移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2008.04.13 (Sun)
なんで日本人の大半は髪を染めてるの?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:00:11.96 ID:crNotAvT0
なんでだ?
白髪が多いから染めるってのは分かるけどさ
なんでわざわざ茶髪に染めるんだ?
オシャレの為ですか?
それでも皆茶髪だと個性ないよね
オレには理解できん。黒髪キレイなのに
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:03:06.53 ID:JREggg7zO
茶髪で不細工をなんとかごまかしてんだよ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:03:06.90 ID:YoqPg8JEO
女は特に黒髪が良い
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:03:18.50 ID:bKwT8yS/0
海外ではプゲラを通り越してもはや
そういう不思議な民族なんだと認識されてるそうな
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:04:45.16 ID:D8fLq1rQO
キモヲタほど黒髪にこだわる
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:06:07.02 ID:ULyuCc4u0
染めてるのなんてフリーターと大学生くらいだろ
女は少しでも顔を明るくしたいから染める
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:06:30.60 ID:0VX33dq9O
若者は六割以上染めてるだろ
まぁ染めてた方がモテるとかか?
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:06:32.47 ID:OPRaM2ekO
新入社員説明会とか酷いよね
女がさ、みんな汚いウンコ色の髪でデッカイ頭して、五頭身ぐらいあんじゃないか?
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:08:28.06 ID:JAumXroh0
岡田准一黒髪かっけい
日本人はああなればいい
藤木とか沢村も良いね
長瀬とかも
玉鉄もかっこいいな
チュート徳井や妻夫木も良いね
お笑いだと井上もいるか
みんな黒髪イケメン^^
156も黒髪でもやべえ
玉木宏もか
キムタクは結構です(笑)
茶髪ロンゲ茶髪くるくる短足自意識過剰
馬鹿なくせにプライドたかし
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:10:49.78 ID:OPRaM2ekO
白人のアッシュ系や茶色系や金髪系は
肌の色や頭の形に自然に馴染むから、ものすごく綺麗に見えるんだよね
それを日本人がやっちゃうと……
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:12:24.47 ID:ovgCvgoX0
茶髪にするとただでさえでかい顔がさらに大きく見えるのになw
黒がスキッリしてていいです><
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:17:07.76 ID:4UdOwKaMO
しょうがないよ。
どんなに黒髪を愛していてもどんなに毛質が良かろうとも
黒髪というだけで根暗とかオタクっぽいとか言われる。そう噂立てる女が必ずいる。
髪脱色しすぎて頭ホウキみたいな女に
『怖い話とか得意そうだから話してぇ』
とか言われてみ?
もうなんかとてつもない敗北感に襲われるから。
ちょっと泣けるから。
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:17:17.60 ID:J5i3vIyx0
髪を染めたら個性を出せる
そう思っていた時期が俺にもありました
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:19:20.88 ID:AVxI4YM20
最近は黒髪が多いだろ
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:19:57.90 ID:Yw0G9UBm0
似合ういる奴のは確か
似合わないやつが大半を占めているのも確か
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:22:25.47 ID:MGu5Njcj0
茶色の方が可愛い子とセクロスに持ち込める可能性が高いからにきまってんじゃんw
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:22:31.44 ID:nsXNzq800
茶髪はまだしも金髪はきもすぎる
東洋人顔と合わない
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:22:58.89 ID:zNW1mzYL0
男は染めた方がモテる
女は染めない方がモテる
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 13:25:59.21 ID:YtnfJ5IQO
黒→茶→金→赤→オレンジ→黒→茶→黒
ときてやっぱり日本人は黒髪だと実感した
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 13:27:42.54 ID:F3E82g0D0
黒→イケメンならカッコイイ
茶→ブサメンでも多少よくなる
ようするにブサメン大国ってことだろ
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:31:15.62 ID:c5XOritH0
髪型もそうだがアホみたいにブランドで着飾るのもなんだかな~
海外行った時、免税店のブランドショップが日本人スイーツ(笑)で埋め尽くされてて正直悲しくなったわ。
現地の欧米人の綺麗な人は全然ブランドものなんて着てなかったのに・・・。
日本人はもう少し身の丈にあった格好をするべきだ。
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:32:10.75 ID:Y7VGd5Pw0
外でないから色なんて関係ない\(^o^)/
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:34:25.62 ID:hcBA2b6bO
外人から見れば日本人が髪の毛染めるのはキモイだって
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 13:36:16.79 ID:n7KwFXEf0
黒髪でもかっこいいのが真のイケメン
坊主でもかっこいいのが真のイケメンの中のイケメン
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:36:49.84 ID:c5XOritH0
プチ整形(笑)とか、化粧してる女子小学生もどうかとおもうね・・・
そこまで色気出して何をするっていうんだろう
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:37:53.38 ID:OPRaM2ekO
髪の毛とか二重瞼とか化粧を気にするより
体型気にしろよ、スタイル悪い奴多すぎ
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:40:14.55 ID:OPRaM2ekO
お前ら一度生で北欧とかのヨーロッパ白人を見に行けよ
多分、茶髪とかブランド女に吐き気をもよおすようになるぜ
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:45:56.84 ID:F8yfNCo7O
短足チビデブメガネ黒髪の俺は死ぬべきですね、わかります
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:48:38.18 ID:zNW1mzYL0
>>112
痩せて髪染めてコンタクトorお洒落眼鏡に変えれば雰囲気イケメンですよ
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:46:37.72 ID:+2EhSX4g0
たくましくい日本男児はどこ行ったんだよ
昔の俳優ってめちゃくちゃ二枚目だぞ
今の俳優はどいつもこいつも髪染めて眉細くして体の線も細すぎ
三船敏郎とかが真のイケメン
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:52:04.52 ID:OPRaM2ekO
日本人は男女ともに腕や脚が短く、頭がデカいからしょうがない
和服はそういった日本人しか着こなせない&そういった体型を完全に隠せる
日本人にとって最高な衣服だったのにな……
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 14:00:32.72 ID:TZL5JdcK0
髪型だけ妙にこだわってるチビデブは見ててイライラする
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:01:39.27 ID:ovgCvgoX0
>>152
お手洗いの鏡の前で真剣にセットしてるやつ見ると浣腸したくなるよなwww
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:02:00.34 ID:OPRaM2ekO
ま、マジレスすると昔は欧米コンプレックスで染めてたが
最近は芸能人に憧れてってのが多いかな
その芸能人は化粧品会社の広告塔ですよ
商売の為なら、金儲けの為なら男にも美容を要求するからね
あと美容院が一番儲かるのが原価が糞みたいに安いカラーリング
やたら勧めてくるだろ?美容師
そういうことだ
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 14:06:43.93 ID:gv/IDJot0
茶髪にリア充が多いってのは事実
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:09:16.52 ID:uSP2twmS0
>>167
ついてに休日はパチスロが定番なDQNもな・・・
俺そこで働いてるんだが客のほとんど茶髪でワロタw
逆にリアルヤクザは黒髪だったわ
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:13:18.99 ID:1jCn0BHF0
黒髪の奴は陰気で変なこと考えてそう
茶髪の奴は何も考えてなさそう
188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:17:28.28 ID:k38rPk2n0
色を変えておしゃれを楽しむってのは別にいいと思うんだけど
汚らしいプリン頭はどうにかならないの??
192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:20:54.23 ID:pfWINhzZ0
社会人になれば男で染めてる奴はあまり居ない
199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:25:06.57 ID:zNW1mzYL0
女受けを意識するなら染めるべし
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:26:07.16 ID:uSP2twmS0
>>199
いや坊主だろ。滅茶苦茶女受け良いぞ
老若男女問わず「触って良い?」って聞かずに触ってくるからなw
220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:43:03.08 ID:Y1/etDZq0
美しさの基準は人それぞれ
身長を伸ばす方法
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
女の子が求める男の子の身長 1位176cm~180cm 2位171cm~175cm
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
「なんでこんなものに熱中するのかわからない」と思うもの
女ウケする話を知るもの来たれ!
お前らの見たカオスな夢教えて
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
結局男にとって独身と結婚するのってどっちが得なの?
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
女はなぜ背の高い男が好きなのか?
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
ナースに手コキしてもらったことある?
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
なんでだ?
白髪が多いから染めるってのは分かるけどさ
なんでわざわざ茶髪に染めるんだ?
オシャレの為ですか?
それでも皆茶髪だと個性ないよね
オレには理解できん。黒髪キレイなのに
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:03:06.53 ID:JREggg7zO
茶髪で不細工をなんとかごまかしてんだよ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:03:06.90 ID:YoqPg8JEO
女は特に黒髪が良い
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:03:18.50 ID:bKwT8yS/0
海外ではプゲラを通り越してもはや
そういう不思議な民族なんだと認識されてるそうな
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:04:45.16 ID:D8fLq1rQO
キモヲタほど黒髪にこだわる
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:06:07.02 ID:ULyuCc4u0
染めてるのなんてフリーターと大学生くらいだろ
女は少しでも顔を明るくしたいから染める
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:06:30.60 ID:0VX33dq9O
若者は六割以上染めてるだろ
まぁ染めてた方がモテるとかか?
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:06:32.47 ID:OPRaM2ekO
新入社員説明会とか酷いよね
女がさ、みんな汚いウンコ色の髪でデッカイ頭して、五頭身ぐらいあんじゃないか?
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:08:28.06 ID:JAumXroh0
岡田准一黒髪かっけい
日本人はああなればいい
藤木とか沢村も良いね
長瀬とかも
玉鉄もかっこいいな
チュート徳井や妻夫木も良いね
お笑いだと井上もいるか
みんな黒髪イケメン^^
156も黒髪でもやべえ
玉木宏もか
キムタクは結構です(笑)
茶髪ロンゲ茶髪くるくる短足自意識過剰
馬鹿なくせにプライドたかし
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:10:49.78 ID:OPRaM2ekO
白人のアッシュ系や茶色系や金髪系は
肌の色や頭の形に自然に馴染むから、ものすごく綺麗に見えるんだよね
それを日本人がやっちゃうと……
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:12:24.47 ID:ovgCvgoX0
茶髪にするとただでさえでかい顔がさらに大きく見えるのになw
黒がスキッリしてていいです><
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:17:07.76 ID:4UdOwKaMO
しょうがないよ。
どんなに黒髪を愛していてもどんなに毛質が良かろうとも
黒髪というだけで根暗とかオタクっぽいとか言われる。そう噂立てる女が必ずいる。
髪脱色しすぎて頭ホウキみたいな女に
『怖い話とか得意そうだから話してぇ』
とか言われてみ?
もうなんかとてつもない敗北感に襲われるから。
ちょっと泣けるから。
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:17:17.60 ID:J5i3vIyx0
髪を染めたら個性を出せる
そう思っていた時期が俺にもありました
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:19:20.88 ID:AVxI4YM20
最近は黒髪が多いだろ
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:19:57.90 ID:Yw0G9UBm0
似合ういる奴のは確か
似合わないやつが大半を占めているのも確か
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:22:25.47 ID:MGu5Njcj0
茶色の方が可愛い子とセクロスに持ち込める可能性が高いからにきまってんじゃんw
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:22:31.44 ID:nsXNzq800
茶髪はまだしも金髪はきもすぎる
東洋人顔と合わない
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:22:58.89 ID:zNW1mzYL0
男は染めた方がモテる
女は染めない方がモテる
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 13:25:59.21 ID:YtnfJ5IQO
黒→茶→金→赤→オレンジ→黒→茶→黒
ときてやっぱり日本人は黒髪だと実感した
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 13:27:42.54 ID:F3E82g0D0
黒→イケメンならカッコイイ
茶→ブサメンでも多少よくなる
ようするにブサメン大国ってことだろ
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:31:15.62 ID:c5XOritH0
髪型もそうだがアホみたいにブランドで着飾るのもなんだかな~
海外行った時、免税店のブランドショップが日本人スイーツ(笑)で埋め尽くされてて正直悲しくなったわ。
現地の欧米人の綺麗な人は全然ブランドものなんて着てなかったのに・・・。
日本人はもう少し身の丈にあった格好をするべきだ。
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:32:10.75 ID:Y7VGd5Pw0
外でないから色なんて関係ない\(^o^)/
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:34:25.62 ID:hcBA2b6bO
外人から見れば日本人が髪の毛染めるのはキモイだって
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 13:36:16.79 ID:n7KwFXEf0
黒髪でもかっこいいのが真のイケメン
坊主でもかっこいいのが真のイケメンの中のイケメン
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:36:49.84 ID:c5XOritH0
プチ整形(笑)とか、化粧してる女子小学生もどうかとおもうね・・・
そこまで色気出して何をするっていうんだろう
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:37:53.38 ID:OPRaM2ekO
髪の毛とか二重瞼とか化粧を気にするより
体型気にしろよ、スタイル悪い奴多すぎ
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:40:14.55 ID:OPRaM2ekO
お前ら一度生で北欧とかのヨーロッパ白人を見に行けよ
多分、茶髪とかブランド女に吐き気をもよおすようになるぜ
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:45:56.84 ID:F8yfNCo7O
短足チビデブメガネ黒髪の俺は死ぬべきですね、わかります
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:48:38.18 ID:zNW1mzYL0
>>112
痩せて髪染めてコンタクトorお洒落眼鏡に変えれば雰囲気イケメンですよ
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:46:37.72 ID:+2EhSX4g0
たくましくい日本男児はどこ行ったんだよ
昔の俳優ってめちゃくちゃ二枚目だぞ
今の俳優はどいつもこいつも髪染めて眉細くして体の線も細すぎ
三船敏郎とかが真のイケメン
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 13:52:04.52 ID:OPRaM2ekO
日本人は男女ともに腕や脚が短く、頭がデカいからしょうがない
和服はそういった日本人しか着こなせない&そういった体型を完全に隠せる
日本人にとって最高な衣服だったのにな……
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 14:00:32.72 ID:TZL5JdcK0
髪型だけ妙にこだわってるチビデブは見ててイライラする
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:01:39.27 ID:ovgCvgoX0
>>152
お手洗いの鏡の前で真剣にセットしてるやつ見ると浣腸したくなるよなwww
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:02:00.34 ID:OPRaM2ekO
ま、マジレスすると昔は欧米コンプレックスで染めてたが
最近は芸能人に憧れてってのが多いかな
その芸能人は化粧品会社の広告塔ですよ
商売の為なら、金儲けの為なら男にも美容を要求するからね
あと美容院が一番儲かるのが原価が糞みたいに安いカラーリング
やたら勧めてくるだろ?美容師
そういうことだ
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 14:06:43.93 ID:gv/IDJot0
茶髪にリア充が多いってのは事実
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:09:16.52 ID:uSP2twmS0
>>167
ついてに休日はパチスロが定番なDQNもな・・・
俺そこで働いてるんだが客のほとんど茶髪でワロタw
逆にリアルヤクザは黒髪だったわ
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:13:18.99 ID:1jCn0BHF0
黒髪の奴は陰気で変なこと考えてそう
茶髪の奴は何も考えてなさそう
188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:17:28.28 ID:k38rPk2n0
色を変えておしゃれを楽しむってのは別にいいと思うんだけど
汚らしいプリン頭はどうにかならないの??
192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:20:54.23 ID:pfWINhzZ0
社会人になれば男で染めてる奴はあまり居ない
199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:25:06.57 ID:zNW1mzYL0
女受けを意識するなら染めるべし
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:26:07.16 ID:uSP2twmS0
>>199
いや坊主だろ。滅茶苦茶女受け良いぞ
老若男女問わず「触って良い?」って聞かずに触ってくるからなw
220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:43:03.08 ID:Y1/etDZq0
美しさの基準は人それぞれ
身長を伸ばす方法
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
女の子が求める男の子の身長 1位176cm~180cm 2位171cm~175cm
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
「なんでこんなものに熱中するのかわからない」と思うもの
女ウケする話を知るもの来たれ!
お前らの見たカオスな夢教えて
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
結局男にとって独身と結婚するのってどっちが得なの?
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
女はなぜ背の高い男が好きなのか?
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
ナースに手コキしてもらったことある?
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
- むぅVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 22:52 | URL | No.128279
- おkVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 22:53 | URL | No.128281
- 2VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 22:54 | URL | No.128283
- 3げtVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 22:54 | URL | No.128284
- ハイペースwVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 22:55 | URL | No.128285
- やっぱ黒だな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 22:56 | URL | No.128287
- どっちかって言うと、黒髪の女の子の方が好みだが
最近の黒髪の女って似合う人以外根暗にしか見えない気がする
せっかく髪伸ばしてるならもっと有効活用すれば良いのにさ
おしゃれする気無い人に「今は黒髪がモテるのよ」って言われたら
苦笑いしか出来ないしVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 22:58 | URL | No.128289 - むしろ青にしてみたらよくね?
俺はしないけど。VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:03 | URL | No.128292 - >>220の言葉に尽きるVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:06 | URL | No.128295
- 髪染めるのがメンドイ
一度染めると伸びてきたら
黒と染めた色とのまばらになるのがきもいし
まあ「染めると私でも何か変わるかも!」ってのはあると思うVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:06 | URL | No.128296 - 黒髪ばっかでつまんないからじゃない?
欧米とか髪の色多様だから
俺は黒髪だし黒髪好きだけど
あと坊主にしなくてもオールバックでかっこいいヤツは本当にかっこいいVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:08 | URL | No.128297 - 黒髪好きってだけでオタクと結びつける奴何なの?VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:09 | URL | No.128298
- 地毛が茶髪に近い俺はどうなんだろ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:11 | URL | No.128301
- 染める髪がないVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:14 | URL | No.128302
- 茶→金→赤→白に近い金→緑
コレを一年でしたら見事に禿げました^^VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:14 | URL | No.128303 - 若い奴以外染めないだろ。
若い奴は歌舞いてんだ。まあ戦国時代から日本人のよくある傾向だよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:15 | URL | No.128304 - その方が似合うって周りにいわれてるから
ライトを当てると少し明るく見える程度にブラウンをいれているVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:16 | URL | No.128307 - 今日初めてブリーチした俺にタイムリーなスレですねVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:16 | URL | No.128308
- 平野綾は何を間違えたのだろうか
黒髪パッツン…VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:17 | URL | No.128309 - 髪多いから、梳いても梳いてもストパーしてももっさりして見えるんだもん
もっさり女から脱却したらまったく違った
最近は黒髪が逆に似合わない子や、似合わない髪型が多過ぎ
まあ憧れは仲間由紀恵なんだが
あんな風に、ナチュラルに黒髪が似合う美人になりたいわVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:19 | URL | No.128310 - 地毛が茶色い俺はどうすればVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:20 | URL | No.128311
- 俺、自分の黒髪大好きですよ。
パーマはかけますけど絶対に染めたりしないです
今は髪伸ばしてる途中なんでいじったりしませんけど
女性も黒髪の方が綺麗で好きですVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:20 | URL | No.128312 - 米13
俺も地毛で茶髪、ついでに天然パーマも付いてる
昔は知らない奴にいちいち染めてるのか聞かれて鬱陶しかったなぁ
どうせ天然だし、って受け入れてる
髪染めてまで容姿にこだわる気もないしなVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:22 | URL | No.128316 - 黒髪にはエネルギーがあるよ
黒髪が似合う自分くらいに努力しないといけないがVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:23 | URL | No.128317 - スレ>>39がかわいそうで仕方ないわ
事実を受け入れられないでいるのな
髪が黒いから根暗扱いってのは、ある意味女の子の優しさなんだぞ
オブラートに包まず言ってやると、お前の髪型と容姿が気持ち悪いんだよって事VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:24 | URL | No.128318 - メッシュならおkだと思ふ。
まぁ、結局どう思うかは人それぞれって事で、俺の中で完結。VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:24 | URL | No.128319 - 私22だけど染めたことないしこれからも染める気ない。
真っ黒でロングでストレート。つるつるしてるから自分の髪触るのが好き。
黒髪で充分満足だ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:29 | URL | No.128321 - 茶髪にしたらモテる、そういうふうに考えていた時期が俺にもありましたVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:32 | URL | No.128323
- 黒髪ロングストレートが人気あるのは2chじゃんVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:33 | URL | No.128324
- 一度だけ染めたら自慢だった髪質が一気に悪くなったから
多分二度と染めないなVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:33 | URL | No.128325 - ※26 同意だわ
働いてるけど、染めてる仕事には支障はない
まぁ、鉄工所だけど('A`)明日の工場スピーチどうしよ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:35 | URL | No.128328 - 染めて髪の毛洗うと艶なくなったなーって思う。
一番自分が髪の毛痛めつけていることを痛感する。VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:36 | URL | No.128331 - 髪型とか色って印象変わるよね
でも
髪の毛を武器にするのって悲しいね
VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:37 | URL | No.128333 - マジレスすると欧米の方が染めてる率は高いんだけどな。
綺麗な金髪の白人がいたら染めてると思って間違いなし。VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:39 | URL | No.128334 - 伝説の超サイヤ人にあこがれているのよ。A: | 2008.04.13(Sun) 23:41 | URL | No.128339
- っていうか
白人も普通に染めてるぞ
ブルネットの人が金髪に脱色してたし
テレビのスポーツ中継とかで根元は黒いのに金髪の人とかいるじゃんVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:41 | URL | No.128340 - 染める⇒もてる
と勘違いしてる人が多いけど、「染めた者=異性を欲している」みたいなところがあって、ビッチと勘違いイケメンがくっ付いてるだけ。
普通に普通の恋愛がしたいなら、黒でいろ。
てか、日本人は髪で頑張りすぎだろ…VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:51 | URL | No.128343 - 欧米コンプ乙と言わざるをえないやつが何人かいるなwVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:51 | URL | No.128344
- >>101
激しく同意。
ドイツ人の金髪っ子とか見たあとに、日本の金髪見るとガチで吐き気をもよおした。
日本って可愛そうな国だなって思った。
皆が「ボディペイント民族ww」「首wwなwwwがwww」とか言ってるのと同じように、欧米人からは「髪の毛を染める人種ワロスwww」って見られてるのがわからんのかな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:51 | URL | No.128346 - 黒い髪も人を選ぶからな。俺の場合なんかは黒がとにかく重かったから染めることで雰囲気を緩和させることが出来たりとか・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:51 | URL | No.128347
- 外にも出ない癖にこいつら何言ってるの?馬鹿なの?死ぬの?VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:52 | URL | No.128351
- なんかサイトの調子悪いなVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:53 | URL | No.128354
- こないだ俺なんか18なのに白髪染め(黒)したぞ。
また白髪が目立ってきた…VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:54 | URL | No.128355 - 人生この方一回も染めたこと無い
白髪が出てきたら考えるけど、そうでなければ一生染めるつもりは無いVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:54 | URL | No.128356 - いま、北欧のほうで何故かゴスロリファッションが流行っていて、
金髪の少女にすっげー似合うんだけど、
その金髪少女がこぞって黒髪の姫カットに憧れて
髪の毛を黒く染めてるってテレビでやってた。
>36
白人は、年をとるにつれて綺麗な金髪じゃなくなってくるから
染める人も多いらしい。VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:55 | URL | No.128358 - 世界に目が向いていたら、必然的に髪は黒。
染めてるヤツは、島国日本の中での価値観で生きてるヤツでいいだろ。
髪を染めてる日本人は、欧米人の横に立ってみればいい。
自分がどれほどカッコ悪いか分かる。VIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:55 | URL | No.128359 - 金払ってハゲる要因作るとか理解できないVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:56 | URL | No.128360
- >>113に禿げ上がるほど同意するVIPPERな名無しさん | 2008.04.13(Sun) 23:58 | URL | No.128363
- うちの親父の方の家系がみんなハゲでな
髪があるうちはありのままの色を大事にしたいの思ったのよ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:02 | URL | No.128366 - ぶっちゃけ綺麗な黒髪を維持するのってすげぇ大変なんじゃね?
トリートメントとかドライヤーのかけ方とか。
寝るときに髪が枕にこすれるのさえ結構なダメージらしいし。
かくいう俺も黒髪ロング派です。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:02 | URL | No.128367 - 染めまくった髪の毛なんてチン毛同然じゃん
チリチリで醜いもんだよ何考えてんのVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:02 | URL | No.128368 - ※33
でも髪型や髪色を少しでも自分に似合うようなものにする、って努力を怠ればあっという間にスイーツ(笑)に「あいつ容姿とか気にしないの?マジキモー^^」とか言われるんだぜ。
言われてたのクラスメートだけどVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:02 | URL | No.128369 - マジレスすると外人も染めてるVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:06 | URL | No.128374
- 個性とかじゃなくて、その人に合った髪色ってあるからね
大分印象違うもんね髪色、髪形だけでも
どうせすぐ黒髪が生えてくるわけだし、
黒髪教の人も思い切ってやってみるのもあり
本物のイケメンが黒だとかボーズだとかはあほらしい
超イケメンは何色でも超イケメン
超ブサメンは何色でも超ブサメン
あと欧米の人も普通に染めてるVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:08 | URL | No.128376 - 染めたらハゲるってどっかで聞いたけど本当なの?
俺は信じてるけどVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:12 | URL | No.128381 - 最近白髪が増えてきてなー…
この際だから茶髪にでも染めるかVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:18 | URL | No.128382 - 眉と瞳が黒いから髪だけ染めても似合わないんだよな
よって日本人は黒髪が一番VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:18 | URL | No.128383 - 染毛(笑)VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:18 | URL | No.128384
- 黒髪じゃない奴の欧米を真似してる姿が滑稽と言うが
髪の毛も外見の一部に含まれるからな
眉毛ボーボー化粧しない服に気を使わない外見気にしないのを
果たしてお前らは「女」と呼ぶのか…VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:18 | URL | No.128385 - 黒髪ロング+前髪眉毛ちょい下状態な自分
本スレ39実際にされた……
確かにクラスでは本ばっかり読んでたけどそれは酷いよVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:18 | URL | No.128386 - 無理やりいろんな理屈くっつけて、染めてるやつを否定してる感じだね
なんで黒髪好きは、染めてる人間にそこまで目くじらを立てるのかがわからん
黒髪好きはみんなオタクだと思うなみたいなこと言ってるけど
染めてるやつはみんなビッチや勘違い雰囲気イケメンやDQNだなんていうのも思わないでほしいなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:19 | URL | No.128387 - ハゲるというよりも、男は染めると
染剤に使っている薬剤の関係で精子が少なくなると
聞いたことはある。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:20 | URL | No.128388 - 金髪が似合うのは中田ヤスタカぐらいだなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:22 | URL | No.128390
- 今や外人も若い層は平気で染めるけどな。
海外の芸能人も黒だったと思ったら次見た時は金だったりする。
黒とか染めとか好きにすりゃ良いんだよ。
黒は地味でも髪型を変えればあら素敵。
男はワックス付けたりさっぱりと切り落として短髪で決めたり。
女は清楚めにセットしたりモード系にしたり。
黒でも巻く奴は居る。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:23 | URL | No.128391 - 髪染めると気分変わっていいと思うけどな。
今の時代黒髪って言ってるやつも考え古いと思う。へアースタイルでいくらでも生かせるしVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:24 | URL | No.128392 - 髪が死ぬほど乾燥質で黒髪だと目立つから、髪が綺麗に見えるピンクアッシュ系のカラーをした俺みたいなのもいる。
ってかVIPはなにかとつけてオシャレ否定しすぎ。キモオタの集まりって思われても否定できないくらいに毛嫌いするよなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:24 | URL | No.128393 - 一度位染めてみたら良いと思うよ
新しい自分が見つかるかもね
染めた後でやっぱり黒髪が良いと思うなら戻せば良いだけだし
ただし染めるならちゃんと美容院行った方が良いよ
自己流で髪染めると大概失敗するからVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:25 | URL | No.128396 - 髪だけにとどまらず姿形で判断して
「うはwwwwお前超オタッキーwww」とか言うDQNがねVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:26 | URL | No.128397 -
VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:29 | URL | No.128401
- つーかこの話は年齢によって大分価値観が変わるだろ。
社会に出てる奴が茶髪擁護するはずもないし。
擁護派が多いVIPは、やっぱりガキの溜まり場なんだと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:30 | URL | No.128403 - イギリスに留学してたが、髪の毛染めてる学生は腐るほどいたぞ。
しかも髪の毛と眉の色が違ってて全然似合ってなかった。
要は日本と大差ないってこと。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:30 | URL | No.128404 - 好きにしたらいいじゃないwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:31 | URL | No.128406
- 三船敏郎とかw
たしかにイケメンではあるが線が細いのが好まれてる時代だからガチムチはマイノリティなんだろwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:31 | URL | No.128409 - ※70
一流企業でも茶髪に染めてる奴なんて幾らでもいるがな
社会の価値観は茶:セーフ、金:アウトになってきてるよVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:32 | URL | No.128410 - 就職活動が終わったらメッシュかけてみようかなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:32 | URL | No.128411
- 染める髪がない件VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:32 | URL | No.128412
- 男で髪が長くて黒だとちょっと引かれるから染めてる・・・
でも、短髪黒のやつみるとやっぱあっちのがいいな~VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:33 | URL | No.128413 - 田舎者は茶髪にしすぎ
センス無いVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:34 | URL | No.128414 - 正直アメリカ人も相当染めてんだけどな。
猫も杓子もではないわな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:36 | URL | No.128418 - 茶髪にするのなんて一握りの富裕層と
ニートフリーター層だけだろ。
マジで気持ちわりーwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:36 | URL | No.128419 - 髪を染める=モテるではなく
髪を染める程ファッションに気遣い、女を求めている=モテる と書くのが正解。
つまり、お前らに足りないのは行動だ。嘆く暇があったら容姿に関わらず常に女にアタックし続けろ。
VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:39 | URL | No.128423 - 俺の実体験
学生の頃黒髪で本当に少しだけ髪が長かった→「根暗オタきめぇwwwwねぇねぇ何で生きてるの??wwww」
卒業して取り合えず染めてみた→そしたらリア充が馬鹿にしないで普通に話しかけてくるようになった
取り合えず、以前よりは生きやすくなりましたVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:41 | URL | No.128424 - 米12
髪を染めたことで自分が変わったと思い込めてる奴だろVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:44 | URL | No.128427 - 染めてる派を無理に否定しすぎだろ…
ちょっとでも興味がある人は
勇気を出して自分を変えてみるんだ…!
若いうちにやっておくんだVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:46 | URL | No.128431 - 日本人同士は見慣れてるから何となく違和感なくなっちゃってるけど、
中国人や韓国人が茶髪金髪なのって凄まじく滑稽だよね
似合う人なんてほとんどいない
つまり欧米人から見るとああいう感じに見えるんだなぁって気付かされる。
黒髪にしようかな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:50 | URL | No.128434 - 勘違いしてるやつが多いみたいだから言っておく
お前が暗いって言われてるのは髪の色のせいじゃない
顔が暗いんだVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:51 | URL | No.128436 - 所々に髪を染める以前の問題を抱える方々のコメントが泣けるVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:51 | URL | No.128437
- 男女問わず綺麗な黒髪+それが似合う容姿を維持するには
時間の余裕・金銭的余裕のどちらか、あるいは両方が必要。
たぶん単に染めないで放っといてるだけの奴を見ても、美しいとは感じないと思う。
それで「染めてる奴はバカだ」ってのは結構酷な結論なんだぜ。
なにより大体において気立てが良くて働き者のお母さんほど髪の毛バサバサだし。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:55 | URL | No.128441 - 一生に一回くらい染めてみたいんです・・・
大学時代くらいいいじゃないVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:55 | URL | No.128442 - 髪を染めるための服が無いVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:55 | URL | No.128443
- ※88
つまりVIPPERはただの黒髪好きと言う訳でなく
ロングストレートで毎日手入れを欠かさない忙しさを知らないようなお嬢様を
無意識のうちに求めている訳だなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:57 | URL | No.128444 - 単純に真っ黒な髪は陰影が見えにくいから
立体感が出ないという問題がある
姫カットとか黒髪が似合う髪形なら黒髪で良いし
ボリューム感のある髪型なら多少色を軽くしたほうが見栄えがするVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 00:57 | URL | No.128445 - お前らが想像してる真っ黒な黒髪はだな、実際いるとすごく重たくみえるぞ。
サラサラ黒髪ロングなんて二次元の夢だ
まぁ、個人的には染めるの反対なんですがねVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:00 | URL | No.128450 - 米89かなり同意!
普通に働くんだったら大学時代くらいしか染める機会がない!
だから、黒もいいけど好奇心で染めてるんだよ!VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:02 | URL | No.128451 - 黒髪至上主義のヲタなんて都市伝説ですよね^^VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:05 | URL | No.128456
- ※91
つまりVIPPERは夢見がちな世間知らずというわ(ryVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:07 | URL | No.128459 - オシャレにしろ気分を変えるにしろ
なんで色は大概「茶」なわけ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:07 | URL | No.128460 - 染めると性格が明るく見える人もいるらしい
俺は抜け毛が増えてやめたけどVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:08 | URL | No.128461 - 今は昔と違って、化粧も服装も変わった
だから黒髪が合わないってのが多い。
和服に茶髪はおかしいって言うのはわかるけどVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:10 | URL | No.128463 - >なんで色は大概「茶」なわけ?
それが自然だからだろ
天然茶髪の日本人もたくさんいるVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:10 | URL | No.128464 - hideのピンク以上に髪を染めるのが似合う奴はいないVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:15 | URL | No.128467
- 黒だともっさり感でるし
暗くみえてしまうから俺は茶に染めてるかなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:18 | URL | No.128470 - 重たく見えるからね
黒髪でかっこいい状態をつくるのはすごく手間VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:19 | URL | No.128472 - オシャレに気を使うのは悪い事じゃないが、オシャレしか頭にないのはダメVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:21 | URL | No.128475
- 黒髪絶対主義者は何でそこまで海外の目気にしてんだよ
染めてるやつよりよっぽど欧米コンプレックス持ちに見えるVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:22 | URL | No.128477 - 禿げは死ぬべきですかVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:25 | URL | No.128482
- 禿げは男の勲章VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:26 | URL | No.128484
- 大学一年から三年の夏までと割り切って染めてたけど
なんで?って聞かれると「気分」じゃないか
思い出すと笑えるVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:28 | URL | No.128487 - アメリカに20年くらい住んでたけど
金髪に染めてる人多かったよ
別に日本人だけじゃないんじゃない?
ブロンドにあこがれるのはアメリカ人も一緒ってことだVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:30 | URL | No.128489 - 髪が明るいと、心なしか気分も明るくなる。
それに、他人の髪色なんてどうでも良いだろ。黒が好きなら黒で良いし。染めたければ染めれば良い。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:30 | URL | No.128490 - 黒はもさっとしてセットが大変、
明るい方が顔色よく見えるし楽、とショートカットが言ってみる。
そういえば友達に腰より上くらいの長い黒髪でパッツンにして、
「姫カットー☆」て言ってる子がいるけど、
正直どうかと思う。ドン引き的な意味で。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:33 | URL | No.128493 - 女子大すげーぜ。8割茶髪くるフワ愛されカール
同じような見た目の奴らしかいなくてちょっと笑うVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:34 | URL | No.128494 - 一つだけ言える心理がある。「男は黒に染まれ」VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:35 | URL | No.128495
- アメリカでも結構染めてる奴はいるよ。
オレも今までも何もいわれたことないし、むしろ日本(の学校)で黒髪以外が排斥されがちなのは、地毛が黒い奴が99.9%だからだと思う。
アメリカはみんな髪の色が違うから、「みんな同じ髪の色で無ければならない」なんて発想がそもそも浮かばないもの。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:36 | URL | No.128497 - マジレスすると、大学生あたりなら染めて問題ないが、
いざ社会人になると染めたくても染めれない。
いい年して染めてるやつはプー太郎が多い。
もしくは仕事上ビジュアルを重視するところがそう。
例えば服屋、美容室など・・・
染めたいやつはさっさと染めとけ。
あれはあれで良い経験だと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:39 | URL | No.128502 - 髪染めてる奴を外国コンプレックスだのなんだの言ってる奴のが
俄然外国コンプレックスじゃねーか・・・。何でもかんでも外国と比べんなw
髪染めてる女に何かされたのかよw
しかも外国人だって地毛が嫌でブルネットに染めてる奴とか大勢いるから。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:41 | URL | No.128504 - 仮の話、千明さまが髪を茶色に染めたら俺は一日泣くね。
マジで。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:41 | URL | No.128505 - くりちーは黒髪似合ってるからなぁVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:43 | URL | No.128508
- 黒髪が似合うのは、イケメンと美人だけ。
また、突飛な髪色や髪型が似合うのもイケメンと美人だけ。
よって、自分を良く見せたい、並かそれ以下の人間は適度に弄った髪型+茶髪が多くなる。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:45 | URL | No.128512 - 地味な茶色にする人を疑問に思うぜ、カラーリングした気にならない程度だし、それなら日本人、黒のがきれいだと思うのになぁってVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:47 | URL | No.128517
- >>47が気になってしょうがない
>似合ういる奴のは確か
いつも誤字脱字とかあんまり気になんないけど
なんか気になるぅうううVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:47 | URL | No.128518 - アメリカの某都市にあるヘアサロンで働いてるけど、
日本人以外のアジア人や白人もよく髪を染める。
黒髪のアジア人は、髪の色を少し明るくするだけで華やかで垢抜けて見えるようになるからな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:48 | URL | No.128520 - 染髪=DQNな人が多い=怖い
黒髪=清純
黒髪至上主義の俺とても勝手なイメージVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:49 | URL | No.128521 - 黒髪でもセットしたら別にいいんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:52 | URL | No.128524
- 米115
特に男なんて自由に染められる期間は大学生活の間くらいだしな
髪の色にここまでコンプ抱いてるのはキモオタVIPPERくらいだVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:54 | URL | No.128525 - みんなアフォみたいに頭を茶にしてるDQNのおかげで、
逆に黒でちょっと洒落たほうが良い攻めができるというのも事実、では?VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:54 | URL | No.128526 - 欧米人の金髪はだいたい染めてるんじゃなかったっけか?
日本人なんかまだぬるいほうだろVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:55 | URL | No.128528 - 美容院にもロクにいけないキモヲタ共が自分たちのほったらかしの黒を標準にしたいだけだろVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 01:59 | URL | No.128531
- アメリカ人はよく染めるけどな
黒髪は茶髪を受け入れない時点で清純とかいうイメージはないなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:00 | URL | No.128532 - 髪染めたいけど、似合う髪型が思いつきません。
そんな俺は来年から大学生
どうすればいいんだVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:04 | URL | No.128536 - 白人系も結構染めてるけど。
アジアみたいにデフォが何色とかないから気づきにくいだけで。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:09 | URL | No.128541 - 個人的なことだが、町歩いてると
黒髪男と茶髪女、どっちも同色のカップルはよく見るんだが
茶髪男と黒髪女のは見ないような気がする、うちの地域だけかなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:10 | URL | No.128543 - 韓国では、おっさんが「若者はみんな茶髪にしやがって、日本人を見ろ、黒髪もいれば、茶髪、ほかの色もあって個性的だ。」いて若者に文句言ってるみたいだけど。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:14 | URL | No.128545
- 米113
カッコイイーwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:14 | URL | No.128546 - 外人どうのこうのとか舶来主義の問題になってるな。
つうか他人が黒髪だろうが染めていようがどっちゃでもいいだろ。
自分の美的センスを認めてもらいたいなら他人のそれも許容する必要がある。
染髪をせせら笑うための黒髪なんてよほどたちが悪いと思うけどなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:16 | URL | No.128548 - 女は黒髪のほうがかわいいとかモテるとか言ってる奴は間違いなく童貞
前者には同意するけどねVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:18 | URL | No.128550 - 醜態レベル
放置の茶髪:Lv.99
放置の黒髪:Lv.40
綺麗な茶髪:Lv.10
綺麗な黒髪:Lv. 1
まぁスタイリングしてない茶髪以外は人による。
ブサメン+放置茶髪はもう・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:18 | URL | No.128551 - 黒髪だからイケメン、美人なわけじゃない。
イケメン、美人だから黒髪が良く見えるんだ。
不細工で黒髪だと終わってる。茶髪でも終わってる。
お前らのように顔が悪い奴は何しても滑稽なんだよ。
ちなみに手入れされた茶髪>ケアしてない黒髪 な!
頑張って雰囲気イケメンになるんだぞVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:25 | URL | No.128555 - 黒髪が好きっていうだけでオタ認定されるんだもんなぁ最近は
オタが無駄に茶髪と金髪を攻撃するからこんな事態になるんだよ
黒が良いとだけ言えばいいものをなんでわざわざ粗探してまで茶が駄目金が駄目とか無駄にうるさいかわからんVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:26 | URL | No.128556 - 黒髪だとオタに思われ、染髪だとDQNに思われる?
テラ偏見wwwww
片腹痛いわwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:28 | URL | No.128558 - アングロサクソンも染めまっくてた。
黒や茶色の奴で金髪にそめてるやつもいたし
天然金髪の女がバカっぽく見られるから嫌だつって
黒に染めたりしてた。
でもばあちゃんの家に行く度に髪に文句を言われるそうな。
その辺は日本と一緒だなとおもた。
ちなみに日本人も染めてる人もいる的なこと話したら
みんな黒だからそりゃあ染めたくもなる罠みたいな反応だった。
このスレの茶髪にする奴はクソ!そんなもの欧米人からみたら(ry
と言う人間のほうが欧米コンプレックス強い奴多くね?
欧米コンプレックスはあんまり関係ないと思う。
明治に女袴にブーツという組み合わせも出来たし
茶髪もまた自然にファッションに馴染んだだけだと思う。
そんな自分も産まれてから10年以上黒だから
染めてもいいだろと思ってやってしまった。反省はしてない。
茶髪にした時の利点は分かりやすく垢抜けたり服との彩色が合わせやすかった。
黒髪マンセーな空気で言うとフルボッコにされそうですが
茶髪の腰まであるストレートの日本人顔の女が好きです。
一時期の島谷ひとみな感じで。
VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:29 | URL | No.128560 - オタで黒髪好きだけど、黒髪が似合うのは美人だけと最近になってわかったw
要するにブサイクだから茶髪で誤魔化す道しかないと
しかしオタ顔だと何色に染めても駄目っぽくてな…VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:32 | URL | No.128563 - おれはくせっ毛で髪の毛の量が多いから黒髪だとすいても重い感じになっちゃうんだよね。あとくせがあると前髪がぴろりと何本か飛び出しちゃうから
髪染めてたんだけどストレートの人にはわからない苦労かも・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:37 | URL | No.128565 - 民族的に顔の印象が暗い日本人は、茶色にしたら似合うっていうけどねVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:39 | URL | No.128566
- 色白の女性が薄茶にアースカラーの服着てるとカワイイVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:42 | URL | No.128568
- 既出だけど黒髪が似合うのは本当に美人とイケメンだけなんだって、だから染めてる人が多いのは仕方ない。俺の場合は超絶キモメンだからせめて雰囲気フツメンになりたくて髪をそめたよ。
その結果超絶キモメンから雰囲気キモメンになれたんだよ!それがきっかけで性格も明るくなって少しではあるが女友達もできた。この調子でいけばいつか童貞も卒業できるような気もする!だからキモメンの奴等は毛嫌しないで一回染めて見ようぜ!!VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:42 | URL | No.128569 - 身なりにはそれなりに気を使おうVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:44 | URL | No.128572
- 外人がどうこう言ってるやつがいるけどさ
お前らは世界を意識するほどでかい人間じゃないだろうがゴミヲタがwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:46 | URL | No.128573 - 否定派の意見が滑稽を通り越してキモイんですけど…
どこの団塊世代ですか?VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:47 | URL | No.128574 - キモメンが茶髪に染めた後に黒に戻してもまたキモメン扱いされる事ってあんまりないよな。
やっぱり茶髪にしてる間に容姿にある程度自信を持てて面構えが明るくなったのかな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:48 | URL | No.128575 - ※146
超絶キモメンから雰囲気キモメンって・・・迷うな・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:48 | URL | No.128576 - 「日本人には黒髪が一番似合う」とか良く言われてるけど大嘘。
黒髪が似合う人は実はごく一部。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 02:52 | URL | No.128577 - 髪染める=茶髪ってのがおかしい。
普通は肌、瞳、爪、季節の色から判断して、
美容師さんに色を決めてもらう。
必ずしも茶ってことはない。DQNは自分で染める。茶に。
去年の春はじゃっかんピンクぽかったよ俺は。
光に当てないと分からないぐらいだけどな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 03:00 | URL | No.128581 - ※144
そもそも欧米人とは好まれる顔立ちが違う。
男女問わず垂れ目気味の丸い目が2次元でも3次元でも日本ではもてはやされる中
アメコミでは眼力強い女が多い。
子供のうちでも大きい垂れ目のりかちゃん人形と化粧バリバリの眼力バービー人形。
バービーは美人の顔立ちとは思うが目が怖いと5歳の姪に見せたら泣き出した。
実際向こうでは眼力弱い垂れ目は気が弱い印象らしい。
VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 03:07 | URL | No.128582 - >>82 吹いたwwwwwwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 03:12 | URL | No.128583
- 髪の量が多かったり長かったりすると、黒はどうしても重たくて野暮ったくなるからな。
肌も白いと黒髪は似合わないし。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 03:41 | URL | No.128590 - どこが大半なのかVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 04:00 | URL | No.128596
- 昔、ライン川の向こうの人たちの金髪を見て自分も金髪に染めていたという話があるそうだ。
自分を無視して憧れて染め出すのがだめなんだろ。
自分に似合う色に染めるのはいいと思うが。
というおれは脱色剤入りのカラーを3時間ほど待ってようやくわずかに染まるという黒髪。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 04:11 | URL | No.128600 - 欧米人特に金髪白人と比べてる奴いるが…知ったか乙としか言いようがない。よーく地肌の方までよく見るんだ。
日本人はアホだなと思われてたのは大分前の事
なぜなら一時期黒髪に染めるのが欧米で流行したから、あとホワイトスプレマシーと似合ってない(実際は差別的な要素を含む)が一番の理由だから。
なぜ自国民をそこまで卑下するのか私には理解しかねる。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 04:20 | URL | No.128603 - 勘違いしてる人がいるけど、外国人も髪は染めたり脱色する人が多いよ
日本人が笑われてる?どこも一緒だって
しかしまあ、やはり見慣れないせいか、アジア顔に金髪は似合わないよねVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 04:28 | URL | No.128607 - ハチミツ二郎にあこがれるVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 04:31 | URL | No.128608
- 女はやっぱり明るいカラー入れてた方がいいよ
似たような髪型でも印象が変わる。
http://style.ispot.jp/style/102351/ ⇔ http://style.ispot.jp/style/103004/
http://style.ispot.jp/style/102030/ ⇔ http://style.ispot.jp/style/101861/VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 04:36 | URL | No.128610 - 思ったよりコメント欄がまもともで安心した
茶髪ってのも、地毛じゃなさそうって色付きから本当の茶色まで
ピンキリだもんなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 04:41 | URL | No.128612 - もういいよ黒で。正直テンパが一番問題。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 04:42 | URL | No.128613
- 気づかないだけで欧米人の方が染めてる率は高い。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 04:48 | URL | No.128614
- 金使ってまでハゲる要素を増やしたくないVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 04:58 | URL | No.128617
- 思考停止と呼ばれようともこれこそ人による
黒髪好きは無理矢理すぎて必死だなというしかないVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 05:10 | URL | No.128618 - >113
ナカーマsrt | 2008.04.14(Mon) 05:21 | URL | No.128621 - 髪硬いと染めたほうが細くなっていいVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 05:56 | URL | No.128625
- ハゲかけてる俺にはそんなチャレンジ精神ありませんVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 06:05 | URL | No.128626
- 白髪生えてきたから白髪染めじゃなくて普通に染めてる。
でも、ボウズだと微妙なんだよな・・・
ちなみに商社勤務だけど、外勤でも結構染めてる男多いよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 06:15 | URL | No.128628 - みどりだろ馬場ちゃん | 2008.04.14(Mon) 06:40 | URL | No.128629
- 髪を染めるための服がないVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 06:44 | URL | No.128631
- 別に髪色なんて人それぞれだしどうでもいいだろw
茶髪とか金に染めてるだけでアホとかビッチとかバカじゃねーのか
別に黒だろうが茶だろうが可愛い奴は可愛いし格好良いやつは格好良いんだよVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 06:53 | URL | No.128635 - 黒髪はよほど元が良くないと駄目だろ
茶髪にDQNやビッチが多いと言うが、大半が茶髪なだけVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 07:06 | URL | No.128637 - ほんとこの手のスレにはキモオタが群がるよな
髪色なんかで人間を計れる訳ないのにVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 07:10 | URL | No.128638 - 小学校の保護者のアンケートでは黒髪の教師は子供に手を出しそうで
怖いってさ。
逆に茶髪は好感度高いってさ。
バカじゃねぇの?www
かくいう俺も茶色いけどwww生まれつきだけどwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 07:13 | URL | No.128640 - 確かに美形は黒髪でも美形
黒髪で、もさく見えるのは普通か普通以下VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 07:15 | URL | No.128642 - イケメンが茶色 カッコイイ
ブサメンが茶色 きもいくせにかっこつけるな
こうだろ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 07:25 | URL | No.128643 - 茶髪=DQNって脊髄反射は
DQNは限度知らずにやりすぎなくらい染めすぎてるから
その印象が強く残ってるだけ。
20代~30代の女ならほとんどは髪を染めてるよ。
黒に近い茶色や光に当たると分かる程度の控えめな
茶色に染めてる奴も結構いるから
単に気付いてないだけ。
茶髪=DQNは、彼女はおろか女友達さえ一人もいない、
周囲に女が誰もいない、キモヲタならではの反応といえるwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 07:34 | URL | No.128645 - 平野綾が茶髪にして叩かれるのに、こういうとこで黒髪ばっか主張するキモオタの思考が出てるよなぁ
一般的な感覚ならあれがごく普通の20前後の女の子の図だろ。むしろ前の黒髪の方がそういうのの受けをあざとく狙ってる感じでキモかったVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 07:39 | URL | No.128646 - コンビニでバイトしてた頃、茶髪で服装は普通という男の客が一番嫌だった。
喧嘩相手を物色しているような険悪な顔で入って来て、金は必ず投げる。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 07:40 | URL | No.128647 - 染めてみたくなったら一回デジカメで撮影して画像加工して髪の色変えてみたりした方がいいな
染めないともったいないくらい似合ってたり、染めるとびっくりするほど似合わなかったり
あと染め方が下手だと汚くなるからちゃんとした所で染めた方がいいかもVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 07:46 | URL | No.128648 - 今まで黒髪だったし、これからも染めるつもりはないが…
髪と顔のバランスが取れてれば、茶髪でも悪くはないだろうね。
でも、下らない意思表示のために茶髪を使ってほしくないな。
反抗心の厨二病DQNにも、決めつけるだけの茶髪叩き側にも。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 07:56 | URL | No.128651 - みんな染めてるからVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 08:06 | URL | No.128652
- まあブサイクがいくら嘆こうと関係ないんだけどVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 08:11 | URL | No.128653
- コメは全ては読んでいないけど
>>1の言う「日本人の大半は髪を染めている」という前提に
誰一人突っ込んでいない事が面白かったw
大半と言うからには、全日本人の少なくとも5割以上を指す事になるが
一体どうやってそれを調べ上げたのか?
茶髪が似合う似合わないなんてどうでもいい。
>>1の情報収集能力の高さに嫉妬する。
さらに
皆茶髪にすると没個性的だと言う割には、>>1の文章から察するに皆黒髪でもそういう事にはならないらしい。
理由は 「黒髪キレイなのに」
このユーモアのセンス、そして情報収集能力の異常な高さ。
この>>1には、何一つ敵う気がしない。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 08:12 | URL | No.128654 - 二次元だったらピンクとか紫が良いのになぁVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 08:21 | URL | No.128656
- 周りの女が皆髪染めてるから自分も染めてないと疎外感を味わうんだろ
女ってなにかと周りの奴と同じにしたがるからVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 08:23 | URL | No.128657 - 理屈と憶測だけでモノ言ってるからアフォみたいに見えんだよな、ヲタってのは。大した人生経験も無いくせして。
子供の頃からこんなん見てたら勘違い野郎が増えるわけだよな
自重wってお前らが自重せいよVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 08:23 | URL | No.128658 - 何でブサメンが髪染めてるイケメンを批判してるんだ?
ただの嫉妬にしか見えないんだがwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 08:28 | URL | No.128660 - 髪を染めるという発想が無かったVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 08:42 | URL | No.128662
- 外人もさ、金髪マジで綺麗なのに何で黒に染めるんだよ
全然バカっぽくないってVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 08:55 | URL | No.128672 - っていうか今の外人金髪なんて染めてるのが9割以上で
生まれついてのブロンドなんて絶滅危惧種だろwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 09:05 | URL | No.128676 - 古き良きイケメン日本人は・・・
とか言ってる奴が引きこもりピザ黒髪だから笑えるVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 09:07 | URL | No.128677 - 俺は染めちゃいないが強めのパーマはかけてるから、
自然のものではないし同じなんだろうな。
色は昔に比べたら奇麗に染めている人が多いよね。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 09:14 | URL | No.128678 - 米113
ワロタwwwww
それなんかの雑誌のやつだよなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 09:18 | URL | No.128679 - まあ頭にうんこつけて喜んでろよ
綺麗だよ、うんこ色(笑)VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 09:32 | URL | No.128684 - 昔染めたら非難轟々だったVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 09:36 | URL | No.128686
- >髪の毛とか二重瞼とか化粧を気にするより
>体型気にしろよ、スタイル悪い奴多すぎ
これに同意。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 09:58 | URL | No.128690 - 地毛が茶髪の奴はどうしろとVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 10:02 | URL | No.128694
- すでに米にあるけど白人も結構な人数が普通に染めてるぜ?
まあ似合う似合わないは人種による部分も多いだろうけど、
何でもかんでも自国を卑下すりゃいいってもんじゃない。
俺は黒髪が好きだけどな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 10:23 | URL | No.128698 - まったくだ偽金髪はすげえ多い、キャメロンディアスもブリトニーも金髪じゃないんだよ
まあそうはいってもやっぱり黒髪のが好きだけどVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 10:32 | URL | No.128701 - 2度ほど茶に染めて、髪が目に見えて痛んだからそれ以降はメッシュでVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 10:39 | URL | No.128702
- 単なる気分転換。
深く考えたりしてない。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 11:16 | URL | No.128714 - 痛むから染めない
なんか染めた後ごわごわになってるVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 11:37 | URL | No.128721 - 堅気の社会人は黒髪一択。
髪を染めるだの染めないだのくだらないことを言ってるのは
フリーターや学生などの暇人、自由人のみ。
よってこんなことを日本を支える社会人が議論する意味がない。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 11:38 | URL | No.128722 - 俺は生まれつき茶髪で小中高と先生が「染めてるのか?染めてるのか?」って鬱陶しかったから、金貯めて黒に染めたらその後染める金なくて黒ゴマプリンみたいになって、見かねた先生が自費で茶髪に染め直してくれたことがある。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 11:52 | URL | No.128726
- @56の染め方とまったく同じ染め方をしてた・・
マネしないでくれwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 11:56 | URL | No.128728 - つか今はそこまで茶髪多くないと思うんだが
一昔まえまでは茶髪ばっかりだったが今は落ち着いてるよ
今でも茶髪に反応するやつってよっぽどコンプレックス抱いてるのか?VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 12:03 | URL | No.128730 - ブサメンだから髪型だけはね…一応…VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 12:11 | URL | No.128731
- マジレスするとだ、黒髪人種と薄色人種で混ざって生活してる経験ある人少ないだろ?
若者なんか特にそうだが、外部から薄色の社会を見てあこがれて真似してるだけなの。
ところが、中に入ってみるとちょっと違うんだ。実際に薄色の国へ住んだり旅行行くとね。
天然薄色な人種に混ざって、俺たちが人工薄色にしても、劣化コピーまるだしですごく違和感あってかっこ悪いのね。
天然黒髪でいるほうがずっと自然。
そういう体験すると、日本に戻ってからも、黒いままの方がいいや、っと思うようになる。
そうでない人もいるだろうけどな。
VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 12:12 | URL | No.128733 - 外人から見たらダサいって
それはそれでコンプレックス丸出しな希ガスVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 12:15 | URL | No.128736 - 今まで染めたことは一度もないし、社会人になったからもう染めることもないかな。
でも、俺の髪は変なんだよ・・・
消防の中学年ぐらいまで地毛(茶髪)でストレート
→消防高学年~中学でスポーツ始めたから坊主にする
→高校に入って伸ばしてみると黒髪天パになってたwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 12:16 | URL | No.128737 - ククク・・・黒髪琥珀色の瞳な私は勝ち組だな。知の歴史 | 2008.04.14(Mon) 12:18 | URL | No.128740
- 茶髪の友人曰く、「髪を染めていればセットとかあんまりこだわらなくていい」
つか、黒髪のまま伸ばし放題の奴とかは暗いとか言われても仕方ないだろ。もうちょっと気にしろよVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 12:21 | URL | No.128741 - 清潔にしていればいいだけであって、余計な手を加えるのがいいことだなんて押し付けはよくない
黒髪で定期的に散発していれば十分
中途半端な茶髪でボサボサヘアとかバカじゃね-のと思うVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 12:29 | URL | No.128756 - YOSHIKIって髪そめてるけど海外でもてもてじゃね?w
VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 12:56 | URL | No.128782 - 染めてるのって日本人の20%位だろ
男女で分類すると、男が10%、女が30%
むしろ異端だぜVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 12:58 | URL | No.128786 - ハゲの俺には関係ないな
ちょっとうらやましいのもあるがVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 13:02 | URL | No.128793 - そんなに今時茶髪にこだわる奴いるか?
大半ってほどカラーしてる奴多くねぇだろ
普通にオシャレな人で茶髪か黒髪かなんてこだわってる人見たことない
こんな論争してるのってオタクしかいないって
それか人間生まれてきたままの姿が一番美しいとかほざいてる自然派(笑)
誰も泥まみれの野菜なんか食いたくねーよ
身なりを手入れしないオタクが己の怠惰を正当化させようとする言い訳にカラーしてる奴たたいてるだけだろVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 13:36 | URL | No.128821 - 皆さん日本人らしい思考と理屈ですね。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 14:00 | URL | No.128835
- 海外でも染めるやつは染めるぞ
アメリカでもごく普通に行われている
知らないのか?
>>12みたいなあてずっぽうを振りかざすバカをどうにかしてくれVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 14:17 | URL | No.128847 - 髪を染めても非難はしないが、染めてるくせに髪の質を気にしない奴は何を考えているのかと思う。
下手に色が薄いと輪郭がはっきりする。
変にパサついてたり、ガサついて見えるからお世辞にも綺麗とは思えん
もっと大切なのは雰囲気な。これが良いと、金かからずにプラス補正がかかるVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 14:30 | URL | No.128855 - 黒髪だけしか居ない日本じゃつまらないだろうVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 14:42 | URL | No.128865
- >>113に同意
昔の二枚目かっこよすぎるVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 14:49 | URL | No.128874 - スレの中で外国人にキモいって思われてるとか言ってる奴は何なの?
おしゃれをするときに海外のことまで考えんよ
でも個人的にはやっぱり黒髪が一番綺麗だ。カラーリングしたような黒じゃなくて自然な黒VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 14:54 | URL | No.128878 - 欧米じゃあ笑われるとか誰に聞いたんだよw 女と話したこともないくせに「これだから女は・・・」とか言い始めるやつと思考回路が似てそう。
欧米でもブラウン→ブロンド とか ブロンド→黒髪 とか 色を変えてる人なんざたくさんいるよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 15:00 | URL | No.128885 - なにこのひとたちきもちわるいwwwww
自分たちは髪染めても染めてなくても女に相手されないくせになwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 15:02 | URL | No.128886 - どーせ就職のときは黒に戻すんだろ
髪染めかどう思われてるか、わかってんだよなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 15:06 | URL | No.128888 - それよりなんでおばさんはたまにフリーファイター♂みたいな色にしちゃうのか気になるVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 15:09 | URL | No.128889
- 黒髪でも茶髪でも金髪でも似合ってりゃかまわんが、
現状は友達や芸能人に右倣え状態で似合うか考えもせんのに染める奴だらけになってるからなあ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 15:10 | URL | No.128890 - 茶髪にすんのはお洒落に見えるとか流行だからだろ
茶髪のメリットは華やかに見える
デメリットは軽い人間に見える
黒髪のメリット誠実そうに見える
デメリットは堅苦しい人間に見える
俺は後者だけどなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 15:22 | URL | No.128902 - 少なくともニュージーランドでは女性の大半は髪そめてます。
顔つきがあんなんだから、地毛って言っても通用する色だけど。
こっちじゃ純粋なブロンドなんてなかなかいないんだぜ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 15:33 | URL | No.128915 - 染めたり伸ばしたりができるのは大学生のときだけ
だからほんの少しでも興味あるなら試せるうちに試してみたらいい
どうせ社会でたら男はみんな黒髪短髪だw
似合うとか似合わないとか以上に楽しいよ、たとえ自己満足でもVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 16:00 | URL | No.128928 - 髪染めると髪が傷むんじゃないの?
ハゲやすくなるとも聞いたことあるけどVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 16:02 | URL | No.128929 - オタってこういう話題では都合よくグローバルな視点になるよなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 16:19 | URL | No.128944
- >似合ういる奴のは確か
>似合わないやつが大半を占めているのも確か
これが真理じゃないか
俺は似合わない髪型も特に決めてないVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 16:20 | URL | No.128946 - まあ人それぞれ、好みの問題だよね。
と言ったら話が終わっちゃうが、雑誌とかメディアの影響もあるんじゃね。
とりあえず髪染めて派手に着飾っとけば浮くことないからね。
他人と違うのを恐がる民族じゃん。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 16:53 | URL | No.128972 - 米231
同意。何で紫なんて発想が出てくるのか
もしかしたら年取ったら紫という色に何かしらの強い魅力を感じてしまうものなのかVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 16:56 | URL | No.128976 - ※231・240
あれは多くが美容院で美容師から薦められるかららしい。
んでその当の美容師曰く、黒等に染めてもしばらく経つとすぐに白髪が生えかえって目立つので、有る程度白髪が
生えてくることを前提にして染めると色合い的に紫がバランスが良い…とのこと(頻繁に染め直すとボロボロになるし)
この話聞いてから確かに根本が白で毛先が黒だとなんとも微妙だし、改めて淡い紫と白って組み合わせ悪くないと思うようになったVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 17:04 | URL | No.128982 - レス馬鹿すぎ、視野の狭さが伺い知れるわ、このレスタイに正面から答えるならそれは「裕福だから」じゃないか?
この一般化された日本人以外の外国人ていうのはきっと欧米人のことを指しているだろうが、この茶や金の髪質を生まれながらに持つ人達もみな日本人と同じように染髪してますから。
そんなことも誰も知らないの?
髪を染める、染めないは文化の一つの段階、文化が発達して国民が裕福になればこそ人はオシャレとして髪を染めるの。
逆に限定していうとアジア諸国及び中東等の外国人は髪を染めない、なぜなら髪にお金をかけるほど裕福でないから。
以上VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 17:12 | URL | No.128991 - 何かに似てるなと思ったら
海外サイトでのアニメキャラが金色の髪をしているのがいるは
日本人に欧米コンプレックスがあるからだという議論そっくりだ。
当然その後、
白人優越論乙。だったらお前ピンクの髪の色の人間がどこにいるんだよ!
でもアニメキャラの肌の色が黄色人種にしては白すぎる!
日本の女の子は割と色白の子がいるんだよ!
と泥沼化してた。
VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 17:12 | URL | No.128992 - 人種の問題に絡めてる奴は馬鹿だな。
全然読めてないし。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 17:17 | URL | No.128999 - 似合ってないよってそれだけの話なのに、裕福だからとか文盲としか思えないVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 17:22 | URL | No.129007
- 染めるのならちゃんと染めてくれ。
ちゃんと染まってないと逆に糞見っとも無いわ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 17:32 | URL | No.129021 - 茶髪が似合わない奴は黒にしても微妙なのが多い気がする
これは逆もあるだろうなVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 17:35 | URL | No.129028 - 髪の色なんて好みでそう人に迷惑かける訳でもないし
個人の自由でいいだろ
他人の髪の色をああだこうだ言ってる奴はなんかコンプレックスでもあるのか?VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 17:39 | URL | No.129036 - 茶色はどんな服にも合わせやすいと思うVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 17:41 | URL | No.129042
- 私黒髪なんだけど、本読んでただけで、
「根暗wオタクwきめぇwww」
ってなるよ。顔の問題もあるんだろうけど。
茶髪ならならないんだろうなぁ、と自己逃避の日々。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 18:00 | URL | No.129059 - 誰もが元の髪がツヤツヤ黒髪ストレートではないからね。
何をしてもツヤの出ない人とか天パの人とかは茶髪にした方がイイ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 18:15 | URL | No.129073 - スレとコメント欄を通して
「大半」←これに異を唱えるレスがたったの3wwwwww
質問の内容自体が間違っているのにも関わらず
ここまで盛り上がれるなんて・・・
くやしいっ><
VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 18:20 | URL | No.129078 - 名前に赤って字が入るから赤髪です(^o^)VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 18:20 | URL | No.129079
- 髪染めるのにコンプレックスは関係ないが
髪染める事に文句言う若者は何らかのコンプレックスを持ってそうだ
心の底では染めてみたいけど自分に言い訳してる奴が多そうVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 18:22 | URL | No.129082 - 他人のことばっか気にすんなよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 18:36 | URL | No.129096
- つか外人は髪染めてないとでも思ってるのか?
日本人以上に染めてるだろ。外人は厨房で金に染めるとか普通だしVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 18:42 | URL | No.129100 - 単純にオシャレのためだよ
色が人に与える印象は大きいからね
まじめ、堅実、純粋の印象を与えたいなら黒髪
外向性、明るさ、華やかさを分かりやすく出したいなら染髪にすればいいよ
それは本人の嗜好が決めることだから批判しても好みの違いがわかるだけ
人にどう受け止められるかは本人のキャラとTPO次第だけどVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 18:56 | URL | No.129111 - なんで黒髪和服日本語を蔑ろにするの?
そんなに欧米に憧れてるの?
コンプレックスでも抱いてんの?VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 19:03 | URL | No.129117 - 染めたらあれだとか黒が良いとか行ってるお前ら
俺の嫁とか血の繋がってない妹はピンクや緑、青の髪なんだがどうしたらいい?VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 19:11 | URL | No.129128 - 虹は染めまくりだろwwwwwwwwwww
外人のが簡単に染めるし、誰かが染めたことに関して誰もファビョらない
視野が狭いやつが多いねVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 19:23 | URL | No.129138 - ヒント:お前らがFランVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 19:23 | URL | No.129140
- 米261
茶髪=頭悪いってことか?
それはお前がそういう環境にしかいないからだろ…VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 19:51 | URL | No.129164 - おいおいお前らこんなとこでまで争い早めろよ
染めてようが染めてまいが実害はないだろ
日本男児とか言ってる奴は、黒髪の奴皆がが本当にそんな精神持ってると思うか?
ちゃらけたのに染めた奴が多いのは事実だが自分なりのファッションしてるんだからそれを小姑みたいにグチグチ言わんでもいいだろ
日本を背負ってたってるって思えるほど日本人してる奴が居るなら文句言っても良いかもしれないけどさ・・
俺からしたら原色を維持してなくてもいい、カラーひよこの用でもいい
挿れられるか挿れられないかだ
でも俺の彼女は画面から出てこないのさ、恥ずかしがりやじゃのうVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 19:57 | URL | No.129172 - どちらにせよ髪型はその人たちの自由
リアルがどうなるかは彼らの勝手
付き合っている人が茶髪がいいというなら茶髪にすればいいし、会社員やってるなら黒髪にしたほうが印象がいい
でも結局は自分次第
俺らがいちいち口に出す事ではないと思うんだVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 20:00 | URL | No.129176 - 茶髪にしてると服装に多少気を抜いてもそれなりに見える。
なにかしら手を入れてる感がするんだよ。
若いかそれなりにケアしてることが大前提だけどな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 20:13 | URL | No.129192 - 黒毛ロングで夜チャリで帰ろうとしたら見知らぬ人に悲鳴あげられて走り去られるは
変なポエム女に絡まれる
変なオタク男にストーキングされる
それ以来髪切って茶色にしました。
忙しさに手入れができないので
後から黒くしてくれと美容院行っても茶色いまま(´;ω;`)ウッ…
VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 20:19 | URL | No.129199 - 黒はイケメンでもないと見た目重いから
黒髪イケメンは茶髪でもイケメンだからVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 20:27 | URL | No.129207 - 生まれたときから、髪の真っ白な妹を持ってる友人がいるが顔立ちが良かったからもててたよVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 20:37 | URL | No.129229
- 細かいこと言うと
日本人の髪は焦げ茶色でくせ毛 目も茶色
直毛のサラサラ漆黒ヘアーなのは韓国人中国人VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 20:38 | URL | No.129230 - 髪の毛染めてる奴って学生かフリーターだけだろ
あるいは遊ぶことしか考えていない馬鹿女か
常識ある社会人は髪なんて染めねーよ馬鹿かVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 20:44 | URL | No.129244 - 流行り物は格好悪いから廃る。
いいものは文化として定着する。
果たして染髪はどうかね。
数十年後には恥辱的な歴史資料になっているか
文化として定着しているか。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 20:59 | URL | No.129272 - つーか染めるにしてもなんで皆一緒の茶髪なの?
ってやついるけど茶髪にだって緑系とか赤系とか黄色系とかあんだよ
基本が茶色で他にも色つけてんだよVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 21:02 | URL | No.129280 - むしろ今染めてる奴はレアだろ
学生ならまだしも、社会人じゃVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 21:08 | URL | No.129289 - 染めたかったら、染めればいい。
俺は黒髪人種だから黒が好きなだけ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 21:10 | URL | No.129292 - 全部読んでないけど
日本人は黒髪一択みたいに言う人はパーソナルカラーでぐぐろうねVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 21:11 | URL | No.129293 - 似合わないし、社会的に不道徳だから染めるなんて選択肢はDQN以外に考えられないVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 21:19 | URL | No.129302
- こんな偏見に溢れた所で議論して何になる?
外に出ろよ引き篭もりがVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 21:19 | URL | No.129303 - 要はあれだろ?
できる奴はなにやってもうまくいく
ダメな奴はなにやってもだめ
ブサが茶髪に染めれば多少マシとか
大学で見てて痛いんですけど
後ハミパン死ね。
気持ち悪いんだよクズども
以下醜い豚どもの必死な擁護です^^VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 21:39 | URL | No.129340 - ぶっちゃけ歳とったらどうでもよくなる。
女にもモテようと思わなくなるから、サカッてるうちに
好きなことやっとけばいいよ^^VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 21:43 | URL | No.129352 - 黒髪原理主義者の男は童貞臭がしてキモイな
似合ってれば染髪でもいいじゃん
でもそんな事よりこの俺の縮毛をどうにかしてくれVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 21:43 | URL | No.129356 - 高校生くらいの頃は茶髪カコイイだったけど、
大学入ったら逆にダサく見えたな・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 21:47 | URL | No.129365 - ※280
な。私の縮毛もどうにかしてくれ
そして※51
地毛がチン毛な私に謝れVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 21:47 | URL | No.129367 - 「茶髪=リア充」というより「茶髪=リア充志望」だろう。
リア充への第一歩は、リア充っぽい雰囲気を醸しだす事から始まります。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 21:48 | URL | No.129368 - すごい勘違いデブの茶髪を見たときの悲壮感ったらないwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 21:51 | URL | No.129374
- 色なんか気にすんなよ気持ち悪いな
感想終わりVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 22:01 | URL | No.129386 - 別に染髪が悪い事だとは思わないなぁ。TPOさえわきまえてれば。
せめて自分の親の葬式くらいは、さ・・・・・・。
VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 22:02 | URL | No.129391 - まぁ遊べる髪があるだけいいじゃないか…VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 22:08 | URL | No.129401
- チン毛染めた事ある俺は死ねばいいんでしょうか?VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 22:09 | URL | No.129404
- 男がオシャレとか(* ̄m ̄)プッVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 22:13 | URL | No.129411
- 瞳の色が明るい茶だから髪が黒だと浮くんだよな
黒が似合う人になりたかったVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 22:28 | URL | No.129435 - 坊主だから関係なすVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 22:32 | URL | No.129448
- そんなこと言ってるから彼女できないんだろVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 22:36 | URL | No.129458
- 日本人の大半が髪を染めてるとかありえねーwVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 22:40 | URL | No.129464
- 髪染めると男と女で体の異常が出る場所違うってホント?
男は肝臓、女は子宮って聞いたんだけど。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 22:40 | URL | No.129465 - 普通に清潔感を保つだけで十分モテるからいいや。
いちいち髪を染めたりブランド物を持たなくていい。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 23:08 | URL | No.129507 - 茶パツはやっぱり安っぽく見える。
無問題2の酒井若菜を見てそう思いました。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 23:21 | URL | No.129521 - 日本で本当に「男」と言えるのは、三船敏郎だけだと思っている。
娘夫婦は、恥さらしだから死ね。もしくは親子であることを隠せ!VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 23:29 | URL | No.129532 - そうかVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 23:35 | URL | No.129542
- ※258
和服は満員電車にすら乗りずらい動きづらさで
普段動きやすいスーツ着て、不便だから和服着ない奴はいても
行事の時に着たりするし、蔑ろにしてる奴はほとんどいないだろ。
民族衣装なんて結構な国でそんな扱い。
それぐらいでコンプレックス扱いするのはおかしい。
欧米コンプレックスと無理やり結びつける人のほうが
よっぽどコンプレックスもちだろ。
言語の乱れは昔からあったから仕事のとき真面目にしてくれれば
大して気にせんでもいい。
VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 23:36 | URL | No.129544 - 欧米云々はともかく、コンプレックスの塊なのは良く判るよ↑VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 23:45 | URL | No.129556
- 大半が染めてるとかねーよwwwwwwwwwwwwww
染めてる奴に目が行くからそう思うだけ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 23:46 | URL | No.129559 - 視野の狭いコンプレックスの塊みたいなのが多いね
自分の狭い世界で考えが凝り固まってるんだろうね
もっと柔軟になったほうがいいよ。
人それぞれなんだから別に髪色が何色だっていいじゃんVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 23:54 | URL | No.129568 - 外国の人の黒髪も染めてるんだよね?
CMとかで外国人の黒髪見ても何故か違和感ないんだけど、日本人の金髪とかには凄い違和感を感じる。VIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 23:55 | URL | No.129570 -
この手の話題を見るたびに思うんだが、髪の毛が真っ黒ごん太もっさりで、もっさり感の
軽減のために軽く茶色にしてる人間はどうすればいいんだか…別に染めなくてもいいんだけど
見た目のもっさり感が2割増しぐらいになるんですが。染めてるつっても、日本人でも赤毛
気味の人間なら地毛でも有り得る程度の色だし、毛すきとかも試しているとはいえ、黒髪の
色覚的なもっさり感も大きいから軽く茶色にするだけでも印象は全く違うんだよね。
いっそ女だったらもっさり覚悟で黒髪ロングを試してみるのも有りなのかもしれないけど、
男だから無理だし。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 00:35 | URL | No.129619 - >>113
マジレスだが、岡田真澄とかやばいぐらいカッコイイと思うんだ。
もこみちとかお話にならないぐらい。マジで。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 00:53 | URL | No.129638 - よくさヲタ大集合みたいな写真が晒されたときにさ、必ず誰か
「やっぱ黒髪ばっかwwwwキモwww」とか書くじゃない?
あれ書いてるのって、茶髪にして脱ヲタしたと勘違いしてるヲタなんじゃ?
それかド田舎の人?ド田舎のヤツほど茶髪思想ありそうな気がします。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 01:49 | URL | No.129682 - つうか外国人が染めてないと思ってるんだね
びっくりwww
コンプって嫌だなあVIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 02:06 | URL | No.129688 - 「なんで日本人の大半は髪を染めてるの?」
↓
「質問内容自体が破綻しているので、回答する事は
おろか、議論にすらなり得ません」
これで終わるだけの話なんだが・・・
スレの1もこのコメ欄の人たちも、似たようなものだなVIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 02:19 | URL | No.129694 - 薄い色ほどハードル高いだろうな。
それよりも俺が許せないのは
最近のヘアカタログ見ても、どれも変なのばっか、ワックスとかで手間かけるの前提のばっかなのな。
ヘアワックス普及してから、本屋とかの雑誌とかベタついたのが多くて
本当うっとうしいわ。
ワックス使ってる奴、髪イジった手で公共のモン触れるなよマジで。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 02:27 | URL | No.129698 - ブサイクはいろいろと大変だな。
ま、加工がんばれ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 02:42 | URL | No.129708 - 米308
相手の伝えたい事が少しぐらい分からなくても
自分で補完するなりそういう会話と割り切るなりしろよVIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 03:11 | URL | No.129719 - 外国人も結構染めてるぞ。ただ、紫とか緑でもない限りはそうだとわからないくらい似合うってだけ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 03:32 | URL | No.129726
- ↑だな。昔メキシコに行ったが、殆どの若い女性は染めてた。
似合ってはなかった。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 04:06 | URL | No.129734 - 今どき、「茶髪は是か非か」って議論をしてる時点でみんな終わってるよね…VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 04:10 | URL | No.129737
- 他を貶めてる発言をしているのは
自己を正当化したいコンプレックス持ちか?VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 07:55 | URL | No.129793 - 米315
だろうね。あるいはキシャーな女の仕業か・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 08:25 | URL | No.129801 - 染髪と整形、そんなに変わらん。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 08:46 | URL | No.129807
- 外人も染めてるよ。日本人に限らずそこらじゅうの国の人間が染めてる
あとよっぽどきれいな子じゃないと黒髪は根暗に見える可能性大
そういう子は染めた方がいいじゃね
まあ他人がとやかく言うことじゃあないわなVIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 08:58 | URL | No.129812 - ハゲ隠しのために明るい色にしてるよ
所ジョージさんとか
小堺一機さんとか見てみてね。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 09:35 | URL | No.129821 - 金髪風に染めてるけどデーブスペクターは黒髪VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 09:37 | URL | No.129822
- 韓国人や中国人の茶髪も最近は多いですね。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 10:17 | URL | No.129833
- 自分に似合うなら黒でも茶でも金でもなんでもいいよVIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 13:29 | URL | No.129951
- 田舎は茶髪人口多いから黒髪が目立つ
あと黒髪和服美人とか良いよな
日本にそんな人本当にいるのかあやしいがVIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 14:19 | URL | No.129986 - 黒髪はヨーロッパ系の女の人が一番似合う
っていうか好きVIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 14:32 | URL | No.129996 - しかし>>82が結論を言ってるような気がしてしまうVIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 14:58 | URL | No.130009
- 染める理由は精神不安定だから
ソースは俺VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 16:44 | URL | No.130075 - 似合ってればなんでもいいじゃない。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 16:46 | URL | No.130078
- 周りに欧米人ばっかなら、やっぱ黒髪がいいんかな思うかもしれないが
周りにアジア人しかいなかったら、その中ではカコイイ思うんじゃねーか
好きにしてくれVIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 16:47 | URL | No.130079 - 染めてもいいじゃん。それで、カッコ良くなるなら。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 17:05 | URL | No.130092
- ブロンドがトレードマークみたいになっているハリウッドスター達もほとんどが染めて金髪にしてるってのは有名な話だと思ってたけどね。
白人社会でブロンドはモテの象徴だからハリウッド女優のほとんどが金髪になってるだけ。それを真似して一般人にも染髪ブロンドが多い。
http://aol.okwave.jp/qa2708331.html
2ちゃんで「白人どもにはなんであいつらあんなに髪染めてんのってpgrされてんだぞ」とか知ったかしてる男って、マジで見れたもんじゃない見た目なんだろうなー。自分が見た目を気にすることをさぼっている言い訳を取り繕うためにはウソも平気でつく。あほしか騙せないけど。
おまえのご自慢の黒髪の構ってないぼっさぼさ具合に比べたら、2~3カ月に一回は必ず美容院に行ってカラーリング、トリートメント、カットしてもらってる子の茶髪のほうが、圧倒的にきれいなんだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 17:24 | URL | No.130103 - 米330
カラーリングはしなくてもつやつやになるし
男は大抵つや消ししてるだろ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 17:47 | URL | No.130135 - 就職先で、染めるよう勧められた。
黒髪だと幼く見えるから、取引先とのやり取りに不利だと…
ぜってー染ね!VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 17:47 | URL | No.130136 - 黒髪だと白髪が目立つ若白髪バリバリの20歳の俺に謝ってもらいたいスレだな…
少し赤いくらいが目立たないんだがVIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 18:11 | URL | No.130161 - 俺水泳やってるんだけどいつの間にか髪が茶色くなったよVIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 18:30 | URL | No.130181
- 染めると同じ茶髪の女ばっか寄ってくるが
染めないと茶髪以外の女にももてるから染めないよVIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 20:35 | URL | No.130313 -
VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 20:44 | URL | No.130320
- 何色だっていいじゃん。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 20:53 | URL | No.130327
- 茶髪にもすっかり見慣れてくると色より髪質の方が重要なんじゃないかって思えてくる。
細くて柔らかい髪が茶色くても不自然じゃないけど、太くて固くて真っ直ぐな髪が茶色いのはおかしい。
日本人的な直毛でコシのある髪は光をよく反射するから明るい色にするとドギツくなるんだと思う。それに加えて日本人は整髪料いっぱい使うし。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 21:35 | URL | No.130367 - 就職するんで黒染めしたら友人達に大不評だった。
金に近い茶髪が一番好評だった俺。
様は色云々というよりその人の顔や雰囲気に合ってるかどうかが問題だと思うんだ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 21:59 | URL | No.130387 - 黒だからオタクオタク言われる、茶にしたら違うんだろうなって言ってる奴・・・カラーしてもダサイままだろうよ・・・
黒でも手入れしたり小奇麗にしてればオタクに見えないのになぁ
なんかカラーすれば一気に垢抜けると思ってる奴多くね?
自分の雰囲気・ファッションがそうさせてるのになんで黒髪のせいだけにすんのよw
たしかに「ちょっとは身なりに気を使ってますよ」アピールはできると思うが、
オタクが無理してカラーしてるの見るといたたまれなくなる
とりあえず茶髪だったらオタクに見られないっていうのは幻想だと思う
黒髪でもカラーしてても、その人の雰囲気と努力次第でオタに見えるかどうか決まる
そして似合うか似合わないかも人それぞれ
いまどき茶か黒かなんて議論してる時点で終わってるVIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 22:15 | URL | No.130399 - 染めるやつはまわりに流される馬鹿。外国人に憧れてるリアルスイーツ(笑)VIPPERな名無しさん | 2008.04.15(Tue) 22:43 | URL | No.130421
- 茶髪は雰囲気でかっこよく見えるような奴が多い
顔だけでみるっとがっかりレベルがほとんどw
似合ってる奴もいるけど
やっぱり後は体を張ったギャグにしか見えないのばっかり
ついでに、女つれてても大抵残念フェイスVIPPERな名無しさん | 2008.04.16(Wed) 00:06 | URL | No.130476 - 黒髪に染める外国人もいるよな。
WWEのJBLなんかも昔は黒だった
金髪外国人は染めやすい色だから羨ましい。
ジェフなんて七色だった時もあったような。VIPPERな名無しさん | 2008.04.16(Wed) 01:05 | URL | No.130521 - は?茶髪しねよ黒髪最高!!!
とか思ってたけど細身で顔も可愛い子くて茶髪の子を見かけたときは思わず惚れた
結局男は顔しか見てないなと実感した瞬間
可愛けりゃ何色でもいいよもう
なんだかんだでキモオタブサメンほど黒髪処女(笑)にこだわってると思うVIPPERな名無しさん | 2008.04.16(Wed) 02:23 | URL | No.130552 - 外人に憧れて染める奴なんて、何十年も前の話じゃないのか?
何十年前の不良が染めてたのも、タバコ好きで吸うんじゃなく
「反抗」とか「カッコイイ(理由はない)」みたいなノリでやってただけだろ、きっと。
今はそういうのも越えて、単に「ファッション」。
人によっては、周りと同じのが安心するとか、黒で印象が重過ぎるから軽くしたい、とかあるとは思うが、外人に憧れて染めてるのなんて皆無だと思うよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.16(Wed) 02:36 | URL | No.130560 - 茶髪のほうがもてるというが、
黒髪短髪で整えてる男のほうが、カッコイイと思うがな
茶髪ワックスで雰囲気つくってるやつは
地が不細工だとわかったとき急激に萎えるからきらいだVIPPERな名無しさん | 2008.04.16(Wed) 03:45 | URL | No.130577 - 日本人て流行って言葉に弱いからみんなと同じ格好をしたがる
昭和の時代には聖子ちゃんカットとか平成にはえびちゃんとか
ファッション雑誌に流されすぎだなVIPPERな名無しさん | 2008.04.16(Wed) 04:38 | URL | No.130582 - 髪の色くらいで人を批判するとかw染めてないのに明るい俺がきましたよ
焼けて痛んでるだけ、結構地毛で明るいのと染めて明るいのと区別つかないよみんな
白人は染めると白人のまねだろとか本気で思ってるのいるよ
でも前にアメリカの黒人が昔は白人の真似してストレートに憧れたとか
行ってた品、日本じゃ髪は昔から金髪に憧れて染める奴はいなかった、ただ染めるのがタブーだったから不良が染めてた、今はわりと自由になったからファッションで染めてるだけ、好きに染めりゃいいよ、自分の考え押し付けんなVIPPERな名無しさん | 2008.04.16(Wed) 05:04 | URL | No.130584 - 黒髪以外は氏ね、みちいな黒髪厨ってダサい奴多いよね。
どっちかというと黒髪が好き、レベルだと普通な人なのに。
所詮オシャレが苦手で自分勝手な奴としか思えん。
ネットでも引きこもっていてほしい人種だ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.16(Wed) 07:47 | URL | No.130606 - 白髪隠しのために染めてる俺
さいきん白髪の多い子増えてるらしいよVIPPERな名無しさん | 2008.04.16(Wed) 17:52 | URL | No.130859 - つか洋服着てるくせに何が「日本人なら黒髪」だよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.16(Wed) 20:59 | URL | No.131156
- 二次元の女の色の方が有り得んだろ
髪色くらいでごちゃごちゃ言ってんなVIPPERな名無しさん | 2008.04.16(Wed) 21:27 | URL | No.131187 - 化粧や服装と同じで気分的なもんだろ
皆が皆モテようと思って生きてる訳じゃないしなVIPPERな名無しさん | 2008.04.17(Thu) 06:28 | URL | No.131603 - >黒髪というだけで根暗とかオタクっぽいとか言われる。そう噂立てる女が必ずいる。
>髪脱色しすぎて頭ホウキみたいな女に
>『怖い話とか得意そうだから話してぇ』
ねーよ。
そこで泣きそうになるような性格だからターゲットにされるんだろ。
とりあえず嫌味を言うことを覚えろ。相手の弱みを探って攻撃しろ。
そうやって自己防衛しないといじめられるやつは
死ぬまでいじめられるよな・・。
まあ、いじめるやつは最低だが・・結局最後は自分しか頼りにならん。VIPPERな名無しさん | 2008.04.17(Thu) 07:36 | URL | No.131628 - 地がブサイクでも
髪染めたらましになるっしょ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.17(Thu) 10:05 | URL | No.131706 - 今凄いことに気づいた。
「アジア圏で髪を染めてるのは日本人ぐらい」
つまり、海外では髪を染めておけば韓の人や中の人と間違われずに済むんだよ!!!VIPPERな名無しさん | 2008.04.17(Thu) 10:23 | URL | No.131715 - ※356
韓国人でも中国人でも染めてる人はいますが
イランあたりだろそりゃVIPPERな名無しさん | 2008.04.17(Thu) 13:51 | URL | No.131906 - 米14
俺もだぜ、同士よVIPPERな名無しさん | 2008.04.17(Thu) 15:21 | URL | No.132025 - ロックな人に憧れてるちんちくりんな私は消滅すればいいんですね
わかりましたVIPPERな名無しさん | 2008.04.18(Fri) 01:15 | URL | No.132628 - 関係ないけど最近は昔と違って白髪や薄毛、禿が若いうちから始まってるらしい
髪の色なんかにこだわってるうちは幸せだよ
増えてるのに自分の周りはふさふさで自分だけ薄いとかw何だよそれVIPPERな名無しさん | 2008.04.18(Fri) 15:32 | URL | No.133002 - 何色でもいいわ
勝手にしろVIPPERな名無しさん | 2008.04.22(Tue) 06:51 | URL | No.136576 - 黒だと立体感が出なくてもっさりにみえる
茶色にすると奥行きが出て、髪の毛多い人は茶のが良い
みんな知らないのかよ
黒髪が似合うのは髪の毛細くて少ないひとVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 02:24 | URL | No.141317 - 日本人って言ってるけど外人も染めてるやついるからな
そんなことより黒髪の先輩が「彼氏欲しいなあ・・・やっぱり髪ぐらい染めた方がいいのかな」って言ってるから誰かもらってやれよVIPPERな名無しさん | 2008.04.30(Wed) 17:21 | URL | No.145254 - 199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:25:06.57 ID:zNW1mzYL0
女受けを意識するなら染めるべし
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/13(日) 14:26:07.16 ID:uSP2twmS0
>>199
いや坊主だろ。滅茶苦茶女受け良いぞ
老若男女問わず「触って良い?」って聞かずに触ってくるからなw
>>199が言う女受けっていうのは女に対してじゃないか?
女友達の「あ、染めたの?かわいいー」っていうやりとりって多いだろ?
それを>>202が勘違いして「坊主にしたら女受けするよwww」とか言ってるように見える
それこそ私の勘違いかもしれんがVIPPERな名無しさん | 2008.04.30(Wed) 17:24 | URL | No.145257 - 日本人の顔には黒が似合うんだよ…
私女だけど美人のひとが黒髪おかっぱだと凝視しちゃうVIPPERな名無しさん | 2008.05.02(Fri) 03:03 | URL | No.147713 - 日本人カコワルイVIPPERな名無しさん | 2008.05.06(Tue) 01:05 | URL | No.152810
- 髪硬いから殺すために染めてたけど、最近は黒染めかダークブラウンとか
色なんてどうでもいいかしらVIPPERな名無しさん | 2008.05.25(Sun) 11:27 | URL | No.174491 - 何でみんなして髪色について語ってんの?
まじきもい
ただの変態じゃんVIPPERな名無しさん | 2008.06.23(Mon) 19:06 | URL | No.211599 - だね。やっぱ日本人に一番にあってるのは黒髪なんだな。
それは男も女も間違い無いって。
男はどうでもいいからせめて女は黒髪の良さに気づいてくれよ。
若い女の子が髪を自分からボロボロにしてるの見ると悲しくなる。
米368
髪色について話すことにやましさを感じるあなたが変態ですVIPPERな名無しさん | 2008.06.28(Sat) 19:05 | URL | No.218304 - 弱い奴ゎ掲示板にしか書き込めない
どんまい
VIPPERな名無しさん | 2008.07.15(Tue) 00:29 | URL | No.238425 - オレ金髪のやつに
「髪型ダッサw」って言われたから
「金髪にあってねえんだよブス」
っていったらなきだしたナゼ?VIPPERな名無しさん | 2008.08.13(Wed) 19:19 | URL | No.270624 - 地元のジャスコに中学生くらいの髪茶色に染めてる
ギャル目指してそうな女がいた。正直うぜぇ。氏ね
やっぱ黒髪一番bVIPPERな名無しさん | 2008.08.19(Tue) 00:43 | URL | No.274125 - はぶられるからVIPPERな名無しさん | 2008.08.19(Tue) 07:14 | URL | No.274168
- 髪の色を偽ってる政治家は欧米人には好かれないVIPPERな名無しさん | 2008.08.22(Fri) 02:15 | URL | No.274776
- サラサラの髪が間違いなく傷むだろうからしない
ていうか俺に茶髪は間違いなく似合わないVIPPERな名無しさん | 2008.08.23(Sat) 00:22 | URL | No.275348 - 俺近所のおばちゃまに
黒より今みたいな白っぽい金の方が似合うわね
はじめてしったわ
と言われた
バンザイ(笑)
ただ学校でのあだ名がゴールデンレトリバー
友達は闇からヤンチャ、ヤンキーとかはばひれぇよーVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 21:48 | URL | No.285420 - 地毛が「染めてるの?」とか聞かれるほど
茶色いから黒髪あこがれるVIPPERな名無しさん | 2008.11.29(Sat) 15:37 | URL | No.338634 - 実際海外の人もブリーチしてさらに色を明るくしてる人多いんだけどね。VIPPERな名無しさん | 2008.12.05(Fri) 05:39 | URL | No.341758
- 一度海外で生活してみるとよくわかる。
黒い髪に黄色い肌はいくら嫌だと言っても東洋人、日本人のアイデンティティーだ。
たいていの日本人は海外で生活した経験がないからそんなことにこだわりなく染めてしまうのだろう。
でも海外で生活して人種を嫌でも意識させられた自分としてはとても髪を染める気にはなれない。そんなに他の人種になりたいですか?
人が染めるのは勝手だし、それを否定する気はないけれど…。でも正直、染めて喜んでる人を見ると「ああ、この人自分のアイデンティティとか、他の人種にどう見られるかなんて考えたことないんだろうなあ」と思ってしまう。VIPPERな名無しさん | 2009.01.04(Sun) 21:43 | URL | No.359656 - 髪を染める理由なんて、万国共通でファッションでしょ。
海外だって金髪黒髪茶髪橙髪いろいろ人種いるのに、話が飛躍しすぎ。
本当に、世界に目を向けられてる人なら
人種区別的な発言はしないし。ここにいる自称留学経験者達は
海外であまり馴染めなかったパッとしない人しかいないように見えるね。VIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 22:42 | URL | No.369081 - 外国人に不思議な民族だと思われようが、それが日本人の多数を占めるアイデンテティなんじゃないの?
そもそも外国人だって染めてるのは居るし、変だと思われてるってのも一部の意見を抽出してるだけなんだけどね。。
つか黒髪が似合う奴なんてイケメンだけだぞ。
金髪で似合わない奴=標準色から変えてるから違和感
黒髪が似合わない奴=標準色だから違和感を感じないってだけの違い。
ダークブラウンくらいまででも明るくしたらすごく印象が変わるよ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.19(Mon) 17:17 | URL | No.371684 - 外人さんでも染めている人は沢山いますよ☆
金髪の白人さんも100%もともと金髪の人もほとんどいません★
大体の外人さんは金髪に茶髪が混ざった色をしています☆
例えば、あのマドンナも今は金髪ですが、元は栗色のような髪をしていたと言われていますよ☆VIPPERな名無しさん | 2009.02.02(Mon) 12:53 | URL | No.379964 - 今日初めて
このスレを拝見したのですが
外国人と
比べて意味あるの?
自分らは日本人だから
日本人にあった文化に
そえばいいのさ
それに
染める本人が似合ってると
思ってれば
それでいいじゃん
それを
批判したりするのは
どうかと思います
みなさん
もやもやもやい人ですねVIPPERな名無しさん | 2009.03.03(Tue) 23:03 | URL | No.398104 - 染髪で丸ハゲになって二度と髪が生えてこなくなることもあるというのに、よくやるよ。
そこまでいかなくても確実にハゲが早まるのに・・・
まあハゲ覚悟の上なんだろうとは思うけど、
環境ホルモンが入ってるからせめて妊娠前後は染髪やめとけよVIPPERな名無しさん | 2009.03.26(Thu) 02:31 | URL | No.411605 - んなもん ファッションや 趣味だろ
それに 自分で似合うと思ってんだから いいんぢゃん
とりま 他人がとやかく言うことぢゃぁねぇよVIPPERな名無しさん | 2009.03.31(Tue) 01:26 | URL | No.415664 - 黒髪にあこがれ早何年・・・・
水泳おかげでしょうか、外で、染めたといわれ、
先生には染めたといわれ 後痛んでるともいわれ。。。
何よこの屈辱・・・・
そういやあ母も頭黒くないや。。。
って遺伝なのかい?
肌も白っぽいしね。。。
自然な黒髪って素敵よね
美しき生命よ万歳
そういえば同級生も茶色っぽくて悩んではった。。。
そういえば天然の金髪の女性をみたよ
真っ白な肌に白にプラチナブロンドの短い髪が美しかったであります
やっぱり自然な色っていいねVIPPERな名無しさん | 2009.04.14(Tue) 02:35 | URL | No.426462 - 日本人は自分の目が黒目だと思い込んでるが、
実際にはブラウンかダークブラウンに分類される人が殆ど
目と同じ色に染めた方が見た目もごく自然だと思う
日本人が金髪に憧れる様に、アジア人の黒髪を評価する
外国人も少なくないが、一方的に日本人=黒髪と
押しつけているだけで必ずしも正しい意見とは限らない。
日本人は外国人の言うことなら何でも言いなりになると
思われてるから、堂々とした態度でいれば批判されない
何も悪いことをしてるわけじゃないんだから
白人がブルネットや暗い色にしているのを見て、
おかしいと感じるだろうか?VIPPERな名無しさん | 2009.04.19(Sun) 02:58 | URL | No.429110 - この春大学生になりました。
黒髪なんですが、ちょっと重たく見えるので染めようと思い、母に『髪染めようと思う』と言ったら、『ばかじゃないの』と言われました。
髪を染めることはそんなにいけないことですか?名無しさん | 2009.04.29(Wed) 14:39 | URL | No.436008 - 髪を染めてなにがいけないのやら。。。。
自分の価値観を人に押し付けないで★い!
黒髪が好きなら黒髪さがせばいいじゃん。
髪を染めるのは表現の自由!!
自分のしたい色にするべし!!!VIPPERな名無しさん | 2009.06.17(Wed) 11:34 | URL | No.467522 - 誰も染めるのを辞めろなんて言ってないのに、ヒドいコメントばかりだVIPPERな名無しさん | 2009.07.15(Wed) 04:25 | URL | No.484609
- 正直、髪染めててもイケメンはイケメン、黒でもイケメンはイケメン ブサイクは染めようと黒だろうとブサイク だから ね! 自覚しようよVIPPERな名無しさん | 2009.08.25(Tue) 17:20 | URL | No.526169
- 人それぞれだろ
似合えば良いじゃんさん | 2009.09.08(Tue) 05:15 | URL | No.537262 - 俺、男だか軽く染めているゼ。
黒髪って野暮ったい感じがすんだよね。
特に女性の黒髪は不潔感があるVIPPERな名無しさん | 2009.10.12(Mon) 20:54 | URL | No.538468 - 言わせてもらうと、外人と話す機会あんの?
外国行く予定あんの?って感じだな、外人からの目線なんて関係ないだろVIPPERな名無しさん | 2009.10.28(Wed) 20:27 | URL | No.538834 - 染めるの楽しいから
それだけVIPPERな名無しさん | 2009.12.20(Sun) 21:39 | URL | No.540128
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-969.html
髪の色の話が列島の民のコンプレックスを直撃…でこんな話も
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIP...
2008/04/15(火) 13:14:59 | 列島ブログ
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |