移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2008.04.02 (Wed)
デスクトップPC VS ノートPC
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:09:15.07 ID:XxUtF4r0O
デスクトップPCのメリットデメリット、ノートPCのメリットデメリットを語ってけ
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:12:17.86 ID:GbuD/cDH0
デスクトップ
メリット
パーツが変えられる
高性能なのに低価格化できる
かっこいい
デメリット
大きい
ノート
メリット
小さい
デメリット
パーツが変えられない
操作がし辛い
高性能化出来ない
落とす
臭い
アホ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:15:08.14 ID:XxUtF4r0O
そしたら、ノートっていらなくね?
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:16:37.61 ID:GbuD/cDH0
>>11
ノートはスイーツがオープンカフェで操作して
ワタシってデキる女を演出する位の価値しかない
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 08:17:09.96 ID:dluvk4zS0
ノートのメリットって小さくて持ち運べるくらいしかないでしょ
どっちももってるけどノートはほとんど起動しないし
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:17:26.68 ID:qh4eRKZD0
>>11
ノートは俺みたいに寝っ転がってネットする奴の為に必要なんだよwwww
デスクトップこそでかい奴以外存在価値がない。
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:20:38.52 ID:X02u+ULZO
どう考えてもエロ見てるときに素早く回避できるノートだろ。蓋閉じる的な意味で。
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:38:07.72 ID:NQDK+bJMi
デスクトップ派の人は一回くらいは持ち運びできなくて悔しい思いをしてるんじゃないの?
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:38:45.06 ID:qh4eRKZD0
>>62
多分両方持ってるぞ
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:53:52.42 ID:CGNEwCTdi
大学生ならノートとデスクどっちがいい?
外にPC持ち歩くのかわからん
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 08:54:50.68 ID:IVZmwKp+0
>>96
大学にPC置いてるし必要ならUSBメモリでいろいろできるしデスク買っとけ
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 09:11:45.02 ID:dluvk4zS0
寝ながらやると腰痛くなるんだがみんなならないのか?
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 09:25:34.33 ID:H7rk334X0
デスクトップ
メリット
・自由にパーツ選べて安価で高性能な物が組める
デメリット
・場所を取る 持ち運びが不便つーか電源無いと出来ない
ノート
メリット
・好きな場所で取り出せてパソコンを楽しめる
デメリット
・パーツ自体が高価で選べるパーツも少なく修理や増設の際に手間取る
231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 10:02:04.40 ID:a2jkatkd0
どっちも持ってるが、ノートしか使ってない。
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 10:02:11.81 ID:3TGtUyBu0
キーボードを雑に扱うほうだからノートパソコンは無理
360 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:13:38.01 ID:PZkDWF8n0
俺の場合動画サイトの動画がスムーズに見れれば何でもおk
371 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:22:21.60 ID:4Pc19BXB0
デスクトップなめんな。
ハードオフで買った1万のデスクトップ3年持ってるぞ
377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:26:07.69 ID:KRokmB+zO
どうせおまえ等2chしかしないんだしノートでいいじゃん
俺に一台ノートよこせ
俺のPC殉職した
382 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:27:16.25 ID:bm40nJPC0
デスクトップ:ガトリングガン
ノート:サブマシンガン
402 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:41:34.46 ID:Eu3MHAPa0
ノートだと液晶が見づらくないか?
なんであんなにテカテカしてんだよwwwwwうぇwwwwwww
404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 11:42:56.42 ID:at1RD6wB0
>>402
俺のなんか画面にすげーブサイクが映るんだけど気のせいかな?
405 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:43:23.05 ID:PZkDWF8n0
>>402つ【低反射液晶シート】
429 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:55:07.72 ID:aSWGzxx+0
デスクトップとか邪魔じゃん
オナニーに使いづらいし
516 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 12:25:55.52 ID:ly/knf3N0
ところでおまいらモニターは17インチなの?
517 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 12:26:30.99 ID:PZkDWF8n0
>>516
ノートは15
デスクは19ワイド
521 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 12:27:48.83 ID:nWWaeJXdi
>>516
I-Oの19インチワイドとBenQの17インチのデュアル
526 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 12:32:54.46 ID:PZkDWF8n0
未だにWin95使ってる友人は神だと思う
携帯でできる最高の暇つぶし教えて
2ちゃんねる史上最高に盛り上がった事件は何なんだ?
「URL」←「うるる」って読んでる奴俺だけ?
Macって何がいいの?
今更聞けない2ちゃん用語
PCの熱対策について
ウイルス対策ソフト何使ってる?
フリーソフトに詳しいやつちょっと来てくれ
mixiって何がおもしろいの?
たまにはアングラサイト行くか
絶 対 に 検 索 し て は い け な い 言 葉
今のネットよりも「少し昔」のネットが好きだった奴、ちょっと来い
お前らオフ会って行った事ある?
出会い系サイトで本当に出会えた奴いるの?
デスクトップPCのメリットデメリット、ノートPCのメリットデメリットを語ってけ
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:12:17.86 ID:GbuD/cDH0
デスクトップ
メリット
パーツが変えられる
高性能なのに低価格化できる
かっこいい
デメリット
大きい
ノート
メリット
小さい
デメリット
パーツが変えられない
操作がし辛い
高性能化出来ない
落とす
臭い
アホ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:15:08.14 ID:XxUtF4r0O
そしたら、ノートっていらなくね?
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:16:37.61 ID:GbuD/cDH0
>>11
ノートはスイーツがオープンカフェで操作して
ワタシってデキる女を演出する位の価値しかない
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 08:17:09.96 ID:dluvk4zS0
ノートのメリットって小さくて持ち運べるくらいしかないでしょ
どっちももってるけどノートはほとんど起動しないし
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:17:26.68 ID:qh4eRKZD0
>>11
ノートは俺みたいに寝っ転がってネットする奴の為に必要なんだよwwww
デスクトップこそでかい奴以外存在価値がない。
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:20:38.52 ID:X02u+ULZO
どう考えてもエロ見てるときに素早く回避できるノートだろ。蓋閉じる的な意味で。
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:38:07.72 ID:NQDK+bJMi
デスクトップ派の人は一回くらいは持ち運びできなくて悔しい思いをしてるんじゃないの?
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:38:45.06 ID:qh4eRKZD0
>>62
多分両方持ってるぞ
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 08:53:52.42 ID:CGNEwCTdi
大学生ならノートとデスクどっちがいい?
外にPC持ち歩くのかわからん
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 08:54:50.68 ID:IVZmwKp+0
>>96
大学にPC置いてるし必要ならUSBメモリでいろいろできるしデスク買っとけ
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 09:11:45.02 ID:dluvk4zS0
寝ながらやると腰痛くなるんだがみんなならないのか?
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 09:25:34.33 ID:H7rk334X0
デスクトップ
メリット
・自由にパーツ選べて安価で高性能な物が組める
デメリット
・場所を取る 持ち運びが不便つーか電源無いと出来ない
ノート
メリット
・好きな場所で取り出せてパソコンを楽しめる
デメリット
・パーツ自体が高価で選べるパーツも少なく修理や増設の際に手間取る
231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 10:02:04.40 ID:a2jkatkd0
どっちも持ってるが、ノートしか使ってない。
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 10:02:11.81 ID:3TGtUyBu0
キーボードを雑に扱うほうだからノートパソコンは無理
360 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:13:38.01 ID:PZkDWF8n0
俺の場合動画サイトの動画がスムーズに見れれば何でもおk
371 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:22:21.60 ID:4Pc19BXB0
デスクトップなめんな。
ハードオフで買った1万のデスクトップ3年持ってるぞ
377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:26:07.69 ID:KRokmB+zO
どうせおまえ等2chしかしないんだしノートでいいじゃん
俺に一台ノートよこせ
俺のPC殉職した
382 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:27:16.25 ID:bm40nJPC0
デスクトップ:ガトリングガン
ノート:サブマシンガン
402 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:41:34.46 ID:Eu3MHAPa0
ノートだと液晶が見づらくないか?
なんであんなにテカテカしてんだよwwwwwうぇwwwwwww
404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 11:42:56.42 ID:at1RD6wB0
>>402
俺のなんか画面にすげーブサイクが映るんだけど気のせいかな?
405 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:43:23.05 ID:PZkDWF8n0
>>402つ【低反射液晶シート】
429 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:55:07.72 ID:aSWGzxx+0
デスクトップとか邪魔じゃん
オナニーに使いづらいし
516 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 12:25:55.52 ID:ly/knf3N0
ところでおまいらモニターは17インチなの?
517 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 12:26:30.99 ID:PZkDWF8n0
>>516
ノートは15
デスクは19ワイド
521 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 12:27:48.83 ID:nWWaeJXdi
>>516
I-Oの19インチワイドとBenQの17インチのデュアル
526 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 12:32:54.46 ID:PZkDWF8n0
未だにWin95使ってる友人は神だと思う
携帯でできる最高の暇つぶし教えて
2ちゃんねる史上最高に盛り上がった事件は何なんだ?
「URL」←「うるる」って読んでる奴俺だけ?
Macって何がいいの?
今更聞けない2ちゃん用語
PCの熱対策について
ウイルス対策ソフト何使ってる?
フリーソフトに詳しいやつちょっと来てくれ
mixiって何がおもしろいの?
たまにはアングラサイト行くか
絶 対 に 検 索 し て は い け な い 言 葉
今のネットよりも「少し昔」のネットが好きだった奴、ちょっと来い
お前らオフ会って行った事ある?
出会い系サイトで本当に出会えた奴いるの?
- 1げとVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:32 | URL | No.117564
- デスクトップだろ…jkVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:35 | URL | No.117568
- ノートのキーボードに慣れてしまった俺。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:36 | URL | No.117569
- ノートの俺の立場がねえVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:37 | URL | No.117570
- ※3
なんていう俺…
今ではデスクトップのキーボードよりもノートのキーボードの方が打ちやすいわ
だからネカフェとか行ってデスクトップ使うと打ちにくくてしょうがないVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:38 | URL | No.117573 - ずーぅ~と、ノートだな。
セイカのだがな......VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:40 | URL | No.117574 - ノートのキーボードに慣れてしまったら
デスクトップのキーボードは辛いものがある。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:41 | URL | No.117577 - 両方持ってるがノートのが使用頻度が高い
つかデスクトップはファイルサーバ代わりですよVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:42 | URL | No.117578 - ノート熱過ぎだろ
やけどするかとおもたVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:43 | URL | No.117580 - 昔はノート派だったけど、今はデスクトップ派
でもキーボード自体はノートのが好きVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:43 | URL | No.117582 -
ノート派。デスクトップは学校オンリーかな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:47 | URL | No.117585 - ノートだけど熱こもりすぎて寿命が縮んでそうで怖いわw| 2008.04.02(Wed) 11:48 | URL | No.117587
- >>382は力の違いを表現したかったのだろうが、銃オタの俺がマジレスするとガトリングガンは大昔、サブマシンガンは近代兵器VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:48 | URL | No.117588
- デスクトップを買った友人が部屋から出てこない件についてVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:50 | URL | No.117589
- 新潟県民だが、地震のせいでデスクトップ置く勇気がないVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:52 | URL | No.117590
- ノート派の俺だけどグレア液晶は無いわVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:54 | URL | No.117595
- 米8
俺もだ。外に持ち出す必要はないんだけど、
家中移動できるのはいいんだよ。庭でもネットできるし。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:59 | URL | No.117600 - ノートで外付けハードがあったら困らないだろVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:59 | URL | No.117601
- ノートの利点は停電したときに
電源が落ちて壊れる心配がないことだろ。R | 2008.04.02(Wed) 12:03 | URL | No.117603 -
俺もノートだ。キーボードになれてしまったからなぁ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 12:07 | URL | No.117607 - 持ち歩く必要がないんなら、安価で拡張しやすいデスクトップのほうがいいなと思ってしまう。
今ノートを使ってるからそう思えるだけかもしれないけど、次に買い換える時はデスクトップにしようかな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 12:08 | URL | No.117608 - ちゃんとノートとデスクトップの比較の所だけ抜いてるんだなw
途中オーバークロックの話になったりBTO構成の話になったり結構話ずれてったのにwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 12:09 | URL | No.117610 - デスクトップのほうがいろいろと便利だと思うがなぁ。
まぁそこら辺は個人差があるわな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 12:12 | URL | No.117612 - >>8の「デメリット 大きい」を見て何がだよ…具体的に言えよ…と一瞬思った。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 12:17 | URL | No.117616
- どっちも持ってるけど
ノートは自分の部屋用、デスクトップは居間用だからな・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 12:24 | URL | No.117623 - おコタ+座椅子+ノート=最強ゴロ寝スタイルVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 12:24 | URL | No.117624
- エロ用はノート、作業用はデスクVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 12:27 | URL | No.117625
- 使ってるのノートだけどデスクトップのがよかったかもなぁ
家の外に持ち出すこと殆どないし
まあ大学出たら遠くの実家に引越しだし
その辺が簡単なのはいいかVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 12:28 | URL | No.117626 - 大学に持っていくのはB5ノート
A4は重くて疲れる
家はデスクトップVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 12:59 | URL | No.117637 - 今使ってるモバイルノートにはまあ満足してるけど
お値段は30万オーバーVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:00 | URL | No.117638 - 両方持てやVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:01 | URL | No.117639
- デスクのWinmeを6年ぐらい使ってるぞ
すげー黄ばんでるVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:02 | URL | No.117642 - ノートのキーボードのほうが打ちやすいって言ってるやつは
デスクトップでキーボード変えればいいだけじゃん
ノートはできないけどデスクならできる
やっぱ利点は持ち運びくらいで以外劣ってるだろ
その持ち運びにどれだけウエイトを置いてるかの差だろうなぁ名無し!! | 2008.04.02(Wed) 13:03 | URL | No.117644 - ノートは戦闘力に不安がある
両方持ってるけど外で作業はしないしなVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:06 | URL | No.117646 - 長く使おうと思ったらデスクトップ
スリムとか一体型だと意味ない(拡張できるとこほとんどなし
ノートだと冬場コタツの上でできるのが一番のメリットだな
デスクトップだと暖房かけても足寒かったりするしVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:07 | URL | No.117647 - デスクトップってノートのキーボードに変えられるのか…VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:07 | URL | No.117648
- 俺のPCだと暖房つけなくても 部屋が暖まりますおVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:10 | URL | No.117650
- ある意味ノートは無停電電源装置標準装備だからな。
ディスクが早けりゃ代わりにサーバやらせてる。
# ねじ一本で交換できる奴限定だけどな。創造力有る名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:14 | URL | No.117653 - どっちも欲しいんだけどVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:25 | URL | No.117658
- ネットやる時は結構長時間使うから、
電気代を考えてノート使ってる。
まあ、その間デスクトップにはエンコードさせてるから意味無いんだけど。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:26 | URL | No.117659 - ※36
あるにはあるよ。タッチパッドじゃなくてマウス使いたいならテンキーレスキーボードのがいいけど。
http://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/PCS06156?OpenDocument&ExpandSection=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-TP01SV&cate=1
http://www.timely.ne.jp/item/page/1011PU.htmlVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:28 | URL | No.117660 - ノートは嫌いだけど場所がないので使ってる
デスクトップはいいよね、自由にカスタムできてハイスペゲームもできるようになるからVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:29 | URL | No.117662 - ノートは14.4インチ以上は認めないVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:33 | URL | No.117666
- 家では性能の良いデスクトップ、外出時やPCおいてある部屋以外で使うなら最低限の作業が出来るモバイルノート。
二台で使い分けりゃ困る事も無い。
そもそも適材適所で使い分けない理由が無い。| 2008.04.02(Wed) 13:34 | URL | No.117668 - デスクトップの高性能さもいいけど
ノーパソで無線使って自分の部屋とか好きなとこで作業やりたい
一長一短だなVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:35 | URL | No.117669 - >銃オタの俺がマジレスするとガトリングガンは大昔
貴様GAU-8を何だと思ってやがる
ノートはデスクノートやラップトップじゃなくて、0スピの超軽量なら便利
最近SSDも多くなってきたしVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:37 | URL | No.117670 - ノート派だったけど、デスクトップの
拡張性が魅力でデスクトップもこないだ買ったよ。
やっぱ2,3台あるほうが便利だな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:47 | URL | No.117672 - ノートの消費電力の低さに魅力を感じてるやつは俺だけ?
あと昔買ったノートPCが、メインのデスクトップPCが壊れた時の代役になったり
寝室にパソコンのない実家に持ち込んだりと
そん時は少しありがたかったVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:54 | URL | No.117675 - 昔なら考え物だが
ノートの性能で困ること無くなったからノートだな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 13:57 | URL | No.117676 - デスクトップ・・・仕事用
ノート・・・エロ+2ch| 2008.04.02(Wed) 14:03 | URL | No.117681 - >>526
和んだVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 14:06 | URL | No.117683 - 持ち運べる利点はかなり大きい。
どこでも持って行けるし、イスと机があればおけるという手軽さは
値段に見えない利点だよな。
昔はスペックだけで見ててデスクが絶対いいと思ったが、
設置位置や座る場所を考えるとデスクは値段以上にむずかしいところがあるな。
VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 14:06 | URL | No.117684 - 両方持ってればなにも問題ないなVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 14:09 | URL | No.117686
- ノートは仕事で必須だろ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 14:09 | URL | No.117687
- デスクトップかな。
現段階では外出時にノートを使うことは無いから選ぶ理由が無い
・・・そんなこと言ってたら1Kの部屋にデスクが4台あるとか
あほみたいな状況になってしまったから次こそはノートを買おう。
けどついつい自作をしたくなるんだよな・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 14:13 | URL | No.117689 - デスクトップはVNCサーバと化している
やる事は殆どノートで終わる
直接デスクトップ触るの重量級ゲームやる時とパーツ入れ替えの確認時くらいだVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 14:13 | URL | No.117690 - どっちでもいいじゃねーか。
どっちも魅力的だ。
どっちがあっても困らない。
むしろまだパソコンを持ってない奴の方が問題だ。(子供と高齢者は含まない)
一番最悪なのが新聞とテレビしか情報源がない奴VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 14:21 | URL | No.117701 - 持ち歩く気のない俺は
17インチワイドの4キロ超えるノートで全て済ませてる
3D性能も洋ゲーしなけりゃ全く問題なし| 2008.04.02(Wed) 14:23 | URL | No.117703 - ちょい前までは1st、2ndともにデスクトップだったけど
今は2ndを完全にノートに切り替えた。
一応仕事で何処でも使えるし、ゴロ寝仕様には最適。
性能が必要&マシン強化は1stデスクトップだけで
2ndノートは2~3年で性能に不満感じたら買い換える。
最新のちょい前クラスにすれば、デスクトップもノートも一括で換えても今は安いしな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 14:30 | URL | No.117707 - 両方買えばおkVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 14:33 | URL | No.117709
- 俺も今年から大学行くんだけどBTOでデスクトップにしようかな。
USBメモリがあれば大丈夫だよね!| 2008.04.02(Wed) 14:33 | URL | No.117711 - Win95の俺オワタ( ^o^)VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 14:44 | URL | No.117715
- ※57
一番最悪なのが新聞とテレビと2ちゃんしか情報源がない奴VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 14:59 | URL | No.117724 - win95てもう骨董品だろ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 15:08 | URL | No.117734
- デスクトップが場所をとるって、どんだけ部屋狭いんだよ・・・
はい、ノートPC欲しいですVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 15:13 | URL | No.117736 - 普通に併用するだろVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 15:41 | URL | No.117756
- デスクトップ=ゲーム機
ノート=モバイル用途
だな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 15:47 | URL | No.117764 - ノートは持ち歩きできるコンパクトさがウリだからなwVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 15:56 | URL | No.117775
- ノートは所詮サブの存在でしかないな。両方持ってたから分かる。
やっぱディスクの廃スペックだろー。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 15:58 | URL | No.117777 - 大学によっては何の告知もなく
授業でノートパソコンつかいます
と突然言われるよ・・・
デスク買ったやつらが騒ぎ出すが
担当者「だって入学時に大学の生協でノート販売してたじゃない///」
~~~終了=~~~~~
まぁ、大学に今年入学するやつで
書類の中にパソコン販売の紙があったら
授業でパソコン使うかもしれないし
問い合わせるがよしVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 16:41 | URL | No.117826 - どっちかというとノート派かな?持ち運び便利だし。
デスクトップ型のは文字を打つ時のカタカタって音は好きなんだが、ちょっと大きいな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 16:55 | URL | No.117838 - 外には持ち運ばないが、部屋を掃除したり模様替えできるからノートは便利。
友達きた時にしまえるから変にいじられたりすることもないしね。
ネトゲやらエロ動画を過度にやらなきゃ、容量も心配ないだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 17:05 | URL | No.117851 - ちょっとwwwwwwサブマシンガンについては吹いたwwww
さすがにこれはwwVIPPER | 2008.04.02(Wed) 17:06 | URL | No.117855 - デスクトップ一台だけしか持ってないけど特に不自由してないなあ。
そもそもノートPCを持ち歩かなきゃならんような生活もしてないし
欲を言えば家族用とは別に自分用のPCが欲しいなあVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 17:09 | URL | No.117857 - デスクトップ持ってるが結構な年月使ってるからそろそろ死ぬかも
大学入ったしノート買うべきかなVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 17:13 | URL | No.117861 - デスクとノート両方持っているよ。
一応これでも3Dやっていて、デスクでモデル作ってノートでモデルにテクスチャーを塗る作業をやっている。
ちなみにノートでテクスチャーを塗る作業をやっている理由は、ノートの画面がタッチスクリーンで直接ペンタブで塗れるから。
デスク用のタッチスクリーンは高いんだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 17:41 | URL | No.117885 - 転勤族の俺はノートしか無理VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 17:52 | URL | No.117892
- デスクトップを据えておくスペースがないからノート
特に不便を感じる使い方はしていないVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 17:58 | URL | No.117897 - 携帯オンリーの俺がきましたよVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 18:04 | URL | No.117904
- デスクトップから入って、
途中でノート欲しくなって買ったが、余りの性能差に絶望。
それ以後起動していない。
今は自作の厨スペック機で自己満足に浸ってる。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 18:06 | URL | No.117908 - デスクトップのメリット:上の方にフィギュアが置ける
デメリット:ゴキブリがたまに入ってくるVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 18:14 | URL | No.117912 - デスク:開くのも楽だからファンとかの掃除がしやすい
ノート:開くのは苦ではないがデスク以上に気を使う
ノート3年使ってファンの調子がって表示されたから掃除したんだが、ちょっとミスってパッドの方がいかれたな…二回目はないだろうけど気の使いようはやっぱしノートのほうがでかいVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 18:30 | URL | No.117927 - ノートのキーボードに慣れたとかいってるやつ
パンタグラフのキーボード買えば良いじゃんってすごく思うんだが。
安物初期キーボードなんて使わんで買えばいいのに。ななし | 2008.04.02(Wed) 18:35 | URL | No.117932 - コタツはノート
ツクエはデスク使ってる。
デスクトップ音がうるせぇ。
水冷静音でもノートのがまだ静かだわ。
でも本気で仕事する時はデスク
速いしね。
ノートのキーボードがいいのは
パンタがどうこうじゃなく
1体になってて動かせない、かつ
冬は手があたたかいとか
そういうの含めて慣れたんだろうな。| 2008.04.02(Wed) 18:49 | URL | No.117943 - デスクトップだが配線をすっきりさせたいVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 19:17 | URL | No.117966
- 必要だというから大学推奨のノートを買ったが
結局一度も持っていかなかった。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 19:54 | URL | No.117991 - 両方買えば済む話だろ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 19:57 | URL | No.117994
- 電車の中でノートPC広げてるサラリーマンをたまに見かけるけど、
あの人たちは一体何をしているのだろう・・a | 2008.04.02(Wed) 20:32 | URL | No.118033 - SONYのデスクトップだけどノートみたいな形の使ってる。
この子の説明する時いつも表現に困る。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 20:39 | URL | No.118047 - それぞれの良い所を合体すれば良いじゃん!
デスクトップ+ノート=デスノートVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 20:48 | URL | No.118059 - 仕事場(家から徒歩10秒wwww)から10万程度のよくあるノートPCで
自分の部屋にある高性能ミドルタワーPCへVNCで遠隔処理してるのでどちらも必要です。よし、ヨーロッパに帰れ | 2008.04.02(Wed) 21:00 | URL | No.118082 - 米90と同じ発想をした自分に絶望した。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 21:12 | URL | No.118103
- 一人暮らしの狭い部屋だとデスクトップはつらいもんがある。
外に持ち出すことはないが、テーブルに置く、食事中はベッドに置く、という使い方をしてる俺はノートしか考えられないな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 21:31 | URL | No.118136 - 自動車のコンピュータいじるからノートかな俺は。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 21:36 | URL | No.118142
- デスクトップの高性能には魅力だけどやっぱノートかな
使い勝手のよさが断然違う
無線LANで家のどこででもネットが使える
自分好みの環境でできるとかね
友達が来た時とか、集まった部屋に持ち込んで動画見たりとか
実際なくてもなんとかなるんだろうけど、痒いとこに手が届くあの感覚からは離れられないなVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 22:18 | URL | No.118209 - こたつの上に置いてやるにはデスクトップは大きすぎて無理。
部屋の掃除の時もちょっと電源ケーブル外すだけで移動出きるしね。
デスクトップの人達は部屋掃除しないの??VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 22:55 | URL | No.118251 - ノートって言うなよ ラップトップかポータブルだ
ノートっていうのはメモ紙か音符って意味だぞボケVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 23:22 | URL | No.118293 - キチガイはかえれVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 23:51 | URL | No.118324
- ノートは持ち運びの他には
コンセント引っ掛けられて抜けたり
停電したときでも安心なのが大きな利点だろ
それとも、デスクトップにもそういう時のための予備電池とかあるの?VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 23:59 | URL | No.118339 - やっぱノートかな
パーツとか、解体したことないんでわかりません
壊れたら新品を買い直します
ふるすぺっく?なにそれおいしいの?VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 00:05 | URL | No.118347 - 持ち運びに使わないとなると、ノートは邪魔なんだよなあ
もちろん体積自体は少ないんだけど、机の上に置くには邪魔なんだよね
俺の机の上にあるのは、マウスとキーボードだけ
そういう使い方しかしないのでデスクトップ使ってるわ
色々な場所で使いたいならそりゃノートだわな| 2008.04.03(Thu) 00:40 | URL | No.118395 - ※99
あるけど使ってる人は少ないだろうVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 00:43 | URL | No.118398 - ノートはすぐ熱くなってカクカクするイメージがある。
でもやっぱりノートのキーボードはいいんだよな・・・すげーソフトタッチでも打てるところがVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 00:57 | URL | No.118417 - やっぱノートは大概サブでしかないんだよなぁ
今のところ使わないからお袋にあげたしVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 01:47 | URL | No.118470 - ノートは大学に置きっぱなしだなVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 01:48 | URL | No.118472
- ノートのUSBにキーボードつなげて使ってるVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 01:49 | URL | No.118473
- 実家ではデスクトップ使ってるけど今度実家に帰ったときメモリ増設してやらないとな・・・・orz
現在はノート使ってるUSBメモリにレポートとか保存できるしメモリは必須だなでもネトゲ軽いやつしかできねえwVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 02:40 | URL | No.118510 - ※99
つUPS774SS | 2008.04.03(Thu) 02:41 | URL | No.118511 - こういう勝負は意味無さ過ぎるよね
ユーザー層もけっこう変わるし
あと最近PCネタが多い希ガスVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 06:09 | URL | No.118597 - ノートはスイーツ(笑)6544 | 2008.04.03(Thu) 08:08 | URL | No.118624
- ノートで床オナニーだろjkVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 10:08 | URL | No.118671
- デスク最近買ったら入学するトコでノートが必要だと電話きてうええええwwwww
ノート高いVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 11:11 | URL | No.118700 - ここにいるような連中相手にしたら
デスクトップ派が多くて当然だが
世間ではノートの方が売れてる事実
ノート=持ち運びって思考のやつ多いな
単に省スペースって意味でデスクトップの代わりに買うやつのが多いのに
そういう俺はデスクトップ4台に囲まれてるがVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 11:33 | URL | No.118707 - デスクトップは3年ぐらいで動きが鈍くなってきたけど
ノートは特に何もしなくても6年持ってる。
安いのと、省スペースのメリットからうちの家族は皆ノート。
デスクトップってすぐホコリ被らねぇ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 11:56 | URL | No.118730 - 家の親父は3年前くらいまでwin95使ってたな・・・・
よく10年も使えたなと改めて思った。
俺はノート派だなVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 18:27 | URL | No.119006 - この争いは不毛だな。
TPOを考えて自分のライフスタイルに合ったほうを選ぶのが賢い選択。
どっちが勝つとかいう話ではない。VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 19:42 | URL | No.119035 - 一応両方もってるがいろんなことやるなら何かしら融通がきくデスクトップのがいいだろうな。
俺のノートは大学とかの授業で仕様するエクセルとかの作成、保存専用になってしまった。VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 19:50 | URL | No.119044 - 自宅は好きな方にしたらいいと思うけど、会社PCは断然デスクトップ。
書類仕事をするときはキーボードを立てかけるか本体の上へ。
広いスペースでサクサクお仕事!
なぜか私の意見は採用されますぇんVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 20:39 | URL | No.119084 - でかいモニタに慣れてしまったから
ノートはいまいち使う気にならんVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 20:57 | URL | No.119100 - ノーと買わなきゃいけなくなったんだけどお勧め教えてVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 21:00 | URL | No.119104
- >>113
>単に省スペースって意味でデスクトップの代わりに買うやつのが多いのに
それ正に俺の事だ。自分の部屋に常設出来る場所を確保出来ないからノート選んだよ
>>120
ノートでオススメと言われても、用途分からんとアドバイスもへったくれもないな。
とりあえずゲームやるならBTOでOSがXP選べるの買っとけVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 21:18 | URL | No.119134 - デスクトップとノート両方持ってるけど、ネット巡回ならケータイ電話しか使ってないオレは勝ち組!!!VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 21:41 | URL | No.119172
- デスクトップもノートも持ってるが、メーラーは一切使ってない俺。
メールは全部ケータイ。| 2008.04.03(Thu) 22:11 | URL | No.119225 - 最近ずっとノートオンリーだわVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 23:00 | URL | No.119318
- デスクトップもノートも使ってるなぁ~。
ノートは12.1インチ液晶で、コンバーチブルタイプ(タッチパネル)
デスクトップは40インチ液晶TV接続で、オーディオ再生用に特化してる。VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 23:38 | URL | No.119391 - >>13
M61もあるでよ
ってか喩えるならHMGだろw
大きさノート二回り大きくしたくらいで性能ノート以下のデスクトップまがいのPC持ってる俺は異端ですか?VIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 01:45 | URL | No.119538 - ネットやオフィス使う程度ならノートで十分だが
予約録画セットしてビデオデッキ代わりに使う分には
デスクトップの方が便利VIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 08:31 | URL | No.119691 - 4年以上ノート使ってるからなんかそろそろ買い換えないとヤバイw
エロゲ中やニコニコで動画見てるときにブツッっていってシャットダウンしやがるw
デスクなら簡単にメモリ増設やらで解決できるんだろうな・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 08:50 | URL | No.119698 - 両方持ってるが、やはりデスクトップ派。
値段も性能も詰め込んだ機能もデスクトップのが断然優良。
ノートは枕元でwebくらい。移動中はスマートフォンで充分。
コンピュータに対して接点の少ない奴がノート派なんだろうな。
exlipseやVisualStudio、adobe製品なんかは
ノートで使ってもストレスが溜まるだけ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 12:57 | URL | No.119834 - 仕事用に使ってるのはノート
営業で出張も少なくはないから移動中とか適当にファイル作れる
家でのんびり使う分にはデスクトップが安定してていい。
学生ならどっちか決めなきゃならんのだろうが
社会人なら使い分ければいい話VIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 13:41 | URL | No.119855 - 外に出ても2ちゃんくらいしかしないから携帯で十分ですVIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 18:35 | URL | No.120304
- とりあえず用途を明確にして買った方がいいな。
何も考えずノート買った三年前の俺涙目ww
安かったのとメモリ520MBのおまけに釣られたw
デスクトップ買った今でもサブとしてはまだまだ使えてるな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 20:25 | URL | No.120540 - うちのデスクトップは40インチwwww
デスクトップは部品を細々と交換していけば結構延命できるのが良いよな。
ノートは会社でサブでしかつかっとらん。
特にうちはCG屋なのでノートは主戦力にはなり得ない。VIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 22:33 | URL | No.120771 -
デスクトップ=ガトリングガン
ノート=サブマシンガン
携帯=ハンドガンVIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 23:06 | URL | No.120841 - >28
>エロゲ中やニコニコで動画見てるときにブツッっていってシャットダウンしやがるw
それ多分 オーバーヒートで落ちてる
裏側をバラして CPUクーラーに付いている埃を全部取れ
俺の時は 5mm以上の埃の層が…VIPPERな名無しさん | 2008.04.05(Sat) 00:11 | URL | No.120936 - デスクトップを奥くスペースがないからノートかな。
両方持ってて使い分ければおkだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.05(Sat) 00:28 | URL | No.120957 - スマートフォン=ハンドマシンガン
サブ用にスマートフォンほしい・・・774SS | 2008.04.05(Sat) 18:33 | URL | No.121593 - 寝ながらノートPCいじってて朝起きたら液晶がえらいことになってた
それ以来デスクトップしか使ってないVIPPERな名無しさん | 2008.04.05(Sat) 20:05 | URL | No.121645 - 擬人化すればすぐに分かる。
デスクトップは使えるドムOL。
ノートはスリムなアホの子。
ビジネスパートナーならデスクトップ。連れて歩くならノート。
ちなみに俺はドム2体とアホの子ひとりを所有。VIPPERな名無しさん | 2008.04.06(Sun) 13:40 | URL | No.122083 - ※3に全く同じで、デスクトップのキーボードが押せなくなった俺ww
少々の作業程度ならノートの方が絶対いい。
停電になっても大丈夫だしな。しかも低電力。(あれ?しゃれになった?)VIPPERな名無しさん | 2008.08.18(Mon) 01:09 | URL | No.273858
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |