fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2008.03.31 (Mon)

今まで読んだ中で一番面白かった小説を教えてくれ

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 21:59:26.21 ID:Yurgv+R40
森見登美彦の夜は短し歩けよ乙女は面白かった

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:00:41.48 ID:stfiuEINO
超老伝

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:00:44.01 ID:INgHUDm60
ブギーポップ

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:01:04.44 ID:v+Q6X5N40
「夜は短し歩けよ乙女」は表現に困る面白さであった。
面白いんだけど、面白さを他人に上手くできん。


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:01:17.71 ID:Z9R35Bn3O
良スレの予感

夏の庭

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:01:30.17 ID:C0/BJZSw0
鷺沢萠 F
ケン・グリムウッド リプレイ

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:01:35.61 ID:ApB2f1UtO
ロードス島戦記!

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:02:23.68 ID:eP7qwD9IO
森見なら太陽の塔の方が好きだな

虚航船団


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:03:40.67 ID:4MvslDAxO
ICO
サウスポーキラー

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 22:03:42.14 ID:8U98X2Ky0
吉川英治 三国志

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:03:48.58 ID:Ml1U44i6O
罪と罰

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:06:50.92 ID:GcidJ0zxO
窓辺のカフカ
ノルウェーの森
桑原譲太郎のアウトローシリーズ。

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:07:10.64 ID:LU/ShuQDO
野沢尚

なぜSEX描写をするんだ

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:07:40.51 ID:dLF0sWZjO
オーデュボンの祈り
ミステリーの偏見を直してくれたな。ラッシュライフも良かった
伊坂幸太郎は面白いから読んどけ

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:08:14.02 ID:s+7Vqv3oO
孤島の鬼

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:10:13.83 ID:pGYUKFo1O
ミスティック・リバー

映画もかなり原作に忠実だけどやはり小説は逸

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:11:37.93 ID:cdM79ROa0
重力ピエロ

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:17:01.63 ID:/WPUiW6bO
六番目の小夜子

恩田陸なら「常野物語」もいい

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:17:07.05 ID:GHI49kv7O
こころ
これを超える作品に今後出会えるだろうか


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:24:35.63 ID:FNANTOt40
>>43
同系列では無理な気がする

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:23:42.18 ID:Yurgv+R40
サウスバウンドはさくさく読めて面白かった

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 22:26:02.15 ID:3NXhUxQK0
乃南アサのしゃぼん玉

空港で暇つぶしに読んでていつの間にかボロボロ泣いてた

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:29:20.52 ID:vcFUEO5cO
ドローセルマイアーの人形劇場は大切な教訓になっている
紫のアリスは子供だった自分には強烈だった

子供の頃の読書は影響力が強いという話

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:32:54.99 ID:WGhVsBFAO
GOTH
俺的に最高だった

63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:34:35.81 ID:57BSIhpp0
ストーンシティ
ようじょを飲酒運転で轢き殺した大学教授が二千人の凶悪犯が収監されてる刑務所へ
成り行きでそこで起きた殺人事件を調べることに
濃厚なホモ展開も楽しめるよ!

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 22:39:43.39 ID:Gn1xwT2ZO
リアル鬼ごっこに決まってんだろ

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:40:27.09 ID:WI8/RfGR0
>>65 俺つまらないと思った小説でもちゃんと最後まで読むほうだけど
それだけは50ページで挫折した

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:42:53.44 ID:q7ZgeJjN0
悪童日記三部作は良かった
なんつうか主観的表現を一切省いたってのにシビれた

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 22:53:37.47 ID:Gn1xwT2ZO
てーかみんなやっぱお金持ちなの?本って高くない?
読みたくてもなかなか手が出ない事がかなりあるんだが。


74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:54:42.91 ID:WI8/RfGR0
>>73 金持ちじゃないけど週2冊買うよ・・・

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 22:54:59.67 ID:Yurgv+R40
>>73
文庫になるまでまつか、中古で買ってくればいいんでね?

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:02:56.08 ID:KVhxGKEN0
伊坂好きの俺は、アヒルと鴨のコインロッカー。
死神の精度も好きだが最近スイーツ(笑)臭がするので

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 23:04:02.11 ID:030AF7l2O
伊坂は伏線の張り方が面白い、読後のスッキリ感がいい

本多孝好の短編のMISSINGもよかった

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:12:20.32 ID:WEsvyKvS0
宮部みゆきの火車
作品のテーマ自体は古くなってしまったが、宮部みゆきの代表作だと思う。
理由・模倣犯よりもおすすめ

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:13:02.03 ID:CajUPIki0
今まで読んだ中で一番面白かったってのを読んだ当時の感想で比較するなら、
子供のころに読んだジュブナイルを超えるものは無い。
「十五少年漂流記」「海底二万海里」のワクワク感は異常。


110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:13:50.45 ID:fMMsLYoaO
アルジャーノンに花束を
クリムゾンの迷宮
ダレン・シャン
ソフィーの世界

112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:14:33.39 ID:Yb/nW+cn0
はてしない物語
モモ

すまんエンデ好きでな……


115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:16:09.06 ID:n0M6iPhc0
>>112
今原作でモモ読んでるが少し難しい・・・

118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:17:47.65 ID:Yb/nW+cn0
>>115エンデは世界観すげえ広い
落ち着いて読むと吉 急ぐとワケわかんなくなる

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:21:18.82 ID:UEynP3BuO
なんでも良いのだろうか…
・帝都物語
・模倣犯
・屍鬼
・狂乱家族日記
・プリズンホテル

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:24:22.49 ID:jPebar/OO
僕は勉強ができない
山田詠美

模試に出てて、終わったあとすぐ文庫買いに行った
中学生の時に初めて読んだけど、大人になった今読んでも大好きです


203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:56:00.86 ID:g6JEt7dSO
>>134
あれは良い。
なんか青春そのものって感じがする。

234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 01:16:31.34 ID:xYV7egPD0
>>134
俺もそれ好き
本とかあんま読まないけどこの本は何回も繰り返し読んだ

164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:33:44.21 ID:wFc12Ak7O
鉄鼠の檻だな。初めて読んだ京極作品だが、驚愕した

165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:35:39.11 ID:tlzjVhd80
新井素子著 『…絶句』

187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 23:44:19.26 ID:CdmcSg260
坂口安吾の桜の森の満開の下は鳥肌立ったな。

201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 23:53:09.10 ID:R/zA/j2q0
十角館の殺人には驚かされた

211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 00:01:53.10 ID:O4JOJ9es0
麻雀放浪記 1~4

麻雀全然知らないけど面白かった。
まぁ一番ではないとおもうけど。

216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 00:05:34.98 ID:5yU2rsoSO
小林泰三「玩具修理者」

224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 00:14:36.93 ID:6It1OIejO
鈴木光司 ループ
瀬名秀明 ブレイン・バレー
村上春樹 ノルウェーの森
筒井康隆 俗物図鑑

232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 01:10:41.28 ID:gAk6R+0I0
スタニスワフ・レム『完全なる真空』『虚数』
筒井康隆『脱走と追跡のサンバ』

233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 01:12:31.21 ID:SMsTngVC0
アガサ・クリスティー 「そして誰もいなくなった」

巧妙な手口の殺人ミステリー小説とか考えられる人って凄いよな



運動部に入らないヤツはカス
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
プロスピナー中村名人経営
サッカーは欠陥スポーツ
おまいらの部屋にある一番レアな物
ディ○ニーランドに関する秘密言ってけ
なんか変な細菌みたいなのが見える
国旗買ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高いセンスをもった人たちのデスクトップ
「それ違うんじゃね?」と思った漫画、ゲーム、アニメでの理屈
タイトルが秀逸だなと思うアニメ、ゲーム
意外だった漫画やゲームの裏設定
そろそろ誰がNo1の父親かはっきりさせようぜ
外人が理解出来なさそうな漫画・アニメ
アニメ化したらブレイクしそうな漫画・ゲーム書いていけ
途中から急激につまらなくなった漫画・アニメ
 |  13:42  |  VIPその他  |  トラックバック(1)  |  コメント(603)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 横溝正史「獄門島」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 13:46 |  URL | No.115141
  2. 1ゲト!
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 13:46 |  URL | No.115142
  3. オナニーマスター黒沢
    名無しさん |  2008.03.31(Mon) 13:53 |  URL | No.115145
  4. 篠田真由美 建築探偵桜井京介の事件簿シリーズ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 13:54 |  URL | No.115146
  5. 一桁!
     |  2008.03.31(Mon) 13:56 |  URL | No.115148
  6. 池上永一のシャングリ・ラとテンペストは俺的傑作
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 13:58 |  URL | No.115151
  7. Aコースだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 13:59 |  URL | No.115152
  8. 窓辺のカフカって海辺のカフカの間違いじゃないかなと思ったら
    ググッたらちゃんと本あるのね、こんど読んでみる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:00 |  URL | No.115155
  9. 小野不由美の十二国記シリーズだな。
    特に「風の万里 黎明の空」が一番好き。

    「丕緒の鳥」「漂舶」を一緒に文庫本化してほしいです。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:00 |  URL | No.115156
  10. 殺戮にいたる病が無いとは・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:01 |  URL | No.115157
  11. 浅田さんの「蒼穹の昴」
    これは読まないと駄目だろ

    ミステリなら島田さんの「占星術殺人」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:01 |  URL | No.115158
  12. ラノベ厨は帰れ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:02 |  URL | No.115159
  13. 白夜行
    容疑者Xの献身
    蒸発した名無し |  2008.03.31(Mon) 14:03 |  URL | No.115160
  14. なんという良スレ

    麦の海に沈む果実
    「おろかもの」の正義論
    こころ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:03 |  URL | No.115162
  15. 六とん
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:05 |  URL | No.115164
  16. インザプール
    神様からひと言
    は純粋に面白かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:05 |  URL | No.115165
  17. こころ
    ベタベタだけどなんであんなに面白いんだろう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:06 |  URL | No.115166
  18. 横山秀夫が好きなんだけどあんまり人気ないんかね
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:06 |  URL | No.115167
  19. 乙一作品全般
    俺はZOO
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:07 |  URL | No.115168
  20. 荻原浩の本は面白い
    特に「噂」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:11 |  URL | No.115172
  21. 海辺のカフカ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:15 |  URL | No.115175
  22. 元々あまり読まない方だが、
    新宿鮫シリーズ
    伊坂幸太郎作品
    華麗なる誘拐
    でかい月だな
    三人のゴーストハンター
    は面白い。
    赤木 |  2008.03.31(Mon) 14:15 |  URL | No.115176
  23. 小林泰三の 酔歩する男
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:16 |  URL | No.115178
  24. 中学生の頃から宗田 理の「ぼくらの」シリーズを読み続けてる。

    20超えた今でも読める。
    読んだ後の爽快感は異常
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:18 |  URL | No.115180
  25. 一番なんて決めれません

    リング
    白い部屋で月の歌を
    ソウ
    楽園
      |  2008.03.31(Mon) 14:20 |  URL | No.115184
  26. 珍しく自分の好きな小説が多かった。
    有名になってくると、アマノジャクな性格のせいで好きな作家でもパッタリ買わなくなってしまうんだけど、自分のカンででテキトーに選ぶと駄本ばっかりだから困る。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:20 |  URL | No.115186
  27. 魍魎の匣だなー。
    あんだけ厚いのに全編面白くて、
    しかも最後が一番印象的ってのは小説として理想的だ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:21 |  URL | No.115188
  28. 燃えよ剣
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:22 |  URL | No.115190
  29. なぜ壬生義士伝がない
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:28 |  URL | No.115196
  30. 瀬尾まいこの小説かなー
    特に「幸福な食卓」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:28 |  URL | No.115197
  31. ブギ-ポップのパンドラ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:30 |  URL | No.115198
  32. ツァラトゥストラはかく語りき
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:30 |  URL | No.115199
  33. イン・ザ・プール

    天使の囀り

    黒い家

    貴志祐介はどれも好きだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:30 |  URL | No.115200
  34. 参上!ズッコケ忍者軍団
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:31 |  URL | No.115201
  35. >>4の出した名に出会えたことに感無量
    蒸発した名無し |  2008.03.31(Mon) 14:31 |  URL | No.115202
  36. 井上靖の「風と雲と砦」
    靖天才過ぎだろ……
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:32 |  URL | No.115203
  37. 東野圭吾の 秘密は読んどけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:34 |  URL | No.115205
  38. 京極作品は当初ミステリーのつもりで読んでたらあまり面白いと感じなかった(トリックが微妙なため)。
    でもそれを頭から取っ払って読み直したらすげぇ面白くて何度も読み返したなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:35 |  URL | No.115206
  39. 池上永一のシャングリラ
    乾くるみのイニシネーションラブ
    ナナシ |  2008.03.31(Mon) 14:35 |  URL | No.115207
  40. 折口信夫「死者の書」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:37 |  URL | No.115208
  41. いちご同盟
    あらしの夜に
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:37 |  URL | No.115209
  42. 恋空
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:40 |  URL | No.115211
  43. お前らアホか

    マーフィーの法則だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:43 |  URL | No.115212
  44. ライ麦畑でつかまえて
    アニメに出てきたから気になってよんだらなかなか
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:43 |  URL | No.115213
  45. 最近買った荻原浩の「コールドゲーム」は良かった。
    本は高いけど古本屋なら、100円で売ってるし、やっぱ活字は読んだほうがいい。作文書くときやっぱ語彙力が必要だから。言葉知ってることはとてもいいことだよ。
    あと浅田次郎は読みやすいから、中学生にもオススメしたい。
    「鉄道や」みたいな大作もいいけど、「椿山課長」や「メトロに乗って」、「壬生義士伝」などは映画よりも絶対原作の方が面白い。この人の作品は良作ぞろいだから、普段ゲーム、漫画、ライトノベルぐらいしか読まない人も一度読んでほしい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:47 |  URL | No.115216
  46. 「十五少年漂流記」より「蝿の王」、「蝿の王」より「ビーチ」

    *34
    奇遇だな!!!!俺も一番その話が好きなんだwwwwww
    あの皆で集まって敵を倒すワクワク感は異常
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:52 |  URL | No.115223
  47. 容疑者xの献身はおもしろい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:53 |  URL | No.115225
  48. >>216 ※23

    ハードカバーで読んだよ。
    一冊でホラー(?)とSF両方が楽しめてお得だよな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:53 |  URL | No.115226
  49. 米36
    俺は「しろばんば」シリーズが一番好きだ。

    情景描写と微妙な心理描写が秀逸
        |  2008.03.31(Mon) 14:54 |  URL | No.115227
  50. 乙一の幸せは子猫のかたち
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:55 |  URL | No.115229
  51. 伊坂幸太郎読んでみたいんだけど、本当に面白いっていうか、作品としての完成度はそれなりにありますか?
    文庫の表紙がなんだかオサレで、俺の地雷センサーが怪しいと囁く。
    #人気作品に躊躇してしまう、セカチュー被害者。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 14:56 |  URL | No.115231
  52. ルドルフとイッパイアッテナ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:01 |  URL | No.115236
  53. 神様家族
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:02 |  URL | No.115237
  54. 恩田陸の夜のピクニック。5回は読んだな。
    あとは、同じ作者であれば麦の海に沈む果実。
    ユージニアは挫折した。

    あとは奥田英朗の空中ブランコが好き。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:15 |  URL | No.115248
  55. 森見登美彦と伊坂幸太郎は最高。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:20 |  URL | No.115255
  56. カラフルがないだと!?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:20 |  URL | No.115256
  57. 兎の眼かな
    後期はおいとくとして、この時期の灰谷健次郎はやばすぎる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:23 |  URL | No.115257
  58. 猛き箱舟(船戸与一)が面白かったなー。

    ライトノベルでは蓬莱学園の魔獣とザンヤルマシリーズがすげえ面白かった。
    肉汁溢れる名無し |  2008.03.31(Mon) 15:24 |  URL | No.115258
  59. 全体でいうなら間違いなくハリーポッター。
    ラノベでいうなら
    シリアス:ブギーポップ
    笑い:オーフェン番外編

    今は電撃文庫の天下だからなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:24 |  URL | No.115259
  60. 信じらんねえ・・・カラマーゾフの兄弟も戦争と平和も全くあがってないなんて・・・
    あと日本の小説なら歯車や檸檬もあがってなきゃおかしいだろ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:26 |  URL | No.115261
  61. 米60
    すまん読んだことない
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:28 |  URL | No.115265
  62. 『すべてがFになる』がない・・だと・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:29 |  URL | No.115266
  63. ふたりエッチ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:29 |  URL | No.115269
  64. 世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:31 |  URL | No.115272
  65. 小学6年のときに読んだ
    アキレスの星
    最近読み返して何故面白かったのか分からない作品
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:32 |  URL | No.115273
  66. ホラー小説で面白いのある?
    できればサラッと読めるのが良いんだけど。
    ホラーは乙一くらいしか知らないんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:32 |  URL | No.115275
  67. 死神の精度面白いです
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:33 |  URL | No.115276
  68. ベンツに乗って強盗に行こう
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:33 |  URL | No.115277
  69. 太陽を48時間見続けて失明した男の妄想にパイナップルの粉末を振り掛けたさいに涌き出た泉の水を飲んだ廃人Xの遺書
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:34 |  URL | No.115278
  70. 村上龍「5分後の世界」

    ゲームにもなったし、面白いぞ
    エグい描写満載だが
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:34 |  URL | No.115279
  71. 「玩具修理者」よりも「α to Ω」のほうが面白い

    ウルトラマンの実写ホラー小説といえる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:35 |  URL | No.115280
  72. さぶ 沈黙 砂の女 侍 柳橋物語 白い牙 こころ ねじまき鳥クロニクル

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:36 |  URL | No.115281
  73. 世界の中心で愛を叫んだけもの
    エヴァの最終回ってイメージのほうが強いかもしれないけど、SFとしては至高の作品だと思った。短編集だがどいつもイカす!
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:37 |  URL | No.115282
  74. 悪童日記三部作が出てて嬉しい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:37 |  URL | No.115283
  75. 恋空は糞だけど、ケータイ小説作品も意外と結構面白い
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:39 |  URL | No.115285
  76. 僕は西尾維新ちゃん!
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:39 |  URL | No.115286
  77. 市川拓二の「いま会いにゆきます」
    あれは泣いた。最初の描写は不思議な感じだったけど
    最後までキッチリ読ませてくれた初めて読んだ小説
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:41 |  URL | No.115288
  78. ※30
    ちょっとそこの居酒屋まで面貸せwww

    ※51
    結構高いと思う。

    最近のスイーツ(笑)臭が嫌でなければ死神の精度から読んでみることをオヌヌメ。
    2年くらい前に職場で布教したときは好評だったwww

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:42 |  URL | No.115289
  79. 大学生になったばかりの奴におススメ!
    森見 登美彦「四畳半神話体系」
    なんつーか、友達作れよ!って事で
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:43 |  URL | No.115290
  80. バトルロワイアル
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:43 |  URL | No.115291
  81. 米60
    だってVIPだし
    名無し |  2008.03.31(Mon) 15:44 |  URL | No.115293
  82. イタロ・カルヴィーノ「木のぼり男爵」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:45 |  URL | No.115294
  83. アガサクリスティーの小説は読みやすくておもしろい。
    内容は文学的ではないと思うが、仕掛けが巧妙で楽しいと思う。
    おすすめは1930年代に書いた物。
    バーローなどが影響受けるのは分かる。

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:47 |  URL | No.115295
  84. 茅田砂胡のデルフィニア戦記だな。
    全18巻で読み応え十分。
    次の巻がどうなるんだ!?とすごいワクワクしたよ。
      |  2008.03.31(Mon) 15:48 |  URL | No.115296
  85. 米60
    カラマーゾフは読みたい小説をすべて読んでからにしたい

    銀河ヒッチハイクガイド
          |  2008.03.31(Mon) 15:50 |  URL | No.115299
  86. カラマーゾフ好きなのは勝手だけど、「それ読んでる俺様高尚!」みたいなヤツは痛々しくて大嫌い
    読書なんてただの暇つぶしだろが
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:50 |  URL | No.115301
  87. 七回死んだ男
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:52 |  URL | No.115302
  88. ある意味恋空
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:53 |  URL | No.115306
  89. もう出てるけど、小林泰三の
    「酔歩する男」と「ΑΩ」は面白かった
    帚木蓬生の「安楽病棟」もよかったな
    大石圭の「自由殺人」「処刑列車」「殺人勤務医」はグロ好きな
    人にすすめたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:55 |  URL | No.115309
  90. 星新一のショートはおもしろい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:57 |  URL | No.115310
  91. 児童書だけど・・・

    「地獄堂霊界通信」シリーズは好きだな。

    VS幽霊ものでも何回も読み返せる。読みやすいしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:58 |  URL | No.115311
  92. アルジャーノンに花束をは泣ける
    チャーリーの変化を見てると、バイオハザードの日記を読んだ時と同じような気持ちになる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:01 |  URL | No.115312
  93. 米91
    懐かしすぎる
    小学生の時のバイブルだよ。図書館でボロボロ泣いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:05 |  URL | No.115317
  94. 最後に出てきてよかった・・・・・・
    あとオリエント急行も
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:08 |  URL | No.115318
  95. コードウェイナー・スミス「星の海に魂の帆をかけた少女」
    シェイヨル挙げるのはフツーなんだろうが
    俺はコッチの方が好きだ

    ねこ好きにはスズダル大佐
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:08 |  URL | No.115319
  96. 親指さがし
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:10 |  URL | No.115322
  97. 奥田英朗「空中ブランコ」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:15 |  URL | No.115324
  98. ベタベタだが一番は「こころ」かなぁ。

    最近乙一読んだんだが(GOTHとZOO)、どうも中二くさくて駄目だった。
    乙一好きな人、魅力を教えてくれ。
    蒸発した名無し |  2008.03.31(Mon) 16:17 |  URL | No.115325
  99. ジキルとハイドとか。まあ一番ではないかな~
    一つに絞れっつうのも難しいな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:18 |  URL | No.115326
  100. VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:19 |  URL | No.115327
  101. ここまで三毛猫ホームズシリーズなし。

    赤川さんの作品はどれも面白いけどやっぱこれが一番だな。
    猫好きの人にもオススメする。たくさんシリーズがあるけど
    初めての人はやっぱり最初の「推理」→そして次の「追跡」を見て欲しい。
    短編集もあるのですんなり読めるはず。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:22 |  URL | No.115329
  102. 中島敦『山月記』・『悟浄出世』・『悟浄歎異』
    伊坂幸太郎『オーデュボンの祈り』・『ラッシュライフ』・『ゴールデンスランバー』
    三崎亜記『となり町戦争』
    井上靖『氷壁』
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:24 |  URL | No.115330
  103. 小林泰三の玩具修理者

    の後編の話が最高だったが・・・・・タイトルわすれたorz
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:29 |  URL | No.115334
  104. 恋空に激しくワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:30 |  URL | No.115336
  105. ※103
    つ酔歩する男
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:32 |  URL | No.115337
  106. ライトノベルは良作と駄作の差が激しすぎる
    ライトノベルで悪いがアストラル
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:32 |  URL | No.115338
  107. 三毛猫シリーズって書こうと思ったら米101にすでに書かれていた件
    全部読んだわけじゃないけど、どれも読みやすいミステリーだから
    読書苦手な人にオススメする
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:34 |  URL | No.115340
  108. 新井素子の扉をあけてはおもしろかった。
    あと山田洋二の15才と山田詠美の晩年の子供(うろ覚え)

    坂口安吾今読んでるけど難しいわ・・・。使う言葉がおもしろくていいけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:37 |  URL | No.115342
  109. モモが難しいって。。。。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:38 |  URL | No.115344

  110. 個人的に御影瑛路の作品が好きだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:46 |  URL | No.115351
  111. でないと思ったけど最後にあって一安心
    クリスティー大好きな俺が一番良いと思う一冊
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:46 |  URL | No.115352
  112. 夜市/恒川光太郎
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:47 |  URL | No.115353
  113. こころは100年近く前の本とは思えないくらい読みやすいけどあんま読後感良くなかったな
    アルケミスト
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:47 |  URL | No.115354
  114. ※77
    俺も泣いたぜ・・・六回は読み直したよ。映画には絶望した。

    一番最初に読んだ本で「地底旅行」 これで、本の面白さに惹き込まれた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:47 |  URL | No.115355
  115. >>20に同意する。
    三国志知らないやつは吉川の三国志を読め。
    三国志知ってて「演義の偽善劉備嫌いなんだよね」とか
    通ぶってるやつも吉川の三国志を読め。
      |  2008.03.31(Mon) 16:48 |  URL | No.115356
  116. 小林泰三の「酔歩する男」は衝撃だったなぁ
    玩具修理~は正直びみょー
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:49 |  URL | No.115358
  117. 麦の海に沈む果実はかなり雰囲気がgood
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:52 |  URL | No.115365
  118. 氷点 / 三浦綾子
    個人的に続は蛇足
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:53 |  URL | No.115367
  119. オナニーマスター黒沢とかラストメンヘラーみたいな雰囲気のが好きです。
    ちょっと鬱入ったのがいいんですけど、そんな私におすすめはありますか?
    名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:54 |  URL | No.115368
  120. 北村薫『スキップ』
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:55 |  URL | No.115372
  121. 清涼院流水のコズミックとジョーカー
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:57 |  URL | No.115374
  122. 米98
    自分も最近乙一の本(平面犬。)読んだけど、なんか駄目だった…
    好きな人も居るだろうけど、自分の感性には合わなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:59 |  URL | No.115375
  123. なんで風太郎が出てないんだ!

    甲賀忍法帖
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:05 |  URL | No.115376
  124. 京極好きがちらほらいるな
    おまいら近くの飲み屋まで面貸せwww

    俺は絡新婦の理を推す。
    あんな感じの終わり方が好きだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:07 |  URL | No.115380
  125. 白石一文
    「一瞬の光」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:09 |  URL | No.115383
  126. 野坂昭如『エロ事師たち』

    エンターテイメント小説で氏を上回る人は居ないと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:11 |  URL | No.115384
  127. 森見作品は文章中に、名作のパロディみたいな部分がところどころあってニヤリとするな。
    確か太陽の塔の冒頭がライ麦だったかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:12 |  URL | No.115387
  128. 初めて姑獲鳥の夏を読んだときの衝撃が忘れられない
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:18 |  URL | No.115391
  129. 文章が堅苦しくなく、尚且つどんでん返しで鳥肌が立つようなミステリー小説って無い?
    オススメのミステリーって聞くと、大体年代物が上げられて困る・・・。
    名無し |  2008.03.31(Mon) 17:21 |  URL | No.115394
  130. ブレイブ・ストーリー

    思い出補正
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:23 |  URL | No.115397
  131. 宮城谷昌光の春秋の偉人シリーズは面白いよ
    調味料 |  2008.03.31(Mon) 17:23 |  URL | No.115398
  132. 大停電の夜に 源孝志
    Y  佐藤正午
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:23 |  URL | No.115399
  133. どう考えても横溝さんの作品だろ。
    時代が古いのにあれだけ読みやすい作品は他に無い。すらすら読める。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:24 |  URL | No.115401
  134. 夏への扉
    万物理論
    夜は短し歩けよ乙女
    沈黙のフライバイ
    敵は海賊


    多すぎる上にSFスキーですwwwwwwwwwwwwwwwww
    サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:24 |  URL | No.115402
  135. >>129
    アナザヘヴン
    SFホラーミステリーだけどかなりいい。
    2もあるけど1がまじいい
    まだたまによむ

    バトロワもなかなかよかった
    続編でないのかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:26 |  URL | No.115403
  136. 太陽の搭のゴキブリキューブは笑えたよねw
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:27 |  URL | No.115404
  137. 福井晴敏「亡国のイージス」
    麻生幾「加筆完全版 宣戦布告」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:30 |  URL | No.115410
  138. ぼんくら
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:30 |  URL | No.115412
  139. 乙一『暗いところで待ち合わせ』
    貫井徳郎『慟哭』

    あと乱歩の短編集も面白かったなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:33 |  URL | No.115420
  140. 六番目の小夜子は面白かったな
    内容はラノベに近いから、ラノベ卒業したい人に薦めるよ

    ※129
    どんでん返しなら綾辻行人の館シリーズがオススメ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:36 |  URL | No.115423
  141. 伊坂作品と言いたいとこだけど、

    東野圭吾の「時生」を押す。べたべたな展開なのに泣いた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:39 |  URL | No.115425
  142. 「一瞬の風になれ」と「DIVE!!!」は面白いスポーツ小説だった
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:44 |  URL | No.115428
  143. 秘密 東野ケイゴ
    悲しみよこんにちは サガン
    黒い家 こわい、作者忘れた
    インザプール

    バラバラだなw
    でも面白かったのは村上龍の69

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:45 |  URL | No.115429
  144. まさかのダレンシャン無し
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:46 |  URL | No.115430
  145. おもしろいというか一番印象に残っているのは桜庭一樹の
    「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」だな。あれは素晴らしいと思うわ。
    あと子供の頃に読んだ「八犬伝」のワクワク感は異常だったww
    まあ俺が読んだのは母親のお下がりでNHKが昔やっていた人形劇のノベライズらしいが。RPGみたく仲間をどんどん集めていくのがよかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:49 |  URL | No.115431
  146. >8にも出ているが「夏の庭」だな
    面白いというか生まれて初めて読んだ小説がこれだったので
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:49 |  URL | No.115432
  147. やっぱり
    ふたりエッチ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:51 |  URL | No.115434
  148. 断然、屍鬼だな
       |  2008.03.31(Mon) 17:51 |  URL | No.115435
  149. スティーブン・キング「刑務所のリタ・ヘイワース」
    トマス・H.ブロック「超音速漂流」
    アーサー・c・クラーク「渇きの海」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:54 |  URL | No.115437
  150. ハコの中の失楽だな
         |  2008.03.31(Mon) 17:55 |  URL | No.115439
  151. いろいろ読んだほうだと思うけど、やっぱり高校の時に見たこころが一番面白かったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:00 |  URL | No.115440
  152. 今野敏が一冊もない・・・・だと・・・・・・

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:01 |  URL | No.115441
  153. BOOKOFFなら100円で↑のやつは大抵買えるな。魍魎の箱とかいい買い物だったわ。
     
    永瀬隼介の、ポリスマンや道場を知ってる奴はいないのか
             |  2008.03.31(Mon) 18:01 |  URL | No.115442
  154. ベタだけど、ノルフェイの森と海辺のカフカ。

    背伸びするとグレイト・ギャツピー
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:01 |  URL | No.115443
  155. ふたりエッチって小説なくね
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:05 |  URL | No.115448
  156. 金城一紀のゾンビーズシリーズ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:09 |  URL | No.115450
  157. 書こうとしたら米70にあった。
    「半島を出よ」は面白いというよりスゴイ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:09 |  URL | No.115451
  158. ※144
    >>110
    ハリポと半分の月かな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:10 |  URL | No.115452
  159. 地下室の手記だろJK
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:12 |  URL | No.115455
  160. 虚航船団は中学校の頃から何回読んだか分らない
    あれは本当に衝撃だった
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:13 |  URL | No.115457
  161. リアル鬼ごっこ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:20 |  URL | No.115460
  162. 小学生の時に読んだ神秘の島の興奮度は異常
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:20 |  URL | No.115461
  163. 米28
    司馬遼太郎は神
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:20 |  URL | No.115462
  164. 少女地獄(夢野久作)の中の『なんでも無い』
    ドグラマグラよりこっちのほうが好き
      |  2008.03.31(Mon) 18:22 |  URL | No.115463
  165. "幽霊人命救助隊"、読め
    蒸発した名無し |  2008.03.31(Mon) 18:22 |  URL | No.115464
  166. 乙一『ZOO』
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:25 |  URL | No.115468
  167. 果てしない物語!!
    原作と映画がちがう!!という事で裁判に…

    といってる俺は20の若造…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:25 |  URL | No.115469
  168. 金城一紀・恩田陸は面白い
    「一瞬の風になれ」は、陸上してるものとしてもう1回高校やり直したくなった
    それから重松清の「疾走」も面白かった

    無双とかで知った口聞く奴は、吉川三国志を1度は読むべき
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:28 |  URL | No.115470
  169. 新井素子「今はもういないあたしへ・・・」:鬱系ホラー
          「二分割幽霊綺譚」      :ジェンダー問題がらみのファンタジー
          「あなたにここにいて欲しい」:同じくジェンダー系のサイコもの
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:33 |  URL | No.115474
  170. 「鉄鼠の檻」が出てて嬉しかった。
    なんかモヤモヤしてて憑き物落として欲しい人は読んでみてほしい
    読後の解脱感は異常。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:34 |  URL | No.115475
  171. 「西の魔女が死んだ」誰も挙げてないのか、何で?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:36 |  URL | No.115477
  172. 青の炎面白いよ。
    基本ホラー作家だけど、青の炎は四回くらい読んだ
    ラストが切なすぎるんだよね
    つか貴志祐介は遅筆なのがなあ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:37 |  URL | No.115478
  173. 荻原浩の本はいいね~「噂」はキャラもすばらしい

    「神は沈黙せず」SF好きは読んどけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:42 |  URL | No.115480
  174. 京極夏彦先生の作品は全部好きだな…。
    個人的に小野不由美の屍鬼も面白かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:42 |  URL | No.115481
  175. 一夢庵風流記だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:45 |  URL | No.115485
  176. 「大地の子」はガチ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:48 |  URL | No.115486
  177. ノルウェイの森は面白かったというか一番読後感が凄まじい作品だったなぁ
    面白かったのは燃えよ剣かな、こーいうの子供に読ませたら皆もっと歴史に興味持つと思うんだけどな
    ぼんくらは最初からの伏線を全部すっきりまとめて終わったんで素直に感心した
    この3つだなぁ、印象に残ってるの
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:50 |  URL | No.115487
  178. 夏目漱石なら、こころもいいけど「それから」を勧めたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:51 |  URL | No.115488
  179. 鉄鼠の檻なんかはいいと思う
    単に厚かったから
    買ったんだがよかった
    蒸発した名無し |  2008.03.31(Mon) 18:53 |  URL | No.115489
  180. 嶽本野ばらの「下妻物語」はガチ。
    笑って泣ける青春ものでかなりの良作。表紙に騙されるな。

    後は、恩田陸「ドミノ」、殊能将之「ハサミ男」、クレイグ・ライス「スイート・ホーム殺人事件」、ディック・ロクティ「眠れる犬」とか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:55 |  URL | No.115492
  181. 「冒険者たち  ガンバと15ひきの仲間」だな

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:59 |  URL | No.115493
  182. 夜は短し歩けよ乙女はあんまりあわなかったな~
    文章のくどさはきにならんけど、ストーリーが俺にはあわんかったわ
    伊坂のラッシュライフは神
        |  2008.03.31(Mon) 18:59 |  URL | No.115494
  183. 十角館はオチが見え見えだったから惰性で読んだな
    森の全てがFになると今はもうないは面白かった
    京極は鉄鼠も好きだけどやっぱり魍魎だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 18:59 |  URL | No.115495
  184. 西の魔女が死んだは泣いたな。
    感想文書かなきゃなのに、それどころじゃなかったww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:00 |  URL | No.115496
  185. カクレカラクリかな
    森博詞の
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:01 |  URL | No.115498
  186. ギャグの意味で面白かったというわけではないのか…?
    ギャグなら、沖田 雅の「先輩とボク」
    ギャグ以外なら、森鴎外の「高瀬舟」
    小説で腹がこじれたのはあのシリーズだけかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:01 |  URL | No.115499
  187. 銀河鉄道の夜だけはガチ
    宮沢賢治作品はどれも面白い
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:03 |  URL | No.115500
  188. イワン・デニーソビッチの一日(ソルジェニーツィン)
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:05 |  URL | No.115502
  189. 何気に近藤勇白書が面白かったなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:07 |  URL | No.115505
  190. 青春の門
    中高生は読むべき
    最近は麻生幾がすげーオヌヌメ
    日本がどれだけ脆いか分かる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:08 |  URL | No.115506
  191. 疾走
    重松清
    これはもう涙ちょちょぎれる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:13 |  URL | No.115509
  192. かなしみ君さよなら組
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:19 |  URL | No.115513
  193. 小説って何がおもしろいのかさっぱりわからん
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:21 |  URL | No.115514
  194. 流星ワゴン

    ぜひ読んで泣いて欲しい。

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:21 |  URL | No.115515
  195. 皇国の守護者だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:21 |  URL | No.115516
  196. 小説の良さは想像すること。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:24 |  URL | No.115517
  197. 『屍鬼』かな。前半は登場人物紹介のような内容で果てしなくだるいが、
    後半からの展開はかなり面白かった


    今は米165の『幽霊人命救助隊』読んでる
    シリアスとギャグのバランスが絶妙、先の読めない展開でいい感じ
        |  2008.03.31(Mon) 19:24 |  URL | No.115519
  198. ライ麦畑でつかまえて

    いいなぁ……
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:25 |  URL | No.115521
  199. 罪と罰おもしろいとか言ってる奴は絶対読んでない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:25 |  URL | No.115522
  200. 小説読むぐらいならマンガ読んじゃうなぁ~めんどいし
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:25 |  URL | No.115524
  201. 銀河英雄伝説
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:26 |  URL | No.115525
  202. タイムリープは面白さでいえば、結構良かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:27 |  URL | No.115526
  203. 小説読むと途中必ず飽きるけど一応最後まで読んで、結局後悔するorz
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:27 |  URL | No.115527
  204. 梨木香歩の作品はあの世界観が好きだ。
    特に村田エフェンディ滞土録は最後が空しいような悲しいような。
    この人の作品は全てにおいてなんか深い。

    作者忘れたが、「箪笥のなか」もオススメ。
    短編としてもいいし、連作としてもなかなか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:32 |  URL | No.115529
  205. 恩田陸のQ&Aは本当にがっかりした
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:34 |  URL | No.115532
  206. 『人間の証明』かな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:35 |  URL | No.115533
  207. 夜市 恒川 光太郎
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:36 |  URL | No.115535
  208. グラスホッパー
    伊坂作品では一番好き
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:39 |  URL | No.115537
  209. 岡嶋二人の「クラインの壷」これは今読んでも神
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:39 |  URL | No.115538
  210. 福井晴敏の「twelve Y.O」
    それと中村航の始まりの3部作。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:41 |  URL | No.115541
  211. 一夢庵風流記、花の慶次の原作。
    分厚い文庫本をその面白さゆえに一気読みしたのは後にも先にもこのときだけだな。徹夜して読んだよ。
    俺、酒は飲めないんだけど慶さんとだったら潰れるまで飲んでみたい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:47 |  URL | No.115546
  212. 割りと最近出た本なら町田康の「告白」は凄いと思った。
    面白いってのとはちょっと違うけど。
    後夏目漱石なら滅多に挙げられない「草枕」を推したい。
    これも小説的な面白さとは違うんだろうけど、
    日本語の美しさを極限まで突き詰めた感じが好き。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:48 |  URL | No.115547
  213. >>60
    ここには載っていないけれどスレッド内にはあったんだぜ・・・たぶん
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:55 |  URL | No.115551
  214. 編集者という病い/見城徹
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:57 |  URL | No.115554
  215. 何度よんでも笑ってしまうのは

    化物語   西尾維新

    なんとなく何度も読んでしまうのが

    アフリカンゲームカートリッジズ    深見真

    後、ヒートアイランドと君たちに明日はないの垣根両介は結構全部おもしろい

    ALL YOU NEED IS KILLは切ない



    全部一読あれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:57 |  URL | No.115555
  216. 陰陽師 夢枕獏
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:59 |  URL | No.115558
  217. やばい
    読みたい本がめっちゃ増えたw
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:00 |  URL | No.115559
  218. あんまり本読まないけど「タイタンの妖女」はするする読めた。
    あとドスコイスキーは主人公があほな子でいい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:00 |  URL | No.115560
  219. 空色勾玉が上がってないな。
    児童文学ファンタジー。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:03 |  URL | No.115562
  220. 良スレに良米だなこりゃあ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:05 |  URL | No.115563
  221. ※98
    乙一の「ZOO」のなかの「血液を探せ!」は面白かったぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:13 |  URL | No.115566
  222. 有名どころで恥ずかしいがホワイトアウト
    どれか一つを挙げるとしたらこれしか考えられない
    あの迫力は神
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:14 |  URL | No.115567
  223. ダブルブリッドの2
    1も3以降も読んでないけど面白かった
    いつか暇になったら読もうと思ってもう4年ぐらいになる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:25 |  URL | No.115573
  224. 乙一のジョジョの小説は面白かった。

    あと、同人作品でも良ければ『雲のない雨空の下で』がオススメ。何度読み返したか分からん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:25 |  URL | No.115574
  225. ※49
    俺がいる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:32 |  URL | No.115580
  226. 電撃文庫だが、かなりマイナーだけどドラゴン・パーティは高校の頃に結構読んでた。
    ドリルとガトリングに漢を見た |  2008.03.31(Mon) 20:34 |  URL | No.115581
  227. ラノベですがバッカーノ!はホントにおすすめです
    1冊でも読んでしまうと全巻揃えたくなります
    バッカーノ!に限らず、成田良悟さんの作品はどれも独創性があり、読んでて惹きこまれます
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:35 |  URL | No.115582
  228. 『アルケミスト』
    人生の真理が詰まっている
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:37 |  URL | No.115584
  229. 児童文学なら
    『はてしない物語』か『指輪物語』

    海外なら
    『娼婦の栄光と悲惨』か『スローターハウス5』

    日本なら
    『ねじまき鳥クロニクル』か『幻談・観画談』

    をあげたい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:37 |  URL | No.115586
  230. >>233
    U.N.オーエン
    名無し@こっぺぱん |  2008.03.31(Mon) 20:39 |  URL | No.115589
  231. 「燃えよ剣」。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:42 |  URL | No.115594
  232. バトル・ロワイアル
    テスト2日前にも関わらず1日中読みふけってた思い出がある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:46 |  URL | No.115598
  233. 乙一はいいよな。

    谷崎潤一郎「春琴抄」
    河野多惠子「みいら採り猟奇譚」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:54 |  URL | No.115602
  234. 春樹だったらノルウェイは言及したら笑われるはずなんだが
    匿名だとやっぱり売れた分、名前が上がるのかなあ・・・

    俺は龍のコインロッカーが好き
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:57 |  URL | No.115603
  235. 鈴木光司 「楽園」
    sei |  2008.03.31(Mon) 20:59 |  URL | No.115604
  236. グラスホッパーかな

    屍鬼読みたいんだが売ってない…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:59 |  URL | No.115605
  237. 司馬遼太郎 「国盗物語」
    斉藤道三に惚れること間違いなし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:02 |  URL | No.115611
  238. 乙一は夏と花火と私の死体が一番おもしろいと思う。
    他は個人的につまらn…好みじゃない。

    「ハサミ男」
    はガチ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:04 |  URL | No.115614
  239. 「蒼穹の昴」と「十二国記」が挙がってて安心した。

    「流血女神伝(須賀しのぶ)」は挙がってないな
      |  2008.03.31(Mon) 21:05 |  URL | No.115615
  240. 本多孝好が面白いと言っている人は、
    もっとたくさん本を読むべきだと思うなぁ。

     光原百合「時計を忘れて森へ行こう」
    宮部みゆき「パーフェクトブルー」「心、とろかすような」
    近藤史恵「サクリファイス」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:05 |  URL | No.115616
  241. 星界がない・・・

    あれがきっかけで読書するようになったんだけどな・・・
      |  2008.03.31(Mon) 21:09 |  URL | No.115619
  242. 椎名誠の真夏の焼きうどん
    テンションの高さに爆笑した
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:09 |  URL | No.115620
  243. 大田蘭三の「脱獄山脈」
    山を書かせたら奴の右に出る者はいねえ。
    あのマンネリズムが癖になる・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:10 |  URL | No.115621
  244. 南木桂士の阿弥陀堂だよりが最近では面白かったです
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:12 |  URL | No.115624
  245. 坂の上の雲、飛ぶが如く、竜馬が行く、三国志(吉川)、銀河英雄伝説

    選べん
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:13 |  URL | No.115627
  246. 宮沢賢治は基本的に面白い。

    後ラノベだけど橋本紡の「半分の月がのぼる空」かな。

    小説ではないけど竹田恒泰の「旧皇族が語る天皇の日本史」も面白い。
    原オレンジ |  2008.03.31(Mon) 21:15 |  URL | No.115631
  247. ※134
    敵は海賊はもう何回読んだかわからん
    だが3桁に届くのは確実だろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:18 |  URL | No.115635
  248. M作「Lチェンジザワールド」マジやばすぎ。つか、泣きまくり。ショック受けて、3日寝こんだ。まじで。
    わたなべくん |  2008.03.31(Mon) 21:19 |  URL | No.115638
  249. ハインライン『夏への扉』
    ブラッドベリ『ウは宇宙船のウ』
    クリスティ『アクロイド殺し』
    司馬遼太郎『坂の上の雲』
    池波正太郎『剣客商売』
    京極夏彦『絡新婦の理』

    一番が決められんorz
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:20 |  URL | No.115641
  250. ※49に激しく同意
    あそこまで繊細に青春を描写した作品を他に見たことがない

    ※61
    S&MよりVの方がクオリティは高い希ガス
    森博嗣で一番面白いのはスカイクロラシリーズだと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:20 |  URL | No.115642
  251. 獣の奏者
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:22 |  URL | No.115646
  252. アタシも、「Lチェン」だな。ラストがもーやばい泣けた。
    橋川ちゃん |  2008.03.31(Mon) 21:23 |  URL | No.115648
  253. 「冷静と情熱のあいだ」「東京タワー」江國香織
    「おいしいコーヒーの入れ方」シリーズ 村山由佳

    こーゆー雰囲気の小説で面白いのある?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:23 |  URL | No.115650
  254. 俺は、デスノートの「ロサンゼルスBB連続殺人事件」だね。つか、それしかない。まじ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:26 |  URL | No.115652
  255. ケータイ小説の「片翼の瞳」つか、これしかないやろ!!!!
    なみちゃん |  2008.03.31(Mon) 21:28 |  URL | No.115659
  256. ※66
    田中啓文の「異形家の食卓」はオヌヌメ。
    短編集だから読みやすいでしょ。ただ全短編グロ注意。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:28 |  URL | No.115660
  257. 京極夏彦の妖怪シリーズ
    西尾維新の戯言シリーズ
    他にも多数。一番なんて決められないなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:29 |  URL | No.115664
  258. 辻村深月の作品はみんなおもしろい。
    特に「ぼくのメジャースプーン」と「スロウハイツの神様」はマックで読みながらボロボロ泣いた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:30 |  URL | No.115665
  259. 井上ひさし 「吉里吉里人」
    読むに時間はかかるが、読み終えて後悔しなかった。

    あと同じく井上ひさしで 「ブンとフン」
    逆に超短い。ページに切り取り線やのりしろがあるのには吹いたww

    発想のスケールがぶっ飛びすぎて面白い
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:33 |  URL | No.115669
  260. 名前挙がってる十二国記読んでみようかな…。
    あと>>1の夜は短し歩けよ乙女も。

    福井晴敏「亡国のイージス」「終戦のローレライ」
    映画はオススメしない。緻密さでこの人に勝てる人はいないと思っている。

    高田崇文「Q.E.D.シリーズ」
    パターン化してきたが知識欲が駆り立てられるのはすごい。

    宮本輝「青が散る」「優駿」
    読後得られる感情はこの人ならでは。

    白川道「病葉流れて」
    ギャンブル苦手な人は難しいかな。不思議な熱気に溢れた作品。

    藤原伊織「テロリストのパラソル」
    亡くなられて残念。もう少しこの人の作品を読みたかった。

    浅田次郎「日輪の遺産」
    ラストは本が霞む。最近読んだのでは「オー・マイ・ガアッ!」が楽しかった。

    もっと書きたいけど、あとは国語の教科書かな。
    中島敦、森鴎外などを飛ばした人はもう一度開いて欲しい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:36 |  URL | No.115673
  261. 宮沢賢治のよだかの星が個人的に大好きだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:40 |  URL | No.115676
  262. 赤朽葉家の伝説
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:41 |  URL | No.115677
  263. 森えとの
    「カラフル」今でも読むよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:42 |  URL | No.115678
  264. 人間失格が無いなんて……
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:46 |  URL | No.115680
  265. 筒井康隆の家族八景、七瀬ふたたび
    あと、小学生の時に読んだ、エルマーの竜と大どろぼうホッツェンプロッツ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:50 |  URL | No.115685
  266. 『夜は短し歩けよ乙女』はここ一年で一番のヒット
    これまでだと
    『重力ピエロ』伊坂幸太郎
    『黒い家』貴志
    『異邦人』カミュ
    『私を離さないで』カズオイシグロ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:51 |  URL | No.115687
  267. 福井晴敏の「川の深さは」を読んだが、ちょっと比喩がしつこいというかなんというか。ローレライはどうしようか迷い中。
    横山秀夫の「臨場」を誰か読んでくれ。ミステリー好きなら楽しめると思うんだ。
    米澤穂信や樋口有介も、比較的読みやすいミステリーだと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:52 |  URL | No.115688
  268. 郵便配達夫は二度ベルを鳴らす ジェームズ・M・ケイン
    異邦人 カミュ
    九マイルは遠すぎる ハリイ・ケメルマン

    この三つを薦める。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:55 |  URL | No.115692
  269. 葉桜の季節に君を想うということ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:56 |  URL | No.115693
  270. 『夜は短し歩けよ乙女』は良いよなああああ

    あれは良かった。何度も読み返してる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:56 |  URL | No.115694
  271. >>267
    福井氏は「川の深さは」から、トゥエルブ、イージスと
    物凄い勢いで成長していくから、ローレライ辺りまでは
    発売日が新しいほど面白くなるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 22:00 |  URL | No.115698
  272. 五味川純平「人間の條件」
    ラストシーンの美しさは神。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 22:03 |  URL | No.115703
  273. チームバチスタがおもしろかったなぁ。

    夜は短し歩けよ乙女はおもしろかった。
    >>7の言うとおり面白さを表現できんがww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 22:12 |  URL | No.115713


  274.             

                        「マークスの山」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 22:17 |  URL | No.115716
  275. 村上春樹の「ノルウェイの森」、「国境の南、太陽の西」
    春樹気になる人はオススメだと思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 22:23 |  URL | No.115726
  276. 中村航の「ぐるぐるまわるすべり台」と「100回泣くこと」
    爽やかであり切なく、描写のセンスが素晴らしい
    読みやすいから若い人に是非読んで欲しい

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 22:32 |  URL | No.115736
  277. 「猫のゆりかご」「スローターハウス5」
    ヴォネガットはマジでお勧め
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 22:33 |  URL | No.115737
  278. 浅田次郎はだいたいハズレがないが、
    特に「壬生義士伝」は構成にいたるまで完璧。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 22:39 |  URL | No.115743
  279. 既出ばっかだが、

    「十二国記」。異世界ファンタジーでこれを超えるのに出逢ったことがない。
    「ブギーポップ・パンドラ」。何故かつい手にとってしまう。ハートレスレッドとかも。
    「赤毛のアン」。これは俺の聖書。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 22:40 |  URL | No.115746
  280. 「功名が辻」が面白い。
    司馬遼太郎って難しいかと思ってたけど、すんなり入り込めた。
    あの夫婦可愛すぎる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 22:41 |  URL | No.115748
  281. 「ガンダム・センチネル」は子供が高校生になったら絶対読ませたい作品だ。

    「女王陛下のユリシーズ号」もいい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 22:50 |  URL | No.115755
  282. 今ぱっと出てくるすごく面白かった小説は、

    夢野久作
    ドグラマグラ

    横光利一
    春は馬車に乗って


    あと既出だけど折口信夫の死者の書と坂口安吾の桜の森の満開の下。

    海外小説だとロリータと風の影

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:01 |  URL | No.115764
  283. あれ? 『走れメロス』とか『女生徒』なんかはまだ出てない?
    太宰がキライな人でも、これは作品として単純に面白いですよ~。

    子供には、敢えてSFジュブナイルを読ませたい。
    オススメは『まぼろしのペンフレンド』(眉村卓)
    最近になって復刻版が出たんです。感動!
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:01 |  URL | No.115765
  284. 既出だったがモモかなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:04 |  URL | No.115767
  285. ※142でも出てるが、DIVE!!を推す。
    ちなみに文庫で上下巻で売ってる
    下巻の盛り上がりが異常におもしろい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:16 |  URL | No.115784
  286. ミステリーなら断然ブロークンフィストだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:18 |  URL | No.115787
  287. 管理人は小林泰三好きなのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:20 |  URL | No.115789
  288. 「スプートニクの恋人」出てなくて泣きたくなった。春樹作品では一番好きなんだがなぁ・・・・・・。
    「壬生義士伝」 面白さで言えば一番。あれは熱い。
    「さよなら妖精」せつなさと軽さを両立。一読をお薦めしたい。
      |  2008.03.31(Mon) 23:20 |  URL | No.115790
  289. 森博嗣が最高
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:20 |  URL | No.115791
  290. 『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』
    マーク・トウェイン
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:21 |  URL | No.115792
  291. 読んだ小説の数は指で数える程しかない中で、
    宮部みゆきのICO~霧の城~が一番面白く読めた。

    ところでジュブナイルってあのSF映画だよね?
    あれの小説あったのか。今度探してみるか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:22 |  URL | No.115795
  292. 伊坂なら「重力ピエロ」が一番好き
    あとジャンルはテキトーに
    司馬遼太郎「国取り物語」
    川上健一 「翼はいつまでも」
    古川日出男「gift」
    岡島二人「99%の誘拐」
    向山貴彦「童話物語」はおすすめ
    最近の作者なら米澤穂信と有川浩が軽くて良い
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:24 |  URL | No.115796
  293. コスプレ幽霊 紅蓮女

    上甲 宣之の作品はキャラに愛着湧くから好き。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:25 |  URL | No.115797
  294. ※253
    たぶん本多孝好が合うと思うよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:29 |  URL | No.115800
  295. 「終戦のローレライ」作者がガノタだからか少年漫画みたいな盛り上がりでかつ重厚。起承転結の「転」までは本気で神。
    「がるぐる!」成田の中でも一番好き。バウワウとミュウミュウとはけた違いにイイ。
    「穴」(作者忘れた、洋書の児童書) ミステリーみたいな構成がすごい。熱い。
    「ハートストーン」メンヘラ・ファザコン・厨二のお嬢ちゃんの愛憎ドロドロが濃くてイイ。
    キャラか構成が濃いのが好きなのかな、面白い群像とかってなんかないかな…
    伊坂もそれなりに好きだけど個人的にもうちょっと濃くて熱くてむしろ厨二でイタイとより趣味だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:39 |  URL | No.115806
  296. 金城作品最強。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:42 |  URL | No.115809
  297. 戯言シリーズは???
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:45 |  URL | No.115812
  298. ※66
    有名どころだと
    小野不由美「屍鬼 」
    貴志祐介「黒い家」
    鈴木光司「リング」
    綾辻行人「殺人鬼」はスプラッタかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:48 |  URL | No.115816
  299. >>204
    「箪笥のなか」は長野まゆみだね。こないだ読んだよ、雰囲気がとてもよかった。

    古代中国好きなら宮城谷昌光の「孟夏の太陽」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:50 |  URL | No.115818
  300. エンデいいよなぁ…俺も好きだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:52 |  URL | No.115820
  301. のびすぎwwww

    『檸檬のころ』 豊島ミホ
    が超好き。青春ッ!って感じ。普通が輝いてるんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:56 |  URL | No.115824
  302. みんな本好きなんだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 00:06 |  URL | No.115830
  303. 筒井康隆の「七瀬ふたたび」はガチ
    火野七瀬の可愛さ、神秘さは時かけの比じゃない
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 00:11 |  URL | No.115838
  304. 太宰治 「人間失格」
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 00:11 |  URL | No.115839
  305. 「夜は短し歩けよ乙女」
    って新書も文庫もどこにも売ってないんだけど
    図書館のもいつも貸し出し中なんだけど

    そんなに人気なのか?
      |  2008.04.01(Tue) 00:18 |  URL | No.115844
  306. 森絵都なら、「DIVE!」もいいけど、「カラフル」はもっと好き。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 00:18 |  URL | No.115848
  307. 星新一の「声の網」が間違いなく最強
    とても30年前に描かれた本だとは思えない
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 00:29 |  URL | No.115858
  308. 洋書が圧倒的に少ないな。
    「戦争と平和」トルストイ
    「初恋」ツルゲーネフ
    「地下室の手記」ドストエフスキー
    「ジキル先生とハイド氏」スティーヴンソン
    「モンテ・クリスト伯」デュマ
    「失踪者」「審判」「城」カフカ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 00:35 |  URL | No.115884
  309. 名作とされる古典文学を読むと現代文学がとても軽く思えてくるわ。
    トーマス・マンの魔の山とかよかった。ほとんど意味わかんないけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 00:35 |  URL | No.115887
  310. 中村航とか結構好きだな
    ぐるぐるまわるすべり台とか
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 00:36 |  URL | No.115888
  311. 『星を継ぐもの』(ジェイムズ・P・ホーガン)がないだと
    間違いなく今世紀最大のどんでん返しモノだと思うんだけどなぁ…

    米66
    王道だけどS・キングは?短編集もたくさん出てるし
    『第四解剖室』がおススメ
    あと個人的には平山夢明を推しておく
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 00:37 |  URL | No.115893
  312. ジョン・クリストファー『トリポッド』シリーズ
    戸梶圭太『牛乳アンタッチャブル』
    マーク・ハッドン『夜中に犬に起こった奇妙な事件』
    清水義範『虚構市立不条理中学校』
    岡嶋二人『99%の誘拐』

    どれが一番とか決められないよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 00:42 |  URL | No.115911
  313. ロバート・アスプリン「お師匠様は魔物!」シリーズは、1作目はイマイチだけど2作目から面白くなる。
    そして同作者の「銀河おさわがせ艦隊」シリーズがまじオヌヌメ。
    最新作が今一つだったのが泣けるけど…。

    シャーロット・マクラウドのシャンディ教授シリーズも、
    ほのぼのとした魅力的なキャラクター達がいい。
    「オオブタクサの呪い」の奇想天外っぷりは良かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 00:46 |  URL | No.115929
  314. 悪童日記3部作が出ててうれしい。あと家族八景が面白かったなー


    小説じゃなくて絵本だけど、「がまくんとかえるくん」シリーズは神。
    なのに知名度低い。なんともったいない!
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 00:49 |  URL | No.115937
  315. 十五少年漂流記ってワクワクするのか???
    よくわからん、ワクワクはしなかったぞ

    一番ではないかもしれないけど、
    小説と聞くとカフカの「変身」が頭に浮かぶ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 00:57 |  URL | No.115957
  316. 僕がスレタイ通りの質問をされた時に決まって口にする本
    誰か出しててくれないかなと願ったが無かった

    「アラビアの夜の種族」古川日出男

    高校時代、新聞の書評欄で絶賛されており購入
    間違いなく人生で一番読書に夢中にさせられた
    続きが気になって学校を早退した程に面白かった

    PLAYBOY紙「この10年で最も面白いミステリーベスト100」日本1位
    第55回日本推理作家協会賞
    第23回日本SF大賞
    この文庫が凄い2007年第4位

    文庫化もされたということで、この機会にいかがでしょうか
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 01:39 |  URL | No.116044
  317. ジェフリー・ディーバー「青い虚空」
    あのジェットコースター感は最高!!!

    “リンカーン・ライム”シリーズも面白いし、
    この人のはハズレにあったことがないな。

    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 01:42 |  URL | No.116050
  318. だれか知ってるやついるのだろうか
    「ねこたま」

    つーかこの人の初期の作品
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 01:42 |  URL | No.116054
  319. 双頭の鷲
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 01:50 |  URL | No.116065
  320. 森博嗣は百年シリーズが一番好きだな。あと、二冊しか出てないからまだ読みやすいんじゃないかと思う。経済的な意味で。
    他にまだ出てないのをあげると、太宰の駈込み訴へとか。短いのにあの濃さですげーグラグラした。オススメ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 02:01 |  URL | No.116081
  321. スカイクロラ良いって映画用の宣伝マン?
    Fは良いけど、スカイクロラはメンヘラヤンデレビッチが主人公だぞ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 02:06 |  URL | No.116089
  322. J・ヴェルヌ「神秘の島」
    A・C・クラーク「幼年期の終わり」
    小松左京「果てしなき流れの果てに」
    島田荘司「占星術殺人事件」
    作者忘れたが「二重螺旋の悪魔」
    一番は決められないが面白いよ~
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 02:11 |  URL | No.116101
  323. A・アシモフ「銀河帝国興亡記(ファウンデーションシリーズ)」
    キース・ロバーツ「パヴァーヌ」

    SF推す人少ないなぁ。この二つはめちゃくちゃおもしろいから是非読んでくれ。
    パヴァーヌは残念ながら絶版のため古本でしか探せないが・・・。

    ファンタジーならばミヒャエル・エンデの「はてしない物語」しかないだろう。
    これは何度読んでも面白いと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 02:34 |  URL | No.116124
  324. レベル7
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 03:00 |  URL | No.116152
  325. 伊坂はテーマや作品としての完成度はもちろんだけど
    ちょっと突き放したとこがある気がしてそこの微妙な距離感がいい。
    舞城王太郎の「土か煙か食い物」は衝撃だったな。

    幼少時に読んだせいかもしれないが、「ジャングル・ブック」が今でも好きだ。
    初めて本読んでせつなくなった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 03:01 |  URL | No.116154
  326. 貴志祐介「クリムゾンの迷宮」 

    藤木芳彦は、この世のものとは思えない異様な光景の中で目覚めた。視界一面を、深紅色に濡れ光る奇岩の連なりが覆っている。ここはどこなんだ? 傍らに置かれた携帯用ゲーム機が、メッセージを映し出す。「火星の迷宮へようこそ。ゲームは開始された……」 それは、血で血を洗う凄惨なゼロサム・ゲームの始まりだった。


    「食料」 「情報」 「サバイバル品」 「護身用品」

    あなたなら何を選びますか。
      |  2008.04.01(Tue) 03:39 |  URL | No.116183
  327. 屍鬼の前半部は臨場感を得るためには必須。
    読み飛ばすな、後悔するぞ。
    小野不由美作品は悪霊シリーズ以降全部読んでいるがハズレ無しだ。

    梨木香歩は家守奇譚しか読んだ事がないんだが、あの雰囲気は良かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 03:40 |  URL | No.116184
  328. 一番は難しいな

    名探偵に薔薇を
    鋼鉄番長の密室
    戦闘妖精雪風

    う~ん、どれも一番て感じじゃないな
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 04:20 |  URL | No.116207
  329. 福井作品は全て世界観が繋がってるんだよな
    「終戦のローレライ」→「川の深さは」→「Twelve Y.O.」→「亡国のイージス」
    って。「6ステイン」や「C-blossom」もイージスの如月の話が入ってた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 04:27 |  URL | No.116211
  330. ラノベを卒業したオタクが次に読むもの
    グロ・探偵モノ・奇書・SF・村上春樹(orハルキチルドレン)

    別にいいけどさ、それだけでいっぱしの読書家みたいな顔するのはやめてほしいぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 04:28 |  URL | No.116212
  331. 金城一紀のゾンビーズシリーズ

    アーモンド入りチョコレートのワルツ 森絵都
    特に彼女のアリア

    死者の奢り 大江健三郎

    青の炎 貴志祐介

    800 TWO LAP RUNNERS 川島誠

    こころ 夏目漱石

    或る小倉日記伝 松本清張

    ラノベだと

    バカとテストと召喚獣

    涼宮ハルヒシリーズ

    いぬかみっ!

    半分の月がのぼる空

    ヴァンドレッド



    もう中学生の時から本は、読んでいないので思い出補正がキツいかもしれん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 04:40 |  URL | No.116214
  332. 小説きらいなオレでも

    オナニーマスター黒沢!

    はハマってしまったよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 05:17 |  URL | No.116230
  333. 乙一の失踪holidayに入ってる

    幸せは子猫のかたち

    が大好き

    厨臭いって思われても好きなもんは好きなんだ('A`)
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 06:24 |  URL | No.116248
  334. >>1で書かれててワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 07:35 |  URL | No.116272
  335. 村上春樹の「羊を追う物語」? と続編の「ダンスダンスダンス」
    気持ちよく、後ろ向きの人間になれました
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 08:36 |  URL | No.116301
  336. 自分は森見の作品は太陽の塔のほうがおもしろい

    重松清の作品はどれもおもしろいぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 08:40 |  URL | No.116307
  337. 夏の庭

    小さい頃に読んだけど良かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 09:05 |  URL | No.116326
  338. 名探偵の掟
    推理小説のお決まりに突っ込みつつ自分なりの答えを出しているのが良い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 09:19 |  URL | No.116339
  339. 銀河英雄伝説が無いなんて・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 09:22 |  URL | No.116344
  340. ダイアナ・ウィン・ジョーンズとラルフ・イーザウがないだと・・・

    あれは児童小説の中ではガチ

    ラノベだと西尾維新が好きだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 09:42 |  URL | No.116359
  341. 麦の海に沈む果実
    および恩田陸作品。
    恩田陸は俺の最後の青春だ…。

    うつくしさとかなしみと
    川端康成
    洗練された文章には鳥肌が立った
    日本語って美しい。

               |  2008.04.01(Tue) 09:43 |  URL | No.116361
  342. 好きな小説スレじゃないんだから一番を決めかねれない2つ3つならともかく
    たくさん上げる奴はどうかと思う
       |  2008.04.01(Tue) 09:58 |  URL | No.116370
  343. 同意する。せいぜい2.3冊までだよなw
      |  2008.04.01(Tue) 10:11 |  URL | No.116391
  344. ※335
    羊をめぐる冒険 のことかい?
    風の歌を聴け と 1973年のピンボール も読むべし
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 10:41 |  URL | No.116420
  345. 管理人の好みで太字にするのやめてほしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 10:47 |  URL | No.116428
  346. >1973年のピンボール 
    すげぇ詰まんなかった、でも後ろ向きに慣れるのは確かだ

    三島の春の雪だな
    高校の時に読み、主人公より年上になってから読み返してハッキリ違う感想を得た、4部作の一発目だから複線も張られまくりで驚く
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 11:10 |  URL | No.116457
  347. 1973年のピンボール は俺は好きだ。
    双子に萌えるのは俺だけじゃないはず。


    なんだかんだで一年に2~3回は読む。
    薄いしね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 11:46 |  URL | No.116500
  348. レヴォリューションN o3
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 12:08 |  URL | No.116530
  349. まあ俺は「空の境界」なんだけど
    ・・・なぜいないの?厚いから?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 12:20 |  URL | No.116544
  350. 9月0日の大冒険
    小学生の頃図書室にあって何度も呼んだわ。
    知ってる人いるかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 12:47 |  URL | No.116572
  351. 養老孟司「運のつき」
    これ読んでみ。考え方が変わるから
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 12:55 |  URL | No.116578
  352. ・酔歩する男(小林泰三)
    既に何人か挙げてて嬉しい。あれは相当ヤバい。


    あと個人的な贔屓で
    ・チャールス・ウォードの奇妙な事件(H・P・ラヴクラフト)
    ラヴクラフト定番の冗長な表現が多いものの、展開がスピーディだったからノリノリで読めた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 12:55 |  URL | No.116579
  353. GOTHが好きな奴は阿刀田 高がオススメ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 13:14 |  URL | No.116595
  354. ここの書き込みははマジで参考になる
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 13:29 |  URL | No.116606
  355. 隆慶一郎 「吉原御免状」
    志賀直哉 「小僧の神様」
    ドン・ウィンズロウ 「ストリート・キッズ」
    大沢在昌 「新宿鮫」

    パッと思いついたのだとこの辺かなあ。
    小説の興奮って、死ぬまで身体に残るものだと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 13:33 |  URL | No.116610
  356. 飛ぶ船
    エンダーのゲーム
    鷲は舞い降りた
    アイガーサンクション
    影武者徳川家康
    クラインの壺
    ターン・スキップ

    ジャンルばらばらだ。。。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 13:58 |  URL | No.116655
  357. 空の境界は俺も大好きだぜ!
    奈須は全部好き。
    西尾はトリプルプレイ助悪郎が好き。あのクオリティは異常。
    あとは鴨川ホルモー・ホルモー六景のシリーズ。続き出るよね・・・?

    ハリーポッターって面白いか?
    不死鳥の騎士団までしか読んでないから断言はできないがつまらないきがする
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 14:24 |  URL | No.116682
  358. 米349
    お前あの程度で厚いって
    アサギ |  2008.04.01(Tue) 14:46 |  URL | No.116707
  359. 小松左京
    「ゴルディアスの結び目」
    以上!
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 14:51 |  URL | No.116710
  360. 歌野 晶午「葉桜の季節に君を想うということ」
    後にも先にも、これほど面白くて驚いた小説はないと思うほどよかった

    阿部和重「シンセミア」
    阿部の文体は流れるようで心地いいな。話も映画のようで面白い
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 15:01 |  URL | No.116723
  361. Sキングなら
    「デッドゾーン」
    「ペット・セマタリー」

    共に映画作品も秀逸
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 15:20 |  URL | No.116744
  362. ここのコメは2タイプに分かれているようだ。
    好きな作品を列挙する人。好きな作品を一つだけ挙げる人。
    どちらもオススメしたい気持ちに変わりはないと思うが、後者は言葉の重みが違う。
    私もどうせ薦めるなら後者の形を取りたいと思う。数あるお気に入りのなかで、一つを選ぶほうが大変なのだから。
    というわけで『流星ワゴン(重松清)』。父親の優しさと苦悩が詰まった泣ける小説。
    SSW |  2008.04.01(Tue) 15:23 |  URL | No.116752
  363. 小林恭二の『純愛伝』

    醜悪な肉塊の様になっていく妻を愛する男の話。
    舞台版を観ていた影響で、台詞の間とか、空気感を味わいながら読んだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 15:30 |  URL | No.116761
  364. 江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズ

    難しくない探偵物で読みやすかった。シリーズ全巻買っちまったゼ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 16:41 |  URL | No.116816
  365. 中三の夏休みにでカフカの変身読んで意味わかんなくて自分の読解力の無さに絶望というか挫折した
    それまで毎年読書感想文やらその他作文でかなり賞もらってただけに余計に。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 17:52 |  URL | No.116899
  366. ※349
    空の境界はおもしろいと思うけど、俺の中で上位には来ないな。
    それに、あれで厚いって言ったら京極夏彦の作品は読めないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 18:05 |  URL | No.116913
  367. 夏目漱石作品で「夢十夜」が挙がらないのは何故?
    もうこの人天才どころの騒ぎじゃないと大興奮したんだけど。

    後、宮本輝の「星々の悲しみ」って短編も大好き。
    浪人したことのある人には一読を勧めます。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 18:42 |  URL | No.116948
  368. ※367
    映画見てがっかりしたんだが原作はそんなにいいのか
    今度買って読んでみよう
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 18:51 |  URL | No.116959
  369. 冒険者たち ガンバと十五匹の仲間

    これを小学生の時に読んで本好きになった。
    図書館行って同シリーズ?の二冊も借りて読んだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 19:28 |  URL | No.116999
  370. 浅田次郎氏の作品はいくつか挙がってるけど「鉄道員」が一番好きだなあ
    短編集だから読みやすいし、特に「ラブレター」は何度読んでも泣く
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 19:36 |  URL | No.117011
  371. チームバチスタの栄光はなかなか良かった
    ナイチンゲールの沈黙は非現実的になったが三作目への伏線だと思えば…ね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 20:39 |  URL | No.117071
  372. 魔術はささやく
    龍は眠る

    宮部みゆき最高
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 20:57 |  URL | No.117091
  373. ※欄のテンションの高さが異常。
    風水都市香港で。

    こー見ると自分的に地雷判定の本が何冊か有るなぁ。
    やはり他人の評価は参考にならない(と無視してテキトーに買って地雷を踏むと
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 21:01 |  URL | No.117098
  374. されど罪人は竜と踊る。
    ハードなアクションと脇役の台詞が好きだ。
    新刊はやく出ないかなぁ……。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 21:30 |  URL | No.117127
  375. スティーブン・キングの「ドリームキャッチャー」
    泣いて笑って泣いて笑って苦しい。
    映画版もそんな悪くないと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 21:38 |  URL | No.117134
  376. あ、忘れてた。
    指輪物語。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 21:39 |  URL | No.117136
  377. ジョンアービングの作品はどれもいいぞ
    長いけどなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 22:56 |  URL | No.117187
  378. 金城 一紀のGO
    私的にコレを超える小説は無い。

    あとラノベだけどとらドラ!
    ベターなラブコメ物ではあるけど、青春ど真ん中で、最近のラノベの中ではかなり好印象。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 23:15 |  URL | No.117197
  379. オナマスは人気だな
    無論俺も好きだが

    山田風太郎の忍法帖シリーズ
    表現が難しいけど、傑作揃い
    甲賀は読んで欲しいな

    最近は万城目学に期待
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 23:52 |  URL | No.117247
  380. ダニエル・キイスのアルジャーノンに花束を
    これはほんとに名作
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 23:56 |  URL | No.117255
  381. 西の魔女が死んだ

    海外ではダン・ローズのティモレオン
    残酷で美しくてグロくて信じられないほどいろんな話が入っている。
    裏切られっぱなしの振り回されっぱなしだった。
    好き嫌いあると思うけどオススメ。 
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 23:57 |  URL | No.117257
  382. 村上龍の「希望の国のエクソダス」が面白すぎました。
    俺の中では「半島を出よ」よりこっちが上です。

    ※349
    那須好きだけど空境は人に読ませる文体じゃないと思いますた
    文章の可能性っていうの?あれでも。
    那須文体行き過ぎて軽くイミフになってて面白さすら殺いでた希ガス

    あと、春樹のノルウェイ面白いっていってる人が世界にたくさんいることは
    存じてますが面白さ説明してください読書の諸先輩方
    アレの何が面白いのか本気でわかりません
    ハードボイルドワンダーランドはまだ面白さがわかった気がするけど・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 00:57 |  URL | No.117337
  383. ふたりエッチ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 02:10 |  URL | No.117395
  384. 東野圭吾の秘密はまじでよかったし読みやすかった。
    後バトロワもすごいわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 04:12 |  URL | No.117450
  385. 炎と氷
    鬼子

    新堂冬樹の本が好きなんだが白いのだけはダメだ

    短編集の

    吐きたいほど愛してる
    ホームドラマ

    後者は立ち読みでもいいから読んで欲しい
    サ○エさんがみれなくなるから

    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 04:40 |  URL | No.117457
  386. 小松左京の「果しなき流れの果に」
    1965年の作品とは思えない良質の時間もの。
    エンディングもいい感じ。

    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 13:16 |  URL | No.117654
  387. ケッチャムの隣の家の少女かな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 14:05 |  URL | No.117682
  388. ヘミングウェイ「老人と海」
    心が震えた
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 16:04 |  URL | No.117793
  389. 吉本ばなな「ムーンライト・シャドウ」
    これを超えるのはない。と思う。
    「キッチン」に収録されてる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 18:30 |  URL | No.117925
  390. 米382 奇遇だ それ書こうとしてたとこだ
    ノルウェイの森は読んだが面白さがよくわからんかった

    ちょっとラノベ寄りの文体かもしれんが「春季限定いちごタルト事件」と「夏季限定トロピカルパフェ」がかなり好きだ。誰も挙げてないけどコミカルな雰囲気のミステリーと聞いて面白そうだと思う人にはぜひ読んでもらいたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 19:35 |  URL | No.117978
  391. 大槻ケンヂ 新興宗教オモイデ教

    トラウマになったのは、金原ひとみのアッシュベイビー。
    小動物かわいそすぎ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 20:05 |  URL | No.118000
  392. サタミシュウ 私の奴隷になりなさい
    森奈津子 電脳娼婦

    エロい。


    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 20:15 |  URL | No.118009
  393. D・アダムス 銀河ヒッチハイクガイド

    一番面白かったのはパッとは決められんが、
    一番他人に薦めたいのはこれだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 20:45 |  URL | No.118055
  394. 「僕は模造人間」
    島田 雅彦

    村上春樹好きは一度お試しあれ
    そうでなくても一度はお試しあれ
    純文学でありながらアウトロー
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 20:59 |  URL | No.118079
  395. 内田百の「冥途」「サラサーテの盤」
    正直、漱石の「夢十夜」よりすごいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 22:04 |  URL | No.118188
  396. 夢枕貘
    上弦の月を喰べる獅子

    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 23:12 |  URL | No.118278
  397. 江戸川乱歩の「人間椅子」
    京極夏彦の「魍魎の匣」
    安部公房の「砂の女」
    何か似たようなのばっかりだが、どれも傑作だと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 01:07 |  URL | No.118431
  398. うーん…

    真田太平記かな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 01:13 |  URL | No.118437
  399. 乙一の「ZOO」はいいな
    THE BACK HORN好きだから映画から入ったが
    映画は駄目だなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 01:25 |  URL | No.118447
  400. 米349の続き
    なるほどそういう考えもありましたか
    あと何故厚いって書いたのは上巻だけで約6時間かかったからです
    てヵあんまり本読まないし読むとしても
    シャナだとかハルヒだとかだし
    俺にとっては空の境界は厚く思えたんです
    以上

    異議は認めます
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 01:26 |  URL | No.118451
  401. 五十嵐貴久の1985年の奇跡は面白かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 02:39 |  URL | No.118508
  402. 東野圭吾の『秘密』がたくさん出ててうれしい。
    しかも『万物理論』と『シャングリ・ラ』が既出とは……
    ではまだ出ていないもので、古川日出男の『アラビアの夜の種族』
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 04:22 |  URL | No.118572
  403. やっぱ筒井は人気なんだなぁ
    筒井、森美ときてて
    舞城王太郎が挙げられてないのは意外
    (^ω^) |  2008.04.03(Thu) 06:05 |  URL | No.118596
  404. 北方謙三 水滸伝
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 07:56 |  URL | No.118621
  405. 米194 やっぱり重松清はいいよな
          それと小さき者へもおすすめ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 09:04 |  URL | No.118646
  406. 宮部みゆきの火車
    恩田陸の夜のピクニック
    後者は青春ものでは抜群に面白かった
    恩田陸は読みやすいけど表現力がすごくあるから、10代のうちに読んどくといいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 12:43 |  URL | No.118769
  407. 占星術
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 13:00 |  URL | No.118776
  408. 空の境界面白いよねぇ(笑)
    厚くはないと思うよ。
    那須の作品はあの文体が良いんだ。
    中二っぽいけど………
    那須作品を揚げてるヤツとは旨い酒が呑めそうだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 14:10 |  URL | No.118815
  409. ここまでARIELなしか。
    妖精作戦シリーズなんてかなり一気に読んだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 16:09 |  URL | No.118923
  410. 大槻ケンヂ「グミ・チョコレート・パイン」
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 17:36 |  URL | No.118985
  411. アリステア・マクラウド「彼方なる歌に耳を澄ませよ」
    ここに出てくるじいちゃんとばあちゃん達は最高に素敵だ
    この老人たちに会いたくて何度も何度も読み返してしまう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 20:32 |  URL | No.119076
  412. 「限りなく透明に近いブルー」だな
    あと「69」は単純に面白い
    村上龍はいい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 21:56 |  URL | No.119196
  413. 星新一だろ。
    「星新一のどれ?」って言われると答えにくいが・・・
    全部。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 23:15 |  URL | No.119346
  414. 小野不由美「屍鬼」
    北村薫「ターン」
    中島敦「山月記」「文字禍」
    太宰治「桜桃」

    ・・・駄目だ、1つに絞れない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 00:45 |  URL | No.119470
  415. 「生きている事が死んでる事なんだ」
    誰も知らないんだろうなぁ・・
    現在の子供には読ませられんけど・・w
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 01:29 |  URL | No.119525
  416. 「銀河ヒッチハイク・ガイド」
    とそのシリーズ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 02:53 |  URL | No.119596
  417. 森 博嗣さんのFシリーズかな
    言葉遊びの上手い本は読んでて飽きないな
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 03:01 |  URL | No.119602
  418. R・D・ウィングフィールドのフロストシリーズはマジおすすめ。
    主人公はこち亀の両さんみたいな警部だ。助手の刑事は毎回変わる。
    めちゃくちゃで下品な警部だけど、なんかやさしくて、人情味がある。

    翻訳ものが苦手な人でも、これは読みやすい。
    異様にぶあつい本だけど、京極本に慣れている人なら、あっさり読める。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 03:10 |  URL | No.119607
  419. 屍鬼が多いのはひょっとして漫画化の影響?
    あれほど読む人の価値観や感情移入の対象で見え方が違う本は他に知らない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 06:57 |  URL | No.119668
  420. 『フェルマーの最終定理』
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 09:01 |  URL | No.119704
  421. ふたりエッチ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 09:17 |  URL | No.119715
  422. ターン は今まで読んできた小説の中で確実にワースト10に入る
    つまらなさだったし、火車 は宮部みゆき作品で唯一面白くなかったし、
    すべてがFになる はてめえミステリなめてんのかと思った。
    挙げてる人のセンスを馬鹿にしてるわけではなく、
    面白いと感じるかどうかは人によるんだなあと実感したという話です

    そんな俺がこいつパネエ!と思ったのは筒井康隆の虚航船団
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 15:05 |  URL | No.119958
  423. 追記
    これはもう人間業じゃねえだろと思ったのはウンベルト・エーコの薔薇の名前
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 15:07 |  URL | No.119960
  424. 墓地を見おろす家(小池真理子)
    神鳥(篠田節子)

    ホラーなら、はずせない

    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 15:22 |  URL | No.119976
  425. 赤川次郎は確かに面白い
    あとは、ラノベだと狼と香辛料かな
    引き出しの中身が少な杉
    あんまし本読まないんだよなあ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 17:06 |  URL | No.120120
  426. 終戦のローレライ
    映画は糞
    福井晴敏最高
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 20:32 |  URL | No.120553
  427. ガリバー旅行記
    家族八景
    二十日鼠と人間

    叙述トリックというものが嫌いだからラノベもミステリーも苦手
    騙されたことに鳥肌を感じる人もいるんだろうけど
    せっかく頭の中で築いた世界観を一からぶち壊される感覚がだめだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 23:39 |  URL | No.120896
  428. 米にイワンデニーソヴィチの一日があってよかった。

    同じくソルジェニーツィンのガン病棟もいい。

    ロシアつながりでツルゲーネフの父と子。

    ちょっと方向性違うけどエンデの失われた人はすばらしい。
    これまで読んだ文章の中で最高のものだと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 01:24 |  URL | No.121010
  429. ファンタジー物だけどデイビッド・エディングスの作品全般
    独特のユーモアのセンスがモロにつぼだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 06:56 |  URL | No.121144
  430. 宮部みゆきは「あかんべえ」も面白いのでおすすめ

    ちょっと泣きたいなと思うときは、「ミミズクと夜の王」がいい

    京極堂シリーズは「陰摩羅鬼(おんもらき)の瑕」がわりと読みやすかったな
    個人的には、榎木津がでてくる短編集「百器徒然袋」も好きだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 22:18 |  URL | No.121737
  431. 米119
    歯車
    山月記
    こころ
    人間失格
    地下室の手記
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.06(Sun) 01:02 |  URL | No.121895
  432. 十五少年漂流記は始めてみた時ハラハラドキドキと言う感覚が止まらなかった
    後は京極作品とこころかな
    しかしこの手のスレは読みたい本が増えまくるから困る
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.06(Sun) 02:30 |  URL | No.121935
  433. 「ロリータ」
    を読んだんだが面白かったぞ。
    解釈しだいで色んな感想が持てる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.06(Sun) 12:58 |  URL | No.122064
  434. クラインの壷が※欄で挙げられてて感動した。
    NHKのドラマも見てた覚えがある。

    今なら露知らず、あの時代にあの発想ができるのは凄ぇわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.06(Sun) 16:04 |  URL | No.122166
  435. ちょいとベタかもしれないが京極堂シリーズ。
    中でもストレートにわかりやすくておもしろいと思ったのはおんもらきのきず。
    (漢字覚えてないすまん)
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.06(Sun) 16:53 |  URL | No.122199
  436. グレッグ・イーガン「順列都市」
    なにもここまで、というくらいのバカを平気でできる凄い作家だ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.06(Sun) 16:55 |  URL | No.122201
  437. 戸梶圭太(字合ってるかな)のグルーヴ17

    たまたま手にとったんだけど、インパクトもあるしイイ。
    高三の話だから、高校生必見。いや男子限定。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.07(Mon) 01:45 |  URL | No.123442
  438. 森絵都の「永遠の出口」かな。ずっと自分の中で1番だわ。
    絵都さんは女性には珍しく(?)毒が効いてる感じが凄く好き。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.09(Wed) 02:17 |  URL | No.125271
  439. 俺もヤスミンの「α Ω」好き! あと筒井康隆の80年代の作品。
    他の作家でもブギーポップも殺戮に至る病も『悟浄出世』・『悟浄歎異』も
    いいな。
    田中啓文と牧野修も堪らない。
    金が全くかかんなくていい趣味だよなー。ブクオフで異形コレクションを100円棚で見つけたときガッツポーズしたくなるw
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.17(Thu) 16:15 |  URL | No.132079
  440. 森見登美彦は文体が合わない
    途中で投げた
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.17(Thu) 16:25 |  URL | No.132093
  441. ここまで小川一水がないことに絶望した。
    ガテン系宇宙開発から遠未来の知的種族育成による文明創造まで幅広いSF書きで、
    全てが希望を捨てない者達の強さを書いた人間賛歌な後味爽快ものなんだが。
    老ヴォールの星なんか読んだらマジ震えるよ。短編集だから入門書としてお勧め。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.19(Sat) 01:15 |  URL | No.133613
  442. >>441
    お奨め、もしくは一番古本屋で見かけるタイトルを一本!
    老ヴォール~とやらは出版社どこ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.19(Sat) 15:31 |  URL | No.134206
  443. 「狐笛のかなた」「夢のカルテ」がなくて絶望してる俺はどうやら異端なので帰ります
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.20(Sun) 22:55 |  URL | No.135585
  444. 恩田陸
    「夜のピクニック」
    友人にタイトル卑猥って言われたwwwおいww
    青春モノとしては個人的に最高
    小路幸也の「HeartBeat」も良かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.20(Sun) 23:31 |  URL | No.135669
  445. 知っている人いる??
    殺×愛(キルラブ)
    今まで読んできた中では、
    ダントツの一番、泣けたぜぃ ・゜゜・(/□\*)・゜゜・

    VIPPERな名無しさん |  2008.04.21(Mon) 16:18 |  URL | No.136041
  446. 空の境界
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.22(Tue) 23:16 |  URL | No.137188
  447. グランヴァカンス 飛浩隆 透明な筆致で書かれた綺麗で残酷な物語
    好きですね~
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.24(Thu) 04:11 |  URL | No.138321
  448. 三島作品が『春の雪』しか出ていないのに絶望した
    かくいう俺も『春の雪』が一番好きなわけだが
    「面白かった」のなら、森博嗣の『封印再度』『今はもうない』辺りかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.25(Fri) 15:23 |  URL | No.139679
  449. 鉄鼠の檻が出ていましたが、京極堂シリーズでは私もコレが一番すき。
    番外編で榎木津、多々良ものとあるが本編より面白い気もするw
    同じ京極夏彦ものでは巷説百物語シリーズもかなり面白い。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.01(Thu) 20:49 |  URL | No.147090
  450. 八十日間世界一周*J・ヴェルヌ

    色々な本を読んでるが、今このスレを見た瞬間に出てきた本はこれだった。
    本当、面白い。おすすめ。十五少年漂流記とかはすでに↑であがってるけどヴェルヌだったら断然これが好き。

    砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないがあがっていて嬉しい。あれは良い。
    それと壁井ユカコ、恩田陸、長野まゆみ(特に天体議会、少年アリス、学校ともだち、宇宙百貨活劇)あたりも好きだが、やっぱり一番オススメは八十日間~かな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.01(Thu) 21:57 |  URL | No.147261
  451. フランツ・カフカ 「変身」
    川端康成 「禽獣」

    あと安吾はどれ読んでも良い
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 02:30 |  URL | No.148747
  452. 宮部みゆきイイヨー
    蒸発した名無し |  2008.05.03(Sat) 10:26 |  URL | No.148960
  453. 虚航船団と火車があって安心した
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 22:44 |  URL | No.149604
  454. 奥田英夫の家日和
    原田宗則の平成トムソーヤー
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 23:56 |  URL | No.149706
  455. 舞城王太郎「煙か土か食い物」
    中島らも「白いメリーさん」(長編好きならガダラの豚)

    舞城は一番好きだけど、面白いよりは好きが大きいかも。
    究極の家族愛の物語。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 02:02 |  URL | No.149864
  456. バトロワとDドア。
    友達を殺してでも生き残ろうというのが人間っぽくて良かった。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 09:31 |  URL | No.149995
  457. ザンヤルマ上がってて泣いた。
    麻生俊平は実力あるのに不遇だわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 13:32 |  URL | No.150113
  458. 空中ブランコ・・・だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 17:37 |  URL | No.150290
  459. ・人体模型の夜
    ・乗り越し駅の刑罰
    ・濹東綺譚
    ・風博士

    を書いとくべきってことですね、わかりました。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 18:51 |  URL | No.150380
  460. 菊池秀行が一つも出ていないのが少し不満なのだが。
    Dとかエイリアン」とか魔界都市とか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.05(Mon) 03:03 |  URL | No.151146
  461. 村上春樹「ねじまき鳥クロニクル」
    徹夜してまで読んだのはこれだけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.05(Mon) 11:54 |  URL | No.151417
  462. ファーレイモウワットの
    「犬になりたくなかった犬」

    ディケンズ
    「クリスマス・キャロル」

    いろんな本売ったり捨てたりしたがこれだけは手放せない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.05(Mon) 12:14 |  URL | No.151433
  463. 1番じゃないけど伊坂幸太郎の砂漠好きだ。

    伊坂幸太郎、森見登美彦、横山秀夫が好きだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.05(Mon) 15:05 |  URL | No.151714
  464. >>463
    よう、俺 一緒に麻雀でもしようぜ

    既出だが井上ひさし
    ホント、ぶっとんでるよ。吉里吉里人は特に
    薦めるけど読んでくれない・・・・

    村上龍もシャングリ・ラもいいな
    あ、世の女性方には是非吉本ばななを。
    女であればもっと理解できるんじゃないかと何時も思う。


    VIPPERな名無しさん |  2008.05.07(Wed) 00:12 |  URL | No.153927
  465. 小林泰三がでてることに感動
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.07(Wed) 09:39 |  URL | No.154455
  466. 乙一は作品自体も好きだけどあとがき読むのが楽しい。乙一の空気が好き。

    最近読んだものの中では「ワーホリ任侠伝」は『え?え?え~~?!』って言ってる間に終わっちゃって衝撃ではあった。

    一番面白かったのってなんだろうー??

    「鹿男あをによし」とか「わたくし率、インハー~」とか読んだ人に面白かったかききたい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.14(Wed) 23:11 |  URL | No.163601
  467. 五分後の世界
    ほとんど漫画しか読まないから
    小説読むのって結構気合いれなきゃ読めない
    でもこれは昔、なぜかすんなり読めた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.16(Fri) 15:00 |  URL | No.164652
  468. MOTHER2のノベライズ本

    ゲームと設定違うところあるけど、オレはこっちのほうが好き
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:08 |  URL | No.167430
  469. 米62
    良かった…「すべてがFになる」があったか・・・。
    結構人を選ぶ作品だけど自分は楽しめた。
    一日で読み切ってしまった本ってあれくらいじゃないかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.27(Tue) 21:24 |  URL | No.177725
  470. 微妙に関係ないけどさ、そんなに厚くないのに上・下巻って、ワクワクしない?金はかかるけど。

    ただし文庫化にあたり分冊で発売というケースは除く。
    ノベルス版より値段が高い時があるから気をつけろ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.02(Mon) 12:43 |  URL | No.184861
  471. 米441
    すぐ下の米で質問した者です。
    もういないだろうが昨日たまたま老ヴォール見つけて買ってきた。
    めちゃくちゃ良かった。
    礼を言わせて頂くよ。
    という訳で次はここで評価が高い「夜は短し~ とやら買ってきます。
    俺が一番好きなのは牧野修の非ー知工場(「忌まわしき函」所収)。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.03(Tue) 14:14 |  URL | No.186028
  472. 米413
    おお、同士よ。
    思い入れとか贔屓はあるけど、
    「ボッコちゃん』は神。これのおかげで小説の面白さを知った。

    米441
    牧野いいよね。あのねっとりした感じ大好き。
    ついでに「夜は短し~』が良かったら同じ作者の、
    「有頂天家族』もいいよ。
    狸と天狗と人間の物語。某ジブリ作品が好きなら是非。

    VIPPERな名無しさん |  2008.06.08(Sun) 23:41 |  URL | No.192842
  473. ミスった。下は米441じゃなくて471さんです。

    お目汚し申し訳ない。失礼しました。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.08(Sun) 23:45 |  URL | No.192847
  474. 銀河英雄伝説
    アルスラーン戦記
    ディルフィニア戦記?(正確なタイトル忘れた)

    おもすろいよー
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 15:54 |  URL | No.193418
  475. 神林長平作品は一日で読んでしまうのがもったいなさすぎて1ヶ月くらいかけて読んでる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 17:04 |  URL | No.193542
  476. 好きな一冊とかめちゃくちゃ迷うんだが・・・

    読んだ回数から言えば、確実に重松清の『エイジ』

    最初に読んだのが中三の頃だったから俺にとってはマジでタイムリーだった。中学生あたりの不安定な心境が良く描かれてると思う。
    大学生になった今でも、何か悩むと読むことが多い
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 18:00 |  URL | No.193647
  477. 天藤真の大誘拐が挙がってないんだが
    俺が思っているほど評判がよくないのかな

    既出だけど船戸与一の猛き箱舟が好き
    やはり復讐がテーマの話はいいね
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 18:04 |  URL | No.193658
  478. 片眼の猿ですー 題名はあまりかかわりませんでした。
    ふつうな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 18:15 |  URL | No.193677
  479. 燃えよ剣が好きだ・・・



    後マリみて・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 18:37 |  URL | No.193720
  480. なぜアヒルと鴨のコインロッカーがない・・・
    スイーツくさいかなぁ・・
    映画は糞だけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 20:08 |  URL | No.193922
  481. ウィザーズ・ブレインは面白いと思うんだが……
    電撃文庫だからマイナーなのか
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.10(Tue) 01:02 |  URL | No.194654
  482. 燃えよ剣 / 司馬遼太郎
    真田太平記 / 池波正太郎
    容疑者xの献身 / 東野圭吾

    燃えよ剣は一番好きかもしれない歴史小説。
    真田太平記は12くらい巻数があるけど結構読める。
    推理小説だと東野圭吾さんのは結構好き。中でも容疑者Xの献身は何回でも読める。

    VIPPERな名無しさん |  2008.06.10(Tue) 02:53 |  URL | No.194723
  483. 孟嘗君
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.11(Wed) 02:12 |  URL | No.196022
  484. 結構昔に読んだバラガキが面白かった
    あの終わり方には感動したよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.11(Wed) 23:52 |  URL | No.197122
  485. 村山由佳の『BAD KIDS』
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.12(Thu) 00:39 |  URL | No.197210
  486. 神秘の島/ヴェルヌ
    秘密/東野圭吾
    すべてがFになる/森博嗣

    やはり読書暦浅い頃読んだ作品が面白い
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.12(Thu) 09:09 |  URL | No.197457
  487. 「若きウェルテルの悩み」だな。
    面白かったっていうより今まで読んだ本の中で一番心に残ってる小説
    読んだ後本気で自殺しそうになったけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.12(Thu) 23:49 |  URL | No.198398
  488. 浅倉卓弥

    四日間の奇跡

    映画は観てないけど、原作は好き
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.13(Fri) 14:49 |  URL | No.198840
  489. クビキリサイクル

    小説ってすげえ!って初めて思った一冊
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.13(Fri) 14:54 |  URL | No.198846
  490. 屍鬼

    原作壊したくないから漫画版読む気しない
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.13(Fri) 15:13 |  URL | No.198859
  491. 終わりのクロニクル

    黄金虫

    果てしない物語
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.14(Sat) 19:53 |  URL | No.200589
  492. 石田衣良の本全般
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.14(Sat) 23:49 |  URL | No.200794
  493. 浅倉卓弥さんの「四日間の奇蹟」
    泣かない奴はガチで涙腺に何か詰まってる
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.17(Tue) 22:00 |  URL | No.203887
  494. 黒死館殺人事件。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.17(Tue) 23:35 |  URL | No.204033
  495. すごい好きなんだが、銀河英雄伝説ってラノベになるの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 00:01 |  URL | No.204089
  496. 既出すぎるけど、乙一全般、魍魎の匣。
    京極堂は長いけど、一つ一つエピソードが面白くて、その全てが最後の方で収束していくのがたまらん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 00:29 |  URL | No.204148
  497. 十五少年漂流記
    地下鉄に乗って

    ラノベなら文学少女シリーズ
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 18:09 |  URL | No.205261
  498. ルナル・サーガシリーズと椎名誠のもやし、ねじのかいてん
    あと奥田英郎の泳いで帰れと野球の国が面白かった

    小説よりエッセイ好きなのかもしんない
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 18:09 |  URL | No.205262
  499. 私が思いつくのは大衆文学ばかりだなあ。
    小説はあまり読まない私でも一番を決めるのはかなり難しい。

    中学の頃に読んだ東野圭吾の「秘密」は面白かった記憶が。
    ファンタジー小説だからライトノベルに慣れ親しんでいる今の子供にもおすすめできると思う。

    今は西村京太郎シリーズなどが好きかな。
    梅の里 |  2008.06.18(Wed) 18:57 |  URL | No.205387
  500. 冲方丁の『マルドゥック・ヴェロシティ』かな
    想像を遥かに超える展開で、鳥肌立ちっぱなしだった

    サイバーパンク作品が好きなら是非
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 19:22 |  URL | No.205446
  501. おいおい、ドスは罪罰とカラマーゾフしか読んでないけど
    超面白かったぞ。ドゥーニャとか激萌えじゃん。
    イワン超かっこいいし。文体はロシア的(笑)だけど30ページも読めば慣れるし。

    ギャグとして一番笑ったのは北杜夫の「さびしい王様」
    げらげら笑いながら読んだ、人前ではやめたほうがいい

    椎名誠のSF作品とか出てないのか。武装島田倉庫の
    泥舟の話に出てくる盲目の女がかわいくて好きだったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.21(Sat) 17:57 |  URL | No.209011
  502. 北杜夫のどくとるマンボウものもいいですね。
    あと星新一も大好きでした。短時間で読めるのがいい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.21(Sat) 23:46 |  URL | No.209324
  503. 米60は、にわか
    何故に山田悠介作品があがってんだよwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.22(Sun) 16:22 |  URL | No.210234
  504. 米485で村山さんの作品あがってて嬉しい

    最近では有川浩さんが好き  『ストーリーセラー』すごいよかった

    VIPPERな名無しさん |  2008.06.23(Mon) 12:37 |  URL | No.211219
  505. 老人と海
    じいちゃんの部屋にあったのを読んだら結構面白かった
    ただ単に老人が漁をしてるだけなのに不思議とのめりこめる
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.25(Wed) 00:06 |  URL | No.214431
  506. 壬生義士伝は面白い。てか泣ける感じだな~。俺単純だからかなり影響受けてる...
    カラマーゾフも背伸びして読んだ価値はあったよ!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.25(Wed) 01:58 |  URL | No.214635
  507. タイトルが秀逸なのは内容も良きかな。
    村上龍 「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
    歌野昌午 「葉桜の季節に君を想うということ」
    森見登美彦 「夜は短し歩けよ乙女」
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.26(Thu) 00:12 |  URL | No.215595
  508. 有島武郎 「生まれ出づる悩み」

    面白いかどうかはともかく、一番読み返してる。
    何で好きなんだろうなー。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.28(Sat) 15:49 |  URL | No.218080
  509. STはガチ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 20:17 |  URL | No.219508
  510. 自分の好きな本がたくさん挙がっててうれしい。

    まだ出ていないものなら、グレッグ・イーガン『祈りの海』
    (同じ作者の『万物理論』は既出ですが)
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:00 |  URL | No.222883
  511. シドニー・シェルダン「真夜中は別の顔」 
    初めて読み出すと止まらない感覚を味わった。
    日本版ドラマは糞だった。ノエルのような美女が黒木瞳と瀬戸朝香ってふざけてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 01:02 |  URL | No.228731
  512. 沖方丁「ばいばい、アース」
    まさかSFになるとは思わなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 11:07 |  URL | No.228872
  513. ノルウェイの森 村上春樹
    彗星物語 宮本輝

    リアル鬼ごっこは、文章を何とかしてほしかった…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 12:02 |  URL | No.238898
  514. 冒険者たち

    テロリストのパラソル

    VIPPERな名無しさん |  2008.08.16(Sat) 00:15 |  URL | No.272457
  515. もう出てるけど占星術殺人事件。トリックを知った一瞬で目の前が開けて全てがつながり犯人とトリックの必要性が分かる、理想的な推理小説の傑作。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.16(Sat) 02:32 |  URL | No.272696
  516. No.115330
    中島敦の「悟浄出世」「悟浄嘆異」を挙げるとは・・・ちょっと裏の喫茶店まで来い

    中島敦は面白いよなあー
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.16(Sat) 13:20 |  URL | No.272988
  517. テロリストのパラソルをあげてくれた514になら俺のケツをやっても良い。

    あとハードボイルドワンダーランドは春樹。龍ちゃんじゃねえ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.18(Mon) 23:29 |  URL | No.274108
  518. ハッピーボーイ(英題 loser )  ジェリー・スピネッリ 作

    ところどころ欠陥あるけど
    作者の発想と表現はこれまでに見たことない
    VIPPERなななしさん |  2008.08.19(Tue) 12:38 |  URL | No.274205
  519. 町田康の「告白」
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.20(Wed) 09:04 |  URL | No.274411
  520. このスレがきっかけで読書にはまってる俺がいるww
    未出では「陰日向に咲く」「夢をかなえるゾウ」とかが面白かったです。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.21(Thu) 00:52 |  URL | No.274569
  521. レイモンド・チャンドラー『長い別れ』

    できれば原著の英文で読んで欲しい。
    英語の名文の宝庫だから、各所でうなること間違いなし。
    (ただしTOEICスコア800位ないとキツイかも)

    もし無理なら村上春樹が訳した『ロング・グッドバイ』でもOK。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.21(Thu) 05:27 |  URL | No.274629
  522. 「三国志」もいいけど、日本人なら「平家物語」でしょ。

    もちろん「三国志」と同様に吉川英次の「新・平家物語」などはNG。
    (あの人は女性を変に艶っぽく描く癖があるから…)

    「源氏物語」なんかと違って古文そのままでも読みやすい!
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.21(Thu) 05:36 |  URL | No.274631
  523. 上記に挙げられた作品の中でもミステリーでジャンルを絞ると
    やはり『占星術殺人事件』と『火車』が一番いいかな。

    どちらもヒロインが最高に哀しくて愛おしい!
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.21(Thu) 05:44 |  URL | No.274632
  524. ラノベだけど奈良健太郎のRAGNAROK
    本編もいいが、本編のサイドストーリーでもあるEXの出来は異常
    特にBETRAYERから始まるジェイスの生き様は、ヤバイ程に人間的で苦しい
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.24(Sun) 21:48 |  URL | No.276747
  525. 三島由紀夫の命売ります

    戯曲だがエンデの遺産相続ゲーム
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 02:13 |  URL | No.277202
  526. 無性に涙を流したくなったら
    浅田次郎のプリズンホテルシリーズで笑い泣きする
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 14:15 |  URL | No.277691
  527. イリヤの空 UFOの夏かな。
    とにかく文章の表現力が上手かった。すらすらっと読めるとこも良いかな。最後には感動したな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.31(Sun) 10:19 |  URL | No.284273
  528. 日文なら、開高健の「輝ける闇」
    海外作家ではフィッツジェラルドの「グレート・ギャツビー」
    SFだとブラッドベリの「火星年代記」
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 03:30 |  URL | No.295998
  529. 塩野七海の『チューザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』ってわかる人いるかな?
    あの人は『ローマ人の物語』や『サイレント・マイノリティ』みたいなエッセイ系統が有名だけど小説も結構読ませますよ

    他にも『コンスタンティノーブルの陥落』『ロードス島攻防記』『レパント海戦』のエーゲ3部作もお勧め
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 18:01 |  URL | No.296334
  530. 村上春樹の鼠3部作(4か)は俺の青春。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.25(Thu) 23:59 |  URL | No.302054
  531. ミステリなら中井英夫の「虚無への供物」だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 23:51 |  URL | No.302705
  532. 神林長平のあなたの魂に安らぎあれ、死して咲く花実のある夢 
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.27(Sat) 13:55 |  URL | No.302868
  533. 8割方持っているから家を追い出されたのか・・・?
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 10:55 |  URL | No.317593
  534. 誰か、高橋源一郎を知っている奴はいないのか?
    あの人の作品を初めて読んだ時の衝撃がいまだに忘れられないんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 14:44 |  URL | No.317773
  535. 西尾維新の「クビキリサイクル」
    あのシリーズ面白い
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 15:08 |  URL | No.317792
  536. おとうさんがいっぱい

    をだれか知らないか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.27(Mon) 02:22 |  URL | No.318827
  537. 宮部みゆきの「ぼんくら」
    宮城谷昌光の「太公望」
    有栖川有栖の「マジックミラー」
    夏目漱石の「文鳥」

    ぼんくらのお徳さんとおくめさんの関係が、たまらなかった。
    太公望は子供の頃読んで、宮城谷昌光に大はまりする理由を作った。
    マジックミラーは、なんつーかもう有栖川に惚れた。
    夏目漱石は全部天才だと思うが、ああいう日常を描いて、人間のわがままさとかが分かるのが死ぬ程よかったという思い出。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.28(Tue) 22:17 |  URL | No.319586
  538. 沼正三の「家畜人ヤプー」

    中学の時にこれを読んで西欧人にコンプレックスを抱くようになった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 12:11 |  URL | No.320084
  539. J・エルロイ「ブラック・ダリア」
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.30(Thu) 23:08 |  URL | No.320844
  540. 既出かわからんが、
    ジョン・ミンヒ『ルーンの子供たち』
    某ネトゲの原作だけど、読めば普通におもしろかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.03(Mon) 22:00 |  URL | No.322584
  541. 青の炎  
    約束   石田衣良
    僕と先輩のマジカルライフ 魔女の隠れ里   はやみねかおる
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.05(Wed) 21:04 |  URL | No.323828
  542. 青の炎  
    約束   石田衣良
    僕と先輩のマジカルライフ 魔女の隠れ里   はやみねかおる
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.05(Wed) 21:04 |  URL | No.323829
  543. 梨木果歩の『裏庭』
    あの世界観は子供のころの方がしっくり来るような気がする
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.07(Fri) 05:53 |  URL | No.324607
  544. 高畑京一郎「タイムリープ」
     謎が徐々に見えていく感じが面白い。最後まで緊張感を持って読める。
    村山由佳「天使の卵」
     恋愛の終わりと始まりの書き方が秀逸。
    上遠野浩平「ブギーポップは笑わない」
     今や普通だけど、主人公が変わって物語を多面的に見る話。
     ストーリーもそれなりに楽しめる。若者向け。
    殊能 将之「ハサミ男」
     最高。小説裏のあらすじが面白さを表現できてない。
     ただ映画は最悪らしい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.08(Sat) 23:57 |  URL | No.325761
  545. 愛と幻想のファシズム
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.09(Sun) 02:47 |  URL | No.325914
  546. 長い長い戦争・・・とかいう名前の本が面白かったw

    いろんな人の財布視点ってのが凄い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.09(Sun) 10:17 |  URL | No.326018
  547. 花束で検索したら3つも有ったから書くことがない
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.04(Thu) 01:36 |  URL | No.341280
  548. Dブリッジテープ

    短編。廃棄物処理場に棄てられた少年と少女の壮絶な人生。
    これは凄かった。

    蟲と眼球シリーズ

    日日日のデビュー作の一つ。話も面白いがオチが最強だった。
    ある意味エヴァを超えているかもしれないw
    後三巻の殺原密姫が最高。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.07(Sun) 03:28 |  URL | No.342507
  549. 断章のグリム

    厨2だの邪気眼だのと言われても構わない。
    あの文章は引き込まれる。鳥肌たつわ頭痛するわなんなんだ凄すぎる。
    多分これと狂乱くらいだ、発売が待ちきれないラノベ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.15(Mon) 21:22 |  URL | No.347527
  550. 米540
    まさかここでその名前が挙がるとは思わなんだ。
    ドマイナーだろうが、ファンタジー好きには推したい一品だよな。
    特にボリスがメインだった俺にはもうね・・・。

    面白いと思った作品が大体出てるから、敢えてフェイトゼロを薦める。
    虚淵いいよ虚淵。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.17(Wed) 23:23 |  URL | No.349100
  551. シャーロック・ホームズ出ないな
    「ノーウッドの建築家」とか好きなんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.22(Mon) 21:11 |  URL | No.352300
  552. 大帝の剣
    封印再度
    アルジャーノンに花束を
    ルナルサーガ
    神様のパズル
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.07(Wed) 18:29 |  URL | No.361928
  553. [猫の地球儀][天国までの百マイル][ミトコンドリア・イブ]
    [アナザヘブン][人間失格][痴人の愛]

    死ぬまできっと大好きだ。
    特に猫の地球儀は何度読んでも泣いてしまう。
    あと、ミトコンドリア・イブに出てくる単語の意味が判らなくて
    辞書を引きまくりながら読んだのは良い思い出。
    確か小5だったか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.07(Wed) 18:53 |  URL | No.361968
  554. ボリス・ヴィアン 『日々の泡』


    ナンセンスな世界観がすごく好き。
    恋愛小説なんだけど、全然甘ったるくないし、むしろブラックユーモア満載。

    お金持ちの主人公コランが、クロエという女性に恋をする。
    二人は互いに惹かれあうが、そんなとき彼女に病魔が襲う。
    それは、「肺のなかに睡蓮の花が咲いてしまう」という病気だった・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.08(Thu) 14:23 |  URL | No.362898
  555. 浅田次郎の本は大体あたり。特に初期のほう。


    ただし短編集は地雷が多い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.10(Sat) 11:50 |  URL | No.364561
  556. サマー・タイム・トラベラー
    伝奇集
    パン屋再襲撃からファミリー・アフェア
    箱男
    オブ・ザ・ベースボール

    一冊を選ぶならムーミン谷の11月
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.18(Sun) 14:54 |  URL | No.370915
  557. ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』『心の鏡(短編集)』
    アゴタ・クリストフ『悪童日記』
    村上龍『五分後の世界』
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.18(Sun) 16:28 |  URL | No.371013
  558. クラインの壷 岡島二人
    中学の時読んで凄い本に興味がわいた。小説おもしれー!!って思った最初の作品
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.19(Mon) 01:22 |  URL | No.371398
  559. 伊坂幸太郎を超える作家はいないと思っている。
    ただ、例外として石田衣良の『池袋ウエストゲートパーク』を挙げておく。あの疾走感は異常。
    あとは奈須きのこだな。難解だが、あの作風は異彩と言わざるを得ない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.19(Mon) 04:03 |  URL | No.371469
  560. 山本周五郎 樅の木は残った
    箒木ほうせい 閉鎖病棟
    熊谷達也 邂逅の森
    この3人ははずれが少ない気がするでも周五郎だけは別格
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.24(Sat) 23:42 |  URL | No.374689
  561. ネシャンサーガ三部作

    ファンタジー好きならおすすめ!
    テカのび過ぎワロタwww

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.10(Tue) 21:43 |  URL | No.384579
  562. 乙一の GOTH リストカット事件、ZOO

    乙一の作品は神、オチと展開すげぇwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.10(Tue) 22:27 |  URL | No.384597
  563. 少女地獄
    三部作だけど特に「何でも無い」は衝撃を受けた
    ドグラマグラよりも好きだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.11(Wed) 20:40 |  URL | No.385118
  564. 平山夢明の「ミサイルマン」「独白するユニバーサル横メルカトル」「今、殺に行きます。」 あの人は、神
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.14(Sat) 05:46 |  URL | No.386277
  565. 辻村深月
    「こどもたちは夜と遊ぶ」は切ない…でも超よかった!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:42 |  URL | No.387773
  566. 「朝の少女」 マイケル・ドリス

    薄いし、かわいい絵の子供向けほのぼの童話と思ってたら、
    最後の1ページ(歴史上の人物の手紙そのままを引用)で、
    隠された意味にひっくり返った。
    数日放心した。

    人によって「右寄り」とも「左寄り」ともと思うらしいw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 12:12 |  URL | No.388839
  567. グラスホッパー/伊坂幸太郎
    痴人の愛/谷崎潤一郎
    砂の女/安部公房

    三つ上げたけど、砂の女は別格。
    ちょっと外国文学読んでる気分だったな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.19(Thu) 20:51 |  URL | No.389822
  568. 伊坂幸太郎
    乙一
    宮部みゆき
    東野圭吾

    の作品は全部面白い!!と、思った。

    あと、児童文学中心だけど
    はやみねかおる はすっげー面白いよ
    夢水清志郎シリーズ、怪盗クイーン、都会のトム&ソーヤetc..

    なんか多くてゴメン

    VIPPERな名無しさま |  2009.02.23(Mon) 16:34 |  URL | No.392275
  569. ねじまき鳥クロニクル/村上春樹

    とにかく先が気になる。


    ハルキのセックスと詠美のセックスは違うよな
    ハルキはナチュラルにセックスという言葉を使ってる
    山田詠美からはセックスという単語をためらいなく使うアタシカコイイ!臭がする。見ていて恥ずかしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 21:51 |  URL | No.392567
  570. アド・バード

    世界観が好き。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.24(Tue) 13:00 |  URL | No.392878
  571. うわぁ!私が好きな本の名前が続々と出ていて、感激というか、もはや快感。

    エンデも伊坂も夏目漱石も、山田詠美も乙一も司馬遼太郎も
    罪と罰もソフィーの世界もノルウェーの森も、アルジャーノンに花束を、も。

    全部好き!
    そして我らが森見登美彦。

    しかし・・・森鴎外、夏目漱石、特に『こころ』を越える本には出会わない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.29(Sun) 01:54 |  URL | No.414158
  572. このスレ、好きな本いっぱいですごい嬉しい。
    一番が選べなさすぎてほんと困る。

    ここまでで上がってないのならボルヘスかな。
    「伝奇集」に衝撃を受けてから、しばらくボルヘス読み漁ったなあ。
    定番の「バベルの図書館」「円環の廃墟」なんか、暗誦できそうなほど読み込んだ覚えがある。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.29(Sun) 15:45 |  URL | No.414515
  573. 「はてしない物語」の世界をもとに、様々な作家が続きを書いている『ファンタージエン』シリーズ・はやみねかおるさんの作品・上橋菜穂子さんの作品・龍のすむ家等が好きです。
    好きなものが色々ありすぎて、1番を決められません…
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.01(Wed) 20:41 |  URL | No.417727
  574. 早く続きが読みたくてしょうがなかったのは『銀河英雄伝説』だな。
    これのおかげで自分のSF嫌いがだいぶ緩和されたし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.02(Thu) 00:14 |  URL | No.417913
  575. 我孫子武丸の「殺戮にいたる病」がないことに絶望したが米で出てて安心した。
    綾辻、乙一の作品は全部読んで、その他の作家の推理小説も色々読んだが「殺戮」以上に面白いと感じたものはないなぁ。
    読書好きの自覚があるのなら一度は読んでおいて損はない作品だと思う。
    ただ、綾辻の「殺人鬼」並のエログロ描写があるからそういうのが苦手な人は注意。


    VIPPERな名無しさん |  2009.04.02(Thu) 02:56 |  URL | No.418020
  576. 最近読んで面白かったのは、ケン・フォレットの「自由の地を求めて」
    ていうか、時代小説好きな人にはケン・フォレットいいと思う。

    人に進めるなら「ブレイブ・ストーリー」

    一番面白かったのは、子供の頃に読んだ「長くつしたのピッピ」
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.03(Fri) 22:05 |  URL | No.419333
  577. 絶対「千尋の闇」

    下巻に入ると、もう読み進めることしかできない!
    初めて徹夜で読んだ作品。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 13:41 |  URL | No.433730
  578. セント・メリーのリボン  稲見一良

    好き好き大好き超愛してる。  舞城王太郎

    雪国  川端康成
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.27(Mon) 21:54 |  URL | No.434819
  579. やっぱり伊坂さんですね。


    デビュー作品が、新人とは思えないし
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 19:15 |  URL | No.443786
  580. 小学生の頃に図書室でたまたま見つけた『ネシャン・サーガ』って本がべらぼうに面白かった。広辞苑みたいな分厚さの本で、しかも三部作だったけど一週間で読破してしまった。寝る間も惜しむくらい熱中した本は、後にも先にもその時だけだったかもしれない。

    成田良悟さんの本も表現が面白くて結構好き。暇があると読み返してる。
    あと『エルフギフト』って本もなかなかだった。昔からファンタジーが大好きだった自分にはどストライクな内容だった。ちょっと難しかったけど。

    あと、面白かったっていうより世界観に引き込まれたのは『いま、会いにゆきます』
    頭の中にイメージが浮かんできて読みやすかったし、凄く感情移入した。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.17(Sun) 15:59 |  URL | No.449396
  581. 「ぶらんこ乗り」 いしいしんじ
    「カードミステリー」ヨースタイン・ゴルデル
    「深夜特急」沢木耕太郎
    ―あたりは自分にとって魅力的な作品だった。

    作家だと、森博嗣、井坂幸太郎、吉本ばななが好き。
    森見登美彦や恩田陸は普段本読まない人にも勧めやすい。

    図書館行ったら、とりあえず"マ行"の書架から攻める!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.18(Mon) 03:43 |  URL | No.449743
  582. 佐藤友哉最強
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.18(Mon) 19:40 |  URL | No.450217
  583. おっぱいバレー
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.20(Wed) 21:08 |  URL | No.451858
  584. 少年漫画的な青春話が好きな人は
    ケストナーの「飛ぶ教室」読んでくれ。
    そんなに長い本じゃないけど必要なことが全部詰まってる。

    最近光文社の新訳シリーズで読んだけど
    10代のころに触れておきたかったと本気で後悔したよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.21(Thu) 01:21 |  URL | No.452053
  585. 中島敦/山月記
    村上龍/コインロッカーベイビーズ
    柳美里/ゴールドラッシュ
    藤原伊織/ダックスフントのワープ
    エンデ/果てしない物語
    ...etc

    とても1つなんて選べない。
    しかし、龍のコインロッカーをあげる人が恐ろしく少ないのは時代かねえ。
    俺が若い頃はとりあえず皆これだった。そのくらい衝撃的だった。
    小説は人生を豊かにする。読まない人間は人生を損している。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.28(Thu) 03:23 |  URL | No.457931
  586. 「ゴーストドラム」スーザン・プライス
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.05(Fri) 00:14 |  URL | No.461349
  587. 山田悠介
    ×ゲーム
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.21(Sun) 16:25 |  URL | No.470113
  588. 妹尾河童 少年H
    福井晴敏 終戦のローレライ
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.21(Sun) 17:01 |  URL | No.470139
  589. ラノベなら

    「魔法千一夜」/後藤信二

    それ以外なら

    あえて、栗本薫の

    「大導寺一族の滅亡」
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.21(Sun) 17:49 |  URL | No.470166
  590. 西澤保彦でないかなぁ…。麦酒の家の冒険、七回死んだ男あたりミステリ好きにはいいと思うんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.30(Tue) 20:35 |  URL | No.476349
  591. アヒルと鴨のコインロッカー
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.02(Thu) 13:56 |  URL | No.477253
  592. 乙一の作全般
    GOTHでは「犬」「土」

    「赤毛のアン」

    「アルプスの少女ハイジ」
    おいしそうな白いやわらかいパンとかとろけたヤギのチーズとかの描写がわくわくする

    「博士の愛した数式」

    「西の魔女が死んだ」

    「破戒」
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.03(Fri) 14:35 |  URL | No.477621
  593. 「嗤う伊右衛門」は半年に1度は読み返してしまう
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.04(Sat) 13:12 |  URL | No.478255
  594. 誰か「BLACK BLOOD BROTHERS」好きな奴居ないのか…
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.17(Fri) 01:31 |  URL | No.486024
  595. 楽園の作り方
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.18(Sat) 00:27 |  URL | No.486373
  596. 町田康『告白』
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.18(Tue) 21:15 |  URL | No.518473
  597. 池袋ウエストゲートパーク
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.19(Wed) 04:42 |  URL | No.518905
  598. 乾くるみ『イニシエーション・ラブ』
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 00:38 |  URL | No.525503
  599. 森見登美彦の夜は短し歩けよ乙女と恋文の技術は一生もの
    有川浩は読んでて悶絶する笑
    誉田哲也の武士道シックスティーンはすっきりした
    橋本紡の流れ星が消えないうちには10年後の自分に読ませたい
    はやみねかおるの赤い夢の迷宮は驚いた
    有栖川有栖の作家小説は興味深かった
    恩田陸のチョコレートコスモスももう一度読みたい
    アレックスシアラーのチョコレート・アンダーグラウンドを読めばチョコレートを食べたくなったし
    谷川俊太郎の二十億光年の孤独や春にも何となく読みたくなる
    乙一の失はれる物語でぼろぼろ泣いたし
    山田悠介のパズルも好きだ
    梶井基次郎の檸檬を読みたい日もあれば
    山本幸久の笑う招き猫で前向きになる日もある
    小5の頃は芥川龍之介にハマってたし
    中1の頃はメグ・キャボットが大好きだった
    梨木香歩の西の魔女が死んだはいつの間にか読み終わってたし
    あさのあつこのラストイニングと晩夏のプレイボールで野球を好きになったし
    佐藤多佳子の一瞬の風になれは2回以上読み返した
    雫井脩介のクローズド・ノートは綺麗だと思った
    だからって支倉凍砂の狼と香辛料も面白いもんは面白いし
    谷川流の涼宮ハルヒの憂鬱も笑った
    恒川光太郎の夜市にはほろっとしたし
    きみが見つける物語はどれも良かった
    宮部みゆきのステップファザー・ステップとかも面白かった

    あたしはバカだから書評とか絶対書けないけど、
    本を読んで泣いたり笑ったり怒ったりできるし
    本で読んだ一文を思い出すとその本を読みたくなったりもする

    本だってマンガやテレビや映画や音楽と一緒で思い出があるし
    なければつまんないと思う。
    それに本なら登場人物の見た目とか全部自分で決められるんだよ?
    それって楽しくない?
    絵が上手くなくても自分の頭のなかで描けるのって絶対面白い!
    この場面であいつはどうするかな?とか
    そういうこと考えるのも楽しいし…

    一生に一度で良いから
    この世に生まれてから今までの14年間で読んだ本を全部並べてみたい。
    あたしの身長の高さに積んだら、幾つの塔が出来るかな笑

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.29(Sat) 21:36 |  URL | No.530613

  600. 高校生になる時に読んだ「死のロングウォーク」は何度も読み返してしまう

    蝿の王いいよね、動物農場とかもすき。 

    いまは城山三郎の初期の本にはまってる
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.02(Wed) 12:48 |  URL | No.535427
  601. どー考えても「十二国記」になるな、やっぱし。
    おれも薦められて読んだんだが
    月の影 影の海(上)はかーなーり辛かった・・これのどこが!?
    と我慢して読み続けていた。だが(下)は一気に読破し、
    他のも読まねば!! と仕事あんのに1日一冊一気に読破した。

    次点に「沙漠の国」倉吹ともえ
    キャラが元気で結構爽快に読めるぞ。
    現在7冊出てて、あと数冊で終わるらしい・・すごく残念なことだが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.17(Thu) 14:45 |  URL | No.537617
  602. クラゲの海に浮かぶ舟
    VIPPERな名無しさん |  2009.10.10(Sat) 13:24 |  URL | No.538405
  603. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2010.10.28(Thu) 16:03 |   | No.542108

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

【告白】奥菜恵 ニャンニャンのウラガワ・・・

“魔性の女”奥菜 恵が衝撃的な自叙伝を引っさげて芸能界に復帰する。 昨年5月に所属事務所を離れ、休業していた女優奥菜恵(28)がフォ...
2008/04/28(月) 22:09:25 | ◆奥菜恵 ニャンニャンの真実【動画】

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |