fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2008.03.30 (Sun)

コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 13:03:38.46 ID:ze7lu2HS0
かっこいい大人

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:06:08.56 ID:YoeM7PVX0
ありがとうはなんか無理だな。
「どうも」これでいいだろ。

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:09:07.42 ID:PQj0pJVR0
コンビニでありがとうっていうやついんの?

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:13:54.62 ID:Snpm1h4lO
>>9
商品受けとる時
店員が手を貸した時
お釣もらう時
去り際
etc...
言う人は言うよ。

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:10:08.53 ID:Djl2wi2W0
お釣りもらうとき言うな

あれって向こうはどうおもってんだ


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:11:50.24 ID:Snpm1h4lO
>>13
嬉しいよ
仕事頑張ろうって思う。

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:11:53.84 ID:rwXcQ6M4O
>>13
結構嬉しい///

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:12:54.42 ID:6nEGWruw0
>>13
何も言わない客よりはもちろん好印象

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:11:27.15 ID:emDyHI2oO
コンビニの店員やってるけど、常連客の人になら言われた事あるよ。

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:15:43.13 ID:Djl2wi2W0
客商売してると苦労わかるから言っちゃうよね

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:17:23.43 ID:4Xl/Cefv0
普通に買い物してるときにありがとう何ぞ言わんな。
ちょっと気を利かせてくれて袋詰めしてくれたりレジに転がり落としてしまった
小銭をまとめてくれたりしたときは、んっありがとっくらいで感謝伝える。
当たり前の売買行為に何でもかんでもアリガト乱発してたら相手の行為に対して
本当に感謝伝えたいときに薄まってしまう気がしてな。

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:19:41.78 ID:xbFqdkoD0
客商売の経験があると、飲み屋でオーダーする時も考えちゃうよな。
忙しそうだから、しばらく待とう、みたいな。
忘れられたら嫌だな、って考えもあるんだけどさ。

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:20:57.66 ID:1l/b6SDX0
>>28
食器を洗い場へ持って行く途中の店員にオーダーしないのはマナーだよな

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:20:14.29 ID:Snpm1h4lO
商品をレジに出すときに「お願いしまーす」
お金出すときに「これで(お願いします)」
商品受けとる時に「ありがとう」

何か尋ねる時や掃除中に横切る時に「すみません」
「いらっしゃいませ」に対して軽く会釈や「こんにちは」とかの挨拶


こういうの、凄く嬉しいよ。
自分もこういう事が自然に出来る人になろうと思う。


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:21:48.46 ID:N9t7YYig0
コンビニでバイトしているけど、「ありがとう」とか「おおきに」といわれるとうれしいな

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:23:56.93 ID:1l/b6SDX0
コンビニでレジやってて一番うれしかったのは幼女に「ありがとー」って言われた時だな
「はうっ、あのっ、気をつけて帰ってね、落とさないでね」って言っちゃった


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:28:07.89 ID:Snpm1h4lO
>>38
あるあるww
お菓子とかその子のぶんを別に「はいっ」って渡すと「ありがとー」とか言ってくれるのね!!
あれは嬉しいww和むww

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:28:45.16 ID:AvkuDKSoO
関東はありがとうを言わないって聞いたな
関西在住の俺は乱発してるが

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:31:18.75 ID:v12h7/zE0
>>49
関西イントネーションの「ありがとう」の言い易さは異常

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:31:37.82 ID:A/X46aLFO
ずっと前東京駅だかのホームでおじぎしながら1人1人に
「すみません、前とおってもいいですか?あ、ありがとうございます!」
って言ってる奴がいたwwwwww
しかも見た目超普通の会社員wwww
周囲どんびきwwwww
大人にも程があるwww

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:32:40.84 ID:R4bzlJwjO
俺、ガソスタでバイトしてるんだけど、「ありがとうございましたー!!」
って言って、お客が無反応だと、すごく腹立つ。
軽く頭下げてくれるだけで、だいぶ印象違う。

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:37:50.08 ID:Snpm1h4lO
>>59
解るよー

「いらっしゃいませっ」
「クラブカードお持ちですか?」
「合計***円になります」
「ありがとうございます***円お預かり致します」
「***円(お釣)とレシートのお返しです。クーポン券が出ましたので、次回お使い下さい」
「(袋詰め終わった商品差し出しながら)おまたせ致しました、失礼します」
「ありがとうございました」

全てに無反応だと、イラッとする。

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:45:00.41 ID:WCAMh6bE0
>>67
「いらっしゃいませー」
「これと、あと肉まんおねがいします」
「ありがとうございます、カードはお持ちですか?」
「あ、もってないんで結構です」
「失礼しました。お会計のほう合計954円になります」
「(1000円を出してから)あと54円あります」
「ありがとうございます1054円お預かり致します」
「はい、100円とレシートのお返しです。」
「どーもー」
「おまたせ致しました、失礼します」
「ありがとー」
「ありがとうございました」

関東に行っても関西人丸出しなあたいにほれるがいいぜコンビニ店員。
3日に1度コンビニ飯なやつなんてほれてもらえそうにないけどな!

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:37:19.55 ID:RZ/d9n3q0
コンビニもスーパーも飯屋もお釣り貰う時に言うわ
ボソッとだけど
親は言ってない気がする、兄は言う

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 13:41:57.95 ID:bWJ2ecCdO
セブン店員だけどたまに
「どうもーお世話になりましたー」
って言う人いるよ

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:45:32.87 ID:TMl9JjxRO
俺、コンビニ店員だけどありがとうって言われるとすごく嬉しいな。
個人的にタバコを番号で言わず名前で言うやつでも許しちゃうぐらい嬉しい。

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:46:06.89 ID:1l/b6SDX0
コンビニでたばこ買うときに
「セブン1つ」とか「7ミリ」とか言うおっさんいるだろ
ああいうおっさんって見た目も人間性もしょぼいんだよな

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:48:56.56 ID:O2WuQGNiO
逆に店員でやたらニッコリするのがいるよな。
「こちらのレジへどうぞ」「スプーンはお付けしますか」「ありがとうございました」
それぞれのタイミングで。
何?惚れさせたいの?


89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:54:02.06 ID:dBRIcUdyO
松屋で店員に「おいしかったです!ご馳走様!」って言ったら鼻で笑われた

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 13:57:18.64 ID:1l/b6SDX0
コンビニでレジやってたとき、女子高生が隣のレジに並んでたので
「こちらへどーぞ」っつったらもじもじしながらレジにナプキンを置いた
俺は丁寧にビニール袋に入れてやると礼も言わず店を出て行った

まったく最近の若い女は礼も言えないのか

112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:02:17.76 ID:cKZQdzEl0
ヘッドホンつけて大音量で音楽聴きながらレジに来る奴は困る
「~で宜しいですか?」と聞けば「ハァ?聞こえねーよ!」と返される・・・筆談でもしろってか
男でも女でもこういう反応される


130 名前:あこて ◆VISA1TS7NA [] 投稿日:2008/03/30(日) 14:11:11.75 ID:g7TZ+FTk0 ?2BP(1123)
Lv1:ごちそうさま@飯屋
Lv2:退店時に「どーも」@コンビニ
Lv3:レジに万札渡す時一言詫びる
Lv4:いただきます@飯屋
Lv5:お世話さまでした
Lv6:ありがとう@コンビニ
Lv7:ありがとう@バス


俺の個人的難易度表。バスで礼とか無理すぎだろ……
他にあったら頼む。


195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 14:25:48.07 ID:6/w8X7GU0
>>130
1~6は普段やってるが、バスでお礼は知らなかった・・・

なぜ今まで気づかなかったんだろうと少し自己嫌悪・・・

267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:41:38.67 ID:TWsiUfRv0
>>130
コンビニよりもバスで礼は基本だったな
普通に「ありがとうございましたー」って

292 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:49:20.15 ID:CC4QYJUQ0
>>130
バスは田舎だと普通に礼言うな
上京してからは言わなくなったけど

145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:15:10.48 ID:6xSThwn4O
稀に見る良いスレだ・・・

161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:19:40.08 ID:Jgwa1PqS0
コンビニでお釣り貰うときにお礼は言わないけど、軽く頭下げて会釈するけど、どうなの?

171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:21:30.98 ID:Snpm1h4lO
>>161
それだけでも嬉しいよ

168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:20:39.64 ID:xobBfpcoO
バスでのありがとうございましたはレベル高くないと思うけどな…
消防の時スポ少でマイクロバスで移動多かったから自然と口に出る

169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:21:14.13 ID:9pZgJYA/0
>>168
すっげぇわかる。

184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:23:18.47 ID:zQhQGbk7O
いかにも新人さんっぽいコンビニの店員にはありがとうとかお礼言ったりするな

コンビニと言えばあんまり可愛くない子でもお釣りを優しく渡されると可愛く見えてしまう
コンビニの魔力か?

189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 14:25:14.85 ID:+WMY6uluO
お客さんだから絶対ありがとうございます、って言わなきゃいけない
なんてことはないけど、言ってもらえると嬉しくて笑顔になる
だから自分も会計終わったらありがとうございます、って言ってるよ

194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:25:43.21 ID:Z7Hm58Ms0
長距離バスで東京行った時とか殆どの人がお礼を言う
言わない奴は感謝を知らない社会のクズ

203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:27:05.98 ID:eGT0DLH00
バスでありがとうは、消厨時分の遠足や社会化見学のときの
癖がまだ残ってるせいか今でもポロっと言うことがある。


216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:30:21.93 ID:eGT0DLH00
野球部だったからどうしても「あしたー」ってなるんだよな。

218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:30:55.88 ID:z1g74tUn0
>>216
あるあるwww

222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:31:56.40 ID:J2GoSwp2O
お釣り渡したあとミスって落としちまったんだ。
「あ!申し訳ございません!!」って謝ったんだが拾って的な空気出されてカウンター回って拾いにいったんだけど…
普通拾わすか?
すまんスレ違いかも

229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:32:39.05 ID:nYWwubWI0
>>222
さすがに拾わすのはないわ

235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:33:58.63 ID:/KjTZ4qc0
>>222
拾って的な態度もどうかと思うけど
自分がミスって落としたんなら拾おうとしようよ

224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:32:15.82 ID:hD3TUfo50
こないだいったコンビニでは研修中って札付けた女子高生が横で教えてもらいながらレジ打ってたんだけど
案の定レジは大渋滞。他の客はイライラしてた。
2~3分してやっと俺の番になったんだけどもう軽くパニクってて女子高生涙目

「しぇんえんお預かりします。さんばくごどぅーにえんのお返しです」こんな感じでかみまくりだったが
最後に「はい、ありがと」って俺が言ったら「あ、ありがとうございましたっ!」ってなんか元気になったように思った

正直萌えた


263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:39:12.02 ID:Snpm1h4lO
>>224
自分も研修中にあったよ…
おばちゃんに「新しい子?若くていいわねえ~頑張りなさいっ」とか
お釣渡したり商品渡したりのワンステップずつに「はいっ」ってニコニコ返事してくれるの。

煙草とか全然解らなくてワタワタしてたら優しく教えてくれて、
精算終わった時に「ありがとう」って言ってくれたお兄さんとか。
軽く涙ぐむくらい嬉しかったな…

煙草でワタワタして
「仕方ないよー新しく入ったし、未成年でしょ?解んないよねー此方はイライラするけどvちょっとねvv」
って30くらいのおっさんにいわれた時は凹んだけど

227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:32:34.21 ID:sI2jCZAQ0
俺がコンビニでレジやってた頃は
ちょいDQNぽい客の方が最後に「ありがと」って言ってくれる確立高かった気がする
サラリーマンとかと違って、なんか自然な会話で
「弁当あっためますか?」「おーたのむね」「どうぞ」「お、ありがと」
って感じの人が多かった

288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:47:01.89 ID:SBmavUue0
大学時代を思い出す。

レジバイトで、研修2日目。
恐ろしいほどの大行列。 隣にレジマスターはいても、もう緊張のピーク。
お釣りとレシートの渡し方は変だわ(なんかお釣りこぼれる。)、バーコード読み込まなくて
手打ちになるわで。
そしていらっしゃいました、DQN風夫婦。 そして、そこで痛恨の手打ちミス。
死んだと思った。最初からやり直し。 そこで男性のほうが一言。

「あせらんでええよ。ゆっくりやり。」

ほんと、DQNとか思ってすみませんでした。自分を恥じたわ。
何年も前のことなのに、顔も全部覚えている。
あ~ どうかあの夫婦が幸せに暮らしてますように。


297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 14:52:13.42 ID:PYqV/RL8O
ある日の出来事
俺「あ、すみません細かいのなくて(一万円をだす)」
レジ「あ全然きにしないでください(何故か赤くなる)お釣り9750円になります…」
俺「あ、どもー」
俺がコンビニを出ようとしたとき
レジ「あの!」
俺「(びくっ!)レシートはいいですよ~」
レジ「いや…違くて、これ…」
メールアドレスだった


299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/30(日) 14:53:16.19 ID:XK4fLTsl0
>>297
それなんてエロゲよ?

300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 14:53:24.36 ID:RbLRsnWh0
>>297
店員は男ですね。わかります



光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
 負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
 |  20:17  |  自宅警備員/職業  |  トラックバック(0)  |  コメント(357)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 1げと
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:18 |  URL | No.113973
  2. 1?
    aa |  2008.03.30(Sun) 20:18 |  URL | No.113974
  3. 一桁
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:21 |  URL | No.113986
  4. ほほう。良いスレだ。

    Yahoo知恵袋で炎上してる話があったな。
      |  2008.03.30(Sun) 20:23 |  URL | No.113995
  5. スーパーのレジのバイトを経験して以降、
    レジでお釣り貰う時必ず「ありがとう」って言って帰るようになった。
    レジのバイト時代、レシートやお釣り渡す時「ありがとう」って言われると嬉しかったから。
        |  2008.03.30(Sun) 20:24 |  URL | No.113997
  6. 一桁?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:25 |  URL | No.114002
  7. いいすれだ。一桁げとー。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:26 |  URL | No.114006
  8. これはひどい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:26 |  URL | No.114007
  9. 最後のが気になる
    しげらない |  2008.03.30(Sun) 20:27 |  URL | No.114009
  10. 最後に「サンキュー」って言ってくオッサンがいる。
    外見がモロ日本人という感じなのでいつ言われても違和感が消えない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:27 |  URL | No.114010
  11. 短期で半月だけレジのバイトしたけど、おっさんとかが最後にありがとーって言ってきたら嬉しかった。以後俺も言うようにしてる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:29 |  URL | No.114017
  12. 斜に構えた奴が沸かないことを祈ろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:32 |  URL | No.114026
  13. コンビニで公共料金を納める時は「お預かりします」と言ってくれるので、「お願いいたします」と言う。
    切手を買うと貼る時のお水を含んだスポンジを出してくれるので「ありがとうございます」と言う。
    レジで買ったものを袋に入れて渡してくれた時は、「ありがとうございます」と言う。
    身体がぶつかった時に先に相手に謝られたら、「こちらこそ」と頭を下げる。
    親には教わらなかった。社会にでて自然に身についた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:33 |  URL | No.114031
  14. 手間かけさせたときや、飯屋の勘定ときは言うけど、普段は言わないなぁ
    他人が嬉しがろうがどうでもいいことだしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:36 |  URL | No.114037
  15. 「さんばくごどぅーえん」に萌えた。
    こういうの自然に言える人間になりたいな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:36 |  URL | No.114038
  16. http://blog.goo.ne.jp/enjoublog/e/9afa1c973fa4fb873c0109b62912efae  ありがとうといってる人をけなして、ブログが大炎上した例
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:37 |  URL | No.114041
  17. 「ありがとう」はなんかはずかしいから「どうも」としか言えない
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:37 |  URL | No.114043
  18. 大人版厨二病ってところか
      |  2008.03.30(Sun) 20:38 |  URL | No.114052
  19. めんどくさそうな時には言うのがマナーだろ。
    コメ13みたいな事例とか。
    ただ「ありがとう」は使いづらいし、あまり多用したくないし、無理じゃないかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:40 |  URL | No.114055
  20. 米17
    凄いわかる
    そこそこ親しい友人くらいになら使える
      |  2008.03.30(Sun) 20:43 |  URL | No.114068
  21. >>297

    一万円札と一緒に自分のメアド渡しちゃったのかと思った。
    何でそう思ったのか自分でもわからん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:51 |  URL | No.114100
  22. コンビニで袋受け取ったときに会釈しかできんわ
    飯屋ならご馳走様は言うけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:51 |  URL | No.114101
  23. 対魔忍アサギwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:53 |  URL | No.114117
  24. どうもの方がありえねーな
    ありがとうの方が自分が「してもらった」感を味わえる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:54 |  URL | No.114120
  25. 普通に買い物するだけの時は言わないなぁ。
    やけに愛想のいい店員さん相手とか+αをされると自然と言えるけど。
    でも「ありがとう」より「どうも~」を使うな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:54 |  URL | No.114122
  26. 俺は何もいわんなぁ
    だけど友達が定員の時は値下げしてくれるから言うな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:56 |  URL | No.114128
  27. ガソスタバイトのお客さんが無反応だと腹が立つってのはお門違いだろ
    反応しなくて当たり前、だから、反応してくれたら嬉しいよねって話しを
    突然、腹が立つとかイラッとくるとかのレスがあってびっくりするわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:57 |  URL | No.114132
  28. >>59とか>>67とか

    そこでイラっとしちゃいかんだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:58 |  URL | No.114133
  29. 一度働いてからはあいさつするようになった
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:58 |  URL | No.114134
  30. コンビニやスーパーでレジやったことある奴なら結構言うよな。
    言われた時の嬉しさってのが分かってるからなのかな。

    ただ、バイトがレジの奴と買い物した時に「お前そんな事言うんだ」って言われたのにはイラッとした。
         |  2008.03.30(Sun) 21:01 |  URL | No.114149
  31. 297の続きが気になるww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:02 |  URL | No.114151
  32. 日本は世界でも稀に見る「小売差別主義国」なので、
    販売員や接客業に対して見下す人ばかりだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:02 |  URL | No.114153
  33. あまり関係ない話だけど
    俺の友人がコンビニでバイトしてる。
    そこのコンビニで買い物した時に、その友人がレジやったんだ。
    そしたら合計金額だけ言いあげて、あとは無言。
    俺は品物うけとった時に「ありがとう」と言った。
    なのにそいつときたら、俺がコンビニから出ていく時
    「ありがとうございました」も何も言わねぇ。
    いくら友人だからってあれにはイラっときた。
    俺は客としてあのコンビニに行ったのに。って思った。

    こんな店員にはお礼言う気も失せるわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:05 |  URL | No.114157
  34. どうしても大きい声は出せないから、会釈になっちゃうな
    挙動不審に思われてるかもしれんw

    それにしてもいいDQN(見た目だけDQN)と本当に駄目なDQNがいるよなー
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:05 |  URL | No.114158
  35. 軽く会釈はするかな
    それを笑顔で返してくれるときは凄く嬉しい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:05 |  URL | No.114159
  36. 米32

    ソースだせよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:06 |  URL | No.114165
  37. 普通にバスだろうがタクシーだろうが礼を言うし、
    チケットのもぎりの人にもどうもーって言うんだが、そんなに少数派なのか…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:06 |  URL | No.114168
  38. スレに書かれてることは大体やってる
    確かに人それぞれだが、こういう行為をバカにするやつは許せんな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:08 |  URL | No.114173
  39. バスでのありがとうは母親に、飯屋でのご馳走様は父親に教わったような覚えがある
    多分良い親なんだろうな…大喧嘩の末離婚したけど
      |  2008.03.30(Sun) 21:08 |  URL | No.114175
  40. 俺恥ずかしいから、全部会釈なんだけど、言わないよりイイよね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:11 |  URL | No.114184
  41. >>84
    営業スマイルに決まってんだろ
    自惚れんなカス

    店員側として何しても無反応、余所見なやつはウザい。
    恥ずかしいのかどうか知らんけど、何か返事してくれよ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:13 |  URL | No.114192
  42. こういう場面で素直に御礼が言えれば、コミュ能力が少しは上がるんじゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:16 |  URL | No.114199
  43. 米10
    お前は今、全国の堀内孝雄ファンを怒らせた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:16 |  URL | No.114200
  44. 関係を大切にしすぎると、
    自分自身が、弱くなるかも
    冷たいオトナ |  2008.03.30(Sun) 21:16 |  URL | No.114202
  45. コンビニバイトを始めて人を外見だけで見ちゃ駄目って事を再認識したよ。
    リーマンより見た目DQNぽい人や工事現場のおっちゃんとかのほうが言ってくれるしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:16 |  URL | No.114204
  46. へぇ~ww
    VIPPERもなんか見かた変わったわww
    おれもVIPPERなんだけどさww

    俺は剣道部だったからお礼とかはもう癖になっちまったから言っちゃうけどね
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:17 |  URL | No.114206
  47. お釣りとか商品とか受け取る時に軽く会釈して受け取るくらいしかしてない
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:19 |  URL | No.114217
  48. 俺はアイコンタクトと軽い会釈で済ますな。
    飯屋でレジに人がいなくて呼ぶときに「ごちそうさま~~~!!」って叫んだりもする。
    創造力有る名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:19 |  URL | No.114218
  49. 「ご馳走様」に「おいしかったです」が続くとうれしさ10倍@レストラン
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:21 |  URL | No.114224
  50. お互いに「ありがとう」になるときがある
    売ってくれてありがとう買ってくれてありがとう
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:21 |  URL | No.114225
  51. ※18
    こういう見方できるおれかっこいいーってか?ww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:22 |  URL | No.114229
  52. 米39は良い物をもらったね

    餃子の王将の女子店員さんが、紙袋が開かなくて、普段はすげー手際いいのにちょっとオタオタしてた。
    2枚目の紙袋で商品を渡され「遅くなりました」と言われたので、ドンマイの気持ちを込めて「いいえー」って答えたら、
    ちょっと一瞬素になって、それからにぱーと笑顔になった。なんか萌えた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:23 |  URL | No.114236
  53. 店員やるとこういうのはすごくわかる
    絶対に優しくするようにしてるよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:24 |  URL | No.114240
  54. 確かにDQNぽい奴らの方が愛想がいいな。
    「ありがと。お釣りは募金しといてー」とかしょっちゅうある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:24 |  URL | No.114241
  55. ツレがいるときは言えるけど、一人の時は言えない俺チキン
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:25 |  URL | No.114245
  56. 飛行機降りる時とかに言っちゃう
    なんかあっちが整列してお辞儀してるのに
    こっちが無反応だと悪いと思うのは田舎者だから?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:26 |  URL | No.114247
  57. その場限りの人に一々気を遣わないなあ
    無反応がウザいとかw
    店員連中がその程度のことでイラつくんならもっとやってやんよw
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:26 |  URL | No.114249
  58. 立ち食いそば屋だけはごちそうさまーって言うわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:27 |  URL | No.114253
  59. 声出すのはちょっとやらないが、定員さんにはなるべく気を使っているかな
    相手も人間なんだから常識程度の心づかいは必要だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:28 |  URL | No.114257
  60. 東京だとまったく見ないけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:28 |  URL | No.114261
  61. 米33

    本当に友人ならなぜそのときそんな態度をとったのか問いただした上で、自分が不快に思ったことを伝えるべきだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:30 |  URL | No.114266
  62. あれ?レジで万札渡す時に一言詫びるのって普通だよね?

    あとはコンビニとかは会釈で、バスを降りるときに「どうも~」って言うくらいかなぁ・・・
       |  2008.03.30(Sun) 21:30 |  URL | No.114268
  63. 飯屋でご馳走様。
    レジで去り際会釈。
    小さい人間だなぁ俺
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:33 |  URL | No.114281
  64. 何このド田舎限定スレ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:34 |  URL | No.114283
  65. 一応言うようにしているけど
    ありがとうございます、までしっかり言うと結構タイミングが難しい。
    ありがとう、だけならすばやく軽くいえるからいいんだけど
    目上の人にはいいにくい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:34 |  URL | No.114284
  66. お釣りでありがとう?病気?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:34 |  URL | No.114285
  67. >>23
    それ一つ前の記事wwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:35 |  URL | No.114288
  68. 恥ずかしくてお辞儀しかできんわ
    お礼言える人は尊敬する
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:39 |  URL | No.114300
  69. こんなの全部普通じゃないのか・・・?
    そんな俺は関西圏。
    土地柄なのかな。

    そういや東京の知り合いは全く言ってなかったっけな・・・。

    あーでも飯屋でいただきますは言ってないわ。
    ご馳走様だけだな。

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:40 |  URL | No.114305
  70. 米66
    それを病気だと思うお前は病気だろうね
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:41 |  URL | No.114308
  71. 恥ずかしいけど、ちゃんと礼を言うようにしてるよ。たまに噛んじゃうけどさ


    「メンバーカードありますか?」って聞かれたときは困った。首を横に振るぐらいしかできない。その後店員にクスクス笑われちまったよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:42 |  URL | No.114309
  72. こういうちょっとした気遣いができるって格好良い


    馬鹿にしてる奴の人間性を疑うよオレは
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:43 |  URL | No.114314
  73. こっちも欲しいのが手に入るし、食べられるし
    サービスを「買った」とはいえ、サービスを「売ってくれた」相手にお礼くらい言ってもバチはあたらん。
    関西圏住み。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:44 |  URL | No.114317
  74. 言わなくてもいいと思うけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:45 |  URL | No.114322
  75. 自分も販売とか接客やって当時『ありがとう』という言葉は本当にうれしかった。
    疲れてたり、ミスして落ち込んでても当然笑顔で対応しなきゃいけなくて、そうゆう時のお客さんの気持ちがこもった言葉に何度も救われた。
    だから自分もそうしたいとおもってるよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:46 |  URL | No.114323
  76. まぁ、言う言わないは個人の自由だな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:47 |  URL | No.114327
  77. 自分まだ高校生だから「ありがとう」だと失礼だと思って「どうも」って軽く頭下げるくらいしか出来ないんだけど何かよい方法はないものか……
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:49 |  URL | No.114332
  78. >>77
    高校生ならそれくらいでいいんじゃない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:52 |  URL | No.114336
  79. バスでお礼は結構当たり前だな

    変か?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:53 |  URL | No.114343
  80. 接客の仕事しているけど、ありがとうって言うのは大体関西人だな。
    迷惑な客も大体関西人だがw
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:57 |  URL | No.114352
  81. 大学のボランティア活動でのことだが、活動先のトップが
    「人生は『おかげ様』だ。ほんの小さなことでも感謝の心を絶対に忘れんな」
    と言ってた。
    今では俺は、飯屋でもコンビニでも会計時に必ず『ありがとう』と言ってる。

    正確には『あざっす』とか『どもっす』みたいな感じだがなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:58 |  URL | No.114355
  82. >>288はすごいわかる。
    というより、そういう風貌の人に限って優しかったりするんだよ。
    本来は優しいというよりは、無頓着だったりラフだったりなんだろうけど、
    凄いありがたいよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:59 |  URL | No.114356
  83. まあ、やる必要無いって奴もそれでいいんじゃない
    ありがとうってのを態度で示すだけで、向こうもニコニコしてくれるし
    自分も気持ちいいんだよね
    向こうのためというか、もう自己満足でやっちゃうよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:59 |  URL | No.114358
  84. 「ありがとう御座います」「ご馳走様でした」「美味しかったです」の類いは不機嫌な時以外は言っちゃうなw
    俺の場合は気の小ささや本気の謝礼から来てるんだが。
    余裕から来てる言葉じゃなくて。
    店員から見て変な印象が無いか不安だったんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 21:59 |  URL | No.114360
  85. コンビ二で商品をレジに置くときに、「すみませーん。これお願いしますー。」って言ってるんだけども、卑屈すぎるかなぁ。
    修羅 |  2008.03.30(Sun) 21:59 |  URL | No.114361
  86. レジよりバスの方が言い易い、レジは最近言うようになった
    ヤフーの知恵袋だっけ?ありがとうって言われるとムカつくってあったの
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:01 |  URL | No.114365
  87. 店員側になったことないが店員さんの対応がいいと気分がいいな。なんというか自然に礼の言葉が出る
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:02 |  URL | No.114367
  88. 俺は家計簿付けるためにレシートもらうんだが
    その時すいませんって言ってる
    年上の人にありがとうって言いにくいし
    ありがとうございましたは違う気がするし…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:07 |  URL | No.114373
  89. 相手に気持ちよく仕事してもらった方がいいじゃない。
    巡り巡って自分に返ってくるもんだよ。

    客側の心得としては「良いサービスは良い客から」
    店員側の心得としては「お客様は神様」
    これがうまく噛み合わさればうまくいくんじゃないか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:08 |  URL | No.114375
  90. 高校がスクールバスだったから
    バスでお礼は習慣になってるなぁ

    でもその名残で「ありぁとうございましたぁ~っ」ってたまに言っちゃうが・・・きめえ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:08 |  URL | No.114376
  91. 耳に痛い
    けど為になるスレだなあ
    店員の挨拶が当たり前で、どうでもいいことだといつの間にか思ってたわ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:09 |  URL | No.114377
  92. 正直、これはマナーでもなんでもないだろw
    店員だって仕事でやってるんだから

    会釈と「どうも」くらいは俺でも言うけど、他人がやらなかったからって、
    「あいつマナーなってねーな」とか思わんよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:09 |  URL | No.114378
  93. スーパーのレジやってるけど「大きくてすみません」より「細かくてすみません(小銭ジャラジャラ)」のが多いな。確かに数えるの面倒だけどw
    買う量の問題だろうな、そこは
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:11 |  URL | No.114380
  94. >>130
    全部やってる
    そう躾てくれた親にありがとうといいたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:16 |  URL | No.114386
  95. リーマンがどう、DQNがどうというより、年代の差が大きい気がする。
    団塊世代の横柄さには閉口。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:16 |  URL | No.114387
  96. 別にマナーではないよな

    人間として極めて普通のことだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:19 |  URL | No.114389
  97. 「ありがとう」という度に嫌な顔をされるんだけど、続けたほうがいいかな?
    行ってるコンビニのバイトの子たちは明らかに「もう来るな」オーラだしまくりなんだ。
    松屋で「ごちそうさま」って言ったら韓国人のバイトの女から侮蔑の視線がとんでくるし。
    風呂も毎日三十分は入ってるし歯も食後に必ず磨いてるんだけどなんでかな。

    忘れてた。
    バイトの子らに気持ち悪がられてるのは、お釣りドロップされて、床のを広いながら「ありがとう」って言ったからだった。あと俺、顔も声も喋り方もキモイし服はしまむら。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:19 |  URL | No.114390
  98. お前ら本屋やレンタルショップでも言ってるのか?
    自販機にも言ってそうだな
    漏れが言うのは宅急便の人にぐらいかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:27 |  URL | No.114398
  99. 米97
    何が言いたいかわからんが、
    お前の性格が気持ち悪いということだけは分かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:28 |  URL | No.114401
  100. 米10
    海外に慣れると「センキュー」とかしょっちゅう言うわ。
    東京では言わないのが当たり前だと思ってたが言うのと言わないのとでは
    店員の態度が違うし、言われると言われないとではやる気も違う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:29 |  URL | No.114403
  101. 米97
    しまむらはあんまり関係ないと思うんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:29 |  URL | No.114406
  102. 米98
    自販機に言うわけないだろお前頭悪いなまじで
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:30 |  URL | No.114409
  103. 飯屋で料理持ってきてくれた店員に「ありがとう」って言うの普通?
    ちょっとやりすぎなのかな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:31 |  URL | No.114413
  104. このまえ「店員なんて所詮他人なのにありがとうとかいうやつなんなの? 良い子に見られたいの?」とか言ってるブログが炎上してたなあ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:31 |  URL | No.114414
  105. 東京のコンビニに深夜行ったとき
    トイレ借りようと思って

    「トイレ貸してもらっていいですか?」

    って言ったら

    「そんなこと聞かないでください」

    って言われた
    扉に聞けって書いてあるじゃん・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:32 |  URL | No.114417
  106. 昨日客に怒鳴られて髪掴まれたぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:36 |  URL | No.114420
  107. ※98
    えっ?自販機に言うの普通じゃないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:39 |  URL | No.114423
  108. やっぱサービス業経験してると変わるよ
    俺もモスでバイトしてたから飯屋とかコンビニとかで自然に礼言うようになったよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:41 |  URL | No.114425
  109. 米97
    部屋から出るなよwだれもお前のありがとうなんて聞きたくねーよwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:46 |  URL | No.114436
  110. yahoo知恵袋で炎上してた質問の返答で、
    年下の人からの「ありがとう」は上から目線で嫌、ってゆーのがわりと多くてショックうけた。「ありがとうございます」がいい、みたいな。

    自分が関西方面出身だからってのもあるかもしれないけど(今は関東在住)、なんか「ございます」までつけるとかしこまりすぎかな~と思って「ありがとう」って言ってるんだけど…それ読んでからちょっと気になって言いにくくなっちゃった…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:50 |  URL | No.114443
  111. 自分はご馳走様とどうもくらいは言うかな。
    ただ正直これは自己満足の範疇だと思うから、人に押し付けるようなものでもないし好きにすればいいんじゃないかと思うけど。

    あと、東京のバス(?)は先にお金を払って降りるときは後ろからだから、お礼を言うタイミングがないよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:51 |  URL | No.114446
  112. 行きつけのコンビニとか飲食店だと言うんだがな~
    初見のとこだとどうも言いづらい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:52 |  URL | No.114447
  113. コンビニ店員だけど立場。上絶対的に目下にいる奴に対してにだけ偉そうにふんぞり返る奴はたいがいクズandパチンカス。
    土方や工場勤務の冬なのに肌真っ黒な底辺人間が多い。

    逆に「ありがとう。」って言うのはスーツ着てたり、にこやかなおっさんとか可愛いおにゃのこ。
    特におにゃのこに小声でありがとうって言われるとテンション上がる。めっさあがる。そして惚れる
        |  2008.03.30(Sun) 23:02 |  URL | No.114456
  114. VIPPERな俺史上の最も良(い人)スレ。
    接客業やってます。お客さん見てても、若い人のが礼儀正しい。30代~はなんかふてぶてしい人が多く、ぶつかって謝っても無視する奴らはかなり多い。若い人はちゃんと返してくれる。

    ありがとうはやっぱり嬉しいです。恥ずかし気にニコッとしてくれるだけでも嬉しい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:06 |  URL | No.114460
  115. 「おおきに」は魔法の言葉

    しかし逆に「ありがとう」が言えなくなった
      |  2008.03.30(Sun) 23:07 |  URL | No.114461
  116. 確かに、関西訛りでの"ありがとう"は気軽に言える。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:08 |  URL | No.114462
  117. >>113
    そうか?
    土方の人のが言ってスーツ着てる人は言わないけどな

    コンビニや料理屋はいいとして本屋やレンタルショップでも言うのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:09 |  URL | No.114463
  118. 松屋とか対面式の飯屋だと良く言うな。ちょっと大げさに「ご馳走様ー!」って

    マックとかでポテト待ちのプレート渡され、来たときに「あ、ども」
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:11 |  URL | No.114468


  119.    現 役 コンビニ店員だけど















       お好きなようにどうぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:18 |  URL | No.114479





  120. 「ありがとう」は、どの言語でも一番美しいとされてる言語だそうだ
    恥ずかしがらずに「どうも」ではなく「ありがとう」と言ってみよう

    言われた方も、言った方も、なんとなく心がポカポカ





    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:21 |  URL | No.114482
  121. 店員の態度に応じて態度は変えますw

    だいたい会釈くらいはするけどな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:24 |  URL | No.114489
  122. 店員側としては年下には何って言ってほしいんだ?
    ありがとうを年下が使うのは上から目線っぽい気がして言い難いんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:25 |  URL | No.114492
  123. ちっと違うけどガソリン入れるとき「いつもの」って言うぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:27 |  URL | No.114498
  124. 理屈じゃなく、ご馳走様やありがとうと言われると嬉しいんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:30 |  URL | No.114501
  125. あじゅじゅじゅしたー
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:30 |  URL | No.114502
  126. 「ありがとう」を言い惜しんで何を得られると言うんだ?
    ※26みたいなヤツは痛々しいな。中2ならわかるけどw
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:31 |  URL | No.114503
  127. ちょっと万札わたして詫びる作業に移るわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:34 |  URL | No.114504
  128. ※123
    当店では「いつもの」という商品はお取り扱いがございません。
    また、「現金満タン」とおっしゃられても、当店の金庫はそれほど潤沢ではありません。
    ご容赦下さい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:38 |  URL | No.114512
  129. ありがとう、いって損は無いし言っても言われても気持いいですよね。
    自分はほぼいいます!
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:39 |  URL | No.114513
  130. 店に限らず、職場でも挨拶するよね?
    再就職先で、普通に挨拶してただけなのに「真面目で礼儀正しい子がきた」って他部署でまで評判されてるらしい。
    前の会社が「まず挨拶ありき」だったから、皆が皆挨拶してたせいで、今の職場が挨拶少なくて怖い。
    食堂でも「ごちそうさま」とか「ありがとう」とか言ってる人少ないし…。

    こういうスレ見てると、挨拶するのが普通なのか、生真面目と思われがちなのかわかんなくなる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:40 |  URL | No.114515
  131. 同じようなバイト仕事に付いたことある人ならこういう場面だと意識するよな。
    ガソスタでバイトしてるがやっぱ何かアクションしてくれる人だと頑張ろうって気になる。
    コンビニでありがとうって自然に言ってみたいが無理wwチキンwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:40 |  URL | No.114516
  132. >>※122
    俺は気にしないなぁ。「ありがとう」はやっぱ嬉しいぜ。
    自販機に~ってコメがあったけど、逆に俺等店員は自販機じゃないんだからさ。
    全てのお客様に「ありがとう」って言ってもらえるようなサービスが俺の目標だぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:46 |  URL | No.114521
  133. ※131
    一度言ってみるんだ。あとは自然になる。不快に思うヤツもいるみたいだが、
    そんなお脳に障害がある人を蔑んでもしょうがないしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:48 |  URL | No.114526
  134. こうゆうスレに対して必ず「何で言わなきゃ駄目なの?」みたいなレスするやつがでてくるけど割愛されてんのかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:49 |  URL | No.114528
  135. 飯屋でいただきますとかご馳走様っていうやつなんているの? いたとしても変な目で見られるだろうな
    まあ、おごってもらう時にはその人に向かって言ったりはするけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:49 |  URL | No.114529
  136. 誰も答えんな
    本屋やレンタルショップでも言うのか?
    エロ本やAV借りても言うのかって聞いてんだよwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:51 |  URL | No.114534
  137. >>※135
    変な目で見られたことはありませんが何か?
    あ、違った。オマエには見られたことあるわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:52 |  URL | No.114537
  138. ※136
    なんだか知らんが必死だな。

    言 う よ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:53 |  URL | No.114541
  139. 米136
    エロ系はネット通販使ってるし
    それもたまにで
    普段はPCや携帯で十分
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:54 |  URL | No.114543
  140. 米136
    俺、言うわ。というかさっき零式書店でエロDVDとオナホにローション買ってきたが、にこやかに言ってきたぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:55 |  URL | No.114545
  141. 逆に「ありがとう」とか言う奴がキモイっていう店員もいるみたいだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:57 |  URL | No.114547
  142. ※141
    それはコンプレックスにまみれた、脳に障害がある可哀想な人です。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:59 |  URL | No.114553
  143. これは相当地域差がでる話題なんじゃないかひょっとして
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:00 |  URL | No.114557
  144. No.114534は何を言いたいんだ。
    「エロ屋で言えない程度の礼儀かよwww」
    とか言って悦に浸りたいのか?
    エロ本やAV程度でひるむオマエと一緒にすんなwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:01 |  URL | No.114558
  145. エロ本やAV程度でひるむ俺
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:02 |  URL | No.114560
  146. バスでお礼は普通
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:04 |  URL | No.114563
  147. エロモノは平気でも少女マンガでひるむ俺
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:06 |  URL | No.114567
  148. 俺もバスでお礼は普通だと思う
    田舎だからかもしれんけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:06 |  URL | No.114569
  149. ※135
    おまえはご馳走様の意味を理解していない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:08 |  URL | No.114572
  150. いただきます
    もな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:10 |  URL | No.114574
  151. ありがとうなんていわねぇよ
    あほか…したうちはするけどなんで礼なんてせにゃいかん
    俺は客だぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:11 |  URL | No.114577
  152. 1番ツンデレな感じの「ありがとう」のせりふを言った人が勝ちです。

       よーい

       スタート!!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:16 |  URL | No.114582
  153. ※151
    糸が見えてますぜ兄貴
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:16 |  URL | No.114583
  154. 自分も高校のときコンビニでバイトしてて
    商品渡すときに30くらいのおっさんにありがとうって言ってもらって
    それがすごく嬉しくて、以降コンビニで「ありがとう」
    飯屋での「ご馳走様」等は自然に言うようになった。
    態度良くない店員には言わないけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:19 |  URL | No.114586
  155. >>※151



    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:19 |  URL | No.114589
  156. 米151
    こういうタイプほど、店員の立場になると
    「人間として平等だろ、偉そうにしやがって」
    みたいな事を言い出して客に失礼を働くんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:21 |  URL | No.114594
  157. 米155

     ほ
      客
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:22 |  URL | No.114596
  158. 米52
    お前、ありがとうって言うとき必ず右の鼻毛が出るよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:23 |  URL | No.114601
  159. 言われて嫌な言葉じゃないだろうし
    言うのが普通じゃないの
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:27 |  URL | No.114609
  160. マジレスするとバスで料金先払いで出口は後ろな時は
    乗るときに「お願いします」といえばいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:30 |  URL | No.114614
  161. お礼言ったほうが良いのはわかるけど、言わなくても別にいいじゃん
    言わない奴はマナー悪いみたいに思ってる奴でもいるのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:32 |  URL | No.114618
  162. マナー悪いよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:34 |  URL | No.114620
  163. 米161
    悪いことは言わないから、「マナー」の意味を調べて来い
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:38 |  URL | No.114626
  164. 今このスレ見てから近所のコンビニ行ってきたぜw
    もち常連、昨日までスーパーと飯屋以外でありがとうなんざ言った事無かった。

    店員「1378円のお釣りです」
    俺「ありがとう(ちょwww声小せぇwww)」
    店員「・・あ?・・はぁ・・え?」
    俺「・・・あー・・」
    店員「何か?」
    俺「・・・いや、何でも無いです」

    俺店出る

    ちょっと気になって振り向く

    別の店員出てきて何かとてつもない顔して喋ってる

    変な客だと思われただろうかw
    どうしよう、俺もうあのコンビニ行きたくないwwww
    よりによって俺好みの子だった・・・orz

    ちょっと俺樹海まで出かけてくるわwwwww
    名もなき名無し |  2008.03.31(Mon) 00:40 |  URL | No.114629
  165. >>※164
    アリアドネの糸忘れるなよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:48 |  URL | No.114633
  166. 俺の住んでる地域じゃコンビニでありがとうはハードル高いな
    バスでありがとうございましたは学生がたまに言ってる。大人は言わない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:50 |  URL | No.114634
  167. 米161
    個人的には
    言う:同じ価値観の人
    言わない:違う価値観の人
    言うことを否定:お前表出ろ

    別に言わなくても構わん。それは自由。
    ただ、「お礼言うのは恩着せがましいからやめろ」とか
    「金貰って仕事でやってる行為にお礼言うなんて馬鹿?」とか言われると
    その考え方理解出来ても、納得いかん。
    鼻で笑うのは止めないが、積極的にやめさせようとするのはやめてくれ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:50 |  URL | No.114635
  168. ※164
    >1378円のお釣り
    =少なくとも3622円の買い物
    コンビニで何をどんだけ買ってんだよw
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:51 |  URL | No.114636
  169. 吉野家店員ですが、一番礼儀正しいのはヤクザ。
    ガチで。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:52 |  URL | No.114637
  170. ※168
    つ[2000円]
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:53 |  URL | No.114641
  171. レジって大変だけど、そういう「ありがとう」が凄くうれしいんだよな。
    (゚д゚) |  2008.03.31(Mon) 00:54 |  URL | No.114643
  172. 例え金のやり取りがあっても
    自分のためにしてくれた仕事に対しては
    ある一定以上の敬意は払われるべき。
    その位、労働とは尊いもの。
    これが私の人生哲学。


    って今度の就職面接で言ってみようっと。
      |  2008.03.31(Mon) 00:55 |  URL | No.114645
  173. バスで挨拶は、バス通学でやっと身についたなあ。
    それまでは慣れないのもあって、時間とらせないように急いで降りてた

    観察していても、制服着た子はほぼ必ず挨拶していく。小学生はしないけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:57 |  URL | No.114646
  174. 金=商品
    だろ。
    人に対して「ありがとう」は何もおかしくない。

    金を払ってるから礼は要らないってやつは、
    105円のガムにいくら払ってるんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:58 |  URL | No.114648
  175. ※168
    携帯代とか払ってる奴もいるぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 00:58 |  URL | No.114649
  176. オルソケラトロジー
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 01:03 |  URL | No.114653
  177. > 何年も前のことなのに、顔も全部覚えている。
    > あ~ どうかあの夫婦が幸せに暮らしてますように。


    こういうのいいな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 01:06 |  URL | No.114656
  178. ※168
    タバコカートンや公共料金払ってるオレもいる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 01:07 |  URL | No.114657
  179. コンビニでバイト経験あるやつなら分かると思うけど、団塊の世代の態度の悪さは異常wあの完全に見下してる感じが本当にむかついたw

    俺だけかな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 01:15 |  URL | No.114662
  180. ちょっと話反れるけど、つい最近、俺がレジで一番前が乳母車引いてるおばあちゃんで、その後ろに団塊親父が居て、おばあちゃん会計終わってお金しまうのにもたついてたら、団塊親父が「急いどる、はよしろ」とか俺に文句言って、おばあちゃん押しのけたときはなんというか怒り通り越して呆れたわ。んで「あーあ、次のバス乗れねーな」とかぼやきながら出てった。
    上のほうで都内は礼言わないとか見たけど、まさかこんなんが普通なんかね・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 01:16 |  URL | No.114664
  181. レジのバイトやっているんだけど、精算後に「ありがとうございました」っていうから
    客が「ありがとうございます」って言うとなんか不自然なやり取りに思えて笑いそうになるんだよなぁ・・・。
    いやな気はまったくしないわけだけど。
    あと団塊とその子供らへんの世代が一番失礼
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 01:21 |  URL | No.114668
  182. ※168
    お前は色々と世間知らずだな

    近所に池袋大勝軒の暖簾分け店があってちょくちょく行くんだが
    ゆで卵1/2個なのが最近丸々1個にサービスしてくれるようになった
    その事に関してお礼を言いたいが、周りの客にはしてないこっそりとしたサービスだからおおっぴらに言うのも考えてしまう…
    ってわけでそれ以来、ご主人に余裕があるときは目を合わせてごちそうさまを言うようにしてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 01:34 |  URL | No.114673
  183. コンビニの店員の俺から言わせてもらうと
    無理して言わなくてもいいけど言ってくれたら少し嬉しいかなって感じだな
    そういうお客さん相手だと自然に声も明るくなる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 01:55 |  URL | No.114690
  184. 一万円出すときの「すみません」てのはどういう意味だ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 01:59 |  URL | No.114694
  185. お礼言う奴って劣等感の塊
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 02:13 |  URL | No.114703
  186. ※184
    お前は一万円出されてめんどくさいと思わないタイプ
    それだけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 02:17 |  URL | No.114708
  187. コンビニバイト時代を思い出すなぁ。
    なんかこう、働く側を経験すると何されると嬉しい、とか分かるからついやっちゃう。
    新人さんが焦ってる時に「急いでないからゆっくりでいいよ、打ち間違いのが時間かかるっしょw」とか言ってあげると喜んでくれるよな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 02:21 |  URL | No.114714
  188. ※184
    貧乏人乙
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 02:27 |  URL | No.114715
  189. 今までやらなかった
    けどそれはしょうがない

    これから気をつける
    それが大事(キリッ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 02:27 |  URL | No.114716
  190. これは良スレ

    それに比べて※欄ときたら…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 02:31 |  URL | No.114721
  191. めんどくさいことさせてすみませんてことか?
    さすがに卑屈すぎやしないか
    感謝は分かるけどへりくだることはないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 02:35 |  URL | No.114724
  192. コンビニじゃないけど、
    レジやってる人間としてはお礼言われたり会釈されるだけでも凄く嬉しい、しっかり頑張ろうと思う。
    でも別に反応無いからってムカつかない、お客様に満足していただける接客が出来たからこそお礼云って貰えるんだろうし。
    未熟な自分にとってはある意味ご褒美。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 02:35 |  URL | No.114725
  193. レベル10まで自然にやってるなぁ、当たり前のことだと思ってた。
    こどもの頃にそう教えてくれた大人や環境に感謝しよう。
    自分が言われて嬉しいことを他人にも言いたい。
      |  2008.03.31(Mon) 02:50 |  URL | No.114735
  194. なんだエヴァスレだと思って開いたのに
      |  2008.03.31(Mon) 02:52 |  URL | No.114737
  195. ※145
    中学から通っている古本屋で小コミを買った。
    店員は若そうなお兄さんしかいなかった。
    とても恥ずかしかったが、やや眼を逸らしつつ、
    「あ、ありがとうございます……(小声)」
    と言った。
    表紙から「いかにも」なBL本を買うときにも言う。
    そんなときに限って男性店員しかいない。
    BLCDを買った時、状態確認で開いた、中のイラストが明らかにヤバイ絵で、
    マジ泣きしそうだったけど、それでも言った。

    バスで挨拶は自分の中では普通かな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 03:13 |  URL | No.114744
  196. >>日本は世界でも稀に見る「小売差別主義国」

    これあるな。給料見れば歴然。
    体力も精神も圧倒的に酷使するのに何でだろ?

    そして製造業はかなり優遇されてるよな。確か世界一とか。
    まあ品質の高さもそれならうなずけるが。
    (物価の高さもwwww)
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 03:14 |  URL | No.114746
  197. 正直気にしすぎてるのもキモいけどね。
    >>195みたいに自己嫌悪とかに陥る奴は
    「店員に挨拶してる私大人www」ってのだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 03:21 |  URL | No.114751
  198. >>197
    いや、どっちかって言うと、小心者なんで、って言うのが大きい。
    キモいのは自覚してるんだが止められん。
    困ったもんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 03:26 |  URL | No.114753
  199. コンビニ店員にやたら口うるさい人は、接客バイトしたことがないゆとり

    あの薄給で「お客は神様」とか言える人は、多分出世するのも早い
    地道にかつ堅実に生きてる人だと思うから
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 03:44 |  URL | No.114763
  200. ※196
    輸出で成り立っている国だからじゃないかな?
    「サービス業は何も生み出してないだろ?」みたいな偏見があるのかも。

    自分の仕事に対してお礼や優しい言葉を掛けられて嬉しいのは誰でも一緒だと思うが…。
    お礼を言うか言わないかはチップを払うか払わないかと同じ事だと思う。
    要はサービスを受けた側の相手に対する気持ちの問題じゃないだろうか。
    サービスを受ける側に挨拶の強要は出来ないし、逆に提供する側が挨拶を要求することも出来ない。
    個人的には挨拶をしたほうが和やかでいいと思うんだけどね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 03:52 |  URL | No.114766
  201. コンビニでサラリーマンがお礼を言う確率が低いのは、今からの予定を考えてるか、疲れてるからだと思うんだ。
    正直、一言くれたら嬉しいけど、言わない客には『頑張ってください』って思うようにしてる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 03:55 |  URL | No.114767
  202. 子供つれて買い物するときに
    ありがとうを言わないといけないんだなと気づかされた。
    さすがに、どうもとか、無言とか教育上、大人としてよくないな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 03:57 |  URL | No.114768
  203. ありがとうなんてとても言いたくない態度の店員も最近多いけどねー。
    いらっしゃいませもないし。特にAP
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 04:13 |  URL | No.114772
  204. こういうの田舎だけだよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 04:14 |  URL | No.114773
  205. 俺は会釈するぐらいだな
    二十歳のガキが「ありがとう」は偉そうだから
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 04:20 |  URL | No.114777
  206. コンビニで基本ありがとうはいわないなぁ
    「どうも」か会釈程度
    親しいなら話ながらで「ありがとう」は言うけどさ

    飯屋でごちそうさまは言うかな
    うまかったときは特にw

    でもお礼はおしつけるもんじゃないし別に言わなくてもおkだと思うけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 04:37 |  URL | No.114788
  207. 「ありがとう」は軽々しく言う言葉じゃない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 05:42 |  URL | No.114797
  208. コンビニ深夜やってる俺にはすんごく分かる
    寝不足で死にそうでも釣り渡す時軽く「どうも」って言われた瞬間少し元気になるよ。マジで
    けど「お世話様でしたー」とかは逆にちょっと恐縮してしまうかもしれない
    やっぱり「どうもー」とか「どうもねー」とかは素直に嬉しいよ
    接客関係のバイトなんかはやっといて絶対に損しないと思うぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 06:02 |  URL | No.114804
  209. コンビニだろうとガソスタだろうと、どこでも「してもらって当たり前」っていう偉ぶった態度は頂けない。
    店員の接客態度が悪いならともかく、サービスを提供してくれてるんだし一言「ありがとう」・「どうも」・もしくは会釈だけでもお互い気分いいじゃん。

    自分もバイト始めてから、客がありがとうを言ってくれたり、二言三言会話してくれたりと反応を返してくれると嬉しいって思ってから自分の買い物中も言うようにしてる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 06:06 |  URL | No.114808
  210. というか、実はいわゆる見た目がDQNっぽい人のほうが「どうも」とか「ありがと」って言ってくれたり
    すごく態度が良かったりする確率が高かったりする
    最初見た目で判断しちゃうから後で一人で勝手に申し訳ない気持ちになったり恥ずかしく思うことがあるよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 06:11 |  URL | No.114811
  211. 飯屋でのご馳走様は旨かったぜという意味でもある

    と思うんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 06:56 |  URL | No.114823
  212. 俺の場合
    レジで金出す時
    「これ、お願いします」
    商品だす
    「○○円でお願いします」
    金だす。
    癖になってる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 07:07 |  URL | No.114825
  213. >>211
    俺はそう理解してたがな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 07:12 |  URL | No.114826
  214. 前にもこんなスレあって
    それ以来ありがとうとか言うようにしてる俺ガイル
    蒸発した名無し |  2008.03.31(Mon) 07:18 |  URL | No.114829
  215. 接客業はもしかしたら日本で1番「ありがとうございました」を言う回数が多い業種だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 07:28 |  URL | No.114831
  216. 口臭を気にして会釈だけだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 08:06 |  URL | No.114845
  217. 客商売してるから分かる
    いわゆるDQNよりもババァの方が態度悪ぃのな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 08:12 |  URL | No.114852
  218. 俺挨拶は言わないけど
    レジに商品を持って行くとき
    バーコードの面を表にして持ってくよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 08:43 |  URL | No.114880
  219. ワザと店員を困らせるような物の言い方をする客っているよな…

    タバコの銘柄とかいろいろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 08:48 |  URL | No.114884
  220. 俺と同じ奴がこんなにいるなんて・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 09:00 |  URL | No.114890
  221. ありがとうじゃなくてついすいませんと言ってしまう…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 09:02 |  URL | No.114892
  222. 店員が可愛いと緊張してそっけない(失礼な?)態度になってしまう

    だが 男とブスには礼儀正しいんだぜ 俺は!
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 09:07 |  URL | No.114895
  223. あぇるぅす
      |  2008.03.31(Mon) 09:46 |  URL | No.114919
  224. ちょっと疲れた感じで態度の悪くなってる店員にわざと爽やかに「ありがとう」って言うと
    向こうもハッとした顔してハキのある声で「どうもありがとうございました」って返す
    「ありがとう」って言葉には力があるな~っていつも感じる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 10:11 |  URL | No.114935
  225. 顔なじみのラーメン屋とかだと言うな「ごっそさん!」と
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 10:34 |  URL | No.114957
  226. 飯屋の「ごちそうさま」がすっかり身についたおかげで、ネカフェ出る時にも「ごちそうさま」と言ってしまった…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 10:37 |  URL | No.114960
  227. ありがとう肯定派=主張するのは勝手だが、押しつけてるやつはきもい

    ありがとう否定派=主張するのは勝手だが、押しつけてるやつはきもい

    結論:人それぞれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 10:53 |  URL | No.114976
  228. 基本「どうも」とか言うけど、わざわざ話題にする事ですらないと思ってた
    言わない人も悪いとも思わないし
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 11:16 |  URL | No.114996
  229. お礼も会釈も挨拶も、したくない人、するのが恥ずかしい人はしなくていいよ。
    でもしてる人を『変だ』とか『おかしい』とか言うな。
    私は飲食店で(ファストフード店でも)ごちそうさまは言うし、買い物したときレジでありがとうは言うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 11:57 |  URL | No.115038
  230. とりあえず春から東京で生活する人へ

    コンビニでは「ありがとう」より「どうも」が一般的

    バス降りるとき「ありがとうございました」は基本言わない
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 12:25 |  URL | No.115067
  231. 若い奴はどうもすら言わない。言わない奴が反社会的とされる風潮も無い>東京
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 12:32 |  URL | No.115078
  232. 外人さんはコンビニでお礼よく言うよね
    「アリガトウ」って可愛い
      |  2008.03.31(Mon) 12:53 |  URL | No.115093
  233. そういえば、うちの親は店員に対してかなり大柄な人間だったな・・・。
    そういうのは見てて気分悪かったし、みっともないから止めてほしかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 13:12 |  URL | No.115109
  234. 音楽大音量で聞いて「あ?聞こえねぇよ!」とか説明してるのにお前が聞いてないだけだろって思うのがいるね。その後に、外国人の人が片言で「アリガトウ」って言ってくれるといらいらが大分和らぐ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 13:19 |  URL | No.115115
  235. ↑こないだ夜レジ打ってたらひげ生やした白人が来て「コンニチワーwコンニチワーw」とか言ってたので「もうこんばんわですねーw」って俺が言ったら
    「Oh!WAHAHAHA」とか言って大笑いしてたわw

    なごみました。ありがとう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 13:20 |  URL | No.115116
  236. 米46がなかなかのキモさだな

    こういった行為って結構必要だと思うんだがやっぱ実行しづらい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:19 |  URL | No.115254
  237. 一回こういうバイトでもやると、店員に対して頑張れよって気持ちになる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:52 |  URL | No.115303
  238. タクシー降りるときに
    「ありがとう 助かりました」
    って言っちゃう
    近距離だと特に。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:53 |  URL | No.115307
  239. 『サンキューです』は?
    俺は店員さんに丁寧語使う質だから『ありがとうございます』って言うところを、長くなると思って上の言葉使うんだけど。変?

    意外に言っても店員さん、無反応な気がするんだけど、内心嬉しいんだったら顔に出して欲しいかも。言った自分が馬鹿見た気分になっちゃって、今後言い辛くなるんだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:02 |  URL | No.115313
  240. ※239
    「サンキューです」はなんか馴れ馴れしい感じするなあ。
    俺はバスとタクシー降りるときは有難うございましたって言うけど
    コンビニではたまに言うくらいで大体は会釈だな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:29 |  URL | No.115335
  241. 飯屋の「いただきます」と「ご馳走さま」のレベルが低いのに驚愕。
    バスやらコンビニでは普通に「ありがとう」って言うが、
    飯屋でも会計時に「ありがとう」って言うだけ。「いただきます」「ご馳走さま」は気恥ずかしい。
    たぶん俺が幼少の頃からこの二つを言う習慣がないからだな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:07 |  URL | No.115379
  242. 俺はコンドーム単品で買うときも「ありがとう」っていうよ。
    笑顔で堂々とね
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:23 |  URL | No.115400
  243. 「どうも」
    の一言だけであったかい気持ちになるよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:27 |  URL | No.115405
  244. コンビニ店員だけど
    言われると嬉しいよ、言ってくれってわけじゃないけど


    あと商品とか硬貨を投げ出したりされると多少イラっとするかな
    あまりに態度のひどい人だとありがとうございましたすら言わないときもある


    ダメな店員でサーセン
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:27 |  URL | No.115406
  245. やっぱ外国の人って対応が優しい人多いなぁ~
    自分もカフェで働いてた時だいぶ癒やされてた。
    ものすごい爽やかな笑顔でドモアリガトー って言ってくれるんだもん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:31 |  URL | No.115414
  246. 俺もあるなぁ~。
    コンビニでバイトやり始めた時レジ打ちにもたついていたんだけど、外人の客が「初めは誰も分からない」っと(片言)で言ってくれたのは嬉しかったな~。
    しかも、気ままに待っててくれたしwwww


    後、タバコの常連さんに「赤マル(赤いマルボロ)」といわれて分からなく、間違えてラッキーストライク渡して売ってしまった時があった。
    後日、そのことを言いにきたけど「もう開けちゃったから、いいよいいよ」って爽やかスマイルで言ってくれた時は本当に嬉しかったwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 17:43 |  URL | No.115427
  247. 俺はコンビニでは普通に「ありがとう」って言うよ。
    もう習慣化してるから恥ずかしくなんともないんだけど、でも初対面の人と喋るときはキョどるwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:33 |  URL | No.115530
  248. ありがとうを言い過ぎると価値観が下がるから
    と言ってるやつに限って一番大事な局面で「ありがとう」が言えないw

    感謝の言葉を出し惜しみしてどうするのw
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 19:35 |  URL | No.115534
  249. 寒い中ビラなんか配ってて「お疲れさん」なんて言われると
    涙が出そうになる・・・
    レジみたいにおつりも返って来ないのに
    声かけてくださる人がいるとはね!
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:26 |  URL | No.115575
  250. 軽く会釈ならするけどありがとうは無理だな
      |  2008.03.31(Mon) 20:29 |  URL | No.115576
  251.  コンビニのバイトをしているんだが、若い客はどんなDQNぽくても店員に対しては常識人だよ。買い物の後お礼言って行ったり、タバコ買う時でも番号、最低でもきちんと名前言うしな。
     むしろおっさんの方が性質悪い。何言っても無反応なんてのは当たり前。混雑してるレジの店員呼び付けて来るのが遅いと一席打った挙句サッカーくじの買い方の説明どころか機械の操作までやらせたり、何度も○○で良いですか?って聞いて「うん」て答えたのに実際に目の前に商品持って行くとこれじゃねぇって怒り出したり、「こちら袋入れますか?」って聞いただけで「何だてめぇ俺みたいな日雇い労働者に出す袋は無ぇってのか」とか怒り出したり。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 20:31 |  URL | No.115578
  252. お礼言うの当たり前だと思ってた。
    たいてい店員の人って自分より目上の人っぽいから
    ありがとうございますとかご馳走様でしたとか長くなっちゃうけど。
    でも都会のバスでありがとうございます言いにくい。
    前払いで真ん中から降りるってなると声張らなくちゃいけなくて
    恥ずかしくて言えない。乗るときにお願いしますって言うくらいだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:48 |  URL | No.115683
  253. 店員から「何コイツ、キモイんだけど」とか思われてそうでいつも軽い会釈しかできない俺orz
    礼を言うのがとても怖いんですがどうしたらいいですか@都内
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:48 |  URL | No.115684
  254. 米251
    一番下はもはやキチガイレベルだな
    リアルに頭おかしいんじゃないか、って思ってしまう
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 21:55 |  URL | No.115691
  255. 三重住みだが、バスでお礼とかお店でありがとうとか普通だと思ってたよ…

    田舎特有なの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 23:54 |  URL | No.115822
  256. ※255 
    京都もだぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 02:09 |  URL | No.116092
  257. 普段から無口だから、こういう時ついつい「ありがとう」とか口に出すのは苦手だなぁ。もっと気軽に出来ればいいなとも思ってるが。
    その分軽くお辞儀はする。

    車運転してて、こっち優先側だけどすぐ前の信号赤だし
    相手に譲ってあげた方がソイツの後続車のためだってんで譲ったものの
    まーったくお辞儀もサンキューハザードも出さない奴は、ちょっと譲って損した気持ちになる。
    そいつが携帯で喋ってたりわかったらプチギレしちまう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 03:11 |  URL | No.116159
  258. コンビニとか行きつけじゃない店での店員に対する態度を見てると
    切羽詰まったときにそいつがどう行動するかある程度読める。

    店員に横柄な態度取る奴は余裕無くなると自己中な行動取りがち。
    しかもちょっとしたことで激昂したりする。要注意。
    知り合いが見てるときだけ店員に愛想良い奴はあまり信用しない方がいい。
    自分が不利になると踏むと平気で手のひら返したりする。
    いつでもさりげなく店員に気を遣う奴は基本的に誠実。
    普段ちょっと頼りなくても緊急時には意外にねばり強かったりする。

    もちろん例外もあるけど、十中八九当たるぜ。
      |  2008.04.01(Tue) 03:15 |  URL | No.116163
  259. 「ありがとう」って言われるの嬉しいけど、相手の態度にもよるなぁ。
    ニコっとして「ありがとう」って言われるとホントに嬉しい。
    無表情だと、無反応よりちょっと嬉しいくらい。
    年下に上から目線な感じで、事務的に「ありがと」と投げ捨てるような言い方をされると、なんか複雑な気分になる。
    自分の心が狭いだけなんだろうけど、どうしてもね…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 03:51 |  URL | No.116192
  260. 情けは人の為ならず

    ちょっとオーバーかな
    でもいい客が多い店は店員の質も
    落ちにくいんじゃないかと思ったりする
    もちろん例外もいるが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 05:39 |  URL | No.116234
  261. 役所の人に住民票出してもらってもありがとうという前にいなくなるんだよな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 06:20 |  URL | No.116247
  262. 言わなくちゃいけないとか義務とかでもなんでもないよね。

    自分がその人に対して感謝の気持ちが沸いたら自然と口がら出る。
    そういうものじゃないかと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 06:33 |  URL | No.116251
  263. 松屋の店員の態度が酷い
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 08:28 |  URL | No.116297
  264. お年寄りの方がよく言う
    「お世話様でした」
    最高にいい言葉だと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 10:09 |  URL | No.116385
  265. 米263
    松屋は傍から見てても客の態度のほうがひどいだろ。
    松屋はDQN客との遭遇率が高いから行かない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 13:48 |  URL | No.116636
  266. 俺みたいなゴミに物売ったりサービスしてくれるんだから礼ぐらい言わせてくれ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 13:55 |  URL | No.116647
  267. ※265
    松屋全部がそうとは限らないよ。うちの近所の松屋は割と客層良いと思う。
    「ごっそさん」くらいの軽い挨拶していくおじさんもいるし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 15:57 |  URL | No.116781
  268. 俺は妹と一緒に服買いに来て妹が落とした幼女物のパンツ拾ってたら

     店員に見られたので何かよく分からんが「ありがとうがざいます」って
    笑顔で言っちまったぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 16:02 |  URL | No.116785
  269. 「ありがとう」
    が言いづらい人は、
    レジで、店員に伝票や商品を渡すときに、
    「お願いします」
    って言ってみるといいよ。

    自然と、礼が言えるようになるから。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 16:08 |  URL | No.116791
  270. 俺緊張してよく噛んじゃうから
    声に出して「ありがとう」とかはいえないけど、
    その代わりに毎回わりと深めに頭下げてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 18:47 |  URL | No.116955
  271. みんないい奴なんだなーほんとは
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 19:17 |  URL | No.116991
  272. コンビニでは会釈

    外食屋では
    頼む時に「すいません」
    運んでもらった時に「ありがとうございます」
    会計の時に「ご馳走様でした」

    バスでは乗る時に会釈

    これぐらいは基本だと自分は思う。
    特に外食屋なんて特に。
    まぁ、最近は親がしっかり言わせる事が多いから安心。

    幼女が「ごちそうさまでしたぁ~♪」って言うのがたまらん!
      |  2008.04.01(Tue) 21:38 |  URL | No.117133
  273. 食事の「いただきます」「ごちそうさま」は
    料理人だけでなく、農家の人や肉になった牛さんなど
    食事に関わる全てに対しての感謝の気持ちだと思っている。
    だからこそ手を合わせるのだと思う。

    外食の場合は
    1.手を合わせてごちそうさま
    2.立ち上がって厨房に向かってごちそうさま
    3.会計のときにごちそうさま
    料理がおいしくなかった場合は2.を省略
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 00:24 |  URL | No.117295
  274. 「ありがとう」ぐらい自然に出る人間になりたいと思ったのは自分だけではないはず

    米259
    それ、自分も複雑な気持ちになるんだが・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 01:11 |  URL | No.117345
  275. コンビニじゃ、
    ありがとうじゃ通じないだろうね

    謝謝かカムサハムニダじゃないと
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 10:08 |  URL | No.117530
  276. 何かみんな優しくて涙が出てきた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 17:28 |  URL | No.117879
  277. 「ティッシュ配りを見つけたら必ず受け取る」これ、常識
    でも「相手がギャルなら受け取らない」これ、常識

       皆も気を付けよう
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 19:05 |  URL | No.117957
  278. コンビニでは「どもっ」だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 21:19 |  URL | No.118120
  279. 北海道だけど

    飯屋 御馳走様
    コンビニ どうも
    一万円札 すいません
    バス ありがとうございました


    バスと飯屋は友人も割とみんなやってた

    彼女はご飯を食べる前に両手を合わせて、出ていく時は少し片づけてから出ていく
    ラブホテルやカラオケに行っても奇麗にして出ていく

    俺は周りの人に恵まれているのかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 21:50 |  URL | No.118158
  280. >>67はセイコーマートだwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 23:47 |  URL | No.118318
  281. 島根人だけどあたしは言うよ
    ていうか何にも言わずにすぐそこを立ち去るのってなんかねえ・・・
    いわれたほうだって良い気分になると思うよ
    少なくともお辞儀くらいはしたほうがいいんじゃない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 00:01 |  URL | No.118341
  282. 以前は恥ずかしくて言わなかったけど
    今は逆に言った方が落ち着くな
    まぁ俺自身の問題だから礼儀とかじゃないんだけど・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 00:48 |  URL | No.118406
  283. ※282

    そうそう、言うと落ち着くんだよね。
    礼儀とか堅苦しいこと考えないで、普通に習慣として身に付いちゃうもんだと思う。
    そうして自分の子供とか周りの人にも伝わっていけば良いなと思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 12:02 |  URL | No.118734
  284. 店員だけど
    若い人の方が言ってくれると思う
    ジイサンとかは「やってもらってあたりまえ」ってオーラプンプンでてる
    あたりまえっちゃあたりまえなんだけどね
    そんな態度とる人間に「いまの若者は~・・・」って言って欲しくない
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 13:40 |  URL | No.118801
  285. この二つは絶対に言えと親にしつこく躾けられ、愚直に実行してきたが
    ちゃんと意味があったんだな~。
    自分の事を白い目で見ていた店員さんがお会計の時に「ご馳走様」と
    言ったら一瞬で態度が変わった。意外とちゃんとしてる人なんだと思って
    くれてたのかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 17:05 |  URL | No.118966
  286. バスは後ろから降りるタイプだと人挟んでいてお礼いいづらいからなぁ・・・
    乗る時に会釈するくらいだ

    前から降りるタイプや観光バスとかだったらきちんと伝えられるのだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 22:44 |  URL | No.120795
  287. うちの彼女がコンビニでありがとうって言ってたら、後日キモイ店員に映画のチケットと、ノートいっぱいに書かれたポエムみたいなのを送られた。

    彼女は郵送で送り返して二度とそこへは行かなくなったらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 01:22 |  URL | No.121008
  288. 都内に住んで長いけど、ちょっとした挨拶は欠かさないようにしてる

    自分に対してしてくれた事って考えるとバスやコンビニでも関係なく挨拶できるようになるんじゃないかな
    接客業やってると身にしみる
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 01:51 |  URL | No.121042
  289. まあ長文書くから読まれないだろうが書いておく

    会釈でもどうもでもいいと思うよ。ようは自分が何かに感謝していることを
    自分で動いて表現することが大事だと思う

    逆に言えば礼儀だからっていう理由でありがとうと「言えば」いいと思っている人がいたら根本的に間違っていると思う

    他人に感謝するってのは今の社会、特に日常生活では難しいのかもしれないが、自分なりに世の中を考えてみて自分が思うように行動したらええ

    他人がどうこうではなくて自分はこうしますと自信を持って生きてください
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 09:16 |  URL | No.121185

  290.  飲食店:いただきます・ごちそうさまでした
     コンビニ・スーパー:ありがとうございました
     バス・タクシー:ありがとうございました
     飛行機:お世話になります・なりました

     一応サービスを提供してもらってるわけなので
     ある程度感謝を意思表示したほうがいいような気がします
     過度になるとたしかにおかしいですけどね
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 20:23 |  URL | No.121653
  291. 人見知りの私でも、ありがとう・ご馳走様でしたは一通り言ってる。
    関西は言うのが常識っぽいから言いやすい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.06(Sun) 05:16 |  URL | No.121964
  292. 急いでるときでも一応お礼はいう。
    けどこの前「ありがとうごじゅました」って言って恥ずかしかった。
    相手が美人だったから余計恥ずかしかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.07(Mon) 23:31 |  URL | No.124402
  293. ありがとうっていって嫌な顔されるリスクを考えたら、
    誰もありがとうなんて言わないほうがいいと思うね
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.09(Wed) 16:18 |  URL | No.125476
  294. あまり深く考える必要はないよ。
    感謝を込めると言うより挨拶程度でいいと思う。
    無言は在り得ないだろ。
    これは特別な事ではないし一般常識だと俺は思ってるよ。
    地域とか関係ないだろ。
    どおもって、さりげないぐらいでちょうどいいと思う。
    あまりかしこまると逆にアレだしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.10(Thu) 22:06 |  URL | No.126024
  295. イタリア滞在したことある奴なら知ってると思うがあの国の挨拶の頻度は半端無いぞ。

    初めて入る店でも必ず目と目を合わせて「ciao!」だし、笑顔には笑顔で応えてくれる。大抵はね。相手が機嫌悪かったりDQNだったりするとアレだけど。

    んで店出るときは「Grazie! Buona giornata!」(ありがとう!良い一日を!)あったかくて良いよねこういうの。

    帰国したときこういうやり取りの少なさに驚いたわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.25(Fri) 06:49 |  URL | No.139511
  296. バス・コンビニでの「ありがとう」は自分の中で常識だったな~


    ばあちゃん・おかんがよく言ってたから身についちまったWW

    店員としては、お礼はかなり嬉しいねwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.29(Tue) 02:00 |  URL | No.143084
  297. 亀だけど※98が怖すぎる
    単なる機械の自販機も血の通った店員も同じだって認識だよな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 19:19 |  URL | No.173622
  298. メシ屋でバイトしてたが、「ごちそうさま」は嬉しかったぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.21(Mon) 14:12 |  URL | No.244555
  299. 今は、金さえ払えば何でも手に入る世の中。
    だから、対価を払ってるのにさらに「ありがとう」なんて言うのはナンセンスかもしれない。
    それでも私が「ありがとう」を言うのは、そんな機械的な世の中が息苦しくてたまらないから。
    これは他に見せるためのマナーと言うより、自分の世の中に対する小さな反抗やね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.21(Mon) 15:02 |  URL | No.244583
  300. 私横浜だけど、コンビニで女の子に袋につめて手渡したら「ありがとう。」ってはにかんでくれた時疲れてたけど疲れが吹っ飛んだよ。嬉しかったな~。比較的高校生とかは言ってくれたりするけどOLとか中年のおばさんとかは言わないし、態度がデカイ人が多い感じかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.21(Mon) 16:39 |  URL | No.244632
  301. レジとかで「レシートのお返しです」や「~円ちょうどお預かりします」って言葉遣いは間違ってるよ。お釣りならお金を"預かってる"から"返せる"けど、レシートは本来わたすべきものだし、何も預かってないから返しようがない。~円ちょうどお預かりしますも同じく。お金を"預かった"ということは、"返す"という動作が必然的だし、日本語としてはおかしいよ。お客さんはそういうところも見ている人多いからね。

    正しい言葉遣いは
    「レシートでございます(です)。」
    「~円ちょうど頂きます(頂戴します)。」
    だよ。気をつけてね。




    ・・・と、バイト先で言葉遣いは徹底的に指導されたが、指導するもしないもバイト先次第だな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.21(Mon) 21:32 |  URL | No.244920
  302. 久々に米欄までみてしまったなかなか面白いスレだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.22(Tue) 05:08 |  URL | No.245604
  303. 130の
    Lv7:ありがとう@バス
    は家に帰るときはやってる。
    駅に降りるときは人がいて恥ずかしい・・・。
    それに感謝しているから言うわけでもなく、将来何かあった時にこのことを言おうと思っている自分がいた。
    そういう気持ちが駄目なんだよな・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.23(Wed) 00:33 |  URL | No.246793
  304. 俺が挨拶すると「店員にペコペコするな」とつまらない人間性を押し付けてくる父。
    電話しながらガン無視でレジ通る母。

    なんだかな(´・ω・`)
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.24(Thu) 12:19 |  URL | No.248205
  305. 会釈はいつもするな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.25(Fri) 20:12 |  URL | No.249383
  306. 「どうも」と会釈かな俺は。
    ありがとうはなんか気恥ずかしいというか、少し重過ぎるような気がして躊躇してしまう。
    その代わり出来るだけ笑顔で挨拶する事を心掛けている。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 22:50 |  URL | No.258488
  307. 客「おでん下さい」
    員「かしこまいりました」
    客「たまご1つ」
    員「たまごだけですか?」
    客「たまご2つ」
    員「たまごだけですか?」
    客「たまご3つ」
    員「たまごだけかよ」
    客「注文以上です」
    員「220円です」
    客「10000円から」
    員「小銭はねーのかよ」
    スーパー名無しさん |  2008.08.23(Sat) 04:02 |  URL | No.275461
  308. >>216
    あるある
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 12:49 |  URL | No.310527
  309. コンビニでバイトしてる時は事務的にさっさと済ませたいから
    ありがとうとか言われると正直困る
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.28(Tue) 17:36 |  URL | No.319465
  310. コンビニ店員の「ありがとうございました」が「アリアハン攻略した」に聞こえて仕方がない
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.30(Thu) 00:49 |  URL | No.320418
  311. 客いるのにバイト同士でくっちゃべってる店じゃあさすがに言わないが
    基本、会釈だけでも最低限するようにはしてるな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.30(Thu) 15:37 |  URL | No.320655
  312. ※311
    バイト同士で喋ってるのは殴りたくなる(^ω^#)
    喋ってるのは大体スイーツ(笑)だがな
    ちゃんと仕事しろよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.30(Thu) 19:16 |  URL | No.320709
  313. >>98
    ナプキンビニール袋にいれるとか・・・デリカシーなさすぎ。
    紙袋に入れて差し上げるのが常識。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.30(Thu) 21:32 |  URL | No.320780
  314. ※311
    あるあるあるある
    店員同士で雑談とかしてるのはありえない。
    ダメな店だな、と思うわ。
    大衆食堂みたいなところでおばちゃんが話してるのとかはまだいいがw
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.31(Fri) 14:29 |  URL | No.321008

  315. セブン歴もーすぐ1年だけど初めて来るお客さんに
    お礼言われるとすっごい嬉しい

    あとちょい怖そうな兄さんとか意外に優しかったりすると
    めっちゃ感動する(笑
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.02(Sun) 20:21 |  URL | No.322050
  316. お釣を貰うときに軽く会釈をするのはクセなんだが
    キモいって思われてる確率は低いようなので
    ちょっと安心したな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.02(Sun) 21:04 |  URL | No.322068
  317. いつも行くコンビニはSuicaで支払っているから
    三人くらいの店員さんに顔覚えられてる
    特に俺がレジに向かおうとすると率先してレジに向かってくれる
    おばちゃんがいるんだけど、人見知りな俺は
    「ありがとう」とかいえねぇ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.03(Mon) 21:14 |  URL | No.322563
  318. 女の人はもっと愛想いい人多いんだろうけど、20代男の俺は、、

    日本
    コンビニ→ おつりをもらう時に軽く会釈しながら、どうも~。

    飲食店→注文が来た時会釈しながら「どうも」。帰り際に「ごちそうさんで~す」 立ち食いうどん屋のおばちゃんにはなぜか絶対言うな。
          
    タクシー→ ありがとうございますと言う。

    スーパー お釣りもらった時にどうも。
    バス→ 混んでない時間帯だけありがとうございまーすと言う。

    カナダ、挨拶がすごく重要。
    コンビニ、スーパー→ Hi.(目を見て挨拶)。袋に詰めてくれる→ Thanks have a nice day(have a good night)! 逆にhave a nice dayって言われたらyou too.

    コンビニ,スーパー(テンションの高い時)→Hi How are you today??→今日は暑いですね~とか、今から飲みに行くんだみたいな世間話をして→thanks have a nice day(have a good night)

    スーパーやHMVの店員に日本人?日本に住んでた事あるんです。って日本語で話しかけられた事もあったな。

    海外は年齢とか気にしなくていいから言いやすい。逆に無愛想や無表情で視線も合わせないと気味悪がられる。日本は効率主義だから逆のケースが多いみたいだな。まぁ男同士で視線合わせたいとは思わんが。









    VIPPERな名無しさん |  2008.11.03(Mon) 22:18 |  URL | No.322602
  319. そういや海外は後ろのドアからバス降りるときにThank youって大声で言う人いるね。バス乗った時には入り口が前にあるから運転手にHiって挨拶するし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.03(Mon) 22:23 |  URL | No.322603
  320. コンビにだろうがスーパーだろうがおつり渡される時にありがとうございましたー。って言うな。
    友達にはどっちが客かわからん言われるw

    行きつけの喫茶店とかだったらマスターに「ご馳走様でした、おいしかったです。またきますね。」とか。

    そのおかげか、いろいろおまけとかつけてくれるからうれしいわ
    料理の試作品の品評会におよばれすることもあるしw
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.01(Mon) 00:07 |  URL | No.339476
  321. 昔スーパーで働いてて、休憩入る時に自店で買物してたので
    「(お会計)お願いしま~す」→「(小銭細かくてor1万円で)すみません」→「ありがとうございます~」
    のノリが身に付いた。
    もちろん強制はしないけど。

    外国のお客さんとかに「アリガトゴザイマシタ」て言われるのが嬉しかったから、自分も外国行った時には現地の言葉でお礼を言うようにしてる。

    お礼を言う事に慣れてなかったら、モジモジor無反応で、不甲斐ない日本人になってたと思う。

    ※269 ハゲドウ。痰のカラミもこの場面で取れる。
    後は、目を合わせられなくても礼だけは言える
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.01(Mon) 18:22 |  URL | No.339944
  322. コンビニでありがとうって言ってるんだ皆はwww

    俺 終始無言なんだが(´・ω・`) 声かけといっても、商品を注文するときくらいかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.03(Wed) 00:36 |  URL | No.340664
  323. 「ありがとう」って上から目線な気がして餓鬼な自分には
    「どうも」が精いっぱいだ
    「ありがとうございます」なら言えるけど
    なんかかったるいしなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.03(Wed) 11:49 |  URL | No.340796
  324. お前ら本当にいいやつだなぁ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.04(Thu) 05:55 |  URL | No.341329
  325. 今調度一万円崩したかったから一言言うのを実践しようと思ったができなかった・・・
    一言言うの結構難しいもんだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.05(Fri) 22:33 |  URL | No.342122
  326. >>38
    いいなぁーーーー
    俺が店員だったら住所調べてチンポでゃぶってもらいにいくのになぁ

    そんでミルクもらった時もっとかわいい笑顔でありがとーって言ってほしい(*´¬`)

    つかコンビニとかでありがとうって言うヤツなんなの?
    こっちはお金払って店員も仕事なんだからあたりまえじゃん
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.12(Fri) 20:33 |  URL | No.345467
  327. 頭下げるだけであいさつ言わない自分はどうなんだろ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.15(Mon) 00:29 |  URL | No.347183
  328. やっぱり接客業やってる人はいろんな人に触れるから
    自分がお礼言われてうれしいと自分もやっちゃうよね。
    でもコンビニは会釈か「どうも」だから今年から「ありがとう」って言おうかな。

    昔ファーストフードでバイトしてたとき、やっぱりいい感じの人には
    紙ナプキンやらポテトとかドリンク大目に入れてたしなぁ・・(笑)

    東京のバスは前乗りで後ろ降りだからお礼言いづらいんだよね。
    終点で前のドアも開くときぐらいにしかいえない・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.04(Sun) 18:38 |  URL | No.359591
  329. 東北のおれだが、普通に言っちゃうけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.10(Sat) 21:32 |  URL | No.365020
  330. 自分コンビニ店員だが、バイトやりはじめるまではありがとう、って言ってなかったのだが、やり始めてから言うようになったな。やっぱ言われてうれしいことはしたくなるみたい。
    お客さんといえば、女子大生3人組みぐらいのがたくさん持ってきたときに「自分たちでつめますよー^^」とか「ありがとうございましたー^^」って超笑顔で言ってくれたのはすごく印象に残ってる。
    「スーパーライトひとつ!」ってお客さんもw銘柄何ww
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.19(Mon) 20:09 |  URL | No.371786
  331. >>130
    Lv3:レジに万札渡す時一言詫びる

    スイマセンなら四六時中言ってるような気がするから言えるんだけど
    ありがとうとかごちそうさまとかが上手く言えない・・・

    まずは定食屋とか立ち食い蕎麦屋でごちそう様、といえるようになりたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.25(Sun) 23:25 |  URL | No.375255
  332. うちの甥っ子が「どうもでーす」ってよく言う。お店とかでも。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.02(Mon) 02:10 |  URL | No.379833
  333. コンビニで「ありがとう」と言いたいけど、レジの人が自分より大人だった場合、タメ口っぽくて言いづらい。かといって、「ありがとうございました」というのは少し丁寧すぎる気がする。これいかに。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.02(Mon) 03:49 |  URL | No.379847
  334. ※333

    自分は普通に「ありがとうございましたー」って言ってしまうな。

    バイトでレジをやりはじめてから、「ありがとう」と言われるのが嬉しくて、

    自分も他の店で、お礼を言ったりするようになった。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.02(Mon) 04:29 |  URL | No.379853
  335. 最強は尾道の「すれ違った時に挨拶」だろう
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.02(Mon) 05:40 |  URL | No.379869
  336. お礼をしたら寿命縮まんの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.03(Tue) 01:29 |  URL | No.380438
  337. 店員とお客の間でもマナーやモラルは最低限持つのは当たり前だろう。
    ただ、客として、その店の商品を購入するのに、店員に対して「ありがとう。」と返すのが不適当だと思うのは、私だけか?

    何でそこのお店の商品を購入した客が返す言葉ではなく、普通に店員が言う言葉のはずだが・・・?

    そこは、丁寧に返すならば、「お世話様でした。」とかの方が妥当ではないか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.03(Tue) 11:44 |  URL | No.380536
  338. >>337
    飯屋が無ければそこで飯は食えない
    店が無ければそこで物は買えない
    運ちゃんがいなければ、そこまで物は来ない

    ありがとうでも適切だと思うよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.03(Tue) 16:29 |  URL | No.380799
  339. 広島出身東京在住の俺は、コンビニだろうがタクシーだろうが言うね
    「ありがとうございます」って
    というか、みんな言うものだと思ってた・・・

    それに気づいた時は恥ずかしかったけど
    いまでは「田舎モノって思われてもいっかー」
    と開き直ってる
    店員さんも頑張ってるんだし。

    初めてコンドームを買った時は
    言おうか言うまいか本気で迷ったけど・・・
    結局吹っ切れて、元気にお礼言った。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.03(Tue) 22:52 |  URL | No.381144
  340. 考えてみれば意外と声出してるな。
    バスは滅多に乗らないけど、降りるときに「どうも~」って言うわそういえば。
    レジでは「お願いします」って言うな。
    本屋では「カバーはけっこうです」「袋いいです、そのままで」だな。
    飯屋だと「いただきます」は声に出しては言わないけど、会計したときに「ご馳走様」は言うなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.04(Wed) 02:34 |  URL | No.381294
  341. 駅員や警察官にも挨拶はするんですけどね

    会釈とか目礼が多いけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.04(Wed) 04:22 |  URL | No.381325
  342. >130

    レベル1だけいまだにできない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.04(Wed) 11:52 |  URL | No.381399
  343. この前コンビニでレジしてた時いかにもチャラそうなホスト風池面が来て
    わざわざトイレ借りていいですかって聞いてきて
    また終わった後にっわざわざお礼まで言って貰って
    まさかこんな奴が言うなんてって感じで惚れそうになったわwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.12(Thu) 23:18 |  URL | No.385750
  344. 今日モスバーガーで女の子に 笑顔でありがとうございました~
    って言われたのは気持ちよかったな
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.10(Tue) 16:45 |  URL | No.401397
  345. >130
    これ全部するのは、あたり前のことじゃないのか…
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.11(Wed) 14:21 |  URL | No.401866
  346. >130
    レベルMAXでした。

    なんていうか、自然と言っちゃうんだよな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.13(Fri) 20:24 |  URL | No.403131
  347. 飯屋で『ごっそうさま』は言うけど、コンビニで『ありがとう』は言った事も聞いた事もないな
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.24(Tue) 21:46 |  URL | No.410844
  348. 外人さんの「ドウモ~」がすごいあたたかく感じる。
    あと、無言で金投げ渡すやつとかほんと何なのって思うわ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.26(Thu) 01:26 |  URL | No.411583

  349. 前(運転手側)から乗ってうしろで降りるタイプのバスが普通だと思ってたが違うんだな
    前払いか後払いかってのも問題だ


    VIPPERな名無しさん |  2009.04.13(Mon) 19:24 |  URL | No.426162
  350. 接客経験なくてもありがとうございます、とかは言ってたけど
    バイトはじめてから特に新人の子には丁寧に言うようになったなあ

    逆に傲慢なおっさんとか、それで社会人よくやってけるなって人が多いよね
    まあ、最初傲慢でも
    「お、覚えてくれたか~w がんばれよ~w」とかいってくれる
    いいおっさんもいるんだけどね。あれのうれしさは異常w
      |  2009.05.21(Thu) 16:16 |  URL | No.452529
  351. 吉野家居たけど、あのレベルでもごちそうさまって言われると嬉しいものだったよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.22(Fri) 23:16 |  URL | No.453892
  352. >>297
    え?
    時間的に考えてその子って常にメアドメモった紙を常備してんの…?
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.17(Fri) 13:01 |  URL | No.486129
  353. 俺は声キモいから会釈しかしない
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.17(Fri) 15:22 |  URL | No.486184
  354. 意外にみんなお礼とか言わないんだな。
    まぁ人それぞれなんだろうな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.18(Sat) 00:24 |  URL | No.486372
  355. 弁当を縦にして袋に入れられたり、(50代ぐらいのおばちゃん)
    高校生ぐらいの店員同士でおしゃべり(レジ待ち多数)とか見ると
    お礼の一言も出ない・・・
    心地よいとまでは言わないせめて普通に働いて欲しい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.21(Tue) 12:39 |  URL | No.488513
  356. アメリカ住んでるとき、レジの人に対して「Hi」とか「Hello」の挨拶と
    「Thank you」っていうのをほぼ全員が言う事に驚いた。
    見習うべき習慣だと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.03(Mon) 21:31 |  URL | No.501107
  357. 仕事で運送業者の対応してたせいか「どもーっす」って言っちゃうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.10.22(Thu) 12:26 |  URL | No.538688

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |