移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2008.03.30 (Sun)
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:20:53.25 ID:9wrG7ssc0
00年代を代表するアニメ
とはいったいなんだろう・・・
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:21:19.86 ID:MEEjEdlOO
対魔忍アサギ
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:22:44.74 ID:PjvkEVVlO
>>2
お前本当にそれでいいのか?
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:21:56.52 ID:yDXTHgfI0
残念ながら今のところハルヒ。
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:22:26.02 ID:A8OZecjOO
まだ二年残ってる
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:22:41.42 ID:VD1Ql1lP0
ハルヒ厨ではないが、ハルヒと言わざる終えない。
特集で新聞に掲載されたり、オリコンでランクインしたり
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:23:06.44 ID:5i4r7wUQO
売上的に考えるならガンダムSEED又はコードギアスになる
コードギアスの方がハルヒよりも売れてるし
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:23:27.30 ID:lciiuxuJ0
ゼーガペインだろ、ロボアニメ的に考えて・・・
アムドラも捨てがたいが
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:25:23.59 ID:TkmSKYdS0
今年と来年しか無いんだよな……
下手すりゃリメイクエヴァになってしまうのか
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:25:41.77 ID:FoAqdGQn0
グレンラガン
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:25:44.44 ID:5ANkqT9T0
ゼロの使い魔以外なにがあるの?
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:26:23.21 ID:Zo694VHBO
ハルヒ程度しかないなて00不作すぎだろ!
再放送の一休さんでいいよもう
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:28:55.02 ID:Ooq5sl5e0
あ~いまい3センチwwwwwwwwwwwwww
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:29:00.04 ID:PDCbJ6fH0
ニュース的にはひぐらし、ダメな意味で
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:30:52.44 ID:5EYA5uYV0
NHKにようこそ
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:30:54.69 ID:KvAOyY7v0
ガンオタ、エヴァオタに匹敵する気持ち悪いオタクがいるアニメか・・・
らきすた ですね
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:31:29.42 ID:45pLpkjV0
一つだけ言えることがある
アニメはどんどん衰退していってる
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:32:36.28 ID:5i4r7wUQO
知名度で行くならハルヒ
売上で行くならコードギアス
その両方を兼ね揃えてるのがガンダムSEED
さぁ、好きなのを選ぶが良い
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:33:16.15 ID:Mc3zVq4L0
敢えてスクライド
2000年前後がアニメ最盛期だ
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:34:26.32 ID:3TlnGQ2b0
00年なだけにダブルオー
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:41:30.12 ID:eRrATSnO0
コードギアスって知らないんだが、そんなにセールしてるのか?
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:44:44.08 ID:5i4r7wUQO
>>60
一応ハルヒよりも売れてる
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:56:59.51 ID:IMTowuVl0
まぁ・・・・・SEEDなんじゃないの
DESTINYはダメだったんだよな?
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:57:53.27 ID:/l6ph6YY0
80年代、70年代を代表するアニメって何だ?
教えてえろい人
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:59:22.13 ID:gV6aXQ+K0
>>68
ヤマト、ガンダム
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 23:20:43.14 ID:kIRJNNh10
コードギアス
00年で流行ったものの詰め合わせって感じがするから
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 23:26:59.05 ID:BKi8wYPG0
ハルヒといわざるを得ない
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 23:29:38.03 ID:1SAjIv/Y0
じゃあもうかみちゅ!でよくね?
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 23:34:33.85 ID:ZzOBFyby0
00年代は今のところ該当作品なし
ハルヒはオタ共には人気あるみたいだけど
エヴァの隣に並べるには見劣りしすぎだろ
このいくと俺の中では不作の10年になりそう
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 23:48:26.14 ID:BKi8wYPG0
>>88
別にエヴァと比べる必要はないし
あくまで代表だから客観的に見て
ハルヒかSEED
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 00:09:47.26 ID:AOeTe+ei0
グレンラガンと瀬戸の花嫁はすばらしかった。
ハルヒ?作画厨歓喜な京アニが作っただけで大して面白くはなかった
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 00:17:47.77 ID:8FJxikLw0
ニコ動の影響って大きいよな
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 00:18:00.54 ID:in7WpGz90
ここまでアクエリオンなし
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 00:26:19.75 ID:SZbRU3ZC0
60年代 アトム
70年代 ガンダム
80年代 マクロス
90年代 エヴァ
00年代 ハルヒ
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 00:30:36.61 ID:AOeTe+ei0
お前らほんとわかってねーな。
00年代を代表するアニメがまだパッとこうないのは08年と09年に凄いアニメがくるフラグなんだよ!
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 00:54:37.15 ID:46Ppmdx9O
ちなみに各年代の代表的なロボットアニメヒロインは
70年代がコンバトラーVのちづる
80年代がマクロスのリン・ミンメイ
90年代がエヴァンゲリオンの綾波レイ(次点でナデシコのルリ
と言われてるらしい
00年代はこのまま行くとラクスになりそうだな
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 01:02:59.02 ID:uAirj+QaO
GAだろ常識的に考えて・・・・
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 01:06:01.86 ID:XoQZRZ/R0
オトナ帝国の逆襲(クレしん)は2001年だぜ
正直これに勝てる劇場アニメは00年代には無いと思う
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 01:09:49.51 ID:wnivVSlVO
おまえら…
ふたりはプリキュアを忘れてないか?
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 01:12:52.97 ID:K/0oYZgD0
ハルヒは大作って印象を受けづらいようなテーマなんだと思う
エヴァとかガンダムに比べると
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 01:14:51.70 ID:LQoYIHMy0
エヴァやガンダムと比べるとあれだが
他にハルヒほど騒がれた作品がないから
消去法的に名前が挙がってるんだろうなぁ
泣ける作品
E D が 印 象 的 な ア ニ メ
お前らどのアニメの世界に一番いきたい?
思わず泣いてしまったアニメのシーン
あのキャラとあのキャラが同じ声優で驚いた
アニメが原作を上回った作品
アニオタって言われるのはどこからなんだ?
鳥肌立ったアニメの演出
OPがかっこいいアニメ教えれ
京アニにアニメ化して欲しい作品
正直、今年のアニメはらき☆すたが1番よかった
女にもオススメしたいアニメ
今でも聞く終わったアニメの曲
悲 惨 な 死 に 方 を し た キ ャ ラ
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
そろそろ金髪で一番可愛いキャラを決めようじゃないか
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
00年代を代表するアニメ
とはいったいなんだろう・・・
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:21:19.86 ID:MEEjEdlOO
対魔忍アサギ
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:22:44.74 ID:PjvkEVVlO
>>2
お前本当にそれでいいのか?
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:21:56.52 ID:yDXTHgfI0
残念ながら今のところハルヒ。
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:22:26.02 ID:A8OZecjOO
まだ二年残ってる
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:22:41.42 ID:VD1Ql1lP0
ハルヒ厨ではないが、ハルヒと言わざる終えない。
特集で新聞に掲載されたり、オリコンでランクインしたり
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:23:06.44 ID:5i4r7wUQO
売上的に考えるならガンダムSEED又はコードギアスになる
コードギアスの方がハルヒよりも売れてるし
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:23:27.30 ID:lciiuxuJ0
ゼーガペインだろ、ロボアニメ的に考えて・・・
アムドラも捨てがたいが
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:25:23.59 ID:TkmSKYdS0
今年と来年しか無いんだよな……
下手すりゃリメイクエヴァになってしまうのか
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:25:41.77 ID:FoAqdGQn0
グレンラガン
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:25:44.44 ID:5ANkqT9T0
ゼロの使い魔以外なにがあるの?
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:26:23.21 ID:Zo694VHBO
ハルヒ程度しかないなて00不作すぎだろ!
再放送の一休さんでいいよもう
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:28:55.02 ID:Ooq5sl5e0
あ~いまい3センチwwwwwwwwwwwwww
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:29:00.04 ID:PDCbJ6fH0
ニュース的にはひぐらし、ダメな意味で
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:30:52.44 ID:5EYA5uYV0
NHKにようこそ
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:30:54.69 ID:KvAOyY7v0
ガンオタ、エヴァオタに匹敵する気持ち悪いオタクがいるアニメか・・・
らきすた ですね
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:31:29.42 ID:45pLpkjV0
一つだけ言えることがある
アニメはどんどん衰退していってる
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:32:36.28 ID:5i4r7wUQO
知名度で行くならハルヒ
売上で行くならコードギアス
その両方を兼ね揃えてるのがガンダムSEED
さぁ、好きなのを選ぶが良い
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:33:16.15 ID:Mc3zVq4L0
敢えてスクライド
2000年前後がアニメ最盛期だ
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:34:26.32 ID:3TlnGQ2b0
00年なだけにダブルオー
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:41:30.12 ID:eRrATSnO0
コードギアスって知らないんだが、そんなにセールしてるのか?
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:44:44.08 ID:5i4r7wUQO
>>60
一応ハルヒよりも売れてる
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:56:59.51 ID:IMTowuVl0
まぁ・・・・・SEEDなんじゃないの
DESTINYはダメだったんだよな?
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:57:53.27 ID:/l6ph6YY0
80年代、70年代を代表するアニメって何だ?
教えてえろい人
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:59:22.13 ID:gV6aXQ+K0
>>68
ヤマト、ガンダム
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 23:20:43.14 ID:kIRJNNh10
コードギアス
00年で流行ったものの詰め合わせって感じがするから
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 23:26:59.05 ID:BKi8wYPG0
ハルヒといわざるを得ない
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 23:29:38.03 ID:1SAjIv/Y0
じゃあもうかみちゅ!でよくね?
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 23:34:33.85 ID:ZzOBFyby0
00年代は今のところ該当作品なし
ハルヒはオタ共には人気あるみたいだけど
エヴァの隣に並べるには見劣りしすぎだろ
このいくと俺の中では不作の10年になりそう
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 23:48:26.14 ID:BKi8wYPG0
>>88
別にエヴァと比べる必要はないし
あくまで代表だから客観的に見て
ハルヒかSEED
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 00:09:47.26 ID:AOeTe+ei0
グレンラガンと瀬戸の花嫁はすばらしかった。
ハルヒ?作画厨歓喜な京アニが作っただけで大して面白くはなかった
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 00:17:47.77 ID:8FJxikLw0
ニコ動の影響って大きいよな
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 00:18:00.54 ID:in7WpGz90
ここまでアクエリオンなし
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 00:26:19.75 ID:SZbRU3ZC0
60年代 アトム
70年代 ガンダム
80年代 マクロス
90年代 エヴァ
00年代 ハルヒ
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 00:30:36.61 ID:AOeTe+ei0
お前らほんとわかってねーな。
00年代を代表するアニメがまだパッとこうないのは08年と09年に凄いアニメがくるフラグなんだよ!
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 00:54:37.15 ID:46Ppmdx9O
ちなみに各年代の代表的なロボットアニメヒロインは
70年代がコンバトラーVのちづる
80年代がマクロスのリン・ミンメイ
90年代がエヴァンゲリオンの綾波レイ(次点でナデシコのルリ
と言われてるらしい
00年代はこのまま行くとラクスになりそうだな
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 01:02:59.02 ID:uAirj+QaO
GAだろ常識的に考えて・・・・
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 01:06:01.86 ID:XoQZRZ/R0
オトナ帝国の逆襲(クレしん)は2001年だぜ
正直これに勝てる劇場アニメは00年代には無いと思う
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 01:09:49.51 ID:wnivVSlVO
おまえら…
ふたりはプリキュアを忘れてないか?
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 01:12:52.97 ID:K/0oYZgD0
ハルヒは大作って印象を受けづらいようなテーマなんだと思う
エヴァとかガンダムに比べると
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/28(金) 01:14:51.70 ID:LQoYIHMy0
エヴァやガンダムと比べるとあれだが
他にハルヒほど騒がれた作品がないから
消去法的に名前が挙がってるんだろうなぁ
泣ける作品
E D が 印 象 的 な ア ニ メ
お前らどのアニメの世界に一番いきたい?
思わず泣いてしまったアニメのシーン
あのキャラとあのキャラが同じ声優で驚いた
アニメが原作を上回った作品
アニオタって言われるのはどこからなんだ?
鳥肌立ったアニメの演出
OPがかっこいいアニメ教えれ
京アニにアニメ化して欲しい作品
正直、今年のアニメはらき☆すたが1番よかった
女にもオススメしたいアニメ
今でも聞く終わったアニメの曲
悲 惨 な 死 に 方 を し た キ ャ ラ
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
そろそろ金髪で一番可愛いキャラを決めようじゃないか
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
- いちVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:02 | URL | No.113703
- 攻殻機動隊が無いなんてっVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:03 | URL | No.113704
- に| 2008.03.30(Sun) 18:03 | URL | No.113705
- っつーか、00年代も後半しか挙げてねーじゃねーか
前半にもいろいろあっただろ?
ほら、アレだよえーと・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:07 | URL | No.113712 - まぁ、ハルヒだろうなぁ
中国にパクられるくらいだしな。ハルビン的な意味でVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:07 | URL | No.113713 - 商業的に見たらSEEDがぶっちぎりだなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:09 | URL | No.113714
- ハルヒとか他メディアからのアニメ化作品を
代表として評価するのはどーなんだろう。
アニメハルヒが悪いとは言わんが(つか見てないから評価する資格がない)、
原作ファンの存在、既に存在するシナリオ等考えると
アニメオリジナルと同じ土俵に立たせるのは公平性に欠けると思うけどVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:09 | URL | No.113715 - まだだ!!俺はこれからの2年に賭ける!!!VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:10 | URL | No.113716
- 一番アニメ好きになったきっかけを作ったのがあげられるべき・・・
ケロロは妻と子が良く見ている
土曜も会社休みならよかったVIPPERな名無したん | 2008.03.30(Sun) 18:11 | URL | No.113718 - 2008年になるのに思い浮かばないぞ名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:13 | URL | No.113719
- アニメ全然みない俺からすると、やっぱハルヒじゃねーの?ってのが正直なところVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:14 | URL | No.113721
- ハルヒの支持者はニコニコやYoutube層がメインで
金を落とさずに批評だけするような奴等ばかりだ、ということが良く分かりましたねVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:16 | URL | No.113723 - カブトボーグに決まってるだろクソカスどもVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:17 | URL | No.113725
- ハルヒとギアスじゃないか
ギアスを勧めるときはあまり言いたくないが
デスノとか好きなら絶対はまるって勧めてるわ
食いつきがいいし、作品の緊張感や心理描写のイメージを伝えやすい
結構意識してるのは間違いないしVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:21 | URL | No.113727 - 叩かれるの覚悟でコードギアスを挙げる
あれは夕方にやってればもっとヒットしてたと思うVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:21 | URL | No.113729 - マクロスFVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:21 | URL | No.113730
- 携帯から悪い。下手するとまたエヴァになってしまいそう…
劇場4部作だしな。まぁエヴァ好きだから90~00年代表でいいんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:23 | URL | No.113731 - 攻殻だろ常識的に考えて……VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:23 | URL | No.113732
- この二年の間に富野が何とかしてくれると信じているVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:23 | URL | No.113733
- 売上がギアス>ハルヒということは、財力においては
腐女子が♂ヲタを上回っているということなのか。
ギアスの売上に貢献している男もいるだろうけど、腐女子の財力は凄いな。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:26 | URL | No.113735 - 残念ながらハルヒかVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:27 | URL | No.113736
- ※2に同意VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:28 | URL | No.113737
- まあ他の年代に比べて子供が大ハマリしたアニメが無いのは確かだな
今こうやって批評しあってるのも大人の意見だしVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:29 | URL | No.113738 - なんで攻殻があがらないの?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:29 | URL | No.113739
- 米20
男で買ってる俺はやっぱり少数派か・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:29 | URL | No.113740 - どれもきちんと作れば名作。
手抜きが多すぎるから見る気しないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:29 | URL | No.113741 - 面白いかどうかはおいといて、なんだかんだでハルヒだなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:30 | URL | No.113742
- 2020年には、新ドラ開始の00年代と言われるかも。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:30 | URL | No.113743
- 攻殻があがらないVIPか・・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:30 | URL | No.113745
- 米24
攻殻は子供受けしないからなあ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:30 | URL | No.113748 -
エヴァ懐かしいなぁw
当時はエヴァもパクりとかって叩かれてたよなw
元ネタ探しとかあってさ・・・
あの頃今ぐらいネットが盛んだったらまた何か違ったかもな。
VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:31 | URL | No.113749 - とりあえず
ハルヒだけはねーなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:32 | URL | No.113751 - 攻殻出てないな
もうマクロスFしかないだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:34 | URL | No.113752 - おれも米16に期待するわVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:37 | URL | No.113756
- マクロス初代ってたいしたアニメじゃないぞ
ハルヒのほうがすごいVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:38 | URL | No.113757 - ニコ厨死ねd | 2008.03.30(Sun) 18:40 | URL | No.113758
- まあハルヒだろうなあ
個人的には瀬戸の花嫁かグレンラガンだけどVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:40 | URL | No.113759 - ハルヒ厨の俺だが攻殻の名前があがってないのはおかしい
ってかそっちの方が代表であって欲しいんだが・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:42 | URL | No.113760 - ま、SEEDだわな
次の10年に期待しようVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:42 | URL | No.113761 - スレタイ間違ってるんじゃね?
『オタク』アニメが正解だろ
ドラゴンボールZがエヴァに世間の認知度で負けてるとかあり得なくね?
※11は間違いなくアニメ見てるだろw
アニメ全く見てない人ならONE PIECEって答えるのが普通そうだが…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:43 | URL | No.113762 -
俺としてはぼくらのだな。
あの喪失感はまさに00年代。蒸発した名無し | 2008.03.30(Sun) 18:45 | URL | No.113763 - ってか、90年代ってエヴァよりドラゴンボールじゃないの?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:46 | URL | No.113764
- 悪い意味で代表するということでSEEDでいいんじゃないの肉汁溢れる名無し | 2008.03.30(Sun) 18:47 | URL | No.113765
- 代表するアニメだから知名度が高い作品だよな?
面白かったり良いと思う作品じゃないんだよな?
ハルヒじゃね?
ってか面白いアニメが深夜アニメばっかだったから一般的な知名度で言うと
エヴァより知名度低いのは当たり前だよな
昼間のアニメはジャンプとかばっかだったから良いのが無いんだよな
と言うか今の時代無駄に厳しいんだよPTAのせいで
今エヴァみたいな作品を作ったとして昼には放送できないよな…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:47 | URL | No.113766 - 代表なら間違いなくハルヒだろうね。
萌えアニメが代表ってのは嫌だけど、00年代の世相を反映してるよ。
国際的な知名度も高いし創造力有る名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:51 | URL | No.113769 - 昔はヤマトとかガンダムみたいに未来的なアニメが主流だけど
最近のは設定はどうあれ身近な物が多いよな
まぁオタ狙いってのもあるんだろうけど
そう言う意味では昔のと比較しては考えづらいな、量も多いし
マジレススマソVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:51 | URL | No.113771 - 夜勤病棟VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:53 | URL | No.113773
- なんだこの気持ち悪いスレはwww
俺も90年代はドラゴンボールだと思う。
不作の10年とか…衰退して行ってるとか…あんた何かの評論家ですかwwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:53 | URL | No.113775 - まぁキャラ萌えだ見た目重視だって言われてるんだから、
良作だろうがそうでなかろうが、2000年代を象徴してる作品という意味ではハルヒだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:54 | URL | No.113776 - 80年代のガンダムとマクロスの静かな争い吹いたVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:54 | URL | No.113777
- パヤオ涙目wVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:56 | URL | No.113779
- 代表となるものがないのは確かかもしれんが衰退していってるのはないわ
数うちゃあたる戦法っていっちゃあなんだが面白いのは昔も今もかわらずにある| 2008.03.30(Sun) 18:56 | URL | No.113780 - ドラえもんじゃないの。まぁ00年に限らず70年代くらいからやってるんだが。ハルヒだが、ギアスなんて聞いたことねえよ。所詮夜中にやってるアニメなんて二流だろ。夕方で放送してこそようやく一流。深夜なんて、オタクしか見ねえよ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:57 | URL | No.113781
- もうカブトボーグでいいよ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 18:58 | URL | No.113782
- もう対魔忍アサギでいいよ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:00 | URL | No.113783
- 良くも悪くもハルヒじゃないかなと思う。
U局のアニメがあれだけメディアに取り上げられたことって多分ないだろ?
エヴァとかと比べるのはどうかと思うが、話題性で言えば非オタでも知ってる奴とかいるし。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:00 | URL | No.113785 - これからのギアスに期待しておくVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:01 | URL | No.113786
- >>118を期待する| 2008.03.30(Sun) 19:03 | URL | No.113789
- 2でふいたwwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:03 | URL | No.113790
- オリジナルアニメを挙げろよ。
DBだって漫画原作だから関係ないし
攻殻機動隊も同じ
と、なるとやっぱりギアスか。夕方に進出してどこまでやれるかだなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:03 | URL | No.113791 - 90年代のアニメといえばカウボーイビバップVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:04 | URL | No.113793
- 衰退だとか不作だとか言ってる奴は自分が子どもの頃見ていたのに対して補正かかってるだけだろ
OO年は代表枠増やしてもいいんじゃないの?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:05 | URL | No.113794 - 俺アニメ見ねぇから最近のアニメスレばかりまとめるVIPPERな俺おもしろくねぇVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:06 | URL | No.113795
- ハルヒもコードギアスも2期でどうなるかだな・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:09 | URL | No.113797
- おじゃ魔女ないな| 2008.03.30(Sun) 19:09 | URL | No.113798
- 映画ならクレしんのオトナ
TVなら・・・・パッとするもんが思いつかんVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:09 | URL | No.113799 - もうMUSASHIでいいよVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:09 | URL | No.113800
- 俺の中でゼンマイザムライかなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:09 | URL | No.113801
- >>2クソワロタw
俺もよくお世話になるぜ(ノд`)VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:10 | URL | No.113802 - 個人的にはメジャーVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:10 | URL | No.113803
- ハルヒってそんな一般的な知名度高かったんだ・・・、知らなかった
らき☆すたの方が鷲宮神社関連で知名度高そうな気がしたんだけどなぁVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:11 | URL | No.113805 - まだ2年あるからこれからに期待するVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:14 | URL | No.113808
- 80-90年代を代表するアニメは俺の中では永遠にドラゴンボール| 2008.03.30(Sun) 19:15 | URL | No.113810
- キモオタが話し合ったところで結論なんかでない。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:16 | URL | No.113811
- 米71
いや、アレは一部のキチガイが騒いでるだけだからwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:16 | URL | No.113812 - 攻殻S.A.Cシリーズを3作も見れた00年代は俺にとっては幸せだったわ
もしかすると08年、09年のいずれかに4作目があるかもしれんしな
ハルヒ…?勘弁してくれ…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:17 | URL | No.113813 - フルメタは・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:17 | URL | No.113816
- 深夜枠から夕方枠に移動したギアスが一番に決まってるだろ・・・・
ハルヒもらきすたも金を落とさないニコ厨中心の支持だしな
VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:17 | URL | No.113817 - 90年代がドラゴンボールで00年代が攻殻(SAC,2NdGigs,SSS,イノセンス)だろ。。。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:18 | URL | No.113818
- え、ノエインじゃないの?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:20 | URL | No.113819
- 何で誰もゼロ年代って言う言葉を使わないの?
馬鹿なの?
あと攻殻って略すにわかは今すぐ死ね名無し!! | 2008.03.30(Sun) 19:22 | URL | No.113823 - 攻殻機動隊は?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:22 | URL | No.113824
- 米71
一部のキチガイっつっても、神社参拝に数十万人以上の影響をアニメで起こしたんだろ?
ニュース放送回数も尋常じゃ無いしで結構なもんだとは思うけどな。
いや、代表アニメには程遠いだろうけどな
まあ結論でいくと、NARUTOとかプリキュアとかムシキング辺りだよね
ハルヒとかだとオタが知ってるだけだけど、この辺りならほぼ全年齢層が知ってる。おばさんも幼稚園児も高校生も皆知ってる。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:23 | URL | No.113825 - 短いけどいいアニメが結構出てくるようになったから
10年単位で代表を出すことが難しくなってるよな
昔どおりに10年単位で代表的アニメーってラベルつける必要なくね?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:25 | URL | No.113827 - キモオタどもの会話ってどうして否定的なんだろうなwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:27 | URL | No.113830
- 逆境無頼カイジに決まってんじゃん。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:27 | URL | No.113831
- 腐女子はハルヒですら食い物にするからな…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:28 | URL | No.113833
- どうかな、OOってガンダム史上類を見ない売上誇ってるらしいし、キャラグッズとかもっと展開したら…とは思ったがあと2年でSEEDの売り上げを抜くのは難しいか。俺的にはSEEDに一票VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:29 | URL | No.113834
- ハルヒとか、ゆとりすぐるwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:30 | URL | No.113836
- こういう話になるとジャンプ系アニメはアウェーだよなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:31 | URL | No.113837
- ※83
無視キングとか一瞬だったじゃんwwwwww
消防乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:31 | URL | No.113839 - 90年代?ポケm(ryVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:31 | URL | No.113840
- なんで攻殻って略すとにわかなんだぜ?
GISは?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:31 | URL | No.113841 - ※89
そんなにゆとり世代が嫌いだったらお前は一生ほこりかぶったアニメだけでも見てろ、旧世代(笑)VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:32 | URL | No.113845 - 東北だと話題になってるアニメが放送されないから困る。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:32 | URL | No.113846
- リリカルマジカル、がんばりますVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:32 | URL | No.113847
- ※92
そうか、それ忘れてた。エヴァとか言ってられないなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:33 | URL | No.113848 - ※95
田舎は大変なんだね、プッVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:33 | URL | No.113849 - SEEDは売り上げがすごかったらしいけど、
一般的知名度とかあまりなさそうな気がする
腐女子が黒歴史的発狂でフィーバーしただけだろうし
ハルヒは面白いと思うけど、
リアルタイム視聴のみだと放送順に混乱して
面白いと感じにくいかも知れない
深夜ってのも視聴者を限定させてしまうしねVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:33 | URL | No.113850 - 興味の細分化が進んでるから
昔と違ってこれが一番ってのはないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:34 | URL | No.113852 - ケロロとかハヤテ等のオマージュ(笑)系アニメは論外な訳だなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:35 | URL | No.113854
- ※99
いやあれ知名度もものすごいと思う
ガンプラの売り上げが落ちてたのをものすごい勢いで伸ばしたのもSEED、扶助しじゃなくても結構知ってる奴は多いだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:35 | URL | No.113855 - ドラゴンボールではなくエヴァを評価するならば
ギアスよりはハルヒのような。
オリジナルアニメ限定って方向で考えるならギアスか。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:36 | URL | No.113857 - パチンコのお陰でアクエリオンが普及したのは良かった。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:37 | URL | No.113858
- オリコンを馬鹿にしていながらメディアに取り上げられているから
という理由でハルヒとは…。
海外のアニメや映画に影響を与えた攻殻が挙がらないってなんだかなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:38 | URL | No.113860 - ※104
パチンコ自体クズだから論外VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:39 | URL | No.113861 - ※105
だって日本国内じゃねえVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:39 | URL | No.113862 - なんだかんだ言ってハルヒは面白かったよVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:40 | URL | No.113863
- ※99
SEED放送当時俺は中学生だったが結構な数が見てる、あるいは知ってるって状態だった。
世代的な物で考えれば十分知名度あると思うぞ。
それに久しぶりのTVガンダムだったわけだし一般も結構知ってるはずVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:41 | URL | No.113864 - なんか春厨のコメントにトゲがあるんだがVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:41 | URL | No.113865
- 種はよかったが種死はシンがルナに乗り換えたとこで見るの辞めた。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:42 | URL | No.113867
- 代表格のアニメってあれだろ?
信者が痛いアニメ
ハルヒ一択じゃないか?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:42 | URL | No.113868 - 米94
顔真っ赤wwwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:44 | URL | No.113870 - 苺ましまろ
2期たのむVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:47 | URL | No.113873 - 米40
だよな。そもそもエヴァとかあげるのは大抵オタなわけだし。
てかSEEDとか00とかはガンダムブランド的なもので受けてる感があるからだろ?
攻殻は作品としては最高峰だと確信してるが(異論はm)知名度低かったからな。。
でも、ハルヒとからきすたとかが代表ってのもなんだかな。。
ということでおジャ魔女だなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:47 | URL | No.113874 - アンチの多いアニメ程話題性があるんじゃないか…グレンラガンとかVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:48 | URL | No.113875
- 米112
SEEDも同等だよ。
エヴァと同じくらい痛々しい。| 2008.03.30(Sun) 19:48 | URL | No.113877 - お前ら明日のナージャ忘れてるwwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:48 | URL | No.113878
- マクロスFに期待してる。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:50 | URL | No.113880
- アサギは同意だなw
あの性描写はなかなかできないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:51 | URL | No.113881 - 90年代代表はエヴァとか言ってるが、TV版と劇場版の終わり方を理解出来たのは一握りだろ。まぁ王道を行かないという点では最高だったかもしれないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:51 | URL | No.113882
- 神無月の巫女がない・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:52 | URL | No.113883
- 俺はアニメ全然見ないんだが・・・
正直ネットがなけりゃエヴァもハルヒもギアスも知らなかったと思う。
そういう意味で一般人が広く知ってるという意味で
90年代の代表はドラゴンボールZだろう。
00年代の代表?ぱっとはでないが・・・
SEEDはネットなしでもなんかあるなぁって感じでしってたかもVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:52 | URL | No.113884 - BLEACHは引っ張り過ぎが良くないのかな?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:53 | URL | No.113886
- 客観的に見ると・・・・・・・・・・・・・・ハルヒかアクエリオンかSEEDかな・・・・
知名度で言ったらこの内のどれかだと思う。人気もあるし、アンチもいるしね。
個人的には『スクライド』 (ただ好きなだけです・・・スマソ)VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:54 | URL | No.113887 - ※125クーガーさんの早口が好きだったVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:56 | URL | No.113889
- ※113
こういうのがいるから…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:56 | URL | No.113890 - 少し頭冷やそうか
という訳でリリカルなのはVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:57 | URL | No.113892 - ※113
旧世代のほこりまみれの脳で考えた理論を言われてもね…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:57 | URL | No.113893 - スクイズ
誠市ねVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:58 | URL | No.113895 - 千と千尋じゃないの。どの年代も知ってる。それとも映画はNGなのか。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:58 | URL | No.113896
- ハルヒかギアスかSEED、これからの展開がうまくいけばOOの可能性も。
次に降格かアクエリだな
リリカルとか論外なVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:59 | URL | No.113897 - 攻殻機動隊は90年代じゃね?sacからは関連作扱いにした方がわかりやすいような
同じ理由でseedやエヴァの新劇場版も00年代からはずしたら、やっぱハルヒかギアスなのかな
一般的な知名度で言うとワンピースとかデジモンとかナルトとかハガレンとかどうよ?デジモン以外は原作付だけどなーVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:59 | URL | No.113898 - 90年代を代表するアニメといえばナデシコだろ、jk
00年代を代表するアニメは、今考えることじゃない。
過ぎてから考えるものだ。
こういうのは検証として全体を考察しないと結論は出ない。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 19:59 | URL | No.113899 - ※131
そーいうんじゃなくて…
つーか千とって大した売上は出てないだろ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:00 | URL | No.113900 - 10年というスパンで考えると難しい
考えられる良作が多いがそこからさらに突出したものがない
やはりオタク以外の一般人でもほとんどが知ってることが重要じゃないだろうか
VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:01 | URL | No.113901 - ナルトとか流石にないだろ…いくらなんでも
デスノとかなら分からんでもないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:01 | URL | No.113902 - SEEDだな。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:01 | URL | No.113904
- ※136
売上も考えろよ、知名度とかいうならサザエさんで終了だろ
あれを00年代にいれるのは変だけど、要はそういうことVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:02 | URL | No.113908 - 世界的に考えれば攻殻
あとはギアス2期とマクロスFにかけるしかないだろうなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:02 | URL | No.113909 - エヴァは過大評価されている。| 2008.03.30(Sun) 20:02 | URL | No.113910
- 攻殻だろ。
ハルヒなんてハルビンのぱくり。| 2008.03.30(Sun) 20:02 | URL | No.113911 - さぁて、荒れてきましたよ^^
鋼のに1票蒸発した名無し | 2008.03.30(Sun) 20:03 | URL | No.113912 - 大山のぶ代時代のドラえもんは毎週見てたんだがな。今の子供達には分からんだろうVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:03 | URL | No.113913
- スロースターターでなくて土6枠の一番最初にやっていれば00は良作だったと思う。| 2008.03.30(Sun) 20:03 | URL | No.113914
- ※140
日本で考えたら攻殻は考えにくいと思う
OO二期もあるかもしれないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:03 | URL | No.113915 - エヴァほど流行るアニメがまた生まれるとは思えない
いいじゃん金字塔ってことで
そうかもう2010年になるのか…
まだ1990年代気分なのに| 2008.03.30(Sun) 20:04 | URL | No.113916 - 議題をその年代を代表するロボットアニメにして
80年代・・・ガンダム
90年代・・・エヴァ
00年代・・・攻殻
なら認める
そうじゃなかったらガンダムはともかく後二つはないだろ
支持者の絶対数的な意味でVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:04 | URL | No.113917 - 神霊狩とかプラネテスとかいいアニメがあっても対象が狭いからな。
上辺にステロタイプな萌えを持ってきたハルヒはその辺が上手い。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:04 | URL | No.113920 - とりあえず駆け出しのバンドみたいな奴らの歌をOPに使わないで下さい。合わないんだよVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:06 | URL | No.113921
- 攻殻は90年代だろ・・・
SACやったからおkになっちゃうとエヴァだってこの前新作映画やったから00年物になるぞVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:06 | URL | No.113923 - 代表格じゃないけど、ZOIDSには個人的に何らかの賞を送りたい
当時3Dであそこまで動かせたのは
オタクな視聴者や制作者に結構影響を与えたんじゃなかな?
・・・俺の勘違いだったら赤っ恥ものだけどwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:06 | URL | No.113924 - 俺の中では
90年代 … コジコジ
00年代 … マイメロ かな。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:07 | URL | No.113928 - ローゼンメイデn…すんません、何でもないっすVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:08 | URL | No.113929
- 誰かハルヒの面白さを三行で説明してVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:09 | URL | No.113932
- 米148
80年代・・・ガンダム
90年代・・・セーラームーン
00年代・・・プリキュア、デスノ
ロボアニメ縛りじゃなければこんな感じ?
あらゆる世代への知名度と人気を考えたら。
取りあえず
80年代・・・ガンダム
90年代・・・エヴァ
00年代・・・ハルヒ
はあり得ないよね。近代にかけて衰退し過ぎでしょVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:10 | URL | No.113936 - CRエヴァンゲリオンセカンドインパクトだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:10 | URL | No.113937
- 20代半ばぐらいの年齢の奴等なら
リア消低学年の頃学校でドラゴンボールの話しして盛り上がったよな?
エヴァやハルヒを学校で話題に出来た奴はどれほどいたんだろうなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:10 | URL | No.113938 - ※155
キャラ受け
SF混じりの典型的展開
声優さんのアドリブ
異論は多いに認めるVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:10 | URL | No.113939 - ※153
で?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:10 | URL | No.113940 - MUSASHIだなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:11 | URL | No.113941
- >アニメはどんどん衰退していってる
それはあんたが付いて行けなくなってるだけだと、何度VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:11 | URL | No.113942 - ※158
それは分かる。
最近のオタク文化は認めない人間が増えてるから大変なんだよね。
で、今はそんな話じゃない。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:12 | URL | No.113943 - 駄目な意味でだったら新ドラがぶっちぎりと言わざるを得ないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:12 | URL | No.113945
- エヴァンゲリオンはパチンコのおかげで知った。主人公ってパチンコのようにすぐに負けちゃうのか。毎度毎度負けまくってるんだが、俺の財布がすっからかんになるぐらい。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:13 | URL | No.113948
- ※162
どーせ「ガンダムは1stしか認めん」とか言ってる懐古厨なんだろ、ほっとけよVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:13 | URL | No.113949 - アニメのことになるとすぐ荒れるなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:13 | URL | No.113950
- 98年 ccさくら
ビバップ
99年 おじゃ魔女
デジモン
∀ ゾイド
あと2年、期待できるかもしれんwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:13 | URL | No.113951 - ※165
お前そんなに在日朝鮮に金貢ぎたいの?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:14 | URL | No.113952 - 数が増えて質が薄くなった
そんだけ名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:15 | URL | No.113957 - ネタが貯まってきたらでいいからブラックラグーンの続きを見たいVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:15 | URL | No.113958
- ※169
馬鹿やろう。勝つために打ってるんだろうが。一攫千金狙いだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:15 | URL | No.113959 - テコンVVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:15 | URL | No.113960
- ※168
確かに、過去を振り返るには早すぎるな
今後に期待!!VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:15 | URL | No.113961 - 90年代最強はスラダンだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:16 | URL | No.113962
- ※172
おまえみたいなのをでぃいきゅうえぬというVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:16 | URL | No.113964 - この前大学の飲み会で俺が軽くガノタだって言ったら、スイーツ気味な女子達が
「知ってるよ~キラヤマトとかアスランでしょ~っ」
って言う位だから、やっぱSEEDは知名度に関しては00年を代表するアニメじゃないかと思う。
90年に関しては俺もエヴァよりポケモンだと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:16 | URL | No.113965 - ※175
ないわVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:16 | URL | No.113966 - ※163
スマン。
普通に学校で話題になるぐらいのアニメなら
世間一般で知名度が高い=代表するアニメ
って思ったんよVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:17 | URL | No.113968 - 攻殻って言ってる奴馬鹿?
信者きもいVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:17 | URL | No.113969 - 米162
米158に対して言ってるんだったら、国語力上げろよと
「ハルヒなんかが10年通しての代表ならアニメの衰退著しいね」って意味でいってるんだが。
デスノ見たいに万人が楽しめるアニメが代表としてある以上アニメが衰退してるってことはないと思うぞ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:17 | URL | No.113970 - ※177
だな。種厨種厨と言われる駄作だとしても、やっぱ有名だしな。売上もいいし、自分は嫌いじゃないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:18 | URL | No.113972 - さすが二次元に関してはうるさいですな。
シャナは俺の嫁VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:19 | URL | No.113975 - えびちゅVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:19 | URL | No.113976
- まあオタクを大量放出したハルヒじゃね?
ハルヒから兄オタになった人多いはずVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:19 | URL | No.113977 - マジメな話ケロロはどうだろうか
最近はもう原作の域を超えて子供向けアニメの代表格になってる
クレヨンしんちゃんと比べるとまだ親層の支持もありそうだしVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:19 | URL | No.113978 - バッカーノ……いや、なんでもないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:19 | URL | No.113979
- 懐古厨といわれようがパト2は最高の映画VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:19 | URL | No.113980
- ※181
俺は万人に値しない人間なのか・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:19 | URL | No.113981 - もうポケモンでいいじゃんVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:20 | URL | No.113982
- ケロロもガンプラの売り上げに貢献してる件についてVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:20 | URL | No.113984
- とりあえず、腐女子の需要が増えてきている今は、腐受けのいい作品が代表に選ばれる可能性は高い。
SEEDとかギアスとか阿倍さんとかVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:21 | URL | No.113985 - 米192
ちょww最後wwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:21 | URL | No.113987 - らきすたで黒井先生しか見てなかった俺は異端じゃないよね?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:21 | URL | No.113988
- ※188
うん、懐古厨VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:21 | URL | No.113989 - ※192
最後やめろwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:22 | URL | No.113992 - 米139
言ってる通りサザエさんとか違和感ありすぎだろw
アニメが開始された年でカウントすればいいんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:22 | URL | No.113993 - ※191
結局はガンダムだVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:23 | URL | No.113994 - 米192
おお振りだよな?いいオトコじゃないよな?wwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:23 | URL | No.113996 - 米197
あれは単に売上も考えろってことだろ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:24 | URL | No.113998 - 1クールアニメってのがハルヒを代表に推しづらい最大の理由な気がするVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:24 | URL | No.113999
- ハルヒは00年代のうちにもう一回アニメ化するんだぜおまえら。
この10年の中では2位以下にダブルスコアつけて圧勝だよ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:25 | URL | No.114001 - 世の大人達は大半懐古厨なので最近のアニメが評価されるのは10年くらい先じゃないか?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:25 | URL | No.114003
- 米202
OOとかSEEDとか考えろよ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:26 | URL | No.114004 - 2000年代は「萌え」じゃねーの?特定の作品じゃなくて肉汁溢れる名無し | 2008.03.30(Sun) 20:26 | URL | No.114005
- もし、00年をハルヒみたいな認知度で選ぶなら。
90年はドラゴンボールやポケモンになると思うんだが。
エヴァとかアニヲタだけだろ。| 2008.03.30(Sun) 20:27 | URL | No.114011 - ハルヒは良さを伝えるのに困る。「タダの学園モノ」で片づけられた事もあるしVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:27 | URL | No.114012
- 海外での人気を普通に考えたら、
間違いなく浮上してくるのはナルトだろ(DBの再来と言われてるし)。
国内での知名度もまずハルヒより高いはず。
よって、余計な先入観を排除して考えると、
90年代 ポケモン
00年代 ナルト
が妥当になるんだが、どちらもオタク層の信者が多くいる作品ではないので、
こういう議論では他の作品に埋もれがちになる。| 2008.03.30(Sun) 20:28 | URL | No.114015 - 確かに外国人はジャンプ系好きだよなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:29 | URL | No.114016
- ナルトも腐女子たかってるだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:30 | URL | No.114019
- 米206
???
ハルヒ支持してんのってアニオタじゃなくて非オタとか子供だったの?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:31 | URL | No.114020 - ぶっちゃけ00年はぱっとしないなぁVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:31 | URL | No.114021
- 米208
あの、ここ日本ね?
日本の話ね?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:31 | URL | No.114022 - 米208
だからさあ、売上って(ryVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:32 | URL | No.114023 - 米206
逆だろwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:32 | URL | No.114024 - 人気のバロメーターあるだろ。
同
人
誌VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:33 | URL | No.114027 - ※210
腐女子がたかるアニメだからってアニメがクソなわけじゃないし
腐女子がたかるアニメが受けたからって腐女子が認知されてるわけでもない
腐女子とアニメの出来は切り分けようぜVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:33 | URL | No.114028 - 米208
ポケモンはアニメとして売れた訳じゃないからな
あくまで「商品」として成功したんだよVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:33 | URL | No.114029 - 攻殻と言いたいが知名度がなあ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:33 | URL | No.114030
- 米200
売り上げ云々とか言ったらワンピース、遊戯王とか
ジャンプマンガで確定にならないか?
やつらの商品展開はマジパネェーよ…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:34 | URL | No.114032 - 最近は手当たり次第にアニメ文化が蔓延してるせいで、社会現象を巻き起こすアニメが無い。
そんな訳で最近は漫画のアニメ化ってのも大したステータスにならない感がある。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:35 | URL | No.114033 - SAC そんな名作かぁ?
いい作品だとは思うけどさ・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:35 | URL | No.114034 - 米217
切り分けるのは無理。
事実ファンなわけで、売り上げにも貢献してるからな。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:36 | URL | No.114035 - SEEDじゃねえの?
アレがあるまでガンダムって言葉自体知らなかったのに今結構有名だしVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:36 | URL | No.114036 - 後に影響を与える手法、テーマって意味だったらなんだろうね。
そういう意味では結局2000年代はエヴァから抜けきれなかったのかも。
エヴァ嫌いだけど。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:37 | URL | No.114039 - 米224
え・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:37 | URL | No.114040 - なんか話がそれまくってる気がする
米218の言うとおり、商品としてじゃなくアニメとして売れた作品を考えるべきだと思うVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:37 | URL | No.114042 - 米218
それはつまり売上を伸ばしたことになり、代表格に選ばれても問題はない。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:37 | URL | No.114046 - 米218
だからテレビで放送されたアニメDVDを買うのはオタクだけだと何度言(ryVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:37 | URL | No.114047 - 売り上げでいうなら
90年:DB
00年ワンピースだな| 2008.03.30(Sun) 20:38 | URL | No.114048 - 10本アニメがガチVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:38 | URL | No.114049
- ※224てめーは俺を怒らせた(笑)VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:38 | URL | No.114050
- 米227
「代表する」だから売上を含めて考えないといけないんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:38 | URL | No.114051 - 米229
君ポケモンのゲーム出てるの知らないの?
商品はDVDだけじゃないんだよ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:39 | URL | No.114054 - キャラの造型に違和感を感じたらどんな大作も見たくなくなる。
コードギアスとかVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:40 | URL | No.114056 - 米231
おまえ・・・・
わかってるじゃないかVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:40 | URL | No.114057 - だっぽんはどうなったの?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:40 | URL | No.114058
- アニメとして売れるってつまり商品も売れたかって話になるだろ。
知名度だけじゃ話にならないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:41 | URL | No.114060 - 売り上げだけってのは非常に客観的だとは思うんだけど、
その指標でだしたランキングは視聴者にとって何か意味あるのかね。
むしろ売り上げこそ無視して良いと思うよ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:41 | URL | No.114061 - ※213
確かに、国内でのアニメ単体のナルトの人気を評価すると
厳しいものがあるのは認める。
しかし、90年代はポケモン>>エヴァなのは国内だろうが国外だろうが
揺るがないと断言できる。
斬新性とか作品のクオリティとか、人の見方によって変わりうる曖昧な基準を
持ち出さない限り、まずこの順位は変動しないだろう。※208 | 2008.03.30(Sun) 20:42 | URL | No.114062 - 米235
そんなこと言ったらSEED目がやばいだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:42 | URL | No.114063 - 米239
普通にあるだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:42 | URL | No.114066 - ※239
話の本質を理解出来てないな。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:43 | URL | No.114067 - 90年代の代表がポケモンではなくエヴァなら
売り上げではダメでしょwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:43 | URL | No.114069 - 認めたくないけどハルヒVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:43 | URL | No.114070
- >>242
売れた作品が面白いの?
そんな判断基準で見るかどうか決めて、感動するの?
自分が好きか嫌いかとか、作品の内容とは関係無くない?
VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:44 | URL | No.114071 - そうか・・・みんな攻殻は眼中にないんだな・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:45 | URL | No.114072
- ※243 お前がなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:45 | URL | No.114073
- 話の本質(笑)VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:45 | URL | No.114074
- ハルヒは二期見てみないと分かんないな。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:46 | URL | No.114076
- 米239
アニメの出来だけを見たら、個人的な感想が入ってくるだろ。
個人的な感想を入れたらアンケートとるなりしないと「代表」なんて決められないだろ。
だから売上を見てるんだよ。客観的に見てどのアニメの売り上げが一番高いか。分かりやすい指標はこれしかないだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:46 | URL | No.114077 - *246
逆だろ。低能過ぎるぞ
面白いから売れる。| 2008.03.30(Sun) 20:46 | URL | No.114078 - なんだかんだでPLUTOではないでしょうか。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:46 | URL | No.114079
- >>243
話の本質云々言うなら、そもそも「代表する」って何よってとこから
合意がなされてないと話してもなんの意味もないよ。
売り上げって基準が当然のように代表するの定義に入り込んでることに
むしろ違和感を感じた。
もちろん、多分こんなところで不特定多数が議論して結論の出せるものじゃないことは承知してるけど。
だからといって、売り上げで話がすすむのも俺は嫌だな。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:46 | URL | No.114080 - DVDの売り上げでいくなら
90年代代表はエヴァで間違いない
00年代はSEEDか?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:47 | URL | No.114081 - ※246
自分が好きか嫌いかじゃなくてだね…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:47 | URL | No.114082 - 米254
米251読んでみろ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:48 | URL | No.114083 - カービィ
視聴率よかったらしいしね。名無し | 2008.03.30(Sun) 20:48 | URL | No.114084 - 253
アニメな アニメVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:48 | URL | No.114085 - エヴァはそりゃテレビで取り上げられたり一時期凄い人気だったさ
でもハルヒは?いつ話題にあがった?新聞にパッて載って終わりだろ?
こんな認知度の無いアニメのどこが00年代表するんだ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:48 | URL | No.114086 - >>252
面白いから売れるが成り立つとして、売れるから面白いは成り立つの?
面白い者は悉く売れるの?
それって嘘じゃない?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:48 | URL | No.114088 - 90年代はアニメばかりだった
00年代はオタク専用アニメばかりだった
既に土俵が違うんだよ
エヴァもなんだかんだで小さな社会現象を起こしたしなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:48 | URL | No.114089 - 売り上げだと・・・90年代がエヴァってのがおかしい気がする
ポケモンみたいな長寿アニメはダメってことなのか?
売り上げも指標の一つだけど
アニメの影響度も重要な気がする
そのアニメの後にこんなキャラが増えたとか
こんな展開が増えたとか
この声優の起用が増えたとかVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:49 | URL | No.114091 - 面白いから売れる。
売上を見ればどれが面白いか分かる。
そんなところだ。
売上を見ることはおかしいことじゃない。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:49 | URL | No.114092 - やれやれボーガーが紛れ込んでるようだな
俺もカブトボーグを推すぜ!(ネタ的な意味で)
マジレスだと、ねえな。ここ8年間一般人巻き込んだ社会現象アニメで起きてねえよVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:49 | URL | No.114094 - 今は信者一人がオタ産業に落とす金額が増えたからな。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:50 | URL | No.114095
- なんか荒れてきたな~
茶でも飲んで落ち着け
(´・ω・)つ旦 ドゾーVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:50 | URL | No.114096 - 60年代 アトム
70年代 ガンダム
80年代 マクロス
まで誰も異論ないのに、90年、00年はおかしいなw| 2008.03.30(Sun) 20:50 | URL | No.114097 - >>257
だから売り上げが客観的なものってことは認めるけど
それと「面白さ」(そもそもその定義が微妙だが)に関係があるとは限らないし、一部あるとしてそれだけを基準にして「面白さ」を語ることは不合理だよ。
売り上げ以外の視点も持ち出して話して良いと思うんだ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:50 | URL | No.114098 - 米263も一理ありそうだな
どんな例がある?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:51 | URL | No.114103 - ドラえもんのおばあちゃん編で泣かない奴は俺がファックしてやるVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:51 | URL | No.114105
- ここでガンダム挙げてる奴って何なの?
ガンダムなんて70年代からあって、ずっと固定的にファンついてるんだから10年単位で代表するもんとは言えないだろが。
てことでハルヒ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:51 | URL | No.114106 - 歌がランクインしたとか新聞で特集とかそれくらいで代表って言うなら
らきすたのほうがまだ代表になるんじゃね?
地域振興にまで使われてんだぜ?
ハルヒもらきすたも代表なんてなってほしくねえけどVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:51 | URL | No.114107 - ※265
マジレスすんなwwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:52 | URL | No.114110 - 米269
裏返せば「売上」も視点に入れろってこと。
あんまりにも売上を関係ないと否定するやつらが多いんだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:53 | URL | No.114111 - 米268
それだけアニメを見る層が複雑になったってことじゃないのかな?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:53 | URL | No.114112 - *261
売れるから面白いってのは言葉的におかしい。
すべての人間が面白いと思うものなんてあるわけないし。
お前が面白いと押すものも他の奴がみればつまらんっていうだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:53 | URL | No.114113 - おでんくんでいいんじゃねVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:53 | URL | No.114114
- 当時はアニメとか全然知らんかったけど
エヴァンゲリオンってアニメが人気なんだって知ってたぞ
一般メディアで連日のように話題に上がってたからな
00年代にはそこまで話題になったアニメまだないだろーVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:53 | URL | No.114115 - まま、悪い意味で代表ならひぐらしだわな
放送中止になっちゃうくらいだしまた犯行動機にどうたらとかで漫画も問題視されてるしなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:53 | URL | No.114116 - まぁ注目される作品ほど叩かれるからアンチ=注目度のバロメーターじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:53 | URL | No.114118
- 米272でハルヒあげてるやつってなんなの?
ハルヒなんて人気も知名度も売れ行きも、あの駄作と言われたSEEDにすら負けてるじゃないか。
てことでSEED。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:54 | URL | No.114121 - 社会現象アニメは確かに00年だと記憶にないねVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:55 | URL | No.114123
- ※270
例か・・・そこまでアニメ観ないから難しいなぁ
なんとなくだけど、エヴァの後から
アニメで文字を表示する演出が増えたとか・・・?
ごめん、上手く例挙げられないですVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:56 | URL | No.114126 - >>275
俺も売り上げを視点に入れるのはある程度は良いと思うんだよ。
でも、それは多分この場合の「代表する作品」においてはそれほど
大きなウェイトを占めてないと思うんだ。
全く売れてない作品で、知る人ぞ知る名作が「代表する」とは思わないけど。
凄く売れてるから「代表する」とは到底思えない。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:57 | URL | No.114129 - なんだろなー
90年代までは まぁどれがあがっても納得なんだけど
00年はハルヒでも種でもしっくりこないっていうか・・・
VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:57 | URL | No.114130 - 米277
>すべての人間が面白いと思うものなんて…
だからね、どれだけの人間がそれを好きなのか、それを知るひとつの目安が売上って言ってるんだよ?
そんなに売上を話に出されるのが嫌?なんか困るの?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:57 | URL | No.114131 - オタが沸くのが当たり前になったから大ヒットとか無くなったんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:58 | URL | No.114136
- ハルヒよりあずまんがのほうが・・
VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:58 | URL | No.114138 - >>277
もちろんそれはその通りで、それを言い出したら話がすすまないだろ。
でも、それと売り上げ至上主義は別と言いたかった。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:59 | URL | No.114139 - エビちゅかかみちゅなら老若男女問わずに楽しめるVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:59 | URL | No.114141
- 米285
だからといって自分の考えだけで「これが一番なんじゃね」とか語られるのもなあ。
指標として売上はやっぱり大事だよ。
SEEDのメカニックが大人気だったのは、SEEDガンプラの売り上げが落ち気味だった今までのプラモの売り上げを一気に引き伸ばしたところから分かるように。
まあこれはメカニックに限った話になるが、そういうことだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:00 | URL | No.114143 - ※289確かに「萌え」の先駆けとなった役割は大きいなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:00 | URL | No.114144
- 90年
認知度
ドラゴンボール>ポケモン>エヴァ
アニヲタが選ぶ
エヴァ
00年
認知度
ハルヒ>らきすた
アニヲタが選ぶ
ハルヒ>ガンダム00>
@2年に期待だなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:00 | URL | No.114145 - ハルヒじゃね?あんな最低限の材料でおもしろくできるのは純粋にすごいと思うけど。話自体わかりやすいし裏設定とかうるさくないからアニメや漫画にしてもうけたんじゃないかな
ガンダムとかエヴァとか思想が表立ちすぎてうざくなる時あるから好きくない| 2008.03.30(Sun) 21:00 | URL | No.114146 - 米40で結論出てないか?
『オタクアニメ』と定義し直せば少なくとも
ポケモンやドラゴンボールなんかが入る余地は無くなるなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:00 | URL | No.114147 - 米295
分からんやつは分からんさ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:04 | URL | No.114155 - @2年でよつばとがアニメ化すれば・・・・
まぁ無理だろうけど 作者があれだしVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:05 | URL | No.114156 - >>292
俺としては個人的に好きか嫌いかはともかく、例えば
米263の視点も取り入れて話をすすめた方がふさわしいと思う。
エヴァ嫌いだけど。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:05 | URL | No.114160 - 米295
そんなこといったら俺はハルヒの中で語られる思想大っ嫌いなんだぜVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:05 | URL | No.114162 - このスレ見た制作者は万人受けを諦めるだろうVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:05 | URL | No.114163
- どう考えてもりぜるまいんVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:06 | URL | No.114164
- コードギアスだろうねぇVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:06 | URL | No.114167
- 米299
だからどんな例があるのかってVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:07 | URL | No.114169 - 万人受けだったらヒカ碁とかすごくなかった?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:07 | URL | No.114170
- 米301
もとから無理な話じゃん、今の時代VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:08 | URL | No.114171 - 米302
おまえwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:08 | URL | No.114172 - ハルヒ絵は奇麗だけど内容つまんね
攻殻>ハルヒなのは間違いないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:08 | URL | No.114174 - ヒカ碁は最後韓国人最強主義になったから嫌いになった
なんなんだよ日本人が碁強かったら悪いのかよって。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:09 | URL | No.114176 - マイメロだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:10 | URL | No.114177
- 攻殻とハルヒは年代が違うだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:10 | URL | No.114178
- ハルヒの話はいまいち掘り下げ損ねた感があるVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:10 | URL | No.114179
- >>304
ガンダムだったら大人の視点とか戦争だったり、
エヴァだったらセカイ系のストーリーとか綾波とか、263の人も言ってるような文字とかの演出じゃね?
こういうのは他のアニメでも、下手すりゃアニメ以外にも影響与えたよ。
でも、そう考えると2000年は思いつかないけどね。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:11 | URL | No.114181 - 政府の役人どもが「オタク特定財源」とか作りそうなスレだなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:11 | URL | No.114182
- TOHEARTかなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:11 | URL | No.114183
- 米309
じゃあ最後日本優勝 日本TUEEEEだったらよかったの?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:12 | URL | No.114185 - 米296
エヴァやハルヒ、ギアスを挙げてるオタ共は
『このアニメは世間にも受け入れられてるんだ!』
と思い込む事で自分自身を護ってるんだよ…
察してやれKY野郎VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:12 | URL | No.114186 - アンケートでもしないと決まるわけねぇwww
作品数が多すぎるwwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:12 | URL | No.114187 - 米313
なるほどね、そんなところか。
理解したよ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:12 | URL | No.114188 - 攻殻は02年~06年、ハルヒは06年VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:12 | URL | No.114188
- ※308
面白さで言ったら90年代だって
エヴァを凌ぐ作品は結構あるぞ?
面白さだけが代表格になれる指標じゃないんだよVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:12 | URL | No.114191 - 米316
お前ヒカルの碁読んだことないなwww
有名な話だからぐぐってみろ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:14 | URL | No.114194 - 米320
それはOVA版 最初の劇場版は95年VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:14 | URL | No.114196 - 米322
単行本全部もってるっつのwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:15 | URL | No.114197 - もう90年代、00年はジャンプアニメでいいだろ。
ドラゴンボールとか誰も文句言えないし。
ワンピースとか漫画は1億冊売れてるしな。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:16 | URL | No.114198 - 取りあえず関連グッズの総売り上げ、世間とネットの知名度、ストーリー、作画
あたりの要素を総合して判断すればいいんじゃね?
ゲーム、ラノベ、漫画、オリジナル等の各原作で比較してみると面白そうだVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:16 | URL | No.114203 - SEEDでしょ、次点ハルヒ。| 2008.03.30(Sun) 21:16 | URL | No.114205
- 米316
あれな、主人公が韓国人に最後普通に負けて終わんだよ。確か。
韓国人が「碁で韓国は日本に負けるはずがない。最後の対決は主人公が韓国人に負ける内容に白」って作者に圧力かけた…とかそんな話。
俺はあんま知らんから自分でぐぐっといてくれ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:17 | URL | No.114208 - ※325
それは漫画の影響であってアニメの影響ではない!
って言ってるのがハルヒやエヴァ好きのオタなんです…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:18 | URL | No.114211 - 米323
地上波だろw
流れからして劇場版の話はしてないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:18 | URL | No.114213 - 米325
だからさぁ…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:18 | URL | No.114214 - そうだなドラゴンボールを忘れていたと思ったが、
あれは元々漫画だからな。
ハルヒと違ってアニメ依りではなかった気がする。
マクロスFに期待してます。
映画化まで行って欲しいVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:18 | URL | No.114215 - 攻殻「TV」アニメ放送は02年だぞ。
劇場版は95年だが。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:19 | URL | No.114216 - 米328
それ何か聞いたことある
誰か詳しく教えれVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:20 | URL | No.114220 - 米333
だから それはOVA版をTV放映しただけだっつのwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:20 | URL | No.114222 - OOの二期に期待VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:20 | URL | No.114223
- 売れてる漫画がアニメ化して
それが○○年代を代表するアニメになることに何で問題があるの?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:21 | URL | No.114227 - 元々漫画とかいうならハルヒ元々小説なんだがwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:22 | URL | No.114228
- よくも悪くも
一番たくさん名前が挙がってるハルヒを推す
まあ単純に好きなアニメだからVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:22 | URL | No.114230 - 攻殻はクオリティも高いしマトリックスにも影響を与えたけど
代表として挙げようとしても知らない人が多いと思うな
代表というからには癪だけどある程度の「スイーツ(笑)度」が必要だと思うVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:22 | URL | No.114231 - 漫画がアニメ化ってのより
最初からアニメで人気が爆発したって方が凄い気がする
まあそんな話なわけで。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:23 | URL | No.114234 - ドラゴンボールとかジャンプアニメはもう違う土俵で考えないと
オタク叩きしたいだけの人が話に混ざってキトルVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:23 | URL | No.114235 - ケツだけ爆弾で決まりだな!VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:23 | URL | No.114238
- ハルヒの挿絵がのいぢ絵じゃなかったらスルーされてたと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:24 | URL | No.114239
- 米342
それもまたどうかと思うけど…どうなんだぜ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:24 | URL | No.114242 - 腐であれなんであれ、ガンダムというブランドに再び注目を浴びせさせたSEEDは偉大だと思う。こういう点を評価すべきだろ?代表アニメって。色々な場所で名前聞いたしね。
正直内容は評価できるものではなかったけど、注目度、売り上げ共に00年代表だと思うよVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:25 | URL | No.114243 - 米344
シャナだって「のいぢ」だから見られたようなもんで。
それは確かにそうだろう。
でも実際に人気はすごかったんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:26 | URL | No.114246 - 元々人気あるからアニメになるんだろ。
アニメ放送してさらにって考えても
攻殻>ハルヒは揺るぎないな。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:26 | URL | No.114248 - ※187
気持ちは分かるVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:26 | URL | No.114250 - 米346
OOだぜ、俺はOOを信じて疑わないぜVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:27 | URL | No.114254 - マトリックスに影響を与えたっていうけど
攻殻もブレードランナーの影響をもろに受けてるからなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:28 | URL | No.114256 - 代表って言われてパッと浮かんでこない時点でもうないんだよVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:28 | URL | No.114258
- 売り上げ云々言ってる奴はなんで視聴率の事は考慮しないんだ?
ドラゴンボールZの視聴率とかアニメのくせに中々の数字取ってなかった?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:28 | URL | No.114260 - SEED ハルヒ 二択じゃないかな?
まだ2008年だし、決めるのは早い気がするけどね。
あと異常に期待してるのは、マクロスF!!VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:29 | URL | No.114262 - おまいらこんな言葉を知ってるか?
「一番売れてるものが一番いいものなら世界で一番おいしいらーめんはカップラーメンじゃないか」っての。
エヴァもドラゴンボールもポケモンも、時代の一部になるくらいにすごいブームがあったと思うんだ。ていうかドラゴンボールは80年代から始まってるから80年代の代表にしてほしいけど。
じゃあなんでエヴァなのかってことを考えてくれ。たった2クールアニメでgdgdエンドだぜ?予告とか絵コンテだったじゃないか?
オタクアニメっていう分野はさ、実はUFOオタクとかミステリーオタクのように際限なく議論できるすばらしい素材なわけよ。考えさせられる深い内容があるか?議論の尽きない深い謎があるか?
ドラゴンボールは違うんじゃないか。ポケモンはもってのほか。ガンダム?惜しい。じゃあ、エヴァじゃないか。
というわけで俺は2000年代はGAを推すね。
あぁ自信を持ってGAを推すね。プラネテスとかも神作だったよね。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:29 | URL | No.114263 - ※348
お前、実はアンチ攻殻だろ?
攻殻好きな奴ならムキになってハルヒなんつー方向性の違うアニメと比較しねーよ
空手とムエタイどっちが強いの?ってくらいふざけた比較だぞ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:30 | URL | No.114264 - >>175が真理だろ
野球の長嶋茂雄だって所詮あの時代で特に印象に残りやすいから今も神扱いされてるわけで。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:30 | URL | No.114265 - ※355
だからエヴァが代表って言ってる時点で(ryVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:32 | URL | No.114270 - 米355
はぁ?
カップ麺は手軽に食えるから一番売れてるんだろ、一緒にスンナVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:32 | URL | No.114273 - 米350
いや、俺も00はかなりの良作だと思ってるよ。だけど現実問題、ガンプラだのDVDだのさほど売れてないらしい・・・そりゃ種と比べるのが酷だけどさ。
視聴率に関しても、時間帯の割りに種は良かったと思う。土6枠も作ったし、社会影響度もなかなかじゃないかなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:32 | URL | No.114274 - 00年代代表が00になってくれると面白いんだがなぁVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:32 | URL | No.114275
- 米356
攻殻もハルヒも好きだけど攻殻推す俺が通りますよ~VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:32 | URL | No.114276 - プラネテスは確かに漫画 アニメともに神作品だったなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:33 | URL | No.114277
- *356
え?何?方向性まであるの?
学園アニメ→ハルヒ
戦闘アニメ→攻殻・ガンダム系
ジャンルはアニメだろ。馬鹿じゃないの?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:33 | URL | No.114279 - 米359の指摘が的確すぎて吹いたwwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:33 | URL | No.114280
- OO始まる前の評判と比べると皮肉なもんだな…| 2008.03.30(Sun) 21:34 | URL | No.114282
- 米360
まじか?
ガンプラの売り上げは過去に類を見ないとか聞いたんだが…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:34 | URL | No.114286 - 2002年 あずまんが
2003年 種orプリキュア
2004年 ハガレンorマリみて
2005年 種デス
2006年 ハルヒ
2007年 らき☆すた
この辺が「良くも悪くも」年度代表アニメと呼べる| 2008.03.30(Sun) 21:35 | URL | No.114287 - 米366
スタッフに新人さんが多くて、いままでのガンダムってイメージと結構かけ離れてたもんな。
要は慣れってやつじゃない?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:35 | URL | No.114289 - 米359
じゃあ値段が安いDVDだったら売り上げ上がるよな?それって質の議論には関係ないだろ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:36 | URL | No.114290 - ※362
いえね、攻殻を代表として挙げるなというつもりは無いのよ
すごい作品ってのは痛いほど分かるし
ただ、さっきからやけに攻殻に固執する人がいるからちょっと釘を刺したかったのさ
攻殻好きな他の人に迷惑かけたんなら謝ります、ごめんなさいVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:36 | URL | No.114291 - 05年はぱにぽにだっしゅ!じゃないの?w
あ、オタだけですか・・そーですよねVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:36 | URL | No.114292 - 米368
ギアス一期もいれてやれ、深夜放送の方VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:37 | URL | No.114293 - 米355
オタアニメならこんなに米欄伸びずSEED、ハルヒ辺りで
落ち着くと思うがそうじゃないかもしれんから
こんなカオスな事になってると思われるんだがVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:37 | URL | No.114295 - 米370
話が違う、値段じゃないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:37 | URL | No.114296 - なんかほとんど深夜アニメばっかだな。
オタがジャンプを認めれば、ジャンプアニメが90年00年を占めるだろうVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:39 | URL | No.114298 - 米370
経済ならってこいVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:39 | URL | No.114301 - ジャンプは昔はよかったけど最近は駄作が多いからなあVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:40 | URL | No.114303
- 米370
お前はNANA初巻の売り上げを知らないと申すのか!?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:40 | URL | No.114304 - 米375
手軽さ=購入のしやすさ
が最たるものだと思ったが、それじゃどの店にも置いてあるアニメっていう意味でブランドか?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:40 | URL | No.114305 - ガンプラに関してはどっかに書いてあったな。00は良くも悪くもいつも通りみたい。まぁSEEDが近年にしては飛び抜けすぎてたんだけどな。
でもよ・・・お前らがデザイン毛嫌いして買わないからこういうことになったんだろーが!俺はHGならすべて買ったぞVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:41 | URL | No.114306 - アニオタってワンピースとかのジャンプアニメ見ないのか?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:41 | URL | No.114307
- やばい白熱してきたなwwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:42 | URL | No.114310
- 種だの00の人気ってのは、従来のガンヲタ共の下地があってはじめての人気であって、こいつら単体じゃ大して売れてないだろ。ガンダムという強力なロボットアニメ文化の上に乗っかってるだけで、俺にはギアスと区別がつかないくらいどうでもいいアニメ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:42 | URL | No.114312
- >>370
ラーメンとして美味しいわけじゃなくて
手軽に食えてるから売れてるのに、
それをもっておいしいラーメンとするのが間違ってる。
って意味だろ。
同様に、アニメとして売れる特徴があるわけでもないけど
漫画(ストーリー)が面白いから売れてるDBを
代表とするのは間違いってことだな。
話の本質は質がどうこうとか値段がどうこうじゃなくて、
一つの指標で分析をする際に陥りがちな誤りを皮肉ってるってことだと思うぞ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:43 | URL | No.114313 - 10年までの二年間の可能性を視野に入れない人たちが集まっていると聞いてVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:43 | URL | No.114315
- もうなんでもいいや。だんご3兄弟は。一応アニメっぽくないVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:43 | URL | No.114316
- 米370
『手軽に食べれる』から選ばれてるんであって
『安い』からというだけで選ばれてるんじゃないんだよVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:44 | URL | No.114318 - ※384
だな 正直ブランドに頼ってるだけで 作品自体は微妙VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:44 | URL | No.114319 - 米380
大分違うwwwwwwww
手軽ってのは米355がカップ麺の売り上げを引き合いに出したから、カップ麺は質じゃなくてその手軽さから売り上げが大きいと言ったまでの事。アニメでいう売上とはおよそ何の関係もない。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:44 | URL | No.114320 - ほんとだ、DB 80年代か悪かった。
俺が始めて買った、ドラゴンボールは80年代だったのか・・・
じゃあ、90年代はポケモンだな・・・任天堂大勝利!!VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:44 | URL | No.114321 - 米381
甘い、甘いぞ
俺はグラハムフラッグ以外すべてのスケールのすべてのキットは揃えてやったwww
グラハムフラッグ置いてないんだよ…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:46 | URL | No.114324 - ぶっちゃけネット発達による嗜好の多様化ってヤツでどんぐりの背比べ。
アニメ業界に関らずどの業界も似たり寄ったりだな。
個人的には神霊狩が地味に良作と思う。まだ完結してないけど
都ちゃんカワイイ(´Д`;)ハァハァVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:47 | URL | No.114325 - 解説トン
だが・・・・もとから売り上げと質が比例しないたとえとしての話を出してるのにラーメンのおいしさに話を戻すのはそれこそ陥ってないか?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:47 | URL | No.114326 - 米376
ジャンプ黄金期以降がgdgdすぎて深夜アニメにいついたって人が多いからじゃない?
今のジャンプ読んでないから知らないけどメディアミックスのやり方すごいね。ミュージカルとかw
電撃がそういうノリ(二次を三次化)になったら離れるのかなと少し不安。
昔あったブギーポップの実写映画は大コケしてくれてほんとよかった
スレチな意見でスマソVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:47 | URL | No.114328 - 米384
しかしそれが事実VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:48 | URL | No.114329 - 90年代を代表するとか
これには勝てないとか
エヴァ厨やクレしんオトナ戦国信者がキモイ
まず至上とした物言いでVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:49 | URL | No.114330 - 米394
よくわからん
さっきからそれを言ってるVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:49 | URL | No.114331 - DBは主軸は漫画だしポケモンも主軸はゲームだろ
なんか違うVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:49 | URL | No.114333 - 米394はマジメに話聞く気あんのか?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:50 | URL | No.114334
- 米385
漫画(ストーリー)が面白いから売れてるDB
これで十分○○年代を代表するアニメの資格があると思うんだが?
とりあえずお前等オタ共がエヴァやハルヒが最高のアニメだと
思い込みたいという熱意は伝わってきたから安心しろwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:50 | URL | No.114335 - 米398が良識人なだけでほかがラーメンがおいしいからか手軽に手に入るかで議論して、または手軽さっていうのは値段の安さやブランドであるかどうかを議論している。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:52 | URL | No.114337
- 米401
話の流れつかもうぜVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:52 | URL | No.114338 - >>401
いや、それじゃアニメじゃなくてもいいじゃん。
原因つきつめりゃ漫画が面白いんであって、DBアニメ自体はそのおまけだろってことだよ。
ってもただヲタがどうこう煽りたいだけなんだろうけど。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:53 | URL | No.114339 - こんなところで他者を批判したって
結局は10年以降にならないと分からないんじゃ意味なくね?
時が来たら自然と語られることだろうしさVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:53 | URL | No.114341 - 米402
だから違う。
そもそもアニメの話。なんだよ手軽さが値段の安さやブランドであるアニメって。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:54 | URL | No.114344 - ハルヒって、
ツンデレ、巨乳、眼鏡っ子と典型的な「萌え」の要素をちりばめつつ、
エヴァ以降広まったとされる「セカイ系」の要素もストーリーに入れてるから、
確かに00年代を代表する作品と言える罠
ただ、「萌え」ってのがそもそも昔からあった好みが細分化されて表に出てきただけだし
「セカイ系」はそもそもエヴァが元になったようなものだから
パッと代表が出てこないのは、この10年新しいジャンルが生まれてないだけなんだろう。
って最初の方でも言ってたっけかVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:55 | URL | No.114347 - ※401
こーんなところで語っちゃってる時点でお前も十分オタだよVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:56 | URL | No.114349 - ポケモンとか97年~今まで続いてて
映画だって10以上でてるのに主軸がゲームとかいえるの?
DBだって同じだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:56 | URL | No.114351 - 悪い・・・米406の読解力のなさに絶望した。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:58 | URL | No.114353
- バーローに決まってんだろバーローVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:58 | URL | No.114354
- >>409
DBは明らかに漫画中心だからともかく、ポケモンはどうなんだろうね。
ポケモンはある意味アニメが主軸かもわからん。
逆に広がりすぎてそれ以外の何かって気がしないでもないけど。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 21:59 | URL | No.114357 - 米408
もちろんアニメは好きだw
そーじゃなきゃこんなスレ開かねーよ
VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:00 | URL | No.114362 - ※411
確かにゴールデンで長いことやってるし認知度は高いと思うけど
なぜだろう・・・・アレを代表として挙げたくない
殺人事件ばっかだからかなぁ・・・?
他作品への影響もあまり無いみたいだしVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:01 | URL | No.114364 - *399
ハルヒなんて主軸もろ小説だろwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:01 | URL | No.114366 - 売り上げと作品の質の論議を見てると
自然のほうが美しいのか絵のほうが美しいのかという絵描きの論議みたいだな。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:06 | URL | No.114371 - マクロスFがまってるZE!VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:07 | URL | No.114372
- 米413
なりすましとか微妙に嫌だから止めてくれw
米408
オタはオタでも歌番組や深夜番組に中川とかが出演したり
萌えアニソンが紹介されるととドン引きする程度の思考は
まだ持ち合せていますwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:11 | URL | No.114379 - いちごましm・・・
あれ?そういう空気じゃない?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:15 | URL | No.114384 - エヴァは再放送から深夜枠になったんだっけ?
初期は18時くらいにやってたよな。
00年代表が深夜アニメとか終わってるから、ワンピースでいいよVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:16 | URL | No.114385 - 1がどういう意味合いで代表作って聞いたかによるんじゃ?
一般認知=良いアニメ ってのじゃ誰も納得しないんだろうし
90年は漠然と 注目度エヴァ>DB 一般認知エヴァ<DB てなイメージ
00年代は一般認知代表だったらワンピースとかガンダム系
注目度だったらハルヒとか
結論 楽しけりゃそれでいいじゃん・・・言い合うのがむなしい気が・・・あと2年あるしVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:17 | URL | No.114388 - *420
悪いワンピース90年代だった。
00年はまだないってことでVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:20 | URL | No.114391 - 米415
ハルヒはアニメから本格的に話題になったようなもんだしまた違う気がする…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:20 | URL | No.114392 - 昔を考えると今のアニメはカスだな・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:27 | URL | No.114399
- おまいらコードギアス見てないだろ?でなきゃハルヒなんて挙げるはずないんだがVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:29 | URL | No.114402
- その作品の面白さ云々じゃなくて、あくまでも年代を代表するアニメを決めるんだよな?
近代のアニメ界でもっとも目新しい事って「萌え」文化の発達だと思うんだ
アニメがさらに一般的になって、製作側とファンとの距離感が縮まったこと
そしてオタクといえば萌えオタを指すくらいに「萌え」文化が広まったこと
そういう意味で00年を代表するアニメっていえば、らき☆すた辺りが挙げられると思うんだ
日本のアニメ文化の変遷は00年代にきて遂にこうなりましたよ、ってのを象徴する意味でVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:29 | URL | No.114405 - 主軸云々関係なしに
アニメだけで見ても、DB、ポケモンは普通に90年代表だろ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:30 | URL | No.114408 - 今後の影響を考えると何になるんだろ?
やっぱりハルヒや鋼錬かな~、なんだかんだで知名度が高いし
作画、キャラ、声優、シナリオなど結構後の作品(アニメに限らず)にも影響与えてるっぽい
種や攻殻は前作があっての人気だし
ジャンプ系は新しいの何も無い・・・
やっぱりあと二年に期待かVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:31 | URL | No.114412 - ※426
質問していい。 「萌え」ってそもそもなんだ。かわいい女のこのことか?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:32 | URL | No.114415 - やっぱり鋼の錬金術師だと思うけどな。。
当時無名だった原作をここまでのクオリティーに仕上げたのは驚異的。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:41 | URL | No.114426 - ※429
そういう言葉って明確に定義するのは難しいと思うんだ
でもある程度の共通の認識を持って使われているのは間違いないわけで
そうなるとその言葉が使われている対象
例えば一般的に萌えアニメと呼称されているものから大体のニュアンスを掴むのが、客観的に理解しやすい手段じゃないだろうか
だからその代表となるような作品を「萌え」が流行した年代の代表作とするのもいいんじゃないかと思ったんだVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:42 | URL | No.114428 - GAとデジキャラットシリーズだろ 常考
大きなお友達から小学生まで…| 2008.03.30(Sun) 22:42 | URL | No.114429 - 大きなお友達が選ぶアニメなら
エヴァやハルヒが挙がるのも分かるけど、
大人子供ひっくるめてなら、挙がらないと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:43 | URL | No.114430 - もうみんなが好きな作品が一番。アンケートでもとらないとわからないよ全国的に。楽しんだもの勝ちだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:46 | URL | No.114434
- VIPのアニメスレ言うアニメと一般人の言うアニメは意味が違うだろ
オタでも一般知名度でDB>>エヴァなんて、
挙げるまでもなく分かりきってることだし
そこらへん察してあげてもいいんじゃない?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:48 | URL | No.114437 - オタク第○世代というような評論の仕方からすれば
ヤマト→ガンダム→エヴァ→ハルヒ
だろうなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:48 | URL | No.114441 - ひぐらしの方が話題性あるんじゃね?
同人→アニメ→ゲーム→実写映画だし
悪い意味でニュースでも。てことでひぐらし。
売り上げとかいうなら>>14のコードギアス
深夜嫌ならワンピースだな。
今のところVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:49 | URL | No.114442 - 食事でもそうだが好き嫌いが激しいと損をする。食わず嫌い等もってのほかでFAVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:53 | URL | No.114448
- 米434
みんなが好きな作品と年代を代表する作品じゃ少し違うんじゃないか?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 22:57 | URL | No.114450 - てか00年代はアニメが作りやすくなって
乱発しすぎた感が否めないから集中してこれ!っていうのが探しにくいな
今の子供って共通するゴールデンタイムアニメ見てるのかなー
ジャンプも乱発してる感があるっていうかなんというかVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:00 | URL | No.114453 - 年代の対象によって全然違うからなぁ。
対象者って中学~かな?
親からしたら小学生以下にはみせたくないアニメばっかだなwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:01 | URL | No.114455 - どう考えてもMUSASHIかカブトボーグだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:12 | URL | No.114471
- ハルヒヲタキモ杉吹いたVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:13 | URL | No.114473
- とりあえずオレの好きなMAJORがオマエラの眼中どころか
思考にすら入り込んで無いってことだけはよく分かったVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:17 | URL | No.114476 - 何故ここまでルパンⅢ世を挙げる武士(もののふ)が出てこないんだ…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:20 | URL | No.114481
- 米444
泣いたwガンダムを打ち負かすほどの視聴率があるのになwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:22 | URL | No.114486 - こういうのは影響度で考えるべきだろ
原作嫌いだから認めたくないが、ハルヒは認めざるを得ない
ガンダムやエヴァに比べれば比較にならないくらい小粒なのも事実だが。− | 2008.03.30(Sun) 23:24 | URL | No.114490 - ギアス もしくはデスノ
アンチヒーロー好きでサーセンwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:25 | URL | No.114493 - ※447
ハルヒヲタはもう黙ってろVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:26 | URL | No.114495 - とりあえず2015年ぐらいにもう一回話し合おうぜVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:29 | URL | No.114499
- ※445で思ったんだが
ルパンってヤマトを喰えるだけの力は持ち合わせてないかいね?
教えてエライ人VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:34 | URL | No.114506 - エヴァの頃と今とじゃ環境に大きな違いがあって、比べられない。
もし、2008年現在にエヴァが出されたとしても、ハルヒレベルで収まったでしょ、きっと。名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:38 | URL | No.114510 - 米450
オレその頃までにはちゃんと就職するんだ…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:38 | URL | No.114511 - これ結局決まらないじゃん
個人的にはプラネテスVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:39 | URL | No.114514 - チラ裏と言われようが
きまぐれオレンジロードとめぞん一刻は
俺(ツンデレ好き)にとって至高のアニメでした…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:45 | URL | No.114520 - カブトボーグしかありえないだろ・・・
俺はどっちでもいいけどVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:47 | URL | No.114524 - 一般人から見たらポケモンとかじゃないのかな?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:50 | URL | No.114531
- まぁ2000年代もエヴァになるだろうな。劇場版の新展開にwktkVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:51 | URL | No.114533
- 原作ありだと確かにハルヒ、攻殻
リメイクや新シリーズなら種、エヴァ、マクロスもあるが
0から作り出した傑作って少ないんじゃない?
エヴァの影響ありすぎてブーム作り辛いのもあるのかも知れんが
後追い作が多いのかねVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:52 | URL | No.114538 - 米457
ハルヒヲタ共の考えにより既に否定されていますVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:53 | URL | No.114542 - 俺個人としてはロボアニメの変遷とでもして
ロボアニメをあれこれ上げたいが
まあ電脳コイルでもあげとこうか
なんだかんだでNHKアニメはこれまでも話題になってきたしなVIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:54 | URL | No.114544 - ※459
もし2期が成功すればギア腐も候補の一つに入れてやって下さい…VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 23:58 | URL | No.114552 - アサギはゲームでもとてもお世話になったな・・・
アクメ至上也| 2008.03.30(Sun) 23:59 | URL | No.114554 - 00年代はともかく
90年代の代表はドラゴンボールかポケモンじゃないの?
俺には理解できないよ| 2008.03.31(Mon) 00:03 | URL | No.114561 - ハルヒ信者ってこの類のスレ立つと絶対沸いて出てくるよな
必死すぎてキモイわVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:05 | URL | No.114565 - マジレスすると90年代を代表するアニメにはエヴァだけでなくセーラームーンも挙げるべき。
なぜならセーラームーンは、アニメ史においてヒロインのヒーローという役割を果たし、後の作品に大きな影響を与えているから。
(もちろんエヴァが後の作品に与えた影響は言わずもがな)
そう考えると、00年代を代表するアニメは萌えを商品として前面に押し出したシスタープリンセス。もしくはその系統で最初に大ヒットしたAir。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:06 | URL | No.114566 - しかしエヴァエヴァ言ってるけど90年代でエヴァ=キモヲタってイメージのやつ多かったよな?VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:13 | URL | No.114579
- シスプリしか思いつかない。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:14 | URL | No.114580
- ハルヒやらエヴァより
アンパンマンやセーラームーンのほうが格上だと思うんだ
知名度もVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:19 | URL | No.114587 - プリキュア結構人気あるんじゃないかな。
名前ぐらいは知ってる人多いし、歌もウケうけたかもね。
代表になりえるかどうかはわからんけど、シリーズ続いてるな。
ハルヒはオタじゃない友達が話題持ちかけてきてちょっと驚いてしまった。
面白かったけどネット上だけのブームにしか見えてなかったし。
個人的にはコードギアスと00が熱い。これがいいたかっただけwVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:20 | URL | No.114590 - お前らほんとアニメ好きだなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:22 | URL | No.114598
- ローゼンなのはが同時に放送してた頃が一番アニメにハマってたVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:23 | URL | No.114599
- めんどくせーから代表なんていらねえVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:23 | URL | No.114602
- ハルヒは正直どうでもいいが、ポケモンのアニメの凄いところなんて
ポケモンショックくらいだろ。
エヴァよりセラムンは・・・セラムン見た事無いからわからん。
あれはあれで以降の流れ作ったしなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:24 | URL | No.114605 - おいおい、多文化にも多大な影響を与えた名作アニメ、
落語天女おゆい
を忘れてないか?VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:29 | URL | No.114612 - お前ら気が早すぎだよ
まだ00年代はあと2年あるんだぜ?
その年代を代表するアニメというからには後の、次の年代のアニメにもっとも強い影響を与えたものを選ぶべきなんじゃないか
ということであと10年以上たってから決めるべきだVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:29 | URL | No.114613 - エヴァのヒット事態、運の要素が大きいからなぁ
後半グダグダだし
エヴァの時の様な社会現象にまで発展する作品が出ない限り
「代表」と言えるようなものはない気がするVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:32 | URL | No.114617 - エヴァもハルヒもかわんねえよ
信者のことはもちろん
マスコミかネットかの違いで盛り上げようと無理矢理「社会現象」の形を作っただけVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:39 | URL | No.114627 - 米476 激しく共感
すくなくともガンダム系統は一般人からみたら
どれも一緒に思えてしょうがない気が・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:40 | URL | No.114628 - DEATH NOTEじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:46 | URL | No.114630
- >>2で思わず吹いたwww
00年は真っ先に思いついたのはハルヒだが
考えてみるとガンダムSEEDだな、ダメ作品だがメジャーだし。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 00:52 | URL | No.114638 - これまでの代表作と比べてハルヒは地上波でないのがな…
時代の移りだが、やはり一般家庭が見る見ないってのは大きいかと。| 2008.03.31(Mon) 00:55 | URL | No.114644 - たしかに、年代を代表するアニメってのは社会現象を起こすぐらいでないとな。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 01:03 | URL | No.114652
- GAのDVDの総売上を知らない奴が多いみたいだな。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 01:04 | URL | No.114654
- エヴァはパチンコのせいでけっこう一般人も知っているんだよVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 01:23 | URL | No.114669
- 米475
確かに歌丸起用はやばかったw
けど、全然落語しないのな、あいつら。
俺は月姫を推そうか。
アニメ自体は大したことないが、同人から商業への道を開拓した怪物ってことで、時代を表していると思う。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 01:27 | URL | No.114671 - エヴァは今でも人気あるんだし、
10年後も人気が続くようなアニメが選ばれる。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 01:39 | URL | No.114675 - なんでデジモンがあがってないんだーVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 01:53 | URL | No.114686
- 量産されすぎて選定が難しくなってる
良作は増えたがそれでけで、逸品がなくなったような気がするVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 02:02 | URL | No.114697 - 90年代は個人的にビバップだな
00年となると攻殻S.A.C.かなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 02:07 | URL | No.114698 - ハルヒだろうが、小粒感は否めない
実はエヴァより好きだけどなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 02:09 | URL | No.114699 - 爆発力でいえばギアスじゃまいか。
深夜枠10局くらいから段階的に追加されてってもう全国網羅。
四月からは全国ネット夕方枠で第二期とか、全米でもTV放送とか。
DVDの売り上げ数はすでにノミネート理由みたいだし、
原作もネームバリューも無いオリジナルアニメがよく駆け上がってきた。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 02:19 | URL | No.114710 - 種だけはないVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 02:37 | URL | No.114728
- AKIRAがないとかVIP終わったなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 02:43 | URL | No.114732
- ガンダムとかエヴァとかロボット系アニメ(厳密にはロボットじゃないのかもしれないけど)
全然面白いと思わない俺は異端か むしろつまらないくらいだVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 02:52 | URL | No.114738 - フルメタルパニックだなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 02:52 | URL | No.114739
- カミナの兄貴(笑)VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 03:17 | URL | No.114748
- 00年代を代表するってことはその10年間を一番よく表してるってことだよな
なら萌えアニメが代表だろうなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 03:20 | URL | No.114750 - なんかめんどいからギアスでいいよ
おもしろいしVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 03:30 | URL | No.114754 - デスノートだろ。
アニメとしては微妙だったが、00年代的にメディアミックスされて一般人にも影響を与えたのはやっぱりデスノートVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 03:40 | URL | No.114761 - 視聴率とか言ってるグズ共に
ケーブルテレビってのを教えてやるよVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 04:01 | URL | No.114769 - 攻殻だろ。
間口の広さが、ハルヒと違う気がする。
今までの系譜を組んでもおかしくない流れ。
ヤマト⇒ガンダム⇒マクロス⇒エヴァ⇒攻殻
テクノロジーの新しい表現がキーな気がする。
ここにおっぱいロリコンアニメは並列されんだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 04:22 | URL | No.114779 - 90年代はナデシコだろ…- | 2008.03.31(Mon) 04:25 | URL | No.114780
- 多分誰か既に言ってるだろうと思うけど
この時点で俺も言わせてもらうな
米欄(ryVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 04:31 | URL | No.114783 - たしかに00年代を代表するっていうとねぇなあ
社会現象を考えるとハルヒらきすたはあるだろうけど
エヴァ並のインパクトはないしなー
グレンラガンですらエヴァには至ってない
攻殻機動隊は悪くはないけどインパクトの面ではイマイチか。
ガンダムやエヴァを見てれば判るけど、大体がキャラ人気の
圧倒さが支持されてるからなー
IGのあのリアル作画はちと無理がある
コードギアスに期待したいとこだけど個人的には微妙だVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 04:32 | URL | No.114784 - ジャンプ系推してる奴
今年一番のJ-POP決めようぜ
って時にアニソン推してるようなもん
しかもDBとかポケモンとか
もってけあたりのポジションVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 04:37 | URL | No.114786 - ハルヒとかコードギアス、マクロスFはないだろ。
ハルヒはうる星の映画のオマージュ
ギアスはデスノート、マクロスFも初代マクロスの焼き直し。
初代マクロスもあの時代に出てきたから意味があったんだよ。
今やってもたいして新鮮な要素はない。
むしろ00年代で一番新鮮味があったのデスノートだろ。
何か昔にやってないことをアニメにしてないと意味ないよ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 04:46 | URL | No.114789 - オリジナル+売上+勢いでギアスだなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 05:05 | URL | No.114791
- 鋼錬・ケロロの扱いが薄い上に、テニプリがないとは・・・まあ全部アニメ原作じゃないが。
ファン層とかはともかく知名度や売上げ(関連商品)考えたらテニヌなんてある意味歴史だろw
あらゆるメディアへの影響や、一部社会現象も引き起こしてると思うし
・・・なんか悔しいけど。
ところでデジモンは年代跨いでるんだよな・・・↑に上げた原作もそうだが・・・そう考えるとおしい作品結構あるよな?VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 05:47 | URL | No.114799 - ハッキリ言ってコードギアス一択。
ルルーシュの人間性とかよく描かれていると思う。
ヒロインがうざい萌えアニメはマジ勘弁。
最近は低予算でヲタを釣るアニメまじ大過ぎ。
高みを求めていかないとアニメ業界は将来潰れると思う。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 05:52 | URL | No.114802 - 80年代代表ヒロインてエルピー・プルじゃなかったんだな…VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 06:13 | URL | No.114812
- *487
だからDBやポケモンも同じことが言えるだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 06:45 | URL | No.114818 - おでんくんしか出てこない。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 06:47 | URL | No.114820
- *506
なんでアニソンをわけるのかわからない。ジャニ歌もアニソンも一緒だろ。
コナンOPB'zが主題歌でもアニソンに入るわけだが。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 06:48 | URL | No.114821 - ボンバーマンジェッターズに決まってるだろ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 07:49 | URL | No.114834
- SEEDって知名度はあるけど好きだというのは女子ばかりだったぜ・・・?VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 07:51 | URL | No.114835
- 4月から日曜夕方のニュース枠を廃して全国ネット体制で浮上してくる元深夜アニメ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 08:05 | URL | No.114844
- 90年代はやっぱ断トツでエヴァだろ
個人的にはナデシコだけど、教科書に載ってるくらいだし
00はハルヒだろうなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 08:24 | URL | No.114861 - ハルヒもいいけどさ…
でもなんつーか…エヴァとかガンダムと並べると違う気がする
大作ってイメージじゃないからだろうけど
09年に全オタが歓喜するようなアニメが出てくることを期待するVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 08:34 | URL | No.114871 - ※506
お前、エヴァやハルヒを擁護しているように見せかけて
実はDBやポケモンをキモヲタアニメと一緒にすんなよw
ってことが言いたいんだろ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 08:40 | URL | No.114877 - ※506
何故その理屈をそのまま
DB、ポケモン=J-POP
らきすた、ハルヒ=アニソン
と当てはめる事が出来ないんだ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 08:50 | URL | No.114885 - 米476に同意
今から代表作決めようとか、気が早すぎるわ・・。
ジャンル、知名度、その後のアニメに与えた影響、とかそんなんで後々わかってくるもんじゃないの?
時間が経てば自然と決まるでしょ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 09:00 | URL | No.114889 - いきなり>>2でワロタVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 09:38 | URL | No.114912
- >攻殻機動隊が無いなんてっ
まったくだっ!
俺達の強さ、見せてやろうぜ
ジェットストリームアタックだ!
まぁ、本スレはオタクアニメの中で、って話なんだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 09:40 | URL | No.114915 - >>46に同意だな。
今のアニメはどんどん衰退してる。オタクにこびりすぎだろ・・・
もっと全年齢が見ても楽しめるようなやつはないのか?VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 09:42 | URL | No.114916 - のだめ
いや、個人的に好きなんで
ドラマ化もしたし売り上げはCM分入れればスゴイんじゃないかなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 09:46 | URL | No.114921 - 攻殻が最高ってw
まぁ クソアニメしか見てない奴には面白く感じちゃうんだろうねw
VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 09:50 | URL | No.114924 - まあ00年代はSEEDだろうね
またはコードギアス
ハルヒは一般受けしなさ過ぎ
もしハルヒなら、90年代も考え直さないと
90年代にはセーラームーンにドラゴンボールも控えてるVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 10:07 | URL | No.114931 - 「歴代アニメを振り返る!」という番組を作るとしよう、
そこで、年度を代表するアニメキャラ(70~00の4人)にナビゲーターを勤めてもらう事にする
70年:アトム
80年:アラレorケンシロウorラム
90年:悟空orルフィ
00年:ケロロ
あくまでTV局がチョイスしそうな基準だとこうなりそう
そして「日本を代表するアニメ」として千と千尋が取り上げられる
「オタク界隈・アニメ誌・ネット上で」って注釈をタイトルに入れるならガラリと変わるねVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 10:14 | URL | No.114940 - エヴァは90年代を代表するアニメというよりも、第三次アニメブームを起こす事に成功したアニメだと思う。
00年代を代表するアニメも単純に人気だけなら色々あるだろうけど、第四次アニメブームを起こした作品はまだないので該当作は無し。
VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 10:16 | URL | No.114941 - *527
攻殻評価されてるのに、それが理解できないお前の方が
糞アニメしか見てないと思うんだが^^| 2008.03.31(Mon) 10:18 | URL | No.114942 - 管理人さん、ラーメンって書いてあるレス消しませんか?wwVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 10:26 | URL | No.114948
- ※531
釣られるなよ・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 10:37 | URL | No.114959 - まだ00年代は8クール分残ってるのに今決めろと言わてれてもねぇ・・・
そもそも90年代がエヴァとかいう前提からして疑わしいのだが。
どう考えても90年代はCCさくらだろ。あのアニメでどんだけBS放送が普及したと思ってるんだ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 10:37 | URL | No.114961 - ※534
いや、あの…
なんでもない…VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 10:42 | URL | No.114966 - …ふぅ。
とりあえずスーパー賢者タイムに突入した後でも
その作品に対する評価が全く変わってないかどうかを
確かめる必要があるんじゃないだろうか?
ちなみに
賢者前
綾波>>>>>>>>>>>>>>>DBZ
賢者後
DBZ>>エヴァVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 10:49 | URL | No.114973 - ※534
あんときゃすごかったな・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 10:49 | URL | No.114974 - 90年代はドラゴンボールに1票
00年代は鋼の錬金術師かなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 10:56 | URL | No.114979 - ギアスかなと思う
一応オリジナルだしな~
原作有りのアニメが嫌いな訳じゃないが
オリジナルってのは高く評価されていいと思う
それでいてあの売り上げだからなぁVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 10:57 | URL | No.114981 - ※536
賢者降臨w
でも00年代は萌えアニメの時代と言わざろう得ないから
ヲタに受けてるハルヒが選ばれるのも有りじゃないかとは思う
まぁ間違いなく10年後20年後にヲタ以外でハルヒを覚えてる人なんざ
ほとんどいないと思うがなwVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 11:07 | URL | No.114985 - ↑
そう考えるとヤマト、ガンダムがいかに偉大であるか理解出来るなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 11:10 | URL | No.114989 - ドラゴンボールを持ち出す奴はクレしんとかちびまることかセラムンとかをどう処理すんの?無視できないよね。同列なんだからVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 11:11 | URL | No.114990
- 攻機忘れてるVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 11:14 | URL | No.114992
- ※542
そいつらも含めてやればいいんじゃね?
その顔ぶれなら間違いなくお前さんの好きなエヴァは脱落するなwVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 11:15 | URL | No.114993 - ※542
同列なんだからそいつらも代表するアニメなんじゃないの?否定しないよ
セラムンもクレしんも子供に与えた影響は大きかった
茶の間で家族と観てても気まずく無いアニメの最強ならサザエさんだなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 11:16 | URL | No.114997 - ガンダムはシリーズものだからSEEDはダメって考えはどうかと思う
お前ら知らなかったかもしれないが
ターンAや早期打ち切りのXもガンダムシリーズなんだぜ…VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 11:21 | URL | No.114999 - セルじゃないガンダムなんて・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 11:24 | URL | No.115003
- 種じゃねーの、売れたもん勝ちだからな
ハルヒとかヲタ意外誰も知らん、論外VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 11:29 | URL | No.115005 - ※545
エヴァはヒキヲタを増殖させその人の人生そのものに影響を与えた
よってエヴァの勝利wwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 11:37 | URL | No.115010 - ※530 同意する。
エヴァは第三次アニメブームのきっかけとなった作品だから、
90年代を代表するアニメという括りにするのはどうかと思う。
むしろ、DBやセーラームーンの方が90年代の代表アニメにはあっている。
00年代表が第四次アニメブームとかの括りじゃないのなら、
ワンピとかコナンがなんだかんだで該当すると思う。
まぁ、両作品とも90年代には始まってるし、10年代まで続きそうなんだけど・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 11:45 | URL | No.115020 - 視聴率とか売り上げで話をすすめるならここで話す意味は無いだろ。
アニメで一番の名シーンはフランダースの犬の最終回みたいな感じで
良いならそれでもいいんじゃない?
でも、あんまり意味ないよね。
ヲタ意見に偏りすぎるのも当然問題だけど、
アニメに興味ない人の意見を重視してもねぇ。
野球の歴代ベストナインが巨人V9のメンバーで、サッカーがヴェルディの選手ばっかりになっても嫌だろ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 11:50 | URL | No.115029 -
90年代ゴルゴ13VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 12:29 | URL | No.115074 - ヲタの間で評判の高いアニメor世間の人々でも知ってるアニメ
のどちらを選択するのかをはっきりさせないと結論出ないよなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 12:41 | URL | No.115085 - 怪物王女だろVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 12:48 | URL | No.115087
- アニメ板でやろうぜVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 12:48 | URL | No.115088
- 2と同じく対魔忍アサギでVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 13:37 | URL | No.115132
- つーかジャンルもあれこれある中で
一概にこれがこの時代を代表するんだ!!なんて決めるのは難しすぎると思うVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 13:41 | URL | No.115135 - 総合で考えればコードギアス
ハルヒはラノベ原作だしちょと違うだろとVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 14:00 | URL | No.115154 - 交響詩篇エウレカセブンだな
人の感性なんて千差万別だし他人の嗜好を批判する権利なんかないVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 14:07 | URL | No.115169 - 夕方に放送されるコードギアス第二期がどうなるかだな・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 14:15 | URL | No.115177
- フリクリVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 14:51 | URL | No.115221
- ケロロとかのがオタ以外の人も知ってんじゃねえの
ハルヒが代表とかちょっと考えられないVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 14:55 | URL | No.115230 - 日本の、そしてかつどの視聴者層を代表するか、
そんでそれが一般視聴者層を含めるんであれば
ハルヒはまず無い。ギアスもSEEDもない。
攻殻死ぬほど好きだけど一般層向けの代表作かと言われると
それも何か違うな。
ガンダム(SEED除く、激しく除く)とかエヴァに関してはある
社会現象的的な取り上げられ方した経緯もあるから
そういった意味の代表作って聞かれるとやっぱ無い気がしなくもない。
アニメフリーク層限定ならまあそんなもんかとも思うなぁVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 15:00 | URL | No.115235 - 原作のあるアニメはちょっと違うんでねーか?
知名度とか売り上げでいったらSEEDだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 15:03 | URL | No.115238 - 米539
ギアスは残念ながら原作があります。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 15:11 | URL | No.115245 - 売上を考慮したらSEEDあたりだな
何か懐古厨は必死に除く、激しく除くと言ってるけど、まあこれでも普通でしょ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 15:13 | URL | No.115246 - 米565
海外の物語かなんかを原作にしたんだっけか
原作通りに話が進めばルルーシュもスザクも死ぬらしいが、そこだけは変えてあるってきいたことあるVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 15:15 | URL | No.115247 - ギアスとOOの二期しだいでどうにでも変わるだろ。
ハルヒはエヴァと比較したら一瞬でブーム去ったから考えにくい、ハルヒが代表って言うなららきすたも候補に十分入ると思う。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 15:18 | URL | No.115252 - 米563
SEEDは00年代だと思ってたけど違うのかい?
どうして除くんだい?VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 15:19 | URL | No.115253 - 攻殻機動隊以外に考えられない。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 15:32 | URL | No.115274
- ハルヒとかオタクの中だけのブームじゃん、全然代表になれないよVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 15:40 | URL | No.115287
- コメつきすぎだろJKVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 15:43 | URL | No.115292
- ハルヒ以外あげてるやつがよくわからん。
一番の名作ってならもちろん違うが、代表って定義ならハルヒ以外ありえんと思うけどなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 16:21 | URL | No.115328 - ※565
アーサー王物語(ryVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 16:37 | URL | No.115343 - 米574
あーそれだ、もやもやが晴れた
さんくすVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 16:48 | URL | No.115357 - 米574
アーサー王の持ってた剣の名前がたしかランスロットだったっけVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 16:49 | URL | No.115360 - ハルヒはギアスやSEEDと比較したら大したブームじゃなかったVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 16:50 | URL | No.115363
- ハルヒは好きだが>>116を見てハルヒは無いと思ったVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 16:51 | URL | No.115364
- 米576
エクスカリバーとかいうナイトメアも出てくるのかな、そのうちVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 16:52 | URL | No.115366 - 俺の中ではスクライドと信じて疑わないVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 16:57 | URL | No.115373
- 話題性や信者の数を考えたらハルヒになるんじゃないか?
腐女子効果が目立つアニメはオタに倦厭されそうだし。
これで今年第二期が売れて劇場版なんてやってそれなりに
ヒットしたらもう確定なんじゃね?ヒットしないだろうけど。肉汁溢れる名無し | 2008.03.31(Mon) 17:09 | URL | No.115382 - とり合えずいえることは、このスレは来年の12月に立てるべきだったVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 17:42 | URL | No.115426
- ケロロの子どもへの浸透はかなりのものだと思うVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 18:02 | URL | No.115445
- ローゼンが無いなんてwVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 18:04 | URL | No.115447
- 00年代のキーワードは”萌え”でしょう。
そういった意味で時代を代表するとなると、その他要素も加味すると今のところ”ハルヒ”でいいと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 18:13 | URL | No.115456 - ハルヒは原作、時間軸おかしいけど「原作」は面白いと思う。
しかし、アニメはどこが面白いのか理解できない。
内容1巻しかないしなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 18:55 | URL | No.115491 - アニメ見ないような人でも知ってるSEEDかなやっぱ。
面白い面白くないは別として。
BLOOD+って00年代?VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 19:56 | URL | No.115553 - 一般人でも知ってて原作付きでないとなるとなるとプリキュアかな…VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 20:20 | URL | No.115571
- ハルヒはありえないな…
エヴァやSEED、ギアスと比較したら全然ブームになってないじゃん。
売上至上主義じゃないけど、売上を見ても明らかに劣ってる。
ギアスの二期がどうなるか楽しみだね。でも「代表」には選ばれにくいんじゃないかなあれは…個人的な感覚だけど。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 20:40 | URL | No.115592 - 一般人が知ってるとなると
のだめ
しかないだろ
アニメ見ない奴も知ってるのはコレだけVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 20:59 | URL | No.115606 - >アニメ見ないような人でも知ってるSEEDかなやっぱ。
それ多分別の意味でのSEEDVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 21:01 | URL | No.115609 - なんで意味のないスレを覗いてしまうんだろ。
時間の無駄だと解っているはずなのに。VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 21:03 | URL | No.115613 - 2000年代だと数が多すぎてどれも目立たないだろ
今まで何本が何クールやってると思ってるんだ…
結局は話題になる・名前が売れた・広まったもん勝ち
全部見て評価できるか?といったらそれは無理な話
完全に多様化して埋もれてる作品もあるしなVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 21:19 | URL | No.115637 - 知名度はともかく
内容的には絶対カブトボーグだ| 2008.03.31(Mon) 22:11 | URL | No.115709 - 共感を得られないことを承知でドッコイダーをおしたいVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 22:25 | URL | No.115728
- そこかしこに出現するカブトボーグ工作員は一体なんなんだwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 22:57 | URL | No.115761
- メジャーを押しておく。4thはいまいちだけどVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 23:00 | URL | No.115763
- 世間に及ぼした影響、後世に与えるであろう影響
ムーブメント的な意味で考えるならノミネートされるのは萌えアニメになるだろうな
ギアス、SEEDといったロボアニメにせよ、ケロロみたいな大衆アニメにせよ
00年代ならではの目新しさといったものが感じられない
なにより個人の嗜好、世間の認知度、オタクの評価・・・
こういったものを判断材料に代表を選出しようとするのは無謀すぎるVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 23:07 | URL | No.115772 - SEEDというか初代以外のガンダムは
ガンダムシリーズとしてひとくくりにされちゃって
代表として挙げにくいんだよね
一般的には長寿アニメに近い感じで捉えられていると思うVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 23:10 | URL | No.115778 - ノエインVIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 02:05 | URL | No.116086
- アサギしかないな| 2008.04.01(Tue) 04:59 | URL | No.116223
- もう各自で決めれば?VIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 08:00 | URL | No.116281
- 幽☆幽☆白書じゃね?残酷な天使のテーゼと同じくらい有名なOPがいいぞVIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 10:38 | URL | No.116417
- トップをねらえ2VIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 11:17 | URL | No.116465
- ぱにぽにだっしゅVIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 11:26 | URL | No.116480
- あんまアニメ見ないおれが最後まで見れたアニメは・・・
カブトボーグしかねえ・・・!VIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 14:35 | URL | No.116697 - >606
俺はてめーに敬意を表するぜ・・・カブトボーグこそ至高・・・!
まぁハルヒだろうな、俺はそんなに好きではないが
2期も出るみたいだし、世間の話題を掻っ攫ったろVIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 15:02 | URL | No.116724 - なんでひぐらしがでない・・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 15:46 | URL | No.116769
- ひぐらしだなVIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 16:42 | URL | No.116817
- ブラックラグーン774SS | 2008.04.01(Tue) 17:40 | URL | No.116878
- 俺もハルヒだと思う
ギアスは売れてるんだろうが、俺の周りでは目に見えての反応がないせいか、どうも実感が無い。
もちろん、それがすべてだとは思わないけどな。
00年代で話題になった作品ランキングの中では確実に上の方だろう。VIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 20:03 | URL | No.117036 - ハルヒ擁護厨多過ぎwwwwww
だから、ギアスやSEEDと比較しても大したブームになってないんだって。
認知度も売上も人気も劣ってる。
萌えが代表とかいう厨がけっこう多いけど、だったららきすたも代表に入るけど?
ガンダムはSEED以降は平成ガンダムとして、従来のガンダムとは違うと言う認識が大きい。
簡単に言えばゆとり世代ってやつだ。
ガンダムはひとくくりで考えろって意見があるが、なら「萌え」もひとくくりにしろって話になる。無理。
ギアスもガンダムに劣らず人気や売上は高い。さすがに腐の湧いたSEEDほどじゃないが、それでも知名度なんか考えれば圧倒的。
ハルヒ厨、ごめんねwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 20:17 | URL | No.117051 - アンチ多いが、ハルヒに一票。
とりあえず二期期待してるぜ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 20:23 | URL | No.117055 - 結局、ハルヒだろう。VIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 20:41 | URL | No.117074
- ハルヒになるのかな
コードギアスはエヴァやガンダムみたいなサブカル層受けはしなさそうだ
ギアス語るならネタ元のデスノや種語るだろうし
しかしまだ二年残ってる!VIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 20:44 | URL | No.117079 - ハルヒ
なんでハルヒが新聞に出たるするほど人気が高いんだろうな??
まぁ好きだけどVIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 21:22 | URL | No.117115 - メンドクセー
もうオプーナをgonzoがアニメ化すりゃイイじゃねーか
そうすればvip的に満場一致で00年代代表確定だVIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 23:27 | URL | No.117213 - 今んところ
ハルヒとからき☆すたとかハガレンとかだなVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 02:25 | URL | No.117413 - せっかく00なんだからガンダム00には頑張ってもらいたいVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 04:57 | URL | No.117460
- >>163がすっげー気持ち悪いVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 11:55 | URL | No.117597
- SolaだろVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 16:24 | URL | No.117809
- 俺はグレンラガンしか認めたくないです。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 16:50 | URL | No.117835
- 90年はCCさくらだろVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 17:46 | URL | No.117888
- 90年代 爆転シュートベイブレードVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 18:58 | URL | No.117951
- ガンダム00には頑張ってもらいたいですね
ケロロ軍曹は(アニメなら)子供に見せても良い
漫画はあれで良いんだ、あのままでVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 20:44 | URL | No.118053 - まだ後二年あるからもっとすごいアニメとかでるんじゃんVIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 20:56 | URL | No.118076
- ストーリーに感動したのは、グレンラガンとかひぐらしなど。
制作会社の腕に感動したのは、ハルヒや瀬戸花など。
コードギアスは面白かったけど、何度も観たいという気にはなれなかったなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 21:51 | URL | No.118159 - ’00年代を代表させるなら「ぼくらの」のセカチュー末期的な雰囲気が良い。
’10年代の代表はグレンラガン。正直早すぎた。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 22:32 | URL | No.118223 - >>129
種のヒロインはフレイ様だろ…| 2008.04.02(Wed) 22:59 | URL | No.118258 - とりあえず、大山のぶ代ドラえもんは70年代でも80年代でもなく殿堂入りとみて良いのだな?肉汁溢れる名無し | 2008.04.02(Wed) 23:14 | URL | No.118279
- 攻殻の知名度は上がるべきだろ…
どうも埋もれがちなんだよな
今一度再評価されねえかなあ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.02(Wed) 23:20 | URL | No.118285 - 「ヤマト」も「ガンダム」も「エヴァ」も、中高生をターゲットに作られて
それ以外の年齢層や一般にもムーヴメントが波及した爆発力があった
と思う。
あと、放送当時からのムーブメントはそれほどでもなく、
劇場版や再放送等で一気に盛り上がったモノが多い。
「時代を代表するアニメ」なら、「知名度」や「商業的な成功」だけでなく、
「その時代の熱気」というか数字では表せない何かがほしいね。
ハルヒは00年代のうる星って感じだなぁ。
あと一歩ガツンと来る何かが足りない感じ。
二期で(一期以上に)ガッと来れば、個人的には文句なし。
ジャンルとしては「メカ物」ではないので、「ガンダム」等と並べると
違和感があるが、個人的には00年代のアニメを象徴するのは
「萌え(or腐)」と考えてるので、その資格はあると思う。
ギアスは見てないんだけど、なんとなくマクロスっぽい二番手なイメージ。
あと最近のメカ物全体にもいえるけど、ロボ自体のインパクトが弱く、
逆に萌え要素が濃い為に、ロボットアニメとしての押しが弱くて
メインストリームにはなるのは難しいように思う。(ファンの人スマン)
攻殻やグレンラガンは個人的には非常に面白かったけど、
「パトレイバー(劇場版)」や「ミスター味っ子」「トップをねらえ」みたいな感じで、
マニアにはバカウケだけど「時代を代表する」までの広がりや勢いは無いかなあ。
SEEDは個人的に許さん。視聴者に媚すぎて商売的に狙いすぎてる。
しかし「ガンダム」のブランド名を冠せずに、同様の盛り上がりを
見せていたならば、その資格あり。
長々と申し訳ない。VIPPERではない名無しさん | 2008.04.03(Thu) 00:18 | URL | No.118366 - 「深夜アニメ」でいいよもう。VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 02:39 | URL | No.118509
- おまいら!
だからあと2年待て!
話はそれからでも遅くない!
ハルヒの2期もあるし、ギアスの2期もある。
00だって続きそうじゃないか(あと2年の間に出るんだっけか?)
とりあえず、ここに米するまえに
ギアス、種、ハルヒ、攻殻、00、その他をどっかで全部見ればいいんじゃないか?
あとは個人の趣味+αってことになるが。VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 03:02 | URL | No.118526 - ハルヒ嫌いだけどハルヒと言わざるを得ない、今の所は
甲殻は00年代か?00年代ならハルヒ以上だと思う
売り上げがどうの人気がどうのではなく社会現象に関るのを選考の基準にするのならその二つくらいじゃね?
SEEDは論外、人気が高いのは判るし腐にも大人気だしちょっと好きだけど社会現象ほどではないVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 03:25 | URL | No.118540 - ゲロゲロゲロゲゲロゲロゲロゲロゲリVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 08:16 | URL | No.118629
- ハルヒ嫌いだけど←wwwwwwwwwwwwwww
SEEDは確かに媚び過ぎだが残念、社会現象だ。
ハルヒより長く大きく続いているからな。
劇場版も出る。
いや、個人的にはギアスの方を応援したいが。
ハルヒは社会現象は起こしたが一瞬で沈下した、まず難しい。VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 11:50 | URL | No.118725 - エヴァを生で見て無いのにエヴァがどうのこうの語られても・・・
グレンラガンVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 12:34 | URL | No.118762 - ハルヒはガンダムやエバと比べると知名度が低すぎる
ネットで2ちゃん系のサイト(ニコ含む)を使ってない非アニヲタは
まず知らないと思う
影響力はともかく一般知名度でいうとハガレンかケロロあたりじゃないかVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 17:36 | URL | No.118986 - ガンダムやエヴァの共通点といえばその後に似たようなアニメが量産されたことだ。
そういう意味での代表というなら、あずまんが大王かもしれない。
あれいこうゆるい四コマ漫画系アニメが増えた気がしないでもない。VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 17:46 | URL | No.118993 - アカギVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 20:02 | URL | No.119051
- グレンラガンかなVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 20:09 | URL | No.119059
- とりあえずノエインを押しておく。VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 21:07 | URL | No.119111
- ヤマト、ガンダム、エヴァって、「ロボ+(リアルっぽい)戦争」「ロボ+謎(鬱)」みたいに「その発想はなかったわ」っていう+αがあって、そのαの部分が社会現象を起こしたんだと思う。
そういった点では、惜しいのは幾つかあるだろうけど、該当作品はまだ出てないように思う。VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 21:30 | URL | No.119149 - (デ・ジ・キャラット) → ギャラクシーエンジェル
ぶっちゃけ脱力 もの
(クロマティ高校、THE3名様、銀魂といった
ダメなものはダメ、でもそれで別にどうという事も無いよ、みたいな流れ)VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 23:22 | URL | No.119362 - エヴァが大真面目に、作品から引いた目線というか冷めた目線なのに対し
デ・ジ・キャラットからはそんなの当たり前、とばかりに力みが抜けちゃってる
そこらへんが一つの変わり目ではないかとVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 23:44 | URL | No.119401 - 代表するアニメ・・・それが何か?
とばかりにてんでボケてて「箔」が感じられない「ギャラクシーエンジェル」がそれらしいのではと私は推すVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 23:55 | URL | No.119415 - おはようスパンクVIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 00:13 | URL | No.119436
- スレの趣旨とずれるし面倒だけど、今話すなら10年単位だとスパンが長いと思うんだ。安直だけど5年毎くらいで区切って、00~05年の代表決めてみたほうが良かったんじゃ・・・?
「あとの2年に期待」って意見もあるし、05~10年はまだ「候補」ってことで。
ちなみに自分は外野も外野だから何もいえないwww
3強っぽいコードギアス、ハルヒ、SEED全部見てないし、ちらほら出てる攻殻はDVDで見たけど世間で話題に昇ってるかどうかは知らないし、よーは遅れてるんだな。
他に上がってるやつもほぼ見てない。VIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 00:36 | URL | No.119465 - スレも米も何でハルヒをここまで否定してるのかが良くわからない
言ってる事もただ気に入らないだけみたいな内容ばかりだし
ガンダムやエヴァみたいのは一般人に影響を与えるようなアニメだからハルヒが1番で良いだろ
以前より規模が小さいのはある程度アニメが成熟したと言う事じゃないか?VIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 01:55 | URL | No.119543 - 08・09に決定的なのが出るフラグと誰かがいってたじゃないか…。
祝・くそみそアニメ化VIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 02:07 | URL | No.119560 - 俺としては「舞-HiME」を推したいVIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 04:51 | URL | No.119642
- 90年代はジャンプの黄金時代でドラゴンボールやスラムダンクや幽☆幽☆白書が有名なのでは?VIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 17:20 | URL | No.120145
- ジャンプ系や子供向けアニメはここでの主旨と違うよ。
サザエさんやドラえもんのような系列の「国民的アニメ」だね。
ここではもっとマニア(オタク)向けのサブカルチャーから生じた、
いわゆる社会現象的な盛り上がりを見せた「アニメーション作品」。
原作がある「ハルヒ」は微妙な所だね。
ラノベもサブカル的なモノだから良しとするかどうか。
最盛期の「エヴァ」程ではないけど、ネット等での盛り上がりは似たようなものがあるね。
個人的に押したいのは「ヱヴァンゲリオン新劇場版」だね。
2回目だけど、あえて挙げる。
それほど劇場での盛り上がりは凄かった。
皆、予告編終わるとスタンディングオベーションしてて逆にひいたよw
VIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 21:13 | URL | No.120612 - ビックリマン2000がないではないかVIPPERな名無しさん | 2008.04.04(Fri) 23:01 | URL | No.120830
- ある意味時代を象徴してるのはハルヒだよなぁ。
ネットで流行と萌えブーム
まあ萌えはいまどきどのアニメでも少なからずあるけどVIPPERな名無しさん | 2008.04.05(Sat) 09:43 | URL | No.121200 - タマタマタマタマタマタマタマタモ| 2008.04.05(Sat) 10:54 | URL | No.121230
- あと2年期間あるから
個人的には、スレイヤーズ4期がどうでるか 楽しみです。VIPPERな名無しさん | 2008.04.05(Sat) 18:27 | URL | No.121586 - 知名度があればカレイドスターって堂々と言うのにVIPPERな名無しさん | 2008.04.06(Sun) 09:28 | URL | No.121995
- 単なるファンでなく信者が放送終了後も存在する
コジツケ的に掘り下げた謎本、考察の出版が商業的に成り立つ
一つのスタンダードとなり、パクリ設定や一部踏襲、パロディが繰り返される
ガンダム、エヴァ(さらに遡ればヤマト)のような上記に該当する作品は無い
と言わざるを得ない
今更出てきても、この十年間を代表するとは言い難いし
このスレを見て、逆にセーラームーンの影響力を再認識した
団栗の背比べ、キャラ萌えに掻き回された十年を象徴するのはハルヒ
その意味での次点はらきすた、でも弱いから逆転は無いだろ
過去の看板で食ってるガンダムは、商業的に成功した所で世代の代表にはならないよ
1stガンダムだって初めの放送では打ち切り、放映中の売り上げだけじゃ言えん
コードギアスについては…ごめん、タイトル以外何も知らん 腐女子向けなの?VIPPERな名無しさん | 2008.04.06(Sun) 09:54 | URL | No.121999 - ハガレンだろ・・・
常識的に考えてゼブラヘッド | 2008.04.06(Sun) 15:52 | URL | No.122157 - 普通にドラえもんだろ?
VIPPERな名無しさん | 2008.04.06(Sun) 18:01 | URL | No.122244 - ところでガンダムは79年放送だから、70年代じゃね?
とおもったが、本格的なブームになったのは80年代初頭だからいいのか・・・?
しかし、作品自体を評価した場合、該当作はいくつかあるんだろうが、
マニア(オタク)向けアニメが乱発されるようになって、視聴者層が分散した事と、
「エヴァの事を誰かと話したいけど・・・うおおお!」みたいな感情が、ネットの発達により簡単に解消される事で「濃ゆいコミュニティ」が発生しづらくなった事により、以前と比較してファンの熱気が下がった。
放送時間帯も深夜に移った事、萌え要素の多いアニメが主流になった事で、一般層からの乖離性(?)がより強くなった。
製作者側に凶器じみた作家性を持つ人が居なかった。
上記の要因のいづれかに当てはまって、時流に乗り切れずに「時代を代表するアニメ」が発生しづらくなってると思う。VIPPERな名無しさん | 2008.04.06(Sun) 18:28 | URL | No.122273 - グレンラガンでいいやVIPPERな名無しさん | 2008.04.07(Mon) 21:19 | URL | No.124247
- 十年前と比べて格段に深夜アニメが増えたから
十年前と同じ感じには選べないだろうな
ここでよく挙げられるハルヒも面白いけど
深夜だから知名度的にはエヴァあたりに比べると厳しいと思う
アニメ観ない人でも「ああ、よく聞くねぇ」ってアニメはもうなくなり始めているのかもしれない・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.07(Mon) 23:50 | URL | No.124419 - 攻殻機動隊に一票。
知名度、クオリティ、売り上げ 共に上位。VIPPERな名無しさん | 2008.04.08(Tue) 19:21 | URL | No.124985 - DTBに一票^^;VIPPERな名無しさん | 2008.04.09(Wed) 17:58 | URL | No.125517
- どう考えてもアサギだなww
アサギかわいいよアサギVIPPERな名無しさん | 2008.04.10(Thu) 21:22 | URL | No.126016 - デスノートの後に出てきたコードギアスはエヴァの後に出てきた
ラーゼフォンみたいな作品だからな。
作品の出来は良くても、代表作には挙げられないと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.04.12(Sat) 20:17 | URL | No.126927 - カブトボーグだなやっぱりVIPPERな名無しさん | 2008.04.14(Mon) 12:24 | URL | No.128749
- アサギ吹いたwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.18(Fri) 20:38 | URL | No.133270
- おまいら、テニプリがあるだろうがVIPPERな名無しさん | 2008.05.01(Thu) 11:49 | URL | No.146272
- 遊戯王GXをなめるな。
167話は涙腺崩壊ものだったぞ!アシュ | 2008.05.03(Sat) 00:43 | URL | No.148578 - コメント見てたけど一般人の立場から言わせて貰うとハルヒもハガレンもラキスタ?も見たこと無い。コードギアスはこの間テレビで初めて見た。新番組かと思ってたけど続き物なの?
なので『新劇場版エヴァ』で良いんじゃないでしょうか。『序』を見に行ったら下は10代から上は50代のサラリーマンまで、凄い年齢層が広かったし、ほとんどが普通の人だったし。オタク系はほんの一部だった。VIPPERな名無しさん | 2008.05.09(Fri) 19:51 | URL | No.157844 - はあ?エヴァは初回は全然だめだったんじゃねーか!95年の当時はガンダムWが代表だろう?VIPPERな名無しさん | 2008.05.10(Sat) 11:12 | URL | No.158863
- ”代表”だろ?
やれ売り上げだのやれ人気だの言ってるのはただの厨。
好きなアニメ挙げろって言ってるんじゃないんだからさ・・・。
時代背景とか考えればコードギアスとか種とか出てこないだろうよ。
やっぱりなんだかんだでハルヒになってしまうだろ。嫌だけど。VIPPERな名無しさん | 2008.05.11(Sun) 23:34 | URL | No.160765 - こ こ ま で A i r な しVIPPERな名無しさん | 2008.05.13(Tue) 17:47 | URL | No.162242
- アニメもひとくくりにするには種類が増えすぎたのかもね・・・VIPPERな名無しさん | 2008.05.16(Fri) 00:44 | URL | No.164361
-
ロボ系→◎SEED○ギアス▲00★ダイガード
SF系→◎攻殻○プラネテス▲マクロスF★少女チャングムの夢
恋愛系→◎NANA○ハチクロ▲最終兵器彼女★SchoolDays
バトル系→◎NARUTO○BLEACH▲武装錬金★テニス
ギャグ系→◎ケロロ軍曹○ギャグマンガ日和▲銀魂★大魔法峠
アクション系→◎サムチャン○ブラクラ▲シグルイ★MUSASHI
スポーツ系→◎メジャー○おお振り▲バンブレ★エアギア
ゆる系→◎あずまんが○ARIA▲スケッチブック★やっとかめ探偵団
萌え系→◎ハルヒ○らきすた▲シスプリ★こどものじかんVIPPERな名無しさん | 2008.05.16(Fri) 02:37 | URL | No.164479 - 俺的には70年代はルパン三世だと思うVIPPERな名無しさん | 2008.05.22(Thu) 15:11 | URL | No.171402
- 00年代で一番感動したのはAIRだと思うよ
ロボ物はマクロスFに期待だけど下手すりゃ話題性でアクエロオンwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.05.25(Sun) 22:53 | URL | No.175413 - 「同人からメディア展開」の雛形を作り、残虐性でマスコミを喚かせた「ひぐらしのなく頃に」を推す!VIPPERな名無しさん | 2008.05.28(Wed) 18:09 | URL | No.178831
- 90年代スラムダンクは?VIPPERな名無しさん | 2008.06.02(Mon) 17:27 | URL | No.185168
- 90年代はヤシガニじゃね?
むしろエヴァは突出して変り種みたいな感じじゃないかVIPPERな名無しさん | 2008.06.07(Sat) 11:58 | URL | No.190899 - ガンダムやエヴァの流れで行くと、代表というよりアニメ界における革新的作品だな。新しいと言われたり、パクリがいっぱい出たり、後々の影響や話題性があったアニメ。その意味ならネットメディアの活用やオリコンランクインとかでハルヒか、腐女子隆盛のきっかけにもなった種じゃないかな。
個人的にはハルヒじゃないかと。面白いかどうかは別として。VIPPERな名無しさん | 2008.06.08(Sun) 02:48 | URL | No.191959 - 90年代はラムネ&40だろjkVIPPERな名無しさん | 2008.06.21(Sat) 21:00 | URL | No.209179
- ポケモンでいいじゃん
あ、あれは99年くらいだっけ?orzVIPPERな名無しさん | 2008.07.06(Sun) 22:57 | URL | No.228659 - ガンダムやエヴァみたいなインパクトはないが、
名前くらいは聞くってアニメならハルヒくらいしかないな。VIPPERな名無しさん | 2008.07.18(Fri) 15:27 | URL | No.242281 - ハルヒはないと思うけどなぁ
エヴァもそこまですごかったのか?その時代に生きていたが幼すぎて覚えてないようだ
話はかわるがパトレイバーは結構よかったんじゃVIPPERな名無しさん | 2008.08.08(Fri) 20:56 | URL | No.265219 - デスノートだろうな・・・漫画が売れてアニメ化して実写映画かされて
スピンオフされてゴールデンでアニメの総集編放送されたくらいだし
知名度的にも老若男女結構知ってるVIPPERな名無しさん | 2008.08.12(Tue) 22:33 | URL | No.269697 - エヴァは放送終了一年後くらいから爆発的に知名度が上がったような
劇場版公開前後は周りに知らない奴がいないほどだった
知名度的にはデスノートとかワンピースあたりかVIPPERな名無しさん | 2008.08.12(Tue) 23:36 | URL | No.269858 - この>>1が90年代アニメにエヴァを挙げてるのは
エヴァブームが有ったからだよな?
2000年代に有ったアニメのブームって何よ?VIPPERな名無しさん | 2008.08.26(Tue) 15:12 | URL | No.279125 - まぁ、2000年代は不毛なアニメが多すぎるよな。
絵柄が進化しただけで、話はつまらんのがおおい。
ハルヒ?ねーよwwww
ワンピースだろ。ハルヒはヲタからしてみればWW
一般人からしてみればワンピだな。VIPPERな名無しさん | 2008.08.26(Tue) 16:17 | URL | No.279205 - ワンピ(笑)消防乙wwww
オトナ帝国の逆襲は賛成かもなVIPPERな名無しさん | 2008.08.27(Wed) 02:03 | URL | No.279884 - デスノとかギアスとか00とかSEEDとか。
ハルヒ無理w
大体、2期がつまらなくなるしw
2期なんかに掛けたらだめだろw
エヴァいいな。エヴァVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 00:09 | URL | No.281882 - もうドラえもんでいいと思うよVIPPERな名無しさん | 2008.09.12(Fri) 13:35 | URL | No.293554
- 00は作画とかCGの進歩の下積みの時代と捉えて10に期待。VIPPERな名無しさん | 2008.09.25(Thu) 14:17 | URL | No.301745
- おいおい、みんなハガレンを忘れてないか?VIPPERな名無しさん | 2008.09.29(Mon) 23:26 | URL | No.304485
- ハルヒについてだが海外で大人気
フィリピンだったかどこかの国の刑務所で毎日ハレハレが踊られている
TVでやってたVIPPERな名無しさん | 2008.10.01(Wed) 09:10 | URL | No.305384 - 海外のこと言い出したら90年代はDBとかのほうが上じゃね?
DBは実写の映画もできるんだしさ
00年代 ハルヒ?ばっかじゃねぇの
絵を描いてる人が違うかったら人気が出るはずも無かったようなアニメが
代表になるわけないだろVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:08 | URL | No.308163 - 面白くて、話題に上がって、DVDも売れたアニメ
かつ一般向け
今の所は、ハルヒ・SEED・ギアス?
だけど一般向け?むずかしいな
ダークホース的にグレンラガンとかは支持できるな
地味に朝昼のニュースになったし
最近だと狼と香辛料とかも良かったVIPPERな名無しさん | 2008.10.14(Tue) 23:49 | URL | No.312419 - 例えば「大胆MA○」かなんかで、で50年代から00年代までのアニメを振り返るとする。
ナビゲーターをアニメキャラにやらせるとすると(以下、知名度順に並べる)
60年代・・・・アトム(決定)
70年代・・・・ルパン(まあ声優は死んじゃったが)orハイジ
80年代・・・・孫悟空orアムロレイorケンシロウ
90年代・・・・サトシorしんのすけor碇シンジ
00年代・・・・ルフィorケロロorナルト
こうなるんじゃないの?
世間一般からしてみたら知名度は
ワンピース>ケロロ>デスノート>ナルト>>>ガンダムseed>>アクエリオン>銀魂>ブリーチ>>>ハルヒ>>>ひぐらし>>>>>>らきすた
とまあ、こんなかんじでしょ。
もうワンピースでいいじゃないですか。VIPPERな名無しさん | 2008.10.24(Fri) 16:01 | URL | No.316904 - 代表する作品の理由は様々だが、
オレはハルヒをあげる。
これから来るべきネット社会とうまく付き合い、成功を収めた最初の作品だからだ。
世代の代表は、後世に影響を与える作品が選ばれるべきだと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.11.11(Tue) 03:29 | URL | No.327324 - 00年代はとにもかくにもインターネットって感じがするなぁVIPPERな名無しさん | 2008.11.12(Wed) 03:14 | URL | No.327773
- 鋼が出ていて嬉しいVIPPERな名無しさん | 2008.11.20(Thu) 11:16 | URL | No.333586
- 残念だがギアスだよVIPPERな名無しさん | 2008.12.02(Tue) 19:22 | URL | No.340502
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版だな
夏に破が出るし、認知度は言わずもがな
旧作と違ったストーリーっぽいし全く新しいアニメだよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 05:19 | URL | No.356844 - 子供から大人までならケロロVIPPERな名無しさん | 2009.01.05(Mon) 01:30 | URL | No.359793
- まずこのスレを建てたやつは2000年代のアニメをTV・OVA・劇場と全てのアニメを告知しなければならない。VIPPERな名無しさん | 2009.01.05(Mon) 19:06 | URL | No.360190
- あと1年まってから、もう一度議論したらいいんじゃないか?
俺はスレ立てないが。VIPPERな名無しさん | 2009.01.05(Mon) 21:41 | URL | No.360306 - ハルヒかギアスなのかどっちもみたことないけどな
らきすたもみたことないがえがきもいVIPPERな名無しさん | 2009.01.05(Mon) 22:20 | URL | No.360328 - メインが深夜になったから、夕方と比較するのは難しいが
時代背景が、といえばまぁハルヒか
「萌え」と「ネットでの盛り上がり」を代表してて
その上、一般人にも知られてたり(TVや新聞に出たり)
原作付き、ってのも最近の動向を表してるともいえる
小粒なのは、1クールってのが大きいだけだろ
VIPPERな名無しさん | 2009.01.08(Thu) 01:55 | URL | No.362618 - ギアスもシードも面白かったけどエヴァには及ばない。CCフィギュア当てたけど・・・
結果
んー無いだろVIPPERな名無しさん | 2009.02.09(Mon) 14:44 | URL | No.384001 - いつの時代も「代表」と称されるアニメは時代背景と重なっていた
70年代…ヤマト 敗戦の記憶間もない日本
80年代…ガンダム、マクロス 敗戦の延長とアイドル歌手ブーム
90年代…エヴァ 世紀末の漂う時代
00年代には「萌え」という言葉が目立ち、それを上手く取り入れて一般層まで広めたアニメという意味では、00年代「代表」は今のところやはりハルヒだろう。
比べて小粒なのは何度も言われてる通りだと思うが…
攻殻機動隊は個人的にもハルヒより好きな作品だが90年代に劇場版が既出だし、知名度がハルヒを超えていないと思う。世界で見れば別だが。
スレタイでエヴァが挙げられてるあたり、サブカル思想の方向性の様だからここでDBやワンピースの様な作品はが出るのも違和感を感じる。
VIPPERな名無しさん | 2009.02.19(Thu) 02:39 | URL | No.389252 - これアイドルでも同じ図式が描けるよね
アニメよりサイクルが10年早くて
50年代は美空ひばり
60年代は吉永小百合
70年代は山口百恵
80年代は松田聖子
で90年代のアイドル挙げろっていっても浮かばない
安室奈美恵やモー娘がかろうじて上がるくらい
これからは価値観の多様化が進んで絶対的なアイドルや作品は生まれず
ニッチでマニアックなものが出てくると思う。ハルヒやアイマスは新しい方向性
と言うよりは前時代的な物への懐古という形容がしっくりくる
時代という意味でアニメじゃないけど同人出身のひぐらしが一番世相を
反映してるんじゃないかなVIPPERな名無しさん | 2009.03.09(Mon) 05:30 | URL | No.400783 - 一番の問題は強烈なセンスを持った監督の不在だな
ニーズの多様化とか市場飽和とか会社の守り体制とか色々あるけど
ヤマトガンダムエヴァに並べるカリスマ性がとにかく最近ない
まあ個人的に新劇はよかったけど、代表で挙げるのは微妙と思うVIPPERな名無しさん | 2009.03.23(Mon) 22:06 | URL | No.410281 - 後発アニメにどれだけの影響を与えたか、で語ろう
やっぱ種かハルヒじゃねーの?VIPPERな名無しさん | 2009.03.30(Mon) 14:00 | URL | No.415275 - 90年代でデジモン(無印)なんてのはなしかい?VIPPERな名無しさん | 2009.04.03(Fri) 04:21 | URL | No.418786
- 2000年代は深夜やBSで、本数が桁違いに増えた。
ゆえに90年代までのような特大ヒットが出なくなった。
中ヒットが沢山で、ファンの好みも多様化された。
1本には…絞れんなわなあ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.08(Fri) 00:55 | URL | No.442181 - ポケモン以外に何があるってんだVIPPERな名無しさん | 2009.05.23(Sat) 01:58 | URL | No.454046
- エウレカセブンじゃあかんのかいな。VIPPERな名無しさん | 2009.05.24(Sun) 21:43 | URL | No.456006
- 俺もエウレカだなあVIPPERな名無しさん | 2009.05.30(Sat) 03:11 | URL | No.458939
- 90年は放送アニメが少なかったからどうやっても勇者エクスカイザーになるVIPPERな名無しさん | 2009.07.01(Wed) 21:32 | URL | No.476984
- 90年代を代表するアニメといえば
セーラームーンじゃないの?
ポケモンも考えたけど
まだやってるしなぁVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 22:01 | URL | No.496203 - 00年代(ロボットものが多いが)
前半
ガソダム種 ハガレン1期 プラネテス
後半
コードギアス ガンダム00VIPPERな名無しさん | 2009.08.13(Thu) 17:05 | URL | No.512439 - 退場組↓
エウレカ、ラーゼ→エヴァみたいだから
マクF→途中まで良かったな・・・
アクエリ→論外、終盤は合体争いか?
エヴァの劣化コピーではもう駄目VIPPERな名無しさん | 2009.08.13(Thu) 17:12 | URL | No.512442 - マクロスFがあまり良いと思えなかった俺は邪道なんだろうか
歌はたくさん流行ったし良かったと思うが、ストーリーがどうもな…
やっぱりハルヒかギアスじゃないか
オタク向けでオタクしか支持しないアニメというが、実際は一般人の間でも認知度は高いよVIPPERな名無しさん | 2009.08.15(Sat) 14:36 | URL | No.515154 - 凡ズ……いつまでも劣化エヴァでナオニーすんな!VIPPERな名無しさん | 2009.08.16(Sun) 16:48 | URL | No.516207
- クソ種出すのなら、ガンソードだろ!
キラヤマトをズタズタに倒す所が実に素晴しい
旧型が新型に勝つという、型破りな展開が好きだね
ラスボスの同士も魅力的だったし……
童帝強し、ガンソードにチェンジしろ!VIPPERな名無しさん | 2009.08.16(Sun) 16:56 | URL | No.516213 - 90年代 ナデシコ
00年代 フルメタ
間違いない。VIPPERな名無しさん | 2009.08.21(Fri) 03:01 | URL | No.521454 - 90年代アニメ代表作はセーラームーンじゃない?
女児向けアニメで幅広い年齢に影響を与えた。
エヴァは当時はブームってほどすごくなかった。一部のオタクに人気あっただけだと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.08.22(Sat) 05:57 | URL | No.522281 - 90年代アニメ代表作はセーラームーンじゃない?
女児向けアニメで幅広い年齢に影響を与えた。
エヴァは当時はブームってほどすごくなかった。一部のオタクに人気あっただけだと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.08.22(Sat) 05:57 | URL | No.522282 - 00年代が不作とか言ってる奴はにわかアニオタは黙ってろ
エヴァみたいな一般人にも影響を与えるアニメがないだけで
名作、良作はホントに多かった
てか普通に考えたら千と千尋で決まりなんだけどな
アニメ内だけじゃなく国内歴代映画興行で1位だぞ?
オタ限定ならハルヒVIPPERな名無しさん | 2009.08.28(Fri) 01:01 | URL | No.529189 - ちょっと待て
90年代代表はガオガイガーだろVIPPERな名無しさん | 2009.09.05(Sat) 11:18 | URL | No.537055 - ※719、733のいうように
00年代は隠れた佳作良作が多い印象がある
だから1つの代表作を出すより、アニメの多様化の10年だと思うな
いろんなニーズに応えてるし、意欲的な作品も多い
個人的には蟲師も良かった。監督の原作への敬意が感じられたので
実写は最悪だったけども
あの文字が浮く表現は、今でも企業CMとかで使われてるのを見るVIPPERな名無しさん | 2009.09.07(Mon) 16:26 | URL | No.537221 - 待てエウレカはだめなのか?VIPPERな名無しさん | 2009.11.28(Sat) 15:49 | URL | No.539548
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |