移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2008.03.28 (Fri)
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 20:57:44.24 ID:SLqV+HR70
文系は大概普通に就職だろ?
理系は旧帝とか早慶とか出たレベルだとどんな仕事?
理工系で
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:01:05.69 ID:bLiDki3W0
高学歴理系:メーカー研究職(笑)
低学歴理系:SE(笑)
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:03:07.36 ID:BHmLNr4/0
理系でも営業に就職する奴とか普通にいる
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:10:01.51 ID:gwg2JwanO
ぶっちゃけ理系は大学で優秀な成績でいれば教授のアポでうまいとこいける
みんな今のうちにがら空き工学部いけよ~
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:13:02.43 ID:1ELDE7g/O
>>26
教授って重要だよな
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:10:35.31 ID:DsvkAkwVO
俺、学校の先生に文系でも理系でもTOYOTAに入社出来るって聞いたから
得意な文系選んだんだけど騙されてる?
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:11:44.06 ID:hLGthh5o0
>>27
入社は可能
営業とかだけどな
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:14:34.61 ID:4O1FpoW10
教授推薦は内定とれたら絶対に行かないといけないから考えたほうがいい
先輩はトラ○スコ○モスに推薦で行ったけどあそこ超ブラックだぜ・・・
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:20:15.32 ID:+sL/561nO
親父が東工大の院を博士号取って卒業したけど中小企業のエンジニアとしと使い潰されてる
営業部の人達は休んでるのに土日出勤とかざららしい
俺は文系に進もうと思った
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:21:39.03 ID:k4Z0/xpOO
理科大の学部卒はどれくらいのレベルの企業とかに就職できんの?
一流はやっぱ院に行かないと無理?
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:22:27.55 ID:DIZX3TAq0
>>56
トヨタの開発職受かってた学部生いたわ
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:22:30.31 ID:4O1FpoW10
理系の就職っていったら専門職になるけど
その実態は休み無し、サービス残業、徹夜のハードワークでした
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:23:31.10 ID:LAbsKHXu0
したい研究する能力もない俺は何なの。
就職するしかないじゃんw
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:33:18.25 ID:3zhzgflA0
大量採用の知名度抜群自動車・電機よりも少数採用の無名BtoCメーカーのほうが待遇よくて勝ちらしい
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:34:50.53 ID:bLiDki3W0
低学歴だったら公務員になるのが一番いいと思うぜ
高学歴理系でまったりを望むならアカポスほど良い就職先は他にない
高学歴でがつがつ稼ぎたいなら外資系投資銀行だとおも
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:40:29.63 ID:bLiDki3W0
電機がなぜ負け組なのか考えてみると良い
・低収益体質
・過当競争
このあたりかな
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:44:17.86 ID:zqmFa5tD0
高学歴文系>高学歴理系>低学歴理系>低学歴文系
じゃないの?違ったの?
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:45:32.76 ID:bLiDki3W0
>>81これのことでしょ
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │理│ │ │ │ │ │理│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │理│ │ │ │ │ │理│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:51:12.40 ID:bLiDki3W0
理系は論理的思考に慣れていて
文系より総じて賢いから
上位外資(投資銀行やコンサル)なんかは,
実はコミュ力のある高学歴理系を優先的に採用してたりもする
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:52:34.74 ID:8E9VqJL20
宇宙物理の俺がつける職をkwsk
理論卒でもメーカーとか雇ってくれんの?
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:54:09.86 ID:bLiDki3W0
>>85
研究能力が高いならば
アカポスとかJAXAあたり
コミュ力が高いならば
外銀・外コンあたり
凡人レベルなら
推薦でメーカー行けばどっかに引っかかるでしょ
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:53:40.65 ID:ZXsMshL/0
そもそも高学歴の最低ボーダーってどこよ?
日大?
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:55:12.74 ID:bLiDki3W0
>>86
学歴話は学歴板でといいたいところだが
世間的にはマーチ駅弁以上
2ch的には宮廷一工総計以上
なのかな
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:57:21.28 ID:k4Z0/xpOO
理系で稼ぎたいなら外資系ってよく聞くんだけど
具体的になにやんの?
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:00:28.81 ID:bLiDki3W0
>>90
ちょwww
そんなの会社によるとしか言えないw
外資つってもいっぱいあるw
IB,戦略コンサル,ITコンサル,SE,外食(笑)・・・・etc
そういえばSEでもgoogleのSEは普通に凄いよ
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:03:41.68 ID:EFSuCUs90
化学系の俺にも進路を教えてください
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:06:20.80 ID:bLiDki3W0
>>99
つ製薬(非MR),素材メーカー
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:09:40.66 ID:w0jwrOym0
製薬は馬鹿みたいに金もらえる
もちろん激務だが
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:11:50.68 ID:k4Z0/xpOO
理系→大手銀行って勝ち組なの?
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:12:29.26 ID:bLiDki3W0
>107
大手銀行が何かにもよる
メガバンは(ry
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:23:58.07 ID:q5gOwaGA0
無名で技術的に独立してる企業が穴場
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:36:29.35 ID:sgz3iOeN0
ウチの親父は東大で理系(学部わすれた)だが営業だったらしいぞ
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
文系は大概普通に就職だろ?
理系は旧帝とか早慶とか出たレベルだとどんな仕事?
理工系で
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:01:05.69 ID:bLiDki3W0
高学歴理系:メーカー研究職(笑)
低学歴理系:SE(笑)
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:03:07.36 ID:BHmLNr4/0
理系でも営業に就職する奴とか普通にいる
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:10:01.51 ID:gwg2JwanO
ぶっちゃけ理系は大学で優秀な成績でいれば教授のアポでうまいとこいける
みんな今のうちにがら空き工学部いけよ~
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:13:02.43 ID:1ELDE7g/O
>>26
教授って重要だよな
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:10:35.31 ID:DsvkAkwVO
俺、学校の先生に文系でも理系でもTOYOTAに入社出来るって聞いたから
得意な文系選んだんだけど騙されてる?
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:11:44.06 ID:hLGthh5o0
>>27
入社は可能
営業とかだけどな
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:14:34.61 ID:4O1FpoW10
教授推薦は内定とれたら絶対に行かないといけないから考えたほうがいい
先輩はトラ○スコ○モスに推薦で行ったけどあそこ超ブラックだぜ・・・
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:20:15.32 ID:+sL/561nO
親父が東工大の院を博士号取って卒業したけど中小企業のエンジニアとしと使い潰されてる
営業部の人達は休んでるのに土日出勤とかざららしい
俺は文系に進もうと思った
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:21:39.03 ID:k4Z0/xpOO
理科大の学部卒はどれくらいのレベルの企業とかに就職できんの?
一流はやっぱ院に行かないと無理?
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:22:27.55 ID:DIZX3TAq0
>>56
トヨタの開発職受かってた学部生いたわ
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:22:30.31 ID:4O1FpoW10
理系の就職っていったら専門職になるけど
その実態は休み無し、サービス残業、徹夜のハードワークでした
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:23:31.10 ID:LAbsKHXu0
したい研究する能力もない俺は何なの。
就職するしかないじゃんw
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:33:18.25 ID:3zhzgflA0
大量採用の知名度抜群自動車・電機よりも少数採用の無名BtoCメーカーのほうが待遇よくて勝ちらしい
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:34:50.53 ID:bLiDki3W0
低学歴だったら公務員になるのが一番いいと思うぜ
高学歴理系でまったりを望むならアカポスほど良い就職先は他にない
高学歴でがつがつ稼ぎたいなら外資系投資銀行だとおも
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:40:29.63 ID:bLiDki3W0
電機がなぜ負け組なのか考えてみると良い
・低収益体質
・過当競争
このあたりかな
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:44:17.86 ID:zqmFa5tD0
高学歴文系>高学歴理系>低学歴理系>低学歴文系
じゃないの?違ったの?
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:45:32.76 ID:bLiDki3W0
>>81これのことでしょ
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │理│ │ │ │ │ │理│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │理│ │ │ │ │ │理│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:51:12.40 ID:bLiDki3W0
理系は論理的思考に慣れていて
文系より総じて賢いから
上位外資(投資銀行やコンサル)なんかは,
実はコミュ力のある高学歴理系を優先的に採用してたりもする
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:52:34.74 ID:8E9VqJL20
宇宙物理の俺がつける職をkwsk
理論卒でもメーカーとか雇ってくれんの?
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:54:09.86 ID:bLiDki3W0
>>85
研究能力が高いならば
アカポスとかJAXAあたり
コミュ力が高いならば
外銀・外コンあたり
凡人レベルなら
推薦でメーカー行けばどっかに引っかかるでしょ
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:53:40.65 ID:ZXsMshL/0
そもそも高学歴の最低ボーダーってどこよ?
日大?
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:55:12.74 ID:bLiDki3W0
>>86
学歴話は学歴板でといいたいところだが
世間的にはマーチ駅弁以上
2ch的には宮廷一工総計以上
なのかな
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 21:57:21.28 ID:k4Z0/xpOO
理系で稼ぎたいなら外資系ってよく聞くんだけど
具体的になにやんの?
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:00:28.81 ID:bLiDki3W0
>>90
ちょwww
そんなの会社によるとしか言えないw
外資つってもいっぱいあるw
IB,戦略コンサル,ITコンサル,SE,外食(笑)・・・・etc
そういえばSEでもgoogleのSEは普通に凄いよ
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:03:41.68 ID:EFSuCUs90
化学系の俺にも進路を教えてください
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 22:06:20.80 ID:bLiDki3W0
>>99
つ製薬(非MR),素材メーカー
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:09:40.66 ID:w0jwrOym0
製薬は馬鹿みたいに金もらえる
もちろん激務だが
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:11:50.68 ID:k4Z0/xpOO
理系→大手銀行って勝ち組なの?
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:12:29.26 ID:bLiDki3W0
>107
大手銀行が何かにもよる
メガバンは(ry
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:23:58.07 ID:q5gOwaGA0
無名で技術的に独立してる企業が穴場
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/27(木) 22:36:29.35 ID:sgz3iOeN0
ウチの親父は東大で理系(学部わすれた)だが営業だったらしいぞ
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
- 1get!!VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 07:12 | URL | No.110727
- 今年から魔法使いに転職しましたVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 07:21 | URL | No.110729
- 1げととかいう人って何考えてるんだ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 07:29 | URL | No.110733
- 死にたいVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 07:30 | URL | No.110734
- 理系に進もうとしてる受験生だから勉強になったVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 07:31 | URL | No.110735
- 文系は職探さないと食いっぱぐれるからやっぱり理系の方が将来的に得
まあ俺は哲学科だけどねVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 07:46 | URL | No.110743 - 外銀IBではあまり数学は使わない。数字に慣れてる必要はあるけど。
理系ニーズはマーケットサイドの方にある。(商品開発とか)VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 07:47 | URL | No.110744 - 理系で営業って別に以外じゃない
銀行とか入れば誰でもまずは営業
東大理系でも営業VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 08:02 | URL | No.110752 - 数学科なら教職行くやつが多いな| 2008.03.28(Fri) 08:06 | URL | No.110757
- >>米8
それどころかメーカー営業だと技術的な話もわかってないといけないから理系じゃないと勤まらん
客からの要望→その場で改善提案→自社の技術屋に伝達→開発
ってのがよくある流れだから自社の製品について技術的知見から話できなきゃ話にならん| 2008.03.28(Fri) 08:14 | URL | No.110759 - >>121
日本でそこだけしか作ってない上に
工業的に絶対必要なものを生産してるとかだとなお良し
まさにうちの会社w
大卒だと待遇が段違いだぜwww| 2008.03.28(Fri) 08:14 | URL | No.110761 - 理系は基本営業だVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 08:15 | URL | No.110764
- コンサルは収入少ないよ・・・| 2008.03.28(Fri) 08:16 | URL | No.110766
- で、理系就職の穴場は所属研究室の助手な
教授と仲良くしとけば多少無能でも助手になれる
教員免許とか一切不要で教壇にたてて身分も保証というわけわからん厚遇
しかも年功序列だから大御所が引退すりゃ、研究論文で躓かない限り
助手→助教授と順当に昇進していける
教授になるにはさすがに+αが必要だけどな
それなりの研究結果だしときゃどっかからの講演依頼で小遣いうはうはだしなVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 08:18 | URL | No.110769 - 俺理系一年生。
どんな職に就くのかまったくめどがたってないVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 08:20 | URL | No.110772 - googleのSEなんて奇天烈な職業ないだろ。| 2008.03.28(Fri) 08:22 | URL | No.110774
- 理系:就職楽、2,3社ぐらい受ければ余裕で内定・入社後地獄
文型:就職難、2桁は受けなければ内定でない・入社後天国VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 08:27 | URL | No.110777 - 最近は公務員削減の流れで助手とる大学もへってるぞVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 08:34 | URL | No.110779
- 米14
そんな上手くいかないって
オレんとこの研究室の助教授は教授とウマが合わなくて民間逝ったし
残っている助手の人も教授は苦手っぽいVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 08:39 | URL | No.110782 - 理系も初めは接客だって言ってた
つか、SEは文系の方が合ってる気がする
画像処理系の研究職目指してみようかな
PCAやらLDAの説明しろとか言われたら死ぬけどVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 08:53 | URL | No.110787 - >>米19
だから2行目に
>教授と仲良くしとけば
って書いといたんだが。最大の前提条件な。
ちなみに俺の出身学部では権力の強い教授3人は全員大御所の縁者と結婚だVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 08:54 | URL | No.110788 - おれ工学部だけど将来船に乗るよVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 08:57 | URL | No.110791
- 俺任天堂に就職したいんだが、理系からいけのか?VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 09:00 | URL | No.110794
- >>米23いけのか? 行けるのかの間違い。VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 09:02 | URL | No.110795
- うちのジャンルは狭く深い系だけど、食いっぱぐれなし
博士が最低条件だけど、多国籍系の企業40社が選り取りみどり
労働環境最高5時あがり、初年度でも年収500~ ライバルへの技術流出を考えてリストラ実績なし
専門なんで、ヒエラルキーが研究職>>>>>>文系仕事 楽だわ
その代わり修士博士で最低5年、学会での実績最低3、年収30万の貧乏修行をする事になるけどね| 2008.03.28(Fri) 09:05 | URL | No.110796 - うちの親父は理系で会社勤めのくせに、明細みせてもらったら年収1400万ぐらいいってて少しびびった。
長期休みはがっつりとってチャリで一人旅とかも行ってるし、土日はだらだらしてるし、平日は8時ぐらいに起きて夜は9時か10時前くらいに帰ってくる。
理系も文系も会社次第だとおもうよVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 09:14 | URL | No.110805 - >>米26親父さんはどーゆー系の会社?今後の参考に・・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 10:09 | URL | No.110836
- 地元に帰って公務員ってのも結構いるよ
ただし公務員といっても専門職で、これが結構忙しい
世間一般に思われてるような楽な仕事ではない
※23
普通に採用試験受けて受かれば行けるよVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 10:17 | URL | No.110843 - 建築士の資格もってりゃとりあえず食いっぱぐれはないと思うVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 10:26 | URL | No.110852
- どこの大学かっつーより、きちんと勉強して資格をとることが重要。
うちの母ちゃん無名理大だけど、薬剤師になってバリバリ働いてるよ
それなのに俺ときたら・・・orzVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 10:32 | URL | No.110855 - 大学4年間遊びたいから文系選ぶんでしょ?VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 10:36 | URL | No.110859
- レベル高い大学いったって怠けてばかりじゃ
下でまじめに勉強してる奴には負けるしようはいかにちゃんと
勉強するかだけどね。レベルは高いに越した事はないけどVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 10:39 | URL | No.110861 - 少なくともしっかりと勉強し
てれば妙なところで段落
くぎったりしない文章がかける
ものだけどね。読みにくくてしょうが
ないよ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 10:42 | URL | No.110865 - むしろ文系の仕事が分からない・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 10:49 | URL | No.110869
- 理工系で公務員の資格とろうとしてる俺がとおりますよVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 11:00 | URL | No.110877
- 理系は学科によるけど、企画・営業から開発・研究まで色々就ける。
製品に関して、専門的な知識が必要となる会社が理系営業職欲しがったり。
文系は事務や企画・営業とかSEかね。
入社後、楽か苦かは会社次第。
文系行って、就職後に理系行けば良かったと後悔する人は結構居る。
ご自由に。VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 11:05 | URL | No.110882 - 業務独占資格をとれば、どこの大学出身だろうと人並み以上に生きていける。VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 11:09 | URL | No.110884
- もうすぐ受験だし、こういうのを見てると吐き気してくる。
本当に理系を選んで正解だったのか・・・
就職は理系の方がいいとか言われたんだが、
なんかそんなこともなさそうだなVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 11:10 | URL | No.110885 - ※28㌧クスVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 11:11 | URL | No.110886
- 理系だけど金融系は本当理系多いよ
金融工学とか普通に確率統計の勉強いるからね
学歴高いと外資証券ののクオンツとか給料良いし人気みたい
後は保険系のアクチュアリーとか資格のある仕事とか
俺は受けないけどwVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 11:16 | URL | No.110892 - 物理の理論系の研究室行くやつはSEになるのが多い。金融や保険関係とかもちらほらVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 11:19 | URL | No.110895
- いや、学科によるだろ・・・・・・
なにこの馬鹿丸出しなスレタイ. | 2008.03.28(Fri) 11:20 | URL | No.110897 - 単純に言えば、営業から技術系専門職まで門戸が開かれてるのは理系、文系ってだけではいかに上位大学の学生であろうと技術系専門職にはなれない(ごく一部例外はあるだろうが)。VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 11:25 | URL | No.110900
- 薬剤師の事書いてないなぁ・・・
食いっぱぐれる事とかあるんかなぁ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 11:35 | URL | No.110907 - まぁやっぱり大学でしょ。
早慶文系は楽だから就職先もトップ以外微妙。
東大一橋になると下手な理系より大変だから就職においても早慶とは別次元だしな…orzVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 11:40 | URL | No.110911 - こういう首都圏の話されてもな(=ω=・)VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 11:48 | URL | No.110921
- アカポスとか神の領域だと思ってたんだけど・・・。学部によって違うんか?VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 11:59 | URL | No.110929
- アカポスとか狙う気になれないな・・・なんとなくだけどVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 12:06 | URL | No.110936
- 理系云々というより社会で数学力が要求されている気はするVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 12:20 | URL | No.110945
- googleに行った先輩いるよEランク大で
院の時に国から金もらえるようなこと企画してたけどなw
結論からゆうとgoogleは学歴関係無いVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 12:26 | URL | No.110951 - やっぱり土木系はゼネコンor公務員or官僚が主流なんだろうかVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 12:39 | URL | No.110967
- Fラン大学で情報系学部なんだがIT関係には進みたくない
こんな俺はいったいどうしたらいいの?VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 12:41 | URL | No.110970 - >35
俺もだ、もうそろそろラストスパートの時期だなVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 12:50 | URL | No.110986 - へぇ、思ったより 大変なんだな
ああ良かった。理系の大学全部スって今じゃ廃人だよww
同情しろよVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 13:15 | URL | No.111008 - よく理系は論理的とか言うけどさ、現代文のような読解系まったく出来ないよね。
あれも論理的に読むものだと思うし・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 13:17 | URL | No.111010 - >>55
論理方法が違うからじゃない?VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 13:24 | URL | No.111019 - つか高学歴って、有名国立と、早慶だけかと思ってた
日大(笑)と一緒にするとか失礼VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 13:49 | URL | No.111046 - 偏差値のわりに電気大おいしいです(^o^)とおりすがり | 2008.03.28(Fri) 14:07 | URL | No.111064
- 理系が論理的ってのは幻想だろ。文系の何もしてない奴らよりはマシだろうけど。
論理思考鍛錬系の本読んで実践していかねーとロジカルを売りにするのは無理。
戦略系外資とか受けるとその差はよく分かる。
ってか理系でも就職強いのは機電系と経営系だけだな。他はカス。
リア充で優秀な理系は文系就職する奴も多い。コンサルや三大商社とかもいる。よっぽど優秀じゃないと無理だけど。
他に優秀なのはインフラ系や一部優良メーカー行くな。
平均以下の奴はSONY以外の電機メーカーや部品メーカー行くことになる。VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 14:19 | URL | No.111077 - ※26の親父さんの会社が気になってしょうがないVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 14:21 | URL | No.111079
- 経済学部ってでれば年収高いと聞いた。
就職先は結構あるの?名無しさん | 2008.03.28(Fri) 14:22 | URL | No.111080 - 特殊な資格とかを必要としない文系が就職できるとこは理系も就職できる。
でもその逆はできないとこもある。| 2008.03.28(Fri) 14:30 | URL | No.111093 - 米61
男の文学部よりははるかにまし。
マーチが高学歴ってwwww世間的にもマーチは普通だろ
大手就職できる奴少ないしね・・・jkVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 14:31 | URL | No.111094 - 人生は麻雀みてぇなもんだVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 14:31 | URL | No.111095
- >>82
にこの国のすべてをみた
てかこの国の文系っていらんでしょVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 14:59 | URL | No.111127 - 日本の政治家について文型の人はどう思っているんだろう?VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 15:08 | URL | No.111135
- 文系だった。ごめVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 15:09 | URL | No.111138
- 私文系だけど文系はまじで酷いと思う。
その原因は学部レベルに限って言えば、
まず、ラボ単位で動く理系と違って、答えの無い分野なので自分で研究目標を据えてがっつり打ち込まないと駄目だから。
次に、がっつり打ち込まなくても今の就職システムのお陰で遊んでても許されるから。
アメリカでですら、標準偏差の定義も出来ない経済学部がGoldman Sachsの面接にやって来るくらいだから、日本なんて想像がつくよな。学問に対する姿勢という意味では、文学部が一番まともだよ多分。
>>66
文系も理系も井戸端の親父も政治家を見つめて感じていることは同じだと思う。| 2008.03.28(Fri) 15:55 | URL | No.111188 - どうでもいいが41がウルトラマンコスモスに見えたVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 16:57 | URL | No.111228
- 米23
理系文系の前にお前が高学歴であるか重要
任天堂は東大京大早慶あたりの学歴が必要蒸発した名無し | 2008.03.28(Fri) 17:30 | URL | No.111268 - 今は機械系は募集がばんばん来てるよ
| 2008.03.28(Fri) 17:35 | URL | No.111273 - そもそも本気で成りたい職業があれば努力しろ
理系だからココだけなんてつまらないだろ・・・・・・・なぁ俺VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 17:45 | URL | No.111279 - こういうの見ると迷うなあ・・・
宇宙物理とかやりたいんだが、やっぱ賭けだよなあ・・・?
大人しく医学部行くべきか・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 19:00 | URL | No.111350 - *73
医者になって10年もすれば宇宙物理やらなかったことを後悔するぜ
そして子供にこう言うぜ、「やりたいことをやれ」
みんなそれの繰り返し| 2008.03.28(Fri) 19:07 | URL | No.111357 - 理工系で公務員狙っている俺は少数派か・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 19:18 | URL | No.111374
- あれ?生物系は・・・?VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 19:53 | URL | No.111413
- 理系どころか経済学部けって文学部いく俺には関係ないなVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 20:18 | URL | No.111458
- 宮廷理系でも営業は居る
つうか自分にムリのない職に就いた奴こそが勝ち組
背伸びして技術職に就くとマジで死ぬぞ・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 20:50 | URL | No.111505 - 米73
宇宙物理は就職先が死ぬほど限られてる。
ほんの一握りしか夢に溢れた楽しい職にはつけない。
実力はもちろん運も本当にいるし。
俺もロケット開発とかしたかったけど厳しい現実を知って医学部行ったよ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 21:20 | URL | No.111536 - JABEEおいしいけど学生のうちが辛い・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 21:56 | URL | No.111592
- 理科大は結構就職がいいらしい…
ほんとか?wVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 22:06 | URL | No.111612 - >>121
一般的に無名だけど専業首位で技術確立してるところに努めてるけど給料安いぜorz
潰れないだろうから終身雇用と考えても激しく微妙| 2008.03.28(Fri) 22:10 | URL | No.111622 - ※76
ナカーマw
強く生きようぜ・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 22:48 | URL | No.111682 - 頭良いなら医学部目指しなよ
入った後はすごい楽
基礎過程の2年間は遊び放題
後の4年間も人並みに努力すればいつの間にか医者になってる
医学って一言で言っても様々な分野があるから自分の好きな分野がかならず一つは見つかるぜVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 22:56 | URL | No.111691 - 米81
大学入ってからも忙しいらしいが、
それぐらい企業も知ってるから、相当就職は良いらしい。VIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 22:58 | URL | No.111694 - ここで旧帝大院卒、インフラ勤務な俺が来ましたよっとwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 23:37 | URL | No.111769
- 旧帝大院卒でインフラ子会社の俺にあやまれVIPPERな名無しさん | 2008.03.28(Fri) 23:58 | URL | No.111831
-
旧帝大院卒なら、当然国際学会なんて尻込みしないよな。
電機メーカーはいいぞー。
世界と頭脳で戦えるぞ。
文系? いったい何をして給料を貰ってんだか想像の外。
いるのはプレゼン能力か太鼓もち能力?
吐き気がするね。
VIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 01:04 | URL | No.111998 - 高学歴文>高学歴理>>中文>中理>低理>>>低文
俺はこんな感じかとVIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 02:12 | URL | No.112094 - 欧米
エンジニアは事務職に比べ収入が約2倍
日本
エンジニア(笑い)は事務職に比べ収入が約1.1倍(笑い)
理系には行かないほうが良いですよっと・・・おかしいよねこの国VIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 03:00 | URL | No.112141 - でもそんなおかしいことがまかり通ってきたから日本はここまで成長できたんだと思う。まあもうそんな時代も終わりですけどね~。
技術をきちんと評価できてそれを還元できる会社じゃないと生き残れない気がする。
でも会社勤めだと失敗したときのリスクが軽減すんだよな。いや関係ないけど。VIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 05:42 | URL | No.112221 - 米90
ストレスで30代でハゲるとかハゲないとかもあって、エンジニア目指すのあきらめますた
今は、自分が物作りが好きだとわかったんで建築士目指してますVIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 05:57 | URL | No.112225 - >>72マジですか。
俺は文系ですが、そういった無名メーカーの会社に就きました。待遇はそれなりにいい所でした。ドリルとガトリングに漢を見た | 2008.03.29(Sat) 10:53 | URL | No.112410 - 文系に八つ当たりしてる理系は見苦しいよ。
日本は文系も頑張ってるのに。VIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 14:29 | URL | No.112652 - 何が文系はがんばってるだよ
経済学部出身のくせに数学ができないなんてこの国ぐらいだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 18:16 | URL | No.112892 - >日本は文系も頑張ってるのに。
具体的には?VIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 19:34 | URL | No.112974 - 経済学部なのに数学できない馬鹿な人たちが日本の代表みたいに言われても・・
結局そういう奴らは、経済学部で勉強したこと生かせない仕事に就いて
出来るやつが経済に関する仕事に就くだろ
まぁただ割合は多いよな。入試に数学入れるなりしたほうがいいとは思う。
就職は経営や金融系は理系でも文系でも、それほど関係ないよ。
結局、在学中になにを習得できるかが重要。
例えば資格を取るなり、論理的な思考を鍛えるなりすることが大切なのさ。
ちなみに理系=論理的なんて馬鹿が持ってる妄想ね。
数学があるからとか論理的とか言ってる受験生をよく見るけど結構痛い。
論理的思考ってちゃんと勉強しなきゃ習得出来ないものです。
ちなみに文系なら会社で研修金出してもらって、
アメリカでMBA取って、独立するのが最強だと思う。ペンシルベニア大とか
楽天の社長もそうだったように
MBA取れば就職は困ることは絶対にない。VIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 20:29 | URL | No.113018 - ※96
需要が限られてるのに無理やり営業強化して売ってるのが日本の現状だから。
VIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 21:26 | URL | No.113066 - >>97
そんな一部の事いって全体を把握された気になっても困ります><VIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 21:30 | URL | No.113069 - ※95
数学がビジネス成功させる上でどの程度の役割を担ってるの?
「数字に強い」と「数学が得意」はまた別の話。VIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 21:34 | URL | No.113075 - ※97
大学を就職予備校と勘違いしてる?VIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 21:36 | URL | No.113078 - 何の仕事をするんでも営業センスがあるとプラスにはなる。
どんな会社でもどんな仕事でも人が動かしてる社会の中で成り立ってるわけだ。
金を稼げるやつはおしなべて営業センスを持ってる(身に着けてる)
それがわかってりゃ理系だろうが文系だろうが関係ないんじゃないの?
乱暴な話をしちゃえば、何を売るか(技術)とどうやって売るか(営業)この二つが基本なわけだからさ。
いいもの作っても売れなきゃ駄目だし、駄目なものを無理して売っても続かないしね。
ここまでは現実的な話。
上のほうで誰か言ってたけど、やりたいことがあったら死ぬ気でやれよ。
結局生きるためには死ぬ気で努力する時が必ず来るから。
その時になったら
『これだけ努力してれば本当にやりたいことも実現できたんだろうな』
って思うからね。
あと何かを始めるのに遅すぎるってことは無いから思い立ったらすぐやっとけ。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 01:25 | URL | No.113294 - ※101
本来は大学は学問をするところだけども、
現状では就職予備校みたいな利用だって正しいのでは?
大学で得る知識を就職に生かすことは、それはそれでいいのでは?
結局その知識や能力を見て、採用するかを決めるのだし
就職予備校でも問題はないと思うが?
あなたは大学=就職予備校と見ることのなにがいけないと思う?VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 02:22 | URL | No.113334 - >>41のトラ○スコスモスはアウト過ぎる・・・
SE業界のブラック企業で最も悪に入る三銃士の一つだぞ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 13:25 | URL | No.113495 - ※70
別に任天堂は学歴重視じゃないよ。
クソ難しい専門試験で8割がた落とされるが。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 13:38 | URL | No.113512 - ※103
単にレベルの低い考え方というだけであって、
正しい・正しくないという問題でもないと思うけど。VIPPERな名無しさん | 2008.03.30(Sun) 20:04 | URL | No.113918 - ※106
そうか?俺はレベル低いとかないと思うけど。
何のために学問するかはその人次第なんだからいいだろVIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 03:51 | URL | No.114765 - そんなの学部によるだろ…
文、法、経が一緒にできないのと同じで…VIPPERな名無しさん | 2008.03.31(Mon) 04:20 | URL | No.114776 - アカポスはあと10年は不況が続く。企業の不況から10年遅れるんだ。
仮に就けても、無理で矛盾した要求(教育に力を入れつつ特許と論文を書けなど)に
見舞われて、気が付いたら持ち上がり禁止が決まったりな。
とにかく、この10年は容易に博士課程には行くな、としか言えん。
MBAも持ってるだけじゃだめなのは言わずもがな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 00:50 | URL | No.115939 - 高校で文理選択迫ってる俺(と双子の弟)にアドバイスくれ。
いや、どうかお願いします。
研究職ていうか、物理関連に進みたいらしい。ざっぱで言うと量子力学とか。
夢語りすぎだとか言われるの覚悟で「この世界を表す方程式を作りたい」とか言ってる。
かくいう俺は医者か薬剤師。
人間生きてく限り病気になるし薬は必要、っていう考えがベースにある。
高校は県の地区で2~4番目程度の進学校。
VIPから見て、どんな職につけそうだ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 02:29 | URL | No.118501 - ※110
私立理系で流体力学専門の俺がどうでもいいレス
とにかく高校だけでは何とも判断つかない
大学、大学院が重要
おまいの弟は物理屋志望なら、かなりいいとこ狙わないといかんぞ
学歴がすべてではないと思うが、
現状の社会で物理屋は学歴、成績、論文などの質が問われているのは間違いない
量子論を本気でやりたいなら、大手企業の研究職か、大学に残って教授を目指すのが妥当かな
努力する覚悟さえあれば可能
医者は畑違いだ、すまんVIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 02:50 | URL | No.118517 - 医学部出て一般職とかあるんかな?VIPPERな名無しさん | 2008.04.03(Thu) 03:28 | URL | No.118541
- ※111
ありがと。
大学で後悔しないように頑張ってきます。VIPPERな名無しさん | 2008.04.06(Sun) 20:18 | URL | No.122383 - 俺、理科大でて某製造業の研究職をやってるけど
ボーナスが7か月分でてるぞ。
まあ、忙しくて使う暇も無いんだが。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:14 | URL | No.138810 - 生物系はいかん!!
生物系はいかんぞ!!VIPPERな名無しさん | 2008.05.01(Thu) 02:48 | URL | No.146048 - ホント属性付けやら一般化が好きな奴が多いのな
文系理系議論(笑)VIPPERな名無しさん | 2008.05.24(Sat) 21:21 | URL | No.173778 - PC開発しとる人間とかかっこいいVIPPERな名無しさん | 2008.07.21(Mon) 18:27 | URL | No.244696
- コンプレックスの激しい理系が多いなー
あの将棋AAが世の中の真実だよ
理系は論理的(笑)とかいくら喚こうがほとんどのトップは文系なんだから
実際人事してたこともあるが、理系か文系かなんて研究職以外は関係ねーよw
使えそうなのを取る、それだけff | 2008.07.22(Tue) 00:50 | URL | No.245416 - 理系・・・ 医者と薬剤以外だったらどこもいっしょか?
学部で、文転就職活動が 一番高く売れるよ。
理系就職は、口も将来の展望もいまいち。
ドクターを考えているなら、生物系だと、
1割アカデミ 2割正規職員 5割バイト 2割行方不明(自殺ふくむ)
って、数年前でてたか。
内部の実感もそんなかんじ。 バイトってポスドクも含みでね。VIPPERな名無しさん | 2008.07.22(Tue) 23:46 | URL | No.246730 - ※118
文にお前の劣等感が滲み出てるぞVIPPERな名無しさん | 2008.07.28(Mon) 11:30 | URL | No.252624 - >>118
お前は歩だろwwVIPPERな名無しさん | 2008.07.28(Mon) 22:08 | URL | No.253028 - 駅弁→旧帝院で外資就職したけど
ロンダは思ったよりも重要だぜ
学部時代の同期はエントリーシートで切られてたVIPPERな名無しさん | 2009.01.05(Mon) 14:07 | URL | No.359992 - ※118
お前の言うとおり、トップが使えない文系だから大変。使えないことを自覚してほしい。
理系論理的とか妄想もいい加減にしろよ。論理的なのと文理は関係ない。理系のほうが物理や数学など筋道立てて考える教科が多いだけ。
薬学部は勉強大変。国家試験も難しいし。大学入っても文系みたく遊んでばっかは無理。VIPPERな名無しさん | 2009.01.20(Tue) 22:42 | URL | No.372305 - 医者だ
まぁ早慶レベルの医学部だと底辺私立医大しかないけどそこでがんばれば良医になれるだろVIPPERな名無しさん | 2009.02.01(Sun) 18:09 | URL | No.379513 - 医者だ(笑)VIPPERな名無しさん | 2009.02.26(Thu) 00:23 | URL | No.393698
- 社会的地位や生涯収入に対する意識が強い人間は、理系向きではないと思う。
ただ稼ぎたいなら文系に進めばいい
理系は好きな分野がないとつらいVIPPERな名無しさん | 2009.03.03(Tue) 16:18 | URL | No.397846 - 理系とか文系とかどうでもいいだろ。
「文系だから論理苦手」とか聞くと、勉強さぼる口実にしか聞こえない。どんな論文も論理が通ってなきゃ論文じゃない。そこに文系とか理系とか関係ない。
あと、理系だからって専門のことだけやってりゃいいわけじゃない。
俺の経験だと、世情や文学(いわゆる文系分野)にある程度通じてないと、国際学会でろくな雑談もできない。最低限の教養だ。
(日本人研究者は英語すら話せずダンマリしてる人多い。俺の准教もいつもは怒鳴り散らしてるくせに、学会中はずっと日本人研究者とつるんでばっかだった。そりゃ日本の研究は世界で認められないわな。世界にアピール以前に世界と通じてないんだもん。)
2chの話は全部「今こうだからこうしよう」っていう情報しかないように思う。
それ自体は別にいいけど、たかがそんな情報に自分の将来を委ねるのは危険だ。例えば30年前に人生の勝ち組の象徴だった邦銀なんて、バブルを経て悲惨な目にあった。そんなになるなんて当時誰もわかんなかっただろ。
今これみてる高校生は、くだらん情報に踊るな。
大学に入ったあとも、どの学部に行こうがちゃんと勉強しろ。
どの大学にいようと、何の分野だろうと、ちゃんと勉強してりゃ一角にはなる。
そしたら就職なんて苦労しない。
その為にも、せめてやりたい分野が何かくらいしっかり考えとけ。
どうせほとんどは後で変わるもんだけど、とっかかりとしてやる気にならんと始まらずに終わるからな。
どうか、言い訳ばかり上手くて「勉強なんて試験前だけすればいいんだよ」っていう、俺の周りのプライド高い屑共みたいにならないで欲しい。
最後ぼやくと、うちの大学きて「普通」アピールしてる奴は何もわかってない。
ここ出たら「普通じゃない」ことが求められてんだよ。頭も要領も教養も、入った時点で普通でも、在学中に努力でカバーしとかないといけないんだよ。
そういうわけで、もしみてる人でうちの大学入ろうと思っている人がいれば、そういう覚悟を持って来てください。
(東大理系大学院生)VIPPERな名無しさん | 2009.03.17(Tue) 12:08 | URL | No.405700 - いちいち最後に自分の肩書きを書かないと
いられないところが痛いwVIPPERな名無しさん | 2009.03.23(Mon) 21:08 | URL | No.410254 - *128
*127の場合は最後の肩書きがなかったらイミフな文章になるだろが。
長文語りはどうかと思うけど。VIPPERな名無しさん | 2009.07.20(Mon) 13:22 | URL | No.487886 - 仮にも同じ東大の同級生を屑って言っちゃうところが
東大の最大の弱点VIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 16:07 | URL | No.497588 - >>128もいってるけどすきま産業はおいしい。
技術持ってて過当競争もなく、会社もしっかりしてるので
自分の10年後に核になるものをしっかり考えて(or得ながら)仕事ができる。
就活では努力してるやつかバカがTVCMうつような大手、食品に向うので
自分とよく相談して無名優良企業に入るのはいい選択肢だと思う。
無名優良企業を探すなら四季報のデータをエクセルでソートしたり
理系にいる経済系か企業上がりの教授に相談してみたらいい。
自分の考えでは絶対知名度で会社選びしちゃうしな。
地方国立、しかも理系だったらかなり堅実な就職方法だと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.08.03(Mon) 15:07 | URL | No.500808 - マジにアドバイスお願いします
マーチ付属高2文系だけど推薦蹴って理系国立行こうと考えてる、
やりたいことはでかいくくりで言えば航空業界
出来ればエンジニア系か研究職か設計とかそのものに関わる仕事したい
どこの大学がおすすめで企業はどこがいいんだろうかVIPPERな名無しさん | 2009.08.12(Wed) 12:39 | URL | No.510985 - ※132
可能な限り研究職に就きたいのなら旧帝早慶以上(最低限)
出来れば東大京大東工大阪大が望ましい
研究には配属され難いよ
それにそこまで企業内の待遇や給与も良くない
そもそも勉強がよっぽど楽しかったとしても就職してその考えが保てるか不明
航空に進むならそれ系の学部に進むしかなかろう
就職は機械科電気科が最強
大手ホイホイなので、あなたのやりたそうな事と合わせて考えると機械科が適当
企業は大学入ってからゆっくり決めな
入る研究室によって事情は様々だし
それまで全てが希望どうりに進むとは限らないし、それから決めても決して遅くはないよ
個人的には文系も悪くないと思うよ
理系の薄給具合や兵隊具合を考えると決して待遇が良いとは考えられない
文系で総計に絞って、大手や会計士などの資格試験、銀行、公務員(出来れば1種)を視野に入れるのも良いと思う
理系就職だけを考えるならコスト的に理科大お薦め
理由は俺がいるから
VIPPERな名無しさん | 2009.08.15(Sat) 02:25 | URL | No.514059 - 立命の電気電子と電子デザインで迷ってるんだけどどっちがいいかな?
就職は電気電子がいいって聞いたんだけど・・・VIPPERな名無しさん | 2009.09.01(Tue) 20:33 | URL | No.534301
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |