fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2008.03.02 (Sun)

お前ら、PCの知識どこで学んだ?

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 19:57:11.32 ID:CxJtaxmk0
詳しいやつ大杉だろ………使ってる内に学んでいくのか?

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 19:57:58.02 ID:3k6tHfZA0
わしが育てた

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:05:42.81 ID:I4LD2JUB0
>>4から学びました

176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 21:02:23.17 ID:z2O6IWGf0
>>4
もしかして僕の師匠???
ダブルクリックの仕方からローマ字の打ち方まで教えてもらいました。

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 19:59:01.69 ID:F1pBmWcEO
トラブルが起こるたびにググった
自然と身につく


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 19:59:18.78 ID:PAqNifbs0
俺たちは2ch生まれの2ch育ち

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:02:15.72 ID:yxp85Eje0
独学 本2.3冊買った

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:02:23.72 ID:+2L8hX9n0
MSXマガジン

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 20:03:10.12 ID:CVxd8KmA0
BSDmagazine
厨房のときはほぼかってた。

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:03:43.66 ID:X1jERTaFO
教訓
エロゲをすると何故か詳しくなる
愛読書はWinPC

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:03:46.43 ID:2pJi65AT0
パソコンのことはばっちゃに教わった

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:04:18.42 ID:+2L8hX9n0
>>21の祖母はコンピューターおばあちゃん

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:06:13.71 ID:/DHAb+yRO
独学。
かれこれPC歴13年になる。昔はWin95なんて使ったなあ。

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 20:06:57.32 ID:g1gvsxuT0
幼稚園の頃から親父のPC弄りに付き合わされたからなぁ。
といっても最初に触ったのはWin3.1だったが

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:07:38.18 ID:g7dWPSFG0
弄ってたら身についた

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 20:11:05.08 ID:0b9OSr3pO
>>29
適当にいじってると身にはつくけどフォルダ整理がめんどくさくて適当に放って大変なことになるんだよなー

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:08:52.39 ID:sMc7ho4H0
大学の頃、パソコン屋でバイトしてたら自然に身に付いた。
マシン100台は組んでる。

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 20:09:07.96 ID:s70eRVaK0
マジレスするとOS面は使ったりトラブル回避したりしてれば勝手に覚える
ハード面は自作の解説サイトとか見たりそれ系の雑誌かえば1週間で十分な知識が付く
プログラム面は勉強しろ


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:09:33.27 ID:Ea2ItyGt0
俺はゲームやりたかったからネットで調べまくった。一週間位でスペックの見方くらいなら身についたな

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:10:36.11 ID:/cIXvCFJO
俺は17年
初めて触ったOSがDos3.1cだったなぁ

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:12:33.82 ID:nx3jk6m60
ニート2年目。
カーチャンに

「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」

って言われてマジで涙出た・・・


41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:15:22.04 ID:CxJtaxmk0
>>38
初めて見たが、いいコピペだな

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:16:01.93 ID:jwUgfGjD0
>>38
オレもいいとおもた

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 20:14:21.59 ID:s70eRVaK0
ところで俺まったく知識ない頃はPC自作ってハンダ付けからやるもんだと思ってたわ
まさか買ってきたパーツをくっ付けるだけ、ミニ四駆組み立てるのと同じレベルだとは思わなかった

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:17:09.59 ID:X1jERTaFO
>>40
強者になると妊娠したコンデンサを替えるヤツとかが居るが
そんなヤツは半田コテ必要になってくるがなw

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:18:37.23 ID:T1bXC8mYO
>>40
むしろ組み立ての行程でいうとパソコンのほうが簡単
パソコンはパーツの組み合わせを予算と照らし合わせて考えるから大変
まぁそれが楽しいんだが

63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:24:48.58 ID:rfqVh8Fc0
ネットでも誰かに質問するのは負けたみたいで悔しい
エミュやエロやP2P絡みだとリアルでは聞けないし、そんなPCを他人に見せる事も当然できない
ていうか試行錯誤が楽しい
セットアップ→ネット接続設定→エロ動画でウィルス感染→再インストール
これで君も脱初心者!

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 20:26:07.68 ID:nJ474cYu0
結局、長い時間PCいじってれば知識が自然と身についていくものなのかな?

74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 20:30:02.00 ID:tNZh/Mby0
>>67
ゲームやったり、フリーソフトを調べまくったり、
ブラクラゲットしてみたり、ウィルス踏んだりすると身に付く。
PC内部の事は、一度バラして組みなおすと詳しくなるかもしれん。

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:32:35.42 ID:g7dWPSFG0
ネトゲはブラインドタッチの上達にはちょうどいい道具。
知識つけたいんだったらマイコミなりインプレスなり北森瓦版なり上田新聞なりを流し読みしてるほうが良い。

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:33:30.84 ID:vdklBE060
PCが会社とかで普及し始めて間もない頃

どうやって難しいPCを中年のおっさんたちに理解しようかと悩んだらしい。
高いお金を払って教習に送り込むにしてもコストがかかるし、
悩んだ末にでた結論が
「おまえら明日からこれでエロサイト見ろ!!」
おかげでみるみるうちにおじさんたちは
パソコンのスキルを取得していったんだとさ。
やっぱり意欲を掻き立てるのはエロなんだよね。


95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:36:06.72 ID:ZWr5DkIS0
ネトゲ→タイピング速度向上、PCパワーアップ能力向上

123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:44:27.31 ID:x4Ah8f9C0
お前らなんでそんなに詳しいんだよww

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 20:47:37.48 ID:520ZfEWu0
>>123
パソコンのことはパソコンで調べられます、ぐぐれば分からないことなどあんまりない

174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 21:01:35.34 ID:JJ4KW8L70
VIPはレスポンス早くてかなり勉強になってる


ただしその情報が正しいかどうかとか全く相手にされない事とかもあるけど

181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 21:03:38.27 ID:dUH53KVD0
MACアドレスってなんですか?

184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 21:04:24.20 ID:QUf3vlXv0
>>181
マクドナルドの住所だよ

187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 21:04:53.73 ID:yNn97NhrO
PCを構成してるパーツや基本的なIT用語は高校の情報
で絶対習うだろ
後は2chやネット通販市場を見てれば勝手に製品的な
知識は勝手についてくる

220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 21:15:27.35 ID:YPGUVqwZ0
PC自作できる人はかっこいいイメージ

223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 21:16:29.41 ID:JzV/YeJw0
男ならなんでもほいほいやってみるもんさ。
そうしてるうちにテクニックがつくのさ。

232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 21:18:34.39 ID:FW9cAd/n0
PC初めて六年、そろそろBF2レベルのゲームもぬるぬる動く高スペックPCを買おうかと思ってるんだけど
自作とBTOってどれくらい値段に差がでるのかな?

いまだに自作やったことないから心配でたまらん・・・

240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 21:20:24.37 ID:g7dWPSFG0
>>232
やり方次第では自作のほうが安く上がることもあるが、最近はBTOのほうが安いな。
DELLのキャンペーン狙えば、似たようなパーツ使って自作するより4,5万安くあがることも。

248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 21:23:00.41 ID:UU4i/qxF0
ガチでハッキングとかしてるやついんの?

253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 21:24:41.06 ID:FW9cAd/n0
>>248
いるいる、野球選手の福留のHPが二回もハックされてニュースになったぞ

257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 21:25:43.34 ID:g1gvsxuT0
>>248
ハッキング、クラッキンググループとか居るし
PSPのCFとかのハックチームとかじゃなくてね

288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 21:40:56.15 ID:nJ474cYu0
おまいら日本語しゃべってくれ

328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 22:04:01.63 ID:F99Bnp6m0
ネットで同人誌の収集を始めたら知らん内に詳しくなってた

332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 22:06:15.20 ID:6oWI1DHS0
むしろmp3プレイヤーに内蔵されてるチップとかに関する知識がほしいわ
どうやって設計してるの?

340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 22:10:41.07 ID:0gTa2bmH0
>>332
まずは自分で作ってみてはどうだ?
http://zea.jp/audio/mp3a/mp3a_01.htm

339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 22:10:25.95 ID:G8l1Ofho0
とりあえずお前らの所持pcスペック晒そうぜ!
メイン
C2D E6550
P5B
Mem2G
GF7900GS

サブ
C2D E6850
P5K Wifi-AP
GF8800GT
Mem2G

345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 22:13:19.77 ID:Y2hLTEwj0
>>339
メイン(一体型メーカーPC)
CeleronD 2.93Ghz
Mem2G
オンボード

サブ(BTOでうにょうにょ)
C2DE6750
Mem2G
GF8600GT

346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 22:13:29.32 ID:0b9OSr3pO
>>339
penIII312Hz
64M
2G


441 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 22:49:51.33 ID:AOqkp0YqO
楽天市場で売ってる千円のパソコン買いたいんだけど、あれなんであんなに安いの?
パソコンの知識まったくないんだが、どこのメーカーの飼えばいいの?

442 名前:何か虚しいな… ◆qBMinamin. [みなみん大好き] 投稿日:2008/02/29(金) 22:51:49.17 ID:Ce5urwvH0
>>441
安物買いの銭失いにならんようにな
安定してるところならヒューレットパッカードとか
安さを求めるならデルとか

447 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 22:54:49.00 ID:g7dWPSFG0
おすすめのフルタワーケースある?

448 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 22:56:23.46 ID:g1gvsxuT0
>>447
COSMOS

463 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 23:04:45.90 ID:Buy9X+WN0
>>447
ソルダム

460 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 23:03:30.64 ID:Dnzj6oYH0
エロゲ
2ch←ウィルスはここで一回学ぶ…パソコン一台犠牲にしたが
あとはエロだな

なんとか落としたりどうやって起動するのとか

497 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 23:42:07.97 ID:xOE+C1XuO
あの時見つけたエロ画像の詳細を調べるうちに

498 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 23:42:28.44 ID:0c3OVMB3O
VAIOが最初のマシンだと
後々苦労する
今はともかく
銀パソ初期は独自規格の塊だったからな

509 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 23:57:10.12 ID:hsMAbr7I0
PCに詳しいことで得したことを教えなさい

512 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/29(金) 23:59:11.28 ID:Y2hLTEwj0
>>509
ハード面で自作する程度の知識があれば、
メーカーにぼったくられないで済む

531 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/01(土) 00:17:13.47 ID:eEtE0BHb0
パソコンがエラー起こすたびに直す術調べていったら自然と

やっぱ経験しないとできないよな

537 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/01(土) 00:25:53.73 ID:WUydmqgxO
PCに詳しい、得意って就職先で言うと
NEとかSEみたいな事やらメーカーサポート修理みたいな事までやらされるから
「素人に毛が生えた程度に得意です~」
程度に過小評価したほうが良い


542 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/01(土) 00:29:13.50 ID:lh2Vn8IfO
女「すごーい!Pentium4じゃん!!!!」
男「あぁ、まぁ・・」
女「いいなー、私もハイパースレッディングのCPU欲しい」
男「はは」
女「ねぇ頂戴」
男「あげるのはちょっと・・・」
女「いいじゃん、頂戴よ」
男「高いから無理だなー」
女「ならば、貴様を殺して永遠に我と共に」
男「よかろう。来るが良い」
虚空を突き破るファンの轟音。
CPUから発せられる空気を切り裂く甲高いカタカタ音。
女の口から鮮血があふれ出す。
女のPentiumC2dは僅かに届かず、逆にバルク品の64MBメモリ(DDR2)が胸に突き刺さっている。
崩れ落ちる女。
女「・・・これで、貴様は私を忘れないだろう。ぐ・・」
男「忘れはせぬ。貴様の魂我が心と共に。」
AMD社員「悲しき者達よ。誰よりも愛深く、拳でしか愛を語れぬがゆえに。ニヤニヤ」
死してなおその女の顔に浮かぶ表情は
喜びであったか悲しみであったか。
その時、一陣のAthlonXPが吹き荒れた。
愛に死んだ修羅のCPUを運び去るように。



携帯でできる最高の暇つぶし教えて
2ちゃんねる史上最高に盛り上がった事件は何なんだ?
「URL」←「うるる」って読んでる奴俺だけ?
Macって何がいいの?
今更聞けない2ちゃん用語
PCの熱対策について
ウイルス対策ソフト何使ってる?
フリーソフトに詳しいやつちょっと来てくれ
mixiって何がおもしろいの?
たまにはアングラサイト行くか
絶 対 に 検 索 し て は い け な い 言 葉
今のネットよりも「少し昔」のネットが好きだった奴、ちょっと来い
お前らオフ会って行った事ある?
出会い系サイトで本当に出会えた奴いるの?
 |  15:33  |  Web/機械  |  トラックバック(0)  |  コメント(115)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. パソコン好きの祖父から教わった。ネタじゃなくマジで
    でも実際は自分で興味本位で構ってるうちに段々と理解していったって言うのがでかい。
    とりあえずペイントはかなり使える
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 15:38 |  URL | No.83515
  2. 1ゲッツ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 15:39 |  URL | No.83516
  3. パソないおれからすると、話している内容が日常英会話より難しい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 15:40 |  URL | No.83517
  4. 米2
    ごめんなさい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 15:44 |  URL | No.83518
  5. 最後何ぞwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 15:46 |  URL | No.83520
  6. アングラにつかり始めた頃にソフト面は自然に覚えたな
    ハード面は新しいPCがほしいが予算が少なかったので自作しようとしたとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 15:55 |  URL | No.83523
  7. ネトゲでタイピング速度が上がるのはガチ。

    俺がそうだったから
    創造力有る名無しさん |  2008.03.02(Sun) 15:58 |  URL | No.83525
  8. タイピングは激打で

    ソフト面知識は知らないうち、というか、やぱエロとウイルスかな

    ハード面は職場で必要に駆られて
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 16:01 |  URL | No.83527
  9. C+してるけど何か質問アル?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 16:03 |  URL | No.83528
  10. 大戦略IIIを動かす為だけにMS-DOSの勉強をしたあの頃。
    DOSに添付のマニュアル本を必死になって読んだ。

    その後、HDD(120MB)を親に買ってもらって、一気に加速。

    今じゃ立派に飯のたねになってますw
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 16:04 |  URL | No.83529
  11. ※4
    くやしい!でも…ビクビクッ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 16:05 |  URL | No.83530
  12. ホームページ作ると上達するよ
    HTMLは覚える⇒PHP⇒CGI⇒C言語⇒無限大に広がる

    そんな俺は今やエンジニアで月給60万です^^
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 16:15 |  URL | No.83533
  13. エロサイト巡りしてるうちに自然と身に付いたな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 16:16 |  URL | No.83534
  14. OS WindowsVISTA
    CPU Phenom9600BE @2.4GHz
    Memory PC6400 8GB(2GBx4)
    M/B M3A32-MVP
    VGA Geforce8800GTX 768MB
    S/B1 Soundblaster X/Fi Platinum
    S/B2 RME HDSP9652
    HDD seagate ST3500822AS x4 RAID0

    CPU早く出してよAMDさん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 16:18 |  URL | No.83535
  15. バラして組み立てを毎日やってたら勝手に。

    PenDってもう現役じゃないのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 16:21 |  URL | No.83536
  16. 環境によるよ、若いうちからやるのと大人になってからやるのでは違う
    子供のころの勉強ってのは頭に回路をつくるのと同じだからレベルが違う
    あと周りに使う奴いるかどうかでも違う、勝手に情報はいってくるから、
    独学だと自然幅が狭くなる、PCに限った事じゃないけど
      |  2008.03.02(Sun) 16:27 |  URL | No.83539
  17. 2ちゃんに入り浸っててエロゲやって角煮でzip希望とかやってても
    PC知識ほぼ皆無な俺

    隠れだからとてもじゃないが人にPC見せらんないし
    ノートン先生だけが頼り、nyなんて怖くて手出せん
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 16:28 |  URL | No.83540
  18. 高度な知識以外は興味本位でいじってるうちに覚えるだろ。
    Win95くらいでベテラン面する>>29には笑いを禁じ得ない。
    日本でも爆発的に売れたOSなんだからその世代はいくらでもいるだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 16:31 |  URL | No.83541
  19. 高校でパソコン部に入ってたからかな…

    入学時はOSのインストールさえできない素人だったけど
    卒業時にはBIOSの設定だとか…もう一人でPC組めるレベルまで上達した
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 16:40 |  URL | No.83542
  20. わけわかめ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 17:02 |  URL | No.83550
  21. インプレス毎日見てたら詳しくなったわw
       |  2008.03.02(Sun) 17:14 |  URL | No.83554
  22. ガキの頃は何かエラーがあってもすぐ父ちゃんに泣きついて
    大学生になったらすごい詳しい奴がいたからそいつに直してもらってた

    そしたらもう8年使ってるのに全然できない
    やっぱ人に頼ってばっかじゃだめなんだね
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 17:14 |  URL | No.83555
  23. 最後はなんだったんだ・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 17:16 |  URL | No.83556
  24. >>6みたいな人間がたくさんいれば、きっと「ググレカス」なんて言葉は生まれなかったろうに…いや、いたからかな

    友達にPCがすごい強いやつがいれば、それは感染する
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 17:17 |  URL | No.83557
  25. こういうところで専門用語を見かける

    勉強家はすぐググる

    そして身につく


    これで自然と知識は付くだろ
    PC用語をPCで調べるのなんて、
    英単語を辞書で調べるよりラクなんだから
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 17:29 |  URL | No.83560
  26. 自作PCを組みたいとは思うんだが、なんか敷居が高い気がするんだよな……。PCの基本的な編成が分かってれば出来るもん? どこまでが基本的なのかがいまいち分からんけど。
    名無しさん |  2008.03.02(Sun) 17:32 |  URL | No.83561
  27. 大学まではパソコンなんて殆ど触ったこと無かったけど
    就職した会社がSE・プログラマの会社だったので何となく覚えました
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 17:40 |  URL | No.83566
  28. 兄がPCすっとばす度に俺のせいされ、治してる内に詳しくなったw
    今じゃあ文句言われて家PC使わないし知識増えたから無視、ざまぁwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 17:43 |  URL | No.83569
  29. 高校のときにパソ部で遊んでて自然に覚えた

    詳しくなりたいってやつには83の方法が一番早かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 17:54 |  URL | No.83574
  30. MXやらがはやる前から割れ物やらのUGな世界に踏み込もうと
    必死に知識いれてたからいつの間にかそこら辺の人よりは詳しくなったな

    やっぱエロじゃないけどそういう欲望が絡むと自分で勉強しだすから
    効率よく覚えだすわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 18:20 |  URL | No.83586
  31. 6年ぐらい触ってるが未だにマザーボードとかイミフ
    スペックなんて何がよくて何がだめとか全然わかんね
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 18:23 |  URL | No.83587
  32. きっかけはファミリーキーボード…何度やってもマリオを思い通り動かせなかったのは良い思い出
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 18:26 |  URL | No.83589
  33. エロ動画集め始めてコーデックの勉強から入ったから
    知識が歪な方向に・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 18:29 |  URL | No.83591
  34. 使ってて自然に覚えるとかスポーツじゃないんだから
    ただ漫然と使用しているだけじゃ何も身に付かん
    やはりある程度自分で調べていかないとな

    きっかけがウイルス感染だったりスパイウェアの侵入だったりが多いのは少し昔の話だろうなあ
    今はただでセキュリティソフト手に入るし
    よほど無茶しないかぎりやることはできるからな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 18:42 |  URL | No.83594
  35. 一つだけ言わせてくれ。

     日 本 語 で お k
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 18:42 |  URL | No.83595
  36. 10年以上いじってるがろくな知識ナシw
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 18:44 |  URL | No.83596
  37. *12
    ほんと小学生の時にHTMLやっといてよかったよ。
    CSSとかXHTMLとかのタグ打ちは死ねるわ。おれがこの時代にガキだったらメモ帳の存在さえ知らずに育ってたわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 18:53 |  URL | No.83602
  38. 一通り何でもできるし、自作もしてるがプログラミングだけはまるでわからん
    プログラミングは受身じゃ身につかない
      |  2008.03.02(Sun) 18:59 |  URL | No.83607
  39. 若い頃のエロへかける情熱に勝る物など無い!

    基礎知識は学校かな・・・・・
    タイピングも多少マシになった
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 19:00 |  URL | No.83608
  40. 7年くらいかな
    いろいろいじってたら動かなくなり
    何度もリカバリした

    結局、基本ソフトしか使えない
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 19:02 |  URL | No.83610
  41. 周りにpc知識が豊富で詳しい人がいないことが必須だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 19:12 |  URL | No.83615
  42. 上達したのは大学入ってから。
    理系だからPC使わないと生きていけないしな。
    あと、大学の友達が自作PCとかエロゲとかやってるもんだから、教えてもらううちに自分も自作作ったりしたらこんなことに・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 19:12 |  URL | No.83616
  43. いじってりゃ、身につくだろww
    エラーが出たら、ググルし、いろんな動画みたけりゃそれについて調べるww
    1年もいじってれば、大抵わかるwwww
    名無しさん |  2008.03.02(Sun) 19:13 |  URL | No.83618
  44. ゲームの攻略とか調べているうちに。
    @オンゲーの友達からとか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 19:18 |  URL | No.83621
  45. 学校の授業
    半熟英雄チャット
    お父さん     それだけ
    名もなき名無し |  2008.03.02(Sun) 19:35 |  URL | No.83628
  46. 自作とかOCしたりするが未だにレジストリ弄ったことない
    あとRAIDとかも構築したいけどいまいちやる気にならん。まだ工房だから金もないし
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 19:39 |  URL | No.83630
  47. エロ動画を見るため同人を見るため
    エロ動画を落とすため同人を落とすため
    エロが俺を進化させた

    米45半熟英雄チャット懐かしいな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 19:51 |  URL | No.83635
  48. 2年ちょっとだな。

    最初に買ったのはGateWayの6万ぐらいのPen4 3GHz
    1年半で壊れて次に買ったのがSOTECのC2D 1.8GHzで…
    最初にHDDの容量が足りなくなって買い足して
    最終的にHDD2TBオーバー
    次にグラフィック面での不満からGeForce8800買って
    エンコするのにCPUを2.4GHzに交換して…

    nyのポート開けで相当理解するのに時間掛かったな…

    頼れる人間が近くにいなければ自発的に詳しくなる気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 20:01 |  URL | No.83639
  49. そりゃ10年も弄ってれば詳しくもなるわ
    他にやることもないしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 20:01 |  URL | No.83640
  50. オール学校の授業






























    swno |  2008.03.02(Sun) 20:01 |  URL | No.83641
  51. どうしてPC98が出てこないんだ
    N88BASICで動いている工場の機械がまだあるんだぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 20:02 |  URL | No.83642
  52. >>51
    今でも現役。実際に使ってる。
    まだファミコンが大人気だった当時、なぜかファミコンではなくPC9801VXを買ってきた父親とそれにはまった中学生。
    幸か不幸か独学でするしかないため、結果的に覚えてしまった次第。
    ただし、知識に偏りがありすぎるため、「詳しい」かどうかは不明。
    通行人 |  2008.03.02(Sun) 20:28 |  URL | No.83661
  53. ゆとりだがプログラムの授業があった。
    まぁ、ゆとりだからほとんど理解できなかったけどね
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 20:43 |  URL | No.83667
  54. パソコン自作は楽しいし勉強になるからやってみ
    でもパーツはそれぞれに互換がないと起動すらしないから、専門店で店員に相談して買うことを勧める。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 20:44 |  URL | No.83668
  55. PC知識といっても幅が広すぎるだろ
    自作やプログラミングはまったくダメだしデジカメを未だに使ったことが無い
    zip → 開く → ウマー
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 20:54 |  URL | No.83670
  56. 小6か中学生なりたての頃、
    電気屋に売っていたSWAT3に一目ぼれ、
    しかし買ったはいいものの、
    自宅のパソコンが父ちゃんのビジネス用ノートだったため、
    処理落ちしすぎてゲームにならず涙を呑む。

    その原因と改善方法を探るために
    本を読んだりネットを彷徨ったら
    それなりの知識が付いていた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 20:56 |  URL | No.83671
  57. 1995年頃は、PC詳しい奴はやたらプライドが高いというか、質問しても絶対に教えてくれなかったな。クラスメートなのに。
    苦労して覚えたことを何で教えないといけないんだ?みたいな空気があった。
    2chでググらずに質問したときと同じ対応をされたもんだ。
    当時はネットも検索も無いに等しかったから、知識に価値があったんだろうな。
    オタクはクズだと心底思ってた。
      |  2008.03.02(Sun) 20:59 |  URL | No.83674
  58. 「分からないことがあったらまずぐぐる』
    これを繰り返してればある程度の知識は自然と身につくよね
    人に質問して得た答えは忘れやすい気がするよ
      |  2008.03.02(Sun) 21:00 |  URL | No.83675
  59. タイピングはネトげーというか、チャットやると自然に早くなるよな。
    まぁ・・・3年間ぐらいPC使い続ければ必然的に常人よりも詳しくなると思う。
    使っている時間とかもあるけどね(´・ω・`)
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 21:23 |  URL | No.83709
  60. PCを購入する際の行動の違い

    初心者「よくわかんないからソニーかっちゃった><」

    調子に乗った初心者「自作tueeeeeeeeee!漏れテラインテリジェント^^」

    玄人(≠上級者)「はいはいBTOBTO。もしくはDELL」


    以上漏れのPC購入の変遷でした。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 21:30 |  URL | No.83720
  61. ググった結果見つけた文章を見ても理解できなかったりする
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 21:59 |  URL | No.83754
  62. 昔は使おうと思ったら予備知識が必要だった
    今はWinやMacを使う分には大して知識いらない
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 22:08 |  URL | No.83767
  63. 米32
    ファミリーベーシックでね?
    V3は買わんかったなぁ~
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 22:14 |  URL | No.83777
  64. >ググった結果見つけた文章を見ても理解できなかったりする
    ありすぎて困る。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 22:29 |  URL | No.83790
  65. 米57
    その頃にコンピュータを持ってたのなら、
    世間的にはまだオタクの範疇に入っていた時代だよ。
    教えて君が嫌われていたのはネット以前も同じです。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 22:32 |  URL | No.83791
  66. 親父がコンピューター関連会社の社員だったから基礎中の基礎だけ学んで後は全て独学。
    勉強なんか全然できないのによくここまでPCの知識つけれたなと思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 22:33 |  URL | No.83793
  67. 俺はwin95時代から家にあって 当時俺4~5歳
    そりゃぁ、勝手に身に付く罠www

    そしてネトゲ廃人 最近、自作にも手を出しました^^
        |  2008.03.02(Sun) 22:34 |  URL | No.83796
  68. どのくらいの知識からが詳しいといわれるのかがわからない
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 22:45 |  URL | No.83816
  69. トラブル起こるたびにググってたな
    昔はよくウイルスかかったりブルーバックになったもんだwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 23:05 |  URL | No.83840
  70. E1200を3Ghz常用ウマー
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.02(Sun) 23:21 |  URL | No.83853
  71. 勝手に覚えるもんだわ。
    好きこそものの上手なれだ。

    クアッド未満のヤツらは書くまでもない。
    自慢できるほどでもない。
       |  2008.03.02(Sun) 23:42 |  URL | No.83870
  72. ※71

    コア数の差が戦力の決定的な差でないことを教えてy(ry

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 00:03 |  URL | No.83893
  73. 基本的なことは大体覚えたけどいまだにプロキシの意味がよくわからない
    誰かプリーズ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 00:45 |  URL | No.83927
  74. あえて言おう
    ググレカス

    6544 |  2008.03.03(Mon) 01:20 |  URL | No.83940
  75. 反射やスピードにシビアなネットゲしてると自然とハードウェアとネットワークにくわしくなるな。ついでにギルドサイトとかBOTとか作ってるうちにプログラムの基礎の基礎くらいは身に着けたかな。まあどれも本職の人から見たら子供以下のスキルなんだろうけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 01:25 |  URL | No.83946
  76. PCの知識あるよ って周りに知れてしまうとヘルプ役になるお…
    今まで何回エラーを直してきたかわからんわ!
    厨房のとき授業で先生の代わりに教えたのはつらかったわ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 01:44 |  URL | No.83957
  77. PCの知識があるヤツ

    イケメン→頭よくてかっこいい   女に頼られる、友達にも人気
    ブサメン→ヲタでキモイ       彼女は画面の中、家族にたまに頼られる


    みたいに思われるこの風潮
    なんとかならぬものか
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 01:49 |  URL | No.83961
  78. 初めてのOSはMS-DOSver3.3D
    それ以来ずっと使い続けてるのに未だに初心者レベル
    たださわり続けてるだけじゃレベルは上がらないんだぜ、俺みたいに
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 02:03 |  URL | No.83964
  79. 解からなかったらググる→すぐに逸般人へ

    解からなかったら人に聞く→教えてくれる人のカラー(エロゲ、プログラムなど)に染まる

    質問の仕方すらわからない→掲示板で叩かれる→パソコンオタキメェwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 02:15 |  URL | No.83971
  80. ※77
    その「ブサメン」の定義は顔じゃなくて心が醜いんだよな?

    というか顔で寄ってくるような女にいい女がいると思うか?

    顔に自信が無いなんてつまらん理由で逃避してる単なるネガちゃんだろ?

    男は、顔じゃねえよ。俺は顔だけでちやほやされる男の方がカワイソウだと思うぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 02:25 |  URL | No.83978
  81. 以下の条件がそろっていれば、自然と身につくぞ。

    ・友達がいない
      困っても誰にも頼れないから、自分で調べる。
      遊ぶ相手がいないから、家でずっとパソコンを楽しむ。

    ・プライドが高い
      掲示板などで質問するのが嫌だから、全部自分で調べる。

    ・お金がない
      無料でなんとかしようと、アングラに手を染める。

    ・やたらとエロい
      危険回避する為に、セキュリティ関係の知識が増える。
      エロサイトには、便利ツールの説明が多い。

    ・面倒くさがり
      楽をする為に、便利ツールを探し使いこなそうとする。
      便利なツールがない場合、プログラム知識を得て自分で作っちゃう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 02:48 |  URL | No.83989
  82. ※80
    ブサメン乙
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 02:50 |  URL | No.83991
  83. 我が家に初めてPCが来た直後に、購読し始めた某雑誌で大体身につけた。
    今は読んでないけどな。アングラばっかりになるとは思わなかった。昔はもっと初心者向けの特集が多かったのに…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 09:02 |  URL | No.84035
  84. PCのトラブルに見舞われる度に、人任せにして自分では何もしない人は何年PCを扱ってても詳しくはなれない。
    人にアドバイスを聞くのは良いが対処は自分でやる事、あと自分で調べられる環境にあるなら、まずは自分で調べて
    人に聞くのは最後の手段とすること。
    その際には最低でもどういったトラブルなのか、細かく説明できるようにしておくこと。
    PCに詳しい人でも症状がはっきりしなければアドバイスのしようが無いってことを理解してくれ。

    まぁ実際症状をはっきり説明出来る初心者なんて殆ど居ないから、実際にそのPCを見せてもらわない事には
    アドバイスのしようが無いって事の方が多いが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 10:05 |  URL | No.84045
  85. ここのレスで覚えさせてもらいました。皆に感謝
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 10:20 |  URL | No.84049
  86. ※71
    用途によるだろ。
    クアッドコアなんてマルチスレッド処理に対応してるソフトじゃないと殆ど意味無いんだし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 10:37 |  URL | No.84053
  87. アナログでしか絵描いた事無かったのに、当時の雰囲気に流されてゲーム会社にグラフィッカーとして入社して、
    まず最初に『 P C の 電 源 の 入 れ 方 』を習ってから現在に至る(笑
      |  2008.03.03(Mon) 11:56 |  URL | No.84077
  88. win:問題発生→ぐぐる→解決 
    これを繰り返して勉強したなぁ。
    まだ自作は出来ないけど・・・。
    linux に最近乗り換えたら知識不足に泣いたorz
    nanasui |  2008.03.03(Mon) 12:57 |  URL | No.84117
  89. レスや※欄を見てわけ分からんと思うやつは、
    それはそれで問題ないと思うよ。

    ・PCが欲しいなら、電気屋行ってOSと最低限のアプリが入っている物を買う
    ・ネットをつなぎたいなら、業者に電話してお願いすれば終了
    ・パソゲをやりたいなら、ソフトを買って手順通りにインストールして終了
     (動作環境は最低限OSだけ気にしとけ)
    ・ウイルスが怖いならウイルスソフト入れて危ないことは極力しない
    ・解凍圧縮ソフトダウンロード→zipファイルゲット→解凍→ウマー
    などなど

    自分がやりたいことによって、最低限必要なことだけ知っとけばいいよ

    俺みたいに、PC余ってるからLinux入れてみようと、
    思う必要は全然ないんだよorz
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 13:17 |  URL | No.84129
  90. 厨房のとき金なくて自作すれば安上がりじゃんってことで暇なときはその手のムック本読んでた。

    いまだにそのとき組んだが現役なのは問題だけどw
      |  2008.03.03(Mon) 13:33 |  URL | No.84143
  91. 半熟英雄チャットの仲間もコレ、読んでんのかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 14:24 |  URL | No.84179
  92. 詳しいってどんな定義よ?
    たいていの人間はググることさえ覚えたら不自由なんてしないんだろ。
    ソフトなんてのは説明書読め。使える=俺詳しい、とかないから。
    要はその分野で相対的にできる幅が広いかどうかだろ。
    できるに越したことないかもしれんが、
    別にプログラミングしたいわけじゃないのに
    プログラム読めるようになっても意味ないだろ。

    まああれだ。やりたいことがあるならググレカスってこった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 16:42 |  URL | No.84270
  93. 小学生の時はナイコン族で、日本橋に行ってはプログラムを打ち込んで遊んでいた。
    今から30年ぐらい昔の話。
    それからず~~~っとPC触っていて、詳しくならなかったらそっちの方が不思議だわ。
    今の子は授業でPC使うから、俺より触り始めるの早いから余計詳しくなるんじゃないのかな。うちの子供小3でPC使う授業あるし。お父さんはその頃はラジオ作ってたよ。

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 19:51 |  URL | No.84378
  94. ネット接続や購入を他人に任せて本当にネットで遊んでるだけなんで限界が来る
    ハードもソフトの知識は半端か皆無

    今の御時世アングラ周りも余程馬鹿やらなきゃノートン先生が護ってくれるから温室ぼっちゃん状態
    基盤の部分が脆いからいざという時に困る
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 20:23 |  URL | No.84385
  95. 俺は親に強制的に組まされた。
    「あんた光線製になったんだからPCの1台ぐらい組め」

    最初は組んだ奴で満足してたけど・・・英雄伝説やりたさにくわしい友達とアキバにGO!!
    そこでいい店などを教えてもらってからは知らず知らずにはまっていく・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 20:50 |  URL | No.84398
  96. お前らがPCで羨ましいことばっかするから俺も負けじと雑誌などで勉強した
    今の周りの連中は分からないことがあるとすぐ人に聞いて自分のスキルを向上しようとしない
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 21:17 |  URL | No.84417
  97. 小学校で使い方習って、適当にいじってたらパソコンオタクの異名を中学で手に入れた
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 22:53 |  URL | No.84464
  98. core2duo欲しいけど金がない
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 23:00 |  URL | No.84469
  99. エロが絡むことによって物凄い上達した俺が通りますよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 23:05 |  URL | No.84471
  100. やっぱとにかくやってみるんだよな。
    ハードはそこまで知らないけど、VIPの某企画なんかでC言語始めてみたら少しできるようになって、色々調べてたらそこそこできるようになって・・・って。
    情報科の知人と色々話しながら組んでたらいつの間にか小規模ながら動くのができたときは感動した。

    ってか最後のコピペ気づかなかったが、何気にサンホラだなwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 23:16 |  URL | No.84477
  101. これやってみよう→どうやるんだろ→なんかできた を繰り返してたらいつの間にか
    名無しさん |  2008.03.03(Mon) 23:53 |  URL | No.84494
  102. 子供が生まれて家にこもるようになった。
    主人のパソコンを勝手に使うように。
    あーでもない、こーでもないとネット環境を整えてMSN初心者チャットでタイピングを覚えて気付いたらやけに知識がついた。
    調子こいて情報処理2級取った。その時パソコン暦3年だった。
    だから知識がついたのはチャットで知り合った詳しい人たちのおかげだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.04(Tue) 00:11 |  URL | No.84507
  103. とりあえずゆとり死ね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.04(Tue) 02:01 |  URL | No.84578
  104. 中1の終わりにPCを買ってもらう。その後、週刊アスキーで基礎知識を得る。
    ハードに対する中途半端な知識を得たために、中2の夏にぶっ壊す。
    程なくして、貯金をはたいて自腹で新PC購入。
    2代目はマウスコンピューター。OSはMe。
    これでエラー耐性急上昇、Meは俺を鍛えた。
    高校に入り、ネット開通。ネットによって知識は飛躍的に増える。
    PCパーツアップグレードによりハード知識も付く。
    2代目はいつの間にかパーツが全て変わり3代目に。高2の初め。
    しかし、変則的に組んだためにエラーでまくり。
    これによりエラー耐性も強化され、さらにソフトとハードの知識が
    同時に伸びていくという状態に。

    元々機械好きだったから、PC買ってもらった時点で
    はまるのは時間の問題だと自覚しておりました。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.04(Tue) 10:38 |  URL | No.84690
  105. まだ買ってないからお父さんのを使用中
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.04(Tue) 10:51 |  URL | No.84694
  106. 自作したほうが安い
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.04(Tue) 13:22 |  URL | No.84741
  107. さっきおじいちゃんに殺すって言われたせめて後30年は生きてぇのに
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.04(Tue) 16:01 |  URL | No.84792
  108. まず親父が会社のPCを持ってきたころから始まった。
    そのときは95だったけどあんまり使わなかった。
    まあ起動してゲームしてワードで遊ぶくらい。
    それからじいさんがMeを買ったからそれを使い始めた。
    そのころはゲームしたり画像印刷するくらいだったけど、さらに親父がXPを買ってからさらにのめりこんだ。
    そして学校では、技術の教師以外話についていける人がいなくなった。
    そしてオタクのレッテルを貼られることに。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.04(Tue) 23:31 |  URL | No.85237
  109. 今は亡きおじいちゃんに教えてもらったんだよなー
    恩返ししたかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.05(Wed) 11:41 |  URL | No.85416
  110. 最初は個人サイト見るだけ。小説・イラスト・フラッシュとかそういうのしか見なかった。
    だがある日、内容充実しまくってるゲームの攻略サイトに出会った。
    そこのチャットに思い切って参加したら、そこの管理人がかなりPCに詳しい人。
    そこで、分かんないところを細々と教えてもらったり、アニメとかゲームの落とし方とかを教えてもらう。

    それからは検索したり、掲示板の動画落としたり、拡張子の変換とか色々調べてたら覚えたな。
    今はその管理人から教えてもらった知識を参考に、色々と試してやってる。

    そういえば、俺が高校生だった時、情報の時間に自分のHPを作ると言う課題で、
    自作PCの内部の写真やらDTMで作った曲とか乗っけてる奴がいてスゲーって思ってたな。
    見た目がオタじゃなければ友好的なオタ扱いなんだなと実感したが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.07(Fri) 00:10 |  URL | No.86371
  111. 米106
    一概には言えない
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.21(Fri) 16:30 |  URL | No.99652
  112. 情報の授業でタイピング速度きもいと
    言われた俺は改めてブサメンと再確認したwww
    池面ならかっこいいになるんだろうな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.28(Fri) 13:37 |  URL | No.111033
  113. 自分で調べるクセが付いてる奴はどんどん吸収していく。パソコンに限らず学校の成績もそう。

    掲示板で「初心者ですが…」「教えてください」とかやる奴はいつまでもうざがられる。介護が必要な人ならともかく、他人を都合よく利用して自覚もない奴はダメだわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 13:42 |  URL | No.115136
  114. ずっとやってるのにタイピングも知識も上がらない。
    結構打ってるのに間違いまくるし(この※だけでも10回タイプミス)
    エラー出てはぐぐってるのに何一つ分からず終了。

    そう言えばこれ「絵」にも言えるわ。
    練習すれば上手くなるってのは都市伝説。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.25(Sun) 21:26 |  URL | No.175310
  115. パソコンの詳しさは最終的にプログラム
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.09(Thu) 22:39 |  URL | No.308594

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |