fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2008.02.11 (Mon)

ドラクエ7は本当に駄作なのか

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:00:23.06 ID:GJ5E1gW50
石版めんどいとかいう意見はもう聞き飽きた

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:00:49.13 ID:e7vmQLzj0
初めて途中で投げたゲーム

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:02:10.31 ID:XHqA2a810
6に引き続いて2周目やる気が起こらないゲーム

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:02:30.66 ID:vA+GOnNT0
じゃあフォズ大神官は俺の嫁ってことでいいよね

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:04:48.00 ID:b4kZIqAP0
バグのせいで進めないから止めた

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:05:34.53 ID:/NLEbIev0
CGの酷さは異常

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:06:22.17 ID:bLX5pA600
マリベルの為だけに頑張れた

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:07:27.08 ID:YpMA61sxO
フリーズしなくてキーファ離脱なしで話にもう少しまとまりがあったら良かった
戦闘画面に切り替わる時のガラスが割れるみたいのは大好き

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:08:34.65 ID:b4kZIqAP0
>>17
つ「ゼノギアス」
戦闘突入は同じグラ効果だ

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:08:38.22 ID:K/W2Xre70
3Dがクソだな
はじめてやったときは俺はかなり気に入ったんだけど
1年くらい前にやったらクソ3Dでイライラして最初で投げた

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:09:32.18 ID:b4kZIqAP0
ウッドパルナに着くまでに半日かかった

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:10:02.77 ID:GJ5E1gW50
キーファ抜けるのは確かにアレだったけど
最後の手紙にはちょっと感動したんだぜ

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:11:18.21 ID:WoFmt41a0
最初の遺跡が一番難しいんじゃね?

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:11:58.27 ID:bLX5pA600
最初のスライムに会うまで5時間くらいかかったな

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:11:59.67 ID:dHn15cFA0
リメイクされたら絶対一番面白いドラクエになると信じてる

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:12:29.84 ID:cnvHXSOsO
職業システムは良いけどね

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:13:33.02 ID:0B1GFxGuO
普通に俺一番やり込んだドラクエなんだけど…
職業も全部極めたし装備も最強にしたしプレイ時間は400時間逝った

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:14:08.25 ID:MIqef3KEO
6までと違う雰囲気だよな

おれは好きだが

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:14:47.64 ID:bLX5pA600
権利云々の話で一生無理って聞いたけどな、こんだけリメイク流行って儲かってんのに
未だにリメイクされてないシリーズ作品のリメイクされない理由第一位

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:14:52.49 ID:CO+nDxg/O
最初の遺跡の無意味な仕掛け部屋のとこで二時間ぐらい悩んだな

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:14:52.93 ID:ciam8CARO
RPGは基本

主人公
イケメンキャラ

イロモノ

のパーティーで行きたい俺からしたらキーファ抜けたのは痛い


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:15:38.29 ID:pqqkzf7T0
職業が多すぎる
隠しダンジョンクリアしてもモンスター職には1度も手つけることなかった

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:15:42.86 ID:TOs5wFxU0
あの作業してる感が好きになれなかった
仲間との会話の多さは良かった

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 19:15:50.60 ID:fQXNuqIIO
メダル足りないと石版もらえないとか意味分かんね

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:16:08.30 ID:4BhZi15l0
各シナリオの平均クオリティがダーマ神殿くらいあったら神作品だった

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 19:17:23.87 ID:fmgo1xOj0
石版でのプレイ時間引き延ばしが7を決定的にクソゲーにしたことは言うまでもないな
ストーリーの幹も適当だし、モンスター職なんて殆ど意味ないし
リザードマンが心落とさないから職業コンプ諦めた
マジで7は二度と最初からやりたくない

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:18:51.23 ID:OXqjVyFS0
キーファが抜けてから駄作になった
ストーリーを作るためだけに抜けさせたんだろうが
製作者はまるでユーザーの気持ちが分かってない

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 19:21:08.75 ID:OXqjVyFS0
6にもいえることだがキャラに個性がない
モンスターの心がほとんど使い物にならない
素直にモンスターを仲間に出来たほうが何倍もマシ
移民が糞面倒

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:21:15.70 ID:GJ5E1gW50
やりこむ要素多かったよな 作業といえばそれまでだけど

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:22:53.19 ID:7L49kyrY0
 フ ァ イ ナ ル フ ァ ン タ ジ ー の 方 が 楽 し い 件 

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:23:50.02 ID:kLRP5Ifh0
あの爆弾岩が自殺するところと主人が死んでもスープを作り続けるロボットみたいなのがよかった

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:23:50.64 ID:pqqkzf7T0
でも始めたころはキーファが抜けるとは思ってなかったよ・・・
いつか戻ってくるはず!って思っててマリベルが一旦抜けて戻ったときもそろそろキーファだろってね・・・

102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:24:31.73 ID:ciam8CARO
久しぶりの新作だったし最初のわくわく感はヤバかった
ツボ持ち上げて割るのに一番感動した

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 19:25:17.35 ID:OXqjVyFS0
唯一評価できるのはヘルクラウダーの鬼畜さだな
倒したときうれしかった


112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:25:59.48 ID:UNbFCcNnO
俺は割と好きだったな
人間のダークさがDQ中一番よくわかるシリーズだったと思うなー

ラスボスの名前はダサいけど
バグで積むけど

アイラとフォズのフラグ立たないけど

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:26:11.34 ID:BEeQWaS+0
印象的なキャラがいないのはどうしたもんか

123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:27:21.81 ID:3AXB42+V0
>>116
ホンダラとボルカノはガチ

143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:30:36.37 ID:Rqc86Ctl0
>>116
エテポンゲを忘れることができないwww

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:26:52.66 ID:4BhZi15l0
本筋が10%くらいで残りが異世界巡りの旅だったな
小話が面白かった俺は全然構わなかったけど
そうでない奴はつまらなかったろうな

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:27:05.46 ID:WS/d9EgU0
石版のヒントをくれるおばさんが使えないよな

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 19:29:11.41 ID:lbvk9xvr0
マリベル「○○も私が死んじゃってもずっと覚えててくれる?」

 →はい
 いいえ

マリベル「ふーん じゃああたしも覚えててあげよっかな」

神ゲになった瞬間だろ これが


142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:30:31.00 ID:dHn15cFA0
>>134
「あそんでくれてありがとう。つまらなかったわ。」


137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:29:44.29 ID:WDcQiPMX0
ヘルクラウダーと盗賊に一回も負けてないやつはいないだろう

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 19:30:15.42 ID:koXupdp00
個人的にはおもしろいと思うけどやっぱ内容が鬱なの多いのもうけない理由のひとつなのかもな・・・・・
逆にそうゆう救われない話がリアルで好きだったのに・・・・

どうでもいいけど移動中の主人公のキャラデザがどう見ても短足ピザ
マリベルより身長小さいってどうゆうことだよ・・・・

149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 19:31:09.84 ID:fmgo1xOj0
8でよく持ち直したよな

156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:31:53.35 ID:4BhZi15l0
何回歴史を変えて戻ってきてもいつも滅んでる街は笑ったな

162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:32:23.91 ID:ciam8CARO
空の乗り物ってもっと心を揺さぶられる様なデザインじゃないといけないと思うんだよね

164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:32:40.00 ID:1JG27dkz0
中盤のどとうのひつじの便利さは異常

171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:33:23.66 ID:WS/d9EgU0
バロックタワーの街って時が止まる所か

180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 19:34:20.75 ID:YvcsclDo0
>>171
何度宿屋に泊まっても橋が開通しなくて
何度もおにゃのこが階段から落ちてきて
何度も子供がおこづかい落とす街ですね

175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:33:54.90 ID:Ebzdu0ac0
リートルードの無音怖かった><

192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:36:17.48 ID:7iTVj9CM0
エスタード島=ゾーマ島
キーファ=ロトの血族(エスタード城地下に王者の剣。CHで竜王が「ロトの気配を感じる」云々)
序盤の太陽石の指輪=DQ1の太陽の石から(キーファ「これこそ わが王家に伝わる宝珠 太陽石の指輪!」)


194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:37:30.63 ID:WDcQiPMX0
踊りのところのムービーに関して皆さんどう思われますか?

204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:38:54.91 ID:wAAXKaSKO
>>194
あれはキモいwww

205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:39:15.69 ID:4BhZi15l0
>>194
キーファの美的感覚を疑った

209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:39:35.29 ID:3AXB42+V0
>>194
エンゴウの送り火とかなwwww

202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 19:38:51.39 ID:YvcsclDo0
ウッドパルナのマチルダさんの欝っぷりは異常
間違ってにげる選んだら戦闘終了しやがった

211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:40:04.63 ID:Ebzdu0ac0
過去のフィールドのBGMが好き
通常戦闘曲がなんか通常戦闘曲っぽくなくてイマイチだった

212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:42:19.25 ID:bL2VtPLu0 ?2BP(100)
7はツマラナイという前評判でやったら、意外に面白かった。
8は期待したら、薄っぺらくて面白くなかった

7はキャラに魅力が無いんじゃないか
あとイベントが似たようなのばっか

220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:46:02.44 ID:7iTVj9CM0
海賊マールデドラゴーンって名前初めて見た時ギャグかと思ったけど
普通に真面目な空気でシナリオ進んでて悲しくなった思い出。
MOTHER2のマル・デ・タコと同じセンスだ。


230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:47:11.35 ID:EgVqjdePO
つ!る!ぎ!の!舞!

なかなか役立ちました。

235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:48:35.53 ID:GJ5E1gW50
一度もバグったことない俺に何か一言

245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 19:50:58.46 ID:YvcsclDo0
>>235
マシンマスター&デスマシーン戦後のフリーズが5回連続で起きて泣いた俺に同情しろ

246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:51:11.50 ID:RIRpOFxC0
7は会話システムを生み出した点は神。
色んな所に仲間を連れて喋ったぜ


256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:54:16.24 ID:TOs5wFxU0
8はちょっと会話しただけで「…。」ってなるのがだめだ
ゼシカたんともっとお話したいよぉ

274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/06(水) 20:00:16.19 ID:WS/d9EgU0
マジャスティスとギガジャティスはホントいらないな

279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 20:01:56.49 ID:0vy4sjoU0
メルビンが出てこないバグに遭って泣いた

多分このバグが起こったのは日本中で俺だけ
どのホームページ探しても載ってなかった

297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 20:06:15.52 ID:lbvk9xvr0
マリベル「あたしに 指図するの?
  …まあいいけど そのかわり
  ちゃんと あたしを守ってよね!

マリベル「敵の急所を つくなんて
  ホレなおしちゃうわ アルス。
  なーんちゃってね。

マリベル「もう! アルスったら!
  あたしを 回復するのは
  あんたの 役目でしょ!

マリベル「いい? アルス。
  残ってる 魔力は このあたしを
  守るときだけ 使うのよ!

マリベル「かんしゃしなさいよ。
  今のは あたしが 祈ったから……
  な…なんでも ないわよ!

マリベル「ちょっと やだー!
  今あたし まるハダカ……って
  もうっ! 防具の ことだってば!




ドラクエ史上最強の中ボス
リメイクドラクエ6超やりてえええええ1!!!
右手からバキ…左手からルーラ…
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
テリーのワンダーランドでも語ろうぜ
ビアンカとフローラが決めらんない
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
 DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ? 
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
DQに比べてFFの敵キャラの印象が薄いのはなぜ?
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
FF7のユフィってかわいくね
DQ史上最高のヒロインはビアンカ
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエⅤを2クールでアニメ化したら
 |  12:50  |  スクエニ  |  トラックバック(0)  |  コメント(219)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. ひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 12:54 |  URL | No.70368
  2. てかもう覚えてねえよ
    名無しさん |  2008.02.11(Mon) 12:57 |  URL | No.70372
  3. ウンコしたい
    名無しさん |  2008.02.11(Mon) 12:58 |  URL | No.70373
  4. ゲームなんてまったくしたことないからわからん
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 12:59 |  URL | No.70375
  5. 今日は天気いいから外で遊べ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:01 |  URL | No.70376
  6. ラストにワラタ
      |  2008.02.11(Mon) 13:02 |  URL | No.70377
  7. ドラドラドラ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:04 |  URL | No.70378
  8. なにこの腐った※欄

    7は作業を作業と感じなければそれなりに楽しめた
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:12 |  URL | No.70384
  9. あの変な4人のとこでやめた唯一クリアしてねえよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:14 |  URL | No.70385
  10. ・中途半端にメインキャラを外すなと。キーファはともかくマリベルのせいでその後どんだけ急いでシナリオ進めたのかとおもっとるんだ。

    ・相変わらず無個性助長の職業システム。全員つるぎの舞いでまじん斬りでアルテマソードでベホマラーですが何か?みたいな。

    ・さらなる異世界攻略までLv50台で行けたから、モンスター職かたなし意味なし。

    ・モンスターを全員仲間に出来るのかと思ったてワクテカしてたら動物園に集めるだけかよ。

    ・やっぱり石版。MAPをグルグル回さないとわからないところにある石板はやっぱり何枚か詰まった。あと小シナリオの集合体はもっと数少なくして個々をボリュームアップした方が良かった。良かったのはロボットのエリーやハーブ園の話、おもしろかったのは同じ日が繰り返す話(リートルード)、未来に戻ってもまた滅びてる町の話(ルーメン)。堀井氏の男女観もそろそろ前世代的に感じてきた。

    ・登場人物がみんな異常にガンつけてて怖い。もう少しやさしい顔つきにしませんか。

    ・夢のキャミソールにはがっかりです。


    このシステムだともう限界かなあ・・・と思わせたドラクエでした。8はまだやってないけど。でもドラクエ大好き。
        |  2008.02.11(Mon) 13:14 |  URL | No.70386
  11. キャラ絵に魅力がない
      |  2008.02.11(Mon) 13:16 |  URL | No.70388
  12. >>235同様、一度もバグったことのない俺に誰か一言
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:18 |  URL | No.70389
  13. 米12
    お前は俺か
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:20 |  URL | No.70390
  14. >>297の最後のセリフに不覚にも(;´Д`)ハァハァしてしまった
    名もなき名無し |  2008.02.11(Mon) 13:20 |  URL | No.70391
  15. 俺にとっては、ドラクエ7は好きだが、その理由の大半がマリベルの存在というゲーム。
    これはいろんな意味でマゾ向け。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:24 |  URL | No.70396
  16. 嫌いじゃない
    まぁ、二度とやりたくないが


    一人で2つのメモカ使えばすぐに移民の街が最高ランクまで上げれた
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:26 |  URL | No.70397
  17. ストーリーはいいよね、ストーリーは、それだけにシステムが残念。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:27 |  URL | No.70398
  18. 一番売れたのは7?8?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:29 |  URL | No.70399
  19. プレイした時期がちょうど中学生になったころだったから
    純粋に楽しめた気がする
    今でも思い出補正で十分楽しめるかもしれない
       |  2008.02.11(Mon) 13:29 |  URL | No.70400
  20. やったことない
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:34 |  URL | No.70405
  21. 7ってバグあったのか
    一度も起こらなかったぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:39 |  URL | No.70409
  22. 自由度0の作業ゲーなんてRPG以前の問題だろwwwwwwwwww
    RPGのドラクエは3で終わってるからもう出さなくていいよ。
    5ぐらいキャラが立っててストーリー面白ければ自由度なくてもいいけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:39 |  URL | No.70410
  23. 声ありにしたらマリベルは間違いなく釘・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:42 |  URL | No.70415
  24. ドラクエシリーズの中でもかなり好きなほう。
    じっくり楽しむ人にはいいんじゃなかろうか。
    でもバグがな…
    グラコス倒した直後に止まったときは泣いた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:46 |  URL | No.70419
  25. 米23
    違うとおもうなぁ・・・

    7も面白かったよ
    だってみんなしっかり内容覚えてるし
    ちゃんとクリアもしてるじゃん
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:52 |  URL | No.70421
  26. 目立たないけど2に次ぐ高難度DQ
    ムービーと石版システムとメダルの意地悪さだけ調整すれば化けそうな気がしなくもない
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:55 |  URL | No.70425
  27. 小説すごい好きだったけど、あまり人気ないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:57 |  URL | No.70429
  28. とにかく良い面もあるだろうけどプレイ時間長すぎ
    時間と心にゆとりがないと楽しめない
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:01 |  URL | No.70432
  29. とりあえず7が気に入らない奴は小説読んでこいよ

    素直におもしれーよ
    アルスとアイラが……
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:05 |  URL | No.70433
  30. 7の小説は神だな。ちょっと解説がクドいのと主人公がマリベルとくっつかなかったのを除けば。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:12 |  URL | No.70438
  31. ルーメンは入るたびにフリーズで泣いた
    三分の二ぐらいの確率でフリーズ
    他で止まったことはない
     
    時間取れない人は無理だ
    長いし何やってたか忘れる
     
    移民の町の過去
    カラクリのとこ
    は印象的
    かなり泣いたなぁ
    良いゲームだよ 長くなければ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:12 |  URL | No.70439
  32. ルーメンの人達は本当に可哀相だと思った
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:15 |  URL | No.70441
  33. 7やったことないけど

    4,5,6とすげえのが続いたせいじゃない?

    個人的にはドラクエは4と5だけでOK
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:18 |  URL | No.70442
  34. マリベルはツンデレの鏡じゃのう
               |  2008.02.11(Mon) 14:21 |  URL | No.70445
  35. とりあえず石版の取り忘れなのかバグなのか分からなくなるのが苦痛
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:25 |  URL | No.70450
  36. 初めて買ったプレステのカセットだった。
    小学校終わって真っ直ぐ家に帰った覚えがある。

    友達はエンゴウに行けずに泣いてた

    プレステベストはクラッシュバンディグ2だけども
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:27 |  URL | No.70453
  37. たしかに石版で投げた
    最初の遺跡もめんどくさかった

    まあ、普通にやれば駄作ってこともないんじゃね?
    楽しみ方しらないだけだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:34 |  URL | No.70460
  38. ストーリーと音楽は結構評価できる
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:35 |  URL | No.70462
  39. プレイヤーキャラが5人ってのは何とかならなかったのか
    中途半端だから4人かいっそ大勢で馬車とかにしてくれよ・・・。
      |  2008.02.11(Mon) 14:40 |  URL | No.70464
  40. 石板さえ無かったらなぁ。
    いちいちタンスとか壷とかを全部調べないと
    先に進めないっていうのが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:41 |  URL | No.70465
  41. ヘルクラウダー倒すのに一ヶ月くらいかかったのだがwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:42 |  URL | No.70467
  42. 良い所ももちろんある。
    印象深い話もあるし、音楽も好きだし。

    ただ、トータル的に考えればウンコ。
    これは動かない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:44 |  URL | No.70468
  43. 盗賊の強さは異常

    初めてやったDQ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 14:45 |  URL | No.70470
  44. おまえらなんか死んでしまえ、あの地球人のように
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:01 |  URL | No.70483
  45. あの地球人のように?クリリンのことかーっ!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:03 |  URL | No.70485
  46. マリベルがあまり好きになれなかった
    フォズをつれて歩けたら神だったのに
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:08 |  URL | No.70491
  47. 今日のテレフォンショッキングだれだった?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:08 |  URL | No.70493
  48. チビィのイベントにホロリと来た。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:08 |  URL | No.70494
  49. 米47 さだまさし
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:12 |  URL | No.70498
  50. 生魚ですって愛媛かなそうなんやで遊べ神長倉さんお久しぶりです、がたくさん今のはないからってことをだろうけど頑張りすぎんでいいからってことをだけか遅くなりました、さっきですかでしょうかはない
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:15 |  URL | No.70501
  51. キャラはマリベルとキーファ以外覚えてないな
    最後までやったはずなのに
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:17 |  URL | No.70505
  52. ウンコだと思ってやると意外と面白い
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:25 |  URL | No.70512
  53. 石版が面倒って・・・
    RPGやる資格ないだろ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:27 |  URL | No.70513
  54. PS版4の追加ダンジョンがまんま7の流用だったのはやる気なくした
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:30 |  URL | No.70515
  55. オルゴデミーラが好き
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:34 |  URL | No.70520
  56. RPGの謎解き部分を色濃く煮しめた良作
    でも、堀井が「RPG=謎解き」みたいなことをインタビューで言ってたのと、キャラデザが当時の鳥山の作風がまんま反映されているのが鼻についた
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:42 |  URL | No.70525
  57. 去年の冬ひさしぶりにやってハマってたら

    グランエスタードから出れなくなった

    出たら画面真っ暗・・・誰かディスク2だけ1日、1時間でいいから貸して・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:44 |  URL | No.70526
  58. キャラに個性がないとか言ってる奴は間違いなく会話使ってないだろw
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:44 |  URL | No.70528
  59. アイラ派の俺にとって小説はご褒美です
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:51 |  URL | No.70534
  60. 7だけちゃんとクリアした
    他はクリアしたことないのに

    米51
    メルビンとアイラとガボカワイソス(・ω・`)
      |  2008.02.11(Mon) 15:51 |  URL | No.70535
  61. 結構いい話が多いんだけど、石版世界って暗い雰囲気が多くてあまり冒険のワクワク感が無いんだよな。
    十分面白いんだけどそれ以上につまらなさが目立っちゃった感じがする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:54 |  URL | No.70538
  62. 最初の遺跡で、双眼鏡で壁画(だっけか?)を見る部屋があるんだが、そこで三時間近く頭を悩ませたのは俺だけじゃないはず。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 15:57 |  URL | No.70541
  63. 石版はせめて5枚ぐらいにしとけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 16:00 |  URL | No.70545
  64. 石版が苦痛で売った。
    ドラクエは面白いと信じきって初めて買ったのに。

    今になって、こういうブログとかで
    初心者には勧められないとか読んで落ち込んだ
    他のやつやりたいけどクリアできるか不安で手が出せずじまい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 16:15 |  URL | No.70555
  65. この世のものとは思えない味がした!
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 16:17 |  URL | No.70559
  66. CGムービーは不要。

    でも、またやりたいって思うのは俺だけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 16:18 |  URL | No.70560
  67. 米58
    言えてるなw7は会話を楽しむゲームだというのにwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 16:22 |  URL | No.70564
  68. とりあえずあれだけ時間かけてクリアしたゲームなのに
    覚えてることといったら羊連発してたことと
    ありえないぐらいCGがしょぼかったってことだけなのが泣ける。
    個人的にFFでいう8のポジションだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 16:22 |  URL | No.70565
  69. ※23
    俺は皆口で脳内再生された
      |  2008.02.11(Mon) 16:25 |  URL | No.70569
  70. DQ7よりFF9のほうが面白かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 16:36 |  URL | No.70574
  71. 現代のレブレサックの後味の悪さは異常
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 16:48 |  URL | No.70585
  72. 基本的に鬱エンド多いからな・・・
    だがストーリーとしては結構完成されてたと思う

    根気よくやれ、やってくうちに鬱エンドが快感に変わってくぞ

    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 16:51 |  URL | No.70588
  73. 途中で投げたわ
    世界樹の葉の為に並んだのと、いどまじんしか覚えてない
      |  2008.02.11(Mon) 16:57 |  URL | No.70596
  74. エンディングのシーンで延々と続く
    村の人々からの主人公達への賞賛の嵐は異常。

    無理やりなageageっぷりに池田先生もびっくり。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 17:04 |  URL | No.70604
  75. 大抵のRPG=世界があるけど乗り物ないから行く手段がない
    ってのに対して
    いきなり乗り物(船)手に入るけど行くべき場所が存在しない
    ってのはなかなか面白い発想だったと思うんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 17:06 |  URL | No.70606
  76. ドラクエシリーズはⅦからやってない。同時にドラクエキャラクターの不思議なダンジョンやらモンスターズシリーズもやってない。ヤンガス?ジョーカー?何それ。
    3Dリメイクも嫌。リメイク版ⅣやⅤもそれで購入してない。DSやPSPで2Dでいいじゃん。
    スクエニはムービーや3Dなんてファイナルファンタジーシリーズに任せといてドラクエシリーズは2Dでいい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 17:07 |  URL | No.70610
  77. マリベル使ってるやつが多くて安心した
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 17:10 |  URL | No.70615
  78. あの短編ブツ切りの連続はDQの中でカナリの異色なタイプだと思う

    もちろんのめりこめなくて投げました
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 17:17 |  URL | No.70628
  79. >>2
    俺も
    詰まったわけでもないのに
    途中でやる気なくなってやめたRPGはこれだけだわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 17:26 |  URL | No.70640
  80.  普通にクオリティーは高い、っていうか移民とか心集めとかで240時間プレイした。石版より明らかに魔物の心が修羅場ってる……。全然手に入らへんよ。

     ただ、クリアするだけなら、正直さした難度でもないし、石版集めとか大したこと無い。どうしてもなら占いばあさんに頼めばいいし。。。




     ただ、ダチが

    「チビィ殺さなかったら街残るんだよ。」

    「えっ?? そうなの?? というか何であの流れで倒さなかったんだ??」

    「………………即行でリアル負けた。」

    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 17:28 |  URL | No.70643
  81. 戦闘に入るときは
    デン!ドン!デン!ドン!デン!ドン!デン!ドン!
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 17:33 |  URL | No.70649
  82. くだらん
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 17:33 |  URL | No.70650
  83. 俺は好きだよ
    発想が新しくていい感じだと思う。
    何気ロト要素は入ってるし、良ゲーだろ。
    DQじゃなくて、兄弟作品みたいな感じで出せばもっと売れたんだじゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 17:50 |  URL | No.70664
  84. 転職できるようになってから石版で次のトコ行くまでに
    上級職になった俺は間違いなく作業ゲー好き
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 17:53 |  URL | No.70665
  85. ふきだまりの街とか、ドロドロなのは結構好きなんだけどな
    魂のつるぎだっけ? あのエゴの塊みたいなストーリー展開も面白かった

    ただそういうドロドロな展開についていきたいと思わせるだけの推進力に欠けていたのが致命的だったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 17:54 |  URL | No.70668
  86. ダーマ神殿のシナリオは本当に面白かったなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 18:02 |  URL | No.70681
  87. ・モンスター職の多さ(=心の取りにくさ)
    ・職業(特技)の強さが偏っている
    ・石版集めの面倒臭さ
    ・キーファの離脱
    ・バグの多さ
    ・単純クリアだけでも時間が掛かる尺の長さ

    これを改善してくれれば良ゲーになれたのにな
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 18:16 |  URL | No.70695
  88. どうでもいいけどメルビンって十字軍にいそうだよね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 18:24 |  URL | No.70704
  89. そういえばDisk1が終わる頃にはプレイ時間が20時間超えていたな。
    何かやたら時間が掛かるイベントが多かったな。

    駄作では無かったけど、色々バグとかやたら暗くて救われないイベントとかが重なってあんまし良い思い出が無いな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 18:37 |  URL | No.70722
  90. 個人的に7は5と並ぶ良作なのに不評ってのが悲しい(´・ω・’)
    でも初めの戦闘までが長いせいで2周目がやる気起きないww
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 18:39 |  URL | No.70728
  91. 7は良作だろ
    ロボットのやつとか、神父が出てく町とか凄い感情移入してた記憶がある
    まぁ、2回目やる気はおきないけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 18:52 |  URL | No.70740
  92. 3週目を一昨日終えた俺は異端か?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 19:18 |  URL | No.70787
  93. 結局、自分が神ゲーと認めた物だけが神ゲーなんだよ。
    どんなに悪く言われようと、俺の中でDQ7は神ゲーだ。
    もちろん、異論も多神教も認める。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 19:29 |  URL | No.70811
  94. PS版じゃもうやらないな。
    PSPででりゃやるかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 19:29 |  URL | No.70816
  95. キャラに魅力がない に全面同意したい。
    あとパーティー5人で転職とか無個性もいいとこ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 19:39 |  URL | No.70845
  96. 7の何がヤバいってあの冗長さ。
    パーティ会話が無かったら確実に投げてた。

    ○ウッドパルナ
    ○フォロッド(だっけ?からくりのとこ)
    ○ルーメン
    ○グリンフレーク
    ○ダーマ
    ○リートルード
    ○神父
    ○老楽師

    これくらいで良かったんじゃね?
    他全然印象に残ってないし。

    あと、マリベル離脱→ヘルクラウダーのコンボは確実にプレイヤーを振り落としにかかってると思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 19:54 |  URL | No.70872
  97. 俺はガボ大好きだけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 20:03 |  URL | No.70887
  98. 1~8まで全部やってるが、7だけ一回しかやってない。
    もう一度やろうとも思わない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 20:04 |  URL | No.70891
  99. 石版で詰まったこともバグったこともない
    鬱シナリオ好きだし相当やりこんだな
    まあキーファ離脱にはがっかりだったが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 20:18 |  URL | No.70905
  100. マリベル好きには悪いが花沢さんのイメージが何故かある
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 20:37 |  URL | No.70933
  101. マリベル帰ってくるの?
    エンディングまでいるの?
    途中でいなくなると知ってゲーム投げちゃったよ…
    DQ6までずっとやり続けてたのに…
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 20:43 |  URL | No.70942
  102. バグそんなに多いか?俺バロックタワーの所で5,6回フリーズした所以外は
    フリーズしなかったと思うんだが。

    タイムトラベル物好きなんで楽しめたわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 20:48 |  URL | No.70952
  103. ドラクエ7の石版探し迷うやつとかヤバイだろw
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 20:55 |  URL | No.70962
  104. 魔法の絨毯がバグって跳べなくなったときないたなあ(´・ω・`)
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 21:00 |  URL | No.70971
  105. ボスの落とす分とイベント分だけに石版を限定させて
    レベルをもっとあがりやすくした方がいい

    90時間で45レベルは泣ける
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 21:28 |  URL | No.71018
  106. ドラクエシリーズの中で、初めて2回目をやらなかったゲーム。
    なんか1回だけでもういいやってカンジだったから面白くなかったのかな。
    もうストーリーも思い出せない。
      |  2008.02.11(Mon) 21:31 |  URL | No.71023
  107. 7とか死ねばいい。8のあぶないネグリジェは神
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 21:34 |  URL | No.71029
  108. 漫画の復活を願ってる
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 21:40 |  URL | No.71039
  109. 虫とロボットの話にボロ泣きした
      |  2008.02.11(Mon) 21:47 |  URL | No.71046
  110. そんなに職業システムが嫌なら無職でいけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 21:52 |  URL | No.71057
  111. 確かにバグはひどかったな。袋整理で石版が増えてたり鍵がなくなったり。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 22:04 |  URL | No.71068
  112. 長すぎて全体的にgdgdなんだよな
    一つ一つの話を見るといいものと悪いものの差が大きすぎる
    必要のない部分をカットして濃くすれば名作なのに
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 22:26 |  URL | No.71095
  113. おもしろかった。中古で買ってもバグなんかなかったぞ。


    転職のときはフォズにやってもらうために、いちいち過去戻ってたわw
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 22:28 |  URL | No.71097
  114. マリベルとガボの「はなす」が楽しくてしょうがなかった
    いつも思うがゆうぼんセガ並に時代先取りしすぎ

    7は好きなんだが熟練度はもうちょっと上がりやすくしてほしかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 22:32 |  URL | No.71103
  115. ストーリーは好き

    ただダンビラムーチョの心が・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 22:37 |  URL | No.71111
  116. モンスター職が強すぎるから駄目

    低レベルクリアとか縛りの意味がなかった

    まぁモンスター職無しならかなりマゾゲーになるけど
    やっぱどとうのひつじやつるぎのまいやらほのおのツメは便利すぎ

    4人もいらねーんだよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 22:45 |  URL | No.71123
  117. 藤原カムイは頑張りすぎだろ…どんだけ殺し方考えてるんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 22:47 |  URL | No.71126

  118. 移民の35人目が見つからなくて精霊と戦えない。

    これもバグ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 22:53 |  URL | No.71139
  119. ドラクエやったことないからどうでもいいんだけど、「リメイク」っていう言葉の響きが好きなの俺だけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 22:56 |  URL | No.71140
  120. ドラクエの中で一番好きなんだがなあ>7
    どうにも不評なんだよね。
    というか普通に面白いゲームだと思うんだが。
    少なくともムービーばっかりで内容薄っぺらのゲームよりなんぼかマシだと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 22:59 |  URL | No.71146
  121. >>192
    これ実際の所どうなんだろうか。
    王者の剣のデザインは攻略本で見たときは別物だから関係無いと思ったがなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 23:47 |  URL | No.71210
  122. つまり米47の言いたいことを4以降にしたらこういうことだろ?

    DQ4
    主人公
    ライアン(イケメン)
    アリーナ(女)
    トルネコ(イロモノ)

    DQ5
    主人公
    息子(イケメン)
    娘(女)
    サンチョ(イロモノ)

    DQ6
    主人公
    ハッサン(イケメン)
    ミレーユ(女)
    チャモロ(イロモノ)

    DQ8
    主人公
    ククール(イケメン)
    ゼシカ(女)
    ヤンガス(イロモノ)
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 00:04 |  URL | No.71230
  123. マールはラテン語で海
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 00:09 |  URL | No.71238
  124. まさかドラクエでSM診断ができるとはな。
    3週目を終えた奴とか重症だろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 00:12 |  URL | No.71240
  125. 一言だけいうなら、こんなに色々覚えてるって事はそれだけ記憶に残るゲームだったんだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 00:32 |  URL | No.71261
  126. 怒涛の羊あるあるwwwwww

    俺は結構楽しめたけどなー
    今度またやろうかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 00:34 |  URL | No.71265
  127. 「あたしは 弱気になんかならないわ。
    この マリベルさまに不可能なことは ないんだから。
    最後に笑うのは あたしたちよ。」

    気骨のあるいいキャラだった 時々ムカついたけど。




    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 00:52 |  URL | No.71304
  128. DQもFFも全シリーズ同じくらいに楽しむ俺が勝ち組
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 01:20 |  URL | No.71348
  129. せがれいじりのムービーが使用じゃないことを証明したゲーム
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 01:30 |  URL | No.71357
  130. 小説は本当に神だった。原作の話を完璧に補完していた。
    アルスも凄い格好良かった。ただ…ヒロインはマリベルだろ常考…
    米30
    お前とは他人のような気がしない
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 01:32 |  URL | No.71359
  131. 村とかクリアするたび宴会・宴会・宴会という
    宴会ゲーとしか記憶にないw
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 01:43 |  URL | No.71368
  132. 初めて山賊と戦ったとき瞬殺されたから30後半までレベル上げたもんで
    そのあとのヘルクラウダーにも一切苦労しなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 02:01 |  URL | No.71386
  133. 堀井とENIXのあいだに何があったのか
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 03:45 |  URL | No.71437
  134. 最初の戦闘まで1時間以上の記憶しかない
    ななし |  2008.02.12(Tue) 04:19 |  URL | No.71447
  135. 村人の台詞とかのテキスト面が妙にアクが強かった印象があるな
    他作品と比べてもすごく異質な感じがした
    この辺は堀井じゃなくて杉村幸子あたりが主導してたんじゃないかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 04:29 |  URL | No.71452
  136. マリベルはもっと評価されるべき
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 04:36 |  URL | No.71458
  137. 駄作じゃないよ。俺は十分楽しめた。
    モンスター職業とかメダル王もやり込みもできたしな。
    マリベルだけつかわなくてレベル24であと全部99だ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 09:31 |  URL | No.71524
  138. だれがなんと言おうと7は大好きです。

    キャラに個性がないとか言う奴はもっと会話しろ
    石版が揃えられないとかいうゆとりはゲームすんな

    確かに戦闘面はアレだけどな、普通にやると糞ムズイけど
    戦い方を覚えてしまえば戦闘で詰まることがない

    一番押したいのはやっぱりストーリー
    ・ウッドパルナ
    ・ダイアラック
    ・フォロッド城→エリーの話
    ・レブレサック→プロビナの神父の話
    他にも上げればキリがない
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 11:44 |  URL | No.71569
  139. バグなんか出なかったけどなぁ
    やりこみ要素もあったし、面白かったと思う

    まぁ、最終的な仲間5人というシステムが変かな。
    メルビンだけずっとスタメン落ちでした。
    馬車システム取り入れて、パーティ8人とかのほうが良かったかも。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 11:58 |  URL | No.71576
  140. ただ一つだけいえるのは、思い出の中のドラクエはすばらしい
    もう一度やろうとは思わないけどドラクエ7は思い出の中だけに行き続けるよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 12:40 |  URL | No.71601
  141. 数々の良ゲーを投げ出した俺が唯一クリアしたRPGなんだが・・。

    とりあえず攻略本?のアイラのイラストは怖かったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 13:41 |  URL | No.71623
  142. えー
    ドラクエの中で一番夢中になったんだけどなあ
    石版集めも本気で考えて見つけた時はうれしかった
    リメイクされたら4や5よりもうれしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 14:25 |  URL | No.71637
  143. キラーマシンもそん時のボスも辛口でよかった
    ちょっと職業多杉
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 16:22 |  URL | No.71707
  144. ドラクエで唯一面白いゲームだと思うが
    昔のゲームは当時リアルで遊んでた人には良いだろうが
    時期がすぎてから初めて遊んでみて面白いってのがイイ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 16:33 |  URL | No.71715
  145. 早い話が詰め込み過ぎだったんじゃないかね
    他より作業を感じさせる要素が多いように思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 16:43 |  URL | No.71723
  146. 初ドラクエだったが結構楽しめた
    只、今やったら途中で投げ出すとは思うけど

    当時投げ出そうとしたのは神様のとこだったかな?
    レベル30台でなんとかダンスのコンボとかジゴスパークの連続攻撃で
    何度泣きそうになったことか・・・
    俺にも攻撃させろよと
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 19:07 |  URL | No.71840
  147. まぁRPG苦手な奴とかライトユーザーとかには楽しめない作品だわな。

    まぁ、ドラクエでトップは、と聞かれたらもちろん3だけど。
      |  2008.02.12(Tue) 19:57 |  URL | No.71872
  148. マリベルは戻ってくるぞ。
    ・・・ラスボス一歩手前でだけど。
         |  2008.02.12(Tue) 21:27 |  URL | No.71948
  149. みんななんだかんだ言って7やってる
    ツンデレだらけだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 22:21 |  URL | No.71991
  150. これの評価分かれる所って
    フィールドやら戦闘やらで逐一
    仲間と会話したかどうかだな

    冒険した感が一番強いのが7
    携帯機ででても手軽にちょこちょこ進められていいし
    据え置きでダメCGリメイクされたとしてもいい
    多分買ってしまうだろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 23:42 |  URL | No.72040
  151. 7以上のゲームはないと俺は思ってる
    ストーリーはいいしダンジョンも他の簡単なのと違って頭を使えたし
    何より仲間と会話ができたのは最高だったと俺は思う
    小説も買ったがかなりおもしろかった。

    まあ、ムービーだけはキモかったけどさ。

    5週6周はクリアした俺は異常か?


    要するに神ゲーだったと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 00:19 |  URL | No.72062
  152. どとうの羊全員に覚えさせればラスボスも余裕だったな・・・

    ところでバグで石版?が手に入らなくなったのって俺だけ?
    石版をはめずに持ったままもう一周したら宝箱みても石版が無かった。
    あせって石版はめた後もう一周したけど二度と宝箱に入らなくなった・・・

    神竜見たかったな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 00:45 |  URL | No.72080
  153. キーファのせいで台無し
    それ以外は本当に良い
    寝取りやがって・・・イケメンめ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 00:50 |  URL | No.72082
  154. オムニバスとしてだがストーリーがかなり好き
    人間の黒いとこを描くのがうまいと思った

    米138
    ストーリーの好きなとこ全く同じだw
    やったとき初っ端からウッドパルナみたいな重いのがきたのは驚いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 02:05 |  URL | No.72116
  155. 合間にたまにあるイベントの3D動画がいらない。やるならもっとクオリティあげろよ。

    ストーリーとか世界観含め神だと思うのになぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 02:27 |  URL | No.72123
  156. 駄作かどうかは置いといて、3と5の両方の要素を足してみましたみたいなシステムが、
    逆に冗長さを助長してる気がしたなぁ。
    ボリュームがある割にやることが代わり映えしないから作業ゲーになりがちだし、
    ムービーの出来は惨憺たるものだし。
    全体的に、「できもしないことを無理してやっちゃった」感を感じる。
    3~7とやった中では一番評価の低いゲームだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 03:06 |  URL | No.72135
  157. 当初の発売日より2年も遅らせたから2年前のクオリティの
    ムービーで痛かった。
    エニックスではスタオー3もそんな感じだったな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 03:16 |  URL | No.72140
  158. ゲームをやる人間には良作

    ゲームをやらされる人間には駄作

    7は実にDQらしい作品だと思ったがなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 03:25 |  URL | No.72148
  159. 確かに石版が見つからず、頭の血管切れそうになったけど
    ドラクエでベスト3に入るね、俺は。

    正直3より面白いかった。

    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 13:25 |  URL | No.72394
  160. ゲーム系の同人をネットで検索したのはDQ7が初めてだった

    だって小説では主人公がアイラとくっついてんだもん
    マリベルとの絡みが足りなかったんだよ
      |  2008.02.13(Wed) 13:42 |  URL | No.72406
  161. からくり兵やダーマの地下闘技場の反乱は燃える

    ばくだん岩はヘルバオムのねっこをメガンテで道連れにした奴のことか?

    7はバグ以外悪くは無かったと思う


    欠点は、2回目やりたくない
    名無しさん |  2008.02.13(Wed) 15:48 |  URL | No.72508
  162. ストーリーだけならⅤと同じくらい好き
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 17:36 |  URL | No.72606
  163. 正直、本気でシリーズ最高傑作だと思ってる。でも回りには評判悪いよね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 23:38 |  URL | No.73021
  164. ほかの部分はともかくストーリーだけなら一番好きだ
    なのに7系スレで盛り上がるのはムービーやバグや石版や時間やキーファばかり…
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.14(Thu) 09:54 |  URL | No.73233
  165. 7は小説も含めて俺は嫌いじゃないぜ。
    ゲームのノベライズで3年以上持ってる小説はこれだけだ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.14(Thu) 19:10 |  URL | No.73563
  166. 必死に熟練度上げてて、天地雷鳴士にまでなろうかというところで初めてフリーズした。フリーズするって情報も知らなかったし、上級職×上級職で更に上の職業に就けるって凄いじゃんって思ってたのに。

    それでもめげずに続けられたってことからも、ドラクエ7が俺の中で特別な存在だってことが伺えるわ。いいゲームだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.14(Thu) 23:58 |  URL | No.73788
  167. 初めてやったドラクエがこれだった俺にはドラクエってこんなものなのかと思っただけで普通に楽しかった
    小説も面白いし漫画のエリーの所はなきそうになった
    むしろ8は簡単すぎてつまらなかった
    麻堕裄於 |  2008.02.17(Sun) 21:17 |  URL | No.75509
  168. ストーリーはよかったと思う
    感動できたところ多かったし
    メインキャラより、わきやくのほうが好きかも

    他がなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.17(Sun) 21:55 |  URL | No.75561
  169. なんかここを見てるだけでも、
    どれだけドラクエが凋落してしまったかがわかるな。

    ゲームの良し悪しってキャラの良し悪しで決めるのか?
    なら小説読んでればいいだろう…。
    1・2・3あたりをプレイしてる世代の批判は
    こればかりは懐古厨じゃなくて単純に劣化を批判してるんだよな。
    まあ5・6あたりから入ってる世代には理解できないだろうが。
    (この世代も7は・・・受け入れてないかもな・・・)

    7は明らかに手を抜いて作ってる。
    CGに関しては既出の通りで、ひどいの一言。
    こんなものの為にゲーム全体の制作を遅らせたり高価化に拍車をかけたというだけで怒るには十分だ。
    明らかに目的は「釣り」。
    発売前に期待値膨らませる為に開発中の画面公開用に便利なCGを無理矢理作っただけ。だから無理が出た。
    序盤の火山のところまでくらいしかまともにCGは作られていない。
    以降はぐちゃぐちゃ。
    踊りのところの件も既出だけど、なにあの「鳥山ポリゴンw」。
    火山のところまでのリアルな作りはどこいったんだよ…。
    最終盤の魔王?と伝説の戦士(だっけ?)のバトルの回想シーンみたいなのなんかCG放棄してやがんのww
    どんだけ開発追い込まれて見切り発車してんだよ…。
    (て、いうか序盤>最終盤ていうCG比重がもうおかしいだろ)

    ストーリーや設定も崩壊もいいところ。
    そも何がテーマなんだよw
    海がメインの舞台のはずなのに、最後は海関係なくなって、
    魔王出てくるは、四天王(wwww)出てくるは、
    そのくせほとんど出てこなかった大海賊みたいのがエンディング締めてんのwww
    何様だお前はwwww

    石版の舞台に関しても「樹」に関するストーリーが被ってたり、
    (だから海がテーマなのになぜに樹ネタを2つも…)
    石版自体が見つけにくいっていうのも確かにあったな。
    (それ以前に多過ぎだろ。話詰め込み過ぎるから主題がぼやけるんだよ。)


    ドラクエは4以降で開発スタッフが大幅に代わってるんだよな・・・。
    チュンソフトの中村光一なんかも関わらなくなってるし、
    イラストの鳥山明もDB末期状態に入り始めてたし、
    堀井雄二は8では一番注意をはらったのが「ゼシカの乳揺れ具合」とかほざいてるもんなw
    すぎやまこういちは「カスラック」幹部でごゆったり、と。
    エニックスもよりによってFFのスクウェアと合併したし、
    単なるメディアミックス金儲け主義企業。
    良いドラクエなんかもうできる訳ないんだよ。

    (本当は若いイキのいい連中がこういう腐った老害企業を蹴散らしすべきなんだがな…。ゆとり連中、満足すんなよこんな「大人の製作」に…。なんとかしてくれよ。マジな話。)
          |  2008.02.18(Mon) 00:45 |  URL | No.75680
  170. 俺が最初に見舞われたバグが、ボスキャラを召喚しようと
    「○○~」とかキャラが言って、画面がゴゴゴとか揺れてるところで
    でかいなぁ。強そうだなぁ。とバグだと思わず数分見てて
    おかしい?と気付いたが、中ボスと戦闘だと分かっていたので、レベル上げしまくった直後
    その時はバグが多いなんて話が出る前だったのでセーブなどしておらず・・・

    マメにセーブして、気長にプレイすれば良いゲームだと思います。
    確かに、石版を一枚取り損ねてて数時間探すプレイをした時は投げそうになったが・・・

    ちなみにバグが多数出るのは初回プレス版です。最終生産版はバグ無しだったはず。
    だから、バグ経験が無い人は、初回ロッド(発売日)に買ってないんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.18(Mon) 01:29 |  URL | No.75701
  171. ※169
    三行でヨロ
    マリベル一軍にいれてなかったなあ
    ジジイとガキとピチピチギャルで敵をボカボカ殴ってた
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.18(Mon) 01:37 |  URL | No.75703
  172. 7のストーリーは好きなんだけどなぁ。
    特に終盤の「色々あったけど、やっとすべてが終わった。と思ったら実は……」っていう、あの感じ。
    あと、オムニバスだから出来た他のシリーズ作品にない「やるせない話」はドラクエの枠を広げたと思う(まぁ、8で活かされてるかは疑問だが)。

    それから、7の主題は多分「自分の道を見つけること」だと思う。
    売り文句も「人は何かになれる」だったし、キーファの離脱はそれの象徴なんじゃないかな。

    ただ、石版集めの面倒さ、CGムービーのアレっぷりは流石に擁護できんけど。特に前者は一つ取り逃しただけで、今まで来た所をしらみつぶしに探さなければストーリーが進まなくなるのは流石に……
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.18(Mon) 02:32 |  URL | No.75732
  173. どどうのひつじを全員に覚えさせる奴は素人
    つるぎのまいのほうが圧倒的に強い
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.18(Mon) 04:56 |  URL | No.75757
  174. なんかFFみたいだもんな、会話システムとかキャラクターに照準当てすぎ
    そんなのよりシナリオと遊びやすさに重点を置いて欲しかった
    何が悲しくて強制でメダル収集みたいな真似をしなきゃならんのだ
      |  2008.02.18(Mon) 09:12 |  URL | No.75787
  175. ※122に誰かツッコめw
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.18(Mon) 12:51 |  URL | No.75850
  176. おい、ここ見てたら

    「ほんとにそんなにクソゲーだったか?」

    という疑問がふつふつと湧いてきて、

    「もっかいやってみればわかるんじゃね?」

    状態になって押入れから出してきちまったぞwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.18(Mon) 15:44 |  URL | No.75932
  177. 話の本筋が空気過ぎるのもダメだよな。

    本筋以外の話の数々が最高なんだが……
    もっかい体験したいと思っても、やる気が全く起きない悲しいゲームだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.18(Mon) 21:20 |  URL | No.76164
  178. これがサターンにトドメをさしたんだよな
    開発発表だけで
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.19(Tue) 03:31 |  URL | No.76372
  179. 難易度高いとすぐ「糞ゲ」だよ

    町中隈なくアイテム探しはドラクエの基本だし
    石版が見つかりません→糞ゲ

    考える力も無いのかよww
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.19(Tue) 14:09 |  URL | No.76472
  180. フリーズが多いDQ7
    ロードが糞長いFF9

    俺がやったドラクエとFFの中で最も人に勧められない2つ
    DQ7は面白かったし止まらなかったが、いろいろ探したら結構止まるのね・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.19(Tue) 20:55 |  URL | No.76655
  181. 石版が見つけられないんじゃぁない・・・。

    他に例がないぐらい面倒くさい。

    見つけにくいとかより見つける気力を奪う。

    これを難易度という単語で誤魔化すのは酷い。

    でも、キャラの個性は一応あったと思う。

    「・・・。」が出る瞬間以外は面白い。

    一時期、学校内でメルビン口調が流行ったぐらいメルビンは個性的だったと思う。

    後は、エテポンゲかな?流行ったのは。

    バグが多くて苦しかったけど、まぁ面白かったと思う。

    RPGとしては酷い出来だと思うけどね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.20(Wed) 00:00 |  URL | No.76797
  182. グルグル回して初めて3D酔いしたゲーム。

    おもしろかったけどね。

    VIPPERな名無しさん |  2008.02.20(Wed) 23:48 |  URL | No.77341
  183. で、結局ホンダラおじさんはどうなったの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.21(Thu) 02:52 |  URL | No.77424
  184. 藤原カムイのせいでマリベルが他人の物に思えて萌えられなかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.21(Thu) 04:03 |  URL | No.77434
  185. 今やってる・・・
    凄い村人が報われない話だな・・・

    石になっちゃうところは泣きそうになった。

    BGMが神
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.23(Sat) 03:20 |  URL | No.78496
  186. ラスボスの手前までにはいったんだけど

    何も覚えてない
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.24(Sun) 15:08 |  URL | No.79621
  187. 7好きだけど石版システムが活かしきれていない気がする
    一本筋じゃなくて分岐できたりはしなかったのかなと

    あ、石版システム自体にケチつけるやつはFFXでもやってろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.26(Tue) 20:30 |  URL | No.81242
  188. たまたま拾ったローズバトラーの心で転職し
    マスターしたときにまさかマダンテを覚えたときの驚きは異常
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.28(Thu) 22:44 |  URL | No.82239
  189. 石版探しが作業的でイヤだ、とは思ったことがない。まあ、見つからなくてよく困ったが。

    それぞれのストーリーもそんなに悪くないし、ダーマ、スープをつくり続けるロボットとかのストーリーは好き。

    職業が多いのもよかった。
    バトマス+パラディン=ゴッドハンド
    賢者+スーパースター=天地雷鳴士(漢字忘れた)
    みたいな上級職のさらに上の職があるのは良かった。

    自分の仲でのマイナス点は
    バグ…町の民家の中に入った瞬間、画面が暗いまま止まった。

    キーファ…戦士タイプが抜けたのは痛かった。あと、個人的に好きなキャラだった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.29(Fri) 18:43 |  URL | No.82673
  190. 魔王を倒した勇者
    ↓転職
    漁師

    …おかしくね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.19(Sat) 13:04 |  URL | No.134047
  191. おれ石版探しが一番好きだ、元々ドラクエは全部調べないと気がすまない。
    ガボは結構好きだしメルビンのステテコダンスが好き。
    あえて言うならメルビンが神の姿に気がつかないところか。
    本物はハゲなのにデミーラに騙されたのが笑った気付け。
    チビィのイベントすきだ一回目は滅びたが二回目は生還。
    爆弾岩とロボイベントもすきだ。
    ただ山賊に負けてさらし首の時は驚いた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.23(Wed) 21:51 |  URL | No.137952
  192. ちょっと視点を動かしたら石板発見ってことはよくあった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.15(Thu) 16:11 |  URL | No.163939
  193. >>297いいよ>>297
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:54 |  URL | No.168179
  194. レベル足りなくて最初のゴーレムで苦戦したので、マチルダさんがいる間に主人公のレベルを25まで上げたのはいい思い出です
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 21:31 |  URL | No.172720
  195. ↑レベル5もあれば十分だよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.08(Sun) 09:22 |  URL | No.192092
  196. 攻撃モーションが入って一呼吸してから攻撃をくらう判定(点滅?)
    これが当時気になってやる気になれなかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.20(Fri) 16:53 |  URL | No.207651
  197. 序盤でマリベルに黄金のティアラを装備させたから、マリベルだけが強くなってたw
    ほとんどのボス戦でマリベルだけ残ってたし

    マリベルは永遠の嫁
    フォズは永遠の妹(ハァハァ

    唯一、最後の石版が1枚だけ見付からなかった・・・orz
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.23(Mon) 22:00 |  URL | No.211899
  198. マリベルとの婚前旅行を楽しむゲームだよね
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.27(Fri) 19:07 |  URL | No.217241
  199. ゼボットの家に料理機があって、エリーがスープ作ってたんだよ。
    それで未来に行って、
    屍になったゼボットにまだスープ作ってたときは・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.23(Wed) 19:39 |  URL | No.247498
  200. 会話システムはいい。8は数が少ないんだよ。
    7はいつでもどこでもなんか言ってくれる。
    あと、戦闘中の会話は7だけなんだよな。
    ボスごとに違った会話が用意されてるし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.23(Wed) 19:41 |  URL | No.247500
  201. 7はシナリオ部分とゲーム部分が切り離されちゃってて、どっちも作業的になっちゃうエピソードや、
    過去作品で見たような話の焼き直しが有ったりするのが、シリーズ通してやってる奴には冗長に見える。

    だが、これだけは敢えて言おう。
    エリーのエピソードだけならDQ史上どころか、堀井史上最高傑作であると。
    現代のフォロッドは若い王からアルマン、下々の一兵卒まで実に味があって良い。
    一見切ないながらも、新しい時代への一歩を踏み出す清々しさもある。

    まあ、それでも全体で見たらダメダメだけどな。
    せめてキャラデザが良ければ、擁護する奴も居たんだろうがな…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.24(Thu) 16:07 |  URL | No.248381
  202. なんだっけか…3回くらい壊滅しかける町。
    アレはリアルに怖かったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.25(Fri) 15:36 |  URL | No.249225
  203. 小学生だった俺は素直に楽しんでたよ、今やってもそこまで酷いとは思わん。
    確かに最初の遺跡で苦戦したけどなwそれ以外はスラスラといったはず。

    ルーメンだっけ?虫が襲撃する町
    自分→クリア
    姉→クリア
    兄→何故か滅んだまま
    「何回か過去に戻れば救えるんだよ」って説明して兄が過去に戻ったら過去も既に滅んでいたのは最高に笑った記憶があるww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 00:35 |  URL | No.258731
  204. 死んでもスープ作り続けるロボは在り得ないくらい泣けた。漫画でも泣ける話だ・・・まあそこしか覚えてないけど・・・・・。

    うろ覚えだけどマリベーのフラグが凄かった気がする。ツンデレ・・・いや常にツンツンしてたよーな気が・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.04(Mon) 03:51 |  URL | No.260027
  205. そんなにドラクエやったことないから分からんけど、最初の神殿ダンジョンのワクワク感がすごかった。冒険!って感じで。

    ただやっぱキーファが抜けたのはホントやる気なくした。イケメンキャラは必要。

    マリベル最初ツンツン過ぎて嫌いだったけど、段々デレが出てきてすきになった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.07(Thu) 22:03 |  URL | No.264171
  206. 一応、楽しかったし相当やりこんだゲームではあるけど、もう一度プレイする気にはなれない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 08:10 |  URL | No.268842
  207. ドラクエはやっぱ3でしょ。

    2Dのシンプルな画面が一番、それと音楽は2ね
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.14(Sun) 00:58 |  URL | No.294992
  208. キャラクターみんな個性あって好きだし(会話システムは神)
    話もあの暗さがツボで、個人的には神作。

    でも絶対に人には薦められない。そんな作品。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.28(Tue) 22:58 |  URL | No.319650
  209. この前からプレーずっとしてたが、最初は面白いけどな
    キーファが抜けて面白さが減って、まあそこは我慢して頑張って過去の世界を旅した。
    もうな~・・・ 同じパターンの内容が多すぎて飽きる。
    大抵「元はヒーローの設定>しかし悪魔だった・・・>戦闘>次」と「町が魔物に襲われてて>ダンジョン>戦闘>次」の繰り返し。会話(展開)もほぼ同じ
    そして変な爺が仲間になったり、いきなり踊り子が仲間とかなったけど結局同じことの繰り返し。そしてだいぶ進んでDIsc2あたりのダンジョンが
    やたら敵が強いのでひたすら戦闘でレベル上げをしないといけない。
    クリアするのに早くても3、4ヶ月は強制的に掛かる。
    まあマターリ楽しむやつにとっては楽かもしれんが、展開で飽きるだろw

    まあ当時はかなり盛り上がったからな~プレステでドラクエ7発売でTVも大騒ぎ。オタじゃなかった俺も並んで朝一に買いに行った。
    あの時代があってのドラクエ7、そしてプレステの技術を最大限に使いたかったスクエニの作品。やっぱオープニングは感動したな「パララー パッパラパー♪」
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.17(Wed) 03:31 |  URL | No.348571
  210. 初めてやったドラクエが7だったなぁ
    必死こいて神殿をクリアし、初めてスライムと出会ったときの感動といったら…
    「過去に戻って世界を救う」設定も斬新でよかったな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.17(Wed) 15:26 |  URL | No.348730
  211. キーファがぬけるのはあれだけどぬけないとアイラがはいらないから逆にいい  あと職業がいいから7はお気に入り
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.27(Sat) 09:59 |  URL | No.354630
  212. みずのアミュレット貰ったはずなのにアイテム袋にも入ってなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.10(Tue) 00:50 |  URL | No.384236
  213. 特技が強すぎなんだよなぁ。
    まぁ、縛りで解決するんだけどさ・・・

    あと盗賊4人とかヘルクラウダーとかに苦戦してるゆとり多すぎだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 13:10 |  URL | No.388275
  214. 誰もグレーテの話をしていないのに絶望した!
    上でマリベルに釘宮っていってるやついたけど
    間違いなくグレーテこそ釘宮100%
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.26(Thu) 00:48 |  URL | No.393704
  215. 40代のオヤジ。一部チラ裏スマヌ。
    DQ歴は、
    ・20年前に1
    ・4年前に8
    ・一昨年と去年で4、5(DS)
    ・今年になって携帯版の1、2
    ・現在、9の発売までに終わらせるべく3、7同時進行中
    ※通勤電車の中でGBCいじってるオヤジがいたらオレかも
    ※7は自宅で。高2の娘と競っているところ
    ※PS2・DS・GBCしか持っていないので6は無理…。DSリメイク待ち

    というわけなんだが、ここで率直な感想を。

    3と7は終わらせるのが惜しいくらい面白ぇ~

    ある意味、やった順番もかなり理想的だったかも。
    (7やってから8やったら、オレの場合ちとガッカリしただろう)

    結局のところ米158の言うところに尽きると思う。名言だ。
    「FFはずっとやってるが、たまにはDQも…」なんて思ったヤツが7を最初に手に取れば、そりゃあ酷評の雨嵐だろうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.16(Tue) 03:41 |  URL | No.466490
  216. マリベルの存在は大きいな
    あとキーファが居なくなるのが残念
    俺はパーティハーレム化派なんで
    女キャラが二人しか居なかったのも残念
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.19(Wed) 12:53 |  URL | No.519092
  217. 20になってやっとマリベルの良さに気付けました
    VIPPERな名無しさん |  2009.11.21(Sat) 18:54 |  URL | No.539370
  218. 今年1年間でドラクエ1~7まで全てクリアしました。

    1年間でほぼ全てのドラクエをプレイした私の感想として、
    ドラクエ7は面白い方ですよ (^^)

    面白さランキングとしては、
    5>3>7>4>6>2>1
    って感じでしょうか?

    難しさランキングとしては、
    2>7>3>6>5>1>4
    って感じですかね。

    プレイ時間は150時間でした。
    会社から帰ってすぐプレイするほど
    楽しかったです。

    全滅した場所は盗賊、最初の魔王と
    魔王城のモンスター(ドラクエ至上一番強い?)、そして最後の魔王ですね。

    盗賊は転職した直後でビックリしましたよ。
    (負けないと生き埋めイベント見れないので良かったですけど)

    一番つまらなかったのはドラクエ6かな・・
    (ぜんぜんドラクエっぽくなかったですね・・ぶちスライム大嫌いだし)
    (バーバラがエンディングでいなくなるのもがっかりだし・・)
    ドラクエ6はドラクエではないと思ってプレイすると面白いです。

    難しさはドラクエ2(FC)の次に難しいと思いましたね。
    謎解きなら一番難しかった(一番凝っている)と思いますよ。
    (ドラクエ2は主人公が弱すぎるので難易度は比べられませんが・・)

    面白いとか難しいとかは年齢とかRPGの経験もあるでしょうね。

    現在30歳で初めてプレイしたRPGはドラクエ3でしたが、
    あの頃は流行(社会現象級)で初めてプレイしたので、
    ホントに面白かったですよ。

    あまり言われていないですけど、
    ドラクエ7とドラクエ3って似てますよね?

    例えば恋人(恋愛?)の話が多いのは
    ドラクエ3と7の共通点ですね。

    他にも砂漠の墓にイシスの女王のお墓があったり、
    王者の剣が出てきたり、
    ドラクエ3ファンには好評だと思いますけどね~
    (勇者の盾もあったらうれしかったな~)

    ドラクエ6と7の残念な点は、勇者がいなくても
    クリアできてしまうのが残念です。
    (ライデインくらいは普通に覚えて欲しかったな~)

    伝説の英雄メルビンもちょっと弱すぎですよね。
    ライデインやバギクロス位は
    始めから覚えてて欲しかったところです。

    あとドラクエ4以降で初めて馬車がなかったですね。

    最後に、
    ニセ英雄ラグレイを仲間にしてクリアしたら面白かったです。
    VIPPERな名無しさん |  2009.11.24(Tue) 23:53 |  URL | No.539459
  219. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2013.02.24(Sun) 15:24 |   | No.542599

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |