移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2008.02.05 (Tue)
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 21:27:14.16 ID:6HxY4cS5O
2→ロンダルキア洞窟以降の敵が異常に強かった記憶が
6→最初のおつかいで何度か苦戦。城の方のムドーが強かった
7→石版探したりいろんな所行ったりきたりでめんどくさかった
逆に4とか5は詰まる事なくテンポよく進められるよな
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 21:29:58.39 ID:hzocy1np0
8は表ボスかなり弱い
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:06:32.90 ID:9qEI0oZX0
5はストーリーがサクサク進むからブオーン戦でレベル上げが必要になる
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:17:30.93 ID:da5J8Kvn0
8の裏ボスはかなり強かったと思う、あんま覚えてないが
7は難しいというか長い、戦闘面では苦労しなかった
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:19:55.93 ID:ZmkJw4BRO
2が一番むずい
3でゾーマに光の玉使うの知らずにレベル上げまくったのはトラウマ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:23:02.80 ID:0CstyYRa0
7のダーマ開放後の山賊4人衆との戦いは負けイベントだと思ってました
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:27:01.66 ID:2H0Jso5Y0
2はすいもんのカギとかロンダルキアの洞窟の入り口とか
敵の強さとは関係ないとこでやたら難易度が高かった希ガス
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:27:11.89 ID:FGcmAYY20
7は石版集めが面倒くさい
んで最初の20分ほど戦闘がないからこの時点で飽きるやつがいる
8は頭空っぽでもクリアできる
4と5はストーリー重視派におすすめ
1~3はRPGの王道って感じかな
FC版の2はロンダルキアがえげつなかった
洞窟で何度落ちたか…
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:31:09.60 ID:mxbaerxv0
確かFCのDQ2ってふっかつのじゅもんだかなんだかのパスワード方式だったよな・・・?
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:32:39.79 ID:ySZVA3uG0
>>25
「ぬ」と「め」
「ぱ」と「ば」など濁音と半濁音の区別がつかなくて涙目wwwwwww
時間があるときは2、3個余分に控えてた
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 22:39:49.80 ID:za+3eooQ0
ちょうど今6やってる
ムドーを瀕死オレンジパーティーで倒したと思ったら
あっさりムドーが復活してフルボッコにされたのは
つい4時間前の話なんだぜ・・・俺涙目・・・
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:53:55.37 ID:BVvsrssc0
>>31
ハッサンが炎の爪を道具で使う。
他3人防御。体力減ってきたらチャモロがゲントの杖。
繰り返し
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:47:06.68 ID:XmLABbSj0
2で一番難しいのは、ロンダルキアの洞窟を抜けてから祠に行くまで
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:49:03.59 ID:FGcmAYY20
FC2はクリア不可能かと思われた作品だったが
モバイル版になったらえらく簡単になってた
しかしギガンテスとベリアルだったかな?
あいつらにはとりあえず1~2回ボコられちゃったぜ
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:56:56.57 ID:XmLABbSj0
6はムドー以降、糞げーになる
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:02:26.25 ID:uGGhrQBzO
7はもっと評価されるべき
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:04:29.24 ID:8rIaqIym0
>>56
あの鬱々しいストーリーが好き
あとBGMもそこそこいいね
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:06:37.94 ID:FGcmAYY20
>>56
石版集めを考えるとただの面倒くさいゲームなだけだが
エリーの話はかなりホロリとしたぜ…
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:02:42.67 ID:0hwkgnc80
5のブオーンは初プレイの時にどのタイミングで会ったかでイメージ変わってくると思う
じゅうたん取ったばかりで適当にブラブラしてたらいきなり出てきたときは絶望した
子供のレベル4じゃ勝てねーよ
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:09:30.89 ID:b4kA1S/U0
難易度=全滅回数の解釈でいいならDQIかな。
ガライの墓も竜王の城も難しかったかな。当時中学生だったしなw
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:14:21.90 ID:5J0iCZzb0
8はフィールドの広さにに嫌になって投げた
FC1は序盤でキメラにボコボコにされたのがトラウマになって投げた
FC3とFC4は簡単な気がする
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:16:25.27 ID:3YDqToUG0
簡単なやつは8だろダンジョンもなんか単純だったし
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:27:22.24 ID:0bd10gKSO
ブリザードAがあらわれた!
ブリザードBがあらわれた!
ブリザードCがあらわれた!
↓
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:28:44.08 ID:rECXTfxk0
5は仲間モンスターの成功率に左右されまくる
個人的にはかなりの運ゲー
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:33:00.00 ID:rECXTfxk0
2はあとから仲間になる2人の能力が追いつくのが遅すぎる
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:33:13.17 ID:wncneXs20
7はキツかった
イライラする
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:33:51.23 ID:RI9UJWAWO
7はむずい方だろう
つるぎのまい全員に覚えさせたりしたら簡単になるけど
そういうノウハウが無かったらボス強すぎだし
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:35:47.06 ID:FGcmAYY20
>>107
むずいというより面倒くさい
技を覚えるために職業選択の順番も選ばなきゃ無駄になるし
石版集めも面倒だし
神父の話とかエリーの話とかホロッとくるエピソードも
面倒くさい作業で台無しな件について
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:38:09.84 ID:RI9UJWAWO
7は確かにめんどくさいし解決しても大体欝エンドですっきりしない
初めてドラクエする人にはぜったい薦められない
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:42:11.72 ID:rECXTfxk0
PS5はアイテム増殖でなんかモチベーションが下がった
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:44:16.81 ID:8rIaqIym0
3はゲームバランスが最高だったな
ヒャド覚えたらちょうどカンダタだったり
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:45:57.52 ID:rAJVbZzZ0
対象スレ: ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
キーワード: サマルトリアがみつからねえ
抽出レス数:0
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:47:12.67 ID:FGcmAYY20
>>148
懐かしさにワロタ!
散々探させておいて「いや~探しましたよ~」って言われたとき
カチンときたのはいい思い出
187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:59:20.55 ID:2DZWH3/i0
FC2のロンダルキア以降はむずい
7は石版集めが怠い
あとは簡単
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:05:42.24 ID:Vf4LYB8F0
FC版2のやばいところ
1、サマルトリアの弱さ
最強装備鉄の槍。回復はベホイミ(50しか回復しない)まで。スクルトは仲間全員守備+10程度で意味無し。
ザオリクは移動中のみ使用可なので意味無し。シドーなどに攻撃してもダメージ1で意味無し。
最強攻撃魔法ベギラマでオワタ。まったく存在価値無し。
2、ローレシアかムーンブルクが死んだら終了。世界樹の葉が1つだけあるので、それ頼み。
攻撃は、ローレシア死んだら終了。回復は、ムーンブルク死んだら終了。
3、通常の敵が強すぎる
通常モンスターのアークデーモン、デビルロードが強すぎる。下手すりゃ死ぬ(某芸人風に)。
ブリザード君のザラキ×9も必ずといって良いほど誰か死ぬ。にげる選択しても基本回り込まれる。
4、ボスの異常な行動
アトラス→強い バズズ→メガンテの意味がわからない ベリアル→ベホマやめろ。てかあんたラスボスっすか?
ハーゴン→パルプンテで一発かよ・・・
シドー→ベホマやめろ。
2回攻撃で激しい炎とか使うな。ローレシアですら最大HP170とかなのに全体攻撃一回で80くらってどうする・・・
5、鬼のパスワード
よくある話だが、パスワードパネェ。ウソパスワード、文字間違いに何度泣いたことか
結局クリアできませんでした。小3んときやってたが、破壊はやぶさとかどうやって知ったんだ?知らなかったぞ
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:07:42.64 ID:hSieV8gV0
>>207
鬱になる…orz
あとロンダルキアへの洞窟で死ぬほど落とされる
227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:10:50.54 ID:8FHtxwt+0
>>207
改めてみると泣けるな
パスワードは親父に頼んでビデオ接続して録画してた
確か2って製作者側がプログラムミスを認めてたよな?
パラメーターの入力ミスって
最高レベルまで上げても予想してた以上にクリア確率が低すぎだとか
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:11:46.10 ID:Vf4LYB8F0
当時やばかった敵
1→悪魔の騎士
2→シドー
3→ん・・・いないなコレ
4→コレもいねーな
5→ブオーン
6→真ムドー。あとデュランだったかなあ?
7→くもの大王
8→覚えてない(一番最近なはずなのに)
238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:13:01.90 ID:8oxsPVxM0
>>232
3はネクロゴンドの地獄の騎士のやけつくいきと思う
235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:12:38.29 ID:O5dUpcf+0
難易度高いのは2だよな
メタルスライムにラリホーで眠らされた殺されたり
ドラゴンフライ×8に嬲り殺されたり
ロンタルギアのほこら直前でアークデーモンに殺されたり
クリアーしようと意気込んで行ったのにメガンテで返り討ちにあったり
一日の苦労が復活の呪文間違えて水泡と帰したり…
255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:18:41.14 ID:8FHtxwt+0
6は職業レベル上げが邪魔だった
魔物使いめんどい
259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:19:36.14 ID:FFslDtePO
6は序盤のオニオーン×6とか、夢見の洞窟のヘルホーネット麻痺、ベビーゴイルのギラ連発
シャドーの冷たい息に悪魔の鏡、ストーンビーストなど。
転職前はキツい所けっこうあるな
261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:19:56.88 ID:+CoXp8fBO
6の金パンツの名前がでてこねぇ
262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:20:11.11 ID:sgyiODAIO
7の精霊達が弱すぎて泣いた
神様より弱いのはしょうがないのかな。だったら神様より先に出せばよかったのに
266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:20:19.74 ID:vaBnzvv90
FC4
左上気球とか
連続扉とか
王家の墓場でレベル上げとか
いろいろやろうぜで聖水使ったときにガッツポーズとか
なつかしい思い出がいっぱいだぜ
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 00:21:49.44 ID:TLngi/BO0
7は石板のためのメダル足りなくて投げた
279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:23:36.91 ID:+CoXp8fBO
>>273
あれ墓とか壁とか
新ダンジョン新街で常時○連打してないと回収できないようなところにコインがちらほらあるからな
しかもコインの報酬で石版とか
舐めてるとしか
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:22:59.29 ID:Vf4LYB8F0
特徴
1→えにつくすどらごくえすとだよ
2→ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺ・・・。激ムズ
3→ストーリー0。朝起きたらその後まさにフリーター
4→2番目におもしれー。
5→一番おもしろかった。
6→カジノに時間使いすぎた。
7→石版クソ。プラチナですぐ99LVいく、アホ。
8→クソゲー・・・期待はずれ
311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:29:03.04 ID:+CoXp8fBO
6は面白いと思うけど
やりこみも多いしサブストーリーも凝ってるし
職システムは面白いが
チートすぎた
314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:29:16.79 ID:GBjY/Kf20
キラーマジンガをなめてたら痛い目にあった
315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:29:22.81 ID:Vf4LYB8F0
FC1→ホイミで回復10程度w
343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:33:52.94 ID:Vf4LYB8F0
FC3は、ちょっと壁に当てちゃったりすると、次つけるのが怖い・・・
例の音楽鳴って
おきのどくですがぼうけんのしょ1(ry
おきの(ry
お(ry
356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 00:35:41.23 ID:jkkmzFkN0
テリーはあれだけ引っ張っておいてあの弱さだから泣けてくる
393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:40:48.59 ID:2YhMshBU0
ドラクエ6のカダブウの能力
全ステータス255 or 500
CPU戦闘だと100%2回行動 (キラーマシン2の場合は50%)
ダークドレアムとタイマンやっても勝っちゃう
はぐれメタルやメタルキングをまわしゲリで一掃
425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:48:18.20 ID:is5GFEGJ0
ほんとおまいら記憶力すげーわw
7なんて地名とかモンスターとか一つも覚えてないしwww
493 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 01:00:29.28 ID:RX7qH1WqO
キラーマシンガはドラゴン切りをはなった!!!
キラーマシンガはメタル斬りをはなった!!!
キラーマシンガは弓を引きし(ry
518 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 01:04:16.74 ID:tX8uG4cV0
7は職業がダルすぎる
モンスター食とか地獄
585 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 01:17:49.71 ID:YYRkvwpn0
7の難易度はガチだろ
石版集めがめんどくさすぎる
657 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 01:29:34.67 ID:BUJUTSSnO
無印→ちょっと橋を渡るだけで最強のモンスターがわんさか
ベギラマがないと竜王倒せない
逆に言えばベギラマあれば余裕
2→はシドーのベホマがなかったら余裕
3→楽しいから苦にならない
4→5章で二軍落ちのキャラが使えない、キャラの無駄遣い
5→スーファミのくせにグラフィック大して進化してない、謎解きが一切ない
6→十回以上やった。パーティー全員Lv99が初めて苦にならなかった名作
7→石板集めが楽しいが、キャラが普通すぎる
8→最初は「こんなんドラクエじゃねー」だったがやってくうちに6に次ぐ名作だと気付く
ドラクエ史上最強の中ボス
リメイクドラクエ6超やりてえええええ1!!!
右手からバキ…左手からルーラ…
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
テリーのワンダーランドでも語ろうぜ
ビアンカとフローラが決めらんない
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
DQに比べてFFの敵キャラの印象が薄いのはなぜ?
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
FF7のユフィってかわいくね
DQ史上最高のヒロインはビアンカ
世界まる見え風ドラクエ
2→ロンダルキア洞窟以降の敵が異常に強かった記憶が
6→最初のおつかいで何度か苦戦。城の方のムドーが強かった
7→石版探したりいろんな所行ったりきたりでめんどくさかった
逆に4とか5は詰まる事なくテンポよく進められるよな
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 21:29:58.39 ID:hzocy1np0
8は表ボスかなり弱い
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:06:32.90 ID:9qEI0oZX0
5はストーリーがサクサク進むからブオーン戦でレベル上げが必要になる
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:17:30.93 ID:da5J8Kvn0
8の裏ボスはかなり強かったと思う、あんま覚えてないが
7は難しいというか長い、戦闘面では苦労しなかった
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:19:55.93 ID:ZmkJw4BRO
2が一番むずい
3でゾーマに光の玉使うの知らずにレベル上げまくったのはトラウマ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:23:02.80 ID:0CstyYRa0
7のダーマ開放後の山賊4人衆との戦いは負けイベントだと思ってました
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:27:01.66 ID:2H0Jso5Y0
2はすいもんのカギとかロンダルキアの洞窟の入り口とか
敵の強さとは関係ないとこでやたら難易度が高かった希ガス
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:27:11.89 ID:FGcmAYY20
7は石版集めが面倒くさい
んで最初の20分ほど戦闘がないからこの時点で飽きるやつがいる
8は頭空っぽでもクリアできる
4と5はストーリー重視派におすすめ
1~3はRPGの王道って感じかな
FC版の2はロンダルキアがえげつなかった
洞窟で何度落ちたか…
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:31:09.60 ID:mxbaerxv0
確かFCのDQ2ってふっかつのじゅもんだかなんだかのパスワード方式だったよな・・・?
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:32:39.79 ID:ySZVA3uG0
>>25
「ぬ」と「め」
「ぱ」と「ば」など濁音と半濁音の区別がつかなくて涙目wwwwwww
時間があるときは2、3個余分に控えてた
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 22:39:49.80 ID:za+3eooQ0
ちょうど今6やってる
ムドーを瀕死オレンジパーティーで倒したと思ったら
あっさりムドーが復活してフルボッコにされたのは
つい4時間前の話なんだぜ・・・俺涙目・・・
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:53:55.37 ID:BVvsrssc0
>>31
ハッサンが炎の爪を道具で使う。
他3人防御。体力減ってきたらチャモロがゲントの杖。
繰り返し
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:47:06.68 ID:XmLABbSj0
2で一番難しいのは、ロンダルキアの洞窟を抜けてから祠に行くまで
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:49:03.59 ID:FGcmAYY20
FC2はクリア不可能かと思われた作品だったが
モバイル版になったらえらく簡単になってた
しかしギガンテスとベリアルだったかな?
あいつらにはとりあえず1~2回ボコられちゃったぜ
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:56:56.57 ID:XmLABbSj0
6はムドー以降、糞げーになる
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:02:26.25 ID:uGGhrQBzO
7はもっと評価されるべき
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:04:29.24 ID:8rIaqIym0
>>56
あの鬱々しいストーリーが好き
あとBGMもそこそこいいね
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:06:37.94 ID:FGcmAYY20
>>56
石版集めを考えるとただの面倒くさいゲームなだけだが
エリーの話はかなりホロリとしたぜ…
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:02:42.67 ID:0hwkgnc80
5のブオーンは初プレイの時にどのタイミングで会ったかでイメージ変わってくると思う
じゅうたん取ったばかりで適当にブラブラしてたらいきなり出てきたときは絶望した
子供のレベル4じゃ勝てねーよ
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:09:30.89 ID:b4kA1S/U0
難易度=全滅回数の解釈でいいならDQIかな。
ガライの墓も竜王の城も難しかったかな。当時中学生だったしなw
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:14:21.90 ID:5J0iCZzb0
8はフィールドの広さにに嫌になって投げた
FC1は序盤でキメラにボコボコにされたのがトラウマになって投げた
FC3とFC4は簡単な気がする
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:16:25.27 ID:3YDqToUG0
簡単なやつは8だろダンジョンもなんか単純だったし
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:27:22.24 ID:0bd10gKSO
ブリザードAがあらわれた!
ブリザードBがあらわれた!
ブリザードCがあらわれた!
↓
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:28:44.08 ID:rECXTfxk0
5は仲間モンスターの成功率に左右されまくる
個人的にはかなりの運ゲー
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:33:00.00 ID:rECXTfxk0
2はあとから仲間になる2人の能力が追いつくのが遅すぎる
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:33:13.17 ID:wncneXs20
7はキツかった
イライラする
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:33:51.23 ID:RI9UJWAWO
7はむずい方だろう
つるぎのまい全員に覚えさせたりしたら簡単になるけど
そういうノウハウが無かったらボス強すぎだし
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:35:47.06 ID:FGcmAYY20
>>107
むずいというより面倒くさい
技を覚えるために職業選択の順番も選ばなきゃ無駄になるし
石版集めも面倒だし
神父の話とかエリーの話とかホロッとくるエピソードも
面倒くさい作業で台無しな件について
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:38:09.84 ID:RI9UJWAWO
7は確かにめんどくさいし解決しても大体欝エンドですっきりしない
初めてドラクエする人にはぜったい薦められない
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:42:11.72 ID:rECXTfxk0
PS5はアイテム増殖でなんかモチベーションが下がった
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:44:16.81 ID:8rIaqIym0
3はゲームバランスが最高だったな
ヒャド覚えたらちょうどカンダタだったり
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:45:57.52 ID:rAJVbZzZ0
対象スレ: ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
キーワード: サマルトリアがみつからねえ
抽出レス数:0
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:47:12.67 ID:FGcmAYY20
>>148
懐かしさにワロタ!
散々探させておいて「いや~探しましたよ~」って言われたとき
カチンときたのはいい思い出
187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:59:20.55 ID:2DZWH3/i0
FC2のロンダルキア以降はむずい
7は石版集めが怠い
あとは簡単
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:05:42.24 ID:Vf4LYB8F0
FC版2のやばいところ
1、サマルトリアの弱さ
最強装備鉄の槍。回復はベホイミ(50しか回復しない)まで。スクルトは仲間全員守備+10程度で意味無し。
ザオリクは移動中のみ使用可なので意味無し。シドーなどに攻撃してもダメージ1で意味無し。
最強攻撃魔法ベギラマでオワタ。まったく存在価値無し。
2、ローレシアかムーンブルクが死んだら終了。世界樹の葉が1つだけあるので、それ頼み。
攻撃は、ローレシア死んだら終了。回復は、ムーンブルク死んだら終了。
3、通常の敵が強すぎる
通常モンスターのアークデーモン、デビルロードが強すぎる。下手すりゃ死ぬ(某芸人風に)。
ブリザード君のザラキ×9も必ずといって良いほど誰か死ぬ。にげる選択しても基本回り込まれる。
4、ボスの異常な行動
アトラス→強い バズズ→メガンテの意味がわからない ベリアル→ベホマやめろ。てかあんたラスボスっすか?
ハーゴン→パルプンテで一発かよ・・・
シドー→ベホマやめろ。
2回攻撃で激しい炎とか使うな。ローレシアですら最大HP170とかなのに全体攻撃一回で80くらってどうする・・・
5、鬼のパスワード
よくある話だが、パスワードパネェ。ウソパスワード、文字間違いに何度泣いたことか
結局クリアできませんでした。小3んときやってたが、破壊はやぶさとかどうやって知ったんだ?知らなかったぞ
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:07:42.64 ID:hSieV8gV0
>>207
鬱になる…orz
あとロンダルキアへの洞窟で死ぬほど落とされる
227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:10:50.54 ID:8FHtxwt+0
>>207
改めてみると泣けるな
パスワードは親父に頼んでビデオ接続して録画してた
確か2って製作者側がプログラムミスを認めてたよな?
パラメーターの入力ミスって
最高レベルまで上げても予想してた以上にクリア確率が低すぎだとか
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:11:46.10 ID:Vf4LYB8F0
当時やばかった敵
1→悪魔の騎士
2→シドー
3→ん・・・いないなコレ
4→コレもいねーな
5→ブオーン
6→真ムドー。あとデュランだったかなあ?
7→くもの大王
8→覚えてない(一番最近なはずなのに)
238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:13:01.90 ID:8oxsPVxM0
>>232
3はネクロゴンドの地獄の騎士のやけつくいきと思う
235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:12:38.29 ID:O5dUpcf+0
難易度高いのは2だよな
メタルスライムにラリホーで眠らされた殺されたり
ドラゴンフライ×8に嬲り殺されたり
ロンタルギアのほこら直前でアークデーモンに殺されたり
クリアーしようと意気込んで行ったのにメガンテで返り討ちにあったり
一日の苦労が復活の呪文間違えて水泡と帰したり…
255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:18:41.14 ID:8FHtxwt+0
6は職業レベル上げが邪魔だった
魔物使いめんどい
259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:19:36.14 ID:FFslDtePO
6は序盤のオニオーン×6とか、夢見の洞窟のヘルホーネット麻痺、ベビーゴイルのギラ連発
シャドーの冷たい息に悪魔の鏡、ストーンビーストなど。
転職前はキツい所けっこうあるな
261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:19:56.88 ID:+CoXp8fBO
6の金パンツの名前がでてこねぇ
262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:20:11.11 ID:sgyiODAIO
7の精霊達が弱すぎて泣いた
神様より弱いのはしょうがないのかな。だったら神様より先に出せばよかったのに
266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:20:19.74 ID:vaBnzvv90
FC4
左上気球とか
連続扉とか
王家の墓場でレベル上げとか
いろいろやろうぜで聖水使ったときにガッツポーズとか
なつかしい思い出がいっぱいだぜ
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 00:21:49.44 ID:TLngi/BO0
7は石板のためのメダル足りなくて投げた
279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:23:36.91 ID:+CoXp8fBO
>>273
あれ墓とか壁とか
新ダンジョン新街で常時○連打してないと回収できないようなところにコインがちらほらあるからな
しかもコインの報酬で石版とか
舐めてるとしか
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:22:59.29 ID:Vf4LYB8F0
特徴
1→えにつくすどらごくえすとだよ
2→ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺ・・・。激ムズ
3→ストーリー0。朝起きたらその後まさにフリーター
4→2番目におもしれー。
5→一番おもしろかった。
6→カジノに時間使いすぎた。
7→石版クソ。プラチナですぐ99LVいく、アホ。
8→クソゲー・・・期待はずれ
311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:29:03.04 ID:+CoXp8fBO
6は面白いと思うけど
やりこみも多いしサブストーリーも凝ってるし
職システムは面白いが
チートすぎた
314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:29:16.79 ID:GBjY/Kf20
キラーマジンガをなめてたら痛い目にあった
315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:29:22.81 ID:Vf4LYB8F0
FC1→ホイミで回復10程度w
343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:33:52.94 ID:Vf4LYB8F0
FC3は、ちょっと壁に当てちゃったりすると、次つけるのが怖い・・・
例の音楽鳴って
おきのどくですがぼうけんのしょ1(ry
おきの(ry
お(ry
356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 00:35:41.23 ID:jkkmzFkN0
テリーはあれだけ引っ張っておいてあの弱さだから泣けてくる
393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:40:48.59 ID:2YhMshBU0
ドラクエ6のカダブウの能力
全ステータス255 or 500
CPU戦闘だと100%2回行動 (キラーマシン2の場合は50%)
ダークドレアムとタイマンやっても勝っちゃう
はぐれメタルやメタルキングをまわしゲリで一掃
425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 00:48:18.20 ID:is5GFEGJ0
ほんとおまいら記憶力すげーわw
7なんて地名とかモンスターとか一つも覚えてないしwww
493 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 01:00:29.28 ID:RX7qH1WqO
キラーマシンガはドラゴン切りをはなった!!!
キラーマシンガはメタル斬りをはなった!!!
キラーマシンガは弓を引きし(ry
518 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 01:04:16.74 ID:tX8uG4cV0
7は職業がダルすぎる
モンスター食とか地獄
585 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 01:17:49.71 ID:YYRkvwpn0
7の難易度はガチだろ
石版集めがめんどくさすぎる
657 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/04(月) 01:29:34.67 ID:BUJUTSSnO
無印→ちょっと橋を渡るだけで最強のモンスターがわんさか
ベギラマがないと竜王倒せない
逆に言えばベギラマあれば余裕
2→はシドーのベホマがなかったら余裕
3→楽しいから苦にならない
4→5章で二軍落ちのキャラが使えない、キャラの無駄遣い
5→スーファミのくせにグラフィック大して進化してない、謎解きが一切ない
6→十回以上やった。パーティー全員Lv99が初めて苦にならなかった名作
7→石板集めが楽しいが、キャラが普通すぎる
8→最初は「こんなんドラクエじゃねー」だったがやってくうちに6に次ぐ名作だと気付く
ドラクエ史上最強の中ボス
リメイクドラクエ6超やりてえええええ1!!!
右手からバキ…左手からルーラ…
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
テリーのワンダーランドでも語ろうぜ
ビアンカとフローラが決めらんない
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
DQに比べてFFの敵キャラの印象が薄いのはなぜ?
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
FF7のユフィってかわいくね
DQ史上最高のヒロインはビアンカ
世界まる見え風ドラクエ
- 8はクリア後以外は楽だったなVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 16:35 | URL | No.65078
- Ⅷはゆとり向けVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 16:37 | URL | No.65079
- 8はゆとり向けだなVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 16:39 | URL | No.65080
- 3?VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 16:40 | URL | No.65082
- >>657には全面的に同意しかねるVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 16:44 | URL | No.65085
- 8はなんだかんだで名作だと思うが・・・
ドラクエの中では下の方だが最近のRPGの中ではかなり面白かった。
7は石版集めさえなければ良作。
難易度が高いのは2かな。
ザラキが・・・VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 16:51 | URL | No.65087 - 6は途中で放棄した名無しさん | 2008.02.05(Tue) 16:52 | URL | No.65088
- x7が鬱とか言ってるのはガキ。あっちのがリアルでハッピーなのより面白かった。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 16:54 | URL | No.65089
- 8はチーム呼び封印+レベル30台前半クリアで難易度が激変する。
逆に7は職業を間違わなければレベル20台前半でもクリアできてしまう。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 16:59 | URL | No.65090 - 俺的に、低い<高いで
4<8<3<6<5<2<1<<<<<7
だな。4はDS版しかやってないからかもしれんが。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:05 | URL | No.65091 - >>657は完全にゆとり世代じゃねーの?
ファミコンスーファミでグラフィックがなんて言う奴周りに一人もいなかったが。
そんな奴がこんなのドラクエじゃないってもう死ね。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:09 | URL | No.65093 - 7のダーマ開放後の山賊4人衆との戦いは負けイベントだと思ってました
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:12 | URL | No.65095 - 7は石版集めが難しすぎた。
当時小学生の俺にはきつすぎた。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:13 | URL | No.65096 - 7は友達が石版集めてるの見て何このクソゲーと思ってやらなかったな
8は7でドラクエに不信感抱いてた上に3Dが気に入らなかったからやらなかった。でも同じこと言ってた友達は面白かったって言ってたから悪くないのかも
FC版2は復活の呪文の目メモミスで何度もやりなおす破目になったから諦めちゃったな…VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:15 | URL | No.65098 - 2はいろいろ難い、というかまだ発達期でゲームバランスが・・・
ルーラもアレだし攻略本なしでクリアすると物凄い時間かかると思うVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:16 | URL | No.65099 - 5,3は面白かったVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:26 | URL | No.65102
- >>657は全部やってやつの意見だなVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:29 | URL | No.65105
- 正直、ドラクエにストーリー性なんていらないと思うんだよ。
あのグラフックで感動しろと言って、何人が共感できるというんだ。
FFとかはグラフックにも力いれてるから、そっち方向に持っていくのもありだと思うけど。
FFはエンディングを見ようと頑張るけど、ドラクエのエンディングなんて正直どうでもいい感じだ。
つまり、ドラクエはやってる最中に楽しいかどうかだよな。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:33 | URL | No.65109 - GB2ですらロンダルキア→ラストまであんなむずかったのに
FC2なんて想像もつかんわ。どんだけだし。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:34 | URL | No.65110 - ※12
4,5回続けて全滅して所持金がエライことになったwwwVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:35 | URL | No.65111 - 7はな・・・・・・
どっか女キャラの恐怖の踊り3D映像が流れる集落みたいな所に行った時に
発生するべきイベントが発生しなくて詰んだ記憶が有るな
詰んでなかろうとそこで投げたVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:37 | URL | No.65112 - 好みが混じってるやつが多いな。
難易度はやはり2が最強だと思う。
ギガンテスよりもブリザードよりも
デビルロードが俺は印象的w
ザコ的が普通にメガンテはないと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:38 | URL | No.65113 - 全部ほぼリアルタイムでやったが、「やめてくれ…」ってなったのは7だけ。
石板が…………。
2と7好きな人はドMなのかと…。
つうわけで難易度の鬼加減はFC2と7が争う。
8批判は通ぶってるくさくて微妙。
普通に面白い。
ただし普通。
何だかんだ、ドラクエはFFより当たり外れがない。
踏襲する所は踏襲してるからかもね。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:41 | URL | No.65118 - ドラクエにグラフィックなどいらん。むしろドット絵に戻してくれ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:42 | URL | No.65119
- DQ4の最大の敵はクリフトのザラキ連打VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:44 | URL | No.65121
- ※19
GB2は全く難しくないだろう・・・
サマルトリア一人旅でも余裕でクリアできたぞ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:46 | URL | No.65123 - ほのおのツメは主人公に使わせてハッサンがせいけん突きだろ・・・JKVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:48 | URL | No.65124
- 7はいろんな意味でトラウマ
8は簡単すぎ
5がちょうどいい
話ズレるけど5で一番納得行かないところはヘンリーと別れてからビアンカと出会うまで
モンスターしか話相手がいないということだ
スライムナイト「うりゃっそりゃっ!」ってなんだよ・・・
そこさえなんとかしれくれれば5は神VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:48 | URL | No.65126 - 2のおそろしさったらないな。
ルーラだってあんなんじゃないからな。| 2008.02.05(Tue) 17:51 | URL | No.65127 - 6は戦闘以外でテンポというかバランスといかもう全てが・・・早くリメイクしてくれーーーー| 2008.02.05(Tue) 17:52 | URL | No.65130
- 7は石版でよく詰まるなwwww
盗賊もヘルクラウダーも平気だったけど、偽神復活してジジイが脱けた後どこ行っていいかわからず3時間くらいウロウロしてたwww
はやくDSのDQ6でないかなー| 2008.02.05(Tue) 17:52 | URL | No.65131 - Ⅶの石版がめんどいとか言うやつは大体ぬるゲーマーVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:54 | URL | No.65133
- 6は貴族の服がわからんくて苦労したな| 2008.02.05(Tue) 18:01 | URL | No.65134
- 2と7。というか2のみクリアしてないという現実www
7は面白かったけど、、、モンスターの心が手に入らないなぁーと思ったらパーティ全員レベル80オーバーなんですけどwww ちなみにガイドブックで見たら獲得何度Dという簡単な部類でオレ、絶望先生だよ。。。
8はレベルファイブだったうのがから期待したけど、、、チョットなぁー。ただ、売れたゲームはしがらみが出てFFみたくカスるのが常なのにドラクエは最近も良くやってると思いますよ、先生は。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:01 | URL | No.65135 - 2は復活の呪文でリタイア
3はボリュームが少ないけど面白いし
4 ナニソレ
5 ただの感動物
6最高
7と8はシラネVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:01 | URL | No.65136 - やっぱ2か・・・
あれはレベルや装備の他に運も関わってくるからなぁ。
デビルロードのメガンテで全滅したのは俺だけじゃないはず。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:02 | URL | No.65137 - 7の神様が倒せません・・・だれか秘策を・・・VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:02 | URL | No.65138
- 7はもっとサクサク進めれたらよかった
攻略サイトなしで石版探しはきついVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:04 | URL | No.65139 - ブリザードとかは難しいを通り越して理不尽でしかないよVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:06 | URL | No.65142
- 石版は隅から隅まで探索してれば全然詰まらないよ名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:07 | URL | No.65143
- ともかくルーラがありがたい。
敵はレベル上げれば倒せる。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:08 | URL | No.65146 - 1はほとんどの雑魚に苦戦しながら進んでたような・・・
2はロンダルキアかなやっぱ
3はイシスの地獄のはさみにやたら苦戦してた記憶がある。スクルトトラウマ
4は2章でのコドラとかその辺
5はザラキが強かった気がするホークブリザードとか
6は序盤の雑魚に。オニオーンだっけ?結構やばっかったきがする
7はからくり兵とか印象強い。あとダーマ開放前のイベントは今思い出してもきつかった。特技呪文封じられたまま2時間くらいあるイベントとかもうね
8はしらん。パッと見つまらんそうだから買ってもない| 2008.02.05(Tue) 18:10 | URL | No.65147 - 米40
うちの母も、「あんたは根気がないわね~、隅から隅までやるのよ!」と言ってたわ。
120時間越えたらしいが、何かねちねちまだやってたから、多分300時間はやってるはず。
母よ……VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:10 | URL | No.65148 - 8は裏ボスの竜神王?が最後に今までの変身を用いてくるのがきつかった。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:11 | URL | No.65149
- >7の神様が倒せません・・・だれか秘策を・・・
いてつく波動に負けじと、フバーハ・スクルト・バイキルトを全員でかける。そして怒涛のひつじをやりまくって眠る……orz じゃなくてこれで倒せるよ。というか攻略方とかみなかったけど初回から7ターンぐらいで倒せたwwwVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:12 | URL | No.65150 - ブオーン戦にファイトいっぱつ買いまくったのがいい思い出
PS2版は結構楽に倒せたなVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:13 | URL | No.65151 -
なんだかんだでちょうどいいのはⅢVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:13 | URL | No.65152 - 7の石版ってそんなに詰まるか?
ありそうなとこには確実にあったからラスト1個以外は悩みもしなかったぞ名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:15 | URL | No.65153 - いやいや石版楽しかったぞwwwwwwwww
職業もそんなにダルさは感じなかったVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:25 | URL | No.65159 - 7は攻略本見ながらやるユーザには
ただの作業ゲーになってしまうから
あの長さも伴ってしんどさだけが残るんだと思う。
普通にプレイしていれば、かなり楽しめるよ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:25 | URL | No.65160 - 2はやばかった。船取ってからはノーヒントもいい所だし。復活の呪文が・・・。ただ新しい町見つけた時のワクワク感は良かった。
5はみんながいうほど面白くない。ストーリーに無理がある。いろんな事ありすぎてるのに主人公があまりにも無表情(まあしょうがないが)。8のグラフィックで5なら良いと思う。
7は天地創造やった後だったから天地創造パクリすぎてがっかりした。
正直8が神ゲー。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:25 | URL | No.65161 - 5でブオーンに苦戦したとかいってるやつ本当にやってんのか?VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:38 | URL | No.65171
- リアルタイムでFCの1,2,3とやってたけど、2だけは難易度が飛びぬけてたな。
1~ラリホー使う敵(メイジキメラに悪魔の騎士、ダースドラゴンなど)が鬼門。なぜかFC版では敵のラリホー成功率は100%だった。
2~ロンダルキアの洞窟以降の難易度はFF3の最終ダンジョン並みだけど、それ以上に船を手に入れてからのほうがよっぽど鬼畜。
船を手に入れてすぐにテパの村周辺に行った途端にはぐれメタルに出くわして、そういうときに限ってなぜか逃げ出さずにベギラマ連発してパーティ焼き殺してくれたのも今ではいい思い出。
3~カンダタ戦はどっちも辛かった。特に2回戦目はカンダタがしぶとくてしぶとくて泣いた。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:43 | URL | No.65176 - FC1の「あくまのきし」と「しにがみのきし」かな
べギラマはシリーズが進むにつれて弱体化したような
思い入れでは3だなVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:44 | URL | No.65177 - 7 聖風の谷が鬼門でした。小さなメダルは後で回収不能になるところに置いておくなよVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:45 | URL | No.65178
- 7は猛毒の霧が効くボスが居たり、ザラキで死ぬボスがいたりと戦闘面では困らなかったな・・・。
結局、石版見つからなかったが・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:45 | URL | No.65179 - 8面白かったけどなぁ…
夕暮れ時に海岸で360度見回して遊んだりしまくってたなw
5は途中までやって友人に返してしまったのが痛かった。
6は確かに面白かったが今となってはメタルキング狩りに勤しんでた記憶しかない。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:45 | URL | No.65180 - 1→低レベルで橋を越えさえしなければ問題なし
2→ロンダルキアからの難度が異常。その前ですら何回死んだかわからない
サマルトリアの名前がすけさんでやる気をなくす
3→大きなイベントがバラモスとゾーマしかなく他の印象が弱くて難度を覚えてない
正直パーティーは固定で良かった気がする
一作くらいこういうシステムが有っても良いか
4→全員が集まった時は興奮したが難度は普通
5→詰まった覚えがない
仲間モンスターが強いので人間キャラが目立たない
6→特技が強いので後半は余裕。前半は強い敵がちらほら
ストーリーは一番練られている気がする
7→個々のストーリーが面白い
石版集めもボス的も手応えがあった
途中のムービーが蛇足なのと名前キャラに魅力があまりないのが欠点
8→3D酔いが最大の敵
ラスボスが弱くて拍子抜けしたが物語は好きだった
7と比べてボリューム不足感は否めないVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:52 | URL | No.65186 - 2の最強の敵は復活の呪文にいたずらする友達だったぜ。
「は」を「ほ」に変えたり濁点や半濁点が増えたり・・・。
おかげで2回3回復活の呪文をメモする癖がつきました。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:52 | URL | No.65187 - 2が一番難しいだろ。
先ず開始直後のおおなめくじx3、
序盤のホイミスライム、キングコブラ、
中盤のホークマンとかバピラスとか。
こいつらに何度殺された事か。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:53 | URL | No.65188 - 7は石盤よりキーファ離脱がキツかったVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 18:55 | URL | No.65189
- 正直7は羊ゲーって印象しか残ってない。
最初に全キャラ羊覚えさせるのが定石になってたわVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 19:06 | URL | No.65194 - 7のヘルクラウダー戦の難しさは異常
ボス戦は殆どヒツジ頼みだったな
ホロッと来る話はチビィを忘れないであげてください・・・
後炎の精霊戦に誰もフバーハ覚えていなくて、データ最初からやり直したのは俺だけでいいVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 19:11 | URL | No.65197 - シナリオのレベルが一番高いのは5じゃない?
気付いたら10年間も奴隷してたとか
カボチ村(だっけ?)の村人の主人公に対する扱いとか
当時小学生の俺にはショック続きだった。
ルーラを覚えたとき「俺はようやく自由を手にした」って泣けたね。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 19:12 | URL | No.65198 - 1→らっくらくクリア
3→黄金の爪取るのが大変だった
4→それなりにバランス良い
5→ブォーン
6→真ムドー戦が絶妙にシビア
7→石盤さえ集まれば雲以外楽
8→鳥がありえない強さ、さすがにキツい
一番難しいのは2、友達もネットもない場合情報不足でブリザードにすら会えないまま積むVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 19:14 | URL | No.65199 - 6は海底の兵士だろ?あんなグラで実はキラーマジンガとかきいてねぇよwwVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 19:22 | URL | No.65204
- 俺7クリアしたんだけど、石版集めてた記憶がないwVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 19:24 | URL | No.65205
- ブオーンは出会うタイミングによって難易度変わるしな。
あと真ムドー戦は最初炎の爪の存在に気付かなかったからしんどかった。
何が一番きつかったって言ったら断然2になるけど、
佳境に迫ったわけでもないのにきつかったのは6だな。
キラーマジンガとかキラーマジンガとか。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 19:28 | URL | No.65208 - Ⅲで怖いのはピラミッドのひとくいばこ
え?僧侶一撃?
まあそれ以外はカンダタの初回ぐらいしか苦労した覚えはないな
ひかりのたまなしのゾーマは強かったがVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 19:32 | URL | No.65211 - >>261
金パンツってアクバーのことだろうか?VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 19:33 | URL | No.65213 - ブオーンで苦戦してるやつってなんなの?
あんなもん25もありゃ楽勝じゃねえかよVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 19:36 | URL | No.65217 - 1:渡るべきではない橋を渡った時&故郷に初めて行った時は容赦なくやられたし、装備探しで地味に時間がかかったが、久しぶりにケータイでやった時も飽きずに出来たし(懐かしさ補正のせいもあるだろうとは言え)、文句なしで名作だと思う。
2:洞窟周辺で苦労した。無知+低レベルで突っ込むと確実に全滅する場所や戦闘が多いことからして、ロトシリーズでは一番難しかった気がする。
3:ゲームバランス的にちょうどいいと思う。初プレイ時には仲間の職業関係の罠がたくさん。
4:初プレイ時のレオは、反則だろうと思ってしまったくらいきつかった。
5:どうしようもないイベントをどうにかしようとしていた小学生の頃の自分にアドバイスしてやりたい。モンスター関係や、主人公と勇者の関係とかの設定が新鮮だった。
6:ストーリーと職業システムが個人的には最高。3と同様、ゲームバランスが良かった。
7:モンスター職をどんどん使っていったおかげで異色のPTになったのもいい思い出。攻略本・サイト無しで石版を探し出すのは(行く場所行く場所徹底的に探していた分)結構大変だったが、全体的には良作。移民が好きだった。
8:これだけは途中までしかやっていないが、意外と良かったと思う。ただ、自力でやっている場合スキル制限がかなりうざい。
殆どレベル上げもせずに突っ込んでいく場合と、装備等を全て揃えながら行く場合、物によっては職業やモンスター使役のやり込み具合でそれぞれ難易度にかなりの差が生じるだろうが、一番投げたくなったのは2だった気がする。子供過ぎたというのもあるがw蒸発した名無し | 2008.02.05(Tue) 19:46 | URL | No.65229 - 結局好き嫌いの話題になってしまうなw
SFC以後は7を除いては難易度は低いと思う
2>1>3の順
2は厳しいのは誰もが認めるところだが、1はそれまでコンピュータRPGの経験がなかったからノウハウと情報がないので苦労した。
小学校での情報交換が熱かった。
4は評価は結構高いけどシリーズ中個人的に一番楽しめなかった。
7は結構いいエピソードがあるんだけど、何をおいても石版集めが面倒くさい。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 19:59 | URL | No.65232 - 3のかわきのつぼVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:00 | URL | No.65233
- 8は3Dの画面に酔って、始めて30分しないうちに吐きそうになってやめた。
主人公と目線が近すぎるんだよ。主人公が動くたび画面の中がぐるぐるぐるぐる・・・
もうやりたくない。皆もそうかと思ってたが、結構好評なのな。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:10 | URL | No.65234 - 8で表ラスボスに60LV近くまで上げてようやく勝った俺が来ましたよっと
おかしいなぁ…↑で難しいって言われている7を楽しんで終われたんだが…
チーム呼び?追い払う? 何それおいしいの?VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:13 | URL | No.65236 - ドラクエシリーズはⅦで投げた。という訳で最も難しいのはⅦ。簡単なのはファミコン版のⅢ。
それ以来ドラクエシリーズはやってないが、Ⅷってやるべきなのか?ファミコンのⅢかⅣ並みの難易度ならやろうかと思う。
VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:22 | URL | No.65239 - FC2が難易度高い
ふっかつのじゅもん時のBGMは神だが
バズズがドラクエ歴代ボスで強かったVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:22 | URL | No.65240 - 7から始めた俺は異端VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:26 | URL | No.65242
- 7の石板は普通に進めたら集まってめんどい印象はなかったな
ヘルクラウダーは諦めかけたけどVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:28 | URL | No.65246 - 何で名作かどうかとか、そういう話題になってんだよw
難易度だろうがw
俺の受けた印象だと、一番難しかったのは2。終盤が地獄すぎる。
以下難しかった順に、
6:序盤のザコ、真ムドーの稲妻吹雪コンボ、ブラスト、ヘルクラウド連戦(特にマジンガ)
7:ダーマ関連、ヘルクラウダー。呪文特技封印やら、主力離脱やら・・・
あと、山賊やグラコスは単純に強い。
5:ようがんげんじんの火炎地獄。もちろんブオーンも。
ザコではイーターが鬼すぎる。
8:ドルマゲス、レティスの猛攻。回復が間に合わない。
1:攻略順を間違えなければ大した事無い。
3:特に無い。例外的に、一人旅時のボストロール。
4:特に無い。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:30 | URL | No.65249 - FC2の難易度は異常だけど7の難易度もかなり高いな
街の出入りで止まる、ルーラで止まる、ボスを倒すと止まるなどなど
ディスク叩き割ったゲームは初めてだよ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:32 | URL | No.65251 - 7の山賊はいい思い出です。
8やったことないけどいつかやってみたい。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:33 | URL | No.65252 - 7もDSに移植しねぇかなぁ
あのタルさはハードの問題だと思うんだ
ムービーはカットでいいからVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:38 | URL | No.65253 - 7しかやったこと無いけど
モンスターパークとか楽しかったじゃないか・・・
全部集めたぞVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:40 | URL | No.65254 - 6はレベルあげしないと絶妙なゲームバランスになるんだけどな
上級職業少ないしVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:43 | URL | No.65259 - 3を過大評価しすぎVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:45 | URL | No.65260
- FC2は難しいというより理不尽なんだよ
当時はもっと理不尽なゲームが山ほどあったから気がつかなかったけどVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:48 | URL | No.65262 - 7好きが多くて安心した
>7もDSに移植しねぇかなぁ
ハードと言うか時代に泣かされたゲームだからな
3D至上主義、中身の無いムービーゲーの時代
7にはもっと良い目を見て欲しい
サクサク動くDSにベタ移植してもいいが、
8風にしてPS2かWiiという線も有りだろ
むしろ7こそ8エンジンを採用すべき
そして8こそ2Dにすべき
シナリオ的にもシステム的にも
懐古厨人気とゼシカのおっぱい人気しかない現状は悲しくなる
キャラクターとしてゲームとしてもっと評価されるべきVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:51 | URL | No.65264 - 初DQがⅦだったけどいつまでたっても敵が出ないから最初の神殿で詰まった
そのあとⅣに移ってクリアしてからⅦを攻略サイト見ながら進めていった記憶がある名もなき名無し | 2008.02.05(Tue) 20:52 | URL | No.65266 - 7はメダル100枚が鬼門だったな
それ以前にダルいけど
一番難しいのはやっぱ2だと思う
パスワードにロンダルキア、サマルトリアみつからねぇ、ムーンブルクが犬
つまづく箇所多いよな
個人的には6が好きだ名無し@こっぺぱん | 2008.02.05(Tue) 20:57 | URL | No.65270 - 6は面白いのに職業がだるすぎ
デュランってひどいよなVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:01 | URL | No.65274 - 米34
2と7まで読んだ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:02 | URL | No.65275 - ロトシリーズは放り出されてる感じがしてて微妙だったVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:05 | URL | No.65278
- 6のキラーマシンガが最強VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:21 | URL | No.65285
- 2は難易度が高いとか言うより、ゲームバランスが崩壊してると思う
特に最後の辺り。あれ難しいって言うレベルじゃねー。
3はその反省か、その辺りかなり考えられてるなと今更ながら思う
だけど妄想が出来ない人にはきついかVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:25 | URL | No.65288 - 8は鳥とドルマゲスがつえーよ
一番簡単なのは3
一番難しいのは7VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:29 | URL | No.65291 - 7の「移民の町」はすごいはまった記憶がある。
逆を言えばこれだけかなおもろかったのは。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:41 | URL | No.65299 - ファミコン版2は難しいね。あとは普通だね~VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:43 | URL | No.65301
- FC版2のヤバさは異常
・最初の洞窟でキングコブラに毒食らって死ぬ
・2つめの洞窟で魔術師にギラくらって死ぬ
・2つめの洞窟でラリホーアントにラリホー食らって詰む
・マンドリルで死ぬ
・リザードフライの大群にギラ食らって死ぬ
・塔のぼってたらマヌーサくらって逃げても回り込まれて死ぬ
・船取ろうとしたらグレムリン倒せなくて死ぬ
・船のったらしびれくらげの大群で死ぬ
・竜王の城でサーベルタイガーの連戦で死ぬ
・テパいく途中でくびかりぞくの連戦で死ぬ
・デルコンダルでメタルスライム狩ろうとしたら大量に出すぎてギラで死ぬ
・ロンダルギアの洞窟で穴に落ちまくって体力消耗して詰む
・ロンダルギアの洞窟でブリザードにあって死ぬ
・ロンダルギアの洞窟ではぐれメタル倒そうとしてベギラマで死ぬ
・ロンダルギアに行った最初の戦闘でブリザード3匹で死ぬ
・ロンダルギアに行った最初の戦闘でギガンテスで死ぬ
・ロンダルギアに行った最初の戦闘でデビルロードで死ぬ
・ロンダルギアに行った最初の戦闘でアークデーモンで死ぬ
・アトラス1ターン目に誰かが殴り殺されて詰む
・ベリアルが毎ターンイオナズンで全滅
・ラスボスが2回連続攻撃してきて死ぬ
・ラスボスがベホマ使ってきて詰む
・復活の呪文間違えて詰む
・サマルトリア(笑)
SFC版サマルトリアは装備できる武器が増えて超楽
あとスクルトとルカナンが神魔法になってる
携帯版はサマルトリアとムーンブルクの最大レベルが50な上に
電源技ではぐれメタル狩りつづけると即カンストするから超楽VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:49 | URL | No.65305 - とりあえずみんなの意見をまとめると
一番難易度高いのは7
一番低いのは8
それ以外はほぼ同じ位 ってことかVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:51 | URL | No.65308 - ドラクエ2でPT3人揃った時に全員経験値揃えたいからって理由で
3人揃う迄全部逃げて3人揃えたんだけど。
これ友人に言ってもだれも信じてくれなかったんだがそんなに難しい事だったのか?
そりゃ何時間もかかったが。
アトラスの痛恨の一撃に何度も泣いたVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:54 | URL | No.65310 - 5を久々にやってみたが、思ったよりもサクサク進めたし、面白かったな。
6もボスの難易度の高さがおもしろかった記憶がある。普通に進めていたらボスで苦戦するぞ。
小中学生には7をオススメしたい。プレイ時間総計100時間越えてもクリアできないし、ひとつひとつストーリーが念入りに作っているから、これ一本で数ヶ月は他のゲームを買わなくてもよいぞ。おこずかいが少なくても安心できる。ボスも強くてやりがいがあるし。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:58 | URL | No.65312 - ドラクエは7しかやったことないが楽しかったVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 22:02 | URL | No.65318
- ※101
7は石版集めがだるいって位しか無さそうだが。
あとヘルクラウダーか。
2はなんか物理的に進めねぇよって部分が多過ぎる。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 22:07 | URL | No.65323 - 難易度は7が一番かな。
そんなことよりマリベルかわいいよマリベルVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 22:14 | URL | No.65328 - 「7は石版集めが辛い」
という意見を毎度毎度聞くが、正直言って何も難しいとも面倒とも思わなかった。
やはり自分は周りと比べると、それなりに持久力があるのだろうか?あっ | 2008.02.05(Tue) 22:18 | URL | No.65331 - ※107
占いババいるし難しくないよな。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 22:20 | URL | No.65332 - え。ブオーンって強いの?
プレステ2はあっさり倒せたんだが・・・。
そんなことよりマリベルのツンデレは以上。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 22:29 | URL | No.65340 - 6と7は難易度が高いというより製作者のプレイヤーに対する気遣いがあまりにも足りない部分がある・・戦闘以外で
なんかうまくリメイクして欲しい| 2008.02.05(Tue) 22:29 | URL | No.65341 - ちょ、ちょっと待てよ
7で一番きついのは雲じゃなくてからくり兵のとこで戦うデスマシーンだろ?
俺あそこ強制敗北かと思ってたくらいだぞ
裏ダンで遭遇するレベルの雑魚を序盤に持ってくるなよと
雲?割と余裕でしたVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 22:50 | URL | No.65353 - 7のタイムマスター&マキマキ戦で、時の砂使われるのが地味に大変だった。倒すのに30分くらいかかった。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 22:57 | URL | No.65354
- 5で占いババ(オラクルベリー)がいる理由がわからない
普通にさっくり進めるじゃんVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 22:59 | URL | No.65359 - 7はからくりとダーマで詰まった
経験値のバランスが異常なんだけどVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 23:04 | URL | No.65360 - シドーにルカナン効くって誰も言ってないね。
ルカナン2回かけて打撃2,3回で倒せるよ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 23:10 | URL | No.65361 - 最凶はやっぱ2だな。
稲妻の剣の場所、最初友人から聞いたとき冗談かと思ったw
ノーヒントであの場所に行けとかどうしろと。
あとロンダルキアの祠ほど命が助かったと思える場所は無いw
メガンテを爆弾岩みたいな自業自得と違って普通に使う奴がいるとか狂ってるwwwVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 23:53 | URL | No.65379 - ※114
職業レベルを上げるために戦闘を何百回とこなすから、全体的に経験値を抑えてるんだろうね。
6も5と比べたら急に低くなってたし、逆に8は序盤から経験値が割合高かった気がする。VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 00:07 | URL | No.65386 - ※114
俺がいるw
ルーメンでも詰まった
なかなかレベルあがらないんだよなーVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 00:16 | URL | No.65391 - 657の評価は否定せざるをえない俺がいるVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 01:06 | URL | No.65405
- ※28
キャラクターが喋るって何だよ…って思ったらPS2版かよ。
PS2版はぬるかった。SFC版はROM電池のせいで幼少期までしかやってないが
7は石版集めたるいとかあるけどそこまで気にしたこと無いなぁ…一箇所3Dのせいで扉が見えなくて必死こいたことはあったけど
4はSFC、PS、DSどれも簡単だった
これ移植とか入れると結構違うと思う。
とりあえず復活の呪文とどう考えてもおかしいパラメーターのせいで
難易度高いのは2ってことでVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 01:30 | URL | No.65410 - 7は忘れたころの強敵、次のストーリーはどんなものだろうっていう探究心から初めてちゃんとクリアしたDQ。
5のブオーン苦戦してる人はじゅうたん取得後、間もなく挑んでしまった人だな。自分もそうだった。
関係ないけど6のマップチップやキャラチップがどことなく幻想感漂ってて好き。VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 01:53 | URL | No.65420 - 7やった時、デスマシーンの辺りとはぐれメタル倒した時の二回フリーズしたのはいい思い出
今DISK2に入ってダーマ神殿に行った辺りだから頑張ってクリアするVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 02:07 | URL | No.65422 - PS2版5は4人PTだからなぁ
ロンダルキア、壁に右手当てたまま歩けば落とし穴に落ちないって知って感動した名無しさん | 2008.02.06(Wed) 02:15 | URL | No.65424 - FC版の2の難易度はガチ。ロンダルギアで何度涙目になったことかww
まだスレにあがってないが、はぐれメタルの経験値が1000(千)なのに
必要経験値が他のDQシリーズと比べても遜色ないのも鬼仕様だぜ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 02:48 | URL | No.65430 - FC2はおかしいよ。
ゆとり世代は知らないかもしれないけど。VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 02:53 | URL | No.65432 - サマル見つからないのは誰もが通る道
一番ムズいのはファミコン版2一択
クリア簡単なのはセーブが消えないやつ
6、ムドー倒した直後にデータ消滅が二回も起きて心が折れたVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 03:52 | URL | No.65443 - 6は転職前はなかなか難しいが、転職可能になってからちょっとヌルゲー
終盤はなかなかのバランスだったな
だからこそマジンガの能力には唖然とする| 2008.02.06(Wed) 04:42 | URL | No.65445 - ハーゴンに食らったパルプンテが、よりによって
フリーズ(バグ)激レア効果だった
所持金の半分も糞も無く、リセット押すしか…
VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 04:53 | URL | No.65447 - 7
・道具屋のテントの中にしれっと石板置くな
・グラコス(過去)は泣くかと思った。老楽師GJ
・マリベルのツンデレが大好きで賢者に育ててたのに以下略のためLv20台前半で苦しみながら超スピードでシナリオ攻略
武器防具ほとんど買い替えないで進んでたのでボス戦は運&賢者の石ゲーと化した| 2008.02.06(Wed) 05:16 | URL | No.65450 - 7
初めての神様戦
1.神様一発ギャグ→みんな笑う→神様ジゴスパーク
2.みんな笑っている 神様ジゴスパーク→れんごく火炎
3.神様れんごく火炎→ジゴスパーク 全滅
なにもできなかった記憶が・・・・
VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 08:54 | URL | No.65469 - どう考えてもFC2
戦闘直後にメガンテを繰り出すデビルロードは悪夢
甘い息でガンガン眠らされるし、爆弾岩なんか目じゃないんだがVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 10:59 | URL | No.65480 - リメイクも含めると、一番簡単なのは間違いなくPS2の5。
ドラクエなのに一度も全滅しないぬるさに唖然とした。
ようがんやブオーンなんか、SFCじゃ10回近く負けたのに・・・VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 11:30 | URL | No.65487 - 7は難しいというより面倒って印象しかない。
やっぱりFC2が最凶。
でも一番面白いのは5だったから、やっぱりRPGは難易度が高けりゃいいってもんでもないんだなと思う。
※18
マイノリティすぎて吹いたwVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 12:04 | URL | No.65510 - 7のグラコスの強さはもっと評価されるべき。
6のグラコスが四天王?の中で最弱だったからなめくさってたら・・・
個人的に一番簡単だと思ったのは5だな。ラスボスで一回も死ななかった。かと言って、難易度に問題アリとも思わない。ストーリーもいいし、一番好き。
逆に6と7は雑魚が強すぎて泣けた。VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 12:13 | URL | No.65518 - Ⅱの初プレイでサマルトリアの城に行くまで2時間近くかかった俺はどうすれば・・・
いきなりローレシアの右の山地帯に行くとかねーよ俺・・・VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 13:10 | URL | No.65560 - 7しかやったことないなぁー
ラスボスが倒せない・・・。てか強い特技がないorzVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 13:50 | URL | No.65581 - 16とかありすぎて困るwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 17:17 | URL | No.65665
- 7だな、長いし敵も面倒なのが多い
もう一回プレイし直そうって気が起きないVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 19:06 | URL | No.65753 - 7の石版集めってそんな苦労するかなぁ
普通に進める分には苦労した記憶ないんだが・・・
まぁ、もう1回プレイしなおす気が起きないのは同意だが
米136
つるぎの舞とハッスルダンスがあれば十分
MPに余裕あるならアルテマソード連発のみでも沈む名無しさん | 2008.02.06(Wed) 19:09 | URL | No.65756 - 7は武器屋のカウンター側の宝箱の青い石版取り忘れて苦労した
プロビナかグリンフレークあたりだったか
>>657ははなすコマンド使わなかったのか?VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 19:16 | URL | No.65766 - 米135
おおねずみがあらわれた!
おおねずみがあらわれた!
バブルスライムがあr(ry
親と同じ道を辿った俺wVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 19:19 | URL | No.65770 - 2はマヌーサ+ザラキに逃げてしもうた
ロンダルキアのドラゴン強すぎw
8はトロデーンの住民がマジにトラウマ
夢に出た・・・VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 19:26 | URL | No.65778 - 米101
まとめてなんで7なんだよw2だろ。
ただやった事ある人少ないとわからないかも。| 2008.02.06(Wed) 19:50 | URL | No.65796 - はじめてクリアしたRPGがファミコンの
ドラクエ2(本とか情報なし、あたた神拳のはかぶさだけ知ってた)
だからむずかしいとか思わなかったし今でも最高に好きだ
それより3の仲間が最初からそろってて感情移入どころか
最後までアルバイトやとって戦ってる気分でショックだった。VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 21:05 | URL | No.65846 - 8は本気で騙された
これは糞だと思ってやると何気に面白かった
さすがはドラクエwww
あと7は名作だろVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 21:41 | URL | No.65872 - どう考えてもⅡだなー。
敵もさることながら、復活の呪文とか鬼だろw
Ⅶは恥ずかしながらあの3Dに酔ってしまい早々にリタイアしたwVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 21:53 | URL | No.65876 - 7は石版集めよりも、モンスターの心集めのほうが面倒臭いVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 23:57 | URL | No.66028
- I,勝てる敵には勝てるし勝てない敵には勝てない。シンプル。
II,難しい、と言うかDQらしくないピーキーなバランス。通好み。
III,バランスは良くなったが、IIからだと物足りなさも。リメでヌルゲーと化す。
IV,基本ぬるい。難易度如何はAI次第。命令のあるリメは問題外。
V,ぬるい。局所で難しい点もあるにはあるが、難易度的には最も易しい。
VI,人によって意見が割れる。が、ムドー前は万人が評価。戦闘回数次第。
VII,難しいって言うよりシステム面の不備が問題。ボスは強い。
VIII,テンションと死亡>ザオリクのパワーゲーム。
まぁ、最ムズはIIって所か。次点でVI。VIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 00:06 | URL | No.66043 - Ⅱが一番難しかった
・ふしぎなおどりで吸い取られるMPが非常に多い
・ムーンペタ~船入手まで非常に長い道のり、砂漠のマンイーター(甘い息)
・竜王の城のモンスター配置
・パズス、デビルロードのメガンテ
・全体的にダンジョンが長い
Ⅵはムドーだけが辛かったが後は楽
転職出来るようになるとバランス崩壊したなVIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 00:25 | URL | No.66063 - そういえばファミコンの2だけクリア断念したなー。
生まれて1番最初にやったゲームがドラクエ2だったなー。
当時は四歳ぐらいかな?親が書いた復活の呪文を頑張っていれて人面樹と戦ってた記憶がある。
本格的は小学生にあがってからだけど、昔の手帳をみると復活の呪文でびっしりだわ。
それでもあの当時の知識ではサマルトリアの世界樹の葉ぐらいまでしかいけんかった。ていうか、首かり族が怖かったという理由が強かったかも。
スーファミになって全クリ出来た。VIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 00:46 | URL | No.66082 - FC2の素敵な復活の呪文をおしえてやろう
うしは もつと ひようか
される べきの ぞめしVIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 00:56 | URL | No.66093 - 2はDQとしては高難易度のゲームバランスだが、
当時堀井や中村が影響を受けた海外製コンピュータ・ロールプレイングゲームは
子供用ではなくマニア向けで比べ物にならない高難易度だった。VIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 01:47 | URL | No.66128 - うろ覚えだけど、7は難しかった気がする。
ボスの攻撃が激しくて、
え?この戦闘って強制で負けるやつ・・?
って思わせられるくらいダメージ受けるし。
ドラクエプレイした中では
SFの1か5がバランスよかったと思う。乙 | 2008.02.07(Thu) 02:06 | URL | No.66142 - FC2のタホドラキーと首狩族のパーティから強烈な殺意を感じた。
ルカナン、ルカナン、ルカナン、ルカナン、痛恨の一撃。
普通にHP満タンが一撃必殺だったよ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 02:10 | URL | No.66147 - 5はぬるすぎだろ、ストーリーみたいならドラクエで別のゲームで作ってろと思ったわ
FC2と7だじゃないか難しいのは、3はセーブが消えるので難しかったがVIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 08:22 | URL | No.66217 - 5はSFC版かPS2版かで難易度が変わる。
SFC版は結構死ねる箇所がある。VIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 09:20 | URL | No.66224 - 2のラスボス2連戦がやばかったな・・・結局まぐれ勝ちの1回しか倒せてない
7はガボ仲間になった辺りで現代の魔力抜けしたボスから石版貰うとこあるんだがまた戦闘あるんじゃないかと怖くて石棺開けられなくて時間食ったVIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 14:38 | URL | No.66340 - FC2一択。
大灯台でのドラゴンフライ×5→奇襲→ブレス×5
ロンダルキアの洞窟抜けた直後にブリザード→ザラキ乱れ撃ち
一体どうしろと。VIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 16:56 | URL | No.66380 - 2のロンダルキアの洞窟のドラゴンとキラーマシンが鬼すぎる
洞窟出てもデビルロードにブリザードにetc
7はけっこう強いボス多い気がする(ボス自体多いけどw)
6はムドーだけだよなぶっちゃけ ドレアムは糞強いけど
残りのはそんなに難しかった気はしない
特に5や8はヌルいVIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 19:10 | URL | No.66447 - 最近になってドラクエ始めた俺が通ります
RPGは苦手なほう。感想
4(DS版)→うはww簡単ww
5(PS2版)→攻略サイト見なくてもギリギリ行けた
7→石版どこにあるんだうおおおお、職業ってなんだよおお
8→難易度は5と同じくらいだが、酔ったVIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 21:19 | URL | No.66509 - 最も難易度が高いのはFC版の2。運に左右される場面が他シリーズに比べて圧倒的に多い。
・ボスでもない敵(デビルロード)がメガンテを使い、おまけに必ず効く(唱えられた時点で全滅確定)
・「逃げる」コマンドの成功率が現在のLVや素早さに関係ない(最高LVでもスライムに回り込まれる)
・不思議な踊り1回で奪われるMP = 最大MP値の1/4 (つまり4回踊られたらMPは必ず0)
・不思議な踊りを使う敵(泥人形など)が一度に大量に出現(1ターンでMPが0になることも)
・ザオリク復活時のHPが1(ていうかザオリク使えるサマルトリアがたいてい最初に死ぬ)
・世界樹の葉も当然HPは1で復活(戦闘中に使っても生き返った次の瞬間また死亡)
・全員最高LVでも、運が悪いとシドーが倒せない(ラスボスがランダムでベホマ使うとか、ありえん)
・全員最高LVでも、ドラゴンが4匹現れただけで全滅の危機(全員に炎吐かれたら余裕で全滅)
VIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 23:26 | URL | No.66584 - FC版2の難しさは戦闘だけではないだろう。
・黄金のカギの町が見つからない。ここ掘れワンワンも気づかない人は一生気づかない。
・炎の紋章、角笛はあるけどさぁ。
・ロンダルキア洞窟、見えない落とし穴、地味にメモるか法則に気づくまで落ち続けるはめになる。稲妻の剣を自力で見つけたヤツは素直にすごい。
・ハーゴン神殿、邪神の像に気づく人は、想像力豊か。VIPPERな名無しさん | 2008.02.08(Fri) 01:28 | URL | No.66677 - 7がキツかったなぁ
山賊に何度埋められたことやらVIPPERな名無しさん | 2008.02.08(Fri) 02:02 | URL | No.66694 - 誰も書いてないけど6のしれんその3はけっこう強くなかったか?
6は、真ムドーといいキラーマジンガといい中ボスクラスにけっこう強いのがそろってた
あと2はSFCしかやってないけどそれでもロンダルキアはきつかったな・・・
FC版の難易度とかガチでやばそうだなwwwVIPPERな名無しさん | 2008.02.08(Fri) 03:00 | URL | No.66702 - 個人的に一番難しいと感じたのは、RPGが何かもわからず友人から借りてプレイしたFC1。しかも取説無かったからプレイ方法まで町の人に聞きまくり。
FC2は普通にクリアできたけど、稲妻の剣とはかぶさの剣の存在を知ったのはクリア後。
SFC3は主人公一人でクリアした(トルネコは別)。やまたのおろちと地上のボス(誰だっけ?)には大苦戦した。VIPPERな名無しさん | 2008.02.08(Fri) 12:37 | URL | No.66804 - ボスは7が一番記憶に残っているな。
負けバトルと勘違いするようなボス大杉。
最初のデスマシーン、ダーマ関連、聖風の谷がきつかったな。剣の舞はバランスクラッシャー。VIPPERな名無しさん | 2008.02.08(Fri) 13:02 | URL | No.66818 - 8は新世代移行という意味では凄く良くできているし、面白かったが、
別に難易度は高くない
ラーミア様以外は
そのラーミアも初見殺しでしかないんだがVIPPERな名無しさん | 2008.02.08(Fri) 14:21 | URL | No.66896 - キラーマジンガの鬼っぷりは異常
テリーより、デュランより、奴に倒されたよVIPPERな名無しさん | 2008.02.08(Fri) 17:54 | URL | No.67069 - ベホマを使うシドー。
目が点になったぜ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.08(Fri) 21:23 | URL | No.67322 - 7の石版集めはむしろ楽しみ
次はどんな世界がまってるんだろうとわくわくしたVIPPERな名無しさん | 2008.02.09(Sat) 19:48 | URL | No.68117 - 基本Ⅱが難しい。
レベルに関係なく全滅させられる様は、幼少時の俺に“頑張ってもダメなときはダメ”という世の中の理不尽さを教えた。
個人的にⅦのデスマシーンで死にかけた。
レベルが低すぎたのかもだが、キーファの攻撃で約10ダメージ、残りはミスor1ダメージ(マリベルのメラ以外)だったのは、なかなか手こずらせてくれた。VIPPERな名無しさん | 2008.02.10(Sun) 02:24 | URL | No.68631 - 米79に同意。
7と8しかやった事無いが、7はクラス中で攻略法教えあってたりしたから楽しかったよ。RPGで調べる癖はこれでついた。
高校受験の後に最初から砂漠までやってたけど、マチルダの話だけは完全に覚えてて目が潤んだ。
7は8クオリティでリメイクすると話すコマンドがもっと楽しくなると思う。VIPPERな名無しさん | 2008.02.10(Sun) 21:30 | URL | No.69640 - シドーがベホマを使うのは、当時ハードスペックとプログラムの関係上、255以上のHPを設定できなかったから。
普通に戦ってると、楽勝過ぎるから使えるようにしたらしい。ただ、使用頻度はちょっとミスったとは言ってたがwVIPPERな名無しさん | 2008.02.11(Mon) 01:43 | URL | No.70074 - 7はすぐ飽きて売る奴が多いから、
中古屋に行くと7だけ異常に安く売られてるんだ(300円とか)
だから7を最初にやる奴が多いVIPPERな名無しさん | 2008.02.12(Tue) 14:45 | URL | No.71647 - >>232
4はバルザックとキングレオを入れてほしかったVIPPERな名無しさん | 2008.02.12(Tue) 20:15 | URL | No.71888 - 2は大事なアイテムがなんでもない地べたに落ちてるんだよな。
気づくかっつーのVIPPERな名無しさん | 2008.02.15(Fri) 21:27 | URL | No.74238 - Ⅶくそとかいう奴多すぎる
ゆとり多すぎて吹くわww
石板集めがめんどいって言うくらいなら初めからRPGやってんじゃねぇよVIPPERな名無しさん | 2008.02.17(Sun) 22:42 | URL | No.75618 - *108
*170
全面的に同意するVIPPERな名無しさん | 2008.02.17(Sun) 22:47 | URL | No.75627 - 8は表ボスと裏ボスの強さの違いに切れかけた。
ククールは不思議なタンバリン
ヤンガスは賢者の石
ゼシカはハッスルダンスで
まともな攻撃役が主人公だけだった。VIPPERな名無しさん | 2008.02.24(Sun) 13:25 | URL | No.79581 - 一番の強敵はおかん。当時家にテレビなんて家に一台。学校から帰ってきて、
夕食の準備でうろうろしてるおかんに何回ファミコンを蹴られて動かなくなったか。
ラスボスで蹴られたときはさすがに切れたw
しかし喧嘩→夕食抜きww
VIPPERな名無しさん | 2008.03.19(Wed) 08:07 | URL | No.96989 - 米177
じゃあ二週目以降石版集めをどうすれば楽しいと思えるか教えてくださいVIPPERな名無しさん | 2008.03.20(Thu) 00:25 | URL | No.97829 - 7は難しいというよりは面倒くさいVIPPERな名無しさん | 2008.04.05(Sat) 12:28 | URL | No.121288
- 7は1日のゲーム時間が決められてた自分にとっては痛かった
全然進まぬぇえええええええええええええええええええええええ
時間かかりすぎたがクリアした時は泣けた
ニートにならない限り一生しないと今ここで誓う。
8は今までのドラクエの世界観をうまくまとめたと思う
ただ名作とは思わないVIPPERな名無しさん | 2008.04.11(Fri) 00:10 | URL | No.126045 - ※181
俺は177とは別人だが2週目以降も普通に楽しんでる。
最高難易度は文句なしでDQ2。バズズのメガンテに泣いたのは俺だけじゃないはず。
ちなみに、DQ2はロンダルキアばっかり有名だが、実は最初っから最後まで難しい。敵の強さがおかしい。
マンドリルが倒せなくて腐った死体だけ倒してLvあげたのはいい思い出。VIPPERな名無しさん | 2008.04.19(Sat) 13:19 | URL | No.134061 - 皆難易度では2を押してらっしゃるけど同意。
クリアできなかったな…ラスボス近くに復活の呪文入らなくて投げたわ。
7は途中から攻略サイト見た。めんどくさいけど結構好きだった。VIPPERな名無しさん | 2008.05.23(Fri) 00:29 | URL | No.171934 - FC2ってノーヒントでどっかの塔にあるであろう重要アイテムをフロア1歩1歩しらべるで探すのがあったと思うんだけど・・VIPPERな名無しさん | 2008.05.23(Fri) 05:37 | URL | No.172126
- 7ってカジノのせいで全体的に簡単じゃなかったか。
石版集めも苦になるのは海底の子供幽霊くらいのものだった気がするが。
2と4はFC版やってみたいなー。聞けば聞くほど。VIPPERな名無しさん | 2008.05.23(Fri) 11:04 | URL | No.172256 - FC2>>>超えられない壁>>>
リメ2>>6>7>FC4>8>リメ4>FC3>リメ3>SFC5=リメ5
だな。
1は不確定要素無しなので除外。
2の壁はぶ厚い永久氷壁。敵がいちいち理不尽。
6はボスが強い。雑魚も攻撃激しいわHP高いわで、何だかんだできつい。
7はHP無限のお助けキャラが居るから、戦闘は多少楽。
4は命令の有る無しで決まる。後、章始め、レベル上げしないときつい。
8はマゲスとレティスだけ。
3はやまたのおろちとバラモスだけ。
5はブオーンだけ。VIPPERな名無しさん | 2008.05.23(Fri) 17:33 | URL | No.172502 - 1から4はやったことがない
5はモンスターをなかまにできたりすごろく場などあって面白かった
6はデスタムーア城の敵がつよすぎるしメダルが集まらず挫折したがドラクエらしかったから楽しかった
7は6の理不尽的なつよさの敵がいなかったからゆっくりじっくりできたカジノで強い装備を手に入れちゃうとつまんない
8はドルマゲスと暗黒魔城都市いがいはのほほんとしたかんじで笑い要素が多かった気がするVIPPERな名無しさん | 2008.05.23(Fri) 23:40 | URL | No.172867 - 7好きだけどなー。
「次出るの4~5年後なんだろうなぁ・・・」って思ってたから
じっくり噛みしめるようにやった。多少面倒な位が丁度いい。
ストーリーもDQらしくない鬱展開多くて、好きなんだけど。
フリーズはあれだけど。VIPPERな名無しさん | 2008.05.24(Sat) 16:22 | URL | No.173460 - 小3でⅦは死んだwダーマ神殿クリアした後なきそうになったよ~。
そんな私も高1…VIPPERな名無しさん | 2008.05.27(Tue) 19:23 | URL | No.177597 - でも7ってこれだけ糞糞言われてるがそれだけ記憶に残ってるんだよな
山賊4人とか石版回収とか小さなメダルとか
そう考えると俺の中では4番目に好きなドラクエになるな
上三つ?3と5と8だよ?VIPPERな名無しさん | 2008.05.27(Tue) 22:30 | URL | No.177785 - Ⅴがぬるいと言ってるやつらは正気か?
Ⅴには最強の敵、『灯台の猫』がいるだろうが!
ルーラとかキメラのつばさとか、
そんなちゃちなもんじゃあどうにもならないあの圧倒的な恐怖!VIPPERな名無しさん | 2008.05.28(Wed) 00:09 | URL | No.178027 - 高いのは2
低いのは8VIPPERな名無しさん | 2008.05.28(Wed) 17:08 | URL | No.178767 - 難易度っつーかトラウマっつーか
1 メイジキメラのラリホー
2 マンドリル×4 パペットマンの異常なMP減少
ロンダルキアの洞窟~ほこら
3 Lv40以上でスライムつむり6~7匹に全滅させられた
ピラミッドの人食い箱 じごくのハサミはスクルトをとなえた!
4 ドラゴニット×4
5 王者のマントがある洞窟のレッドイーター&ブルーイーター
6 絨毯の手に入れ方がずっと分からなかった
7 ムドー戦
8 未プレイVIPPERな名無しさん | 2008.05.29(Thu) 06:08 | URL | No.179637 - FC2しかないな
対策が立てられないことの理不尽さ
ハーゴンの城に無事到達できただけでホッとするwVIPPERな名無しさん | 2008.07.14(Mon) 14:17 | URL | No.237694 - この手のスレ見て毎回思うんだが
なぜ7が糞扱いされてんだ?
俺最初にやったドラクエが7だったんだがめちゃくちゃおもしろかったぞ
もちろん他のバージョンよりもな
どうやら長いストーリーが批判されているようだが
俺は長いストーリーだからこそ一週間で終わるゲームじゃないし面白いと思う
こんな奴はおれだけか?VIPPERな名無しさん | 2008.07.14(Mon) 14:50 | URL | No.237731 - 7が糞扱いされてるのは、石版システムのせいで探索が義務化されたこと。
ちいさなメダル集めみたいな事を、「やらなくちゃいけない」のがいかん。
1つでも取りこぼしたら詰みとか、DQがFFに対して持っていたアドバンテージである、「安心感」が無いんだよね。
実際は詰みじゃねーよwって反論は無しな。
プレイヤーがやる気を失うのは詰みと同義だから。VIPPERな名無しさん | 2008.07.14(Mon) 18:25 | URL | No.237902 - 小さい頃に1~4しかやってないけど2かな。
関係ないが、fc2やった人の多さに驚いた。修士の自分でもsfc1.2だから。
おまけに7までやってるっていうから相当ドラクエ好きな人たちなんだな。VIPPERな名無しさん | 2008.07.25(Fri) 13:23 | URL | No.249142 - 敵のことを除けば、6が一番難しいと思う。
(敵も結構きついのがいるが・・・
)
・進行に必要な装備が普通に売られているが、それよりいい装備も並んでいるのでそちらを買い立往生
・最後の鍵のありか
・やりこみ要素を攻略の一部を取り入れているところ
・伝説の鎧と盾のありか、
・地味に強い海底のキラーマジンガVIPPERな名無しさん | 2008.07.26(Sat) 22:17 | URL | No.250728 - 俺がプレイしたのはGB1、GB2、GB3、DS5、7、8だが、一番面白かったのは3だな
散々叩かれてるが、7は別に難易度は難しくないし、むしろ普通の戦闘は温い。転職しまくってると勝手にレベル上がるし大抵のボスも対して強くない(※山賊は例外。強すぎ)
しかしまあ、石板は割愛するけど不満点が幾つかあるのは事実
とりあえず経験値バランスが崩れてるって言うより、資金バランス崩れすぎ
何百体倒してやっと金がたまっても、30000円強するみかがみのたてとか買えねーよ(しかもそういうのに限って全キャラが装備できたりする)
あと小さなメダルでの景品。装備品は構わない……が
石 版 と の 交 換 は や め て く れ
まものせいそく図より困る。探す気が失せるVIPPERな名無しさん | 2008.09.27(Sat) 23:42 | URL | No.303258 - 確実に一番簡単なのは8 今一番やりたいのが6
8は30台で裏ボス倒せるとか完全にふざけてる
6なんて60台で裏ボス行って馬車内含め3ターンで全滅
リベンジしたかったけど、その後Lvと熟練度上げてるザコ戦でバグってデータ消えたのに切れて破壊しちゃったからまだ倒してないんだよなーVIPPERな名無しさん | 2008.09.28(Sun) 05:04 | URL | No.303384 - FC2がやっぱり最強。
ロンダルキアの祠の前でおかんのコンセント誤爆食らった時は本気で泣いた。
そしてロンダルキアの祠で復活の呪文を聞いた時また泣いた。
次点はFC1。
ベホイミをボス戦に使う為にレミーラ使わずたいまつで潜行して。
ダメ食らってもホイミ等使わずやくそうでなんとか繋いで。
MP温存してりゅうおうにLv18でやっと勝てたのは感動した。
※ 明るい洞窟は邪道です。VIPPERな名無しさん | 2008.09.29(Mon) 23:11 | URL | No.304458 - >>198
自己満に浸ってるところ悪いけど、話がずれてるよ。
自分理論を展開させたいなら、反論云々言わない方がいい。VIPPERな名無しさん | 2008.10.04(Sat) 00:57 | URL | No.306205 - 8は確かにボリューム少ないけど、
それ以外は結構良くて、楽しめたけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.24(Wed) 14:44 | URL | No.353319 - 7はガチで楽しいだろ
エピソードが神
バグあるのは仕方ないがよかったVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 03:27 | URL | No.355954 - 2は、はぐれメタルが5ターンくらい待ってくれたのに、1匹も倒せなくて、・・・もういいやってなってやめた。ロンダルキアにもいってない。
VIPPERな名無しさん | 2009.01.08(Thu) 12:04 | URL | No.362811 - FC2だな
確かに厳しいが、あの一回の戦闘ごとの
緊張感がたまらんVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 01:25 | URL | No.386878 - 難易度と違うかもしれないが7は石版集めとか面倒で途中で挫折した。
1~6は難なくクリアできた。。。
まあ7の時は、社会人になってたのもあって時間があまり無かったのと
『飽き』もあったのかな??
1~3辺りが一番熱かったな・・。
8は未プレイ。VIPPERな名無しさん | 2009.03.29(Sun) 00:36 | URL | No.414110 - 今年ドラクエ1~5(ファミコン版)までクリアしましたが、
難易度ランキングとしては、
1. ドラクエ2 (普通の敵、中ボス、ラスボス全てに全滅しました (T_T))
2. ドラクエ3 (やまたのおろちとバラモスが強すぎて全滅
※ラリホーの効き具合は悪いと確実に全滅 (T_T))
3. ドラクエ4と5 (4のバルザックと5のブオーンに全滅)
※4に関しては主人公以外命令できないので、そこが全滅の原因
4. ドラクエ1 (ドラゴン、あくまのきし、ラスボスに全滅しても
レベル19でクリアできたので難しいとは思いません)
基本的にレベル上げしたのはドラクエ1とドラクエ2だけで、
後のシリーズは逃げずに戦っていけば
勝手にレベルが上がるので非常によく出来た作品だと思います。
レベルとしては
ドラクエ1 (レベル上げして、レベル19でクリア)
※レベル20あれば確実にボスを倒せるでしょう。
ドラクエ2 (レベル上げして、レベル26でクリア)
※はかぶさの剣のバグ技は不使用
※みずのはごろもは2つ使用
※稲妻の剣を使用(攻略サイト見ないと絶対に取得できません)
※実際はレベル30位ないと安心してボスを倒せませんね。
ドラクエ3 (レベル上げなし、レベル38でクリア)
※防御+攻撃のバグ技は不使用
ドラクエ4 (レベル上げなし、レベル35でクリア)
ドラクエ5 (レベル上げなし、レベル40でクリア)
ドラクエ2に関しては賢者の石があれば
相当楽だったと思いますね。
賢者の石がもしなければ、
他の作品もレベル上げが必要かもしれませんね。
ドラクエ6以降はプレイしたことがありませんが、
昔の作品と比べれば
呪文、道具、武器、防具ともに
たくさんあるわけですから、
普通にプレイしていけば
勝手にレベルが上がり
簡単なのは目に見えていますね。
どれだけ難しいかではなく、
やはりどれだけ楽しいかではないでしょうか?
ファミコン時代のソフトは
全てが難しかったので、
それを超えるものを作るのは時代的に無理でしょうか?
(ユーザから批判が出る作品は作れないでしょう)
楽しかったランキングとしては、
1. ドラクエ5 (結婚イベントは最高です (^o^) )
2. ドラクエ4 (ファミコンにしては相当数の洞窟・塔もありながら、
主人公以外のプレイヤーが主人公として
プレイできるイベントがあるのは斬新でした)
3. ドラクエ3 (最後のエンディングは史上最高でしょう)
4. ドラクエ1 (ぱふぱふ娘が大好きです (^o^) )
5. ドラクエ2 (敵は強すぎるし謎解きはノーヒントだしシナリオもつまらない)
VIPPERな名無しさん | 2009.04.08(Wed) 00:15 | URL | No.422596 - 最強の敵は、
1. ドラクエ3の光の玉を使わないゾーマ (使っても相当強い)
2. ドラクエ3のバラモス
(メダパニ、バシルーラ、イオナズン、自動回復(連絡なし))
※賢者の石はありません。
3. ドラクエ3のやまたのおろち
(2回の炎攻撃、自動回復(連絡なし))
※賢者の石はありません。
※バラモスとやまたのおろちはラリホーなしでは勝利できません。
(ラリホーが効いても3ターン位は眠ってもらえないと無理です)
※ドラクエ2は味方が強ければ大した敵ではないので省略します。
VIPPERな名無しさん | 2009.04.08(Wed) 01:24 | URL | No.422641 - ドラクエは全部ラスボス倒してるけどドラクエ7はストーリーが長くて全体的に楽しめた。
たぶん10周以上はやってる
過去の雰囲気がかなり好きだったし、過去ごとにエピソードがあって楽しかった。
現在に戻って過去の話を住人から聞けるのはうれしい
ストーリーはレブレサックとダイアラックで泣いた
移民の街とか自分で作れるから結構気に入ってた。←住人出てくるまで宿屋出入りしてたら終わった
不服なのはラスボスが全員でギガスラッシュ連発で余裕で倒せることだな
あとキーファ。不服というか鬱、種返せVIPPERな名無しさん | 2009.10.10(Sat) 21:04 | URL | No.538423
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |