移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2008.02.04 (Mon)
外人が理解出来なさそうな漫画・アニメ
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:34:52.34 ID:rW3FHRPn0
さよなら絶望先生
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:36:29.26 ID:VNlgwebQ0
テニスの王子様
ギャグ漫画なのにスポーツ漫画と勘違いしそう
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:36:32.24 ID:9qEI0oZX0
びんちょうタン
やつらは擬人化ってジャンルを理解できない
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:37:30.56 ID:tzGzvaEZ0
あおぞら家族
そもそも日本人でも理解するのが難しい
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:38:02.74 ID:zUqzDksGO
ピューと吹くジャガー
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:38:55.16 ID:tLfHrBOmO
とっとこハム太郎
gdgdすぎ!あのハム公ぶち殺してえ!とか言ってたw
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:40:21.13 ID:Gccf05d40
覚悟のススメ
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:40:47.05 ID:1VhYhEXcO
ボーボボ
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:42:40.64 ID:Dy3k3ZGSO
そう考えると日本人って理解の幅が広いな
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:43:32.76 ID:Ow2WcW/D0
赤ずきんチャチャ
あれのダジャレにいちいち注釈つくのかと思うと
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:43:43.29 ID:1tKrOCHE0
あーあったわwwww日本人しか理解できない漫画
聖☆おにいさんだろwwwアメリカで出したら逮捕されそう
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:43:47.25 ID:Mi14jCJAO
なるたる
ぼくらの
残暑
殻都市の夢
ヴァンデミエールの翼
シナ1905トミコローツ戦記
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:44:46.29 ID:t5fYzEof0
仙術超攻殻ORION
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:45:29.54 ID:gkmppXyVO
銀魂だろ
面白いのに
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:45:56.33 ID:6yjQrc/RO
魔法陣グルグル
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 22:48:19.15 ID:tFwcz9l60
落第忍者乱太郎
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:50:18.45 ID:8RtSDYUsO
声優ネタとか、内輪ネタとか、ピー音とか、見せられませんとかで笑いを狙うヤツ
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:51:22.61 ID:Kp0WvawzO
ギャグ系
特にシュールなのがダメだろうな
あとは男が消極的な萌え系
ハヤテのごとく
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:53:49.51 ID:Wx7M7SCiO
こどものじかん
よつばと!
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:54:15.77 ID:RrykdB0O0
ARIA
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:54:43.37 ID:iAQG0LrEO
彼岸島
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:55:00.83 ID:MUFZR+bm0
ゴールデンラッキーは確実
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:55:15.47 ID:xxRHZG5X0
奴らを甘く見ない方が良い
キッコーマンやモナーのコスプレを普通にしてる連中だぞ
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:55:28.46 ID:/ubfAxZk0
ギャグマンガ日和
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:55:55.15 ID:mReJaoaM0
ヨーロッパのやつらに野球マンガ読ませても一切良さが伝わらんだろうな
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:56:22.42 ID:I18LZcdY0
「こどものじかん」なんか見てたらアメリカでは\(^o^)/になりそう
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:57:36.07 ID:fc1xoJbV0
多分一番理解できないのはひだまりスケッチとかトリコロとかじゃないだろうか
どっちも僕は大好きですけどね!
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:59:06.91 ID:3n8/nwE20
かみちゅ!
八百万の神とかわからんだろ
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:02:03.75 ID:dvUFr6XDO
士道とかバガボンドとか読ませたらにわか侍ファンな外人が増えるだろうな
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:05:22.12 ID:gTAKl89s0
サザエさん
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:11:17.45 ID:N4//MItm0
らき☆すたとかほのぼの系は理解し辛いだろうと思ってたんだが意外と人気だよな
「トトロ無理wwwほのぼの杉wwww」っつってた外人から見れば偉い進歩だ。
つうか、逆に外人にも内容が容易に理解出来る作品ってどんなの?
サムライチャンプルーが大人気ってのは聞いたことあるけど
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:12:55.13 ID:1tKrOCHE0
>>81
アメリカ人が一番好きなアニメはカウボーイビバップ
これだけは理解してくれるらしい
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:19:04.51 ID:DoVHpbHeO
こどものじかん
向こうの国はロリには厳しいらしいから
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:23:24.88 ID:F9XYR3J+O
外人が好きなアニメといえばナルトだろう
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:25:39.56 ID:3bkzRV0m0
あやかしあやし
遥かなる時の中で
モノノ怪
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:36:48.25 ID:T+GMIJdW0
トップガンを見て稀代のシューティング、アフターバーナーが生まれたという逸話も残ってるな
ちなみにターミネーターⅡのゲーセンのシーンで主人公が遊んでるゲームがこれ
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:40:27.58 ID:Vn4vN4mc0
まゆたん漫画とか無理そうじゃね?
なんとなくだけど
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:44:02.89 ID:c3Rh2tAXO
スクイズは受けなさそうだ
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:47:55.51 ID:3bkzRV0m0
デ・ジ・キャラットは理解できない
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:51:32.89 ID:bV5XSkvW0
かしましみたいなのは理解しにくいじゃないかな
キャラの心情の変化を追っていくような感じの
運動部に入らないヤツはカス
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
プロスピナー中村名人経営
サッカーは欠陥スポーツ
おまいらの部屋にある一番レアな物
ディ○ニーランドに関する秘密言ってけ
なんか変な細菌みたいなのが見える
国旗買ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高いセンスをもった人たちのデスクトップ
「それ違うんじゃね?」と思った漫画、ゲーム、アニメでの理屈
タイトルが秀逸だなと思うアニメ、ゲーム
意外だった漫画やゲームの裏設定
そろそろ誰がNo1の父親かはっきりさせようぜ
さよなら絶望先生
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:36:29.26 ID:VNlgwebQ0
テニスの王子様
ギャグ漫画なのにスポーツ漫画と勘違いしそう
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:36:32.24 ID:9qEI0oZX0
びんちょうタン
やつらは擬人化ってジャンルを理解できない
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:37:30.56 ID:tzGzvaEZ0
あおぞら家族
そもそも日本人でも理解するのが難しい
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:38:02.74 ID:zUqzDksGO
ピューと吹くジャガー
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:38:55.16 ID:tLfHrBOmO
とっとこハム太郎
gdgdすぎ!あのハム公ぶち殺してえ!とか言ってたw
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:40:21.13 ID:Gccf05d40
覚悟のススメ
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:40:47.05 ID:1VhYhEXcO
ボーボボ
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:42:40.64 ID:Dy3k3ZGSO
そう考えると日本人って理解の幅が広いな
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:43:32.76 ID:Ow2WcW/D0
赤ずきんチャチャ
あれのダジャレにいちいち注釈つくのかと思うと
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:43:43.29 ID:1tKrOCHE0
あーあったわwwww日本人しか理解できない漫画
聖☆おにいさんだろwwwアメリカで出したら逮捕されそう
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:43:47.25 ID:Mi14jCJAO
なるたる
ぼくらの
残暑
殻都市の夢
ヴァンデミエールの翼
シナ1905トミコローツ戦記
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:44:46.29 ID:t5fYzEof0
仙術超攻殻ORION
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:45:29.54 ID:gkmppXyVO
銀魂だろ
面白いのに
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:45:56.33 ID:6yjQrc/RO
魔法陣グルグル
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 22:48:19.15 ID:tFwcz9l60
落第忍者乱太郎
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:50:18.45 ID:8RtSDYUsO
声優ネタとか、内輪ネタとか、ピー音とか、見せられませんとかで笑いを狙うヤツ
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:51:22.61 ID:Kp0WvawzO
ギャグ系
特にシュールなのがダメだろうな
あとは男が消極的な萌え系
ハヤテのごとく
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:53:49.51 ID:Wx7M7SCiO
こどものじかん
よつばと!
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:54:15.77 ID:RrykdB0O0
ARIA
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:54:43.37 ID:iAQG0LrEO
彼岸島
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:55:00.83 ID:MUFZR+bm0
ゴールデンラッキーは確実
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:55:15.47 ID:xxRHZG5X0
奴らを甘く見ない方が良い
キッコーマンやモナーのコスプレを普通にしてる連中だぞ
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:55:28.46 ID:/ubfAxZk0
ギャグマンガ日和
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:55:55.15 ID:mReJaoaM0
ヨーロッパのやつらに野球マンガ読ませても一切良さが伝わらんだろうな
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:56:22.42 ID:I18LZcdY0
「こどものじかん」なんか見てたらアメリカでは\(^o^)/になりそう
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:57:36.07 ID:fc1xoJbV0
多分一番理解できないのはひだまりスケッチとかトリコロとかじゃないだろうか
どっちも僕は大好きですけどね!
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:59:06.91 ID:3n8/nwE20
かみちゅ!
八百万の神とかわからんだろ
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:02:03.75 ID:dvUFr6XDO
士道とかバガボンドとか読ませたらにわか侍ファンな外人が増えるだろうな
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:05:22.12 ID:gTAKl89s0
サザエさん
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:11:17.45 ID:N4//MItm0
らき☆すたとかほのぼの系は理解し辛いだろうと思ってたんだが意外と人気だよな
「トトロ無理wwwほのぼの杉wwww」っつってた外人から見れば偉い進歩だ。
つうか、逆に外人にも内容が容易に理解出来る作品ってどんなの?
サムライチャンプルーが大人気ってのは聞いたことあるけど
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:12:55.13 ID:1tKrOCHE0
>>81
アメリカ人が一番好きなアニメはカウボーイビバップ
これだけは理解してくれるらしい
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:19:04.51 ID:DoVHpbHeO
こどものじかん
向こうの国はロリには厳しいらしいから
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:23:24.88 ID:F9XYR3J+O
外人が好きなアニメといえばナルトだろう
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:25:39.56 ID:3bkzRV0m0
あやかしあやし
遥かなる時の中で
モノノ怪
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:36:48.25 ID:T+GMIJdW0
トップガンを見て稀代のシューティング、アフターバーナーが生まれたという逸話も残ってるな
ちなみにターミネーターⅡのゲーセンのシーンで主人公が遊んでるゲームがこれ
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:40:27.58 ID:Vn4vN4mc0
まゆたん漫画とか無理そうじゃね?
なんとなくだけど
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:44:02.89 ID:c3Rh2tAXO
スクイズは受けなさそうだ
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:47:55.51 ID:3bkzRV0m0
デ・ジ・キャラットは理解できない
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:51:32.89 ID:bV5XSkvW0
かしましみたいなのは理解しにくいじゃないかな
キャラの心情の変化を追っていくような感じの
運動部に入らないヤツはカス
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
プロスピナー中村名人経営
サッカーは欠陥スポーツ
おまいらの部屋にある一番レアな物
ディ○ニーランドに関する秘密言ってけ
なんか変な細菌みたいなのが見える
国旗買ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高いセンスをもった人たちのデスクトップ
「それ違うんじゃね?」と思った漫画、ゲーム、アニメでの理屈
タイトルが秀逸だなと思うアニメ、ゲーム
意外だった漫画やゲームの裏設定
そろそろ誰がNo1の父親かはっきりさせようぜ
- 蟲師も理解できないんじゃね?名無しさん | 2008.02.04(Mon) 12:32 | URL | No.64410
- スクライドはどうかねVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 12:33 | URL | No.64411
- 大体俺らだってアメリカンジョークの何が面白いのか理解できないんだからダジャレ・言葉遊び系がアメちゃんに
分からなくても当たり前でしょ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 12:46 | URL | No.64414 - 友人はジブリ作品苦手だったな…ぽんぽこだけはよく見てたがVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 12:47 | URL | No.64415
- keyの日本人向けの奇跡でお涙頂戴系は難しいだろうなぁVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 12:49 | URL | No.64416
- へうげものとか?VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 12:56 | URL | No.64417
- 米国限定だがドラえもんVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 12:57 | URL | No.64418
- 時折外人を下に見てる奴がいるな・・・VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 12:57 | URL | No.64419
- なぜエヴァがないのだVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 12:58 | URL | No.64420
- ひぐらしの深いところも無理だろうなVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 12:58 | URL | No.64421
- 米3
その通り。
アニメじゃないが、バックトゥザフューチャーは芸の細かい映画で、
ネイティブには理解できるらしいが、
アメリカの古き良き云々という背景がない日本人が観ても、ただの娯楽映画に過ぎない。
>>44
ARIAは海外にもファンサイトがあってだな。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 13:02 | URL | No.64423 - 日本ネタ重視物はどうしても無理
絶望先生はビジュアル的に評価されているっぽいけど
スーパーミルクちゃんとかはネタ的に全く理解できないので不評
「ミルクちゃん、この前ルビーの指輪歌っている人に喧嘩勝ったよー」
そりゃ分かんねーだろ| 2008.02.04(Mon) 13:05 | URL | No.64424 - >>22
睡魔のスイマーのすいまーだ!名無しさん | 2008.02.04(Mon) 13:10 | URL | No.64426 - ちなみにトップガンの監督はマクロスに惚れ込んで製作を決めた| 2008.02.04(Mon) 13:10 | URL | No.64427
- 外人は侍、忍者大好きだからな
特に忍者が大好きだからNARUTOが大人気らしい
そういや大分前に、アメリカのアニメのなんかでドラゴンボールをガッシュが抜いたって聞いたVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 13:12 | URL | No.64428 - ※15
最近は「なげーよ」「延命うぜえ」みたいなことになってる。
わかってるねえwVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 13:13 | URL | No.64429 - 今春の新番組「仮面のメイドガイ」が海外でどう評価されるかが
今から気になって気になってしょうがありませんVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 13:13 | URL | No.64430 - 米14
なるほど、 オペレーター→教官 というわけか。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 13:14 | URL | No.64431 - スケッチブックは理解できないだろうな。
あと、「もっけ」とかVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 13:17 | URL | No.64432 - こどものじかんとかも外人見てるんじゃないか?どの国にもキモオタはいる。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 13:22 | URL | No.64433
- 可愛い女の子が適当にやってれば国内外問わずに理解されるだろ。
変な意味でVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 13:25 | URL | No.64434 - そんな奴ァいねえ!!VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 13:27 | URL | No.64435
- アンパンマンだろ| 2008.02.04(Mon) 13:58 | URL | No.64442
- 大部分には受け入れられなくても、
本質を見抜ける奴は、少数ながら人種に関係なく必ず存在するだろうな。
ラフカディオ・ハーンは多くの日本人より怪談の精髄が分ってるし、
俺よりガルシア=マルケスの方が川端康成をよく理解していると思う。| 2008.02.04(Mon) 14:11 | URL | No.64448 - ブラックラグーンはアメ公の方が理解出来る気がするVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 14:28 | URL | No.64454
- あずまんが大王のedは外人にはクスリをやってるように見えるらしいVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 14:30 | URL | No.64457
- るろ剣とかも日本の歴史に興味ないと読みたがらなそうVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 14:33 | URL | No.64459
- >>13
外国でボーボボ大ヒットってニュースがあったぞ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 14:40 | URL | No.64461 - >>3
俺も「やっぱりダジャレとか言葉遊びとかは外人には分からないんだろうな」って思ってる・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 14:40 | URL | No.64462 - 黒富野が好きな外人を見てみたいわ
VとかザンボットとかイデオンとかVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 14:40 | URL | No.64463 - 擬人化は海外でもかなり昔からあるぞ
自由の女神とかもフランスの擬人化だし
ベクトルこそ違うがねVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 14:42 | URL | No.64466 - 感動系のとか、
外人だと「HAHAHA!!」とか笑って終わりだろうよVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 15:02 | URL | No.64471 - ※32
なんでだよwVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 15:07 | URL | No.64472 - サザエさんなんか日本の風習、文化が分からないと理解しにくそうだ。
昔AETがサザエさんぼろくそにしてたwwwVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 15:11 | URL | No.64473 - 人が死なない漫画はあんまり好かないんじゃない?
外国のゲームとか人殺しまくりだし、話の脈絡が小さい漫画は外国では評されてないイメージVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 15:11 | URL | No.64474 - ※35
ワンピースはそれなりに人気があったはず。まあ死なない批判は日本と同じようにあるけど
リアリティを出してる漫画で急に(海猿の沈没してるときに悠長に愛の告白)非現実的なことすると笑われることが多いみたいVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 15:15 | URL | No.64476 - あずまんがとかVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 15:16 | URL | No.64478
- シグルイとかも無理だろうなVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 15:23 | URL | No.64482
- ローゼンメイデンとかどうだろう?
あともやしもんとかVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 15:26 | URL | No.64484 - 蟲師とかは理解できなさそうな気がするVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 15:30 | URL | No.64487
- めぞんはわからんだろうと思ったら
ヨーロッパで結構人気あったらしいなー
ガチでダメそうなのはうすた作品か?暇人さん | 2008.02.04(Mon) 15:32 | URL | No.64488 - アメリカの大手家電店のBEST BUYには意外なことに
最新の萌えアニメからマイナーなちょい昔のアニメも結構何でも揃ってる
シャーマニックプリンセスとかふしぎ遊戯あったVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 15:41 | URL | No.64491 - 俺ら世界名作劇場とか、ベルばらとか理解できなかったか? そういうことだろVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 15:44 | URL | No.64492
- おまえら遊戯王要約シリーズをみろVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 15:46 | URL | No.64493
- 日本人だって欧米アニメ漫画理解できないだろう
別に幅広いってわけじゃないVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 15:48 | URL | No.64494 - 絶望先生とか某中華動画サイトで字幕付いてるけどどうせ意味分からないだろ| 2008.02.04(Mon) 15:48 | URL | No.64495
- (本スレの)>>47
アメリカだと醤油を「キッコマン」と呼ぶ位有名。| 2008.02.04(Mon) 15:51 | URL | No.64497 - おまえら外人なめすぎVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 16:15 | URL | No.64506
- 漫画太郎
喜国雅彦VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 16:17 | URL | No.64507 - 聖☆おにいさん
国の人によってはマジブチ切れそうVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 16:19 | URL | No.64510 - お前ら外人オタなめすぎ
日本にいるそこらのオタクより濃いの沢山いるぞ| 2008.02.04(Mon) 16:27 | URL | No.64515 - フランダースの犬
ある外人の解釈では負け犬の死って内容らしいVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 16:28 | URL | No.64516 - 感情を追うのはなんとかなってもダジャレはどうにもなるまい。
フリテンくんVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 16:36 | URL | No.64519 - 宇宙戦艦ヤマトって海外でも人気あるの?
アメ公が見たら「宇宙船にあの形はねーよwww」とか言いそう。| 2008.02.04(Mon) 16:51 | URL | No.64526 - >>54
Youtubeのささきいさおの動画でブラジル人が宇宙戦艦ヤマト大好きって書いてたよ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 17:17 | URL | No.64537 - 米にいたころハム太郎やってたな。
人気はどうだかわからないけどVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 17:18 | URL | No.64538 - lainはだめかな?VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 17:28 | URL | No.64542
- シャーマンキングはイタリアで受けたらしい
なんでイタリア…?VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 17:29 | URL | No.64543 - シュールな笑いは理解不能じゃない?
絶望先生は人気あるっぽいけど。
lol!VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 17:32 | URL | No.64544 - 勧善懲悪もの以外は不評なんじゃね?
やつら善悪二元論好きだからな| 2008.02.04(Mon) 17:33 | URL | No.64545 - 連投スマン
アメ公のことな※60 | 2008.02.04(Mon) 17:34 | URL | No.64547 - ぱにぽには?
日本人でも理解に苦しむ所多いVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 17:36 | URL | No.64548 - ARIAは日本ほど人気ねーな。
外人が好きなのは(主に欧米な)
ガンスリ 第一期
蟲師
犬夜叉
京アニ系全般(KEYも含むw)
ひぐらし
型月系全般
エヴァ
ガンダムはWから
ゴーストインザシェル
あとはあずまんがとかドラえもんwwとかカオスwwなんでもありww
今期のアニメなら
ロザリオとバンパイア(の原作4,5巻あたりからの展開と絵)と
アニメ1-3話あたりが無駄に話題に上ってた気がする。
天上天下の人人気だよな。
ロザの原画は天上の初期に少し似てるとかww 話はロザのがわかりやすいがww
あと、火の鳥 宇宙編 のDVDについてギリシャ人やアメリカ人他が
熱く語っていたのが記憶にあたらしい
日本はさっさと英語版出せばいいのに。| 2008.02.04(Mon) 17:44 | URL | No.64554 -
ぶっちゃけ理解できないアニメなんてないだろ
流行らないのはあっても。
なんつーか、これって
「うんこ日本人に理解でき無そうなハリウッド映画」
「ジャップが理解でき無そうな欧米原作の本」
ってタイトルと同じぐらい無知だよなwww
スレ立てる前にグーグルでも使って勉強しろやwwVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 17:47 | URL | No.64556 - >>24が何故か気持ち悪いVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 18:00 | URL | No.64560
- ※42にもかいてあるけど、
アメリカの電気屋行くと半年~1年遅れくらいで日本のアニメのDVDほとんど出揃ってるぞ。さらに日本より安いし。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 18:05 | URL | No.64563 - 基本的に外人に漫画やアニメ全般は翻訳されたの見てる内は理解できないと思ってる。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 18:08 | URL | No.64564
- 俺の立てたスレktkrVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 18:19 | URL | No.64566
- >>51
日本でもアメフト漫画が流行ったから大丈夫VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 18:21 | URL | No.64567 -
H2O かな
向こうにも村八分とかあるんですかね、女装少年萌えという概念が向こうにあるのかも気になりますVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 18:26 | URL | No.64571 - もやしもんもらき☆すたも結構解ってるしな、絶望先生とかネタ解らんでもおもしろがってるし・・・特に無くね?
あとロリは世界共通っぽい、ペドベアーとかまだ活躍してんのかなVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 18:27 | URL | No.64572 - 感動系は意外と評価が高い。日本人以上に読解力のある外国人もごろごろ居る。
絶望先生は流石に厳しいか。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 19:05 | URL | No.64588 - 外人っつてもアジア系、ヨーロッパ系とか色々あるからな、判断つきにくいな。
キリスト教が国教の国なら、マリ見てとかの百合は理解できないんじゃ?
同性愛はアウトだしなぁー・・・同性愛者も大勢いるけど。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 19:06 | URL | No.64589 - 日本の文化知ってれば誰でも理解できると思う。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 19:10 | URL | No.64593
- るろ剣はかなり人気なはず。ペンパルにアニメの話振ったら全員当然の
如くるろ剣知ってた。ローゼンメイデンもオランダで見てた友人いたぞ。
フランスではハガレン見てた子もいたし。そういや、ハガレンは日本の本放送
半年も経ずにフランスで放映されてたらしい。結構早いな。| 2008.02.04(Mon) 19:16 | URL | No.64598 - 聖☆おにいさん は内容が内容だけに
日本の文化知ってても理解できないだろうな。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 19:17 | URL | No.64599 - やはり あやかしあやし は忘れられているか・・・VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 19:19 | URL | No.64601
- 日本文化が色濃く出てるのは逆に外人は好むよ
新鮮に映るからなVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 19:44 | URL | No.64608 - ※27
理解とかじゃなくて、フィーリングなんだと。オー!サムライ!ニンジャ!なんだよ。| 2008.02.04(Mon) 19:49 | URL | No.64611 - 日本人にしか通じない言い回しはどのアニメにも必ずあるから完全に理解し切れてる外人はほとんどいないだろうね
お前ら日本人に生まれてきてよかったなVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 19:51 | URL | No.64613 - >113
ちなみに映画"トップガン"は
「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」
にかなり影響されているらしいVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 19:53 | URL | No.64614 - ※64がきもいVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 19:57 | URL | No.64617
- 不良漫画って外国ではどうなんだろ?いろいろと誤解を招きそうだがVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 20:05 | URL | No.64622
- ここで名前が挙がってるアニメ、ほとんど4chanの/a/でスレがあるんだが...| 2008.02.04(Mon) 20:14 | URL | No.64630
- モノノ怪、絶望先生、ギャグ系全般| 2008.02.04(Mon) 20:25 | URL | No.64634
- 「千と千尋」の顔なしは日本人のキレる子供がモデルらしいけど
外国人には分からないらしいねVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 20:26 | URL | No.64635 - 向こうの連中は宗教ネタわかるからエヴァとかが結構好まれるかな
ハルヒみたいなメタセカイ系もとっつきやすいみたい
基本的に外国人の日アニオタって何でも好き嫌いなく見てそう。全部の作品楽しめるって凄いことなんだよねVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 20:28 | URL | No.64636 - MUSASHI GUN 道VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 20:32 | URL | No.64637
- タッチ
まず甲子園を理解する所からだVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 20:33 | URL | No.64638 - 外人はナルトレベルのストーリーじゃないと理解できないでしょ
「忍者だ~w」「戦闘シーンかっこえ~w」みたいな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 20:40 | URL | No.64643 - 何故フタコイオルタが出ない?VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 20:47 | URL | No.64646
- ゴールデンラッキーは・・・w
よつばと!は普通に英語版も出てたと思うVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 20:50 | URL | No.64647 - 料理まんがは理解できないってきいたことある| 2008.02.04(Mon) 21:00 | URL | No.64650
- >>81
マクロス(愛おぼ)→トップガン→アフターバーナー、の影響の連鎖は有名。
ベストガイ?何それ?w
俺が好きな漫画はギャンブルレーサーなんだが・・・外人にはおもしろさがわからねえかも。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 21:01 | URL | No.64651 - よつべにナイトウィザード見た感想でやたら+2とか入れてる外人見ると
日本人オタより好感持てそうだなVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 21:02 | URL | No.64653 - 米86
日本人ですが分かりませんでした
言われてみると、あー・・・VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 21:08 | URL | No.64657 - >>そう考えると日本人て理解の幅が広いな
俺ら日本人は特別でもなんでもねぇよw
そういう事得意気に言うから海外で嫌われるんだよ…。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 21:13 | URL | No.64659 - ワビサビってのは日本人じゃないと理解しにくいんだろ?
のほほんとした雰囲気アニメは外人受けしないんじゃないか
いい例が思いつかないがVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 21:18 | URL | No.64664 - 将棋漫画全般で
ハチワンダイバー
しおんの王
なきの竜VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 21:19 | URL | No.64667 - ※63
俺ひぐらし好きだけど外国でも人気あるのか!
でもコスプレとか圭一とかの人殺しのシーンだけうけてたらこまるVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 21:22 | URL | No.64672 - サザエさんはガチじゃねVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 21:22 | URL | No.64673
- >>105
× 遥かなる時の中で
○ 遙かなる時空の中でVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 21:30 | URL | No.64677 - FLCLは「ワケわからん」って言われてた
名作なのになVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 21:41 | URL | No.64682 - 理解できないってのとはちょっと違うがガサラキは見せちゃいけないかもしれない。
少なくともメリケンには最後が納得できないだろうVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 21:42 | URL | No.64684 - るろ剣とかNARUTOあたりはなかなか人気
ドイツではデジモンブームがすごかったVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 21:48 | URL | No.64687 - ジョジョだろ
アメリカ人はセンスがださいからなあ | 2008.02.04(Mon) 21:51 | URL | No.64688 - >>99
なきの龍は将棋マンガじゃねえwVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 22:02 | URL | No.64695 - 米27
るろ剣はソードサムライXとして大人気だったって聞いたな
撲殺天使ドクロちゃんはあんま受け入れられなくないか?VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 22:04 | URL | No.64697 - 『聖☆おにいさん』に1票。国によっては出版社がテロられる。
外国のみならず日本人の大半にも理解が難しい漫画家
つ士郎正宗VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 22:15 | URL | No.64706 - シグルイがないな。。。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 22:21 | URL | No.64710
- 外人は日本に一年八か月休載しても連載を続けている漫画家がいる事を知っているだろうか。
ドイツ人がサーキットの狼の早瀬右近のポルシェRSを見たらどう思うだろう?リサイクルショップでプラモ見掛けたんだけど、なんていうか間違っちゃった卍が書かれているんですが。
VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 22:21 | URL | No.64712 - 殺し屋さん。
日本語ネタに終始してるしVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 22:26 | URL | No.64714 - 言語感覚で人気のあるマンガなんかは無理だろうな。
マサルとかわからんだろ。こっちが面白いと思ってる部分には。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 22:27 | URL | No.64715 - AIRとかわかんのかな外人にもVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 22:28 | URL | No.64717
- じゃりんこちえVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 22:34 | URL | No.64721
- 海外で灰羽連盟の人気がかなり高いのはちょっと意外VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 22:39 | URL | No.64724
- 映画ならある程度あるんだけどな。
海外のオカルト映画に出てくる悪魔への恐怖が日本人にはピンとこないのと同じで、日本の怪談は向こうの人には理解されにくいらしいぞ。
つーわけでぬ~べ~とか言ってみる。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 22:50 | URL | No.64735 - るろ剣はアメコミのデザインパロったりしてるし
色んな意味でアメリカ向けだろ| 2008.02.04(Mon) 23:09 | URL | No.64756 - 吉田戦車でしょ絶対。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 23:13 | URL | No.64759
- ギアスじゃねえの?VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 23:26 | URL | No.64773
- 銀魂だな。
英語のコミックス一巻だけ読んだが、「ヅラじゃない桂だ」とか絶対理解できないと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 23:53 | URL | No.64798 - オタは何でも読んでいる、一般人は大手のものしか知らない
オタ人気があったものが大衆化すると一転オタは叩き出したりする
海外も日本も大して変わらん| 2008.02.05(Tue) 00:09 | URL | No.64815 - 日本人に大人気のフランダースの犬が
欧米諸国で「負け犬の話」として酷評されてるのは有名な話VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 00:21 | URL | No.64822 - 朝霧の巫女はどーなんだろねVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 01:18 | URL | No.64860
- 古賀亮一作品のパロやギャグの表現は苦労しそうだVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 03:46 | URL | No.64899
- モノノ怪とか蟲師は変な勘違いしてる外人が居そう名無しさん | 2008.02.05(Tue) 04:38 | URL | No.64905
- 絶望先生は日本人でもネタが半分もわかれば十分特殊。
全部わかるやつは変態大人。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 05:21 | URL | No.64914 - 米127
絶望先生はそんなに特殊ではないと思うがVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 05:56 | URL | No.64921 - ハンタとかの面白いさは伝わりにくそう
あのわけ分からん能力の概念とかエスパーぽいのばっかのアメコミばっか読んでる人にはわからんだろ
あとげんしけんとか| 2008.02.05(Tue) 09:55 | URL | No.64945 - 絶望先生アニメなんて理解する価値すらねーよ。| 2008.02.05(Tue) 10:00 | URL | No.64946
- クロマティ高校は絶対理解できないな。名無しさん | 2008.02.05(Tue) 10:39 | URL | No.64955
- あっちの友達がアニメのNHKへようこそとかみてるのを知ってておどろいた、、VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 11:39 | URL | No.64969
- 日本で人気があるのに向こうで人気が無いアニメは「無い」
なぜかというと、日本で人気があることそのものが判断基準の
ひとつになってるから。
日本人が見て面白ければ、外人が見ても面白い。
そして、アニメってのはどんなにマニアックだと思っても
「見てるのはどうせマニア」
という共通項があるので、人種が違うぐらいじゃ嗜好はそんな
に変わらんな| 2008.02.05(Tue) 11:57 | URL | No.64976 - 今期の絶望先生の2話Aパート理解できる外人いたら神
だって日本人にも分かんねーもん
やりすぎだろアレ
つーかファンサブ字幕どうすんだ
大魔法峠は主役が黒すぎで微妙に不評みたいだが| 2008.02.05(Tue) 13:40 | URL | No.65018 - 墓場鬼太郎は?VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 15:49 | URL | No.65063
- THE 三名様
NHKにようこそ| 2008.02.05(Tue) 16:33 | URL | No.65077 - ※120
みんな楽しんでると思われ。
ただし、英国人が一番複雑な思いをしているようだ。
ブリテンほとんど名指しだからな。
アメリカ人はわりと普通に楽しんでる。
専制打破とかは多くの共和制国家の人のアイデンティティに関わることが多いから受けるんだと思う。
しかもアンチ植民地主義などは欧米を除くほとんどの国で自国が直面してきた問題だからな。
ある種、一番屈折した見方をしているのは日本人かもしれん。
なんか竹P途中降板したの知らない奴多いしな。
アメリカでは、「合衆国」を名乗ったことなども、アメリカが独立しなかった世界を想定したストーリーの中での現実のアメリカの独立精神へのリスペクトとして好意的に受け入れられている模様。
向こうの人なりの読み解き方というのも合って非常に面白いよ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:27 | URL | No.65103 - まず日本人的な解釈は、根本主義の違いから不可能だが
高校で習っただろ?
今の日本の糞オタどもよりよっぽど外人の方が純粋に楽しんでるよVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 19:28 | URL | No.65207 - ※138
>まず日本人的な解釈は、根本主義の違いから不可能だが
根本主義?一般に所謂原理主義のことをさすと理解しているが何を言っているんだ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 19:43 | URL | No.65223 - そもそも外人とは誰を指すのか
日本に観光に来てるやつが日本嫌いのわけが無い
当然アニメを見てる層なら簡単にアニメを嫌うことは無いだろ
敢えて挙げるなら『日本昔話』
日本人でもつっこみたくなるVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:16 | URL | No.65238 - 上にあったけど同じくタッチだと思う。
日本人でもじれったすぎて偶にイライラすんのに外人からみたらもうどんだけだろうなVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 20:26 | URL | No.65244 - ちょっと古いけどこんなんあったよ
http://www.moonlight.vci.vc/misc/Anime_Haiku.htmlVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:00 | URL | No.65273 - 巨人の星がイタリアかどっかで人気になったという話を聞いたことがある
その影響でイタリアでの野球人気が上がったとか
本当かは知らんVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 21:07 | URL | No.65280 - かりあげ君はインドネシアじゃ大人気らしいから
案外分からんかもよVIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 22:45 | URL | No.65350 - 銀魂はわからないだろうなぁ・・・・・・
逆に分かりそうなのはワンピースとかハガレンはわかるんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 00:00 | URL | No.65385 - 米131
知り合いのイギリス人クロマティ大好きだよ。
ギャグ漫画日和もいけてたVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 02:20 | URL | No.65426 - ※143
たしか、イタリアはプロ野球があるんだよVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 05:14 | URL | No.65449 - ※16
外人が好きになりそうだ
ドラゴンボールが日本で流行った理由が未だ分からんもの。あんなの戦闘能力上げて話延ばすだけで大してストーリーに深みがないもの。VIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 12:39 | URL | No.65536 - youtubeで外人のコメントに「面白い」的なのが全くないのはダントツでマサルさん。
実際youtube観てもらうとわかるが、ここに出てるほかのアニメは大体外人ウケしてる。| 2008.02.06(Wed) 20:41 | URL | No.65821 - ぶっちぎりで「ぷりぷり県」だろう。| 2008.02.07(Thu) 14:37 | URL | No.66337
- >>24
鬼頭 莫広まみれwW
ってか、日本人でも理解出来る人は少なそーやけどなwW
でも俺は鬼頭好きだ\(^O^)/VIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 22:37 | URL | No.66541 - ヘルシングはアメリカやドイツだと人気あるみたいだけど、イギリスだとどうなんだろ?
ロンドンが蹂躙されまくってるけど。
同じ作者でも「進め!聖電」とか「以下略。」はコアなオタじゃないとわからなそう。
VIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 23:19 | URL | No.66578 - 部分部分の言い回しや表現が理解できないんじゃなくて外人が見たら「なんじゃこれ!?」って言われそうな漫画・アニメってことだろ?
だったら「幕張」「泣くようぐいす」は理解できそうにないと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.02.08(Fri) 08:04 | URL | No.66737 -
VIPPERな名無しさん | 2008.02.08(Fri) 10:06 | URL | No.66752
- アクションもの以外はダメそう・・・ギャグセンスも女性の好みも全然合わないしVIPPERな名無しさん | 2008.02.09(Sat) 00:55 | URL | No.67581
- 知り合いのアメリカ人に「お~い!竜馬」のビデオを見せた。
日本は差別等一切ない。って思ってたらしく、昔の日本の閉鎖的な体制に目から鱗落としてた。
(他県へ行くにも関所手形(パスポート)が必要な事とか)
あとは一部の外人には侍や忍者の出る純和風アニメ(見せたのは、妖刀伝、THE八犬伝等)が理解出来なくても人気だねぇ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.09(Sat) 03:02 | URL | No.67658 - ゆうきまさみ作品は難しそうな気が。VIPPERな名無しさん | 2008.02.09(Sat) 04:26 | URL | No.67684
- 「皇国の守護者」は
敵役の帝国のモデルと思われるロシアと、軍国主義賛美(というより軍人である主人公の個人戦記って感じだが)がどうこうつって特亜地域には受け入れられないだろうな。
ロシアに苦い思いをしてた国には受けるかも。VIPPERな名無しさん | 2008.02.09(Sat) 13:19 | URL | No.67851 - ルームメイトが外人だが、絶望先生理解できないのに気に入ってるようだ。
着物の絵がきれいなのと、先生がすぐ首吊るのがおもしろいらしい。
アニメの方は藤吉さんの腐女子絵と恋路ロマネスクのEDで吹いていた。VIPPERな名無しさん | 2008.02.09(Sat) 17:13 | URL | No.67931 - 外国って擬音語や擬態語が乏しいんだよな。
ジョジョとかどうするんだろVIPPERな名無しさん | 2008.02.09(Sat) 22:39 | URL | No.68437 - アクションの「鈴木先生」。
教育に対する考えは、国ごとでかなり違うから。絵柄も受けるとは思えないし。VIPPERな名無しさん | 2008.02.10(Sun) 04:30 | URL | No.68714 - ギャグマンガ日和
日本語を理解しようと頑張る海外アニメ(マンガ)ファンでも
さすがに難しいと思うVIPPERな名無しさん | 2008.02.10(Sun) 14:01 | URL | No.68994 - バガボンドは普通に英訳されてますよ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.10(Sun) 15:26 | URL | No.69060
- あだちみつる作品かな。
あれって日本独特の青春の気がする。VIPPERな名無しさん | 2008.02.12(Tue) 01:46 | URL | No.71373 - がんばれ酢めし疑獄!!
サナギさん
この二作品は英訳不可能VIPPERな名無しさん | 2008.02.12(Tue) 03:43 | URL | No.71435 - 外人とひとくくりにすることなかれ。
ドイツ人とか翻訳版があっても、「原文でよまなきゃ本当の意味など判るはずがない」と言い出し、日本語を勉強し始めるツワモノ多数。VIPPERな名無しさん | 2008.02.12(Tue) 03:45 | URL | No.71436 - 日本人しか理解できない漫画
テコンダー朴VIPPERな名無しさん | 2008.02.13(Wed) 05:58 | URL | No.72213 - みんなでどう?VIPPERな名無しさん | 2008.02.14(Thu) 22:44 | URL | No.73753
- 銀魂はフランスで売ってたよ。仏語訳で。
人気があるのかどうかは知らないがデスノやナルトと同じところが訳して売ってるみたい。VIPPERな名無しさん | 2008.02.15(Fri) 21:33 | URL | No.74241 - 外国では、フランダースの犬が負け組の話しだが、日本では、感動的な話しなんだから、お国柄ってすごいなVIPPERな名無しさん | 2008.03.04(Tue) 23:03 | URL | No.85216
- 聖☆おにいさんとY太作品に一票。
おにいさんは熱心な仏教圏じゃガチでテロ起きると思う
Y太は・・・・うんVIPPERな名無しさん | 2008.03.09(Sun) 18:56 | URL | No.87974 - 聖☆おにいさんに一票。
けっこうヤバイと思う・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.03.16(Sun) 23:39 | URL | No.94046 - 傷だらけの天使たちVIPPERな名無しさん | 2008.03.20(Thu) 11:48 | URL | No.98176
- ヤマタイカVIPPERな名無しさん | 2008.03.22(Sat) 08:31 | URL | No.100561
- おいおい擬人化は向こうの専売特許だろw
時間や山や感情まで擬人化してんだぞwVIPPERな名無しさん | 2008.04.01(Tue) 16:00 | URL | No.116783 - 絶望先生だったら最近の外人もオタク文化の下地をほぼ共有してるから
普通に理解出来ると思うし、言葉遊びなんかもちょっと日本語かじってたら翻訳でなんとかなる
ただ日本人でないと解らない漫画は、吉田戦車の漫画
あれって言葉遊びというかほんとニュアンス勝負
どれだけ日本語熱心に勉強してもネイティブでないと理解しにくいと思うVIPPERな名無しさん | 2008.04.08(Tue) 05:09 | URL | No.124519 - なぜ ヨコハマ買出し紀行 が出ない!!??
外人「どうしてこのマンガはセリフがないんだ?」VIPPERな名無しさん | 2008.05.03(Sat) 09:44 | URL | No.148940 - アンパンマンの自己犠牲の精神は理解されにくいだろうR | 2008.05.04(Sun) 19:50 | URL | No.150475
- 米148
若い方ですか?
Zじゃなくて無印が延命??VIPPERな名無しさん | 2008.05.04(Sun) 21:37 | URL | No.150669 - ぱにぽにとかよつばと!無理じゃねVIPPERな名無しさん | 2008.05.05(Mon) 19:14 | URL | No.152065
- アメリカ人とヨーロッパ人では好みが違う。
もちろん東アジア系とも中東系とも南米系でも違う。
料理漫画は欧米ではウケが悪いがアジアでは人気。
香港では「中華一番」がヒットしていた。ドラえもんも東アジアでは絶大な人気があるがアメリカではマイナー。インドネシアでは名探偵コナンが人気。
アメリカではスポーツ漫画はいまひとつ受けない。
ヨーロッパや日本、南米、中東ではスポーツ好きのやつが「キャプテン翼」など漫画を読むけど、アメリカでは漫画を読むやつはインドア派でスポーツ自体を好まない。
基本的に日本語のダジャレや連載時に一時的に流行っていた日本の芸人などをネタにしている作品は理解されづらい。
でも、それ以外は、たいてい受け入れられている。VIPPERな名無しさん | 2008.05.16(Fri) 17:13 | URL | No.164705 - >>4
テニスの王子様のやったトンデモスポーツ漫画は
過去にそういう作品がたくさんあるのを知らないのだろうか。VIPPERな名無しさん | 2008.05.17(Sat) 14:46 | URL | No.165485 - モノノ怪かなぁ。
絵自体はもしかしたら気に入りそうだけど。VIPPERな名無しさん | 2008.06.09(Mon) 21:15 | URL | No.194075 - 聖☆おにいさんは無理だろうな
というか、日本人でないと笑えない漫画だろあれVIPPERな名無しさん | 2008.06.11(Wed) 15:59 | URL | No.196436 - 日本アニメの海外の反応についてはココに詳しく書かれてる
http://www.moonlight.vci.vc/misc/index.htmlVIPPERな名無しさん | 2008.06.11(Wed) 22:09 | URL | No.196885 - 聖☆おにいさんに関してはサウスパークがあるからいけるだろVIPPERな名無しさん | 2008.06.13(Fri) 04:13 | URL | No.198583
- 純粋に、こち亀
ちなみに、小学生のときから「外人が見たら…」的な視点で万が見たりしてました。
日本語がわからんやつが絵だけ見たらどうやって感じるのかな…とかVIPPERな名無しさん | 2008.06.18(Wed) 22:53 | URL | No.205887 - (いえーい one eight seven 不吉!!)
ちなみにおれは20台後半。187 | 2008.06.18(Wed) 22:54 | URL | No.205889 - 俺の学校のALTの教師はひぐらしが大好きとか言ってたなVIPPERな名無しさん | 2008.06.20(Fri) 01:23 | URL | No.207240
- もののけ姫がないとはVIPPERな名無しさん | 2008.07.03(Thu) 11:34 | URL | No.224190
- どうせ殆んどの奴等が不法視聴だろ。
その癖、日本の文化を広めてるとか本気で思ってる奴等も多いし。
DVDなんて話数が日本語版より多くて三千円位でかなり安いのに。VIPPERな名無しさん | 2008.07.05(Sat) 04:29 | URL | No.227337 - ひぐらしみたいな世界観というか昭和な感じというか、
日本人だからこそ味わえる懐かしさを帯びた作品なんかは
外人は日本人と同じくらいの感動を得ることができない希ガスVIPPERな名無しさん | 2008.07.10(Thu) 13:53 | URL | No.233453 - 日本人もアメコミの良さがわからんしなVIPPERな名無しさん | 2008.07.11(Fri) 02:42 | URL | No.234108
- ※121
そのへんは翻訳で何とかしてんじゃないの?
俺も昔、洋画で洒落を言うシーンで「アイスを愛す」って字幕が出て不思議に思ったことがあるが、たぶん英語では全然違う台詞だったんだと思うVIPPERな名無しさん | 2008.07.11(Fri) 02:46 | URL | No.234110 - かってに決め付けない方がいいよ?
外国でも日本人にすら負けないほどのオタクってモノがいっぱいいるんだからさ。
銀魂とかの「ボケ+ツッコミ」っつそこらで無いお笑いも、ちゃんとそれらしく翻訳(あるいは通訳)されて放送されてるんだからさ。
「絶対理解できないっしょ」って言葉はだから無いと思う。
俺が知ってるのは、展開の無さすぎなほのぼのとしたアニメは一部には人気あるが、あとは皆絵柄や、動くとかのほうでアニメを選んでるっぽい。
たしかに「サザエさん」とか、「ちびまるこちゃん」とかは聞いてみたら、「あんな頭のデカイものみたくない」って言われた。 (笑)とうりすがり | 2008.07.18(Fri) 11:09 | URL | No.242194 - テニプリもボーボボもアメリカの本屋で普通に売ってたVIPPERな名無しさん | 2008.08.03(Sun) 00:30 | URL | No.258721
- モノノ怪は無理そうだな
VIPPERな名無しさん | 2008.08.07(Thu) 19:16 | URL | No.263941 - 落第忍者乱太郎はわかんないとおもうVIPPERな名無しさん | 2008.08.07(Thu) 21:16 | URL | No.264095
- ジブリ好きの外人さんがトトロだけはわからないって言ってたなVIPPERな名無しさん | 2008.08.24(Sun) 01:11 | URL | No.276134
- アンパンマンの顔を与えるという自己犠牲が理解できないってのはどこかでみた。VIPPERな名無しさん | 2008.08.25(Mon) 21:22 | URL | No.278247
- ハム太郎は同情するわ
見ててイライラしてくるVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 02:20 | URL | No.284851 - ゲームならメガテンだろうけど・・・
やっぱ聖☆おにいさんかなwVIPPERな名無しさん | 2008.09.16(Tue) 16:19 | URL | No.296259 - そっかやっぱモノノ怪はダメかぁ・・・・VIPPERな名無しさん | 2008.09.17(Wed) 16:50 | URL | No.296956
- >「千と千尋」の顔なしは日本人のキレる子供がモデルらしいけど外国人には分からないらしいね
カオナシのモデルはアメリカ発祥のニャル様じゃね?
ニャル様があそこまであっさり引き下がってしまうことは理解されなさそう。VIPPERな名無しさん | 2008.09.22(Mon) 22:53 | URL | No.299769 - 日本人という民族が培ってきた共通の土台の様なもの、
それをベースにした作品は難しいんだろな、やっぱり。>モノノ怪 忍たまVIPPERな名無しさん | 2008.09.23(Tue) 22:03 | URL | No.300790 - みなもと太「風雲児たち」VIPPERな名無しさん | 2008.09.26(Fri) 22:14 | URL | No.302644
- 訂正)みなもと太郎「風雲児たち」VIPPERな名無しさん | 2008.09.26(Fri) 22:15 | URL | No.302645
- 日本昔話が無いとは世も末VIPPERな名無しさん | 2008.09.30(Tue) 04:20 | URL | No.304666
- 聖☆おにいさん…って、最初の方に出てたなVIPPERな名無しさん | 2008.10.03(Fri) 23:03 | URL | No.306155
- サザエさんがでてへんVIPPERな名無しさん | 2008.10.05(Sun) 18:09 | URL | No.307029
- こち亀かな
理解できないし、たぶん外人にはウケないと思うVIPPERな名無しさん | 2008.10.06(Mon) 08:55 | URL | No.307231 - 蒼火鎚!がブルービーム!になるわけだよ。
同じ意味で理解できてるが、風情がないみたいな。
洋画でも「マイウェイ?オア、ハイウェイ?」
っていうジョークがよく使われるけど、吹き替えだと
「オレに従うか、ここで命を落とすかだ」と普通に訳されてたり
どっちもどっちだと思うよ。VIPPERな名無しさん | 2008.10.25(Sat) 18:48 | URL | No.317936 - とりあえず日本語全般VIPPERな名無しさん | 2008.10.25(Sat) 19:04 | URL | No.317952
- マサルさんとかかな
日本人でもただ意味のわからない単語ならべただけ、ってひとと
ちょww間とか最高!面白!
って人居るし。
受け入れる年代にもよるんだと思うけど
VIPPERな名無しさん | 2008.10.26(Sun) 15:58 | URL | No.318551 - やっぱギャグマンガでも日本特有の言い回しとか間とかあるからな
ストレートな翻訳じゃ理解しがたいのもあるんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.10.27(Mon) 20:03 | URL | No.318978 -
つまり日本は最高VIPPERな名無しさん | 2008.10.28(Tue) 19:12 | URL | No.319504 - やつらは萌えアニメとロボットアニメが好きだVIPPERな名無しさん | 2008.10.29(Wed) 05:29 | URL | No.319984
- ドラえもんやちびまるこも好きだって言ってる外国人は多いよ。こち亀も意外と人気。VIPPERな名無しさん | 2008.11.03(Mon) 00:07 | URL | No.322172
- 「ブラックジャックによろしく」
見ていてもエンタメ性は少ないし、
人間の命は軽んじられてる雰囲気だから
からなんかこういうことは漫画じゃなく、
ジャーナリストにさせろと言われそう。
しかも下手したら日本のプロフェッショナル(?)
について誤解されて
国際問題に発展するかもしれん。
「ドラゴン桜」
勉強の仕方や教育理論はともかく、
自己のアイデンティティが確立してるヨーロッパ系の外国人には
「学歴だけで人間を判断するなんてバカだな~」
と鼻で笑われるかもしれん。VIPPERな名無しさん | 2008.11.03(Mon) 19:09 | URL | No.322510 - ソードマスターヤマト
「え?今の何?」って感じになりそうVIPPERな名無しさん | 2008.11.03(Mon) 22:17 | URL | No.322601 - 蟲師 じゃないか?VIPPERな名無しさん | 2008.11.08(Sat) 12:20 | URL | No.325120
- 銀魂はむりですにょ?デ・ジ・キャラットもだけどにょwVIPPERな名無しさん | 2008.11.08(Sat) 16:23 | URL | No.325166
- >>94
「ケイリン」という競技がまだ海外に浸透していないし、ロードレースが大人気だからトラック競技はダメかも
茄子 アンダルシアの夏やシャカリキは受けるかもしれない。VIPPERな名無しさん | 2008.11.08(Sat) 18:53 | URL | No.325302 - >スクイズは受けなさそうだ
何気に「誠死ね」はグローバルスタンダート化してるwVIPPERな名無しさん | 2008.11.08(Sat) 20:57 | URL | No.325547 - 上にもあるがモノノ怪、蟲師、魍魎の箱辺りなんて無理なんじゃないか。
モノノ怪のアニメ動画に英語で字幕ふってあったが、英語で日本語は完璧に表現出来ないだろう。逆でも同じなのだが。VIPPERな名無しさん | 2008.11.14(Fri) 18:57 | URL | No.330166 - そもそも日本が日本向けに作ってるんだから、
日本人受けが良くて、外人には受け入れづらい物があるのは当然だろう
それを、日本人は理解力あるからw外人には無理wと勘違いしてる奴多いよな
日本のアニメと外国のアニメを比べるとやっぱり日本が作るアニメは凄い!と感じる
しかし洋画と邦画で比べてみると全く逆だVIPPERな名無しさん | 2008.11.16(Sun) 21:47 | URL | No.332064 - ブッチぎりでモテモテ王国VIPPERな名無しさん | 2008.12.02(Tue) 04:13 | URL | No.340210
- 女神転生はマズいだろう…
特に真1・2VIPPERな名無しさん | 2008.12.03(Wed) 00:17 | URL | No.340656 - 鋼の錬金術氏VIPPERな名無しさん | 2008.12.21(Sun) 14:34 | URL | No.351524
- 「孤独のグルメ」は理解できるのかなVIPPERな名無しさん | 2008.12.22(Mon) 01:22 | URL | No.351958
- ※9
日本人にも理解できないから。VIPPERな名無しさん | 2009.01.07(Wed) 16:56 | URL | No.361805 - ぼくらの みたいなヤツはだめだろうな
アメリカ人は目立ちたがり屋だってばっちゃがいってたVIPPERな名無しさん | 2009.01.07(Wed) 19:01 | URL | No.361980 - デ・ジ・キャラットなついwVIPPERな名無しさん | 2009.01.08(Thu) 23:06 | URL | No.363251
- ドイツ版のヘルシングで鉤十字が【田】になってたのには笑ったww
まあ法律的に無理だからしょうがないんだが。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:10 | URL | No.365562 - 魔方陣グルグルはどう考えても無理(つーか無理だった)
ケベスベスの魔法を見ただけで(ロリコンだ!)とか
言われたVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:05 | URL | No.365661 - 秒速5センチメートルVIPPERな名無しさん | 2009.01.18(Sun) 17:32 | URL | No.371055
- 絶望先生・銀魂・よつばとは外国でも人気あったはず。
よつばとを母親に薦められて嵌まった外人がいたww
やつらはもちろん富樫のことも知っていて
連載が再開されたからって迂闊に喜ぶな!みたいな事いってたよw
伝染るんです は無理だろうと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.01.19(Mon) 00:17 | URL | No.371349 - クレしんが現に受け入れられてないだろう。VIPPERな名無しさん | 2009.01.19(Mon) 21:51 | URL | No.371834
- 蟲師が最初に思い浮かんだけど、
意外といけるんじゃね、と思いなおした。
高山市とか外国観光客に人気だし、
案外ああいう和風テイストの作品も受けるんじゃない?VIPPERな名無しさん | 2009.01.24(Sat) 20:57 | URL | No.374570 - >>27
銀玉もそうだがギャグモノは特に、翻訳の段階でアウトの予感
別にストーリー系の言い回しを軽視する訳じゃないけどVIPPERな名無しさん | 2009.01.25(Sun) 13:39 | URL | No.374957 - 自分が子供のとき外国で外国語のアニメ見てたけど
動いてればおkだった
モノノケとかも雰囲気は大丈夫だけど、
キャラクターの行動が理解できないとかありそう。
つまり、あまりダメなものは少ないんじゃない?VIPPERな名無しさん | 2009.01.27(Tue) 17:59 | URL | No.375926 - 闇金ウシジマくんVIPPERな名無しさん | 2009.02.10(Tue) 17:02 | URL | No.384431
- アメリカ留学してたおれがきましたよー。
趣味は違えどアメリカのオタクは一般の日本人より深い愛情を漫画やアニメに注ぎ込んでるぞ。だから大概のことは理解して楽しんでる。
ほとんどの翻訳漫画はわかりにくそうなとこに※印がついていて巻末で解説してたりする。それを理解するのが楽しいともいっていた。
ちょっと前の漫画だとこの英訳はないだろwwwって思うこともあるけど、最近の漫画はかなりいいせんいってると思う。留学1年目でハヤテのごとくはマライながら読んでたなー。VIPPERな名無しさん | 2009.02.10(Tue) 21:28 | URL | No.384571 - >120
nice boat!VIPPERな名無しさん | 2009.02.23(Mon) 23:03 | URL | No.392612 - ロリが禁止でも理解してくれないと考えない方がいい
海外掲示板のHENTAIは本国より充実してる場合もあるVIPPERな名無しさん | 2009.02.24(Tue) 18:52 | URL | No.393135 - 擬音語、擬態語がない英語圏は損をしていると思うな・・・・・JOJOとか。VIPPERな名無しさん | 2009.03.02(Mon) 23:38 | URL | No.397411
- 絶望先生は日本人でも大半は
「わかる部分もある。あと女の子がかわいい。よく見ると絵も凝ってるよね」
くらいの感覚的な楽しみ方してないか?
ファンが数人集まればどうかわからんけど
あれだけの広分野からネタ持ってこられると一人で出典フォローするのは無理VIPPERな名無しさん | 2009.03.03(Tue) 06:20 | URL | No.397561 - ここみれ
http://www.onemanga.com/directory/
著作権上等でどんだけ網羅されてるか確認してみ
どれも人気だよ
ちなみに聖☆おにいさんは日本紹介ブログ系から火がついた
世界の話題作だぜ。これ豆知識な
http://globalvoicesonline.org/2009/01/31/japan-saint-young-men-jesus-and-buddha-on-earth/VIPPERな名無しさん | 2009.04.01(Wed) 18:03 | URL | No.417587 - くれよん王国とかどうっすか?VIPPERな名無しさん | 2009.04.01(Wed) 21:16 | URL | No.417770
- あずまんが凄い面白いってよく外人オタク言うけどあれって凄く面白くなくても面白いのが肝だと思うのでやっぱわかってないのかなと。VIPPERな名無しさん | 2009.04.04(Sat) 09:17 | URL | No.419528
- 厨房のころ英語の授業の時教育実習受けてたアメ公のマイクさんに
はだしのゲン見せたら(ファック!!!!ユーアイアーkhcgfqybqhgxhgふぁgtfhxgvががあx)とか言われたんだがVIPPERな名無しさん | 2009.04.25(Sat) 15:05 | URL | No.432830 - ん~・・・モノノ怪は、ねぇ・・・以前ようつべにあったモノノ怪翻訳版のコメ欄見たけど
結構外国の方が見ていたようだよ?
理解されていたかはともかくだが。VIPPERな名無しさん | 2009.04.27(Mon) 13:46 | URL | No.434343 - 彼岸島は外国でhiganjimaっていう感じで売ってる。VIPPERな名無しさん | 2009.05.17(Sun) 23:22 | URL | No.449670
- 亀コメだが、こち亀だろVIPPERな名無しさん | 2009.05.18(Mon) 12:35 | URL | No.449825
- カジテツ王子は受けないだろうwwww
オナニー最高wwwVIPPERな名無しさん | 2009.05.25(Mon) 00:23 | URL | No.456242 - スクイズは日本人でもおもしろくないVIPPERな名無しさん | 2009.06.05(Fri) 10:44 | URL | No.461450
- 神魂合体ゴーダンナーVIPPERな名無しさん | 2009.06.21(Sun) 16:45 | URL | No.470131
- でじこのコスプレをした外国人のおっさんがいてだな…
VIPPERな名無しさん | 2009.07.01(Wed) 00:14 | URL | No.476485 - シャーマンキングかな。あれは無理そう。VIPPERな名無しさん | 2009.07.05(Sun) 00:50 | URL | No.478531
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:43:47.25 ID:Mi14jCJAO
なるたる
ぼくらの
残暑
殻都市の夢
ヴァンデミエールの翼
シナ1905トミコローツ戦記
こういうちょっと小難しいのこそ
国際的評価を得やすいんだよ
上二つしか知らんが
とくになるたるはVIPPERな名無しさん | 2009.07.26(Sun) 01:37 | URL | No.492743 - ひぐらしは無理だろww
あとスクイズもVIPPERな名無しさん | 2009.08.26(Wed) 17:11 | URL | No.527056 - 家畜人ヤプー
日本人が描いたとか信じられないだろうなVIPPERな名無しさん | 2009.08.28(Fri) 21:07 | URL | No.529646 - アメリカじゃハリウッド映画だとかハードボイルドだとか大人のおっさんだとかいう要素がないとウケないらしい
日本は子供が大人に反抗して成長する物語中心だからな
あとは日本の作品の精神的なあれやこれや、善悪はっきりしないヤツなどが暗くうつるそうなVIPPERな名無しさん | 2009.08.30(Sun) 18:51 | URL | No.531555
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |