移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2007.11.22 (Thu)
DQに比べてFFの敵キャラの印象が薄いのはなぜ?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 21:12:19.23 ID:mVCYRXDY0
なんでなんなんかなんだかなんだぜ?
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:12:45.82 ID:AmfPI9Ee0
ギルガメッシュひとりにもっていかれた
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:13:15.50 ID:dNmTvO9s0
鳥山パワーです。
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:22:26.54 ID:FRI/dwIMO
DQも4と6以降は特に印象残ってないなぁ。
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:24:57.52 ID:Y8h0oZ5j0
スライムおかげだな
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:26:14.48 ID:HVRZ55EYO
ボムとトンベリとベヒーモスあたりは印象に残ってる
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:29:40.01 ID:mpvS1k+G0
召喚獣は印象濃い
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:31:41.26 ID:hc0dOMTlO
ドットが荒い時代だったから、FFのはゴチャゴチャしてわかりにくかったんじゃね
とマジレス
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:32:19.35 ID:Kby3i6mp0
FFは作品固定キャラだったり、一回しか戦わないボス系だったりするのばかり印象に残る。
DQはザコキャラに力入れてるからな。
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 21:33:19.95 ID:wGM5UFJC0
DQはモンスターズがあるからなあ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:34:44.17 ID:xddtp/If0
>>27
トルネコの敵は大体覚えているが、チョコボの敵はほとんど思い浮かばない
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:37:53.43 ID:cI0rgqPWO
ケフカとかセフィロスとかかなり印象深いじゃん
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:39:26.62 ID:n7O41jiy0
ザコはDQ
ボスはFFといったところか
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:53:27.42 ID:PB++g42o0
名前がわかんない奴が多いからじゃね
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:56:21.39 ID:JvO7rwPz0
ドラクエはデフォルメされてるしな、子供が落書きできるデザイン
FFのはリアルで描けって言われても無理
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:09:54.50 ID:9GhF387f0
DQの魔物はエロイ
いや鳥山がエロイのかもしれんが
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:12:24.88 ID:38Dnplfw0
DQのあの絵柄は特徴あるよな表情あるし
FFはリアルというか図鑑に載ってそうな絵で印象薄い
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:12:39.06 ID:/iFmNCTe0
FFはこんなモンスターいたらカッコいいだろって自慢してる
DQはこんなモンスターいたら楽しいだろって自慢してる
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:14:53.86 ID:SznnygJrO
ドラクエのキャラは印象に残ってるの多いなー
鳥山絵はユニーク 長門
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:15:22.97 ID:v9XEtAfwO
そりゃ敵を正面から見れるほうが印象でかいだろ
サイドビューだと他人事に見えるし
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:19:14.94 ID:9GhF387f0
女キャラと絡むとエロイのがDQ
女キャラと絡むとカッコイイのがFF
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:20:28.34 ID:SznnygJrO
FFの敵はネトゲ風味だからな
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:21:10.47 ID:4ofXhehp0
通常プレイでタマタマを忘れたらゾーマ様は倒せないだろ
FFは早々とドット絵を捨ててオワタ
というか初登場モンスターでもパッと見てドラクエと分かるのに比べて
FFは他のRPGとデザインに差が無くてオリジナリティに欠ける感じ
どうしたって印象に残らない
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:22:25.68 ID:wpfnkRnB0
FFのモンスターの代表はサボテンダー
初登場が5だか6くらいでそれほど早くないけど
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:24:57.30 ID:FRI/dwIMO
>>95
俺はあいつはあまり印象に残らなかったな。
FF代表はモルボルとベヒーモス。
異論は認める。
96 名前:以下、名無しに代わりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:23:29.11 ID:oPfPXiG4O
DQのキャラはアニメチックで分かりやすいからじゃないかな
FFはリアル
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:26:13.92 ID:SznnygJrO
モルボルさんはクリムゾンでならひっぱりだこの超人気キャラだけどな
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:27:57.79 ID:38Dnplfw0
敵すらキャラ立ってるのがDQ
全体的なかっこ良さを出したのがFFだね
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:28:21.71 ID:vkk294mvO
仲間になる
あとモンスターズとか
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:28:23.67 ID:ZKlfHqfg0
ドラクエって(最近のはしらんが)、テキストで「○○のこうげき」とか出るやん。
FFはエフェクトで表現してるからね。
その差だと思うが
FF代表はドクロイーターで決まり
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:29:02.84 ID:x4RuXsuNO
FFって何かモンスターというより怪獣という感じがする…
無駄にこってて人型以外印象に残んないわ
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:32:34.63 ID:wpfnkRnB0
モーグリは可愛すぎるだろ…常識的に考えて
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:35:05.50 ID:46pyYNAE0
FFモンスターの多くはオリジナリティがないからな
ほとんどがそれまでのゲームによくあったようなの
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:39:07.84 ID:cI0rgqPWO
召喚獣系は印象深い
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:39:22.89 ID:FRI/dwIMO
でもまあ、FFはそれでも他のRPGに比較するとかなり印象残るの多いよ。
何だかんだでボムとか、鉄巨人とか、いたら「ああアイツか」ってなる。
SaGa系とか、雑魚で印象残るのまったくいないぜ。
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:40:25.71 ID:wpfnkRnB0
けどドラクエは、逆に代表モンスターが選びにくい気がする。スライム以外。
FFだとチョコボやモーグリ、サボテンダーあたりが候補になると思うけど
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:40:59.75 ID:m1NayawH0
FFはモンスターより召喚獣のほうが印象深いな
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:42:23.02 ID:A/GhCfnyO
FFには「~~があらわれた!!」が無いからに尽きる
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:43:45.75 ID:QidCfIVT0
>>133
ああ、だから名前とグラフィックがイマイチ一致しなかったりするんだ
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:48:21.28 ID:FrtIpl5I0
>>133
たしかにライブラとか使わなかったらずっとわからないモンスターとかいるしな
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:46:09.74 ID:SznnygJrO
FF版モンスターズは売れ無そうだw
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:47:28.68 ID:WsRm0tWlO
>>142
ほとんど一枚絵だもんな…
あるとしたらチョコボダンジョン系に……
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:46:50.49 ID:+9O5gM/fO
ギルガメッシュ
ゴルベーザ
皇帝
名シーンや台詞のある中堅クラスだとキャラが立ち過ぎてんだけどなぁ
雑魚的は特徴が無くて印象薄いのは同意
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:47:23.84 ID:FRI/dwIMO
DQも最近は、所謂常連以外だと空気だけどな。
マンイーターとか、オクトリーチとか山賊ウルフとか、
バオーとかずしおうまるとかいどまじんとか、
ダンジョンえびとか…誰かに言われなきゃ思い出せない奴らは多い。
プチヒーローとかなんかイライラしてくるし。
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:50:06.55 ID:x0up+uJ40
○○ の こうげき!
スライム に xx のダメージをあたえた!
スライム をたおした!
みたいく名前連呼されちゃうからじゃね?
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:52:25.55 ID:FRI/dwIMO
つーかさ。
DQのモンスター→その世界の野生動物
FFのモンスター→打倒すべき敵
って感じだよな。
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:52:49.99 ID:38Dnplfw0
ボスとかはFFの方がいいんだけどね音楽も含めて
雑魚キャラは断然DQの方が印象強い、解りやすいし
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:57:43.96 ID:FRI/dwIMO
最近のDQ、ザコほとんど鳥山描いてないよな。
187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:59:19.72 ID:WsRm0tWlO
>>179
鳥山も偉くなったからなー
執筆料が馬鹿にならないんだろ
タダでさえ映画FFで大赤字出してるんだから
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:58:34.05 ID:SznnygJrO
ドラクエにも一応召喚あるんだけど黒歴史化されてる感が否めない
186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:59:19.61 ID:J3G1aGZxO
>>183
タッツウ(笑)
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 23:00:10.35 ID:FRI/dwIMO
>>183
ラムウ>>>>>>>バズウ
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 23:03:48.77 ID:tDkzaU2gO
スライムだけで圧倒できるだろ
よく知らない奴でもスライムはピンとくるし
チョコボは微妙だろ
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 23:12:10.09 ID:wpfnkRnB0
ケツァクウァトルの誤字率は異常
227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 23:13:59.31 ID:3tix5Ujo0
たしかに親にスライムは通じるけどFFのモンスターは通じないな
269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 23:43:17.22 ID:52tzn6SFO
印象強さではボストロールにすら負けるセフィロス涙目w
274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 23:49:23.56 ID:G+MA+2ygO
キラーマジンガのトラウマはガチ
ドラクエ史上最強の中ボス
リメイクドラクエ6超やりてえええええ1!!!
右手からバキ…左手からルーラ…
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
テリーのワンダーランドでも語ろうぜ
ビアンカとフローラが決めらんない
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
なんでなんなんかなんだかなんだぜ?
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:12:45.82 ID:AmfPI9Ee0
ギルガメッシュひとりにもっていかれた
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:13:15.50 ID:dNmTvO9s0
鳥山パワーです。
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:22:26.54 ID:FRI/dwIMO
DQも4と6以降は特に印象残ってないなぁ。
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:24:57.52 ID:Y8h0oZ5j0
スライムおかげだな
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:26:14.48 ID:HVRZ55EYO
ボムとトンベリとベヒーモスあたりは印象に残ってる
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:29:40.01 ID:mpvS1k+G0
召喚獣は印象濃い
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:31:41.26 ID:hc0dOMTlO
ドットが荒い時代だったから、FFのはゴチャゴチャしてわかりにくかったんじゃね
とマジレス
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:32:19.35 ID:Kby3i6mp0
FFは作品固定キャラだったり、一回しか戦わないボス系だったりするのばかり印象に残る。
DQはザコキャラに力入れてるからな。
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 21:33:19.95 ID:wGM5UFJC0
DQはモンスターズがあるからなあ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:34:44.17 ID:xddtp/If0
>>27
トルネコの敵は大体覚えているが、チョコボの敵はほとんど思い浮かばない
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:37:53.43 ID:cI0rgqPWO
ケフカとかセフィロスとかかなり印象深いじゃん
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:39:26.62 ID:n7O41jiy0
ザコはDQ
ボスはFFといったところか
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:53:27.42 ID:PB++g42o0
名前がわかんない奴が多いからじゃね
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 21:56:21.39 ID:JvO7rwPz0
ドラクエはデフォルメされてるしな、子供が落書きできるデザイン
FFのはリアルで描けって言われても無理
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:09:54.50 ID:9GhF387f0
DQの魔物はエロイ
いや鳥山がエロイのかもしれんが
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:12:24.88 ID:38Dnplfw0
DQのあの絵柄は特徴あるよな表情あるし
FFはリアルというか図鑑に載ってそうな絵で印象薄い
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:12:39.06 ID:/iFmNCTe0
FFはこんなモンスターいたらカッコいいだろって自慢してる
DQはこんなモンスターいたら楽しいだろって自慢してる
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:14:53.86 ID:SznnygJrO
ドラクエのキャラは印象に残ってるの多いなー
鳥山絵はユニーク 長門
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:15:22.97 ID:v9XEtAfwO
そりゃ敵を正面から見れるほうが印象でかいだろ
サイドビューだと他人事に見えるし
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:19:14.94 ID:9GhF387f0
女キャラと絡むとエロイのがDQ
女キャラと絡むとカッコイイのがFF
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:20:28.34 ID:SznnygJrO
FFの敵はネトゲ風味だからな
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:21:10.47 ID:4ofXhehp0
通常プレイでタマタマを忘れたらゾーマ様は倒せないだろ
FFは早々とドット絵を捨ててオワタ
というか初登場モンスターでもパッと見てドラクエと分かるのに比べて
FFは他のRPGとデザインに差が無くてオリジナリティに欠ける感じ
どうしたって印象に残らない
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:22:25.68 ID:wpfnkRnB0
FFのモンスターの代表はサボテンダー
初登場が5だか6くらいでそれほど早くないけど
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:24:57.30 ID:FRI/dwIMO
>>95
俺はあいつはあまり印象に残らなかったな。
FF代表はモルボルとベヒーモス。
異論は認める。
96 名前:以下、名無しに代わりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:23:29.11 ID:oPfPXiG4O
DQのキャラはアニメチックで分かりやすいからじゃないかな
FFはリアル
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:26:13.92 ID:SznnygJrO
モルボルさんはクリムゾンでならひっぱりだこの超人気キャラだけどな
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:27:57.79 ID:38Dnplfw0
敵すらキャラ立ってるのがDQ
全体的なかっこ良さを出したのがFFだね
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:28:21.71 ID:vkk294mvO
仲間になる
あとモンスターズとか
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:28:23.67 ID:ZKlfHqfg0
ドラクエって(最近のはしらんが)、テキストで「○○のこうげき」とか出るやん。
FFはエフェクトで表現してるからね。
その差だと思うが
FF代表はドクロイーターで決まり
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:29:02.84 ID:x4RuXsuNO
FFって何かモンスターというより怪獣という感じがする…
無駄にこってて人型以外印象に残んないわ
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:32:34.63 ID:wpfnkRnB0
モーグリは可愛すぎるだろ…常識的に考えて
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:35:05.50 ID:46pyYNAE0
FFモンスターの多くはオリジナリティがないからな
ほとんどがそれまでのゲームによくあったようなの
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:39:07.84 ID:cI0rgqPWO
召喚獣系は印象深い
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:39:22.89 ID:FRI/dwIMO
でもまあ、FFはそれでも他のRPGに比較するとかなり印象残るの多いよ。
何だかんだでボムとか、鉄巨人とか、いたら「ああアイツか」ってなる。
SaGa系とか、雑魚で印象残るのまったくいないぜ。
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:40:25.71 ID:wpfnkRnB0
けどドラクエは、逆に代表モンスターが選びにくい気がする。スライム以外。
FFだとチョコボやモーグリ、サボテンダーあたりが候補になると思うけど
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:40:59.75 ID:m1NayawH0
FFはモンスターより召喚獣のほうが印象深いな
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:42:23.02 ID:A/GhCfnyO
FFには「~~があらわれた!!」が無いからに尽きる
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:43:45.75 ID:QidCfIVT0
>>133
ああ、だから名前とグラフィックがイマイチ一致しなかったりするんだ
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:48:21.28 ID:FrtIpl5I0
>>133
たしかにライブラとか使わなかったらずっとわからないモンスターとかいるしな
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:46:09.74 ID:SznnygJrO
FF版モンスターズは売れ無そうだw
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:47:28.68 ID:WsRm0tWlO
>>142
ほとんど一枚絵だもんな…
あるとしたらチョコボダンジョン系に……
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:46:50.49 ID:+9O5gM/fO
ギルガメッシュ
ゴルベーザ
皇帝
名シーンや台詞のある中堅クラスだとキャラが立ち過ぎてんだけどなぁ
雑魚的は特徴が無くて印象薄いのは同意
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:47:23.84 ID:FRI/dwIMO
DQも最近は、所謂常連以外だと空気だけどな。
マンイーターとか、オクトリーチとか山賊ウルフとか、
バオーとかずしおうまるとかいどまじんとか、
ダンジョンえびとか…誰かに言われなきゃ思い出せない奴らは多い。
プチヒーローとかなんかイライラしてくるし。
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:50:06.55 ID:x0up+uJ40
○○ の こうげき!
スライム に xx のダメージをあたえた!
スライム をたおした!
みたいく名前連呼されちゃうからじゃね?
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:52:25.55 ID:FRI/dwIMO
つーかさ。
DQのモンスター→その世界の野生動物
FFのモンスター→打倒すべき敵
って感じだよな。
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:52:49.99 ID:38Dnplfw0
ボスとかはFFの方がいいんだけどね音楽も含めて
雑魚キャラは断然DQの方が印象強い、解りやすいし
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:57:43.96 ID:FRI/dwIMO
最近のDQ、ザコほとんど鳥山描いてないよな。
187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 22:59:19.72 ID:WsRm0tWlO
>>179
鳥山も偉くなったからなー
執筆料が馬鹿にならないんだろ
タダでさえ映画FFで大赤字出してるんだから
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:58:34.05 ID:SznnygJrO
ドラクエにも一応召喚あるんだけど黒歴史化されてる感が否めない
186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 22:59:19.61 ID:J3G1aGZxO
>>183
タッツウ(笑)
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 23:00:10.35 ID:FRI/dwIMO
>>183
ラムウ>>>>>>>バズウ
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 23:03:48.77 ID:tDkzaU2gO
スライムだけで圧倒できるだろ
よく知らない奴でもスライムはピンとくるし
チョコボは微妙だろ
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 23:12:10.09 ID:wpfnkRnB0
ケツァクウァトルの誤字率は異常
227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 23:13:59.31 ID:3tix5Ujo0
たしかに親にスライムは通じるけどFFのモンスターは通じないな
269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 23:43:17.22 ID:52tzn6SFO
印象強さではボストロールにすら負けるセフィロス涙目w
274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/12(月) 23:49:23.56 ID:G+MA+2ygO
キラーマジンガのトラウマはガチ
ドラクエ史上最強の中ボス
リメイクドラクエ6超やりてえええええ1!!!
右手からバキ…左手からルーラ…
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
テリーのワンダーランドでも語ろうぜ
ビアンカとフローラが決めらんない
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
- VIPPERな名無しさん | 2007.11.22(Thu) 23:16 | URL | No.25951
- 色違いのモンスターとか派生モンスターとかいっぱいいるから印象に残りやすいんじゃVIPPERな名無しさん | 2007.11.22(Thu) 23:22 | URL | No.25954
- キャラが一瞬で思い浮かぶ=FF
モンスターが一瞬で思い浮かぶ=ドラクエ
あ、ハッサンは除いてくれよVIPPERな名無しさん | 2007.11.22(Thu) 23:31 | URL | No.25958 - たしかにスライムは誰でも名前くらいは知ってる気がするよな……VIPPERな名無しさん | 2007.11.22(Thu) 23:44 | URL | No.25963
- しょうたいふめいは逆に印象に残るよwww
FFの敵のネーミングはなんかかっこつけてるからなあ。DQは割と見たまんまだったりするVIPPERな名無しさん | 2007.11.22(Thu) 23:45 | URL | No.25964 - カンダタとかやばいだろVIPPERな名無しさん | 2007.11.22(Thu) 23:55 | URL | No.25970
- >>94と同意見かな。FFのモンスターはまったく別のメーカーの作品に出てても違和感ないのが多い。特徴が無い。VIPPERな名無しさん | 2007.11.22(Thu) 23:58 | URL | No.25972
- DQの場合、戦闘始まりに「○○が現れた!!△△が~」てなるし、レベル上げに大きな意味があるゲームだからね。
FFは、ATBなのもあって、戦闘終わりに今の誰だったんだ?ってなる。さらにレベルで上昇するのがH・MPだけのシリーズもあるしね。VIPPERな名無しさん | 2007.11.22(Thu) 23:58 | URL | No.25973 - 単純に世界観統一しているかいないかの違いだと思う。
FFだとゴブリンひとつ取っても作品違うと全然デザイン変わるし。VIPPERな名無しさん | 2007.11.22(Thu) 23:58 | URL | No.25974 - >>1の言語障害で笑っちまったVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 00:03 | URL | No.25976
- FFはレベル上げの作業がほとんどいらないからな
イベント除いてひたすら同じ敵と戦い続けることがあまりないVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 00:11 | URL | No.25980 - モンスターズのタイトルにもなってるけど、
ドラクエは比較的ワンダーランドな気がする。
世界に危機が迫っていたとしても、非常に大雑把な危機。
俺は爆弾岩の愛らしさも好きだし、
ガラフやギルガメッシュの死に際も好きだ。VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 00:15 | URL | No.25981 - DQはネーミングがいいと思うんだ
フーセンドラゴンとかばくだんいわとかまんまだからなVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 00:21 | URL | No.25983 - FFのは色違いの使いまわしが少ないから、
モルボル、ベヒーモスみたいな明らかに見た目が別格の大型モンスターや
ブラスターを使うクアールみたいに技にインパクトのある奴じゃないと印象に残らないんだろ。
10なんか使いまわし多い方だけどこれでもドラクエの使いまわし数と比較できるか怪しいレベルVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 00:29 | URL | No.25987 - ケッツァクァトルじゃなかったっけ?VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 00:34 | URL | No.25990
- 鳥山氏の見やすさかなぁVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 00:39 | URL | No.25991
- デフォルメだからってことでおk?VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 00:52 | URL | No.25994
- ラミア
リリス
セイレーン
メリュジーヌ
マギサ
バルバリシア
女神
ジェミニスミー
ゼファーゾーンVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 00:52 | URL | No.25995 - シリーズで何度も出るか否かの差な気はする
FFのゴブリンだって、デザイン自体は変わっているし。スライムはほぼ不変だべ
あと、名前が連呼されるっていうのにはちょっと賛成。FFの敵って、名前わかんないまま終わるケースが多いと思うよ
いずれにせよ、FFのドット絵時代の敵はかっこいいよ、ホント。FFっていうか、スクウェア。VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 01:19 | URL | No.26001 - ファルファレッロ(@FF5)の印象深さは異常VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 01:24 | URL | No.26002
- ひろいものだけど、比べてみてくれ。
FFっていうか、ロマサガなんかが多いけどね。
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/2256.jpg(どらくえ)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/2257.jpg(スクウェア)
こーゆーのって著作権とかってだいじょぶだっけ?※19 | 2007.11.23(Fri) 01:25 | URL | No.26003 - これ不思議なダンジョンの箱だか取説の
「おなじみのキャラ勢ぞろい!」っての見て以来
ずっと思ってた。>>1スレ立ててくれてありがとうVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 01:26 | URL | No.26004 - DQはレベルが上がらなくてその場で同じモンスターと飽きるまで戦ってるからって思うのは俺だけか?VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 01:36 | URL | No.26005
- シリーズ通して同じデザインの雑魚が多いDQが印象的なのは明らかVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 01:38 | URL | No.26006
- 144が全部普通にわかる・・・
ケツァルクアトルって一応外国の神様の名前だからな・・・
ただでさえこんないいにくい名前なのにカタカナ補正で名前がバラバラVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 01:41 | URL | No.26007 - DQは敵と向かい合ってるからなんじゃないかVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 02:00 | URL | No.26010
- ・・・普通にDQは同じ敵キャラを何度も使ってるけどFFの場合ほとんど敵キャラ違うじゃん、そんなの印象残るボスとかしかのこらねぇってVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 02:05 | URL | No.26013
- DQはスライム系とドラゴン系あたりは印象濃いかなぁ。
FFはシヴァとかイフリートとかがわりと印象深いけど、
FFは1作ごとにタッチもデザインも違うから印象が積み重なっていかないのかも?VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 02:09 | URL | No.26015 - ドラクエは敵をキャラクター化してるからな。VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 02:11 | URL | No.26016
- >>123
そーかなー?
フルフルとか、アリ軍団とかアスラ先生とか
印象に残る雑魚なんて挙げればキリないようなVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 02:12 | URL | No.26017 - しかしポケモンの場合全種類覚える事が出来る不思議
役に立たないポケモンけっこう居るのにVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 02:12 | URL | No.26018 - みんなが慣れ親しんだ鳥山絵ってのもおおきいだろな
FFならチョコボやモーグリだけどほぼ味方側だから敵ではないしVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 02:14 | URL | No.26019 - DQは見たまんまの名前が多いからすぐに浮かぶ
FFはよく分からない横文字の名前の敵が多い・同じ敵でもナンバーごとにデザインが違うから覚えにくいVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 02:31 | URL | No.26022 - 召喚獣とその技名は印象残ってるんだけどなー
ラムウ さばきのいかづち
イフリート じごくのかえん
シヴァ ダイヤモンドダスト
はガチ。
個人的には6のヴァリガルマンダが好きだったVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 02:33 | URL | No.26023 - FFは物語が進むと通常攻撃の方が強くなるからツマンネ
キューソネコカミとか萎える。VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 02:57 | URL | No.26025 - FFで有名どころは
ゴブリン、イーター、プリン、サボテンダー、トンベリ、キマイラ、ベヒーモス、鉄巨人とか出そうと思えば結構出るなVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 03:54 | URL | No.26031 - DQは親しみあるモンスターて感じだけど
FFはやや壁を置いたクリーチャーて感じだからかなVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 04:52 | URL | No.26039 - トンベリも印象強いと思うけど歴史は結構浅いなVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 08:02 | URL | No.26060
- ホイミスライムとベビーサタンの印象強いな。
FFだとⅡのオープニングのくろきしがやばい!
どれくらいまじヤバイかっていうとまじヤバイ!
ってくらいやばい。VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 08:33 | URL | No.26069 - キラーマジンガをよく聞くけど、あいつが脅威なのって海底洞窟で出くわしたときだけじゃね?VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 08:37 | URL | No.26071
- FFは世界の神話とかから適当に持ってきすぎ。
バハムートが本当は竜じゃないって知ってる奴がどれほどいることやら。VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 09:34 | URL | No.26076 - 仲間になるからだろう。VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 09:59 | URL | No.26081
- 思ったより意見が割れたな
俺は>>159と同じこと思ってたVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 10:12 | URL | No.26084 - FFは攻撃する敵にカーソル合わせるだけで名前表示しないもんな
「~~にダメージを与えた!」とかないのがネックかなVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 10:23 | URL | No.26088 - は?FFの方がDQより遥かに印象濃いだろうが
1は病院池名無しさん | 2007.11.23(Fri) 11:34 | URL | No.26098 - FFクリーチャーの常連といえば召喚獣だからVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 12:35 | URL | No.26107
- 俺はギロフェルゴだけは一生忘れないと思うVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 12:56 | URL | No.26113
- 天野っちが印象派じゃないからじゃね。
あとFFは7からアマノ絵じゃなくなったからVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 13:08 | URL | No.26118 - モンスターズがあるから覚えやすいんじゃなくて、
親しみがあるからモンスターズが成立している感じだな。
ネーミングと分かりやすいデザインのおかげだろうね。VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 13:39 | URL | No.26124 - シリーズ通してという以前に、それぞれのFCの第1作目の時点で散々言われてた事だな。
正面とサイドビュー、デフォルメ系とリアル系、ネーミング。
どちらが良い悪いって話ではなくて、FFは敢えて分かり易さ、親しみ易さよりも雰囲気を選んだという事で。
元々FF1自体がDQに対抗心剥き出しで作られてた訳だし、DQとの差別化の意味合いも大いにあったと思う。VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 13:51 | URL | No.26129 - FF6の コジャ
専用スレッドが立つほど有名VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 13:51 | URL | No.26130 - DQはモンスターが仲間になるからな。VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 14:01 | URL | No.26133
- FFは美術館。例えば家族で美術館行くとして、絵にそこそこ知識のある奥様興奮。詳しくない親父、有名どころだけ見たらロビーで昼寝。
ドラクエはそう言う意味では漫画。もっと言うと標識、記号。決して悪い意味ではなく、ね。VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 16:04 | URL | No.26171 - やっぱモンスターはロマサガ系だろ
エロくてかっこいいぜVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 16:52 | URL | No.26185 - FFは一応名前表示してるだろ
気にとめないことが多いけどVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 17:49 | URL | No.26215 - 気にとめないじゃなくとめられない。
ATBのせいだね。
そして米45はみんなと違う子VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 18:05 | URL | No.26228 - ドラクエはバトエンの存在を忘れてはならない。みんなやっただろ?wVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 18:32 | URL | No.26238
- 米1の敵キャラが全部一致してしまう自分がいる
VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 20:50 | URL | No.26329 - 大衆的でユーザーフレンドリーなDQに対して、FFは当初はマニアックな要素を売りにしてたからね。
FFのモンスターの印象の薄さ(覚えにくさ)は同時期の他のRPGと比較しても突出してたよ。
しかし天野喜孝氏のその独特の渋いモンスターデザインは新鮮で当時のユーザーに支持された。
今で言うポケモン→モンハン人気の様なノリもあったと思う。VIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 21:12 | URL | No.26347 - ファルファレッロだったかな5のはVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 21:30 | URL | No.26360
- コレ顔があるかないかだろ。
もしくはわかりやすく顔があるかVIPPERな名無しさん | 2007.11.23(Fri) 23:55 | URL | No.26468 - いや単純に鳥山氏の絵がすばらしいからだろ
最近のDQじゃあんまモンスターわからんしな
DQは戦闘を楽しむゲームだけど
FFはストーリーを楽しむゲームだと思うVIPPERな名無しさん | 2007.11.24(Sat) 00:15 | URL | No.26486 - FFのモンスターの印象が薄いのは単純に数が多いってのもあると思うな。
色違いのが出てくるのがデフォだし、シリーズによって外見が大きくモデルチェンジする奴もいるし。
でも、個々のモンスターで見ると、初期のマインドフレイアとか5のガルキマセラあたりは、
キャラ立ちが非常にはっきりしてるので、覚えてる人も多いかと。
あとFFが基本的に雑魚モンスターがガンガン消費されていく存在なのに対して、
ドラクエって個々のモンスターに、プレイヤーの成長を測らせる的な役割が与えられてるってのも大きいかなとも思う。
VIPPERな名無しさん | 2007.11.24(Sat) 04:35 | URL | No.26616 - おまえら、FF、DQ以外にも敵キャラすごいのあるぞ!
メガテン!
ケロベロス
スライム
マーラ
ルシファー
ベルゼブブ
すぐに脳内にうかぶだろ?VIPPERな名無しさん | 2007.11.24(Sat) 07:35 | URL | No.26630 - メガテンを考えると、やっぱシリーズ通して変わらないデザインと、複数シリーズに登場でどうやらガチっぽいな。後は仲間になるかどうかか。VIPPERな名無しさん | 2007.11.24(Sat) 08:52 | URL | No.26635
- FFは特殊攻撃(=いやらしい攻撃)する雑魚が少ないからじゃないかな
逆に言えば、何か特技があれば良い
臭い息→モルボル とか ドルムキマイラ→アクアブレス とかなVIPPERな名無しさん | 2007.11.24(Sat) 10:17 | URL | No.26658 - DQのモンスターのグラフィックって、シリーズ変わってもほとんど変化しないから定着してるんじゃないかな。
FFはゴブリンにしたって毎回形変わるからどうも印象薄いんだよね。
まぁ、DQにもキラーマジンガみたいな例外はあるけど・・・VIPPERな名無しさん | 2007.11.24(Sat) 13:30 | URL | No.26711 - 単純にピンチになるかどうかってのもあると思うね。
いやらしい敵ってのは印象深い。
FFは基本全滅とかありえないし、演出に凝るボスや召喚獣のほうが印象に残る。
ゲーム重視とストーリー重視の差かな。VIPPERな名無しさん | 2007.11.24(Sat) 16:27 | URL | No.26780 - そりゃあDQは毎回毎回全く同じデザインのモンスターが何度も出てくるからだろ。
あと町に行くごとにレベル上げお金貯めが強いられるって所も大きいんじゃないのか?VIPPERな名無しさん | 2007.11.24(Sat) 16:41 | URL | No.26789 - DQ色違い多すぎVIPPERな名無しさん | 2007.11.24(Sat) 18:27 | URL | No.26828
- 米68
最近のはそうでもないけど結構全滅してたよ、FFも
12でまた敵が強くなった印象VIPPERな名無しさん | 2007.11.24(Sat) 19:56 | URL | No.26879 - FFのモンスターのグラフィックが
TRPGのダンジョンズ&ドラゴンズからの
丸パクリなのはあんまり知られてないんかねVIPPERな名無しさん | 2007.11.24(Sat) 21:20 | URL | No.26934 - DQの魔物には愛嬌がある。
FFは「まさに敵」ってかんじがする。VIPPERな名無しさん | 2007.11.24(Sat) 23:31 | URL | No.27020 - ※72
初期の話だったらそれはしょうがない気がするVIPPERな名無しさん | 2007.11.24(Sat) 23:42 | URL | No.27035 - 米64酒呑み行くぞ無論奢りだVIPPERな名無しさん | 2007.11.25(Sun) 05:14 | URL | No.27169
- FF2なんて仲間と殴り合ってばかりだったんで、
敵キャラなんか目にも入ってなかったしな。VIPPERな名無しさん | 2007.11.25(Sun) 07:40 | URL | No.27175 - ガキだった俺はFF7をやる兄貴の横で見た
インとヤンの恐さだけをよく覚えているVIPPERな名無しさん | 2007.11.25(Sun) 12:16 | URL | No.27243 - 104と105に禿同
でもFFモンスターズは売れなさそう
「 じばく 」
「ギルガメッシュのじばく」
どっちが覚える?
FF5はまだ途中なので間違えてたらすまんVIPPERな名無しさん | 2007.11.25(Sun) 12:40 | URL | No.27256 - DQはシリーズ殆どの敵グラフィックが統一されてる
FFはシリーズ殆どの敵グラフィックがバラバラ
じゃないの?VIPPERな名無しさん | 2007.11.25(Sun) 13:49 | URL | No.27310 - どう考えてもFFの戦闘が決定ボタン連射だからだろ…
昔の難易度が高くて決定ボタン押しっぱなしでは勝てないときのFFの敵は
結構いまでも覚えてるぜVIPPERな名無しさん | 2007.11.25(Sun) 23:17 | URL | No.27633 - DQは漫画やアニメでもそこそこ成功した作品があって動いてるモンスターのキャラがイメージがしやすい
FFは…ええと、なんだっけ、ほら。あなたも思い出せないでしょ?VIPPERな名無しさん | 2007.11.26(Mon) 01:44 | URL | No.27724 - ほんとは気持ち悪いはずのスライムを可愛くした鳥山は偉大すぎるよVIPPERな名無しさん | 2007.11.26(Mon) 12:51 | URL | No.27802
- 個々のモンスターが記号として成り立っている→DQ
個々のモンスターが絵として成り立っている→FFVIPPERな名無しさん | 2007.11.26(Mon) 14:49 | URL | No.27821 - FF7をやったあとのジェノバサラダってゆう食べ物があると知った時の驚き
喰えるかVIPPERな名無しさん | 2007.11.26(Mon) 15:26 | URL | No.27825 - おまえら、DQでシリーズ毎に色が変わったりする奴を
忘れてますよ。
つ 動く石像・ギガンテス・トロル系VIPPERな名無しさん | 2007.11.30(Fri) 19:17 | URL | No.29520 - >>123
ゼラチナマスターの存在感は異常だろ常考
以下ゼラチナスマターだろ禁止VIPPERな名無しさん | 2007.12.28(Fri) 00:34 | URL | No.41390 - 確かに、DQのデザインは万人受けするからな。そういう俺はFF派だが。そのFFも、天野氏が離れてしまってからはホントに印象に残らなくなってしまった。
米79と米83は「なるほど」なご意見。
そうだよな、敵キャラのデザインをとっても、FFとDQの方向性がはっきり分かれてるのが興味深い。
VIPPERな名無しさん | 2008.01.05(Sat) 17:48 | URL | No.45783 - ゼラチナスマターだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.01.05(Sat) 21:31 | URL | No.45879
- DQとFFじゃモンスターの位置付けが違うから当たり前だろVIPPERな名無しさん | 2008.01.05(Sat) 23:47 | URL | No.45947
- Ⅷのベヒーモスが好きだ
あとモルボルファミリー、下手打つとLv100でも全滅しかねん当たり怖すぎるVIPPERな名無しさん | 2008.01.17(Thu) 19:34 | URL | No.53140 - モルボルもそうだけど、オメガの印象の濃さは異常VIPPERな名無しさん | 2008.01.22(Tue) 21:38 | URL | No.55519
- クアールはしっかりと印象に残ってるな。
かつてのFFでの強さが異常だった。VIPPERな名無しさん | 2008.01.24(Thu) 09:31 | URL | No.56301 - FFの印象的なモンスターっていったら、4の顔だろ。
リフレク使って魔法使いまくるやつ、たまに最強の兜を落とす。VIPPERな名無しさん | 2008.01.25(Fri) 23:49 | URL | No.57292 - FF8のモンスターはどっかの専門学校生がつくったらしいぞ。ということは素人からアマチュアレベルだろ。印象もなにものこらん。VIPPERな名無しさん | 2008.01.26(Sat) 18:13 | URL | No.57588
- FF 主人公がしゃべる
DQ 主人公がしゃべらない
↑これだと思われ。主人公たちのキャラが立たない分モンスターたちが妙に印象に残る。VIPPERな名無しさん | 2008.01.29(Tue) 16:52 | URL | No.60072 - ※>>85
パペットマンが出てないじゃないかコノヤロウ
色が毎回変わって、同じものが無い唯一の敵だぜ
VIPPERな名無しさん | 2008.03.20(Thu) 23:12 | URL | No.98968 - きりえれいこのおかげでバーサーカーが大好きだ。VIPPERな名無しさん | 2008.06.27(Fri) 13:30 | URL | No.217065
- ここまでバハムートなしVIPPERな名無しさん | 2008.07.14(Mon) 20:48 | URL | No.238091
- 「ドゥドゥフェドゥ」の名前のインパクトだけは異常ww
いつも黒団子男みたいなザコとセットで出て来るから、
外見を勘違いされやすいが
ただの気持ち悪い赤い物体なんだよな。VIPPERな名無しさん | 2008.09.28(Sun) 02:22 | URL | No.303348 - FFは毎作モンスターのデザインが変わるからね。複雑だし。本当の生物。生態系とか考えながら作ってそうだ
ドラクエは鳥山だしね。覚えやすいし、分かりやすい。ペットみたいな感じ。気持ち悪いのいないし。仲間にも出来るしね
FFモンスターズは熱望してるが、出る気配はないな・・・
ドラクエ版とFF版でポケモンみたいに出して欲しいなVIPPERな名無しさん | 2008.09.29(Mon) 19:38 | URL | No.304276 - 6は結構印象あるとおもうんだけどなー。
ガーディアンとか魔列車が好きだったな。
雑魚では眠れる獅子とサボテンダーはガチ。VIPPERな名無しさん | 2008.10.02(Thu) 20:08 | URL | No.305907 - インとヤンは忘れない。VIPPERな名無しさん | 2008.10.06(Mon) 06:52 | URL | No.307226
- 確かに6はアツイ
ドゥドゥフェドゥやらコジャやら
気持ち悪いの宝庫VIPPERな名無しさん | 2008.11.22(Sat) 11:35 | URL | No.334489 - FFのモンスターと聞くと、ゴブリンとかマインドフレアとかベヒーモスとか、
D&Dあたりから適当に持ってきた感じがする。
DQだってスライムとかドラゴンとかいるのに、ドラクエワールドの住人って感じが強い。
武器も、FFの上位武器は世界の伝説からの朴李が多いけど、
DQは、そのまんまなネーミングが多いけどそれもドラクエっぽい感じ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.25(Thu) 01:34 | URL | No.353704 - FFがリアルとか意味分からん。VIPPERな名無しさん | 2009.01.19(Mon) 16:21 | URL | No.371646
- 名前の面でいうと
DQはいちいち○○の攻撃 ○○に××ダメージを与えた ○○を倒した
が出るのも非常に大きいと思う
画像的にいうとFFは複雑 DQはシンプル
ってのが結構あると思う
FFでも造形がシンプルなやつ→サボテンダー・マジックポット・ボム
は結構イメージの印象強いし
自分はポリゴンがちゃちい7とかは敵は浮かぶんだが名前が浮かばない感じのが多い
FFでも攻撃方法が極めて特殊なやつは総合的に印象強い
最たるは当然のモルボルとか
これはDQでもしかりだと思う
ボスは印象強くて当然なので除外VIPPERな名無しさん | 2009.01.19(Mon) 17:14 | URL | No.371682 - 腐った死体ですら仲間になるドラクエは覚えやすいんだよ。
ちなみにドラクエはゾンビが回復魔法で回復するのおかしくね?VIPPERな名無しさん | 2009.02.21(Sat) 23:33 | URL | No.391101 - ちなみにMHは全てが印象に残ってry
種類少ないもんね。サーセンwVIPPERな名無しさん | 2009.04.07(Tue) 07:11 | URL | No.422056 - FF8を馬鹿にするやつはゆとりVIPPERな名無しさん | 2009.05.06(Wed) 03:26 | URL | No.440458
- 初めてメタルスライムを倒した時
だろVIPPERな名無しさん | 2009.08.11(Tue) 13:19 | URL | No.509890
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ネタ元:⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto フリーザのエロ画像描ける奴 頭がどうにかなりそうだぜw ネタ元:カオスちゃんねる 2 c h 人 物 図 鑑 永久保存版 ネタ元:VIPPERな俺 DQに比べてFFの敵キャラの印象が薄いのはなぜ? 鳥山明の力が大き...
2007/11/24(土) 22:38:00 | ぬるぽなのはいけないと思います
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |
ドゥドゥフェドゥ
しょうたいふめい
ビジュアル浮かばねえよ!!!