移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2007.11.19 (Mon)
簡単な料理を教えてください
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:16:02.51 ID:DzGKcmLG0
できれば、値段は低めで・・・
ちょっと小腹すいたときにすぐに食べれるものがいいです
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:19:18.07 ID:uL7epau40
卵を割ります
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 20:19:34.70 ID:cH8w9FXE0
おもむろに服を脱ぎます
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:22:47.28 ID:B/fwiqPX0
油の温度は180度くらいが良いでしょう
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:23:21.83 ID:uL7epau40
このとき決して振り返ってはいけません
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:27:13.97 ID:W0PhWUZU0
おそらくまじめな解答を期待してた>>1
かわいそす
味噌汁かけたご飯にとろけるチーズとかピザチーズのっけて
チンするとリゾットみたいでうめえ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:33:05.11 ID:W0PhWUZU0
ちなみに口くさくなるけどにんにくとか入れてもうめえ
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 20:31:01.98 ID:NW0/gwDW0
白菜ざく切りして鍋に敷き詰めて水少し入れる。
そこにホタテのカンズメを汁ごと入れて煮込む。
塩とか醤油とか適当に味見ながら入れる。終り。
キノコとかも適当に入れると美味しいよ。
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:31:07.08 ID:28cs1GKP0
ジャガ芋をラップで包んでようじで穴あけて3,4分チンする
で塩コショウとバターのっけて食う
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:38:42.11 ID:B/fwiqPX0
ニンニク、トマト缶、オリーブオイル、ツナ缶、パスタ、
鷹の爪、塩、胡椒があれば簡単にトマトソースパスタが作れる
ただのペペロンチーノも簡単だし
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:41:48.52 ID:W0PhWUZU0
>>21
うめえし早いし最強だよね
麺は業務用大量に買えばいいし
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:48:40.30 ID:B/fwiqPX0
とりあえず>>21の簡単な作り方
ニンニク2,3欠片を微塵切り
↓
鷹の爪1,2本を、種をとって半分くらいに千切っておく
↓
一緒にオリーブオイルで炒める
↓
トマト缶半分投入
↓
塩・胡椒で味付け コンソメキューブを一つ入れても良い
↓
ツナ缶ひとつ投入
↓
茹でたパスタと絡める
安くて何気にうまい
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:43:29.58 ID:XPGk2BRpO
ゴマドレ持って吉野家へ
牛丼頼む
ゴマドレかける
うまぁ(*n´Д`n*)あああ
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:45:20.89 ID:DzGKcmLG0
>>24
そんなに美味いのか?
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:48:51.84 ID:XPGk2BRpO
>>27
ガチで美味いよ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 20:43:45.42 ID:e9wVdRxY0
白米にマスタード
だまされたと思ってくってみ。
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:44:52.86 ID:ipr3unLt0
牛肉とニラをマヨネーズで味付けて煮込む
騙されてるけどやってみ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:47:07.57 ID:W0PhWUZU0
ていうか>>1はどういう飯が食いたいんだろ
スパゲッチー好きなら卵かき混ぜた奴に粉チーズ適量とあら引きこしょうちょっと混ぜて
茹でた麺と中火で絡めればカルボナーラできるぞ
生クリームなしがほんとのカルボナーラらしい・・・
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:48:29.28 ID:DzGKcmLG0
>>29
夜にさくっと食えるのが良いなあ
チャーハン並の手軽さだと良いです。
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:50:24.84 ID:B/fwiqPX0
オムライスの卵は、牛乳と粉チーズを加えとくとふわふわになって美味いよな
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:53:06.13 ID:W0PhWUZU0
>>33
わかる
オムライスって中の飯がチキンライスじゃないとやだ とか
拘らなければ超手軽だよね
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:51:58.29 ID:W0PhWUZU0
チャーハンとかごはん系なら
焼肉のたれとか、なんか好きな市販のたれとバターで
飯をいためて、卵とねぎのっける
地味にうまい 夜中とかに食べるなら俺はこれかな・・・
どっかで見て適当にやったがうまかった
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:54:11.21 ID:cH8w9FXE0
卵をレンジでチンするだけのふわふわ温泉卵はまだ出てないのか
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:55:47.55 ID:DzGKcmLG0
>>37
kwsk
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:04:23.57 ID:cH8w9FXE0
>>40
陶器か耐熱容器に卵割り入れて本ツユかなんかの出汁適当に入れてレンジでチンするだけ
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:55:18.07 ID:ipr3unLt0
チャーハンなら
中華
オイスターソース、唐辛子、ねぎ、卵、豚肉
キムチ
キムチ、豚肉
和風
醤油、わさび、ねぎ、豚肉 こんなもん
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:58:31.47 ID:W0PhWUZU0
>>38
和風のうまそうだな
わさびってのがいいな
俺も試そう・・・
卵と納豆って常備してると便利だよな・・・
なんかかんかに利用できる
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:57:17.82 ID:EW8XSFUO0
ご飯炒める→大葉のみじん切り・チーズ・しらすを入れて塩コショウ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:58:20.62 ID:DzGKcmLG0
>>42
シラス好きの俺歓喜wwww
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:59:30.59 ID:DzGKcmLG0
俺からだが、きゅうりをハムに挟んで食べるのオヌヌメ
すんげー手軽だし美味しい
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:59:33.74 ID:ZyJwWCNOO
食パンに沢山バターのっけてカンで10秒ぐらいレンジであっためる
料理とはいえないがうまい
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:01:02.60 ID:DzGKcmLG0
>>47
俺もやったわwwww
パン繋がりでパンの上に目玉焼きを乗せて食べるの美味しいよ
ラピュタでパズーとか食べてたアレ
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:00:45.29 ID:EW8XSFUO0
ほんだし・水・卵で茶碗蒸し
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:01:15.48 ID:B/fwiqPX0
>>48
それ気になるww kwsk!
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:05:21.84 ID:EW8XSFUO0
ほんだしを溶いた水と卵を混ぜて、蒸し器へ
卵1個に対しほんだし水200ccの割合で
ちょwwwこれかたまんの?wwwぐらいだけどおk
蒸す時間は10分程度で火を止めて余熱でじんわりと
ごめん時間は正直いつもてきとー
蒸し器がなかったら鍋に湯をはってその中に器を入れればおk
ゴメン普通のレシピだこれorz
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:07:22.09 ID:W0PhWUZU0
>>60
今日テレビ見たらおにゃのこが卵豆腐直入れで茶碗蒸し作ろうとしてたな・・・
俺も試すぜ ありがとう
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:02:11.97 ID:eciHgiHw0
マツタケの味お吸い物とエリンギでマツタケご飯
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:04:09.75 ID:W0PhWUZU0
>>53
マツタケのお吸い物で思い出したけど
前にお吸い物を混ぜて米炊いたら炊き込みご飯みたいになって
すげーうまかった
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:02:12.54 ID:jFl0DqS40
豆腐に焼き肉のたれをかける
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:04:36.10 ID:aFBl7vYE0
シジミスープのもと雑炊
シジミスープ(わかめ入り)にご飯ぶち込む
からし明太子(←ミソ)入れる
火にかけておかゆ状になるまで煮込む
溶き卵回し入れてお好みの固さになったらできあがり
朝ご飯とか風引いたときに良いよ
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:08:14.75 ID:FxHGnWy9O
手羽元と適当に切った大根を醤油とみりんと水で煮る。
財布に優しく手間がかからない。
問題は時間がかかること。
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:08:59.77 ID:VzyNVkZu0
保温中の飯の入ってる炊飯器に一時間くらい卵いれておくと
温泉卵ができるぞ!
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:17:00.58 ID:X3stSP2u0
挽肉と玉ねぎを塩コショウで炒めて卵で包む
ケチャップかソースで召し上がれ
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:19:40.38 ID:W0PhWUZU0
>>75
オムレツうめえwwwwwww
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:19:41.48 ID:cH8w9FXE0
半熟目玉焼きをご飯の上の乗せて
バターちょびっと、お醤油ちょびっとたらして
鰹節と青のり振りかけて食べる目玉焼き丼が
金のないときのご馳走だった
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:22:37.52 ID:EW8XSFUO0
雲丹醤っていうのが売ってる
パスタに混ぜるとあっという間にウニパスタ(゚д゚)ウニー
結構ちゃんとウニの味がするぞ
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:24:06.39 ID:B/fwiqPX0
カニ缶と生クリームでかにのトマトクリームパスタ
ただ、高い
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:26:10.72 ID:EW8XSFUO0
きゃべつとかにんじんとか炒める
水入れてうどん入れて普通に味付け
おろししょうがと水溶き片栗粉を入れる→あんかけうどん
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:29:45.50 ID:DzGKcmLG0
トリック見てたらスレのこと忘れてた\(^o^)/
みんなありがとう!
全部メモしてるぜwww
野菜の切り方など、料理の基本が動画で見れるサイト
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
できれば、値段は低めで・・・
ちょっと小腹すいたときにすぐに食べれるものがいいです
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:19:18.07 ID:uL7epau40
卵を割ります
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 20:19:34.70 ID:cH8w9FXE0
おもむろに服を脱ぎます
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:22:47.28 ID:B/fwiqPX0
油の温度は180度くらいが良いでしょう
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:23:21.83 ID:uL7epau40
このとき決して振り返ってはいけません
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:27:13.97 ID:W0PhWUZU0
おそらくまじめな解答を期待してた>>1
かわいそす
味噌汁かけたご飯にとろけるチーズとかピザチーズのっけて
チンするとリゾットみたいでうめえ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:33:05.11 ID:W0PhWUZU0
ちなみに口くさくなるけどにんにくとか入れてもうめえ
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 20:31:01.98 ID:NW0/gwDW0
白菜ざく切りして鍋に敷き詰めて水少し入れる。
そこにホタテのカンズメを汁ごと入れて煮込む。
塩とか醤油とか適当に味見ながら入れる。終り。
キノコとかも適当に入れると美味しいよ。
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:31:07.08 ID:28cs1GKP0
ジャガ芋をラップで包んでようじで穴あけて3,4分チンする
で塩コショウとバターのっけて食う
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:38:42.11 ID:B/fwiqPX0
ニンニク、トマト缶、オリーブオイル、ツナ缶、パスタ、
鷹の爪、塩、胡椒があれば簡単にトマトソースパスタが作れる
ただのペペロンチーノも簡単だし
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:41:48.52 ID:W0PhWUZU0
>>21
うめえし早いし最強だよね
麺は業務用大量に買えばいいし
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:48:40.30 ID:B/fwiqPX0
とりあえず>>21の簡単な作り方
ニンニク2,3欠片を微塵切り
↓
鷹の爪1,2本を、種をとって半分くらいに千切っておく
↓
一緒にオリーブオイルで炒める
↓
トマト缶半分投入
↓
塩・胡椒で味付け コンソメキューブを一つ入れても良い
↓
ツナ缶ひとつ投入
↓
茹でたパスタと絡める
安くて何気にうまい
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:43:29.58 ID:XPGk2BRpO
ゴマドレ持って吉野家へ
牛丼頼む
ゴマドレかける
うまぁ(*n´Д`n*)あああ
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:45:20.89 ID:DzGKcmLG0
>>24
そんなに美味いのか?
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:48:51.84 ID:XPGk2BRpO
>>27
ガチで美味いよ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 20:43:45.42 ID:e9wVdRxY0
白米にマスタード
だまされたと思ってくってみ。
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:44:52.86 ID:ipr3unLt0
牛肉とニラをマヨネーズで味付けて煮込む
騙されてるけどやってみ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:47:07.57 ID:W0PhWUZU0
ていうか>>1はどういう飯が食いたいんだろ
スパゲッチー好きなら卵かき混ぜた奴に粉チーズ適量とあら引きこしょうちょっと混ぜて
茹でた麺と中火で絡めればカルボナーラできるぞ
生クリームなしがほんとのカルボナーラらしい・・・
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:48:29.28 ID:DzGKcmLG0
>>29
夜にさくっと食えるのが良いなあ
チャーハン並の手軽さだと良いです。
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:50:24.84 ID:B/fwiqPX0
オムライスの卵は、牛乳と粉チーズを加えとくとふわふわになって美味いよな
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:53:06.13 ID:W0PhWUZU0
>>33
わかる
オムライスって中の飯がチキンライスじゃないとやだ とか
拘らなければ超手軽だよね
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:51:58.29 ID:W0PhWUZU0
チャーハンとかごはん系なら
焼肉のたれとか、なんか好きな市販のたれとバターで
飯をいためて、卵とねぎのっける
地味にうまい 夜中とかに食べるなら俺はこれかな・・・
どっかで見て適当にやったがうまかった
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:54:11.21 ID:cH8w9FXE0
卵をレンジでチンするだけのふわふわ温泉卵はまだ出てないのか
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:55:47.55 ID:DzGKcmLG0
>>37
kwsk
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:04:23.57 ID:cH8w9FXE0
>>40
陶器か耐熱容器に卵割り入れて本ツユかなんかの出汁適当に入れてレンジでチンするだけ
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:55:18.07 ID:ipr3unLt0
チャーハンなら
中華
オイスターソース、唐辛子、ねぎ、卵、豚肉
キムチ
キムチ、豚肉
和風
醤油、わさび、ねぎ、豚肉 こんなもん
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:58:31.47 ID:W0PhWUZU0
>>38
和風のうまそうだな
わさびってのがいいな
俺も試そう・・・
卵と納豆って常備してると便利だよな・・・
なんかかんかに利用できる
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:57:17.82 ID:EW8XSFUO0
ご飯炒める→大葉のみじん切り・チーズ・しらすを入れて塩コショウ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:58:20.62 ID:DzGKcmLG0
>>42
シラス好きの俺歓喜wwww
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:59:30.59 ID:DzGKcmLG0
俺からだが、きゅうりをハムに挟んで食べるのオヌヌメ
すんげー手軽だし美味しい
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 20:59:33.74 ID:ZyJwWCNOO
食パンに沢山バターのっけてカンで10秒ぐらいレンジであっためる
料理とはいえないがうまい
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:01:02.60 ID:DzGKcmLG0
>>47
俺もやったわwwww
パン繋がりでパンの上に目玉焼きを乗せて食べるの美味しいよ
ラピュタでパズーとか食べてたアレ
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:00:45.29 ID:EW8XSFUO0
ほんだし・水・卵で茶碗蒸し
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:01:15.48 ID:B/fwiqPX0
>>48
それ気になるww kwsk!
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:05:21.84 ID:EW8XSFUO0
ほんだしを溶いた水と卵を混ぜて、蒸し器へ
卵1個に対しほんだし水200ccの割合で
ちょwwwこれかたまんの?wwwぐらいだけどおk
蒸す時間は10分程度で火を止めて余熱でじんわりと
ごめん時間は正直いつもてきとー
蒸し器がなかったら鍋に湯をはってその中に器を入れればおk
ゴメン普通のレシピだこれorz
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:07:22.09 ID:W0PhWUZU0
>>60
今日テレビ見たらおにゃのこが卵豆腐直入れで茶碗蒸し作ろうとしてたな・・・
俺も試すぜ ありがとう
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:02:11.97 ID:eciHgiHw0
マツタケの味お吸い物とエリンギでマツタケご飯
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:04:09.75 ID:W0PhWUZU0
>>53
マツタケのお吸い物で思い出したけど
前にお吸い物を混ぜて米炊いたら炊き込みご飯みたいになって
すげーうまかった
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:02:12.54 ID:jFl0DqS40
豆腐に焼き肉のたれをかける
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:04:36.10 ID:aFBl7vYE0
シジミスープのもと雑炊
シジミスープ(わかめ入り)にご飯ぶち込む
からし明太子(←ミソ)入れる
火にかけておかゆ状になるまで煮込む
溶き卵回し入れてお好みの固さになったらできあがり
朝ご飯とか風引いたときに良いよ
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:08:14.75 ID:FxHGnWy9O
手羽元と適当に切った大根を醤油とみりんと水で煮る。
財布に優しく手間がかからない。
問題は時間がかかること。
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:08:59.77 ID:VzyNVkZu0
保温中の飯の入ってる炊飯器に一時間くらい卵いれておくと
温泉卵ができるぞ!
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:17:00.58 ID:X3stSP2u0
挽肉と玉ねぎを塩コショウで炒めて卵で包む
ケチャップかソースで召し上がれ
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:19:40.38 ID:W0PhWUZU0
>>75
オムレツうめえwwwwwww
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:19:41.48 ID:cH8w9FXE0
半熟目玉焼きをご飯の上の乗せて
バターちょびっと、お醤油ちょびっとたらして
鰹節と青のり振りかけて食べる目玉焼き丼が
金のないときのご馳走だった
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:22:37.52 ID:EW8XSFUO0
雲丹醤っていうのが売ってる
パスタに混ぜるとあっという間にウニパスタ(゚д゚)ウニー
結構ちゃんとウニの味がするぞ
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:24:06.39 ID:B/fwiqPX0
カニ缶と生クリームでかにのトマトクリームパスタ
ただ、高い
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:26:10.72 ID:EW8XSFUO0
きゃべつとかにんじんとか炒める
水入れてうどん入れて普通に味付け
おろししょうがと水溶き片栗粉を入れる→あんかけうどん
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/18(日) 21:29:45.50 ID:DzGKcmLG0
トリック見てたらスレのこと忘れてた\(^o^)/
みんなありがとう!
全部メモしてるぜwww
野菜の切り方など、料理の基本が動画で見れるサイト
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
- これは良スレだ。VIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 02:14 | URL | No.24024
- いいな。全部美味しそうwwwww
今度実践してみるVIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 02:20 | URL | No.24028 - c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ..VIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 02:40 | URL | No.24036
- この頃料理にはまってるから嬉しいスレだVIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 03:07 | URL | No.24044
- 忘れんなwwwww
それしても美味そうだな・・・VIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 07:04 | URL | No.24065 - レンジで卵ってのはてっきり爆発する奴かと。VIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 07:04 | URL | No.24066
- >>1wwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 08:01 | URL | No.24072
- ъ(゜Д゜)グッジョブ!!VIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 10:28 | URL | No.24093
- 定番だが、胡瓜と生姜(か茗荷)を刻んで塩昆布で和える。
白菜でも旨いVIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 10:51 | URL | No.24097 - 食パンにかるくバター塗って焼く。その後に砂糖を大量にかける。VIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 10:55 | URL | No.24098
- 簡単な豆腐料理を一つ
豆腐一丁を電子レンジで一分加熱を二回
で、水気を飛ばした豆腐を賽の目上に切断。
フライパンなどにサラダ油を入れて熱して、豆腐を投入。そこそこ炒めたら、スープを入れて暫く煮立てる。
そこへ水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら完成。
10分もかからんとできる。
出汁にして和風の味付けにして下ろし生姜や葱を入れたら風邪のときにも食べられ、お年寄りにも好評。
肉がほしいと思えば、下味をしたミンチを豆腐の前に炒めるも良し、仕上げの前に溶き卵を入れるも良し。思いついたアレンジで楽しめばよろし。VIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 11:22 | URL | No.24104 - 《マーボー豆腐(辛味噌風)》
【材料】
白ねぎ・豚ひき肉・豆板醤・味噌・豆腐・砂糖・にんにく
【作り方】
フライパンにごま油をひき、にんにくのみじん切りを入れて軽く炒め、豚ひき肉を投入。ひき肉にしっかりと火が通ってほぐれたら白ねぎの輪切りを投入。
砂糖を適量投入し少し水分が出てきたら味噌を投入。
豆板醤をお好みで加えてサイコロ状に切った豆腐を投入(軽く混ぜる程度でおk)
全体に火が通ったら完成。
※お好みで豆腐の代わりにナスを入れてもウマー!VIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 11:34 | URL | No.24105 - かぼちゃを厚さ1cmぐらいに切る
レンジで2、3分加熱
できあがり
超面倒くさがりの俺の主食ですVIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 11:36 | URL | No.24106 - 私が何度も嫌というほどみてきたのが休めない店の店長が休めないことを叱責される場面である。外食の基本的スタンスは「休めないのは休めないような運営をしている店長の力量がないせいである。」という考え方である。
仮に休めない店長が居たとする。例えば、エリアマネージャーは、こう、店長に言う。「何で休めないんだ?休めないのはお前がきちんと運営してねえからじゃねえのか?店の清掃状態をみればお前がちゃんと運営してないのはわかるだろうが?ああ?従業員に金髪は居るわ、ピアスしてる奴はいるわで、何で注意しねえんだよ?おめえが注意しねえから、従業員の定着率が悪いんだろうが?○○店の店長はお前より年下なのにお前より成績が良くて、ちゃんと運営できてるのは何でだ?店の状態がワリィのはおめえのせいじゃねえのかよ?だから、休めねえんだろうが?誰のせいで休めねえんだ?ちがうか?おれが言ってる事、まちがってるか?」という具合である。
これで一件落着である。
外食産業の裏側
http://rinakoriga.blog96.fc2.com/VIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 11:59 | URL | No.24110 - どんぶりに4つ切りにした豆腐入れる
↓
豆腐の周りに牛細切れ配置
↓
パックの乾燥ネギを好みの量のせて、大さじ2:2位砂糖醤油ぶっかける
↓
ラップかけてレンジで4、5分。その間包丁洗って他はゴミ袋。片付け完了
↓
肉豆腐ウマー
2食分くらいの量ができる。
あるなら酒とかみりんも加えるともっとおいしい。VIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 13:14 | URL | No.24124 - レバ刺し丼
-材料-
ごはん 1杯
ごま油 小さじ2(お好み)
塩 1つまみ(お好み)
-作り方-
1. 小皿にごま油をいれ塩を加えよく混ぜる。
2. 1.をごはんにかける。VIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 13:19 | URL | No.24125 - 耐熱容器にバター塗ってごはんに納豆とチーズをのせる。
醤油を垂らしてチーズが溶けるまでオーブンで焼く。
卵があれば温泉卵にして上からのせる。
ホットケーキミックス&ヨーグルト200gずつに卵入れて混ぜてケーキ型に入れてオーブンで10~20分。
お好みで果物、チョコ、ナッツ等を入れるといいVIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 13:54 | URL | No.24133 - 家族が作る食事がまずくて困ってた俺にはありがたいスレだぜ
是非活用させてもらおうVIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 14:29 | URL | No.24137 -
VIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 15:15 | URL | No.24140
- ポタージュスープとご飯、チーズ、塩コショウで簡単リゾットVIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 15:45 | URL | No.24145
- つかなんでVIPでやんだよwVIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 15:47 | URL | No.24147
- ①ニンジン、ジャガイモ、キャベツ、タマネギ、鶏肉、セロリを煮込む
②コンソメを投入してさらに煮込む
これで簡易ポトフの完成!
あと、ここにトマト100パーセントジュースかトマト缶を投入すればミネストローネもどきに!
料理に凝る人が見たらおいおいって思うかも知れないけど、
めちゃくちゃ簡単な割にけっこう美味しいと思うVIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 15:55 | URL | No.24149 - パスタ茹でて醤油で軽く炒める+味道楽
ウマーVIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 16:46 | URL | No.24156 - これ見てるとリアルに腹へってきやがる
ここに載ってるので晩飯作ろVIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 19:00 | URL | No.24222 - キャベツとソーセージ切って炒めて
パンに挟んで焼いて
ケチャップとマヨネーズを少し入れて食べる。
朝よく食べてるけどウマー。
トマトクリームパスタは簡単でうまい。
ツナ缶とかでもうまい。
生クリームは2回に分けて入れるべし。VIPPERな名無しさん | 2007.11.19(Mon) 23:54 | URL | No.24431 - これはいい情報、保存しておこうVIPPERな名無しさん | 2007.11.20(Tue) 00:15 | URL | No.24457
- 俺が前よく作った料理
ポテトのチーズとじ
~レシピ~
ジャガイモ一、二個
チーズ好きなだけ(とろけるチーズなら4枚くらいかな)
玉ねぎ四分の一
ベーコンニ、三枚
ジャガイモを輪切りにする(大きさ、薄さはお好み)
玉ねぎはみじん切りにしなければなんでもいい
ベーコンは細かく切る
熱したフライパンに油をしき、イモ、玉ねぎ、ベーコン、チーズの順番に乗せ塩コショウをすこし大目に入れる
蓋をしてチーズが溶けてきたら完成、ケチャップで食べるのもよし塩をふって食べるのもおいしい
っと長駄レス失礼VIPPERな名無しさん | 2007.11.20(Tue) 02:06 | URL | No.24533 - なんという俺のでしゃばりスレ
味噌汁チーズでチンはガチでうまいから
レシピ板でやれってレス削るな管理人www
あそこはマジで役に立つVIPPERな名無しさん | 2007.11.20(Tue) 08:01 | URL | No.24583 - 牛肉(ステーキ用)に塩コショウをふって、油をひいて熱したフライパンで、表裏焦げ目がつく位火を通す。
簡単ステーキの出来上がりです。VIPPERな名無しさん | 2007.11.20(Tue) 10:32 | URL | No.24607 - 冷凍食品の枝豆を適量戻して、混ぜ込みわかめ(←まぁ、何でも良い。しらすとかふりかけとか。)と一緒にご飯に混ぜて、枝豆混ぜご飯の出来上がり。VIPPERな名無しさん | 2007.11.22(Thu) 12:15 | URL | No.25753
- から揚げを少し水で薄めたケチャップと醤油少し、鷹の爪も好みで入れて炒めても美味いっさ。時間が経ったから揚げはこれで食ってる。VIPPERな名無しさん | 2007.12.28(Fri) 01:39 | URL | No.41424
- もやしをごま油、塩、胡椒、醤油でいためるだけ。
これだけで充分うまい。
挽肉やキャベツや人参があるなら先に投入。
あれば酒やオイスターソースをほんの少しいれてもいい。
こつはモヤシがぐんにゃりする前に火を止めること。
透明になったらすぐ火を止めて皿に移せ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 22:55 | URL | No.64739 - 料理というかおやつになってしまうのだが・・・・
炊飯器で作るカボチャケーキおススメだぜ。
1、カボチャ1/2カットをレンジでチンして柔らかくする。
2、1を牛乳でペースト状になるまで混ぜる。
3、ホットケーキミックス1袋に卵2個、牛乳100mlと2を混ぜる
4、あとはバターを塗った炊飯器の釜に入れてスイッチオン(早炊きより通常モードがいい)
ふかしたサツマイモを小さく切って生地に入れても美味いよ。
ちなみに砂糖ホットケーキミックスを使うので入れない。VIPPERな名無しさん | 2008.02.05(Tue) 17:11 | URL | No.65094 - これはいいまとめ
こんな時間なのに腹減っちゃったVIPPERな名無しさん | 2008.02.07(Thu) 01:17 | URL | No.66111 - 食パンを使ったもので
一個目
材料:食パン、ケチャップ、とろけるチーズ、(あればピーマン)
食パンにケチャップ塗ってとろけるチーズのせてレンジで2,3分チンすればできあがり
チンする前にピーマンのっけりゃマジでピザっぽくなってマジで美味い
二個目
材料:食パン、マヨネーズ、(あればチーズやツナ缶やコーンの缶詰)
先ほど同様に食パンにマヨネーズ塗ってチンするだけ
わざとむらができるように塗るのがコツ かりっとした食感が楽しめるw
手際しだいで3分クッキングだぜwVIPPERな名無しさん | 2008.05.20(Tue) 01:53 | URL | No.168277 - >>34のレシピを焼き肉のタレがなくて玉ねぎドレッシングで代用したらゲロマズ…(^∀^;)しかもたくさんつくっちゃったVIPPERな名無しさん | 2008.06.21(Sat) 09:39 | URL | No.208575
- 手抜きパスタ
ベーコンとレタスを短冊切り
レタスはパスタあけるザルに入れておく
パスタとベーコン一緒に茹でる
湯だったらレタスのあるザルに開けて、お湯が切れたところで皿へ
めんつゆ、塩コショウ 掛けて終了
めんつゆはあると便利
と手抜きじゃないが
ひき肉と玉葱のミンチを油揚げに入れて焼く
七味とめんつゆ掛ける
酒のつまみになる
後味噌汁作るなら、鰹節をお茶パックに入れて沸騰したら入れる
風味がちょっと出て良いよ
VIPPERな名無しさん | 2008.07.01(Tue) 13:26 | URL | No.221964 - 麻婆豆腐は安くて簡単、腹いっぱい食べられるからオススメ。VIPPERな名無しさん | 2008.07.02(Wed) 05:52 | URL | No.222759
- 実践してうまかったヤツを一つ
蒟蒻と厚揚げを千切りして、醤油・砂糖・味醂・酒で煮詰める
煮詰め終えたら潰した豆腐と和えて、皿に盛ったら切った万能ネギをふりかけて終了
肉が欲しいならこれに茹でて裂いたササミを入れてもウマイVIPPERな名無しさん | 2008.07.13(Sun) 09:50 | URL | No.236370 - キャベツ適当に切って鍋に入れる
水少し鍋に入れる
ツナ缶を油ごと入れる
しょうゆ、みりん、料理酒を適当に
ウマーな煮物の完成。VIPPERな名無しさん | 2008.07.23(Wed) 09:41 | URL | No.247003 - ご飯と卵とケチャップを混ぜ混ぜ
↓
炒める
↓
完成VIPPERな名無しさん | 2008.08.10(Sun) 01:08 | URL | No.266715 - 小麦粉と水をまぜます。
↓
焼きます
↓
食べます
↓
涙がでますVIPPERな名無しさん | 2009.02.03(Tue) 18:29 | URL | No.380909
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
簡単に関する情報を最新ブログやユーチューブ、通販商品から検索してマッシュアップしてみました。
2007/11/19(月) 07:50:47 | マッシュアップサーチラボ
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |