移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2007.11.11 (Sun)
虫が人間と同じ大きさだとしたら何が一番怖いか?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:16:38.03 ID:Q92r8OXIO
毛虫
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:17:16.54 ID:oBEDR+tj0
蟻も蜂もゴキブリも全部怖いわ。あの顔みてみろよw
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:18:08.60 ID:SPqU18X40
蚊
刺されたら死ぬ
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:18:46.06 ID:U3Li105j0
だんごむし
13 名前:希代の高校生 ◆oAvFX3aT/. [] 投稿日:2007/11/08(木) 22:19:26.82 ID:CevYRr9WO
確実に蜘蛛だな
糸にかかったら最期…
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:19:35.70 ID:9XVn0/iIO
なんで小さい動物は動きがはやくて
でかい生き物はおそいのかな
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:19:37.34 ID:LJfdg/gKO
なんかの番組でやってたけど
カブトとかクワガタが人間の大きさだったら
10000キロのダンベルを軽々あげるらしい
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:24:57.39 ID:neFjlBZ90
どう考えてもカメムシ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:24:58.07 ID:WLmq31ITO
リアルに便所虫
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 22:26:40.50 ID:SHQCBRuaO
スズメバチだな
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:26:41.75 ID:wkMOjjBrO
数の関係でアリ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:27:22.32 ID:WGdjo2Mg0
アリの怖さは地球防衛軍で実証済み
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 22:27:22.71 ID:AGWy+xSC0
クマムシ
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:28:50.15 ID:S+fod4CbO
蜘蛛やカマキリ
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:30:19.18 ID:vsS/o/lk0
ダニ
あのジャンプ力はやばすぎるだろ
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:32:16.81 ID:5jhoH96XO
マジレスすると蚊
どんだけ血を吸われるんだ…
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:32:48.38 ID:Vej9jRNyO
フンコロガシ
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:33:09.39 ID:usl5FuaK0
まぁ同じサイズになったら飛ぶ事も歩く事も出来ないんだけどね
あの身体の構造のまんまデカクなったら
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:34:09.72 ID:JOgppxdn0
ハンミョウは人間と同じ大きさなら時速500kmで走る
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:34:54.48 ID:eYSsOZa9O
地球防衛軍的に考えてクモが最凶
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:35:30.79 ID:M+3Rw6aX0
俺の部屋にソフトボール大のアブラムシが大量発生ところに颯爽と現れる人間大ナナホシテントウ
並み居るアブラムシをちぎっては食いちぎっては食い最終的に俺と海の見える丘に立つ家で一生を終える
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:58.19 ID:IxDwpFK3O
ヒメマルカツオブシムシ
お気に入りのセーター一口で食われちゃうよ・・・
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:38:20.12 ID:JOgppxdn0
お気に入りのセーターという言葉に反応していい夢が見れそうなのは僕だけでいい
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:37:55.45 ID:LJfdg/gKO
・カブト、クワガタなど…
ビルもひっくりかえせるくらいの力持ちになる。
・カマキリ、ハサミ虫など…
日本刀を軽々と折ってしまう。かすっただけで人体切断。
・トンボ類…
人間の目では追いつかないスピードに
・カメムシ、カマドウマなど…
教室などのサイズの部屋なら、一分とかからない内に自分の体臭を充満させれる
・ガ、チョウなど…
りん粉がすごいことに。
人間が洗脳されてもおかしくない。
・ハチ、アブなど…
勝目なし。
殺されるのをまつしかない。
・蜘蛛、ムカデなど…ハチ、アブと同じ。
ただ気持ち悪さは倍に…
・ノミ、バッタなど…
ビルくらいなら軽々と飛び超える。
・アリ類
人間がゾンビに襲われるのと同じような状況に
しかも甲殻があるから銃弾も通らない
完璧じゃねぇかw
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:38:45.39 ID:FeJ2LiCU0
>>57
ねーよwwww、全部潰れて終わり
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:46:28.65 ID:T01A4xhz0
>>57
想像して恐ろしくなった
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:08:40.58 ID:LJfdg/gKO
>>57に追加
・蚊…
スピードが半端ない上に血を吸う量が半端ない。ドラキュラもびっくり。
・ダニなど…
人間に寄生し、操縦するようになる
・ゲンゴロウやマツモムシなど…
水を切りながら泳ぎ、ホオジロザメなどを捕食する。
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:41:24.98 ID:drmTM4gjO
そうなるとナウシカの世界ってやばいな
人間よりでかい虫ばっかだし、極めつけは超巨大ダンゴムシだろ、目を真っ赤にして走ってくるやつ
恐怖だな…(´・ω・`)
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:48:23.39 ID:hwbHxA94O
サムライアリに強制労働させられるのだけは嫌だな…
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 22:50:27.27 ID:apEIGOyTO
蚊に吸われたら死ぬとか言ってるやつは吸われる前に蚊の存在に気付かないのか?
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:51:22.05 ID:67k0pXzFO
>>78
きづいたころにはもう後ろに・・・
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:54:16.87 ID:LJfdg/gKO
羽の音がうるさい虫とかいるじゃん。
そうゆうのが人間サイズなら明らかに鼓膜やぶれるよね。
そこから音の振動で三半器官をつぶされて…
うずまき官がグチャって平行感覚うしなって…
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:55:12.81 ID:1IZsNsTn0
>>83
普通にガラス割れるだろ
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:55:55.50 ID:iExKa+IcO
>>83
蜂とかはやばいな
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:55:14.80 ID:nD9n3n/m0
実際に人間大の虫だらけなら人類喰われまくりなのかな
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:56:30.67 ID:X2phmHzd0
>>86
虫の死体を加工し武器や防具にして
作戦を立てて殺す
足りないのなら敵から奪え
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:56:36.73 ID:1IZsNsTn0
>>86
脊椎動物がいなくなる気がする
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:58:32.42 ID:L7O+0KxB0
ちなみにゴキブリは新幹線バリのスピードで突進してきます
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:02:59.02 ID:vsS/o/lk0
ひぐらしのなく頃には大変な騒音に
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 23:07:47.37 ID:usl5FuaK0
巨大なイナゴ欧米で大量発生
↓
アメリカ壊滅
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:10:39.38 ID:jAyqFk2Y0
食虫植物だろ……常識的に考えて
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:11:32.37 ID:X2phmHzd0
>>111
最強過ぎて噴いたwwwwwwwwwwwwwwww
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:12:12.94 ID:FeJ2LiCU0
>>111
トリフィドww
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:17:32.25 ID:Q/YJKHP4O
バキでさえ苦戦したし
カマキリだな
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:18:30.47 ID:LJfdg/gKO
ちなみに殺虫剤は虫が小さいから効いてるらしい
オレらだって硫酸をかぶれば死ぬが
一滴腕におちるくらいじゃしなないだろ?
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:22:48.80 ID:1IZsNsTn0
>>131
殺虫剤は気門を塞ぐやつだからな
穴が人の口くらいあったら意味ない
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:23:34.78 ID:Q92r8OXIO
むしろ虫を無視する
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:23:59.63 ID:X2phmHzd0
>>133
虫のいい話だな
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:25:21.80 ID:1IZsNsTn0
地球上には昆虫は少なくとも百京匹存在するらしい
そんなのが全部人間の大きさになったら地球が危ない
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 23:26:16.93 ID:9PJzDjcV0
逆に人間と同じ大きさでも勝つ自身のある虫っている?
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:27:57.90 ID:LJfdg/gKO
>>139
さなぎ
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:38:12.25 ID:4Pk1c+f20
>>141
コクーン想像して吹いたwwwwww
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:36:32.71 ID:epzEuWJ80
カマドウマだろ・・・
俺あんなんでても赤い玉をふもっふとかできねえし
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:38:33.90 ID:RqxF0RqA0
虫の一番の怖さはあの繁殖力だけどなww
政治家がもし、これを公約に入れたら絶対票入れる!!
おまいが女体化したら何する?
も し 日 本 が 戦 争 状 態 に な っ た ら ど う す る ?
想 像 し た ら ゾ ッ と す る こ と
こ こ だ け 赤 ち ゃ ん 達 の V I P
嫁・母にしたい声優1人ずつ、姉・妹にしたい声優3人ずつ挙げろ
寿命を1秒1円で買い取ってくれるなら売る奴いる?
■透明人間と時間を止められる能力どっちがいい?■
2015年には実現してそうなこと
毛虫
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:17:16.54 ID:oBEDR+tj0
蟻も蜂もゴキブリも全部怖いわ。あの顔みてみろよw
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:18:08.60 ID:SPqU18X40
蚊
刺されたら死ぬ
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:18:46.06 ID:U3Li105j0
だんごむし
13 名前:希代の高校生 ◆oAvFX3aT/. [] 投稿日:2007/11/08(木) 22:19:26.82 ID:CevYRr9WO
確実に蜘蛛だな
糸にかかったら最期…
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:19:35.70 ID:9XVn0/iIO
なんで小さい動物は動きがはやくて
でかい生き物はおそいのかな
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:19:37.34 ID:LJfdg/gKO
なんかの番組でやってたけど
カブトとかクワガタが人間の大きさだったら
10000キロのダンベルを軽々あげるらしい
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:24:57.39 ID:neFjlBZ90
どう考えてもカメムシ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:24:58.07 ID:WLmq31ITO
リアルに便所虫
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 22:26:40.50 ID:SHQCBRuaO
スズメバチだな
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:26:41.75 ID:wkMOjjBrO
数の関係でアリ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:27:22.32 ID:WGdjo2Mg0
アリの怖さは地球防衛軍で実証済み
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 22:27:22.71 ID:AGWy+xSC0
クマムシ
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:28:50.15 ID:S+fod4CbO
蜘蛛やカマキリ
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:30:19.18 ID:vsS/o/lk0
ダニ
あのジャンプ力はやばすぎるだろ
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:32:16.81 ID:5jhoH96XO
マジレスすると蚊
どんだけ血を吸われるんだ…
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:32:48.38 ID:Vej9jRNyO
フンコロガシ
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:33:09.39 ID:usl5FuaK0
まぁ同じサイズになったら飛ぶ事も歩く事も出来ないんだけどね
あの身体の構造のまんまデカクなったら
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:34:09.72 ID:JOgppxdn0
ハンミョウは人間と同じ大きさなら時速500kmで走る
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:34:54.48 ID:eYSsOZa9O
地球防衛軍的に考えてクモが最凶
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:35:30.79 ID:M+3Rw6aX0
俺の部屋にソフトボール大のアブラムシが大量発生ところに颯爽と現れる人間大ナナホシテントウ
並み居るアブラムシをちぎっては食いちぎっては食い最終的に俺と海の見える丘に立つ家で一生を終える
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:36:58.19 ID:IxDwpFK3O
ヒメマルカツオブシムシ
お気に入りのセーター一口で食われちゃうよ・・・
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:38:20.12 ID:JOgppxdn0
お気に入りのセーターという言葉に反応していい夢が見れそうなのは僕だけでいい
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:37:55.45 ID:LJfdg/gKO
・カブト、クワガタなど…
ビルもひっくりかえせるくらいの力持ちになる。
・カマキリ、ハサミ虫など…
日本刀を軽々と折ってしまう。かすっただけで人体切断。
・トンボ類…
人間の目では追いつかないスピードに
・カメムシ、カマドウマなど…
教室などのサイズの部屋なら、一分とかからない内に自分の体臭を充満させれる
・ガ、チョウなど…
りん粉がすごいことに。
人間が洗脳されてもおかしくない。
・ハチ、アブなど…
勝目なし。
殺されるのをまつしかない。
・蜘蛛、ムカデなど…ハチ、アブと同じ。
ただ気持ち悪さは倍に…
・ノミ、バッタなど…
ビルくらいなら軽々と飛び超える。
・アリ類
人間がゾンビに襲われるのと同じような状況に
しかも甲殻があるから銃弾も通らない
完璧じゃねぇかw
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:38:45.39 ID:FeJ2LiCU0
>>57
ねーよwwww、全部潰れて終わり
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:46:28.65 ID:T01A4xhz0
>>57
想像して恐ろしくなった
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:08:40.58 ID:LJfdg/gKO
>>57に追加
・蚊…
スピードが半端ない上に血を吸う量が半端ない。ドラキュラもびっくり。
・ダニなど…
人間に寄生し、操縦するようになる
・ゲンゴロウやマツモムシなど…
水を切りながら泳ぎ、ホオジロザメなどを捕食する。
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:41:24.98 ID:drmTM4gjO
そうなるとナウシカの世界ってやばいな
人間よりでかい虫ばっかだし、極めつけは超巨大ダンゴムシだろ、目を真っ赤にして走ってくるやつ
恐怖だな…(´・ω・`)
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:48:23.39 ID:hwbHxA94O
サムライアリに強制労働させられるのだけは嫌だな…
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 22:50:27.27 ID:apEIGOyTO
蚊に吸われたら死ぬとか言ってるやつは吸われる前に蚊の存在に気付かないのか?
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:51:22.05 ID:67k0pXzFO
>>78
きづいたころにはもう後ろに・・・
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:54:16.87 ID:LJfdg/gKO
羽の音がうるさい虫とかいるじゃん。
そうゆうのが人間サイズなら明らかに鼓膜やぶれるよね。
そこから音の振動で三半器官をつぶされて…
うずまき官がグチャって平行感覚うしなって…
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:55:12.81 ID:1IZsNsTn0
>>83
普通にガラス割れるだろ
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:55:55.50 ID:iExKa+IcO
>>83
蜂とかはやばいな
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:55:14.80 ID:nD9n3n/m0
実際に人間大の虫だらけなら人類喰われまくりなのかな
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:56:30.67 ID:X2phmHzd0
>>86
虫の死体を加工し武器や防具にして
作戦を立てて殺す
足りないのなら敵から奪え
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:56:36.73 ID:1IZsNsTn0
>>86
脊椎動物がいなくなる気がする
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:58:32.42 ID:L7O+0KxB0
ちなみにゴキブリは新幹線バリのスピードで突進してきます
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:02:59.02 ID:vsS/o/lk0
ひぐらしのなく頃には大変な騒音に
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 23:07:47.37 ID:usl5FuaK0
巨大なイナゴ欧米で大量発生
↓
アメリカ壊滅
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:10:39.38 ID:jAyqFk2Y0
食虫植物だろ……常識的に考えて
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:11:32.37 ID:X2phmHzd0
>>111
最強過ぎて噴いたwwwwwwwwwwwwwwww
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:12:12.94 ID:FeJ2LiCU0
>>111
トリフィドww
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:17:32.25 ID:Q/YJKHP4O
バキでさえ苦戦したし
カマキリだな
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:18:30.47 ID:LJfdg/gKO
ちなみに殺虫剤は虫が小さいから効いてるらしい
オレらだって硫酸をかぶれば死ぬが
一滴腕におちるくらいじゃしなないだろ?
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:22:48.80 ID:1IZsNsTn0
>>131
殺虫剤は気門を塞ぐやつだからな
穴が人の口くらいあったら意味ない
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:23:34.78 ID:Q92r8OXIO
むしろ虫を無視する
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:23:59.63 ID:X2phmHzd0
>>133
虫のいい話だな
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:25:21.80 ID:1IZsNsTn0
地球上には昆虫は少なくとも百京匹存在するらしい
そんなのが全部人間の大きさになったら地球が危ない
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 23:26:16.93 ID:9PJzDjcV0
逆に人間と同じ大きさでも勝つ自身のある虫っている?
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:27:57.90 ID:LJfdg/gKO
>>139
さなぎ
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:38:12.25 ID:4Pk1c+f20
>>141
コクーン想像して吹いたwwwwww
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:36:32.71 ID:epzEuWJ80
カマドウマだろ・・・
俺あんなんでても赤い玉をふもっふとかできねえし
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/08(木) 23:38:33.90 ID:RqxF0RqA0
虫の一番の怖さはあの繁殖力だけどなww
政治家がもし、これを公約に入れたら絶対票入れる!!
おまいが女体化したら何する?
も し 日 本 が 戦 争 状 態 に な っ た ら ど う す る ?
想 像 し た ら ゾ ッ と す る こ と
こ こ だ け 赤 ち ゃ ん 達 の V I P
嫁・母にしたい声優1人ずつ、姉・妹にしたい声優3人ずつ挙げろ
寿命を1秒1円で買い取ってくれるなら売る奴いる?
■透明人間と時間を止められる能力どっちがいい?■
2015年には実現してそうなこと
- VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:00 | URL | No.21338
- 文読んでるだけで気持ち悪くなった・・VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:08 | URL | No.21342
- アオムシコマユバチ
卵を産みつけられるとかもうね・・・・VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:10 | URL | No.21343 - 小さくても恐怖なのに…VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:11 | URL | No.21346
- どっかに、虫化した人間のせいで滅びかけた人類の戦いの話があったっけな~
虫の倒し方は、脊髄辺りの外骨格を剥がして神経毒流し込むって感じVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:17 | URL | No.21348 - ゴキブリなんて今の大きさでもかじってくるからな、(ちょっと痛い)
大きくなったら人間も食料にするだろう。VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:17 | URL | No.21349 - マジレスすると
虫が人間と同じ大きさだったら人間はもうとっくに絶滅してるVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:20 | URL | No.21350 - ゴキブリ
小さくてもビビるのに、巨大化したら死にますVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:21 | URL | No.21352 - 便所にいるFFのガルキマセラみたいなやつVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:25 | URL | No.21353
- マジレスすると虫は骨が無いのであれ以上大きくなれない
自重で死ぬ
怖くもなんとも無いVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:26 | URL | No.21354 - でも女王ありとセクロスって憧れるわ by童貞VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:29 | URL | No.21356
- 米10
仮定に事実の話持ち込むなよ馬鹿VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:34 | URL | No.21359 - 米10みたいなのがいつ来るかと思ってた
待ってましたよ!^^VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:45 | URL | No.21362 - 虫王のリオックが人間大になって現れたら俺はもう死ぬしかないなwVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:46 | URL | No.21363
- 漂流教室みたいな世界になりそう。
俺もカマキリが一番怖い・・格闘では虫界№1だろう。
VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:53 | URL | No.21366 - 自宅の布団とかどうよ。ひしめき合うダニ達
吸血性でなくともただそこで蠢いてるだけってのも不気味、まさにサイレントヒルVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 18:55 | URL | No.21367 - トンボとか怖いんじゃね?
視認できないスピードで飛んで来てガブッVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 19:02 | URL | No.21369 - さぁて、こんなスレ開いたお前らにオススメなのが
つスターシップトゥルーパーズ
小1のとき見てからトラウマです・・・VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 19:08 | URL | No.21370 - >>51が真実だなVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 19:25 | URL | No.21381
- ※5
ミクロイドS?
手塚治虫の漫画
ちなみに外骨格の生物が体長30cmをこすとその体の形を保っているだけで限界だとかVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 20:09 | URL | No.21393 - 鈴虫の鳴き声で発狂VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 20:16 | URL | No.21395
- ナランチャは立ち向かっただけ凄いVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 20:29 | URL | No.21397
- カマキリを水につけると尻からハリガネムシって言う虫が出るんだぜ・・・ただでさえ人間サイズになると恐ろしいカマキリが余計タチ悪くなるぜ。VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 20:35 | URL | No.21399
- 普通にゴキブリじゃない?
速いし、熱い所だと飛行能力が目覚めてるし、無駄に生命力あるし、
まぁ、最強のスリッパさえあれば問題無いけどVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 20:50 | URL | No.21404 - >>18今丁度見てたw
なんという奇遇www
まぁ外人のおぱい見たかっただけなんだけどなVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 20:59 | URL | No.21410 - どう考えてもゴキブリVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 21:00 | URL | No.21411
- そんな事になったら、地球はゴキブリ文明の惑星になってしまうぞ。VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 21:18 | URL | No.21416
- グラップラーバキの2メートルのカマキリVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 21:33 | URL | No.21421
- カニつよいVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 21:35 | URL | No.21422
- いや、ゴキブリは餌無くなって絶滅すると思う。
それか進化して地盤とか餌に→地球壊滅
どちらにしろ未来は無い。VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 21:39 | URL | No.21423 - ここまでオーラバトラー無しVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 21:39 | URL | No.21424
- 虫嫌いな俺には嫌な話だな・・・
メガンテでも覚えてくるVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 22:07 | URL | No.21435 - カマドウマは想像しただけでサムイボがVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 22:13 | URL | No.21438
- ハンターハンター想像したVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 22:17 | URL | No.21440
- 人間大のクモを攻撃したら、人間の頭サイズの子グモがワシャワシャと・・・。VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 22:19 | URL | No.21442
- 虫が進化の頂点に位置するなら、その自慢の適応力で体も変化するでしょう。
ただデカイだけじゃ逆に天敵に見つかるし成長も遅いかもね。
結局淘汰されて元の世界に戻るのでは?VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 22:21 | URL | No.21444 - ていうか巨大化する前に人間が手を打つかと。VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 22:49 | URL | No.21454
- サンデーの連載漫画で似た内容の奴無かったっけ?
闇の何とかだった気がするんだけど・・・VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 22:51 | URL | No.21456 - ↓週刊誌ね↓VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 22:52 | URL | No.21457
- 子供がダンゴムシいぢめて遊んでたらさ
はさまって事故死・・・なんてことも?VIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 23:14 | URL | No.21467 - >>41
ゆとり乙
それはノミだVIPPERな名無しさん | 2007.11.11(Sun) 23:21 | URL | No.21470 - アリでもなんでも数が多いとそれだけで脅威的。
地球防衛軍やれば実感できる筈だ。VIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 00:06 | URL | No.21497 - 変わるのが大きさだけなら問題なしVIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 00:31 | URL | No.21512
- てか同じサイズになっても
虫がそんなに強くなるはずが無い。
大きくなる際にはその弊害もあるんだから。。
ってことでクモヤベェVIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 00:46 | URL | No.21523 - 空・・・蜂、ハエ等
地・・・アリ、クモ等
海・・・アメンボ(潜れないが海面の船は落とされる
海の中からミサイルぶっ飛ばすしかねえな
あ・・・海ってゲンゴロウいけるんじゃ・・・VIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 02:34 | URL | No.21564 - だからクマムシだってば。高温も低温も大丈夫な上に高圧力に余裕で対応、乾燥や放射能もへっちゃらで弱点なさすぎワロタwwwwww気になるひとはウィキで調べてみてよ。うはwwwwwwってなるよVIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 07:18 | URL | No.21582
- 殺した時に飛び出す液体の量とかじゃないの?VIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 08:38 | URL | No.21586
- ウ デ ム シVIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 12:31 | URL | No.21609
- 常識的に考えてゲジだろ…。
あの見た目、異常に速い移動速度…。
ゴキが主食だしな…。
あんなんが巨大化なんてしたら…人類オワタ。\(^o^)/ムシギライ王 | 2007.11.12(Mon) 15:28 | URL | No.21654 - 常識的に考えてゲジだろ…。
あの見た目、異常に速い移動速度…。
あんなんが巨大化なんてしたら……人類オワタ。\(^o^)/VIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 15:31 | URL | No.21655 - 常識的に考えてゲジだろ…。
あの見た目、異常に速い移動速度…。
主食が確かゴキだしな…。
あんなんが巨大化なんてしたら……人類オワタ。\(^o^)/ムシギライ王 | 2007.11.12(Mon) 15:36 | URL | No.21657 - 卵を産み付ける系はやばいな・・・内側から食い尽くされる
けど卵摘出すりゃ大丈夫か、刺された時点で死んでるとおもうがVIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 17:07 | URL | No.21680 - 逆に考えるんだ・・・・・
人間が虫サイズに小さくなったと仮定するんだ。VIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 17:25 | URL | No.21685 - 虫が大きくなったら自重で死ぬというのが分からん。全部の部位がそのまま大きくなるだけだから関係ないんじゃないの?VIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 18:13 | URL | No.21700
- >>54
単純に考えても巨大化した倍率の三乗分の負荷が掛かることになる。
しかし筋肉や骨格の強度はそのままだから耐えられないだろうな。
外骨格の生物は柔軟性にも乏しいから多分関節が圧し折れて身動きすらできなくなるだろう。
陸上に一mを越す巨大な外骨格生物が出現しないのはそれなりの理由があるからだよ。
夢の無い話だが。VIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 20:23 | URL | No.21744 - 自重で死ぬってやつのほかにも、
肺が無いから大きくなると息ができないらしい。
つまり、窒息死する。VIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 20:41 | URL | No.21751 - >>54
あと、肺がないから虫は大きくなれない。
体が大きくなると、体の中まで酸素がとどかないらしい。VIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 20:44 | URL | No.21753 - >>51と米57のおかげで安心したVIPPERな名無しさん | 2007.11.12(Mon) 23:05 | URL | No.21813
- カメムシにトラウマのある俺はカメムシが怖い・・・
逆にクモとかなら巨大化してもかっこいいとか思うかも
ヤナン・ガラン男爵・・・VIPPERな名無しさん | 2007.11.13(Tue) 03:02 | URL | No.21896 - カマキリみたいな宇宙生物と戦争するやつ怖かった
ゾンビものよりグロい
最後、子供たちがゴキみたいなん踏み潰してたような気がするが、それさえ怖かった
何というトラウマ映画VIPPERな名無しさん | 2007.11.13(Tue) 18:47 | URL | No.22014 - こういうのってネタとして書き込んでるやつより
本当に信じてるやつの方が多そうVIPPERな名無しさん | 2007.11.20(Tue) 07:43 | URL | No.24580 - 安心しろ、巨大化するとな、冬には99%の虫は絶滅するからwww
アリが人間並だと全部が巣に入れない(地層により、固さはともかく、環境が全然違うから)訳で
ほかの虫も活動鈍るしね、蜂の巣近づかない限りだいじだろw
まぁ・・・
冬まで生き残れるかだけどねwwwVIPPERな名無しさん | 2008.01.03(Thu) 23:40 | URL | No.44714 - アリだー!!!!!!!
アリだー!!!!!!!
アリだー!!!!!!!
アリだー!!!!!!!
アリだー!!!!!!!
アリだー!!!!!!!
アリだー!!!!!!!
アリだー!!!!!!!
アリだー!!!!!!!VIPPERな名無しさん | 2008.01.04(Fri) 04:24 | URL | No.44905 - 大きくなったら、その分遅くなるだろ。
新幹線並みとかねーよwVIPPERな名無しさん | 2008.01.05(Sat) 00:57 | URL | No.45425 - ムツゴロウさんVIPPERな名無しさん | 2008.01.08(Tue) 03:47 | URL | No.47604
- ところで、ゴキブリは人間サイズより
人間の頭くらいの大きさ
の方がむしろKOEEEEって思わないか?
なんとなくだがVIPPERな名無しさん | 2008.01.13(Sun) 18:23 | URL | No.51035 - おしりかじり虫
あれは元々人間サイズだっけ?
それにしても、みんな虫と戦うことばかり考えて。
虫がでっかくなったら、アイコンタクトをして
仲良くなろうぜ。VIPPERな名無しさん | 2008.01.23(Wed) 08:03 | URL | No.55731 - 虫に限らず、小さい生物が大きくなるとすごくなるってのは全部ウソ。
一般に、生物の筋肉の力とか骨格の強度ってのは断面積に比例する(太いほど強い)。
だから小さい生物のスケールをあげると、その2乗に比例して強くなる。つまりサイズを倍に
すると力は4倍になる。
ところが、その力で支えるべき重量は、当然ながら体積に比例するから、スケールの3乗に
比例する。つまりサイズを倍にすると重量は8倍になってしまう。
結果、そのままスケールをあげればあげるほど、重量に対する筋力とか骨格強度は下がっていく。
よって、虫を人間サイズにしても力持ちになるどころか自重すら支えられない。VIPPERな名無しさん | 2008.01.23(Wed) 14:12 | URL | No.55785 - 米20
いや、カガステルだろ。web漫画のVIPPERな名無しさん | 2008.01.23(Wed) 20:56 | URL | No.55985 - 漫画書いたら売れそう
小説でもいいけど
それかゲーム
ゲームはあったわwwVIPPERな名無しさん | 2008.01.28(Mon) 16:12 | URL | No.59096 - みんな人間が小さくなるって言う発想は無いのかVIPPERな名無しさん | 2008.01.31(Thu) 21:59 | URL | No.61945
- なんだこれは・・・蟻の体液か・・・?
うわ! 酸・・・ サァンダァアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!
って言わなきゃ気が済まんなVIPPERな名無しさん | 2008.02.04(Mon) 01:21 | URL | No.64203 - 蟻地獄とかやばそうだVIPPERな名無しさん | 2008.02.06(Wed) 22:14 | URL | No.65906
- 考えただけで寒気がするわ…VIPPERな名無しさん | 2008.02.11(Mon) 09:19 | URL | No.70259
- よくよく考えたらムシキングってすごい戦いだねVIPPERな名無しさん | 2008.02.15(Fri) 06:20 | URL | No.73899
- ちなみに外国で1メートルぐらいのゴキが出たって聞いた、
動きはのろくて拳銃で殺したんだと。詳しい話は知らないけど。VIPPERな名無しさん | 2008.02.15(Fri) 21:56 | URL | No.74261 - 単純に毛虫が嫌いだから毛虫。
力も体に比例して増していくなら全部イヤだ。VIPPERな名無しさん | 2008.02.27(Wed) 17:17 | URL | No.81737 - ストライクとかハッサムとかやばいな・・・・・・VIPPERな名無しさん | 2008.03.24(Mon) 17:44 | URL | No.104694
- 石炭紀?だったかにメガニューラ別名ゴキブリトンボとかいう史上最大の昆虫がいてだな…
まぁそれでも人間よりは小さかったし当時の環境は現在とは違うがVIPPERな名無しさん | 2008.03.29(Sat) 11:05 | URL | No.112420 - カブトムシとクワガタを除いた全ての虫VIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 15:45 | URL | No.141688
- 米60
その映画見たことあるわ
怖かったwVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 23:48 | URL | No.142030 - BUGSという漫画ではカマキリよりも集団のアリが最強といってたなぁ~VIPPERな名無しさん | 2008.05.03(Sat) 14:21 | URL | No.149139
- 倒せそうな虫でさなぎってwww
電車の中なのに噴き出しちまったじゃねぇかwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.05.03(Sat) 19:38 | URL | No.149455 - スレの>>54がなんかすきVIPPERな名無しさん | 2008.05.03(Sat) 23:25 | URL | No.149660
- 蟻、蜂は結構イケメンだからまだ・・・
逆に蜘蛛はヤバイ 剛毛だし目いっぱいだしVIPPERな名無しさん | 2008.05.04(Sun) 00:01 | URL | No.149717 - >>97想像したらクソワロタwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.05.04(Sun) 00:50 | URL | No.149780
- 古泉いないからカマドウマVIPPERな名無しさん | 2008.05.05(Mon) 08:08 | URL | No.151261
- 大きくなっても頭は良くなんないのかVIPPERな名無しさん | 2008.05.09(Fri) 02:22 | URL | No.157215
- ゴキブリって肉食じゃなかった?VIPPERな名無しさん | 2008.05.09(Fri) 10:35 | URL | No.157394
- アリもカブトムシもサイズ上限が「人間と同じ位」という条件なら間違いなくアリが一番ヤバイ。VIPPERな名無しさん | 2008.05.09(Fri) 13:59 | URL | No.157504
- 地球防衛軍スレはここですか?
つか 地球上には虫が約100京匹いるんだろ?
それで人間と同じ大きさ・・・・
>>138と同じでまず地球が終わるなwVIPPERな名無しさん | 2008.05.13(Tue) 00:27 | URL | No.161725 - ムカデは学校行くまでの電車になれそうVIPPERな名無しさん | 2008.05.19(Mon) 12:33 | URL | No.167113
- 虫って煙が苦手だから常時火を炊いて俺たちは酸素マスクをつけるなり喚起するなりすればOK
で虫が気を失ったら捕獲して食べるなり、研究材料にするなりする。VIPPERな名無しさん | 2008.05.21(Wed) 15:32 | URL | No.170251 - 虫が今100京匹いてもそれは繁殖力のおかげでもあるから。体が大きいと当然成長も遅い。だからそんな数にはまずならない。さらに虫を人間サイズにしたら自重も支えられないから、現実的には人間サイズになってる時点で既に虫じゃねぇ。まあ所詮ファンタジーだからマジレスしても意味ないけどwVIPPERな名無しさん | 2008.05.23(Fri) 06:01 | URL | No.172133
- 虫が人間サイズになるんじゃなくて
人間が虫サイズになれば・・・VIPPERな名無しさん | 2008.05.23(Fri) 20:07 | URL | No.172628 - 無視が自分のでかさを調整できたら更にコワイ
近つ゛いてから巨大化とかVIPPERな名無しさん | 2008.06.08(Sun) 13:28 | URL | No.192235 - 吸血系なら蚊より蛭だろうjk
小さくてもキモいのに巨大化されたら・・・
ぬるぬる凌辱プレイ想像して勃ったVIPPERな名無しさん | 2008.06.16(Mon) 19:56 | URL | No.202866 - でもどっかの国には、
20~30cmのGいるらしいぞwwwwww
お前ら涙目wwwVIPPERな名無しさん | 2008.06.16(Mon) 21:17 | URL | No.202947 - セミが巨大化したら...
それはとてつもなくうるさいな。
うるさいレベルじゃないかVIPPERな名無しさん | 2008.08.10(Sun) 01:14 | URL | No.266721 - 大昔、 2メートルも越えるムカデがいたんだが
VIPPERな名無しさん | 2008.08.19(Tue) 18:25 | URL | No.274288 - 今まで駆除してきた虫にごめんなさい
今日は嫌な夢を見そうだ…VIPPERな名無しさん | 2008.08.23(Sat) 16:40 | URL | No.275723 - 虫が巨大化する話の漫画に七月鏡一原作、藤原芳秀作画(拳児の人)の「BUGS -捕食者たちの夏-」があるよVIPPERな名無しさん | 2008.08.23(Sat) 17:39 | URL | No.275757
- サソリとかは出てないんだなVIPPERな名無しさん | 2008.08.24(Sun) 01:34 | URL | No.276153
- 空気抵抗とか重力とかで人間とあんまりかわらないとかVIPPERな名無しさん | 2008.09.09(Tue) 17:52 | URL | No.290724
- マジレスしておくと、
昆虫は血管や血液がないから、体中にある小さな空気穴で酸素を細胞に供給してる。
虫が巨大化して人間サイズになったら窒息死する可能性が高い。そこまでいかずとも、動きは人間以下になる。
というのが巨大な虫が居ない理由。VIPPERな名無しさん | 2008.09.09(Tue) 23:57 | URL | No.291012 - おまいらあほぉだろ
昆虫が普通人間のそうか?VIPPERな名無しさん | 2008.10.03(Fri) 19:17 | URL | No.306077 - ポケモンなんかでかい昆虫を地でいってる奴多いよなー
ビードルやスピアーなんかに刺されたら確実に即死
野生のバタフリーやドクケイルが猛毒のリンプンを撒き散らし、
カイロスやヘラクロスがビルを倒壊させる社会…VIPPERな名無しさん | 2008.10.23(Thu) 00:47 | URL | No.316418 - ※106
ん?VIPPERな名無しさん | 2008.10.23(Thu) 02:53 | URL | No.316449 - ゲジゲジって知ってます?(地方によって呼び名は違うと思う)あれ巨大化すると・・・いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁVIPPERな名無しさん | 2008.10.23(Thu) 17:38 | URL | No.316567
- ゴキブリの大群が一斉巨大化、おそろしや。
でも産業廃棄物を処分してくれるんじゃね? 奴ら雑食だし。VIPPERな名無しさん | 2008.11.13(Thu) 22:39 | URL | No.329321 - ポケモンを想像したら
鳥肌たったwwVIPPERな名無しさん | 2008.11.16(Sun) 21:00 | URL | No.332045 - アンチマテリアルライフルが必須だなVIPPERな名無しさん | 2008.11.28(Fri) 09:36 | URL | No.337959
- まず虫嫌いは、確実に死亡
つーかおれ。
ムシキング好きとかいう子どもはいなくなるだろうVIPPERな名無しさん | 2008.11.30(Sun) 02:00 | URL | No.338983 - どっかのお偉いさん達が秘密組織おっ立てて、虫達と戦うための変身アイテムを開発してくれるのを願うしかないVIPPERな名無しさん | 2008.12.07(Sun) 20:13 | URL | No.342903
- 違うんだよ 虫以外の生き物が全部虫サイズになっちゃうんだよVIPPERな名無しさん | 2008.12.21(Sun) 19:12 | URL | No.351730
- だんごむしとかは、むしろナウ●カの王蟲的な何かになると思う。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 11:12 | URL | No.365227
- >>67
あれは某N○Kの謀略で人間大になっているだけ。
実際の体長は25cm。ただ、25センチの体長に対して体重が2kgってのは明らかにおかしいって、「空想科学読本」に載ってたよ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.24(Sat) 14:56 | URL | No.374343 - このスレ人間サイズの虫のが怪獣の虫(モスラとか)より恐く感じるんだが...。VIPPERな名無しさん | 2009.03.27(Fri) 16:02 | URL | No.412796
- 昆虫が人間サイズになったら動けないって理屈はわかるんだけど、
人間が昆虫サイズになったとすると筋力はどうなんの?
体重が2gくらいになったとして、界王拳みたいなスピードで昆虫と戦えたりすることはないの?
ねえ誰か頭のいいやつIFでいいから解説してくれVIPPERな名無しさん | 2009.04.13(Mon) 00:29 | URL | No.425646 - モハメドVIPPERな名無しさん | 2009.04.20(Mon) 21:31 | URL | No.429994
- スレ54が激しく気になるwwww
俺と天道虫は一体何ポジションなんだよwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.04.25(Sat) 21:24 | URL | No.433133 - 待て、ハチや蚊はモンハンで
すでに倒している。VIPPERな名無しさん | 2009.05.02(Sat) 09:35 | URL | No.437894 - なんというキメラアントVIPPERな名無しさん | 2009.05.09(Sat) 01:07 | URL | No.443268
- 遺伝子操作技術で鳥とかを巨大化させるしか勝ち目なさそうだなVIPPERな名無しさん | 2009.05.09(Sat) 18:21 | URL | No.443762
- ムシキング(笑VIPPERな名無しさん | 2009.05.09(Sat) 23:44 | URL | No.444159
- 蜘蛛、ザトウムシ、芋虫、毛虫
これが襲って来たら俺、発狂するわVIPPERな名無しさん | 2009.05.11(Mon) 23:34 | URL | No.445769 - 獣なら自分が勝つ姿を想像できるけど、昆虫は無理だわ。
まあでもどの昆虫も自分の重さで死ぬんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2009.05.17(Sun) 02:42 | URL | No.449088 - とりあえず一人くらいは、地球防衛軍だけでなく
シャドウタワーアビスやAC2AAの素敵昆虫に触れようぜ・・
生体兵器ナイスジャンプ。すぐ狩れるけども。風情はアリVIPPERな名無しさん | 2009.05.19(Tue) 01:32 | URL | No.450620 - >>141は絶対さなぎを潰したことが無いから言えるんだ
あれはマジでトラウマもんVIPPERな名無しさん | 2009.05.22(Fri) 00:20 | URL | No.452992 - 足が自分の体重に耐えられないだろVIPPERな名無しさん | 2009.05.22(Fri) 07:23 | URL | No.453156
- こ れ は 鬱 ス レVIPPERな名無しさん | 2009.05.29(Fri) 21:13 | URL | No.458790
- バッタ・・・。 あの細長い顔。vz | 2009.06.17(Wed) 20:45 | URL | No.467965
- 案外、初代ポケモンの図鑑が現実的だと気付いたVIPPERな名無しさん | 2009.06.21(Sun) 15:23 | URL | No.470056
- そんな君達にネクロネシアをお勧めしますVIPPERな名無しさん | 2009.07.01(Wed) 00:58 | URL | No.476507
- 自重、自重っていってる奴ら日本語勉強してこいよVIPPERな名無しさん | 2009.07.02(Thu) 00:40 | URL | No.477097
- でも蛾とか蜘蛛の体はふっさふっさやぞ!VIPPERな名無しさん | 2009.08.01(Sat) 23:17 | URL | No.498868
- その昔「モスキート」という洋画があってだな…VIPPERな名無しさん | 2009.08.21(Fri) 12:07 | URL | No.521641
- 植物食い尽くされて数年で地球があぼーんVIPPERな名無しさん | 2009.08.27(Thu) 19:05 | URL | No.528744
- 米129
わからんけど中身確かドロドロなんだっけVIPPERな名無しさん | 2009.08.31(Mon) 11:45 | URL | No.532167 - 蜘蛛の糸の強度はハンパないらしい
人間の大きさになったら鉛筆並みの太さになる。
その太さになればジャンボジェットも持ち上がるらしいぜwVIPPERな名無しさん | 2009.10.01(Thu) 21:59 | URL | No.538174 - ホイホイさんのムカデは怖かったVIPPERな名無しさん | 2009.10.18(Sun) 00:23 | URL | No.538603
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |
モンスターハンターじゃねーかwww