fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2007.10.16 (Tue)

 映 画 の ト リ ビ ア 書 い て け 

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 19:51:00.68 ID:sJ+RtWAP0
ハリウッドスターのトミー・リー・ジョーンズと
合衆国副大統領のアル・ゴアはハーバード大学時代にルームメイトだった

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 19:53:22.07 ID:+PY6GH+t0
パーフェクト・ストレンジャーのラストは主要人物全員分用意されている

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 19:53:28.49 ID:sJ+RtWAP0
『フルメタル・ジャケット』でハートマン軍曹を演じたリー・アーメイは
もともと軍隊の演技指導だったが、その罵詈雑言すすさまじさに急遽
ハートマン軍曹役で出演が決まった

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 19:55:36.25 ID:PeGY+vRm0
酔拳2の本当のラストは工業用アルコールを飲んだフェイフォンが池沼になるというオチ
あんまりなのでカットされた

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 19:56:15.74 ID:JYRlAPR/0
>>7
そういえば
なんか尻切れだったな。

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 19:56:54.78 ID:O3Kh9mNVO
ジョディ・フォスターはメンサの会員

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 19:56:55.53 ID:sJ+RtWAP0
『ロード・オブ・ザ・リング』でガンダルフを演じた
イアン・マッケランはゲイ

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 19:58:38.23 ID:sJ+RtWAP0
『ティアーズ・オブ・ザ・サン』はもともと『ダイ・ハード4』の予定で書かれていた
脚本を書き直したもの。でもアレが4でなくてよかった……。

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:01:51.83 ID:ddDs4c760
インディージョーンズのなんか振り回して強そうな相手をなんかアッサリ鉄砲撃って倒したのって、
実はハリソンさんお腹痛くて動きたくなかったらしい

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:01:59.10 ID:kD09jRVH0
ゴッドファーザーには霊が写っている

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:03:13.14 ID:35zipIjN0
>>19
まじで?
俺、結構好きな映画だから10回くらい見てるけど気付かんかった

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 20:05:06.04 ID:sJ+RtWAP0
『MIBⅡ』でトミー・リー・ジョーンズが民家に押し入るシーンがあるが、
そのときソファーに座っているのはトミー・リー・ジョーンズの娘

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:05:08.96 ID:ekU5LeZoO
トランスフォーマー映画化のきっかけは
息子がコンボイ人形で遊んでいるのをルーカスが見て発想を膨らませたため
何年も前から考えていたらしい

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:06:03.22 ID:ozft312i0
トリビアの泉司会者のメガネじゃないほうの踊る大捜査線THEムービーがある

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 20:06:32.29 ID:sJ+RtWAP0
キューブリックとハートマン軍曹役のリー・アーメイは親友。
キューブリックの死に目もリー・アーメイが看取った

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 20:09:31.94 ID:sJ+RtWAP0
ジャッキー・チェンの映画は大体、上手くいったシーンを繋げて撮っている

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:10:30.59 ID:ekU5LeZoO
羊たちの沈黙でレクターを演じたアンソニー・ホプキンス
実はベジタリアン

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 20:12:00.77 ID:sJ+RtWAP0
ハリウッド実写版『スーパーマリオ・ブラザーズ』でマリオを演じたのは
サー・アンソニー・ホプキンス

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 20:14:34.79 ID:sJ+RtWAP0
ハリウッド実写版『スーパーマリオ・ブラザーズ』のサブタイトルは
『魔界帝国の女神』。ヒロインはピーチ姫でなくデイジー(人間)。

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:16:05.45 ID:jICXzOFL0
マッドマックスではスタッフが死んでいる

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:18:20.59 ID:jICXzOFL0
ガメラ3で売れる前の仲間ゆきえがイリスに食われている

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 20:18:35.55 ID:sJ+RtWAP0
『県庁の星』の音楽を作っているのは『劇的ビフォーアフター』の音楽を作っている人

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:20:02.39 ID:jICXzOFL0
実写版デビルマンの制作費は10億

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:21:27.20 ID:JYRlAPR/0
>>39
原作は神だから期待したのに・・・

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 20:21:13.54 ID:sJ+RtWAP0
オードリー・ヘプバーンはデカい
身長175cmある

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:24:33.11 ID:iVCTn1m90
>>41
オードリー・ヘプバーンのヘプバーンと
ヘボン式ローマ字のヘボンは
同じ名前Hepburn。発音はヘボンのほうが近い

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:21:52.85 ID:jICXzOFL0
エドワードノートンは映画でタバコを一切吸わないようにしていたが
ファイトクラブでは初めて吸った

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:23:16.66 ID:jICXzOFL0
パイレーツオブカリビアン3の制作費はトランスフォーマーの2倍

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:23:47.87 ID:abIvnFaxO
「アルマゲドン」では宇宙空間なのに音が鳴る
さらに煙も上がる

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:25:25.29 ID:++J4PatF0
ブラピが映画内でやったら食うシーンが多いのは
忙しくて食べる暇がなかった為、撮影を利用して食事をとってたそうだ。


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 20:25:48.16 ID:sJ+RtWAP0
『アルマゲドン』の隕石はテキサス州ほどの大きさがあるというのに
世界一頭のいい男は240メートル穴を掘って爆破させろと言う

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:26:14.88 ID:fJSlEDzL0
「黄金狂時代」でチャップリンが靴を食べるシーンがあるが
あの靴はカンゾウという植物で作られている

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:26:17.41 ID:jICXzOFL0
ブレアウィッチプロジェクトの制作費は6万ドル
興行収入は米国だけで1億4000万ドル

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:26:19.51 ID:7sjbg1Z20
マルホランドドライブでナオミ・ワッツの小ぶりなおっぱいが拝める。
これはリンチによる観客への謝罪の意味合いのサービス。

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 20:27:16.72 ID:sJ+RtWAP0
『ワールド・トレード・センター』で主演したニコラス・ケイジは
出演料をすべてチャリティーに寄付した

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:29:11.28 ID:abIvnFaxO
「60セカンズ」でのカーチェイスシーンはニコラス・ケイジ本人が運転している

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:30:04.33 ID:VkZro5dd0
>>57
mjd!!!!!!!!!?
kwsk!

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:31:57.62 ID:abIvnFaxO
>>59
ニコラスケイジは大の車好きで運転のスクールにわざわざ通いテクニックを磨いてから撮影したみたい

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:33:44.82 ID:VkZro5dd0
>>64
トンクス!

遠目のシーンとか、ずっと特殊メイクでカースタントの人がやってるんだと思ってたわ・・・

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:31:08.88 ID:fTKso1Sm0
石原良純初主演映画は実際の事件がモチーフ
しかも実際の犯人は劇団ひとりに酷似

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:31:17.05 ID:jICXzOFL0
キアヌリーブスはラーメン好き

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:31:34.88 ID:3Tq+zEkC0
現在ハリウッドで製作中の

エヴァンゲリオン実写版の碇シンジ役はエマニエル・ルイスで話がすすんでいる

63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:31:57.65 ID:rUKzEshz0
シャロン・ストーン がレオナルド・ディカプリオ とセクロスしたいがためにできた作品がクイック&デッド
殆どのラブシーンがマジセクロスのため、カットされている。

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:32:39.68 ID:VC+Sg2xr0
オーシャンズシリーズのキャストは豪華すぐる為、ギャラがハンパなくなるはずだが、
出演者たちとジョージクルーニーが交渉してなるたけ抑えたというのは有名。

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 20:33:16.30 ID:sJ+RtWAP0
実写版METAL GEAR SOLIDのソリッド・スネーク役は『X-MEN』のウルヴァリン役の
ヒュー・ジャックマンらしい


70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:35:54.48 ID:3Tq+zEkC0
えなり かずき は幼い頃『地獄の黙示録』で

GIに射殺されるベトコン役で出ている

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:40:02.52 ID:ng9v0SuP0
バニシングin60では撮影中の事故も「これいいじゃん」と言う理由でそのまま収録された

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:40:04.98 ID:eWKKBjRi0
TSUTAYA史上最低の回転率を記録した映画はクイーンコング

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:42:31.11 ID:eWKKBjRi0
キャシャーンでバトルシーンの絵コンテを切ってるのは樋口真嗣

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:43:32.84 ID:eWKKBjRi0
スピルバーグ監督作史上最も金のかかった映画は宇宙戦争

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:43:51.51 ID:nKexMUnVO
バック・トゥ・ザ・フューチャーの2以降は当初作る予定はなかった

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:43:51.68 ID:aU3ilkmT0
タイタニックのばあさんはターミネーター2でジョンの叔母を演じてる

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:45:09.12 ID:EILcMRIo0
映画版サンダーバードの監督はサンダーバードを知らなかった

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:45:21.98 ID:oCS793jI0
世界初のトーキー映画は1927年に公開されたジャズ・シンガー

ちなみに初めての台詞は「You ain't heard nothin' yet.(お楽しみはこれからだ)」

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:45:39.22 ID:eWKKBjRi0
トムクルーズは元失読症

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:48:10.75 ID:oCS793jI0
>>88
今でも台詞は誰かに読んでもらったのを録音して、それ聞いて覚えるんじゃなかったっけ?
うろ覚えだが。

89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:46:39.01 ID:bQkq+svs0
「STARWARS EPISODEⅣ A NEW HOPE」
最初の方のシーンでトルーパーが天井(?)に頭をぶつけている。
これはルーカスの遊びで、意図的なもの。

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:47:02.68 ID:vmMOzc2M0
『トップガン』で戦闘機の爆破シーンは、実際に本物の戦闘機を爆破してる

92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:47:57.14 ID:6xHp6/eIO
タ-ミネ-タ-2で新型タ-ミネ-タが警官&母親に姿を変えるシ-ンがあるが、
映像マジックではなく実は双子。

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:48:22.29 ID:aU3ilkmT0
トゥルーライズで戦闘機がパトカーにぶつかりまくりながら離陸して着陸のときにもぶつけているが
これは偶然ぶつかったのが面白すぎるのでそのまま採用となった

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:52:57.75 ID:bQkq+svs0
「ALIEN2」
最後の方のシーン、ビショップが風に飛んでいくあの娘を助ける時、
腕を伸ばして捕まえるシーンがある。
そのシーンでは、ビショップは上半身しかない設定。
しかし、さすがにマジで切断するわけにもいかない。
穴を開けて上半身だけ出して撮影したわけだが、穴 丸 見 え w w w

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:55:22.63 ID:JYRlAPR/0
>>99
穴 丸 見 え
だけみて
エロいこと考えた俺は負け組

101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:54:29.94 ID:eWKKBjRi0
90年代最も映画に出演したのはサミュエルLジャクソン

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:56:02.74 ID:7eCuGldo0
バックトゥザフューチャーに出てた主人公の青年は病気を煩っている

109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:56:52.95 ID:POc0aR+e0
エイリアンの体のパーツに石油ポンプが使われてる

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:58:51.37 ID:gk/UurPR0
SAWの監督は実は血が苦手

111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:59:22.63 ID:6xHp6/eIO
エイリアンに出演のシガニーウィ-バ-は当時無名だったため、観客はシガニーが生き残ったことに驚いた

112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 20:59:52.63 ID:eWKKBjRi0
ミュウツーの逆襲は米国でそこらのハリウッド映画と同じくらいヒットした

113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 21:01:24.30 ID:7sjbg1Z20
エイリアン2で主役とともに逃げ回り、
テーマはこの少女を救って脱出だったのに
3の冒頭でいきなり死んだ設定にされている。

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 21:03:17.52 ID:afGGr02JO
「ショーシャンクの空に」
「スタンドバイミー」
「ゴールデンボーイ」

全く異なるこの3作はシリーズもの

スティーブン・キング原作の連作「ディファレント・シーズンズ」の一部
ショーシャンクが「春」編、スタンドバイミーが「秋」編

117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 21:03:30.78 ID:pxUguIETO
ターミネーター2の挿入歌はガンズ&ローゼス
ストーリー中にシュワちゃんが
ガンズの曲をバックに
バラの箱の中からショットガン出した所で
アメリカでは大ウケ
日本ではまったく通じず

118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 21:03:59.44 ID:bQkq+svs0
「STARWARS EPISODEⅠ PHANTOM MENACE」
これはトリビアか分からんな。
EPⅣで出てきたグリードというキャラクターの幼少時代が
得点映像としてDVDに入っている。アナキンと取っ組み合いをしている。

「STARWARS EPISODEⅢ REVENGE OF THE SITH」
DVDにて。
音声・字幕メニューで11,03,08と番号を入力すると・・・

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 21:06:26.76 ID:eWKKBjRi0
映画人は同性愛者が多い

123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 21:07:09.36 ID:JYRlAPR/0
>>122
おすぎですッッ!


124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 21:07:39.74 ID:U30lVXYb0
バイオハザード2に出てくるネメシス役の人は
ミニガン撃った時にとても驚いた、映画でもビビリ気味

125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/10/15(月) 21:08:10.82 ID:sJ+RtWAP0
『ダイ・ハード』の悪役ハンス・グルーバーがビルから落ちるシーンは、
何の予告もなくポイと落としたため、演じてる俳優は素で驚いた顔をしている

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 21:10:25.87 ID:RGftuNDyO
「フー・アム・アイ?」の冒頭でジャッキーがサイに乗るシーンがあるが、
なかなかうまくいかず成功してもフィルムが入っていないというスタッフのミスで、
ジャッキーは激怒し、二日間誰とも口を聞かなかった。

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 21:10:31.30 ID:ekU5LeZoO
スターウォーズのオビワン役の人はサインが大嫌いで、ファンの子供がサインをねだったときも
「二度とスターウォーズを見ないって約束するならサインするよ」と言ったらしい
ソースはかーちゃん

136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/15(月) 21:32:43.22 ID:RxKvdnef0
オーランド・ブルームは創価



感 動 す る 映 画 教 え て く れ よ
創価学会員であると知ってショックを受けた芸能人
 |  16:48  |  芸能/テレビ/映画  |  トラックバック(1)  |  コメント(220)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. おすぎwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 16:49 |  URL | No.14350
  2. 60セカンズ好きだから、ケイジすげーと思った

    あとマイケルJフォックスが病気だったのは有名な話だろ
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 17:23 |  URL | No.14360
  3. ターミネータ2双子が一番感動した
    どこかで聞いた事あるような気もするが
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 17:33 |  URL | No.14361
  4. 85が言ってる婆さんって、船が沈没してるさなかに子供にベッドで絵本を読んで静かに逝こうとした母親の事じゃないのか?
    ついでにあの役者はエイリアン2でもバスケス役で出ていた。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 17:56 |  URL | No.14368
  5. 最後はウソだろ・・・?
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 18:01 |  URL | No.14369
  6. 136のオーリーが層化ってやつ。
    実はもう脱会済み。
    今はヒンズーだかラマ教徒だって聞いたんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 18:02 |  URL | No.14370
  7. ターミネーター2で、シュワちゃんが薔薇の花束から銃を出すシーン、銃撃戦になって巻き込まれて死ぬ人がいるけど、あれを演じているのは日本人。しかも、取材に来ていた週刊プレイボーイの記者。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 18:03 |  URL | No.14371
  8. >>85に追加
    叔父は「24」のジョージ・メイスン
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 18:08 |  URL | No.14372
  9. ドリフの映画には、大原麗子や沢田研二やらが脇役で出演してる
    昔、下北沢にエロ映画館があった
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 18:17 |  URL | No.14374
  10. ※14371
    小峯だよね。
    トゥルーライズの最後の舞踏会にも出てたね。台詞まであった。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 18:25 |  URL | No.14375
  11. メタルギアの映画化ってのは初耳だぞ。公開はいつ?
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 18:35 |  URL | No.14376
  12. >>90
    ナイトオブザスカイもそうじゃなかった?
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 18:35 |  URL | No.14377
  13. 深夜のおっぱいは許されないが
    9時からの布越しのおっぱいは許される

    映倫に講義してやろうかと思ったがWaM好きの俺はセフセフ
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 18:59 |  URL | No.14382
  14. トリビアじゃないけど
    プリティ・ウーマンに出てくる
    ホテル支配人と話している日本人役は
    明らかにカタコト
    あるなら確認してもおもしろいよ
    「ワタシハ コノホテル トテモイイト
     オモイマス」
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 19:01 |  URL | No.14383
  15. 007で、数々の道具を発明しているQ
    でもその役をやってるデスモンド・リュウェリンは機械オンチ

    あとXファイルのモルダー役を務めた人は
    オカルト否定派
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 19:09 |  URL | No.14386
  16. >>61
    キアヌは日本に来るたびにラーメン屋に入るらしいね。
    以前行ったラーメン屋に店主とキアヌの2ショット写真があってワロタ
    キアヌ、テラ笑顔ww
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 19:15 |  URL | No.14387
  17. >>130
    オレ ユアン・マクレガーにサインもらったけどなあ
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 19:30 |  URL | No.14394
  18. これはいいトレビアスレ


    勉強になりまんた
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 19:33 |  URL | No.14395
  19. ※14386
    逆にダナ・スカリー捜査官役の女優はオカルト信奉派
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 19:53 |  URL | No.14401
  20. VIPは時たま勉強になるスレが出てくるから困る
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 20:09 |  URL | No.14402
  21. >90
    >『トップガン』で戦闘機の爆破シーンは、実際に本物の戦闘機を爆破してる

    間違い。それをやったのは『ナイト・オブ・ザ・スカイ』

    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 20:12 |  URL | No.14403
  22. マクレガーはSW信者が嫌いらしい。ジェダイが本当にいると思ってるから・・・ってのが理由だとか。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 21:04 |  URL | No.14418
  23. ブルームは創価脱会したよ
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 21:07 |  URL | No.14420
  24. 三船にダースベーダー役のオファーが着ていたのは有名な話
    c3poとかも元ネタは黒澤映画

    黒澤が羅生門で金獅子取ったはいいけど日本人関係者一人もいなかったので街歩いてたベトナム人連れてきて賞渡した
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 21:52 |  URL | No.14429
  25. で、三船は「子どもの映画だ」って、ベイダー断ったんだよね。あとで「出とけばよかった」っていってたそーな。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 21:57 |  URL | No.14432
  26. 「STARWARS EPISODEⅣ A NEW HOPE」
    最初の方のシーンでトルーパーが天井(?)に頭をぶつけている。
    これはルーカスの遊びで、意図的なもの。

    これってジャンゴの癖がクローンにも遺伝してるんだよね。
    エピⅡのオビワン戦の後ジャンゴが宇宙船に乗り込む時に頭ぶつけてる。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 21:59 |  URL | No.14434
  27. >>31
    >ハリウッド実写版『スーパーマリオ・ブラザーズ』でマリオを演じたのはサー・アンソニー・ホプキンス

    違うよ。
    ボブ・ホスキンスだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 22:19 |  URL | No.14442
  28. ※14394
    ユアンのじいちゃんが初代オビワンでじいちゃんがSW大嫌い。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 22:26 |  URL | No.14445
  29. プレデターの中の人は僕らのバンダムちゃん。

    途中で怒って帰ったらしいけど。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 22:36 |  URL | No.14451
  30. ファントムメナスはアナキンの星で敵に見つかるシーンをカットしてる。

    本編で疑問だったけど、DVDの未公開シーンに入ってた。カットすんなよwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 22:39 |  URL | No.14452
  31. ※14445
    叔父さんが旧3部作にでてくる反乱軍のパイロット役(ウェッジ)というのは聞いたことあるがアレック・ギネスの孫だという話は初耳だ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 22:44 |  URL | No.14453
  32. 欧米圏でのロッキーホラーショーの劇場公開はお祭り騒ぎ。
    観客も歌ったり踊ったり、クラッカー鳴らしたり、ポップコーンぶちまけたり、相当楽しそう
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 22:55 |  URL | No.14458
  33. レッチリのアンソニーは元俳優でシルヴェスター・スタローンの子役として映画に出演したことがある。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 23:11 |  URL | No.14465
  34. いやいや、ユアンとギネスは赤の他人だって。
    若オビワンを選ぶにあたって、ギネスの骨格をコンピュータで数値化して、その骨格に一番近い数字を出したユアンに声掛けたんだよ。

    ついでにSTARWARS繋がりで、ジェダイは日本語の「時代」から造られた。

    VIPPERな名無しさん |  2007.10.16(Tue) 23:21 |  URL | No.14469
  35. ※14403
    え、トップガンも確か実際に爆破してなかった?
    アメリカ海軍だったかの全面協力で飛行シーンから爆破まで全部、古い機体使って撮影してたと思うけど。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.17(Wed) 00:13 |  URL | No.14484
  36. ユアンは確か叔父?が旧シリーズのウェッジの人じゃなかった?
    SWに関しては信者嫌いってのもあるがこっちでも特撮とかでよくあるがキャライメージの固定化も嫌っていたんだと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.17(Wed) 01:03 |  URL | No.14497
  37. ターミネーター2。
    精神病棟の警備員のオッサン(ハートのエース)も双子で
    リンダ・ハミルトンも双子だったはず。
    合成よりもリアルだから、という理由で故意に双子をキャスティングしたらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.17(Wed) 01:40 |  URL | No.14509
  38. 全部有名ではあるけど。


    二つの塔以降、アルウェン姫が出番少なくなったのは旅の仲間でバッシングされたから。
    本当はヘルム峡谷の戦いでもガンダルフについてきてるが、CGで消された。

    しかし当初は脚本のフィリッパとフランと、リブが仲良しだったため、
    もっとアルウェンの出番は無駄に多かったという。
    レゴラス役のオーランドと仲が良かったため、絡みも多く設定されていた。

    ホントによくぞ削除してくれた。


    この同作品は、全シリーズ通して監督やその他関係者がカメオ出演してる。
    ナズグル=ローハンの騎士みたいに。


    更に同作品のゲーム。
    ホビットでゲームがうまいのはメリーとフロド。
    ファラミアもゲームをよくする。


    ジョニデは反戦派で、アメリカ嫌いなのでフランスに移住した。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.17(Wed) 02:17 |  URL | No.14523
  39. ゴッドファーザーの霊は隣に座ってる
    マイケルの母がカメラに反射しての
    移りこみだよ
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.17(Wed) 04:29 |  URL | No.14539
  40. 黒澤明の「影武者」に出てくる徳川家康。
    演じているのは俳優ではなくてスポーツ用品店の店主。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.17(Wed) 10:15 |  URL | No.14550
  41. 映画トリビアというかアニメトリビアになっちゃうけど・・・ラルフバクシの製作してアニメ「指輪物語」をバクシの親友である手塚治虫が「傑作!!」と大絶賛。
    それに噛み付いたのが宮崎駿。
    いわく「あんなもん傑作とか言う神経が理解できん」と。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.17(Wed) 10:20 |  URL | No.14551
  42. シュワルツェネッガー主演「コナン」の続編「キングオブデストロイヤー」は「カリオストロの城」のパクリ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.17(Wed) 10:25 |  URL | No.14553
  43. 「十戒」のエジプトのセットは壊さずに埋めた。何十年も後になってハリケーンのせいで埋めたセットが出てきて、大騒ぎになったらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.17(Wed) 10:31 |  URL | No.14554
  44. ラストサムライで武士が整列してるシーン












    隅っこのほうに、
    馬の後ろ足で蹴られてる役者が確認できる
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.17(Wed) 23:18 |  URL | No.14632
  45. スリーメン&ベイビーってコメディー映画で
    ちょうど中盤、窓の外に霊が移ってる。
    赤ん坊抱えて玄関まで行って、リビングに帰るシーン。
    最初見るとマジでビビるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.18(Thu) 00:06 |  URL | No.14648
  46. >24,31,49、63,70はガセ。

    70は分かってて言ってるだろうけどw
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.18(Thu) 10:08 |  URL | No.14758
  47. >24はルーカスじゃなくてスピルバーグだろ

    えなりわろた
    VIPPEな名無しさん |  2007.10.18(Thu) 17:12 |  URL | No.14827
  48. セガールの娘はガメラの巫女
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.18(Thu) 18:13 |  URL | No.14852
  49. エイリアン2のビショップはハリウッド実写版『スーパーマリオ・ブラザーズ』で
    キノコ王を演じている

    この人は長いこと字が読めなかったらしい
    (失読症ではない)
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.19(Fri) 00:32 |  URL | No.14966
  50. トップガンで爆破したのは模型
    まあ実写であることには変わりないが
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.19(Fri) 04:05 |  URL | No.15019
  51. 2001年宇宙の旅に出てくる人工知能"ハル"
    のスペルはH.A.Lで、それぞれ一文字づつアルファベットの順番で次に来る文字をあてはめるとIBMになる。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.19(Fri) 12:18 |  URL | No.15057
  52. ガッツ石松は初めて映画に出演したとき、監督の「よーいスタート」という掛け声を聞いて走り出したそうな。
    さすがだな
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.19(Fri) 12:22 |  URL | No.15058
  53. スーパーマリオの実写版映画あるよね
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.19(Fri) 17:00 |  URL | No.15083
  54. インディージョンズで壁画に
    R-2D-2とC3POが描かれている。
    どのシーンかは忘れた
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.19(Fri) 20:58 |  URL | No.15121
  55. 米27

    禿同w
    アンソニーがマリオだったらあんな健康的になんぞならねーよww

    ちなみにクッパはデニスホッパー。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.19(Fri) 21:48 |  URL | No.15139
  56. 2001年宇宙の旅のプロダクションデザインのオファーが手塚治虫神にきていた。
    当の手塚氏は多忙を理由にこれを断った。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.19(Fri) 23:44 |  URL | No.15201
  57. トリビアかどうかは分からんが・・・。
    ラジー賞はエド・ウッドの死後作られた。
    だからエド・ウッドは、ラジー賞すらとっていない。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.20(Sat) 07:37 |  URL | No.15294
  58. マリオはボブ・ホスキンスて俳優だな。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.20(Sat) 09:46 |  URL | No.15310
  59. 34で思い出したが、アタック・オブ・ザ・キラートマト冒頭のヘリ墜落シーンは偶発的な事故。
    搭乗していたパイロットとスタッフは死亡したそうな。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.20(Sat) 10:18 |  URL | No.15315
  60. メタルギア実写版の話は某サイトの予想の事を言ってるんじゃ・・・?

    バックトゥザフューチャーの主人公役の俳優は2・3当時30越えていた
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.20(Sat) 19:04 |  URL | No.15412
  61. >113
    エイリアン3冒頭で、2で助けた少女が死んでしまうのは、3の製作時に2から何年か経ってたせいで、少女役の子が成長しちゃってたから・・・じゃなかったっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.20(Sat) 21:25 |  URL | No.15451
  62. オーランドは背骨を折ったことがある。


    ってのは有名かな?
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.21(Sun) 18:54 |  URL | No.15626
  63. 有名なのか分からんがSWエピソード1のタトゥイーンでアナキンの影がダース・ベイダーになってる、見てれば普通に分かるが
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.22(Mon) 18:01 |  URL | No.15886
  64. ロード・オブ・ザ・リング、当初はアルウェンが鎧着て剣振り回してたんだろ?

    フェミババアって本当にバカだな…削除されて良かった。

    アニメ版のバクシと手塚が友達って初めて知った。押井もあれは酷評してたな
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.27(Sat) 00:32 |  URL | No.17026
  65. >29
    プレデターの中身はヴァンダムは都市伝説

    >45
    スリーメン&ベイビーの霊ネタはガセ
    家の中に入れてあった人型の看板がたまたま写ったもの。

    スターシップトゥルーパーズでクレンダス星降下の時、「訓練通りやれば生きて帰れる」とか言ってた初老の指揮官役は元アメリカ大統領(名前失念)の実の弟
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.27(Sat) 01:17 |  URL | No.17029
  66. 宝島系のネタは あてにならない
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.05(Mon) 02:43 |  URL | No.19230
  67. 本物の織田裕二を爆破してトップガンを撮ろうとしたのが
    ベストガイ。

    ちなみに織田裕二はベスト・ゲイ
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.10(Sat) 06:16 |  URL | No.20839
  68. 「フー・アム・アイ?」
    でどこかの高台で「ふーあむあ~い!」って叫ぶシーンがあるが、

    スタッフ?が映りこんでる。(多分)

    建物の横穴?みたいなところに、、、一瞬映ったあとあわてて横に隠れる
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.15(Thu) 03:44 |  URL | No.22448
  69. オーランド・ブルームも失読症だった気がする
    wikiで調べてて案外この病気(障害?)の俳優さん多くてびっくりした覚えがある
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.21(Wed) 19:13 |  URL | No.25409
  70. 「悪魔のいけにえ」と「ゾンビ」のフィルムはある美術館に永久保存されている。
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.02(Sun) 18:52 |  URL | No.30255
  71. 「STAR WARS」シリーズの『ジェダイ』は時代劇の『時代(ジダイ)』がなまったもの。
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.18(Tue) 02:24 |  URL | No.36586
  72. 『007ロシアより愛をこめて(007危機一発)』の撮影中、
    監督のテレンス・ヤング監督を乗せたヘリが湖に墜落、湖底に沈んだ。
    監督らは自力で脱出、30分後に撮影を再開した。

    ソースはDVDの付録メイキング。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.03(Thu) 22:40 |  URL | No.44645
  73. ティムバートンのコープスブライドで主人公が弾いてるピアノの銘が『Harryhausen』
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.04(Fri) 19:45 |  URL | No.45219
  74. うわ!ゴッドファーザーのあれやっぱり幽霊だったんだ!!!!!
    鳥肌たった!何回も撒き戻して見たわ。
    VIPERな名無しさん |  2008.01.23(Wed) 13:57 |  URL | No.55782
  75. 宮崎がアニメ指輪物語を嫌ってるのは、自分がクオリティ高いのを作りたい作りたいと思ってたのに権利が取れなかったんだよね。
    しかも出来上がりはあの糞クオリティwwwwww
    今からでもいいから作り直せ。

    知ってる指輪トリビア?まとめると、
    ・ビルボ役のイアン・ホルムは、ラジオ指輪物語のフロド役。
    ・イアン・マッケランは指輪物語を読んだことがない。ついでにRotKでのガンダルフの行動に疑問あり。
    ・クリストファー・リーとケイト・ブランシェットは指輪ファン。特にリーは初版を持っている。
    →そのクリストファー・リーたちを怒らせたRotKのサルマン等の扱い。プレミアもキャンセル。
    ・サムとゴラムは迫真過ぎてリアルでもギクシャクしてしまった。
    ・オーランドは乗馬のシーンで落馬し、ジョンに押しつぶされ肋骨を折った。
    ・アラゴルンの中の人は特に負傷し過ぎ。
    →FotRでのウルク=ハイ戦で、前歯を折ったが迫真の演技のため我慢して1シーン撮った(あの血は本物)
    →TTでは「うわあああ」とウルクハイの兜蹴るシーンで親指か小指を突き指。
    →レンジャー時代の雰囲気を出すため、3ヶ月風呂に入ってなかった。
    →だからあのべちょべちょ頭はほぼ仕様。
    →そのせいで相手役のリブに少し敬遠された(オーランドみたいな爽やかボーイがいいよ、みたいに)
    →役中に割り当てられた馬(ブレゴ)が気に入り、引き取った。
    ・ビリーとドミニクは一緒に映画を作りたいと、脚本を書いている最中(お互いに時間がとれないけど)

    有名っちゃあ有名だけど、周りのファンは知らないからトリビアにしとく。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.24(Thu) 23:51 |  URL | No.56843
  76. ついでに。
    ・ハリポタのマルフォイ役の子や取り巻き役の子たちは、うますぎてリアルでいじめられかけた。
    ・でもマルフォイ役の子なんかは、将来の夢は家業(?)の漁師という地味なタイプ。
    ・ハーマイオニーの子は体育会系。
    ・ロンの子役はリアルでも兄弟が多い。

    ナタリー・ポートマンは両親が厳しく、学業と両立できないなら役者はさせないという家庭だった。
    テストはいつも90点台と優秀な成績で、それすらも「もっとできるはずだ」と叱られた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.25(Fri) 00:07 |  URL | No.56850
  77. プレデターのデザインの元ネタは東映特撮「電撃戦隊チェンジマン」の敵キャラ・ブーバ。デザインは出淵裕。
    名無しさん |  2008.01.31(Thu) 13:55 |  URL | No.61616
  78. 米75
    イアン・マッケランは撮影前に読んだってDVDで言ってたんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.03(Sun) 23:51 |  URL | No.64126
  79. 外国の映画版にいる奴らの荒探しは異常
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.03(Sun) 23:56 |  URL | No.64138
  80. スターウォーズは当初エピソード9まで作られる予定だった

    あとは
    オビ=ワン・ケノービ→帯1黒帯
    クワイ=ガン・ジン→開眼人
    ジェダイの服は柔道着が元ネタ

    とか日本の影響受けまくり


    そういやエピソード3まだ見てないや・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 00:43 |  URL | No.64183
  81. 三船はオビワンだわさ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 21:05 |  URL | No.71927
  82. 脱会したけど、
    体験入学のとき色紙が展示されてたよ。ブルーム。

    なぜその大学に体験入学したかは聞かないでおくんなまし
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.15(Fri) 23:07 |  URL | No.74300
  83. トップガン
    ・その日、航空母艦は航路は南へ向かうルートを航行しており
    夕日をバックにF-14の映像を撮りたかったのだがいい映像が撮れなかった為
    規則だからそこまでは協力できない!と渋る艦長を説得し
    プロデューサーだかが、ポケットマネーで国防省に高い金を払って空母をわざわざ反転させた

    ・この映画で民間機が飛ぶシーン撮影中、凄腕スタント・パイロットのアート・ショルが実際に事故で亡くなった

    ・この映画にミグ役(?)として使われたF-5は、この黒いペイントがされたまま
    実際のトップガンの授業で、アグレッサー(敵戦闘機役)を務め続けた。


    そしてこの映画は『超時空要塞マクロス』のバルキリーでの戦闘シーンに触発されて制作されて製作された
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.16(Sat) 20:13 |  URL | No.74744
  84. >34 マッドマックスではスタッフが死んでいる

    これはガセ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.17(Sun) 22:20 |  URL | No.75589
  85. エイリアン(パート1)でエイリアンが船外でエンジンに吹き飛ばされるシーン
    は、下向きに設置したエンジンから噴射した大量の水にライトを当てて、
    下からカメラで撮影した。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.18(Mon) 11:16 |  URL | No.75816
  86. エクソシスト(パート1)でリーガン(悪魔にとりつかれる女の子)が吐いたゲロ
    は主にえんどう豆を使ったジャム状のもの。

    VIPPERな名無しさん |  2008.02.18(Mon) 11:22 |  URL | No.75818
  87. 映画「ポルターガイスト」の関係者の死亡者

    1作目の公開直後に長女ダナ役のドミニク・ダンが交際相手に殺害され22歳で死去。
    2作目のケイン牧師役ジュリアン・ベックが公開前に胃癌で死去。
    2作目の祈祷師テイラー役ウィル・サンプソンが公開翌年に腎臓疾患で死去。
    2作目の監督ブライアン・ギブソンが2004年に悪性骨腫瘍の一種であるユーイング肉腫で死去
    3作目の撮影直後に主役の女の子ヘザー・オルークが12歳で原因不明の腸疾患であるクローン病により急死。

    死去から4ヶ月後に公開された「ポルターガイスト3」には「少女の霊に捧ぐ…」というサブタイトルが付けられた。

    wikiより抜粋
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.18(Mon) 11:30 |  URL | No.75821
  88. エスケープ・フロム・LAとMGSって関係あんの?
    色々と設定が似てる気がするが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.19(Tue) 23:28 |  URL | No.76780
  89. スティーブ・マックイーン主演の名作映画『パピヨン(Papillon)』のラストシーン、パピヨン(S・マックイーン)が浮き輪をつけ断崖絶壁から海に飛び込み、監獄からの脱出。
    無事成功し、海の彼方に去っていく
    …のだが、その浮き輪の下でバタバタと動く黒いものが最後まで映っている。

    それは、マックイーンを支える二人のダイバーの足。
    バタバタで感動が台無し。

    あと、『アルマゲドン』って松田聖子がチラッと出てるよね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.20(Wed) 01:32 |  URL | No.76829
  90. どれをどう信じたらいいのか難しいよな

    やたら人気のトップガンだが、たしか米ドラマ「ER」のグリーン先生
    でてるよな

    頭の毛はふさふさだったが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.20(Wed) 11:16 |  URL | No.76924
  91. >45のスリーメンのは単に別のシーンで使った人形が移ってただけなんだが。



    SW Ep4 のアレック・ギネスは最初吉外で登場する予定だったらしいな。本人が泣きいれて勘弁してもらったそうだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.20(Wed) 21:18 |  URL | No.77221
  92. ジュリア=ロバーツは日本(アジア)嫌い。
    なので、映画のキャンペーンでも、一度も来日したことがない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.21(Thu) 01:29 |  URL | No.77404
  93. Mr&Mrs Smith. 南米でのヘリの出てくるシーンは、ハリソン・フォード主演今そこにある危機からの加工流用である。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.28(Thu) 06:23 |  URL | No.82026
  94. レイダースの最後の方のシーンで悪役のおっさんが虫を食うシーンがある
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.29(Fri) 04:52 |  URL | No.82429
  95. キアヌはマトリックスのスタントマンにハーレーをプレゼントした・・・・・・ってのは有名かwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.16(Sun) 15:09 |  URL | No.93563
  96. 映画ジョーズで、撮影用のサメロボットが1体海底に沈没している。監督だったスピルバーグは映画人生で最大のピンチだと後に語っていたそうな。

    風と共に去りぬの、クライマックスシーンのアトランタ大炎上のシーンは撮影時点ではまだ主演女優も決まっていなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.18(Tue) 12:30 |  URL | No.95905
  97. スター・ウォーズはかなり黒澤オマージュが強いんだよね
    あのロボット2体、主人公、姫って組み合わせは「隠し砦の三悪人」から、
    というかプロット自体まんまだったから公開時冷や冷やしてたそうだけど
    そこにたまたま黒澤監督が渡米したらしくルーカスは本気で逃げようとしたそうな

    ダース・ベイダーの風貌も日本の甲冑から(初期デザイン画は日本刀みたいな武器持ってる)
    帯ワン・ケノービは「七人の侍」に出てくる侍のリーダー、勘兵衛から取ったらしい
    ヨーダって名前も日本人風なのを意識して付けられたらしいけど、これはガセかも
    「映画を代表する映画」にこんだけ日本映画ラヴが詰まってるのは日本人として嬉しいね
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 12:15 |  URL | No.118746
  98. 有名ネタをひとつ
    キングコング(初代)の砦のセットは、風とともに去りぬの炎上シーンで焼却された

    間違いかもしれんから訂正よろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 17:06 |  URL | No.118967
  99. >113
    米61

    女の子は成長したんじゃなくって、実際亡くなったんじゃないっけ?
    トーチャンとカーチャンから小さい頃そう聞いたけど信憑性は薄。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.18(Fri) 17:23 |  URL | No.133101
  100. ジャンレノのLEONで、
    レオンの本名はレオーネ・モンタナ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.22(Tue) 19:15 |  URL | No.136902
  101. ちょくちょく嘘が混じっててワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.22(Tue) 22:15 |  URL | No.137090
  102. バックトゥザフューチャーで、
    Part1とPart2で、主人公の彼女の女優が変わってる。
    結構みんな知らないので、えぇーと驚くよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.24(Thu) 15:53 |  URL | No.138668
  103. 有名かもだが
    ターみねーたー2でのチェイスシーン

    1 T1000がジョンのバイクを追っかけてくるシーンでジョン振りきったと思っ  て、後ろを  向いていると、トラックがダイブしてくる、その時、フロントガラ  スが外れるんだけど、T1000そのまま追っかけてくる。

    2 しばらく走っていると、小さなトンネル(のようなもの)に差し掛かるそこで
      トラックの運転席部分の屋根がトンネルにぶつかり、そぎ落とされる。

    3 1で外れたはずのフロントガラスが復活している、T1000はそのフロントガ  ラスを邪魔そうに殴りつけてはじき落とす。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.25(Fri) 06:31 |  URL | No.139510
  104. 「劇場版電王・俺、参上!」は、今までのライダーとは違い、TV本編の27話と28話の間の話となっている。また、TV本編23話から28話の計6話にかけて次のような劇場版とのリンクがある。

    23、24話に登場したジークが劇場版に登場。また、24話にはウイングフォームが登場。

    25、26話には本作の時代の侑斗とデネブがタイムトラベルにより登場。それに合わせて本作のシーンが断片的に登場する。 彼らの目的は様々な時間から良太郎を集め、電王ソード・ロッド・アックス・ガンフォームを集結させること。これが28話でのクライマックスフォーム登場のきっかけとなる。

    27話では、劇場版の最初のシーンに至るまでの経緯(ある意味今作の未公開シーンと言える)と今作の短縮版(ただし描写はTVCM並に断片的)が描かれる。

    28話冒頭ではアバンで本作の戦闘シーンを使用。本編では27話のエピソードの続きが描かれ、本作での出来事がクライマックスフォーム登場のきっかけとなる(そのため、平成仮面ライダーの劇場版で行われてきた最強フォームの先行登場がない)。

    本作で初登場した「神の路線」や「人の記憶による破壊された街の復活」と言う設定は、TVシリーズでも後に登場する。

    今思うとすごくできてると思った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.27(Sun) 23:22 |  URL | No.141994
  105. 007のショーンコネリーズラってほんと?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.27(Sun) 23:56 |  URL | No.142047
  106. ダイハード2の最後の空港のシーンは美術さんが描いた絵。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.30(Wed) 14:10 |  URL | No.145048
  107. ターミネーター2でT-1000が化ける俳優に双子を配した既出ネタに追記。
    警備員のおっさんは本物=当人でT-1000のほうが双子の兄弟と演じ分けられているが、
    リンダ・ハミルトンは双子がそれほど似ておらず、
    警備員のおっさんのように配役は固定されず、撮影の際にリンダ本人がメインになるように適宜入れ替えて撮影されている。

    米84
    映画のあおり文で「スタッフ死亡」とかかれていたらしいが。

    米105
    ホント。ショーン・コネリーはヅラとってからが演技派としての真骨頂だと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.06(Tue) 21:50 |  URL | No.153635
  108. 米26
    感動した!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.07(Wed) 14:29 |  URL | No.154647
  109. 米107ありがと
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.07(Wed) 21:19 |  URL | No.155347
  110. 映画じゃないけど…

    Xファイルにモルダー役で出てた人。

    街で「モルダーの人だ」と言われるのが嫌でXファイルを降りた。
    最終章だけだけどw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 22:12 |  URL | No.158113
  111. HAL=IBMの話は、原作者クラークがうんざりして否定するのも嫌になったほどのガセ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.17(Sat) 21:06 |  URL | No.165814
  112. ダイハード2の撮影はすべてセット。
    ロケはしていない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:49 |  URL | No.168319
  113. フェリーニの「8 2/1」で劇中の映画のオーディションのシーンで
    女優が電話越しにしゃべる台詞が日本語に聞こえる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 21:39 |  URL | No.171734
  114. なんか怖くなってきたなwww


    これはかなり有名かもだけど、

    「燃えよドラゴン」の最後の乱闘のシーン。
    その前後のシーンで敵役の一人がいきなり大爆笑する。
    さらに乱闘中のシーンで、周りが格闘してる中、
    一人だけねっころがえっている奴が居る。

    何故そんなことをしたのかは不明らしい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 01:41 |  URL | No.172987
  115. 「ローレライ」には、水兵と反乱兵の役で
    エヴァの監督とガンダムの監督がでてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 13:55 |  URL | No.173294
  116. マッドマックスって撮影で死者がでたのって、2の方じゃなかったっけ?

    スタントの人がトラックに轢かれたとかなんとか。
    で、そのシーンそのまま使ったとか聞いたけどな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 21:51 |  URL | No.173805
  117. X-MEN より、
    マンハッタン島での戦いで
    カエルみたなやつの背中に
    ワイヤーが映ってる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.28(Wed) 10:16 |  URL | No.178452
  118. スタートレック・ネメシス冒頭のバギーのシーンは殆どがジャン・リュック・ピカード艦長役のパトリック・スチュワート本人の運転。
    実際にサーキットでレースカーを運転するほどの腕前で、このバギーをいたく気に入っていたとか。
    なお、ジャン・リュックはフランス系という設定だが、役者がイギリスのシェークスピア役者(なんでイギリス顔でフランス系やねん!)でしかもアールグレイが好き(フランス人ならカフェオレやろ!)という設定に当初英仏のファンから猛烈なツッコミがあったらしい。

    ハリー・ポッターのほとんど首なしニックはシリー・ウォークで有名なモンティー・パイソンメンバーのジョン・クリーズが演じている。1999年以降のジェームス・ボンドシリーズにもQやR役で出演。

    スター・ウォーズのオビワン・ケノービ役は当初御船俊郎にオファーがあったが、アメリカのSF映画なんて子供向けの映画には出ないと断った。
    スター・ウォーズが大当たりしたのを見て後悔したのか、その後1941という駄目映画のオファーを受けて潜水艦の艦長役として出演しているw

    スター・ウォーズのヨーダの中の人はクッキー・モンスターの中の人と同じ。声をよく聞くとクッキー・モンスターと同じ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.01(Sun) 06:17 |  URL | No.183440
  119. 87はバッカーノを鵜呑み過ぎ。
    実際には
    「待って!!まだ帰らないで!!
    お楽しみはこれからだ」
    俳優の声が乗ったのここから。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.01(Sun) 15:34 |  URL | No.183780
  120. >>米7 ターミネーター2で・・・銃撃戦になって巻き込まれて死ぬ人・・・

    あれって うじきつよし じゃなかったっけ?
    間違ってたらマンス。

    >>米67
    言ってる意味はよく分からんがとにかく凄い自信だ。
    誰が上手いこと言えと(ry
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.05(Thu) 00:35 |  URL | No.188130
  121. >米120
    アレは小峯隆生。トゥルーライズにも出てる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.07(Sat) 12:02 |  URL | No.190900
  122. 65
    プレデターの中は、無名時代のドルフ・ラングレンが正解

    本スレ34
    マッドマックスで、死者はいない
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.08(Sun) 20:27 |  URL | No.192605
  123. 昔映画のミスを当てるという番組があってね。そこで紹介されてたんだけど、
    ターミネーター2の敵警官がヘリを操縦するシーン。
    よく見ると俳優さんの後ろから腕が伸びて操縦桿を握ってる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.08(Sun) 23:34 |  URL | No.192828
  124. ブラピのくだりはウソ
    確かにオーシャンズ11,12,13では食べてるシーンが多いけど
    それは役所が犯罪者で逃げ回ってて食事する時間がないだろうから
    という、ブラピの提案で設定された演技だったはず
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 01:50 |  URL | No.193015
  125. オーシャンズシリーズで親子を演じたブラピとクルーニーは
    実際は2歳しか年齢が離れていない(クルーニーが年上)

    「ベイブ」で牧羊犬マックスの声を担当していた俳優はヒューゴ・ウェーイング

    「リベリオン」のクリスチャン・ベールは「太陽の帝国」で
    笑点の山田と共演したことがある(しかも軽く取っ組み合うシーン)
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 19:11 |  URL | No.193782
  126. シュワちゃんは無免許
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 23:55 |  URL | No.194519
  127. 米123
    あれはT-1000が変形して、ヘリを操縦しながら銃を撃ってるんじゃなかったっけ?

    マッドマックスの撮影中に死人が出たという話は、映画会社の宣伝。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.10(Tue) 18:43 |  URL | No.195313
  128. 映画「ザ・ロック」で
    終盤にアルカトラズにミサイルを誤射したのは
    「オーロラの彼方へ」の主人公さん
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.12(Thu) 10:07 |  URL | No.197476
  129. >>65
    これは 都市伝説でもなんでもなくて 実際に出演していた。
    映画公開時のエンドロールでも 実際素顔で出演してる。
    ただ 本人は隠したいらしいけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 15:04 |  URL | No.223059
  130. 映画「グーニーズ」

    出演者全員が撮影終了後にスピルバーグ監督のドッキリ誕生パーティーをやろうと計画
    終盤になるにつれて皆、監督に対して冷たくなる
    撮影終了後も「お疲れ様でしたー」って皆さっさと帰る
    監督はがっかりして「最近の若い者は…」と自宅だか別荘に帰る
    そこには出演者全員が先回りして待ち構えていて「ハッピーバースデー!!」

    という心温まるストーリー
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.11(Fri) 03:03 |  URL | No.234113
  131. メタルギアの映画化の話は「ヒデチャンラジオ」内で小島監督本人が言っている。実際に現地に行ってディレクションしたとも言っている。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.24(Thu) 20:57 |  URL | No.248670
  132. ランボー4最後の戦場にはトラウトマン大佐がでてこないが、これは大佐役の人が亡くなっているから。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.24(Thu) 21:00 |  URL | No.248675
  133. >125 
    アラン・リックマンね。正確には「3.2.1」で落とすところを、
    「3.2」くらいで落とした。そして彼はハリポタのスネイプ先生であると。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.24(Thu) 23:22 |  URL | No.248852
  134. メタルギアの映画化ってNY1999とかエスケープフロムLA
    に似すぎない?
    主人公の容姿と名前が同じだし、、
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.27(Sun) 16:05 |  URL | No.251565
  135. サミュエル・L・ジャクソンはハリウッド一「motherfucker」の発音が上手い事でデビューした
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.05(Tue) 02:35 |  URL | No.260948
  136. グーニーズが出たので。

    マイキー役のショーン・アスティンはロード・オブ・ザ・リングのサム。
    王の帰還では実の娘がエラノール役を演じてる。

    有名すぎるか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.06(Wed) 02:29 |  URL | No.262162
  137. SWエピソード3で、ミレニアム・ファルコンがでてる。
    見つけた時はかなり興奮した。
    まあこのことは有名かも知れんし、見つけている人も多いだろうな。


    VIPPERな名無しさん |  2008.08.18(Mon) 11:45 |  URL | No.273930
  138. SW Episode 1
    レースの観客席にインディ・ジョーンズがいる

    SW Episode 3
    評議会にE.Tが参加している

    上でも出てる「スーパー・マリオ・ブラザーズ」の監督(途中降板してクレジットないけど)には「ミッション」「キリング・フィールド」のローランド・ジョフィーがいる(監督は全部で5人いた。駄作丸出しw)

    「ゴッドファーザー」「地獄の黙示録」のフランシス・フォード・コッポラは「スーパーノヴァ」という珍SFを撮っている。もちろんノンクレジット。降板かな?
    正式にクレジットされている監督のThomas Leeもウォルター・ヒルの偽名。

    黒澤明の「夢」に「タクシー・ドライバー」「レイジング・ブル」「救命士」のマーティン・スコセッシがゴッホ役で出演している。黒澤ファンだからw

    ジョージ・クルーニーはまだ売れていないころ、「グリズリー」「リターン・オブ・ザ・キラートマト」(アッタク~の続編)などのC級映画に出てる。

    売れてないころ、ジム・キャリーはイーストウッドの映画2本に端役で出演
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.29(Fri) 22:22 |  URL | No.282634
  139. 米84、米107
    マッドマックス2ではスタントマンが実際に亡くなっている。
    終盤カーチェイスのシーン、衝突した車から大柄の男がありえない回転で吹っ飛んでいくのがそれ。
    当初カットする予定だったが、絵的に迫力があり(シーンを使ったとしても)役者としても納得してもらえるだろうと遺族へ承諾し使うこととなった。

    ソースはメイキングのインタビューより。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.30(Sat) 11:09 |  URL | No.282955
  140. 米139
    >遺族へ承諾し使うこととなった。
    >遺族より承諾を受け使うこととなった。
    でした。

    ついでに、90年代までハリウッド俳優で過去(ポルノやB,C級出演他)のない
    クリーンな俳優はメル・ギブソン(豪出身だけど)とジャック・ニコルソンだけだ、と言われていた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.30(Sat) 11:20 |  URL | No.282964
  141. ジェダイ=時代は日本向けのリップサービスという説があってだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.31(Sun) 22:22 |  URL | No.284712
  142. ディカプリオがどーもくんファンてのは嘘。
    来日時にファンからぬいぐるみを貰っただけで
    帰国後、知人にあげちゃっている。
          |  2008.09.23(Tue) 13:55 |  URL | No.300191
  143. グリーンマイルのコフィー役(マイケル・クラーク・ダンカン)は
    ブルース・ウィリスが「君の人生を変えるが、いいかい?」って電話して決めた。

    VIPPERな名無しさん |  2008.09.23(Tue) 22:21 |  URL | No.300811
  144. オードリー・ヘプバーンとヘボン式は綴りが同じと言う話で、
    明治の日本でヘボン式を開発したヘボンさんは、オードリー・ヘプバーンの親戚らしい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.23(Tue) 23:53 |  URL | No.300926
  145. ハリウッドにおける日本マンガの初映画化はガイバー
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.29(Mon) 12:38 |  URL | No.304113
  146. cmとかの映画の予告で大ヒット上映中って出るのは
    まったく売れてない
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.09(Thu) 01:12 |  URL | No.308353
  147. 確か、誰か忘れたが子供が出来たのをきっかけにベットシーンを断る人がいたよね!
    理由は子供に見せることが出来ないとかなんとかで・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.22(Wed) 03:29 |  URL | No.316041
  148. 最近国営放送で再放送している『コンバット』。主人公サンダース軍曹役のビッグ・モローは、セットの中で本物のヘリを飛ばすという無茶な撮影中、ローターに当たって首がチョン切れたと言うのは本当か?
    kamuikunn |  2008.10.23(Thu) 21:38 |  URL | No.316662
  149. モローのは探せば動画があると思うよ。
    TVでやってたから。


    バックトゥザフューチャー1で、最初はマイケルの出演がかなわず、代わりにエリック・ストルツで撮影を進めた。
    が、ストルツとこの映画が合わないと気づき、マイケルに再度オファーを出した。
    そのため、映画冒頭の過激派に襲われてデロリアンに飛び込む一瞬はストルツ版らしい。
    コメンタリでそう言ってる。

    DVD何度見てもわからん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.23(Thu) 22:18 |  URL | No.316685
  150. ヒッチコックの「サイコ」の血は、白黒なのでチョコレートを使った、という話は常識なのかな。

    聞いてしばらくチョコレート食えなくなったんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.27(Mon) 16:30 |  URL | No.318925
  151. sawの監督が作った人形が主体のホラー映画デッドサイレンス。
    SAWで出てきた気味の悪い人形がホンノちょぴっとだけ写る。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.01(Sat) 13:56 |  URL | No.321458
  152. トップガンの戦闘機爆破って、確かに映画用に撮影したものではないが、
    実際に爆破してる映像を使ったんじゃなかったっけ?
    あと、空戦シーンのいくつかも、軍の撮影した既存映像を流用してる

    もっとも、それはトップガンにかぎらず「アパッチ」とか
    他の戦闘機・ヘリの映画でも同じだそうだが



    んで、映画アパッチで、敵のヘリを撃墜するシーンで使われてるのは
    正確にはミサイルじゃなくて対地ロケットの発射シーン
    さらに、対空ミサイル(スティンガー)は米軍アパッチには本来装備されてない
    (付ける事はできる)

    しかし、「装備されてるスティンガーミサイルを一個外してきて、発射機に装填して撃つ」
    というシーンのはちゃんとアパッチパイロットのマニュアルにも記載されている
    緊急時の自衛方法
    変なところだけ細かくリアリティだ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.10(Mon) 02:42 |  URL | No.326697
  153. 米134

    小島は映画マニアだよ。逆に言えばMGSの1なんかは、映画マニアが作った作品にしか思えないシーンしかない
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.10(Mon) 07:47 |  URL | No.326739
  154. いまさらだし空気読めなくてゴメンだが・・・嘘といいかげんな情報多すぎだぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 10:40 |  URL | No.334119
  155. マッドマックスの死亡ネタは噂だよ。死んでない。死んでない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 21:44 |  URL | No.334744
  156. >118
    kwsk
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 22:39 |  URL | No.334795
  157. 七人の侍とかの雨のシーンは墨汁とかで黒くした水だったよなたしか
    白黒だと雨がわからないとかで
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.24(Mon) 02:43 |  URL | No.335411
  158. 有名かもだけど、ニコラス・ケイジはゴッドファーザーの監督フランシス・フォード・コッポラの甥っ子。
    本名はニコラス・コッポラ
    コッポラの甥ってことで色眼鏡で見られるのが嫌で芸名にした。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.24(Mon) 16:41 |  URL | No.335586
  159. ほんじゃ、ワシも有名ドコをw

    スタローンの映画デビューはポルノ映画。
    この映画のタイトルが「イタリアン・スタローン(イタリアの種馬)」。

    で、自身で書いた脚本「ロッキー」で、主人公ロッキーに「イタリアの種馬」とあだ名を付け、リングアナに呼ばせた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.26(Wed) 13:32 |  URL | No.336688
  160. うろ覚えなんだけど。

    エイリアン2で、最後のエイリアンの巣かな?
    あのセットって、どこかの廃ダムを利用して作ったんだって。
    で、予算の関係か、廃ダムだしってんでそのまま完全に取り壊さないで撤収。

    数年後、別の映画の撮影隊が同じダムを利用しようとして巣を発見。
    ちょうビビったそうな。

    想像するだけでこえぇぇぇww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.27(Thu) 00:59 |  URL | No.337244
  161. パルプフィクションでは265回もfuckという言葉が使われた。
    これは映画史上最多。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.30(Sun) 02:44 |  URL | No.339008
  162. レッドブロンクスで、立体駐車場からビルに跳び移る、有名なシーン。
    実際に跳んでるのはジャッキーじゃなくて、監督のスタンリー・トン

    VIPPERな名無しさん |  2008.12.02(Tue) 13:18 |  URL | No.340306
  163. アルマゲドンには松田聖子が出演してる
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.20(Sat) 06:45 |  URL | No.350177
  164. >>31
    普通にちげーよ!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.21(Sun) 12:33 |  URL | No.351369
  165. 米135
    Snakes on a plane でもマザーファッキン連発してたな
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.04(Sun) 16:23 |  URL | No.359542
  166. バックトゥザフューチャー2で、
    2015年のレトロ喫茶「Cafe 80's」でビデオゲームをしようとしている少年(画面手前)は6歳当時のイライジャ・ウッド。
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.05(Mon) 01:10 |  URL | No.359783
  167. >有名なのか分からんがSWエピソード1のタトゥイーンでアナキンの影がダース・ベイダーになってる、見てれば普通に分かるが


    誰か、始まって、何分目(なんぷんめ)に
    そういうシーンになるのか、

    知ってる人おしえてくださし。

    気になって気になって・・あぼーん。
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.06(Tue) 18:32 |  URL | No.360974
  168. >>29
    それは普通だろ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.08(Thu) 14:48 |  URL | No.362918
  169. エイリアン2の最後の方の暗いシーンの襲ってくるエイリアンは黒いゴミ袋で出来てる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 19:34 |  URL | No.389012
  170. プレデターの中身とマッドマックスの撮影でスタントマン死亡は
    映画公開後20年たってもまだ議論され続けていることで非常に感心する
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.13(Fri) 21:00 |  URL | No.403151
  171. トップガンは、軍の宣伝フイルムをつなぎあわせていっちょ上がりの
    だめ映画じゃん。

    変な噂がいっぱい広まってんだね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.14(Sat) 03:05 |  URL | No.403346
  172. >>※148
    サンダース軍曹役のビッグ・モローは、セットの中で本物のヘリを飛ばすという無茶な撮影中、ローターに当たって首がチョン切れたと言うのは本当か?


    これは「地獄の黙示録」
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.30(Mon) 18:51 |  URL | No.415458
  173. ビック・モローが亡くなったのはトワイライトゾーンの撮影中
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.12(Sun) 23:59 |  URL | No.425630
  174. アルマゲドンのは、
    こんな隕石があって
    ┌----------┐
    └----------┘
    こう掘れば240mですむ
    ┌---- ↓----┐
    └---- ↓----┘
    テキサスの大きさってのは横の長さのことじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.14(Tue) 07:01 |  URL | No.426497
  175. >>167
    そんなTシャツがあっただけ
    本編では影がダースベイダーだったことはない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.03(Sun) 15:41 |  URL | No.438475
  176. >170
    マッドマックス2のスタントマン死亡は事実。
    映画会社が宣伝の為に流したガセってのが実は都市伝説。
    恐らく死んだと思われていた役者が別の人で、それが後の映画等にも出てた為
    そんな噂が一人歩きしたんだろう。
    本当の事故シーンはPAL版のDVDにはメイキングのインタビューがあって、
    そこで短いながらも紹介されている。

    と言うか危険シーンの事故は特に珍しい事例じゃない。
    撮影スタジオによっては危険なスタントの撮影では役者個人、撮影スタジオ、出資者と何重にも保険がかかってるしね。
    井筒だって殺してるし黒澤だって殺してる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.03(Sun) 20:39 |  URL | No.438617
  177. うわープレデターの中身がドルフ・ラングレンってすげーイメージ合うな
    プレデターハンターの目が似てた気がする(あのシーンもドルフなのか知らんが)
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.04(Mon) 20:52 |  URL | No.439301
  178. >109

    エイリアン2は全体的に暗いシーンばっかりだったからエイリアンが駆け回るシーンでは
    着ぐるみの作りは結構雑で、色々くっつけた黒いアクタースーツと、ジェリービーンズの
    親玉みたいな被り物を頭に乗っけて(本人の本物の頭はエイリアンの首部分に当たる、
    そして顔は剥き出しw)やってた。

    石油ポンプってのはあれね、ドクター中松が発明した、正式名「醤油チュルチュル」。
    何でこれが間違いないかというと、実際のエイリアンスーツからはっきりと
    「JISマーク」が確認できるかららしい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.05(Tue) 14:07 |  URL | No.439674
  179. そんなドルフ・ラングレンのIQは160ある。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 07:55 |  URL | No.445088
  180. ロボコップのデザインの元ネタは宇宙刑事ギャバン。

    当時無名だった、ポール・バーホーベンが直接東映に許可をもとめた。
    東映もライセンス料をとらなかったそうだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.18(Mon) 13:58 |  URL | No.449931
  181. 『ザ・コア』で鳥が建物に突撃するシーンで鳥ではなく一匹だけ魚が当たっている。
    これはミスではなく意図したギャグ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.18(Mon) 15:31 |  URL | No.449999
  182. ライトスタッフではチャック・イエーガー役でサム・シェパードが出演してたがチャック・イエーガご本人も乗馬クラブの酒場のおじさんで出演してました。

    あとアイアン・イーグルでは映画の内容にアメリカ空軍が起こってしまい協力してもらえなくなったからイスラエル空軍に協力求めて協力してもらいました。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.23(Sat) 12:46 |  URL | No.454242
  183. >>これは「地獄の黙示録」(キリッ)


    自信満々に間違いでわろたwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.24(Sun) 00:27 |  URL | No.455110
  184. 「タワーリング・インフェルノ」は
    消防署長役にスティーブ・マックイーン、
    設計屋役にポール・ニューマンという二大俳優共演となったが、
    撮影上の二人の衝突を避けるため、台詞の数が同じにされた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.24(Sun) 01:25 |  URL | No.455156
  185. >23
    MIB2はただでさえカメオが多い
    トミーの娘と座ってるオヤジは監督だし
    (このシーンで自分が禿だと言うことにショックを受けたらしい)
    ハイパーモードになったときにピカッとされた黒人の兄弟はウィルの息子
    郵便局で切手を買いに来た少女は監督の娘
    他多数
    あと未だにソニーピクチャーズの門の前にはMIBの看板が掲げられている



    VIPPERな名無しさん |  2009.05.24(Sun) 19:50 |  URL | No.455840
  186. 2001年宇宙の旅で、HALのモニターに表示される「ATM」と「COM」は
    それぞれ、鉄腕アトムと、虫プロ発行の雑誌COMのこと
    キューブリックが手塚の大ファンだったから
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.25(Mon) 15:44 |  URL | No.456688
  187. ショーシャンクの空にで妻を殺した奴=スタンドバイミーでリバーフェニックス殺した奴
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.03(Wed) 21:40 |  URL | No.460680
  188. すんごい小ネタだけど

    「ブルーサンダー」って映画に出てくるF-16の特撮用ミニチュアは、日本のハセガワのプラモデルをそのまま使っている。
    0から作ったミニチュアより市販品の方が安くて出来が良かったらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.04(Thu) 11:21 |  URL | No.460919
  189. かわいいなジャッキーw
    蒸発した名無し |  2009.06.09(Tue) 16:31 |  URL | No.464077
  190. 「タワーリング・インフェルノ」はもともと、別々の映画2本の企画を合体させた。
    それぞれの主役がポールニューマンと、スティーブマックイーンだった。
    ソースはDVDの解説。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.09(Tue) 22:50 |  URL | No.464302
  191. アメリカの映画で、諸事情で監督の名前が出せない時に使われる偽名があるんだっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.10(Wed) 01:27 |  URL | No.464368
  192. ターミネータ-2の試写会では、シュワルツェネッガーが子供をつまみ上げ
    「短い」って不思議そうにつぶやいてたと記憶。
    人間に関する情報はインプットされてるって設定なのに変なのって思いなが
    ら見たが、公開版ではそんなシーン無かったと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.12(Fri) 01:30 |  URL | No.464756
  193. プレデターの中身ってドルフ・ラングレンだったんだぁ。
    俺はずーっと、ジャン・クロード・番だ無だと思っていたよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.16(Tue) 20:27 |  URL | No.466938
  194. プレデターの中身は某サイトだとケビン・ピーター・ホールって人になってるんだけどどうなの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.17(Wed) 00:18 |  URL | No.467299
  195. トリビアってほどじゃないけどマトリックスネタ
    金属探知機を通った後、ロビーで派手な銃撃戦やるシーンで最後の兵士をネオが蹴っ飛ばすけど
    兵士が持ってた銃が地面に落ちた時、銃の先っちょがぐにゃって曲がってる

    アクションシーン撮影の為のゴム製の銃

    初期に発売したDVDにはそのまま収録されてるけど新しいやつやテレビ放送では画面の下側を切って誤魔化してる
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.17(Wed) 00:32 |  URL | No.467314
  196. ボーンシリーズでマット・デイモンもカーアクション本人がやってるよね。
    確か、ボーンアルティメイタムのDVD特典映像にその映像が入ってるはず。
    一気に大ファンになっちゃった(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.19(Fri) 01:11 |  URL | No.468744
  197. ・「ブルースブラザース」のラスト近くで税金を受け取る役人はスピルバーグ。
    ・「イージーライダー」で使われているマリファナとコカインは本物。
    ・「ワイルドスモーカーズ」に出てくるマリファナは、勘違いした椰子に盗まれるほど良くできた偽物だった。

    VIPPERな名無しさん |  2009.07.09(Thu) 12:05 |  URL | No.480894
  198.  ダイハードは、フランク・シナトラ主演の「刑事」って映画のリメイク。ちなみに原作(小説)の内容は、孫娘が勤めている会社を訪ねた定年退職した刑事と犯罪集団との戦い。2は、テロリストに占拠された空港。離婚した妻の所から飛行機で合いに来た娘を救う為に対テロ課の刑事が優秀な頭脳で敵を追い詰める。というストーリー
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.10(Fri) 22:43 |  URL | No.481948
  199. >>134

    主人公の名前は スネーク・プリンスキン。
    MGS2にも、スネークが「プリンスキン」を名乗る。

    小島は、監督じゃなくて単なる映画マニア。

    金を湯水の如く使って、色々な映画から持ってきているだけ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.11(Sat) 18:47 |  URL | No.482175
  200. >>197

    最後の方で、ショットガンを持っている看守じゃなかったか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.11(Sat) 18:48 |  URL | No.482177
  201. >>190

    正確には、2個の小説を一個にまとめたもの。

    「ガラスの地獄」と「The Tower」って名前の小説。
    実際に、あのビルは30m以上の建物を造った。だから水滴なんかがリアル。

    あの映画は素晴らしい。

    唯一の弱点は、あの貯水槽爆破の水流で強化ガラスは割れないって事だけ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.11(Sat) 18:53 |  URL | No.482178
  202. >>51

    HALとIBMの関係は後付けらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.11(Sat) 18:56 |  URL | No.482181
  203. 一番hotなトリビア

    モーガンフリーマンは……孫と結婚。
    ちなみに、モーガン・フリーマンは御年72歳。孫は27歳。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.11(Sat) 19:13 |  URL | No.482192
  204. スター・ウォーズがいくつかあるから便乗

    ・新三部作にミレニアム・ファルコンが登場していると言われているがあれはただの同型のコレリアン・エンジニアリング製YT-1300軽貨物船
    ・EP1でアナキンともみ合っている子供のローディアンは子供時代のグリードだと言われているが、ウォルドという名前の別のキャラクター
    ・元老院ホールに登場するE.T.はグレブレイプスという種族で、これはスピルバーグの逆綴り
    ・EP2でザム・ウェセルが逃げ込む酒場の前にいる青い肌の人物はバロン・パパノイダといい、ジョージ・ルーカスが演じている
    ・同じくその酒場の中にいるダネル・フェイトニーはC-3POの中の人
    ・EP3でベイル・オーガナの前でクローン・トルーパーに射殺されるゼット・ジュカッサはルーカスの息子のジェット・ルーカスが演じている
    ・クローン・トルーパーの装甲服の実物は一つとして製作されておらず、すべてCG
    ・メイス・ウィンドゥとダース・シディアスの決闘シーンでシディアスがアナキンのライトセーバーを使っている(光刃は赤)シーンがある。これは撮影時にアナキンのライトセーバーを取って戦う設定だったため
    ・トグルータのジェダイ・マスター・シャアク・ティは2パターンの死亡シーンが撮影されたが結局どちらも採用されず、ゲーム「The Force Unleashed」でダース・ヴェイダーの弟子に殺害されるまでフェルーシアで存命だった
    ・アナキンが黒い生命維持装甲スーツに包まれたシーンはすべてアナキン役のヘイデン・クリステンセンが演じているが、オリジナルのヴェイダーに対して背丈が足りなかったためブーツはかかとが非常に高いものになっている
    ・ダース・ヴェイダーの装甲服は新規に制作されたが、参考にされたのは日本で発売された資料本「スター・ウォーズ・クロニクル」である
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.14(Tue) 21:38 |  URL | No.484431
  205. 世界一金を稼いだ自主製作映画は「ブレア・リッチ・プロジェクト」
    これに抜かれる前の№1はなんと「マッドマックス」
    主役のメル・ギブソンは当時まだ役者専門学校の生徒だった。これ一発でスターになったので上で書いてあったようにポルノ、C/B級の映画に出ていない
    ちなみに出てくる暴走族は全員本物。撮影スタッフは彼らの機嫌を損なわないようにかなり気を使った。
    マックスが腰のマグナムを使わずショットガンしか使わないのは火を噴く改造モデルガンがこれしか用意できなかったため。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.27(Mon) 17:11 |  URL | No.494074
  206. 映画ハムナプトラ2には、霊が写っている
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.29(Wed) 20:46 |  URL | No.496105
  207. >>*205
    >「ブレア・リッチ・プロジェクト」

    ブレア”ウィッチ” プロジェクトじゃなくて?
    確かにリッチになれたプロジェクトではあっただろうがw

    あとメルギブソンと同様にB級C級の出演暦が無いクリーンな役者はジャックニコルソンだけと言われていた。
    最近は子役上がりも多いからCM出演暦やTVシリーズの端役程度しかやってない準クリーンな役者も多いだろうけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.04(Tue) 06:05 |  URL | No.501340
  208. スターウォーズネタ多いのに意外になかったのネタを一つ。

    Ep5のラスト、ベイダーがルークに自分の正体を明かすシーン。
    ベイダーの正体は演者の中では、ベイダー本人にしか知らされていなかった。
    だからあのルークの演技はマジリアクションが入ってる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.10(Mon) 01:52 |  URL | No.508178
  209. ゴッドファーザーの心霊シーンはあのあと、マイケルが席に座るときに同じ位置に映ってる
    多分、何かが反射したものだと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.20(Thu) 20:16 |  URL | No.521145
  210. >>208
    Ep5でも中の人一応しゃべってたのね。
    Ep4であまりに訛りがひどいので声だけ替えられたから後はしゃべってないと思ってたw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.20(Thu) 21:45 |  URL | No.521221
  211. >>4の、最初にハートマン軍曹役を演じるハズだった人は
    リー・アーメイに取って代わられ、その後2chのAAで有名になった
    「ホント、ベトナムは地獄だぜ!フゥフゥハハー!」の役で再臨。

    旧スクウエアが制作した映画版「FF」、吹き替え要員の俳優が
    画面を見て「なんで人間が演じられるのに、わざわざCGで作るんだ!」
    と怒って帰ってしまった。

    「戦国自衛隊(1作目)」で戦車を貸してもらうように自衛隊に依頼したが、
    脚本の内容がアレで断られた。仕方なしに1億円かけて64式戦車を作った。
    その戦車は後に、宮沢りえ主演の「ぼくらの七日間戦争」でも使われた。

    「新幹線大爆破」で旧国鉄(当時)に撮影協力を依頼したが、
    脚本の内容がアレで(ry。
    仕方ないので新幹線を模型で作った。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:01 |  URL | No.521835
  212. ベッソンに関するネタ
    ・映画「TAXi」に出演しているサミー・ナセリ(ドライバー役)は映画「レオン」に端役(物語後半、レオンを追い詰めるSWATの一人)で出演。ちなみにそのときの演技がベッソンの目に留まり、TAXiの出演が決まったとか。
    どうでもいいけど、このサミー・ナセリ
    私生活ではたびたび警察のお世話になってたりする。

    ・大ヒットをかました映画「レオン」
    もともと「フィフス・エレメント」を撮る為の、資金集めのために創られた作品で、低コストで作られ、脚本はたった2日で出来た。
    ちなみにナタリーポートマンがこの映画で一躍有名になった
    資金集めって・・・orz

    ・映画「フィフス・エレメント」はベッソンが学生時代からあっためてた作品。
    途中で資金が足りなくなり、足りない資金を補うために低コストでパパッと創ったのが映画「レオン」
    ジャン・レノが声だけ出演している。
    ヒロイン役のミラ・ジョヴォヴィッチはオーディションに一回落ちたが、その後直談判でヒロイン役をゲット。まあたぶん寝tうわなにをするやめ・・・

    その他
    ・96時間にもでてるリーアム・ニーソンは元ボクサーだったとか

    ・リング0バースデーにはマジで映ってるとか

    ・映画「リベリオン」は公開時期が「MATRIX」とかぶったがために売れ行きが伸びなかった(特に主人公の服装がソックリ)
    知っている人は知っていると思うが、ストーリーはぜんぜん違う。
    第一印象って大事・・・orz

    ・北朝鮮製作の怪獣映画がある。タイトルは「プルガサリ」
    これは有名だと思うが
    ゴジラの撮影チーム(スーツアクター等)が手伝ってたりする
    ってのは有名?

    以上
    気が向いたらまた会おう
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 01:02 |  URL | No.522145
  213. >>※148
    ビッグ・モローが撮影中の事故で亡くなった映画トワイライトゾーン、その監督はブルースブラザースやマイケル・ジャクソンのスリラーなどを撮ったジョン・ランディス監督。当時はスピルバーグと並ぶ若手監督として将来を嘱望されていたが、トワイライトゾーンの事故のトラウマか、後年はヒットに恵まれていない。

    スリラーの冒頭の映画館の入り口のシーン、壁にランディスの監督第一作のSchlockのポスターが貼られている。

    ランディスは、スリラーの正当な報酬を受け取っていないという理由で、マイケル・ジャクソンを2009年1月に訴えた。マイケルが死亡した後も訴訟を取り下げていない。

    ランディスの映画には有名人がカメオ出演することが多い。たとえばビバリーヒルズコップ3では遊園地の観客の役でジョージ・ルーカスがカメオ出演している。

    ランディスの撮ったカルト映画ケンタッキー・フライド・ムービー。これにインスパイアされて、赤塚不二夫が下落合焼とりムービーを企画した。監督は山本晋也、出演は所ジョージ、タモリ、ジ・アルフィーの坂崎幸之助など豪華なメンバー。しかし、滅多に映画をけなさない小森和子が珍しく酷評した。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 14:12 |  URL | No.523501
  214. >>※207
    > B級C級の出演暦が無いクリーンな役者はジャックニコルソンだけと言われていた。

    ジャック・ニコルソンて、若い頃、B級映画の帝王ロジャー・コーマンの映画に出まくりだけど?

    LSDをキめた時の幻覚状態を、サイケデリックな色やフラッシュバックを多用して、初めて映像化したのがロジャー・コーマン監督の白昼の幻想。この映画の脚本がジャック・ニコルソン。ということはニコルソンはLSDでいっちゃったことがあるに違いない。ちなみに出演者にピーター・フォンダとデニス・ホッパーがおり、イジーライダーの3人が顔を合わせていたことになる。

    ロジャー・コーマン監督のB級映画The Little Shop of Horrors。この映画にジャック・ニコルソンは、サドの歯医者のところに通ってくるマゾの患者の役で出演している。この映画は後にミュージカル映画としてリメイクされ好評をはくしたが、コーマンは「予算3000万ドルなんて掛け過ぎ、収益率が悪くなる」とコメントした。オリジナルの予算は2万7000ドルで、セットは他の映画のものを借用し、撮影は2日しかかけていなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 16:00 |  URL | No.523612
  215. 有名かもだけど

    アルマゲドンのあの娘と
    主題歌歌ってるおっちゃんは実の親子。
    I don't wanna close my eyes~の歌ね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.29(Sat) 20:31 |  URL | No.530543
  216. グーニーズの終盤に登場する海賊船、実は本当に一から造ったもの
    監督のリチャード・ドナーは子供達の本当の表情を撮るため、本番開始まで
    海賊船をみんなに見せなかった

    で、映画終了後誰が引き取るかということになって
    当然子役全員が欲しい!と手を上げたが維持費もろもろの都合で
    残念ながら取り壊すことになった

    たしか片目のウィリーの骸骨だけが残ってるはず
    スピルバーグが持ってる?とか うる覚えスマソ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.29(Sat) 20:42 |  URL | No.530555
  217. >Xファイルのモルダー役を務めた人はオカルト否定派

    LEONでジャンキーの取締官やってたオールドマンも素ではドラッグ大嫌い
    それが高じて後に自ら監督としてニルバイマウスとか言う反ドラッグ映画を撮った
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.29(Sat) 20:43 |  URL | No.530558
  218. 「ダイ・ハード」の悪役アラン・リックマンは
    リハで「1・2・3で落とすよ」って言われてたのに
    本番「1・2」でポイって落とされたとか。

    ダニエル・ラドクリフもちょっと障害あるらしいよ
    靴ひも結べないとか綺麗な字が書けないらしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.02(Wed) 17:18 |  URL | No.535713
  219. アコースティックサウンドのBGMで有名な「禁じられた遊び」は、
    映像で予算を使いきってしまって音楽に回す金がなかったため、BGMにアコギ一本しか使えなかったためああなった
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.08(Tue) 12:15 |  URL | No.537274
  220. ポケットモンスターはスタンドバイミーをパロってる
    VIPPERな名無しさん |  2009.10.01(Thu) 00:26 |  URL | No.538126

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

パーフェクト ストレンジャー ネタバレのご紹介です!

【CD】パーフェクト・ストレンジャーズ/ディープ・パープル商品価格:1,743円レビュー平均:0.0映 画 の ト リ ビ ア 書 い て けパーフェクト・ストレンジャーのラストは主要人物全員分用意されている 4 名前:以下、名無しに
2007/10/17(水) 00:31:51 | 話題の映画  最新情報!

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |