移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2007.09.26 (Wed)
MP3プレーヤー最強決定戦
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 11:50:53.85 ID:60mEWu8PO
個人的にはKENWOOD最強なんだが、他にいいのってある?
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 11:51:49.38 ID:72jt0ABZ0
4000円くらいの糞みたいに安い奴で十分
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 11:52:12.70 ID:DzbyLw+i0
こういう時代だからこそ中国製
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 11:55:26.16 ID:34qfiV7+0
魏がビート
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 11:56:31.11 ID:60mEWu8PO
>>7
ギガビの利点詳しく
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:07:04.68 ID:Ks/OjLZl0
>>8
音質
専用ソフト不要のD&Dで曲移動
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:02:07.84 ID:or0OjWSY0
Rio買って一週間でメーカーがmp3産業から撤退のニュース聞いた時は爆笑した…
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:03:51.59 ID:Vc1w8EPl0
>>11
それなんて俺?w
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:04:58.85 ID:Tr0LWeA30
このカテゴリに限って言えばチョン製最強
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 12:13:36.11 ID:4xAo9v2a0
一月ごろサンディスクの1G内蔵プレイヤーを4980円でかった
ついでにもう1GをSDで追加できる
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:15:09.10 ID:PQ1nQMl5O
iPodは酷い酷いとは聞いていたが本当に酷いな。
アレほど買って損したものはない
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 12:16:22.14 ID:4xAo9v2a0
ipodシャッフルは糞だったな
あれはいらね
てかituneが糞だからipod全般糞になるよな
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:16:38.24 ID:6CDUWpmoO
今ギカビート使ってるけど、iPodクラシック欲しい
80GBで動画も見れて29800ってすごすぎだろ…
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:24:53.89 ID:2LA+jfkY0
iriver/iFP-999
カラオケで使うならこれしかない
空間録りとライン録りの両方ができるし音質ボリューム調整ができ
そこらのICレコーダーより綺麗に音がとれる
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:28:15.89 ID:qGxNodV70
>>46
まじかそりゃすごい
音割れなんかはどんな感じ?
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:30:40.63 ID:2LA+jfkY0
>>52
音割れもSANYOのICレコーダー(ICR-S270RM)と比較してみたが全然マシ
ほとんどしない、楽器の音も綺麗に入る。
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:31:40.47 ID:fc8EHMz50
>>46
オークションの平均価格が2万円w
俺も持ってるよ。
アイリバーのマイク録音の音質のよさは他とくらべて突きでてるしな。
でも現行機種だとF700だけなんだよなまともに録音できるの。
あとマスストレージクラス認識にすると96kbpsまででシ化encodeできないのでめんどうだな。
普通に専用ソフト使用だと結構いい音でとれる。
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:25:21.77 ID:fc8EHMz50
各個人的に3~4つ 現行で販売してるメーカーのみ
音質・・・KENWOOD>東芝>SHARP=SONY
操作性・・・COWON=IRIVER>KENWOOD>CREATIVE
汎用性/マスストレージ可能機種のみ・・・COWON=IRIVER=CREATIVE>SHARP
現行でKWメディアケグとCOWON U3とIRIVER T10を持ってる。後の評価はホットモックか友人の私物。
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:27:14.68 ID:fc8EHMz50
正直ギガビートは音質いいけど操作性が糞。
100ファイル程度ぶち込んだだけで起動に30秒以上かかるし、
ID3タグでの読み込みしかしないのでV.AのCDとか入れるとアーティスト別にならべた時ひどいことになる。
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:31:40.89 ID:R399z4TYO
音質(笑)低音(笑)スイーツ(笑)
どうせお前らアニソンしか聴かないんだろ?
アニソンに低音もクソもあるかよ
それに音質求めるんならヘッドフォンにこだわれよ
MP3プレーヤーに音質求めてること自体おかしい
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:34:44.63 ID:fc8EHMz50
>>61
DAP出力W数を考えると高級ヘッドフォンとかつかうと音が篭って使いものにならんのだけど。
きっちり鳴らすのに音量75%ぐらい出さないときっちりした音が出てこない。
DAP側の出力の音質って結構重要だぞ。
最低でも左右合計16mWはほしいけどな
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:39:05.07 ID:fc8EHMz50
おまいらヘッドフォンは何使ってんだぜ?
付属?
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[ ] 投稿日:2007/09/25(火) 12:42:05.30 ID:wKgaRu6r0
>>73
EX90 そろそろE5cに換えようかと思ってる。
外で聞くなら音質もクソもないよなぁ・・・
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:44:40.29 ID:fc8EHMz50
>>84
ナカーマ
EX90とC700と3スタ使ってる。
EX90は先週のヨドバシのセールでかった。
実質4800円は安い。
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 12:45:11.93 ID:W9x/PetO0
iPodnano買ってiTuneの使い勝手の悪さと、iStoreの値段の高さ、ポッドキャストのクオリティーの低さに絶望した。
ヤマダ電機にシリコンカバー買いに行ったらまだ入荷してない、いつ入るか判らない、っていわれた。
ばーろー
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:47:00.70 ID:fc8EHMz50
POD自体の音質はそんなに悪く無いんだよね。
低音は独特だけど。
付属イヤフォンが糞すぎる。
あそこでケチるんならもう1000円高くていいからもうちょっといいのつけようぜって思う。
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:49:27.85 ID:4YY8Q2WIO
低音が聴きたい人はiPodはやめときなさい
低音=高音質って考えのアホはiPodがクソに聞こえること間違いなし
いいイヤホン使えばかなりいいよiPod。
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:52:56.55 ID:R399z4TYO
itunes叩いてる奴って単に使い方分かってないだけだろ
最高に使いやすいソフトなのに
てかむしろiPodの一番のメリットはitunesにある
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 12:54:05.80 ID:4xAo9v2a0
itunesの魅力を三行で頼む
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:55:46.60 ID:r6IiFoBs0
>>106
フォルダ管理が出来ない
カバーフローが楽しいけど特に意味はない
でも好き
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:59:38.00 ID:60mEWu8PO
NW-A808はどんな感じ?
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 13:04:51.52 ID:N+41NkMH0
>>109 8Gつかってる
ipodnanoの後に買ったけどそれよりいいよ
音質も動画も
付属イヤホンもそこそこいいやつだし
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:03:33.92 ID:TNy+LJZaO
ここまでD-SNAPなし\(^O^)/
パナ儲は絶滅してしまったのか...
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:10:27.32 ID:45nJYS/oO
結局音楽聴ければそれでいいんじゃね?
iPod80Gがそんなに安いとは知らんかったから金貯めたらそれ買うわ
まぁこのスレは参考になるけど
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:11:43.42 ID:quabZFff0
あとiPodのよさって何さ
操作性?
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:13:19.97 ID:Jvw4Muqn0
>>126
iTunesとアクセサリの数。
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:15:19.90 ID:dmgAGhG90
>>128俺はあの大容量が気に入ってるんだが、CDのを音質落とさずそのまま
いける
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:15:48.44 ID:quabZFff0
ギガビート定価で買った3日後にVIPのどっかのスレでギガビ30G9800円、60G19800で青山で買える
というレス見たときは本格的に殺意が芽生えた
>>128
iTunesとの互換性そんなにいいのか
それ自体殆ど使ったこと無いからわからんね
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 13:22:06.86 ID:Uwn+xTpX0
容量4GBは欲しいだろ
お前らが薦めるプレイヤーはどれよ?
・操作性
・値段
を重視すると
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:24:10.24 ID:r6IiFoBs0
>>137
俺はもはやiPod信者だから当てにはならんが
クリックホイールはガチ、ただ行き過ぎてイライラ来ることがあるので短気ならオススメしない
iPod classic80GBで29800は大きな進歩だ
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:25:13.42 ID:FX5gYcUj0
>>137
そこを重視するとCreativeの新しいやつ。
音質とか電池持ちも重視するとSONYのA800だな。ちょっと値が張るけど。
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 13:31:52.37 ID:N+41NkMH0
>>137
NWー808 8G
最近値下がりした
nanoは液晶が折れたので多少大きいのがほしかった
動画も意外と見れる
バッテリーの持ちもいい(動画ぶっ続けでも4時間くらい持つ)
故障の保障が良い
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 13:47:30.73 ID:Uwn+xTpX0
WALKMAN Launcher
って使い勝手はどうなんだ?
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:52:41.43 ID:FX5gYcUj0
>>159
ウォークマンランチャーはまあ、「あると便利」くらいのものらしい。
俺も金欠でまだ買ってないんで詳しくは分からないんだけど…
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:58:17.35 ID:quabZFff0
PC用の音楽プレイヤーによっても音質って変わるものなん?
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 14:03:03.49 ID:rEq9uVEO0
>>161
保存時のビットレート次第
だがItunesは糞
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 14:03:33.02 ID:N+41NkMH0
>>161 MP3の変換方式は変わらないから、多分音質も一緒じゃないか?
やっぱり携帯プレイヤーとイヤホンで音質は決まるんじゃないか?
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 14:05:02.64 ID:quabZFff0
>>163
>>164
なーる
PCのときは考慮しなくていいんだな
携帯MP3プレーヤーってどれがいいの?
個人的にはKENWOOD最強なんだが、他にいいのってある?
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 11:51:49.38 ID:72jt0ABZ0
4000円くらいの糞みたいに安い奴で十分
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 11:52:12.70 ID:DzbyLw+i0
こういう時代だからこそ中国製
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 11:55:26.16 ID:34qfiV7+0
魏がビート
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 11:56:31.11 ID:60mEWu8PO
>>7
ギガビの利点詳しく
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:07:04.68 ID:Ks/OjLZl0
>>8
音質
専用ソフト不要のD&Dで曲移動
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:02:07.84 ID:or0OjWSY0
Rio買って一週間でメーカーがmp3産業から撤退のニュース聞いた時は爆笑した…
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:03:51.59 ID:Vc1w8EPl0
>>11
それなんて俺?w
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:04:58.85 ID:Tr0LWeA30
このカテゴリに限って言えばチョン製最強
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 12:13:36.11 ID:4xAo9v2a0
一月ごろサンディスクの1G内蔵プレイヤーを4980円でかった
ついでにもう1GをSDで追加できる
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:15:09.10 ID:PQ1nQMl5O
iPodは酷い酷いとは聞いていたが本当に酷いな。
アレほど買って損したものはない
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 12:16:22.14 ID:4xAo9v2a0
ipodシャッフルは糞だったな
あれはいらね
てかituneが糞だからipod全般糞になるよな
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:16:38.24 ID:6CDUWpmoO
今ギカビート使ってるけど、iPodクラシック欲しい
80GBで動画も見れて29800ってすごすぎだろ…
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:24:53.89 ID:2LA+jfkY0
iriver/iFP-999
カラオケで使うならこれしかない
空間録りとライン録りの両方ができるし音質ボリューム調整ができ
そこらのICレコーダーより綺麗に音がとれる
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:28:15.89 ID:qGxNodV70
>>46
まじかそりゃすごい
音割れなんかはどんな感じ?
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:30:40.63 ID:2LA+jfkY0
>>52
音割れもSANYOのICレコーダー(ICR-S270RM)と比較してみたが全然マシ
ほとんどしない、楽器の音も綺麗に入る。
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:31:40.47 ID:fc8EHMz50
>>46
オークションの平均価格が2万円w
俺も持ってるよ。
アイリバーのマイク録音の音質のよさは他とくらべて突きでてるしな。
でも現行機種だとF700だけなんだよなまともに録音できるの。
あとマスストレージクラス認識にすると96kbpsまででシ化encodeできないのでめんどうだな。
普通に専用ソフト使用だと結構いい音でとれる。
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:25:21.77 ID:fc8EHMz50
各個人的に3~4つ 現行で販売してるメーカーのみ
音質・・・KENWOOD>東芝>SHARP=SONY
操作性・・・COWON=IRIVER>KENWOOD>CREATIVE
汎用性/マスストレージ可能機種のみ・・・COWON=IRIVER=CREATIVE>SHARP
現行でKWメディアケグとCOWON U3とIRIVER T10を持ってる。後の評価はホットモックか友人の私物。
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:27:14.68 ID:fc8EHMz50
正直ギガビートは音質いいけど操作性が糞。
100ファイル程度ぶち込んだだけで起動に30秒以上かかるし、
ID3タグでの読み込みしかしないのでV.AのCDとか入れるとアーティスト別にならべた時ひどいことになる。
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:31:40.89 ID:R399z4TYO
音質(笑)低音(笑)スイーツ(笑)
どうせお前らアニソンしか聴かないんだろ?
アニソンに低音もクソもあるかよ
それに音質求めるんならヘッドフォンにこだわれよ
MP3プレーヤーに音質求めてること自体おかしい
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:34:44.63 ID:fc8EHMz50
>>61
DAP出力W数を考えると高級ヘッドフォンとかつかうと音が篭って使いものにならんのだけど。
きっちり鳴らすのに音量75%ぐらい出さないときっちりした音が出てこない。
DAP側の出力の音質って結構重要だぞ。
最低でも左右合計16mWはほしいけどな
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:39:05.07 ID:fc8EHMz50
おまいらヘッドフォンは何使ってんだぜ?
付属?
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[ ] 投稿日:2007/09/25(火) 12:42:05.30 ID:wKgaRu6r0
>>73
EX90 そろそろE5cに換えようかと思ってる。
外で聞くなら音質もクソもないよなぁ・・・
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:44:40.29 ID:fc8EHMz50
>>84
ナカーマ
EX90とC700と3スタ使ってる。
EX90は先週のヨドバシのセールでかった。
実質4800円は安い。
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 12:45:11.93 ID:W9x/PetO0
iPodnano買ってiTuneの使い勝手の悪さと、iStoreの値段の高さ、ポッドキャストのクオリティーの低さに絶望した。
ヤマダ電機にシリコンカバー買いに行ったらまだ入荷してない、いつ入るか判らない、っていわれた。
ばーろー
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:47:00.70 ID:fc8EHMz50
POD自体の音質はそんなに悪く無いんだよね。
低音は独特だけど。
付属イヤフォンが糞すぎる。
あそこでケチるんならもう1000円高くていいからもうちょっといいのつけようぜって思う。
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:49:27.85 ID:4YY8Q2WIO
低音が聴きたい人はiPodはやめときなさい
低音=高音質って考えのアホはiPodがクソに聞こえること間違いなし
いいイヤホン使えばかなりいいよiPod。
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:52:56.55 ID:R399z4TYO
itunes叩いてる奴って単に使い方分かってないだけだろ
最高に使いやすいソフトなのに
てかむしろiPodの一番のメリットはitunesにある
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 12:54:05.80 ID:4xAo9v2a0
itunesの魅力を三行で頼む
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:55:46.60 ID:r6IiFoBs0
>>106
フォルダ管理が出来ない
カバーフローが楽しいけど特に意味はない
でも好き
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:59:38.00 ID:60mEWu8PO
NW-A808はどんな感じ?
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 13:04:51.52 ID:N+41NkMH0
>>109 8Gつかってる
ipodnanoの後に買ったけどそれよりいいよ
音質も動画も
付属イヤホンもそこそこいいやつだし
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:03:33.92 ID:TNy+LJZaO
ここまでD-SNAPなし\(^O^)/
パナ儲は絶滅してしまったのか...
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:10:27.32 ID:45nJYS/oO
結局音楽聴ければそれでいいんじゃね?
iPod80Gがそんなに安いとは知らんかったから金貯めたらそれ買うわ
まぁこのスレは参考になるけど
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:11:43.42 ID:quabZFff0
あとiPodのよさって何さ
操作性?
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:13:19.97 ID:Jvw4Muqn0
>>126
iTunesとアクセサリの数。
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:15:19.90 ID:dmgAGhG90
>>128俺はあの大容量が気に入ってるんだが、CDのを音質落とさずそのまま
いける
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:15:48.44 ID:quabZFff0
ギガビート定価で買った3日後にVIPのどっかのスレでギガビ30G9800円、60G19800で青山で買える
というレス見たときは本格的に殺意が芽生えた
>>128
iTunesとの互換性そんなにいいのか
それ自体殆ど使ったこと無いからわからんね
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 13:22:06.86 ID:Uwn+xTpX0
容量4GBは欲しいだろ
お前らが薦めるプレイヤーはどれよ?
・操作性
・値段
を重視すると
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:24:10.24 ID:r6IiFoBs0
>>137
俺はもはやiPod信者だから当てにはならんが
クリックホイールはガチ、ただ行き過ぎてイライラ来ることがあるので短気ならオススメしない
iPod classic80GBで29800は大きな進歩だ
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:25:13.42 ID:FX5gYcUj0
>>137
そこを重視するとCreativeの新しいやつ。
音質とか電池持ちも重視するとSONYのA800だな。ちょっと値が張るけど。
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 13:31:52.37 ID:N+41NkMH0
>>137
NWー808 8G
最近値下がりした
nanoは液晶が折れたので多少大きいのがほしかった
動画も意外と見れる
バッテリーの持ちもいい(動画ぶっ続けでも4時間くらい持つ)
故障の保障が良い
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 13:47:30.73 ID:Uwn+xTpX0
WALKMAN Launcher
って使い勝手はどうなんだ?
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:52:41.43 ID:FX5gYcUj0
>>159
ウォークマンランチャーはまあ、「あると便利」くらいのものらしい。
俺も金欠でまだ買ってないんで詳しくは分からないんだけど…
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 13:58:17.35 ID:quabZFff0
PC用の音楽プレイヤーによっても音質って変わるものなん?
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 14:03:03.49 ID:rEq9uVEO0
>>161
保存時のビットレート次第
だがItunesは糞
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 14:03:33.02 ID:N+41NkMH0
>>161 MP3の変換方式は変わらないから、多分音質も一緒じゃないか?
やっぱり携帯プレイヤーとイヤホンで音質は決まるんじゃないか?
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/25(火) 14:05:02.64 ID:quabZFff0
>>163
>>164
なーる
PCのときは考慮しなくていいんだな
携帯MP3プレーヤーってどれがいいの?
- VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 12:02 | URL | No.10462
- パナソニックのD-snapSv-100
手のひら四角でいい感じVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 12:12 | URL | No.10465 - sandiscのsansa500も良いぞ
デザインは無骨でも動画録音ラジオ機能付きVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 12:54 | URL | No.10468 - 管理人GJ!!!VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 12:55 | URL | No.10469
- G世代のgigabeatに較べりゃ今のMP3プレイヤーなんてカスVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 12:56 | URL | No.10470
- 偶然の産物!
都内の●武系列ホテルに仕掛けていた2.4GHz帯盗撮カメラに
ほしのがヒット!
最高の映像が撮影できました。
http://blogs.bitwave.jp/dyamamoto01/archive/?no=1190776814ほしのあき 都内ホテルでハメ盗撮に成功! | 2007.09.26(Wed) 13:00 | URL | No.10471 - 電車で聞くからウォークマンのノイキャンが役立ってる。
操作性はあまり良くないけどVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 13:01 | URL | No.10474 - ※10462は良いな
何か悪い点とかない?VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 13:02 | URL | No.10475 - 本気で知りたんだけどitunesってどう読むの?VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 13:06 | URL | No.10476
- イツネーズVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 13:17 | URL | No.10478
- ・音質は気にし出すと止まらない
・容量はまあ多いにこしたことはない
・操作性は気にし出すと(ry
・音楽だけ聴ければ良い
・ディスプレイはあった方が嬉しい
・値段はそこまで気にしない
・ソフトを使って入れるのは別に嫌じゃない
てな感じで未だにMP3プレーヤー買った事無いんだけど
お薦めを教えて欲しいVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 13:22 | URL | No.10479 - 米10476
「アイチューンズ」だろ?
俺は相川のU10という希少種
あの操作感がたまんない。動画もみれるしなVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 13:22 | URL | No.10480 - MDからSONYをつかってたから
使いにくくてもMP3もSONYですVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 13:34 | URL | No.10482 -
VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 14:08 | URL | No.10485
- itunesは独自のmp3エンコーダだろ・・・ジョブス的に考えて・・・VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 14:19 | URL | No.10488
- iriverのH10
クレードルがないとライン録音できない以外はすごくいい
たまーに本体のソフトがばぐるがwVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 14:23 | URL | No.10491 - KENWOODにm902アンプ繋いで聴くと最強VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 14:54 | URL | No.10495
- 2G以上はいらないオレにとってはギガビート万歳なんだよVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 15:18 | URL | No.10497
- 時代はMDだろwww
えっ違うの………VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 15:38 | URL | No.10499 - iPodを使う奴は素人VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 15:44 | URL | No.10500
- サムソン最強だな。
このカテゴリはVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 15:45 | URL | No.10501 - なんという厨スレw
高音質に何を求める
はっきり聞こえる=高音質=良い音楽(笑)VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 16:04 | URL | No.10505 - 音楽聴けるだけで良いだろww
何こだわってるの?w ぼずのヘッドホンにアイポドだけど文句ある?VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 16:08 | URL | No.10507 - MUSICMAPとかいうやつがソフマップで4000円で売ってた。
2GB。移すのが遅いのが難点だが、十分だぜ!VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 16:16 | URL | No.10508 - 持ってるCD全部AACに変換して売ってしまった俺は
もうIPOD以外に浮気できないし高音質に後戻りもできないなVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 16:19 | URL | No.10509 - 安すぎると雑音が入るからな
プレイヤー本体にも一万くらいは使っといたほうがいいVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 16:26 | URL | No.10512 - 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 14:03:33.02 ID:N+41NkMH0
>>161 MP3の変換方式は変わらないから、多分音質も一緒じゃないか?
やっぱり携帯プレイヤーとイヤホンで音質は決まるんじゃないか?
こういうこといってるヤツがいる時点でどんなスレッドがお察し下さい。wav無圧縮をおすすめしたいが大容量で安いのがなかなか少ない・・・VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 16:52 | URL | No.10517 - iPodは音が悪いとか言ってる奴は大抵付属のイヤホン使ってる。
例外もあるがwVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 17:06 | URL | No.10522 - ケンウッド欲しいな
今はギガビのX20使ってる
イヤフォンはaudiotechnicaのCK6をちょこっと改造して使ってる
まぁまぁ満足VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 17:36 | URL | No.10538 - Itunesは便利なんだがまだまだ改良点はあるな。
起動時の重さと1曲リピート時に何故か一瞬固まることと、せっかく入れた歌詞が文字化けする仕様を林檎はとっとと改善するべき。VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 17:54 | URL | No.10546 - 音質どうこうじゃなくて、周りの雑音を余り耳に入れたくないなら
ウォークマンの付属品で付いて来るノイズキャンセリング機能は結構重宝するよ
ソニックステージはCPになって改善したらしいしなVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 18:06 | URL | No.10552 - とりあえずipodタッチ買う奴は何も分かっちゃいないど素人
あんなのオサレ(笑)なだけの商品買ってもしょうがないVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 18:09 | URL | No.10554 - ※10554
釣れますか?VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 18:15 | URL | No.10557 - ※10462
これどこがいいの?
液晶見にくいし12時間しか充電が持たないとかどんだけカスだよ
おまけにデザインまで糞だなVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 18:19 | URL | No.10560 - 高音質望むんなら
ヘッドホンに金かけろっwゼンハイザーの650とかボーズで聞いてみろよ
世界変わるぜVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 18:35 | URL | No.10565 - iTunesが使いにくいとかいってるのどうせ窓ユーザーだろVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 18:37 | URL | No.10567
- ipodは二台のパソ使う人はオススメしない。
iTunesで曲リスト作ってるから他のiTunesにつながった瞬間中身更新。VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 18:48 | URL | No.10572 - >10572
手動管理しろよVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 18:57 | URL | No.10575 - D-SNAP最高ですよD-SNAPVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 19:22 | URL | No.10582
- itunesは重くなければ割と使いやすい
iPodはフリーズ率が異常だから困るVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 19:51 | URL | No.10589 - nanoは時代遅れですかそうですかVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 19:52 | URL | No.10590
- ギガ使うってのがよくわからん
256MあればいいVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 20:09 | URL | No.10597 - ※10597
聴きたいと思った時に聴きたいものが聴ける、ってのがいいんじゃないか。VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 21:17 | URL | No.10609 - とりあえずCOWON iAUDIO U3 が出てきてホッとした。
外見チープだがスティックの操作性はかなり良いし音質もどうやら価格.com見ると良いらしいし。VIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 21:48 | URL | No.10617 - COWON iAUDIO F2 買った
操作性が微妙だが音質・外見は結構いい
おすすめVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 22:54 | URL | No.10628 - iPodはitunesがクソなだけでwinampから管理すれば使いやすい と思うVIPPERな名無しさん | 2007.09.26(Wed) 22:59 | URL | No.10633
- あんまこだわりがなければこの分野は韓国最強だよな。
ipodはアクセサリーとしてはかっこいいけど。VIPPERな名無しさん | 2007.09.27(Thu) 00:15 | URL | No.10659 - MPIO最強VIPPERな名無しさん | 2007.09.27(Thu) 01:33 | URL | No.10685
- イヤホンはSONYのがいい気がする。音漏れが激しいが('A`)
つか、もう俺は携帯プレーヤーに音質は求めないなぁ。PCで聞くしね。VIPPERな名無しさん | 2007.09.27(Thu) 01:55 | URL | No.10696 - COWON最強!!!
ipodから移ったけど
音質、再生時間最高!
イヤホンはk324p!
たまらん。VIPPERな名無しさん | 2007.09.27(Thu) 02:01 | URL | No.10699 - 色々試しててPLAY-YAN microに落ち着いた俺は…。VIPPERな名無しさん | 2007.09.27(Thu) 03:52 | URL | No.10712
- D-snapは専用ソフトさえなんとかなりゃあなー
sdプレイヤーなら、フォルダ内でD&D出来るサンヨーのDMP-M400SDの方が良いが、操作性とデザインが駄目駄目
sdプレイヤーで良いの知ってる人教えてくださいVIPPERな名無しさん | 2007.09.27(Thu) 05:04 | URL | No.10714 - 中国製だけどsansa e200シリーズは?
エラー多いがwVIPPERな名無しさん | 2007.09.27(Thu) 08:28 | URL | No.10726 - >>10462
mpio使ってる!安いし使い勝手いいし重宝してますー
繰り返し再生にしたら一瞬ノイズはいるけど・・VIPPERな名無しさん | 2007.09.27(Thu) 10:24 | URL | No.10737 - NW-A808っていいのかな?
creativeをひいきしてたけど故障ばっかだから見限るVIPPERな名無しさん | 2007.09.27(Thu) 13:45 | URL | No.10758 - SonicStageを使ってきた俺からしてみたらituneの使いやすさは異常だけどな。エンコーダと立ち上がりの悪さは改善して欲しいけどさ
ボタンもゴテゴテしてないしヘッドフォン変えれば音も悪くないし別に値段なりにいい商品だと思うけどねipodVIPPERな名無しさん | 2007.09.27(Thu) 17:20 | URL | No.10789 - 512で4000強のグリーンハウスのKANA-GT。FMトランスミッターが付いてこれは安い。1Gは7,8000か?VIPPERな名無しさん | 2007.09.27(Thu) 20:25 | URL | No.10837
- 米10475
壊れやすいVIPPERな名無しさん | 2007.09.27(Thu) 22:20 | URL | No.10877 - 何故GRANDISKが出てこない?VIPPERな名無しさん | 2007.09.29(Sat) 04:22 | URL | No.11088
- ※10712
貴重な仲間だ
でも最近めんどくさくて音楽を追加してない…
というか持ち歩くにも結構でかくてヘッドホンも外れやすいし、なける
正直普通のMP3プレイヤーが欲しいVIPPERな名無しさん | 2007.09.30(Sun) 06:58 | URL | No.11229 - touchならエロ動画をフルで入れられるし、ウェブ出来るし、youtubeみれるし、こうやってvipperな俺に書込むことも出来るんだぜ?
音質はまったくもって普通だ。ただウォークマンとかの方が音質はいいんじゃないか?VIPPERな名無しさん | 2008.05.28(Wed) 19:25 | URL | No.178884 - TranscendのT.Sonic840はいいVIPPERな名無しさん | 2009.04.26(Sun) 20:32 | URL | No.433910
- walkman音はがんばってると思うがやっぱり転送めんどくさくて、使用機会どんどん減ってる。
KENWOODのHDタイプは金があれば、買っておいたほうがいいと思う。というか買ってあげて…。このままじゃ音質良いプレーヤーが絶滅しちまうよ
ギガビUも優秀な子だったのに・・・VIPPERな名無しさん | 2009.05.23(Sat) 19:10 | URL | No.454700
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |
お前らにマジでオススメする
値段も安いしイコライザも豊富
操作性も抜群で音質もなかなか。
価格.com:http://kakaku.com/item/01301811869/
公式:http://www.mpio.jp/product/fy800.php