fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2007.09.23 (Sun)

100円寿司って実際どうなんだ?

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:13:19.73 ID:My5nPpcF0
なんかみんな「百円寿司糞MAZYYYYYYYYY」とか言ってるんだが、
俺にはまずいとは感じられないんだ
100円の寿司うめぇwwwって言ってると馬鹿にされると思うからか?

実際どうなのよ あれそんなまずいの?(・ω・`
まぁ人によって違うから どうなんだ

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:14:01.22 ID:1qamT8A+0
食えればなんでもいい

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:15:23.52 ID:PFRs1k4u0
スーパーの590円の寿司美味い!!

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:15:28.36 ID:E53lKHTD0
極限まで満腹になったら同じだよな

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:15:40.67 ID:kA+2bSGAO
かっぱ寿司まずかった。
北海道なら1皿120~250円でかなりうまい寿司食える。

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:15:47.93 ID:S/B5/ifEO
でも安いし手軽だしつい行ってしまう

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:16:00.64 ID:UCCVSDwV0
かっぱのまずさは異常
しかし、無添くら寿司はうまいwwwwww

でも、高い寿司食うと、全然ちがうけどな・・・・

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:16:30.87 ID:N3fpoNDZ0
店による
くら、あきんどあたりは100円寿司でもわりとうまい

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:18:23.01 ID:rbdKcSVd0
この前かっぱ寿司行ったけど鯵がうまかったぜw
ウニはありえないほど不味かったけどwwwww

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:18:27.81 ID:PFRs1k4u0
添加物とか着色料とか中国産とか色々使っていいからもっと安くなんねーかな

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:19:07.25 ID:PuORhy10O ?2BP(124)
100円寿司はネタによるな

高いネタは大体不味い
普通から安いネタは普通ぐらい(値段相応)

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:19:38.41 ID:AJfPPuHT0
普段100円寿司に行くから、たまに高い寿司食うとうめぇと思うんだよ

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 23:20:08.49 ID:t7kOGlMZ0
ごめん、普通に美味しいわ
たまに変なネタ有るけど

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:22:01.21 ID:HdsCCFhA0
数ある百円寿司を渡り歩いてきた俺だがネタが凍ったまま流す店はKP寿司しかなかった。
何度か行ったけどKP寿司だけは凍った寿司流す

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:22:43.82 ID:MGNB5D/nO
くら寿司はおいしいと思ふ ガシャポンでつい後一皿食わされてしまう俺21歳

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 23:23:44.68 ID:t7kOGlMZ0
夜8時以降だと半額だったりするんだよなー>店のパック寿司
ミスドと同じだけど普通の時間に買う気が無くなる

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:24:07.00 ID:G1dquZpC0
寿司スレは伸びる
寿司における100円寿司は、コーヒーにおけるインスタントコーヒーみたいなもんだ
俺は2万の寿司食うよりは100円寿司に20回行く

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:26:10.73 ID:cUTmM9Js0
くら寿司なら流れてるのには手を出さないで
タッチパネルでオーダーして握りたてのやつ食えばまぁまぁ旨いと思うよ

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:26:23.86 ID:YT3H/g2fO
おれ、今日回転寿司行ったのよ、全皿100円とかじゃなく皿によって値段違う奴な

で、食いたいもん適当にバクバク食ってたら周りがヒソヒソやってるのよ
人を騙さなきゃ金は手に入らないとかクソガキの分際でどうたらこうたらとかね

そいつら食ってた寿司の皿見たら全皿一番安い皿なのよ
なんか回転寿司程度でこんな言われ方するぐらいなら全皿金額固定のかっぱで十分だわ


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 23:29:57.64 ID:t7kOGlMZ0
>>55
どんだけ民度低い地域だよそれw

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:30:55.45 ID:vK8t4+gS0
>>55
値段気にして人の事コソコソ言ってるくらいなら100円寿司行けよと言わざるをえない

71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:31:46.94 ID:PaohGUHI0
>>55
なんという僻み・・・(^o^)
テラ田舎www

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:28:07.60 ID:G1dquZpC0
回転寿司でいつから回ってるかわからないネタ食った事ない
全部注文するのが俺のちょっぴり迷惑な流儀
スシローは規定回数回ると破棄するようになってるから頼まなくてもいい気がするが

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:30:44.55 ID:qo7JcQvWO
>>58
破棄するくらいなら俺にくれてもいいと思う

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:31:42.86 ID:G1dquZpC0
>>64
店員がまかないに食ったり持ち帰ったり捨てたりする

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:31:14.80 ID:DuSPFCyQ0
100円寿司まじキツい・・・
ガキ連れの家族客が多いから席は50%以上汚い席。
そして流れてくるのは鮮度を失くし艶の一切無いネタ。
とろサーモンなんて上から油を塗っただけみたいな感じ
デザートも一口目は何故か汗みたいな匂いがした・・・・

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:33:27.97 ID:HdsCCFhA0
最近の河童寿司はオーダーした寿司が別レーンから新幹線に引っ張られる形でしゃーっとやってくるが
ボックス席ならまだしも一人席だとなんか養鶏場やなんかの餌付けみたいでやだw

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:35:01.95 ID:JmwTFyjh0
かっぱ寿司って北海道に無いんだよなあ~
100円寿司といえばすしおんどだけど、充分満足できる味だよ

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:36:02.41 ID:nJjGZ/jw0
昼一時過ぎに行ってマグロ食ったら
干乾びたやつを水くぐらせたような食感だった。
身がグズグズなの。
行った時間帯も悪かったんだろうが、
とりあえず二度と行きたくない。


89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:36:58.03 ID:P3v1WZVv0
>>87
100円寿司でマグロ食うお前が悪い。
安いもの食え

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:37:06.73 ID:hUycTMuI0
>>87
だったら注文すればいいじゃん
マグロ10皿お願いしますって

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:38:32.94 ID:hUycTMuI0
納豆巻きとたまに鉄火巻き食べればそれでいいや

95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:38:46.00 ID:HdsCCFhA0
100円寿司はネタがどうしても限られるため伝統寿司よりも
予算内でネタ選択に余裕がある創作寿司のほうが美味い事が多い

101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:41:14.21 ID:Kv3hd2R9O
100円なりだからなぁ...

とりあえず、流れ出るやつじゃなくて
リクエストして握ってもらうとだいぶ良い

104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:43:23.38 ID:fVy2p9En0
高い寿司屋あんまり行かないからうまいかまずいか分からん

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:44:24.95 ID:vK8t4+gS0
注文用タッチパネルのありがたみは異常

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:45:40.28 ID:G1dquZpC0
上野に1000円ちょいで食い放題できる寿司屋がある
あそこも値段の割にはおいしい

111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:45:41.30 ID:R1yvp8Cn0
くら>>スシロー>>>>>超えられない壁>>>>>>>かっぱ

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:47:43.67 ID:R6IeV/KGO
お前らそんなに寿司食い比べてるのか?
言っとくけど寿司ってのは祝い事があったときに食べるんだぞ?寿が入ってるぐらいだから。
俺は河童寿司だろうが半額寿司だろうが喜んで食べるけどな。

と貧乏人が言ってみるorz

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:49:57.18 ID:HdsCCFhA0
ところでさ半小手返し練習しまくったんだ
見た目それなり程度なら案外簡単だなw
3日程度で誰でもそれなりに握れるようになるから練習お勧め。

129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:52:14.55 ID:JTuju/F10
かっぱ:まずい。乾燥してるのが多い
すしろー:ねぎとろだけうまい
あきんど:もう全部だめ
くら:これはガチ。文句なし


137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:54:28.91 ID:BhtRzHp50
スーパーで半額になった魚の切り身を買って
翌朝寿司にして食べる俺、賞味期限きれてるけど

141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:55:57.53 ID:yyTSBGyg0
ピンキリだとおも
スシローと河童寿司だとスシローの圧勝
ていうかスシローマジうまい、サーモンとか神ってる

142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 23:56:33.02 ID:4MUlwYGY0
>>141
禿同

144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:57:03.94 ID:0fKyNCGu0
東京の回転寿司でバイト経験あるけど
仙台のきらら寿司(?)って最近いってうまさに驚いたわ。ネタも大きいし

155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/23(日) 00:02:10.21 ID:+mF9fqYz0
親はかっぱの持ち帰り買って来る
でもカッパのお茶パックは美味しいよ

164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/23(日) 00:07:09.79 ID:GCtoQqM5O
かっぱはお茶うまい
でも寿司はマズイ 

スシローは寿司もお茶もうまい あれで100円なら申し分ないよ

166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/23(日) 00:08:24.35 ID:l8YCb8zp0
そういや最近はランチタイムに1000円で食べ放題やってる回転寿司が増えた気がする
行ったことは無いが、あれってどうなのかね

168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/23(日) 00:09:13.78 ID:+mF9fqYz0
>>166
かっぱ巻のみw

172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/23(日) 00:13:27.55 ID:caPcThXyO
天下寿司は百円ちょっと超えるがウマー

渋谷の築地も百円の割りにはなかなか

178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/23(日) 00:18:44.91 ID:empliqPL0
スシローは他の100円寿司と比べて具が大きくないか?
店名忘れたがランチに食い放題やってる100円寿司があったんだが酷かったな
まずかったからひたすらプリンとゼリー食い続けたよ
 |  11:04  |  食べ物  |  トラックバック(3)  |  コメント(258)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 平禄寿司がないとは・・・・

    まあ、100円のネタ少ないししょうがないか。
    あそこは俺の中では神
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 11:04 |  URL | No.9955
  2. 宮城県の100円寿司の美味しさは異常
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 11:28 |  URL | No.9957
  3. 前に隣のボックス席に子供連れの家族がいて、子供がネタを突っ突いたり、一度取ったのをいじくってから戻すのを見たときは食う気失せた…
    しかもその親注意しないし…
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 11:34 |  URL | No.9959
  4. くらはシャリの方に工夫があるね。
    あれはいい感じだ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 11:40 |  URL | No.9961
  5. まあそこまでまずくはないって所もあるけど
    うめええええって寿司はないよな
    仕事で値段が書いてない寿司屋に連れってってもらったけど
    半端じゃなく美味かった
    けど自分のお金じゃいけないのが悲しい・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 11:42 |  URL | No.9963
  6. 小樽寿司はメジャーじゃないのか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 11:49 |  URL | No.9965
  7. たしか平禄の場合、玉子は原価2円だった気がする
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 11:49 |  URL | No.9967
  8. ※9955
    平禄は今100円じゃないぜ
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 11:51 |  URL | No.9970
  9. 北海道のとっぴーとちょいすはレベル高いと思う
    126円、252円の2種類の皿しかないけど
    関東方面での回らない寿司といい勝負
    あと、ネタが皿にまで両側垂れてるのがデフォ
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 11:55 |  URL | No.9971
  10. 「さんきゅう」が出てこないのに泣いた。
    あそこのオニオンサーモンは結構いけるのだが
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 12:00 |  URL | No.9973
  11. くら>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>その他
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 12:10 |  URL | No.9975
  12. 北海道の回転寿司は貝類が多すぎ
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 12:10 |  URL | No.9976
  13. オイラ生魚食べられないから何時も回転寿司いってもいくらかアナゴか玉子焼き、もしくは軍艦のツナや納豆位しか食べないから100円の寿司でも全然美味しい。
    とゆーか高い寿司なんて食べたことない><。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 12:36 |  URL | No.9979
  14. チェーン店の種類で味は勿論変わるが、
    同じチェーンでも地方で味が変わると思う。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 12:55 |  URL | No.9980
  15. 俺はくらでバイトしてた。
    凍ったのも結構平気で出してたぜ
    作ってる側になるともう100円寿司は食えないな。

    今は姉さんがスシローでバイトしてる。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 13:01 |  URL | No.9981
  16. 俺がバイトしてたとこなんて、初めて働いたその日に客の目の前で握らされてたからな……
    握り方わからないからぐちゃぐちゃの寿司出してた記憶がw
    ネタ覚えてないのに注文がひっきりなしだったからさらに混乱して(ry
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 13:17 |  URL | No.9983
  17. あまだれと醤油の容器がくらとかっぱで真逆だった

    ハマチにあまだれかかったがな…
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 13:28 |  URL | No.9985
  18. 安いウニは絶対に食うなよ!
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 13:42 |  URL | No.9986
  19. 安い回転寿司は店が汚いから行きたくない
    安い回転寿司に行っても1000円は飛ぶのだから、普通の寿司屋のランチを食いに行った方がいい
    1500円前後でけっこういいものが食える
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 13:55 |  URL | No.9990
  20. 函館のひゃくまるくんウマイ。
    すしおんどとか平禄とか目じゃない。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 14:28 |  URL | No.9992
  21. 北海道の寿司屋は回転寿司でもハンパねぇ。

    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 14:50 |  URL | No.9994
  22. 回転寿司はくらしかいかないな。
    100円とか食えるもんじゃない。
    家畜のエサだろ
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 14:54 |  URL | No.9995
  23. くら信者=草加信者 か
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 15:26 |  URL | No.9998
  24. サーモンとか元々が値がはらないものは普通に上手いでそ。

    高いのは微妙だが・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 15:40 |  URL | No.10000
  25. 安い店全般に言えるのが
    食事の美味い不味いではなく

    「店内の民度」

    子連れDQNとかであふれかえる。
    そんな無法状態では美味いもの食っても意味などねぇよ

    そういう意味では格差社会賛成なんだわ俺
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 15:48 |  URL | No.10001
  26. たまごしか食べない俺には
    関係ないスレだなw
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 16:27 |  URL | No.10002
  27. すし嫌いだからオラいったことがないけど言った人の話では100円で安価だし以外にもうまいと言っていた。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 16:37 |  URL | No.10004
  28. スシローはガチでいけるぞ。特にねぎとろ
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 16:49 |  URL | No.10008
  29. かっぱ寿司でバイトしてるが、正直食べたいとは思えないなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 16:57 |  URL | No.10009
  30. うちの地域のくら寿司はわさびてんこ盛りの寿司が大量に流れてるんだけど仕様なんだろうか?

    折角の素材の味がわさびで掻き消されてるのが気に喰わん。

    と言う事で、わさび抜きで食べてる自分。結構美味しいだけに残念
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 17:37 |  URL | No.10011
  31. アガリがめっちゃ美味い。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 17:44 |  URL | No.10013
  32. くら寿司は別格だよな
    カンブリア宮殿で紹介されていていたが、あれはスゴい
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 18:11 |  URL | No.10017
  33. かっぱ寿司でいつも食べてます
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 18:26 |  URL | No.10019
  34. 昨日くら行ったZE
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 18:38 |  URL | No.10020
  35. 俺、富山県民なんだが、近所にくら寿司できたんで行ってみた。
    まずくね?
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 19:18 |  URL | No.10024
  36. 味覚音痴な俺はどこもうまいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 19:22 |  URL | No.10025
  37. >平禄寿司がないとは・・・・
    田舎に帰省したときに行ったけど俺が行ったとこは本当に酷かったよ
    店に入った瞬間から洗剤の臭いがするわ玉子頼んだら大きさが倍近く違うわ
    軍艦巻きは全部ネタが囲んでるノリをはみ出て皿にこぼれてるわ
    マグロを頼んだらシャーベット並の冷たさと歯ざわりのマグロが出てくるわ
    正直外れにも程がある
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 19:38 |  URL | No.10026
  38. ※10024
    俺千葉県民だけど普通にくら不味いよな。なんで人気があるのか理解できん。まだかっぱの方が上手いよ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 19:43 |  URL | No.10027
  39. 抹茶入りとか粉茶入りとか、どう考えても寿司食う時に出す物じゃないだろ
    なんか粉末になっててお湯に溶く方式になってる茶はさらに最悪
    ベストは渋めで透き通る黄色の茶だ
    静岡の連中はその点が判ってないから困る

    それを考慮に入れて
    くら>かっぱ
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 19:54 |  URL | No.10028
  40. せっかく寿司なんて贅沢なもん食うんだから美味しく食べたいってことで回転寿司は行かないな、家族で来てたりするとうるさいし
    家で美味い寿司ちまちま食ってる方がいい
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 20:10 |  URL | No.10031
  41. 平禄寿司酷いだろ。
    少なくとも表参道店は酷かった。
    かっぱも行ったことあるがスーパーの半額寿司以下だろあれ。
    海が近い田舎の回転寿司は美味い。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 20:29 |  URL | No.10034
  42. 漁港近くのすし屋死ぬほど美味いwww
    普通・上・特上ってセットがあって普通が1400円だけど満腹だし美味いしで死ぬかと思った
    100円の寿司14皿も食べないだろうけど圧倒的にその店のほうがお得と思った

    かっぱの不味さは異常
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 20:35 |  URL | No.10035
  43. 安い寿司食ったことねーからわかんねーや

    寿司=高級って概念ができて100円寿司なんかに行く気になれん
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 20:56 |  URL | No.10038
  44. くらは注文するようの機械みたいなのがあるからいいね。
    普通に回ってる寿司は食べない。
    絶対に注文する。

    あかがいうめえええ
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 21:10 |  URL | No.10040
  45. くら寿司はなかなか味はいい。それ以外は正直きつい。まあ、子供連れ多くてうるさいのはどこも一緒。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 21:17 |  URL | No.10041
  46. ぶっちゃけ海沿いの地域のスーパーの寿司は旨い

    この前12貫5000円の食ったけど普通の味過ぎて後悔した
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 21:46 |  URL | No.10050
  47. 回転寿司行ったことない
    どうせ金払うならまともな寿司屋か宅配で食う
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 21:51 |  URL | No.10054
  48. 文句を言わず自分で作る俺
    魚屋のおじさんまけてくれてデラ幸せw
    おまいらもこれでいけっ
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 22:29 |  URL | No.10065
  49. 百円もするのかよwwwwwwwwwwwwww
    ガチャガチャやったほうがまだマシwwwwwwwwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 23:39 |  URL | No.10088
  50. くら寿司人気あるな。カッパよりはうまいが、まあ100円て味だった。
    けど都内の回転寿司だと、250円出したから確実に100円よりうまい寿司食えるわけじゃないってのが…。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.23(Sun) 23:59 |  URL | No.10093
  51. >10001
    環境が悪けりゃおいしいものもまずくなるという考え方をやすい店でするのが間違い。

    やすい店には安く食うために行く。環境が悪かろうと安く食えたならそれでよし。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.24(Mon) 00:56 |  URL | No.10105
  52. 都会の高級寿司屋=海産物の美味い田舎の回転すし>>>>>>>>都会の美味い回転寿司 なのは何故だろう? 水の違い?
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.24(Mon) 01:10 |  URL | No.10106
  53. くらで働いてるがとにかくキビしい。
    常に監視カメラで本部にチェックいくし、
    交通費やまかないは一切出ない。
    こないだセクションリーダーの人がこっそりホイップ舐めたら、バレて降格させられてた。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.24(Mon) 02:56 |  URL | No.10119
  54. >>55は小学生
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.24(Mon) 08:10 |  URL | No.10130
  55. >>88
    かっぱとかは、かわいたネタに
    霧吹きかけてるからな~
    水でぐずぐずなのは、かけすぎたんだろw
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.24(Mon) 13:31 |  URL | No.10165
  56. 味オンチには肩身が狭い話題だな
    寿司屋は回転寿司しか行った事無いけど
    毎回うまいうまい言って食ってる
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.24(Mon) 14:23 |  URL | No.10171
  57. お前らがお寿司大好きなことはよくわかった
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.24(Mon) 15:28 |  URL | No.10176
  58. 福井に住んでるんだが まつり寿司のネギトロとヤリイカと鯛と甘海老は結構うまいぞ
    但しネギトロとヤリイカはまずい時期がある
    鯛は養殖物でもおいしいからいつでもうまいっぽいね
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.24(Mon) 17:45 |  URL | No.10189
  59. スシローはうまいけどしゃりが小さくなったことが結構不満~
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.24(Mon) 19:54 |  URL | No.10208
  60. 田舎のカッパ寿司で働いていたが、霧吹きはさすがにやってなかったぞw乾いたりしたのは店員の判断で上げてたな。
    やっぱ回転寿司は注文するのが基本だな
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.24(Mon) 20:03 |  URL | No.10210
  61. 京樽でバイトしてて5000円分くらい
    ただで寿司もって帰れる俺は勝ち組
    しかもうまいw
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.24(Mon) 21:05 |  URL | No.10215
  62. 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/09/22(土) 23:16:00.64 ID:UCCVSDwV0
    かっぱのまずさは異常
    しかし、無添くら寿司はうまいwwwwww

    オレは逆だ。近所のくら寿司南津守店はがらがらだが、かっぱ寿司の南津守店はいつも満員だ。実際美味いのはかっぱ寿司の方。
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.25(Tue) 11:58 |  URL | No.10250
  63. くら寿司で働いてる俺が通りますよ。

    うちはまかないとかはないし、ずっとつくってると寿司に対する食欲はそんなに出てこないな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.09.26(Wed) 01:33 |  URL | No.10394
  64. JRの駅中にある、うず潮よく会社帰りに
    いって晩飯食べるけど、まぁそこそこうまいけどな。

    駅中だけあって回転率いいから干からびたネタまわってるなんてこともほとんどないし。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.05(Fri) 01:53 |  URL | No.11969
  65. 昔寿司といえば100円のクルクル寿司でもご馳走だった。
    食べにいくよーといえば喜んでた。
    あの時の自分を否定されたようで寂しいなー。
    とこのスレみててちょっと欝になた。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.19(Fri) 16:47 |  URL | No.15080
  66. 一度も名前が出てこない
    マリンポリスが一番かわいそう
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.19(Mon) 10:38 |  URL | No.24095
  67. カッパ寿司のサラダ軍艦の美味さは異常
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.19(Mon) 12:16 |  URL | No.24114
  68. 家が寿司屋のオレが通りますよ
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.20(Tue) 20:45 |  URL | No.24912
  69. 100円寿司はマズイ、だがスーパーとかで売ってる寿司は美味いね。でも俺サビ入れないからなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.06(Thu) 01:21 |  URL | No.31647
  70. すしおんどは?
    自分はおいしいと思うんだが・・。ちなみに宮城
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.06(Thu) 22:28 |  URL | No.32017
  71. カッパは注文すればけっこういける
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.27(Thu) 23:34 |  URL | No.41349
  72. スシマスは糞
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.28(Fri) 00:43 |  URL | No.41395
  73. >>55
    あるなー。俺も500円の皿ばっか食ってたら
    隣の家族の話が聞こえてさ
    「何であのおにいちゃんは緑のお皿たくさん食べてるのに私は赤と青のお皿しか食べちゃいけないの?」って
    マジ気まずかったわ・・・w
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.28(Fri) 01:54 |  URL | No.41433
  74. とりあえず日本海側の回転寿司の旨さは異常

    都心のカウンターの寿司レベル
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.29(Sat) 14:05 |  URL | No.42215
  75. 米39

    静岡県民の俺涙目wwww
    分かってなくてごめんな。でも俺抹茶好きなんだわ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.29(Sat) 15:45 |  URL | No.42272
  76. あきんどはわりと旨いと思うが。
    ただ海老だけが頭付いたまま流れてきたときはびびった。
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.29(Sat) 22:46 |  URL | No.42409
  77. 平緑はチェーンなのに差があんだよな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.10(Thu) 19:23 |  URL | No.49182
  78. 130円だけれど元祖寿司が好き
    米の量が多いから100円寿司より安く済んだw
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.22(Tue) 20:18 |  URL | No.55466
  79. とりあえず長野県民はあっちゃん寿司に行くといい。
    塩尻じゃなくて松本のほうだ。ボタンエビの旨さにしてやられるがいい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.22(Tue) 21:00 |  URL | No.55491
  80. 安い寿司屋のサーモンはニジマス。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.22(Tue) 23:12 |  URL | No.55591
  81. 北海道のとっぴーは神
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.23(Wed) 03:56 |  URL | No.55711
  82. かっぱじゃコーンやハンバーグしか食わんオレが通りますよ
    子供ん時は寿司って響きだけで嬉しかったが、
    都心の本物食っちまうとやはり違うよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.23(Wed) 15:44 |  URL | No.55803
  83. がってん寿司が出てきてないなぁ。昔家族でよく行ったよ。
    今は地元のまわらないUMEEEEE寿司屋以外どこも行かなくなった。
    たまにいとこに連れて行かれるのがすしざんまい。

    くらとかすしおんどとか知らないんだが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.23(Wed) 22:47 |  URL | No.56064
  84. 異様に美味い店は存在するんだよな 

    実際値段に差のあった店より100円のがネタがよかったケースも多い
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.28(Mon) 15:29 |  URL | No.59076
  85. くら寿司に行って席に着いたら、まず赤だしと茶碗蒸しを注文する
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.02(Sat) 13:16 |  URL | No.63030
  86. お前ら、漁港や市場周辺の庶民的な寿司屋に行った事ないのか?
    都会にあるような、土地代上乗せしてガバガバふんだくるような寿司屋と違って、
    安くてメチャクチャ美味いぞ。
    初めて行って茶碗蒸し食った時、茶碗蒸しごときのエビがプリプリですげービビッたww
    一度そういうお店に行ってみて欲しい。
    まぁ、運が悪いと地元の893とかが食べに来てるがなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 16:45 |  URL | No.64522
  87. >>129
    あきんどとスシローは名前が違うだけと言ってみるテスト
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 23:16 |  URL | No.64766
  88. とりあえず100円回転寿司なら必ず直接注文で
    回ってるの絶対取らない主義な俺
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.05(Tue) 01:35 |  URL | No.64866
  89. ※86
    運が悪かったな、坊主…。

    漏れの田舎は海の近くだが、チェーン店の回転寿司でも、マトモな物出すぞ。
    味についてどうこう言えるほど詳しく無いが、ネタは大きい(小さいネタなど論外。シャリが多すぎると陰口を叩かれる。ネタ大き目、シャリ若干少なめでないと、影で文句言われる)

    見方によっては、田舎の方が競争が激しい(競争と言うより、悪口の頻度と言うべきか)から、特定の条件下では、田舎の方が旨い物出すよ。
    地元のヤクザ |  2008.02.05(Tue) 01:41 |  URL | No.64872
  90. くらでバイトしてるが、衛生面は徹底してるし
    回ってる商品も出来る限りはおいしそうに仕上げてるからな
    ただ廃棄するネタも従業員はもらえないし食べれない
    イベリコ豚とかマジうまそうなのに・・・まぁ隠れて食ってるがw
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.05(Tue) 01:49 |  URL | No.64875
  91. 俺、東北出身なんだけどさ

    東京の回転寿司はマズすぎる

    くら寿司食ったがまぁ食えるなって程度

    一度こっち来て食ってみ?ぜんぜん違うから
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.07(Thu) 01:05 |  URL | No.66099
  92. 札幌近郊の「ポセイドン」はガチ。
    都内だったら全皿+100円は取れるぞ?ってレベル。

    あと、「海鮮アトム」の「全品半額祭り」や「3000円食べ放題」には
    世話になった。そんなことしているから潰れんだお。www

    味はともかく満足度は最強だったので残念極まりない。

    海鮮アトムって関東から撤退したんだっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.07(Thu) 11:13 |  URL | No.66248
  93. ひゃくまるくんが至高
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.07(Thu) 11:33 |  URL | No.66257
  94. 大阪の天六には握りで100円のうまいところがわんさかあるよ。
    と言って見る。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.07(Thu) 23:52 |  URL | No.66612
  95. 北海道のトリトン行ったら
    他のところマズー になった
    あそこはおすすめ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.09(Sat) 00:02 |  URL | No.67522
  96. 海なし県群馬県民の回転寿司好きは異常
    会計事務所で働いてたが、中小零細企業はやたらかっぱ、すしおんど、元気寿司、スシロー等々の領収書が…
    個人の申告でも週に何度食ってんだよってくらい回転寿司w

    VIPPERな名無しさん |  2008.02.09(Sat) 09:01 |  URL | No.67728
  97. 北海道のとっぴーうまいよ 100~400円のとりとんもまあまあ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.10(Sun) 21:41 |  URL | No.69662
  98. 宮城だけど、
    かっぱ行くぐらいなら寿司勘行っとけ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 01:34 |  URL | No.70059
  99. あ~すまん、寿司勘は100円じゃなかったか?
    でも寿司勘はけっこういける。個人的オススメ。

    かっぱはパサパサしてるとか、
    俺以外にもそう思ってる人いると知って安心した。乾燥しすぎだよな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 01:41 |  URL | No.70072
  100. おれ北海道だがトリトンはまじうめーよ。
    しかも札幌のトリトンより北見の本店で食ったほうがネタやたらでけーし新鮮でスゲーうまかった。
    すしおんどはマズイがよく世話になってますw
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 01:17 |  URL | No.71344
  101. 100丸くんリピーターでした。
    こんどかっぱいってみよっと!
    スシグルメもリピーターです!
    スシグルメ神ってる。とくに海老汁。殻だけはいってるけど出汁がでてる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.24(Sun) 14:34 |  URL | No.79605
  102. 実家が寿司屋を営む俺に言わせると
    添加物なのか、そもそも魚が違うのか知らんが
    百円寿司は不自然な味がする。
    舌が馬鹿でも絶対にわかるのがウニ。
    ウニは本来甘いものなのに、凄く苦い。

    でもまあ百円だから、それもしかたないと思う。
    良くも悪くも値段相応。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.06(Thu) 12:03 |  URL | No.85891
  103. 妹の仲良い友達が寿司屋でこっちに泊まりに来た時に鉄火巻き持って来てくれて食ったらめちゃくちゃ美味かった
    こんなに鉄火巻きって美味かったんだと思って回転寿司行った時食ったら

    ガッカリした事この上無かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.08(Sat) 21:31 |  URL | No.87208
  104. 125円のニコニコ寿司いくわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.09(Sun) 22:34 |  URL | No.88304
  105. 近所のスシロー行ったが激マズだったぞ

    スレには全く出てないがおたるはけっこう美味いと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.10(Mon) 01:00 |  URL | No.88456
  106. 量か質で分かれると思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.10(Mon) 01:47 |  URL | No.88498
  107. スシローは貝類が美味い
    まぁ、それっぽい何か。だろうけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.10(Mon) 14:43 |  URL | No.88891
  108. 近所に小樽寿司があるんだけど、結構美味しいよ

    かっぱやすしおんどもあるっちゃあるんだけど、結構離れた所にあるんだよね・・・(どっちも、車で40~60分もかかる)
    スシローやくらに至っては、ここで初めて名前を聞きましたってレベル

    小樽が美味いから、それで充分だけどね
    100円寿司って気分じゃなければ、元気寿司もあるし
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.10(Mon) 15:12 |  URL | No.88922
  109. オイラ過去にカッパ寿司と魚がし鮨でアルバイトで働いてたけど寿司は普段あんま食わんからわからんわwただ魚がしの中トロは今までの人生で一番おいしい食べ物だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.10(Mon) 20:12 |  URL | No.89253
  110. 近くにあるカッパ寿司かなりおいしいのだが・・・。ホント店舗によって違うと思うからカッパをそんなにいじめないであげてくれ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.16(Sun) 23:30 |  URL | No.94027
  111. 別に海に近いわけでもないが東京とかの寿司は話を聞く限り俺の近くより全ッ然不味いのか…

    北海道の内陸部に住んでる俺勝ち組
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.17(Mon) 01:35 |  URL | No.94164
  112. >>47
    あと180回行けるよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.17(Mon) 15:09 |  URL | No.94610
  113. 昔は高いかっぱ寿司もあったんだけどなー・・・
    100円になってから質がおちた感じなんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.17(Mon) 18:47 |  URL | No.94815
  114. なぜ せんや が出てないんだ!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.17(Mon) 19:03 |  URL | No.94828
  115. くら大人気だな
    俺の近所だとスシローのほうが美味しいんだけど
    店によるのかな?
    納豆とだいがく芋があれば回転寿司はなんでもいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.24(Mon) 04:06 |  URL | No.103991
  116. かっぱ寿司のサラダ軍艦、うまい。
    大好き。
    あれなくなったら泣く(´・ω・`)
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.24(Mon) 05:39 |  URL | No.104033
  117. きらら寿司…家族で行ったなぁ

    あの頃は父ちゃん元気だったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.24(Mon) 08:48 |  URL | No.104130
  118. ※110
    俺もそう思う。
    近くのカッパ寿司はかなり美味しいから、旅行先でも行ってみたら、そこのはまずくて食えたものじゃなかった。

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.24(Mon) 10:26 |  URL | No.104187
  119. ここまで元禄すし0件

    ※112
    ミョウバン漬けかもしくはウニではない何か
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.25(Tue) 08:26 |  URL | No.105844
  120. あれは人間の食う物じゃない。
    動物に食わせる餌並だ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.27(Thu) 19:30 |  URL | No.109836
  121. ここで富山県民の俺が通りますよ。


    寿司屋はみんなうめぇwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.27(Thu) 20:17 |  URL | No.109894
  122. ていうか100円のチェーン店でも店によっては美味いとこあるよね。
    千葉県の二和向台店のかっぱは旨かった。南柏のはまず過ぎて最初の2皿でギブアップしたが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.28(Fri) 02:57 |  URL | No.110601
  123. KPさっき始めていってきたけど、どれも恐る恐る食うってかんじだった。がりが一番うまかった。100円だからって納得した。
    あれは小さい子どもを連れて行く場合にはどれ食べても100円だから
    よいだろう。また、魚を食べに行くのにはよいかも。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.12(Sat) 15:06 |  URL | No.126770
  124. 誰かしーじゃっくを知ってる奴はおらんのか…
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.18(Fri) 00:12 |  URL | No.132579
  125. 寿司名人行ってみ。うまいよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.18(Fri) 03:09 |  URL | No.132718
  126. 回転寿司ならくら寿司
    それなりの味

    だけど私食べれる魚介ネタは
    いくらととびっこだけ
    他だってカッパ、鉄火、納豆、卵とか
    正直寿司よりガリとお茶が好きなのさ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.18(Fri) 04:12 |  URL | No.132744
  127. コーンマヨネーズとかツナマヨネーズ見たいな物しか取らない俺にはどこいっても大抵いっしょ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.18(Fri) 18:06 |  URL | No.133139
  128. ネタによって行くとこ決めてる。

    アンキモ食べたい時はカッパ
    スシローは全体的にいける。

    100円じゃないけど千葉に来たら銚子丸はオススメ

    VIPPERな名無しさん |  2008.04.20(Sun) 01:54 |  URL | No.134773
  129. >米112
    2万円の寿司を食うより100円寿司で20回行く
    これは大体100円寿司で1000円ぐらい使うから20回って言ってるんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.20(Sun) 02:33 |  URL | No.134812
  130. グルメだなぁみんな
    食えれば何でもいいよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 16:42 |  URL | No.149271
  131. どっかのサービスエリアで食った回転寿司はネタ渇いてるし店員喋り捲りで愕然とした。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 18:00 |  URL | No.149364
  132. おたるってマイナーなのかね。
    近所だとすしおんどと小樽しかないんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 19:23 |  URL | No.149442
  133. 仙台の鮨勘って店だったかな、回転寿司じゃなかったんだが値段は回転並み、しかも美味いときた。
    あの時食べた炙り紅トロの溶けるような食感は未だに忘れられない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 20:30 |  URL | No.149491
  134. 店名は忘れたけど、新幹線みたいなのが寿司を運んでくるとこは
    一皿で他の店にすればよかったと後悔した。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 22:00 |  URL | No.149568
  135. ウチの近所(勿論回転系)は、1皿50円があるんだぜ。
    イカとか、卵とかあと8種類位が50円に設定されてる。

    「イカと名前はなっているが、中身は本当はなんだろう?」と思った事はあるが、怖いので考えるのをヤメタ!
    あまりにも怖過ぎる(w

    ちなみに、都心ね。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 22:34 |  URL | No.149592
  136. 北海道は普通に美味しい
    100円だから特別味が落ちるとか気にしたことなかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.06(Tue) 02:54 |  URL | No.152909
  137. 凍った寿司はそれはそれで、ソルベみたい好き。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.06(Tue) 03:28 |  URL | No.152926
  138. 歩いて数分のところにあるから見くびりがちだけど、くらの評価高いな。
    カッピカピに乾いたイベリコ豚食って悶絶したけど、魚介はわりと美味かったかも。
    時候の変り種も結構面白いし、わりといいチェーンなのかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.07(Wed) 03:02 |  URL | No.154288
  139. くら寿司は100円寿司で一番まずいと思ってるんだが、なぜかこのスレだと評判いいな
    イカ以外の生の魚介類が全部まずかった。イカだけはまとも
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.14(Wed) 00:31 |  URL | No.162896
  140. >>25
    禿同。
    子供が店内を泣いて騒いで駆けずり回っても注意しないとかもうね・・・

    個人的に美味かった店はくらと小樽だが、どの回転寿司でも店によって差があるのは確かだね。

    北海道と日本海側の寿司の美味さは異常
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.14(Wed) 02:11 |  URL | No.163011
  141. 先日、初めてくら寿司に行ったが、予想以上に旨かった。

    スシローも悪くはないんだが、マヨネーズに頼りすぎだね。

    かっぱは近所にあるけど、不味いという話しか聞いたことがないので
    行ったことない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.15(Thu) 22:31 |  URL | No.164179
  142. 豊橋のかっぱまじうめぇwwww
    お茶もやべえwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.17(Sat) 17:01 |  URL | No.165601
  143. 100円寿司の穴子のまずさは異常
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.29(Thu) 15:27 |  URL | No.179936
  144. て言うか、コメ見て思ったんだがお前等セレブリチィーなのな・・・

    俺は貧乏人だからかっぱで我慢、でもパネルで頼む

    そしてかっぱの茶の上手さは異常、寿司食った後だと特に
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.31(Sat) 22:17 |  URL | No.182972
  145. なんかスシロー絶賛されてるが、この前初めて行ったけど
    すげーマズかったぞ
    かっぱの方がうまいとオモタ
    まぁ店によるんだろうな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.02(Mon) 01:13 |  URL | No.184534
  146. くらに入ろうと近づいた瞬間臭いにやられ、ドアに触ることもなくそそくさと隣のサイゼへ入店……
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.03(Tue) 00:15 |  URL | No.185756
  147. 倉ってそんなに評価上なのか・・・。
    前に行ったらなんかすごくまずかった。
    100均じゃないガッテンしか行ったことがないからかなぁ・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.21(Sat) 00:30 |  URL | No.208292
  148. ってかそこが漁港があるような県の中とかに店があるかないかで同じチェーンとかでも味は違うんじゃね?
    と宮城県民が言ってみる
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.22(Sun) 13:38 |  URL | No.210079
  149. スシローとあきんどは同じチェーンだっけか

    スシロー・あきんど>くら寿司>>>>>>>>>かっぱ
    かな、店舗によって差はあるけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.25(Wed) 16:38 |  URL | No.215077
  150. スシロー従業員が通ります。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.25(Wed) 17:11 |  URL | No.215112
  151. 無添くら寿司(南津守店)うめぇwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.25(Wed) 17:11 |  URL | No.215114
  152. くら>スシロー>>>>>>>>>>かっぱ(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.26(Thu) 01:15 |  URL | No.215710
  153. かっぱ(笑)はネタが乾燥してる
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.26(Thu) 19:28 |  URL | No.216353
  154. スシローは最高
    たまの大トロの日狙っていく

    100円すしでは俺の中では

    スシロー>くら>>>>>>>>河童

    あきんどは無いので除外
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 12:42 |  URL | No.233400
  155. >>米119
    あそこが元祖なのにな。
    地元だから、元禄しか行かない。120円だけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 14:36 |  URL | No.233486
  156. スシローの卵がうまいよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 19:18 |  URL | No.233676
  157. かっぱは「わさびなす」以外存在価値無い
    あの新幹線もガキ一人に占拠されてて注文が不可能

    くら良いよくら、そこそこ旨くて値段相応
    だが100円寿司でウニ、トロと名のつくもの食うな
    ああいうのこそちゃんと金出して食うもんだわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 22:25 |  URL | No.233874
  158. ちよだ鮨…は130円かorz
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 22:28 |  URL | No.233879
  159. 北海道の釧路の「まつりや」って回転寿司が最強
    ネタがでかい
    サーモンとかマグロが、シャリを一周できるレベル
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 22:40 |  URL | No.233897
  160. とりあえず寿司が大嫌いな俺はある意味勝ち組
    回転寿司なんて子供の頃1回いったぐらい、味なんて覚えてねぇ
    100円寿司いくなら餃子の王将いってましたw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 02:07 |  URL | No.234910
  161. かっぱはイカ天とエビ巻きが最高にうまい
    100円だとアナゴはさすがにどの店もかわらねーからうまい

    とりあえず寿司屋言ったらまず玉子食うよなwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 08:10 |  URL | No.237482
  162. しーじゃっくに一票
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 20:44 |  URL | No.238084
  163. 愛知県の岡崎に『わくわく』っていう100円すし屋あんだけど、
    異常な美味さだから愛知県民行ってみろって。

    525円出せば馬刺し握りが3貫食えるし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 18:03 |  URL | No.239190
  164. 長崎の100円寿司は普通にうまい。やっぱり魚の鮮度が全然違った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 18:25 |  URL | No.239223
  165. 大阪近郊のみんな、大起水産系列の回転寿司へ行ってみてよ。
    100円以上のネタの方が多いけど、もう、100円寿司なんて行ってられん
    って位うまかったよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 23:50 |  URL | No.239666
  166. なんだこの100円寿司通の溜まり場はw
    名無しさん |  2008.07.19(Sat) 12:31 |  URL | No.242988
  167. うちの漁港近くの110円寿司は、「オススメ」メニューがほぼ地物使っているのですごいうまい。

    観光客向けお魚センターの寿司(一皿200~500円)よりはるかに旨い。
    概観が明らかに元コンビニで、地元の客しか入らないのも良い
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.19(Sat) 16:16 |  URL | No.243112
  168. お茶作るときに、
    ティーバッグ、一つじゃなくて、
    たくさん入れると、
    濃くておいしいお茶ができあがるんだよね?

    百円回転寿司

    北海道のふつうの寿司屋で、
    凍ったネタがでてきた時は、ちょっとひいたゾ

    宣伝が上手なのと、味がいいのとは、
    話が別だよね?
    名無し |  2008.07.19(Sat) 21:27 |  URL | No.243252
  169. スシローってそんなに美味しいのか…
    今度はあきんどじゃなくてそっちに行ってみようかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.20(Sun) 10:09 |  URL | No.243554
  170. すっしーくんは誰も知らんか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.20(Sun) 17:06 |  URL | No.243788
  171. 北海道住だから他の県のヤツなんて一回も食ったこと無いんだがそんなに
    マズいのか?

    俺が行った100円寿司屋は全て美味かったけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.21(Mon) 00:08 |  URL | No.244215
  172. スシローはガチでハム旨いw
    あれは一度食べてみる事をオススメする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.25(Fri) 14:23 |  URL | No.249183
  173. 俺が住んでる県の100円寿司のデザート。ほとんど向かいのコンビニ
    のやつ使ってやがるwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.25(Fri) 16:11 |  URL | No.249239
  174. くらが旨いのは自分ところで養殖してるかららしいぞ
    前TVでやってた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.26(Sat) 17:22 |  URL | No.250326
  175. 仙台本店の平録はうまいぞ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 03:20 |  URL | No.254431
  176. 前、時価の握り頼んだらネタがでかすぎてシャリの存在感がほとんどなかった。
    いや、うまかったけどさ・・・ほとんど刺身じゃん、それ。

    一皿百円が身の丈だわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.09(Sat) 20:42 |  URL | No.266413
  177. >110には狂おしいほど同感する
    焼肉もお好み焼きも寿司も食べ放題しか行かない貧乏人だからさ

    都内の安い食べ放題なら俺に聞けと
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.09(Sat) 22:38 |  URL | No.266557
  178. 前昼にくら行って、人が全然いなかったわけだ。
    ウニがさっきからループしてるから食ってみたらもう薬品の味wwwww
    これにはガチで訴えようと思ったぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 11:53 |  URL | No.266928
  179. 無名100円寿司はハズレはあるが、チェーン店としてやってるところはそんなにまずいものは出してないよ。

    ただやっぱり、じゃっくとか行った後に一皿4・500円が普通の店とかに行くと「やっぱ100円寿司はその程度か」と思ってしまう。

    まぁ100円で寿司食えてうめぇww派の俺だが、100円寿司を必死に叩いてる奴はほぼ間違いなくリッチぶりたいだけのにわかだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 12:32 |  URL | No.266958
  180. かっぱはお茶だけうまいよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 17:19 |  URL | No.267199
  181. みんな舌が肥えてるんだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 19:38 |  URL | No.267262
  182. カッパ食べたことないから分からんけど、クラも結構旨いし、スシローはもう
    少し旨いと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.15(Fri) 12:43 |  URL | No.272007
  183. くらは美味いのだがなぁ・・・
    どうもネタの大きさとかバイトのテキトー感が見えていい気分では帰れない

    もうちょい、プロ意識をもってる人に握ってもらいたいと思う
    まぁ無理な話だとは思うけど・・・

    てか、最近シャリが小さくなってきた気がするのはオレだけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.18(Mon) 12:02 |  URL | No.273934
  184. 100円寿司に完成度求める方が間違ってるw

    安けりゃいいじゃん 安けりゃ 
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.22(Fri) 16:21 |  URL | No.274905
  185. 数年前近くにかっぱ寿司が出来たんだけど基本的にシステムが糞だった。
    注文商品が自分の所まで回ってこない!
    クセに乾いてまずい寿司持ってこられる・・・・・・。

    スシローやくら寿司の100円回転寿司屋は超最高!とか思ってたけど、
    銚子丸に出会ってから100円回転寿司に目が覚めた気がする・・・・・・。
    俺は100円には戻れねえ・・・・・。みんなごめん。
    あと、寿司にハムとかハンバーグとか非日本的なこともすきなれない。
    本当にごめんね
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 23:59 |  URL | No.278484
  186. 数年前近くにかっぱ寿司が出来たんだけど基本的にシステムが糞だった。
    注文商品が自分の所まで回ってこない!
    クセに乾いてまずい寿司持ってこられる・・・・・・。

    スシローやくら寿司の100円回転寿司屋は超最高!とか思ってたけど、
    銚子丸に出会ってから100円回転寿司に目が覚めた気がする・・・・・・。
    俺は100円には戻れねえ・・・・・。みんなごめん。
    あと、寿司にハムとかハンバーグとか非日本的なこともすきなれない。
    本当にごめんね
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 23:59 |  URL | No.278485
  187. 富山の回転寿司は都会の高級寿司よりうまい
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.26(Tue) 09:36 |  URL | No.278770
  188. 仙台の寿司勘は確かに旨いが、あそこは値段も
    普通に高いからいわゆる回転寿司とは別物のような。
    店名失念したが仙台駅にある立ち食いの寿司屋が
    2貫200円前後で結構旨い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.26(Tue) 11:01 |  URL | No.278809
  189. 地域によると思う
    新潟は普通にどこでもうまい
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.26(Tue) 16:47 |  URL | No.279233
  190. ふつうにかっぱうまい俺ってwwwww貧民wwwwwww
    お茶が凄くうまいのが俺だけじゃなくてよかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.26(Tue) 17:32 |  URL | No.279289
  191. おたる寿司食おうぜ
    あそこ美味いよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.28(Thu) 12:59 |  URL | No.281065
  192. どこの回転寿司もそうかもしれないけど平録寿司は店ごとにかなり自由度が高い
    だから評価がすげえ分かれるんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.29(Fri) 15:16 |  URL | No.282290
  193. すしおんどは?

    飯に美味いはあっても不味いはないな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.30(Sat) 01:00 |  URL | No.282759
  194. 俺は100円回転寿司まずいって思ったことないんだけどそれは俺の味覚がおかしいの?よく行くのは100まるくん。
    ちなみにいわゆる「変わりネタ」でも喜んで食べるからやっぱり味覚の問題かもしれん。
    86 |  2008.09.05(Fri) 23:42 |  URL | No.288763
  195. 寿司屋で働いてる俺からマジレス


    100円寿司のマグロはそもそもマグロですらない
    たしか赤アンコウとかいったかなぁ
    VIPPER名無しさん |  2008.10.06(Mon) 16:14 |  URL | No.307269
  196. >>307269

    mjdsk!

    どこの店かできれば教えて欲しい

    今日かっぱ寿司で喰ってみたけど牡蠣のやつが冷たすぎて紙に出した
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.08(Wed) 21:29 |  URL | No.308191
  197. っていうかその。
    廻ってるお寿司ってシャリが・・・・ねぇ?
    まぁ、廻ってないお寿司はあんま行けないけど。。廻ってるお寿司は最近5皿以上食べると気持ち悪(ry
    100円だと何も食えんかもしれん。。ぁ、お稲荷さんならハズレないかな?


    シャリとサビとネタの具合まで考えてウマイって思いたいなら機械握りは不可じゃね?最悪でも一応職人さんが握ってくれたのじゃないと食えないっす。。
    あと100円のお寿司のサビがやばいのでやっぱお稲荷さんしか無理だと気付きましたwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.08(Wed) 22:00 |  URL | No.308216
  198. 北陸来て100円寿司食ってみ
    どこにも不味い寿司なんて存在しないから
    むしろ回転寿司の味が均衡しすぎてもう値段の安さだけじゃ客つかない
    東京来て普通の寿司屋入ったけどブリが常備してなかったり、サワラが置いてなかったりしてすっげぇガッカリした
    味も魚くってる感じしなかった
    甘エビが苦いのにも衝撃を受けた
    やっぱり回らない寿司に行くべきなのかなぁ
    でも高い金だしてガッカリお寿司だとやだあぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.09(Thu) 00:21 |  URL | No.308325
  199. 100円寿司に過度な期待をするからいけないんじゃないかと。
    この程度かなと思えば食べれなくは無い。
    ただ最近目にするようになったハンバーグとかハムとか
    魚以外の肉系とかのネタは個人的にはちょっと・・・
    美味いのかもしれないけどそれはスシじゃないんじゃないかなぁと思ってしまう
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.09(Thu) 09:28 |  URL | No.308425
  200. 100円の寿司以外食ったことないから凍ってたりするの当たり前だと思ってたわorz
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.09(Thu) 21:54 |  URL | No.308582
  201. 代替魚は個人的に問題なし
    元々100円だし、味が似てて美味くて身体に害が無ければOK
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 12:33 |  URL | No.309450
  202. 池袋のデパートかどっかで食べた寿司より、
    昔、近所にあったおたる寿しの方が美味かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 14:47 |  URL | No.309481
  203. くらってどこにあんの?
    群馬県民だけど見たこと無い
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 18:49 |  URL | No.309550
  204. かっぱ寿司のトロ<良寿司店のいか
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.15(Wed) 00:36 |  URL | No.312468
  205. 宮城県の同志が多くて嬉しいぜw

    平禄は東北中心のチェーンなだけあって季節限定ネタが多い。味は人を選ぶと思うが。普段のネタは普通。

    9月に帰省した時に中野栄あたりに新しく出来たくらに家族で行ってみたが、まあそこそこ旨かった。パネルで頼めば新鮮なの来るし満足できると思うよ。大家族で行くとすぐにガチャポン(=平日限定の割引券だったか)貯まりまくってウザイが。

    うまい鮨勘もう一回行きたいなー
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.26(Sun) 00:35 |  URL | No.318246
  206. うちの近所はスシローとくらとかっぱがあるけど
    かっぱは異常にまずかった。
    くらは何店舗もあるんやけど、店によってはまずい。

    関係ないけど、寿司の鰻って、関東にはないのね、びっくり。

    あと、スシローとあきんどは名前違うだけです。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.01(Mon) 10:42 |  URL | No.339728
  207. >>146
    それ五香店か?w

    うーん・・・かっぱ寿司(松戸、柏、旧五香)は衛生面がねぇ。

    くら寿司(松戸市内、新柏店)はサビ抜きなった上にネタ薄くなったからなぁ。。

    スシローは平均的で満足できるが店によってはネタの当たりハズレ大きいよ。
    高塚新田店と松戸八ヶ崎店行くけど高塚新田の方が落ち着いて食える。

    おたる寿司(印西)はくら寿司よりネタ薄い(まぐろ)。

    本家さんきゅう(我孫子)はネタのバラつき大杉!店が臭かったなぁ。
    VIPPERな松戸さん |  2008.12.11(Thu) 05:57 |  URL | No.344959
  208. すしおんど忘れてたwww

    柏と鎌ヶ谷にあるけど、柏はタッチパネルで注文。
    鎌ヶ谷は店員に直接頼む方式。
    どちらか言うと、鎌ヶ谷の方がいいな。
    目の前で握ったのを食べられるからね。

    メニュー数は柏が多い。
    鎌ヶ谷は店舗も小さいからメニュー少ないよね。
    VIPPERな松戸さん |  2008.12.11(Thu) 06:01 |  URL | No.344961
  209. 近所にあるんだが寿司音頭ってローカル?
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.24(Wed) 03:37 |  URL | No.353132
  210. 福岡県志摩町のタッチパネルつきのみせはうまいよ(名前忘れた
    さいきんできたばっかしだけどオムレツとかハンバーグとか
    軍艦コーンさらにおちてるのもあるけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.30(Tue) 13:47 |  URL | No.357019
  211. 仙台のきらら寿司はまずいでし><
    鮨勘、平禄ウマー

    泉の大沢にある清次朗ウマー
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.16(Fri) 01:16 |  URL | No.369411
  212. 津山インターの近くのジャスコの横の武蔵は100円じゃないけどガチで美味い

    くら寿司は元禄行くとマズくなる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.19(Thu) 20:46 |  URL | No.389815
  213. くらの焼きハラスUMEEEEEEEEEEEEE!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.03(Tue) 17:30 |  URL | No.397906
  214. 木更津は「あきんどスシロー」
    同じチェーンどころか同店舗www
    味は良
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.04(Wed) 00:45 |  URL | No.398165
  215. かっぱの生肉ネタは必ず臭いだけの無用の産物


    100円寿司チェーンも地域によって味違うのがポイント
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.08(Sun) 15:00 |  URL | No.400217
  216. お前ら千両っていう回転寿司しってるか?値段固定じゃないけど

    行ってみ、多分感動するから。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.08(Sun) 15:23 |  URL | No.400262
  217. くらでバイトしてるけど、なんか高評価で嬉しいw
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.08(Sun) 15:51 |  URL | No.400295
  218. 富山だけど、くら寿司よりもかいおうって回転寿司の方が美味しいと思った。
    よく行く回転寿司は、すし玉ってところ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.08(Sun) 17:19 |  URL | No.400369
  219. とりあえず河童寿司は別に不味くない
    回ってるのが嫌なら注文すれば良いだけだし
    結局はどの店じゃなくて地域によって大きく変わってくると思うよ^^
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.08(Sun) 17:37 |  URL | No.400382
  220. やたらくらが持ち上げられてるが、4回いったうち2回当たったわorz

    まぁ、だからこそ無添ってのはマジなんだろうけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.08(Sun) 18:00 |  URL | No.400407
  221. スシローもくら寿司もどっちも美味しい。
    店によってかなり違うらしいというのはさておいて、俺はスシローの方が好きかなー。
    ネタの種類的な問題で。くら寿司はスシローに比べてシャリもネタも若干小さめに見えるんだけど気のせいかね?

    俺の大好物はスシローのシーサラダ。
    見た目のグロテスク?さからかあまり自分以外に皿をとってる人を見かけない。
    あれはマジで美味すぎると思うんだがなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.08(Sun) 18:18 |  URL | No.400416
  222. くらは生ビールジョッキサーバーのセルフ注ぎが面白くてつい行ってしまう
    ビール高いけどな
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.08(Sun) 18:40 |  URL | No.400438
  223. スシローはウマイのはうまいよな。
    定番のマグロとかを避けて食べてるおかげかな
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.08(Sun) 21:58 |  URL | No.400590
  224. ちなみにくらやすしおんどは握ってない。
    シャリを出すマシーンにネタを乗せるだけ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.09(Mon) 00:18 |  URL | No.400678
  225. 握りたて+空腹で高級寿司に並べる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.09(Mon) 04:28 |  URL | No.400774
  226. なんでこんなにくら寿司人気なんだ・・・・ちょっと理解できない。
    100円寿司なら スシロー>>>くら だと思う千葉市民が通過。
    くら寿司の注文方式(タッチパネル)がスシローにあったら
    本当に文句ないんだけどな。100円寿司なら。


    ま、銚子丸に気楽にいける稼ぎのある奴がうらやましいだけですよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.09(Mon) 10:04 |  URL | No.400814
  227. とても田舎だけど三重にある100円回転寿司は大体美味しいよ
    希にはずれがあるけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.11(Wed) 17:40 |  URL | No.401930
  228. 実家近くのkappaふつーにうまい。
    吉○寺の南口にある寿司屋はクソすぎてワロタw

    都内はあんまうまくねー
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.12(Thu) 08:37 |  URL | No.402084
  229. 結論:店舗によって違う
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.12(Thu) 17:55 |  URL | No.402350
  230. 120円になるけど元禄寿司とかも中々
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.15(Sun) 16:14 |  URL | No.404581
  231. 回転すしのチェーン店 で考えればやはり北海道内ならトリトンだろう
    なごやか亭や花まるもあるが全体的な味ならトリトンにはかなわないと思う。
    勿論この2店は道外なら確実にトップクラスの店舗。ネタによってはトリトンよりおいしい物もある。

    えっ?とっぴー?食べれないことはないってレベルだよね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.20(Fri) 01:53 |  URL | No.407670
  232. 関東の寿司で満足してたけど
    寿司って北に行くほど旨くなる気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.21(Sat) 04:43 |  URL | No.408480
  233. 福岡なんだがな
    おどり寿司が旨い・・・と思う
    しーじゃっくも旨いと思うが

    俺は味覚音痴ではないと思うが
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.22(Sun) 16:56 |  URL | No.409529
  234. スシローのやきとろサーモンハンターの俺が来ましたよ


    生サーモンとかガチウマだと思うんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.01(Wed) 21:12 |  URL | No.417767
  235. 家の近くの寿司屋。120ちょい~160ぐらいで
    微妙…。久しぶりにアブラガニ食ったら不味かった。鮮度はまぁまぁいいがハズレ多い。
    なんか原因不明で不味い
    (店名は「ちょいす」だっけな?)
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.07(Tue) 00:22 |  URL | No.421905
  236. っていうか、あきんどとスシローが違う評価している奴なんなのwwww

    一緒の会社だってwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.10(Fri) 23:17 |  URL | No.424315
  237. 俺は回転寿司しか行かないよ、禁煙だからな。
    でもかにみそ食ったときはあまりの生臭さに死ぬかと思った。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.12(Sun) 20:23 |  URL | No.425504
  238. つるつる寿司は安くて旨い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.19(Sun) 11:31 |  URL | No.429172
  239. すしおんどのサーモン類は神だとオモ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.05(Sun) 23:15 |  URL | No.478995
  240. くらのお茶の美味さはネ申
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.10(Fri) 16:24 |  URL | No.481711
  241. 実際にまずい。寿司としては論外。あったかーいシャリとかは許せん。
    食事としてはまあ食べられるところもちらほらだけど、客層があんまりよくないわな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.10(Fri) 19:51 |  URL | No.481818
  242. 茨城県の県西にある「廻る寿司黒潮」は最強すぎ。

    全皿135円均一と若干割高だが、100円寿司とは
    比べ物にならん。 なによりシャリマシーンじゃなく
    職人が手で握ってるからな。しかもチェーン店じゃなく
    個人経営の回転寿司屋。

    高校生とか大学生なんかほとんどいなく、客層は年齢が
    高い人が多く平和な店内。 店長及び従業員は明るく笑顔で活発。

    この店に通うようになってからは、100円のチェーン店
    には行けなくなった。

    格が違う。  24♂

    VIPPERな名無しさん |  2009.07.13(Mon) 00:03 |  URL | No.482870
  243. まぁ美味い寿司食いたいならそれなりの店がいいんだけど
    何ていうか回転寿司は焼肉食い放題と同じようなポジションだからな俺の中では。

    肉の魅力って高級な肉だけではなく、焼肉には焼肉の魅力があるだろ?
    寿司も同じようなもんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.26(Sun) 19:38 |  URL | No.493263
  244. くらよりスシローのほうが好きだわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.02(Sun) 20:54 |  URL | No.499944
  245. スーパーの半額って言うけど、近所の大手は
    300→100とかで刺身や寿司売ってる

    回転寿司よりは味が良いし、学生さんにはお勧め
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.03(Mon) 00:33 |  URL | No.500299
  246. 地域によるよね。海の近くは回転寿司でも旨いようなきがする。
    京都の寿司は不味いわ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.03(Mon) 18:14 |  URL | No.500951
  247. 学生の時、バイトの給料日に行ってた立川駅から
    ビックカメラ越えて少し歩いたとこのビルの一階にあるカウンターだけの回転寿司美味かった
    狭いけど活気がある雰囲気が好きでした。

    名前知らないけどまだあるのかな、三年くらい前の話です
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.03(Mon) 19:52 |  URL | No.501023
  248. 数ある回転寿司の質には賛否あるが、それ以前に総じて小さな子供連れた家族客うざすぎ
    ボックス席とかでネタにすごく顔を近づけて観察してたり、大声で喋ってたりさ
    、あれさえ無ければなぁ。

    くら寿司はうまい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.03(Mon) 21:06 |  URL | No.501091
  249. ※500951
    京都でも俺の近所はうまいぞ

    スシロー>>>>あきんど
    みたいな感じで言われてるが一緒だからな?

    近所では
    あきんど>>>>>>>>くら>>かっぱ
    かっぱは凍ってた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.04(Tue) 02:09 |  URL | No.501286
  250. かっぱはガリがうまい

    つか俺好み
    容器の半分食ったことあるぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.11(Tue) 11:20 |  URL | No.509677
  251. うるせーバカ共

    食えりゃなんでもいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.14(Fri) 13:52 |  URL | No.513277
  252. >>178
    お寿司のマーチかな
    あれは最悪
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.14(Fri) 14:32 |  URL | No.513340
  253. 俺ンとこの近くの100円寿司

    かっぱ=見た目汚いしまずい。

    蔵=おいしい。だが冷凍されたままのが流れてくることがある。

    スシロー=うめえ!

    スシロー>蔵>>>>>>>>>>>>>>>>>かっぱ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.14(Fri) 16:31 |  URL | No.513462
  254. 千葉県民で、スシローもカッパも蔵も近所なので比べてみたけど

    蔵は生臭い
    カッパは論外
    スシロー 美味い 1かんものとか創作ものしか食べないけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.15(Sat) 00:05 |  URL | No.513878
  255. しーじゃっくのサーモンUMEEEEEE!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.15(Sat) 00:47 |  URL | No.513908
  256. はま寿司の炙りサーモンが一番 栃木
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.16(Sun) 09:50 |  URL | No.515862
  257. 昼過ぎの時間帯に入ったら女子高生グループのたまり場になってたな。
    考えてみれば当然だ。
    喫茶店に入ったらドリンクだけで¥500前後かかる。
    ケーキだのピラフだの頼んだら¥1200コースだ。
    いつの間にやら¥1800ぐらい行くんじゃないの?
    回転スシならドリンクエンドレスでメシまで食えるわけだから。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 23:10 |  URL | No.529070
  258. 和風喫茶だな。すでに。そしてそれは本来の姿でもある。
    和風ファーストフードだから。
    ちなみに俺は大阪。
    大阪の女子高生であれば「強引に乗り込んでカジュアル化してしまう」のは違和感ないだろう。
    全くそのとおりの事をしている。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.27(Thu) 23:16 |  URL | No.529076

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

【日々】:さすがに今日にテンションがあがらなかった

中秋の名月・・いい月だ それにしても今日は昼飯も満足に食う間もなく作業 夕方ち...
2009/06/28(日) 10:41:48 | 白石運送

山本梓が裸を見られてハメられちゃった!!

ラッキー☆山本梓のビーチク見ぃ~ちゃった グラビアアイドルとして大人気の山本梓さ
2007/09/29(土) 00:42:56 | 山本梓が裸を見られてハメられちゃった!!

自分の妹の盗撮映像を販売していた兄のPCから流出!

変態兄貴が自分の妹の部屋を隠し撮りして、その映像をCDに焼いて売り捌いていた事件
2007/09/25(火) 17:50:15 | 自分の妹の盗撮映像を販売していた兄のPCから流出!

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |