fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2009.08.21 (Fri)

Blu-rayでアニメ買う意味がわからない

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:21:37.60 ID:vs8pNw9q0
マジで無駄じゃない?

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:22:16.18 ID:ZgM/9U460
矢沢の前で言ってみろや

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:22:54.87 ID:pJPSHWMl0
DVDで買うくらいならBlu-rayだべ

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:24:41.28 ID:DHy0MFin0
アー矢沢怒らせちゃった・・・

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:25:13.61 ID:WOZh49ZQ0
BD欲しいけどドライブがまだたけー

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:26:54.11 ID:pJPSHWMl0
>>7
PioneerのPC用ドライブ欲しいけど3万とかたけぇっす

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:28:52.37 ID:SLKnRpSq0
>>1
買うんなら当然高画質のものだろ・・・・


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:32:46.12 ID:jJH7uixLO
寧ろBDがあるのにDVDに手を出す意味が分からない
1000円くらいしか違わないのに画質レベルの差がありすぎる

DVD(笑)地デジ画質(笑)

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:33:00.22 ID:vaofB2sL0
正直DVDの画質で十分綺麗なんだが


容量アップは3D対応も考えて?そしたらGONZO歓喜だな。

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:34:05.60 ID:v8W/cKGdO
9月発売の薄型PS3が3万切るしこれから更にブルーレイ増えそうだな

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:34:20.09 ID:xGgN5yxeO
Ζガンダムみりゃわかるけど 動きが違う

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:36:09.61 ID:myC2QO0e0
DVDって、地デジより画質悪いじゃん
そんなもんわざわざ買う方がどうかしてるわ

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:36:39.32 ID:Aku0HDeEO
AVコーナーにBD無いんだけどなめてるん?

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:36:50.84 ID:vs8pNw9q0
映画とかドラマならわかるんだよ。モロに違いが出るから。
でもアニメだよ?違いなんて微々たるものじゃないの?
DVDと同時発売のやつだってBDのほうが多めに収録とかってわけでもないし

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:39:29.25 ID:pJPSHWMl0
>>32
映画だろうがドラマだろうがアニメだろうが違うわ

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:38:01.82 ID:aRzBalN70
DVDとBDじゃアニメでも全然違うぞ。

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:39:53.37 ID:AVNz7pihO
ブルーレイって本当に普及してんの?イマイチ実感が湧かない

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:40:53.52 ID:/ykrfzIPO
アニメはDVDで十分
画質普通に綺麗やん
満足満足


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:42:09.10 ID:d+Ygwix5O
efはBD買って正解だった
秒速とかエヴァも明確に違いがあらわれているらしいね

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:42:43.53 ID:G94MMFHt0
>>48
明るい

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:44:29.20 ID:fdPwEQTIO
PS3の薄型でBDは更に普及する

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:46:53.53 ID:vs8pNw9q0
>>51
だといいね でもたとえ普及してもアニメBDの値段は下がらないんだろうな

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:46:43.46 ID:LYKkDlrZO
地デジアニメはDVDやBD売るために画質レベル落として放送してるそうな
本気出したらヤバいらしい

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:51:52.74 ID:vFxRR5VK0
てかアニメのDVDもBDも値段どうにかならんのか

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:52:57.33 ID:FqrraOFb0
フルHDモニタは22インチとかでも2万以下で売ってる

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:58:43.50 ID:tTpjY8cV0
>>66
パソコンのモニターなら22ぐらいでもいいけど、テレビとしてなら37ぐらいは欲しいな・・・

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:55:38.81 ID:asKf+pNyO
どれだけアニメが高画質になっても、別に髪の毛や皮膚の質感とかまで綺麗に映ったりするわけじゃないだろ?
所詮アニメーターが書き込んだ以上の情報は映らんのに、そんなアニメに高画質求めてどうすんの

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:56:57.13 ID:myC2QO0e0
>>78
DVDにアニメーターが書き込んだ情報のすべてが映ってないからだよ

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 03:55:50.94 ID:LYKkDlrZO
PS3安くなったし買おうっと
テレビは安物のREGZAだけど

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:00:18.20 ID:3pWzwr120
アニメなんてDVDで十分だろ



と思ってたけど実際BD買ってみてびびったわ


97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:00:24.72 ID:TjKeNp4uO
グレンラガンブルーレイで出せふぁっく

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:01:26.12 ID:SLKnRpSq0
BD見てもふつーだと思い始めたらDVD見た時のガックリ感が多分やばい

101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:02:35.41 ID:FqrraOFb0
http://kakaku.com/item/K0000045408/
これとかかなり安い

102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:02:42.17 ID:4k3n8i6b0
劇場アニメなら書き込み量も相当だし
DVD程度の解像度じゃ表現しきれんぞ

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:03:19.11 ID:ER8Hdu4qO
つい最近PS2買って95年製ブラウン管TVでDVDスゲェェェェエエエエエと思ったんだが
ブルーレイはその更に上を行くのか
21世紀スゲェ


109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:04:39.48 ID:jOinmlsMO
北米版とかって日本版と何が違うの?
字幕がついてるだけ?
パッケージとか仕様まで違うの?

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:06:28.06 ID:fdPwEQTIO
>>109
アニメだとしたら特典がないとか箱がちゃっちいとかそんくらい
あと英語字幕に英語吹き替えあり

125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:07:44.71 ID:v5VQoIzJO
ブルーレイでアニメと作画が一層気になる
手抜きしたままブルーレイにすんなよ…

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:08:51.55 ID:FmcV/0C7O
ノートPCでブルーレイ見てもたいしたことねぇかな

136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:10:02.28 ID:SLKnRpSq0
>>132
たいしたことなくはないけど感動は薄いと思うな

141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:11:39.72 ID:tTpjY8cV0
vlphp264464.jpg vl2_175262.jpg

てかこういう比較を見ちゃうと欲しくなるんだよなw

148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:13:07.48 ID:fdPwEQTIO
>>141
エヴァは差が半端ないが
けいおん!はBD買う気おきないな


157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:15:18.55 ID:vs8pNw9q0
>>141
DVDって暗いな 確かにBDのほうがみやすい
でも初めてBDで映画を見たときのあの感動には及ばない


144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:12:34.71 ID:FqrraOFb0
北米版のBDとかDVDはめちゃくちゃ安いぞ
BOXもんとか日本のやつがぼったくりに見えるくらい。
amazonとかで買うのがおすすめ。代引きはできないけどな。

145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:12:50.82 ID:4k3n8i6b0
映画なら暗部の再現と大画面だよ
プロジェクターはハーフHDだが
74インチ画面で暗部も液晶で見るよりずっと沈んでくるから
重宝している

149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:13:15.23 ID:99mxqgDKO
PS3安くなるんだからそれ買ってどんなもんか見てみりゃいいじゃん

154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:14:53.95 ID:hF7XAs540
ガンダムのBDは買うべき

156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:15:04.68 ID:jOinmlsMO
エヴァは特殊な例だろ
最初にでたDVDはテレシネってやつなんでしょ

165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:18:14.89 ID:99mxqgDKO
てかアニメが一番差がわかりやすくね

173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:20:50.36 ID:n/bdufxy0
BDで見ると綺麗過ぎてなんかのっぺりした感じになるんだよな~

175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:21:16.41 ID:yN0/hZ2I0
けいおんの画像で差がないのはBSデジタルと較べてるからじゃない?
BSでも十分きれいなはずだから

187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:24:20.17 ID:SLKnRpSq0
>>175
圧縮画像で比べても分かりずらいのは当たり前

178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:22:28.85 ID:N2Cahbek0
空の境界のBD版でたらきっと買っちゃう

186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:24:12.73 ID:fdPwEQTIO
>>178
今の所限定版で購入してる俺は泣いちゃう
泣きながらまた集めそうな気がする


185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:23:41.94 ID:Lv3XQRJt0
どうせ1回2回ぐらいしか見ないのにわざわざBDで買う必要あるのかと思う
むしろ買わずにレンタルのほうが経済的だ

269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 05:03:25.52 ID:1WABBQAt0
>>185
何回も見直すからBDで買うんでしょ
レンタルでも好きな作品なら一話につき3-4回は見る

189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:25:05.11 ID:99mxqgDKO
画質は
BD>BSデジタル>地デジ>DVD>アナログ
だった気がするが

197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:27:08.97 ID:SLKnRpSq0
>>189
BD>>>>BS>地デジ

こんな感じ
放送がアプコンでBDがHDだと
BD>>>>>>>>BS>地デジ
このぐらいだろうが

213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:34:28.38 ID:HyEHpvaBO
未だに箱形テレビが現役な俺には関係の無い話

214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:34:38.49 ID:vRBVu8vx0
外国はDVDが安い代わりに漫画が数倍の値段だね

217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:36:11.75 ID:99mxqgDKO
北米版でもせいぜい三割引くらいで
半額以下のは在庫処分か客引きセールだぞ
たまにネット通販なら日本でも半額くらいにならなる

218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:36:12.04 ID:PJnK/B7O0
ブルーレイが綺麗すぎてもうDVD買えません><

219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:36:12.58 ID:fdPwEQTIO
ちなみに北米版とかのboxはこんな感じのプラスチックケース

164420.jpg

特典とかいらない人はこっちで購入するのが吉
全部3000~5000円代


221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:36:52.22 ID:xn+l3j8yO
ブルーレイって高容量なんだろ?アニメ1クール位余裕で入るんじゃねぇの?
なんで一枚に2~3話しかいれないの?馬鹿なの?

222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:37:32.27 ID:SLKnRpSq0
>>221
1クールも入れたら高画質でも何でもなくなる
容量的に

226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:38:56.35 ID:vRBVu8vx0
>>222
だからDVD画質でいいから量入れて安くしろって言ってるんでしょ

231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:41:49.45 ID:btPmDgWkO
アニメのDVD買ったが地デジで録画したほうが画質良かった

242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 04:46:01.07 ID:kF4Nq84m0
おすすめBD教えろ

247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:47:49.57 ID:fdPwEQTIO
>>242
アニメはエヴァの序くらいしか知らんが
洋画はゴットファーザーやスターシップトゥルーパーズがオススメ


251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:50:32.56 ID:vs8pNw9q0
>>242
ベタに慰めの報酬とかじゃない?特典もHDだし。あとは海外ドラマのBOXになるとBDは強いね。
さっきも書いたけどXファイルの映画はスゴイよ。俺の知る中でたぶんBDを容量を最もフルに使ってる


263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:57:13.07 ID:fdPwEQTIO
マクロスゼロのBDとかはけっこう違うって話だが

265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 04:59:09.81 ID:HZykiSwV0
PS3(BD)と箱○(DVD)のマルチソフトって画質の差はどうなの?

270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 05:03:54.16 ID:99mxqgDKO
>>265
場合による
PS3版を元に作ればPS3の方がいいし
箱○版を元に作れば箱○の方がいい
開発の仕方が従来型だったら箱○の方がよくなるだろうし
開発の仕方がPS3用の新しいやり方だったらPS3の方がよくなる
おわかり箱○ファンさん?

268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 05:01:34.30 ID:CCPjf3nE0
FF7ACとエヴァ序だけブルーレイ買ったが
一切不満無いな

272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 05:05:18.26 ID:7ksvrdO50
ヱヴァ序のBD買って綾波の乳首の色に萎えた

ga28245.jpg


273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 05:08:53.77 ID:dCucE2Pa0
BDで見ると描画が雑なところがはっきり分かってつらくなる

279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 05:16:28.58 ID:KMHo5X5KP
金に余裕があり、再生環境があり、購入出来る環境にありながら
DVDとBDでわざわざDVDを選ぶ人なんて居るのか?
意味云々の問題じゃ無い気が

285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/21(金) 06:43:38.86 ID:HoNI+45N0
DVDだと慎重に扱わないと読取り面がすぐ傷だらけ(レンタルDVD等に多い)だけど、
BDは多少乱暴に扱っても読取り面に傷が付きにくい加工してある(してないとBDとして売れない)から、保存版には適してると思う。
無論、ひびが入ったり歪んだりして原形を留めない程に扱うのは、本末転倒だが。



携帯でできる最高の暇つぶし教えて
2ちゃんねる史上最高に盛り上がった事件は何なんだ?
「URL」←「うるる」って読んでる奴俺だけ?
Macって何がいいの?
今更聞けない2ちゃん用語
PCの熱対策について
ウイルス対策ソフト何使ってる?
フリーソフトに詳しいやつちょっと来てくれ
mixiって何がおもしろいの?
たまにはアングラサイト行くか
絶 対 に 検 索 し て は い け な い 言 葉
今のネットよりも「少し昔」のネットが好きだった奴、ちょっと来い
お前らオフ会って行った事ある?
出会い系サイトで本当に出会えた奴いるの?
今、2ちゃんねるにモナーとか知らないやついるの?
ニコニコで理解できない事
いままで2chに降臨した芸能人/有名人て誰がいる?
実際ドコモとauってどっちのほうがいいの?
はじめて2ちゃんねるに来たときの思い出
ネットでの怖い経験ある?
タレントの2chへの評価
2chで最もヤバい板
いまだにブルーレイが普及しないとか言ってる奴は頭おかしい
メールでwを使わないで笑ってる感を出したい。(笑)はこっぱずかしい
WindowsとMacのメリット&デメリットを書いていって
東のエデン監督「今の若者はニコ動でクリエイトした気になっている」
 |  11:23  |  Web/機械  |  トラックバック(0)  |  コメント(283)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 1やたー
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:24 |  URL | No.521588
  2. 1ゲット
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:24 |  URL | No.521589
  3. ユングちゅっちゅっしたいお
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:25 |  URL | No.521591
  4. 今回かなり早いな俺
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:25 |  URL | No.521592
  5. 以下ゲッターの母親爆発
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:26 |  URL | No.521593
  6. ひとけたぁぁぁぁaaaaAAAGGGHHHH!!!!!!!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:26 |  URL | No.521594
  7. VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:28 |  URL | No.521595
  8. ひとけたああああああああああ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:29 |  URL | No.521596
  9. ひとけた?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:29 |  URL | No.521597
  10. F91は買った時びっくりしたなあ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:30 |  URL | No.521598
  11. プラネテスがBDで出るんだから買うに決まってるだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:31 |  URL | No.521600
  12. BDは至高
    DVDはカス
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:32 |  URL | No.521601
  13. 米5
     
    何…だと?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:32 |  URL | No.521603
  14. エヴァはわざとDVDとBDに違いをつけたと聞くが
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:35 |  URL | No.521605
  15. DVDはガチで後悔する
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:38 |  URL | No.521607
  16. 店頭で並べて同時にアニメ流してたが
    DVDってこんな汚かったのかと思ったな

    劇場版みたいなやつはBDでほしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:38 |  URL | No.521608
  17. レイズナーこそBDで早く出すべき
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:39 |  URL | No.521609
  18. 米14
    またガイナックス商法か
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:39 |  URL | No.521610
  19. エヴァは驚いた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:43 |  URL | No.521613
  20. パトレイバー劇場版でブルーレイの凄さを思い知った
    ホントに20年前の作品なのか?!ってくらい綺麗だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:46 |  URL | No.521614
  21. てかBDいらねとかいってる奴いったいどんなテレビ使ってんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:46 |  URL | No.521616
  22. PS3あるから流れでBD見るけど
    実際に見てみると、家のテレビがテレビだからDVDとそんな変わらん希ガス
    BDの次の媒体はもう存在はしてるんだし、今あせらなくても10年もしたらBDより高画質に見れる時代は来るだろうし
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:48 |  URL | No.521618
  23. DVD! DVD!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:49 |  URL | No.521620
  24. D・V・D!D・V・D!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:51 |  URL | No.521622
  25. >>21
    3Dになると容量が多くなるという発想は一体どこからきたんだろうか
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:51 |  URL | No.521623
  26. >>272
    お前は俺か
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:52 |  URL | No.521624
  27. >>272
    使用済みってこと?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:53 |  URL | No.521625
  28. 俺が今トイレで踏ん張ってるくらいどうでもいいな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:54 |  URL | No.521626
  29. おいおい、バカな息子のせいで
    3人も母親爆発しちゃったよwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:58 |  URL | No.521630
  30. アニメじゃないが、バンドオブブラザーズのBD-Boxが、
    北米じゃ5千円、日本だと1万5千円だってな
    日本のディスクメディアは中間搾取し過ぎで買う気にならん
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:59 |  URL | No.521631
  31. そんなこと言い出したらレンタルなんかで済むのに買う意味がわからない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:59 |  URL | No.521632
  32. ※描いてるのはいい歳したオッサンです
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 11:59 |  URL | No.521633
  33. クソアニメのBD・DVD買う奴の気が知れんわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:00 |  URL | No.521635
  34. 暇人\(^o^)/速報でも取り上げられてたな。
    でも安いPS3普及してBD普及したらTSUTAYAのレンタルとかBD主流になるんじゃないか?汚い画質に金払えるかって言う理由で。こち亀の話じゃないけど「消費者は画質にこだわらん!」つってもそりゃ自分で撮る写真やビデオの話であって、それが一晩300円で映画見るとかになると途端に重箱の隅つつく様に文句言い始めるんだぜ。(ついでに赤白黄のケーブルでBD見てやっぱBDは違うとか抜かす。)
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:01 |  URL | No.521636
  35. ブルーレイディスクレコーダー
    持ってるなんてお前ら金持ちだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:02 |  URL | No.521637
  36. 空の境界がBD出したら買う
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:05 |  URL | No.521639
  37. 一度BDで見るとDVD買う気になれない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:08 |  URL | No.521642
  38. 米欄がミッフィーのコピペで荒れてる記事がみあたらないんだけど
    どの記事か誰か知ってたら教えてけれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:09 |  URL | No.521643
  39. Blu-rayでぬるぽする意味がわからない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:11 |  URL | No.521644
  40. 新型PS3でどうなるかね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:12 |  URL | No.521645
  41. 実際BD何本かのアニメで十分
    ・エヴァ
    ・ガンダム
    ・マクロス
    ・Air
    ・ジブリ

    ぐらいだろ。新型PS3が出たら売れ行きが上がるからBDも普及するのでは?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:13 |  URL | No.521646
  42. BDだから綺麗ってのは間違い
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:17 |  URL | No.521649
  43. 必要ないと思ってるならDVDでいいじゃない
    DVDよりもより質のいい物を追い求めるならBDを買えばいいだけで

    ※10
    F91凄かったよね
    上手く表現できないけど、シーブックが走ってるコマとか絵がそのまま動いてる感じだった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:19 |  URL | No.521650
  44. アイアンマンのBDが安かったから買ったけど、結構良かった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:20 |  URL | No.521651
  45. セル時代のアニメをBDにするのは反対。
    背景の筆ムラやセル絵の具の厚みで出来る影まで見えてしまうのは、むしろ制作者の意図と合わないのではないかな?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:20 |  URL | No.521652
  46. 米42
    DVDよりマシだけどな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:21 |  URL | No.521653
  47. え、地デジ録画よかキレイなの?同じだと思ってた。
    PS3はFF14パックまで我慢する。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:21 |  URL | No.521654
  48. BD欲しいけど高いのがネック
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:29 |  URL | No.521657
  49. AIRはBDの方が良かった場面もあったけどDVDの方が良かった場面もあったんだよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:31 |  URL | No.521658
  50. テレビ37型の新しいのにしたから、ついでに家に溜まってるBD消化するために、PS3買ってHDMI接続してみてたらBD画質やべえな。
    文字がクッキリ映るし、CGとかやばい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:31 |  URL | No.521659
  51. むしろBDあるのにクソ画質のDVDを買う意味が分からんわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:32 |  URL | No.521660
  52. B バカ
    D だろ

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:33 |  URL | No.521662
  53. 薄型出るしPS3買ったらエヴァだけは買おうかと思うが
    ディスク入れ換えが面倒でDVDは買ってもHDDに貯めとく見るのが好きだから、
    BDは要領がでかい分、不便になりそうなんだよな…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:33 |  URL | No.521663
  54. ※46
    ブルーレイ”ディスク”だから綺麗なんじゃなくて動画自体の方式の違いが現れてるだけだといいたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:34 |  URL | No.521665
  55. いまだにDVDに固執してんのは割れクズだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:37 |  URL | No.521666
  56. 綾波○首の話出しておいて画像が無いとか、ふざけてるの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:40 |  URL | No.521668
  57. ヘルシングは6巻以降BDで買う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:47 |  URL | No.521675
  58. 米56
    追加されとるwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:48 |  URL | No.521676
  59. >>285
    その代わり傷がちょっとでもついたら終了
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:48 |  URL | No.521677
  60. 規格新しくなるたび買い直すのアホらしすぎ
    もうユーザーライセンス+プレス代とかで売ってくれよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:49 |  URL | No.521678
  61. >141の画像

    DVD・BSは、止め絵の画質が最高レベルで、動画になると劣化
    BDは、止め絵の画質そのままで、動画再生

    こういう感じなんかな??少なくとも俺の中では
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:53 |  URL | No.521680
  62. JKにブランドの服なんて無駄、着られればいいだろって言うようなもの。
    どっち側の人間でもお前がそう思うんなら(以下略)ってこった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:54 |  URL | No.521681
  63. むしろDVD買う意味が分からない
    地デジのほうが良い
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:56 |  URL | No.521682
  64. 一応フルHD搭載の32型だけど一度BD見るとDVDのぼやけた文字とか映像が気になってしょうがない
    空の境界は早くBD出すべき
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 12:57 |  URL | No.521684
  65. 検証画像がいちいち卑怯
    エヴァは1.11と1.01を比べたり
    けいおんはBSと比べたり
    エヴァは1.01がわざと暗くされてるし、けいおんは京アニがDVD戦略で放送分を劣化させてる
    けいおんのDVDとBD見比べてみ微妙な違いでしかないから
    BDプレイヤーを持ってるならBD買えばいいと思うよ
    でもわざわざプレイヤー用意する+数千円加えるほどのもんでもない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:03 |  URL | No.521685
  66. 高画質のアニメなんてそこらじゅうに落ちてるじゃん
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:03 |  URL | No.521686
  67. 20インチぐらいのブラウン管TVだと差はあんまり分からないけど、
    25ぐらいより上の液晶TVに変えると差は歴然としてくるね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:05 |  URL | No.521690
  68. BDは綺麗だが、ソフトを買う気になれん
    どーせ1回しか見ないのに
    借りるだけでいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:06 |  URL | No.521691
  69. Blu-RayってちょっとLDと同じ匂いがする(一般に広がる前に次のメディアに移りそう)
    というかDVDも若干そういうきらいがあってゲーム機やPCを除くプレイヤーを
    持っている人は実はあまりいない
    結局、メディアとしてこの先生きのこるにはPS3の売れ具合とPCにプレイヤーが標準装備されるかに懸かっているような
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:09 |  URL | No.521693
  70. BDで出しても、恥ずかしくないアニメを作ろうとしたら、アニメーター死ぬんじゃない?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:12 |  URL | No.521694
  71. 実のところ、テレビの問題はかなり大きかったりする
    DVDとブルーレイの画質をくっきり認識できるテレビ、というのはそこそこ大型が要る
    ブラウン管テレビだと、たぶんよくわかんない

    ※64
    そりゃテレビ側で勝手に引き伸ばしてるから超ぼやけるんだよ
    ワクつきで見ればまあこういうもんなんだろうと納得できるぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:14 |  URL | No.521696
  72. ※割れ厨には関係のない話
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:14 |  URL | No.521697
  73. とりあえず逆シャアはBD画質ヤバかった。
    アニメーターが一枚一枚描いたセル画がそのまま動いてるって感じがした。
    サザビーのコクピットを搭載する頭部内側とかも、部品の描写が細かすぎて漏らすかと思ったwww

    エヴァ序とかのデジタルで作られたアニメは見てないから分からんが、
    セル画のアニメは製作者の一筆に込めた思いまで伝わってくる感じ。
    マジでオススメする。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:18 |  URL | No.521700
  74. >>141の比較を見るとたしかにBDの方が綺麗なのは分かるが
    どっちか片方だけ見せられてDVDかBDかって聞かれたら分からなそうだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:24 |  URL | No.521701
  75. ※65
    エヴァはわざと暗くしてるんじゃなくて、
    フィルムマスターとデジタルマスターの違い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:25 |  URL | No.521702
  76. PS3のアップコンバーターだっけ?
    AIRのDVDがBDと同じくらいの画質になるらしいが
    本当なのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:26 |  URL | No.521703
  77. DVD=ニコニコの一般会員
    BD=youtubeのHD画質の動画
    ぐらい差があると思う。

    参考例 youtubeのHD画質
    ttp://www.youtube.com/watch?v=Dj1WSxm33Ng&hd=1
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:34 |  URL | No.521706
  78. とりあえず秒速5センチメートルのBD見てから家。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:36 |  URL | No.521707
  79. DVDでアニメ買う意味がわからない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:37 |  URL | No.521709
  80. アニメなんてネットのストリーミング画質でも十分なのに。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:38 |  URL | No.521710
  81. まだDVDなんてあったのか
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:40 |  URL | No.521714
  82. 値段たいして変わらないのに劣化版のDVD買う意味が分からない
    名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:41 |  URL | No.521715
  83. >>226
    いや、画質の話してるのに容量の話持ち出すなよと
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:41 |  URL | No.521716
  84. 低画質で良いとか言ってる馬鹿が技術の進歩を停滞させる。
    日本に貢献できない愚民。
    地デジすら低画質な事に気づけよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:42 |  URL | No.521717
  85. DVD画質で表現しきれないものはBDで良いけど、DVD画質で十分なものはBDの容量を生かして
    沢山入れれば枚数を減らせて便利な気がするけど、原状やってくれていないようだね。
    プレステ1末期のゲームじゃないのだから、いい加減DISKの入れ替えがメンドクセーよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:42 |  URL | No.521719
  86. ※76
    それはおおげさww
    でも綺麗になるよ。俺はもののけ姫みて驚いた
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:45 |  URL | No.521720
  87. LDと同じ運命を辿るのは確定的に明らか
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:46 |  URL | No.521721
  88. テレビ放送でいいよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:46 |  URL | No.521722
  89. アニメにしろ映画にしろ 
    BDにしろDVDにしろ
    買ってまで見たい作品が無い
    レンタルで十分
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:46 |  URL | No.521723
  90. DVDで十分っていっているやつは画面のサイズが小さいんだろ
    大画面で見るとDVDはぼけぼけ

    *76
    PS3のアプコンはBD版AIRを目指して調整されているらしい
    ていうかBD版AIRってHD作成じゃなくてアプコンされたやつが収録されているからはじめからHD作成されている作品
    たとえば”けいおん!”とかと比べるとBD版AIRは所詮アプコン
    だからPS3でアプコンすると、BD版AIRと同じ画質になる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:52 |  URL | No.521725
  91. アニオタは搾取されるバカって事はよく理解した
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:57 |  URL | No.521728
  92. ※76
    AIRはDVDとBD見比べてないからわからんけど、
    PS3でアプコンかけてDVD観ると、かける前との違いが目に見えてわかる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:58 |  URL | No.521729
  93. 見るものの種類じゃなくて
    モニターの大きさだよな。論点が違い過ぎる

    20インチ程度なら画質ほとんど変わらんだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 13:58 |  URL | No.521730
  94. >DVDなんて地デジより画質悪い

    馬鹿かっっww当たり前だろww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:00 |  URL | No.521732
  95. DVDもBDも、そんなに繰り返し観るもんでもないしなぁ。

    あっ、お前らは他にやることないんですねwwwサーセンwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:04 |  URL | No.521736
  96. ちなみにヱヴァ序の明るさが段違いなのは、
    記録の方法をDVDとブルーレイで故意に変えたからであって、
    他の作品ではここまで大きな変化はない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:06 |  URL | No.521737
  97. パプリカのBDなら買いたいな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:06 |  URL | No.521738
  98. BD初心者はとりあえずイノセンスみとけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:08 |  URL | No.521739
  99. ps3が29800になるっていうから
    当日に買ってブルーレイ見るわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:08 |  URL | No.521740
  100. 何か知らないけどアニメってだけで物凄い拒否反応起こす奴いるよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:13 |  URL | No.521743
  101. プレイヤーはどうにかなりそうだけれど、威力を発揮するためには
    もれなく何十万もする性能の良いテレビがなければ結局駄目だから、まだまだ道のりは長そうだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:15 |  URL | No.521744
  102. 「これしばらくしたらBD出るんじゃないかな」とか考えだしてDVD買いにくくなっちゃった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:21 |  URL | No.521746
  103. 40型ぐらいのテレビで見てるとDVDはどうしても絵の輪郭とか文字がボヤけるから
    DVDっていう選択はなくなっちゃうんだよなぁ
    別に画質に拘るつもりはないけど、ボヤけてるのは微妙にストレス感じる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:23 |  URL | No.521748
  104. ていうか逆にハイビジョンで放送されているやつを
    DVDでしか出さないってのをやめろ
    なんで劣化したものを買わせようとするんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:28 |  URL | No.521752
  105. 友達の家でエヴァ序BD見たんだが、すっげえぜマジ。
    40型のブラビア綺麗のなんの。
    綺麗すぎて静止画見てる見たいだったが。
    確かにそのあとDVD見ると、汚くて萎える…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:33 |  URL | No.521753
  106. BD1枚に2話しか入っていないうちは買わない。
    BDの最大容量で考えれば1話25分程度なら6話は入るからな。
    特典ビデオや副音声つけても1クール3枚じゃなきゃ買う意味がわからん。

    BDには及ばないけどDVDのアプコンなら超解像度のテレビやレコーダーならかなりいい線までいくし。
    DVDより画質の悪いAT-XでもDVD程度まで上げられるからな。

    BD-BOXが出るときに特典増しで総枚数が減っていれば買うかも。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:35 |  URL | No.521754
  107. わざわざこれのために再生機器買うのは微妙だけど
    持ってるんなら絶対ブルーレイのほうで買うべき
    ・・・っていうくらいの差はある。

    細かく見るアニヲタだからどうのこうのじゃなくて、大半の
    ものすごい気に入った作品じゃないと映像ソフトは買わない
    って人にとってもこっちのほうがいいはず・・・。
    ある程度大きめのテレビ使ってる人ならわかるだろうけど
    DVDだと露骨に絵悪くなってて
    好きな作品であればあるだけ悲しくなるんだよね・・・。

    なんていうか、昔SFCやPS、PS2が出た時のような感じで
    素人の俺でもはっきりわかるし、今までの画質は
    一体なんだったんだ・・・ってショックがでかい。
    映像ソフトの場合は、ゲームみたいに
    内容面での差なんかも全くないから完全な上位版だ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:40 |  URL | No.521757
  108. フルHD対応の、42型くらいの画面で見た後でも
    「Blu-rayでアニメ買う意味がわからない」のなら
    もう何も言わん
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:45 |  URL | No.521759
  109. アニメに対する敬意をこめて
    自分の最高だと思うアニメを最高の環境で見る
    これこそ我々の権利であり、義務であると思うからであります!

    「わっち」と「なのは」はBDで見ようぜ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 14:50 |  URL | No.521763
  110. 画質の話ならダークナイトは外せないな。
      |  2009.08.21(Fri) 14:57 |  URL | No.521767
  111. エヴァとらっきょだけでいいよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:03 |  URL | No.521768
  112. 47Z8000買ったんだけど
    これでDVDなんて見る気がしない
    ブラウン管なら違いがわからんだろうけど
    BDとDVDは差が歴然としてる
    スペースの問題でシアターラックを入れたけど
    音も高音質ですごいぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:08 |  URL | No.521770
  113. BDにしたら容量増えるから、DVD数枚がBD一枚になる。
    その分安くしろと言っている人が居るが、
    今はDVD一枚20円切ってるんだぞ。
    100円程度しか安くならん。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:08 |  URL | No.521771
  114. エヴァのDVDは
    フィルムの映像に近づけるために
    わざと暗めの色調になってるから
    明るめに再調整されたBDと比較するのは
    無理があるだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:12 |  URL | No.521774
  115. まだブラウン管現役の俺に謝れ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:12 |  URL | No.521776
  116. 買っても
    そんな何度も
    見ないけどね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:16 |  URL | No.521777
  117. 48でef出てくれたことに感動 画質が全然違う
    アニメに限らず実写でもBDが良いさ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:24 |  URL | No.521780
  118. BDはパッケージのダサさをなんとかしろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:25 |  URL | No.521781
  119. そもそもなぜ買うのか
    TUTAYAとかで借りればいーじゃん
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:27 |  URL | No.521782
  120. AVはブルーレイだと化粧の厚さとか肌質とか見えすぎて萎える
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:33 |  URL | No.521786
  121. 見れればなんだって良いよ
    議論する事自体が無意味
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:33 |  URL | No.521787
  122. むしろアニメのほうがBD化の恩恵を受けてると思うよ

    映画だと映像自体ざらついたフィルムの粒子感を演出した映像が多くてクリアな発色じゃない。
    「300」とか赤を効果的に見せるような映画だといいと思うけど。

    アニメだと発色とか彩度がくっきりでて爆発とかのエフェクトが印象的だし。
    あと夕焼けとか光の反射の演出はアニメならではのコントラスト表現だしね。

    とりあえずAKIRAのBD見てみれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:37 |  URL | No.521788
  123. 大きいテレビ(45型)でマクロスFのBD見たら鼻水でるほどビビった
    すげーぞ戦闘シーン
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:43 |  URL | No.521792
  124. ※18
    だよな。あの上の青い部分で凄く萎える。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:55 |  URL | No.521797
  125. 比較画像がおかしい
    サイズそろえたら意味無い
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:56 |  URL | No.521800
  126. 50インチプラズマの俺にとってDVDの糞画質はたしかに拷問だ
    だがBlu-rayの本当の凄さはその『音質』だよ
    ロスレスの5.1chとか体中の細胞が震えるぞまじぱねえ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 15:56 |  URL | No.521801
  127. 俺の場合52Vのブラビアだから
    正直BDじゃないと耐えられん

    大サイズのTVを買え
    ブラウン管からいい加減卒業しろ
    まずはそれからだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:00 |  URL | No.521802
  128. テレビを42型に買い換えてからDVD見てみたらあまりの解像度の低さに驚いたな
    できるだけ早くBD用のデッキ買おうって思ったわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:02 |  URL | No.521804
  129. テラバイトディスクが出たら画質どうなんだろ・・・w
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:04 |  URL | No.521806
  130. テレビ側映像調節とかで大差なくなる

    まだそんなに騒ぐほどじゃねーよw

    V H S な ら 話 は 別 だ が w
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:12 |  URL | No.521808
  131. full HD 対応の大型TVで視聴した上での意見なら何も言わないけどね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:15 |  URL | No.521809
  132. ※129
    そりゃあもう、飛び出してくるんじゃね?w
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:16 |  URL | No.521810
  133. ※124
    18じゃなくて118だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:18 |  URL | No.521811
  134. プライベートライアンみたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:25 |  URL | No.521813
  135. 「劇場版マクロス 愛・覚えていますか」のマスターフィルムを
    紛失してしまったのは本当に痛いな。

    オネアミスだって本来ならもっと綺麗だったのに。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:29 |  URL | No.521816
  136. PCモニタとかでフルHD対応してる画面で見るなら
    両方を全画面表示で比較してみろ

    DVDが軽くモザイク状態
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:34 |  URL | No.521819
  137. ※119
    マニアのコレクター気質を舐めすぎだよ。
    本編のBDより高いプレミアグッズに万札何枚でも出す連中だし
    その金を服装に少し回せばバカにされなくて済むだろうに、とも思うが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:39 |  URL | No.521821
  138. ※135
    愛・覚えていますかってマスターフィルムないの?
    天使の絵の具部分だけかと思ってたけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:52 |  URL | No.521831
  139. BDを評価しない奴が結構いることから、未だにHDTV持ってない奴が多いということが分かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:57 |  URL | No.521833
  140. どうせまた5年後とかしたらBDの規格が古くなったりするから
    買う必要がないね。

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 16:57 |  URL | No.521834
  141. DVDがマトリックスのヒットやPS2の登場で普及し出してから
    まだ10年も経ってないのも驚く。
    アメトークの家電芸人の回とか見るとまだまだBDの普及は時間かかりそうだけど。
    CDのSHM-CDみたいに低価格な凡庸プレイヤーでも再生できないと
    普及は難しいのかもね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:05 |  URL | No.521836
  142. PC用のBDドライブ高いなぁ
    PS3本気出しすぎだな、うん
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:06 |  URL | No.521837
  143. ※140
    またその5年後にはそれが古くなるんじゃないの?
    一生買わない気か?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:06 |  URL | No.521838
  144. アニメなんてVHSで十分だろ
    アニヲタキモすぎるよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:09 |  URL | No.521840
  145. 140です
    前言撤回。
    VHSすら持ってない。(というか廃品に出した。)
    確かに※77さんの視るといいなぁと思ったので、
    貯金しようと思ってる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:17 |  URL | No.521842
  146. BDを再生する機器が無い
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:18 |  URL | No.521846
  147. 友人がBDで映画観てスゴイ感動とか言って色々な言葉で凄さを説明するから
    本当にすごいの想像してから観たら想像の遥か下のレベルでしょぼかった
    BDのレベルでもまだ満足できないから
    満足できないなら安いDVDの方でいいです
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:23 |  URL | No.521851
  148. 機器は全てランクを落とすとストレスに感じる
    自動車(加速、乗り心地、安全性)イヤホン(音域やノイズ)炊飯器(味)洗濯機(綺麗に洗えない)パソコン(処理が遅い)etc
    自分が普段上位機種を持ち他人の家や職場で少しでもランクの低い機器を
    使うと、どうしてもストレスを感じる
    BD使用者はDVDを批判するのはもっともだ
    しかし上位を知らなければよほどの粗悪品で無い限りそこで満足するのが普通
    デジタル放送ですら不満を持ちBDで無ければ満足しない
    BDで発売されず仕方なくDVDを購入しストレスを感じつつも観るのが幸せか
    動画サイトの画質ですら苦もなく楽しめる人が幸せかと言えば後者の方が幸せだろう
    (ただし金銭的に妥協せざる得ない者を除く)
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:31 |  URL | No.521854
  149. BDもDVDもいらない
    最近のアニメはみんなつまらん
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:42 |  URL | No.521860
  150. さっそく薄型PS3とHDMIケーブル予約した(゚д゚)
    まだ本体ないけどエヴァ序のブルーレイも買った(゚д゚)
    これは楽しみだな(゚д゚)
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:44 |  URL | No.521861
  151. BDでアニメ見るならPS3がお勧めだぞ
    買うより安いダウンロードでBDアニメが見れるし
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:45 |  URL | No.521862
  152. 俺も42Z8000買ったばかりだけどDVDのアプコンでも十分視聴に耐えられると思うぞ。
    ただしHDMI入力に限るけど。
    HDMI出力持っている物なら程度の差こそあれアプコン機能を持っているし、それを更に高解像度処理できるZ8000ならアニメに限ればまだまだいける。

    BDに移行するのなんかBD-JAVAが高速で動く再生機が1万切ってからでも十分。
    それくらいの時期が来ればBOXが出て枚数も減るだろうし。
    アニメの1話25分以下の尺なら一枚あたり7話は収録できるからな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:47 |  URL | No.521863
  153. BSでアニメ見てるけど画質すげーよ
    スピーカー次第じゃ音も違うんじゃないかな

    ただプレイヤーとか値段だよなぁ
    そろそろPS3欲しいかな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:49 |  URL | No.521865
  154. BD厨にどれほど素晴らしいのかを熱弁されても全く良さが分からん

    >>141
    エヴァの比較のは画質がどうこうって問題じゃないだろ
    印象操作としか思えん
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:51 |  URL | No.521868
  155. 企業戦略にまんまと乗せられてる気がしてきた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:53 |  URL | No.521869
  156. プライベートライアンとかジュラシックパークは何故かブルーレイ発売されてないんだよな。
    絶対買うのに。

    あとアニメだとアップルシードが感動するくらい綺麗らしい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:53 |  URL | No.521872
  157. BDより容量が大きいもの
    あと3年したらでてくるよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:55 |  URL | No.521873
  158. DVDで十分って人はテレビがブラウン管もしくは小さめなんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 17:59 |  URL | No.521877
  159. BDはLDと似たような感じで終わりそうだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 18:02 |  URL | No.521880
  160. 幼いころ、VHSにバナナ突っ込んで壊した記憶がある。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 18:12 |  URL | No.521887
  161. こういうのは実際見てみないと分からん
    そんで一回見ると画質落として見た時に気になるけど
    見なければ全く気にならない。そういう物だよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 18:15 |  URL | No.521890
  162. ここで敢えてVHSにバックしたい
    VHSはあのぼやけた画質を見るとなんともいえないノスタルジーに駆られる

    これからの世代はあのVHSの画像の乱れを知らないまま大人になっていくんだろうか?
    なんか寂しいな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 18:17 |  URL | No.521893
  163. DVDが普及したのはPS2のおかげといってもいい。つまり…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 18:19 |  URL | No.521895
  164. 今さらなんだが
    BDプレイヤーが高いのは自社生産してなくて
    他社と共同開発したからなんだよな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 18:24 |  URL | No.521897
  165. 今やDVDのがよっぽどぼっただけどな
    SDでBDより1000円程度しか安くないわけだし

    BDにしてもDVDにしてもセルビデオをわざわざ金だして買ってる人たちは、こだわりがあるからじゃないのかな
    そんなものがない人はレンタルで済ませてるだろうしね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 18:25 |  URL | No.521898
  166. 1クールアニメならBD一枚に全話入りそうなのに、数話しか入ってない
    画質はDVDレベルで満足な俺には、省スペースの方が重要
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 18:27 |  URL | No.521901
  167. オレぁまだビデオテープでいいや
    VIPPERな名無Cさん |  2009.08.21(Fri) 18:33 |  URL | No.521909
  168. 劇場で公開されているレベルのものならともかく
    民放レベルのアニメはBDの必要性を感じないな
    正直気分的なものが大半だろ
    レスを読んでも明確な違いを説明できている奴はいないし
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 18:38 |  URL | No.521917
  169. BDとDVDの値段の高さどうかならんのか、ていうかPCでBD見れないし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 18:41 |  URL | No.521923
  170. DVDでもハードコーティングならBDと同じく傷つきにくいよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 18:44 |  URL | No.521924
  171. >169
    マクロスFの戦闘シーンを見て!!
    ホントに鼻水出るから!
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 18:44 |  URL | No.521925
  172. 明るさ云々は関係ないんじゃないの?

    BDとDVDの最たる差が明るさです!ってんなら
    モニタの輝度調整すりゃいいじゃんって話になるでしょw

    もっと違うところアピールしなくちゃ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 18:56 |  URL | No.521932
  173. 40~50の薄型で画質自慢してる奴らほど画質わかってないんだよなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 19:05 |  URL | No.521935
  174. PS3の値下げで、PS2でDVDが爆発的に普及した時みたいにBD普及くるかなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 19:07 |  URL | No.521938
  175. フルHD+BDにしたら思っていた以上の感動だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 19:08 |  URL | No.521939
  176. BDはDVDに慣れてると、その違いに驚く
    FF7ACCは馬鹿みたいに綺麗で買って満足だったよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 19:28 |  URL | No.521954
  177. 綺麗かどうかっつーより、
    今後消えていきそうなメディアだしな・・・

    きっちり普及していて、
    今後の再生機器にも困らないDVDの方を選んじゃうけど。
    データ吸い取りにしてもDVDの方が楽だし、容量も許容範囲内だし。

    つーかPCのこと考えると今はDVDしか有り得んわ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 19:33 |  URL | No.521957
  178. どんだけ食い入るようにアニメ見てるんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 19:36 |  URL | No.521959
  179. どんだけ食い入るようにアニメ見てるんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 19:36 |  URL | No.521960
  180. 正直、元のアニメのクオリティーしだいだと思う。
    プラネテスはBDでだす意味あるがけいおんなんてBDでだす意味ない
    1クールのアニメなら6話ぐらい入れて全2巻ぐらいにしてほしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 19:41 |  URL | No.521962
  181. >>179
    アニメに限った話じゃないんじゃね?もう

    まぁ綺麗さと引き換えにするものが大きいから
    俺はBD買わんけども。
    唯一の再生機はPS3で、それも使わんから押入れだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 19:41 |  URL | No.521963
  182. ★は抜いてください↓
    集★団ス★ト★ーカーに関して詳しい内容はネット検★索→ 告★白2【誰?】【創★価】【在★日特権】【緒△方県】
    Google検索でヒットする告★白2【誰?】【創★価】【在★日特★★権】【緒方県】のGo★ogleキャッシュだけ
    フィッシングにされていたので、なるべくフィッシングではない本スレの方で見てください

    正しい内容は、ogata-y@★sepia.plala.or.jpの盗読でも可能です

    このメールアドレス↑の盗読は使用者であるわたくし緒方俊介(本名)が許可いたします
    住所は〒300-1624茨城県北相馬郡 ★利根 ★町中田切418-12でございます

    インター★ネット接続に関しては↓が★おすすめ(安全なので)
    F8押しっぱなし起動→「セーフ モードとネット ワーク」
    それとhtmlはメモ帳に一度貼り付けることによって除去できます(詳しくは本スレで
    (´・ω・`) |  2009.08.21(Fri) 19:41 |  URL | No.521965
  183. ▼は抜いてください↓
    集▼団ス▼ト▼ーカーに関して詳しい内容はネット▼検▼索→ 告▼白2【誰?】【創▼価】【在▼日特権】【緒▼方県】
    Goo▼gle検▼索でヒットする告▼▼白2【誰?】【創▼▼価】【在▼日特▼権】【緒▼方県】のGo△ogleキャッシュだけ
    フィッシングにされていたので、なるべくフィッシングではない本スレの方で見てください

    インター▼ネット接△続に関しては↓が▼おすすめ(安全なので)
    F8押しっぱなし起動→「セーフ モードとネット ワーク」
    それとhtmlはメモ帳に一度△貼り付けることによって除▼去できます(詳しくは本スレで
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 19:44 |  URL | No.521969
  184. 実写映画は高画質になれば肉眼で見たときの状態に近づくから
    BDで観る意味があるな
    アニメは高画質になってもしょせんは絵だから意味がない

    ましてや動画は動いてこそ価値があるのに
    アニメ動画をわざわざ静止させて画質を比較するなんて
    自作PCのスペック厨並に滑稽
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 19:49 |  URL | No.521973
  185. 本末転倒の使い方おかしくね?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 19:53 |  URL | No.521976
  186. アニメなんてGIFで十分
    ボブ |  2009.08.21(Fri) 20:01 |  URL | No.521981
  187. BDとDVDどっちがと比べる前に
    基本的な問題としてテレビがブラウン管かHDテレビかで話が変わるだろ
    ブラウン管なら両方とも同じにしか見えないからDVDで何の問題も無いけど
    HDテレビでDVDはボケボケ画像になって汚すぎるからBDしか選択しがないし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 20:07 |  URL | No.521986
  188. 違いは分かるし綺麗だとも思う
    だがそこまで払って欲しいとは思わない
    DVDのときと変わらない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 20:09 |  URL | No.521987
  189. BD再生環境持ってみれば、DVDに金を払う気なんてなくなるよ。
    レンタルならまだしも、無料放送より汚い画質に高い金払うとかありえないだろ。

    あと画質落としていっぱい話いれて安くしろとか言ってるアホはどうにかならんのか。
    売る側にとってなんの得にもならんことする訳ないだろうが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 20:10 |  URL | No.521988
  190. BDの方が綺麗ってのには異論ないけど
    BDマンセーでDVDを糞まで言いきるほどのBD信者が気持ち悪い
    米190とかね

    別に金払うのは本人なんだからどっちでもいいじゃん
    個人の自由だし見下す必要ない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 20:32 |  URL | No.522002
  191. PS3を普通のブラウン管TVに繋げてブルーレイ見て高画質!とか言ってるやつがいたら笑えるのにw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 20:44 |  URL | No.522004
  192. ※191
    マニアっていうのは往々にしてそういう人も多いけど
    画質程度でそこまで有頂天になれるのもどうかと。
    見れれば良いって人も多いと思うんだがね。
    ローリングストーンズを知らずにV系バンドで満足してる人を
    バカにしたくなることは俺もあるけど、
    この場合ミスチル聞いてるやつがGLAYやラルク聞いてるやつをバカにしてる(もしくは逆)レベルに感じる。
    ようするにレベルが低い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 20:45 |  URL | No.522005
  193. ※193
    レベルの低すぎるたとえで吹いたw
    BDってだけでネガキャンしてるDVDマニアも同じだよね
    全部ひっくるめてレベルが低いよこれ系の話は
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 20:55 |  URL | No.522010
  194. >大サイズのTVを買え
    >ブラウン管からいい加減卒業しろ
    液晶はザラつきと遅延があるし黒色が出せない。ハイビジョンブラウン管最強ですよっとw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 21:09 |  URL | No.522018
  195. 見たいコンテンツはもう視聴済みだからなぁ。
    BDでまた同じ内容見るとか馬鹿にもほどがある。

    てかエバンゲルオンみたいな話がつまんねーものをありがたがって見る意味もわからん。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 21:12 |  URL | No.522020
  196. 話数たくさん入れろと言う人には映画・劇場版をお薦めするよ。
    あれならディスク一枚で一タイトルでしょ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 21:13 |  URL | No.522021
  197. ※192
    逆に言うと大画面デジタルテレビを持っていないと恩恵をうけられないってことも
    言えるんだよなぁ。
    PS3以外のプレイヤーやディスク自体もDVDのものに比べると割高だしね。
    DVDを超える普及は無理だろうけどマニア向けの需要はあるしいいんじゃないの。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 21:17 |  URL | No.522022
  198. まだDVDすら殆ど持ってねえよ・・・
    TVも古いブラウン管だよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 21:24 |  URL | No.522024
  199. ※118
    パッケージのデザインは問題だよね。プラスチックのケースが安物っぽくて質感無い。
    かといって特装版は収納したとき他のと揃わないし、ディスクへのアクセス性も悪い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 21:25 |  URL | No.522026
  200. そもそもアニメをDVDにしろBDにしろ買ってることに驚きだよ。
    これは価値観の違いだな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 21:31 |  URL | No.522027
  201. 箱型テレビ現役って普通じゃないのか
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 21:50 |  URL | No.522037
  202. いちいちチビったとか言ってる奴大袈裟すぎだろ。工作員としか思えないわ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 22:03 |  URL | No.522045
  203. アニメにBDなんて必要ないって言ってるやつは
    画質ってもんを根本的に勘違いしてないか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 22:18 |  URL | No.522058
  204. 大画面で見ないと意味が無いとか言ってるヤツは画質語らないでくれ。
    それは今までSDブラウン管で見てたのが急に大きくなって驚いてるだけのレベルな話。
    小画面でもハッとなるような画質がいい画質ってことだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 22:46 |  URL | No.522065
  205. エヴァのBDの画質はホントに凄かったな、


    それしか知らんけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 22:49 |  URL | No.522067
  206. BDイラネって奴はワープアν速民の戯言を鵜呑みにしている奴か
    宗教上の理由からだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 22:58 |  URL | No.522072
  207. >>55
    >だといいね
    社員乙wwwwwwwwwwwwwww
    たま |  2009.08.21(Fri) 23:08 |  URL | No.522078
  208. この前まで14インチのブラウン管だったけどギアスのBD買ってたわw
    DVDは1000円安くても金出して劣化したデータを買うってのが逆に勿体ない気がしたから
    フルHDのテレビにした今この選択は正解だったとつくづく思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 23:18 |  URL | No.522088
  209. 今BD買っても次世代がどうこう言ってる人いるけど録画方式、圧縮方式、小型化等は変わるかもしれないけど放送方式に関してはどうなの?
    10年ぐらいでまた変わるなんていったらどうなる事やら・・・。
    DVDは10年そこらだったかもしれないけどNTSC(PAL等)の延長に過ぎないし。
    だったら現状で一応劣化なしで記録できるBDの選択は間違ってないと思いますが。
    ディスクが劣化しないという前提だったらBDでも次世代ディスクでも見える物は同じという事になると思うけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 23:27 |  URL | No.522094
  210. ※205
    画面が大きい小さい関係なく映っているものがぼけていたりノイズが入っていたら
    それは画質が悪いって事だろ?
    blu-rayだってSDテレビで映せば大してDVDと変わんないだろうよ
    だってそれはSDテレビはblu-rayにとって役不足だからだよ
    でもHDテレビでDVDのSDを映した場合はDVDの力不足になるよな
    逆に小さいテレビでもFullHDだったらblu-rayの画質を大いに発揮できるだろ

    まぁ今はその小さいテレビでFullHDが無いんですけどね



    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 23:27 |  URL | No.522095
  211. VHS→DVDは画質以外にも色々な進歩があったけど
    DVD→BDは画質くらいしか進歩ないからなあ
    だから金に余裕無い貧乏人はまだDVDでいいと思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 23:32 |  URL | No.522098
  212. うちは今24インチモニターだけど
    違いはちゃんとわかるよ

    てかDVDの解像度は720×480で
    BDは1920×1080だから相当違う

    けど実感するにはフルHDの液晶TVがなきゃなんの意味もないから
    環境によってはDVDで十分だし
    見る人がどのくらいの画質を求めるかでも違ってくる

    俺はBDの画質に価値があると思ったので今度32インチくらいのフルHDTV買うつもりです
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 23:36 |  URL | No.522099
  213. 作画が安定してるならBD買った方が良いよね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 23:42 |  URL | No.522101
  214. とりあえずコレ見ようぜ。
    http://www.youtube.com/watch?v=aAUi1NuOnJ0&fmt=22

    「ふーん」って思う人は画質に興味ない人。
    「すげぇw」って思う人は画質に興味ある人。

    本当に画質に興味ある人は最新のケータイの画面の鮮明さを
    見ただけでもテンション上がるしね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 23:48 |  URL | No.522104
  215. >>211
    205はそんな意味で言ってんじゃないよ。
    大画面派の画面がでかくないと画質が発揮されない様なコメントがあまりにも多かったからな。
    HDでも画面が小さけりゃ画質が良くないとかね。
    だったらそれは画面でかくなって驚いてるだけだろって話。

    俺の言ってる小画面はマスターモニターの事。見れば世界変わるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 23:51 |  URL | No.522107
  216. ※215
    画質うんぬんの前に鬱になりました
    謝罪とry
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.21(Fri) 23:57 |  URL | No.522110
  217. ※216
    oh・・・
    製作現場とかで使っちゃうやつですか
    4k2kとかの世界?
    4k2kじゃ無いにしてもそこら辺のパネルとかだと足元にも及ばないクラスだよね?
    ソニーやつが17インチFullHD(小さいやつあったねw)で100万とか・・・
    確かに世界変わるだろうけど、たぶん生きているうちにお目にかかることはなさそうだわw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 00:10 |  URL | No.522115
  218. 米195
    だよなぁ。電器屋行って液晶テレビ見る度に呆れてしまうよ。
    SONYだけはブラウン管を作り続けて欲しかった・・・
    俺のHD600はいつまでもつのか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 00:21 |  URL | No.522121
  219. アニメといったらAKIRAのBDがすごいよ
    再生不可能だった高周波数の音とか流れるから
    芸能山城組の曲とかクオリティが違う
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 00:36 |  URL | No.522126
  220. ようつべ画質で十分なのにDVD買う奴の気が知れない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 00:51 |  URL | No.522136
  221. pioneerのKURO60インチの俺言わせればDVDはモザイク
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 01:36 |  URL | No.522184
  222. DVDどころかネット配信で十分間に合ってます
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 01:41 |  URL | No.522196
  223. >>270
    こうゆうアホ見てるとホント腹たつな
    そんな詳しくないなら黙ってろよといいたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 01:51 |  URL | No.522205
  224. DVDで十分とか言っちゃってるやつはきっとBD見たことないんだろうな。
    あと10年もしたらDVDなんて媒体確実に無くなってるだろ!まあBDも今のDVDみたいな扱いになってるかもしれんがw
    ってかアクオスのDXタイプ使ってて、DX2タイプ1台予約してる俺からしたら、むしろPS3の薄型が9月に出るってことの方が驚きなんだがww初めて知ったわwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 02:50 |  URL | No.522246
  225. DVDで十分とか言っちゃってるやつはきっとBD見たことないんだろうな。
    あと10年もしたらDVDなんて媒体確実に無くなってるだろ!まあBDも今のDVDみたいな扱いになってるかもしれんがw
    ってかアクオスのDXタイプ使ってて、DX2タイプ1台予約してる俺からしたら、むしろPS3の薄型が9月に出るってことの方が驚きなんだがww初めて知ったわwww
    矢沢のCMひどすぎww |  2009.08.22(Sat) 02:51 |  URL | No.522247
  226. パイオニアって今KUROの上を行くの開発してるんだっけ?
    たっけぇ金払ってまでKURO買った俺の身にもなってくれww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 02:59 |  URL | No.522253
  227. ウェブマネーのもらいかた
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm8001525
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 07:40 |  URL | No.522300
  228. ウェブマネーのもらいかた
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm8001525
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 07:40 |  URL | No.522301
  229. 昔のアニメはBD化されないからしょうがなくDVD
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 08:15 |  URL | No.522304
  230. 昔のアニメはBD化されないからしょうがなくDVD
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 08:15 |  URL | No.522304
  231. いいテレビじゃないと意味ないの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 09:38 |  URL | No.522326
  232. 秒速とかはBDがよかったが
    テレビでやってるアニメは
    ある程度の画質で十分だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 10:53 |  URL | No.522357
  233. 何だかんだで、BDの普及のスピードが遅いのは、
    BD-Rの価格やPC用ドライブの値下がり具合を見れば判る。
    いつになったら、書き込みドライブが1万切るんだ…

    米232
    いいTVじゃないと、DVD見るのとあまり変わらない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 11:44 |  URL | No.522384
  234. TVアニメの画像に綺麗さ求めんでも

    金の無駄

    といいつつ地デジ、BSのDR録画をBD-Rに録って満足してます

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 12:01 |  URL | No.522395
  235. HDモニタでDVD等倍表示したらすっごいちっちゃいのなw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 12:26 |  URL | No.522407
  236. HDモニタでDVD等倍表示したらすっごいちっちゃいのなw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 12:26 |  URL | No.522408
  237. まぁ、見れたらいいや。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 13:25 |  URL | No.522459
  238. ブルーレイ用に頑張って作ってるだけだろ
    ブルーレイだから画質がいいわけじゃない
    アプコンするだけの昔の作品ならDVDで十分
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 13:51 |  URL | No.522481
  239. BDに何話も入れたら、一枚なのに高くなるんじゃないか。
    2話のところを6話いれたらという意見があったが、discよりも映像の部分に料金が発生するとすれば5千円が1万5千円になってしかも複数枚に分かれた場合のパッケージとか特典とかなしになっちゃうし、しかもDVD画質と音質。それだったらDVD複数枚でいい。せいぜいコンパクトになってよかったねってくらい。
    DVDで実現できなかった高画質高音質を堪能できるところにBDの意味があると思うんだけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 14:48 |  URL | No.522519
  240. 一度BD買うとDVDには戻れなくなる。糞画質すぎて
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 14:59 |  URL | No.522533
  241. BD 一時停止して壁紙素材に使える
    DVD 一時停止しても圧縮ノイズが酷い、イラストのスライドショー型の映像特典とか誰得
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 18:34 |  URL | No.522666
  242. 高画質は分かるけど、そこまでアニメに求めない
    つーか、画質より内容をだな(ry
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 20:43 |  URL | No.522837
  243. そもそもDVDで十分だとかBDいらないという人は年にDVD何枚買っているの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 20:52 |  URL | No.522842
  244. >244
    一枚か二枚なんじゃないw 結局ブラウン管のままか映画アニメ文化そのものに夢中になった事など一度もない心底つまらん連中だよw単に金ないなら
    ちょっと本気でバイトすりゃ32くらいの液晶買えるのにさひがんでるだけじゃ
    どーしようもないよなw

    それにしてもオネアミスのブルーレイ ↑の方で誰か言ってたけどマスターじゃなかったのか・・・・ホントならもっと綺麗だったのか・・残念。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 21:26 |  URL | No.522879
  245. ブルーレイ欲しくないと言えば嘘になる
    だが月に3~4枚買わなきゃならんから少しでも単価の安いDVDになってしまうよ

    そもそも内容が画質より大事だが
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 21:35 |  URL | No.522888
  246. ブルーレイとかDVDとか以前にどこぞの動画サイトで十分とかほざいてるやつはくたばれ

    好きな作品がブルーレイでないからDVD買いそろえてる俺はどうすれば・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 21:42 |  URL | No.522902
  247. >>226が俺のいいたい事を全部言ってくれた

    画質なんて一定以上は重度の作画オタ以外関係ないんだから量いれろ

    結局BDはLDの再来でしかないんだよ。いずれ消える
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 22:05 |  URL | No.522927
  248. 秒速の比較画像がわかりやすかったけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 22:48 |  URL | No.522966
  249. 既に言われてるけど、>>141は印象操作だよなあ。これ見て「DVDって暗いな」は酷い。
    アニメじゃないけど、DVDのポテンシャルを100%出してるソフトとしてウルトラマンシリーズのリマスター版を推しとく。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 23:09 |  URL | No.522974
  250. >>250
    明るさが異なるのはDVDとBDの違いではないから確かにずるいな。
    ただし、本来フルハイビジョンで出力されているはずの画像を縮小して比較というのはかなりBDに不利。
    ハイビジョンテレビに引き伸ばして表示されるDVDと違って、BDはそのまま表示できるのが最大のウリなわけだし。

    けいおんのほうも順当にいけば画質は BD>BS>地デジ>DVD になるわけで、このスレでBDとBSを比較する意味はあまりない気もする。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 23:51 |  URL | No.523005
  251. どうせブルーレイブルーレイ言ってるうちに新しいの出てくるのに
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 23:52 |  URL | No.523006
  252. DVDでもマスタリング次第で大分変わるんだけどね・・・
    トランスフォーマー(初代のアニメ版)の北米版DVDはセルの色むらまで確認出来る高画質だったけど
    日本版のDVDはタカラ版LDより画質が悪かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 00:03 |  URL | No.523018
  253. 食い入るように見るわけじゃあるまいしどっちでもいいな。
    金額上がっても枚数が減るなら断然BDがいい。
    省スペースこそが問題。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 00:07 |  URL | No.523024
  254. 心配しなくても映像ソフトを買うのは今までもこれからもごく一部の熱心なファンだけだから。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 00:13 |  URL | No.523027
  255. BD高いけどいいぞ
    新海作品購入はいつもBDにしてる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 01:09 |  URL | No.523130
  256. ゼーガがBD化されたら買う用意がある。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 01:31 |  URL | No.523167
  257. もはや自主制作アニメ(ペイルコクーン等)ですら、DVDの解像度では力不足だしなぁ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 01:36 |  URL | No.523175
  258. お金さえあれば揃えるに決まってるじゃんw
    DVDでも現状十分、だけどBDのがいい・・・それは動かないでしょw

    ・・・まあAVは別だけどね・・・あれは綺麗にし過ぎてもよくないw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 02:20 |  URL | No.523222
  259. そもそもDVDも見ないのに、ブルーレイなんか欲しいはずもない
    次世代のディスクが出たら考えるよ
    もう発表はされてたみたいだし
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 02:42 |  URL | No.523244
  260. 「画質」にかかる金でより多くの「内容」に触れたいと、自分は思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 02:42 |  URL | No.523245
  261. ぶっちゃけBDだったら映画よりアニメのが綺麗さを体感できるだろ

    つ撮影カメラ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 02:54 |  URL | No.523252
  262. OVAも最近は少ないので大半のアニメの場合、「内容」はテレビ放送時に触れるのでは?
    ディスク購入して初めて「内容」を確認って少ないかと
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 03:30 |  URL | No.523257
  263. とりあえず>>1はマクロスfを見ろ話はそれからだ。
    けいおん?
    そんなのあったな~
    ま、みんなでBD買って値段下げようぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 07:32 |  URL | No.523272
  264. なんでこの世のみんなは映像にしか興味がないんだ的な前提で話進めるんだろうかね、推進論者は

    ゲームハード論争でもそうだけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 10:18 |  URL | No.523325
  265. ナデシコのBD欲しいなー
    出してくんねーかなー
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 10:19 |  URL | No.523327
  266. 米尼から輸入したアニメDVDが開封もせず十数本積んであるのを見ると
    とてもBDを買う気になれない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 10:38 |  URL | No.523340
  267. それお前の問題だよw
    見ろよw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 10:56 |  URL | No.523347
  268. >なんでこの世のみんなは映像にしか興味がないんだ的な前提で話進めるんだろうかね、推進論者は
    BDとDVDの比較だから「画質」と「お金」のトレードオフで、推進論者は「画質」の話中心になるのは当然じゃね?
    「内容」とかスレ違いだし
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 11:25 |  URL | No.523360
  269. なんかLDが馬鹿にされているけど
    LD全盛期の売上高は今のDVDの半分近くはあったんだぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 12:27 |  URL | No.523394
  270. ※25
    3DCGは特にだけど、トゥーンレンダリングもセル塗りよりは
    階調が多くなるのでその分圧縮率が落ちるので容量に違いがでる。


    本スレででてるパトレイバーの劇場版がBDで綺麗なのは、
    しっかりと作っている上にフィルム撮影してるからじゃない?
    たぶん、BDにして一番汚いのは、DVDフォーマットを見越した
    デジタル撮影黎明期の作品じゃないかと。
      |  2009.08.23(Sun) 14:17 |  URL | No.523504
  271. >>251
    けいおんのBD>BS>地デジ>DVD は多分間違い。
    BD>DVD>>>BS=地デジ(4:3で論外にしたいぐらい)
    TBSはアプコンがかなりひどいのでボケさ加減がひど過ぎる。
    けいおんのDVDとBSは比べてないからわからんが、Kanonとクラナドは少なくともそうだったと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 22:32 |  URL | No.524022
  272. 実写ならともかくアニメで高画質は必要ないわ
    画質良くなったって主線が滑らかになるのと背景が綺麗になるくらいだろ?
    いらない
    実写じゃなくても3D作品やゲームソフトなら画質は重要だが
    アニメなんかHDDデッキの「三倍録画」くらいの画質で十分
    高画質の写真ならわかるが高画質の絵ってなにさ

    比較画像出されたらたしかに画質の差は実感するが両方いっぺんに見るわけじゃないしね

    画質あげるくらいなら大容量生かして一枚に10話くらい入れてくれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 23:56 |  URL | No.524135
  273. 実写のが古い映画だと合成分かりやすくなりそうだがなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 00:26 |  URL | No.524177
  274. ところどころでPS3押すアホいてワロタw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 09:46 |  URL | No.524406
  275. >270
    新しいやり方ってなんだよwww
    こんな知識だからこの高原処理はPS3!とかいって
    360のRPGだったりするんだろw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 09:49 |  URL | No.524410
  276. とりあえず360と競ってる
    PS3信者はBDがGPUみたいな働きをしてるとおもっているんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 09:52 |  URL | No.524412
  277. テレビの明度上げろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 15:27 |  URL | No.524698
  278. ※275~277の連投してる奴
    とりあえずゲハから出てくるな

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 18:25 |  URL | No.524809
  279. あほまるだしはいつまでもDVD見てりゃいいよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 19:18 |  URL | No.524904
  280. 海外だと1クール分入って5000円くらいなのになんなの日本
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 20:51 |  URL | No.525071
  281. うちのテレビまだ箱型だからBDとか関係ないお
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 22:47 |  URL | No.525257
  282. DVDで十分高画質?

    まずTVを買い替えたら?っていう
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 11:52 |  URL | No.525911
  283. BD再生機ほしいなら、PS3はやめておけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 15:55 |  URL | No.526117

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |