移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2009.08.19 (Wed)
英語の教科書会社ってばかなの?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:07:15.06 ID:zxPKLQ8Q0
桃太郎とかスイミーとかなじみある話の英訳のほうが覚えやすいに決まってんのに
なんであんなくそおもんない話ばっかなの?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 15:07:59.07 ID:HJq+P0VX0
これは陰謀ですね
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 15:08:02.50 ID:6lCwIfA60
いいから宿題やれよ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 15:10:23.77 ID:f+8rVvlo0
もともと英語の話やってなんぼだろw
文化の違いも勉強したほうがいいだろw
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:12:15.68 ID:zxPKLQ8Q0
>>5いやいや英語の授業なんだから英語ちゃんと覚えなくてどうすんだよ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:13:08.22 ID:HCx5hjlM0
受験問題は面白いのが多いから安心して遊ぶが良い
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:13:34.16 ID:sZYuTQ7EO
たしかに読み慣れたもののほうが表現の仕方に発見があって面白いのかもな
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:14:11.05 ID:NEjaRUgJ0
というか英語の教科書に出てくる日本人英語力高過ぎだろ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:19:12.39 ID:tKIJpFO4O
結構バランスよく収録してると思うけどな
物語もたまに挟まってるし、環境論や文化も学べて文法事項も抑えてあるし
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:19:57.78 ID:T2iRO8OVO
なぜ環境問題をテーマにした英文が多いのだろうか。
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:20:38.87 ID:GcY4BUlk0
英語の教科書のせいでマリオの年齢を間違えて覚えさせられた
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:20:43.56 ID:kcsyscJhO
つまり最初に過去形を教えろと
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:24:42.27 ID:X4Z0BulOO
Is that shoesbox?
No,he is your father.
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:25:46.24 ID:zxPKLQ8Q0
>>25インパクトありすぎて覚えれそうww
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:25:52.77 ID:f4vaWnyW0
よろしい、ならば大根の恩返しだ
そのカッコ良さに男惚れする男子が出ること間違い無しだぜ!!
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:29:06.80 ID:tKIJpFO4O
ハリーポッターとかも入った教科書いくらでもあるよ
中1レベルだと文法がわからないから知ってる話でも理解しきれない
環境論とか社会でカバーしきれてない部分の論文を簡単な英語で読めるし、適切な教材だと思うよ
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:29:51.14 ID:kUMYW9uz0
あの妙に淡々とした会話に面白さを見いだせないとは
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:31:12.72 ID:zxPKLQ8Q0
例えば桃太郎をやるとしてさ、
先生「pheasantってわかるやついるかー」
生徒「サルの次だからpheasantはきじだー!」みたいな
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:34:27.61 ID:tKIJpFO4O
>>33
そんな単語知ったところで使えないだろw
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:33:23.75 ID:tKIJpFO4O
日本の子どもは英文法はかなりよく出来るから、もっと話したり聴いたりの授業に力を入れて欲しいなぁ
ネイティブの先生大好きだし楽しかったけど、
聴いてばっかで喋らなかったし先生の話し方もゆっくりだから海外で使えるほど英会話できない
すっごく頑張ってやっと会話できるレベル
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:36:25.92 ID:Hn3oVQ370
中学の教科書に星バーローのショートショートの英訳が載ってたな
あれはいいものだ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:37:34.10 ID:zxPKLQ8Q0
>>41ゴミ穴のやつ?ああいうのいいと思う
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:37:25.03 ID:fP55ssG20
月が綺麗ですね
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:39:47.27 ID:tKIJpFO4O
知ってる話の英訳だけじゃなくて、きちんと文章を読み取っていく力も必要だよ
昔話とかアニメの英訳だけじゃバランス悪い
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:49:08.10 ID:Pbwyc84qO
英語の教科書がエロ小説だったら、俺はもっと勉強したであろう
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:50:19.95 ID:zxPKLQ8Q0
>>52読んだことないけど「Oh...yes!!」ばっかじゃねwwww
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:50:39.02 ID:oucK0VsdO
昔話は教科書には載ってなかったけど教師がプリント作ってきてやった覚えがある
まあ教科書に載るようなのは覚えるべき単語とか文法が丁度よく入ってる話なんだろう
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 15:57:43.28 ID:OXyAJIAU0
夏目漱石の時代はいきなり数百ページの英文の歴史の教科書が与えられたらしいな
夏目曰く1日1ページも進まなかったがそれでも読んでるうちにわかるようになったとか
現代がどれほど優しいかという話だな
自分が教師になったときはもう日本語の教科書があったのでこいつらは英語ができないんだ、と思ったらしい
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:59:45.92 ID:263xaW//0
日本と外国の文化の違いを比較してるような文章が一番腹立つ
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:03:32.76 ID:A2ZX0XmCO
時代が違うのに同じ方法が通用し続けると思っちゃうのは老害と同じ思考
教育の状況も目的も対象も何もかも違う時代のことなんか比較にならない
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 16:03:43.15 ID:NjfAuSHP0
ここまでセンスオブワンダーなし
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:05:32.83 ID:dCgjmW20O
前にVIPPERが教科書作ってたな
B:Do you like tennis?
G:No I don't. I like pennis better than tennis.
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:10:11.08 ID:zxPKLQ8Q0
>>81これ?
http://www.cronos.ne.jp/~tsukinowa/crown/lesson_1.html
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 16:11:54.52 ID:KdbAmJ4P0
これ解いてよ

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:12:37.77 ID:zxPKLQ8Q0
>>92これまじかwwww
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:15:47.21 ID:m+J9ko3g0
みんながよく知ってる話使ったら訳さなくても大体内容分かっちゃうだろ
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:23:40.51 ID:S7KNPdN20
My name is Ai. I'm high school girl who received wound to mind.
Popular,lovely,slimness,love constitution and loved girl.
My friend is Miki that does juvenile prostitution,
Yuuka that works in cabaret club to the school in the secret.
~ 中略 ~
He is Host.I was taken and the rape."No! Stop it" I did the drug.
BAGOOOON!! SMAAAAAAAAAAAAASH!! I died.
sweets. lol
やだな、こんな英文w
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:25:47.36 ID:zxPKLQ8Q0
>>114チョイスが悪すぎるwwww
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:33:00.75 ID:S7KNPdN20
やっぱり
「やあ!コウジ!」「いいえ、それは馬です。」
みたいな文章の方が実際によく起こるからいいやw
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 17:08:24.54 ID:DIMlsu1jO
健、久美子、トム、ムカミ、ヤン
俺の学生時代にいた教科書の主要登場人物
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 17:26:52.14 ID:R9DrpCJI0
桃太郎を英語にしたら鬼はデーモンとかになるのだろうか
デーモンをバッサバッサとちぎっては投げする桃太郎かっこいい

一方隣の国では…。
中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
小学校時代に「優しい人」って言われてた奴には彼女ができない
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
女子校の真実
高3 セックス経験率 男47.3% 女46.5% 2008年
セックスやオナニーより気持ちのいい体験を語れ。
桃太郎とかスイミーとかなじみある話の英訳のほうが覚えやすいに決まってんのに
なんであんなくそおもんない話ばっかなの?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 15:07:59.07 ID:HJq+P0VX0
これは陰謀ですね
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 15:08:02.50 ID:6lCwIfA60
いいから宿題やれよ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 15:10:23.77 ID:f+8rVvlo0
もともと英語の話やってなんぼだろw
文化の違いも勉強したほうがいいだろw
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:12:15.68 ID:zxPKLQ8Q0
>>5いやいや英語の授業なんだから英語ちゃんと覚えなくてどうすんだよ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:13:08.22 ID:HCx5hjlM0
受験問題は面白いのが多いから安心して遊ぶが良い
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:13:34.16 ID:sZYuTQ7EO
たしかに読み慣れたもののほうが表現の仕方に発見があって面白いのかもな
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:14:11.05 ID:NEjaRUgJ0
というか英語の教科書に出てくる日本人英語力高過ぎだろ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:19:12.39 ID:tKIJpFO4O
結構バランスよく収録してると思うけどな
物語もたまに挟まってるし、環境論や文化も学べて文法事項も抑えてあるし
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:19:57.78 ID:T2iRO8OVO
なぜ環境問題をテーマにした英文が多いのだろうか。
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:20:38.87 ID:GcY4BUlk0
英語の教科書のせいでマリオの年齢を間違えて覚えさせられた
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:20:43.56 ID:kcsyscJhO
つまり最初に過去形を教えろと
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:24:42.27 ID:X4Z0BulOO
Is that shoesbox?
No,he is your father.
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:25:46.24 ID:zxPKLQ8Q0
>>25インパクトありすぎて覚えれそうww
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:25:52.77 ID:f4vaWnyW0
よろしい、ならば大根の恩返しだ
そのカッコ良さに男惚れする男子が出ること間違い無しだぜ!!
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:29:06.80 ID:tKIJpFO4O
ハリーポッターとかも入った教科書いくらでもあるよ
中1レベルだと文法がわからないから知ってる話でも理解しきれない
環境論とか社会でカバーしきれてない部分の論文を簡単な英語で読めるし、適切な教材だと思うよ
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:29:51.14 ID:kUMYW9uz0
あの妙に淡々とした会話に面白さを見いだせないとは
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:31:12.72 ID:zxPKLQ8Q0
例えば桃太郎をやるとしてさ、
先生「pheasantってわかるやついるかー」
生徒「サルの次だからpheasantはきじだー!」みたいな
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:34:27.61 ID:tKIJpFO4O
>>33
そんな単語知ったところで使えないだろw
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:33:23.75 ID:tKIJpFO4O
日本の子どもは英文法はかなりよく出来るから、もっと話したり聴いたりの授業に力を入れて欲しいなぁ
ネイティブの先生大好きだし楽しかったけど、
聴いてばっかで喋らなかったし先生の話し方もゆっくりだから海外で使えるほど英会話できない
すっごく頑張ってやっと会話できるレベル
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:36:25.92 ID:Hn3oVQ370
中学の教科書に星バーローのショートショートの英訳が載ってたな
あれはいいものだ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:37:34.10 ID:zxPKLQ8Q0
>>41ゴミ穴のやつ?ああいうのいいと思う
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:37:25.03 ID:fP55ssG20
月が綺麗ですね
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:39:47.27 ID:tKIJpFO4O
知ってる話の英訳だけじゃなくて、きちんと文章を読み取っていく力も必要だよ
昔話とかアニメの英訳だけじゃバランス悪い
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:49:08.10 ID:Pbwyc84qO
英語の教科書がエロ小説だったら、俺はもっと勉強したであろう
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:50:19.95 ID:zxPKLQ8Q0
>>52読んだことないけど「Oh...yes!!」ばっかじゃねwwww
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:50:39.02 ID:oucK0VsdO
昔話は教科書には載ってなかったけど教師がプリント作ってきてやった覚えがある
まあ教科書に載るようなのは覚えるべき単語とか文法が丁度よく入ってる話なんだろう
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 15:57:43.28 ID:OXyAJIAU0
夏目漱石の時代はいきなり数百ページの英文の歴史の教科書が与えられたらしいな
夏目曰く1日1ページも進まなかったがそれでも読んでるうちにわかるようになったとか
現代がどれほど優しいかという話だな
自分が教師になったときはもう日本語の教科書があったのでこいつらは英語ができないんだ、と思ったらしい
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 15:59:45.92 ID:263xaW//0
日本と外国の文化の違いを比較してるような文章が一番腹立つ
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:03:32.76 ID:A2ZX0XmCO
時代が違うのに同じ方法が通用し続けると思っちゃうのは老害と同じ思考
教育の状況も目的も対象も何もかも違う時代のことなんか比較にならない
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 16:03:43.15 ID:NjfAuSHP0
ここまでセンスオブワンダーなし
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:05:32.83 ID:dCgjmW20O
前にVIPPERが教科書作ってたな
B:Do you like tennis?
G:No I don't. I like pennis better than tennis.
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:10:11.08 ID:zxPKLQ8Q0
>>81これ?
http://www.cronos.ne.jp/~tsukinowa/crown/lesson_1.html
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 16:11:54.52 ID:KdbAmJ4P0
これ解いてよ

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:12:37.77 ID:zxPKLQ8Q0
>>92これまじかwwww
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:15:47.21 ID:m+J9ko3g0
みんながよく知ってる話使ったら訳さなくても大体内容分かっちゃうだろ
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:23:40.51 ID:S7KNPdN20
My name is Ai. I'm high school girl who received wound to mind.
Popular,lovely,slimness,love constitution and loved girl.
My friend is Miki that does juvenile prostitution,
Yuuka that works in cabaret club to the school in the secret.
~ 中略 ~
He is Host.I was taken and the rape."No! Stop it" I did the drug.
BAGOOOON!! SMAAAAAAAAAAAAASH!! I died.
sweets. lol
やだな、こんな英文w
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:25:47.36 ID:zxPKLQ8Q0
>>114チョイスが悪すぎるwwww
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 16:33:00.75 ID:S7KNPdN20
やっぱり
「やあ!コウジ!」「いいえ、それは馬です。」
みたいな文章の方が実際によく起こるからいいやw
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/18(火) 17:08:24.54 ID:DIMlsu1jO
健、久美子、トム、ムカミ、ヤン
俺の学生時代にいた教科書の主要登場人物
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 17:26:52.14 ID:R9DrpCJI0
桃太郎を英語にしたら鬼はデーモンとかになるのだろうか
デーモンをバッサバッサとちぎっては投げする桃太郎かっこいい

一方隣の国では…。
中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
小学校時代に「優しい人」って言われてた奴には彼女ができない
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
女子校の真実
高3 セックス経験率 男47.3% 女46.5% 2008年
セックスやオナニーより気持ちのいい体験を語れ。
- 1?VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:32 | URL | No.519069
- 以下ゲッター死亡VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:33 | URL | No.519070
- 2げとVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:33 | URL | No.519071
- 初ひとけたVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:33 | URL | No.519072
- フヒヒwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:34 | URL | No.519073
- ひとけたVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:35 | URL | No.519074
- ひとけた!VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:35 | URL | No.519075
- 6(^O^)VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:36 | URL | No.519076
- 一応ひとけたVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:37 | URL | No.519079
- 156は俺と同じ教科書を使っていたようだVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:37 | URL | No.519080
- ひとけたVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:37 | URL | No.519081
- ひとけた?VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:37 | URL | No.519082
- 二桁・・・VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:38 | URL | No.519083
- ムカ美さんカワイソスVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:38 | URL | No.519084
- 授業中に6を英語で言うときの
厨房の爆笑w
まぁおれも笑ってた
一人だけどな・・・。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:39 | URL | No.519085 - 以下オラに現金を分けてくれVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:40 | URL | No.519086
- 鬼はオウガじゃね?VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:53 | URL | No.519091
- >>92
に親しみをこめて拍手を送りますVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 12:59 | URL | No.519097 - 韓国のいいなwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:02 | URL | No.519100
- A:Is It a cat?
B:No.it is a dog.
A:それはネコですか?
B:いいえそれは犬です
…まちがわねーよ!!!VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:04 | URL | No.519102 - >>92
ハルヒかよwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:04 | URL | No.519103 - どっちかと言うと参考書によくある
「鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じです」
って例文
そう言われて納得する奴がどこの世界に居るんだっつーの
馬と鯨の接点は一体何なの?VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:05 | URL | No.519105 - >>22
接点とか言ってる時点でマンモス哀れVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:09 | URL | No.519107 - 韓国の鬼畜。wVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:13 | URL | No.519109
- 韓国クソワロタwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:27 | URL | No.519116
- ・まず発音記号と正確な発音の仕方を教えろ
・多量の英語に埋もれさせ、ひたすら辞書を引かせろ。進行速度は問うな
・引いた単語は発音させろ。音は小さくていいからしっかり口を開かせろ
文法を教えるのも大事だが、これらが大事
喋れなくとも、読むことは十分に出来るようになるVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:31 | URL | No.519118 - http://www.cronos.ne.jp/~tsukinowa/crown/lesson_1.html
これを貼れと言われたような気がしたVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:32 | URL | No.519119 - ※22
哺乳類じゃね?VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:34 | URL | No.519120 - 韓国すばらしいなww
ジョークがきいてておもしろいwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:34 | URL | No.519121 - どっちも哺乳類。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:36 | URL | No.519123
- ホライズンのグリーン先生がスタイル良すぎな件VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:39 | URL | No.519128
- 韓国←クソワロタwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:39 | URL | No.519129
- how are you?と聞かれてi'm fine.なんて普通は答えない。
VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:39 | URL | No.519130 - 俺らが外人から話を聞きたいのは、「日本と違うこと」なんだから、外人が聞きたいであろう「日本だけのこと」を話せるように訓練しておくのは必要だと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:40 | URL | No.519132
- コメ8
ざまぁwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:45 | URL | No.519135 - >>1は直訳覚えずに意訳をやれというのか?
無理に決まってるだろ
米26
正確な発音は発音記号が読めればできるんじゃないか?
中学のときから独学で発音記号やってた俺がいるから間違いはないはず
3行目は当たり前なんだけどやらないやつが多いよな、本当に……VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:50 | URL | No.519138 - アイアムアケンダマチャンピオン!VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:51 | URL | No.519139
- >>156と同じ教科書だwムカミが出てくると笑うwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:53 | URL | No.519140
- そういやうちの高校の入試英語の過去問の長文がナウシカだった。
火の7日間とか説明してたなVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 13:57 | URL | No.519142 - CDプレイヤー貸してたら、CD借りても聞けなくね
これ双方に同時に悪意がないと成立しないぜVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:03 | URL | No.519145 - 俺英語無理だから最後の韓国の奴すら分からん誰か翻訳頼むVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:04 | URL | No.519146
- アメリカから来た先生
夏は白のニットにノーブラだったから楽しみだった。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:06 | URL | No.519149 - 俺が使ってた教科書は載ってる女の子が可愛くて楽しめたな性的にVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:07 | URL | No.519150
- 英文って淡々としていてシュールだよな。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:08 | URL | No.519152
- 中学の英語の教科書ってイラスト盛りだくさんだから
落書きするときは気合はいるよねVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:10 | URL | No.519153 - メイリンは俺の嫁VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:10 | URL | No.519154
- 抜いたVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:12 | URL | No.519155
- >>92
1 me
2 here
3 that's all
かな?VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:13 | URL | No.519156 - >>41
A:君のCDなくしちゃった。さーせんw
B:気にしないでいいよ。私も君のCDプレイヤーをなくしちゃったからwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:14 | URL | No.519157 - 中2のとき、教科書キャラの胸が1年の教科書のときより
大きくなってて、芸が細かいなwと思った。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:17 | URL | No.519161 - マイケル:雪は今まで彼氏がいましたか?
雪:いません。
マイケル:ぉお!アメリカではこの年に彼氏が居ないなんてことはないでしょう!
こいつうぜぇwwと思ったわwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:18 | URL | No.519162 - 大学受験の英語をネイティブにやらせたら、60点ぐらいしかとれないらしいよ。受験の英語は、日本でいう古典みたいなもんなんだってVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:21 | URL | No.519165
- ※41
A:僕、君のCDをなくしちゃった。
ごめん。全部僕の責任だよ。
B:心配しないで。
私はあなたのCDプレーヤーをなくしたから。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:26 | URL | No.519167 - うわっつらだけの環境問題やってもしょうがないとは思うが。
むこうの文化が学べる英文にするといいかもね。
つーて、初級は文法が目的だからな、中身なんてどうでもいいんだがな。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:27 | URL | No.519169 - 英語を覚えるのは結構なことだが、先に日本語をマスターしてからにしような。
今までのところでらからないところはあるかって英語の先生に聞かれて何がわからないかわかりませんって答えたんだぞ俺。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:32 | URL | No.519171 - 英語の勉強法で、「音読」しまくるって方法がある
英文法やってるだけじゃ習得できないVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:40 | URL | No.519177 - ※55
英語学びはじめる中1で日本語マスターできるわけねえだろ。
それなりの大学いってる学生がようやくマスターまで後一歩ぐらいだろ。
受け売り乙。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:42 | URL | No.519178 - 英語の教科書の例文に慣れておくと、
文体が似てるのでたいていのペーパーバックや新聞は読めるようになる。
そして童話とかのほうが意外と先が読めないから、
英文としては難しい。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:47 | URL | No.519181 - VIPPER教科書ワロタwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:48 | URL | No.519182
- まぁアレだ。
マジレスすると、英語の教科書がつまらんもっと昔話やアニメの話を載せろ、ってヤツはもえタンでも読んどけ。
役に立つかは知らないがなwwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:51 | URL | No.519186 - ちょいまえ中学生に英語教えていたが今の教科書は結構よく出来ているよ。
飲食店の会話やら日常的に役に立つ表現がばっちり収録されていたりする。
だが入試の問題は相変わらずだな。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:54 | URL | No.519188 - 隣国クソワロタwwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:55 | URL | No.519189
- new horizon(笑)
愛知と沖縄の英語の公立入試は全国トップの簡単さ。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 14:56 | URL | No.519190 - "Is he your boyfriend?"
ルイズ"No, this is a dog."VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 15:00 | URL | No.519196 - 高校の時に英語の教科書に載ってた第3次世界大戦後な何かの話は、今思い出しても鬱になる。
たしか薬局で毒薬を買うんだけど、店員が「私はチョコレートドリンクに入れて飲もうと思います」とかいう会話があった気がする。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 15:02 | URL | No.519198 - 中学の時、一寸法師の英訳のテストがあって「little boy」って単語を
「小さな少年」じゃなくて「原子爆弾」って訳した猛者がいたな…。
「お爺さんとお婆さんはその原子爆弾を一寸法師と名づけました」
不謹慎すぎるわVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 15:12 | URL | No.519209 - アメリカ人の教師のほうが日本人より分かりやすいな
英語が母国語うんぬんじゃなくアメリカ人のほうが楽しく教えようという気があるんだよね
対して日本人は事務的で硬すぎる
「ここ大事だから覚えろ」 あほですかあんた
「ここ大事だよーだからこーしてあーして覚えよう」 日本人の教師にはこの気がまったくないVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 15:12 | URL | No.519210 - A「このハンドクリームはいいですね」
B「それはボンドですよ!」VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 15:13 | URL | No.519212 - Q.カギなくしちゃったどうしよう
A駐車場で落としてたわよ
Bあらそう またねー
英検のリスニングにこれ出て教室にいた奴全員笑ってたなVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 15:18 | URL | No.519215 - 文法覚えるためにも、知った物語のほうがいいってのは賛成だVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 15:25 | URL | No.519219
- かてきょーで英語教えてるが今の文法力がひどい
物語の前に文法の勉強からはじめて欲しいVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 15:32 | URL | No.519224 - 俺中学生の時の教科書は、挿絵が異常に可愛かったなぁ。
ページめくってる時にふと目に入ると、ついじっと見ちゃうんだよ。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 15:42 | URL | No.519230 - 俺の時の主要人物は
ケン ヨウコ メアリー ケイト ポール
だったかな
当時フルハウス見てたからメアリーとケイトが別々だったのが
なんとなく違和感あった
ついでに言うならアシュレーも欲しかったVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 15:45 | URL | No.519234 - 聞取より読解。会話より作文。実用英語なんて幾ら憶えてもムダ。果たしてどれほど「国内」にいて必要となるか疑問だね。国外なら知らんがね、外交官でもないのにわざわざ国が教えるメリットって何なのか。
その聞取、会話は子供だって六年すれば形は作れるんだ。でも読解や作文はどうだろう。
日本人だって日本語が話せても鴎外を読みこなせないぢゃないか。夏目漱石は比較的簡単だって云われるけど、それでも時折難解な表現があるぢゃないか。解らないのは全部日本語に対する理解が浅いからそうなるんだ。
まづは英語を理解せねばならぬ。そのとき便利なのが文法という道具なんだ。
初級はともかくとして、中級くらいからは現代英語の名筆、上級あたりからは近代英語も視野にいれた、古典の生きた名文を読ませるべき。古典と聞くと死んでると判断する向きがあるけれど、古典ほど生きた表現はないよ。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 16:06 | URL | No.519249 - 韓国wwwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 16:26 | URL | No.519258
- 君だって日本語がおかしいじゃないか、まず自分が実践したまえよ。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 16:32 | URL | No.519261
-
月が綺麗ですねVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 16:38 | URL | No.519264 - 英語の教科書は、落書き専用教科書だろVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 16:39 | URL | No.519265
- 韓国の教科書で吹いたwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 16:40 | URL | No.519266
- 環境問題のあたりとかキング牧師云々とかはいい感じだと思うけどなVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 16:46 | URL | No.519270
- 87のVIPPER教科書、絵がそれっぽくて吹いたww
http://www.cronos.ne.jp/~tsukinowa/crown/lesson_1.htmlVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 16:56 | URL | No.519273 - 中学のころだがアメリカ人英語教師が
学年の女子20人くらい食って捕まってたよ
すげぇショックだったVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:04 | URL | No.519275 - 中学生の時の教科書は、有紀、トム、マリオ、サム、メアリー…とかだった気がする。
あんま使わなくなってから落書きばっかしたけどなVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:06 | URL | No.519277 - I lost your CD.
Don't worry,because it's copy.VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:09 | URL | No.519279 - やべぇwwwwwwwwwwwwvipper教科書クソワロタwwwwwwwwwwwwwww
全部読んじまったよwwwwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:11 | URL | No.519280 - なんで英語の教科書内の日本人はみんな英語を喋るのだろうかVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:14 | URL | No.519282
- ミスターサタンの話でもあれば楽しかったのになぁ。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:19 | URL | No.519284
- ごめんスイミーってなに?VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:21 | URL | No.519285
- 42は「I love you.」の訳だね
翻訳者は、お札にもなってる文豪の『夏目漱石』だ。
当時の日本人は、「愛してる」なんて言わないもんね。
こういう意訳が出来るようになりたい。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:32 | URL | No.519288 - 92の問題ドコのゆとりが作ったんだ?
"or"は最後の一回でよろしVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:33 | URL | No.519291 - ※36
発音記号だけじゃ完全にはならないよ。
使う筋肉が違うんだから。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:37 | URL | No.519293 - ※88
ググレカスVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:39 | URL | No.519294 - ※52
古典って・・・アホ言うなよw
大学入試の問題は雑誌の文章引っ張ってきたり、ネイティブのチェックを受けているモノだぞwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:41 | URL | No.519297 - お隣さんwwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:42 | URL | No.519298
- ※26
>・まず発音記号と正確な発音の仕方を教えろ
これ、俺も思ってた。すげー大事だと思う。
とりあえず、単語の意味は分からなくてもいいから、
発音記号とその発音を練習しまくった方がいい。
発音記号を理解できたら、1つ1つの単語の発音を覚える必要ない。
初見の単語の読み方まで分かってしまう。
それに、単語の綴りで「L,R」どちらかで迷うこともなくなる。
発音をマスターしてたら、「L,R」は明らかに違う。
だから、間違えて「L」を「R」と書くことはないもんね。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:43 | URL | No.519299 - ※95
Arr Light.VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 17:55 | URL | No.519307 - ※95
大体詰まる人は細かいところが気になってい方がない人のような気がする。
仰る通りだと思います。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 18:07 | URL | No.519317 - ※88
ェ・・・VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 18:09 | URL | No.519319 - I love you.
↓
月が綺麗ですね。
↓
――ああ、今夜はこんなにも つきが―きれい、だ――VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 18:11 | URL | No.519320 - 摂氏と華氏間違えるバカなガキとかトリケラトプスをコマ屋と間違える婦人警官とかこれが高校生に読ませる話かよwとはよく思ったVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 18:15 | URL | No.519326
- 米33
え、普通に俺の周りの奴はそうして答えてるのだが…
「So how are you these days」って訊かれたら、
「I'm fine as usual. How are you?」とかって。
…それって普通じゃなかったの?VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 18:19 | URL | No.519329 - マジレスすれば、桃太郎を英訳すると、鬼はオウガだろ。常考。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 18:22 | URL | No.519333
- >月が綺麗
君のためならしねるは、二葉亭四迷だっけ?VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 18:40 | URL | No.519343 - ※33
確かにfine はあまり言わないけど、選択肢の一つとしては別に良いんでないか
欄外に(pretty) good, not so bad とかよく使われているものを羅列すれば問題なしVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 18:47 | URL | No.519344 - >>92のハルヒ英文は俺の大学時代の友人が作った問題だ。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 18:47 | URL | No.519345
- 星バーローってなんだよw
バーロー=コナン
コナン≠新一
星新一≠星バーロー
はい論破VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 18:59 | URL | No.519352 - もえたん は一度は読んでおくべきVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 19:04 | URL | No.519354
- センターの長文が小説から評論になったのはすごい鬱陶しい
たいてい異文化か環境だしさぁ
要は受験英語が嫌いなだけなんだけど、にしてもつまらないVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 19:11 | URL | No.519357 - お前らも教える立場になってみると、教科書って実はすごいと気付くと思う。
単語・熟語・文法がかなり制限されている中で、きちんとしたストーリーを考えるのってすごく難しいぞ。
ただそのストーリーに中学生が興味を持つかと言われると、あれだけどな。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 19:16 | URL | No.519360 - 米90
「different worlds」と「with supernatural power」は並列のカテゴリーが違う
だから「orを入れるのは最後だけ」と言うのはナンセンス
おそらく「宇宙か未来か異世界から来た人、または超能力を持つ人」と書いてあるのではVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 19:20 | URL | No.519361 - >>33みたいな覚え方は大事だと思うけどね。
しかし不幸にも日本昔話の英訳でどうでもいい単語ばかりだけど。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 19:27 | URL | No.519364 - おっと、ムカミの悪口はそこまでだVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 19:32 | URL | No.519367
- 韓国の教科書にはジョークみたいな面白い文が集められたページがあるらしい。
最後の画像はそのページに載ってるものだそうだ。以前エンコリで韓国の人が言ってた。
日本もそんなページを作れば、少なくとも今よりは楽しく勉強できるのにな。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 19:37 | URL | No.519369 - >メイリンは?VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 19:50 | URL | No.519388
- 中学の時リスニングの問題で男が女に告白して振られた後、
「But・・・but Nancy(ナンシー) I love you.」
「Oh,No,Ah----」
ってのがあった。マジで。VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 20:02 | URL | No.519413 - ※102
もっとネイティブに溶け込んだ方がいいぞ・・・
頑張れよwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 20:08 | URL | No.519430 - 中1の教科書は、クミの家にペンフレンドのエミリーが来る話だったけど、後半になると全くエミリーが出てこなくなり
そのうちクミすら登場しなくなってしまった。
クミとケン(兄)厨房なのに英語上手すぎVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 20:11 | URL | No.519439 -
いいえ、それはトムです
VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 20:26 | URL | No.519473 - ムカミ・カマウ の発音の仕方はめっちゃうまかったVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 20:31 | URL | No.519486
- 覚えれそうって、
その前に覚えられそうって覚えろゆとりVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 20:31 | URL | No.519487 - 韓国のは日本人から見るとブラックジョークに見えるけど
韓国人から見ると日常茶飯事VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 20:36 | URL | No.519508 - 健がメイリンをデートに誘ったけどメイリンが断ったんだよなw
あの話の時は教室が祭になったVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 20:36 | URL | No.519511 - ムカミ・カマウワロタwwww
そういやハンプティ・ダンプティとか中1の時やったなー…VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 20:37 | URL | No.519513 - 米41
A:私は貴方のCDをなくしました。
ごめんなさい。それは全て、私の過失です。
B:気にしないで。
私も貴方のCDプレイヤーをなくしたから。
この会話文は面白くないが、この後何が起こるかを想像するのが面白い。
多分、AがぶちぎれるだろうなwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 20:44 | URL | No.519533 - ※20
それニューホライズンだろwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 20:54 | URL | No.519551 - >>22
哺乳類だよw
人間と魚は違うだろ?VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 21:00 | URL | No.519571 - もえたん で、良いんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 21:13 | URL | No.519611
- ※90
並列の品詞違うだろ馬鹿か
もう一回高校英語からやり直せ
fromとwithが並列で更にfrom中で並列なVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 21:54 | URL | No.519736 - 鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同じです
これについて言及したやつ
150パーセントプラスうなづき10回で同意する
大学受験で覚えてまたのちに5年間アメリカすんだが
日本の参考書以外で一度もそんなのみたことなかったww
でもぼにゃり覚えてるww なんかwhat と toが入った語法だった気がするww
受験生に告ぐ
絶対覚えなくていいぞーガハハVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 22:03 | URL | No.519756 - あれはパンダですか
いいえ、ライオンです
では、あれもライオンですか
あれはシマウマですVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 22:16 | URL | No.519790 - ヤンメイリン似の先生が僕の初恋でしたVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 22:32 | URL | No.519842
- ゆとり一年目の教科書は萌えた
Aya可愛いよ、AyaVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 22:36 | URL | No.519864 - これはギターですか
いいえピアノです
アホすぎVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 22:45 | URL | No.519898 - 中学校英語の指導要領には外国文化に関する知識を得ることも求められてるから、>>1の要求は無理な話だよ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122602/010.htmVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 22:52 | URL | No.519918 - >>156と同じ教科書だな
あの教科書に不思議の国のアリスが載ってたんだが塀に登ってるハンプティーダンプティーが自分の愛称に一時期なってたVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 23:13 | URL | No.519992 - 一方オーストラリアでは。
ttp://sensei.jpf-sydney.org/may05/sensei_may05.htmVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 23:37 | URL | No.520061 - ※130
タイムとか見てれば出てくるよ^^VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 23:42 | URL | No.520079 - >>48
1.me
2. you
3. over
じゃないか?VIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 23:44 | URL | No.520092 - >>92
これマジなの?
先生氏ね
隣の国wwwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.19(Wed) 23:58 | URL | No.520120 - 最後の画像のだったら日本にもあるVIPPERな名無しさん | 2009.08.20(Thu) 00:08 | URL | No.520136
- ハルヒのやつ英文なんかおかしい。 普通は
I'm not interested in ordinary people. Come to me if there are an alien, person from the future, from the other world, or possesses supernatural powers here. Over.
とかだろうに。VIPPERな名無しさん | 2009.08.20(Thu) 01:37 | URL | No.520333 - Although disliked by the mouth,lower mouth isn't!
口では嫌といっても、下の口はそうは言ってないぜ!
wwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.08.20(Thu) 01:43 | URL | No.520340 - さすが韓国は格が違ったVIPPERな名無しさん | 2009.08.20(Thu) 05:16 | URL | No.520469
- 夏目漱石でも恨めw。英語教授法学ばせるために、当時の金で家数軒建つ
お金もらってイギリス行ったのに、精神病になって逃げ帰ってきたんだから。
勿論英語に関する何ものも得てないので東大もさっさと逃げ出したしな。
でもこいつの日本語の小説はおもろいわ。VIPPERな名無しさん | 2009.08.20(Thu) 05:30 | URL | No.520473 - 米142
釣りか? 英語がおかしいのはお前のほうだろ。
「an alien」「person from the future」「from the other world」「possesses ~」
この4つがorで並列できるはずがなかろう
対等なものしか並列できないって、中学で習わなかったか?
他にも、personにaが付いていない、person who possesses ~ となるはずのwhoがないなど
英文法が根本から崩壊してるVIPPERな名無しさん | 2009.08.20(Thu) 07:04 | URL | No.520498 - there are an alienも変だな。中一レベルの間違いだ
単数か複数で統一しろVIPPERな名無しさん | 2009.08.20(Thu) 07:10 | URL | No.520501 - 英文見ただけで拒絶反応起こる俺には何を題材にされてもダメだな…VIPPERな名無しさん | 2009.08.20(Thu) 09:16 | URL | No.520559
- 教科書馬鹿にしてる人多いけど、塾とか言ってなかったおれでもネットの英字新聞を単語ひきながらでも読めるんだからまあすごいんじゃね?
もちろん話したり聞いたりはできないけど、日本にいる以上必要とも思えない品VIPPERな名無しさん | 2009.08.20(Thu) 18:33 | URL | No.521083 - ラブレターの書き方から入るべき
実用的VIPPERな名無しさん | 2009.08.20(Thu) 19:26 | URL | No.521120 - 環境問題とか全米が泣いた(笑)サクセスストーリーとかくそつまんねーんだよ
もっと面白い論文とかを持って来いVIPPERな名無しさん | 2009.08.20(Thu) 20:33 | URL | No.521156 - さっき妹の問題見てきた
国名とか固有名詞ばっかで読みづらかったVIPPERな名無しさん | 2009.08.20(Thu) 21:11 | URL | No.521197 - Spring has come.
「バネ持って来い」だよなJKVIPPERな名無しさん | 2009.08.21(Fri) 04:43 | URL | No.521493 - 中学のとき、買い物の場面で
「May I help you?」を
「いらっしゃいませ」と訳したのはどうかと思った。VIPPERな名無しさん | 2009.08.21(Fri) 05:06 | URL | No.521498 - ※153
命令形じゃないし、springにaが付いてないからバネと訳すのには無理があるVIPPERな名無しさん | 2009.08.21(Fri) 10:12 | URL | No.521557 - 中学始めの頃くらいの短文例は面白いよな
「あれはマイコですか?」「いいえ、あれはお菓子です」
「彼はあなたの友達ですか?」「いいえ、違います」
くらいのシュールなやつ
中学っていうか、今は小学生くらいでこういうのやってんのかもしれんけどVIPPERな名無しさん | 2009.08.21(Fri) 11:03 | URL | No.521574 - BIPERはステータス(笑)とか思ってるリア厨が沸いてるブログはここでつか?
中学の時ryとか言ってるヤシの95割は現役だろVIPPERな名無しさん | 2009.08.21(Fri) 17:47 | URL | No.521864 - BIPERはステータス()笑とか思ってる夏厨が沸いてるブログはここでつか?
中学のryとか言っちゃってるヤシの95割は現役だろVIPPERな名無しさん | 2009.08.21(Fri) 17:49 | URL | No.521866 - ※157が痛くて泣けるVIPPERな名無しさん | 2009.08.21(Fri) 22:36 | URL | No.522063
- 関ジャニ∞が英語の教材に出てた。
結構ユニークな話もある。
ロングマンの教材に、ネット上での恋愛の話や友人が万引きしたことを知ってしまったときの会話が載ってた。VIPPERな名無しさん | 2009.08.22(Sat) 00:15 | URL | No.522118 - >>78
ソフィーの世界だなVIPPERな名無しさん | 2009.08.22(Sat) 20:01 | URL | No.522770 - 中学教師「ここでマスターすりゃ今後の大半はオーケーだから^^」
高校教師「中学のは一般常識レヴェル、入試には使えない^^」
予備校教師「あいつら教えてるくせに英語わかってないから真に受けるなよ
中高で習う英語はクソだからみなさん忘れてくださいオゥケイ?^^」
↑↑↑
クソはお前らだ、社会人として教育者として働くものとしての一生の人生を使って何教えてんの?中高で6年間も英語習っておいてまともに外国人と会話することもできんわ!身についたのはテストに書いてあるくだらない問いに対する答え程度だよ!さもなきゃ雑誌か看板に書いてある少ない単語が理解できる程度だボケ!『喋れるようになりたかったら英会話教室にでも行け』とかほんと英語を教える者っていう肩書き捨ててほしいよ
『TOEICで寝ちゃったけど楽勝だったよww』『入試英語はなんか1月あたりから一ヶ月でマスターしちゃってそんで英語教師になったの(笑)』『英語が得意でねぇww』
お前ら英語教える気ないだろ、なんでこう英語教師って馬鹿ばっかりなんだろうなぁ…VIPPERな名無しさん | 2009.08.23(Sun) 01:12 | URL | No.523134 - コメがすすむにつれて知識自慢野郎が増えてきて笑えるwVIPPERな名無しさん | 2009.08.23(Sun) 02:19 | URL | No.523221
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |