移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2009.07.29 (Wed)
小学生時代の100円って大金だったよな?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:22:47.66 ID:Tl5Z0udK0
ワンコインでスーパーのしょぼいゲーセンに挑んだあの頃・・・
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:23:48.35 ID:6gTOdy680
ばあちゃんの部屋から500円盗んで親父に片方の手を切られそうになったあの頃・・・
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:24:19.53 ID:FBIaiiJ4O
駄菓子屋で当たりで金券付きのお菓子に命をかけたあの頃
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:24:36.08 ID:VVmi9Sf9O
ガチャガチャとか好きだったな…
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:24:59.07 ID:c94BpjlBO
500円札が消えてから金銭感覚が狂った
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:25:57.79 ID:czXcTZXm0
たしかに100円あればなんでもできた希ガス
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:26:03.98 ID:XxnzoitqO
今でも十分・・・・
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:27:04.96 ID:Q62pj5UQO
>>11
だよな……
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:26:06.96 ID:pVOiMuV00
消費税導入は一大事件だったな
びっくりまんチョコが50円から60円になった記憶があるwww
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:26:21.69 ID:fxy0IH8h0
ヨーグル買って四回連続当たりを引いたあの十円
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:26:49.17 ID:ErpVXFNLO
100円ありゃあ駄菓子屋で豪遊できた
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:26:51.18 ID:JXxupRhRO
駄菓子屋のきなこ棒を10円で口の水分吸いとられながら何個食えるかに挑戦したあの頃
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:34:37.12 ID:cgQ0ayEEO
>>17
俺最高6連続当たった事あるwwww
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:27:41.37 ID:XeqO/MjQ0
駄菓子屋で何買うか30分ぐらい考えてたな
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:28:20.34 ID:RxuQfx5iO
一枚20円のSDガンダムマグネットを
何枚引くかで真剣に悩んだあの夕暮れ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:29:51.78 ID:Ndc5D/4C0
>>21 家に帰ると母ちゃんの作った夕食のいい匂いがしてるんだろ?
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:30:16.80 ID:t/ehBwvhP
アイスは30円のを買う
3色トリノ最高!
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:32:54.35 ID:fC+OtPJyO
3兄弟では、チョコ一枚やスナック菓子一袋丸ごと独り占めは夢
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:34:43.91 ID:Dz6ZkjMa0
ビックリマンは30円だろ
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:36:02.75 ID:41u/0tqPO
スタビライザーポールが買えないお…
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:36:07.34 ID:DyUR3ETh0
最近の親は金与えすぎ。
子供が大人買いしてるんだぜw
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:36:17.53 ID:TQt+sIj+O
20円で一枚カードダス キラが当たったときのテンション上がり具合は異常。めくりキラ当てたやつは神
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:36:44.59 ID:s+Xhc15eO
ビーダマン高過ぎ
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:36:55.07 ID:1zyuhxuy0
そろばん教室皆勤でもらえた近所の駄菓子屋で
200円まで好きな物を買える権利は大きかった
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:37:26.77 ID:Ndc5D/4C0
手のひらに100円玉を置いてみろ。
今はちっぽけに見えるが子供の頃の小さな手の上では大きな位置を占めていたんだ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:38:49.39 ID:vjl45XXb0
>>46
手のひらに乗せる100円玉が無かった・・・・
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:37:36.47 ID:ErpVXFNLO
ビックリマンは30円でしかも流行ってたから一人みっつまでしか
買えないルールを店側が設けたりして、余った10円をどうするか悩んでいた
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:39:17.07 ID:PXo5s6lF0
30円の三つ入りのガム買って皆で食べてたなぁ
一つだけすっぱいのが混ざってるやつ
あれ全然見なくなったけどまだ売ってんのかな・・・
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 20:54:11.67 ID:hSCDJA+YO
>>53 コンビニで売ってる ワサビは死ねる
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:39:26.02 ID:ePR6gKnm0
だが、マジでこの時期の経済感が人生を大きく変える。
1000円とか使いまくりのクソガキ→高卒パチンカスニート
100円の貧乏少年→堅実な仕事で貯金
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:43:12.55 ID:kCStUEyfO
よっちゃん20円
ヤングドーナッツ30円
4枚入りのポテチ20円
ホームランチョコ30円
ゴールデンチョコ50円
ガム10円
最中の器にフルーツグミみたいなのが乗ってるやつ30円
500円渡された時はどうやっても使いきれなくて、お店のおばちゃんに借りにしといてもらったなww
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:46:47.12 ID:Zb4SilyrO
なんか生きる希望が沸いてくるスレだな
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:47:37.09 ID:9oIa9SLg0
ひゃ ひゃくえん!?
ビックリマン2個と・・・・
きなこ棒・・・粉ジュースと・・・5円チョコ2個!
うはwwwwwwwwセレブwwwwwwwwwww
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:49:09.99 ID:3RlK2W/+0
100円でちまちま駄菓子買ってた時期もあったし
100円使って氷砂糖かってむさぼり食ってた時期もある
なつかしい
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:49:59.82 ID:41u/0tqPO
ゲーセン行ったとき頭文字Dで小学生っぽい奴が100円積みまくって俺はどかねーぞみたいなのがいてワロスエル
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:50:13.35 ID:cgQ0ayEEO
これで好きなゲーム買いな。といわれ300円渡されゲーム売場で置き去りにされたのはいい思い出
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:51:28.03 ID:W7Tw5hPn0
ビックリマンブームの時おやつ代が浮かせてよかったw
友達はシールのみ回収で菓子には興味なし
ビックリマンチョコは、おいしくいただきました
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:53:11.05 ID:ew7jtQ480
>>80
おまえのせいで、ビックリマンチョコまたくいたくなったじゃねーか
おまけつきなのにお菓子自身もおいしいという
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:55:12.23 ID:9oIa9SLg0
>>80
ビックリマンのチョコとラーメンバーのラーメンと
ガムラツイストのガムのおかげでお菓子には困らなかったわwwwwwww
本当はシールも欲しかったです orz
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:52:11.95 ID:1zyuhxuy0
カードダスも今じゃデータカードダスになって一枚100円
一枚20円で5枚買えて喜んでたのを考えると当時の100円て今の子の500円に当たるのかもな
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:52:21.60 ID:l2AjASjoO
昔よくお世話になった駄菓子屋さんが無くなってて悲しかった・・・
おばちゃん元気にしてるかな
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:52:38.46 ID:5rLFE/O/O
何だかんだで10円ガム六連続当たった俺にはかなわないわけだ
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:55:31.98 ID:S7EyrP0t0
>>83
俺なんてコーラグミの当たりとハズレの違いを知って
10円で店中の当たりのコーラグミを食い尽くしたぜ
しかもその後親父がアイスで同じことをやったのを知った
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:54:58.25 ID:t7YePVZ4i
大学時代は毎週数万使って遊んでたのに今や昼飯は100円のハンバーガーと水筒の水…
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:56:54.76 ID:qqtlsVCaO
1個10円のベビースターラーメンみたいな金券あたるやつわかるか?
一口分しかないけど、100円とかあたる時があるからめっちゃ買ってたwwww
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 20:01:43.96 ID:Y0pOQCqFO
>>95
あったな。10円とか30円とかあたるやつだろ。
ついこないだまで消防だと思ってたのに、気づけば30が近い
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:56:58.20 ID:5S5qDSQ80
あぁ なつかしいスレだ
そうだよなぁ 100円あれば豪遊とまではいかないけど
友達と遊ぶのに不自由なかったよな
駄菓子やのおばちゃんにビックリマンとかの入荷日きいたりとか
たのしかったなぁ
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:59:00.27 ID:8dM0zwl80
梅ジャム、すもも(汁あるやつ)、のし梅…
俺変なのばかり食べてたな…
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:59:05.93 ID:FJIh5dMH0
下敷きにビックリマンシール貼って自慢しまくってたな…
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:59:21.51 ID:5S5qDSQ80
らーめんバーカオスだったよな後半 らーめんバー・チョコ味 みたいな
ええっ!?と思った記憶がある
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:00:38.02 ID:9oIa9SLg0
>>103
チョコチップなwwwwwwwwwww
子供ながらに「間違ってる」と思ったわwwwwwww
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 20:01:16.53 ID:gNhR6pIC0
今の子供は口から糸出してないからな
あの飴おいしいのに
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:01:20.51 ID:yknsiSOB0
粉末ジュースと10円ガムとベビースターと5円チョコと…
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:01:29.81 ID:Y1oSk8Ah0
60円のカレーラーメンよく食ってた
今じゃブタメンシリーズになってるやつ
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:03:52.78 ID:W03bJ5RdO
千円なんて夢のような大金だった
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:08:48.79 ID:cWnWgPCYO
10円でくじ引いてお金型のチョコ買ってたなぁ・・・
1等に近ければ近いほど大きいのが手に入ってた
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 20:08:51.16 ID:Ls2Ou8mP0
ドラゴンボールのメンコはまったなぁ。当たりがプラスチックのやつなんだよなぁ
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 20:13:30.11 ID:E4Hs/ekz0
ゴールドチョコ50円(必ず金券が10円以上はいってる)
ヤッターメン10円
ラムネ10円*2
コーラグミ10円
三角クジチョコ10円
で、当たった金券で黄粉棒あてまくるwwwwwwwww
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:15:30.52 ID:y+aGpNs40
1週間100円の小遣いで2週間我慢して
家の前を通る移動式トラックのアイス食べてたな・・・
我慢できずにメンコとかカードダスに使っちゃって
兄弟のアイスがうらやましかった
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:19:08.69 ID:5S5qDSQ80
あれ好きだったな なんか丸い平べったいケーキ?が
チョコでコーティングされてるやつ 20円くらいのやつ
白い箱に無造作につまってて あればっか食ってたな
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:23:59.13 ID:RO/NQojyO
ドキドキ学園集めたなぁ
コンビニにビックリマン売ってた。1個80円とか…時代はかわったなぁ
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:24:28.18 ID:y+aGpNs40
プロ野球&Jリーグチップとか今でもあるのかな
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:25:19.34 ID:R+cUm+ApO
懐かしい香のするスレだな・・・
あの頃に戻りてぇよ・・・
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:25:37.13 ID:xSHa0pMxO
20円のカードダスって、たまに次のカードのはしっこ出てて、二枚ゲットできたよね?
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:29:31.82 ID:y+aGpNs40
>>148
あるあるwww
カードダスって末期は5枚100だっけか。
俺の地方だけかもしれんがダブったキラの表面だけ剥がして
ノーマルカードに貼る→オリジナルキラカードとかやってた
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:27:53.89 ID:f8gy96Y9O
5ヶ月我慢したしこれでBB戦士が買えるぞ!
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:28:30.29 ID:5S5qDSQ80
冬 焼き芋屋さんで焼き芋買ってるやつは翌日学校でヒーローというかセレブ扱いだった
当時やきいも1個250円
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:31:53.15 ID:cWnWgPCYO
ヨーグルッペえええ
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:33:28.48 ID:5S5qDSQ80
>>157
ちっこいツボみたいなのに入ってるやつかw
木ベラみたいのですくってなめるやつw
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:34:29.96 ID:XaNgnfOG0
小1の頃は月の始めに100円玉握り締めて駄菓子屋まで行ったもんだ…
100円でどれだけバラエティ豊かに、且つ最良のコストパフォーマンスを必死に考えてた。
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:38:48.61 ID:y+aGpNs40
遠足だとおやつ300円とかおkだったから選ぶの楽しかったな。
ちょっと高いメイン1つと安い駄菓子選んだりしてた
メインはココアシガレットとか買ってたなぁ
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:43:49.52 ID:xVwaAShdO
ミニ四駆+モーターを買うために友達との買い食いを必死に我慢してたわ
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 20:54:08.67 ID:iG5EJk+p0
10円くらいのやばい色の粉末ジュースすきだったなぁ
チロルチョコ(ミルクヌガー)10円のが至高だろ
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:56:59.81 ID:WDwp0DZtO
確かサラリーマン向けに
終電から朝方限定で開いてる幻の駄菓子屋ってのがあるという
終電乗り損ねた酔っ払いのサラリーマンには
タイムスリップした感覚が楽しめるという夢の店だよな
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 21:02:03.75 ID:5S5qDSQ80
昔吉祥寺のパルコの先に昔ながらの駄菓子屋を演出した駄菓子屋があった気がする
結構いったな あそこ
中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
小学校時代に「優しい人」って言われてた奴には彼女ができない
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
女子校の真実
高3 セックス経験率 男47.3% 女46.5% 2008年
セックスやオナニーより気持ちのいい体験を語れ。
ワンコインでスーパーのしょぼいゲーセンに挑んだあの頃・・・
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:23:48.35 ID:6gTOdy680
ばあちゃんの部屋から500円盗んで親父に片方の手を切られそうになったあの頃・・・
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:24:19.53 ID:FBIaiiJ4O
駄菓子屋で当たりで金券付きのお菓子に命をかけたあの頃
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:24:36.08 ID:VVmi9Sf9O
ガチャガチャとか好きだったな…
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:24:59.07 ID:c94BpjlBO
500円札が消えてから金銭感覚が狂った
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:25:57.79 ID:czXcTZXm0
たしかに100円あればなんでもできた希ガス
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:26:03.98 ID:XxnzoitqO
今でも十分・・・・
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:27:04.96 ID:Q62pj5UQO
>>11
だよな……
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:26:06.96 ID:pVOiMuV00
消費税導入は一大事件だったな
びっくりまんチョコが50円から60円になった記憶があるwww
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:26:21.69 ID:fxy0IH8h0
ヨーグル買って四回連続当たりを引いたあの十円
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:26:49.17 ID:ErpVXFNLO
100円ありゃあ駄菓子屋で豪遊できた
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:26:51.18 ID:JXxupRhRO
駄菓子屋のきなこ棒を10円で口の水分吸いとられながら何個食えるかに挑戦したあの頃
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:34:37.12 ID:cgQ0ayEEO
>>17
俺最高6連続当たった事あるwwww
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:27:41.37 ID:XeqO/MjQ0
駄菓子屋で何買うか30分ぐらい考えてたな
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:28:20.34 ID:RxuQfx5iO
一枚20円のSDガンダムマグネットを
何枚引くかで真剣に悩んだあの夕暮れ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:29:51.78 ID:Ndc5D/4C0
>>21 家に帰ると母ちゃんの作った夕食のいい匂いがしてるんだろ?
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:30:16.80 ID:t/ehBwvhP
アイスは30円のを買う
3色トリノ最高!
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:32:54.35 ID:fC+OtPJyO
3兄弟では、チョコ一枚やスナック菓子一袋丸ごと独り占めは夢
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:34:43.91 ID:Dz6ZkjMa0
ビックリマンは30円だろ
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:36:02.75 ID:41u/0tqPO
スタビライザーポールが買えないお…
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:36:07.34 ID:DyUR3ETh0
最近の親は金与えすぎ。
子供が大人買いしてるんだぜw
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:36:17.53 ID:TQt+sIj+O
20円で一枚カードダス キラが当たったときのテンション上がり具合は異常。めくりキラ当てたやつは神
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:36:44.59 ID:s+Xhc15eO
ビーダマン高過ぎ
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:36:55.07 ID:1zyuhxuy0
そろばん教室皆勤でもらえた近所の駄菓子屋で
200円まで好きな物を買える権利は大きかった
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:37:26.77 ID:Ndc5D/4C0
手のひらに100円玉を置いてみろ。
今はちっぽけに見えるが子供の頃の小さな手の上では大きな位置を占めていたんだ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:38:49.39 ID:vjl45XXb0
>>46
手のひらに乗せる100円玉が無かった・・・・
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:37:36.47 ID:ErpVXFNLO
ビックリマンは30円でしかも流行ってたから一人みっつまでしか
買えないルールを店側が設けたりして、余った10円をどうするか悩んでいた
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:39:17.07 ID:PXo5s6lF0
30円の三つ入りのガム買って皆で食べてたなぁ
一つだけすっぱいのが混ざってるやつ
あれ全然見なくなったけどまだ売ってんのかな・・・
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 20:54:11.67 ID:hSCDJA+YO
>>53 コンビニで売ってる ワサビは死ねる
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:39:26.02 ID:ePR6gKnm0
だが、マジでこの時期の経済感が人生を大きく変える。
1000円とか使いまくりのクソガキ→高卒パチンカスニート
100円の貧乏少年→堅実な仕事で貯金
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:43:12.55 ID:kCStUEyfO
よっちゃん20円
ヤングドーナッツ30円
4枚入りのポテチ20円
ホームランチョコ30円
ゴールデンチョコ50円
ガム10円
最中の器にフルーツグミみたいなのが乗ってるやつ30円
500円渡された時はどうやっても使いきれなくて、お店のおばちゃんに借りにしといてもらったなww
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:46:47.12 ID:Zb4SilyrO
なんか生きる希望が沸いてくるスレだな
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:47:37.09 ID:9oIa9SLg0
ひゃ ひゃくえん!?
ビックリマン2個と・・・・
きなこ棒・・・粉ジュースと・・・5円チョコ2個!
うはwwwwwwwwセレブwwwwwwwwwww
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:49:09.99 ID:3RlK2W/+0
100円でちまちま駄菓子買ってた時期もあったし
100円使って氷砂糖かってむさぼり食ってた時期もある
なつかしい
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:49:59.82 ID:41u/0tqPO
ゲーセン行ったとき頭文字Dで小学生っぽい奴が100円積みまくって俺はどかねーぞみたいなのがいてワロスエル
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:50:13.35 ID:cgQ0ayEEO
これで好きなゲーム買いな。といわれ300円渡されゲーム売場で置き去りにされたのはいい思い出
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:51:28.03 ID:W7Tw5hPn0
ビックリマンブームの時おやつ代が浮かせてよかったw
友達はシールのみ回収で菓子には興味なし
ビックリマンチョコは、おいしくいただきました
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:53:11.05 ID:ew7jtQ480
>>80
おまえのせいで、ビックリマンチョコまたくいたくなったじゃねーか
おまけつきなのにお菓子自身もおいしいという
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:55:12.23 ID:9oIa9SLg0
>>80
ビックリマンのチョコとラーメンバーのラーメンと
ガムラツイストのガムのおかげでお菓子には困らなかったわwwwwwww
本当はシールも欲しかったです orz
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:52:11.95 ID:1zyuhxuy0
カードダスも今じゃデータカードダスになって一枚100円
一枚20円で5枚買えて喜んでたのを考えると当時の100円て今の子の500円に当たるのかもな
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:52:21.60 ID:l2AjASjoO
昔よくお世話になった駄菓子屋さんが無くなってて悲しかった・・・
おばちゃん元気にしてるかな
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:52:38.46 ID:5rLFE/O/O
何だかんだで10円ガム六連続当たった俺にはかなわないわけだ
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:55:31.98 ID:S7EyrP0t0
>>83
俺なんてコーラグミの当たりとハズレの違いを知って
10円で店中の当たりのコーラグミを食い尽くしたぜ
しかもその後親父がアイスで同じことをやったのを知った
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:54:58.25 ID:t7YePVZ4i
大学時代は毎週数万使って遊んでたのに今や昼飯は100円のハンバーガーと水筒の水…
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:56:54.76 ID:qqtlsVCaO
1個10円のベビースターラーメンみたいな金券あたるやつわかるか?
一口分しかないけど、100円とかあたる時があるからめっちゃ買ってたwwww
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 20:01:43.96 ID:Y0pOQCqFO
>>95
あったな。10円とか30円とかあたるやつだろ。
ついこないだまで消防だと思ってたのに、気づけば30が近い
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:56:58.20 ID:5S5qDSQ80
あぁ なつかしいスレだ
そうだよなぁ 100円あれば豪遊とまではいかないけど
友達と遊ぶのに不自由なかったよな
駄菓子やのおばちゃんにビックリマンとかの入荷日きいたりとか
たのしかったなぁ
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:59:00.27 ID:8dM0zwl80
梅ジャム、すもも(汁あるやつ)、のし梅…
俺変なのばかり食べてたな…
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:59:05.93 ID:FJIh5dMH0
下敷きにビックリマンシール貼って自慢しまくってたな…
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:59:21.51 ID:5S5qDSQ80
らーめんバーカオスだったよな後半 らーめんバー・チョコ味 みたいな
ええっ!?と思った記憶がある
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:00:38.02 ID:9oIa9SLg0
>>103
チョコチップなwwwwwwwwwww
子供ながらに「間違ってる」と思ったわwwwwwww
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 20:01:16.53 ID:gNhR6pIC0
今の子供は口から糸出してないからな
あの飴おいしいのに
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:01:20.51 ID:yknsiSOB0
粉末ジュースと10円ガムとベビースターと5円チョコと…
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:01:29.81 ID:Y1oSk8Ah0
60円のカレーラーメンよく食ってた
今じゃブタメンシリーズになってるやつ
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:03:52.78 ID:W03bJ5RdO
千円なんて夢のような大金だった
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:08:48.79 ID:cWnWgPCYO
10円でくじ引いてお金型のチョコ買ってたなぁ・・・
1等に近ければ近いほど大きいのが手に入ってた
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 20:08:51.16 ID:Ls2Ou8mP0
ドラゴンボールのメンコはまったなぁ。当たりがプラスチックのやつなんだよなぁ
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 20:13:30.11 ID:E4Hs/ekz0
ゴールドチョコ50円(必ず金券が10円以上はいってる)
ヤッターメン10円
ラムネ10円*2
コーラグミ10円
三角クジチョコ10円
で、当たった金券で黄粉棒あてまくるwwwwwwwww
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:15:30.52 ID:y+aGpNs40
1週間100円の小遣いで2週間我慢して
家の前を通る移動式トラックのアイス食べてたな・・・
我慢できずにメンコとかカードダスに使っちゃって
兄弟のアイスがうらやましかった
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:19:08.69 ID:5S5qDSQ80
あれ好きだったな なんか丸い平べったいケーキ?が
チョコでコーティングされてるやつ 20円くらいのやつ
白い箱に無造作につまってて あればっか食ってたな
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:23:59.13 ID:RO/NQojyO
ドキドキ学園集めたなぁ
コンビニにビックリマン売ってた。1個80円とか…時代はかわったなぁ
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:24:28.18 ID:y+aGpNs40
プロ野球&Jリーグチップとか今でもあるのかな
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:25:19.34 ID:R+cUm+ApO
懐かしい香のするスレだな・・・
あの頃に戻りてぇよ・・・
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:25:37.13 ID:xSHa0pMxO
20円のカードダスって、たまに次のカードのはしっこ出てて、二枚ゲットできたよね?
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:29:31.82 ID:y+aGpNs40
>>148
あるあるwww
カードダスって末期は5枚100だっけか。
俺の地方だけかもしれんがダブったキラの表面だけ剥がして
ノーマルカードに貼る→オリジナルキラカードとかやってた
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:27:53.89 ID:f8gy96Y9O
5ヶ月我慢したしこれでBB戦士が買えるぞ!
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:28:30.29 ID:5S5qDSQ80
冬 焼き芋屋さんで焼き芋買ってるやつは翌日学校でヒーローというかセレブ扱いだった
当時やきいも1個250円
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:31:53.15 ID:cWnWgPCYO
ヨーグルッペえええ
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:33:28.48 ID:5S5qDSQ80
>>157
ちっこいツボみたいなのに入ってるやつかw
木ベラみたいのですくってなめるやつw
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:34:29.96 ID:XaNgnfOG0
小1の頃は月の始めに100円玉握り締めて駄菓子屋まで行ったもんだ…
100円でどれだけバラエティ豊かに、且つ最良のコストパフォーマンスを必死に考えてた。
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:38:48.61 ID:y+aGpNs40
遠足だとおやつ300円とかおkだったから選ぶの楽しかったな。
ちょっと高いメイン1つと安い駄菓子選んだりしてた
メインはココアシガレットとか買ってたなぁ
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:43:49.52 ID:xVwaAShdO
ミニ四駆+モーターを買うために友達との買い食いを必死に我慢してたわ
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 20:54:08.67 ID:iG5EJk+p0
10円くらいのやばい色の粉末ジュースすきだったなぁ
チロルチョコ(ミルクヌガー)10円のが至高だろ
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:56:59.81 ID:WDwp0DZtO
確かサラリーマン向けに
終電から朝方限定で開いてる幻の駄菓子屋ってのがあるという
終電乗り損ねた酔っ払いのサラリーマンには
タイムスリップした感覚が楽しめるという夢の店だよな
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/22(月) 21:02:03.75 ID:5S5qDSQ80
昔吉祥寺のパルコの先に昔ながらの駄菓子屋を演出した駄菓子屋があった気がする
結構いったな あそこ
中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
小学校時代に「優しい人」って言われてた奴には彼女ができない
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
女子校の真実
高3 セックス経験率 男47.3% 女46.5% 2008年
セックスやオナニーより気持ちのいい体験を語れ。
- ぱおVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:31 | URL | No.495626
- 3VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:32 | URL | No.495627
- ひとけたVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:33 | URL | No.495628
- 誰だ「コスモス」に手を突っ込んで
ショボイ景品パクったやつは?
私です。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:34 | URL | No.495629 - おっくせんまん!おっくせんまん!VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:35 | URL | No.495632
- ひとけたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:35 | URL | No.495633
- 1
今じゃゲーセンで一回1000円使ってる・・・
ほんと金銭感覚壊れたなorzVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:37 | URL | No.495634 - 100円は重かったなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:41 | URL | No.495636
- 1けた!?VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:41 | URL | No.495637
- 20円のガムってあたりのある場所決まってたよな
毎回1度で2度おいしい思いさせてもらってたわVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:42 | URL | No.495638 - 今じゃこんなんだしなぁVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:42 | URL | No.495639
- 戦場の絆やり始めたら金銭感覚が壊れるなんて余裕でした^q^VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:43 | URL | No.495640
- 俺の時代は初代ポケモンのシールだったVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:45 | URL | No.495641
- 今の子供の末はまさにパチンカスか・・・VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:45 | URL | No.495642
- こういう懐古スレつまんないんだがVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:45 | URL | No.495642
- 俺の小学校は全学年同じ日に遠足だったんだが、前日に駄菓子屋にお菓子買いに行ったら混みまくってたw
普通のコンビニの半分くらいのスペースに30人近いガキどもがいてさ…ほとんど動けなかったな…
ヤツシロにはお世話になりました。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:45 | URL | No.495644 - ウメトラって昔は4個いりだったろ?
最近、無性に食べたくなって会社帰りに買ったら3個いりになってたよ。
でも、美味しさは変わってなかったなあ。
今も昼休み中に食べてるよwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:46 | URL | No.495645 - 米15
ゆとり乙VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:48 | URL | No.495647 - 女の子にはわからんだろうな
あの少年時代特有のなんにでもワクワク出来る無双モードはVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:55 | URL | No.495649 - ※18
女でしょ
あいつらこういう体験ないからVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:56 | URL | No.495651 - スーパーすっぱいシリーズなつかし
VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:57 | URL | No.495652 - スーパーすっぱいシリーズなつかし
VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:57 | URL | No.495653 - てか駄菓子やって採算とれてんのかなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:58 | URL | No.495654
- 一日のお小遣いが100円で、近所のお店でチロルチョコ10個買うかコアラのマーチにするかで悩んでた。
週一のスイミングの日にはちょっと遠い駄菓子屋付近にバスが来て、メダルチョコとかきな粉棒とかガムとかいっぱいあって毎回悩んでた…。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:58 | URL | No.495655 - ハハハw
マジつい最近まで行ってたが懐かしく思えちまうよwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 12:59 | URL | No.495656 - 時々、友人と小学校の頃の話をして愕然とするね
小学校の頃小遣い月800円とか聞くとどうやって生きてたんだ?と思うわ
↑こういう奴って貧乏性が染み付いてるんだろうな
30間近で財布の中はいつも
3000円くらいしか入ってねー
口癖は「もういい年なんだから大人になろうぜ」
頻繁にコンビニで数千円下ろしてる奴に言われたくねーwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:07 | URL | No.495663 - あの頃・・・(笑)
~・・・乱発しすぎて寒いVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:08 | URL | No.495665 - >>15
ゆとりとか女ってこういうときに空気読めないからウザがられんのに
気づいてないとかワロスVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:09 | URL | No.495666 - 金が無きゃコーラとかファンタとかスプライトの1リットル瓶を拾って換金。1本30円になった。土手とか畑にいっぱい捨ててあった。500ミリとか350ミリだと10円。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:09 | URL | No.495667
- >>27
寒いのはお前の顔面だろVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:10 | URL | No.495668 - 神羅万象よりビックリマンのほうがお菓子うまいVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:16 | URL | No.495671
- どうでもいいんだけど、何であっちこっちのブログで同じスレを同じ編集で載せんの?
談合して使い回してんの?VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:20 | URL | No.495676 - 駄菓子ばっかり買っていたなぁVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:22 | URL | No.495678
- 平日の昼間に懐古スレをありがたがってる層って何?ニートだよね?自営業(笑) | 2009.07.29(Wed) 13:22 | URL | No.495679
- 500円あれば
一週間は遊んで暮らせたなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:22 | URL | No.495680 - なつくかしく手泣いたVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:23 | URL | No.495681
- 駄菓子や果物一個が大体10~数十円だったからな。
100円は結構大きかったねぇ。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:25 | URL | No.495685 - 確かに100円は重かった
ゲーセンで遊んでるちょっと裕福な友人が羨ましかったよVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:26 | URL | No.495686 - 近所に駄菓子屋が二件残ってる俺は運が良いなw
小さいチューブに入ってたイチゴ味とかの水飴は長時間遊べるし美味かったし、20円のチューペット二人で10円ずつ出して買って半分コにしたのは楽しかったな。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:26 | URL | No.495687 - 米15
じゃあカキコすんなカスVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:29 | URL | No.495689 - 駄菓子屋にねーちゃんと行ったら二人とも100円しかないのに、100円を速攻で使った俺に30円も奢ってくれた、ねーちゃんは神だったね。
今でも俺の4分の1の給料しか無いのに飯奢ってくれるねーちゃんは神だね!VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:30 | URL | No.495691 - 1年間頑張ってためてミニ四駆買う→モーター別だと!
ですげーがっかりしたVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:32 | URL | No.495692 - 小学生から50ゲーセンに通ってた俺って・・・VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:33 | URL | No.495693
- お湯代取る駄菓子屋は極悪VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:34 | URL | No.495694
- ミニ四駆のパーツ買うのに悩んだなあVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:34 | URL | No.495695
- 34
うちの会社今夏休み
3日だけだけど
毎日日曜日の主婦ニートにはわっかんないかなぁVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:40 | URL | No.495698 - 極端すぎる
つまらないなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:41 | URL | No.495699 - 30円で幸せだったあの頃
3万円あってもまだ足りない今VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:43 | URL | No.495700 - ちょっと駄菓子バーで飲んでくるかな。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:44 | URL | No.495701
- 懐かしいなぁ…
今は100円の価値が全然違うんだから困るVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:47 | URL | No.495702 - カードダスはハンドルを廻して1枚目を半分出してから10円玉で挟んで引き抜く、次にハンドルを廻しきって2枚目が少しはみ出るから更に10円玉で引き抜くがデフォだった。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:49 | URL | No.495704
- 近所の商店街にまだ駄菓子やあるから久しぶりに行ってみるかw蒸発した名無し | 2009.07.29(Wed) 13:50 | URL | No.495706
- 湯水のように金貰ってたDQNの肩持つわけじゃないけど
子供の頃あんまり小遣い貰えずにあれも買えないこれも買えない状態が続くと
大人買いするようになって田舎だとその地元の子供文化を破壊しかねないんだよね…
難しいことではあるけど…まあ今の子供に大人買いする子が多いならやっちゃっていいのかなwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:51 | URL | No.495707 - びっくりまんチョコじゃなくて最近友人がエヴァにハマって
エヴァウエハース出たときにカードだけ欲しいからって
言っててウエハース全部もらった時はすっげぇ嬉しかった
貧乏だな・・・俺VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:52 | URL | No.495709 - 米24
1日100円って贅沢なほうじゃね
1か月で3000円じゃないかVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 13:59 | URL | No.495711 - ビックリマンチョコは30円だ!
ビックリマンが流行ってた頃、
シールだけとってお菓子を捨てることが
とても問題になっていた。
さくさくとした食感に、甘~いチョコレート。
シールが無くても価値は高かったのに。
俺にはとても考えられなかった。
大人になってから50円のビックリマンチョコが出た時、
時代を感じてしまったね~。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:00 | URL | No.495712 - つまらんとか言ってるのは、駄菓子屋の良さが分からない、ゆとりと女なんだろうなあVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:05 | URL | No.495715
- うまい棒大人買いしたときは
嬉しすぎてとりあえず仏壇に供えたVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:08 | URL | No.495716 - 貪欲になったもんだVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:11 | URL | No.495717
- 5円チョコが大好きだったから、思い切って100円全部使って
5円チョコ買おうとしたら店のばあちゃんに「他の人の事も考えなさい!」って
怒られて、めちゃくちゃ(´;ω;`)になった。
今でも忘れられない、納得できない思い出。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:16 | URL | No.495718 - ちょっと近所の駄菓子屋行ってくるVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:17 | URL | No.495719
- ゆとり世代としては途中までは駄菓子とかだったが後に遊戯王が流行ったせいでみんなそれにつぎ込んだ思い出が強いVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:23 | URL | No.495724
- 子供の頃は、一万円あればアメリカの王様に
なれると思ってったていう、話を思い出した。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:25 | URL | No.495726 - >>12 なんという俺www
ガブリチョやビッグカツなつかしいな・・・VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:27 | URL | No.495727 - 大人に近づけば懐古くらいしか楽しむものが…VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:30 | URL | No.495728
- こういうスレって毎回ワンパターンだよなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:30 | URL | No.495728
- テストで100点取ったら100円だったから勉強しまくったなぁVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:30 | URL | No.495729
- 男も女も駄菓子大好きだぜ。
ガキん頃男女一緒に公園で遊びまくったのはいい思い出。
凄かった思い出といえば女の子がきなこ棒9連続当てやがったwwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:32 | URL | No.495730 - 俺ゆとり世代、ビックリマンチョコは60円だった
プロ野球チップスもカード1枚つきで60円、仮面ライダーチップスもそうだ
金持ってる奴はご丁寧にファイルなんかも買ってコレクションしてたなぁ
でも遊戯王が始まってからは、もうそういうのは廃れてたな・・本当に一部のコアなファンがいただけで・・
ちなみに小遣いは500円だった、両替してポケットの中でジャラジャラ鳴らしていたのはいい思い出・・・
SDガンダムも100円、ミニ四駆も600円か、モーターと電池も買えば1000円はかかったのか
楽しかったなぁ・・VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:36 | URL | No.495732 - 子に適切な金銭感覚をつけさせるって難しいよねVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:40 | URL | No.495733
- かばやきくん、だったかな。
赤い袋で材料不明の薄い板みたいなものにタレがついてて30円位だったと思うけど知ってる奴いる?
今思えば詐欺レベルの食い物でもあの頃は大好きだったな。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:41 | URL | No.495734 - 俺にはそんな思い出なかった・・・・・・・VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:42 | URL | No.495735
- ガム 三個
かるめ焼き 一個 (四分の一)
蒟蒻ゼリー 二本
コーラグミ 一個
水あめくじ 一回
ガムくじ 一回
これで百円・・・
小学生のときはこれで晩御飯まで持ったけど、中学生の今は一時しのぎ。モノリスっぽい名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:43 | URL | No.495736 - ゆとり世代だが100円使うのもためらってたわ
駄菓子店行っても10円ガム一個買うくらいだったし、ゲーセンなんて高すぎて手が出せなかった
駄菓子屋でたくさん食べてる友達がうらやましくてたまらなかったわVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:44 | URL | No.495737 - <71さん
今でも売っていますよ。 材料はタラ。(魚の身をすりつぶして、薄く延ばしてタレをつける。だから、練り物に近い分類がされています。)
一枚10円です。モノリスっぽい名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:50 | URL | No.495740 - おっさんばっか^^VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:53 | URL | No.495741
- バリバリゆとりの今年21だ。
100円でなぁ・・・20円の棒ジュースのコーラ味を買ったり10円のワンブロックのガム、やたらシュワシュワするヨーグルト(?)カップとか買いに走って、棒ジュースなんかは当たりが出るかワクワクしながら買って、
みんなで小さな手提げ袋にそれらを詰め込んで公園(昔ながらの木々が生い茂るってかどんだけ放置してるんだwってぐらい生えまくって、高い丘やフェンスで区切られた崖とかある)に行って自然かくれんぼしながら食ったり・・・
ゆとりだって・・・ゆとりだって・・・お前らに比べたら劣化した時代かもしれんけど、最高に楽しかった。ガキの夏を絵に描いたような日々だった。
それが今の小学生は・・・不審者対策で更地になって自然も何も無い公園で、集まってDSとか・・・
ちなみに※71 知ってる。若干タレが濃くて辛いんだよなw
ビッグカツとかタラタラしてんじゃね~よとかもあったな。
高級菓子の部類だったwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:54 | URL | No.495742 - JKだけど
駄菓子屋がまずなかった。
一度行ってみたい。
VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:55 | URL | No.495743 - 小6の時の小遣いは一ヵ月1000円だったかな。
そろばん塾の時にうまい棒買ってたけど、
全部使わないでコツコツ貯めてた。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:55 | URL | No.495744 - カードダスもやったけど、駄菓子屋にもちがう種類のカードなかった?ドラゴンボールとかので、紙製の袋に入ったやつが50枚くらい?たばになってて一枚20円くらいのやつ。
キラカードと普通のカードじゃちょっと硬さがちがうから一枚一枚調べながら、これだって思うやつを選んで買ったなぁ。たまに運がいいとアタリが入っててもう一枚ひけて。
もっと運がいいと、ちょうど束が全部なくなると一番前に貼ってあるキラカードをもらえたり。
なつかしすぎて涙がでる。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 14:55 | URL | No.495745 - 駄菓子や行ったこともないやついるのか…
駄菓子や以外にお金使わなかった気がする
といっても今とすればたいした金額じゃないけど
あぁ戻りてぇ~VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:09 | URL | No.495753 - いまでも地元に小さな古い駄菓子屋が残ってる
チビッ子が沢山集まってお菓子買ってる姿見ると微笑ましいよVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:11 | URL | No.495754 - 100円玉見てるだけで幸せだったVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:11 | URL | No.495755
- お年玉1万円でアメリカのおうさまになる!っていうアレだなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:13 | URL | No.495757
- カードダスが1枚20円から5枚100円になった時が少年時代の終わりだったと思うVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:17 | URL | No.495760
- 100円あればJリーグチップス+どんぐりガム+蒲焼きさん太郎+えびみりん煎餅とか
ポテトフライ+ねじれゼリー+ミニドーナツ+うまい棒各種やら
駄菓子屋という空間には魅惑のバリエーションが無数に広がっていた
だが、ひとつ買えばそれでおしまいのバター味プリッツ
俺はそれに100円を出す価値があると感じていたのさVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:17 | URL | No.495762 - 駄菓子好きの女は多い
近くに駄菓子屋があったからしょちゅう行ってた
なんか小さいグミみたいなのが整列して入っててつまようじで食べるやつが美味しかったなぁ| 2009.07.29(Wed) 15:17 | URL | No.495763 - 100円あったらとりあえず30円はポテトフライで埋まる
たまーに2個買ったりなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:23 | URL | No.495769 - 駄菓子屋で安いやつを大量に買うか高いやつを数個買うか迷ってたなw
最近金使い荒いから気をつけるか・・・・・・VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:25 | URL | No.495771 - カードダスはめちゃくちゃハマってたな。
SDガンダムから騎士ガンダムに武者ガンダム、
ドラゴンボールにドラゴンクエスト(アベル)
多分1000枚以上は集めてたはずだけど、探してももう見つからないwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:26 | URL | No.495772 - ビバオール3つ買えるVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:28 | URL | No.495773
- カードダス、よく機械から出てこなくておばちゃんに文句言ってたっけか
カードダス100になってから全然やらなくなってしまったVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:30 | URL | No.495774 - わさびのり4枚一気食いはきいたなあ・・・
あのシリーズうまいよね
焼肉さん太郎と蒲焼さん太郎と酢蛸さん太郎VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:34 | URL | No.495775 - ゆとり世代だが…
家から歩いて2分もかからないようなところに
未だに昭和みたいなノリの煙草やさん兼駄菓子屋さん兼文房具屋さんがあって、
そこに友達と一緒にお菓子を買いにいったりしていたなあ…
小学校低学年の頃って何でも輝いてたよなあ、当時は気付いてなかったけれど…
で、件の店だが、実はそこにまだある。
その目の前にコンビニが出来たにもかかわらずその店はまだまだ現役。
今も小学生が店の前で話をしていたりする。そういう光景を見るとなんだか嬉しくなる。
自分も時々寄って、どんぐりガムキャンディとかあわ玉とか買って帰ったりしている。
あの店が近所にあって本当によかったなあ、と思う。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:35 | URL | No.495776 - ほんと20年前までは物価安かったよなぁ
昔の100円=今の160円くらいか?
じいちゃんが昔1円は大金だったとか言ってたのウザかったけど今になると分るきがするわVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:41 | URL | No.495781 - パチンコやってるから、本当に実感させられる・・。1000円すっても動じないが、当時は100円あれば、ウハウハだったな。
パチンコにあの頃の様な楽しさはないVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:44 | URL | No.495783 - ゆとり世代でも駄菓子屋の良さくらいわかるだろ
わからないとか言う奴は90%女VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:45 | URL | No.495784 - 1個10円のベビースターラーメンみたいな金券あたるやつって
ヤッターめんのことだな
すげえしょっぱいのwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:46 | URL | No.495786 - 100円握りしめて遊びに行って海に港で遊んでたら100円落してマジで凹んだ
ってのを20年たった今でも覚えてるんだから大金だったんだろうなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:47 | URL | No.495787 - 3つ巴の1つだけスッパイガムはむしろスッパイ方が好きだったVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:49 | URL | No.495789
- ゲーセンで三国志大戦や絆やりまくってる小学生を見ると殺意が沸く。
かつあげされてしまえVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:52 | URL | No.495791 - 今でも100円は大金だろVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:53 | URL | No.495792
- 狭い日本、10円一つで何が出来る…
な~んと?
チロルは10円!
その前の3連30円とか黒歴史になってるマッセとか食ってたがなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:55 | URL | No.495793 - 折角のいい記事がゆとりの所為で台無しだなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 15:56 | URL | No.495796
- >>12
便乗して値上げしてるぞwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 16:01 | URL | No.495799 - よく利用してたこの店菓子屋が潰れちまった…VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 16:04 | URL | No.495801
- この前久しぶりに帰省したのだが
小学校時代よくお世話になった駄菓子屋が
潰れてた…蒸発した名無し | 2009.07.29(Wed) 16:11 | URL | No.495805 - 小学校の遠足のおやつは~円までってみんな律儀に守っていたけど
今の子供とか守ってなさそう、てか金額制限とかまだあるのかな?VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 16:14 | URL | No.495808 - 昭和臭のするスレだな。
昨今の小学生は遊戯王大人買い当たり前だぞ。
要らないカードは道端に捨てられてるんだぞ。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 16:15 | URL | No.495809 - ビックリマンチョコってよく虫入ってたよなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 16:18 | URL | No.495810
- おっさんばっかでワロタwwwwwwww
きっと50年後のVIPはジイさんばっかになりそう 高齢化でVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 16:24 | URL | No.495812 - ゆとりVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 16:35 | URL | No.495815
- 100円玉には夢が詰まってるんだよ巨乳のようにさ・・・ふっVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 16:35 | URL | No.495816
- 「モロッコヨーグル」と「プチプチ占いチョコ」はいつも買ってた
まだ現役ってのに驚いたVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 16:43 | URL | No.495818 - なんという遠足前のウキウキスレ・・
俺は100円玉もってどのゲームしようかと何十分もゲーセンで悩んでたら、高校生くらいの池沼に騙されてその100円盗まれて死ぬほど泣きそうだった
15年くらい経ったけど忘れんぞ、絶対にVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 16:51 | URL | No.495820 - 川越に駄菓子屋いっぱいあるところあったよな?
今度いってみるかなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 16:56 | URL | No.495824 - 今年で大学生のゆとりだが
駄菓子屋によく行ってたよ
買ってたのは10円のグミ(あたりつき)とか
ゴールドチョコとか20円のくじ(5等から1等まである全部ガム)だったっけ
それともんじゃ焼きもあったな
揚げ玉入りが110円 肉入りが150円 他にも色々あったね
今も本当は行きたいけど
その店は今の子供たちにゆずろうと思う
変な大人が居たら買い物がやりづらいだろうしねVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 16:57 | URL | No.495826 - 20代ですらここまではないだろ…
VIPに30代40代がいるのか?VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:02 | URL | No.495827 - 駄菓子屋といえば
リア厨時代に近所にあった駄菓子屋が万引きだらけでヒドかった。
常連だったおれは「万引きがヒドくて店を閉じるしかない。」と悲しみに満ちた声で店主の爺ちゃんから聞かされた時は
本気で万引き狩りでもしてやろうか?とか思った。
だけどチキンだし「おれ6個げっと!」とか店の真ん前で収穫自慢してるヤツらをぶん殴ることもできず見て見ぬフリ。
数日後に同じ学年の数人が恐喝と暴行で補導された。
PTAも大騒ぎで教師もピリピリして情報漏洩しないように親に口止めまでする始末、その間に店は潰れた。
「しょせん社会なんてなんてこんなもんだよ。」とか悟ったようなことを言う奴まで出てくる。
もともと問題児の集団で誰も関わり合いになりたくない感じだったから、いい気味だと思われてた。
直ぐに全校集会が始まり校長が偽善を並べたて「大人しい子供こそ優秀」と謳う。
大多数は完全に無関係だから痴呆を見るような顔で完璧に聞き流す。
クラスに戻って教師が真剣な顔で事件の詳細を語りだした時はみんなそれもウンザリと思ってたけど、話を聞いた後はソイツらに対するクラスの見る目が変わってた。
真実を聞かされ、水を打ったように静まりかえる教室の中で
ひとつだけ空いてる席を見つめながら
「社会のクズってどっちのことを言うんだろうな?」と悔しそうに呟いた教師の言葉を今でも覚えてる。
「先生はアイツの味方でいようと思う、みんないいかな?」
異議を申し立てる者は一人もいなかった。
その教師は一ヶ月後あたりにクラスの女子児童に保健室で暴行未遂して報道もなく内々に消された。
おれは地方の隠蔽力ってスゴいと思った。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:13 | URL | No.495830 - みかん水
いや、わかるヤツだけでいいんだVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:16 | URL | No.495833 - >米71
蒲焼さん太郎か!!VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:25 | URL | No.495837 - なにここ香ばしいwww名無しさん@見たよ! | 2009.07.29(Wed) 17:28 | URL | No.495838
- 今からしても100円は大金だぜVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:32 | URL | No.495841
- ※119
100円の思い出話なのに重えよwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:33 | URL | No.495842 - ビッグワンガム
覚えてる?VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:34 | URL | No.495843 - 昔を懐かしむのは勝手だが、「それに比べて今の子供は~~」とか言う奴は最高にキモイ
今の子供に過去を押し付けるな
そんなに自分達がいた時代が今よりも良かったと思い込みたいのか
老害でしかないVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:38 | URL | No.495848 - 月300円の小遣いだたVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:39 | URL | No.495849
- 駄菓子屋に行くときは100円しか持ってかなかったVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:39 | URL | No.495850
- なんか今の親はお菓子300って決まってても守らせなさそう…
子供の良心はそうゆうので踏みにじられるぜVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:44 | URL | No.495854 - 小学生の頃行ってた駄菓子屋に10数年ぶりにフラッとよったら
俺の名前覚えてた・・・どんな記憶力してるんだ駄菓子屋の婆ちゃんVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:46 | URL | No.495855 - ※29
コピペ「ゆとりの特徴」より
・「いう」を「ゆう」と書くVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:46 | URL | No.495856 - 昔と違って、
携帯やゲームというツールは出てきたけど本質的な部分(友達と仲良くしたい、友達に仲間外れにされたくない)は変わらないと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:47 | URL | No.495857 - 練りあめ4連続当たりが一番の思い出だわ
ホームランバットはとうとう当たらなかったが・・・ヒットは出るんだけどなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:49 | URL | No.495858 - >>116
どこにあるの!?川越在住2年目の俺に教えてくれVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:50 | URL | No.495859 - 児童センターに預けられてた俺は駄菓子屋なんか行った事無かったな…。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:51 | URL | No.495861
- この手のスレの何がおかしいって
小学生時代って10代、20代、30代のやつどの世代にもあるのに
1と同じ年齢のやつ以外はゆとりとか言われて安易に排除されてるだろVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:54 | URL | No.495862 - けっこう昔の人たちだな、100円で駄菓子は今でもそれなりに買えると思うけど、その駄菓子屋においてあるガチャは1回もできないしVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:57 | URL | No.495864
- ゆとり世代の女だけど駄菓子屋は小さい頃よく行ってたなぁ
当たりつきのお菓子ばっかり買ってたVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 17:58 | URL | No.495866 - 今は小学生もマンションとかでたまってるな。
やっぱり犯罪対策だろうか。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:01 | URL | No.495867 - ゆとりだけどばーちゃんちの近くにそういう駄菓子屋あったなぁ。
ただ不定期で店やってるから行ってもやってなかったりしてた。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:02 | URL | No.495869 - >>136
それがおかしいと思うからおまえはゆとりなんだよVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:07 | URL | No.495872 - >>53はゆとり。
3個に1個わさび味だろ常識的に考えて。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:07 | URL | No.495873 - コーラグミがめちゃくちゃうまかったなぁ…VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:09 | URL | No.495874
- 団塊Jrあたりから30前後まで奴の小学生時代は子供の娯楽が多様化
し始めた頃で、40以上の小学生時代と比べると環境が違うんだが
それでも、まだ昭和という時代の名残があった
その辺が本来同列になるはずのそれ以下とも隔絶してたりする
現在30代の子供時代って孤立してる気がするVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:11 | URL | No.495875 - 米136
普通じゃね。はっきり年代を明記してない方も悪いが駄菓子屋を懐かしがるような歳でもないくせに無理矢理話に入ろうとするやつもうざい。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:14 | URL | No.495876 - ガキの頃が楽しかったと思うってことは、感受性が落ちたんだろうなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:15 | URL | No.495877
- 100円あれば袋いっぱい菓子買えたな
ヨーグル美味さは当時異常だったなwww
10円のくじ付きのボールを半分に割った形のゼリーが好きだったな
30円のわらびもちってゆう変な菓子も好きだったwww
今のカギは普通に菓子で500円くらい使うからな
贅沢な時代だ。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:17 | URL | No.495879 - 米136の者だがレスありがとう。
ちなみに俺もその頃は近くの駄菓子屋に行って遊んでたよ。
ヤッターメンとかサッカーボール形したゼリーみたいの食ってたなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:21 | URL | No.495882 - まだ近所に駄菓子屋がある私勝ち組
たまにスーパーチョコをまだ買ってる
あの長さ大きさで100円以下だからなあVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:23 | URL | No.495885 - 100円玉くらいの大きさで2つ入りの、コーラとソーダ(だったような)の
味のするやつ知ってる?
本当は水に溶かしてジュースにするってやつなんだけど、直接舐めてた。
口の中でシュワシュワーってなって楽しいんだけど何しろ『濃い』んで
しばらく味覚がおかしくなるw
子供の時それが大好きで、駄菓子屋が開く10時前にはもう
クラウチングスタートかよってくらい気合溜めて走る準備してたよ
最近(つってももう数年前か…)近所に引っ越してきた家族が
おそらく車のガレージにするであろう所を駄菓子屋にして営業してるよ
小学生よりは、ちょっとお金のある中学生がたむろしてる
店がキレイ過ぎるのがちょっとイメージと違うけど、でも駄菓子屋って
いう存在そのものがあるだけで嬉しいよねVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:25 | URL | No.495887 - 浦和の駄菓子屋よく行ったなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:34 | URL | No.495897
- なんでだろ、死にたくなってきた…
焼き肉さん太郎くいてえなぁVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:37 | URL | No.495904 - 不覚にもグッときたVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:37 | URL | No.495906
- 俺たちの地域の駄菓子屋は店員が30手前くらいの男だったんだが、同級生の女の子(小学生)に対してはやたら優しかった記憶がある。
俺たちにはすごく無愛想だったのにww
最近の子供達はわざわざ公園でDSとかして楽しいのだろうか・・・
俺たちのときには更地みたいな公園増えてたけど、野球やら氷鬼やらで盛り上がってたけどな。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:37 | URL | No.495908 - 女子だって普通にこういう思い出あるぜ
コンビニが広まり始めたころだったような気がするけども
学校帰りは男女あつまって駄菓子屋に通ってたよ
10円ゲームやってたしスーパーサイヤ人のキラ当てたら英雄だった
あの年代は男女垣根なく遊べててよかったよね
小学生の頃といえば月300円でお菓子も文房具も買わなきゃいけなかったからその中で初めて買ったコミックスは忘れられない…
もう15年も前なんだなぁVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:39 | URL | No.495911 - ※32
おまえの言い分って、他のチャンネルに同じ芸人が出てることに談合してんのかってクレームつけてるのと一緒だぞ。巡回ごくろうさんVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:41 | URL | No.495912 - あの頃の俺に2000円渡したいVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:43 | URL | No.495913
- 懐古厨きめええVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:44 | URL | No.495915
- 懐かしいな・・・・
涙出てくるわVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 18:51 | URL | No.495926 - 最近、近所の駄菓子屋に行くとその店の人の子供?がいて
レジの横にすわってお菓子食べながらいっしょに勉強してる姿見て
和んだ。
あとガブリチュウは今でもおいしい。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 19:03 | URL | No.495941 - 消防の時は近所の駄菓子屋で十円ラーメンとかビックリマン買って夏場はトルコアイス食おうとしたら伸びすぎ驚いたなwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 19:07 | URL | No.495946
- 女にはこういう思い出が無いと決めつけてる奴は何なのか。
オブラートに包まれた水飴を柔らかくなるまでなめ続ける根気が無くて、
刺さってた割り箸を毎回バッキバキに折ってたなぁ。
占いチョコや笛チョコのホワイトチョコの玉だけ集めて悦に入っていたのは今考えてもバカっぽい。
蛍光色の三色寒天とニッキ水だけは食べ物と認めない。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 19:18 | URL | No.495963 - 駄菓子屋は街中にしかなくて、たどり着くだけで冒険だった
苦労して買ったガリガリ君はクーラーボックス自体が冷えてなくて
食いきる前に溶けて落っこちた。でも俺は幸せだったVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 19:20 | URL | No.495969 - 毎日100円握り締めて買いに行ってたなぁ
よくよく考えれば月3000円ももらってたのにorz
その上毎月ゲーム買ってもらってどんだけ親不孝だったんだろう・・・・・
盆休みにてみあげもって帰ります!VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 19:28 | URL | No.495975 - 100円持って市民プールに行って入場料50円
60円の2本に分かれるソーダアイスを友達と半分こして30円
あとはカレーせんかキャベツ太郎(当時は20円だった)
100円で朝から夕方まで楽しめたなあVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 19:29 | URL | No.495976 - 当時生まれてない俺でも何故か懐かしいと感じてしまった
何故か今の時代より昔の時代の方が良いなと思えてくるVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 20:22 | URL | No.496080 - 昔は貧乏で100円すらもらえなかった
でも初めて100円もらったときはピカピカしてて綺麗ですごくうれしかった
だからいつも石鹸で手がふやけるまで100円玉を洗ってた
1円を100円様の家来にして遊んだり、舐めたりもしてた
小さい小銭入れに100円玉1枚と1円玉数枚を入れて持ち歩いてたことを思い出したらなんか泣けてきたVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 20:39 | URL | No.496100 - ベビスターラーメンを1個1個手にとって食べてた
んで長いのは後で食べるように取っておいたw
びんぼくせーwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 20:46 | URL | No.496106 - 近所にあった駄菓子屋のゲームにハマった思い出も強いな
ほとんどが10円でプレイできてMr.Doとかパックマンとか・・VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 20:46 | URL | No.496107 - あっという間にガチャガチャに消えてったなぁVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 20:52 | URL | No.496120
- 200円使ったときは虫歯になるんじゃないかと恐怖したわVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 20:57 | URL | No.496126
- 開封したばかりのきな粉棒は当たりが一か所に集まってたから、それ狙って3回連続で当てたことがあるな
30円の菓子を買った時は贅沢した気分になったりしたな
実家の近くの駄菓子屋はまだやってたけど、最近のガキどもって駄菓子屋行ってんのかなVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 20:58 | URL | No.496128 - 100円・・・?
スロット1回しかまわせないじゃん
1パチなら100玉かVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 21:01 | URL | No.496131 - なんて懐かしくなるスレだVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 21:08 | URL | No.496142
- 駄菓子屋だと消費税無かったからうまい棒が10本買えたVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 21:18 | URL | No.496153
- 駄菓子屋って子供の金銭感覚に合った良い場所だったんだな…
今の子供はどこで金銭感覚を身につければ良いんだ。
それにしても駄菓子屋懐かしいな。近所の駄菓子屋は模型も取り扱ってて、
ミニ四駆の部品を500円以上買わないと参加できない駄菓子屋レースがあったんだが、
おれのお小遣いだと参加できなくて悔しかったのが凄く印象に残ってるwww
一度に500円買わないとだめだったんだwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 21:20 | URL | No.496158 - うちの近所の駄菓子屋なら11本買えるぜ
賞味期限は保証できんがVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 21:21 | URL | No.496159 - ゴジラ(ガム)300が高く感じたあの頃VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 21:27 | URL | No.496168
- おれも100円玉握り締めて駄菓子屋さんに通ってたw。おばちゃんがめっちゃ良い人でいつも可愛がってくれた。テストや成績表で良い点とって見せにいったら⑤円チョコ貰えるルールがあったww。皆必死だったのを覚えてるwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 21:29 | URL | No.496171
- 思えば遠くへ着ちまったな・・・
VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 21:55 | URL | No.496199 - ある時のどが渇いた。
見慣れないジュースがあったので大枚はたいて買った。
死ぬほど不味かった。
…ドクターペッパーその名前忘れはしないぜwVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 21:56 | URL | No.496200 - 金を稼ぐと100円などカスに思えるが昔を忘れてはいけないと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 22:34 | URL | No.496245
- HO,HORROR!! ってタイトルのアメコミ風シールが巻いてある10えんのガム 知りませんか??(´・ω・)VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 22:47 | URL | No.496263
- >>177
その駄菓子屋はかなり前になくなってる。
VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 22:53 | URL | No.496268 - 100円持って駄菓子屋行けば二時間くらいは幸せだった気がする
VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 22:55 | URL | No.496271 - スイミングクラブの帰り、小遣いの百円を握りしめ、
アイスを買うか、駄菓子屋へ行くか真剣に悩んでいた自分はどこへ行ったんだろうVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 22:55 | URL | No.496272 - ちと金額がでかくなるが
昔100円玉10枚をポリ袋に入れてスイング買いに行ったら売り切れ
しかも帰りに袋が破れて400円ほどドブに消えていった時は泣いたVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 22:58 | URL | No.496274 - フルーツガムとか当たったときの感動はいずこへ
今の子供らはこういう経験あるのかな?
あって欲しいVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 23:03 | URL | No.496286 - 30円スナック菓子美味かったなあVIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 23:12 | URL | No.496308
- 駄菓子屋・・・メンコ・ビー球・ラムネ・のらくろガム・スーパーボール・スーパーカー消しゴム。
小学校の遊びの流行には欠かせない存在だった。
いまショッピングセンターに駄菓子やもどきがあるんだけど、
値段もそうだけど、なんか違うんだよな。何かが・・・VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 23:37 | URL | No.496353 - こづかいでコロコロかビックリマンチョコ買うのが月初めの楽しみだったのに
今は違うんだな・・・VIPPERな名無しさん | 2009.07.29(Wed) 23:43 | URL | No.496360 - やばい欝になってきた
あの頃が懐かしいよ;;VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 00:01 | URL | No.496377 - おい・・・昨日コンビニで俺の前にレジ並んでた小僧(推定7歳と4歳の兄弟)がポケットから3千円出して遊戯王カードとポケモングッズ大量に買い込んでたのは・・・夢だよな・・・・?VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 00:25 | URL | No.496398
- 駄菓子屋は大人の男が行くところだよ。VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 01:17 | URL | No.496444
- ガチャ一回しか出来んという奴
小学生の友達10人ぐらいで突撃して買う100円分駄菓子の楽しさ>>>>>>越えられない壁>>>個人で楽しむガチャ100円VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 01:33 | URL | No.496458 - 見過ごしてた景色は
億千万 億千万
過ぎ去りし季節はグラフィティ
君がくれた勇気は
億千万 億千万
過ぎ去りし季節はドラマティック
はあ、昔に戻りてええええええええええええVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 02:42 | URL | No.496490 - あたりくじを光に透かして懸命に見ようとしてたVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 02:48 | URL | No.496495
- 懐かしいなあ。あの頃は男女混ざって外で遊んだり誰かの家にゲームとかしに行ってた。
でも年を取るにつれ段々男の子と遊べなくなっていった。男女の壁って寂しい。
昔はウメトラ4個でもっと粒が大きかった気がする。最近の見たら粒が小さく感じて(´A`)ってなったな。VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 03:06 | URL | No.496497 - 俺なんて・・・チューベイトのアイスで当たりが出て、おばちゃんに渡したら、消費税とられたぜVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 04:55 | URL | No.496518
- ここまでフィリップスガム無しVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 05:58 | URL | No.496527
- 懐古厨きもちわるすぎるVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 06:07 | URL | No.496531
- 米193
でっていう
頑張って溜めた金かもしれないだろ?
そんなに今の子供を自分達より下に見たいのか?
米195
きめえw
お前の価値観を勝手に押し付けんなよVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 06:32 | URL | No.496536 - >>159
それは、ヨーグルだwVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 07:46 | URL | No.496543 - 俺の場合、箱入り育ちみたいなものだったからお小遣いなんて1円も無かった
友達は駄菓子だけじゃなくてミニ四駆とか色々好きな物買ってて羨ましかった
中学生になってようやくお金が貰えるようになったとき、駄菓子屋が潰れた
そんな思い出VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 08:06 | URL | No.496547 - 高校生で駄菓子屋通ってる俺…。
小さいころから三色アイスが好きなんだよな~。VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 08:21 | URL | No.496549 - 近所にコンビニの横に駄菓子屋あったが潰れた・・・
VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 08:28 | URL | No.496552 - 30円のジュエルリングって指輪型の飴が大好きだった。
手がベッタベタになるけどw
あと、さくらんぼとか青りんごとか縦長の透明ケースに12個くらい入った
グミみたいな餅みたいな肝油ドロップみたいなちっちゃい粒のやつ。
爪楊枝がついててチマチマ食べるのが好きだった。
あとドンパッチ。VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 08:41 | URL | No.496557 - 五円チョコが二十個も変える嬉しさ。VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 10:18 | URL | No.496585
- くそ
駄菓子はミニ四駆のアルミローラーとかベアリング(笑)の為に我慢しまくってたからよくわかんねー
10円玉溜め込んで500円玉と交換してもらう時のワクワク感は最高だったぜ
今じゃポンポン1万円札つかうようになってしまった・・・
なんだかんだで楽しかったなあの頃はVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 10:28 | URL | No.496592 - 本スレの住人とおんなじ世代だわ
あるあるwwwすぎてニヤニヤがとまらん
あんな時代もあったのに今じゃ引きニート
生きててごめんなさいVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 11:03 | URL | No.496605 - 逆に遠足でもないのに300円くらいを一気に食べるとつまんないんだよなぁ。
100円って恐ろしい威力だと痛感したよ。VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 12:10 | URL | No.496630 - 100円玉一枚で2時間ゲーセンに粘ったのが懐かしいな。
メダルゲーだと5分で終わることが大半だったけどwVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 12:20 | URL | No.496631 - スタピライザーポールワロタww
ミニ四駆じゃねーかwwwVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 12:55 | URL | No.496661 - いつも行っている駄菓子屋さんは、創業1970年です。店長夫妻も来年で80歳に78歳になるそうで、お勘定のときに必ず話しかけてくれるのがとてもうれしいのです。
そんな駄菓子屋さんの意外なところは、レジの壁に小中学校の先生の名刺や、市議さんの名刺、地元の有限会社さんの名刺がたくさん張られてある点。
聞いてみたら、みんなそのお店に通いつけていた人たちで今でも月3~4回ぐらいくるんだとか…。モノリスっぽい名無しさん | 2009.07.30(Thu) 14:02 | URL | No.496720 - 俺は駄菓子屋とかはあまりいかなかったが、
某学童に通っててお小遣いデーというのがあってそこでの100円は
大金に見えた・・・VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 14:20 | URL | No.496729 - お菓子買うの我慢して宝石箱っていうアイスを買って自慢しまくったのはいい思い出VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 15:38 | URL | No.496776
- 先日親戚の消防と遊んでて
「ココ行こう!」って言われたからカレー屋か?w
って思ったんだが、つれて行かれたとこは
『駄菓子屋ここ→』って看板がある駄菓子屋だったww
さすがに吹いたw
細長いゼリー買ったよVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 15:42 | URL | No.496780 - 昔おばあちゃんがやってた駄菓子屋いったら家ごとなくなってた・・・
まじで思い出の一つがなくなったようで悲しいVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 17:21 | URL | No.496843 - ゆとりで懐かしむ年齢でもないが
わさび太郎
小さい缶(のようなもの)に入ってるラムネ
ビックリマンシールのウエハース
3×5(ぐらい)入ってる正方形のグミをよく食べてた
今潰れてるんだよな~あの店・・・
たべたいよぉ><VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 19:11 | URL | No.496936 - 汲み取り式便所に100円落として半狂乱になったあの夏・・・VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 19:12 | URL | No.496938
- セイントセイヤのメンコよくかってわVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 20:29 | URL | No.497048
- 大人は100円の大切さを忘れている
このスレは子供の頃の100円の重要さを思い出させてくれる
いいスレwVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 20:30 | URL | No.497050 - アラサー多いなw俺もだけどwVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 22:19 | URL | No.497146
- 最後の20円でキラが出たときは感激したなぁ。
どんなカードかまだ覚えてるわ。VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 22:35 | URL | No.497163 - 1ヶ月の小遣いの500円貰ったその数分後にドブに落とした時はマジで泣いたVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 23:32 | URL | No.497197
- 今のゆとりなクソガキにはわからん懐かしさだな
駄菓子には夢があったよVIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 00:03 | URL | No.497211 - 友達からビックリマンシールの
悪魔7枚とお守り2枚と天使1枚の
計10枚を100円で買わされた事がある。
小1だったので
一気にカードが増えたと喜んだ。
ちなみに友達はその100円で
10円のコインゲームを30分やってた。VIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 00:20 | URL | No.497222 - 10円の粉ジュースを粉のままストローで
すするのがメッチャうまかった
特にコーラ味とオレンジ味100円分
買うのが最高の贅沢だった。懐かしい…VIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 00:29 | URL | No.497233 - 100円なら昭和42年なら郵便葉書が20枚買えた。
1967年当時の物価
国鉄初乗り…10円
ゴールデンバット…30円
ビール…125円
映画…200円
新聞購読料…390円
大学の平均初任給…2万6000円
トヨタ2000GT…238万円
VIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 00:41 | URL | No.497243 - 百円もあれば水ふうせん2袋40個も
買えたぞ!!んでその後友達5~10人
位で水ふうせん合戦しまくり!!VIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 00:59 | URL | No.497260 - 何か久々に幸せになれた気がするわVIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 01:28 | URL | No.497275
- ゆとり女だけど駄菓子屋くらい女でも普通に行くと思うけど?
自分も小学校のころ友達と毎日のように行ったけど貧乏でだいたいなんも買えなかったw
いつも細長いゼリーとブタメンを買って食べる友達がうらやましかったなVIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 02:37 | URL | No.497295 -
高校生になった今でも100円は大金だわwwww
VIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 02:51 | URL | No.497298 - ファミコンソフト買うのに5千円とか1万円を
持ち歩いてた時、心臓がバクバクいってた
「失くしたり盗られたりしたら死ぬしかない」
って感じVIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 06:21 | URL | No.497334 - 女は~とか言ってる奴は同一人物か?女子も普通に居たぞ。
100円分の金券を全額恵んでくれたあの子は女神VIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 07:51 | URL | No.497348 - 懐古とか言ってる奴いるが
小学生がWCCFでキラまみれのデッキ使ってる様は
昔と比べるまでもなく異常VIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 08:01 | URL | No.497349 - 初代ゆとりの22歳だけど……駄菓子屋は当時はまだあったなぁ……懐かしい…… 子供産まれたら 駄菓子屋探しして子供連れていってあげたいなと思ったわVIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 14:28 | URL | No.497527
- >>36
7回連続で当たったことあるぜ!VIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 19:23 | URL | No.497729 - 俺のところは、小梅ちゃん一個5円で売ってた。
大きいのは2~3倍したと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 21:05 | URL | No.497833 - 不便な方が楽しいってのはあるなあ。
今は高い酒をひとつひとつ順に飲んでいくのが楽しみ。
いっぺんに手に入るとつまらないのは大人になっても同じだ。VIPPERな名無しさん | 2009.07.31(Fri) 21:12 | URL | No.497841 - 好味屋のソフトクリームが40円で買えた時代・・・VIPPERな名無しさん | 2009.08.01(Sat) 17:15 | URL | No.498492
- いちまんえんあればあめりかの王様になれたVIPPERな名無しさん | 2009.08.02(Sun) 14:17 | URL | No.499488
- うんちくんグミの100円の当たりがでて貰うのをためらったあのころ。VIPPERな名無しさん | 2009.08.02(Sun) 23:17 | URL | No.500142
- >>176
その桃源郷はどこにあるんだ!?VIPPERな名無しさん | 2009.08.03(Mon) 09:04 | URL | No.500561 - 100円王道レシピ
・ベビースター 30円 これで腹を膨らませる
・ホームランバー 30円 糖分補充
・くじ引き系 30円 でかいタランチュラ欲しかったけど、いつもムカデ・・・
・アメ系 10円 長持ち。なめながら帰宅
どうだ?VIPPERな名無しさん | 2009.08.03(Mon) 11:07 | URL | No.500623 - 100円とか懐かしいな~
駄菓子屋もそうだけどしょうもない食玩買ったりもしてたな
近くの児童館に遊びに行ったときに途中で友達数人と
駄菓子屋に行って買い食いするのが楽しくて仕方なかった
またあの頃みたいにみんなと遊びたいなVIPPERな名無しさん | 2009.08.03(Mon) 13:30 | URL | No.500720 - 女だが駄菓子屋には行ってたぞ。
コーラっぽい味のガムとか、中からあたりが出てきてうれしかった。VIPPERな名無しさん | 2009.08.03(Mon) 18:39 | URL | No.500962 - 今は物価が高いからなぁVIPPERな名無しさん | 2009.08.18(Tue) 16:50 | URL | No.518181
- 見つければ10円でも大金だったVIPPERな名無しさん | 2009.09.19(Sat) 23:27 | URL | No.537713
- そんなおまいらにいい事を教えよう。
DSの「放課後少年」をやってみれVIPPERな名無しさん | 2010.03.13(Sat) 15:31 | URL | No.541523
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |