fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2007.08.12 (Sun)

運動部に入らないヤツはカス

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 18:43:48.75 ID:q9gAF5+v0
学外で運動やってるヤツ除外でな
思春期の時期に肉体的な努力を怠ったヤツはまともな人間になれない
これだけはガチ

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 18:46:35.54 ID:p1/WnDHV0
運動したからってまともな人間になるとも限らないけどな

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 18:47:15.16 ID:A0T2FgK+0
吹奏楽部で周りおにゃのこばっかwwwww
運動部?むさいんだけどwwwwwww

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 18:47:43.80 ID:Izlr/iam0
まぁたしかに毎日毎日何もしないで帰って飽きないのだろうかと疑問に思ったな

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 18:48:01.27 ID:pOfljBLS0
20過ぎて学生時代に打ちこんだものが無いと寂しいよ
運動してたら高校生活もっと楽しかっただろうなって思う

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 18:49:30.24 ID:i2/GB7arO
卓球部だけど許容範囲だよね

だよねー

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 18:55:01.10 ID:o2TgprazO
中学は陸上やってたけど今は帰宅部だよ
運動部入ってないけど真面目だぞ俺

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 18:55:39.65 ID:udwE93cMO
中学校で県優勝のレギュラーだったのに(五番一塁)

高校で野球やってない俺がきましたよ

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 18:56:56.59 ID:6ZwF1n65O
サッカー部のやつらはまじ自重
遊びなのにまじになってサッカーすんなwwシュートはずしたらきれるっておまwwwwwww


俺?サッカー部だよ

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 18:57:02.76 ID:U6zAXVbS0
サッカー部とか野球部とか、権力の強い組織クラブに入ってるだけで
全然がんばってないくせに他クラブをバカにして偉そうにするやつが一番カス

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 19:00:14.81 ID:Izlr/iam0
でも文化部ってほかの部と掛け持ちできるから羨ましいよな
たしか放送部と科学部と漫研掛け持ちしてる三冠王がいたな

101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 19:06:43.98 ID:DCitTVukO
忍耐力と判断力ってどうやって鍛えるの?

112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 19:08:47.74 ID:Hrz2Tz/Y0
>>101
忍耐力は部活やってりゃ学べるかもしれんね
理不尽な上下関係があるって事を知る事を学生時代に意識しておけるのは大きい

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 19:09:31.15 ID:q9gAF5+v0
>>101
つらいことやイヤなこと我慢してやってりゃ忍耐力は鍛えられるだろ
判断力はある程度の素質が必要かもしれんが、
球技続けてたら自然と身につく

133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 19:11:25.64 ID:PMrrTCeX0
つかむしろ運動部の奴らのほうが忍耐力なかったけどな
すぐ喧嘩しようとするしwww馬鹿しかいねえ

177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 19:19:07.62 ID:jjV6egDN0
何か運動神経ないやつって
マラソンのときとかだけ張り切るよね

183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 19:20:22.91 ID:Izlr/iam0
>>177
あるあるwww
トップテンに一人くらい帰宅部が入るね
表彰式のあの微妙な雰囲気ときたら・・・

194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 19:22:07.01 ID:UDYBx76RO
放送部で映像作品作って全国大会行った俺が来ましたよ

運動部かどうかは関係無しに、立場が上の人に対する口の聞き方は重要だとは思うけどな

246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 19:34:03.50 ID:zyt4bgFT0
確かに思春期の一番運動ができる時期に運動をしないというのは悲しく、もったいないこと…
だけどまともな人間になれないってのは言いすぎ。

287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 19:42:54.99 ID:iQUoM8CdO
厳しすぎる運動部なら授業中寝たり、『朝練で疲れてる』とか言って他をおろそかにする奴多いと思うんだが

307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 19:46:50.01 ID:piTCg7l6O
>>287
本当に厳しい所は勉強もやらされる。
その学校のタイプにもよるが、理由としては追試とかによって練習時間を減らす訳にはいかないから。

294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 19:44:27.62 ID:uObIdSsOO
まぁプロでもない限り運動なんてオナニーだ

299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 19:45:14.82 ID:zyt4bgFT0
>>294
真理かもしれんwww

347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 19:55:53.45 ID:U6zAXVbS0
「俺スポーツやってるからカッコイイ」
こんなこと思ってるやつが一番かっこ悪い

353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 19:57:31.03 ID:s2g69DBJ0
>>347
同意。


俺は文武両道で、運動になれば賞状とってくるしテストときたら上位だがそんなに調子に乗る気は無い。
周りが幼稚すぎて、一人でいることがおおいし、厄介事はいやだからな。

355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 19:57:47.34 ID:zmKkHcBE0
運動部だから、とかは無いだろ
個人の問題だし

ただ、運動を通して色々な経験を積めるのは事実

364 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 20:00:08.34 ID:1eFWvxY10
通学だけで体力使う罠

393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 20:05:30.61 ID:bx/EkBPK0
>>364
だよなあ

高校までは毎朝自宅から学校まで朝飯ヌキで全力ダッシュだった

そして毎朝、どこでもドアかメーヴェ欲しいよとか妄想しながらダッシュしてた

よく12年間、事故らず生き延びたと我ながら思う

470 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 20:21:43.23 ID:02Zhs4l10
バスケ部の空気の読めなさと身勝手さは異常
チビの分際で運動部入ってる奴のコバンザメ精神は異常

500 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 20:27:39.72 ID:Gw5k41OIO
思春期には運動するな

筋肉をつけすぎて背が小さくなる

511 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 20:30:22.56 ID:RcZ3oIv/0
>>500
それって都市伝説じゃなかったのか?

522 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 20:31:53.94 ID:8/1bHvyy0
>>500
背が伸び終わる時期に筋肉つきやすくなるだけでまったくのデマ
まあ無理な運動したら伸びなくなるだろうけど

609 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/11(土) 20:48:39.68 ID:zPF6Pqo50
中学の時にテニプリに憧れてテニス部入ったな。
あの時のテニプリはまともだった。
108式が出るなんて夢にも思ってなかった
 |  20:37  |  学校/子供  |  トラックバック(0)  |  コメント(605)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 文化部は色々と知識がつくけどな


    そんな俺は科学部
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 20:37 |  URL | No.4164
  2. 家の学校はサッカー部がテスト上位独占してるな。下位も独占してるが。

    部活頑張らん奴は成績微妙だな。
    逆に部活頑張る奴は成績いいか悪いかのニ極端。
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:05 |  URL | No.4165
  3. ヲタにもかかわらず運動部に入ってしまい
    筋肉はついたが いまだにスポーツマンらしくはなく 毎日エロゲに熱中し寝不足です そんなわたしにもスポーツをしている意義はあるのでしょうか
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:06 |  URL | No.4166
  4. ひきこもり以外は良いんじゃない?
    ちなみに私は科学技術部部長な図書委員長な超インテリ派なのだが
    砲丸投げ、柔道共に府下出場で周りからはもったいない発言の強襲
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:13 |  URL | No.4167
  5. 吹奏楽部は勝ち組だよね
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:20 |  URL | No.4168
  6. ガキばっかだな
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:20 |  URL | No.4169
  7. ※4166
    エロゲーはスポーツです
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:24 |  URL | No.4170
  8. バドミントン部で友達が2人しかいない場合は成功した人生なんだろうか?
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:28 |  URL | No.4171
  9. 文化部でも打ち込むことができたらそれで充分だと思うよ
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:28 |  URL | No.4172
  10. 帰宅部だったけど成績はトップ3に入るくらいだったぜ
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:30 |  URL | No.4173
  11. 吹奏楽は絶対勝ち組
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:31 |  URL | No.4174
  12. なんか文系とか文化部とか扱い酷いよね
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:31 |  URL | No.4175
  13. こういう勘違いバカが
    体育会系の地位を落としてんだよな
    ずっとスポーツはしてたが空気にはなじめなかった
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:48 |  URL | No.4176
  14. 通学が運動でした
    帰りの自転車しんどかったぜ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:48 |  URL | No.4177
  15. >>353
    なんという厨二病・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:50 |  URL | No.4178
  16. 軽音楽最高www
    だってまず部活が月1www
    そのくせやる音楽はメタルwww
    文化祭ではヒーローwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:50 |  URL | No.4179
  17. ※4167
    揚げ足取りですまんが、
    「インテリ派」でなく「インドア派」じゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 21:55 |  URL | No.4180
  18. 353
    がいたすぐるwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 22:03 |  URL | No.4181
  19. 吹奏楽だったけど女のレベルにもよるぞww
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 22:10 |  URL | No.4184
  20. ※4180
    きみはインテリの言葉の意味がわからないみたいだね^^
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 22:13 |  URL | No.4185
  21. >>294
    確かにそうだ
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 22:16 |  URL | No.4186
  22. 結局運動部か文化部かよりも真面目に部活やっているかなような…
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 22:19 |  URL | No.4187
  23. >>353はきっと中学2年生だと思う
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 22:20 |  URL | No.4188
  24. このブログって部活系のスレ多く取り上げるよね


    大好きだぜ部活系スレ
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 22:25 |  URL | No.4190
  25. 俺は高校時代運動していたが運動部にはいって本当によかったと思う。中学はヒッキー寸前だったが運動することによって俺の全てが明るくなったな。

    しろ、とは言わないが文、運どっちかの部にはいったほうが絶対生活は充実すると思うぞ

    とマジレス失礼
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 22:29 |  URL | No.4191
  26. >>353に吹いたwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 22:37 |  URL | No.4192
  27. 美大行きたいから運動部なんて遊びやってられないんだぜ?

    ついでに帰宅部生活でも肉体労働バイトしてりゃいやでも忍耐力も体力も精神力もつく
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 22:40 |  URL | No.4193
  28. 文化部でも色んな経験を積めるのも事実。
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 23:03 |  URL | No.4196
  29. 合唱部(中)→吹奏楽部(高)→看護学校
    携帯のメモリがほとんど女ばっか
    男友達少なすぎorz
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 23:04 |  URL | No.4197
  30. 文化部なめんなよ・・・ハーレムだ!
    悪く言えば孤独だが
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 23:04 |  URL | No.4198
  31. >>353
    それなんて勘違いガキンチョ?
    っていおうとしたらみんないってたわw
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 23:07 |  URL | No.4200
  32.  勉強でも、忍耐力はつく。
     それに、やればやるほど不正解は増えていくから、いやでも謙虚になる。
    自分が正しいわけじゃないという事ががわかっていると、人に寛大になれる。
    しかも、なぜか知らんが成績いいと周りから尊敬される。
     や り ま せ ん か 
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 23:12 |  URL | No.4201
  33. 運動部がキチガイだという事だけはわかった
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 23:25 |  URL | No.4204
  34. 運動部だろうとVIPに来てる時点で五十歩百歩
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 23:36 |  URL | No.4205
  35. 運動・文化部の違いじゃない
    ようは持続できるかどうか


    そんな俺は半年で2つの部活をやめた
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 23:52 |  URL | No.4206
  36. 無理な運動すると背が伸びなくなるのはガチ
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 23:54 |  URL | No.4207
  37. >>353
    中二病って久しぶりに見ると楽しいNE!
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.12(Sun) 23:58 |  URL | No.4208

  38. 超厳しい陸上部で脛の骨お釈迦にしてから
    背伸びなくなった奴は知ってるけど筋肉は大丈夫なはず。
    サッカー選手の短足自慢とかただの言い訳www
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 00:03 |  URL | No.4209
  39. ※4201
    そうそう。ただ不正解が増えるってか、正解と一緒に、分からない問題も増えてくんだよな。
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 00:21 |  URL | No.4210
  40. >>353
    かっこいいですね
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 02:21 |  URL | No.4216
  41. 俺は帰宅部だったが毎日二時間の運動をしていた
    家から高校まで自転車で一時間かかった
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 02:45 |  URL | No.4217
  42. やっぱり米はゆとり多いな
    釣り耐性がなさ過ぎる
    >>353なんて本スレじゃ相手にされてないのに
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 04:00 |  URL | No.4221
  43. 運動部であろうと文化部であろうと帰宅部であろうと

    V I P に 書 き 込 ん で る 時 点 で カ ス
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 04:14 |  URL | No.4222
  44. >>353がもう調子にのってる件
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 10:42 |  URL | No.4227
  45. >>470みたいなやつって実際に居ると困るよね
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 13:18 |  URL | No.4228
  46. 運動できる人間とできない人間では実際印象が違う
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 13:53 |  URL | No.4229
  47. 運動部所属して、わりかし頑張ってる方だとは思うんだが
    結局は>>294が真理で俺涙目
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 14:43 |  URL | No.4234
  48. 結局>>1の言ってることは結果論にすぎない
    自分のやりたいことやればいいだろ
    仕事はあとで覚えりゃいいんだから
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 14:59 |  URL | No.4236
  49. 運動部なんてはいらないほうが
    フラグは立ちやすい・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 15:47 |  URL | No.4245
  50. あら、4164に俺がいたわ
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 17:53 |  URL | No.4252
  51. テニス部に入っているが
    パソコン部に入っておけばよかったと
    本当に思ってるよ。
    パソコン部入っときゃ
    いじめられることはなかった・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 18:00 |  URL | No.4253
  52. 俺の学校は成績上位を帰宅部or文化部orやる気のない運動部がほぼ独占してる。
    部活動に打ち込んでる人はあまり成績がよくない。
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 19:53 |  URL | No.4257
  53. 夏だな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.13(Mon) 22:06 |  URL | No.4270
  54. 夏だな
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.14(Tue) 05:32 |  URL | No.4286
  55. 小学校:サッカー部
    中学校:卓球部
    高校:卓球部(途中で退部)
    なんでサッカー続けなかったんだろう…
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.14(Tue) 08:54 |  URL | No.4287
  56. 文化部も運動部に同じ感想を抱いていると思うが…。
    よっぽど努力して強いでもない限り俺は軽蔑すらしている。
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.14(Tue) 22:43 |  URL | No.4317
  57. ずっと美術部な俺どうすりゃいいんだよwwwwww
    今から運動部?無理無理wwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.23(Thu) 01:16 |  URL | No.5381
  58. 運動部だろうが文化部だろうが帰宅部だろうが、1みたいに勝手に決め付けるのやめてほしいわ
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.02(Fri) 17:03 |  URL | No.18582
  59. 同級生に運動しすぎで伸びなくなったやついるよ
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.02(Fri) 21:41 |  URL | No.18643
  60. 趣味みたいな感じで出来ればいいじゃない、部活なんて
    「あー部活めんどくせー」とか言ってる奴見るとなんかじれったい
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.03(Sat) 00:06 |  URL | No.18683
  61. 俺吹奏楽部でみんなおにゃのこw
    でもデブピザばっかでうぜぇwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.03(Sat) 21:17 |  URL | No.18885
  62. 美術部は良いぞ^^
    先輩の絵のうまさはネ申だった

    文化部をなめんなよ
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.03(Sat) 21:48 |  URL | No.18891
  63. 美術部は良いぞ^^
    先輩の絵のうまさはネ申だった

    文化部をなめんなよ
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.03(Sat) 21:50 |  URL | No.18892
  64. 美術部は良いぞ^^
    先輩の絵のうまさはネ申だった

    文化部をなめんなよ
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.03(Sat) 21:51 |  URL | No.18893
  65. 美術部は良いぞ^^
    先輩の絵のうまさはネ申だった

    文化部をなめんなよ
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.03(Sat) 21:52 |  URL | No.18894
  66. 運動部に入ってるから何なの?って感じだけどな。
    昔から運動得意だったし帰宅部だったけど短距離も長距離も早い方だったし、体育祭でもリレーアンカーでサッカー部の奴抜いたし・・・サッカーだってソフトだってバスケだって学校の体育でやる程度なら特別劣ってると感じることはなかったしw

    俺より圧倒的に運動神経良い奴でもいるのなら話は別だけど、そんなのいなかったしな。
    やっててもやってなくても変わらないだろw
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.03(Sat) 23:56 |  URL | No.18928
  67. 相関とか誰かとってないかなぁ。
    あったらちょっと見てみたい。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.04(Sun) 00:15 |  URL | No.18938
  68. 陸上部はなぁ
    真面目にやってれば遅い奴でもきっちり人扱いされるんです
    他のスポーツみたいに下手ならカスという仕組みではないんです
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.04(Sun) 08:34 |  URL | No.19034
  69. 5番一塁って俺と全く同じじゃないか・・・



    そんな俺は高校はクラシックギター部に入りました
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.04(Sun) 11:39 |  URL | No.19046
  70. スーフリみたいなナンパサークルは別として
    集団レイプ事件を起こしてるのは
    サッカーやらラグビーやらの体育会系だからなあ。

    人間と動物を別つのは文化をもっているかどうかだから
    体育系の部活をやってるやつは人間として劣っていると思う。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.04(Sun) 18:57 |  URL | No.19110
  71. じゅうどういいよじゅうどう

    俺柔道部、じゃなくて道場通い
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.05(Mon) 03:35 |  URL | No.19245
  72. 中高6年合唱部。
    毎日腹筋鍛えるとかで結構ハード。
    コンクールと定演前は
    放課後+土日ずっと練習。
    コンクールで進んでいくときは全員で涙したもんだ。

    ん?
    運動部なんてDQNばっかでキモかった。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.08(Thu) 03:29 |  URL | No.20151
  73. 文化部でも運動部でもいいけど
    運動部をコケにしてよろこんでる文化部はきもいし、
    文化部をコケにしてよろこんでる運動部もきもい。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.12(Mon) 22:25 |  URL | No.21787
  74. 水泳部兼地学部
    女子と練習&天体観測うめえwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.12(Mon) 22:59 |  URL | No.21806
  75. 高校三年間メカばっかりだた。
    ロボコン面白いよ、ロボコン。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.12(Mon) 23:39 |  URL | No.21840
  76. 水泳部は学校によって死ぬ思いをするぞ。
    見極めろ。でもすれてない池面率は高いかもしれん。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.12(Mon) 23:43 |  URL | No.21845
  77. 中学で成績トップ3にサッカー部2人入ってた
    まぁワースト3にもサッカー部2人入ってたけど
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.12(Mon) 23:56 |  URL | No.21853
  78. 別に上下関係学ぶんならバイトでもいい気がするね
    社会勉強にもなるし
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.13(Tue) 03:44 |  URL | No.21898
  79. 集団レイプやら集団痴漢やら、
    鍛え抜かれた肉体とチームワークを生かして
    毎年どっかの大学で犯罪起こしてるじゃないか。

    体育会系は伝統とか先輩の意向が法律や常識に優先するのが良くない。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.19(Mon) 21:48 |  URL | No.24318
  80. 軽音部なのに10km走らないと楽器を触れなかったよ…
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.19(Mon) 21:51 |  URL | No.24319
  81. >>1みたい低俗な奴がいるから運動部はウザがられることに気づけよw
    特に野球部のクソボーズが頭悪くてキモ過ぎる。
    調子のんな低脳な猿めが。


    逆に文武両道出きる奴はイケメンが多い気がする。
    それほどイケメンじゃなくても、文武両道の補整が掛かって格好良くみえてしまうと言うw

    神は二物を…ってのは嘘だな、間違いなく。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.19(Mon) 22:10 |  URL | No.24329
  82. 頭悪いくせに他人見下してる奴なんなのよ。

    そういや高校のとき、クラスの頭脳のメガネ君と硬式野球部が喧嘩して、野球部が負けて涙目になったの思い出したw
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.19(Mon) 22:12 |  URL | No.24331
  83. 陸上部に入って散々、虐められ不登校になった
    運動部の奴はクズばっか
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.19(Mon) 22:40 |  URL | No.24354
  84. ちょwwwww
    演劇部とかwwwww
    その顔でwwwwwww
    「あめんぼ あかいな あいうえお」だっておwwwww
    オリ本が中二病末期wwwwwww
    バスケ部から苦情wwwwwwwwww
    文化祭ガラガラwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.20(Tue) 22:04 |  URL | No.24973
  85. むしろ 俺のとこは運動部に入って終わったやつが多かった。
    野球とかサッカーとか、身体的には優れてても人間的には最底辺のやつが大半だしな。
    でも 剣道とか弓道とか礼儀にうるさい部活に入ってるやつは良いやつ多かった。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.24(Sat) 17:13 |  URL | No.26802
  86. 単純に学校生活中に打ち込めるものがあったかどうかだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.24(Sat) 17:14 |  URL | No.26803
  87. 米86 だな

    「何部の奴はダメ」とか言ってるヤツ
    お前とお前の学校自体が終わってることを自覚しろ

    まともな学校は「何部だから」とか無い
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.24(Sat) 18:41 |  URL | No.26835
  88. 部員6人(全員1年)しかいない合唱部。
    その中の2人が定期テストやら学力やらで1・2トップ。
    ただし合唱部の5/6はヲタ。

    運動部に入らないヤツはカスって言ってる方がカスってちょっと思った。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.24(Sat) 19:04 |  URL | No.26846
  89. 長文すまん。ホントに・・・

    先輩も後輩も大半がスポーツ推薦で体育大学に行くような運動部に居ました。

    先輩も後輩も、小学生時代からそのスポーツをしているエリートで
    俺だけ、高校から始めたカスでした。

    顧問の先生からの指導は一切受けられませんでした。
    後輩やクラブチームの中学生に教えてもらいながら練習してました。
    高校最後の県大会は、高1の後輩に負け引退しました。

    歴代でインターハイも国体も出場してないキャプテンは俺だけです。

    うちの部では学校での提出物さえ出していれば、卒業させてやるって感じだったので
    勉強のために練習時間を割くなんてことはありませんでした。

    公立高校です。

    本気で・・・本気で部活なんかせずに勉強してればよかった。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.24(Sat) 20:38 |  URL | No.26898
  90. 文化部も帰宅部も運動部も経験したけど
    運動部じゃなくて運動部見下してる奴らは
    みんな根暗で劣等感の塊の様な奴らだったよ

    お前らみてるとますますそう思う
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.09(Sun) 03:39 |  URL | No.32711
  91. >>53
    権力(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.09(Sun) 18:15 |  URL | No.32868
  92. 運動部の空気の読めなさは異常
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.10(Mon) 10:58 |  URL | No.33019
  93. 空気読めない奴は
    何やっても空気読めないけどな。

    脳みそまで筋肉にするとか
    会話さえ理屈にする前に
    トークする能力を学べと。
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.10(Mon) 12:09 |  URL | No.33030
  94. ※4210
    解説見ても数学の問題が分からないときの絶望感は異常
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.10(Mon) 17:17 |  URL | No.33069
  95. 運動部だろうが文化部だろうが帰宅部だろうが
    一生懸命何かに打ち込んだやつみんなが勝ち組.

    高校でプログラムやら電子回路やらやってたやつの
    工学部での強さは異常.

    京大院の俺が言ってみる.
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.15(Sat) 13:04 |  URL | No.35068
  96. これはいい厨二スレですね^^
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.17(Mon) 02:47 |  URL | No.36027
  97. 俺の母校は帰宅部の奴はインドア派かアウトローしか居らんかったわ。
    部活に入っている奴は健全な奴も居たけど、やっぱりアウトローも居たな…。

    ただ、部活ぐるみで犯罪とか犯罪スレスレな事やってる奴等って、
    今まで何を学んできたんだかとは思うな。
    筋肉にばっかり栄養やり過ぎて頭にまで回ってないじゃねぇの?
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.17(Mon) 22:53 |  URL | No.36407
  98. 運動できない病気の子とかいるのに・・

    DQNめ!
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.19(Wed) 14:35 |  URL | No.37396
  99. このスレは真理
    帰宅部の俺が言うんだから間違いない
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.20(Thu) 18:17 |  URL | No.38087
  100. 帰宅部でも礼節知ってて、空気読めるやつのほうが社会ではお得。
    下手に運動部ってことでプライドがあるらしい奴ほど責任感無さ杉
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.20(Thu) 20:03 |  URL | No.38140
  101. 強い運動部は好きだが弱い運動部は消えて欲しい。
    そんな吹奏楽部の俺。
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.20(Thu) 21:24 |  URL | No.38178
  102. さて、マーチングはどうかな?
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.26(Wed) 23:51 |  URL | No.40747
  103. むしろ俺は学生時代部活なんかより勉強してれば良かったと思ってる
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.31(Mon) 18:05 |  URL | No.43095
  104. 部活なんてのはただの通過儀礼でしかないってのは皆改めて言わずともわかってる
    それでなければ運動部にあんなに人は集まらないし文化部なんてものは現状から9割以上減ってないとおかしい

    部活程度に意味や意義、成果や結果を求めるのはおかしい
    一部以外の人間には努力という名の遊び以上の存在になりえない
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.04(Fri) 01:15 |  URL | No.44821
  105. そういう考えが文化祭をだめにするんだ
    そんな俺は生徒会
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.04(Fri) 18:35 |  URL | No.45173
  106. 部活やってて偉いのかと。
    運動部はある程度勉強もしないと悪名が・・・・

    そんな俺は「居眠り留年候補生」だそうだ。
    留年なんかしてたまるか
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 00:35 |  URL | No.45403
  107. >>353の人気に嫉妬
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 01:04 |  URL | No.45438
  108. >>177
    >>183
    サーセンwww
    でも運動もしてない奴に負ける体育会系のほうが情けないと思うがなw
    マラソンなんて体力でも筋力でもなくて、ただの精神力と忍耐力だろ。
    運動部はいっててその二つを身につけられてないなら、運動部はいってる意味あまりない気がするな。

    とりあえず、最近の高校生は社会に出てからはいろいろ耐えられなさそうだということ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 01:47 |  URL | No.45465
  109. 運動部ってだけでいい気になって帰宅部とか文科系とかバカにしてる奴はマジでぶっとばしたくなるね
    中高自宅で筋トレとかしまくってた帰宅部より
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 02:50 |  URL | No.45498
  110. >>353
    これはいい厨2病ですねwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 10:02 |  URL | No.45593
  111. 部活なんて入ってもろくなことないって


    高校のときパソコン部に入ったが、一年の時にあろう事か部長(三年・♂・悪い意味での放任主義)と副部長(二年・♀・情緒不安定)が
    途中で放り出して、文化祭は俺一人で作品発表をさせられるハメになった。
    あの時の悲惨さは思い出したくない

    そして二年になってエスカレーター式に♀が部長に。新入部員がいたので作品はそこそこ集まるが、
    最終的なとりまとめを全部押し付けられてほぼ徹夜で作業。まあそれは別に構わんよ。なんとなく予想してたし
    でも当日の早朝になって部長に呼び出され、理解不能なことで一方的にキレられたのは分からん。俺が何をしたんだ


    部活が楽しいってネタだろ? もしくは二次元の中だけでだろ? 違うの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 14:43 |  URL | No.45696
  112. 中学3年間野球部だった

    平日は帰宅時間遅いし休日も練習で遊べる暇なんてなかったし
    先輩はうざかったし肘痛めたし
    なんで野球部なんかに入ったんだろうと当時は思ったもんだ。

    が、今思い返すとあの3年間部活やってよかったと思ってる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.06(Sun) 19:31 |  URL | No.46443
  113. 文科系にしろ運動系にしろ、
    部活>>>>>>>>帰宅
    これだけは間違いないと思う
      |  2008.01.06(Sun) 21:36 |  URL | No.46531
  114. 部活だろうが勉強だろうがそれ以外のことだろうが何か必死に打ち込めることがないとさみしい気はする。
    俺はボート部で頑張って割と全身マッチョになれたことがうれしかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.06(Sun) 21:51 |  URL | No.46543
  115. 模型部の俺と帰宅部の友人、二人合わせてかなり危険な奴だと思われてたらしい
    キレたら何するかわかんないとか・・・俺何もしてないのにorz
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.06(Sun) 23:53 |  URL | No.46661
  116. 演劇部は大道具運んだり工具使ったり走ったり筋トレしたりと意外に運動系だという罠
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 00:04 |  URL | No.46671
  117. まぁ、ここでグチグチ言ってるようなヤツは
    どんな部活やってたとか関係無くダメ人間だわな
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 02:47 |  URL | No.46767
  118. 部活対抗で運動会みたいのが行われた時に帰宅部が優勝したのはクソワロタwww


    意外に有能な人材は埋もれてるものだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 15:21 |  URL | No.47047
  119. てか学校によるだろ
    学校が糞なほど運動部は糞
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.08(Tue) 15:32 |  URL | No.47778
  120. 陸上部とサッカー部イケメンすぎwwwwwwうぇwwwww

    そんな俺は卓球部
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.09(Wed) 17:04 |  URL | No.48336
  121. 体が弱いから運動部なんて入れるわけでもなく
    かといって大好きだった吹奏楽部に入るわけでもなく
    帰宅部になって鬼のように勉強したため、成績優秀な俺は勝ち組w
    でもこの時期に部活できるって羨ましい。
    尤も自分には部活をとるという道もあったけど、あえてこっちの道を選んだのだから後悔はしてないが。

    >> 1
    運動部に入らないヤツはカス…?
    でも「まともな人間になれない」って言ってるやつからまともな人間じゃないにおいがプンプンするんだぜ。
    その口調からすると運動やってるみたいだけど、お前みたいなのが運動を語るなんて、同じく運動やってるヤツに失礼だと思わないか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.09(Wed) 20:09 |  URL | No.48469
  122. 卓球部が、しもにおかれていないことがうれし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.09(Wed) 20:16 |  URL | No.48473
  123. 運動部に入ってるけど頭パーなDQN。
    運動部に入ってないけど勉強できるマジメっ子。

    この2者の評価って全然違うんだよな。。
    ほぼ成績トップだけど帰宅部だった俺は
    ほそぼそと居心地の悪い中学生活を送りました。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.10(Thu) 19:49 |  URL | No.49197
  124. 弓道部のカテゴライズ不能ぶりは異常
    名無しさん |  2008.01.12(Sat) 16:45 |  URL | No.50166
  125. 部活の入部を断られた俺が通りますよっと・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.12(Sat) 21:31 |  URL | No.50403
  126. ここまで米ついてたら「実は釣りでした」って書いても
    誰も信用しないんだろうNE
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.12(Sat) 22:43 |  URL | No.50476
  127. でも運動部だった奴は社会に出て通用する事多くね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.13(Sun) 01:00 |  URL | No.50615
  128. ※127
    ソースは?
    なければ錯覚じゃね? 世の中には色んな人間がいるぞ。
    何部なら社会にどう影響するとかいう考えはなんだか古臭いな。占いや幽霊を信じることと似てる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.13(Sun) 14:18 |  URL | No.50916
  129. ワンゲルの俺が来ましたよっと
    部室が文化部と同じ建物という罠
    本当に運動部だったのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.14(Mon) 22:53 |  URL | No.51939

  130. 運動が出来て、頭がとてもいい奴で副会長とか務めた俺の友達。(スポーツテストB)
    俺の友達だが、こいつ中1のときスポーツテストDで、それから一生懸命運動したそうな。
    だから俺がいいたいのは、運動部入る入らないより、何事にも一生懸命食いつけないヤツがカスなんじゃないかな。
    そんな風に感じた、中3の冬。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.27(Sun) 00:23 |  URL | No.58019
  131. 少なくとも文化部はスレタイみたいなこと言い出さない
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.27(Sun) 12:53 |  URL | No.58353
  132. なんで部活なんて苦しいことしないといけんかな?
    俺は家に帰ったほうが楽しいこといっぱいあったから
    部活には通わなかった
    どうせ大人になったら自由な時間がへるんだから
    今のうちに自由な時間を満喫するべきだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.27(Sun) 13:30 |  URL | No.58384
  133. 漫研・美術部批判は許さぬ
    あれはあれで上下関係学べるんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.27(Sun) 13:55 |  URL | No.58402
  134. 中学でバスケやってた
    高校では帰宅部ってか友達とツルんで遊んでた
    大学でテニス始めた

    ごく当たり前な道を歩いている気がする
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.27(Sun) 15:20 |  URL | No.58479
  135. 中学時代帰宅部だった俺は
    運動神経なし&近視のどう見てもスポーツ向いてないインドア派だった。
    体育の授業の時も
    サッカーはコートの端突っ立ってるだけ
    バスケも壁になるだけの正直いらない奴だった。
    成績も下位の方だったが

    体力だけはそこそこあって
    マラソンは上位20番ぐらいに入り、シャトルランでも90回↑だった。

    それだけしか誇れるものが無かった訳だが
    高1になった今でもそれは変わらない訳で。

    え?もちろん工房になっても帰宅部ですよ(´・ω・`)
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.27(Sun) 18:59 |  URL | No.58619
  136. 他の部を侮辱してる人たちはみんな同じレベルだと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.28(Mon) 22:11 |  URL | No.59336
  137. 厨房の頃は二ヶ月でサッカー部をやめた俺だが、
    まあ先輩(笑)がDQNすぎたわな。しかも俺目付けられてたっぽいし。
    俺がやめた後例の先輩に首絞められて失神した奴とかいたしなあ・・。
    結局、そのサッカー部で生き残ったのは半数以下だったな。
    運動部のDQNな雰囲気にはついていけねーよ。
    現役工房だが、無論部活は帰宅部。
    如何でもいいが>>1はなんもやってねー奴を揶揄したいようにしか見えないわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.29(Tue) 15:07 |  URL | No.59970
  138. 運動部だろうが文化部だろうが帰宅部だろうが、優秀な奴もカスもいる。
    それが、中学:バスケ部→高校:吹奏楽部→大学:帰宅部の俺の感想だ。
    当然のことだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.30(Wed) 01:34 |  URL | No.60605
  139. 運動部だからとかって関係ねえよw
    体育会系とかDQNは運動部ならではだけどな

    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 14:47 |  URL | No.64468
  140. 中学では帰宅部だったが、高校では吹奏楽部やってた。
    その経験から言うと、部活やっててよかった、の一言につきる。
    運動部以上に厳しかったが、自分に自信が持てたし
    腹の底から付き合える友達にも恵まれた。

    高校卒業して10年たつが、今でも部活の友人とはよく飲む。
    高校も帰宅部だったら、こういう友達は絶対出来なかったろうと思う。

    部活経験が社会に出て役に立つのは、会社などの組織に
    自分と合わない奴や気に入らない奴がいても、そんなの当たり前だと
    思えるから、イライラしたりせず寛容になれる。



    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 17:14 |  URL | No.64535
  141. 中学でも高校でもどっちでもいいから一回3年間鍛えられておいた方が絶対良い。肉体的にもそうだけど色々と将来において損をする。
    ・・・ |  2008.02.04(Mon) 18:47 |  URL | No.64582
  142. 部活が原因で鬱になった俺はどうすればいいWW
    二年前振られたがその理由もたぶん部活
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 20:44 |  URL | No.64644
  143. >>1の定義する「まともな人間」は、人間関係を円滑に行える人間だということ。
    当然、運動部に入っていたほうが多くの人間と接するチャンスがあるわけだが、
    ある程度規模が大きい文化部なら全く問題ない。むしろ、良いくらいだ。
    主に仕事でしか使えない能力よりも、実生活でも使えるコミュニティー能力の方に
    ウェイトを置くのはわかるが、それがすべてではないだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.09(Sat) 17:49 |  URL | No.67962
  144. 中1で剣道部に入ったが、先輩達の目が「キメエw」と言ってたので2日で退部
    友達Aは続けてたけど、先輩にいじめられて1ヵ月後退部
    友達Bは続けてたけど、先輩にいじめられて半年後退部
    こう考えると、2日で辞めた俺は間違ってなかったのかもしれん
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.10(Sun) 18:54 |  URL | No.69295
  145. 部活やってないけど 
    趣味が空手と筋トレのおれは勝ち組ですか
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 10:31 |  URL | No.70291
  146. 昔から運動なんて全然できない人間に言いますかwww
    小学校から体育は全部クラス最下位っすよサーセンwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 12:04 |  URL | No.70340
  147. 文芸部に入ってる厨房だけど
    うちの学校は運動部の人々は煙草吸ったり授業まともに出ないわで
    良いイメージなんてないわ。
    同じ学年の男子はほとんど運動部入ってるけど6割程度はかっこつけではいったやつばっかだなー。
    しかも性格とか礼儀っていうものがないからそこまで仲良くはなれんわ・・・
    文化部入ってる男子のほうはとってもいい性格。

    んで、うちの部活は先輩(2年)が携帯持って来てるし。けど後輩との接し方がやわらかくて本当話しやすい。
    文芸は文章書く部活とかって思われやすいけどこっちは絵がメインだった。
    絵も先輩のみて練習してたら前よりかは上手くなって、入ってよかったと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 13:41 |  URL | No.70414
  148. 写真部の本当の恐ろしさ。

    無線部の本当の恐ろしさ。
    顧問の先生にもよるんだろうが俺の時はマジで凄かった。
    土日もお構いなく、休みなし。

    うちの高校は力入れて指導すると全国レベル結果が出るのは文化部だけ。
    休みに関しちゃ同じ条件だし、予算面では明らかに運動部が優遇されている
    のに、運動部は同じレベルの結果が残せないのか不思議。

    さっぱりわからん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 19:35 |  URL | No.70835
  149. ↑競争率の問題もあるんじゃね?


    まあ運動はした方がいいぞ。俺の高校時代は毎日昼休みにバスケ部、テニス部、軽音部、帰宅部(アニオタ、エロゲオタ、不良含)が入り乱れて体育館でバスケしてた。ボール自分たちで買ってまで
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 21:24 |  URL | No.71007
  150. >>1はきっとすごく運動が出来るんだろうな

    運動も大事だけど、勉強もしろよ

    思春期の時期(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 22:39 |  URL | No.71115
  151. 放課後すぐに親の仕事の手伝いを強制でやらされた俺はカスかな?
    小3から、中、高と就職後も半年手伝いしてた俺はカスかな?
    小3から、中学卒業まで平日毎日8時間程手伝いしてた俺はカスかな?
    高校時代と就職後も半年平日毎日6時間程手伝いしてた俺はカスかな?
    親父の借金返す為に親の仕事毎日手伝いしてた俺はカスかな?
    貧乏のせいもあるけど親の為に就職選んだ俺はカスかな?
    クラスの女子に告白されても付き合う時間ないので断った俺はカスかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 00:32 |  URL | No.71260
  152. 自分の生活環境と身体状態を基準にしてしか考えられないやつはカス
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 00:37 |  URL | No.71271
  153. 俺は高校のとき陸上部だったで、上下関係もあんまり無くて良い環境で練習して全国大会まで行けたから楽しかったけど、それは俺の環境が良かったんだよな。
    うちの高校だと、野球部とサッカー部にDQNが多かったよ。野球部は特に最悪だった。後輩に暴力振るってたし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 00:57 |  URL | No.71310
  154. ※151
    抱いてくれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 09:30 |  URL | No.71523
  155. 逆に打ち込めるものが運動しかないと社会人になってから辛いだろうけどな。
    スポーツマンって割と話題乏しいぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 11:46 |  URL | No.72316
  156. 放送局、化学部、図書局の三冠王が通りますよ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.14(Thu) 15:43 |  URL | No.73399
  157. ※154
    ありがとう(泣)
    俺にとってはあなたはカスじゃないよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.15(Fri) 19:04 |  URL | No.74090
  158. ラグビー部の俺が通りますよっと
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.16(Sat) 00:25 |  URL | No.74357
  159. 運動で精神が鍛えられるとかマイナスイオンと変わらん
    すべて勘違いと気のせいだ
    やつら乱暴すぎるもん
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.16(Sat) 10:59 |  URL | No.74472
  160. ※4166
    エロゲーはスポーツです

    ワロタwwwwwwwww

    中高大とテニヌ部とサッカー部にアニメーション研究会を渡り歩いた私が通りますよww
      |  2008.02.23(Sat) 17:12 |  URL | No.78868
  161. 吹奏楽部(メイン)と陸上部(人数不足埋め合わせ)と
    演劇部(男役応援)とパソコン部(幽霊)だった俺が来ましたよ

    一言だけ言わせてくれ
    吹奏楽部は運動部だ
    筋トレは一通りやる
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.23(Sat) 18:02 |  URL | No.78945
  162. マラソンで帰宅部に負ける運動部w
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.23(Sat) 19:02 |  URL | No.79004
  163. 帰宅部で暇だったから腕立てやってたら80回超えた中学時代
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.23(Sat) 19:17 |  URL | No.79023
  164. 音楽系の部活は部の規模によって差が出るな
    真剣に大会とか狙ってるところはスポーツ部並み。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.25(Mon) 19:53 |  URL | No.80618
  165. 運動も芸術もやりたい奴がやりゃいいじゃん
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.25(Mon) 20:19 |  URL | No.80639
  166. スポーツなら陸上部がオススメ。
    チーム戦みたいなのはリレーくらいだし、一人ミスってもそのことでハブられたり、虐められることは少ないし。
    まぁ、成績のびないとからかわれることはあるけどw

    うちの中学は野球とサッカーはガラが悪かったなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.25(Mon) 20:36 |  URL | No.80650
  167. ※165
    禿同
    期限来たらすぐ辞めるやつは最初からいないほうがいい
    辞めた側も辞められた側にも言えること。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.01(Sat) 18:33 |  URL | No.83066
  168. 運動音痴でつらい思いをしている
    ひともいることを考えよう
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.04(Tue) 19:29 |  URL | No.84993
  169. 軽音部とコーラス部に入ってマターリしてて充実してる自分は勝組
    しかもコーラス部は他校との交流腐るほどあるからマターリしながら友達も増える増える

    が交通費バカになんね\(^o^)/
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.05(Wed) 01:07 |  URL | No.85292
  170. 消防の頃運動してて勝ってた俺は勝ち組ww
    だが、厨房では帰宅部だぜwつか、勝てもしないのにやる意味ってあるのか?頑張ればいいってもんじゃねぇだろwwそんなんじゃ社会にいったって通用しねえだろwwまぁ顧問が一番のDQNて気もするけどなぁ部活やってるのみてたら。運動部の奴っを軽くちぎったときはすげぇ優越感にとらわれてクセになりそうだwwしかし、何でバスケ部あんなに運動神経いいんだ?体育のとき無駄に話かけてきてうぜぇww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.05(Wed) 01:31 |  URL | No.85304
  171. 結論
    DQNは運動部に多く所属し、それは俺等、即ちキモオタとは解かり合えない存在であり、これが普遍的であって極稀な例外を持ち上げるのは阿房の所業なのである。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.09(Sun) 13:44 |  URL | No.87675
  172. とりあえず>>1が一番のカスなのはわかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.09(Sun) 17:52 |  URL | No.87912
  173. 土日も丸々部活をする意味がわからなかったから入らなかった\(^o^)/
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.09(Sun) 20:36 |  URL | No.88147
  174. 軽音楽部:何でおまえらそんなに腹筋あるんだよwww
    サッカー部:体育祭で大活躍!
    バスケット部:体育の時間にヒーロー!
    卓球部:地味に強い
    弓道部:ムキムキ
    陸上部:モテる
    バドミントン部:体力ありすぎ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.10(Mon) 09:15 |  URL | No.88654
  175. テニス部
     ↓
    英語部
     ↓
    バレー部
     ↓
    再び英語部、部長にもなる
     ↓
    帰宅部

    よって中学時代の俺はカス
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.11(Tue) 23:08 |  URL | No.90120
  176. あー・・・ダメダメ
    俺の身近にいた運動部のヤツってクズの割合の方が多かったよ
    ま、だからって文化部のが良いとは言わないけど

    とりあえず運動部の人達、自分の部活のスポーツの授業の時に
    素人に本気になりすぎ
    その本気は部活で使えよ
    創造力有る名無しさん |  2008.03.14(Fri) 00:02 |  URL | No.91355
  177. 吹奏楽部って学校によっちゃ並の運動部よりきついんだぜ・・・?

    まぁそんな学校の吹奏楽部にばっちり入っていたわけだが
    走りこみが普通に組み込まれてる練習も大概だがチューバ担いだままパレードで10キロ演奏しっぱなしは本気で苦痛だった
    いろいろいい思いでも出来たけどさ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.14(Fri) 00:26 |  URL | No.91381
  178. 俺中学からギターやってたけど
    高校入ったら軽音部なくて仕方ないから
    帰宅部で速攻家に帰ってギター弾きまくってた
    おかげで大学入って軽音入ったらヒーローになれたw
    高校のときはモテなかったけど
    大学時代はモテモテwwwwww
    やっててよかったギターwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.14(Fri) 23:31 |  URL | No.92009
  179. もっててよかったPSP!
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.16(Sun) 11:26 |  URL | No.93385
  180. 中学卓球高校バドのピザデブが来ましたよっと
    部活やってても部活自体がまじめじゃないと意味が無い
    たっきゅうバド共に日本一弱かったから部活やってる意味も無い
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.17(Mon) 17:02 |  URL | No.94702
  181. さすが2ちゃんだと運動部に否定的な意見が少なくないな

    運動部入ってる方がイメージ良いのはほとんどの場合そう
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.17(Mon) 23:57 |  URL | No.95313
  182. 運動部だけと限定する奴が阿呆なんだろ

    何か一つに没頭できる事があればそれで十分だよ
    軽音だとか演劇とか語学系とかでもなんでもいいとりあえずやる気出して頑張ってる人たちはいいと思うよ

    運動部入ってようが真面目にやってない奴が一番カスだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.19(Wed) 11:56 |  URL | No.97078
  183. 友人Y→運動も勉強もできる
    友人K→運動は出来るが勉強は普通
    僕→運動も勉強も低レベル

    こんな僕は負け組だよね…
    銀云鬼 |  2008.03.20(Thu) 13:55 |  URL | No.98333
  184. 俺は今ラグビー部なんだけどやっぱりラグビーってマイナーなスポーツなのかな・・・
    試合とか先輩のとかも見ていてもマジでこわい
    しかも今フォワードで主力だった3年生が卒業してしまって、2年生はフォワードで1人しかいないので1年生も出なきゃならないけどマジでこわい・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.21(Fri) 19:08 |  URL | No.99728
  185. 別に運動部に入らなくたって打ち込めるものがあればいいだろう
    それが運動だろうが勉強だろうが例え遊びだとしても
    俺の場合はバスケと音楽だったが
    部活で好きじゃないものを惰性で続けるほどの苦痛はないぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 08:46 |  URL | No.100571
  186. 取り敢えず平然とカスと言えるくらいだから、おつむの方は育たなそうだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 10:49 |  URL | No.100661
  187. 顔が大事な奴は軽い気持ちで運動部に入るなよ。特に外でやるもの。
    年取ってから紫外線の破壊力に絶望する
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 12:23 |  URL | No.100748
  188. 353さんに惚れちゃいました><

    運動部はいりたいけど体力ないからしにそう
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 12:28 |  URL | No.100750
  189. 運動部に入らないヤツはカス?
    カスに、カス言われる筋合いは、ないんだけど・・・・・・
    冗談は、大概に、しろよ。まあ、カスは死んでも治らないか・・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 13:20 |  URL | No.100816
  190. 運動部に入らないやつは
    異常に運動部を叩こうとするな
    あの負け犬根性さえなければ
    何やっててもいいと思うが
    帰宅部で家かえってゲームとかでなければ
       |  2008.03.22(Sat) 15:21 |  URL | No.100931
  191. 見直しても>>353はやっぱすげぇぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 17:29 |  URL | No.101053
  192. ※135
    90回↑で自慢するのはちょっと…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:51 |  URL | No.114536
  193. 『運動部に入らない奴はカス』なんて言える脳になるんなら
    運動部になんか入らない方が良いわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 13:00 |  URL | No.115099
  194. 卓球部は文化部ですwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 15:08 |  URL | No.115243
  195. 運動部(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:12 |  URL | No.115323
  196. >1みたいな香具師は浪人するかFラン大学しか行けない馬鹿の典型だなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 15:25 |  URL | No.116753
  197. 結構言ってるが本気で打ち込めるのがあれば別に良いと思う。
    何やるにしても本気でやってりゃいろいろと学べるのあるだろうし
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 17:14 |  URL | No.121529
  198. 学生は肉体がどうとかじゃないだろう

    演劇部の副部長だったのが通りますよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 22:07 |  URL | No.121723
  199. 朝刊配達して学校行って
    生徒会終わったら夕刊配達してから
    学校戻って、心行くまで美術部で絵描いたり
    電算部でパソコンいじってましたが何か?

    VIPPERな名無しさん |  2008.04.15(Tue) 19:23 |  URL | No.130232
  200. 運動部でなくてもよいが、何かしら本気で部活やった方がいいぞ。
    つまり、
    「周囲の全員が本気で同じ目標に向かって、
    本気で努力する」
    っていう、そうゆう環境に自分を置いた事の無い奴は
    社会に出てから苦労するぜ。
    つーか、苦労する前に辞めちまうがな・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.15(Tue) 20:52 |  URL | No.130326
  201. 学生時代に本格的に運動すると30歳過ぎて後悔するよ
    特にバレーとかバスケみたいに硬い所で飛び跳ねるスポーツはヤバイ

    運動なんて健康のためにやる程度で充分
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.16(Wed) 18:23 |  URL | No.130911
  202. 部活じゃなくて、バイトしてればよかったとおもう。
    校則で禁止されてても、こっそりやるとか。
    だって親の金じゃなくて、自分で自由に使えるお金だし
    それこそ社会人に必要なことを学べたんじゃないかと思う。
    俺運動部だったかが、正直理不尽な上下関係には頭を悩ませた
    学校は所詮閉鎖された環境に過ぎない、社会勉強にはならないよ。
    教師も同じ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.18(Fri) 02:56 |  URL | No.132710
  203. プロにでもなるつもりかよ・・・
    バイトした方がよっぽどいい勉強になる。2,30年歳の離れた人との接し方は学んでおいたほうがいいと思うが
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.20(Sun) 22:55 |  URL | No.135589
  204. 中学の時サッカーで全国優勝したけど高校行かず珍走団になりましたが何か??
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.21(Mon) 07:41 |  URL | No.135949
  205. 軽音部の俺涙目www
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.29(Tue) 16:29 |  URL | No.143592
  206. とりあえず、>>1は病気や障害で運動したくてもできない奴と
    忙しくて部活にすら入れない奴と
    何だかんだ言われつつも規模の大きい文化部で頑張る奴に謝ってもらおうか
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.29(Tue) 16:53 |  URL | No.143617
  207. 卓球部なのに週2で陸上部と合同練習(内容はもちろん陸上部の)をやらされてた俺はセーフ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.01(Thu) 19:39 |  URL | No.146957
  208. 中学のときバスケで選抜でてたけど高校で足吹っ飛んで帰宅部ですがなにか??
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.01(Thu) 21:15 |  URL | No.147153
  209. 中学の時は県優勝のレギュラー。ちなみに一番遊撃手。
    高校で茶道始めてそのまま大学でも。
    今はその茶道で飯食ってる・・・。
    少年野球のコーチもしてるけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.02(Fri) 08:20 |  URL | No.147777
  210. ※209
    茶道とコーチどっちのが給料いい?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.02(Fri) 11:20 |  URL | No.147836
  211. 中学までウザイ運動部強制だったから高校も大学も部活サークル無しで
    自由を謳歌させてもらったよ。

    今じゃ地元限定の勝ち組。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.02(Fri) 23:44 |  URL | No.148448
  212. 武術経験があって今も衰えない程度に鍛錬してる高校帰宅部の俺。
    上の学年のサッカー部かなんかが俺の同級生になんか言いに来た時
    ずっとその上の学年のことぼーっと眺めてたら「こっちみんな」とか
    言われたんで「気にしないでください」とか言ったらなんかキレて表出ろとか
    マジで言われたんだ。
    いまどき表出ろってwwwまぁ俺の言い方もふざけてたけどよう。
    んで俺の学年から丸見えの位置でいろいろ言われて、笑い堪えながら
    はいはい言ってたら殴りかかってきたんで、
    こぶし掴んで止めて、首は死ぬとまずいから脇腹に手刀、
    みぞおちに肘、額に弱めの掌打、
    ラストに胸に両手で押し手飛ばす技、そうてんしゅだかなんたかをかけて
    ふっ飛ばしたら、そいつゲハゲハ咳するから保健室連れてった。
    その後みんなと俺の間にやんわり溝ができたよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 00:39 |  URL | No.148569
  213. 文化部もいいなーと思った運動部。
    >>1の言い方にがっかり。別に人それぞれじゃんか・・・
    それに文化部でも運動上位とかいう子もやっぱりいたなぁ。運動自体は部関係なく個人の資質だと思うしね。ただ資質がある人が運動部にいるということで何もしてない資質人が勝てるはずはないという現実。
    個人的には部でどうこういうのは少なくとも全国レベルにいってないとどちらがどちらを罵っても負け犬の遠吠えにしか・・・

    ※212はそんな浅い年数で武術経験だなんて。おまけに素人相手に・・・
    これだから14年そこらしか経験無いやつは・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 02:50 |  URL | No.148769
  214. 学生時代運動部っつっても、大人になってから運動しなくなったら意味無いよ。
    俺も若い頃は~、て、過去にしがみついているだけの情けない大人になるだけ。
    継続する事こそが重要。

    学生の間だけ頑張れば、今だけ頑張れば、て考えの奴は間違いなく将来負け組み確定。
    人生はずっと続いているんだ。
      |  2008.05.03(Sat) 04:09 |  URL | No.148816
  215. 俺は運動部に入った事がないけど負け組って程じゃないぞ。
    自分のためになると思える事に熱中できるなら運動以外でもいいんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 08:49 |  URL | No.148913
  216. 部活やってたけどやめた
    回りのやつらが弱くて退屈だった。もっと名門いきゃよかったかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 15:43 |  URL | No.149214
  217. ※216みたいなことは普通にあるなぁ。
    俺はそれで道場通いにして部活は種目変えた。文化部との掛け持ちたのしすぎw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 18:20 |  URL | No.149383
  218. 将棋部だが運動部に喧嘩で負けたことはない。
    普通の競技だと負けるのになwwwwwwwwww
    多対一で負けるって相手の弱点とか知らないのかな??
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 12:19 |  URL | No.150057
  219. なんで喧嘩自慢になってるの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 19:39 |  URL | No.150460
  220. 353とか完全に厨二病だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 19:44 |  URL | No.150465
  221. ゆとり乙
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 20:18 |  URL | No.150526
  222. 米66
    米218

    ここって夢の話するスレなの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 20:47 |  URL | No.150583
  223. ぶっちゃけどの部活でも関係なくね?性格なんてまちまちだし、強さなんて人それぞれだし
    たまたまそうなっただけなんじゃやね

    バスケ部って空気読めてないのかな?そんなこと聞いたことないから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 21:44 |  URL | No.150681
  224. 俺の友達が帰宅部で校内マラソン一位になった。
    という事は俺の学校の運動部員は帰宅部のカスにも劣るゴミというわけだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.05(Mon) 04:10 |  URL | No.151187
  225. 野球部1週間でやめた^^

    練習キツ杉、DQN大杉だったよ^^


    VIPPERな名無しさん |  2008.05.05(Mon) 17:35 |  URL | No.151930
  226. 中学高校とも、運動部員はDQNしかいなかったぞ
    文武両道とか都市伝説だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.05(Mon) 18:37 |  URL | No.152006
  227. >>177
    自分まさにそれ。
    でも運動神経悪いけど持久力には自信がある、その長所をいかして他の連中にいいとこ見せるにはマラソンとかジョギングで頑張るしかない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.05(Mon) 19:49 |  URL | No.152121
  228. スレの194だった俺が来ますたよ

    普段運動部だからって威張ってた野球部のボスに、スポーツテストで圧倒的に勝った時の気分は良かった まぁ元々体質的に基礎体力はあった方なんだがな


    運動は社会での精神を学ぶ道具のようなものだと思う

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.06(Tue) 11:17 |  URL | No.153066
  229. 文化部を6個兼部してる俺が参上
    スポーツテストでは上位だけれども
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.06(Tue) 15:28 |  URL | No.153307
  230. 俺はずっと家でピアノ練習してたけどな

    藝大は落ちたけどなwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.06(Tue) 15:39 |  URL | No.153321
  231. これってイケメン前提の話だろ?
    こんだけイケメンが集まったスレ初めて見たぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.06(Tue) 16:34 |  URL | No.153383
  232. 美術部だったが野球部と相撲部の助っ人やってた。
    ピザではない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.07(Wed) 01:12 |  URL | No.154052
  233. 世の中には体育会系の人間と文科系の人間の二種類がいてだな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:43 |  URL | No.156718
  234. この中に本当の事書いてるやつ何人いるのやらwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 05:23 |  URL | No.157279
  235. 高2の時は囲碁部の部長だった。
    いやまあ、部長という名の雑用係だけど……

    運動は好きだが運動部は嫌いだ。
    結果でしかモノを判断できない人間になる。
    他の運動しない(できない)人間を見下して平気で
    「やる気がないなら邪魔だから消えろ」とか「こんなこともできないのかよクズ」とか言いやがる。
    そもそもスポーツは皆で楽しむものだろうよ。
    オリンピックなんかでも負けた選手のことボロカスに言うやつ居るじゃん。
    あれ胸糞悪い。努力を認めて称えろよ。

    あと俺の経験だとイジメやってるヤツは運動部のレギュラーが多い。
    あとは空手とか格闘技やってるヤツ。

    そういうヤツラが社会を牛耳ってるせいで会社は社員のことなんか考えずに利益だけを追求するようになるんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 13:26 |  URL | No.157478
  236. 合気道部は文化部ですwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.14(Wed) 22:21 |  URL | No.163551
  237. 男子校の文化部はどこも風前の灯(部員数的ないみで)

    うちの合唱部も部員が10人ちょっととか悲し過ぎる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.14(Wed) 23:02 |  URL | No.163590
  238. 何部がいいかよりメンツが大事です。メンツ。

    たとえブサメンでも入れば例外なくモテモテになれる部活があったとする。
    で、いざ入ってみたらDQNのオールスターズが揃ってたら嫌っしょ?


    だから文化部でも気の合うやつがいる部がいいって。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.15(Thu) 03:45 |  URL | No.163791
  239. 演劇部だったが、文化系運動部みたいな感じでランニングとストレッチさせられた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.15(Thu) 08:03 |  URL | No.163836
  240. 運動部でデカイツラしてるヤツたくさんいたなあ(レギュラーじゃないのに)
    パソコン部メインでウエイト部通ってたから頭と体両方とも酷使してたから
    毎日クタクタだったな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.15(Thu) 21:11 |  URL | No.164093
  241. 不登校だったおれにはわからないスレだ・・・

    美術部とか科学部とか天文部とか
    知的好奇心を満たしてくれそうな部には憧れるが

    夕焼けを見ながらまったりお茶を啜る部
    に入りたい

    えっそんな部活ある訳ない?
    そうか・・・ないのか・・・・残念だ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.16(Fri) 14:41 |  URL | No.164632
  242. 運動部とか文化部とかそんなことはどーでもいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.16(Fri) 16:54 |  URL | No.164694
  243. 結局は個人の問題なんだよね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.16(Fri) 17:18 |  URL | No.164708
  244. 米>>241
    >夕焼けを見ながらまったりお茶を啜る部に入りたい

    うちには茶道部があったから、これは可能です。
    女子高だけどね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.17(Sat) 21:30 |  URL | No.165825
  245. 演劇部は体力的にも精神的にもきついからそうとうきつい

    これはガチ
    舞台監督やった奴にしかわかんない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 01:43 |  URL | No.166987
  246. 高校で囲碁部はいったけど、スゲー後悔した
    あんなのやらなきゃよかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.26(Mon) 16:27 |  URL | No.176095
  247. 放送部兼美術部兼半生徒会兼アルバイターな俺が通りますよ。
    どれも楽しいよ。部活(文化部)なんか楽しんだモン勝ちだろ。でもメリハリをつけるって何事にも大事。

    部活と勉強以外に首回るヤツはそれがずば抜けてる以外何したって半端に終わって後悔するのがオチだと思う。俺が言えたことじゃないけど、そういうのが情けない顔で街歩いて楽しくない後生60年を無為に過ごすんじゃないの?
    高校生活悔いてる人、他人の顔バカにできる?思うけど、一度でも何かに真剣になったヤツほどイケメンだろ。もとの顔立ちってやつもそりゃあるけどさ。

    ヒッキーやってようが虐げられリーマンやってようが、バカバカしくても絶対的な自信がつくまで一つのことを頑張ってみな(オナテクとか以外で、外に向かう力を付けてみる)。それで幾分か感じる空気も変わるんじゃないかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.30(Fri) 23:06 |  URL | No.181744
  248. 中学に文化部がなく、運動部しかなかった俺は勝ち組なのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.31(Sat) 19:44 |  URL | No.182842
  249. 中学の時体鍛えすぎてる先輩がいたよ…

    弟と妹背中に乗せて腕立てやってるつってた…

    学校の健康診断で医者にやり過ぎだって言われてたし
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.04(Wed) 19:21 |  URL | No.187623
  250. 体育の授業での運動部員の張り切り具合は異常。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 16:31 |  URL | No.193482
  251. 元テニヌ部の俺、参上

    まぁ・・・一年で潰れたけどな

    その後アニメ部で野球とかバスケやってた
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 17:33 |  URL | No.193602
  252. 何か一つでも
    真剣に、夢中になれることがあるなら
    部活やってるやってないに限らず
    毎日は充実してるはずさ・・・



    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 18:21 |  URL | No.193692
  253. いやいや。散見されるように>>1の発言は芳しくないが、
    入るなら運動部が俺としてはお勧め(中・高)
    さらに球技系がいいと思う。
    大学はどこでもいいと思うけど。というか大学の場合は、人間関係とか付加要素が大きい気がする。

    いいか悪いかで括らないほうがいい。部活に入ろうがしなかろうが結果を残せなかったのは自身の責任だと思う。

    俺は中学校でバスケ部、高校で陸上やったけど、大学では部活内での局所的な空気に嫌気がさして、もっと自分のペースで練習がしたくて、部活には入ってない。というか中学・高校でも部活のやつらとは話した記憶がない。

    ※108"ただの精神力と忍耐力"だけで速くはならない。日ごろの練習なしに成果は出ない。気合だけで大会出ていた俺が証言する。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 19:54 |  URL | No.193887
  254. 昔卓球部で今は美術部。
    今の方が断然たのしいんだけど?
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 19:58 |  URL | No.193897
  255. そういえば、中学の時のサッカー部の顧問が文化部の顧問もしてた。

    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 20:48 |  URL | No.194016
  256. 甲子園にいきたいです・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.10(Tue) 23:21 |  URL | No.195686
  257. スポーツ楽しいです
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.10(Tue) 23:26 |  URL | No.195701
  258. 帰宅部、文化部のやつらも必死すぎるだろ。
    運動苦手なやつや得意なやつ、いっぱいいるんだから
    好きなことやればいいんだ皆
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.10(Tue) 23:29 |  URL | No.195711
  259. 自分が完全にヲタなもんで
    あまり大きな声でいいたくないが
    >>1 の言うこと、ある程度真実なんだよね、これ
    大人になって人を評価しなくちゃいけない立場になるとわかる
    もちろん例外は多数ある
    ただ全体の傾向をおおざっぱにつかむと、ね
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.11(Wed) 03:29 |  URL | No.196065
  260. 俺は帰宅部だが新聞配達やってるぞい。

    運動できるし社会勉強できるし結構いい。
    オマケに月7万の小遣いがあるし。

    ただ恋愛フラグは皆無だけどな。。。。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.11(Wed) 07:31 |  URL | No.196131
  261. 良い思い出が残ればそれでいいよ
    将来の役に立てる為だけに貴重な時間を使ってるわけじゃないだろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.12(Thu) 16:48 |  URL | No.197784
  262. 運動部に入らないと~って主張するようなのはなんていうか根拠のない妙な優越感持ってるやつは多いな
    何を根拠に言ってるのか聞くと半分以上が俺は文化部の奴より優秀だからって返答が返ってくる
    >>1だとか米259なんかがいい例
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.12(Thu) 21:20 |  URL | No.198170
  263. たしかに運動部は何か精神的に初歩なものを作るのには最適だと思う。


    だけど自慢するのは匿名の世界だけでな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.12(Thu) 23:00 |  URL | No.198328
  264. なんか353を異常に叩いてるヤツは同一人物だろ
     米15 18 23 26 31 37 40 44 110 188? 191 220
    -----------------------------------------
    347 「俺スポーツやってるからカッコイイ」
        こんなこと思ってるやつが一番かっこ悪い
    353 >>347
        同意。
    -----------------------------------------
    何に噛みつきたいのかも理解できない・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.14(Sat) 13:39 |  URL | No.200237
  265. 俺今大学生だが、高校までは走るのも球技も全然クソなカスだった。
    頑張ってバスケ部とか入ってみたけどやっぱセンスないと駄目なんだよ、ああいうのはさ。役立たずの目で見られるし。
    で、高校までは文科系のオタだった。もち体育の授業は休み常連な。
    でも大学の通学用にちょっと高い自転車買ったことで世界が変わった。運動オンチな俺にも出来るスポーツがあったんだよね。
    そこからのめりこんで大会出たり、大学で知り合ったロード仲間とツーリング行ったり今はかなり充実してる。
    ちなみに大学でも文科系選んだ。運動は自分でしてるから必要ないってのもあるけど、あの異常な縦社会はやっぱ根がインドアな俺には合わないんだと思う。

    >>1 の言うことは半分正しい。ってゆーか運動が苦手だと言って家に引きこもるのは最悪のパターンなので止めて欲しい。精神病むから。マジで
    ただ、だからって運動部に入る必要はないと思う。通学がてらのウォーキングでもいいし、手近なところから始めてみるといいよ。
    自分に合ったスポーツってのは絶対にあるんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.14(Sat) 16:36 |  URL | No.200336
  266. 運動部に入らないやつはカスとまでは言わんが人生の難易度は上がるぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.15(Sun) 19:37 |  URL | No.201758
  267. 国立情報系研究機関の俺が断言する。
    中高時代からゲームとかを作ってきていてプログラミング等手が良く動くやつは
    大学でも必ず伸びる。

    多分機械系、電子系でも同じことがあるはず。
    大学に入って、高校の文化部も侮れないものだなぁと思った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.17(Tue) 22:44 |  URL | No.203934
  268. 運動部も文化部もそれぞれ良いところはあるし、
    帰宅部だって選択肢の一つだろうさ。

    一応中学サッカー高校美術だったけど趣味とかと同じ感覚でやってたし、
    どっちも結構色々あって楽しかったよ。

    一生懸命やれば、優劣なんてどーでも良くなるってw
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.17(Tue) 23:02 |  URL | No.203965
  269. 学生時代にバカみたいに運動部に入ってやってたやつらがワーキングプアみたく社会の下層階級に行くんでしょうねw
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 01:07 |  URL | No.204204
  270. 帰宅部員も運動部員も文化部員もいろんな人がいるけど
    人を見下す人間にはろくな人がいないように思える 主観だけどね
    なんだか好感を持てない
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 02:21 |  URL | No.204272
  271. サッカー部はDQNばかりだった。

    というか、大会とか他校との練習試合まるで勝てないのに体育の授業中のみ仕切ったり文句言ったりもうアホかとwww
    しかも、素人のオレにボールとられて文句言ってる馬鹿な部員もいたwww
    そして部活中は校庭の大部分占領、
    入った当初まともなヤツも上に影響されてDQNになり浄化作用なし。
    サッカー部イラネ。
      |  2008.06.18(Wed) 05:50 |  URL | No.204333
  272. ※264
    違うwみんなが噛み付いてるのはそこじゃないwww

    同意 のあとの文章よく読めwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 06:01 |  URL | No.204337
  273. 万年美術部だったなぁ、男子俺1人で肩身が狭かったけど。
    皆と一緒に七宝焼きや体育祭の看板を作った、良い思い出だったよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 10:26 |  URL | No.204401
  274. 卓球部でもいいのか。

    吹奏楽部で筋トレやらされたって話も聞くし、
    逆に運動部でやらなかったって話も聞くから、
    一概に運動部=肉体的な努力じゃない気もする。

    子供の頃は当たり前にスポーツやってたけど、
    大人になったらスポーツってあまりやる機会がないんだよね。
    ゴルフなんてお金が掛かるからしたくてもできないし。
    梅の里 |  2008.06.18(Wed) 18:10 |  URL | No.205265
  275. 文化部でも立派な奴はいるさ。ウンチでも絵や音楽の才能ある奴は文化部にいるほうがプラスになるし。
    でも運動は人生の中で欠かせない要素だとは思う。大学生になって全然運動しなくなって実感したわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 21:16 |  URL | No.205667
  276. 米274
    ブラバンでも確かに腹筋するでー
    釣りかどうか知らんけど、>> 1 文化部なめんなや
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 22:09 |  URL | No.205772
  277. 体育の時頑張ればいいんだよ。
    なんで自分でやりたくないことを
    やらなきゃいけないんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.19(Thu) 00:36 |  URL | No.206042
  278. 高校パソコン部でした。
    いまではかわいい彼女もできました
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.19(Thu) 21:28 |  URL | No.206900
  279. 運動部に入る入らないって流れが運動神経が良いか悪いかの流れになってる希ガス
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.20(Fri) 01:21 |  URL | No.207238
  280. 運動部はいって1年でやめたおれはへたれなのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.20(Fri) 17:57 |  URL | No.207704
  281. 近頃の中学軟式野球はおわっとる
    ほぼ全員髪のばして茶色に染めてみて・・・
    オマケに勉強は中途半端にしか出来ん奴らの巣窟。
    それなのに県辺りまで行けるうちはいったい何なんだろ

    と、野球部員の俺が言ってみる

    VIPPERな名無しさん |  2008.06.22(Sun) 16:27 |  URL | No.210236
  282. 音楽系の文化部で全国コンクール一位取った部長の俺がきました
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.25(Wed) 00:45 |  URL | No.214517
  283. 運動部入ってたのに、万引きして捕まった僕はお医者さん行った方がいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.25(Wed) 11:45 |  URL | No.214822
  284. 俺美術部所属。
    先輩達とかの上手い絵が見れていい。
    運動部(特にテニス部)に結構馬鹿にされている。
    まぁ漫研とかないからオタクっぽいのが沢山いるのは事実なんだが・・・(俺含む)
    文化部きめえwwとか見下してくる運動部の奴らは何なんだ。
    俺の学校は運動部所属は一部の人を除いてロクな奴がいない。
    (香水つけまくったり不要物持ってきたり髪染めたり)

    文化部最高・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.27(Fri) 21:15 |  URL | No.217333
  285. 運動部だろうと文化部だろうと、ましてや帰宅部だろうとどうでもいいじゃないか。

    運動部に多い「文化部や帰宅部をバカにする」てのは競争の思考と向上心の表れなんだと思おうじゃないか。ウザいけど。

    だがしかし、本来精神面も磨くはずの武道系の部活所属で礼儀がなってない奴は見ててイライラするな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.28(Sat) 15:23 |  URL | No.218054
  286. 人それぞれ価値観違うんだから勝手に決め付けんなよ。
    運動に価値が見出せない奴だって沢山いるんだからさ。
    俺なんて文化系にも価値見出せないぞ。生まれ付きの冷めた性格なんで
    あとさ、全員運動部の筋肉馬鹿だったらどうする?
    誰が社会出てデスクワークするんだ?誰が会社を経営する?

    「運動=最高」の理由がわからん。
    運動なんて若い時しかできないだろ?老いたら何の役にも立たん。
    その点でいったら脳とか鍛える文化系の方が永く役立つ。
    それに成人して会社に就職してから
    「俺スポーツ神経抜群なんすよ」とか言っても仕方ないだろ?
    上司に「わかったから、さっさと仕事しろ」って言われんのがオチ。
    筋肉役立つときは荷物運びぐらいかな

    あと最も痛いのは他人から見たらそれほど強くないのに自慢してるやつ
    素人からみたら全国大会とか地方大会とか出て初めて「強い」って思う。
    市大会とか県大会でて「俺強ぇえ~、運動最高」とか言っても馬鹿にしか
    見えない。

    1 はきっと何かで全国一位の人なんだろうな。
    もしそうじゃなかったらただの筋肉馬鹿。自惚れ屋。































    出てきて腹切れ、クズ。アホ、死ね
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 15:44 |  URL | No.219261
  287. 工房の時は帰宅部だったが、その分勉強して今じゃ超一流企業総合職やってる俺は今の自分にそれなりに満足してるお
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 21:09 |  URL | No.219592
  288. 吹奏楽うめえ
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.30(Mon) 00:02 |  URL | No.219842
  289. 俺は高校生ですが、中学の頃に真面目に行ってた部活を1回だけサボった事がありました。
    でもそっからサボり癖がついて、結局三年になった頃は完全に幽霊部員に・・・
    高校入ったらホントは部活したかったけど、俺の体には既にサボり癖がしっかり染み付いてて結局は帰宅部になった。
    それからは毎日をなんとなく過ごす日々。
    現在高2。 今からじゃ部活に入っても皆に迷惑掛けるだけだと思ってる。
    何であの時サボったんだろうってずっと後悔してます。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.30(Mon) 00:15 |  URL | No.219867
  290. 俺は茶道部に入ってる。 運動部以上に精神鍛練がいるのは確か。

    料理部の先生の野次の飛ばし量は以上。


    結論:文系体育系はどっちも一緒
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.30(Mon) 17:44 |  URL | No.220909
  291. てーか
    「運動部に入らないヤツはカス」だの「まともな人間になれない」だの
    一方的に上から目線で語りまくってる時点で

    「運動してようとアホはアホ」ということのいい証拠になってるよな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.30(Mon) 19:45 |  URL | No.221114
  292. 部室でほぼ毎日友達と大富豪ばかりやってて
    なおかつ全然飽きませんでしたがなにか
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.30(Mon) 21:41 |  URL | No.221342
  293. 大学から運動部入ったけど、後悔はしていない。
    自分は運動神経皆無だけど、周りがはじめての人ばかりだから、ついていける。

    企業から見れば、勉強とバイトは出来てあたりまえらしく、何でも良いから何か活動した方が良いと教授が言っていた。
    >>1の意見は極論すぎる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 01:15 |  URL | No.221670
  294. 運動部でも文化部でも帰宅部でも真面目に物事に
    取り組めないやつは一生だめなやつのまま。

    俺の親父の一言。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 21:23 |  URL | No.222317
  295. 俺はリア厨だが、この前までパソコン部だった(今は引退)。

    理由が、
    1、球技出来ない
    2、で、長距離走やりたいけど、陸上部がない(!)
    3、で、できそうな文化部がパソコンのみだった。

    …高校は絶対陸上部ある学校に行こうと決めた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 22:51 |  URL | No.222391
  296. てか、みんな>>1の戯言に熱くなり杉。
    そんなに自分に自信ないのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 02:32 |  URL | No.226195
  297. 現役工房だが
    俺の学校は頭はよくないが真面目な学校なので
    サッカー部以外はどの部活も雰囲気は真面目
    サッカー部は酷い、DQNの巣窟、マネもスイーツ(笑)
    DQNじゃない奴は一ヶ月以内にやめる
    なぜなら普通人はいじめられるから
    高校生にもなっていじめとかwww
    だから運動部でもカスはいる


    長文失礼しました

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 23:41 |  URL | No.227925
  298. バカみたいに動き回ってる運動部と違って
    茶道部は二時間以上ぶっ続けで正座だぞ
    筋肉バカが耐えられんのか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:13 |  URL | No.228305
  299. 吹奏楽は勝ち組
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:40 |  URL | No.228334
  300. 無意味な優越感死ねって思ってる人多いでしょ
    そうだよな根拠もないはずなのに

    ところが実際に多くの人といっしょに仕事・交渉しなきゃいけない社会人になると
    全体の傾向として差があるのが体感できるんだ
    運動部経験のあるクズ、文系部出身のカス、帰宅部だったゴミ、そりゃどれもいるし、逆に優秀な人もいっぱいいる
    だけど全体をおおまかにすくってみると、明らかに違うんだよな

    文化部出身でヲタの俺が哀しい気持ちで言うんだから中高生は信じてくれ
    機会があるうちに入っておけ、で、ダメだったら速攻辞めればいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:41 |  URL | No.228379
  301. 俺は中学の時友達の誘いでバドミントン部に入った。
    毎日毎日死ぬかと思うくらいの運動を続けたおかげで中二の頃には
    標準的な体格になれた。
    しかも部内に同級生が1クラス作れるくらいいたので友達もたくさんできた。

    ホント入部して正解だったわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:05 |  URL | No.228612
  302. お前らどうせ面と向かってだと言えないだろうからこういうとこでうっぷんを晴らしているんだね
    いいぞもっとやれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:42 |  URL | No.228686
  303. 先輩で6つの部活掛け持ちしてる人がいたわ

    俺?5つ掛け持ちしてた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 07:22 |  URL | No.228807
  304. どっちが辛いとかどっちが優秀に育つかは別として、

    文化部は将来、デブ、チビ、童貞のままの可能性が高いよね。
    デブ、チビ、童貞の大人でも高収入はいるけどね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 17:28 |  URL | No.232244
  305. 罵り合いばっかでくっだらねー
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.11(Fri) 04:06 |  URL | No.234142
  306. 中学入って痩せる為に運動部入ろうとするピザならたくさんいるぜ
    そして気付けば帰宅部になってんの
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 10:13 |  URL | No.235080
  307. うちの運動部は殆んど人がいない。
    皆暇つぶしみたいなもんだからな。
    まぁ文化部も似たようなもんだけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 12:21 |  URL | No.235144
  308. 部活は入らないより入ったほうが良いだろ
    俺は中学時代に部活でいじめられたから今は帰宅部
    でもスポーツテストBランク
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 14:12 |  URL | No.235311
  309. 基本的に体は鍛えた方がいい
    風邪とか病気しにくい

    俺?帰宅部ですが?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 16:01 |  URL | No.235417
  310. 高校時代新聞部弁論部映画研究部鉄道研究部写真部の五冠の俺が来ましたよ。
    でもねー。就活で訊かれるのって大学のことなんだよねー。なんか悔しいよねー。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 17:04 |  URL | No.235475
  311. ゆ、雄弁部(ディベート部)の奴はいないのか・・・・・・・な?

    総合でやる面倒な物とか言うんじゃないぞ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 19:17 |  URL | No.235712
  312. そんな俺は試合で膝故障して運動できなくなった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 03:52 |  URL | No.236269
  313. つか友達できなさそうなら運動部に入れ
    部活内で同級生が自然と友達化するからな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 08:21 |  URL | No.236334
  314. おまえらどうせクラスの運動できるガキ大将グループにいじめられて運動部にトラウマもってるだけなんだろ?
    運動部に入ったとか賞とったとか妄想してるのがバレバレwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 11:14 |  URL | No.236399
  315. スクールカーストとかジョックとかってやつか。

    それが正しいことかどうか別として
    たしかに運動部入ってないと下層として扱われるな。

    そういう意味では>1の言ってることは完全に間違いとは言えない。
    運動部は運動するために入るものではなく、
    社会的地位を築くための要素のひとつとして入るものなのだ。

    まあ、そんなことは関係なしにスポーツが楽しめれば最高なんだがな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 13:54 |  URL | No.236561
  316. 高校で運動部にDQNがいるのは底辺校だけだろ
    おれ今部活動加入率95%の文武両道ってかんじのとこ通ってる帰宅部だけどそんなコンプ感じたことないですわ

    だいたい運動部だろうが文化部だろうが友達多いやつはそんなこと気にしない
    1に必死になって反応してる人たち友達少なそう




    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 01:22 |  URL | No.239841
  317. 文化部をわざわざ馬鹿にしないと生きていけないなんて、
    「僕は運動部の底辺です」って宣伝してるようなもんだぜwwwww 痛すぐるwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.20(Sun) 15:46 |  URL | No.243748
  318. パソコン部の俺はカスだと言いたいんだな。
    まあ俺はカスなんだけどでも聞いて
    50m走と立ち幅跳びはクラスでトップだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.24(Thu) 23:12 |  URL | No.248844
  319. クラスでトップとかなんとかってくだらねー
    特定作業だったらそんなんごろごろいるよ。
    スポーツテストオールAで勉強、部活でも全国レベルまでいってから偉そうにいいやがれ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.28(Mon) 21:49 |  URL | No.252999
  320. びじゅつだったけど彫刻とか作品納入とか結構体力つかう・・・でもないか。
    でも忍耐力とか集中力はついたかな。

    自分にあわないこと続けてもつかれるしね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 14:16 |  URL | No.254681
  321. 俺の学校のバスケ部と陸上部は異様にゲイが多いんだがwww
    全校の男子の20%くらい同性愛者だからな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 16:44 |  URL | No.254836
  322. つくづく思うんだけど、吹奏楽部は勝ち組だよなぁ。
    高校2年の文化祭で吹奏楽と軽音楽と有志のステージで
    どれもこれもドラム叩いて学校中に顔が知れ渡ったw

    仕方ないから、翌年は吹奏楽ステージ以外はずっと音楽室でピアノ弾いてた
    ら、いろんな子がお金持って聞きに来たwいや~儲かった儲かった

    クラスではハブられてたんだけどね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 18:13 |  URL | No.254916
  323. ラグビー部おいしいです。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 22:39 |  URL | No.255236
  324. 俺の学校は吹奏楽じゃなくて管弦楽なんだけど…
    俺?



    科学部だけど?炎大好きなデンジャラス先輩のおかげで結構運動になるよ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.31(Thu) 16:34 |  URL | No.255857
  325. 当時の気持ちを正直に語れば、
    部活動してる人間には、劣等感しかもてなかった。
    スレにあるような考えなんて、もてなかった。
                        by 元帰宅部
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.01(Fri) 04:00 |  URL | No.256619
  326. 私は現役PC部(通称オタク部)
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.01(Fri) 10:42 |  URL | No.256723
  327. ※319
    人の数少ない取り柄を否定するのは止めてあげてwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.01(Fri) 23:44 |  URL | No.257430
  328. どんなに能力が優れていても人間的にダメなヤツは最終的にカスだとおも
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 15:23 |  URL | No.258045
  329. カス、か……
    あまり強い言葉を使うなよ、頭弱く見えるぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 21:01 |  URL | No.258359
  330. あなたの見解がすべてじゃないよ
    井の中の蛙もいいところ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 22:16 |  URL | No.258453
  331. 文化部だからって打ち込めないわけじゃないよ
    まあ1番良いのは勉強に打ち込むことだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 23:10 |  URL | No.258515
  332. 得手不得手
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 00:35 |  URL | No.258730
  333. 部活入ってかなり損した。 いじめに無視にシカト 先輩からのイビリに先生に恥かかされた。
    もうあんな事するくらいなら部活なんかやらない
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 19:48 |  URL | No.259573
  334. まぁ運動部はいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.04(Mon) 02:30 |  URL | No.259989
  335. 部活とか関係なくね
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.04(Mon) 21:07 |  URL | No.260592
  336. 運動部でも文化部でも勉強でもなんでも打ち込んどくとのちのちいいことあるよ、きっと

    てかやってないとけっこう酷い目にあうし、自分がいやになるよ

    帰宅部だった俺が言うんだから間違いないよ。
    中学からやり直したいなあ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.07(Thu) 00:22 |  URL | No.263258
  337. 別に他人が運動部入ろうと入らなかろうとどうでもいいが
    運動部入ってる人間を妬むなよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.07(Thu) 10:18 |  URL | No.263507
  338. うちの学校だけかもしれないが
    一番きつかったのは化学部
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 13:03 |  URL | No.267762
  339. 剣道部だった俺は今肩幅がかなり広い
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 14:23 |  URL | No.267860
  340. 野球部だけど権力は最低だぜ。
    何故かって?軟式だから。硬式は今年甲子園出たよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 14:31 |  URL | No.267880
  341. あのときちゃんと勉強したから今がある

    でも高校で真剣にサッカーやりたかった
    正直ちょっと羨ましいよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 14:56 |  URL | No.267895
  342. 運動部経験なくても大成してるヤツなんか腐る程いるだろ
    どんだけ狭い世界で生きてんだよ
    ってか他人にカスとか言う時点でな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 19:51 |  URL | No.268143
  343. オレ学校まで2時間以上チャリこぐんだぜ・・・?
    5時におきるのもう嫌だ・・・
    夏休み終わったらまた毎日片道40キロか・・・
    部活なんて出来ないよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 20:48 |  URL | No.268250
  344. どの運動部でもまともにしてなきゃ意味がない。

    俺卓球部だけど弱いやつらは本当に何がしたくて部活入ってるのかわからん。
    ごん |  2008.08.11(Mon) 21:46 |  URL | No.268383
  345. おいおい病気で運動できないやつはどうすればいいんだよ

    中学の時はテニスだったがそれをやってて身に付いたことはDQNとの接し方だけだったぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 22:04 |  URL | No.268419
  346. >>353 調子に乗ってますね^^
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 23:32 |  URL | No.268561
  347. >>67
    母校は兼部率ハンパなかったから三冠とか普通すぎるwww
    水泳部と合唱部の兼部とかざらにあったしな
    多い奴は吹奏楽、放送、写真、漫研、科学、生物、地学、物理みたいに8個くらいは入ってた
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 00:29 |  URL | No.268646
  348. まぁ、部活なんてその部の空気次第で自然と自分の打ち込み具合も変わってくるしな
    真剣に部活やりたいならまず部の空気を観察して考えるべきだろ

    どうでもいい話だが、俺が中3のとき新しく入ってきた1年の男の子が無茶苦茶かわいい男の子で驚いた記憶がある
    いや、もうマジでかわいいのよ、思わず新たな属性に目覚めるところだった


    ホントどうでもいい話だったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 02:10 |  URL | No.268750
  349. 運動部だろうが文化部だろうが帰宅部よりははるかに良いだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 08:04 |  URL | No.268841
  350. 美術部に入ってる男子は絶対クラスで地位が低い
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 08:11 |  URL | No.268844
  351. 俺は外で水泳やってたから美術部だった
    そういえば部員が学校外で野球とかしてる奴らのみだった 
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 13:47 |  URL | No.269042
  352. 帰宅部で家に帰ってトレーニングだろjk
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.13(Wed) 01:49 |  URL | No.270042
  353. 運動部系文化部の吹奏楽部勝ち組
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 12:42 |  URL | No.271301
  354. 弓道部って運動やったうちに入る?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 15:58 |  URL | No.271519
  355.  サッカー部はいまだにカスだと思う。
     少なくともうちの中学校のサッカー部と言うのは、何の知識もない奴が偉そうにしているだけ、それでもブロックではかなり強いほうだった。
     ちなみに俺は小学生のときクラブチームで全国大会に行った。あまりに落差がひどすぎて愕然としたのを覚えてる。
     一つ言えるのは、一般的な部活と言うのは真面目にスポーツをする奴が入るようには出来ていないということ。形式的なことばかりにこだわって何が面白いのかと言う感じだ。
     自分は真面目だと思っていても、じゃあ何に対して真面目だったのかをよく考えてみたほうがいい。絶対にスポーツに対してではないだろ。それに運動部のほうがDQN多いのが現実だったし……
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.16(Sat) 00:43 |  URL | No.272505
  356. 吹奏楽は体育会系。マジで
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.16(Sat) 00:45 |  URL | No.272513
  357. >>345

    DQNとの接し方を学ぶのも学生時代の大事な課題だぞ?
    運動部どうこうじゃなく、個人的には私立の吹奏楽みたいなDQNから隔絶された環境こそあまりよくないと思ってる。もちっと「理不尽」を目の当たりにする環境があってもいいと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.16(Sat) 03:54 |  URL | No.272761
  358. 俺は帰宅部だったけど、ロードレースにも出場したりしてる自転車通学の数学教師に毎日登下校つき合わされてたぜ。
    「よし!今日も30分切ってるぞ!」なんて言われながら。
    アップダウン激しいです(^p^)
    ちなみに普通に電車とかで行くと1時間かかります。はい
    朝からグロッキーです。はい
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.17(Sun) 00:45 |  URL | No.273466
  359. とりあいず>>1がまともに見えないからこのスレは却下。
    っていうか部活云々関係無しにまともなヤツはまともです。

    まぁ俺はまともじゃないが
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.17(Sun) 10:14 |  URL | No.273597
  360. ひぐらしのあの部活かSOS団とかに

    入りたかったな…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.17(Sun) 21:59 |  URL | No.273812
  361. 軽音入ってテクノとかロックしたかったのに、
    全員ポップしか演奏しなかった時はワロタwwww

    それからだったかな。
    なんか軽音なんかよりも音楽に詳しいやつがたくさんいた漫研に入ったのは。


    VIPPERな名無しさん |  2008.08.18(Mon) 15:58 |  URL | No.273986
  362. 運動部の痛い所は、真剣に格闘技・武術・武道してる奴がくると即効勢いがなくなるんだよなw
    まぁ俺なんだけどさw
    野球部で調子のってたら初めて会うツレの友達にも調子こいてた訳
    終始その人はニコニコ顔で別れるときまで調子こいてしばいたりしました。

    後日、友達から「お前ようやられんかったなぁ?」といわれ、
    彼がある空手の団体のエースだった事が判明zzzz
    謝りにいって話してたら、どこからかその支部の人が何人か集まってきて
    「んーと、うちにも面子があるからそれなりの礼はするよな?」と・・・・・

    「はい」と言い返すと野球部全員と監督連れて来いて言われ
    ちょーやばい自体に、うちの監督が謝りに行くからまっとけといって
    きてくれたんだけど、
    「今からうちのとこ入れ」というこれまたいやな展開
    んで誓約書に[練習の事故で死んでも責任は問いません]と書かされ入ることに 。・゚・(ノД`)ヽ

    ここで当事者である彼が前に出てきて
    「素人やから手出ししにくいがな、こういう合法的な方法もあるから注意せぇよ^^v」
    で解放してもらった。
    アメフト・ラグビーとか体格がよかったらとか関係ないね、
    スポーツとは根本的に考え方も覚悟が違うと痛感したわ・・・

    人生で一番怖い体験でしたzzzzz
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.18(Mon) 19:57 |  URL | No.274054
  363. 柔道部に入ると 精神強化 身体強化 のオマケ付き
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.20(Wed) 15:17 |  URL | No.274469
  364. 僕は名門校の野球部でした。一度も公式戦にはでられませんでしたが後悔はしていません。浪人してですが国立大にも入れましたし甲子園には届きませんでしたが本当にいい3年間でした。3年生になると自分の練習よりもレギュラーのサポートや1年生の指導が主でした。そんな経験があるからこそ社会人になった今色々な困難や挫折にもある程度耐えられるのだと思います。マジレススマソOTL
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.20(Wed) 17:31 |  URL | No.274505
  365. 俺卓球部とか自転車部に入りたかったのに・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.21(Thu) 23:11 |  URL | No.274752
  366. ていうか米伸びすぎだろ。

    部活より大事なものもあるんだよ
    単純に「人生経験」で言ったら運動部も文化部もバイトも全部役に立つ。

    VIPPERな名無しさん |  2008.08.22(Fri) 01:57 |  URL | No.274773
  367. 俺レスリング部だが部員少ない。部長は背骨を複雑疲労骨折でいなくなり。夏休み初日から昨日まで合宿→大会→遠征の繰り返しで休み無し。練習辛い。大会で鎖骨を骨折。クリスマス=合宿=男だらけ。

    早く引退したいwww

    こんなのでも将来はよかったと思えるのか疑問
    ただ若干Mになった気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.22(Fri) 19:24 |  URL | No.275084
  368. 生まれつきの神経障害で激しい運動出来ない俺が通りますよ。

    高3の時に物凄く運動神経のいい野球部の友達がいた。
    大人気なかった俺は「野球って楽しい」とつい聞いてしまった。
    返答は「楽しくねえよ」
    「高校球児に青春なんかねーよ」とも。

    俺の運動部に対する価値観が少し揺らいだ瞬間。

    そんな俺は女子や面白男子の集まる美術部所属。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.23(Sat) 08:54 |  URL | No.275515
  369. コミュ力ないと運動部は無理。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.23(Sat) 10:35 |  URL | No.275540
  370. 353は痛すぎるな


    ただ運動部に入った方が良いのは俺も思う
    運動以外に礼儀も学べるしね
    礼儀なんて文化部でも学べると思う奴がいるかも知れないが、
    運動部は試合の中で相手の選手への思いやりや礼儀も教えてもらえる。
    三年間一緒に放課後残って練習してきた仲間は絶対その後もなにかしら関わりを持っていくと思うし・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.24(Sun) 21:10 |  URL | No.276691
  371. 高校時代にガチでやっていて良かったと思う。
    下手でたいした成績もなかったが、卒業してからでも付き合えるような友達だけは残せた。
    まぁ、今はほとんどヒキオタニートみたいなもんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 00:22 |  URL | No.277019
  372. 部活行かないでバイトとかやってるならいいんじゃない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 00:26 |  URL | No.277028
  373. 青春を有意義に楽しむ事を考えたら部活で頑張る方がダントツにいいな
    人間性の向上を考えたらマジメにバイトやってた方がよっぽどいいと思う

    帰宅部?部活orバイト以上に何か学べる事あるの?^^;
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 10:20 |  URL | No.277425
  374. 部活はやったほうがいいな
    中学は卓球部入ってて県大会とか行っていい思い出残せたが
    高校は論外だ
    将棋なんてはいらなきゃよかったわ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 11:10 |  URL | No.277455
  375. 野球部とサッカー部にキチガイが多い
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 13:07 |  URL | No.277567
  376. 吹奏楽でもマーチングは運動部以上だろ!
    ストレッチ 筋トレ 姿勢作り 炎天下の中 重い楽器を持って演奏しながら
    歩く こんな部活でもカスなんですか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 18:44 |  URL | No.278060
  377. うちのバスケ部男子は母子家庭の子ばっか集まってた。同学年のだけど。

    運動神経悪いクセして、運動部に入り、いつも部活内でランキング下位だし、いじめ的なことにあって辛かったので1年ちょいで卓球部やめました。
    もちろん今は帰宅部だよ?

    うちの学校、文化部が美術(通称ヲタ部)とブラスバンド(うちでは吹奏楽をこう呼ぶ)しかなかったし、絵描くの好きじゃないてかオタクじゃねぇし、ブラスなんて今更入部しても上達するはずがないので帰宅部になるしかなかった。

    忍耐力がない?ごめん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 21:31 |  URL | No.278255
  378. 運動部ダメ派の理由で、練習辛すぎ、とか書いてる奴はなんなのだろうか?
    楽な練習(真剣に遣らない練習)が練習になるとでも思っているのだろうか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.26(Tue) 07:08 |  URL | No.278736
  379. 合唱部最高wwwwwwおにゃのこいっぱいwwwww
    なんかいい匂いとかするしバレンタインは義理でもチョコいっぱいもらえるしカラオケ上手くなったしwwwww
    合唱部の女なんてみんなブスかと思ってたら案外可愛くてマジメな子もいてびっくりした覚えがある
    まあ当然最後まで彼女はできませんでしたけど

    運動部というか、学生時代に「仲間といっしょに努力する」ということが大切なんだろう
    吹奏楽部と合唱部は真剣にやってるところは運動部と全く変わらない
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.26(Tue) 10:13 |  URL | No.278787
  380. うちの高校の剣道部に失望した
    あいつら剣道やってるくせに武士道も礼儀もクソもねぇ
    スポーツでどんなにいい成績残しても、性根が腐ってるやつはやっぱり腐ってる
    部活?バイトやってるほうがよっぽど有意義でしょ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.26(Tue) 15:52 |  URL | No.279177
  381. 俺和太鼓部なんだがどう思う?
    ちなみに文化部・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.27(Wed) 00:32 |  URL | No.279806
  382. 軽音部だが、マジメンバー自重
    なめんなよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.27(Wed) 09:45 |  URL | No.279980
  383. おいおい運動部や外のクラブに入っていない奴をカス呼ばわりか。
    文化部も塾もバイトもそれはそれで学べるものはあるだろ。
    運動部に入っている人を批判する気はないが
    だからって運動部に入ってない人をカス呼ばわりはないだろ
    視野が狭いってやつか













    VIPPERな名無しさん |  2008.08.28(Thu) 12:23 |  URL | No.281019
  384. 運動できるからって何でもやっていいと思ってる奴は死んだ方が世の為。同じ部活だった奴は顔は見れたもんじゃあ無いのに好き勝手やってた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.28(Thu) 23:48 |  URL | No.281865
  385. 取り敢えず帰宅部の俺はお呼びじゃないみたいなんでさっさと帰宅するぜwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.01(Mon) 22:10 |  URL | No.285440
  386. フィールドのど真ん中をサッカー部が使ってる。しかも下手でボールがしょっちゅうトラックに出てくる。ウザい。しかも謝らねぇw
    おかげで槍を投げるスペースがフィールドの端。

    そんな俺は部員に嫌気がさして休部中。毎日ネトゲとアニメの日々うわオワタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.01(Mon) 22:52 |  URL | No.285493
  387. 俺は柔道の全日本Jrだったがファッショナブルに生きるため辞めたぜ!
    おかげであの時のような青春は味わえなくなった
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.02(Tue) 22:36 |  URL | No.286155
  388. 後輩が酒のみたくないっていってんのに、飲ます先輩氏ねwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.03(Wed) 01:00 |  URL | No.286433
  389. 三馬微リズムを知ってるかい?
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.03(Wed) 02:12 |  URL | No.286526
  390. よほほーいよほほーいよほいほい
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.03(Wed) 02:13 |  URL | No.286528
  391. 運動部に入らないやつはカス。
    運動部に入って自主練しないヤツはゴミ。
    運動部に入って勉強しなくなるやつはクソ。
      |  2008.09.03(Wed) 03:36 |  URL | No.286580
  392. 運動部の奴らだけが青春してるとは思わない。
    軽音楽部だって、マンガ研究部だって、鉄道研究部だって、
    みんな青春してるんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.04(Thu) 03:59 |  URL | No.287596
  393. 俺は部活の代わりに勉強してた。
    そのお陰で難関大入れたわけだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.04(Thu) 22:32 |  URL | No.288171
  394. こんなスレを立てたこと自体が非常識アピールでは?

    1≫思春期の時期に肉体的な努力を怠ったヤツはまともな人間になれない

    肉体的な努力を怠らなかったらしい1がこんなスレを立ててしまうのは何故だろうね
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.05(Fri) 00:03 |  URL | No.288231
  395. どうして軽音楽部はどこの学校もDQNのすくつなんですか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.05(Fri) 00:44 |  URL | No.288254
  396. 吹奏楽部は運動部だろ。

    基本的な筋トレ毎日やるし。
    マーチングある学校なんか
    夏休みに野球、サッカー部のいない時間を使ってグランド練習。
    毎年何人か倒れる。

    と、元吹奏楽部員の俺が言ってみる
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.05(Fri) 12:56 |  URL | No.288404
  397. 俺の学校だけかもしれないが
    正直男女バスケ・女テニス・サッカー・女バレーの連中はろくでもないやつばっかだぞ

    逆に男テニスと卓球がみんな仲良くて好かれてる子が多い
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.06(Sat) 20:05 |  URL | No.289114
  398. 運動部の奴らなんて皆心の腐ったクズばっかりだぞ。
    特に先輩とか自分より先輩の奴がいなくなったら後輩イジメやがるクズだぞ
    ソースは俺
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.07(Sun) 17:15 |  URL | No.289566
  399. 俺の時代の地元の中学、全体的にこういう風潮ていうか考え方が蔓延してたな。
    じっさい文化部は園芸部のみで残りは廃れてた。
    その園芸部も名ばかりで、学校の奉仕活動させられる下働きみたいな役割で、
    此処に所属してる奴はほとんどの生徒から一段下に見られてた。

    ちなみに運動部って、悪い意味で結束するともの凄くタチが悪いぞ。
    先輩が下の奴にまでイジメに巻き込むし。
    歩くだけであちこちから石投げられた時期があるよ俺。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.07(Sun) 19:53 |  URL | No.289656
  400. 米欄の自分語りきめぇwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.09(Tue) 10:05 |  URL | No.290563
  401. とりあえず
    イケメンで勉強できて運動できる奴は市ね!
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.09(Tue) 12:00 |  URL | No.290592
  402. 授業でサッカーとか球技が始まると無性に張り切る運動部のやつら・・・
    俺みたいな運動出来ない奴に、ミスったり、シュートとか外すと、「ふざけんなっ! 死ねよ!」とか「お前マジ使えない」とかウザすぎるし・・・・・・。
    (俺だって好きでやってんじゃねーんだよ!!) 俺の回りには運動出来るやつにまともなやつはいなかったよ。

    そんな経験ないだろうか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.10(Wed) 23:36 |  URL | No.292066
  403. おれの学校はバト部の女子が神
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.11(Thu) 00:15 |  URL | No.292109
  404. 何この新堂スレ スポーツはいいぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.11(Thu) 01:57 |  URL | No.292194
  405. 中学や高校の頃は運動部とか関係なくみんな子供なんだから見下したり虐めたりするのは仕方がない思うんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.11(Thu) 20:03 |  URL | No.292793
  406. 帰宅部なんですけど~
    スポーツとか以外にうちこめるものはすごくあると思う
    オレの友達は帰宅部だがギターめちゃうまい。
    あれはすごすぎ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.13(Sat) 18:42 |  URL | No.294612
  407. 運動部っつーか、別に文化部でも学外活動でも勉強でもなんでもいいけど
    何かしら打ち込めるものがあるってのはやっぱいいと思う
    少なくとも、ネットだのゲームだのアニメ鑑賞だのしか
    することがない奴よりかはずっとマシかと
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.15(Mon) 00:07 |  URL | No.295478
  408. おまえら、演劇なめんな。一年間だけ演劇部入ってたんだが

    台本覚えるから記憶力アップ。
    恥ずかしがらずに声だして感情も入れないといけないから
    性格が明るくなるし

    舞台に立って演技するから、プレッシャーにも
    強くなるし、度胸もつくぞ。

    ある程度の筋トレもするしな。

    舞台が終わった後の達成感はいいぞ。マジで。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.15(Mon) 17:07 |  URL | No.295718
  409. 吹奏楽部ってさ、聞いてもいないのに
    へたな運動部よりきついぞ
    とか言っちゃうよね
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.15(Mon) 18:16 |  URL | No.295750
  410. キモさでは
    その他>>>>>>>>>>>運動部
    これは事実
    ウザさでは全くの反対だけど
      |  2008.09.15(Mon) 20:21 |  URL | No.295806
  411. 吹奏楽が運動部以上?バカを言うな。
    筋トレから始まって炎天下の中のトレーニング、倒れるヤツなんて当たり前。
    普段運動しないヤツがたまにしんどいこと体験したからって軽々しく言うな。

    あー兼部してた合唱部たのしかったなー
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.15(Mon) 23:27 |  URL | No.295915
  412. >>1が、自分と同じような人間以外はカスって言ってる時点で説得力0
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 13:24 |  URL | No.296116
  413. バスケ部とサッカー部の「俺カッコイイ」勘違い率は高すぎてめまいがする
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 13:37 |  URL | No.296133
  414. 運動部はいろうと思ったけど続ける自信がなく、練習とかでも足を引っ張るんだろうし、
    ミスするとDQNがマジギレするし、やめちゃったら
    試合の日とかだけ出場して白い目で見られて(もちろん補欠だろうが)
    それに中一当時、まき爪にかかって歩くのも困難な状況で
    4年経った今でも直ってないんだよね・・・
    吹奏楽にいこうとしたが、当時俺の家まで毎日隠れて付いてくるようなストーカーでブスヤンデレの、メンヘラが吹奏楽だったからやめて
    結局科学部
    科学部に入っても、全体的に空気が重くて、DQNはDQNで暴れまくってるし、
    オタクはオタクでアニメの話ばっかりしてるし
    先輩はまともに口利いてくれないし
    割と言い意味で有名な中学だったのにこれはないわと
    1年生は毎日言ってたけど、
    2年から1週間に一度、1ヶ月に一度になり
    3年ではまったくいってなかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 16:12 |  URL | No.296253
  415. 水素学部(何故か変換できない)がつらいといっても、楽器を吹くこと自体が楽しいから多少の無理も利くんだよね。主に鍛えるのは腹筋で、四肢を鍛えるようなつらさもないし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 17:18 |  URL | No.296294
  416. 小学の時、学外でサッカーやってたけど、
    同期・後輩はまともな道行ってる奴少ないな。

    美容師目指して専門へ→辛くて中退、フリーター
    上京して一流大学へ→親に内緒で留年、こっぴどく叱られる
    普通の大学へ→彼女の上京に付いて行って家政婦?(働いてない)
    普通の大学へ→なぜか女のヒモになって遊び歩き
    高卒→警備の仕事で手取り5万、休暇呼び出ししょっちゅう

    俺ともう一人くらいしかまともな職付いてないってどういうことよ・・・


    結論:スポーツやってるかどうかは関係なし。
        生まれつきの性格と、教育・人間関係により形成された人格のせい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 18:08 |  URL | No.296338
  417. 応援団は、ていうか団長はバカだったかな。

    年1回の練習時、団員を巡回させて歌ってる奴の様子をチェック、
    歌詞間違えたり咳き込んだりした奴は壇上に上がらせて説教。
    「俺ら毎日練習してこんなに声枯らせてんだぞ!
      なんで俺らが歌えてお前らが歌えないんだ!」

    年1回しか練習しないんだから間違えてもしゃあないだろwwww
    毎日練習してる奴と一緒にすんなよwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 18:16 |  URL | No.296342
  418. 高校時代、コンピュータ部だったんだが、
    同じ部の友達が全校マラソン(30km)で1000人中90位だったんだ。
    凄くね?

    1位は2時間でゴールしたとか。

    ちなみに俺は10時スタート→16時ゴールで450位。
    全部歩いたけど、両足裏に5cm程のマメできたし、
    ふくらはぎが攣ったのは人生で初めてだったぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 18:23 |  URL | No.296347
  419. 俺パソコン部で

     ★180cm★(俺中2、運動といえば水泳のみ)

    俺の友達(バスケ)

     ★150cm以下★

     クソワロスwwwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 19:28 |  URL | No.296428
  420. 米368
    ちょっと新鮮だな。

    充実してる奴はいちいち他人の顔色伺ってるほど暇じゃないだろうし、半端に厳しいだけの部活で後悔してるやつは多そう
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.17(Wed) 00:47 |  URL | No.296689
  421. なんか同意できるなあ
    高校2年生で初めてハードな運動部に入った。当然ついていけなくて進学校で勉強できる側だった俺のしょぼいプライドは粉々にされて
    おかげで行動力が備わったわ
    多分運動部に入ってなかったらプライドに邪魔されてやりたいこともできないで頭でっかちなままだったわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.17(Wed) 02:43 |  URL | No.296735
  422. カス??
    名誉毀損だよ~ヽ(´∀`)ノ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.17(Wed) 19:33 |  URL | No.297032
  423. スレタイで運動部がバカっぽく見えるのでやめてください><
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.18(Thu) 02:43 |  URL | No.297245
  424. 俺、帰宅部で全国大会優勝したよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.21(Sun) 15:08 |  URL | No.298979
  425. 運動部出身者は、敬語の使い方とか上下関係の守り方とか人間関係のプレッシャーに対するストレス耐性が自然に身についているので、
    社会にでると、かなり差がつく

    オッサンの感想ですまん

    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 00:08 |  URL | No.302072
  426. 運動部
    先後輩の上下関係で世の中がいかに上下があるかが学べる。

    文化部
    最近の運動部にはない礼儀や作法が学べる。現に「野球部〇名が集団暴行」
    とかいう事件がよくあるが、「パソコン部〇名が集団暴行」とかは聞かないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 00:57 |  URL | No.302134
  427. 運動できる奴は体育の時間群れて運動できない奴を見下すからな。
    一概にはそうとは言えないだろ。
    特に野球部なんかは後輩イジメが酷かったぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 09:52 |  URL | No.302337
  428. とりあえず、真夏にクーラーが無い吹奏楽部は死ねる。
    特にロングトーンとか・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 22:45 |  URL | No.302666
  429. だけどあれだろ。吹奏楽部の男子何もしないでも女子と仲良くできるけどはクラスの男子にうまく溶け込めない罠。
    代わりに、苦労して普通の男女混同部で異性との人間関係をうまく生み出せば、クラスの男子とも部活の女子とも仲良くできる。

    ゆえに、吹奏楽部が勝ち組とは言えない。つか図書委員で充分じゃねwwwwwwwwwwwwwスペックの低さはどっこいどっこいだろ。


    こんな俺は弓道部と生徒会と文芸部と図書委員とワープロ部のピンチヒッターをやっててめちゃくちゃ多忙だったり
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 23:27 |  URL | No.302688
  430. 運動系の部活入ってると、レギュラーで活躍していつも練習に来るのにめちゃくちゃ頭良くてテスの合計点がクラス1位のやつとかが居たりするから困る。

    どんだけ文武両道極めてるんだよw

    しかもそういう奴に限ってイケメンだったり性格良かったりしてもうね・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.27(Sat) 10:49 |  URL | No.302830
  431. 吹奏楽部やってたが周りDQNとスイーツ(笑)のてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwwwwww
    しかも俺ばっかヘタだったから周りからは都合のいいストレスのはけ口wwwwwwwwwwwwwwww




    トランペットなんてもう持たないって決めた
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.27(Sat) 11:39 |  URL | No.302846
  432. 運動部は辛い思いでばっかだったけど、卒業して初めてわかる楽しさがあった、
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.30(Tue) 03:44 |  URL | No.304661
  433. 運動部には、入らず遊戯部に入っていたけど
    試合のときは、部員になって参加するときがあったよ
    お前ら、何で毎日練習しているのに全然練習していない
    俺より下手なんだ、サボっているのか
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.06(Mon) 12:52 |  URL | No.307246
  434. サッカー部叩かれすぎで小中高サッカー部のおれ涙目ww

    運動部と文化部だとノリが違うから
    絡まなけりゃいいだけ
    それと運動部のやつは別に文化部見下してないから
    劣等感もつ必要ない
    ただ明らかなオタクを見下すのは事実

    あと体育でキレるようなやつは
    ただのカス
    それを運動部全体に投影しないでほしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.10(Fri) 05:02 |  URL | No.308707
  435. なぜか叩かれてないけど353(本文)が一番痛いと思う
    テストで上位とか(こういう奴に限って上1/3でも上位とか言って来るが)運動で賞状とか別に良いけど、周りが幼稚だから孤立(笑)とか思いっきり自慢してる
    お前が一番厨二だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.10(Fri) 16:12 |  URL | No.308889
  436. 米435
    最初の方しか米読んでないけど叩かれてるだろw
    まぁ353が痛いのは同意
    上位って言ったら10位~1位あたりが普通だろうね
    てか本当に頭良かったらそんな事ネットで言わないし
    幼稚だから孤立とかハブられてるだけだろww
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.10(Fri) 17:07 |  URL | No.308901
  437. 吹奏楽部必死杉
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.10(Fri) 20:31 |  URL | No.309025
  438. ビリヤード同好会に入ってる俺は勝ち組だよな?な!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 14:13 |  URL | No.309474
  439. >>364
    家から高校まで13㌔あるのに自転車通学の馬鹿な俺
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 11:11 |  URL | No.309887
  440. 「遊ぶ時間なくなるから帰宅部」っていう厨房論外だよな

    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 22:54 |  URL | No.310230
  441. うちの学校では卓球部もオタッ球部ってばかにされとる
    隠れオタは疲れる・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 00:03 |  URL | No.310279
  442. 運動してないギャル男高校生まじカス(笑)精神的にかなり弱そう
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.14(Tue) 17:02 |  URL | No.311988
  443. 「スポーツはいいぞ!」
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.19(Sun) 17:43 |  URL | No.314858
  444. 確かに運動部の男子に対してと、技術系の部活の男子に対しての女子の接し方が違ったのは事実 オレはテニス部だったが
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.19(Sun) 17:43 |  URL | No.314859
  445. 文化部で基礎体力もない
    けど小学生のとき兄貴が自分の練習のために
    俺にキーパーばっかやらせてたおかげで
    球技大会で軽くヒーローでしたよ。

    サッカー部のシュート止めたときのあいつらの顔がww
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.24(Fri) 23:06 |  URL | No.317049
  446. まともに育ってるならこんなスレ立てないわな
    ああ運動部が立てたとは限らないか
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 03:33 |  URL | No.317356
  447. 自己紹介のときに必ず空手〇年陸上〇年水泳〇年やってますみたいな自慢するやついるぜ
    身体鍛えて健全な精神が宿っているのかどうかは疑問
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 15:01 |  URL | No.317786
  448. 文化部「・・・・・・・・・・・・・・・・」
    ripper |  2008.10.25(Sat) 21:43 |  URL | No.318077
  449. 俺美術部だったけど一年のやたら上手い奴が三年より偉かった
    その上手い奴三年にはタメだったけどOBのもっと上手い人には滅茶苦茶敬語だった
    今頃職場で苦労してるだろざまぁwと思ってたんだが、聞くところによると上手くやってるらしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.26(Sun) 00:33 |  URL | No.318241
  450. うちの吹奏楽部は楽だなー
    筋トレは一切ないし、
    楽しく部活ができる

    あと
    女子の色んな怖さを知れて人生経験的にはいいと思うよ^^
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.26(Sun) 16:22 |  URL | No.318563
  451. 「運動部に入らないヤツはカス」
    確かにそんな空気があって中学高校と運動部だった。
    地元の大会で一回戦負けするくらいのレベルで無駄だったとしか言いようがない。
    大人の選手か元選手が教えなくちゃやる意味がない。

    大人になって今好きなことを仕事にしていると、くだらない時間を返せと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.27(Mon) 05:42 |  URL | No.318843
  452. 大学でサッカーサークルに入らなければ究極のうんちになっていた気がする・・・

    なんだかんだで運動はやっておいて損はないよ
    ダイエットにもなるし、精神的な充実感をもたらしてくれるし
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.27(Mon) 20:03 |  URL | No.318977
  453. こっちの学校の運動部の連中は自分の部の監督、顧問の前だけおとなしくしててそれ以外だとやりたい放題
    先生に対してもタメ口

    ようは部活中溜まってるんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.28(Tue) 22:12 |  URL | No.319583
  454. 帰宅部の奴らは何かを考える時間ってのが多いから、精神的に周りより大人びた感じになる。「周りの奴と比べ自分は本当駄目だな」って気になって、焦燥感とかと常に戦ってる奴もいる。
    まぁ、人によると思うが。
    部活入ってないで、しかも家帰っても何もしない奴はただの俗物。
    でも「運動部に入らないヤツはカス」ってのはどうかと思うな。
    運動部に入ってるから安心、ってのはないんじゃないかと。

    結局は本人のやる気とかによる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.28(Tue) 23:57 |  URL | No.319776
  455. 俺、学生時代は剣道部
    ただ8年前俺が厨房の時
    テニプリ見てテニス部
    入った奴50人ぐらいいて
    まじキモヒス漫画の影響うけて
    部活きめてんな自分の意思
    をもて(漫画の影響うけて運動部はいった奴)
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 00:21 |  URL | No.319823
  456. 運動部が上下関係学べるってのはあると思う。
    大学の先輩で同い年(俺、一浪)の人がいるけど、
    人間関係すごく上手い。
    回り見てみると運動部は年上を立てることが出来てると思う。
    文化部とか帰宅部は運動部に比べると年上を立てることをしない。
    ただ、それも良し悪し。
    俺は中高ほとんど帰宅部だった。
    大学は行って運動部入ったけど、伝統とかの良い悪いがよく分かる。
    年上立てたいならこのまま伝統変えない方がいいけど、俺はそんな事気にしないぜ。
    俺はこのまま行くと部長になる可能性高いからちょぼちょぼと部活のルール変えようと画策中。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 09:00 |  URL | No.320022
  457. 俺が厨房の時の野球部は一人を除いてカス揃いだったがな。
    運動部のほうがよっぽどモラルも礼儀も無かったぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 14:13 |  URL | No.320122
  458. 高校が家まで8㌔あるからそれだけで鍛えられる
    しかも家が山に位置してるから帰りとか相当なモンだぜ



    >>470
    チビなめんなよww
    俺のクラスにあだ名がビッチ(チビ)って奴居たけど
    戦闘力ハンパねぇぞwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 18:22 |  URL | No.320203
  459. >>1と>>353は本気の力スだねww
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.30(Thu) 15:42 |  URL | No.320656
  460. 俺も文化部、帰宅部の奴らを馬鹿にしてたな
    まぁ、男限定だけどね
    お前ら男だったら運動しろよ!的な
    馬鹿にしてた理由を考えたけど
    文化部の男ってナヨナヨしてる奴が多かったんだよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.01(Sat) 11:57 |  URL | No.321429
  461. 運動部入ってないやつ必死になってコメすんなよwカス
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.01(Sat) 21:10 |  URL | No.321661
  462. おっと※461にカス発見

    つか1年以上前の記事とか
    なんという息の長さ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.02(Sun) 01:52 |  URL | No.321827
  463. 部活入ってない奴で集まって、「帰宅部」で馬鹿やって遊んでた時は本当楽しかった
    あの頃は高校から運動部辞めて本当に良かった、と思ってたよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.02(Sun) 02:01 |  URL | No.321828
  464. 片道3時間通学してたから体力だけは無駄に付いた。
    当然部活なんかやる余裕はない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.02(Sun) 09:29 |  URL | No.321896
  465. 運動部にいじめられたんですね?わかりますwww
    って言いたくなるような米がちらほら
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.02(Sun) 09:33 |  URL | No.321897
  466. うちの中学は運動部がやけに強いせいで、文化部の扱いが酷かった
    文化部も皆弱気で、完全に格差があった
    ・・・運動部の方がしょっちゅう問題起こしてたのに・・・

    そんな自分は元演劇部部長
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.03(Mon) 16:59 |  URL | No.322422
  467. 「スポーツでもいい、恋愛でもいい。もちろん勉強でもいい。
    汗をかきなさい。」

    数研出版の数学チャートに書いてあったが、
    つまりはそういうことか。

    何かにひたむきに取り組み、
    そして学び、得られる人間になりなさいってことか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.03(Mon) 21:20 |  URL | No.322565
  468. て言うか、うんどうじゃなくて、勉強しないやつはカス
    だって学校って勉強するためにあるんだから。
    だいたい、運動部はいったって、プロか、運動系の職業付かない限り無駄だと思う。
    運動系の職業は、本当にうまい人しかなれないから、まずなれないと思った方がいいよ。
    もし運動していて、プロになれなかったらその体力を現場で生かさないと生きていけないよ。
    現場はつらいぞ~。
    勉強して、いいところは言った方が絶対に楽だし、現場とは違って給料いいし
    まあ、運動ばっかして、まともに勉強しなくって現場とか工場とかそういうところで働かなくちゃいけないやつがいるから世の中成り立ってるんだけどね。wwwww




    中学、高校で威張ってたやつが大人になると何ともみじめな人生歩まなくちゃいけなくなるのが面白いwww
    たった子供のころの10、8年見下されてたけども、残りの40.50年見下せるってのがいいね~www
    まあ、今のうちにそう思っとけww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.06(Thu) 20:26 |  URL | No.324262
  469. 米468
    て言うか、うんどうじゃなくて、勉強しないやつはカス

    イラっとした。見下す、っていうのを素で言うのも酷い。
    見下されて悔しいのは分かるけど、その見下すっていう
    行為を楽しむ程度の人生しか歩めないならその言葉は
    軽すぎる。それと、「だって学校って勉強するためにあるんだから」?
    そんなの当たり前だろ。運動部が運動するだけの部と思うなら
    その中身が理解出来てないし、勉強だけをするのもアンタの勝手だが。
    心技体の言葉の意味も知らないのか。健全な精神は健全な肉体に宿る。
    少なくともアンタにそんな精神があるとは思えないな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.07(Fri) 01:54 |  URL | No.324537
  470. 米469も結局は米468と同じことしてるんじゃ…
    見下し合ってるように見えるのは俺だけか
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.09(Sun) 22:46 |  URL | No.326510
  471. 運動部に入らないヤスはカツ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:38 |  URL | No.332724
  472. 鉄道研究部で幽霊な俺が最悪
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:11 |  URL | No.332875
  473. 文化部なら吹奏楽部マジオススメ

    この俺が2/14に鞄がいっぱいになるなんて
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:04 |  URL | No.332972
  474. 俺の周りはゆとり世代だから文武平等なんて出来る奴は少ないな。
    もちろん俺も。
    それに才能を欲張るのは良くないぜ。
    体を作るなら体育の授業とか真面目にやってればいいしな。
    何か打ち込めることがあればいいと思うぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.29(Sat) 21:02 |  URL | No.338765
  475. 米473
    女の子は部活内での関係に気を使うからね
    それに男子少なかったらやっぱりあげちゃうよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.03(Wed) 17:15 |  URL | No.340915
  476. 体育会系の部活に絶対1人は居るスポコン野郎が嫌だから部活やんなかったな、大体学校終わったら近くの公園で友達とバトミントンしてたわwww
    と言うか登下校アップダウン激しすぎて毎日登下校で良い汗かいてた気がする
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.03(Wed) 18:13 |  URL | No.340979
  477. 家帰って、株・資格勉強をしてたが、後悔などしてない

    むしろ、高校3年間で資格5つとったし、金も増えた
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.03(Wed) 20:31 |  URL | No.341082
  478. 若い時の運動は、若禿の原因の1つである
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.04(Thu) 03:21 |  URL | No.341312
  479. テニスの王子様は最初からまともじゃねぇよwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.04(Thu) 12:43 |  URL | No.341372
  480. おれ禿げるのいやなので、おとなしくしますww
    つーか、それ本当?
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.04(Thu) 13:11 |  URL | No.341375
  481. 文化部を見下す>>1はカス
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.06(Sat) 18:16 |  URL | No.342387
  482. 本スレ>>364の言う事が痛い程分かる。
    高校の頃はチャリで片道1時間だったからなぁ。
    部活してないのに足がガンダムみたいになってたw
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.07(Sun) 13:38 |  URL | No.342658
  483. 軽音楽部なのに野球部並みに部員がいる俺んとこってww
    数いるからPOPからメタルまでなんでもやってる。
    機材とか運んだりもするから意外と筋肉付くw
    まぁ運動部なみじゃないけどww
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.07(Sun) 17:20 |  URL | No.342803
  484. バク転と側転が出来るからと運動部から部員を引き抜いた
    演劇部は半運動部ということで一つ
    あとモータースポーツって言うけど自動車部って文化部?
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.08(Mon) 22:40 |  URL | No.343644
  485. 確かに運動すれば精神的に鍛えられる。
    でもそれは土台がしっかりしてる人間に限る。
    駄目な奴は運動するより、まず家庭環境を見直すべき。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.11(Thu) 00:34 |  URL | No.344905
  486. 小学校4年当時サンデーかなんかの漫画に触発されて
    器械体操クラブに所属したが男は俺一人。
    女子も同学年はゼロで、周りはみんな年上。
    たくさんのブルマに囲まれて時には股間カチンコだったと思うが、
    基本的には話す相手もおらず黙々と練習するうちに、
    気がついたらバク宙や校庭の鉄棒で大車輪、
    跳び箱は8段を縦に二つ並べてもラクラク跳べるようになっとった。

    翌年、それを見て俺に憧れた同じクラスの野郎や女子がぞろぞろ入部してきたが、その中に俺の好きな女子もいた。クラブのたびに好きな女子のブルマが見られるのでとても嬉しかった。

    高校時代、柔道の中軽量級で全国行った運動神経と
    ブルマ関連の性癖はその時に養ったと思う。

    ちなみに初恋のブルマ少女は今俺の嫁さんだったりする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.12(Fri) 06:06 |  URL | No.345321
  487. かつて中学の頃ヒッキー寸前で、友達もいないし勉強も運動もできなかった俺。
    でも、欲を出して必死で勉強していわゆる一流大学入って、そこから体育会始めて、2年たった今は大抵の運動してるやつより体力付いた。先輩から「人間がんばれば相当変われるな」って言われたし、同期や後輩とも楽しくやれてる。
    運動音痴がいきなり運動部入って、厳しいことも色々あったけど、泣けることもあったし大学からでも全然遅くないって思った。中高校生とか、まだこれからなんだから、もし後悔してるやつがいたらさっさと行動すりゃいいんだよ。俺みたいなのでも変われたんだから。

    昔のこと思い出すとせつなくなるけどね・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.12(Fri) 20:45 |  URL | No.345470
  488. 地元のどうしようもない屑DQN男共が全員野球部だったから
    野球部には良いイメージ全く無いな。
    授業妨害したり担任の机に画鋲入れる⇒それを止めようとした女子の机にも翌朝画鋲が入っていた。
    部活休みたいがために保健室入り浸ってストーブの前で必死に温度上げる
    など、とてもじゃないが忍耐とは無縁な、ロクなやつらじゃ無かった。
    そして大して努力もしてない奴に限ってスレ主の様な勘違いをしている。
    野球嫌いだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.14(Sun) 16:49 |  URL | No.346903
  489. ソフト部の人~~
    此の指とーぉまれぇ!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.21(Sun) 14:34 |  URL | No.351525
  490. >>1 イミフ

    まあオレはバイトばっかやってたな 運動して疲れるよりお金(ry
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.21(Sun) 17:54 |  URL | No.351680
  491. うちの高校は文武両道ってうるさくて
    運動部入ることをやたらすすめてたなー

    でも実際は運動部バリバリやってた人は
    そんなにいい大学行ってなかった。
    大半が現役合格は無理で浪人してた。
    現役で旧帝とか行った人は帰宅部、吹奏楽部あたりが多かった。
    なかには柔道部とかいたけど、うちの学校の柔道部は
    土日練習なかったからそれなりに勉強できたらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.21(Sun) 18:57 |  URL | No.351718
  492. 走るの好きだから陸上部に入っていたが、あまりにもDQNだったから辞めた。それでも我慢して続けてれば良かったかなと思う今日この頃。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.21(Sun) 23:49 |  URL | No.351913
  493. 柔道はきつい
    うちの学校にはいないが強い学校は頭固いヤツが多すぎる

    VIPPERな名無しさん |  2008.12.22(Mon) 21:41 |  URL | No.352319
  494. 文芸なめんな
    地味だが4年連続で全国だ



    部室くれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.24(Wed) 22:28 |  URL | No.353604
































































































































































  495. じゃあああああああ
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.27(Sat) 00:21 |  URL | No.354528
  496. 中学:テニス
    高校:吹奏楽部

    てか中学は全校生徒少ないからテニス部しかなかった
    運動は嫌いだったが、辞めずに3年間続けたのは良かったと思う
    おかげで吹奏楽も辞めずに続けれたわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.12(Mon) 14:02 |  URL | No.366183
  497. 中学高校と水泳部に純粋な気持ちで所属してたけど今思い返せばとてもいい6年間でしたw
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.12(Mon) 16:51 |  URL | No.366344
  498. 部活入ってる入ってないといより打ち込めるものが無い時点で寂しいし、つまらんと俺は思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.12(Mon) 19:29 |  URL | No.366525
  499. ここで高校3年間、唯一にして孤高の生物部員登場

    好きなだけ植物育てて、培養して、実験して
    フィールドワーク(散歩)もして、変人扱いされた
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.12(Mon) 20:40 |  URL | No.366576
  500. 運動部じゃなくてもいいけどさ、”本気”の部活はやっといた方がいいよ。

    自分と、自分以外の部、監督、その他関係者全員が”本気”で
    同じ目標に向かって行く! っていう環境に一度は身を置いてみるべきなんだよ。

    社会人になって働くって事は、そうゆう世界だから。
    そうゆう経験がある子と無い子じゃ全然違うんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.12(Mon) 22:20 |  URL | No.366654
  501. 呆れて言葉が出ない ていうか>>1をなぶり殺したい
    散々恐い思いをさせて、ド失禁させて、殺したい
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.13(Tue) 03:58 |  URL | No.366898
  502. 正直どこに入ったかじゃなくて、何をやったかだよね

    頑張ってやった分だけ、後に返ってくることが今になってわかったよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.17(Sat) 02:11 |  URL | No.370077
  503. 運動すると性格明るくなるよ!顔色もよくなるし。文化部入ってると顔色が悪くなるんだよね…

    私、文化部だけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.18(Sun) 20:34 |  URL | No.371186
  504. 練習きつかったし、試合に勝っても何にも思わなかったけど
    真剣に指導してくれた先輩や同級生が、喜んでくれたのは心底嬉しかったな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.19(Mon) 03:36 |  URL | No.371461
  505. 馬鹿か
    運動部なんか入ったら勉強する時間なくなるじゃん
    部活ごときで人生ぶっ壊してたまるか
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.28(Wed) 21:22 |  URL | No.376644
  506. 吹奏楽部に入って人生負けた俺
    女に希望が持てなくなって二次元に逃げたとも
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 09:48 |  URL | No.382382
  507. そう言えば高校の時に体育の授業で何かタイム取るたびに学年上位50位を
    名前と所属部併記で張り出すんだけど
    何故か1桁に入り込んでくる文科系クラブのやつが何人か居たな…

    水泳の個人メドレーで学年トップが生物部だったとき水泳部の顧問が怒り狂ってたらしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.10(Tue) 20:41 |  URL | No.384554
  508. 田舎なんで家から学校まで15キロぐらいあるんですけど部活入らないでいいですか?ちなみにその学校入部率90%↑なんですが
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.11(Wed) 21:28 |  URL | No.385136
  509. 中高ずっと帰宅部で下校後はバンドの練習してたけどなんか悪い?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 19:50 |  URL | No.388541
  510. 1はカス
















































































































    だと思うよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 00:07 |  URL | No.388681
  511. 米505
    そうやって言い訳して結局その時間でオナってんだろ?
    部活入らないから勉強時間増えるやつなんていねぇよ。
    むしろ部活に一生懸命だからこそ勉強も頑張れるやつのほうが多いわカス
    一生言い訳の人生だなおまいは。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 00:10 |  URL | No.388683
  512. しかし普段帰宅部でろくに運動してないやつがマラソン大会で10位以内に入るのって

    ここで自慢してる運動部員涙目ww m9(^Д^)プギャーだな


     単純に実力で負けたのに、普通に走っただけの入賞者をさも悪者のようにけなしている姿は実に見苦しいよ…

    運動部やる俺かっこいい! と主張しながら
    負けたときだけ「なにアイツ本気だしちゃってんのww」

     これが中二病かだよ…

     所詮運動部なんて入っても、ちっちゃな器の持ち主は、ちっぽけな人間にしかならない、と。>>177 >>183の負け犬たちは自分で言っているんだよな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.20(Fri) 18:00 |  URL | No.390465
  513. 野球部の連中がサッカーの授業の度にキレるんですが。態度悪すぎだろjk
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.24(Tue) 00:50 |  URL | No.392692

  514. 部活に力いれすぎてもう2度と運動ができない体になってしまった。

    俺は今文化部だけど>>1みたいなやつにカス呼ばわりされたくないよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.02(Mon) 14:28 |  URL | No.396840
  515. 運動部に入らないヤツ=カスはどうかと思うが、カス=運動に入っていなかったヤツってのは結構成り立っていると思う。中学時代運動やってて良かったと高校に入ってマジで思った。高校で不良が少ない高校行ったから、中学の時に微妙な位置にいた奴らがかなりカスな感じに。

    やっぱり運動部に入って先輩にしごかれた経験はあつい。当時はかなり苦しかったが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.02(Mon) 17:10 |  URL | No.397050
  516. 中学時代のカス共は全員運動部だったな
    あと運動部の奴らは遊びでもムキになってやるからつまらん
    そんなに勝ちたいなら運動部だけでやってろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.02(Mon) 18:14 |  URL | No.397106
  517. 既出かもしれんが
    吹奏楽は下手な運動部より数倍きついぞ
    体育会系文化部の異名は伊達じゃない
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.16(Mon) 22:31 |  URL | No.405526
  518. はいはい。吹奏楽部は下手な運動部。
    これで納得した?
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.28(Sat) 01:14 |  URL | No.413226
  519. オレはカスの仲間か。文化系にも劣る帰宅部だがな。
    それでも運動ばかりに打ち込んで、結果スポーツでも頭でも食えなくなった奴よりかは遥かにマシだと信じたい。帰宅部擁護ではないが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.31(Tue) 23:44 |  URL | No.416684
  520. ここに居る時点でみんなまともな人間じゃない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.01(Wed) 13:51 |  URL | No.417311
  521. >>520 それをいってはおしまいだ
    まぁ認めなければいけないがな・・・・・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.01(Wed) 18:20 |  URL | No.417605
  522. 運動部に入らないカツはヤス
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.01(Wed) 21:32 |  URL | No.417787
  523. お前らのほとんどはエゴだとおもうよ、
    人によって感じ方は違うだろ
    大事なのは結果だよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.02(Thu) 18:14 |  URL | No.418478
  524. >>500
    それは部活じゃなくて勉強な
    周りと一緒に「いい学校へいく!」っていう目標を目指すんだ

    >>511
    俺は学校から帰ったら夜の11時まで塾で自習してたが?
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.03(Fri) 15:59 |  URL | No.419078
  525. 体操部だが先輩が酷いぞ。
    他の部に喧嘩売るし、黙ってれば普通に聞こえるアニソンにも反応して自重wとか言ってくる。
    やたら腐女子ネタ使うし、部活でエロゲ曲流したいとか言い出す。
    そいつの奇行のせいで部員腐女子扱い。
    早く引退して欲しい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.06(Mon) 18:54 |  URL | No.421644
  526. とりあえず
    >>1はカス

    用は、
    人間としてできている奴は文句なし。
    できてない奴はカス。

    スレで熱く語る必要も無いし皆それくらい分かってるけどスレだから少し喋りたくなっただけなはず。

    なんかよく分かんない文になったけど分かってくれる人はいるはず。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.09(Thu) 21:39 |  URL | No.423640
  527. スポーツやってたら偉いのか?
    バカばっかだけどなぁ~
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.16(Thu) 22:06 |  URL | No.427859
  528. 小学校の時バスケ部だったが、背番号7番なのに万年補欠。

    中学は水泳部入ったけど、1年の時は顧問のあまりの厳しさに死にかけた。厨1で腹筋1000回とかねーよwww



    ちなみにその中学校今でも吹奏楽全国レベルだよ(´・ω・`)
    名無しさん@お腹いっぱい。 |  2009.04.27(Mon) 16:27 |  URL | No.434482
  529. 屑に見られるね・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.30(Thu) 13:22 |  URL | No.436590
  530. さりげに自分のスペック自慢してるヤツ多いな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.30(Thu) 19:53 |  URL | No.436798
  531. 文化部だろうが運動部だろが楽しくできていればそれでいいと思う。
    少なくとも自分に誇れることがひとつでもあれば生きていける。

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.01(Fri) 22:37 |  URL | No.437710
  532. 絵なんて独学で大丈夫だと思うけどなぁ・・・
    意外に美術部って絵が下手なヤツの集まりで
    独学で絵描いてる人の方がうまかったりしない?



    水泳部だけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.03(Sun) 13:29 |  URL | No.438388
  533. 小中学校ずっと野球してたけど
    高校になってあまりのハードさと
    せっかくの高校3年間を坊主にするのが嫌だから
    高校では帰宅部ッス
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.03(Sun) 21:28 |  URL | No.438677
  534. 運動部に入ったってだけで優遇される奴って何なの?死ぬの?

    まぁカスがいえたことじゃないけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.03(Sun) 23:19 |  URL | No.438806
  535. 中学で吹奏楽やって全国行って
    楽器が好きだから高校でもやってみたが
    中学が凄かったせいかやりがいなさすぎて嫌になる

    どっちにしろ部活は中学のほうが凄いと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.05(Tue) 19:44 |  URL | No.440052
  536. やっぱりね、運動部はね、DQNばっかだね。特に野球部。
    今年入った高校に、他中から集まった眉剃り禿ばっか。
    おっかねえ。あれには関わりたくねえ。マジで。男子校だからさ、さらに偉そうにしてるから。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:07 |  URL | No.443092
  537. >>No.443092
    わかるwwwでも、俺の高校の野球部はDQNっぽかったけど話たら結構いい人だったよ。
    どちらかというとバスケ部のほうがDQNが多かったな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.17(Sun) 17:05 |  URL | No.449442
  538. また体育祭がくるのか・・・・・・・
    100メートルやだな  自分弓道部だから足腰ないんだよ
    100メートル走ってる俺見て運動部とかスイーツとか・・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.17(Sun) 21:01 |  URL | No.449574
  539. >>376 カスじゃ無い、カスじゃ無いよ!

    聞いた話ではトップクラスの学校だとトレ-ニングで10キロ位ランニングするらしいし、ありゃ文化部と称してバリバリ運動部だ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.18(Mon) 11:56 |  URL | No.449802
  540. 山岳部。
    平日は裏山でキャッチボールや鬼ごっこ。
    飽きたら部室で談笑しながら飯作って他の部の空腹感をマッハにするのが主な活動だった。
    乾燥タイプの食料ならいくらでもあったからな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.24(Sun) 04:53 |  URL | No.455266
  541. ※27
    美大目指すから運動部じゃないってのは言い訳だな
    と運動部所属で関東の美大に入った俺が言ってみる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.25(Mon) 13:59 |  URL | No.456587
  542. 運動部が帰宅部に勝てる保証はない
    実質運動部以上にそのスポーツうまい人なんてたくさんいるし
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.30(Sat) 22:17 |  URL | No.459284





  543.  、
      何をやってもカス
       |  2009.06.04(Thu) 16:46 |  URL | No.461106
  544. 353はただのぼっちです。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.06(Sat) 12:24 |  URL | No.462044
  545. ウエイトリフティングはいないのか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.09(Tue) 20:46 |  URL | No.464221
  546. 小中とバーレボール強制だったなぁ
    田舎の弱小部だったけど顧問がやたら気合入ってて
    完全文科系の自分には苦痛だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.12(Fri) 12:17 |  URL | No.464780
  547. 陸上部がインハイ常連の我が母校
    俺らの在学3年間は14年経った今でも語り継がれる黄金期だった

    でも校内マラソンの1位~26位までは帰宅部が占めてたっけ
    3年間、帰宅部に頭上がらない陸上部が哀れだった
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.21(Sun) 16:41 |  URL | No.470126
  548. 真面目な人は進路とか考えて部活とかもするんじゃないかな?
    でも、家庭の事情でアルバイトをしなければならない人もいるし、
    急いで帰ってでも打ち込みたいことがあるかも知れないしだ。
    それに、部活なんて幅が狭いしだな。
    >>1の通う学校に弓道部や水泳部があるか気になる。
    まぁ、不真面目だから部活に入らない人もいるだろが
    >>1は学校生活を何回も繰り返した訳じゃないんだろ?
    自分がああだからと言って他がそうとも限らないし、そういう容易な考えのほうが後の人生を狂わせると思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.21(Sun) 20:17 |  URL | No.470265
  549. 運動部だったけど
    目上の人への礼儀・気遣いを叩き込まれるから、
    文化部・帰宅部でそういうのを気にしない奴や
    辛いことから徹底的に逃げる奴を見るとやたら腹が立つのは確か。
    ただ運動部所属でそういう感じの奴はそれ以上に腹が立つけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.21(Sun) 23:28 |  URL | No.470462
  550. 運動部に入ってるとかより
    俺の所では部活に入ってないほうがマズイ人が多い
    ※ 520
    それは・・・いやなんでもない
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.23(Tue) 21:09 |  URL | No.471987
  551. 「運動部」というくくりはちょっと納得出来んな
    なあなあで文化部入ってる奴はともかく
    部活動に打ち込んでる文化部を悪く言う奴はクズ
    でもまぁ帰宅部でしかも家帰ってから打ち込む事も無い奴は確かに駄目だ

    俺だけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.23(Tue) 22:07 |  URL | No.472136
  552. 学生の間は部活動に励んだ方が良いってのはその通りなんだけど
    部活動に励んでるからって人格が良いって保証は全くないよね

    あとこれは個人的な話なんだけど
    授業が全部終わったのにその後も学校内に残るって結構苦痛なんだよね
    早く家帰ってこの制服脱ぎ捨てたいって思いに凄い駆られる
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.23(Tue) 22:10 |  URL | No.472143
  553. 俺中学で柔道はじめて、部活+道場に通ってたんだ。
    柔道とか武道関係の競技ってさ、目つき悪くなる気がするんだ。
    まぁ個人差があるんだと思うんだけど・・・。

    その所為で高校あがったとき3日間誰も俺に話しかけてこなかったw
    後で聞いた話によると「体でかくて目つき悪いから不良だと思った」との事。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.23(Tue) 23:11 |  URL | No.472300
  554. まぁでも運動部入って良かったと思う事はたくさんあった。

    部活みたいに運動に打ち込めるのは、学生時代にしか出来ないからな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.24(Wed) 03:16 |  URL | No.472641
  555. 自転車で片道一時間オーバーの俺には正直無理です。
    帰宅部で許してください。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.24(Wed) 18:00 |  URL | No.472970
  556. 部活か~
    あほみたいな距離を走ってたのは懐かしい
    それがあるから仕事でも、あの時に比べたらいい方だと思える自分が居る

    運動部でなくても、真剣に取り組んでいれば問題ない

    VIPPERな名無しさん |  2009.06.24(Wed) 21:48 |  URL | No.473121
  557. >555
    大学だけど
    「遠いですね!何時間かかるんですか??」
    「自転車で3時間」
    って言った先輩がいた
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.26(Fri) 12:18 |  URL | No.473734
  558. 運動するとまとまな人間になるって言う考えがおかしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.28(Sun) 13:37 |  URL | No.474608
  559. 小、中ともに部活動入部が強制だったから卓球部に所属していが、キモオタばっかでウザかったわ。
    部活中はエロゲとかアニメの話しかしねーし・・・お前ら何しに来てるんだよって感じだったぜ。
    部活の大会でもそういう類いの話しかしてなかった。
    一応運動部だったけどアレなら家で勉強している方がマシだったな・・・
    その部活で唯一得られたのはスルースキルくらいかな。
    運動部でもカスはカスだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.30(Tue) 23:24 |  URL | No.476456
  560. 部活は楽しいよ
    後輩のショタっ子が蹴ってくれたりするんだぜ?
    最高だろwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.04(Sat) 17:57 |  URL | No.478383
  561. 文化部でヲタなのに友達めっちゃいて
    人気者な俺は勝ち組ww
    性格と会話力だけで全てを掴んだぜ
    運動部?なにそれおいしいの?

    VIPPERな名無しさん |  2009.07.11(Sat) 23:25 |  URL | No.482292
  562. 人生体力あった方がいいよ(26男)
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.12(Sun) 13:22 |  URL | No.482515
  563. まぁ、カスとまでは言わないが、本当に運動部に入ってよかったと思う。

    中学時代パソコン部のガリチビのオタクだったけど、高校になった柔道部になって周りが変わった気がする。 

    筋肉もついてきて、人間的に滅茶苦茶成長したと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.13(Mon) 14:22 |  URL | No.483144
  564. 要するに個人の人格の問題であって、絶対的に「○○部が優れている」とか
    帰宅部が劣っているというのはないはず。
    それこそ人種差別と同じ、黒人と白人で区切って差別してるのと同じ。
    「部活」という枠で考えるから偏見が生まれるんだよ
    「個人」で考えるべきだと、
    自分が人種差別と同じ思考に陥っていることに気づいてくれよ
    そもそも運動しているしていないで人格は判断できないぞ?

    野球部でもサッカー部でも美術部でも帰宅部でも周りからの評価が高い人間も低い人間もいる。

    日常をどう過ごすかなんて「個人」の考えだから自由だろ。

    そんな俺は充実した帰宅部ライフを送ってる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.13(Mon) 17:29 |  URL | No.483237
  565. 部活止めて気づいた
    なかなかストレス発散できるし、コミュ力あがるし、友達彼女いっぱいできる。 みてみろ野球部のブサイク坊主。彼女とセックス三昧や。
    顔うんたらいってるおまえ等はチンカスレベルでグロメンなんだよ帰れ
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.16(Thu) 16:07 |  URL | No.485755
  566. 部活って言うより人生経験だろjk
    運動部は大概チームワーク重要だから将来役立つのは当たり前。ただ運動部にはカスが寄ってきやすいのは事実。合掌。
    文化部は個人技が多いがまあ入ってないより圧倒的にマシ


    吹奏楽部やってるやつら
    はっきり言ってあれは大してつらくない。運動部のほうが数倍つらい。
    部屋の中で楽器吹くより運動やってるほうがつらいのすらわからんのか?
    確かに疲れるが運動部ほどじゃない。腹筋とんでもないことになるけどw
    元吹奏楽部の俺が言っても納得できないか?それが運動部にカスって言われる原因だ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.16(Thu) 21:28 |  URL | No.485923
  567. 吹奏楽部にはいって音楽に目覚め音大にいってレッスンプロやってる俺は勝ち組?


































    サッカーとか野球って仕事にできないお
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.29(Wed) 22:22 |  URL | No.496224
  568. 弓道部で生徒会で~~とか自慢してんの痛すぎ
    全然関係ないじゃんこの話と。

    つかコメ欄の自慢やばいよね
    こんな性格のやつらボッチになって当然だろ
    まぁそれさえも分からないやつらだから引かれてんのも気付かず、
    迷惑ばっかりかけるんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.30(Thu) 11:28 |  URL | No.496617
  569. 353、ともだちいないだけじゃねーの?wwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.03(Mon) 17:02 |  URL | No.500891
  570. 中学で剣道やって,
    高校で理系だったが合唱部で音楽に目覚め今音大に行ってる俺って>567の次に勝ち組?ww

    だけど,音大は男も女も偏差値的にも人間的にも馬鹿な人が多くて大変だよ・・
    ちなみに音大は上品なお嬢様がいるって言うのはガセ

    見かけかわいくても中身が・・・じゃねえ・・・orz
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.08(Sat) 22:52 |  URL | No.506764
  571. 真夏のインターネッツですね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.09(Sun) 19:21 |  URL | No.507718
  572. 前に先生にいきなり呼び出されて学校の廊下全て15週くらいを言い渡された人がいた

    アイツ、科学部なのに、その上部活中だったのに

    特定しても、言うなよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.09(Sun) 19:45 |  URL | No.507747
  573. 将棋と囲碁兼部してた俺に謝れ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.09(Sun) 20:24 |  URL | No.507795
  574. 女子サッカー部な私
    顧問の贔屓し杉な性格に軽く殺意が


    何で美術部に入らなかったんだろうorz
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.10(Mon) 12:01 |  URL | No.508594
  575. 部活に面白さ以外の何を求めてるんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.10(Mon) 13:46 |  URL | No.508724
  576. 部活に面白さ以外の何を求めてるんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.10(Mon) 13:46 |  URL | No.508725
  577. 吹奏楽だってえげつないくらい体力使うお(´・ω・`) マーチングと行進は鬼
    そして楽器の運搬

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.11(Tue) 18:10 |  URL | No.510276
  578. 中学ん時は「運動部入りなさい!」と親に言われ、まぁ良いかって感じで運動部入った。
    DQN女グループが中心に居てね。イジメは無かったが精神的圧力が半端なかった。(朝練遅刻しただけで色々言われたな…)
    しかも先輩後輩関係が厳しかった(お気にの後輩・そうでない後輩の待遇が違いすぎ)


    だから高校入ったとき
    「誰が運動部なんぞ入るかバーカ!」
    ってことで文芸部。

    幽霊部員です。
     |  2009.08.11(Tue) 22:09 |  URL | No.510576
  579. まぁ、一番大切なことは自分で決めろと。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.12(Wed) 15:07 |  URL | No.511100
  580. 運動部マンセー主義って寒いなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.18(Tue) 03:21 |  URL | No.517781
  581. 幽霊美術部員で悪かったな

    でも運動部って夏休みとか休みあんまないらしいし
    朝練とかキツイし
    「部活休みないよーめんどくさいー」とか
    「顧問ムカつく」とかほざいてる癖に
    なんでそこまでしてスポーツやりたいのか
    運動部あんたらの精神がわからん
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.18(Tue) 03:34 |  URL | No.517788
  582. こういう根拠のない自信に満ち溢れた自説を堂々と言うところがいかにも体育会系だよねw
    別に運動したけりゃ汗臭くがんばってりゃいいけど、周囲にまでそれが一番正しいとかって認めさせようとすんなよ・・・うざすぎ。
    脳みそまで筋肉に犯されちゃってんじゃないの?
    輪姦事件起こすのも体育会系のサークルばっかだし、スポーツやってるやつの半数がDQNだと思ってる人間もいるんだよー。
    品のいい男子は文科系に多いし、頭固くてまともに話もできそうにないのが体育会系じゃん・・・わめいてないで大好きな筋トレでも静かにやってろw
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.18(Tue) 09:23 |  URL | No.517875
  583. 中学まで運動部に入ってたけど高校は帰宅部
    プロ目指してます!なんて奇特な奴以外は結局お遊びだよね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.18(Tue) 09:25 |  URL | No.517876
  584. とりあえず忍耐力はつくよな

    あくまでも俺の統計だけどスポーツやってなかった奴はバイト辞める確率が高い。


    とりあえずここ見てる中高生は今の内なんかスポーツしといた方がいいよ

    生涯得意なスポーツあったほうが人生楽しいから
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.18(Tue) 18:03 |  URL | No.518228
  585. 演劇部で培われた精神力はガチだと思う

    あれほどメンタル面にくる部活ないよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.18(Tue) 23:00 |  URL | No.518615
  586. う~ん
    やはり俺は馬鹿にするのは良くないと思う
    本当にその部活で楽しめればいいんじゃない?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.19(Wed) 18:03 |  URL | No.519313
  587. 高校時代弓道部だったけど弓道って運動部なんだろうか…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.22(Sat) 19:28 |  URL | No.522735
  588. 中学生時代男ばっかで暑苦しい柔道部から女子部員ばかりの美術部に入ってかわいい女友達いっぱいできて一緒にプールとか行ったりして
    うはwww俺勝ち組wwwwwwwwwwww
    とか思ってた
    彼女はいなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 00:22 |  URL | No.523041
  589. 結局は充実してればいいわけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 22:02 |  URL | No.523972
  590. 高校で化学部と物理部と数学研究同好会(事実上のパソコン部)を兼部してた俺はなぜか完全文転して大学は外国語学科に行った。自分の判断が未だに謎。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 12:00 |  URL | No.525915
  591. 通学だけで体力使うってのには同意
    もう坂道をチャリで登るのは嫌です
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.25(Tue) 23:43 |  URL | No.526513
  592. なんの部活はいるかなんて自由だろ
        |  2009.08.26(Wed) 01:18 |  URL | No.526605
  593. 卓球部だったが顧問に殴られるわ部費多く取られるわ
    賞味期限切れたもの渡すわで部活嫌いになったわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.29(Sat) 15:59 |  URL | No.530290
  594. 何にせよ
    自分の経験とイメージだけで
    「~部はカスだ」のような偏見を自信満々に言い張る時点で
    視野と程度が知れてる
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.01(Tue) 11:20 |  URL | No.533667
  595. 他の部がど~のこ~のと思う必要なし!
    自分が選んで、好きな活動に取り組んでるんだからさ。
    ただ言いたいのは、運動部の人たちには、自分達は周囲と違うみたいな特権意識的なものを感じる。
    電車の入り口に大勢でたむろして、年寄りが乗ろうとしてもよけようともしなかったり、最近では駅の改札のところでたむろってたインターハイ出場校らしいDQN女子高生の群れに、車椅子を押していた介護の人が注意していたのに、しらっとした顔してたので殴りたくなりました(苦笑)
    外国に行くと、このテの運動部のDQNがいないので、すっきりです。
    VIPPERな名無しさん |  2009.10.25(Sun) 03:40 |  URL | No.538757
  596. 趣味が多いから運動することの重要性を見出せん
    VIPPERな名無しさん |  2009.11.03(Tue) 22:54 |  URL | No.538987
  597. 見てくれが根暗キモヲタニート系なやつって運動部にいい印象もたないよね。
    被害妄想っていうか、脳内で優越感にひたってそうで気持ち悪い
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.26(Sat) 23:23 |  URL | No.540339
  598. 中学の頃、不登校で『Gガンダム』をリアルタイムで観ていた。

    僕は一人シャッフル同盟ごっこに夢中だった。

    今は『夜のガンダムファイト』に夢中。僕の右手はゴッドフィンガー。嫁にヒートエンド。

    30のオッサンになってみて、勝ちコースを邁進した人より、何だかんだ遠回りした人とのほうが、抜群に酒が美味かったりするから困る。

    「アレンビーにケツをケラレタイ!」そんなプレイができる大人の部活動も、あればいいのにな
    ドモン?カッス |  2010.01.23(Sat) 20:56 |  URL | No.541061
  599. 1さんの考えはどうあれ、結局は人の価値観で決まることなんでしょうね

    誰かがどうこういった所で意見を変える人もいれば変えない人もいるだろうし

    まぁ俺は1さんの考えはキライですね。

    俺、運動部なもんですから。それに固定観念ですし

    とある先生が言っていたのですが、

    「理由はどうあれ、その時、その行動を選択したのはお前だろ?
    選択したのはお前自身だ、それなのに愚痴ったり羨んだりするのはおかしいんじゃないか?」

    みたいな感じでした。

    あの言葉には正直勉強になりました。というよりも今でもなっています。

    結局はだ、運動部の人を羨んだりどうこういうよりは自分が選択した道を見直し、それをどうするかが大事だと思うんですよね。


    結論から言わせて貰いますと、

    あんたら、人に文句垂れてる前にまず自分が選択した行動を見直してみな?

    結果とかそういうのって、全部あんたらが選択した行動そのものじゃないのか?

    まずは、成功している人たちが一体何をしているのかを観察するのが大事じゃないか?

    まずは目をそむけずに現実を見ようぜ。

    皮肉とか僻んで結果が上がるの? 生活がよくなったりするの?

    とりあえず何か行動をしましょうや。

    そして選択したことに責任を持ちましょうや。

    ちなみに俺は努力することを選択しました。

    結果が天国だろうが地獄だろうが、俺は選択した道を進むまでです。

    地獄には行きたくないですがねwwwww

    超無駄な長コメントごめんなさいorz


    と、言った俺が未来で、昔はああだったらよかったのにとかいってたなら俺はM-1で優勝できるかもしれない
    VIPPERな名無しさん |  2010.02.09(Tue) 20:10 |  URL | No.541228
  600. 勉強できて、運動できても、人間的にだめなやつはだめ。
    言葉使いとかな。
    かすとかいうやつはかす。
    VIPPERな名無しさん |  2010.02.20(Sat) 22:27 |  URL | No.541347
  601. 意見表面能力
    VIPPERな名無しさん |  2010.02.20(Sat) 22:29 |  URL | No.541348
  602. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2010.07.17(Sat) 22:03 |   | No.541920
  603. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2011.03.23(Wed) 03:51 |   | No.542234
  604. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2011.07.24(Sun) 03:02 |   | No.542350
  605. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2018.11.29(Thu) 12:26 |   | No.542769

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |