fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2009.05.08 (Fri)

なあお前ら、「死」についてわりと真面目に語り合ってみないか?

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 19:42:33.59 ID:M/eswivT0
「死んだらどうなるのか」とかさ、博識なお前らの意見を聞かせてほしいんだ
そもそも、お前らって死ぬことは怖いと思う?俺はすげー怖いけど


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 19:44:17.11 ID:V6NBB7w20
死後の世界がどうであれ
死んだら生き返れないのは確実です。
うじうじ悩んでる暇があったら、生きているうちにしか出来ない別の事をすべきではないでしょうか

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 19:45:33.60 ID:M/eswivT0
>>5
別に悩んでるわけじゃないよ
確かにこんなこと、考えててもしょうがないかもしれないけど
自由に考える時間があるうちに考えてみたいと思ったんだ

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 19:49:26.34 ID:wUXOIQ1T0
死そのものについてか死後の世界についてかで論点も変わってくると思うが

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 19:55:52.31 ID:M/eswivT0
>>17
「死」に関するいろんな意見を聞いてみたいと思ったんだけど
論点絞ったほうがレスつきやすいかな

俺が特に興味あるのはやっぱり「死後の世界」だな


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 19:53:15.18 ID:F47OCfFa0
きっと死んだら無になるよ 夢見ないで寝た時と同じ感覚だろう
んで死は基本怖いもの 宗教的な意味でしか救われない 痛いのが嫌ってのが本能なんだろうけど

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 19:54:40.82 ID:Llqh2g7F0
マジレスすると輪廻転生するための待機室におくられるよ

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 19:54:47.23 ID:cj6wjw/H0
今すぐ漫画喫茶行って「天」のラスト3巻読んでこいよ

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 19:56:52.93 ID:oT5QfvfJO
死んだら輪廻転生するのかもしれないけど、一番気になるのは脳死状態
ずっと寂しい夢を見続けるとかかな
もし夢を見る上で脳が必要ならそれすら叶わないんだろうけど

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 19:58:08.13 ID:hv0dxdj7O
誰も実体を知らない死は究極の謎
人生の最後にそれを体験できるなんて素晴らしいよな

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:00:57.01 ID:cPPoP9kBO
死んだ後は無。
何も思わない何も感じない。
ただ真っ暗闇に居続ける。永遠に。

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:01:10.45 ID:7yaAv6EU0
残りの人生で俺が主役になれるのは葬式ぐらいだろうな

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:06:09.92 ID:eqB9jQti0
死んだらまたかーちゃんの腹からやり直し
俺の生まれる前も死んだ後も存在しない
と考えたら自殺する気が全くなくなった おすすめ

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:06:18.70 ID:KWFDWhoXO
夜まっくらな部屋でビデオ1のチャンネルを何も考えずに見てる感じ
それが死んだあとの感覚かな、と考えてる

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:07:00.54 ID:lMCxSf1aO
人間って死んだら少しだけ軽くなるらしいね
それが魂の重さなんだってきいたことあるような気がする


85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:14:09.55 ID:eqB9jQti0
>>64
体内の水分が蒸発するからってのでFAになっちゃったよね


69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:09:50.84 ID:9jq97VKB0
「死」とは生きる者に与えられた義務であり権利。
「死」があるからこそ今と、その先の未来を力の限り進んでいける。

76 名前:小物 ◆/WKIz1Ceg. [] 投稿日:2009/04/16(木) 20:12:04.38 ID:EXAw9e820
死後の世界がなく、人間は死んだら煙のごとく消える存在だと仮定した場合
あんまり想像したくないことになる

自分がいままで経験したこと、誰かを愛したこと、頑張ったこと、悩んだことのほとんどが「無」になる
そこまで考えると、「じゃあ自分が今生きていることは「無」と同じなのか」などと考えはじめる
それは恐怖だ
そこで問題なのが、自分が世界に存在する意味だ
自分が世界に何の影響も及ぼさないとしたら、生きていないと同じになってしまう
というのは人間は「成長しある極点に達したい」という根本的な願望を持っているからだ
少なくとも俺は持ってる
その「極点」に自分自身が達しないまでも、関わっていなければ、自分は「無」に等しい
そう思ってしまうからだ


77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:12:16.48 ID:uJjAJusH0
交通事故で3日間昏睡になったんだが、
『ノルウェイの森』
 死は生の対極としてではなく、その一部として存在している。(上巻p.48)

 「死は生の対極にあるのではなく、我々の生のうちに潜んでいるのだ」

をマジで実感した。
頭蓋骨骨折、くも膜下出血とかだったけど、障害も残ることなく、
今は生を満喫してます。


79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:12:58.88 ID:UCd+cqrMO
もう一度同じ人生繰り返すなんてやだ

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:14:33.99 ID:GkrPCqMzO
死んだ瞬間の感覚はどんな感じなんだろうと想像して、おもいっきし不安になることがある
また自分に戻るって意見あるけど、今までの人生考えるとそれだけは嫌だわ

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:15:48.43 ID:cyBi62f10
そういや、俺は物心ついたころから人生の繰り返しを信じてたな
「あー、もう幼稚園卒業か。まあ、次の周もあるからいいか」
みたいに


128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:25:37.57 ID:4CSe0leuP
>>94
いいセンスしてると思う


102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:18:38.90 ID:mnrFuJrqP
正直、輪廻転生がマジであったら皆いますぐ死ぬだろ
俺だって死ぬわ

んなもん無いから生きなきゃ損なんだよ


104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:18:50.75 ID:ZV26j9kcO
哲学的だな
神や死後の世界は信じるが、宗教は信じてないね

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:20:02.35 ID:ZKwHuaYr0
死後の世界なんてあったとしても
頭のいい先人達が社会やルールを作ってるだろうから
今とあまり変わんないんじゃね

118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:22:44.60 ID:UT1cJAKp0
死後の世界はあると思う
それが、六道輪廻だと思う
そこから現世の世界に魂が向かうんだろ?何かに転生するために

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:23:42.04 ID:DbmKj4gR0
死後の世界信じてる派だから死ぬことはそこまで怖くない
ただ、何も為さず無為に人生を終わらせることが怖い
どうせ生者必滅、いつかは終わる命なんだから、生死なんて悩んだって仕方ない
それよりも、一度しかない人生だし、悔いを残さずに逝けるよう今を努力することが大事だと思う


125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:24:37.86 ID:I0re785n0
俺は今成人しているし社会人だが
未だに死について考えて無駄に鬱になる
老人になって、死ぬ前の日になってもこの恐怖感は拭えないんだろうかと考えて、これまた鬱になる

136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:27:52.15 ID:vfR442NI0
>>125
人間は死を乗り越えるために多くのものを発明した、火の扱いとかな
逆に他の多くの生物よりも強く死を意識するようになってしまった
おそらく個人差はあるはずだから、感受性の強い自分を呪うしかない

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:29:30.89 ID:ecgf1cqSO
死後の世界あるとしよう
そしたらその世界には今まで死んでいった人間が何兆人いるのか?
他の生物もその世界にいるとしたらミジンコからそのしたのプランクトン上では鯨、
その昔の恐竜などなど何兆以上の生物のいる世界があるのだろうか?

149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:31:47.44 ID:mnrFuJrqP
>>140
そこで辻褄が合わなくなるから"輪廻転生"ができた
この世とあの世の魂の数は常に一定らしいぜw

161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:34:30.96 ID:M++BgLTd0
死が怖いってよりも、死んでるものが怖い
怖くて葬式でも棺おけに近づいたことない
ばあちゃんにもじいちゃんにも花あげなかった

テレビでヤギが病気で死んじゃって
飼い主が時間たった後にヤギを抱きあげて埋葬したんだけど
もう動かないし、抱き上げても硬直したままのヤギが怖くてたまらなかった


172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:37:42.19 ID:pM6fH2XmO
>>161
すっげーよくわかる。


166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:35:48.57 ID:bVZT9mCK0
多分死への恐怖感はあんまり無いけど
苦痛への恐怖感はかなりある

168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:36:20.04 ID:q8enlFA20
死の何が怖いってなにもわからないことが怖い
だからこうして死とは何かを話してる
でも結局「これが死だな!」ってのがない
だから怖い

173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:38:40.23 ID:ZL8NYmM80
死んだら、今のこの視点がすべて真っ黒になり感情も何もなくひたすら真っ黒

っというのを想像したら怖くなった

188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:42:12.74 ID:vfR442NI0
人間は生物であって死物ではないからな
強く長く生存することが原理的に目的として遺伝子に組み込まれている
だから強い子孫を残すため、遺伝子に多様性を持たせるよう
遺伝子の似た近親相姦での子供は虚弱児となり、生物的に淘汰される
「好きに死んでもいい」という理論を認めてしまうと
人間は生物的に敗北してしまうから、マジョリティーになりえないんじゃないかと

197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:45:40.81 ID:mnrFuJrqP
俺たちは何のために生きてるか
      ||
人間は何のために生きてるか
      ||
地球は何のために存在しているのか

こうやって考えてくと俺という存在は何てちっぽけなのだろうと感じざるを得ない


207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:48:18.36 ID:tBdpZPP70
ダメだこれ以上考えると
また眠れなくなる

211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:49:48.36 ID:ZL8NYmM80
こういうこと考えてると最終的に
こまけぇことはいいんだよ!のAAが浮かんで終了して今う俺

219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:52:33.64 ID:I0re785n0
思うんだけど
「天国と地獄」「来世」「神様仏様」とかの概念って
全部生きてる人間が死への恐怖を回避するために作り出したウソなんじゃないの
だって死ななきゃ本当にあるかどうか分からないよね
どう思う?もしかしたらあるかもしれないけど、俺は限りなく嘘だと思うんだ

223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:53:50.83 ID:1+R3/Z2M0
寿命のせいで俺はどれだけ面白いものを見逃すんだろうと思うとなんかへこむ

231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:55:03.89 ID:9slDtdGo0
医学部に通ってるけど、死に遭遇することが時たまある。
個人情報だからもちろん特定できるような情報は書けないけど、
昨日まで普通に話していた人が、突然に意識レベルが下がって、自発呼吸がなくなる。
たいていは看護師さんが発見したり、ナースコールがあったりして、10人近くのスタッフが部屋にかけこむ。
「○○さーん!○○さーん!!息してー!!!」
ってみんな声をかける。同時に、動脈血採血に、緊急CTに、疑われる原因疾患を扱う科の先生に電話をする。

ほんとに、一気に魂が抜けたというか、ぬけがらのような感じになる。
その人と話したときの思い出が思い起こされて、あぁ・・・この人は死んでしまうのか
って妙に落ち着いて考えてしまう。
ほんと不思議


250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:01:37.39 ID:l/ewW2L8O
魂の重さについてはググればわかる

測定すらままならない状態での論文で学会から総すかんだぜ?

274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:11:54.47 ID:ecgf1cqSO
俺は生きるってことは自分に自分という色を付ける作業だと思う
毎日透明のような衝撃がない日常
空も透明がいくつも重なって「青」という色になる
そういう人生の大学卒業、就職、昇進などのあらすじなんて意味はない
本当に意味があるのは日常
そして死ぬ瞬間にその自分って色に満足して死ねればそれでいいと思う

288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:19:53.87 ID:7UEa5lWFO
結局人間は意味に、意味を持ち、意味を与える「こと」に飢えてるんだよな。
盲目的に何かを信じれた時代はすごく幸せだったかもね。



政治家がもし、これを公約に入れたら絶対票入れる!!
おまいが女体化したら何する?
も し 日 本 が 戦 争 状 態 に な っ た ら ど う す る ?
想 像 し た ら ゾ ッ と す る こ と
こ こ だ け 赤 ち ゃ ん 達 の V I P
嫁・母にしたい声優1人ずつ、姉・妹にしたい声優3人ずつ挙げろ
寿命を1秒1円で買い取ってくれるなら売る奴いる?
■透明人間と時間を止められる能力どっちがいい?■
2015年には実現してそうなこと
虫が人間と同じ大きさだとしたら何が一番怖いか?
「ポーション」の次に商品化されそうな漫画・ゲーム中のアイテム
死 刑 よ り も 辛 い 刑 考 え よ う ぜ
バイオハザード状態で生き残る方法
日本史無双が出るとしたら、どんなキャラが出ると思う?
進研ゼミの勧誘漫画の斬新な設定を考えろ
やる夫の声にふさわしい声優は誰?
虫を1種絶滅させられるとしたら
ジョジョ実写化に耐えうる有名人
主人公が自分の名前と同じだとなんか微妙な気がしないか?
ジョジョのスタンドの名前が邦楽になったらダサい
ス イ ー ツ (笑) だ ら け の 太 平 洋 戦 争
まる子のクラスでバトロワしたら
東京ニンテンドーランドがあったら
日本をワールドマップにしたRPGで都道府県別にありそうなこと
J( '-`)し が死んだ時に思ったこと
これからの10年で無くなりそうな物
アメリカの2ちゃんねるに立っていそうなスレ
 |  12:30  |  もしも~なら  |  トラックバック(0)  |  コメント(597)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:30 |  URL | No.442382
  2. 考えただけで恐ろしい・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:30 |  URL | No.442383
  3. ゲッターが死んでこのスレの答えを出してくれればいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:31 |  URL | No.442384
  4. ひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:36 |  URL | No.442388
  5. VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:36 |  URL | No.442389
  6. 死 かあ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:36 |  URL | No.442391
  7. 死は誰にとっても等価・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:37 |  URL | No.442392
  8. 来世で本気出す
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:37 |  URL | No.442393
  9. 死んだら無になる
    とか考えてたけど

    本当尊敬してたり好きだった人が死んじゃった時は
    せめて死んだあとは何の苦労もない安らかな場所で過ごしてればいいな
    って素直に思ったよ

    宗教の「死後の世界」ってそういう
    生きてる人が死んだ人に想う気持ちからきてるもんなんだろうね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:38 |  URL | No.442394
  10. まぁいずれは死にたいよね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:38 |  URL | No.442395
  11. 初書き込み。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:40 |  URL | No.442397
  12. >>64 >>85


    密閉した空間にいる今にも息を引き取りそうな人の重さを
    死の前後で計ったらどうなんのかなーとか思ってたんだが
    水分の蒸発だったのか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:40 |  URL | No.442398
  13. 火葬で脳までなくなってしまうわけだから、意識のかけらもなくなると思うんだ。
    無っていうのは感じられないから無なんであって、完全に自分がいなくなる。自分を自覚出来なくなる。
    あるいは死ぬ間際の意識が永遠のように感じたりするんじゃないかな
    脳の外側のことだから脳で考えるのは難しいね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:42 |  URL | No.442399
  14.              /)
               ///)
              /,.=゙''"/
       /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
      /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
        /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
       /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
          ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
         / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:43 |  URL | No.442400
  15. マジレスするとお前ら死ぬ前に一回は中出ししとけ、童貞は風俗にでも行って中出ししてこい。
    嬢によってはピル飲んでて中出しOKなとこもあるし、店で中出しできるコースもあるから。

    まだ若いから大丈夫とか思ってて事故にあって死んだら最期だから早く中出ししろ! 金ないヤツはバイトしろ!
    VIPPERな名無しん |  2009.05.08(Fri) 12:43 |  URL | No.442401
  16. 死んだ次の日に二次に行ける機械とか発明されたら悔しいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:43 |  URL | No.442402
  17. 俺的には天国でも地獄でもあってくれたらうれしいかな
    俺という自我がまだ残ってたらそれを認識できて感慨深いし
    もしも俺が消えるのなら地獄で苦しむのは俺じゃない誰かの意識だし
    正直この世だって天国と地獄と言えないこともないと思うけど
    死につきまとわれるし
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:48 |  URL | No.442404
  18. 生命活動は電気信号と化学反応。
    とかく生きていることに意味を求めたがるが、
    そこに意味などはなく、ただ発生して死滅する細胞があるのみ。
    「価値」などというものは二次的な妄想で、
    存在すること、それ単体は無価値である。

    でも、大事な人を亡くした時には、
    やはりその人の生きた意味を想わずにいられない。
    やっぱり人は弱いな、と考える次第であります。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:48 |  URL | No.442405
  19. 魂だけの方が幸せな気がするので
    肉体というモノに縛られてる現世こそ所謂あの世なのではないだろうか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:57 |  URL | No.442410
  20. なんか死について考えたら涙出てきた。
    怖いというか悲しいというか、死ぬってのはなんだろう。

    やっぱり生きてる間はやりたい事やってから死ぬべきだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:58 |  URL | No.442411
  21. ※4 誰かそのAA載せると思ったw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:59 |  URL | No.442412
  22. 無になるに決まってる

    自分が生まれる前の記憶なんてないだろ?

    自我は形作られたものなんだから

    元々無かったものなんだからさ

    生まれる前の何もなかった頃に戻るって感じ
      |  2009.05.08(Fri) 13:04 |  URL | No.442415
  23. てーか、お前ら毎日ひょっとしたら死んでるんじゃね?
    昨日寝る前の自分と今日朝起きた自分が同一だっていう保証なんてない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:04 |  URL | No.442416
  24. 経験者は分かると思うけど
    こういったテーマを独りで延々考えるのは絶対にダメ
    普遍的な答えとかないから
    最後は自殺に考えが収束していく
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:05 |  URL | No.442417
  25. やっぱ子孫を残せば死の恐怖を超えられるのかな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:07 |  URL | No.442418
  26. 輪廻転生とかそれこそ地獄だろ
    人生とか一回こっきりでいいよ

    あと、無が怖いとか言ってる奴
    お前は既に無を経験してるんだよ
    この世に生まれる前の記憶なんざこれっぽっちも無いだろ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:10 |  URL | No.442422
  27. 例外もあるけど、みんな死ぬのが怖い。

    なぜなら、死ねば終わりだと本能でわかってるから、じゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:17 |  URL | No.442424
  28. 魂とか輪廻とか言われると大量の疑問が噴出するのは俺だけかな。

    輪廻するのは人間だけなのか?とか聞きたくなる。動物も輪廻するというのなら、アメーバみたいに分裂する連中の魂はどう扱うのだろう?そんな単細胞な生き物に魂はないというのなら、どこで線引きされるのかもわからないし。脳の有無なんて科学的なものではないよなー。賢さかな。
    賢さで決まるなら、知的障害者に魂はないのかな。3歳児並の知能を持つという類人猿はどうなんだろう。
    生まれる前の胎児に魂はあるのか。その原型である受精卵に魂はあるのか。さらにその前の精子や卵子は?

    どうにも納得がいかなくなる。
    やっぱり魂なんて存在しないよ。
    「重力」や「酸素」等の、目に見えないものでも発見されたのは、それが実際に存在したからだ。世界中の人が「そんなものない」って言っても、実際にあるものはやっぱり誰かが見つけちゃうんだよね。
    魂は紀元前からずーっとみんなが「あるはずだ」って言ってるのに誰一人見つけられない。それはやっぱり、ないからだと思わざるを得ないなー。
      |  2009.05.08(Fri) 13:18 |  URL | No.442425
  29. 毎日毎日自分は変化しているわけだから毎日毎日その時その時の自分も死んでいると思ってる。
    今なんとなく考えてることとかも1時間もたてば忘れてるし、
    10年前の自分と今の自分では見た目から考え方まで全て変わっていて、
    今の自分がなにをするかは自分が決定できるが、
    10年前の自分がなにをするかは今の自分では決定できない。
    未来も同じ。ある意味では他人に近い。
    人間は自分が連続して生きていると考えてるけど、それは違うと思う。
    そういう意味でいえば最終的に肉体的な死を迎えるのは今の自分では無いと考えられるわけで、
    もっと言うとそいつが死ぬころには今の自分はとっくのとうに死んでいるわけで、
    毎日死を経験してると考えたら最終的な死もあんま怖くない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:22 |  URL | No.442428
  30. これはまた豪いことダウナーなスレだな・・・・・・。

    「死」が「無」だとして、人間は「無」を認識出来るのかって問題があるな。
    「無」になったことを自覚出来ない状態ってどんな感じだろう。
    天国とか地獄とかは流石に古よりのウソっぱちだろうけど。善く生きる為の。

    ジョジョ五部のディアボロみたいに永遠に死んだ瞬間が続くとかだったらかなりイヤだな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:22 |  URL | No.442429
  31. 死こそが完全な状態であり、生命とは不完全な存在ではないだろうか
    不完全だからこそさまざまな可能性があるわけだが
    それはそれとして生命が死ぬということは
    世界から切り離された不完全な存在が
    完全な世界へと戻るだけのことなのではないだろうか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:26 |  URL | No.442430
  32. 輪廻転生するにもあの世の役所みたいな場所で書類とか書いて申請しなきゃいけないんだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:28 |  URL | No.442433
  33. 生きている間しか
    死ぬことを考える事はできない

    あの世が存在するのかどうか
    証明される目処はたっていないが

    より人間らしく生きれるのなら
    信じていいかもしれない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:29 |  URL | No.442434
  34. 真っ暗な世界を想像した………って言っても感覚とか、感情とか一切ないから恐怖心もなにもないよね。
    ほんとに自分の世界が閉じるだけ。

    もし死後の世界があるなら、死んだ学者たちは興奮するんだろうなw
    死後の世界があった!って。
    脳みそはもうないのに、思考できるぞ!感情もあるぞ!

    そうなるとあらゆる法則が歪むよな。
    物質が無くても思考ができる……

    万有引力だって、たまたま下に物が落ちてるだけでたまには上に落ちるんじゃないか?なんて、可能性も生まれるわけで、ものすごくあやふやな世界に生きてるってことになるよね。
    もしかしたら、だから死後の世界と生者の世界は交わらないようになって……


    やべぇ、止まらねぇwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:32 |  URL | No.442435
  35. 生まれる前の感覚がないんだから、死んだら容赦なく消滅だろうなあ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:32 |  URL | No.442436
  36. ガラスの箱の中にサイコロを10個くらい入れた模型を想像してみれ
    それをがちゃがちゃをかき回し続けているのが世界におけるお前ら

    生というのはたまたまサイコロが10個詰みあがった状態の事
    死というのはそれ以外、サイコロがばらばらの状態の事

    お前らはたまたま組み上がっていま生というのを感じているだけで
    世界から見ればばらばらの状態、いわゆる死の方が圧倒的に長い

    有機物の集合の仕方でたまたま生まれたバグが生、というか意識
    死とは有機物が分解され意識を保てなくなった状態の事、つまり死とは還元に過ぎない
    レゴブロックで作られた怪獣が、分解されたら怪獣と呼ばれなくなるようなもの
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:34 |  URL | No.442437
  37. 確かに死ぬと「無」に帰るかもしれない。
    でも、自分が生きてきた証はちゃんとその時代に残ってる。
    生命は連鎖していくんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:43 |  URL | No.442439
  38. ※26
    存在しない記憶をもって既に経験してるといわれても納得いかんぜ

    ※31
    なら死んで完全な世界へ戻っていったらいかがか

    死が何なのかなんて俺には分からん。分かるヤツなんていないわけだけど。
    分かるのはそうなったらメシ食ったり遊んだり出来なくなるという事だけ。
    俺はそれが怖い。メチャメチャ怖い。多分みんな怖いから宗教とかと結びつけて
    死後の世界とか考えてその怖さをごまかそうとしたんだろな、と思う。
    その辺は>>219と同意見になるな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:45 |  URL | No.442441
  39. 「死後の世界」よりも、死後の「世界」がどうなるか気になってしようがない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:47 |  URL | No.442442
  40. ポップの話がでてくるかと思ったけど無いのか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:48 |  URL | No.442443
  41. マジレスすると人はどうあがいたって主観しかない。
    いろんな人がいるけど、その人になることは出来ないし、その人の目から見る景色も見られないし、考えてることなんて解らない。

    つまり、自分の死=世界の終わり。

    だって残った人のことなんて生前にいくら考えてもどうなるかわからん。
    それを見るのは他の人だから。

    つまり、それぞれがそれぞれの世界を保持してるってのが生きてるってことで、それが終わるときが死ぬってことだと思う。

    しかも輪廻転生なんて実際におれ等は前世の記憶なんて無いわけで、そんな自我が全く無い状態で転生しましたなんつっても嘘臭いだけ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:48 |  URL | No.442444
  42. どうせいつか死ぬんだったらあの世とかより無に還る方が俺的にはいいな
    必ずしも天国に行けるとは限らんわけだから天国だの地獄だの閻魔だのとかより存在してない状態に戻るほうがマシな気がする
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:52 |  URL | No.442445
  43. あー不老不死欲しくなってきた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:55 |  URL | No.442447
  44. >9

    死んだ他の人のことを考えることが、宗教の始まりなんすかね。
    俺も普段は無宗教に近いかんじだけど、死んだ親父のことを話すときは魂アリ前提で話をしてたりする。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:59 |  URL | No.442448
  45. 死ぬのは最後の楽しみ
    何があるのかわからないから最後まで取っておく
         |  2009.05.08(Fri) 13:59 |  URL | No.442448
  46. 死について考えると怖くて眠れなくなる
      |  2009.05.08(Fri) 13:59 |  URL | No.442449
  47. そんなに難しく考えなくてもいいだろ
    テレビの電源切るようなもの
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:01 |  URL | No.442451
  48. みんなで悩むのって楽しいなwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:04 |  URL | No.442453
  49. 死んだ後が永遠の暗闇とかありえねえ
    脳が動いてないから黒い色を認識することすらできん

    そして人間はその状態を直感で理解できない
    あえていえば夢を見ない睡眠状態が死に一番近いと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:05 |  URL | No.442454
  50. 心配するな

    きちんと やることやって
    出来る事を出来るだけがんばったなら
    ある年齢になれば、「死」は人生のひとつだと分かるよ

    怖くも無ければ、不思議でもない

    ただ、遣り残した事があると 残念に思うがね。

    いい年をして、これが分かってない奴は
    真剣に生きて来なかったんだと つくづく思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:08 |  URL | No.442455
  51. 生は死の始まり
    死は現実の続き
    そして再生は夢の終わり
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:11 |  URL | No.442458
  52. 死んだらどうしよか?
    浮遊霊となって人々をびっくりさせながら全世界を廻るのもいいね。
    天国や地獄があればどんなところか興味あるし、別世界なんて子供のころから夢見てたものの一つで楽しそうだ。その世界を散策でもするか。
    輪廻転生ならまた周回プレイするのもいいね。
    まだまだしてみたいことや知りたいことがある。現実もそんなに悪くない。
    無になるならそれはそれでいいか。考えることが出来なくなるということはそんなことを考えることもできなくなる。楽っちゃ楽だな。

    まぁ、人生悲観して生きるよりも最後の最後まで楽しんだほうがいいかもしれない。
    ってことで死んでしまってもその後にも興味があるので死に対する恐怖は薄いですね。

    けど、もしランプの精がいるなら自殺で死ねる不老不死を願うけど
    蒸発した名無し |  2009.05.08(Fri) 14:14 |  URL | No.442459
  53. 仙鬼祉央「死後に正解ある無し言われたら困るけど、死後日本神道の草葉の陰から知ってる方が見守ってくれるって感じがしっくり来るかな?私自身は西洋における地獄を完全崩壊させたから大悪党扱いですが、神さんを信じないから永遠に地獄って発想の方がおかしいでしょう。人間が働ける悪事は大抵人間に対する事ですから死んだら水に流すって言葉はやられた側が吐くセリフです。力のある側が弱者を痛めつけて死んだら水に流すって発言は許されません。たぶん日本に古来からある怨霊信仰は日本人のモラルを守るためと思います。」

    天魔道鏡「何一つ疑わずに信仰してくれた昔の方が良かった。」

    崇徳さん「肉体を失ってから、魂がその精神を留めるまでの間の時間を説明する手段は間谷祉央殿には無いです。それとサタンやルシファーは精神体として存在しますが、成仏したって言うか本当に無力化された。」

    仙鬼祉央「祟りで死ぬために魂を地獄で暴れさせてたら地獄に敵が居なくなった。京都神護寺の怨霊仏から力を取り込み過ぎたからかも知れない。」
    間谷祉央 |  2009.05.08(Fri) 14:15 |  URL | No.442460
  54. 死んだら消えるんじゃない?
    よく俺が「自殺してー」って言うとおばあちゃんが
    「自分で死んだら後悔する」つうけど 消えるから
    後悔はしないと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:16 |  URL | No.442461
  55. この世に生まれてくるのはみんな未熟な魂で
    その未熟な魂を鍛えるためにこの世に生まれてくるらしい。
    だからこの世は魂の修行の場。
    みんなそれぞれ魂のレベルに合った課題を背負って生まれて来て
    もし自殺をしたらそれを放棄した事になるからまた生まれ変わって同じような人生を歩むらしい。

    そして死とは魂の里帰りであって、この世では恐くて悲しい事だけれど、
    あの世では色んな先祖に祝福されて喜ばしいことらしい。

    ちなみに人が眠る時に夢を見るのは身体はこの世で休息し、魂はあの世で休息している状態らしい。

    へたくそな文章でごめんなさい。
    ある本で読んだ話です。信じるも信じないも人それぞれですが。
    私ははなるほどーと思いました^^
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:19 |  URL | No.442463
  56. 周り見てみれww生きながら死んでるようなやついっぱいいるぞww


    俺は死んだらただ無になるとおもwでも何も残らないのはある意味救いだろww自分を知ってるやつもいずれ死ぬわけでwだから失敗しようが自分がダメになろうが関係ないしww
    末代まで何かを残せるような人間なんてごく人握りwwせいぜい今同じ時間を生きてるやつにしか関与できねーよw周りと一緒に人生楽しんだもの勝ちwwくだらねぇこと考えてる暇あるなら母の日のことでも考えろwwいつかは死ぬぜ?www

    両親・子供・友人の人生に少しでも花を添えられりゃ十分じゃんwそれで感謝の言葉と死んだ時悲しんでくれりゃ十分いい人生だろww

    うじうじ悩もうがバカみたいに騒ごう死は平等だw

    そうなるとほんとに大事なのは命より生き方。信念とか美意識みたいなもんだと思う。それがなく自暴自棄なやつがでてくるから宗教とか救世主とか話が生まれたんだろww

    くそばっかな世の中だwwwでも例え焼け野原でも一本花が咲いてればきれいだろ?www記憶に残るだろ?wwwだったら周りのやつの人生に花の一本でも植えてやれwwwそしたらいつかおまいにも花を植えてくれる人がいるよwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:19 |  URL | No.442464
  57. 「人間は誰でもいつかは死ぬ。だからみんな一生懸命生きるのよ」
    byポップのかあちゃん
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:20 |  URL | No.442465
  58. 人間てつくづく面白いな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:21 |  URL | No.442466
  59. 人間てつくづく面白いな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:21 |  URL | No.442467
  60. ※16
    俺は死んだら二次元の嫁達といちゃいちゃするから
    生きてるうちにそんな装置が出来ようが出来まいが関係ないぜ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:23 |  URL | No.442468
  61. 目覚めのない眠りかな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:25 |  URL | No.442469
  62. 俺は魂を信じてる。
    幽霊の存在を知ってるから。
    信じる奴少ないよね、幽霊って。
    けど、知ってる人は知ってるんだよ。特別な人だけね。
    だから怖くない。死んでも、どうなるか大体わかってるから。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:26 |  URL | No.442470
  63. 電源を落とされたPCみたいなもんじゃないかな、と思ったり。
    電気信号がない、だから脳は動かない、だから主観では何もない。
    上手いことスイッチが入ったら、また動いたりするのかも。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:26 |  URL | No.442471
  64. 死ぬということは脳の活動が止まるということだから
    当然今まで感じていた様々なことを一切感じなくなるだろう
    だから仮に死後の世界があったとしてもそこに対して何も感じ思う事が出来ない
    結局は無と同じなんだろうなー 夢を見ずに眠っているような感じなんじゃないかな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:27 |  URL | No.442473
  65. http://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-592.html
    こういうスレ見ると、何かしらあるんじゃないかと思うようになる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:28 |  URL | No.442475
  66. 自分で死ぬのは怖いから地球ごと爆発して欲しい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:30 |  URL | No.442477
  67. ※50
    じゃあなぜ人は長生きしようとする?なぜ医学が発達する?死が人生の一部
    だと、取るに足らない事柄とするならどうしてこんなスレが立つんだ?

    大体、人の一生でやり残しが無いヤツなんているのか?そこに真剣さが関わる余地なんかあるか?
    死は必然だからそこはどうしようもないが、お前の言い分には疑問がありすぎる
    死んだことが無いお前が、どうして死は怖くないと言えるんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:30 |  URL | No.442478
  68. 聖書的には、死後の世界は存在しません。 (伝道の書9:5.10)というか、聖書にもとずくなら死そのものが異常事態のようです。
    聖書は創造者が人間を含める物質すべてを作ったと説明しており(啓示4:11)人間を作った創造者は、そもそも人間を死ぬようには作らなかったからです。(創世記2:17.伝道の書3:11)
    つまり死後の世界を用意してはいなかったことになります。もともと死ぬことのなかった人間がのちに死ぬようになってしまった。だから人間にっとっては死ぬことは怖いし、よく分からないことのようです。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:31 |  URL | No.442479
  69. 死んでから考えようぜ?
          |  2009.05.08(Fri) 14:32 |  URL | No.442480
  70. 死んでも気づいたらまた人間になってるよ。
    こんなこと考えられるのは人間だけだし。
    記憶がないだけで同じようなこと考えるようになる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:32 |  URL | No.442481
  71. 皆が人生に満足してから死ねますように
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:33 |  URL | No.442482
  72. 死後の世界はない
    幽霊はいない
    神様もいない
    輪廻転生もしない

    という結論にたどり着いた
    でも、いないといってしまうと、もし今横に幽霊がいて
    「ここにいるぞ!」って怒られたら怖いから
    たぶんいないとは思うんだけど、もしかしたらいるかもね。って感じw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:37 |  URL | No.442483
  73. 死を考えると攻殻の電脳化とかAC3のサブリメーションが実現しないものかと考えてしまう
    自分が死ぬことを恐れている証拠
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:37 |  URL | No.442485
  74. ※41
    >>つまり、自分の死=世界の終わり。
    全く同じ考え方だわ。
    個人にっての永遠って、生きてる時間すべての事だと言ってもいい気がする。
    死んだら永遠も無くなると思うのは矛盾してんのかね。


    てか来世とかマジでなくていい。
    静かに眠らせてくれ。世界の誰一人として自分の意思で生まれてきた人間なんていない。
    これ以上まだ戦えってか。

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:38 |  URL | No.442486
  75. まあ死後の世界のほうがこの世よりマシなのは間違いないだろうな。
    だって今までだれ一人帰ってきてないんだもの。

    …とでも考えておけば少しは楽な気持ちに…ならんかなやっぱり。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:40 |  URL | No.442488
  76. まずこの世で「思考」というものは、自分自身のものしか在り得ないということを理解してほしい
    他人の「思考」は無い物に等しい
    その上で「睡眠」というものを考えてみたとき、我々は眠っているときの記憶はない
    起きて、かつ寝ていたことを思い返す(思考する)ことでその眠っていた時間は初めて成立する
    そう考えれば、死後であっても何らかの世界がないとおかしいことになる
    そうでないと「死」が成立しない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:41 |  URL | No.442490
  77. 死んだら無なんて思わないほうがいいよ。
    不完全な科学に頼って、自分の狭い見解で無とか導きだしてるんだろうけど。
    辛くなったら、死んじゃうのも、死んだら楽になれると思ってるからなんだろうし。生きてる内に楽しめとかいっちゃって、もし、明日世界が消滅するといったら、犯罪だって沢山犯しちゃう。そういう思考があるから、犯罪は起きる。

    嘘でもいいから、輪廻転生を信じるこそ、人間が正しく生きる道だよ。
    無とかいっといて、来世があったらどうするの?
    輪廻転生しちゃうのは、生きたいっていう、生に執着しているからなんだ。
    でも、生きたいって割りに、人生の終末は虚しい。
    結局消える人生なんて、一回きりでいいやって思ってるんだけど。
    実は、心は生きていたいから虚しくて、辛い生命を繰り返す。
    その生きたいっていう、生への執着を無くすことに意味があるんだ。
    それが、悟り、輪廻からの解脱。
    何度も、輪廻転生するもんじゃない。と仏陀はといてりゅ。

    あと、死が怖いのは、死ぬっていう事実を認めていないから。
    自分は死なないと思っているから。
    自分は死ぬと分かっているつもりになっているから。
    本当に、生命は死ぬということを頭じゃなく、心で認めるなら、
    死は乗り越えられる。至極自然のことと受け止められることができれば、
    他人の死も虚しくない。他人を愛していたから、大事にしていたから葬式で泣くとかいうけど、自分も死ぬんだよ。死んだら可哀そうとかいうけど、自分もいずれ死ぬのになくなんて、認めてない。
    自然すぎることだから。でも、人間は認めない。
    死という、自然を認めない。
    だから、戦争だってしちゃう。
    生命はほっといても死ぬのに、殺しあう必要なんてない。
    と説いてるけど、受け入れるのは難しいことです。
    死を自然なことだと本当に受け入れれば、恐怖はないでしょう。
    頭で理解しただけじゃ、死は認めません。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:45 |  URL | No.442492
  78. 死後の世界っていうのは存在するんだよ。
    そういってる人がいるんだから。
    私は信じていないけどね。
    どっちにしても「死んだ」らわかることだろ。

    死ぬまで分からないんだから今の自分を精一杯イ㌔。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:49 |  URL | No.442494
  79. 分からないことは分からないままで、そのまま受け止めたらいい。
    怖さも喪失感も全て受け止めて、なお分からない、けどそれでもいいと思えれば、なんかいいと思う。
    とにかくなんかいい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:49 |  URL | No.442496
  80. 永久に無が続くと考えるとどんな苦痛よりも恐ろしい
      |  2009.05.08(Fri) 14:55 |  URL | No.442500
  81. なぁ、ちょっと待ってくれよお前ら。

    死を感覚として理解してるってことはある意味で「生きてる」んじゃないか?

    死という感覚で生命こそ終わるが、死を体感するには生というもの必要じゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:56 |  URL | No.442501
  82. 死後は無と信じてる人も、自分の心の状態が死後引き継がれると思って生きてください。自殺するまでの、心の状態は酷くすさんでます、その状態で生まれ変われば、次はろくな生まれにならないでしょう。
    悪いこともできないでしょ。

    これは上手く生きていくためにいい思考だと思うけど。
    無っていう思考は危険だと思う。
    自分の生き方を否定するし、苦しいなら死ねばいいじゃんって話になる。
    元々生きたいから、産まれてきたのに。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:57 |  URL | No.442502
  83. 「霊界資本主義説」
    死んだ後、葬儀に行って、豪勢な感じがした、坊主が煌びやかな
    黄金衣装を着て、経文を上げている、ワシは考える
    葬儀とは、ここまでやらなければ、ならないのか
    天国と地獄があるとして、同じ善行と悪行をつんだものがいて
    葬儀に金をかけるかかけないかで、待遇が違うのか
    また善人が葬儀を挙げずに、悪人が豪華絢爛な葬儀を挙げたら
    どうなるのか、天国は、資本主義なのではないのだろうか
    「霊界白人至上国家説」
    キリスト教は過去、本来、神によって創られたのは、我々白人であり
    黒人は、それを冒涜する存在である、といって
    天から与えられた明白な使命して、有色人種を大虐殺した
    もし楽園にいる人たちがそのような人間の場合
    楽園とは、白人至上国家だな
    真実の探求者 |  2009.05.08(Fri) 14:57 |  URL | No.442503
  84. 死そのものは自然な現象。何も怖がることはない。
    問題はそこに至る過程。ここでこうやって死の恐怖を
    考えることもこの過程の一部なんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:58 |  URL | No.442504
  85. 生まれる前に戻るだけのこと。何も怖いことはない。
    お前らは生まれる前のこと覚えているのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:59 |  URL | No.442505
  86. コメ欄で真面目な話とかワロスwww
    きめぇ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:59 |  URL | No.442506
  87. 訂正83 2行目
    死んだ後を削除
    真実の探求者 |  2009.05.08(Fri) 14:59 |  URL | No.442507
  88. 死んだら別の世界に生まれるんじゃないかと思う
    その死後の世界の中にも死はあってそこで死んだら
    また別の世界に生まれる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:01 |  URL | No.442508
  89. 未だ生を知らず、焉んぞ死を知らん。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:02 |  URL | No.442510
  90. 死後の世界(あるかわからんけど)も楽しみだし
    今生きてる世界もそれなりに楽しみが保障されてるから生きるのも楽しみだ
    ただ死ぬ時に痛い思いするのは怖いな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:02 |  URL | No.442511
  91. きもいとかいってる奴が一番死を恐れそうだけどね。
    のほほんと生きていけるから死という事実が薄れてる。
    ゲームかなんかのフィクションのように感じる。明らかな事実だけど。
    ということは、生きるという実感も薄れてる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:03 |  URL | No.442512
  92. 人間だった、動物になった、記憶がなくなった
    もうゴールしてもいいよね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:05 |  URL | No.442513
  93. 死後の世界も現世も魂の数は同じって意見よく聞くけど、
    地球にも太陽にも寿命があるらしい。あと何十億年かしたら
    地球は爆発して消えるらしい。

    もしそうなったら死後の世界を考える人も、文明も生き物も
    すべて滅んでしまう?そう考えるとすごく怖い。

    それまでに人類は別の星に移住する?それとも別の遠い星の
    生き物で輪廻転生するの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:06 |  URL | No.442514
  94. 自分が死ぬことについては別に怖くない
    死んだ先になにがあるのかわからないから考えても仕方ないと思ってる

    でも、親とか兄弟とか恋人とか近しい人が俺の生きている間に死ぬのが怖い
    いてもたっても居られないくらいすげー怖い
    そんな思いするならおれが先に死んだ方が良いって思うくらいイヤだ

    もう会えない話せない触れないなんて耐えられない

    でも親も70過ぎの高齢だし、そう遠くない未来に身近に死が訪れるのは
    決定してるわけで・・・・・どうやったって回避できない事実ってどうしたらいいんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:08 |  URL | No.442515
  95. 回避できない事実は受け入れるしかないっしょ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:11 |  URL | No.442518
  96. 受け取ったバトンを次の走者に渡せば良いんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:12 |  URL | No.442520
  97. ここでは輪廻or無が多数派か
    じゃあとりあえずオレが死んだら荒ぶる神になって
    大風を呼び女の子のスカートめくるぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:15 |  URL | No.442521
  98. こうゆう話するとなんかきめえって言いたくなるな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:18 |  URL | No.442523
  99. 米56
    最後二行になんか知らんが感動してしまった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:19 |  URL | No.442524
  100. この世は誰かの二次創作?だ、みたいな学説かなんかあったけど
    そうだとしたら死後の世界みたいなのも創作してる可能性があるわけで
    そう考えるとそこに行くんじゃねえの。

    でも事故も嫌だけど殺人で死にたくないなー。
    アフォな名無し |  2009.05.08(Fri) 15:20 |  URL | No.442525
  101. 死は暗いことでも、悲しいことでも、うれしい事でもなく、ただの事実。
    死に真剣に向き合わないことも現実から逃げることだからね。
    だから、急に死を差し迫られたら怖くなる。パニックになる。
    日本じゃ向き合う機会があんまりないけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:20 |  URL | No.442526
  102. 明日、明日、また明日と
    時は記される終わりの瞬間へとじりじりと歩みを進める
    昨日と言うのは全く馬鹿が薄汚く死んでいく道を照らしたに過ぎない
    消えろ、消えろ、短い蝋燭
    人間は歩く影に過ぎない
    一時舞台でどたばたやるが、その後は忘れられ語られもしないヘボ役者
    丸で白痴の戯言
    やかましくがなり立てるが何の意味もありはしない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:22 |  URL | No.442527
  103. オカルト板でやれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:22 |  URL | No.442528
  104. まあ現在生きている世界だって
    どうやって生まれたのか、なぜ存在するのか誰にも分かってないんだから
    死後の世界があってもおかしいとは思わないが

    たぶん何にもないんだろうな

    魂は消滅しないという考え方も面白いと思うけどね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:23 |  URL | No.442529
  105. たとえば今の俺ら。仮に前世があると仮定しても
    前世のことは今の俺らは覚えて無いだろう。
    それは「死んだ後は何も残らない」って
    決定付けることができる唯一の証拠だと思うんだ
    死んだら何も残らない。天国とか地獄のような死後の世界なんて
    空想上のものでしかないと俺は思ってるけどね。
    死ぬまでは怖いけど死んだら何もわからないよきっと。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:25 |  URL | No.442531
  106. 魂とかは存在しても多分一生(ってか死んでも)気づかない
    神様とか信じてるわけじゃないが、多分そういう偉い人が
    「こいつは前世でニートだったから来世では魂はブサイクな身体に入れる」
    みたいにシャッフルしてるんだと思う

    死んだ直後に転生してるから死後の世界は存在しないかと思う
      |  2009.05.08(Fri) 15:26 |  URL | No.442532










  107. 死ななきゃ何もわからんよ









    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:27 |  URL | No.442534
  108. みんな死んじゃえー\(^o^)/
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:28 |  URL | No.442535
  109. 死んでみなきゃわかんなくない? いくら考えても答えはでないぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:30 |  URL | No.442536
  110. 死んだ人は怖くない
    死んだ人は何もしてこない
    騙したり謀ったりする生きている奴が一番怖い

    仮に死んで次があろうと関係ない
    今の自分は前の自分をおぼえていないのだから
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:32 |  URL | No.442538
  111. 死んだら無って人は幸せに生きたくないのか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:33 |  URL | No.442539
  112. 輪廻とかの考えで『魂の数量は常に一定』ってあったけど、今の方が昔よりも生物の数は多いんじゃないのか?
    植物や微生物にも魂はあるの?でも植物なんて接ぎ木?すれば増えるんじゃないのか?種は?



    輪廻なんてないと思うな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:37 |  URL | No.442541
  113. 輪廻があるとしても自殺で自分で命を絶った人間は地獄に行くんじゃなかったっけ?自分を殺すという罪で。これは仏教だったかな…。
    小さい頃から「自殺しても天国には行けない」と親に言われた事がある。

    ただ、もし死んだら今こうして考えたり、感じたりしている事は一体どうなってしまうのか気になる。電気が落ちたみたいに真っ暗になって、何も無くなるのか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:44 |  URL | No.442546
  114. ひぐらしの梨花ちゃんみたいにループできたらなぁとか本気で思ってる俺
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:45 |  URL | No.442547
  115. ※111
    現実が見えてるだけだろ。夢がないともいうか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:46 |  URL | No.442550
  116. 誰でも気付いてるだろうけど>>219は間違いない
    怖いから紛れる話を信じたくなるだけ
    そもそも普通ヒトは生まれながら死ぬことが決まってるんだから「お前はもう死んでいる」
    生きているという動詞はおかしい
    良く生きたというのはいかに満足のいく死に方ができたかということ

    死ぬと
    光や音や触覚を知覚できない
    自分や他人ということを知覚できない
    自分の体を知覚できない
    死んだことを知覚できない
    生きていたということも知覚できない
    知覚出来ないということも知覚できない
    感覚というものを感じることができない
    できないという意味も知覚できない
    静かなところで
    目をつむって思い浮かぶことを順番に消していって、最後は思い浮かぶという感覚も否定していくと
    ちょっとゾッとする
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:47 |  URL | No.442551
  117. こういう話って、「人間は特別」っていう前提なのがなんだかな。
    他の動物や昆虫と同じく、死んだら土に還るだけじゃねーの。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:48 |  URL | No.442552
  118. 魂の重さってのはちょっと前まで信じてたんだが
    老衰の末にエサを与えても何日も飲まず食わずで亡くなったぬこの亡骸を
    弔おうと持ち上げたら尿にしては変な色の水分が尻から大量に漏れてきたのを見て
    亡くなった時に体を循環している水分が抜けて体重が減るんだな…と思ったよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:49 |  URL | No.442554
  119. 死んだ後は無。
    世界を認識する脳が機能しなくなるんだから、これは100%間違いない。
    でもそれだと怖すぎるから、宗教を創って死後の世界を信じたり、あと痴呆になるのも死のストレスから逃れる為らしい。
    深く考えるより、死後は自分の望む世界に行けると信じるほうが、生きてる間を楽しく過ごせる。
    ちなみに俺は死んだら二次元の世界に入れると信じてる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:49 |  URL | No.442555
  120. 前世は覚えてないっていっても、今の自分の性格とか容姿とか決定したのは自分自身だよ。前世も、そのまた前世も、そのまた前世も、そのまた前世も、・・・その積み重ねが今。

    あと、輪廻する次元はここだけじゃない、もっと高い次元もあるし、低い次元もある。
    天界とか。動物界とか。
    人間は上から二番目の位にあるというね。
    悪く生きていたら、低い次元にいって苦しむことになるし。
    良い次元もいずれ終わってしまう。楽しい時間も終わってしまう。
    そうして、空しい輪廻の呪縛から逃れられないでいる。
    生きるって苦しいものだから。

    だから、いい人生にしようと考えるんなら、嘘でも良いことをする為にこういう思考は正しいと思うけどね。無とかだったら、いい事しないし、どんどん人間は落ちぶれることも可能。嫌になったら死ねばいい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:50 |  URL | No.442556
  121. 死んでしまったら
    怖いという感情も無くなる。それを悲しいと思う心すらどこにもない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:53 |  URL | No.442557
  122. でも「死んでから何も無い」というのは
    どうやって確認したのか

    誰も確認出来ないよね
    死んだ奴にしかわからん

    臨死体験とかあるがあれは死んでるわけではない
    ちゃんと息を吹き返すんだからな
    臨死体験で見たであろうものはただの夢だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:56 |  URL | No.442558
  123. おまえら凄いなぁ
    よくそこまで哲学的になれるよなー
    俺ひでー事故起こして
    ひでー怪我して
    ひでー障害も残ったけど
    まだ生きてるんだもんな
    もう俺死なないんじゃねえのかって、そこで思考が止まってるわ
    まあとにかく、こまけぇこたぁいいんだよ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:56 |  URL | No.442560
  124. 個人的に思うには、死の瞬間で時は止まると思う。
    まるで感情という写真を取ったかのごとく。
    だけど、死んだ本人は時が止まった事を知らない。
    そうすると、幸せを感じつつ死ぬ場合は、
    「ああ、この時間が止まれば良いのに…」と思った瞬間カシャ!
    本人は認識できないが実際に止まっている状態になるのではないだろうか?
    逆に、苦しみを感じながら死ぬ場合は
    「は、早くこの苦しみから解放してくれ!」と願った状態でカシャ!
    そう考えると、救いはないと思われるが、
    苦しみながら死ぬ時は「もう終わりだ」という最後の瞬間を覚悟して
    人生を悔やまず納得して死ねる場合に限り、
    「やっと苦しみから解放される…」の安堵感の状態でカシャ!
    になるのではなかろうかと思う。
    だから、死の瞬間に悔いの残る人生を送った場合は、
    死ぬことによって苦しみや後悔の念から解放はされないだろう。
    それを回避するために、心から信じるものをつくり最後の瞬間にせめて
    安堵の感情に自己暗示でもっていけるように宗教が発明されたのかもしれない…とは思う。

    まあ、実際に死んだ事は本人は死んでるから認識することは出来ないので
    死ぬって事は他人から見た状態であって
    本人にとっては自分が作った感情の世界で永遠にその時を生きるんだろうね。
    その世界がどの感情で満ちているのかは感情が認識できる最後の瞬間の状態によるんだろうと思う。
    だからこそ、笑って死ねたら良いと思うんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:57 |  URL | No.442561
  125. 死ぬという事は死ぬ間際に意識がブツン!と切れて終わり。
    脳も心臓も動かないんだから「無」という意識すら感じられない。

    輪廻転載は人口や生物の増加を考えると数が合わない。

    死後の世界は物質であるなら観測できるはず。観測できないという事は物質ではないのかな?そもそも存在すらしないんじゃ?
    観測できない物質でもそれを埋める空間が必要。
    こういうと地球空洞説でも持ち出すのかな~
    幽霊は脳が無いから考える事もできないし、仮に存在したとしても目に見える以上物質である必要がある。その物質はどうやって移動するのか?
    情報伝達はどうするのか?

    良く考えればつじつまが合わない事だらけ。
    科学的に解釈すれば、存在しないのは目に見えている。
    ToolPSP |  2009.05.08(Fri) 15:58 |  URL | No.442562
  126. 科学が完璧だとでも思ってんのか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:04 |  URL | No.442564
  127. 人間は「死」というものを知って神様をつくったんだよね・・・
    「死」から生まれるものはかなりあると思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:07 |  URL | No.442566
  128. 死ぬという事は死ぬ間際に意識がブツン!と切れて終わり。
    脳も心臓も動かないんだから「無」という意識すら感じられない。

    輪廻転載は人口や生物の増加を考えると数が合わない。

    死後の世界は物質であるなら観測できるはず。観測できないという事は物質ではないのかな?そもそも存在すらしないんじゃ?
    観測できない物質でもそれを埋める空間が必要。
    こういうと地球空洞説でも持ち出すのかな~
    幽霊は脳が無いから考える事もできないし、仮に存在したとしても目に見える以上物質である必要がある。その物質はどうやって移動するのか?
    情報伝達はどうするのか?

    良く考えればつじつまが合わない事だらけ。
    科学的に解釈すれば、存在しないのは目に見えている
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:10 |  URL | No.442567
  129. 死ぬという事は死ぬ間際に意識がブツン!と切れて終わり。
    脳も心臓も動かないんだから「無」という意識すら感じられない。

    輪廻転載は人口や生物の増加を考えると数が合わない。

    死後の世界は物質であるなら観測できるはず。観測できないという事は物質ではないのかな?そもそも存在すらしないんじゃ?
    観測できない物質でもそれを埋める空間が必要。
    こういうと地球空洞説でも持ち出すのかな~
    幽霊は脳が無いから考える事もできないし、仮に存在したとしても目に見える以上物質である必要がある。その物質はどうやって移動するのか?
    情報伝達はどうするのか?

    良く考えればつじつまが合わない事だらけ。
    科学的に解釈すれば、存在しないのは目に見えてい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:11 |  URL | No.442569
  130. なんかスカイハイみたいになってたら面白いなーと思った事あるけど
    一回死んでもおkだったらもう死んでるよな皆
    二度と戻れないから怖いんだ、死って
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:11 |  URL | No.442570
  131. 「真っ暗」というのは光がない状態を知覚してるし、そもそも「何も感じない」という概念がないはず。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:11 |  URL | No.442571
  132. 死ぬという事は死ぬ間際に意識がブツン!と切れて終わり。
    脳も心臓も動かないんだから「無」という意識すら感じられない。

    輪廻転載は人口や生物の増加を考えると数が合わない。

    死後の世界は物質であるなら観測できるはず。観測できないという事は物質ではないのかな?そもそも存在すらしないんじゃ?
    観測できない物質でもそれを埋める空間が必要。
    こういうと地球空洞説でも持ち出すのかな~
    幽霊は脳が無いから考える事もできないし、仮に存在したとしても目に見える以上物質である必要がある。その物質はどうやって移動するのか?
    情報伝達はどうするのか?

    良く考えればつじつまが合わない事だらけ。
    科学的に解釈すれば、存在しないのは目に見えて
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:13 |  URL | No.442572
  133. ※ALL
    もう、眠くなってきた
    寝てもいいよね?



    死ぬのってやっぱり眠たくなるのに似てるのかな?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:19 |  URL | No.442575
  134. ユングも意外と死について考えてんのね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:19 |  URL | No.442576
  135. ネタスレ期待したのに長文の嵐で逆にワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:19 |  URL | No.442577
  136. 常に今の科学が完璧だと思うんだよな
    100年前には当然と思われていたことが今では・・・なんてよくある話
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:19 |  URL | No.442578
  137. 米伸ばしたくて必死ですね。可哀相に
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:20 |  URL | No.442579
  138. 死ぬという事は死ぬ間際に意識がブツン!と切れて終わり。
    脳も心臓も動かないんだから「無」という意識すら感じられない。

    輪廻転載は人口や生物の増加を考えると数が合わない。

    死後の世界は物質であるなら観測できるはず。観測できないという事は物質ではないのかな?そもそも存在すらしないんじゃ?
    観測できない物質でもそれを埋める空間が必要。
    こういうと地球空洞説でも持ち出すのかな~
    幽霊は脳が無いから考える事もできないし、仮に存在したとしても目に見える以上物質である必要がある。その物質はどうやって移動するのか?
    情報伝達はどうするのか?

    良く考えればつじつまが合わない事だらけ。
    科学的に解釈すれば、存在しないのは目に見えている
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:21 |  URL | No.442581
  139. いつもの癖で名前書いちゃったけどさ
    なんでみんなって死後の世界とか輪廻転生とか簡単に信じちゃうのかな?

    今の科学は完全じゃないと思うけど、思考や移動には脳や肉体が必要ってのは何百年も定説でしょ?
    幽霊が普段目に見えなくて、たまに誰も見てない時に現れるっていうのは、やっぱり墓石とかの電磁波とかの影響とカだと思うんだよ。

    輪廻って言うのもちゃんと生殖の結果で生まれてる事も実証されたし、科学が発達するずっと前に考えられた仏教的な価値観を今でも信じてるのが理解できない。希望を持つという意味では良いかもしれないけどさ
    やっぱありえないよって思うのが普通じゃないの?

    逆言うと下手に希望を持つより一度きりの命を大切にする方が重要じゃないかな?
    25 |  2009.05.08(Fri) 16:25 |  URL | No.442582
  140. 人間が寿命真っ当を求めるのは、
    実は寿命で死ぬと次は強くてニューゲームで始められるからなんじゃないか?

    逆に自殺とか事故とかで途中で死んでしまうと、
    また、初めからのスタート。

    ここで、天才とかの差が生まれるんじゃないかと思うんだ。

    その強くてニューゲームっていうとこだけは本能的に覚えてるから、
    基本的には死にたくないっていう感情があるんじゃないか?

    なんていうゲーム脳。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:29 |  URL | No.442583
  141. ①生物学的には多数の生と死を内包しながら、大きく死に続けている。その上で『▲▲▲上の死』の瞬間まで意義は我々が思考する上で多岐に定義づけされて区分されている。
    ②人間の感覚的な話をすると、毎日意識を失う自分とその後の自分が連続して『自分』が続いているように意識するが。では、一回、死んでから同じ組成方法で意識を失うまでの認識から、脳を機能ごと修復すれば、再び『連続』として意識できるのかどうか。それは、果たして既存の自己と呼べるのか否か。
    ③概念の話。大多数の客観的に他人が観測する死というものは、厳密に言えば、無という枠組みで収めるしかない。では、自己が自己として認識する死というものは果たして、観測されたものと観測外上の概念を相反する矛盾を巻き込んで、他人がみなす観測上のものとして完全同一視してしまっていいのかどうか。求める真実はどうやって定義すべきか。
    知の歴史 |  2009.05.08(Fri) 16:29 |  URL | No.442585
  142. 科学に絶対はない。
    結局、それを信じられる者が確信を持ってるだけ。
    宗教を信じる者はそれに確信を持つし。
    何も信じない者は死に後なんてわかんない。
    死んでみないと分かんないんだから、それも楽しいじゃないか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:32 |  URL | No.442586
  143. 普段から睡眠とったあとに
    「あれ、今日は夢見たっけな?」
    ていう日が在ると思うけど、その夢を見ていない(意識が無い状態)が
    永遠に続く感じだと思う。

    で、死んだらそこで”俺”(という意識)は無くなって、また世界の何処かで新しく生まれた子供に
    自我が芽生えた時、新しい”俺”(という意識)になるんだと思う。
    要するに、俺という存在はお前らになる可能性もあった、ていう感じかな?

    そう考えるとちょっと面白い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:35 |  URL | No.442588
  144. ※67
    >死んだことが無いお前が、どうして死は怖くないと言えるんだ
    死んだ事もない君が、どうして、「死は怖い」と思うか教えよう。

    それは、君が死を正面から見てないからだよ。

    死が特別なものだと考えているのは、子供だけだ。
    人間が生きるうちに、どれだけ「生きる為以外」で
    どれほど多くの他の生命を死に追いやってると思うね?

    美味い、という理由で「喰うためだけ」に生命を育てて殺してないか?
    気持ち悪い、という理由でゴキブリを駆除しなかったか?
    刺されると痒い、という理由で蚊を潰さなかったか?
    気付かないうちに、蟻を踏み殺さなかったか?

    そいつらは、その理由で「死んで」納得したのか?
    知能があったら、絶対に納得しない罠。

    生体以外で環境を適応させる能力が高いから
    人間はこの地球にのさばってるだけ。
    人間は特別な生き物でもなんでもない。
    そんな人間が、人間だけが「死は特別」だなんて
    思い上がりも甚だしいだろwwww

    人間も死ぬ。
    当たり前だと納得して、受け入れろよ。

    人間に都合よく殺された生き物の唯一の救いは
    「人間も、俺達と同じように死ぬんだ、ざまぁぁぁぁww」
    だけだよ。

    これまで、奪っちゃだめだろwww
    50 |  2009.05.08(Fri) 16:42 |  URL | No.442591
  145. >>43
    結構そういう風に思う人多いけどさ
    夢を見ていないも何も脳が燃えちゃったら何もできないでしょ。
    何かを思う事もできないし、目覚める事もできないじゃん。

    仮に思う事が出来たとして、それがどういうプロセスで次の胎児に移るのかな?
    移動手段は?どこに格納されるの?意識は胎児が持ってるの?
    それとも死んだ魂?いきなり死んだ魂がいきなり胎児に宿るの?

    という風に考えればおかしい事だらけだと思わない?
    25 |  2009.05.08(Fri) 16:44 |  URL | No.442592
  146. もし生まれ変われるなら、もう一回この姿に生れて、もう一回今の友達に会いたい。     
    なんか、考えてたら悲しくなってきた。おれだけか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:48 |  URL | No.442593
  147. 死ぬのも怖いけど
    永遠に生き続けるってのも考えてみると何か怖い
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:49 |  URL | No.442597
  148. 不死身も怖いぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:51 |  URL | No.442598
  149. ある程度頭があれば死後の世界だとかそういう宗教まがいなことは普通は信じないだろ。

    死んだら単なる肉の塊になって土に埋められバクテリアが分解して新たな生物の糧となるだけだろ。魂があるというが結局は今俺たちが考えたり過去の記憶というのは全て脳が統括していることだしロボットとなんら変わりないんだよな。まあ、今のロボットとは比べようもないくらい遥かにハイテクだけど。

    ただ、多くの人たちが自分は特別であり死んでも永遠でありたいと思って宗教にすがるっていうのはしょうがないと思う。

    俺はそういう人間の弱い心に漬け込む宗教という存在は嫌い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:53 |  URL | No.442599
  150. 認識できないものについて喋るのってバカみたい。
    どこで聞きかじってきたかはしらないけど、
    来世があるなら証拠を見せてみろってw
    さんざん主張してるくせに何一つ証拠がないんだから信じようがない
    来世とか信じる奴は霊感商法
    とかに騙されるんだろうな



    こういう事いうと頭が堅いとかいうやつが必ずいるんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:55 |  URL | No.442600
  151. 線が切れるんだろ
    暗闇も何もない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:55 |  URL | No.442601
  152. 死んだら何にも関われなくなる

    好きなマンガも読めない
    ギターも弾けない
    ネットもできない
    新たに作られるであろう色んな物も見れない

    それが嫌だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:56 |  URL | No.442602
  153. 分かるわきゃねーだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:03 |  URL | No.442606
  154. 魂って火みたいなもんじゃないのかなぁ
    火が消えたら燃えカスしか残らないし、魂も死んだら死体しか残らない…

    あとは電気とか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:04 |  URL | No.442607

  155. 死んだら無になるとか言うけどさ、
    「無になる」って言ってる時点で "無" じゃないと思うんだ。
    「”無”だ」って意識してる自分がそこにいるから。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:05 |  URL | No.442608
  156. 死について自分なりに考えを巡らせてる時、図書室で「14歳からの哲学
    」って本見つけたんだ。

    で、その本に
    死が「ない」ことなら、死は「ない」って書いてあった。
    「ない」ことについて考えても、「ない」と考えている自分がある、「ない」と考えている自分があると考えている自分があるんだって。
    不思議と納得したよ。池田さんすげぇなぁって思ったわ。

    まあ、だからって「死」とはこういうことである、って断定は自分が死なない限りできないんだけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:06 |  URL | No.442609
  157. 死んだ後のことは死んでからしか分からない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:07 |  URL | No.442611
  158. 人間は死ぬために生きている。
    code geass |  2009.05.08(Fri) 17:07 |  URL | No.442612
  159. これって厨二病のときよくあるよな
    いずれ友達との笑い話になる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:09 |  URL | No.442613
  160. 別に自分も信じてはいないが、輪廻転生の頭数が合わないって人は、地球のみならず、別の星に生命がいる場合も想定すればいいと思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:10 |  URL | No.442615
  161. 考えたって無駄無駄
    生きてるうちにとか言ったって自分が死んだら後の事は関係ないんだから
    適当にやっとけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:11 |  URL | No.442617
  162. >>55
    無と意識しているのは生きている側の人間だって事は
    考えなくても分かるでしょ。

    「あいつはもうしゃべらないし、考えられない・・・」
    って事で無としてるんでしょう・・・
    25 |  2009.05.08(Fri) 17:11 |  URL | No.442618
  163. ※113
    自殺が大罪になるのはカトリックじゃなかったっけ?

    ※139
    今の科学が完全なものでない以上、人類の常識を超えることなんかよくあるだろ?
    電磁波で構成された生命体がいないとも限らないし、
    極端な話をすると今は、西暦3万年で娯楽の一種でゲームが流行ってます。
    その世界は驚異の物理演算システムによってすべて作られた仮想世界であり、あなたはそのゲームで人生をプレイ中です。
    死んでゲームオーバーになったら、現在の記憶が戻ってきて「この人生は楽しかったな。さて次は・・・」とかいってる可能性もあるんだよ。
    科学とか常識、定説なんて相当不安定なものの上になりたってるんだよ。
    将来はいまだに科学なんて信仰してんの?なんて言われるかもしれない。

    もしそうだったとしても実際にはわからないんだから、
    現在は一度きりの命を大切にしてどう生きるのかが一番重要だろうね。
    死んでからのお楽しみってことで


    でもわからないからこそ死なないストッパーになってる可能性もあるな。
    人類はわからないものに恐怖を覚えるらしいから

    もし死後の世界があることが科学的に証明されたら自殺者が急増しそうだ

    蒸発した名無し |  2009.05.08(Fri) 17:11 |  URL | No.442619
  164. ふっ、やっと俺の出番くわっ!死後の事など考えずに、とりあえず全員死ぬがよい死滅死滅死めちゅ~くわっ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:12 |  URL | No.442621
  165. 輪廻転生とかいうが、人類が絶滅してたらどうすんだ?ハエやゴキブリ、全生物がこの世にいなかったら?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:15 |  URL | No.442622
  166. もしかしたらこっちが死の世界かもよ?
    もうひとつ世界、あるかもよ?
    それに、宇宙の外側にもうひとつ宇宙あるかもよ?

    こうゆう考え方はNG?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:18 |  URL | No.442624
  167. 人間は人間、動物は動物にしか転生できないとか聞いたことある
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:19 |  URL | No.442625
  168. 死んだら分かるよー
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:19 |  URL | No.442626
  169. 米欄の長文率の高さに吹いたww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:20 |  URL | No.442627
  170. 死後の世界とか、輪廻転生とかがあると考えたほうが恐ろしい。
    永遠に意識を持ち続けるってことだろ?ゴールのないマラソンみたいなもんだ。

    上に書いてる人もいるが、俺は多分夢を見ずに寝てるような感じじゃ
    ないかなぁと思う。死ぬ瞬間って、眠りに落ちる瞬間と似てるのかも。

    結局、生きてる人間は誰も経験したことがないから結論は出ない。
    どうせわかんないんだから、その人が勝手に考えて、自分にとっての
    答えを出すしかない。

    自分の受け入れやすい「死」を勝手に作って勝手に納得する。
    それでいいんじゃなかろうか。

    ってことを受け入れるのに何年もかかったなぁ・・・
    小さい時はひたすら考えて、怖くなって、泣きじゃくってた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:20 |  URL | No.442628
  171. 天皇陛下ばんざああああああああああい!!!!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:20 |  URL | No.442629
  172. 無が真っ暗闇とか言ってる奴いるけど、
    甘いよ、そんなもんじゃねーだろ。

    存在が無ってのを簡単に想像できる方法がある。

    自分が生まれていなかった時の、自分の感覚を
    思い浮かべれば良い。
    まぁ、無いから想像出来ないとかいうツッコミは止めて
    やってみろ。
      |  2009.05.08(Fri) 17:22 |  URL | No.442630
  173. 心肺停止した事のある自分からいわせてもらうと
    夢の無い話かもしれないが、死後の世界など無いと思うな

    本スレにもあった通り「夢を見ないで眠っている時」
    が死に一番近い状態だと思う

    ただ 二度と覚めない という事だけの違い
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:24 |  URL | No.442633
  174. この世に絶対なんてないって思ってたけど
    今のところ「死」は絶対だね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:24 |  URL | No.442634
  175. 子供は教育によって死を恐れるが、大人は社会によって死を望むようになる。by俺
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:26 |  URL | No.442635
  176. 子供の頃って「終わる」ってのがよくわかんないよね。
    いずれ終わりが来るってわかってても、なんとなく「今」が続くような
    気持ちだった気がする。

    だから「人生の終わり」ってものもなかなか受け入れられないのかな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:29 |  URL | No.442637
  177. さっきも米したけど
    夢見ないで寝てるときって起きて時計見た時
    「あれ?こんなに寝てたっけ?」
    みたいな事無い?
    一瞬に感じる
    だからその一瞬を思い出そうとしても本当は一瞬じゃないから無理
    無と言う意識もまったく無い
    急死だったら自分が死んだことにきずかないこともあると思う
    ただ眠ってる
    そして
    「あれ?こんなに寝てたっけ?」
    を待っている
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:32 |  URL | No.442638
  178. 死が怖いって言うより、残念という感情の方が大きいかもしれん
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:34 |  URL | No.442640
  179. 首絞めされて落とされた経験があればわかるとおもうが、寝るのと何も変わらないよ
    起きなければ寝たことに気づかないように、生き返るということが無ければ死んだことにも気づかないし、
    おそらく生きていたという事も消える。
    ようするにどうでもいいということ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:38 |  URL | No.442642
  180. もし、大切な人が死んだとするだろう?
    でも、自分はその人との思い出を持ってる。
    だけど、その人が本当にこの世界に実在したのか?
    俺の妄想じゃないのか?いや、この世界すらも妄想じゃないのか?
    ここでコメしている奴らなんて本当はいない。
    自分が作った世界に、自分が創ったルールどうりに、コメントだけが存在するだけかもしれない。
    だから本当は俺は一人。
    朝目が覚めたら新しい一日が始まるはず。だけど、これは本当に新しい日なのか?俺は毎日ここでコメントしているんじゃないか?
    本当に昨日は存在したのか?俺という存在は今作られたのかもしれない。
    「昔の記憶」というありもしない記憶と一緒に。
    そう考えると無気力になる。
    自分は死んでもこの世界からでられない。一生同じ。繰り返し。

    結論:無限ループって怖くね?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:39 |  URL | No.442644
  181. 死んでも、尚、何かを感じ続ける(真っ暗とか)と勘違いしている所が、甘さというか、楽天的というか・・・
    無と言ったら無なんだよ
    何も存在しない。暗いとも感じないし、怖いとも思わない。
    おまえが存在しない。いないってこと。
    よっぽどの偉人でない限り、数年で忘れ去られる。
    ここに存在していた証拠すら消滅する。
    最初から存在していなかったのと変わらない。
    正に無。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:40 |  URL | No.442645
  182. 墓を立てる金もない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:44 |  URL | No.442647
  183. 無限とか永遠というのは何より恐ろしいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:45 |  URL | No.442648
  184. なんていうか特定の宗教に依存しない日本だからこその疑問だよな
    生まれた意味、生きる意味、死とその後の自分の存在
    たまに思いを巡らすと生と死って自分自身を見つめるきっかけでもあると思う
    終りがあるから現在、過去、未来すべてに意味があるんだよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:46 |  URL | No.442649
  185. 知恵の実を食べた人間は、
    その瞬間より旅人となった…
    カードが示す旅路を辿り、
    未来に淡い希望を託して。
    そう…、とあるアルカナが
    こう示した…

    強い意志と努力こそが、
    唯一夢を掴む可能性であると…

    そのアルカナは示した…
    心の奥から響く声なき声…
    それに耳を傾ける意義を…

    そのアルカナは示した…
    生が持つ輝き…
    その素晴しさと尊さを…

    そのアルカナは示した…
    あらゆるものに毅然と向き合い、
    答えを決する、その勇気を…

    そのアルカナは示した…
    己を導く存在、
    それを知る事の大切さを…

    そのアルカナは示した…
    他者と心が通じ合う…
    その喜びと素晴しさを…

    そのアルカナは示した…
    目標に向かって跳躍するその力こそ
    人が命から得た可能性である事を…

    そのアルカナは示した…
    何もかもが不確か故に、
    正しき答えを導かねばならぬ事を…

    そのアルカナは示した…
    時に己を見つめ、
    自らの意思で道を決する勇気を…

    そのアルカナは示した…
    永劫、時と共に回り続ける
    残酷な運命の存在を…

    そのアルカナは示した…
    どんな苦難に苛まれようと、
    それに耐え忍ぶ力が必要な事を…

    そのアルカナは示した…
    避けようの無い窮状においてこそ、
    新たな道を探るチャンスがある事を

    知恵の実を食べた人間は、
    その瞬間より旅人となった…
    アルカナの示す旅路を辿り、
    未来に淡い希望を抱く…

    しかし、アルカナは示すんだ…
    その旅路の先に待つものが、
    "絶対の終わり"だという事を。

    いかなる物の行き着く先も…
    絶対の"死"だという事を!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:47 |  URL | No.442651
  186. 本日のP3スレですね。ニュクスアバターのセリフ張っといたからな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:50 |  URL | No.442652
  187. 死んだらどうなる?
    死を感じるのか?
    魂はあるのか?
    心=魂なのか?
    謎が多すぎる・・・

    個人的には無だと思う。何もない。意識もない。
         |  2009.05.08(Fri) 17:53 |  URL | No.442653
  188. ※144
    >それは、君が死を正面から見てないからだよ。
    どゆこと?

    人間が他の動物と同様に死ぬことは分かってる。んなこた誰でも分かってる
    人間だけ特別だなんて言ってないし、仮に言っててもそれはカンケーない

    俺が訊きたいのは死ぬのが怖くない理由だよ
    死ぬのが必然だからって、それが嫌悪や恐怖しなくなる理由にはならんだろ

    まして虫や家畜が人の手にかかって死ぬことに納得してるかなんて知らんよ。俺は人間だ、虫や家畜じゃない

    第一そんな理屈が通るならまずお前はどうして生きてんだ?
    お前が死ねばこの先犠牲にならずにすむ命も多少あるんでないのかね?
    都合よく殺された生き物も「ざまぁぁぁぁww」と喜ぶんと違うかね?
    怖くないならさっさと樹海で吊って大地の肥やしになったらいかがか?

    お前が人間じゃなくて、別の生き物でそれが書き込みしてんだとしたら話は別だけども
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:55 |  URL | No.442654
  189. 俺らの体を構成している原子、分子にしても
    この地球が生まれてから、多分殆どnの時間死んでいた訳だ
    してみると生はほんの一瞬の輝きなんだろうな

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:00 |  URL | No.442657
  190. >>145は俺にレスしてくれてるのかな

    >夢を見ていないも何も脳が燃えちゃったら何もできないでしょ。
    夢を見ていない状態が続く、っていうのは死のイメージ、あくまで感覚の話で、
    死とイコールでは無いよ。
    本当のことは死なないと判らないんだから仕方ない。

    >いきなり死んだ魂がいきなり胎児に宿るの?
    既に”魂”という存在を仮定しているけど、それを証明する方が難しそう。
    ”俺”は育ってきた環境で自我に目覚めていくんだと思うから、
    ”生まれ変わり”のようなものは無いと考えてる。
    外国人とのハーフが日本で育てられて、英語(母国語)が喋れなかったりとか、
    狼に育てられて言葉を喋れなかったりとかね(これは真偽が定かじゃないけど)。

    取り敢えず死に対する恐怖というか痛いのは嫌だな、マジで。
    安楽死に対してさえ恐怖を持てるなら、まだやりたいことがいっぱい在るんだろうなぁ。
    俺はもう夢も希望も失って安楽死したいぐらいだ。
    143 |  2009.05.08(Fri) 18:00 |  URL | No.442658
  191. ※188
    「三時のおやつはプリンじゃなきゃ家出する(キリッ)」
    まで読んだ。
    ネガティブで攻撃的な思考ばかりしてると人間が歪むぜバーロjust do it!

    死んだことの無い者が死んだ後の事を語れるわけないだろう。
    『死んだ後には極楽があるから、辛くても生きよう』って法話に使えるぐらいだ。
    それで心の平安が保てるのなら、死っていう概念も悪いもんじゃないんだけどな。
      |  2009.05.08(Fri) 18:02 |  URL | No.442661
  192. マジレスわろた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:03 |  URL | No.442662
  193. >>188
    よこやりで悪いが、※144は自分の価値観で話しているだけで、議論しつづけても、きっとお前等は納得いくような終わりはない。

    後、死が怖くなかったら、皆こんな辛い世界で生きてない。皆自殺してる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:03 |  URL | No.442663
  194. >>193
    この世界そんなに「辛い世界」か?
    最低限俺はそう思わないぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:06 |  URL | No.442664
  195. 真木悠介読んどけ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:06 |  URL | No.442665
  196. 死ぬ←現実世界
    ↓        ↑
    死後世界→死ぬ

    これが俺の考え
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:08 |  URL | No.442666
  197. ゲーテのファウストで、

    「死んだら無だから、生まれてこなかったのと同じ」

    ってセリフ(正確には忘れた)があるが、

    あれが死というものの真理だと俺は思うな。
       |  2009.05.08(Fri) 18:09 |  URL | No.442667
  198. 確かに怖い
    本当に怖い

    自分が生きた証を持ちたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:09 |  URL | No.442669
  199. >>194
    お前が辛くないのは、運がよかったか、お前の価値観次第。
    だけど、実際この世界が辛くて自殺してる奴だって何人もいる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:11 |  URL | No.442670
  200. 死にたい奴は死ねばいいっしょ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:12 |  URL | No.442671
  201. 俺、死後の世界はあるか無いか死んでないので分からんが。
    とりあえず、最悪「死後の世界」が無いと想定してとりあえず今居る「世界」で頑張って生きようと思うよ。
    だってもし「死後の世界」がなかったらそれ以上何も感じられないじゃん。
    今辛い思いしててもこの後の人生40年・50年先まで辛い思いをしつずけるわけじゃないし。少しは良い事があるかもしれないし。「死後の世界」があったらあったで今よりは楽な思いが出来る保障は無いしな。
    もしかしたら今の世界とそんなに変わらなかったりしてw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:14 |  URL | No.442672
  202. 輪廻転生はポイント式だと言う話を聞いた。
    現世をどのように生きたかで評価され、ポイントを頂けるらしい。
    そしてそのポイントは輪廻転生する際に
    知能・運動能力・体躯・顔・寿命etc
    などに振り分けて輪廻転生するそうな。
    ちなみにポイントが一定値以下だと、同じ顔・同じ性格・同じ裕福さで同じ時代をやり直すそうだ。

    でさ、お前らは碌な生き方をしてないからポイントが低くなって低スペックになってしまったんじゃね?
    だから今回は頑張ってポイント溜めて「ブサメンざまぁwwwww」って言えるようになったらいいじゃないか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:15 |  URL | No.442673


  203. 死んでも仕事したくないでござる!!

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:16 |  URL | No.442674
  204. >>201
    それがお前の導き出した答えなら、そうやって生きれば良い。ってこと。
    生き方に正解なんて無いし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:16 |  URL | No.442675
  205. 能力(主に魅力・経済力)が有る人間以外、夢も希望も無い世の中。死後の世界、あるいは来世に希望を持ったっていいじゃない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:17 |  URL | No.442677
  206. まだ死ねないとか言ってるヤツは全員リア充ということでよろしいか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:21 |  URL | No.442680
  207. この世は「生き地獄」と言われるし
    死んだばあちゃんやじいちゃん、親父やお袋はみんな
    死ぬ時安らかな顔してた、生き地獄から開放されるから
    死はそんなに悪いものでは無いのではとも思う。

    でも今感じてる楽しいことやしたいことや幸せが
    いつか死によって感じることが出来なくなるってのが怖い。
    後は死に繋がるまでの苦痛に対する恐怖はめちゃくちゃある。
       |  2009.05.08(Fri) 18:23 |  URL | No.442681
  208. 死んだら何も残らないと言ってるのは間違い。
    何かしらの情報が残る可能性がある。
    そして、情報が伝達される限り、その情報は無くならない。

    ほら、ネットやHDDの中にたっぷり情報がのこってない?
    他人の記憶の中にもあなたの情報は残ってる可能性がある。
    その情報を基に他人はさまざまな判断をしているかもしれない。

    死は新しい情報が発信されなくなるだけ。


    死後の世界については情報が錯綜しすぎてわからない。
    あるともないともいえない。

    ただ、人間が想像できるものに作れなかったものなんてあったっけ?
    きっと、人間は死後の世界もそのうち作るんじゃない?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:25 |  URL | No.442682
  209. ※207
    欲しいゲームが発売するまで死にたくない
    死にたくない理由なんてこれでおk!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:26 |  URL | No.442683
  210. >>207
    おっぱい・・・・まだ触ってないんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:29 |  URL | No.442687
  211. けっこう輪廻転生とか何周目とか考えてるやつが多くてガチで引いた。

    そんなおまいら、クロスチャンネルってエロゲ知ってるか?
    あれってほとんどの周回は決まったバッドエンドを複数回繰り返すんだが、
    エヴェレットの多世界解釈を元にしてるので通常記憶の持ち出し・持込は不可能。
    死後がどうってのはおいといて、前世の記憶持ってない時点で輪廻転生とか何周目とかしようがほぼ同じ人生送る羽目になるぞ。

    エロゲとかよりもっと哲学的にってのなら、ニーチェの永劫回帰でぐぐってみ。
    時間は無限で、物質は有限て考えるなら、何回人生繰り返そうが同じ結果を送るだけ。
    輪廻転生しようが宇宙レベルで何周しようがカオス理論やラプラスの魔を持ち出そうが、
    自分自身という個性が発生した時点で永劫回帰してるのと変わらないぜ。
    っていう、神とか輪廻転生とか全否定の思想。
    簡単に言うと、おまえっていう実存が感じる自ら生きるという意思で生きてるから、
    死後だろうが輪廻転生だろうが何回再生しようがおまえという存在はどこまでも変わらない。
    ただ一度を永劫繰り返すだけなんだから今を生きろっていう思想。

    今を生ききれないやつが何言ってんだ?
    死後があろうがなかろうが、自分であるカルマからは逃げられない。
    死=無ってのを救いにしてるやつが多いけど、それは生きている今の何の救いにもならないだろ。
    死ねば救われる、死は全てに対して等価で死への羨望抱いてるのも同じ。
    単純に生物的・物理的死を得て何も感じないで済むから呵責も後悔も感じない。
    って理屈は結局おまえが生ききれなかったという実存を死は救わないからだ。
    死という終わりそのものが絶対であるという理屈は、
    呵責も後悔も今を生きて感じているおまえを結局は救わないだろ?
    死の絶対性や死後って、今までどう生きていたかという事実に対して免罪符にならない。
    死んで楽になれるという事実は、絶望しながら死ぬという実存を救わないだろ?
    事実自体が救うっていうなら、絶望にならないから死ななくてもいいじゃん。
    いつかは死ぬのだから、生きてもいいわけだ。
    つまり、死の絶対性や死後は生きている実存にとって相対的になると言ってるのと同じでじゃああきらめて前向いて生きろよってのと同じ。

    自分個人の考えを一言でまとめると、
    生と死と輪廻と死後という構造はみずからの実存にたいして何の担保にもならないと思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:29 |  URL | No.442688
  212. とかくこの世は謎だらけ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:31 |  URL | No.442689
  213. 火の鳥的に考えれば生き物は死んだらなんとかコスモになって
    火の鳥の一部になるらしいよ
    あれ?輪廻転生しないの?
    名無しさん@お腹いっぱい。 |  2009.05.08(Fri) 18:34 |  URL | No.442691
  214. 死ぬのが怖いのは「勿体ない」からでは?
    今までの経験がすべて消える、また、これからの世界に関わっていけない
    こりゃ勿体なくて死んでられないよ。だから、何か大きく生きた証を外部記憶に刻めた偉人や、
    (欲望に限りがあるとして)やりたいことをやり尽くした人間は楽に死ねるんじゃない?

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:35 |  URL | No.442692
  215. 「死」っていうのは、人間を含むあらゆる生物に神様が課した
    「生きる為に戦え」という強制任務であり、宿命。
    泥まみれだろうが糞まみれだろうが、戦って死ぬなら本望なのが本能。
    我々人間に何故感情が残っているのか?それが戦う為に必要だったから。
    戦うことでしか生と死を見出せなかったから。












       |  2009.05.08(Fri) 18:36 |  URL | No.442693
  216. まぁ実際に死んでみないことには何も分からんわけだが
    少なくとも、目も耳も脳も全て機能停止してるわけだからいわゆる幽霊であったり死人が生前の意識を持ったままで天国or地獄で暮らしたりというのは有り得ないと思う

    米202
    その考え方が浸透してるおかげでインドではいまだにカースト制度が残っているわけで
      |  2009.05.08(Fri) 18:36 |  URL | No.442694
  217. ※191
    うん、俺ちょっとムキになってんね
    しかしおまいの言うとおり、死んだ後のことは誰も分からんのだから感情を持つ人は死を恐れてしかるべき、と俺は思ってたんだ
    しかしそれを怖くないと言うヤツがいるんなら、そこは訊いてみてもいいだろ
    ましていい年こいて死にたくないとか言うヤツは、真剣に生きてこなかったとまで言われてるしさ

    ※193
    まぁねぇ・・・そりゃお互い納得はせんよねぇ、見解の相違だし
    ただその価値観に破綻というか、そういうの感じたからさ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:37 |  URL | No.442695
  218. そういえば昔島田紳助が
    人間は何度も生まれ変わってるから、
    マナーの悪い大人やDQNに出会った時、
    「こいつは人生1回目なんやな。」と思えば怒りがおさまる。
    みたいな事を言ってたな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:41 |  URL | No.442696
  219. 米214
    コスモゾーンだろ。
    よく考えろ?
    輪廻転生してても、同じ実存を持つキャラは同じようなことを何度も繰り返してるだろ?
    最後のほうで時間は無限で物質は有限だから永劫回帰してるじゃん。
    火の鳥のコスモゾーンは輪廻転生ではなく生命の循環を象徴してる。
    手塚治のブッダも読んでみろ。おなじことを描いている。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:41 |  URL | No.442697
  220. 死んだらひとつの世界が終わる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:41 |  URL | No.442698
  221. 輪廻転生は、可能性としてゼロじゃないと思うんだ。
    肉体が滅んでも、それを構成していた元素は存在しているわけだから。

    ただし、それも、いつか終わりが来る。
    最新の科学によれば、宇宙は未来永劫、膨張を続ける。
    するとどうなるか。
    膨張にあわせて原子同士の距離がどんどん離れていって、
    重力や電磁力が届かなくなる。
    つまり、人間とか星とかの原子複合体が構成できなくなるんだ。

    それがこの世界の事実上の終わり。

    といっても、何兆、何京年かかるかわからんけどね。
    でも、生命が絶対再生できない世界の終わりは必ず来る。

    死後の世界のことは、死んでから考えよう。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:42 |  URL | No.442699
  222. 過呼吸がめまいが発狂しそう
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:46 |  URL | No.442700
  223. 米222
    しかし待って欲しい。
    宇宙も輪廻転生をすれば(ry
    総力上げる名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:47 |  URL | No.442701
  224. ※211
    とりあえずもう一度おっぱいに触るまで生きろw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:49 |  URL | No.442704
  225. *224
    うん。
    膨張後に圧縮に転じるなら、宇宙も輪廻転生するかもね。

    でも、膨張し続ける宇宙の死ってなんだろう?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:50 |  URL | No.442705
  226. 死んで楽になれるならみんな本能的に自殺するだろ
    病気とかで苦しい思いしてても生きようとし続けるのはやっぱ
    死後はその苦しみよりもっとやばいことがあるからじゃね
    まあ俺は死後は無になれるのが1番いいと思うけどね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:50 |  URL | No.442706
  227. 死後の世界がある→来世があり、生前会いたかった人と会えるかも。問題ない。

    死後の世界がない→自分がなくなりその後の事は一切の関知・関与が出来なくなる。問題ない。

    どっちでも問題ない。
    問題があるのは今この瞬間だけ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:50 |  URL | No.442708
  228. 死んだらどうなるか…
    生者には死ぬまで解けない難問だな…
    いくら科学が発達しようと、死んだ人は生き返らないし、生き返らせちゃいけないと思う。
    でも、長生きさせるのは賛成だ。長生きして自分が得た知識を次の世代に伝えていく…
    そういう事で自分の意識はこの世に残っていくんじゃないかな?
    最後に一つ、グロい死に方はしたくない。遺された人達が不憫過ぎる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:51 |  URL | No.442709
  229. 死にかけるとお花畑ってほんとに見えるらしいけどなんで?
    しかもその個人個人が一番きれいに感じるお花畑が見えるらしい。
    俺のひいばあちゃん(農家)は死にかけた時実りに実った稲穂畑が見えたって。
    きっと俺も同じものを見ると思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:52 |  URL | No.442710
  230. 米202
    米214も触れてるけど、カースト制を支えるための輪廻の思想だよ。

    でも、あれの最終上がりってほんとは最上カーストじゃないんだよ?
    生きることそのものの「カルマ」(仏教用語の業じゃないからね)、苦しみそのものから、
    繰り返す輪廻の循環から解脱する(仏教用語の以下略)、転生しないで済むようにするってのが最終上がり。
    生死そのものが苦しみであるというのが根底にあるので輪廻転生は救いではない。
    中国経由して日本に来た仏教観の輪廻転生とぜんぜん違う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:52 |  URL | No.442711
  231. こまけえこたあいいんだよって真理かもしれんw w w w w w
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:54 |  URL | No.442712
  232. 輪廻があると仮定しても、また人間に生まれてこれると思わない
    ミジンコか何かに生まれるかも知れんし、そもそも地球上の生物に
    生まれ変われるのかどうかも疑問だ。
    もう俺、ウン億光年離れた惑星のカビにでも生まれ変わるわ
    名無しさん@お腹いっぱい。 |  2009.05.08(Fri) 18:54 |  URL | No.442713
  233. 幽霊とか神様がいないとか・・・
    ソースあんならすぐ出せ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:54 |  URL | No.442714
  234. 輪廻転生です
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:57 |  URL | No.442715
  235. *226
    わざと話題ふってるだろ?
    熱力学第二法則でいうところの熱的死を迎えた状態の宇宙の終わりだよ。
    ちなみに最新の宇宙理論じゃないよ。
    ホーキンスの宇宙論すら最新ではなくなりつつある。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:59 |  URL | No.442717
  236. 死んだら何になるとか、死んだらどうなるのかとか夢見すぎだろ。
    犬猫牛馬鳥虫の死体見てみろよ。通夜で死体見てみろよ。
    死ぬ瞬間に何考えてたんだろう、ではなく何考えてるんだろう、に思えるなら、それは電波と言わざるをえない。

    死ぬのが怖い、ってのは死ぬということが生命として反射的に痛い辛い怖いと感じるだけで、死後が怖いとかは思考のすり替えでしかない。

    死ぬ、って言うのは単に活動を停止するだけで、後のことはどうなるかなんて言ったら結果的には存在しない。
    シャットダウンしたパソコンがハードディスクカリカリやってるか? やってねぇだろ?
    ゴミ捨て場で捨てられたCPUはまわってるか? まわってねぇだろ?

    ただそれだけ。
    死ぬのが怖いとか考えるのは別に良いけど、死んだ後とか精神世界とか考えるのは気持ち悪いからやめてくれ。
    単に自分の電源が落とされるだけで、生まれる前とかわんねぇよ。
    あ、まぁ死んだ後に残された人のことを考えるのはいいと思うよ。建設的だし、現実的。

    精神なんてのは単なる高度な生物的人工無能でしかないの。
    お願いだからファンタジーに傾倒して現実の物理生物化学を都合よく無視しないでくれよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:02 |  URL | No.442720
  237. 少なくとも記憶とか意識とかは消えるんだろうな
    俺を想ってくれた娘とか母とか会いにきてくれるはずだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:04 |  URL | No.442721
  238. 少なくとも記憶とか意識とかは消えるんだろうな
    俺を想ってくれた娘とか母とか会いにきてくれるはずだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:04 |  URL | No.442722
  239. 上も下も右も左も前も後ろも確認できず、嗅覚・視覚・触覚・味覚などが感じられない状態
    これが一番【無】に近い状態。

    なぜなら、自分を確認できないから。
    視覚が無いから自分の体を見れない
    嗅覚が無いから臭いとも良い臭いとも感じれない
    触覚が無いから触って確認ができない
    味覚が無いから味が感じない

    そんな状況が俺の考える死だと思う

    何時間、何日、何年、何世紀と時間がたって(その間に記憶は知らず知らずの内に消える)転生するか、消える
    臨死体験した事があるんだが、大体そんな感じの事があった気がする(親(親かどうかも忘れたがそんな感じがする)に医師には「もう死んでいます」と言われ諦めていたと聞いた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:04 |  URL | No.442723
  240. 死=全否定じゃね?
    お前らの存在・人生・思考とか丸ごと否定する。
    だから死が怖いんじゃないかな。
    87 |  2009.05.08(Fri) 19:05 |  URL | No.442725
  241. ある意味「死への恐怖」が文明を発達させたんじゃないかって思う
    恐怖を紛らわそうとより快適な生活を求めることで

    「死」っていう概念が無かったら今こんな生活は出来てないのかもしれない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:05 |  URL | No.442726
  242. *232
    哲学的にも真理になりつつある。
    *233
    手塚治読め。
    あと、そこまで広がると生命の主体としてのおまえっていうのはないのに等しい。
    てことは、輪廻としての今のお前ってのは一回きりだから輪廻がないと仮定するのと実は変わらない。
    *234
    反証法だと、ソース出すのは*234じゃなきゃいけない。
    まずは*234が幽霊とか神様のソースを反証できる形で持って来い。
    話はそれからだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:05 |  URL | No.442727
  243. 死があるのは、この宇宙の物理法則のせいだな
    エントロピー増大の法則があるから
    生物が進化の為に個体を維持しようとすれば必ず劣化が起きる
    劣化は大きくなると進化に悪影響があるから、いっそのこと壊す
    それが死

    人が寿命で死ぬのは、おまえらのかあちゃんたちがもうじき死ぬのは、俺達が必ず死ぬのは
    生命にとってその方が都合が良いからだ

    死が怖いなら別の物理法則を持った宇宙に行くしかないなー
    それこそ重力子にでも化けてね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:06 |  URL | No.442728
  244. *236
    論では最新じゃないのはもちろんだ。
    WMAPによる観測結果のことを言っているのだが?
    宇宙の年齢は137億年±2億年とか、膨張が加速しているとかね

    実験や観測で証明できないものは、正式には理論じゃなくて
    仮説かモデルな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:07 |  URL | No.442729
  245. 死んだら終わり
    輪廻転生あったとしてもおまえらは豚かかっぱ

    つまりどの道終わり
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:08 |  URL | No.442731
  246. 宗教や文学はいらん。わからないという事実があるだけだよ。
    sage |  2009.05.08(Fri) 19:08 |  URL | No.442732
  247. おまえらホント厨房時代に考えてた恥ずかしい事をひけらかすの好きだよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:11 |  URL | No.442733
  248. *241-242
    だから、子供つくるんだろが。
    子供作るのに懐疑的なやつはミームでも残せ。
    *238
    それだと想いがきえてるから、むすめもかあちゃんも来てくれないじゃん。
    でもおまえも消えてるから寂しくないな。よかったじゃん。
    それを寂しいとおもうならコスモゾーンでも信じろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:12 |  URL | No.442734
  249. おまえらマジメきどって語っちゃってキモいぞ。
    こんなこと考えて何が楽しいか分からんし何の特になるか判らん。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:12 |  URL | No.442735
  250. 死が怖いんじゃない
    悔い残して死ぬことが怖い
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:19 |  URL | No.442740
  251. 死後の世界や魂、神について理解が行かない人はここに色々載っているから興味があるなら一度読んでみるといいよ
    ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:19 |  URL | No.442741
  252. *245
    >実験や観測で証明できないものは、正式には理論じゃなくて仮説かモデルな

    やっぱ、いろいろ古いよ。
    実験や観測で証明できない仮説かモデルは、理論。
    実験や観測で証明できると、定理・公理と呼ぶ。

    あと、観測結果うんぬんに対しては何も言ってないけど。
    てか、宇宙の死とかわざと言ってるわけでそれをわざわざ返しただけだが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:20 |  URL | No.442743
  253. *250
    そう、何の特にもならないんだよ
    でも考えてしまい不安になる

    どうしようもないな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:20 |  URL | No.442744
  254. *252
    ごめん、きもい。
    おまえは先に哲学を学んだほうがいいと思うよ。
    死後の世界とか魂とか神について理解する前に宗教的に既にぶれがあるだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:24 |  URL | No.442746
  255. こまけぇこたあいいんだよ
    どうせ答え知ってる奴なんていないんだからさ
    死ぬことを考えるより生について考えた方が有益だろ

    と思ったりそうでもなかったり
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:26 |  URL | No.442748
  256. *251
    生ききれないのに、死に切れるわけがないものな。
    だが、生物的には死が設定されてるわけだ。
    死に切れるように急いで生きないとな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:27 |  URL | No.442749
  257. *256
    生について考えるにはまず死について考えないといけないわけだ。
    生という構造について考えるのに、死という構造を考えないのは、
    近現代史まで行かないうちに終わる、高校の歴史授業とおなじぐらい無益だ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:30 |  URL | No.442750
  258. 以前読んだ小説に、「人は死を恐れているのではなく、
    死に至る過程を恐れている」っていう台詞があって「そうかもな」と思った。

    いつか死ぬこと自体はもうどうしようもないと分かってはいても、
    病気で死ぬなら、死をまつばかりでベッドの上にいる時間が怖い。
    事故で死ぬなら、いつそういった危険が迫ってくるか分からないから怖い。
    突然死ぬなら、まだやりたいことがあるのに果たせないその理不尽さが怖い。
    普通に年老いて死んでいくとしても、若かったころの記憶に付きまとう後悔が怖い。

    そういうことなのかもな、なんて考えるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:31 |  URL | No.442752
  259. 俺はこの世界は"第一ステージ"なんじゃないかと考えている
    だから死後(第二ステージ以降)のことは誰も分からない
    でもたまに、先のステージからなんらかのあれで戻ってくる奴がいる。三輪さんとか。

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:33 |  URL | No.442753
  260. 空の境界読めばいろんなこと載ってるぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:33 |  URL | No.442754
  261. 江原啓之の本を読んでみろ。

    輪廻転生、死後の世界、なぜ生きるのかなどについて色々書いてある
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:34 |  URL | No.442755
  262. 正に寝てる間の感覚に近いんだと思う
    もっというと、死んだら脳も死ぬから、完全に「無」の状態
    天国だとか、地獄だとか、所詮そういうのは空想
    そういうのが生まれる元となったのが宗教であって、
    その宗教の元となったのが「死の恐怖」

    死ぬまで分かりもしないものに恐れるなら、今を一生懸命生きたほうがいいと思うよ
       |  2009.05.08(Fri) 19:35 |  URL | No.442756
  263. 今、俺らが生きてる世界がが死後の世界じゃないって言い切れるの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:35 |  URL | No.442757
  264. 4日前に旦那のおばあちゃんが死んだ
    昨日まで準備→通夜→葬式→片づけ、忙しかった
    田舎だったし式は殆ど家で行ったし、とても大変だった

    おばあちゃんには弟がいて、何の病気かは知らないけれど精神病院入ってる
    おばあちゃんは死ぬ三ヶ月前に倒れてそれから意識が無い状態だったんだけど
    その間旦那のお母さんが弟さんの様子を見に行ったりしていたそうな
    精神に異常がある弟さんはほとんど誰ともしゃべらないような人で
    お母さんが数週間前に弟さんに逢いに行ったとき
    弟さんが「次は何時来る、5月4日は来るのか」とその時だけハッキリ話したそうな
    その時お母さんは「次は何時になるか分からない」と答えたんだけど
    おばあちゃんは5月4日に亡くなったのよ

    って話を、葬式終わった後親戚集と笑いながら話していた
    幽霊とか輪廻転生とか私にはよく分からないけれど
    死んだおばあちゃんを悪く言う人は誰もいなかった
    私も死んだ後笑ってもらえるような人間になりたいと思った
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:35 |  URL | No.442758
  265. 米259
    まさしくそのとおりだと思うよ。
    死はどうしようもなく、つまり死に至る過程も避けようがない。
    生きているというのにそれ自体が死の道程であるのだから、
    生きていることは、ゆるやかに死に続けているとも言えるのだからね。

    なんて小説かおしえてください。
    読んでみたい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:37 |  URL | No.442759
  266. 飯が美味けりゃ何でもいい、死後の事なんかそのときに考えようぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:38 |  URL | No.442761
  267. 寝る前にこのこと考えることが多いわ
    そんな時なかなか寝れないよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:40 |  URL | No.442765
  268. 哲学って基本ネガティブだから苦手。
    死んだら死んだときって考えれば意外と死なない。
    死ぬのも将来の楽しみの一つにしてしまうのもいいかもね。

    あと死んだ後の状態で「無」が永遠に続くとかいってる奴、
    それは観測者という「有」が無ければ「無」にならないから永遠に続くなんて事はありえないよ。
    「無」は観測できないし体感できないものだよ。
    つか「無」なんて無い、存在しないw
    「無」だからなw

    お前らも苦しむために生まれてきたんじゃなかったら機械にならず人生を楽しめよ。
       |  2009.05.08(Fri) 19:41 |  URL | No.442766
  269.              /)
               ///)
              /,.=゙''"/
       /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけ・・・サーセンwwwww
      /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
        /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
       /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
          ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
         / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:42 |  URL | No.442767
  270. 米266
    お、反応ありがとう。
    話に出た小説は、森博嗣さんの『すべてがFになる』という本です。
    今なら文庫版でも読めるから、興味があったら読んでみてね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:42 |  URL | No.442768
  271. *253
    古いんじゃなくて、分野の違いじゃね?
    物理学的には証明された特殊相対性理論のことを、誰が定理と
    呼ぶわけ? 論理学や数学や物理学の一部ではそうなのかも
    しれんが、そんなの天文学では通用しないよ。

    それと、オレはあくまで観測事実にのっとった話をしたいんで
    あって、おまいのいう「宇宙理論」などという証明されてない
    ようなものに興味ないわけ。

    というか、論点ずれてるよ。宇宙の輪廻転生がどうのっていう
    ブレインストーミングしてんのに、宇宙には熱的死があるなんて
    話をもってきて意味あるんか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:44 |  URL | No.442769
  272. 死後が気になるやつは死んでみたらいいじゃない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:45 |  URL | No.442770
  273. 死後の世界なんてものがあったら何千億人住んでるんだよw

    マジレスすると死なんてただ身体機能が停止しただけ
    超複雑機械が壊れただけだ
    治す側の人間だからそうとしか思わない。

    遺族の感情がそういう世界を作っているのは理解できるし、尊重するけどね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:47 |  URL | No.442772
  274. 定期的にあがるスレだが相変わらず※欄だけが伸びるなwww
    ※261
    おまいはよくわかってるw
    あの作品は「殺す」とか「死ね」とか冗談でも簡単に口に出しちゃってるけど、
    ほんとにおまいら一度はマジメに考えたことあんの?と那須きのこは語ってるように読解した。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:48 |  URL | No.442773
  275. 決まって暇なときなんだけど、突然発作的に死が怖くなる
    タナトフォビアって言うらしいね
    あれなんとかならないのかね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:48 |  URL | No.442774
  276. 小中学生の頃、一生懸命考えたなぁ
    考えれば考えるほど怖くなってきて・・・
    いつも行き着く先はポップのかあちゃんでした
    ダイ大は偉大だと思うw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:49 |  URL | No.442776
  277. なぜこれだけ医学は発達した現代において、死後の世界を信じている人がこんなにも多いのか。
    脳や神経について少しでも理解があるなら、死後に世界があるはずがないことくらいすぐに分かるはずなのに
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:50 |  URL | No.442777
  278. 死後について興味があれば
    坂本政道の「死後体験」をお勧めするよ。

    坂本政道は日本のエンジニアで
    彼は幽体離脱するまで死後の世界や輪廻転生について信じていなかった。

    ※252が紹介している「シルバーバーチの霊訓」も興味深い内容なので
    こちらも読んでみるといい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:52 |  URL | No.442779
  279. >>197で好きな人のためにとか厨ニな発想した俺は死ねばいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:55 |  URL | No.442781
  280. 死後の事はともかく、迷ってる人に簡単な方法を紹介しよう。

    まず垂直に3メートル程飛び上がり、空中で半回転し頭部を下にする。そしてそのままギュルギュル錐揉み回転しながら落下すれば死ねるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:56 |  URL | No.442782

  281. まともに人生おくれてないお前らが死について考えてる場合じゃねぇだろw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:56 |  URL | No.442783
  282. 夜寝て朝起きるまでの間なんて、死んでるようなもんでしょ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:58 |  URL | No.442785
  283. 米278
    信じてる、と言っている人も、心の奥底では分かってるんじゃないかな。
    死んだらそこまで、あとは何もない……って。
    ただ、生きていた後に報われるような、ご褒美的なものが欲しいから
    「マジメに生きてりゃ天国に行けますよ」みたいな思想にすがりたいだけじゃないのかな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:59 |  URL | No.442786
  284. 死ぬのはあまり怖くない
    死ぬまでの過程が怖い
      |  2009.05.08(Fri) 20:02 |  URL | No.442789
  285. みんなロマンチストだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:05 |  URL | No.442791
  286. 死は解放なのかもしれないと思っている。この世に存在している内は自分という屑の固まりのような檻に閉じこめられて、死んだときに鳥かごの中の小鳥が飛び立つように自由に羽ばたけるのではないかと。生きている間は飛び立つという冒険を考えられないから怖いのであって、いざ飛び立つと楽しい世界が待っている。故に、自分は死に恐怖しつつも憧れている。早く地獄から解放されたい。怖いが、飛び立ちたい。飛んでみたい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:05 |  URL | No.442792
  287. 結論からいえば、死後の世界は今生きてる奴ら、もしくは生きてたヤツらが勝手に創った世界。
    大事なのは誰も行ってないのに行ったように語るヤツらはみんな生きてたということだ。
    んで、なんでそんなことを言いだす必要があるのか?と。
    霊感商法なんて詐欺師だけの特権じゃないんだなコレが。
    そして生きてる以上、先に逝く者を嫌でも目にする。
    そして人間は無知であることを嫌う、理解できないモノがとても恐い。
    あとはわかるな?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:06 |  URL | No.442793
  288. 生き返ったとしても、確実にその自覚は無いよね
    だって俺ら前世とか覚えてないし
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:08 |  URL | No.442795
  289. そん時はそん時だな、なんとかなるだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:12 |  URL | No.442800
  290. 米272
    たしかにずれてるな。
    だが、おまいのは体系としての理論だろ。
    中身は全部定理だろ。
    ググってみろ。
    天文学も数学はずして語れないし、別物みたいな言い方されてもな。
    アインシュタイン方程式から得られる時空は、ブラックホールの存在や膨張宇宙モデルなど、アインシュタイン自身さえそれらの解釈を拒むほどの驚くべき描像である。しかし、ブラックホールや初期宇宙の特異点の存在も理論として内包しており、特異点の発生は一般相対性理論そのものを破綻させてしまう。将来的には量子重力理論が完成することにより、この困難は解決されるものと期待されている。
    てなかんじで相対性理論は完全証明されてないから理論なんだよ。
    あと、観測事実にのっとった話をしたいんであって、おまいのいう「宇宙理論」などという証明されてないようなものに興味ないわけ。
    って言っておいて宇宙の輪廻転生がどうのっていう おまいほどずれてないと思うよ。
    あと天文学なんてほとんど「宇宙理論」だろうが。
    ダークマターの構成率いくつだと思ってるんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:14 |  URL | No.442801
  291. >>211
    結局はそうなるだろ

    こんなんいっつも考えてらんない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:19 |  URL | No.442802

  292. 「幽霊だけど質問ある?」
    のスレを見てこい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:21 |  URL | No.442803
  293. 米276
    俺もだ。
    考えるの怖くてスレが読めない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:22 |  URL | No.442805
  294. リアルに死にかけた事あります。
    俺の場合は凍死。意識なくなる直前まで、体は寒くてガタガタ震えてるんだけど
    精神的にはだんだんボンヤリしてきてて、特に痛いとも怖いともなんとも感じなかった。
    そのままスーッと意識が遠のいて、熟睡する時と同じように音もなく吸い込まれてった。

    次に目を覚ました時はもう、病院のベッドな。
    呼吸停止状態で病院かつぎ込まれて、緊急治療室で鼻にチューブ突っ込まれてた。
    その間の記憶はなし。本当になんにもなかった。よくある臨死体験のお花畑とかも無かった。
    夢見ないで眠ってるのと同じ、っていうのが一番近かったと思う。
    多分本当に死んでも、あの時の意識ない状態がずーっと続くだけなんだろうよ。

    死のうと思えばいつでも死ねる。
    死のうと思わなくてもそのうち死ぬ。
    そう気がついてみたら、なんか死ぬの自体は怖くなくなったよ。
    あの世もないと思うし、天国も地獄も神も閻魔も、生きてる人間のためにある概念。
    でも、死ぬ時までに遣り残したことがあるのは嫌だから、
    ギリギリまで自分が納得できる生き方しようと思うようになった。
    死んだらなんにもなくなるけど、「死ぬ直前まで」はそうじゃない。
    その時、後悔ばかりが浮かんでバッドトリップ状態で照明消えたら嫌だからな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:23 |  URL | No.442806
  295. オナニーした後ってこういうこと考えるよな
    輪廻転生が存在するんだったら、今すぐ自殺したい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:23 |  URL | No.442807
  296. もし自分が死んでも自分が死ななかった運命の世界へ行くってのを俺は信じている
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:25 |  URL | No.442808
  297. 米294
    恐怖とは未知から来ていると白面の者も言っている。
    大事なのはよく見て聞いて考えることだ。
    未知という暗がりに光を当てなければ本質は見えないままだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:28 |  URL | No.442810
  298. 死後の世界があるなら自殺者涙目だな
    苦しみから逃れたくて死んだのにまだ続きがあるなんていったいどんな罰ゲーム
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:28 |  URL | No.442811
  299. 馬鹿どもが
    ただのタンパク質が死後の世界とかどうこういうな
    死んだら物になる分際で何言ってやがる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:42 |  URL | No.442832
  300. 人に生まれ変わるにしてもそれはもう今いる「俺」じゃない
    そこらのパンピー(笑)になるのが怖い
    だからとりあえず生きる
    厨二病心地いいです
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:46 |  URL | No.442839
  301. 生まれる前のあの何も無い感じがまたくるんだろう。
    怖いなぁ
      |  2009.05.08(Fri) 20:48 |  URL | No.442841
  302. 何回紆余曲折して考えても、結局死をありのままに受け入れるしかないって答えになる
    自分の意識が消えることなんて当たり前のことなんだよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:48 |  URL | No.442842
  303. ・・・・か、簡単な方法を紹介しよう。

    まず強そうなドラゴンと相対しろ。そしてペットボトルに溜めておいた自分の精液を騙して飲ませろ。すると、怒りに燃えたドラゴン(♂)にぬっ殺される。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:50 |  URL | No.442844
  304. 死んだらどうなるとかどうせわからないんだしわかんないものに恐怖感抱く必要はなくないか??
    いまを精一杯生きることしかできないんだよ。結局ね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:51 |  URL | No.442847
  305. 意外に死後の世界って信じてる奴多いのな。
    俺は信じてない派だな。生きてるからこそできる思考や思念が生を越えて存在しうるとはどうも考えがたいし、何より魂とかないだろ実際。
    ただの電気信号のやり取りであるそれが、死後どこかに行き輪廻転生とかってのははっきり言ってファンタジーだと思うし非科学的すぎる。

    よく「科学では説明のつかないことも(ry」とかいうけど、俺の周りで不思議なこと(心霊現象とか)なんて起こったことないし、そんなのインチキ当たり前のTVの世界でしかみたことない。

    ただそう考えると死後あるものは無。いままで経験したもの思い出全て無になる。考えただけで怖い。
    だから宗教って生まれたんだろうな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:52 |  URL | No.442850
  306. 死ぬことに別段恐怖感はない。
    死んだらそれでおしまい。それでいいじゃんか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:52 |  URL | No.442851
  307. 死後の世界があるならば、そこでの生活をより良いものとするために徳を積む。
    死後の世界がないならば、生きてる間にやるべきこと、やりたいことをやり尽くす。

    死後の世界があってもなくても、結局は精一杯生きることが大切。
    というありきたりな結論になる。俺はいつも。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:55 |  URL | No.442858
  308. 自分が存在しなくて、家族も存在しなくて、日本人も、人類も生き物も存在しなくて、建物も地面も水さえもなくて、音も光も地球も宇宙も何もなかったとしたらと思うとすごく寂しくなる。
    でも何故か空気だけはあるイメージ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:59 |  URL | No.442867
  309. 死んだ後どうなるか・・・・・・・・
    普通に考えたら何にも無い「無の世界」とか考えてしまうな

    だけど
    テレビ番組で「前世を記憶している人間」もいるし
    その前世の人は実際にいてその人しかわからないことまで知っているひとがいるって聞いた事あるからな・・・・

    自分が考えてみたけど

    死ってひとそれぞれだと思う

    人によって死の形が変わったりしているのかなって思ったりもしている

    そう考えたら自分が思った通りの「死」が来るんじゃないかな・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:05 |  URL | No.442878
  310. 自分という考える主体が無に帰してしまうことがどうにも恐ろしい・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:09 |  URL | No.442885
  311. 自分が世界の中心なんだから
    俺が死んだら生まれ変わるにきまってる
    と考えると寝れる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:13 |  URL | No.442888
  312. 理屈で考えたら、死んだら“無”しかないだろ。
    だからこそ皆生きてるうちに、生きてる人たちと関わって、この世界に“自分”を残そうとするんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:13 |  URL | No.442890
  313. 日本人の元来の考え方は
    人は死んだら土に返る
    輪廻や極楽などは仏教の考え方で
    しかもそれは方便に過ぎない
    蒸発した名無し |  2009.05.08(Fri) 21:17 |  URL | No.442896
  314. オレ急性アルコール中毒で倒れてさっきまで飲み屋だったのに、いつの間にか病院ベッドにいたって時があった
    医師によるとかなりヤバイ状態だったらしい

    その時を思い出す度に、
    死んだらあの記憶の全くない無の状態が永久に続くんだと思えて少し怖いね
    ドラゴンボールの死後の世界が羨ましい
    あの世なんてないべ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:21 |  URL | No.442902
  315. 死って、すべての生き物に平等に存在してるんだよなあ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:21 |  URL | No.442903
  316. こういうスレには科学的に考えて~って言ってる奴が絶対出現するが、結局それも「科学的思考」というフィルターに支配されてるわけで。

    俺は、自称「客観的」な奴の自信がどこからくるのかがよくわからん。
    人間にとってわからないものは減ってきてるけど、依然わからないことはあるし、人間がわか「ることができない」ものもある「かもしれない」わけで

    眼に見える物事の因果関係だけで全てを判断する自称「客観的」な奴って苦手。

    だからといって宗教信仰者なわけでもないんだけどな。神様(というか宇宙を創造した何か)はいると思う派。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:21 |  URL | No.442904
  317. 死んではじめて今まで生きていたことが明らかになる、みたいな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:24 |  URL | No.442907
  318. 神=生命体ではなく宇宙を作りだした物質的なもの ですね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:24 |  URL | No.442908
  319. エヴァのサードインパクト後の世界を思いだした。
    無で変化がない世界が永遠と続くのかな?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:25 |  URL | No.442912
  320. 一般論になるような事実は何もない。
    でも、自分にとって生と死とは何かという結論に、生きてるうちに到達できたら何も恐れずに生きていけるかもしれないし、身近な人が死んだときにも悲しんだり苦しんだりしなくても済むのかもしれない・・と思う。
    そう思って結構頻繁に生死について考えているけど、そうそう答えに行き着けるもんではないなやっぱりw悟りの境地だわw

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:26 |  URL | No.442915
  321. これ考え始めるととまらなくなって泣いたことある。

    でも、結論。
    死んで見なきゃ分からない。

    ほら、天下の寂聴さんもいってたよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:33 |  URL | No.442925
  322. 死んだ瞬間に産声をあげて次の人生を歩むらしい・・
      |  2009.05.08(Fri) 21:34 |  URL | No.442931
  323. 俺はこんな事考えた事がある。
    将来、人間(以外でもいい)が究極的にまで創造レベルをあげ、
    今まで死んだ人間をすべて死ぬ前の記憶の直後から生き返らせたらどうなかと?
    死んで、気づいたらそこは未来でした、みたいな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:42 |  URL | No.442943
  324. 死後を考えると怖い
    この世界がなくなる事も怖い
    身の回りの人が死ぬのも怖い
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:45 |  URL | No.442945
  325. 死ぬことは小さい頃はかなり怖かったな
    今はもう、別に死んだことなんか本人には知覚できないだろうし
    そもそも生に意味なんぞない。命なんて偶然の産物だろ

    それでも生きてるのは、まぁせっかく生きてるわけだし、生きなきゃ損と思ってるから
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:52 |  URL | No.442958
  326. ※29が当たり前のようにスルーされてるが、自己の本質とその消滅(即ち、ここでテーマにされてる「死」というもの)に関しては、これが最も真理に近い。

    いきなり死後の世界なんて考えるからおかしな事になる。
    まずは「自己」というものが、どのような存在なのかを飽きるまで考えてみるといい。
    結論を述べてしまうと、我々の意識なんてものは、ただの現象に過ぎない。
    そこには連続性などなく、目の前にあるモニターのように、極めて断片的なものが、あたかも繋がっているかのように見えているだけだ。

    魂だの転生だの言ってる奴は、人間(その他の動物も含むか?)を神聖視しすぎなんじゃないか。
    生命には、はじめから意味なんてものは無い。無理に意味を持たせようとするから矛盾が生まれ、結果、終わりの無い問いだけが残る。

    あるのは目的でも意味でもなく、純粋なシステムだけ。
    この世は我々が考えているよりも無機質で、極めて機械的なものだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:58 |  URL | No.442968
  327. 『死』とは...精神に先行して. まず肉体に依存する感覚から朽ち果てるものらしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:00 |  URL | No.442973
  328. 死を考えるのは勝手だが、考えても意味がない。
    なぜなら、生きた人間は死んだ人間を死体という物体でしか認識できないから。
    どれほど人間の頭で考えても、”わからない”という回答しか導けないはず。
    答えがあるかどうかすらわからないでFA。

    科学的・宗教的な検証は、死の本質に迫るものではなく
    あくまでそれを補完するものでしかないと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:00 |  URL | No.442976
  329. 死って生きている者の死んだものに対する最後の贈り物だと思っている。
    死者は死を認識する直前に起きることのない眠りにつく
    生きる者は起きることのない眠りに対して死という言葉を当てただけ。

    死後の世界
    いろんな宗教の本を読んでこうあったらいいなぁって思うことを思いながら死ねればいいと思う。
    人それぞれ死後の世界が在っていいでしょう?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:02 |  URL | No.442981
  330. 読んでないけどしゃべり場スレ

    あ、米欄のがそうかw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:06 |  URL | No.442988
  331. 俺はメンドクサイの嫌いだから自分の思ったことを書くが
    今生きてるときに死んでしまうことなんか考えて何か楽しいか?
    少ない命だけど今の自分を輝かせていたらいいんじゃないのか?
    死なんて後のこと考えるな今あることを考えればいい
    ライライライ |  2009.05.08(Fri) 22:09 |  URL | No.442993
  332. まぁそもそも
    VIPPERの米読む価値ないしなw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:09 |  URL | No.442994
  333. 死を真面目に考えていくと、だんだん生物の本能だとか神の意志だとかに論点がずれるよな

    自分は今すぐ死にたいという訳じゃないが、死ぬのはあまり怖くない
    むしろ、どんな感じなのか知りたいから楽しみでもある
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:17 |  URL | No.443005
  334. ストア派の考え方だから、死そのものへの恐怖は無い・・・と思う
    けど自分が死んだ後に自分の痕跡(思い出を含めて)を世に残すのは怖い

    HDの中身とか同人とかももちろん怖いんだけどそうじゃなくて、
    FF8の中二主人公が言ってた「俺は過去形にされたくない」ってのに似てる
    死んだ自分には確かめようの無いことなのかもしれないけど
    自分のことを覚えててたまに思い出した人が自分の昔話をしたりするのを想像して怖いと思ってる
    そういう意味では死後の世界なんてあってほしくない 幽霊になんてなりたくない 
    人の頭の中からもスパッと消えてしまいたいね 同じ考えの人いないかなあ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:19 |  URL | No.443007
  335. 自分が死んでも、地球は毎日回り続けるのかな
    生まれ変わるのなら、また地球のどこかで今よりも未来に生まれ変わるのかな
    なぞは尽きない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:20 |  URL | No.443009
  336. 「お釈迦様はなぜ死の経験もせず死は怖いものときめつけたんでしょうね」
    その質問に
    「死が怖いのは自分ではなく後に残していく人ことを考えるのが怖い」
    と私の先生(18)が言ってた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:21 |  URL | No.443013
  337. 死んだあとどーなるかとかどこへ行くかとか
    そーいうのはどうでもいい

    何よりも痛いのが嫌だ
    苦しむのが嫌だ
      |  2009.05.08(Fri) 22:22 |  URL | No.443015
  338. あれだなブラウン管テレビみたいな感じかと思う
    主電源をポチッ →ピチュン →無音
    そのあとには何もないと思うよ
    想像膨らますのなら、もうこの世界が死後の世界なんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:22 |  URL | No.443016
  339. 概念を捨てるんだ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:24 |  URL | No.443021
  340. 魂の数が常に一定なら、どこかで清志郎の魂を持った何かが生まれたのだろうか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:24 |  URL | No.443022
  341. 輪廻なんてあるかどうか分かるわけ無いじゃないか。
    いま生きてる状態が仮に数回目だったとしても、
    いわゆる前世の記憶なんて無いだろ?
    だから死んだあとのことなんか、誰にも解らないし、誰も決められない。
    死んでみてのお楽しみってことだよ。
    ※315
    その記憶のまったく無い状態から、蘇生してきたから怖いんだろ?
    死んだら戻らない。死んでからは恐怖なんて感じない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:27 |  URL | No.443027
  342. 今が死後の世界かもよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:27 |  URL | No.443030
  343. ここまで極楽浄土に往くが無し。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:29 |  URL | No.443034
  344. 強くてニューゲームできたら楽しいなとは思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:30 |  URL | No.443035
  345. 死んだ後は無になる・・・ 無に成る? 無として在るものでしょうか?
    無が在るのでしょうか?
    耳の毛針 |  2009.05.08(Fri) 22:35 |  URL | No.443045
  346. ちょっと待て>>161
    花やんないとかダメだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:42 |  URL | No.443052
  347. 死んだら、いつの間にか寝てしまった時の状態で一生目が覚めないのだと思うと怖くなる。
    怖くて考えを必死に逸らさないと眠れなくなる。

    考えたくないけど、絶対に待っているものだからなあ…。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:44 |  URL | No.443054
  348. ゲーテは「もっと光を」といって死んだが、
    何人であれ死ぬときはこの世で経験したどれよりも強い光に包まれる。
    だって、瞳孔が拡散するのだから。
    病気になったとき、手術を受けたとき、何となく考えた人生訓。
    そう思えるようになってから、悲しみはあるけど、恐れは無くなった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:50 |  URL | No.443061
  349. 死ぬのは怖い。寝る前に布団のなかでガクブルする日もある。
    でもおばあちゃんの言ってた「知り合いほとんどあっち」がすんなり
    入ってくる日もある。親孝行か不孝かわからんが多分とーちゃんと
    かーちゃんが先にいてくれてるはずだとか(まだ死んでないのにごめん)
    たまに「今生はもうしょうがないかー」なんて輪廻上から目線で
    妙に寛容な自分もいる。
    星野之宣の「MOON LOST」で博士が死ぬ間際に、
    「人は死ぬと高次の世界にいくと思っている。自分は神様からもらった
    宿題を提出しにいく。神様、自分はここまでやりましたよ…ってな」(うろ覚え)
    みたいな台詞を読んで、こんな前向きに死にたいとか思ったこともある。
    死について考えるたびに答えがかわる。これ不思議。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:53 |  URL | No.443066
  350. 死後の世界ねぇ…。
    どんなとこかは分からんがよっぽどいいとこなんだろ?
    だって誰も帰ってこねぇんだから。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:55 |  URL | No.443070
  351. ゲーテは「もっと光を」といって死んだが、
    何人であれ死ぬときはこの世で経験したどれよりも強い光に包まれる。
    だって、瞳孔が拡散するのだから。
    病気になったとき、手術を受けたとき、何となく考えた人生訓。
    そう思えるようになってから、悲しみはあるけど、恐れは無くなった。

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:56 |  URL | No.443071
  352. 「幽霊だけど質問ある?」で節穴やってて出ないってのが吹いた。
    リアルタイムでping帰ってこないとか、はじいてるのかなとかIP偽装してるとか、
    いろいろ考えられるだろうけど、書き込み中にpingはじくとかどうやるんだ?
    応答はじくのとかできるのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:56 |  URL | No.443072
  353. 人間が理解出来ないものは
    「神」に置き換えてるだけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:59 |  URL | No.443075
  354. 死んだら今までの人生が精算されます。
    良い人生を謳歌して、満足満足~と無くなった方はその状態が続く
    逆に凄惨な人生を歩んで酷い死に方をして苦しい~と無くなった方はその状態が続く、

    これが死んだ後の状態

    そのうち、じゃぁもう一回人生やり直そうかと言うときに新しい人生を選択できるが、過去(前世)に良い人生を歩んで来た方は選択肢が一杯えらべるし

    悪業を積まれた方は、悪い選択肢しかのこってない。

    と言うことで、来世は現世の業をひくつぐ

    と考えると今いる人生をどう生きようかとか思うよね
    おっぱお |  2009.05.08(Fri) 23:04 |  URL | No.443085
  355. マジレスするなら死ぬってのは消滅だと思う
    あの世なんて無いし、死んだ本人にとっては生まれてこなかったのと同じになる


    だから生存本能があって、「大切な何かを残す事」が誇りになるんじゃないかねぇ
    生存本能が、せめて生きてる人の記憶からは消滅してなるものかという執着を燃やすのではと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:12 |  URL | No.443098
  356. 52で目が覚めた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:13 |  URL | No.443100
  357. 『死』も『神様』も『宗教』も全ては人が創り出したような物。
    信じる信じないは人の勝手。

    今のところは死にたくはないが死が怖いのではなく、『世界が消える』のが怖い。
    少々ややこしいが、『今ここで書き込みをしている他の人間ではなく、自分という存在が今ここで書き込んでいる』ということが前提で『実際に書き込んでいるのは何より自分である』こと、『死によって何もかもが出来なくなるという自覚があること』自体が恐ろしい。

    でも、正直な話。
    色々な理由から、死ぬなら誰よりも先に死ぬか反対に全員死なないようにするのが一番理想だとは考えたりもする。
    落伍者 |  2009.05.08(Fri) 23:15 |  URL | No.443103
  358. それって、つまり地獄だよね?

    そうなると、未練残って、まだコッチにいる人(?)たちは、

    どうなるんかなぁ?

    そもそも、悪業って何を指す?
    Y |  2009.05.08(Fri) 23:15 |  URL | No.443104
  359. ちょっくら死んでくるわwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:16 |  URL | No.443106
  360. 死ぬっていうのは、リズムがズレることじゃないかなぁ?
    Y |  2009.05.08(Fri) 23:20 |  URL | No.443112
  361. さっきまで動いてたものが動かなくなるっていうのが虚しいというかよくわからん感覚になる
    ただ それが死だと思うと正直怖い
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:21 |  URL | No.443114
  362. ※伸びすぎわろたwww
    ネタスレになると思ったのに何これ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:25 |  URL | No.443119
  363. 死んだら何にも無くなると思ってたけど、大好きな人が死んで、それじゃ寂しいと考えるようになった。
    今でも自分が死ぬときは跡形も無くなりたいけど、でもやっぱり、その人は今もどこかでどうにかしてるって思ってたい。輪廻とか天国とか、そういう概念って残された方のエゴだよね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:28 |  URL | No.443126
  364. 怖いし、なんかよく分んない気持にはなりますね。
    Y |  2009.05.08(Fri) 23:29 |  URL | No.443127
  365. なんだかんだいってしにたくねえよ
    だれかたすけてくれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:32 |  URL | No.443133
  366. 死が今生きる俺達に理解できないことは事実
    死者が生き返らないことも事実
    死から逃げられないことは現代では事実

    あとは宗教、道徳、哲学、科学などの考え方によって
    死に対する認識
    死後の世界の有無など
    考え方が無限(?)にあるのが事実

    真理はなく、選択と想像があるだけ
    死について考えることは悪いことではないけど
    死について他人に考えを押し付けるのはいいことじゃない
    辻斬り |  2009.05.08(Fri) 23:33 |  URL | No.443134
  367. さて、死後の世界があるかどうかは生きた後、確かめればいい。今はしっかり生きろ
      |  2009.05.08(Fri) 23:34 |  URL | No.443135
  368. 全て知ってしまった俺がマジレスすると魂もあの世も存在してて、むしろあの世がメインなんだな。システム的に。
    この世はあくまでも魂を鍛えるための訓練所で、この世で鍛えまくって鍛える必要が無くなった魂は天国よりもっとすげえとこに行けるわけ。
    で、なんで生まれ変わってまたこの世にくるかっていうと、そりゃ魂がまだ鍛え足りないからだね。魂が鍛え終わるまでは何回死んでも記憶だけリセットされてまたこの世に生まれてくんの。
    だからおまえらやるべき事に早く気付いてやらねえとまたこのろくでもないこの世に生まれてこなきゃなんなくなるから頑張れ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:36 |  URL | No.443136
  369. 駐車場からでるとき「料金を精算してください」が「人生を精算してください」に聞こえる・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:37 |  URL | No.443140
  370. >366

    しにたくないのでしたら、死ななきゃいい話では?

    施設で研究材料にされてるわけでも、なか?
    Y |  2009.05.08(Fri) 23:38 |  URL | No.443143
  371. 死というものは概念であって実体はない。
    そして、生もまたしかり。

    貴方はここにいてここにいない。
    生きていることも死んでいることも同じ。

    目に見えるものに実体は無く
    目に見えないところに実体がある。

    時間は無限であり有限。
    実体は無限であり有限。
    始まりも無ければ終わりも無く、
    始まりと終わりには違いが無い。

    それらのシステムがなぜどうしてそこにあるのか
    そんなことは誰にもわからない。
    そんなことに何の意味も無い。

    われわれは時の旅人。
    本当の自分自身は、目には決して見えない。
    心だけで見ることができる。

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:42 |  URL | No.443148
  372. 夢見てない時の寝る感覚って聞くと
    俺は寝るの大好きで、
    欲望の中で睡眠欲が一番高いと思ってるくらい寝るのが好きだから
    あんまり怖くねーなー
    死ぬ時に痛いのは嫌だけど
    眠るように死にてぇ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:42 |  URL | No.443149
  373. 死後の世界は信じてないが、霊は信じてる

    焼肉やてんぷらの匂いが厨房に染み付くように
    強い感情みたいなものは残留思念として残りやすいんじゃないかと

    んで人が自殺した部屋なんか引っ越すと、
    感受性の強い人は、前の住人の泣き言や恨み言を感知してしまうのではなかろうかとか

    逆に寺社仏閣なんかは、神職の人が日々清め、参拝客が真摯な気持ちでお参りするから、
    正の感情が染み付きやすいのではないかとか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:43 |  URL | No.443151
  374. 俺もよく考えてる。考えるのが好きだからかな。
    はっきりいってまだ人間の科学の遥か外の外の話だと思う。
    死後どうなるのか?というのは俺のじーちゃんもよく知りたがってた。

    それで俺今21なんだけど十年前おれがまだ11のときじいちゃん
    体が動かなくなっちまった。でもじーちゃん麻痺した状態でも笑っていってた
    「俺の89年のなぞがようやくとけるな、って」
    そんな麻痺してうまくしゃべれないじいちゃんの言葉聞いて俺ものすごく
    泣いたんだ。じいちゃんのしわしわの手握って泣いてた。

    そしてじいちゃんは逝った。最後まで精一杯笑って笑って死んでいった。
    通夜のとき棺に入っているじいちゃん見ていったんだ
    「よかったなじーちゃん」って。
    不謹慎だったかもしれないけどな、、、
    俺もだからいつも考えてる。
    いつもしわしわの顔で難しいこと考えてたじーちゃんみたいに。
    ただ、俺は死んだあとに世界があればいいんだ・・・・
    きっとそこでもじいちゃんがいてまたあのしわしわの体できっと考えてるんだ

    「ここはどこなんだ」「現実とはなんなんだ」「生きるとはここではなんだ」
    「ここにいると死はあるのか」「死んだらここよりどこにいくのか」

    そんなことをきりなくうれしそうな顔して考えてるんだ。
    そして俺もきっといつかそこで無邪気なじいちゃんの話を聞いて笑える日が
    またいつか来るんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    vipperな名無し |  2009.05.08(Fri) 23:44 |  URL | No.443152
  375. 少し前に自分が死ぬ夢を見た
    友達が運転するバスが山道を曲がりきれずに崖らら落ちて地面に激突
    その激突する瞬間から視界が真っ暗になって
    目の前ではパソコンの画面がぼんやりと光っている
    画面には、2ちゃんねるの何かのスレの中の一つのレスが表示されている
    そのレスには何も書かれていなかった
    つまらなすぎて他のレスを見ようにも腕は無く首もない
    視点を動かすこともできない
    ただただ定まった視点があるだけでずっと画面を見続けていなければならなくて、とても怖かった
    もっといろんなことしたかったと思った

    今はもっといろんなことして、それなりに充実して、面白い人生を送ろうと頑張っている
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:44 |  URL | No.443153
  376. 何だかんだ言っても死んでしまったら無になるんだろうな。
    脳も体も働かないし、真っ暗な闇に居る状態ってのもないだろう。

    でもそれじゃあ悲しすぎるから輪廻転生は信じたい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:47 |  URL | No.443156
  377. 何だか泣けてきた
    死んだら、幽霊になって色々覗きながらオナニーする
    ふらふらっと世界を回ったりもしてみたい
    という妄想してれば期待もできる
    まぁそれまでは…楽しむか
    生きるの楽しいなあチクショー
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:47 |  URL | No.443157
  378. >372

    半分同感www
    Y |  2009.05.08(Fri) 23:49 |  URL | No.443159
  379. 「死ははじまりにすぎない」
    死ねば脳を循環していた電気流=意識体が、崩壊した体の外に放出されて世界を巡る流れに戻る。
    どこかの生命の誕生した際に、母体に吸収された流れ(俺らミックス)が子に宿り意識を継ぐ。
    その繰り返しじゃないかと思う。世界には死んだ人間の記憶を受け継いで生まれる例がたくさんあるからな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:54 |  URL | No.443163
  380. 死は平等
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:59 |  URL | No.443169
  381. 死の世界について考える。

    仮説1:死の次はなにもない。
    仮説2:魂が裁かれる。(そのままかやり直しか)
    仮説3:すぐにまた生まれる。

    で、リスクを考える。
    1だと別に今生きてる時に何をしても問題ない。
    2だと正しい事をしていないと問題となる。
    3だと1とほぼ同じ。システムの違い。

    ということは2の正しい事をしておくのが一番のリスク回避
    正しい事がどんなかわからないけど。

    この世で悪事を働くことが、死後の世界の正しい事だと裁かれたら、
    よろこんで地獄にいくよ。
    きっとそこは、この世で言う善人しかいない世界だから。

    一番いやなパターンは悪い事をする為に生まれ変わることかな。
    殺しあう為に作られたゲームの駒だといわれたら、
    そのゲームから早く不良品として取り除いてもらいたい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:07 |  URL | No.443182
  382. 今のうちに悔いあらためないと、
    死んでから後悔しても遅い。
    今を大切にする事を善だと思う人間が増えたのは、
    非常に嘆かわしい事です!
    死後の生活を良いものにしようという考えだけが、
    人生を善いものにする唯一の方法だと知れ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:07 |  URL | No.443183
  383. 死に至る精神的肉体的苦痛に対する恐れはあっても
    死その物に対する恐怖感は何も無い

    恐怖ってのはその先にも生が続くから存在する感情
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:09 |  URL | No.443184
  384. 理論上、死ぬ直前の脳の状態を0から構成させられたら復活するんだけど
    魂やら前世やら死後の世界とやらを信じてる奴らはこの場合どう解釈するつもりなの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:18 |  URL | No.443194
  385. 宇宙が誕生する前は生命体がいなかったわけで・・・

    生命体ってなんのためにできたんだろーって
    そんなとこから考えてくとわけわからん。

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:19 |  URL | No.443199
  386. 死ぬ前は大切な人に会えなくなるとかの恐怖でいっぱいいっぱいになるんだろうな(じいちゃんが息をひきとる前にばあちゃんの手を握りながら泣いてた)、でも死んだら悲しみもなにもかもがなくなるわけだから、ある意味救われるのと同じだとことだと思うわ

    完全なる無
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:19 |  URL | No.443200
  387. 「死んでみないとわからない」、「死んだらわかる」


    とか言ってる奴らはある意味幸せなんだろうが、
    羨ましいとは微塵も思わない。

    逆に、哀れな連中だと思うだけだった。

    ただ、最近になって、あれも死の恐怖を逃れる為の、
    一種の逃避なんだということがわかってきた。

    やはり、死の恐怖から逃れる為には、
    死について忘れたフリをするしか無いらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:25 |  URL | No.443208
  388. 手塚治虫の火の鳥
    永遠に死ねない人の話を思い出した
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:30 |  URL | No.443213
  389. 死ぬときのこともそうだが
    空見上げて
    このままずっと上にまっすぐ行ったら宇宙があって他の星があって…
    ありがちだが宇宙の果てを考えると寝れなくなる
    宇宙ってどうやって生まれたのさ?何らかの手順を踏んで地球が生まれて生命が生まれて人間が生まれたわけだろ?
    んで今こうやってPCいじったり出来るまでに発展地球って星はすごくねーか?宇宙にたった一つかもしれない細胞の組み合わせで出来た自分の命がもう二度と生まれないのかと思うとなんとも言えない感情になるw

    死んでも生まれ変わりはあるのか?
    俺まだやりたい事もやり残した事も行きたい場所も見たい場所もたくさんあるのにさ。無になるのは嫌だわ。
    もう一回地球に生まれて日本に生まれたいと心から願うわ。

    文章変でごめん
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:32 |  URL | No.443217
  390. たぶん死んだら自分が生まれるとこまで時間が戻って
    まったく同じように生まれて、まったく同じ思考で
    1ミリたりとも変わらない人生が
    繰り返されてるんじゃないかと思ってる。
    あれ?ってことはいま自分は1週目でもあり99週目でもあるの?
    あれ?あれ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:34 |  URL | No.443221
  391. 俺はカアチャンが死ぬのが怖い怖い((゜Д゜ll))
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:35 |  URL | No.443222
  392. 死についてはずっと悩みすぎてたから、もう何も考えないようにしてる。
    小学生のときとか、死んだらどうなるんだろうってことばかり考えてて、ろくに眠れない夜が続いた。
    今はもう、悩もうが悩まなかろうがみんな死ぬんだからって思うようにしてる。
    死について悩むより、生きることに時間を使う方がよっぽど有意義。

    それより、>>77に
    >『ノルウェイの森』
    > 死は生の対極としてではなく、その一部として存在している。(上巻p.48)
    ってあるけど、mjkwww
    村上春樹の別の小説『蛍』にも、その一文が出てくるんだがw

    今まで村上春樹ちょっと好きだったのに、なんかがっかりした。
    Aの小説とBの小説がリンクしているとか、そういうのは好きだけど、わざとでも一文まるまる使いまわしてるのってやだ。
    よっぽど主張したい言葉なんだろうけど…、なんだかなぁ。
    それはそれでアリなんだろうけど、個人的には、一つのテーマに対しては一つの小説で全力投球して欲しいなぁ…。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:40 |  URL | No.443231



  393. 諸行無常の響きあり



         |  2009.05.09(Sat) 00:58 |  URL | No.443249
  394. 宇宙のやら地球のやら生物のやらの歴史を考えると,死後の世界というのは無いと思う.
    だって,普通に無機物から進化してきただけじゃねーか! > 漏れ達

    漏れらが考える魂とかも,脳やそれらを取り巻く神経系が作り出しているものだろうから,死ねば無になるし,そう考えるのが理にかなっていると思う.

    とは言え,それならなおさら死への恐怖がある(だって無になるんだから).

    が,以前たまたまテレビで見た,弘法大師か誰かが言ったという逸話が印象に残っているのでうろ覚えで紹介.
    皆,死を恐れるが,死ぬということは生れる前に戻るということだ.
    生れる前を恐いと思う人は居ないだろう.だから死は恐いものでは無いのだ.
    的な.

    この考えを知ってから,死への恐怖が格段に薄らいだ.
    無論,簡単に死ぬつもりはねーけどな.
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:00 |  URL | No.443251
  395. ※393
    『蛍』は『ノルウェイの森』の一部として、先行的に書かれたものだよ。
    ノルウェイの森が全12章だとしたら、蛍は第1章だけで作品化したもの。
    蛍自体がほとんどそのままノルウェイの森に載っている。
    なに言ってんだか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:01 |  URL | No.443253
  396. 死んだらどうなる=生まれる前はどうだった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:03 |  URL | No.443258
  397. 現在までに覚えている物事は、いつ頃が最初でしたか?。
    それ以前のことは・・覚えていませんよね。
    忘れただけかもしれませんが。

    今 は分かりますよね。当然です。
    明日 は何が起こるでしょうね。

    閑話休題

    死ぬときの風景は、ろうそくの炎が揺らめきながら、
    不意に白い煙の筋に変わるような、そんな状態ですよね。

    他者には立ち入ることが出来ない瞬間です。

    終わりが始まる瞬間です・・・。

    「死」は対象者が客観視出来ない
    第三者から観た事象を表す言葉だと思います。

    だから、誰かの「死」は現世に残される
    生きている人々の中に存在するのだと思います。
    moke |  2009.05.09(Sat) 01:08 |  URL | No.443270
  398.    ____   ,. -‐''"7__,,..-─ァ
       |::::::`/  /-‐─-='、> ,、
       `ヽ/   `>ノ  )   ヽ.>|_ヽ/|  _,,..-‐'"´ヽ.
        |/   <     ´)   Y--‐`''"´:::::::::::::::::/i__,,.. - 、
       /|     `>   、_)   | ̄V::::::::::::::::::::::::::::\| ヽ、,ノ:::::
      /::::|    < l  )     ./___∧:::::::::::::::::::::::::::/|-‐'":::::::
      l__,∧    \      ,イ:;:-‐‐-、__,,..--、:::::::::\|´"'' ー、'"`ヽ
       /:::::ヽ、  __,>ー-‐<__フ   r'´    i:::::::/|    |  ノ::::::::
        ̄ ̄ヽ、    ー‐-‐< !、   ゝ__,,..-<::::::\/___,,..-‐''"::::::::::::::
            `ヽr-、..,,_____,,.>フ` ̄|´ヽ.::::::::  ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::::
             ::::::::::::::::::::::く/   /|  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               ::::::::::::::::::::\/::::\/:::::::::::::::::::::::::::
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:09 |  URL | No.443272
  399. 正直、輪廻転生とかあの世とか信じてる人がこんなにいるとは思わなかった
    死んだらどうなるかなんて誰にもわからないけど
    今、この世で知りうる情報で予想するなら
    完全な無しかないだろ

    それを覚悟できないから鬱になったりする輩がいるんだな

    年をとれば昨日の自分より今日の自分が馬鹿になるよな
    その延長と思えば何も怖くない

    おまいら、昨日のおまえはもう死んでるんだよ

    人としての財産は生命として子をつくることだけだわ

    意識は引き継げないが、自分の情報の少なくとも半分は残せる
    意識なんてあるようでないようなもんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:12 |  URL | No.443273
  400. ふと思ったが、臨死体験者の死後の世界のイメージが宗教的なものに依存するのは記憶と心が残るからじゃないだろうか?
    しかし、今ある死に対する考えは人の想像できる範囲のものしかないのは確かだと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:17 |  URL | No.443280
  401. 俺の考えは寿命で死なずに若くして死ぬ人はそこまでの人間なんだなって思うのよ

    別に死は不思議じゃねえよ
    でも突然にやってくるからな

    前に従兄弟の父さんが死んだのはショックだったわ
    事故死なんだけど奇跡なタイミングで工具が頭の上に落ちて死んだんだ
    転ばなければ死なずに済んだのに・・・

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:22 |  URL | No.443287
  402. 死後の世界なんてないし
    魂も
    命もない
    生きているというのは電気信号が伝わることであって、機械が動いてるのと同じようなこと
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:40 |  URL | No.443301
  403. 先住民思想で多いのは、「先祖達のいる所へ帰る」
      |  2009.05.09(Sat) 01:42 |  URL | No.443304
  404. ※396
    そーなんだ!よかった。
    どーもありがと。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:43 |  URL | No.443305
  405. 小学生のころだったかな…
    なんか人生とは天国へ行くための修行であるって聞いたことがある
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:45 |  URL | No.443308
  406. 寝る前とかに深く考え出すとものっそい怖くなる
      |  2009.05.09(Sat) 01:56 |  URL | No.443316
  407. そんな事はアカギが全部教えてくれたよ
      |  2009.05.09(Sat) 02:16 |  URL | No.443328
  408. 命はずっと続いてるもんだという感覚がある。先祖から自分の子孫までずーっと続いていく時間線上に自分がいる、ただそれだけ。命を前の世代からもらって次の世代に渡すのが生きる役目。
    個人(個体)の死については別に何とも思わない。せっかく続いてきたこの線を自分でぷつりと終わらせることのほうが俺は恐い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 02:22 |  URL | No.443331
  409. 結局、誰も真実は判らないので馬鹿話にしかならんが、
    天国があるといいなぁとは考える。
    死んだ祖父、祖母に会えるかもしれんと思うといい感じだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 02:23 |  URL | No.443332
  410. 何だよおまえら
    思考停止してんのか?
    それとも怖いのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 02:37 |  URL | No.443339
  411. 全体的にレベル低いな

    死にたくないなら不老不死の研究でもすればいい

    それが嫌なら諦めて死ね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 02:42 |  URL | No.443344
  412. >411
    どちらでもいいだろ。
    解答がある訳でもないし、当人の死生観ですむ話だ。

    他人の考えを見て楽しもうや。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 02:48 |  URL | No.443347
  413. こんなもん深く語るだけあほだわ
    死は死以外の何の言葉でも置き換えられない

    でもこういう感情につけこむ詐欺みたいな霊媒師の連中は許せん
    死を人間が扱うってこと自体おかしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 02:49 |  URL | No.443349
  414. 死んでも次の命として生まれ変われるさ。
    まあ記憶が消去されてちゃ実証することはできんが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 02:55 |  URL | No.443354
  415. 数年前、奇しくも俺の誕生日に祖父に死なれた。老衰だった。

    家に戻ってきた祖父をベッドに寝かせて葬儀まで置いていたんだが、
    二日ほどしてみると祖父の髭が伸びていた。
    総体としての祖父は死んだが、個々の細胞はまだ活動していたということらしい。

    それ以来なんとなく、命ってものを神聖視することがなくなった気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 03:09 |  URL | No.443364
  416. 自分が死んだら皆悲しむ だから生きてる
      |  2009.05.09(Sat) 03:16 |  URL | No.443367
  417. 死は絶対的、永久的な無。

    自分の感情も、記憶も、価値観も、全て無くなる。

    それだけ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 03:25 |  URL | No.443369
  418. 祖父の死に際を見たけどほんとに体が冷たくなっていってこの世からいなくなる様を冷静にみてたよ。
    人間ああいう状況になると驚くぐらい冷静で実感が伴わないあの感覚・・・

    一個人の考えでは、死んだらこの世からはいなくなることは確かなのだから生きてる間にするべきことをすればいい。そんだけ。輪廻転生は信じてる口だけど記憶や自我がそのまま受け継ぐわけでもなし、それはまた自分とはちがう誰かとしての人生が始まるだけの話だ。自分という存在は今しかこの世にいられないのだから。
        |  2009.05.09(Sat) 03:27 |  URL | No.443370
  419. ロボットの超高性能版が生物だとすると、死んだらそれで終わりって感じがする。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 03:29 |  URL | No.443371
  420. 自分の脳で考えてるから自分は生きてるって自覚するんだろ?
    んでその脳ってのは電気とかの化学反応によって動いてるわけじゃん。
    つまり、生物はただ単に化学反応をおこしてるだけなんだよ。
    だから生命活動が停止、脳が機能しなくなればそれで終わり。
    その先なんてないんだよ。
    火をつけても、酸素がなくなりゃ火は消える。
    人間の生死なんか火と同じなんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 03:38 |  URL | No.443376
  421. 「答えの出ないことを延々深く考えるのは良くないですよ」って、
    心療内科の先生が行ってた。通ってんですけどね、今。
    俺は死んだらお仕舞いだとと考えていたけど、最近はそれすら思わないようにしてる。

    葬式や通夜で祖父母や親戚の顔はしっかり拝むし、冥福も祈る、墓参りもするけど、
    それはどちらかというと自分のため?亡くなった親類があの世で楽しくしてたら最高だなと思うけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 03:52 |  URL | No.443379
  422. ある日突然異世界に飛ばされるってのは、厨ニ病。

    死んだら死後の世界に飛ばされるってのは、何で厨ニ病じゃないんだ?

    死後の世界なんて妄想だろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 03:58 |  URL | No.443381
  423. 坊主からマジレス…

    仏教で説く「六道輪廻」って、いま生きている自分自身の一側面だと思うよ。
    お前らだってガキみたいだったり動物みたいだったりするじゃん?
    でも時には、まるで天の神様みたいに他人を勇気付けるような書き込みができるだろ?
    今の自分に気づけば、お前らは仏さまみたいに良いヤツになれるんだぜ?
    お前は今、変わんなきゃいけない。
    生まれ変われるんならワシだって自殺するぜ!

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 04:09 |  URL | No.443384
  424. 死んだら何もなくなると思ってるし、輪廻転生なんて信じてないけど、
    死後の世界を信じてる人がいるって事にほっとしてる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 04:10 |  URL | No.443385
  425. 俺らの思考も妄想も物理現象が生み出したもの。
    これから起こることも全て予測できるもの。
    そう考え、じゃあ予測に反する動きをしようとしても
    それすら予測された行動ということになる。

    こういうこと考えたらキリがないから考えないようにしてる。
    だから死んだ後のこととかも考えない。
    今が楽しければそれでいいじゃない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 04:30 |  URL | No.443387
  426. 今が死後の世界かもよ って連呼されてるが
    無意識に死後の世界が存在すること前提で考え始めてるからそう思っちゃうんだよ
    まずそんな「世界」はない。
    時間の概念とかに近いが「世界」っていうのは「今」っていう空間が連続しているだけ

    ※215
    だな
    俺も今までの「俺」が終わるのが惜しい
    この先未来どうなっていくのか見れないのが惜しい
    子供が出来たとしてその子がどうなって行くのかが見られないのが惜しい
    悔しい

    ※308
    合理的でカッコいいなwそれ貰うわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 04:34 |  URL | No.443389
  427. 回答は人によって違うことがわかっているふとした疑問


    今日、今の記憶が完全にバックアップできたとして、明日事故で死ぬとします。

    1.バックアップがあった状態で死んだ場合復元を望みますか?
    2.そのあと復元された体は自分でしょうか?
    3.復元されて側の意識では元側の死体がどのように見えますか?






    回答は人によると前述しましたが、さらに状況によっても変わることがわかっています。
    1.で復元を望まないと答えた人も家族や友人、恋人のために何らかの任を負った場合、多くは望むに変わるはずです。
    その場合、2.はより自分であるという回答に近づくのではないでしょうか。
    2.で自分であるという認識をもったときには3.はただの塊、切り外れた爪や髪の毛に近い感覚になるのではないでしょうか。

    と一方的な解釈をした上でのコメントをしてみましたが、もし一理あると思われるならば
    魂や、前世後世、死後の世界といったものは
    死んでしまったら二度と生き返らない前提で
    それを抗いたい恐怖などの気持ちを慰めるためだけに創られたもとのも思えませんか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 04:35 |  URL | No.443390
  428. 天使の輪がポワーンって出るだけならいいのにな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 04:38 |  URL | No.443391
  429. 死は漠然としたいつかくる未来としか思わない。
    自分が一番恐れているのは、自分が死ぬことによって、残された者に起こる何か。
    だから一つでも多く、幸せな思い出を、子供や配偶者と残している途中。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 04:47 |  URL | No.443394
  430. 小学生のころに親戚の葬式に出たんだけど、その時のこと今でも覚えてる。
    火葬する前と、火葬したあとの死体のギャップを。
    確かにそこにあった"肉体"がよくわからない"骨たち"になっているのをみたあの衝撃…
    「死」を1番リアルに感じたよ。
    そんな私は輪廻を少し信じたりしてます
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 05:24 |  URL | No.443401
  431. 仏教で説く「六道輪廻」が坊主が解いてるけど、
    もともとは現実における4つの門の道の話なんだぜ。
    病・飢え・老い・死に苦しむ世界、四苦(生苦・老苦・病苦・死苦)。
    それは人である限り必ず通る道だった、
    六道輪廻は死苦と本質でどこで今生きてるのか、と考えることで道を知れる。
    今選ぶ道は現実にどの道を選んでいるのかということ。
    * 天道(てんどう、天上道、天界道とも)全てに恵まれた天人の道。
                           とどまる煩悩から逃れられない。
    * 人間道(にんげんどう)四苦八苦に悩まされる苦しみの大きい世界で
            あるが、同じ数だけ楽しみもあり6道が交わる世界でもある。
    * 修羅道(しゅらどう)。修羅は終始戦い、争うとされる。苦しみや怒りが
            絶えないが地獄のような場所ではなく、苦しみは自らにあり、
            怒りの根底にあるのはなさねばならないことにたいする血と
    苦悩にある道。
    * 畜生道(ちくしょうどう)牛馬など畜生の世界である。ほとんど本能ば
                      かりで生きており、使役されなされるがままとい
                      う点からは自力で仏の教えを得ることの 
                      無い状態で救いの少ない世界とされる。
    人を人とも思わない所業をしたもののいく道。
    * 餓鬼道(がきどう)、餓えと渇きに悩まされたこと悩ませる者の道
    * 地獄道(じごくどう) いわずと知れた残虐非道の道
    今をどう生きているかで道は決まったようなもんだ。
    いまは人間と修羅の道を行く。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 05:25 |  URL | No.443402
  432. このスレを見るとなぜか生きていられる今をものすごくありがたく感じる…。

    たとえ輪廻が存在したとしても、死ぬのは怖いし寂しいし悲しいよね。


    頑張ろう…
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 06:49 |  URL | No.443412
  433. 公式http://www.travian.jp/?uc=jp4_234

    wiki http://www31.atwiki.jp/23mm0191/pages/83.html
    戦争侵略っていうとトラビアンって言うネットブラウザーオンラインゲーム
    無料のドイツ産オンラインゲーム
    村を育てて侵略防衛戦争同盟農耕とかを楽しむゲーム
    ブラウザーゲームなので軽い
    一日時間みてクリックするだけなのでらくちんこ
    戦争侵略っていうとトラビアンって言うネットブラウザーオンラインゲーム
    無料のドイツ産オンラインゲーム
    村を育てて侵略防衛戦争同盟農耕とかを楽しむゲーム
    一日時間みてクリックするだけなのでらくちんこ

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 06:52 |  URL | No.443413
  434. お前らに聞きたいんだが、
    こういう風に「死」について熱く語れるっつーことは
    死ぬことに一種の憧れを持ってないか?
    もちろん、「今すぐ死んで体験したいんだ」とかそういう意味ではなく。

    どうせ最後は死ぬんだし、その時は大いに死を満喫させてもらおうっていう
    姿勢を感じるというかなんというか。
    ちょっと気になった。

    死んだら終わり、何もねぇだろとしか考えない俺にとって
    こう「死」に対して正面向いて立ち会えるお前らが凄いと思うわ。嫌味じゃないぞ。

    まぁ何が言いたいかってぇと、こまけぇことは(ry
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 07:05 |  URL | No.443414
  435. 生きてるうちに死を考えるって事は現実が充実してない証拠
    何かを必死にしたり遣り遂げたりがむしゃらに走ってるときは死なんて考えない。
    つまづいたり立ち止まったりすると考えるけどね。
    おまえらちょっとは頑張れよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 07:37 |  URL | No.443418
  436. 厨房のころ散々頭抱えて考えて散々哲学書読み漁ったけど、やっぱ永劫回帰なんかなぁと思う。
    カセットテープみたいにさ、また最初まで巻き戻してハイ再生、ってな具合で。
    そう思うと、だらだら無駄に生きるのは嫌だよ。
    永遠に同じ人生繰り返さなきゃならんとか思うと、なにかしら自分なりの碑を打ち立てたくなる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 08:12 |  URL | No.443425
  437. いいからお前ら「天」16~18巻読んでこいよ


    死の認識が覆されるぞ
    天読んだせいで死ぬことが怖くなくなった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 08:50 |  URL | No.443437
  438. 人間がどんなに知識を蓄えても、つねに理解できない世界が残る。理解できないままに前進して生きていくために、なにか信念と呼べるようなものを創り出して、頭の中を補っている。

    その信念が、物理法則だったり、宗教だったり、思い込みだったりする。

    死についても同じ。理解できないから、「生命は電気信号と化学反応だ」と断定したり、輪廻転生など宗教にすがったり、「死んだら終わり」といった思い込みでニヒルに笑ったりする。結局、その人の生き方や知識量で、どれを信じるかが変わるし、他人がそれを否定してもあまり意味がない。

    あるがまま、信じるがままに、今生きていることとこの世界とを受け入れなさい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 09:34 |  URL | No.443453
  439. 俺・・・死んだらエインフェリアになってヴァルキリーとイチャイチャするんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 09:41 |  URL | No.443455
  440. 死んだら時間の感覚もなくなるんじゃねーの?
    なら無は一瞬で終わるって事になるが
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 10:04 |  URL | No.443462
  441. そんなものないのに、魂の存在を信じたいんだよね。
    それが分かりつつ騙されたフリをして生きるのと、
    騙されきって生きるのとどちらが幸せかは分からない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 10:08 |  URL | No.443463
  442. >そんなものないのに、魂の存在を信じたいんだよね。
    >それが分かりつつ騙されたフリをして生きるのと、
    >騙されきって生きるのとどちらが幸せかは分からない。

    >そんなものないのに、魂の存在を信じたいんだよね。
    >それが分かりつつ騙されたフリをして生きるのと、
    >騙されきって生きるのとどちらが幸せかは分からない。

    >そんなものないのに、魂の存在を信じたいんだよね。
    >それが分かりつつ騙されたフリをして生きるのと、
    >騙されきって生きるのとどちらが幸せかは分からない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 10:41 |  URL | No.443472
  443. 死そのものより、無為に迎える死が怖い
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 10:42 |  URL | No.443473
  444.         /)
               ///)
              /,.=゙''"/
       /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
      /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
        /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
       /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
          ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
         / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 10:43 |  URL | No.443475
  445. 「自分」は永遠に生き続ける説ってなかったか?
    それ信じてるわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 11:43 |  URL | No.443501
  446. なにコノ創価スレ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 12:14 |  URL | No.443507
  447. なぜVIPでやるのか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 12:39 |  URL | No.443523
  448. 2年前に飼い猫が死んだ時、その死体を撫でながら
    「ああ、もうここにいないんだな」って思った。
    残された側からすると、それが解ってるだけで充分だろう。
    自分が死んだ後は、自分が死んだら全て解明される。
    今考えても仕方ない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 12:58 |  URL | No.443537
  449. これと同じ様なスレ前にも載せてたよね?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 13:41 |  URL | No.443568
  450. 死んでからどうなるのかって考えは、このスレでもでてるように
    人間の死に対する”逃げ”なんでしょうね。
    やっぱり人間は、いつまでも自分の存在があってほしいと思うんですね。
    だから天国だとか、輪廻だとか想像する。
    所詮空想でしかない。
    でも、輪廻転生ってのはあってほしいと思う。
    また友達やらなんやらにあえるというなら。
    また自分として生きることができるなら。
    そういえばスレ内ででた意見に
    「死んだら寝たときに夢見ないで寝てる状態と同じになるんじゃないか」
    って感じのやつあったけど。
    あながち間違いでもない気がするなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 13:44 |  URL | No.443569
  451. この人生が夢だと思いたい
    目が覚めたら(死んだら)ベッドの上とかなw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 13:47 |  URL | No.443572
  452. 「語りえないことについては人は沈黙せねばならない」

    死後の世界についてなんぞ、語るだけ、考えるだけ無駄さ
    kerry |  2009.05.09(Sat) 14:04 |  URL | No.443588
  453. 神との対話でぐぐってみな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 14:31 |  URL | No.443621
  454. *291
    おまいはやっぱりダメだな。他人の文章をちゃんと読め。

    オレは「特殊」相対性理論と言ったんだぞ。「一般」の話はしてねえよ。
    一般はまだ証明されてないことがあるから、おまいの言うとおり、
    まだ本当の「理論」じゃないんだよ。
    それに、素粒子理論の標準モデルがあるが、あれも標準理論と呼ばれた
    時期があったけど、モデルで予測しているヒッグス粒子がまだ見つかって
    ないから「モデル」と呼ぶという同意が物理学者の間でできてんだよ。

    それに、理論の中身は定理というより原理(数学でいう公理)なんだよ。
    とにかく理由はわからんけど自然はこうなってるから、それは信じて
    話をはじめましょうと。光速度不変の原理とかな。
    原理は、完全証明はできず、実験や観測で「実証」するしかない。証明
    できるとしたら光速度の値も論理的に導き出せるはずだが、あくまで
    観測結果によるもので、だから定期的に更新されているんだよ。

    オレは「証明」という言葉を厳密には間違って使ったとは思うが、
    おまいほど知識があれば広義の意味だ、くらいわかるだろ。
    それに気づかずに、かみ合わない発言をしてもらってもね…

    あと、現実がどうなっているかを最新の実験・観測結果から導いた
    うえで推論や議論や想像するのは当然。その中から確からしいものを
    見つけて実証していくのが科学だ。
    おまいのは「理論」という名の想像のうえに、想像を重ねようとしてる
    だけ。机上の空論だ。輪廻転生をバカげた考えとして、ちゃんとした
    議論の遡上にのせようとしないのは、いい大人のすることじゃない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 15:00 |  URL | No.443643
  455. 死ぬってのが、心臓が動かなくなるのか、脳が動かなくなるのか、どの段階のことを指してるのかはわからないが
    人間がものごとを認識出来てるのは目や耳や、そして脳のおかげだろ?
    それが機能しなくなるんだ、何も認識しなくなるに決まってる
    そうなれば石や空気などの無生物になる。
    つまり、死後の世界はこの世、死後の自分はモノだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 15:09 |  URL | No.443649
  456. 科学で解明できないものはある。それは確かだと思う

    宇宙の始まりとかいってるが、ちょっと聞いてほしい。
    抽象的すぎてうまく言語化できないが聞いてくれ。

    そもそも宇宙じゃなくて「時間」っていつ始まったんだ?
    ブラウン管のテレビのスイッチ入れたみたいに「ブチッ」っていきなり
    はじまったのか?俺がいいたいのは宇宙じゃなくて俺らとか宇宙だとか
    の本当に根本的な、いうなら「時間」が始まったのっていつだ?
    時間の概念では説明できないのか?
    「始まり」っていう概念が妄想なのか?

    こんな風に考えてみればいくら科学が発展してとしても永遠の謎だと思う。

    あと、言葉の誕生とかも不思議でならないんだ。

    この二つの人類最大の謎を俺らは解明できてないんだ。

    この二つの「言葉」と「時間」を始めて、作ったやつは誰なんだ?

    俺はきっと俺らの概念や妄想とか想像とか、それらの外の外の外の外の話なんだと思うんだ。

    だから俺は神、もしくはそれに準ずる何かだと思うんだよ。
    意外とこう思っているやつがたくさんいるってしって驚いた。

    「神」が否定されるのは俺らの「科学」っていう道具で説明がつかないからだ

    神はきっといる、じゃなけりゃあ「時間」の始まり「言葉」の始まりに説明
    がいかないと思うんだ。神がこの世界の引き金を引いて土台を作った。

    神しんじているとかお前何歳だよ!とか言われるかもしれんが俺は
    神は信じているんだ。神はきっと原子だとか元素だとか物質はかならず何かで構成されているとかいう科学という理屈の常識で説明できない「何か」
    が実際にあったんだから。

    この前「現実は第三者によって作られた仮想世界だ」という論文があったけど
    ちっともバカにできないと思う、確率とかで説明できるものじゃない。

    だって仮想世界だとしたらどんなことも必ず説明がいっちゃうから。

    でも俺はたとえゲームの脇役にしかすぎないとしても今精一杯生きてる。
    死なんてものはどんな天才がいくら考えても机上の空論だけど、
    死があるからこそ俺はがんばれるんだ。なんで頑張っているか時々わかんんなくなるけどな。でもきっとそれは最後に輝きたいからだと思うんだよ。
    俺らの旅路は未来に淡い希望を託して必死に、もがくべきなんだ。
    アルカナカードに記されたことは真剣に考えたら全部真理だとおもうんだ
    ガキの頃は神とかバカじゃねーのとか思ってたけどな。
     
    きっと昔の人もアルカナカードに記されたように自分たちの旅路に淡い希望
    を託して必死にもがいてた。だから死について考えるのはいいが、

    お前らもアルカナカードの旅路をちょっと信じてみて、必死にもがいて生きようや。使い古された言葉だけどよ、結局これが真理だとおもうからさ・・・・・

    長文スマンナ、でもこれだけは書きたかった

    vipperな名無し |  2009.05.09(Sat) 15:20 |  URL | No.443659
  457. 死後は無じゃない。

    わからない が妥当


    それに意識が自分を自分と自覚するために必要だから
    意識が途切れた時点で死んでるのと一緒だと思うが
             |  2009.05.09(Sat) 15:52 |  URL | No.443673
  458. 死んだらどうなるかはわからない。

    しかしこの一秒一秒を無駄にしてそれを考えてうじうじするよりも

    今しかできないことを精一杯やり、今を楽しめばおk と俺は考える。

    死は必ず訪れる。

    死があるから生きてることに価値があり、

    生きているから死が訪れる。

    死があるから生き物の数は保たれる。 なるようにしかならない。

    恐れる必要もない が 恐れてもいい。
     
    刺激がない人生はつまらない。

    死のない人生は意味のないもの。

    生きてる間にどれだけ他の人や自分を幸せにできるか・・・

    何度も言うけど生きてる間にできることを精一杯やったほうがいいと思う。

    自分が生きたあかしを後世に残すことと、

    種の存続は同じこと。

    命のバトンをつなぎ恐るべき歴史を語り継いで、

    その上でやりたいことをやって楽しめばいいと思う。

    by. 中3
    VIPPERな名有りさん NiSMaS |  2009.05.09(Sat) 16:03 |  URL | No.443676
  459. みんなマジレスしすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 16:09 |  URL | No.443685
  460. 自ずと然る。

    こういう事だろ。人間も。生物も。死ぬという事も。
    そこにあるだけだ。

    もっとも意味なんてものを付加するのは
    知恵を持った人間だけで。
    何をもって生きていくかは個人の自由。

    まあ、そこが人間の素晴らしいところでもある。


    ただ世界や星から見れば生物単位の死なんて、私達で言うところの細胞の死に等しいわけで。もしかしたらこの宇宙だってケツ毛の細胞かもしれんだろ?
    宇宙の外側を確認した者は未だにいないんだから。


    あぁ。宇宙の外側、宇宙の出来る前、ビッグバンの要因、
    知りたいことだらけだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 16:47 |  URL | No.443708
  461. 今までで死んでいった人々を全て数えても一兆超さないらしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 17:05 |  URL | No.443718
  462. 結局一番怖いのは
    死んでしまったら
    ずーっとずーっとずーっとずーっと
    地球が壊れてもずーっとずーっとずーっと
    ずーっとずーっとずーっと
    なんかいろいろ
    終わらないことだと思います。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 17:21 |  URL | No.443725
  463. ペルソナ3のニュクス・アバター戦とか死に立ち向かってる感じがあるからかっこいいよね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 17:25 |  URL | No.443726
  464. そんな事より野球やろうぜ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 17:28 |  URL | No.443728
  465. このスレ見て自殺するやつとかいるのかな
    実際に俺が危ないとこだったわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 17:29 |  URL | No.443729
  466. 昔、突然視界が真っ暗になって、あ、俺死んだなって思ったことがあった。
    体も動かないのに周りの声や音は妙にリアルに聞こえた。少し怖かった。
    魂が抜けるってよりも体の中に吸い込まれるような、妙な感じだったよ。
    結局死ななかったけどね。
    俺はあれが人の死ぬ瞬間だと信じてる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 17:39 |  URL | No.443737
  467. 機能中、エラー、修復→機能中、エラー、エラー、エラー・・・→機能停止、分解
      |  2009.05.09(Sat) 18:36 |  URL | No.443768
  468. 今生きてるこの世界が死後の世界だったりするんじゃね?
    名無しです |  2009.05.09(Sat) 19:02 |  URL | No.443778
  469. この勢いなら言える
    知り合いの霊能の先生は死後の世界は普通にあると言ってた
    江原が言ってたことでだいたいあってると思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 19:28 |  URL | No.443793
  470. vipperな俺の※欄はきもちわるいなぁ
    管理人は悪くないのに
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 20:05 |  URL | No.443809
  471. >>288でなるほどってなった
    だから疑うことを知らなかった子供時代ってやたら幸せな記憶になるんだな
    段々世界のいやなところが見えてきて、信じるより疑うことを教え込まれて、そんな風に大人になればそりゃ子供の時はよかったって思うはずだ

    そう考えれば2ちゃんにいるようなやつはすげー人生損してるな
    自分も2ちゃんなんか知らなきゃよかったって最近思うわ
    見ちゃうんですけどね、自分バカだから
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 20:38 |  URL | No.443834
  472. ※457へ

    >「言葉」と「時間」
    >この二つの人類最大の謎

    言葉(ウィキペディア)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%91%89

    とりあえず、謎を一つ減らしといてくれ

    あと、神が居ることで時間の謎に説明がついたとして、
    その神を創り出したのは一体誰なんだろうな
      |  2009.05.09(Sat) 21:22 |  URL | No.443912
  473. >161テラ、ゼットンだな、知ってる人は知っている
    あれは衝撃をうけたなぁ、だって前の日まで(ヤギなんだが)生きていたのに、
    うぅぅぁぁぅぁぁぃいう・・・思い出したら・・・泣けてくるよぉ・・・みんなこれからも
    この一言だ    が   ん   ば   れ   よ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 21:35 |  URL | No.443937
  474. 米29
    諸行無常。

    米473
    時間は存在しません。
    人が創った概念、あるいは方便。神もまた然り。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 21:38 |  URL | No.443942
  475. ・・・・さ、最後に簡単且つ取って置きを紹介しよう。

    助走を付けて太陽に突っ込め!!!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 21:42 |  URL | No.443948
  476. 死について、 分からなければ一度気絶してみたらいいと思う。

    俺が以前気絶して目を覚ましたとき、自分がなんでそこにいるのか分からなくなった。
    つまり、長い眠りから覚めた感じで、言い換えれば一度時間が遮断された感じ。


    その経験があるひとなら、死んだ後は「その目覚めの瞬間」がこないだけのことだって、きっと分かると思う。

    意味わかんなかったらごめん
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 21:47 |  URL | No.443957
  477. 睡眠や気絶、失神は細胞自体が活動を停止してないので、死とは少なくとも肉体的には別物だと思う。
    意識的にも実際は違ってて、何か感じてても見てても、起きた時には記憶してない場合が殆どだと思う。
    主観的に似てると感じても、端から見たらイビキかいてたり歯ぎしりしてたりちんこボリボリかいてたり
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 22:08 |  URL | No.443993
  478. というか、こんな風に自分と似たような意見が書かれている、このページが恐ろしい。
    俺がいなくても、いる、みたいな
    なら死んでも、誰も困らない、みたいな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 22:10 |  URL | No.444000
  479. 死んだら肉体を残して終わりだよ。
    冷淡だが心は神経の活動にすぎないと思う。

    魂や霊界などは無いと思う。
    あればいいけどな、あるなら先に死んだ人に逢えるし
    生きている間に善行を積もうとか考えられる

    まあ死を畏れるが故の夢物語だろうな。


    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 22:17 |  URL | No.444023
  480. ・・・・続・さ、最後ぬと、取って置きを・・・し、しよう

    まずニュートリノの群れと共に太陽系から3億光年程離れろ。そしてその場で超新星爆発すれば、皆死ねるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 22:18 |  URL | No.444025
  481. このページ開いた時に、たけしの挑戦状の葬式が出てびびった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 22:50 |  URL | No.444088
  482. こうやって死について考えてると、
    いつか自分にも絶対に死がやってくるんだと考える
    痛いんだろうと思う
    病気で苦しいかもしれない
    しかも痛みとか苦しみが消えた先には何も無いときてる
    自分の思い出も感情も、今まで積み重ねてきたものも全て無い
    それが俺はあまりにも恐ろしいから、今すぐにでも逃げ出したくなるんだけど、
    逃げ道は死しかないんだ

    俺は死について考えると、毎回このジレンマに襲われる
    怖い
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 23:27 |  URL | No.444130
  483. 意外と輪廻転生を都合よく考えている人が多くて驚いた。
    生まれ変わってやり直したいってんなら、次の人生でも…じゃないの?
    だから解脱って言葉があるんだし。

    どうせこの解答は、人生の最期にあたえらるんだし、楽しみに待つことにするよ。
    (こまけぇ略のAAは偉大だなと思う…)
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 23:52 |  URL | No.444173
  484. 死んだことない奴にいろいろ言われてもなぁ。
    すべては死んでみないと判らんよ。
    人類の歴史ってのは5000年ぐらい前までわかってるんだそうだ(エジプトな。)でも、あの世いって帰ってきた奴は一人もいないのも事実だ。
    化けて出るくらいはオプションでありそうだが。
    kudo |  2009.05.10(Sun) 00:11 |  URL | No.444197
  485.  
    とりあえず、
    平和な時代、国に生まれて、ヨカッターァー!!

    とうちゃんかあちゃんありがとう!!
    オレはこの生をオレなりに満喫してみる!!
     
     
     

      
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 00:16 |  URL | No.444202
  486. 死んだら自分の体はもちろん 意識も消えると思う。
    それは寂しいことだけどあまり怖いとは思わないな。
    消えることで完成するんじゃないかな。
    自分の記憶は無くなるけど誰かの心に自分の存在が残ればいいと思う。
    そして自分自身はいずれ何かの形として現実世界に現れるんだと思う。
    前世のことは覚えてないだろうね 今の俺も前世を覚えてないし
    でも因果とかはあるんじゃないかな 
    今俺が好きな人は前世でもきっと好きだったんだと思う
    人とは限らない 何かのかたちでかかわったんじゃなかな
    だから俺は現世がもし満足できない結果に終わっても来世があるからいいと考えてる。
    来世は鳥か木になりたいなとぼんやりと思ってる

    死を感覚としてとらえることはないけど
    なんらかのかたちで現世を生き続けるんじゃないのかな

    ちょっと寂しいけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 00:18 |  URL | No.444209
  487. 「死」っていうのは、ヒトによって違うんじゃないのか?
    これが俺の考えだけど。


    あと、『死ぬのが怖い』とか言ってるのが時々いるけど、俺にとっては「死」が来ないのが怖いと思うけど。

    不老不死のが逆に怖いじゃん?
    人生の終点が来ないわけだし、ずーっと生き続けてると人生にも飽きてくるし。
    人生に飽きて、自殺しようとするが、不老不死の身体の為に死ぬことが出来ない。
    怖いじゃん。

    俺は、今からでも死ぬのが楽しみ。
    だからといって、自殺するのは嫌だけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 00:21 |  URL | No.444217
  488. 生と死、じゃなくて生とそれ以外、なんだと思ってる
    今この時間と空間に生きているということ
    死というのはそこから外れること、ずれることという感じ

    輪廻転生とか死後の世界を論じてしまうのは結局のところ
    命の正体が分かってないからなんだよね
    原子のかたまりであり炭素からなる有機物、その上で生きてるものと
    生きていないものの差は何なのか、どういうことで命は出来たのか
    根本のところは何も分かっていない
    どこから来たか分からないから何処へ行くかも分からないまま
    111 |  2009.05.10(Sun) 00:30 |  URL | No.444230
  489. 夜中に、
    死んだあとのこと考えると怖い。

    どれだけ時間がたっても
    もう生き返ることがなくて、
    地球が壊れても、宇宙が壊れても
    僕はもう生き返れなくて、
    どこまでも続いて・・・・・・終わりがなくて。
    怖すぎる・・・。。;;

    トイレでしっこすると安心する。生きてるなって。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 01:48 |  URL | No.444263
  490. 死後の世界信じてるやtがこんなにいるとは。
    俺は全く信じてないけど、そんな風に思えたら死はそんなに怖くないんじゃないか?

    俺はプラスに考えてもせいぜい、土になって生命の連鎖に取り込まれるぐらいまでしか思えん。
      |  2009.05.10(Sun) 02:29 |  URL | No.444299
  491. 死が「痛い」とか「苦しい」とか意味が分からん。
    痛いとか苦しいとかは、死ぬ原因になる病気なり怪我のことじゃねぇの?
    死そのものには痛みも苦しみもねぇよ。

    眠る瞬間から目が覚めるまでの記憶って全く無いだろ?
    死ぬってのは目が覚めない眠りなんだよ。
    死んでしまえば意識も感覚も何も無い。

    死んだあとのことを気にするのは「俺が寝てた間に何か起きてないだろうか」って、起きた時にいちいち気にすんのと同じくらいバカげてる。

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 03:04 |  URL | No.444320
  492. 死ぬのは当たり前なんだから怖いとは思わねーな
    ただ自分が死んだあとの世界が見れないのが残念だな

    100年後の2109年ならまだ世界は普通にあるんだろうけど、その世界を見ることが出来ないのは残念
    さらに300年後、500年後、1000年後の世界がどうなってるのかめちゃめちゃ興味がある

    今ある技術がどれだけ進化すんのか、どんな新技術が出来てんのか
    それを見れないのがすげぇ残念
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 03:29 |  URL | No.444332
  493. 米29に俺がいた
    考えれば考えるほど、俺って連続してないよなあ
    そう考えると、俺の感じてるまさに今ってのが、
    脳の処理でいうところのどの段階なんだろう?ってのが最近感じてる疑問。
    思考を認識する瞬間ってのがあんのかな?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 03:58 |  URL | No.444335
  494. 死後の自分を考えている人に聞きたいんだが、
    天国なり地獄なり冥界なり、あるいは幽霊になってこの世を漂うなりするんだろうが、
    その場合の自分ってのはどの状態の自分なの?
    例えば、アルツハイマーとかで10年くらいかけて呆けて死んだ場合、死後も呆けてるの?
    仮に脳がベストの状態であると仮定するにしても、
    例えば生来のてんかんの患者さんが、手術で発作を抑制する電極埋め込んでた場合、
    死んだ後に電極が無くなかったことになって発作しまくる幽霊になるの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 04:12 |  URL | No.444343
  495. 最後ふけーよ
    考えすぎだよ
    どんな俺だよw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 04:21 |  URL | No.444346
  496. 我々が生きている間は死は我々の元になく、死が訪れたときには我々は既にない
    って昔の哲学者もいってるし考えても仕方ないね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 06:29 |  URL | No.444377
  497. 難しく考えちゃ駄目よ?
    人間なんてのはさ、0から産まれて0に戻るわけ、なんか損する事あるかい?
    何にも無いでしょう?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 06:34 |  URL | No.444378
  498. 地球に帰るだけ
    リサイクルリサイクル
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 08:00 |  URL | No.444400
  499. 50000000000ゲエェエエェッ

    死ね人類全員死ね
    ゲエエェッ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 09:37 |  URL | No.444423
  500. こういうのに本当に興味ある奴は大学で哲学を学べ
        |  2009.05.10(Sun) 09:42 |  URL | No.444425
  501. 幽体離脱や量子力学、四次元、光、ブラックホール、宇宙の始まり、
    科学ではまだ解明されていないことがたくさんあるのに何故死後を完全に肯定や否定が出来る?

    肯定も否定も個人の自由だが、安易に全肯定も全否定もするものではない。

    俺が興味深いと思うのは世界中でまだ人種間の交流が無かった時代に
    色々な国で「魂」という概念があったことだ。
    そして彼らは死を「魂が抜けた」「抜け殻」という風に表現するのだろう。

    現に俺も目の前で大切な存在が死を迎えたとき、「死んだ」ではなく、「魂が抜けた」という感覚があった。
    この※欄に医療関係者がいれば俺の感覚を理解してくれると思う。

    死について神秘的だと思う話をしよう。
    手塚治のブッダという漫画の中でブッダが弟子にこう死を説明した。
    「さなぎは羽化するその時まで蝶になった時の自分を認識できない」という類の話。要するに人の生は幼虫やさなぎの状態であり、死とは成虫になった虫と同じだというわけだ。

    あとは「無」ではなく、「更に次元が高い存在になる」という話。
    科学でさえ「四次元」を明確に説明できないのなら死後に別次元の存在になってもおかしくはない。そして数学上は3次元よりも更に高次元があることが証明されていると聞く。

    それはあたかもアリが人間の知覚を認識できず、人間がアリの知覚を認識できないのと同じで単に人間が「死後の世界=四次元」を認識できていないだけかもしれない。

    臨死体験談や幽体離脱の話を読むと非常に興味深い。
    勿論嘘も混じっていると思うが死に興味があるのなら生きているうちに読んでおいて損はない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 10:13 |  URL | No.444437
  502. みんないろいろ考えてるんだなあ
    その考えも人間の高度な脳細胞の電気信号がそうさせてるだけで
    脳が活動停止したら個人の終了であり「無」だよね
    臨終では気絶と同じ体験を通過したのち思考意識も無くなる
    人間とゾウリムシの知能は発達の違いだけだし

    けど、幽霊や転生とかあったら楽しいしぜひ体験したい
    ぜひゾウリムシになってそして転生し続けたい
    脳の異常者(想像・幻覚)がそういう論を形成してないことを願う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 10:35 |  URL | No.444451
  503. 昔魂の重さの測り方っていう化学の本を読んだことがあるが、
    その研究では水分について触れられてなかったけど
    何の本で水分でFAになったの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 11:07 |  URL | No.444462
  504. おまえの現実とは、実は死に掛けてるおまえ自身の走馬灯
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 11:33 |  URL | No.444470
  505. ええい、今すぐヘラクレスの栄光4をプレイするんだ!!

    間に合わなくなっても知らんぞ!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 11:36 |  URL | No.444472
  506. とりあえず火の鳥読もうぜ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 12:09 |  URL | No.444494
  507. まぁ俺は


    寝てるときが一番幸せだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 12:13 |  URL | No.444495
  508. そもそも人間って何のために生きてるんだろうな
    他の動物って生きること、生きて子孫を残すことが目的じゃん?
    でも人間はちょっと違うよな・・・自殺するのなんて人間だけだし

    生命が生まれるずっと前から宇宙はあったんだよな
    宇宙は観測してくれる存在が欲しかったんじゃないかな
    高度な知能をもった

    我ながら、考え方が未だに厨二っぽくてほぼイキかけた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 12:15 |  URL | No.444498
  509. マジレスすると産まれる前を想像すればいい
    生きる前を
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 13:31 |  URL | No.444558
  510. マジレスすると、コンビニ袋を頭から被って首の所でキュッと縛ればいいと思うよ、全員。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 13:40 |  URL | No.444571
  511. 人間って知識あって他の動物より優れてるって言うけど
    知識を持ってしまったが為に「死」って言う概念を認識してしまったんだよな
    知識を持たない動物なら死ぬってことがどういうことかわからないまま
    死んでいくけど人間は死ぬってことがどういうことかわかってしまうから
    死ぬまで死というものに怯えて生きていかないといけない
    そう考えると人間は本当に優れているのかが疑問で仕方が無いよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 14:11 |  URL | No.444596
  512. 昔、死んだら全部終わるんだと思ってた
    死後の世界なんやらには興味ないしわからん

    けど、今みたく、自分は自分って思って普通に生きてる→死ぬ
    で、終わりって思ってるけど、魂が同じだとか輪廻転生じゃなくて、なんていうか、
    すっげー別の、例えば世界が終わりかけてる時代に、今の自分みたいな感じで「現在の自分が初めてで普通です」みたいに生きてるかもしれない
    というか、

    あーやっぱりなんかうまく説明出来ない上に日本語として成り立ってねぇな
    やめとくwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 14:23 |  URL | No.444613
  513. 久しぶりに死んだらどうなるってのを考え始めたら、死ぬほど不安になってきた。

    溜めてたアニメでも見て忘れよう…
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 15:07 |  URL | No.444654

  514. ある男が、こう言っていた。
    あらゆるものを、時が猛獣のように襲うとね。

    だが私が思うに、時というのは共に旅する友人だ。
    どの瞬間も、皆愛しい。
    戻らないが故に。
    何を成し遂げたかより、どう生きたかが重要なんだ。
    いつかは死ぬ。たかが人間だ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 15:20 |  URL | No.444664
  515. とりあえず新劇場版エヴァ完結するまで死ねないよね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 15:31 |  URL | No.444673
  516. "人は生まれた瞬間から死ぬために生きている
     その短い「人生」というものにどれだけ充実させるかが、
      人の最大の醍醐味である "

    文章は違うけど、こんな感じの文章見た時におれはマジで
    そのとおりだと思った。
    こんなに同感したことないくらい。
    事故って死ぬ人、病気にかかって死ぬ人、それは
    運命がその人に与えた死なんだと思う
    長生きする人だって、健康に気を付けててもいつかは死ぬ
    この前、不老不死を実現させようとする学者のTVがあって、
    実現するかもとかほざいてたけど、そんなことしたらダメだろ。
    絶対に不老不死なんて科学が進歩しても人間には逆らえないし、
    たとえできてもそれは運命に逆らってるってことだよね。

    なんか、こう、神様とかじゃないけど、不老不死考えるとか実現させるとか、
    したらいけない風に思える。と、マジレスでしたw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 16:57 |  URL | No.444732

  517. どこかのあるじいちゃんは
    通夜が終わった日の夜に生き返り
    死後の世界を見たと言い放ち
    それから数年間
    普通に暮らし
    普通に死んだらしい

    学校で教員が言ってた事だから
    事実かは知らないがな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 17:45 |  URL | No.444765
  518. え・・・ここVIPPERな俺だよな・・・?
    奥ゆかしい名無しさん |  2009.05.10(Sun) 19:55 |  URL | No.444841
  519. そのうち脳のバックアップができるようになって
    クローン技術で肉体が生産され再インストールされ
    その新しい個体は前の個体の知識記憶を継続しててるから
    前の自分は終了するが新しい自分は前の自分と同じ自分になるのかなあ

    厳選された少数の人間だけの管理下で労働者という家畜が大量生産され
    その家畜だけは記憶の再インストールはされなく労働訓練だけ習得させる
    そんな未来を予感
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 19:59 |  URL | No.444843
  520. ほんとに死ぬ時が来たら
    死後の世界とか
    どーでもよくなるんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 20:11 |  URL | No.444848
  521. 俺が読んでた本には
    死とは古い友人、それが思い立って人を訪ねる
    って考え方があったなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 21:21 |  URL | No.444893
  522. 俺の場合
    逆に天国があってそこで永遠に生き続けるのも嫌、だって死にたくても死ねないんだぜ?
    どんなに人生に飽き飽きしても死ねないんだぜ?
    どんなに絶望しても死ねないんだぜ?
    どんなに終わろうと思っても終われない、レベルMAXになってやることもないDQみたいなもんだ、しかもリセットができないし電源も切れないそれこそ本当に地獄だよ...
    だから俺は天国には行きたくない
    生まれ変わるか無の方がまだましだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 22:46 |  URL | No.444943
  523. ナルニア王国物語の作者は死んで天国で暮らすほうが幸せだとおもってたらしい。ちなみに、ナルニア王国物語のラストでも主人公の兄弟たちは、電車に轢かれて死んでいる。 俺は、死はイベントだと思ってる。来世とか無になるとかどうでもいい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 22:51 |  URL | No.444949
  524. でもなあ、死んだ人なのかはわからんが
    霊とか見ちゃう身としては何かしら有ると思っちゃうよね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 23:23 |  URL | No.444972
  525. 『前世』というものがあるように、地球上のたくさんの生物の中で
    ものすごい確立で人間になれた自分は、死んだ次は動物どころか
    虫どころか微生物の何かになるのか……とか考えてしまう。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 23:57 |  URL | No.444990
  526. 生まれる前に戻るのさ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 00:36 |  URL | No.445012
  527.    
      

    おれはおまいらがヤレばできる子だといいことを知った…



     
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 01:33 |  URL | No.445033
  528. 永遠に答えの見つからない問いを考える前に
    もっとやらなければいけない事があるだろ?
    そうだ。仕事だよ
    働けニートども
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 01:41 |  URL | No.445037
  529. 宗教は救いにもなるしその逆でもある
    正しく利用すればいい意味で思考停止できるが
    あくどい奴が利用すれば支配の道具になる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 02:33 |  URL | No.445047
  530. 地獄についての神の啓示って言う本を読んで地獄が現実に存在するものだと言うことを俺は信じたよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 03:14 |  URL | No.445059
  531. 取りあえず、今を生きてる私達に想像できる事は、
    死んだら、生きてる人間から見たらその死んで逝った人の事を
    周りの人間が覚えて居るから、存在していたという事実になるわけで、だから生命は繋がってるといえるけど、自分の認識できない範囲の昔の祖先がどんな人だったかとか、結局死んでしまった人の事は分からないって事だと思うなぁ。
    後に語り継がれる偉業を成し遂げて、偉人として人の記憶に残るていう人もあるけど、基本的には自分が関った人間が自分の事を覚えててくれて、思い出してくれて、お互いに認識できてるからこそ生き物は生きてるっていえるんじゃないかなぁ。自分が居たって存在が、周りの記憶から完全になくなってしまったとき人は始めて本当の意味で死んだ(=消滅したに限りなく近い)ことになるんだと思う。
    でもそうやって自分が生きてきた事の証がなんにもなくなってしまうのが悲しい人が多いから子孫を残したり、何か文章にしてみたり、後の人間に語り次がれるように努力して作品やら研究やらするんだと思う。

    事実としてあるのは、自分が認識し得ないくらい昔に居なくなってしまった人の事を思い出す事はできないけど、そういう人たちのおかげで自分という存在がなりたってることと、自分と関った人間が死んでしまった時誰かがその人の事を覚えていて、思い出してあげれば、本当の意味でその人はまだ死んで(消滅して)ないんじゃないかなぁと思う。だから死者は敬えと、ご先祖は大事にしろと、お墓参りがあったりするんじゃなかろうか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 05:39 |  URL | No.445076
  532. 部活で試合に負けて今年卒業って状態を思えばいい。
    後輩がいれば、そいつらに夢を託して、「やれるだけのことはやったし、
    こいつらが来年は頑張ってくれるわ」って満足して卒業できるだろ。
    でも後輩がいなくて最後の最後の試合だったりすると、
    いくら精一杯やったとしても、どうしても負けたことに悔いが残る。

    死を乗り越えるのは簡単だ。結婚して子供を作ること。
    死が怖いのは、自分の死が怖いことと同じ、そして自分の死が怖いのは、
    自分が何よりも大事で、自分が終わったら全てが終わるからだ。
    だけど子供ができれば、子供は自分より大切な存在になり、
    自分の意思を継ぐものになる。自分の死より、
    子供の成長が大切なテーマになる。

    結婚できそうもない、子供もできそうにないやつは、趣味の世界に生きて、
    自分の後継者を育てろ。自分がやりきれなかったことをそいつに託し、
    自分はその人間の「こやし」になれれば本望と思えるくらいに入れ込め。

    子供や後継者を育て、夢をついでもらう。これこそが、人間の生きている意味、証だ。
    そしてそれは、自分の親やその親、ご先祖様が営々と「おまえが今ここにいるために」
    積み上げてきた努力、「人類の歴史そのもの」でもある。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 08:47 |  URL | No.445096
  533. >118
    六道は全て未来の現世。
    現世で悪行三昧してると来世(=未来)が地獄になるという話。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 10:32 |  URL | No.445117
  534. >>※532
    誰かの記憶に引っかかるために、俺はずっと絵を描いてるよ

    意識自体、錯覚のようなものだから、結局「あなた」も「私」も
    最初から無いんだけどね。

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 15:10 |  URL | No.445288
  535. <<23
    一日中起きていたことのある俺は、どうなっちまうんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 15:46 |  URL | No.445319
  536. 目の前に何かあるか、目の見える人は「ある」か「ない」かを判別できる。
    しかし目の見えない人はあるのかないのか「わからない」。
    死後の世界というものが知覚できないものであるのだから
    あるのかないのかは「わからない」と答えるしかない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 16:54 |  URL | No.445369
  537. 別に、死んだ後のことなんかどーでもよくね?
    死んだら死んだで終わり。そいでいいじゃん。
    今のうちに人生たのしんどきゃいいんだよ。
    生まれたら死ぬのが生態系の上で当たり前のことなんだからさ。
    それにしてもこれ
    ほんとにV俺?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 18:46 |  URL | No.445480
  538. 以前読んだ本で、
    「自分は死後の世界を信じているのではない。
    経験として存在する事を知っている。」
    って言ってたお医者さんの話が有ったな。

    事故で瀕死の状態から意識を取り戻した人が、
    被害者の誰々が亡くなったのか正確に知っていたり、
    意識不明の状態の間にペットが亡くなったのを知っていてお別れを言ってきたとか話したり、
    死後の世界が存在しないとすると説明できない事を何回も体験したらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 19:50 |  URL | No.445539
  539. >>94
    俺も小さい頃に無意識に同じ事思ってた。

    今はもう感覚無くなっちゃったけど、同じ人生を繰り返してる気がしてならなかった。

    何処の学校・会社行くかまでは視えてたと思う。名前とかはわからないけど、ビジョンみたいなのが視えてた。
    名無しさん |  2009.05.11(Mon) 21:28 |  URL | No.445640
  540. 俺もう泣けてきそう
    だってほかのでは馬鹿馬鹿しいこと書いてるやつらの中にはこんなすばらしい考えをもったやつらもいると
    ほかのところで馬鹿馬鹿しいこといってるやつらはみならってほしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 21:39 |  URL | No.445653
  541. 死とは直接関係ないけど遠い未来が見たいな

    今80歳くらいのひとは、まさに科学の発展ぶりを目にしてきただろう?
    それがうらやましい。

    これからも劇的な変化があるかどうかは分からないし
    なんとなく延長的に発展するだけかもしれないと思うけど

    10年後くらいだと別に大して今と変わらないだろうね

    だが100年後の人々はどんな生活をしてるかか
    500年もたったら何が当たり前になっているのか
    1000年後に人類は生きているのか

    それが知りたい。人類が絶滅して地球が滅びるまで生きてみたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 21:58 |  URL | No.445686
  542. 「天国と地獄」「来世」「神様仏様」なんて頭のいい奴が金儲けのために
    考えたことじゃないの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 22:26 |  URL | No.445704
  543. 生は夢であって死が夢を覚ましてくれるとか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 22:59 |  URL | No.445741
  544. 連続した「記憶」という生理的現象が停止するだけ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 23:14 |  URL | No.445754
  545. 死ぬのも怖いし、一生死なないのも怖い。
    どうすんだよw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 02:03 |  URL | No.445967
  546. いずれは、生きることを選択しなければならない時代が来るアルよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 02:53 |  URL | No.446013
  547. 人間にだけ、天国や地獄があると思えない、すべての生物には必ず死を迎える、死があるから生命は一生懸命生きるということ、もし、みんな不老不死なら頑張らないからね、死があるから頑張って生きるそうゆうこと
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 11:10 |  URL | No.446171
  548. 大まか下の2つの意見があるんだけど、

    ・「死後の世界、輪廻転生はある」

    って考えるのと、

    ・「無になる。」

    どっちに考えたほうがお得かで判断しないかい?

    俺はさ、「無になる」ほうが、色々考えなくていいし、
    後がないから精一杯生きれそうだからいいなぁ。
    どう思う??
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 14:46 |  URL | No.446292
  549. デスノートの最終巻で書いてあるとおり
    死んだら「無」になって終わりだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 15:14 |  URL | No.446315
  550. 76 名前:小物 ◆/WKIz1Ceg. [] 投稿日:2009/04/16(木) 20:12:04.38 ID:EXAw9e820
    死後の世界がなく、人間は死んだら煙のごとく消える存在だと仮定した場合
    あんまり想像したくないことになる

    自分がいままで経験したこと、誰かを愛したこと、頑張ったこと、悩んだことのほとんどが「無」になる
    そこまで考えると、「じゃあ自分が今生きていることは「無」と同じなのか」などと考えはじめる
    それは恐怖だ
    そこで問題なのが、自分が世界に存在する意味だ
    自分が世界に何の影響も及ぼさないとしたら、生きていないと同じになってしまう
    というのは人間は「成長しある極点に達したい」という根本的な願望を持っているからだ
    少なくとも俺は持ってる
    その「極点」に自分自身が達しないまでも、関わっていなければ、自分は「無」に等しい
    そう思ってしまうからだ







    ってあるけど、ちがくね?
    死の後はなくても、自分が生きてきた、やってきたことは無にはならんだろ。
    だって、その人がやってきたこととかは、一緒に過ごした人の頭に残るだろ?
    無にはなんねーだろ。
    んで、その一緒にいた人は死んだ後もまた周りの頭に残っている。
    それを何回も繰り返す感じじゃにゃーのかい?

    なんだろ、表現しにくいな。




    あと、ちょいずれるけど
    何で生きるか、っていうのは結局自分のためな気がする
    今の自分を幸せにするために。
    マザーテレサとかは人につくしまくってるけど、そういう人を助けることで生きている人も、人を助けることで自分が幸せに、豊にするから助けるんだろ
    偽善とかじゃなくて、にせものじゃなくて、本当にそう思ってるからそう行動してるだけ

    生きるってのは自分を幸福に導くために努力すること

    ひきこもりとかニートとか自殺したいとか思ってるやつは、自分を幸福に導くために努力してる途中で諦めて、その結果しくじって、自分は不幸だと嘆いてるやつだ
    今からでも努力したら報われるのに、一回挫折を味わった生き物の本能は無意識にそれを避けようとする

    嘆くくらいなら100人中100人できることだし、
    努力することは100人中100人可能なことなんだよ
    それをするかしないか選択するのは本人だけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 21:04 |  URL | No.446565
  551. 「死後の世界の有無」の流れからは外れるけど・・・
    死ぬこと自体には意味があると思ってるよ。

    生き物がいる意味をとりあえず棚上げして、寿命がある意味を考えると
    それは多分進化するため、というか環境やなんかの変化に
    種全体として対応していくためだと思う。

    工業製品の開発-生産サイクルが遅いと
    市場のニーズに追いついていけないのと同じようなもんで、
    ある程度の期間で子孫を作って死ぬようにしとかないと、
    環境が激変したときにそれまで適応できてた多数派が全滅して
    終わりってことになりかねないから。

    「人類」、もっと言うと「生物系」っていう
    1段階大きいシステムの安泰のために、
    微小な構成要素の一つである自分も
    死ぬことになってんだろうな、と解釈してる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 21:24 |  URL | No.446584
  552. かなりスレチな内容だが生きると言うのは究極に突き詰めると「子孫を残す。」てことだけにたどり着く。生物の三大欲求は性欲とそれを果たすために個体を生存させる為の残り二つであるのがその証拠。当たり前じゃんと思うだろうけど、俺はかなり不思議に思う。なんで人間を含む生物すべては子孫をひたすら残すと言う何世代にもわたる壮大なゲームをしているのか。俺達は性欲を感じてそれが喜びであるとプログラムされてこのゲームにほぼ強制参加させられてる。人を好きになるってことが自分の意志でわなく生まれる時にそうプログラムされているだけなんだよ。強制的に。参加者としてだれもが一度は疑問に思うだろうけど、そのゲームのクリアはどこ?誰が初めた?そいつの目的は?どうして都合よく全生物が参加してるの?こう考えると、俺達が生きるってのはただ、今じゃないいつかの、そのゲームクリアのためのただの通過点でしかないと考えられる。そうなると生きるってことはかなりくだらないことに思えるよ。正直誰かが死んでもそいつが遺伝子を残していたら、ゲーム企画者はそいつには用なしだろうし、残せなくてもただの脱落者扱いだからね。
    でも俺は生きたいと思う。企画者はゲーム参加特典に生まれたらその人生を好きに楽しむ権利をくれてるからね。それになんとかそのゲームをクリアした時の目撃者に自分の遺伝子がいたら最高だからね。クリアなんてないだろうって意見もあるだろうけど、ただプログラムされたままに生きてる俺達が本当にそんなことわかるの?



    かなりキモい内容だったと思います。自分が厨二の時に考えたことです。みんなの話きいてたら思い出したので書いてみました。思いっきり気分を害したと思います。申し訳ありませんでした。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 21:56 |  URL | No.446627
  553. ※553
    同意同意。最終地点なんて途中経過の俺らにはわかりゃしないよね。
    つまり「生きてる意味」の答えは出せないんだよ。人間には。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 23:09 |  URL | No.446700












  554. ありとあらゆる場合において死後の世界を考えることは「逃げ」












    生きなさい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 00:31 |  URL | No.446756
  555. 「逃げ」と言われようが「負け犬」と言われようが、引き際は自分が決める事の筈。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 01:42 |  URL | No.446796
  556. 死後どうなるかわからない部分も当然恐い、だが死後「何がどうなるから」とわかっていて恐い部分もある。
    俺が死を恐いと思う主だった理由は「人生の継続性を失うから」だ。
    少なくとも俺は前世を覚えていない、だから仮に魂が再利用されて生まれ変わるという事があるとしても、
    前世の記憶は引き継げない、あるいは引き継げたとしても低確率なのだと考えられる。
    もし思い残すことが無くなるとしたら、自身が継続性を失っても、
    自身の主義主張、守りたかった物体やジャンル、家族が自分無しでも継続してくれると信じられた時だろうな。

    あわよくば俺が生まれ変わったとして、またその主義主張を抱き、嘗て俺が守った物体やジャンルに出会い惚れ込みますように。
    家族の子孫とは、まあ、敵対さえしなければいいかな。


    死後の世界や霊魂はあってもおかしくないとは思う。
    人間の心は脳内の電気信号だというが、その電気信号が「未だ人類が観測し得ない何か」に影響を与えて心を形成しているとは考えられまいか。
    何の証明でもない、ただの一つの発想として受け止めてみてくれ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 04:38 |  URL | No.446854
  557. 気が狂いそう 怖い
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 05:04 |  URL | No.446861
  558. マジで真面目でちょっくらびっくらこいた

    お前らすごいな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 06:59 |  URL | No.446869
  559. 「脳死」がいわゆる「死」に近いとする。
    その場合、生きている人間が脳死を体験できれば
    それは擬似的な「死」を体験できることになるのかな?

    あ、でも脳がなくてもしばらく生きてた人間がいるってどっかで見たことあるなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 10:59 |  URL | No.446897
  560. 質問1
    前世がある人間がいるって聞いた事があるけどそれはどうなるんですか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 17:23 |  URL | No.447063
  561. まさに私です。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 21:35 |  URL | No.447196
  562. やだなんかにおう
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 23:16 |  URL | No.447249
  563. やだなんかにおう
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 23:16 |  URL | No.447250
  564. 「我が生涯に10000片の悔い有り!」ドゴーン!って死ぬ羽目
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 23:59 |  URL | No.447271
  565. 真剣十代しゃべり場
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.14(Thu) 04:27 |  URL | No.447341
  566. 死とか以前にお前らのコメにわろた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.14(Thu) 05:13 |  URL | No.447343
  567. >>空も透明がいくつも重なって「青」という色になる
    何言ってんの?意味わからない
    とおりすがり |  2009.05.14(Thu) 16:13 |  URL | No.447514
  568. 俺はこのこと考えてると真っ暗な宇宙にいる感覚になるな
    真っ暗で何も起こらなくて、考えないことが一番いいとは分かってるんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.14(Thu) 17:10 |  URL | No.447545
  569. 俺はこのこと考えてると真っ暗な宇宙にいる感覚になるな
    真っ暗で何も起こらなくて、考えないことが一番いいとは分かってるんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.14(Thu) 17:10 |  URL | No.447546
  570. さっきまで「死にたい」って思っていた俺に誰か何かしらエールを・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.14(Thu) 19:05 |  URL | No.447621
  571. >>571 お風呂に入って、 丁寧に歯を磨いて、いつもよりも早い時間に眠って英気を養うのが良いと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.14(Thu) 20:30 |  URL | No.447655
  572. 輪廻転生だかなんだか知らんけどそれも怖いよ
    そうやって繰り返してるってことは俺にも前世があるってことでしょ?
    なのにその記憶は全くない
    これってもう死んだのと何も変わりないじゃん
    昔の記憶があっての俺だと思うしね
    そういう意味では記憶喪失も怖い
    今この瞬間怖いって考えてたことも忘れるってのはとても恐ろしいね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.14(Thu) 22:33 |  URL | No.447720
  573. みんな、先のことを考える余裕があっていいな
    俺なんて今を生きるだけで精一杯だよ

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.14(Thu) 22:47 |  URL | No.447727
  574. ※553
    何となく『俺の屍を越えてゆけ』思い出したわ。


    個人的には死んだら夢見ないで寝てる時みたいになって終わりだと思う。
    死んだらそこで終わりってのも何だか寂しいし怖いな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.15(Fri) 17:21 |  URL | No.448143
  575. 死が無になるっていうけど、自分の見てるものが他人に同じようにみえてるわけじゃないからね
    そもそも死ぬ瞬間なんて自分じゃわからないんだから考えても無駄

    ということを交通事故で死ぬ寸前までいって会得いたしました
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.16(Sat) 14:38 |  URL | No.448746
  576. ※14が真理だろw

    死後の世界も宗教も死からの逃避だと思います
    よくわからんもんは怖い、だから答えを決めて安心しましょうってのが死後の世界だったりなんでしょう
    神様が死んだあと導いてくれんのかもしれないし、生まれかわんのかもしれないしそうじゃないかもしれない
    どっちだっていいです
    とりあえず今を楽しく生きたいです
    そして長く楽しんでいたいです
    だから死にたくありません
    というのが俺の気持ち

    こんなこと考えている間にも時間は消費されてしまいます、ああもったいない
    まぁ考えんのも楽しいんだけどね

    まぁ結局、こまけーこたぁいいんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.16(Sat) 18:53 |  URL | No.448855
  577. なんか鬱病みてえなネクラが多いスレだな

    死ぬの怖いから生きてるだけだろ
    ネタバレクン |  2009.05.17(Sun) 22:57 |  URL | No.449657
  578. みんなよくやるね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.18(Mon) 20:58 |  URL | No.450320
  579. 死ぬと自分の意識は消えてしまうんじゃないかって考えるのが怖い。

    自分で自分の存在を感じられなくなる、って。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.21(Thu) 18:33 |  URL | No.452645
  580. 死ぬの本当怖いわ

    だってさ、あれだろ
    意識とか無いし、考える事も出来ないし、喋れないし。

    よくアニメとかで不死の人が「死にたい」って言うよな
    あれは理解できない
    俺は一生生きたいわ



    あれ、これスレタイ無視だぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.22(Fri) 22:56 |  URL | No.453865
  581. 俺は事故とかの場合、助かった場合のパラレルワールドに行くんだと思う。
    そんで一定の時間(寿命)が過ぎて死ぬ(老衰)と記憶が消えて自分がまだ3歳くらいと言うパラレルワールドに飛ばされるんだと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.30(Sat) 20:08 |  URL | No.459234
  582. 死んだあと生まれ変わるって信じなきゃやってられんよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.15(Mon) 23:04 |  URL | No.466426
  583. 死んだ後生まれ変わるって言っても
    どうせ前世の意識とかないわけだろ?
    意味なくないか?

    死後の世界が無だから怖いってもなんかぴんとこない
    無だと何もないだけ・・・暗闇に永遠に居続けるってあったけど
    それも無ではないと思う
    無ってのは暗闇も何もない、そこには何も「ない」んでしょ?
    怖がる必要なんてあるの?

    死後の世界があるとすると、そこにいる人たちは自分が死後の世界にいる
    っていう自覚があるのか?
    ないなら俺達だって死後の世界にいるかもしれなくないか?

    不思議だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.25(Thu) 20:16 |  URL | No.473481
  584. 初めて麻酔うけたとき思い出した

    きっとスッと記憶が消えて
    気づいたときには戻ってると信じたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.26(Fri) 06:56 |  URL | No.473686
  585. 僕は死んだらこうなると思います。
    死んだら、もう一回人生を全く同じ事を繰り返します。
    幼児期に今までの記憶も全て忘れます。デジャブなどは
    以前の記憶の面影です。そうとは知らずに、また死に、そこで
    「死んだらこうなるんだ」って。そしたらまた人生を繰り返し、
    記憶も再フォーマットされ、しかしかすかに残ったデータが
    わずかなデータが、出てくる。

    このコメントを呼んでくださっている貴方も、もう三回目の人生だったりするん
    じゃないかな?
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.27(Sat) 20:55 |  URL | No.474376
  586. >>586
    と言うことは、俺は、またみんなからいらないと永久に言われ続けるのか!?
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.04(Sat) 12:50 |  URL | No.478236
  587. いまさらなんだけど、
    生と死は同時には存在できない。
    人間は生きてる以上は死について何も知ることができない。
    死んだ時は俺たちはいないんだ。
    だから、死んだあとのこと考えてもしょうがない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.12(Wed) 22:42 |  URL | No.511510
  588. 死んだら軽くならず重くなる
    常識
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.18(Tue) 15:45 |  URL | No.518128
  589. ↑それは担いだ時でしょwと突っ込んでおくよ一応。

    俺も219の人と同意見でそもそも死後の世界っていう考え方が死んでも終わりたくないっていう気持ちからでた都合のいい妄想としか思えない。
    ただだからといって考えるのに意味がないというわけでもない。空想としてなら考えるのも楽しい。でもそれを商売にして金を搾り取る宗教は絶対悪。
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.20(Sun) 10:44 |  URL | No.537727
  590. 死ぬ
    虚しい
    孤島の果て
    たどり着いた
    未来など存在しやしない
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.28(Mon) 22:13 |  URL | No.538056
  591. よくまあ、これだけたくさんの意見があるものだ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.11.20(Fri) 17:08 |  URL | No.539335
  592. 単純に、眠ったときの感覚が永遠に続くだけだと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.06(Sun) 22:54 |  URL | No.539791
  593. 輪廻はあると思うよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.30(Wed) 10:39 |  URL | No.540461
  594. ここに死後の世界のことを書いてる人は、大昔の人が言ったこと(仏陀やキリストが言ったこと、またはその弟子たちによって伝えられてきたこと)の引用か、自分の推論でしか書いていないのではないかな。大昔の人が言ったことは伝言ゲームのように、最初発信した人が正しいことを言っていても、伝えていくうちに変わってしまう。昔であればあるほど、長い時間が経過してるわけだから、その間に伝える人が解釈を誤ったこともあるだろうし、勝手に自分の憶測をくっつけちゃったようなことも当然あると思う。そして、皆が書き込んだ意見はほとんど推論ではないだろうか?もしくは他の誰かの意見の引用だ。その誰かの意見もあくまで推論ではないだろうか。ここに書き込めるということは、私も含め、多くの人間がまだ死後を知らないということだ。そう考えると、私は上記二点で述べられている「死後」は、一片の真理は含んでいるかも知れないけれど、あまり正確な情報ではないんじゃないかなと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.30(Wed) 11:07 |  URL | No.540464
  595. だったら、どうしたら私たちは死後について正確な情報を知ることができるだろうか。

    私は、「今、生きていて、死後の世界を本当に知っている人の話を聞くこと」だと思う。死後の世界の存在を語る人(推論ではなく、本人が実際に経験したとして、断言している人)はたくさんいる。ここで信憑性の問題になってくるが、私たちは死後を「知らない」と断言できるが、彼らは少なくとも「知っている」と断言している。だから私たちが推論するよりは、正確な情報である可能性は高いのではないか、と思ったからだ。

    しかし、それは個人が彼らの言葉を信じるかどうかという問題になってしまう。

    皆は分からないが、私は、彼らを信じようと思う。国境を超えて多くの人が語ることに共通している情報があるなら、かなり確信が持てるだろうし、そこまでして嘘をつくメリットも考えられないからだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.30(Wed) 11:43 |  URL | No.540471
  596. 信用できそうなこと。

    ・魂はあり、死後の世界はある
    ・死んだら魂は体から離れて、死後の世界に行く
    ・そこで今回の一生を振り返る(昔なら閻魔さまがいるとこ。今はもっと現代的なところらしい)
    ・その人の生き方や、その人生で他者に与えたことを総合して、その人の魂にふさわしいところへ行く(同じような魂がいる場所へ行く)。天国にも次元があって(縦軸)、同じ次元でもいろんなとこ(横軸)がある。(ちなみに現世が三次元で、あの世は四次元以上)
    ・天国と地獄は対等するものじゃなくて、地獄はほんの一部分。天国や霊界部分の方が大きい。

    ・地獄は苦しい。永遠ではなく、反省したら霊界や天国に戻れる。

    ・私たちは魂が本来の姿で、現世に勉強するために生まれ変わってきている。水が一滴一滴に分かれることができるように、本来私たちは神の一部。
    ・最初全ては一つの神(具体的な神じゃなく、最高次元の存在とかいう意味で)だったんだけど、神が自分の可能性を知るために、たくさんに分かれ、愛を学んでいる。いろんな経験をすることで魂のレベルがあがる。
    ・現世に生まれるのは、一番学べる場所だから。あの世は基本的に同じ次元の魂としか関われないが(←波長が違うといっしょにいられないから)、この世ではいろんなレベルの魂が(肉体が備わることで鈍化されるため、)共に存在できるので、すごく学びになる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.30(Wed) 14:38 |  URL | No.540478
  597. ・天使も悪魔もいる。しかし考え方や魂のレベルが違うだけで、最初っから天使や悪魔という存在がいたわけではなく、私たちと同じ存在、魂。他者を幸せにし、愛に生きる生き方をすれば、私たちも天使と呼ばれる存在になれる。

    ・生身の人間の影響が一番強い。現世が三次元という場所である以上、三次元の体を持つ私たちの影響が最も強い。そのため次元の違う、神(次元があるが)や天使や悪魔や守護霊、一くくりにして「見えない存在」(←物質世界=三次元に存在してないから、対三次元用の視覚(五感)を持つ私たちには見えない。ただまれに別次元を知覚できる人もいて、それが第六感を持つ人)は、私たちに大きな影響(例えば姿を表して、こんにちわーみたいな)を与えることは基本的にはできないし、次元の高い存在たちは(必要ないかぎり)しない。

     しかし、影響を受けやすい状態というのはあって、例えば人を苦しめてやろうという思いや、不安な気分や悲しい気持ちでいると地獄界とつながりやすくなり、悪い影響を受けやすくなる。

     逆に楽しい気持ちで、人を喜ばせたいなぁと思っていると、似たような波長の界とつながって、例えば天使のような存在からの助けを受けやすくなる。

    ・私たちには、天国的な生き方をする自由があるし、地獄的な生き方をする自由もある。神は結構寛容で、神としては愛にあふれた生き方をしてほしいわけだけど、地獄や悪霊や悪魔にも(抹殺したりしないで)存在を許している。神は悪霊も悪魔も愛しているが、地獄の悪霊や悪魔は神のことを嫌っている。だから、天使が彼らを助けようと地獄から出る方法を教えても、聞かず、出られない。

    ・この人生はあなた(私)の人生だから、神も天使も守護霊もあなた(私)の意志を尊重する。あの世のルールでは自殺はしてはいけないけど、守護霊が自殺したがってる人をことごとく止めるかっていったらそうではない。あなたの人生ではあなたの意志が最も尊重される。なんでもかんでも目に見えない存在が手を出したら、その人の人生ではなくなってしまうし、学びもなくなってしまう。もちろん危険時には助けようとするが、必要以上の介入はしてはいけないため、できない。ただその人が望むなら、守護霊や天使は喜んで助けようとする(他者を貶めたり、その人のためにならないような願いは聞き届けられず、願いの叶い方も、願いそのままというのではなく、様々な形をとるが)。

    ※↑上記は、あくまで、私が、信用できそうだと思った人たちの言っていることです。他にもあるけど、たぶん筆者の言葉を直接読んだ方がいいと思う。経験からいうと、こういう情報は、携帯やパソコンではあんまり手に入らなかった。インターネットは、個人の体験をブログで語ったりとか、商業的(有料会員登録したら見られる的な)なのは多かったけど、個人的には本を立ち読みした方がよかった。大きい書店だとそういうコーナーもあるから(ただしあんまりスピリチュアル(笑)臭のするのじゃなくて、スピリチュアル(真面目)臭のするとこの方がいいかも)。


     これは私の考えでしかないけれど、「魂にとって良いことをすること」と、「多くの経験をすること」が、人生の意味じゃないかな(魂的な観点から考えるなら)。自己犠牲的な愛もあるけど、他者も愛して、自分も愛せたら、皆が楽しくなるんじゃないかなと思う。(↑魂存在は他者も自分もだから、両方の魂にとって良いことという意味で)。

     生きる意味っていうのはいろんな見方ができると思う。生物学的にはー、哲学的にはー、魂的にはー、って。それぞれ自分が納得できるものを信じたらいいんじゃないかな。もしかしたら、生きる意味をみつけることが生きる意味なのかもね…。


     長文読んでくれてありがとう。気分を害した人がいたらごめんなさい。「死後を知りたい」とか「もう死にたい…。けど…」って需要に対して、納得できるような答えの供給が、圧倒的に足りてない気がしてさ…。安易なレスは簡単だけど、私も答えがみつからなくてつらかったから。愚直にマジレスしてみた。('・ω・`)
     死後の世界の真実は、私も探求中です…何か知ってる人いたら教えてくれ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.30(Wed) 16:58 |  URL | No.540488

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |