fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2009.05.07 (Thu)

読書家なお前等が「ねーよwww」って思った小説を教えて

関連:読書家なお前等がすげえと思う小説教えてくれ

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:32:52.35 ID:Wp+vdlYJ0
ねーよwwwって思った理由、
その時の感動等も挙げてくれると嬉しい。


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:36:43.96 ID:l2xqsJwMO
恋空☆
どこから突っ込めばいいかわからん


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:41:16.48 ID:G6RY42DwO
恋空よりディープラヴの方が酷い

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:42:55.83 ID:Ngy1Nspx0
クリスマス・テロル

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:46:21.46 ID:6rq9X1GxO
>>5
この前読んだとこだわ
あれはない
仮に結末がちゃんとしてたとしても、セリフがいちいち漫画っぽくて無理

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:44:14.16 ID:w6SBFu/0O
イニシエーション・ラブ

あそこまでつまらんのは久しぶりに読んだ
感想が
でって言う
の一言につきる

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:45:30.57 ID:NW/v7b/UO
リアル鬼ごっこ
設定から文章、内容まですべてが酷すぎる


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:48:51.10 ID:NNApggZ20
>>10だな

あまりのつまらなさにびっくりした


18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:48:57.43 ID:kLJXvUC2O
世界の中心でなんちゃら
ディープラブ





何故読んだのかいまだに解らない

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 13:49:20.08 ID:cbhg7LSYO
ドグラ・マグラ
後半にいけばいくほどわからなくなった
やっぱり胎児の夢なの?

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:51:13.26 ID:x95NXh90O
>>20
二回読めばなんとなく理解できる

ですっげぇ面白くなる

がやっぱりはっきりと犯人は分からずじまい

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 13:50:40.14 ID:VOrUuaEP0
ラノベしか読まないから読書家じゃないけど
がく×ぶる
悠久展望台のカイ


41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 13:59:53.40 ID:j0TO0ieyO
>>23
悠久展望台のカイの作者見たことあった!
秋山×古橋の講演会で司会やってて
「私も作家です…」
って言ったけど誰も知らなくて会場全体が「え?」ってなってた


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:52:19.51 ID:rXNkjf3ZO
山田悠介は売り方がうまい
文章はアマチュア以下

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:54:12.71 ID:an7Tii3ZO
恋空っていうよりケータイ小説。
あれを真に受けて読む奴は頭沸いてるのか?

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 13:56:22.17 ID:6rq9X1GxO
筒井康隆の「笑うな」は良い意味でねーよwwwって思った
つーか好き

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:13:19.67 ID:6rq9X1GxO
ちょっと前の話だけど「あたし彼女」が書籍化されててワロタ
携帯で読もうとして3ページ目で挫折したんだぜ


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 14:21:27.50 ID:W3WxlJC9O
最近一番のねーよはサムライガールの二巻以降と水没ピアノ
期待してたのにあんまり酷いんで泣いた

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:25:43.86 ID:Wp+vdlYJ0
清涼院流水大先生のコズミック。
オレの人生で読み終わった後、本を投げつけたのは初めて。

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:26:28.02 ID:EinWzd0T0
山田悠介って原案だけやればいいのに
そうすれば面白いものが出来るはず

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:29:48.63 ID:l1FOOcEsO
頻出だろうけど恋空


「読まずに批判なんて恥ずかしい」って思った俺がバカだった
携帯じゃなかったら壁に叩きつけてるわ

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:30:18.74 ID:LM61VnzmO
となり町戦争のあらすじ読んで期待したら、見事に火傷した

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:35:34.88 ID:Pp0sdEp1O
雫井脩介も大概だな。

あらすじは面白そうなのに、本編が御都合主義的すぐる

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:42:56.78 ID:ul9Crrcd0
月は無慈悲な夜の女王

読みにくいってレベルじゃ

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:43:40.50 ID:kKV4/SCaO
四日間の奇跡
クソ長いうえに単調で一気に読もうという気にならなかった
読者欲が萎える一冊

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:45:37.38 ID:UMhXQ17HO
となり町戦争
帯の凄まじい煽りに惹かれて買ったが題名だけの糞駄文だった。
アマゾンの☆1レビューが的確すぎる。

図書館戦争
ハードカバー、装丁、一般書籍コーナーに平積みだったのに
完全に中高女向け幼稚お花畑ラノベだった。

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:48:23.08 ID:IWM5i6EeO
夜は短し歩けよ乙女

単純にわからない
眠くなる


110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:54:04.64 ID:AOmw1Lm5O
>>98 あれは本当に極端に評価分かれるな
あの雰囲気に馴染めるかどうかで

俺は好きだけど


103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:50:53.37 ID:Fhk+0bwfO
ゲッペルスの贈り物

酷い方向に「ねーよ」
面白そうな設定見境無くぶち込めば
アホな読者が群がって大ヒット間違いなし、ってか

112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:54:40.75 ID:SNqmli/O0
佐藤 友哉のクリスマステロル
自腹で買ったのに発狂したように破いて窓から捨てた

123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 15:05:54.99 ID:AOmw1Lm5O
ケータイ小説は確かに「ねーよwww」と思うが
あれはあれでいいんじゃないかとも思う
メール読むような感覚で読めるからウケたんだろう
文学的なメールとか逆にちょっと違和感あるだろ

だから書籍化とかしちゃうのはダメだと思う


125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 15:06:17.99 ID:OYvVqxL80
バッテリー
結局なにがかきたかったのか
友情?

531 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 20:34:12.61 ID:ptakbdtn0
>>125
BL

129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 15:07:04.89 ID:xwKCvT4c0
良い意味で湊かなえの「少女」

153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 15:24:28.37 ID:Q6AX5nCC0
スレ違いで悪いんだが
筒井のショートショートでオススメ教えれ「笑うな」は読んだ


162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 15:27:34.61 ID:QSeBzzCaO
>>153
「関節話法」は爆笑した


164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 15:29:29.06 ID:zu+rj+7BP
>>153
ヒノマル酒場


177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 15:44:45.36 ID:QX5pI1RzO
>>153
最後の喫煙者と喪失の日も面白いぜ


171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 15:35:58.76 ID:1wid4/000
山田悠介って文章そんなにひどいのかい
どんな感じなんだ?

176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 15:42:32.08 ID:cWzQemzzO
>>171
国語教師「皆さん山田悠介の小説は内容はともかく
良い文法直しの問題集になりますよ、私も一冊持ってます^^」

ネタではない

188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 15:50:31.29 ID:kf5aQuqo0
>>171

「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
「騒々しく騒いでいる」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
「十四年間の間」
「ランニング状態で足を止めた」
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」
「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
「永遠と続く赤いじゅうたん」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」

最近はまともになってきたって話をきいたから8.1ってやつ読んだけどやっぱりひどかった

184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 15:48:14.35 ID:pxWGA6jk0
この種のスレにおける山田悠介登場率は異常
正直もう殿堂入り扱いで触れないようにしたほうがいいと思うんだが


218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 16:17:46.66 ID:pq7feXIpO
殺し屋シュウ

期待はしてなかったが、
携帯小説(笑)の方がまだマシかもしれないと思わせる内容だった。

219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 16:17:49.06 ID:H/xm8dsc0
天使の卵

なんでアレで売れたのか分からん

228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 16:33:09.33 ID:cWzQemzzO
大好きな小説だけど「日傘のお兄さん」

2chと思われる掲示板で祭りになってるロリコンお兄さんが
幼女時代に一緒に遊んでた女子中学生なっちゃんと一緒に
スネーク共をかわしつつなっちゃんの生まれた地まで逃げる話

下手くそなあらすじで申し訳ない


230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 16:34:55.65 ID:dZfCeCzRO
>>228
読みたくなった


235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 16:36:56.77 ID:VweorsVy0
ドグラマグラは意味不明だけど面白い

271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 17:01:11.20 ID:7btFO6G/0
なんかここで読んだことがある本が上げられると不安になるな
世界の中心で~を読んでも特におかしいとはおもわなかったし

277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 17:04:59.57 ID:0GGMC9xo0
舞城 王太郎 「阿修羅ガール」

初めて読書で「時間返せ!」と思った作品。
女子高生視点で物語が描かれるが、終始現実と妄想を行ったり来たりで結局オチ無し意味無し。
2ch風掲示板での祭りを発端とする調布駅の「アルマゲドン」辺りが唯一の山場だけど、コレだけを
目当てに読むなら図書館で借りるのをお勧めする。

316 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 17:35:45.86 ID:Wo+29GbYO
平成マシンガンズ

戦争物か、悪くてもデスノートのパクりだろうと思って買った
なんだったんだあれは

327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 17:47:51.44 ID:8Wsb9uF/0
リアルな感じで「ねーよ」って思ったのは有栖川有栖の月光ゲームだな
もう誰が誰だか……
で、煽っといてトリックが微妙とか……

385 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 18:17:23.19 ID:o48I14VZO
やれやれ、僕は射精した。

387 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 18:18:29.81 ID:4lrD4mTyO
あまり読書家ではないが

紳士遊戯
は読んでいて痛々しかった
ヒロインが美少女ロリータって設定からして
携帯小説並みに安っぽい
内容、展開はラノベ以上に軽い
オチが酷すぎて

399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 18:23:17.52 ID:NA3l7lS90
スイート リトル ベイビーだっけ
児童虐待についての話だと思って読んでみたら後半イミフ

428 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 18:50:36.98 ID:Wp+vdlYJ0
村山の「おいしいコーヒーのいれ方」だっけ?
あれも山なく谷なく落ちなくって感じだった。
表紙にだまされたのはオレだけじゃないはず。
2巻以降は読んでないからわからんけど、1巻で挫折。

429 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 18:51:08.06 ID:BbqHe9eoO
最近の池袋ウエストパークシリーズ
話題の社会現象を出すだけ
主人公はなんでもキングの力を借りて暴力と数で解決

さらに、戦争でトラウマをかかえた外人に主人公が同じ拷問をしたりする場面もあった。
読んでて怒りが湧いたのはあれが一番だな

430 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 18:53:39.11 ID:NeWypAiB0
テロリストのパラソル/藤原伊織
何でこれが直木賞なんだ?


547 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 21:40:17.60 ID:40Wg7PYMO
>>430
同意。
直木賞のストーリーを重視した選考にひっかかるらしいが、
どう読んでも、よくある展開とよくあるオチで
目新しさが全くないし、退屈。
なんていうか、作者の写真みて、ああ、だろうなぁっていうか。
こういう展開だろうなって想像したそのまま。
結局、直木賞選考委員にとっては全共闘とか懐かしいのかなと。
その補正がかかっている気がする。
小池真理子の恋とかもその世代だし。
彼女は面白いからいいけれど。


436 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 18:59:03.59 ID:zIOJbl7s0
最近だと「珈琲屋の人々」がひどかったな。
何一つ問題が解決してない感じが

443 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 19:03:22.08 ID:NZuZOJGSO
最近なら英雄の書
まさか最初から最後までブレイブストーリーと同じとは思わなかった

450 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/05(火) 19:09:33.12 ID:vQagm4Fs0
おまえらは3行以上読めないだろw



日本って生まれてよかった国ランキングでいえば何位?
お前のじいちゃん戦争のとき何してた?
サムライって世界的に見てどのくらい強かったのかな
死刑は廃止すべきなの?
正直、原爆落としたのは正解だったの?
何が原因で人類が絶滅すると思う?
霊が見えちゃう人、ちょっと集合
若いうちに読んでおいたほうがいい本ある?
八重歯好きなやつ来い来い
永久機関って本当に作れないのか
教養を得たいんだ!お勧めの小説を教えてください!
死んだあとってどうなるんだろうね
タバコ(笑)吸うバカって何のためにそんなもん吸うの?
日本のサッカーって強くできないの?
中国VS日本 戦争したら勝てるのか?
ロリコンの何がいけないんですか?
おまいら死刑に「賛成・反対」どっち?
「女を殴るなんて最低」ってホント?
リア充の定義について考えるスレ
なんで日本は大人がアニメ見ると恥ずかしいみたいな認識なの?
天皇とかっていつも何食べてるんだ
創価学会員の見分け方
二次元の女の何がいいの?
ドラえもんのコアなネタをくださいな
お前らの千円でできる贅沢を教えろ
なんでピンク髪は淫乱と池沼しかいないの?
裏設定などで繋がっている世界観の作品教えて
哲学って何なの?
オウム真理教がどれだけ凄かったか教えてくれ
読書家なお前等がすげえと思う小説教えてくれ
 |  12:30  |  ~教えろ/疑問  |  トラックバック(2)  |  コメント(475)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 12:30に更新するようだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 12:31 |  URL | No.441457
  2. げと
    ばんげ |  2009.05.07(Thu) 12:34 |  URL | No.441459
  3. 携帯小説はまあ無いわな。
    感動どころが分からんし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 12:35 |  URL | No.441460
  4. 3?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 12:35 |  URL | No.441461
  5. ひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 12:35 |  URL | No.441462
  6. なんでも
      |  2009.05.07(Thu) 12:37 |  URL | No.441463
  7. ひとけた?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 12:37 |  URL | No.441464
  8. ゲットうぜー
      |  2009.05.07(Thu) 12:38 |  URL | No.441465
  9. ひとけた!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 12:40 |  URL | No.441466
  10. >>188酷すぎだろwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 12:41 |  URL | No.441467
  11. 東野圭吾の短編で、犯人のいない殺人の夜がオヌヌメ。
    表題以外だが
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 12:43 |  URL | No.441469
  12. 叩かれるのは承知で殺戮にいたる病
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 12:45 |  URL | No.441470
  13. あいのひだりがわ、絵本みたいな内容だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 12:48 |  URL | No.441471
  14. 創竜伝
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 12:50 |  URL | No.441472
  15. 携帯小説ってレイプとドラッグ出しとけばおkなんだろ

    こないだクイズショウってドラマで言ってた

    まさに真理
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 12:51 |  URL | No.441473
  16. 鷲の驕り
    ウルトラ・ダラー
      |  2009.05.07(Thu) 12:57 |  URL | No.441475
  17. 「水晶のピラミッド」
    あの必要のない別時代の話を削れば、もっと短い話ですんだのに
    同じような「アトポス」は、関連あるからおk

    あと、洋物小説で「マローン殺し」ってのがあるけど
    訳者に注意書きされるほど「がんばって訳したけど、この推理間違っているよね、こういうオチないよね」って短編がある
      |  2009.05.07(Thu) 12:58 |  URL | No.441476
  18. >>9が作品の意図を分かった上で言ってるのかどうかが気になる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 12:59 |  URL | No.441477
  19. ※17
    しまそうのあそこらへん無駄に長いよな
    半分以下にできる
    そもそも文章下手なんだよねあの人
       |  2009.05.07(Thu) 13:02 |  URL | No.441480
  20. 『シャーロック・ホームズ対切り裂きジャック』

    良い意味で「なにぃ~やっちまったな!」って感じだった……。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:09 |  URL | No.441481
  21. 何故かミステリものと思って読んでしまった「弟切草」が自分の中では黒歴史。
    たいがい何を読んでもそれなりに楽しめるほうと思ってたが
    アレだけは本当に読んだ時間を返してくれと心底思った。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:11 |  URL | No.441482
  22. 山田悠介はもう許してやれよ・・・・・・
    あれは悠介語であって文法ミスじゃないことは確定的に明らかだし
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:11 |  URL | No.441483
  23. 流星ワゴン

    何で評価高いのかイミフ
    暗いだけの素っ頓狂小説
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:13 |  URL | No.441484
  24. 読書家ではない俺が言うのもあれだが…
    さんざん言われてるが山田悠介の小説はなんで売れるのかほんとーにわからん。
    最初のリアル鬼ごっこは名前で売れたんだろうけどさ、てか俺も買ってすごい失敗したって思った小説だしw
    文章めちゃくちゃだし内容もおかしい。
    んで続く@ベイビーメールも全く進歩なしだったのがうけた。

    リアル鬼ごっこ=バトルロワイヤルのパクリ
    @ベイビーメール=リングのパクリ

    ていう。
    つかオチまで原作と一緒の内容なのには吹く
    それ以降一切読む気になれない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:16 |  URL | No.441486
  25. オレ佐藤友哉大好きだけど嫌いって人の気持ちも解るわ。
    初期の文体とか背伸びした頭悪いガキみたいでキツいし。
    クリスマステロルとかあのオチで作者が自信過剰なイタい人になってるし……
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:16 |  URL | No.441487
  26. レイプとドラッグがリアルに感じるとか日本いつの間にそんな怖い国になったんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:18 |  URL | No.441488
  27. ※22
    ブロント語みたいなものか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:18 |  URL | No.441489
  28. 三島の「金閣寺」

    放火のクライマックスシーンまで気力が持たなかった…
    名作のはずなのになんで?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:20 |  URL | No.441490
  29. >>9は、仕掛けにちゃんとわかってて言ってんのかね?
    あの本って、「なんの変哲もない恋愛小説と思いきや実は……」
    っていう作者の意図に気づかないまま読み終えて
    文句吐いてるやつが多すぎる。
    気づかずに叩いてるのはすげえ恥ずかしい。
    気づいた上で言ってるんなら個人の主観だから自由だと思うが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:21 |  URL | No.441491
  30. どんどんすくうぇあえにっくす
    ばんだーいばんだーい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:24 |  URL | No.441492
  31. 6枚のとんかつかな
    電車内で読んで駅のゴミ箱に捨てて帰った
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:24 |  URL | No.441493
  32. >>9はたっくんが2人ということに気づいているのか??
    よくできた話だと思うけどな・・・

    http://www5a.biglobe.ne.jp/~sakatam/book/initiation.html
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:34 |  URL | No.441497
  33. ねーよwwwと思う人あれば

    好きなのに(´・ω・`) と思う人あり
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:35 |  URL | No.441499
  34. 三田正広の「高田馬場ラブソング」
    主人公の女がやたらモテる話なんだが、どうしてモテるのか
    一切分からんし、男の口説き方はヘタだし、
    もいう10ページで読むのをやめた。

    他にも、赤坂真理の「ヴァイヴレーション」とりあとの作品。
    焼き直しにしか過ぎない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:42 |  URL | No.441501
  35. 京極夏彦のウブメの夏
    あのトリックはないわ
    京極堂にいろいろ語らせて説得力を持たせようとしてたけど、京極堂の話を踏まえたうえで、それでもやっぱアレはないと思う・・・

    あと高里椎奈の薬屋探偵とかいうの
    もはや小説の体をなしてない。山田悠介と同レベル
    お風呂あがりの774さん |  2009.05.07(Thu) 13:51 |  URL | No.441504
  36. 携帯小説は糞
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:53 |  URL | No.441505
  37. ドグラマグラ買うの恥ずいいいい/////
    表紙が…
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 13:56 |  URL | No.441506
  38. テロリストのパラソルはナァナァの直木賞受賞作の中では屈指の名作だと思うんだけど……たしかに全共闘のくだりはうっとうしいけど

    米28
    三島は2ch文学板に限って言えば、小説より随筆とか評論の方が評判がいいよ。俺も小説は個人的にはあんまり好きじゃないし。


    あと、ユングがもしここを見てたら米32を削除してください。ひでぇネタバレ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:06 |  URL | No.441508
  39. 二人の向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:09 |  URL | No.441510
  40. 自分で表紙や帯に
    史上最高の~とか エキサイティングとか
    もうべた褒めしてるやつは大抵つまらない

    厨二設定だわ、場面がいきなり変わって今どこにいるのか全く想像できないとか、(下水にいたのにデパートの屋上に2行で移動、次のページでは廃坑にいるとかねーよw)

    自画自賛してる小説はつまらない以前に内容がイライラするのばかり。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:13 |  URL | No.441512
  41. ハル、ハル、ハルかな
    俺とは合わなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:16 |  URL | No.441514
  42. セカチューはそんなに酷くなかったろ
    別に良いところもないけどさ
    最低限プロ的な小説といったところか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:17 |  URL | No.441515
  43. リアル鬼ごっこよく挙げられるけどちゃんと読まずに叩かれてる気がするな
    実際内容やら世界観やら設定の割りに無茶苦茶だが文章がおかしいのは初版本(自費出版版)だけのはずだもの
    殆ど刷られて無いんだから自費出版版読んだやつなんて実際そんなに居ないだろ
    まあ新装版のリアル鬼ごっこも修正された割りには表現が稚拙なんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:19 |  URL | No.441516
  44. 世界の中心で~は普通に読めるだろ。ドラマ化映画化でウザくなっただけで。
    携帯小説はもう小説に含めないで話題にも出すなよ。
    あんなん絵本読んでた方がよっぽど考える事多いし為になる。
    それこそ読みもしないで批判とか恥ずかしい・・・ってレベルですらない。
    そう言ってる奴の方がはるかに恥ずかしいよ。

    とりあえず、リアル鬼ごっこを面白いって人に勧める奴は読書家じゃない事は確かだ。
    名無しのマッスル |  2009.05.07(Thu) 14:19 |  URL | No.441517
  45. 山田悠介ってそんなに酷かったんだぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:20 |  URL | No.441518
  46. 米44
    読めても設定と展開がアレなんだよ。
    それこそ「ねーよwww」ってことなんじゃない?
      |  2009.05.07(Thu) 14:24 |  URL | No.441519
  47. ※30
    なむこ なむこ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:24 |  URL | No.441520
  48. とりあえず※32は※18や※29の配慮を見習ったほうがいいと思う。
    読む気失せた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:34 |  URL | No.441523
  49. 国語が苦手な俺でも
    >>188が酷いのはわかる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:37 |  URL | No.441526
  50. ネットで素人が書いてる小説。
    アクセスが多いのを書籍化してるんだろうけど、ネットで、いつでも、何も考えないで読める(文章が単純、話がありがち)からアクセスが多いだけで、本にする価値はない。
    携帯小説と同レベル。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:38 |  URL | No.441527
  51. 清涼院はトリック投げ出すから嫌
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:42 |  URL | No.441529
  52. >>327は読解力がないだけだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:48 |  URL | No.441532
  53. 芥川龍之介の邪宗門

    ねーよwwwwwwwwwwwwww・・・・・・・・・・・ねーよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:51 |  URL | No.441533
  54. イニシエーション・ラブは、
    仕掛けはすごいとは思ったけどストーリーは糞すぎる。
    再読なんてとてもできんぐらい陳腐な話。
    仕掛けのために話がつまらないなんて本末転倒だと思うんだけど、
    とりあえず騙されたい人っているみたいだね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:55 |  URL | No.441535
  55. ラノベだけど、とらドラ!

    あれを支持してる奴、それでいてよくスイーツ(笑)とか叩けるよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 14:56 |  URL | No.441536
  56. 奇偶
    図書館の本でなければ燃やしてたところだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:00 |  URL | No.441538
  57. テロリストのパラソルは良い作品だと思うけどな。
    確かに古き時代を懐かしむ的な鬱陶しさはあるけども
    全体を通してみれば完成されてると思うんだが
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:02 |  URL | No.441540
  58. >>188
    読んだこと無かったがここまでひどいとは思わなかった
    頭痛が痛いとかのレベルじゃない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:03 |  URL | No.441541
  59. どんな小説も3行以上読めない俺からしたら糞
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:08 |  URL | No.441542
  60. 読書家はあんな本読みません。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:11 |  URL | No.441544
  61. 重松清のカカシの夏休みは「この場面で終わるとかねーよ…」って感じだったな。
    全部を語らないで想像に任せてるから良いんだ、って人もいるだろうけど
    個人的にはちょっとな…。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:14 |  URL | No.441546
  62. 長編は源氏物語以降面白い作品が出てないよね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:17 |  URL | No.441547
  63. ハサミ男

    くそしょーもねぇー本。
    ネタバレだけど、犯人を男と思わせようとする必死な文章と
    男じゃないだろと思える矛盾点が幾多もある文章の羅列で
    この人何がしたいんだろうかと思った。
    こんな本で賞がとれるなんて、選考委員はクズだとも思った。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:21 |  URL | No.441548
  64. 実際ケータイ小説はナイ

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:23 |  URL | No.441549
  65. 意外にも奈須きのこが叩かれてなくて安心したw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:24 |  URL | No.441550
  66. ※62
    その時代から今までの長編作品全部読んだのか
    ・・・凄いな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:25 |  URL | No.441551
  67. テロリストのパラソルはそれなりに面白いじゃないか。
    というか「直木賞受賞作」てのに幻想を持ちすぎなんだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:29 |  URL | No.441552
  68. >>35
    読みながら「うんうん」と思ってしまった
    俺もあれはトリックではないと思う
    しかし著者もそれは承知のうえで、こういう結末があるけど、おいらの思想と少数の現象を後付で追加すれば、ミステリーとしてていをなした物語になるよってことを提示したいんだと思う
    特にウブメはそれ自体が狙いじゃないかなあ

    思想や妖怪や疑似科学などを持ち出す彼自身の手法は純粋な新本格ミステリーとしては不完全だし、非常にアンフェア
    こちらも諦めが必要だし、別の路線だと理解したうえで読まなきゃいけない
    そうすると、まぁ、おもしろいよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:35 |  URL | No.441556
  69. ※63
    最後の一行以外は禿同
    しかし、クズはおめーだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:36 |  URL | No.441559
  70. 宮部みゆき R.P.G
    発売当初買えなくて 三ヶ月ほど後にわくわくしながら読んだ
    ・・・・・・最後のオチで 初めて本をブン投げた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:37 |  URL | No.441563
  71. 新本格?だっけ
    とにかく最近のミステリーは大抵「ねーよ」だな
    なんか奇をてらうばっかりな感じ
    あと天才とか超人キャラが出すぎ
      |  2009.05.07(Thu) 15:38 |  URL | No.441564
  72. 米62
    源氏物語なんて歴史的価値だけで大した文学性なんてねーよ
    今で言う文学かじりのスイーツ(笑)が書いた文章のようにしかおもえん
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:39 |  URL | No.441568
  73. 田口ランディの「コンセント」

    もう色々と開いた口が塞がらなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:43 |  URL | No.441573
  74. ※65
    おそらくスレ住人にすら相手にされていないレベルなんだと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:44 |  URL | No.441575
  75. 米57,67
    俺も嫌いじゃない。
    突き放した感じで淡々とつづられているから、乗れない人は
    つまらんだろうなぁとは確かに思うが、
    間から感じる空気や情は、それなりによく伝わってくる、と俺は思う。
    まぁ、直木賞云々は特に言及しないが…。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:50 |  URL | No.441576
  76. 図書館戦争同意
    値段とハードカバーが「ねーよwww」だった

    桜庭はあくまで特例であって
    ラノベはラノベでしかないんだなと実感した作品だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:53 |  URL | No.441577
  77. この手のスレで殊能将之の「黒い仏」が挙がってないとは…。
    清涼院流水と並んで壁に叩きつけたくなった本。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 15:54 |  URL | No.441578
  78. ブラックガーデナーはひどかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:11 |  URL | No.441580
  79. 「ヨコハマ買い出し紀行―見て、歩き、よろこぶ者」
    これ以上のスピンオフ小説は望めまい
    設定の緻密さといい 登場人物への深い造詣といい 台詞回しのセンスといい 俺ごときが口を挟む隙を与えない
    これぞ小説 これぞハマ出し







    俺と同じ思いをするがいい!するがいい!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:11 |  URL | No.441581
  80. となり町戦争が出ててビクッとなった。普通に楽しめたんだがなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:14 |  URL | No.441583
  81. 宮部みゆきはイコしか読んでないけど、たぶん全部つまらないんだろうなと、他の題を見たとき思った。
    イコはひどかったな。そらぁ、あれだけどうでもいいこと(作品の思想)をづらづら並べたら、本は太くなるよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:16 |  URL | No.441584
  82. 小説とかよく読めるなお前ら・・・・
    想像力不足の俺じゃ文字の羅列見ただけで頭痛いわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:17 |  URL | No.441586
  83. 阿修羅ガール出てたな
    直前に似た様な構成の世界の終わりとハードボイルドワンダーランド読んでたから余計につまらなかった。

    あと島田荘司のアトポス
    偶然重なりすぎだろ
      |  2009.05.07(Thu) 16:18 |  URL | No.441587
  84. 好きな小説で外人の上がるのに、こっちじゃ上がらないよな
    てか、訳した本って、気持ち悪くて読めない。外人の本好きな奴インテリ気取りにしか感じられないわ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:18 |  URL | No.441588
  85. ※77
    あの小説はラブクラフト既読前提の小説だからねえ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:19 |  URL | No.441589
  86. ケータイ小説とラノベは小説ではない、と最初から割り切れば腹は立たないよ
    芸能人のブログを読むのと同じ感覚で読めばいい

    何回か名の挙がってる藤原伊織はたしかに「ねーよ」ってほどヒドいね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:20 |  URL | No.441590
  87. 米84 トマス・ハリスだけはガチ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:22 |  URL | No.441592
  88. ※言うなよ…。薄々分かってたことだけどさw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:25 |  URL | No.441593
  89. ケータイ小説挙げられると決まって畑違いのもん出すやつなんなの
    横から蔵やらとらドラやら挙げてきてさ。ねーよwってなる部分はわかるが
    今その話関係ないじゃん
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:27 |  URL | No.441595
  90. 清涼院流水の秘密屋赤白分割版以外ほぼ全部
    秘密屋文庫版は蛇足なせいで盛り上がりが無くなっている
      |  2009.05.07(Thu) 16:29 |  URL | No.441596
  91. 西尾維新のクビキリサイクル
    僕様ちゃん(笑)
    ペンキのトリックもすぐわかる…というか考えなくてもわかるし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:31 |  URL | No.441597
  92. 英雄の書の尻すぼみは異常。
    惰性で読まなかったら、絶対投げ出してた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:37 |  URL | No.441601
  93. ※73 ラストには、「は?」と思った。メンヘラ女の人生だね。でも、結構嫌いじゃない。「モザイク」の方が好き。

    個人的には、芥川賞受賞だから読んだ「蛇にピアス」。
    肉体的に痛いの苦手なので。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:38 |  URL | No.441603
  94. 問答無用で空の境界だろ
    オナニーすぎてもう
        |  2009.05.07(Thu) 16:39 |  URL | No.441604
  95. 乃木坂春香の秘密
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:40 |  URL | No.441605
  96. ちょっと古いラノベなんだが、
    「月と貴方に花束を」
    これ最強厨二文章。つかあんな箇条書きだらけでクソセンスない句読点の打ち方なもんは小説じゃねぇ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:40 |  URL | No.441606
  97. 桜井亜美のオナニーっぷり
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:41 |  URL | No.441607
  98. ねーよ、と思える小説と出会わなかったことに、このスレを読んで気が付いた。
    舞城はやっぱり評価が分かれてるな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:42 |  URL | No.441608
  99. とある魔術の禁書目録

    薄っぺらいキャラが薄っぺらい台詞をはいて薄っぺらい行動して・・・
    日本語もおかしいし展開はご都合展開でおまけに設定は粗だらけ
    ネタで楽しんでるならまだしもこれ何でガチ信者がいるの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:45 |  URL | No.441610
  100. ※91
    あれはキャラクターを楽しむラノベだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:47 |  URL | No.441611
  101. 禁書は完全にキャラだろが
    スレの趣旨とは関係ないな
        |  2009.05.07(Thu) 16:48 |  URL | No.441612
  102. 『シャングリ・ラ』
    久々に不快な小説に出会ったよ
    ほんと時間の無駄だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:51 |  URL | No.441614
  103. テロリストのパラソル/藤原伊織





    これ面白いだろ



    「僕たちは世代に生きたんじゃない、個人で生きたんだ」




    俺なんて読後一日ずっと鬱になってたぞ・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:53 |  URL | No.441615
  104. 誰も挙げないから敢えて挙げてみるけど

    「のぼうの城」

    内容よりも帯とか煽りがねーよwって感じ
    題材は使い古されてるし、文章はラノベレベル
    絶賛されるほどのレベルにはないと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:53 |  URL | No.441616
  105. 恩田陸の『図書室の海』
    元々この作者とは何かが合わないけど、短編集と思いきやほとんどただの予告編とか馬鹿なの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:54 |  URL | No.441618
  106. てか
    月は無慈悲な夜の女王をよく読む人がいたなぁwwwww
    経済思想の授業で薦められたけど、よめねーよwwwwww
    ってなったわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:54 |  URL | No.441619
  107. 最近の西尾維新は「ねーよwww」っていうよりも「ないな……」って感じ。
    色々試行錯誤して結局ありがちで平凡なものしか作れなくなってる気がする。
    昔のはそれなりに好きだっただけに残念で仕方ない。

    わりと二次創作の小説の方が上手いし面白かったりするよな。
    もちろん元のやつを知ってなきゃ読めないんだけど、原作を生かしつつ書かれてるのもあるから侮れない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:55 |  URL | No.441620
  108. 橋本紡がでてこなくてよかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:56 |  URL | No.441622
  109. ディスコ探偵水曜日
    ミステリ読んでたと思ったらSFバトルになっていたでござる
    よくあんな分厚いの読んだなと自分をほめたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 16:56 |  URL | No.441624
  110. 美味しいコーヒーの入れ方は好み分かれるな、個人的には好きなんだが
    あれは何も考えずに気楽に読んでニヤニヤして楽しむのが正しい読み方だと思うw
    だからそーいうのが苦手な人は嫌いだろう

    村山由佳は好きな方の作家だが、
    「もう一度デジャヴュ」と「天使の卵」は正直微妙
    まぁ卵は続編の「天使の梯子」が結構良かったからまだマシだが…
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:02 |  URL | No.441627
  111. 山田悠介好きな俺参上
    内容とか設定は面白いんだよ。文法は自分の中で置き換えれば余裕。
    俺はある意味あれが味だと思ってるけどw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:03 |  URL | No.441628
  112. >>188ひどすぎワロタw
    ひどいとは聞いてたけどここまでとは。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:04 |  URL | No.441629
  113. 斜陽で太宰が嫌いになった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:05 |  URL | No.441630
  114. 山田悠介だけはむり
    携帯小説に鼻くそつけたみたいなレベル
    女の邪気眼にウケそう
    発想は悪くないと思うけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:06 |  URL | No.441631

  115.  鯨統一郎 の『 " ミステリアス学園 " 』


    本を投げ捨てたくなるって言うのはこういう本の事を言うんだ!

    稚拙なミステリーに、拍子抜けするほどの真犯人!

    もうね、時間を返して欲しかったよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:06 |  URL | No.441632
  116. 乾くるみの『Jの神話』。

    読み辛いし面白くもない文章を我慢して読んだらまさに「ねーよ」だった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:06 |  URL | No.441633
  117. きのこがいないのは月厨に乗り込まれると面倒だからってのもあるかと
      |  2009.05.07(Thu) 17:07 |  URL | No.441634
  118. 乾くるみの「Jの神話」なんてどうだ
    まさかの真犯人と後日談に笑ったんだが、
    壁に投げつけたくなるやつが多いだろうなw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:08 |  URL | No.441635
  119. 誰が書いたか忘れたけど「騙し絵の館」っていうやつ。宣伝文句に踊らされた……。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:12 |  URL | No.441636

  120. 乙一の作品ほとんど。
    なんかどっか抜けてるし。
    あれ、これで終わり?みたいな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:13 |  URL | No.441637
  121. 恋空の映画はなかなか良かったと思うんだけどな
    色んな年代の人も楽しめると思う
    配役も良かったし
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:18 |  URL | No.441638
  122. 上にも出てるけど、テロリストのパラソルは面白いぞ
    自分が年を経るごとにさらに深みが増す気がする。

    あの時こうしておけば良かったと言う事って年齢を重ねるが毎に澱のように溜まって行くものだからなぁ・・・

    高学歴のダメ人間ってのが許せない人は拒否反応を示すかもしれないけどさ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:19 |  URL | No.441639

  123. 銀魂
    予想以上にひどい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:22 |  URL | No.441640
  124. 阿修羅ガール出てるかぁ…俺は好きなんだが


    俺が挙げるなら荻原浩(?)の『コールドゲーム』

    初めて読了後に本を投げた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:25 |  URL | No.441642
  125. 冨川達広のNightmareってやつ。
    作者の自己満小説って感じ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:25 |  URL | No.441643
  126. 夜は短し歩けよ乙女、読もうと思ってたけど興味出てきたなぁ
    バッテリーは好きだけど、婦女子とかにうけそうだとは思ったけど結局好きだけどね。文とか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:26 |  URL | No.441644
  127. 何の先入観もなく読んだらカフカの「変身」ほどねーよwwwwwwwと思う出だしはない
      |  2009.05.07(Thu) 17:27 |  URL | No.441645
  128. やれやれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:29 |  URL | No.441647
  129. ケータイ小説は小さい画面で片手間に読む用だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:30 |  URL | No.441648
  130. 西尾維新すべて
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:30 |  URL | No.441649
  131. ハリー・ポッターの日本語翻訳
       |  2009.05.07(Thu) 17:33 |  URL | No.441651
  132. テロリストのパラソルと英雄の書は、普通に面白かったぞ?
      |  2009.05.07(Thu) 17:34 |  URL | No.441653
  133. モルグ街の殺人
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:35 |  URL | No.441655
  134. 西尾維新はただ読んでひたすらイライラする。なんかキャラがウザすぎる。
    ラノベ(笑)だな。(´_ゝ`)
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:35 |  URL | No.441656
  135. 世界の中心で~は、買ったという記憶を消したくなるほど後悔した。
    一応最後まで読んだが、これほどまで心が動くことがないとは予測できなかった。
    ありがちな「感動的な」パーツを継ぎ接ぎしたガキの恋愛ごっこがダラダラ続き、
    クライマックスは別の文化圏の聖地で遺灰を撒くという国辱行為。
    文字通り世界の中心で愛を叫んじゃうというオチには開いた口がふさがらなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:36 |  URL | No.441657
  136. 文庫の「100冊」とかもひどい本いっぱいあるよね
    ディケンズだと「クリスマス・キャロル」とか「二都物語」とか
    他にもっと面白いものはあるだろうと
    遠藤周作の「海と毒薬」もひどい
    「沈黙」とか面白い本はいっぱいあるんだし

    というような展開を期待していたが、ほとんど読んだ作品がなくて笑った
    「となり町戦争」は、あれはあれで仕方ないと思う
    批評が書きやすい作品だし、読むのに骨が折れないから
    あまり時間を無駄にした気分にならないし
    ああいうのに満足できなかったら、村上龍でも読めばいいんじゃないかな
    「愛と幻想のファシズム」とか「コインロッカー・ベイビーズ」とか
    なかなか楽しい時間がすごせるぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:36 |  URL | No.441658
  137. 山田悠介は定番になってるな
    設定は悪くないと思うんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:41 |  URL | No.441661
  138. 窪依凛の「FLY」
    あれだけ厭きれて投げかけた本は初めてだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:48 |  URL | No.441663
  139. 四日間の奇蹟はかなり良かったけどな
    賛否両論あるけど同じ著者の君の名残をとかも好きだ

    やっぱり合う合わないって大きいんだな
    早い展開が好きな人としっかりした積み重ねでイベント作って欲しい人の差かな
    俺は展開早いと違和感があってダメだし
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:49 |  URL | No.441664
  140. >>277はわかってない
    舞城は大抵あんな感じだ、というか、あれはましな部類に入る
    九十九十九とか読んで見れ。時間返せとか言ってられん

    俺は好きだがな。癖になる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:50 |  URL | No.441665
  141. 海外のマイナーなSFで悪いがウォー・サーフって奴はハズレだった
    金持ちでゴーマン頑固な若作り糞ジジイが主人公ってんで、感情移入もヘッタクレもありゃしねえ
    上下巻と長いわりには展開がチンタラしてるだけで内容が薄っぺらい
    おまけに翻訳がミョウチキリンと来たもんだ
    世界観や設定は悪くない方だとは思ったんだがなー
    ディック賞受賞と言えども、所詮は掃いて捨てられる程度の木っ端作品か

    キャプションに騙されちゃあイカンよな、ソレっぽいだけで大した事ねーもん
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:50 |  URL | No.441666
  142. 新本格は、仕掛けに気付かれないように
    わざとつまらないストーリーにして
    読者の読みを浅くさせるのが手法なんだと思ってた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:51 |  URL | No.441667
  143. バッテリーはひどかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:55 |  URL | No.441670
  144. ビル・プロンジーニの「マスク」
    呪いっぽく色々な事が中年男の身の回りに起こる
    全部DQN学生のいたずらでしたギャフン
    (中年か本物の呪いか失念)逆襲されて学生酷い目に合うギャフン2
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:56 |  URL | No.441672
  145. >>188
    クソワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:59 |  URL | No.441674
  146. 源氏物語はあの時代背景を踏まえた上で読まないと
    現代の感覚で読んではだめだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 17:59 |  URL | No.441675
  147. 三島由紀夫作品はストーリーはう~ん・・・だけど、
    文章表現が美しいからついつい読んじゃう。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:04 |  URL | No.441677
  148. 恋空は友人が絶賛していたなあ
    「あの原作から映画化できたのがすごい、した人を尊敬する」って

    あれだな、「ダレン・シャン」だ
    あのオチはねーわ、図書館の本じゃなかったら燃やすレベル
    ラノベでも評論でも歴史小説でも、大抵何でも楽しく読める自分が唯一ブン投げたくなった本
    あれは児童向けの枠を超えてるだろ・・・なんで漫画化なんてしたんだよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:05 |  URL | No.441678
  149. >>98
    俺も好きだけど、まあ好みだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:07 |  URL | No.441679
  150. ・奈須きのこ「空の境界」

    Fateっていうやつがオタから、文学とか芸術までいわれて
    大絶賛されてるんで、おもしろいかと思って読んでみたんだけど、
    俺には本当にはずれだった。

    難しそうな感じや熟語をただ並べて、頭良さそうな「雰囲気だけ」のひどい厨二文、
    モーニング娘。みたいな効果を狙ったのかしらんが変な改行や句読点、
    演出過剰で自己陶酔形の文章、
    自分内限定の思想や常識を、さぞ読者周知済みな
    世間一般の常識であるかのように言い切る傲慢さ、
    で飾られたストーリーは、特になんてことないラノベファンタジーだった。
    着物の長い振り袖を、ただでさえ窮屈な皮ジャンに詰め込むヒロインの格好が
    どう考えても滑稽にしか思えなくて、上手くかっこいいヒロイン像を想像できなかった。
    おもしろいラノベもたくさんあるんだろうが、この本はねーよ。

    ・小野不由美「屍鬼」
    ただただダラ長い文章。
    これは、作者の文章が自分に合わなかっただけだと思いたいんだけど
    読んだ時間を返して欲しい冗長さ。
    主人公がキモいのが最後までネックだった。
    かけた時間が長いだけに、ねーよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:07 |  URL | No.441680
  151. 舞城は純文学系よりミステリ系のが面白い
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:07 |  URL | No.441681
  152. 山田悠介はここで抜粋されてるとこだけ読んでもめまいがする
      |  2009.05.07(Thu) 18:08 |  URL | No.441682
  153. 九十九十九
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:09 |  URL | No.441683
  154. ※151
    Fateが文学だと本気で言われてると思ってるのかお前www

    俺は好きだけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:11 |  URL | No.441684
  155. 「女王様と私」
    葉桜のryの作者だからかかなりうまく作っているが妄想落ち
    行き詰まったら救済措置をつかって一瞬で解決
    悪くはないんだけど窓から投げ捨てたくなった作品

    冒頭で妹が服のブランドをたくさん挙げるけれどもっと勉強しましょう
    系統ばらばら、お姉さんぽく~でもなんでともない

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:13 |  URL | No.441686
  156. 中村航ってどうよ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:22 |  URL | No.441688
  157. 伊坂が全面的に無い。年間100冊くらいのまともな読書家で良いって言ってる奴見たこと無い。イシダイラと同レベルの糞だあれは。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:23 |  URL | No.441690
  158. 「コズミック」結構好きだけどなぁ。ぶったまげてて。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:24 |  URL | No.441691
  159. 好きなジャンルにもよるんじゃないかな。私は古典とか純文学が好きだから、最近の小説は全般的にちょっと無理。携帯小説は論外。
    あと、小説を横書きにするのはやめてもらいたい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:27 |  URL | No.441692
  160. タイトル忘れたけど、1000ページ超えの長編ミステリーを読んだことがあるが、伏線が張られまくってそれがラストに全て集結するのかと思いwktkして読んだら、ラストの凄まじいオチに思わず叫んだことはある。

    間違い無く、作者が伏線回収を投げたのだろうな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:29 |  URL | No.441693
  161. 清涼院流水は本当にわけわからんかった
    あんなわけわからん本には二度と出会えないと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:35 |  URL | No.441694
  162. 恋空の映画が良かったって奴、お前ただの新垣結衣ファンだろ?
    そもそも本の話してんだからさぁ、好きなアイドルはまた別だろ?

    俺は日日日かな。一時期幾つもの出版社で猛プッシュされてたけど、
    面白くなかった。本当に全く面白くなかった。
    特にアンダカは、コロコロとかに載ってそうな印象だったねぇ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:35 |  URL | No.441694
  163. vipperが読書家名乗るほど本読んでないのは分かった
    蒸発した名無し |  2009.05.07(Thu) 18:35 |  URL | No.441695
  164. グラスホッパーは俺には合わなかった。
    まったく引き込まれないのとストーリーのダラダラ感がどうにも・・・
    重力ピエロも読んだけどグラスホッパーを読んだ時と同じ気持ちになった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:36 |  URL | No.441696
  165. 最近だと、長嶋有の『ぼくは落ち着きがない』

    最後までぐだぐだでカバー裏に書かれてる文章でかなりイラッときた。
    総力上げる名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:39 |  URL | No.441697
  166. タイピングハイ!/長森浩平

    一巻目がまぁそこそこのハッピーエンドだったので、二巻目も読んでみたらまさかの鬱エンド。作者よ、どっちにしたかったんだ・・・。


    空の境界とかは個人的には小説ではなく、文章を用いたアニメだと思ってる。それで納得できる俺は、多分読書家じゃない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:40 |  URL | No.441699
  167. 「向日葵の咲かない夏」
    ミステリー読んでるのかファンタジー読んでるのか途中でよくわからんくなった
    依存症さん@_@ |  2009.05.07(Thu) 18:40 |  URL | No.441700
  168. 西尾維新に対して、「あんなのラノベだろww」って言ってるのは、
    禁書目録とかとらドラに対して「あんなのラノベだろww」って言ってるのと変わらない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:41 |  URL | No.441702
  169. リアル鬼ごっこはもう殿堂入りだな
    アマゾンのレビューが嘘八百じゃない証明になるわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:42 |  URL | No.441704
  170. 世界の中心で~は結局ヒロイン死なせて読者泣かせるためだけの作品だからな。
    ヒロインの死は、普通はそれによる主人公の成長の過程を描くためのギミックだけど、あれは死んで悲しいで終わってしまってる。
    作者が書きたいものを書ききった作品と、売れた作品、どっちが成功作といえるかだな。
      |  2009.05.07(Thu) 18:50 |  URL | No.441707
  171. 奈須は好き嫌いは分かれるとして
    一時期言われてた禁書と似てるとか
    文章が独特すぎて理解できないとか言ってる奴は
    読書力がないのかアンチなのではないかと
    あんなもん何の苦もなく読めると思うんだが

    空の境界はすごく面白い作品というほどでもなかったけども
       |  2009.05.07(Thu) 18:56 |  URL | No.441709
  172. スカイ・クロラシリーズのある本を読んだが、途中のまま放置。

    友達は「よかったよw(性的な意味で)」と言ってたがなw
    蒸発した名無し |  2009.05.07(Thu) 18:57 |  URL | No.441710
  173. バッテリーには本当にがっかりした
    人物描写にリアリティがなさすぎ。腐女子の妄想の類だよ、あれは
    あんな野球少年いねぇっての
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:58 |  URL | No.441712
  174. 恋空あげてるやつなんなのwww

    あれは小説ですらねえ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:59 |  URL | No.441713
  175. 村山由佳のおいコーシリーズはなかなか面白く読めたんだけどな
    まぁあれは鈍足で進展していってるし、それが我慢できない人にはしんどい作品かも
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:01 |  URL | No.441715
  176. リアル鬼ごっこを超える衝撃は無いと思っていたら、ケータイ小説登場で死んだ。
    アレに比べれば山田悠介はまだちょっとだけ許せる。

    綾辻行人「殺人鬼」
    グロ描写に吐きそうになりながら読み進んだが、オチがそれかよ・・・
    というかグロ書きたいだけだろう作者・・・
    3日はひき肉が食えなくなった。

    蒸発した名無し |  2009.05.07(Thu) 19:02 |  URL | No.441716
  177. 夜は短し結構好きなんだけどな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:02 |  URL | No.441717
  178. >>140
    よかった。俺以外にも好きな人がいて。
    四日間の奇蹟面白いと思うんだがなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:06 |  URL | No.441719
  179. 蹴りたい背中
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:09 |  URL | No.441721
  180. 電車で、隣の人が解放区痴漢ハーレムを読んでた時はマジでびびった!
    そんな俺も、ボクだけのお譲様♥を読んでいたことは内緒。
    フェニックス |  2009.05.07(Thu) 19:10 |  URL | No.441722
  181. 恋空は裏筋聞いただけで笑ったなw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:11 |  URL | No.441723
  182. 35

    ウブメの夏はこういうことやるシリーズなんですよっていうもので
    アレを許容できるかで後の作品も読めるかわかる
    あと探偵小説みたいに犯人を突きとめるのが目標ではないから
    トリックというのも変な気がする
    作中でもそういってる
      |  2009.05.07(Thu) 19:13 |  URL | No.441726
  183. ・とらどら
    ・恋空

    ラノベもケータイ小説も正直同じレベル
    どっちも酷かった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:16 |  URL | No.441728
  184. 舞城とか大好きなんだが・・・
    特に九十九十九と阿修羅ガールは傑作の一つに入る。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:18 |  URL | No.441729
  185. 過程を大事にするならオチも大事にしようよ・・・まだオチがない小説なんて書いてるの?バカが、死ね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:19 |  URL | No.441730
  186. 俺は、悪魔な彼女、天使な妹を今更ながら読んどります!
    メシア |  2009.05.07(Thu) 19:24 |  URL | No.441732
  187. 西尾維新俺割りと好きだけど

    あれは完全なラノベ

    別に小説!としては読んでないな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:25 |  URL | No.441733
  188. 夜は短しは面白いと思うんだけどなぁ・・・
    昔の言葉多用してるくせに案外楽に読めちゃうし
    人物のつながりがねーよなのかも知れないけど

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:26 |  URL | No.441735
  189. 山田悠介と清涼院流水はもはやネタといえるレベルだろ

    山田悠介は言わずと知れた文章力&中学生が考えたようなオチ
    清涼院流水は…作者の都合で無理やり捻じ曲げられた世界観&読者に
              有無を言わせぬ登場人物のチート能力&作者の自己満
              で読者置いてけぼりの結末
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:28 |  URL | No.441737
  190. 宮部みゆきの模倣犯は結構面白いと思ったが
    ちょっとまわりくどい表現が多すぎる。
    ストーリーはいいと思うんだけどな・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:29 |  URL | No.441738
  191. 桜井亜美さんの作品全般。
    携帯小説に通じるものがあるかも知れないが、レイプ、妊娠、近親相姦、ドラッグあたりのキーワードを適当に散りばめた、不幸自慢にしか思えない。
    一人称文体がそれに拍車をかけている。

    三島由紀夫では「熱帯樹」が好き。
    ヘタレ兄とヤンデレ妹の相性の良さは異常。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:29 |  URL | No.441739
  192. 高橋克彦「倫敦暗殺塔」

    トリックも人物描写もオチもすべてが「ねーよwwwww」
    だが嫌いではない 不思議!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:30 |  URL | No.441740
  193. リアル鬼ごっこは文がまともだったとしてもダメだな
    佐藤さんを識別する装置を出すために西暦3000年にしただけのクソ設定
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:30 |  URL | No.441741
  194. DIVE

    本が駄目だったのか自分が駄目だったかは知らないが
    続き物の小説の中で唯一途中で飽きて読むのやめた
    異論は認める
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:31 |  URL | No.441742
  195. 大好きなんだけど高田崇史の「QEDシリーズ」
    登場人物の頭の中どうなってんだよ。
    ソラで史書の一説を語ったり。年代を細かく覚えてたり。
    古代から近世まで淀みないし。
    でも大好きです。
      |  2009.05.07(Thu) 19:32 |  URL | No.441743
  196. スレに出てたけど。

    となり町戦争
    そこまで悪くなかったような気がするが
    確かにあの煽り文句は少々度が過ぎる感じがするがそこまで悪い小説ではなかった

    夜は短し歩けよ乙女
    俺は面白いと感じたな、でも確かに意見は割れそうだな
    古風で幻想的な雰囲気というか。馴染めなかったらとことん馴染めないだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:32 |  URL | No.441744
  197. いい意味でのなら、筒井康隆の「最後の喫煙者」とか「傾いた世界」とか。
    差別ネタも極端にやれば小気味良いブラックジョーク。

    >>177
    作者のあとがき見ると、実際グロ書きたかっただけっぽい。
    スプラッタ作品に対する社会的弾圧へのアンチテーゼ、だとかなんとか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:32 |  URL | No.441745
  198. ラノベと携帯小説を同列に考える奴って
    それはそれでヤバイと思うんだ

    どっちも酷いもんは本当に酷いが
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:34 |  URL | No.441746
  199. 歯と爪 ビル S.バリンジャー
    オチは袋とじで返金補償付き
    読んだらそのままだらだら続くだけで別に驚天動地のオチなんてなかった
    まあ買った本を返したり売ったり燃やしたりする習慣なんてなかったし
    猫に噛まれたと思って許した
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:36 |  URL | No.441747
  200. あれ、ていうかいつの間に右上にアナログ

    今の今まで気付かなかったわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:40 |  URL | No.441748
  201. 山田悠介ワロタwwwwww

    こいつは日本語以前にストーリーも「ねーよ」じゃなくて「あるある」すぎてウザイ
    展開がスッカスカなんだよなぁなんかまさに中学生が書いたようなレベル
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:45 |  URL | No.441749
  202. バカとテストと召還獣は酷かった

    まず設定や世界観が良くわからない。あいまい。
    それに、挿絵と冒頭漫画(と読者の妄想)に任せて描写を疎かにしすぎ。
    召還獣がどんな見た目であるかの描写もないから挿絵見るしかないし。
    キャラだって「可愛い」とか「大人しそう」とか主観的なもんばっかでこれも挿絵任せ。
    戦闘シーンが台詞ばっかなのも酷い。

    携帯小説を馬鹿に出来ないレベル
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:46 |  URL | No.441750
  203. 山田悠介ってアイディアだけは神がかってるよな。
    リアル鬼ごっことかタイトルだけなら超面白そう

    だからこそ騙され易さ倍増なんだよクソが
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:49 |  URL | No.441751
  204. 米203
    俺、あれ間の問題形式の奴だけ見てる
    あれだけ見るとなかなか面白い
    ストーリー?キャラ?知らん。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:49 |  URL | No.441752
  205. リアル鬼ごっこの本当にスゴい所は日本語の間違いではないと俺は思っている

    普通の小説家だったら「日本全国で行なわれる命がけの鬼ごっこ」という設定に対して
    ここから何ができるかと最大限考えるものだが
    山田悠介にはそういう跡が欠片ほども見当たらない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:53 |  URL | No.441753
  206. 図書館戦争はおもしろくないが図書館革命までいく面白い気が・・・
    まあ叩かれるだろうけどね。
    有坂なら海の底とかの方がいいんじゃない?

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:54 |  URL | No.441754
  207. 鷺沢めぐむの自殺した前後に出版された小説やエッセイ全般。

    この人はもう本当に日本がイヤでイヤでしょうがなくて
    自分に流れる韓国人の血(日韓クォーター)だけを
    アイデンティティのよりどころにしたくて堪らないのに
    所詮は日本人だから向こうのコミュニティに完全には受け入れてもらえず
    アタシがこんな嫌な思いをするのは全部日本のせい!本当に嫌な国!
    …と考えてるのが一見コミカルな文章の端々に透けて見えて
    げんなりする。
    初期作品は好きだ。でも初めて本を燃えるゴミに出した。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:55 |  URL | No.441755
  208. 目玉の話
    展開が変態すぎて付いて行けなかった・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:58 |  URL | No.441757
  209. 仮面ライダー555正伝 異形の花々
    草加の最期は「ねーよwww」通り越して「無いわ・・・」だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 19:59 |  URL | No.441758
  210. >>443
    英雄の書、俺も最近読んだが
    途中で読むの投げ出そうかと思った
    頑張って読んだわりにあの終わり方……
      |  2009.05.07(Thu) 20:00 |  URL | No.441759
  211. 既出だが蛇にピアス
    ああいう怠惰な若者の日常を描いた作品が芥川受賞するのがわからん
    悪くもないとは思うがスイーツがDQN男とつきあうだけのよくわからん話だった
    今思えば、あのストーリー制作術は、今の携帯小説の雛形なんだなあと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:02 |  URL | No.441760
  212. 浅田次郎「椿山課長の7日間」
    一言で言うと「偽善すぎて反吐がでる」
    あとこの作者は寝とられ趣味があるとしか思えない。
    感動ものあきた。もう一度ピカレスクもの書いてほしい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:03 |  URL | No.441761
  213. スレの方で明らかに普段から読書しないんだろうなって人がいてワロタw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:04 |  URL | No.441762
  214. 山田悠介は叩かれまくってるけど
    文章はさて置き、ストーリーとかは嫌いじゃないわ。
    原案作家とかになれば叩かれることもなくなるんじゃない?w
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:04 |  URL | No.441763
  215. 「月は無慈悲な夜の女王」が「ねーよ」とは…
    まあ今となっては舞台が古いけど、その評価はあんまりだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:05 |  URL | No.441764

  216.  赤川次郎をクズだと思うのは周囲で俺だけです。
     でも三毛猫ホームズ読んでクズだと思ったです。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:05 |  URL | No.441765
  217. ねじまき鳥クロニクル
    村上の大半はダメだった…

    でもリアル鬼ごっこよりは全然いい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:08 |  URL | No.441767
  218. グミ・チョコレート・パインが出てないのはなんで?
    あの展開はない気がするんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:09 |  URL | No.441768
  219. 西尾維新はtakeさんの挿絵に救われてるな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:09 |  URL | No.441769
  220. 携帯小説見て「俺も小説書こう」とか言ってるのは本気でクソ
    あれは小説じゃねえ、児戯だ。完全な遊び
    そんなんに感化されて書くような小説なんぞ選考で読まれもしねーよ


    つーか、奈須きのこと西尾維新と鎌池和馬(禁書の作者)罵倒したやつ
    今すぐ俺の前に出ろ

    ケツの穴に鉄パイプぶち込んでやる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:10 |  URL | No.441770
  221. アバラット以上に読めない本は無かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:13 |  URL | No.441772
  222. ラノベ多いな
    俺はコリィ・ドクトロウの「マジックキングダムで落ちぶれて」だな
    設定や世界観は魅力的なのに、話のオチが駄目すぎる
    あと鯨統一郎の「隕石誘拐」は
    立ち読みだったが本を投げつけたくなった

    乙一や伊坂を批判してる人いたけど
    周りでの評価かなり高いけどね
    もちろん年間100冊とかじゃきかないくらい読んでる人ばっかで
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:14 |  URL | No.441773
  223. 携帯発のラノベもどきのレイン~雨の日に生まれた戦士~
    主人公が厨二全開の㌧でも性能。魔法、剣技、戦略に長けててドラゴンの血を浴びて永遠の若さ持ち。伝説の魔剣と伝説の馬も持ってる。
    使えてる王様が馬鹿だからって戦に同行しないで見殺すけど、親友だけは救出する。
    中のよかった女の子が実は王様の娘だということが発覚。
    主人公 「お前の親父だって知ってたら助けたんだけどな・・・」
    女の子 「そんなことよりデートしましょう!」
    デート中に刺客に襲われるも最強竣工が瞬殺。真っ二つになった死体がそこらに転がってんのに、清楚で心優しい女の子は主人公の強さに感動・・・

    初めてゴミ箱につっこんだ本だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:16 |  URL | No.441774
  224. イニシエーションラブを批判してるやつって
    大抵内容理解してないからな
    たまに分かってて批判する人がいて
    それは別にいいと思うんだけど、
    何も分からないで「つまらん」とか、なんかむかついてくる

    分からないなら解説サイトでも見ればいいのに
        |  2009.05.07(Thu) 20:17 |  URL | No.441775
  225. 図書館戦争はなんかいろんな意味で無理だった

    一回悪い意味で出ちゃってるけど、俺は日日日が好き
    名前とか「ねーよww」って感じだがそこがいい
    同じ理由で西尾維新も好き、戯言しか読んでないけど
    小説が現実的である必要はないと思うんだ
       |  2009.05.07(Thu) 20:18 |  URL | No.441776
  226. 米184
    とらドラをラノベの全てとして語るのはどうなんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:20 |  URL | No.441778
  227. 夜は短し歩けよ乙女は今読んでるけど結構面白いと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:23 |  URL | No.441780
  228. あと
    イニシエーションラブの恋愛部分がつまらんのはわざとだぞ。
    作者が「チープラブ」とか言って自分で笑ってた

    恋愛部分がつまらんから、
    例のあれの衝撃がでかくなるんじゃねーの

    というか上でネタばれしてるやつがいる・・・
        |  2009.05.07(Thu) 20:24 |  URL | No.441781
  229. 清涼院流水は文章量が半分以下なら
    まだ、許せただろうけどあのボリュームでアノ落ちは流石にねーよって感じ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:25 |  URL | No.441782
  230. グミ・チョコレート・パインか
    グミは好きだよ  パインはちょっと・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:26 |  URL | No.441783
  231. 夜は短しは面白かった。
    あれはほんとあの言い回しと世界観が気に入るかどうかだな
    嫌いだって意見もわかる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:26 |  URL | No.441784
  232. なんだかんだ言って好みなんじゃないか?
    恋空もスイーツには楽しめるんだろうし
    でもあれはねーか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:29 |  URL | No.441786
  233. 山田悠介って書こうとしたらもう出てた
    乙一と山田を一緒のくくりにしないで欲しい
    山田のは男版携帯小説≠くそったれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:30 |  URL | No.441787
  234. ※165
    俺もグラスホッパーはダメだわ。なにがしたいのかよくわからない。伊坂は全部あんな感じなのかな。

    村上春樹も全般的にねーよwwって感じだけど、それはいい意味?なのかな。

    「平野くんと藤井寺さん」とかいうラノベはなかったな。始めに近鉄のことがかなり細かく書かれていたから、野球好きの俺としては「おっ」っと思ってつい買ったんだが、内容は五流ミステリーだったな。
    蒸発した名無し |  2009.05.07(Thu) 20:30 |  URL | No.441788
  235. 米225
    分かってないやつは文庫の解説すら読んでないんだろーな…

    でも俺も、あの小説は読んだ後は「でっていう」って感じだった
    女に幻想抱きがちなやつが自分に似たタイプの人間引っ掛けようとして書いたような、そんな小説でしかない
    確かにトリックとプロットのかみ合い方はすばらしいのだけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:30 |  URL | No.441789
  236. 池上?だったかのテンペスト。期待が大きかっただけにがっかり。

    ※224
    自分もレイン捨てようかと思ったぐらい嫌いwww
    売ってもゴミぐらいの値段にしかならなさそうだ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:31 |  URL | No.441792
  237. 西尾維新の「君と僕の壊れた世界」
    本読んで初めて分からないでもつまらないでもなく気持ち悪いと思った
    途中で意図的に投げ出そうとしたのも初めてだな
    ある意味作者の狙い通りなのかも試練が
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:33 |  URL | No.441798
  238. 図書館戦争わりと好きだけどな
    まぁハードカバーは違うと思うけど

    児童向けなんだが緑の森の神話
    子供ながらにあれはねーよと思った
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:37 |  URL | No.441802
  239. X 山田裕介はアイデアだけは良い
    〇 山田裕介はあらすじだけ見るとおもしろそうに見える
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:37 |  URL | No.441803
  240. 舞城さん一番好きなんだけどなぁ・・・。好き好きとか九十九十九も深読みすればメチャクチャ面白いし感動するんだけどなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:39 |  URL | No.441807
  241. >>399
    角川ホラーの時点でおかしいと思えよwww

    良い意味で銀河帝国の弘法も筆の誤りと大久保町の決闘
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:40 |  URL | No.441808
  242. 「三毛猫ホームズの心中海岸」

    「推理」と「騎士道」は面白いけど、これはやばすぎる
    これほどの鬱エンドをシリーズ物(しかもこの作品の後も普通に続いている)でやるとか信じられなかった
    厨房のころ読んで2~3日気が滅入って仕方なかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:41 |  URL | No.441810
  243. 「告白」だな、30分くらいで読めたし
    この程度で本屋が読ませたい本1位って…
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:42 |  URL | No.441811
  244. 宮部みゆきはレベル7と龍は眠るはいいと思う。
    理由と名も無き毒はなんだかなあ。

    東野圭吾は超殺人事件だかゆう短編集が気にくわん。
    東野圭吾は好きなんだがこれだけは不快だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:47 |  URL | No.441816
  245. ラノベだけどバカとテストと召喚獣はほんと酷かった
    ギャグ要素沢山いれてるつもりなんだろうが、1巻読んで全くクスリともしなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:50 |  URL | No.441821
  246. シャトゥーン。ヒグマ強すぎwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:51 |  URL | No.441822
  247. 友達からあらすじを聞いた時はほろっと来たのに、
    実際に読んだら1行目でイライラしてきて2ページで挫折した
    ご察しの通り恋空のことです
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 20:58 |  URL | No.441838
  248. 博士の愛した数式のつまらなさがヤバイ、盛り上がりどころ一切なし。
    読み終わって思わず「えっ?もう終わり???」ってなったわ。
    みんあで怖い話とすると一人はいるオチがない素人の話みたいな感じだった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:00 |  URL | No.441840
  249. ※149
    てめーはおれを怒らせた
    俺が初めて小説で泣いた作品だというのに・・・
    複線もしっかり回収してるし、いい終わり方だと思ったんだけどなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:00 |  URL | No.441841
  250. 携帯でもラノベでも、面白い話はあるかもしれないだろ?
    ひと括りにして考える奴は馬鹿なの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:01 |  URL | No.441842
  251. 短編推理小説集、『ブラウン神父の~』シリーズ
     
     小難しい言い回しをするわりには、トリックの内容はくだらない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:03 |  URL | No.441845
  252. ラノベを挙げてる奴がいるが、ラノベってのはそもそもそういう物だろう。
    厨二だとか気にしてたらまず楽しめん。

    ケータイ小説(笑)に至っては文章ですらなくて文字と記号並べただけだがな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:03 |  URL | No.441848
  253. *252
    トリックくだらないって…
    話との対応で、パラドックスになってるってわかってるのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:07 |  URL | No.441851
  254. 森見の小説よりもあらゆる批判を「人を選ぶ」の一言でかわす森見信者の幸福っぷりに引いた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:08 |  URL | No.441854
  255. ハリポタの翻訳版は同意。
    言葉の古さは(自分がジャンル問わず読むから)気にならなかったけど
    誤訳の多さや言い回しのおかしさは凄く気になって目が止まる。

    ラノベは…もうなんか飽きた感がある。出尽くしたっていうか。
    どうせツンデレっぽいのが出てきたり主人公がやれやれってなって終わりなんだろ?って思っちゃう。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:09 |  URL | No.441856
  256. 売れてるからきっと面白いはずだ・・・
    と思いながら山田悠介作品を3つくらい読んだ
    ありゃひどいよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:10 |  URL | No.441857
  257. あれ・・おかしいな・・・。
    俺相当、奈須きのこプッシュなのに「空の境界」一回読んだっきり読み返す気になったことないな・・。

    「リアル鬼ごっこ」は最初の設定読んだ時点で無いと思ったね。我慢して読み進めたけど途中で限界がきたわ。

    同じ作者の本で「親指探し」とかいうのもあったなあ。なんか何の捻りも工夫も無いしょうもないホラーだったわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:10 |  URL | No.441858
  258. 村山由佳の星々の舟
    生理臭と加齢臭がヤバすぎる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:14 |  URL | No.441867
  259. 米256
    ラノベにでつくしたはないわ。
    少なくとも主人公が女でツンデレどうこういうのは筋違いで、主人公が女なラノベはそこそこあるし、熱いラノベは基本的に主人公が「やれやれ」とかいうことはない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:18 |  URL | No.441871
  260. あえて言おう。ラノベはねーよ
    山あり谷ありでも結局それだけで最後はラブストーリーでおわる

    星新一のショートショート1話のほうがよっぽどどんでん返しとか
    設定とかおもしろいわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:19 |  URL | No.441872
  261. ※236
    イニシエーションラブ読んであんなハッキリ書かれてんのに「トリックが分らない」とかありえんだろうがwwww

    叩いてるやつは あの叙述トリックのくだらなさで「ねーよwww」ってなってるんだよww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:25 |  URL | No.441885
  262. 米255
    文章が独特といいたいんじゃないの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:26 |  URL | No.441887
  263. 有坂作品全般のオチは「ねーよwwww」以外感じたことがない!
    なんであんなゲロ甘なんだよ。本当に気持ち悪いんだよ。
    オバサンの花畑な妄想見せ付けられてる気分で本当に無理。

    中盤から嫌な予感はするけどさ、設定とかは好きだからどうにかしてください。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:26 |  URL | No.441887
  264. 恩田陸
    ただしオチのみ

    オカルトかよ!
    犯人はいなかったのかよ!
    ぶん投げっぱなしかよ!

    まぁそこに至るまでが面白いしオチもつまらないわけじゃないが
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:26 |  URL | No.441889
  265. 図書館戦争の作者の作品全般のオチは「ねーよwwww」以外感じたことがない!
    なんであんなゲロ甘なんだよ。本当に気持ち悪いんだよ。
    オバサンの花畑な妄想見せ付けられてる気分で本当に無理。
    中盤から嫌な予感はさせてるけど、設定とかは好きだからどうにかしてください。

    それにしても、雰囲気小説は評価分かれやすいなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:28 |  URL | No.441891
  266. >※210
    仮面ライダー555なら桜庭が書いたノベライズの方がやばい
    とても後に直木賞を取る作家が書いたものとは思えない駄作以下の駄作
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:29 |  URL | No.441894
  267. 書籍化したケータイ小説(特にハードカバー)の値段はまじで「ねーよwww」っ思った。
    誰があんなのにあれだけの金掛けるんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:30 |  URL | No.441899
  268. 日傘のお兄さんは良作だと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:31 |  URL | No.441901
  269. 皆さんは最近書評とかでほめられてる小説や賞取った小説って全部ダメそうですね
    時代遅れの原始人さ!

    俺は原始人で良いわw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:32 |  URL | No.441903
  270. *262
    トリックのくだらなさ?
    小説のくだらなさなら分かるけど、トリック自体はすげえよ
    トリックがもたらす効果がしょぼいってのはわかるが
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:34 |  URL | No.441906
  271. 流水先生のは小説じゃないんだろw読んだことないけどw

    綾辻のがっかり館はあれを正式な館シリーズとして出すとかもうね・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:35 |  URL | No.441909
  272. シャングり・ラはだめなの?
    個人的にかなり好きなんだけどなあ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:40 |  URL | No.441914
  273. まぁなんにでも好みがあるからいつもは仕方ないと思う
    が、こういうスレや学問っぽいスレで自分の意見以外をクズ呼ばわりすると、アホにしか見えなくなる場合があるよな

    >オチ無し意味無し
    とりあえず、これを現代文の研究者という一般的には無駄にしかみえない職業の教員に言うと、ぶち切れるぜ
    「ストーリーでしか読んでない糞の分際で小説を批判してるなんて…(笑)
     はっ、ちゃんちゃらおかしいですね!!」
    俺はこの先生の言うコトに同意する面も多かったから好きだったが、2chの奴らを現実に出したような性格だから嫌われてた
    (自分の意見至上主義且つ、他をカス呼ばわりみたいな感じ)
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:42 |  URL | No.441921
  274. 小説版らきすた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:44 |  URL | No.441922
  275. ネット小説のレイン、
    出版化、漫画化と人気があるようなので、
    読んでみようかなーと見てみたら、
    大軍に一部隊で特攻した味方の将軍が魔法で助けられていて、「ねーよ」

    戦争物としてバランスいきなりグチャグチャだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:45 |  URL | No.441925
  276. >>55
    マジに自分が書いたかと思った。

    ミステリ読みなんで、大概のオチには
    「予測できなかった自分が悪かった」
    と思うタイプなんだけど、清涼院流水だけは許せなかった。

    思いっきり床に叩きつけたよ、初版だったけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:45 |  URL | No.441926
  277. 叩かれるの承知で書くが、舞城は春樹以後の日本で、
    どうやってドストエフスキー(特にカラマーゾフ)を書くか、ってことに賭けてる最も力のある作家のひとりだと思う。
    だから本当に応援したい。

    西尾も似たようなこと考えてる気がするんだが、
    評価するにはあと10年くらい静観していたほうがいい気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 21:49 |  URL | No.441932
  278. ※262
    mixiのレビュー見てみ
    面白いことになってる
    見たの昔だから今はどうなってるか分からんけど

    まぁ若い女の子は分からないんじゃね


    あれがくだらなくて「ねーよ」って思うのなら
    そもそもミステリーに向いてないと思う

    てかイニシエーションラブは解説サイト見たら
    評価あがるタイプの作品だよね
        |  2009.05.07(Thu) 21:55 |  URL | No.441941

  279. らいとのべるの、ミッシング(たぶん英語)でーす!

    すすめてくれてありがとほんと時間返せ
    本当にあった怖い名無し |  2009.05.07(Thu) 21:55 |  URL | No.441942

  280. らいとのべるの、ミッシング(たぶん英語)でーす!

    すすめてくれてありがとほんと時間返せ
    本当にあった怖い名無し |  2009.05.07(Thu) 21:55 |  URL | No.441943
  281. らいとのべるの、ミッシング(たぶん英語)でーす!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:02 |  URL | No.441955
  282. 赤城毅(紳士遊戯)があって笑った
    まあ、まさにその通りだな

    でも、物語の王道をしっかり描こうとしてるのは好印象
    昔の少年冒険活劇みたいな雰囲気を意識してるんだろう
    (しかし、売れないねえ…)
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:09 |  URL | No.441963
  283. あたし

    彼女

    名前は

    まだない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:09 |  URL | No.441965
  284. 山田悠介はアイディアだけとっても中学生の妄想レベルだろ
    筒井康隆あたりなら上手く料理しそうだが
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:09 |  URL | No.441966
  285. ドグラ・マグラは良く分からなかったな・・・・・・なんで評価されてるのか分からない小説の一つ
    読み始めて途中で挫折した最初で最後の小説だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:14 |  URL | No.441978
  286. バトロワだな

    キングの「死のロングウォーク」を盗作した挙句に超劣化させたバージョンに過ぎない

    盗作はダメ!絶対!

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:15 |  URL | No.441980
  287. >月は無慈悲な夜の女王

    読みにくいとか頭悪いだけなんじゃねーかと
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:17 |  URL | No.441982
  288. ※81
    イコしか読んでないってあほかw

    乙一はつまんない。
    いかにも漫画とゲームで生きてきましたって文章で同族嫌悪。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:18 |  URL | No.441983
  289. ※216
    「月は無慈悲な夜の女王」を読めないって人は忍耐力が無いだけなんじゃないだろうか
    いいSFだよな、あれは
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:18 |  URL | No.441984
  290. *110には同意。
    おいコーシリーズは、主人公二人のイチャイチャぶりをのんびり眺めるのが好き。

    最近読んだ中では宮部みゆきの「おそろし」がイマイチだった。
    好きな人には申し訳ないが。
    ラストがなぁ…特に大きな盛り上がりも見せず、スッと終わってしまった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:20 |  URL | No.441988
  291. 金原ひとみ「蛇にピアス」
    色んな意味で痛い…
    その後に読んだ「amibic」も痛かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:20 |  URL | No.441989
  292. ※35
    死体を認識できなかった、っつーオチの事だと思うが
    榎木津のセリフが伏線になってんだから有りだと思うけどな
    シックスセンスみたいなもんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:24 |  URL | No.441997
  293. ※82とか※84とか酷いな

    こりゃケータイショーセツとか流行る訳だ・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:27 |  URL | No.442009
  294. 嶽本のばらの「ミシン」

    主人公が完全に自分。
    才能のある自分が可愛そうなロリータ少女をメロメロにして
    ヤリまくって少女は死ぬ。
       |  2009.05.07(Thu) 22:34 |  URL | No.442020
  295. 無名だからないだろうと思ったら※56にあった

    奇偶(上下巻で1323円…)

    猫が偶然シェークスピアを書くって表現あるだろ。
    そんな感じで冒頭チンパンが「偶然」文章をPCに入力するんだわ。
    ここでミステリの予感するじゃん。まさか本当に偶然だったとは思わないじゃん。

    買った手前、勿体ないし我慢して最後まで読んだがオチがもう…
    書くぞ、この怒り書かんとおさまらん、こんな本今さら読む被害者いねーし。

    密室に死体が、そして中には一人容疑者が!しかし彼は真犯人ではありませんそれはなぜでしょう

    ランダムに運動する部屋の空気分子全てが「偶然」部屋の上に集まって中の人は窒息死しました^^
    外に居た容疑者の体全ての粒子が「偶然」トンネル効果で壁を抜けて部屋に入りました^^

    ってお前上下巻800P使ってなんだそらああああああああああ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:35 |  URL | No.442022
  296. 携帯小説が売れる理由は
    携帯で読むこと 読む奴らの傾向がわかってかいてること
    って言うのが大きい。
    わざわざ本にするとか信じられん
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:38 |  URL | No.442027

  297. うぇーい

    「クリスマステロル」
    スゲー好きなのにいきなり出ていて笑ったwww


    他にもオイラが好きなのががチラホラ、、、

    ここに書いてるヤツって、ほんとに読書家か?


    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:40 |  URL | No.442032
  298. 西尾のクビキリサイクルはクソ

    これはガチ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:43 |  URL | No.442036
  299. 奇偶は山口雅也作品の極北だからな
    怒るやつ出てきてもしかたない

    面白がれるのはミステリマニアだけ

    とはいえ、ただトンデモ書いてるだけって認識だと作者が可哀想
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:46 |  URL | No.442040
  300. テロリストのパラソルは主役のオッサンがキモくて嫌になった。

    あと大藪春彦あたりの書く無敵超人的オッサンが活躍するハードボイルド
    もなんかキモい。苦手。

    >63

    ハサミ男同意。

    あそこまでやるから、「叙述トリックをつかってますよ」と
    わざとアピールして、「実はつかってませんでした」とするのかと
    思ったら……。
     VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:52 |  URL | No.442046
  301. 蛇にピアス
    なんだあのDQN肯定小説
    アタシちょー自己嫌悪なのー、みたいな

    正直、なんでこんな破綻した話の小説が賞を取ったのか意味がわからん
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 22:56 |  URL | No.442052
  302. 上手なミステリの書き方教えますはいい意味でねーよwwwだった
    まさか男が触手で延々と尿道責めされてるところを見せられるとは
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 23:02 |  URL | No.442060
  303. お前ら書店のケータイ小説コーナー行ってみwww
    腹かかえて笑えるwww恋空なんて目じゃねえwwwwwww

    考えたら恋空ってそのケータイ小説の中でも評価(?)されてあれなんだから評価されてないやつはもっとあれなのは当たり前か
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 23:05 |  URL | No.442063
  304. 西尾維新のクビキリサイクルは最初意味わかんなかったな・・・あのつまらなさは・・・。クビシメから好きになった。ただシリーズラストはいまだにもやっとしたな。
    Missingは13巻以外は好きだ。面白かったから。
    伊坂作品は死神の精度だけ好きだな。重力ピエロは別に面白いとおもわなかった・・・。
    屍鬼は・・・長い。途中のだれっぷりが半端ない。十二国記はいいんだが。
    乙一作品ならGOTHがいい。

    夜は短し読んでみたいんだよなー
    好き嫌いわかれるのか?
    図書館戦争は個人的にシリーズ通して好きだったけど。
    周りでも人気あったから、わりと嫌いな人もおおかったんだなーとこの※欄でしったよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 23:15 |  URL | No.442071
  305. 乙一の「GOTH」
    読んだ後「で?」ってなった。本格ミステリーとか売りだしてる割にただのラノベじゃねぇかと。まぁ、無知な俺が悪かったわけだが。
    あとは※欄にもいるが、「ダレン・シャン」だな。
    子供向けなら子供向けというはっきりした路線を行って欲しかった。
    話の核も人が死ぬところで泣かせてるし、小学生の頃じゃなきゃ読んでないよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 23:17 |  URL | No.442073
  306. 月は無慈悲な夜の女王、高校生の時読んである意味カルチャーショック受けたわ。こういう社会、世界観も有りなんだと。(もう20年も昔の話)
    良い意味でSFらしい本だと思われ。

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 23:28 |  URL | No.442082
  307. ダレン・シャン上がってるとは
    まあワリと内容がハードだから子ども向けっぽくは無いと思うが好き
    著者の新作たしかグロで15禁だか18禁だったような気がするし
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 23:31 |  URL | No.442087
  308. 山田は心底酷いけど、「そのケータイはXXで」も似た感じの酷さを受けたな
    色々ガキ臭過ぎて嫌になった

    極めつけにキツかったのが、
    途中のアホ女と犯人のトイレでの戦いがジョジョみたいだったこと
    だったらジョジョ読むし
    つーかさんざんその女をアホアホ描写しておいて、
    なんで急に頭脳戦なんだよw 酷い…w
    その戦いをとりまく環境設定にも凄い無理がある上、
    それを乗り越えてリアルだと思わせる力量も感じられなかった

    貴志祐介の「天使の囀り」や「クリムゾンの迷宮」の、
    設定が綱渡りしつつも決して落下はさせないあのバランス感覚を見習って欲しい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 23:32 |  URL | No.442088
  309. 阿修羅ガール好きだけどな……パスタの描写がすげぇ美味そうで。

    誰も挙げてないけど、ハルヒはひどいだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 23:41 |  URL | No.442096
  310. 「レイン」一時あんまり平積みされてたんで図書館で読んでみた。
    正直(読み)辛かった。とてもじゃないけどお金出して買う気にはなれなかったわ。
    そして早川FTぐらいの設定、文章力も期待するべきではなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 23:44 |  URL | No.442101
  311. ※296

    まさに「ねーよwww」って内容だな

    山田悠介が文豪に見えてしまうレベルだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 23:50 |  URL | No.442108
  312. とらどら(笑)
    ラノベじゃなかったら芥川賞とかwwww

    乙一のGOTHも、まぁ・・・
    中学生なら楽しめそうだが、今読むべきじゃなかったと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 23:51 |  URL | No.442110
  313. 石田衣良のIWGPは4巻くらいまでは凄くよかった。
    惰性で続けるなら止めて欲しい。
    またドラマ化しても、キングが松本潤とかねーよww
    窪塚クン連れて来い。

    乙一はあのすっきりしない感が好き。

    山田悠介は久しぶりに読んだらエロ入ってて、嫌になった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 23:52 |  URL | No.442111
  314. ユヤタンがフルボッコされすぎで吹いた
    と言うよりファウスト系は総じて嫌われてるな
    まあ人を選ぶような小説が多い気はする、俺は好きだけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 00:05 |  URL | No.442120
  315. シャングリ・ラは数年前のおれのワースト1だった。
    キャラも文章もメタメタ。
    読むのがほんと苦痛だった。
    処女作のバガージマヌパヌスは好きだったのに、へタックソな書き手に
    なっちまったなぁと悲しんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 00:11 |  URL | No.442126
  316. りある鬼ごっこは本当ひどい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 00:18 |  URL | No.442141
  317. しにがみのバラッドをかなりの巻数集めてしまった後に気付いた
    どう面白いと思いこもうと頑張ってもつまらない話だったと

    1巻の出来とショートショートと同じような感覚で読めるってのに思い切り釣られた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 00:24 |  URL | No.442148
  318. 夜は短し歩けよ乙女は名作だろ。
    あんなに脳汁垂れ流したのは久しぶりだ。

    ストーリーがわからない奴は視点の変化や因果関係を理解できてないだけだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 00:29 |  URL | No.442152
  319. ※302
    ところで蹴りたい背中はどうだった?
    あれも相当……
    ※314
    ジョジョは割と好きだが乙一だったから最後が鬱々としていたのか

    逆に児童書だけど怪盗クイーンオヌヌメ
    同じ作者の探偵ものが初登場なのにシリーズ化した後はほとんど謎ときがないから主にギャグで楽しめる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 00:31 |  URL | No.442154
  320. 美少女ロリータって何?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 00:32 |  URL | No.442155
  321. ※305

    屍鬼は俺も一度一巻の途中で挫折した。
    けど半年くらい経ってからまた読んだら、おもしろすぎて止まらんかった

    あれは物語に入り込めるかどうかだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 00:34 |  URL | No.442157
  322. ユヤタン人気あるなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 00:36 |  URL | No.442162
  323. リアル鬼ごっこ始め山田裕介作品しか小説をほとんど読んだこと無い高房だが
    店頭に置いてあるようなものでお勧めな小説があったら教えて欲しい

    朝読書用に山田裕介 しか 読んで無いようなもんだから酷いと言われようがピンと来ない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 00:38 |  URL | No.442165
  324. となり町戦争は映画見てから原作読んだけど

    映画のほうが好きだなぁw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 00:42 |  URL | No.442169
  325. 西尾維新って賛否多いなそれだけ認知されてるってことかな。

    クリスマステロルとかあんな小説あっても良いと思うけどな。駄目?

    古野まほろの天帝シリーズは完全にアウトだった。最後まで読んだ自分がすごいと思う。読みずらすぎ。

    何気にメフィスト作家の名前多い?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 00:47 |  URL | No.442175
  326. >>※324
    現代文だっけ、国語の教科書でいいよ

    文法に間違いはない、流石に考えられてる。
    高校のだと、梶井基次郎の檸檬とか印象に残ってるし面白いんだわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 00:48 |  URL | No.442176
  327. 東野圭吾の放課後
    女子高生が教師殺した動機が
    修学旅行の夜見回りにきた教師にオナニーの現場見られたからってねーよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 01:03 |  URL | No.442184
  328. 夜は短し歩けよ乙女は順応できたら同作者の他作もめちゃめちゃ面白く感じるよ 何気ない所の話の繋がりとか
    一度試しに一章だけでも読んでみるのも良いかもな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 01:08 |  URL | No.442186
  329.  ハリーポッター最終巻最終章
    色々と残念なオチだったというか何というか
    6.7巻は厨二設定多すぎるだろ・・・ファンタジーだから仕方ないかもしれんが

     クライマーズハイ
    gdgd感が半端ない、普段はこれくらいの厚さの小説を読むのは苦に感じないのに・・・
    横山秀夫作品は「動機」「影の季節」とかミステリーがおもしろい、あの落ち切らなさが新鮮

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 01:14 |  URL | No.442192
  330. 天使と悪魔(笑)
    主人公が自己陶酔しててワロタw
    反物質とか衝突型加速機とか話題性がありそうなネタに食いついておきながら、むやみに科学と宗教を取り上げておいて、内容が希薄だった。
    最後のオチはジェームズ・ボンドかと・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 01:19 |  URL | No.442197
  331. Dの福音シリーズ(2冊で切ったけど)
    ジョーカー・ゲーム

    一般的にはねーよwwwとまで行かないとは思うけど…
    単なる完璧超人主人公無双だった。
    敵としのぎを削る事もなく。

    本屋大賞ってあてにしていいの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 01:45 |  URL | No.442208
  332. たぶん読んでる人いないと思うけど山下バッティングセンターは失敗だった
    何を伝えたいのかわからなかったよ・・・俺の理解力がないだけかもしれないけど

    魔神館事件と館島は嫌いじゃないけどもうちょっとオチとかを捻って欲しかったな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 01:55 |  URL | No.442211
  333. ハルヒはセカイ系ジャンルのトップに入ると思うけどな
    あと舞城叩いてるやつは読書家じゃないだろ
    阿修羅ガールの前半の疾走感と後半部分の押さえた描写は天才だぞ
    西尾みたいに文章たれながしとはわけが違う饒舌さだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 02:32 |  URL | No.442236
  334. 四日間の奇跡はたしかに酷い、大賞作品だったか?そんな売り文句で買ったのに・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 02:58 |  URL | No.442244
  335. 屍鬼が長いとかラノベ病だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 03:06 |  URL | No.442247
  336. この手のスレで麻耶雄高の夏と冬のソナタが挙がらないのは何故だろう。アレこそ正に「ねーよwww」だと思うんだが。

    殺戮に至る病は、作品そのものよりも、2ch界隈の、まるで「叙述ミステリとしてもサイコホラーとしても至高」と言わんばかりの過剰マンセーに「ねーよwww」と思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 03:19 |  URL | No.442250
  337. ※331
    アレは一貫して宗教と科学の対立が主旨なんだけど…
    「みてみろ!あの野球ボールは安物だ、こんな安物のボールを使う試合なんて大したプレーじゃないに決まってる」と笑ってるようなもんだぞ、おまえ…。
    ラノベでも読んでろよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 03:40 |  URL | No.442257
  338. 叩かれることに価値がある作家と、ほんとにダメで叩かれる作家がいるんだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 03:42 |  URL | No.442258
  339. 有川作品嫌いな人って結構多いのな
    俺は大好きなんだけどさ

    『すべてがFになる』みたいな「ねーよwww」スレじゃないのか
    アレは読んだ時ちょwwwおまwwwwってなったけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 03:44 |  URL | No.442260
  340. 批判している奴は読みどころがわかってないんだなぁと思う。

    ぶっちゃけ自分の好き嫌いで完全にくそと言い切ってるが気に食わんな。お前ら、いったいどういう小説が好きなんだ?

    さんざん出ているイニシエーションラブは、恋愛部分の描写は微妙かもしれないが、その分トリックのおかげで恐ろしさが迫ってくると思うんだが。
    あと、とらドラを携帯小説と一緒って言ってるやつは、恋愛小説そのものがダメなんだろうが。とらドラはあくまでラノベだが、キャラクターの心情を大事にしているいい作品だぞ。
    あと、個人的に佐藤友哉好きだから擁護するけど、『クリスマステロル』がおもしろいと言っている人は、たいてい太宰治読んで面白いって言っているようなもんだ。レベルは太宰がはるかに上だが。自虐小説だからこその面白みってもんが理解できてないだけだろ。

    批判するんなら、好き嫌いの感覚取っ払ってちょっと冷静になってくれ。つか、そもそも面白くないもん自慢し合って何が楽しいんだお前ら?

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 04:02 |  URL | No.442264
  341. ここまで矢野龍王なしか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 04:23 |  URL | No.442273
  342. ラノベのグインサーガ(まだ終わってない)
    主要人物の一人3回死んだふり+1回マジ死亡
    主人公記憶リセットされまくり
    全体的に冗長的
    なぜこの惰性から抜け出せないのか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 05:13 |  URL | No.442278
  343. 金原ひとみと村上龍は毎回ねーよwってなるな。
    堂々とセックスとか書いちゃうワタシって前衛的w匂いがして黙れよって思う。

    江國香織も放り出したくなりがちだな…。変わったことを書こうと力入りすぎだ。

    「日傘のお兄さん」は豊島ミホだな。あの人は冴えない人たちの話を書くのが上手い。
    安易に「共感」という言葉を使うのは好きじゃないし説得力が無いと思うんだが、それに近い感情を持てることが多い作家さん。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 05:52 |  URL | No.442284
  344. 四日間の奇跡。
    登場人物が全員いい人。
    ことごとく善良で、天使のような清らかな心の持ち主ばかり。
    あまりのあり得なさに途中で腹が立ってきた。
    名前は未定です。 |  2009.05.08(Fri) 05:53 |  URL | No.442285
  345. 葉桜の季節に君を想うということ
    名前の長さといい内容といい・・・。そうですかって感じ。
    あんな衝撃はいらない。二度と読みたくないw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 06:11 |  URL | No.442289
  346. コズミックは事件後の刑務所がどうなってるかスゲー気になった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 07:11 |  URL | No.442300
  347. ※341
    きめえええええええええええええええ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 07:17 |  URL | No.442301
  348. おいしいコーヒーの入れ方は個人差でかいな
    どっちかっていうと主婦層に人気のあるほのぼの恋愛だと思うから飽きがきやすいんだと思う

    ※324
    327もいってるけど教科書
    それかとても冷静になって山田悠介の作品を読めばさすがに気づく
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 07:24 |  URL | No.442305
  349. 俺も
    夜は短し歩けよ乙女
    は駄目だ・・・
    何が面白いのかわかんなくて途中で読むのやめた
    読む前はかなり期待してたけど、久々にワクワクしない小説読んだ気がした
    コミックでも出ててそっちならいけるかもと思い読んだけどツマランかった

    ヒロインの電波っぷりの酷さが一番の理由かも
    絵に描いたような天真爛漫というのかな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 07:50 |  URL | No.442311
  350. 流水は時々投げたくなるよな。

    地元の駅が舞台だから「武装酒場」なんていうもんを読んでみたけど
    これも読み終わって投げたくなったなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 08:18 |  URL | No.442312
  351. 自分のイメージと違っただけで駄作扱いしてるやつは読書家じゃない。
    てか、こういうやつらが普段どういう本をどれくらい読んでるのか知りたいね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 08:45 |  URL | No.442317
  352. 藤原伊織さんの本は好きなんだけどなー。
    ひまわりの祝祭も個人的に当たりだったし。
    主人公の性格がどれも似てるから好き嫌いがはっきり分かれるのかも…。


    もっとあの人が書いた小説を読みたかったよほんと…orz
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 09:45 |  URL | No.442330
  353. 奇偶、けなしまくったけど自分でフォロー

    ※296で書いたのは事実だけど読み方を間違えてる
    ウブメの夏の"トリック"だけ切り取って全部にケチつけたようなもんだった
    本書のテーマは偶然や確率論を突き詰めていったある種のアンチミステリで、
    俺がついていけなくなっただけ
    オチとして書いた事件は物語のキモではないから興味持って読んでくれても問題ない。

    だからって俺はもう一度読もうとは思わない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 09:46 |  URL | No.442331
  354. 352
    前文には概ね同意する。
    まぁタイトルや煽り文で無理やりイメージを想起しちゃう場合もあるから仕方ない

    だけど後半は余計だね
    指摘が卑怯だ
    どんな本をどんだけ読んでたら君の合格点で正統な批評の権利をえられるのか
    そして極論だが君の合格点が仮に一年に百冊読むことだとしてここの全員が
    それを達成していた場合、この批評に君は同意できるか?
    多分感性の違いだというだろう
    結局そこに到るのだからそんなといってもしょうがない

    それでもいちいち最近読んだ本を先に書かなきゃ批評もできないんでしょうか
      |  2009.05.08(Fri) 09:56 |  URL | No.442333
  355. とらドラ!だな、主人公に共感できないしヒロイン含め他のキャラは全員性格悪いしM男向けなのか?って思った。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 10:11 |  URL | No.442338
  356. DDD
    稚拙すぎる。見え見えでくだらない。そしてくどい
    衝撃をうける(キリッといって勧めてきた友を恨む
    もっと凄いのあるだろうが
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 10:44 |  URL | No.442348
  357. 村上春樹が絶賛される理由がいまだにわからん

    なあ、わかってるフリしてるだけなんだろ?
    正直に理解できないって言えってみんな!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 11:03 |  URL | No.442353
  358. ※341
    >そもそも面白くないもん自慢し合って何が楽しいんだお前ら?
    そんな考えを持ちながらこのページを開いてわざわざ読み込むって、マゾの方ですか?
    好きな小説語りたいんだったらそういうスレが立った時存分にやれよガキ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 11:33 |  URL | No.442362
  359. FF7の小説買っちまった…
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 11:57 |  URL | No.442373
  360. 米358

    >なあ、わかってるフリしてるだけなんだろ?
    >正直に理解できないって言えってみんな!
    これ、お前が復唱してみな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:11 |  URL | No.442376
  361. ゴールデン・スランバー
    重力ピエロが割と好きだったから作者繋がりで読んでみたけど、
    読後には疲労感しか残らなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:16 |  URL | No.442378
  362. なんでアッシュベイビーが無いんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:19 |  URL | No.442379
  363. 凍りのくじら


    そんなオチはいらない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:00 |  URL | No.442413
  364. >>55
    おまおれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:09 |  URL | No.442420
  365. 森見の作品は、どうも、頭ン中だけで考えましたーって感じがして好きになれないんだよな。偏差値が高い奴は楽しめるんじゃない?って感じ。
    伊坂は俺はわりと好きだけど、あの軽さ(軽さっていうと大ファンの友人は「軽さとは違う」って言うけど)が駄目は人はいるんだろうなと思う。

    まあ、非難されないという点で山田よりひどいのは坂木司だろな。出てないけど。
    好みが分かれるとかじゃなく、ひどい。独りよがりも甚だしいクソ小説。
    1章読むのが本当精一杯だった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 13:22 |  URL | No.442427
  366. >>52 サムライガールの二巻以降

    こんなとこに仲間がいたとは・・・
    俺は立ち読みして「うわぁ」って思ったから回避したけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:27 |  URL | No.442474
  367. 竹井10日のらき☆すた小説版

    日本語勉強しなおしてこいや
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:29 |  URL | No.442476
  368. 小林泰三の「透明女」

    グロすぎて久しぶりに手が震えて読み進むのすら困難に
    大好きだがな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 14:37 |  URL | No.442484
  369. ここまで模倣犯なし
    ただ重いだけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 15:44 |  URL | No.442545
  370. ここまで模倣犯なし
    ただ重いだけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:10 |  URL | No.442568
  371. おまえら時載りリンネってラノベ読んだことあるか?
    あれと一緒に出たエトランジェが最高に面白かったから買ったんだけど
    半分くらい読んでもうこれ以上は無理ってレベルだった
    さすがに2ページ目であきらめたケータイ小説なんかよりはマシだったけども
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 16:29 |  URL | No.442584
  372. ※366
    俺は森見と坂木は結構好きだけど伊坂はどうもあわない
    偏差値が高い奴はとか言ってるけどそれこそ考えすぎじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 17:58 |  URL | No.442656
  373. グイン・サーガ。
    30年かけて120巻以上書き終わった作者曰く、序章が終わった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:01 |  URL | No.442659
  374. 読む本無くなったが欲しい本は売ってない
    仕方なく有名所で太宰買ったがすげえつまんねえ
    淡々と描写してるだけで味も何もない
    随所に作者の傲慢さが顕れて鼻につく
    これのどこがいいの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:27 |  URL | No.442684
  375. ブギーポップ
    何というかオチが訳わからん
    途中まで面白かったから余計にムカついた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:32 |  URL | No.442690
  376. リアル鬼ごっこはamazonでの酷評が面白い
    「この本があると紙飛行機が何百機も折れます」
    ってなレビューがあってワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:50 |  URL | No.442707
  377. 宮部みゆき/RPG
    恩田陸/パズル+その他の作品のオチ



    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 18:58 |  URL | No.442716
  378. 淡々と描写してるだけで味も何もないのがいう
    随所に作者の傲慢さが顕れて鼻につく ががいう

    良い・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:07 |  URL | No.442730
  379. 浦賀和宏さんの本は往々にして後味が悪く、どんよりとした気持ちになる。
    そういや、この人もメフィスト賞の出だったね(記憶の果て)。
    特に「眠りの牢獄」は読み終えてから半笑いになった……。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:13 |  URL | No.442737
  380. 夏目漱石の「こころ」」
    なんでカバー裏のあらすじにネタバレが書いてあるの?出版社馬鹿なの?
    あれはねーよ・・・こころが駄作って話じゃなくてね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:46 |  URL | No.442771
  381. 好みの差ってかなり大きいね。有名作家でもこれだけ酷評されんだもん。
    リアルではうかつにあれはくそつまんねーとか言わんようにしよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 19:57 |  URL | No.442784
  382. >>381
    国語の教科書に載るレベルの有名古典作品なんだから許してやれよ。
    言い換えれば、ストーリーが分かっていても読む価値があるってことなんだから。
    「こころ」以外にも古典の有名どころはそういうの多いよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:31 |  URL | No.442813
  383. >月は無慈悲な夜の女王

    あれはコンピュータ萌え小説です。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:36 |  URL | No.442822
  384. 文法がどうとかいってるが
    所詮おまいらも実際に書いてみたら同レベルだろ


    と、経験者が言ってみる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:39 |  URL | No.442829
  385. RPGはオチがそれ?って思った。
    確かにねーよwっちゃあねーよかもな。

    模倣犯は映画観てから読んだからあんまりがっかりはしなかった。

    小説>映画

    だと俺は思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 20:58 |  URL | No.442864
  386. 有川浩は何冊か読んだけど自分には合わない。
    大人も子供も精神年齢がほとんど変わらないってどうなんだ。
    塩の街は面白かったけど。

    垣谷美雨  リセット
    男に対する憎しみが凄い。読んでて辛い。ニートに対する説教もきつい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 21:51 |  URL | No.442957
  387. 中山可穂
    ↑こいつの書いた本全般
    著しく不快
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:06 |  URL | No.442989
  388. 翼ある闇

    読んでるとき実際「ねーよwwww」って言った。
    最後まで読んで「ゴメン」って言った。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:53 |  URL | No.443065
  389. 最近本読み始めたからどれもこれもおおおおってなるなぁ

    だが携帯小説。テメーはだめだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:16 |  URL | No.443107
  390. 岡嶋二人 チョコレートゲーム
    あろうことか表紙でネタバレ

    表紙について「なんの関係があるんだ?」なんて思ったのが運のツキ
    まさかと思った通りの展開になるとは思わず開いた口がふさがらなかった
    あれは編集もイラストレーターも頭おかしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:41 |  URL | No.443146
  391. 山田の スイッチを押すとき は好きだぞ。

    あと恋空の話自体は・・・・・・だが、ガッキーはかわいい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:54 |  URL | No.443164
  392. ケータイ小説全般、ありゃ糞だね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 23:59 |  URL | No.443170
  393. セブンウォーズって知らないか?

    内容は、1万2千年前の7人の勇者が現代に転生して、ムーを救え!

    10ページぐらいであまりのイタさに読むのをやめた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:02 |  URL | No.443176
  394. 携帯小説懐かしいなw
    高校の頃Deep Loveとか読んだけど、あれはいかに行間を埋める能力があるか、で
    好むと好まざるとが分かれるものだったと思う。

    さすがに森鴎外と平行して読んだりしたときは
    文章の速度の違いがキツいこともあったけど、それなりに楽しめだけどなぁ。

    当時は携帯で配信される小説って、あまりにも文字数制限がキツかったから、
    やむなく行間や描写のほとんどを切り詰めて
    スキャンダラスな人物とストーリーで読者をひきつけてたんだと思う。

    で、そういう作家しか生き残れなかった→そういう作風が主流になった、と。
    今のは全然読んでないからわからんけど。

    合わなくて無理だと思ったのは村上龍の中期以降の全般……。
    イビサとかもうほんと読んだ後げんなりしてしまった。
    いくら芸術的価値があっても二度と読みたくない。
      |  2009.05.09(Sat) 00:10 |  URL | No.443185
  395. ガッキー恋空叩いてたな、そういや。どこだっけか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:14 |  URL | No.443189
  396. 「西の善き魔女」萩原規子

    最終巻まで結構面白くよんだんだけど。
    おちが本当に許せなかった。

    電車の中で読んでいたのだが。
    最寄り駅でゴミ箱につっこんだ。
    生まれて初めてだった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:26 |  URL | No.443209
  397. フィッシュストーリーに載ってる表題作以外はひどいもんだな
    あそこまでスピンオフだけで金稼ぎたいかね
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:33 |  URL | No.443219
  398. ゲームのノベライズ作品しか読んでないくせにその作家を叩いてる奴って何なの
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 00:48 |  URL | No.443240
  399. 恋空


    この前文芸部の女が熱心に恋空読んでるのを見て
    俺は何故か悲しくなった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:18 |  URL | No.443281
  400. 石田衣良の4TEEN
    つまらんかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:24 |  URL | No.443290
  401. コズミックはマジで「ねーよwww」だったな
    ジョーカーはまだ楽しかったんだが……
    もうキャラクターでしか楽しめないレベル
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:34 |  URL | No.443298
  402. ノルウェイの森がわけわからん
    っていうか村上春樹の作品全般
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 01:51 |  URL | No.443311
  403. 385吹いたwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 02:02 |  URL | No.443320
  404. 森見と滝本を同じ種類に分類してる俺はおかしいのかもしれないがあそこらへん好きだ。笑っちまう。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 02:12 |  URL | No.443325
  405. ケータイ小説とラノベは小説ではなくて2ちゃんねるのスレなんかで語られる
    嘘臭い体験談とかと同じようなものと思えばいい。
    「ブラック会社に勤めてるんだが~」や「痴漢男」「電車男」みたいなもん。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 05:12 |  URL | No.443400
  406. ※244
    >「告白」だな、30分くらいで読めたし
    >この程度で本屋が読ませたい本1位って…

    在庫抱えてる本以上に売りたい本とかあるのか?
    つまり、そういう事だwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 08:49 |  URL | No.443436
  407. 山田悠介の魔王の城?だったと思うが、
    .hackっていうゲームのパクリなんじゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 09:42 |  URL | No.443456
  408. >ぶっちゃけ自分の好き嫌いで完全にくそと言い切ってるが気に食わんな。
    スレタイが理解できるならこれは変だと思うんだけど
    批判するなとか言ってるけど、いい意味でのねーよをあげてる人もいるし全文読んでればここ批判スレじゃないってわかるでしょ?なぜその単語が出るかわからん
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 10:21 |  URL | No.443466
  409. 夜は短し歩けよ乙女……そんなに賛否両論なのか?
    俺は好きだし、面白いと思うが。

    否定的意見は大抵が「趣味に合わないから」ってのが大多数で、作品の良し悪しにはあんまり関係してない気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 12:17 |  URL | No.443508
  410. 「そして粛正の扉を」
    あのバトロワと同じような時期だったから、あまり話題にならなかったけど
    こっちの方が、かなりブラックな感じがした。
    教師が生徒をぶっ殺すんだからなw
    ただ文章が恐ろしくヘタ。

    最近話題になった「告白」に近い感じはする。
    つか「告白」もある意味『ねーよwww』系ではあるな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 13:13 |  URL | No.443547
  411. 西尾の刀語りはまさに「ないな…」って感じだったな
    戦闘シーンばっかで内容が薄すぎてヤバイわ…。
    戯言とか人間は暇つぶしとして有効だったのに、それすら叶わないなんて、この差はなんだいったい……。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 13:32 |  URL | No.443559
  412. 「ペンギン村に陽は落ちて」

    しかし最後まで意味不明だった…。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 14:32 |  URL | No.443623
  413. 「アヒルと鴨のコインロッカー」
    その作家は好きだったが、この本だけは無理だった…
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 17:27 |  URL | No.443727
  414. 「GO」
    あれは好きになれなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 18:05 |  URL | No.443751
  415. ここの年齢層の低さがよく分かるな
    得意げにケータイ小説やら山田やらラノベ程度を貶めて悦に入るって
    それ以外知らないってのがありありとわかる

    読書家(笑)として恥ずかしくないんですか?


    少しはこちらを見習え
    http://workingnews.blog117.fc2.com/?no=1955
    ななし |  2009.05.09(Sat) 18:34 |  URL | No.443767
  416. 最近、名作が横文字化されてるらしいぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 19:44 |  URL | No.443801
  417. ※357
    主人公が片腕を失って困っていること:紐の靴が履けない

    右手だろうと左手だろうと時間はかかるけど片手でも結べる件について
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 21:47 |  URL | No.443955
  418. 二重螺旋の悪魔

    がんばって上巻は読んだけど下巻は結局買わなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 22:10 |  URL | No.443999
  419. 叩いてるやつの知能レベルの低さがまるわかりだな
    管理人も抽出するレスを考えないと馬鹿だと思われるぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 02:21 |  URL | No.444290
  420. 名探偵の掟
    章全てが「それ言ったらおしまいwwww馬鹿wwww」
    というネタで面白いんだ、小説はすごく面白い、本当に

    ドラマが残念すぎて泣けてくる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 04:12 |  URL | No.444344
  421. 自分の好きな作品がけなされてると悲しくなるな

    まぁ自分の好みで作品を批評するのも間違いではないと思うが
    すべての人がそう思うわけじゃないんだから書き方を考えてくれると嬉しい。

    だけど自分に合わなかった作品のことを言いたくなる気持ちもわかるわ。共感を得たくなるもんだ。

    >>409

    そうは言うけど「良い意味でねーよww」で挙げられてるのなんてほとんど無かったと思うが…



    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 06:07 |  URL | No.444373
  422. ※210
    グチャグチャにされつつも「まりちゃんがたすけてくれる」はヤバいよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 09:22 |  URL | No.444416
  423. ゴールデンスランバーは不完全燃焼すぐる。
    犯人わからず、結局整形して生きてるし、意味不明
    病院のくだりは意味があったのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 12:32 |  URL | No.444500
  424. 清涼院流水全般
    本屋で見かけるだけでイライラする
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 14:34 |  URL | No.444624
  425. 「月は無慈悲な夜の女王」
    なんでこれがあがってんのかとショックを受けたが
    米で幾つもフォロー入っててちょっとホッとした

    名作だと思う
    なんだったら今から読み返してくる
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 15:00 |  URL | No.444644
  426. 筒井康隆の「将軍が目醒めた時」はいい意味でねーよwwwwwwwって思った
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 23:02 |  URL | No.444956
  427. 清水俊二訳のそして誰もいなくなった
    日本語勉強してから書いてほしい
    各登場人物を指す言葉がめちゃくちゃ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 00:10 |  URL | No.444997
  428. リアル鬼ごっこはつまんなかったな。
    なんか本屋の売り上げランキング上位だったから試しに買ってみたんだが、文章は引き込まれないし、ストーリーは先が読めるw
    なんでアレが映画化されてんのかね。
    まあストーリーだけ見るならうけそうって思ったのかもな。

    逆にオススメは宮部みゆき全般だなぁ。
    どんだけ長くても次が読みたくなる。
    これがプロかって思ったな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 00:24 |  URL | No.445009
  429. 本当に本を読んでないのがバレバレの人が多いね。
    今のガキンチョは活字は嫌いなんかねぇ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 00:51 |  URL | No.445020
  430. 映画化もした「初恋」
    三億円事件の犯人が実は女だった、てやつ。

    主人公の女が精神病院に入院してるとこから話ははじまる。
    そこから回想兼本編に入るのだが……
    おそらく、激動の時代の中でいろいろと傷ついて果てには入院、
    っていうセンチメンタルな話にしたかったのだろうが、
    俺の感想は「スイーツ(笑)」のみ。

    三億円事件に惹かれて買った俺が馬鹿だった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 10:22 |  URL | No.445115
  431. ※429
    宮部みゆきはハズレが無いよね。
    心があったまるっていうか。作者の人間性だろうな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 10:24 |  URL | No.445116
  432. ※429、432

    宮部みゆきでなんかおすすめないか?
    龍は眠る、RPG、名も無き毒、理由、少年探偵団ごっこみたいなやつは持ってる。
    模倣犯は読んだからそれ以外で
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 12:59 |  URL | No.445188
  433. 433だがレベル7も持ってた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 13:03 |  URL | No.445191
  434. 図書館戦争は無理だった。全体的に安易な感じがする。
    この作者の文体の癖も苦手。一応最後まで読んだけどね。
    アニメは少しだけ見たけれど存外悪くなかったので、
    映像作品の原案向きなのかもしれない。

    宮部みゆきは全部読んだわけじゃないけど
    ステップファーザーステップが苦手だった。
    児童向けということを差し引いてもね。
    人質カノンみたいな短編集とか火車は結構好きかな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 15:03 |  URL | No.445282
  435. 江國香織が苦手。なんか文章も話もすごい気持ち悪い。
    すがすがしい気分になるっていう感想聞いたことあるけどそれがまったく理解できない。
    壁に投げつけたくなる本なんてそうそうない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 17:43 |  URL | No.445421
  436. 恋空   どう読めばいいのか母親に聞いた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 18:03 |  URL | No.445445
  437. 恋空   どう読めばいいのか母親に聞いた
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 18:03 |  URL | No.445446
  438. コードギアスの生徒会何とかってやつ
    金返してほしいとおもったのは初めて
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 18:35 |  URL | No.445472
  439. 伊坂は大好きだけどフィッシュストーリーは面白くなかった
    でも伊坂が好きなのは変わらない

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 20:14 |  URL | No.445565
  440. 柴田哲孝の「TENGU」
    割と評判が良かったから期待して読み出したが、プロローグが頂点。
    後は進むにつれ低調になっていく。
    オチもまさしく「ねーよwww」で気が抜けた。

    羽田圭介の「不思議の国のペニス」
    童貞高校生を主人公にチンコがどうのこうのと垂れ流す青春小説。
    品のない青春小説っていうもの自体は嫌いじゃない(村上龍の「69」とかは好き)が、肝心の下ネタがつまらなくて笑えない。
    羊頭狗肉もいいところだった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 20:15 |  URL | No.445567
  441. ※272
    びっくり館では?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 22:06 |  URL | No.445696
  442. 「守護天使」
    2chを勘違いしている気がする
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.11(Mon) 22:52 |  URL | No.445738
  443. 俺結局レベル7の最後読めないまま親戚に本返されたぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 00:09 |  URL | No.445797
  444. ひぐらし

    携帯小説レベル
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 04:59 |  URL | No.446055
  445. イニシエーションラブ出てて受けた。

    A面が再生されるとき、B面も同時に再生されている

    ってヒントが解ればもう一度読み返してみたくなるはず。

    「夕樹」って名前の主人公を「たっくんって呼びたい」と言ってるのが最大のヒント。

    まとめサイト見ると面白いよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 05:56 |  URL | No.446062
  446. 「しにがみのバラッド」
    話がすすむにつれ、シチュが無理矢理すぎ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 06:39 |  URL | No.446072
  447. ※444

    レベル7は自分でブックオフくらいで買って読んでもいいんじゃね?と俺は思う
    ラストに向けて一気に読んだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 07:19 |  URL | No.446082
  448. ※欄にも何度か出てるけどダレン・シャンはねーよwww
    グロ耐性はあったから気にならんけど、オチが結局あれってwww
    夢オチみたいなもんだし今まで読んだ時間返せって子供ながらに思ったわ

    蹴りたい背中も何が言いたいかわからんかった。何であれが芥川賞???

    恩田陸のQ&Aは構成が質疑応答だけで面白かったのに、
    オチがくだらなかったからがっかり感がすげー

    ※120の銀魂とか言ってる奴なんなの?
    あれをまず小説ってくくりにするなよw
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 09:42 |  URL | No.446139
  449. 宮部みゆき、結構嫌われてるような感じもするけどな…
    何か幼少の男の子好きっぽそうな印象がして自分は苦手だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 13:06 |  URL | No.446221
  450. 宮部みゆきコメ多いなw

    元々だか途中からだかファンタジー系が書きたかったらしいな
    だからブレイブストーリー書いたらしい

    俺はミステリーしか読んでないけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.12(Tue) 15:12 |  URL | No.446312
  451. 戸梶ケイタかな

    もう、激しすぎて悲しいよーー
    aa- |  2009.05.12(Tue) 19:04 |  URL | No.446464
  452. ダヴィンチ・コード

    数々の作品にでてくる女性は、キリストの妻アグネスを表している、には声をだして突っ込んだ
    デ〇〇ニーのアリエルまでもが聖女の赤毛を暗示している、っていうのはいくらなんでも無理あんだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 00:36 |  URL | No.446759
  453. おまいらは批判ばっかりして・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 00:46 |  URL | No.446766
  454. ダンテの「神曲」(岩波文庫版)

    日本語が読めない。
    文が下手とか文法がおかしいとかそういうんじゃない。
    使われてる言葉を、日常でまったく見たことがない、そんなレベル。
    パソコンじゃ表示できないような漢字がごろごろしてて10ページも読めなかった。

    ジェイムズ・ジョイスの「フィネガンズ・ウェイク」(河出文庫版)

    なwwwにwwwこwwwれwwwwwよめねえwwwwww
    フィーリング(笑)でしか読めないとかwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 00:51 |  URL | No.446772
  455. 月は無慈悲な夜の女王は指輪物語に比べれば十分読みやすい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 01:03 |  URL | No.446779
  456. 小説じゃないがバカの壁は最悪だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 01:44 |  URL | No.446797
  457. アルフレッド・ベスターはSFファンには評価高いっぽいんだが俺は全然受け付けなかったな。
    悪役的な主人公が頭良く立ち回る、って設定のはずなのに、すぐにキレるわわめき散らすわで、全然頭よさそうに見えない。
    どこぞの書評でジョジョ的な能力バトルが、みたいな評され方してたけど、その辺もご都合主義ばかりで全然魅力的じゃなかった。
    書かれた時代も考慮に入れなけりゃならんのだろうが、それにしてもキャラとストーリーに魅力が無い。
    設定だけ力入れて考えました、みたいなSFの悪い面が出てるように感じてしょうがなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 03:12 |  URL | No.446836
  458. はじめの方に出てるけど、イニシエーションラブ。
    特に斬新な手法でもないし、どこがミステリーかわからないし、何で絶賛されてるんだろう。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 04:02 |  URL | No.446850
  459. >>455
    神曲はともかく、フィネガンズウェイクは仕方ない。
    逆にあれをおもしろいって言ってる奴がいたら大抵は嘘だろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 12:59 |  URL | No.446929
  460. クオリアで有名な茂木健一郎先生のSF小説は読まなきゃ良かった。エッセイは面白いのに、なぜ…と思った。早熟な中学生が書いているみたいな感じ。むずむずしてくる。

    と学会 山本弘の作品は、短編集の「まだ見ぬ冬の悲しみも」は好きだったが、大長編「神は沈黙せず」 は、最後まで読んで、がっかりした。風呂敷広げるだけ広げて、その程度の結論かよ…と。
    SF成分以外の部分の描写が妙に薄っぺらいと思う。

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.14(Thu) 21:30 |  URL | No.447686
  461. >>102
    あれは、悪い意味で不思議な作品だ。闇鍋。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.14(Thu) 22:01 |  URL | No.447704
  462. 459
    AHA体験レベルで称えられてるんだろう
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.15(Fri) 00:10 |  URL | No.447772
  463. 直木賞とか文学大賞って、選考者の嗜好を調べて、それに合う小説をそこそこのレベルで書けばかなり取りやすいという話を、どっかの投稿小説者向けコラムで読んだことあるな……
    「読者が読んで面白い」んじゃなくて、「選考者が読んで面白い」んじゃ、読者ががっかりしても当然かーしれんな……
    まあ、直木賞とか芥川賞なんて、単なる作家のブランディングに過ぎんからな……
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.15(Fri) 18:07 |  URL | No.448171
  464. 頻出だけど、恋空

    「ねーよwww」っていうか受け付けない
    色んなとこでムッチャ叩かれてるから、そんなにスゲーのかwと思ってたまたま図書館にあったから数ページその場で読んだけど、大袈裟さじゃなしに拒否反応起こった

    例の有名すぎるコピペがあるがコピペな分には笑えるが、あのノリをマジでやられるとなんかもう気持ち悪いとでもいおうか 
    上手くいえなくてスマン
    そんなわけだから読んでない、つーか読めない
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.16(Sat) 15:22 |  URL | No.448764
  465. 直木賞はエンタメ小説をコンスタントに出版し続けた作家への御褒美みたいなもんだからなあ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.16(Sat) 17:09 |  URL | No.448811
  466. 「空色リンク」とかいう少女向けラノベは話の作り方とかオチとかクソだった
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.26(Tue) 20:27 |  URL | No.457345
  467. 夜は短し歩けよ乙女

    最近読んだけどこんな話もありなのかなっと思った
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.27(Wed) 09:46 |  URL | No.457488
  468. リアル鬼ごっこの作者の本は何冊か読んだけど
    美しくない日本語を多用していらっしゃったのが惜しかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.06(Sat) 23:30 |  URL | No.462586
  469. 夜は短し歩けよ乙女

    一回目に読んだ時はあんま面白くなかったんだけど、
    二回目に読んだ時、すごく面白かった。

    だから、この作品は二回読んでほしいな
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.18(Thu) 20:56 |  URL | No.468637
  470. ※166の書いてる「ぼくは落ち着きがない」
    俺もだ。なんか作者が自分と重ねてるっぽいキャラをめちゃくちゃいいように書いてて気持ち悪かった。

    途中であった劇中内小説もありえないほどクソだったし

    なにより会話が寒すぎ。若い頃にまともに会話してないのか、おっさんだから分からないのか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.21(Tue) 02:35 |  URL | No.488389
  471. Amazonのコメントワロタwww

    かなり売れている若い才能という事で購入して、電車の席でワクワクして本を開いて数分後
    「つまらん!」
    下車駅に近づいたので、悪いことですが本をワザと電車のシートの上に置き去りました
    なぜなら、糞つまらない本を持っているのも不快だったので
    すると、後ろからオジサンが「忘れ物だよぉ!」とこの本を手に私を追いかけてきました
    「そんな本、要らん!」逃げる私、「待ちなさい!」追いかけるオジサン
    まさにリアル鬼ごっこ!
    最後はホームで捕まって、軽い説教と共に本を渡されました
    トホホ(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.25(Sat) 22:02 |  URL | No.492481
  472. となりまち戦争は俺もダメだった。
    せっかく買ったんだから最後まで読み倒そうとがんばったんだが、結局食わなくてもいいまずい飯を延々食ってるような気分だった。
    コンセプトや表現方法は悪くないのに何でだろう…?

    それと長坂秀佳の弟切草や彼岸花。
    安易にセクシャルな場面を使いたがるし、会話文が非常に稚拙な台詞だけで作られてるばかりか、『きゃぴ』などのイミフな言語を何の臆面もなく使うのが読んでいて痛々しい。

    後は赤川次郎全般。
    いや、消防の読み物だから仕方がないんだが…。
    超展開や悪い意味で期待を裏切る内容は奴以外で読んだことがない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.06(Sun) 10:15 |  URL | No.537134
  473. 最後のレスが(>>450 )一番中二に見える。

    ブログ主が、2ちゃんねらーの言葉を借りて「ねーよww」な本をさんざんけなしたあげく、
    さらに2ちゃんねらーの言葉を借りて、その2ちゃんねらーたちもバカにして
    自分だけ高いところにいる気分を味わってる卑怯な感じ
    VIPPERな名無しさん |  2009.10.19(Mon) 15:11 |  URL | No.538630
  474. ここにいるような奴らにマトモな批評が出来るわけがないだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.18(Fri) 23:17 |  URL | No.540081
  475. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2010.05.08(Sat) 23:16 |   | No.541754

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

紅音ほたるのプレミア動画ダウンロードを開催しました!

紅音ほたるのプレミア動画ダウンロードを開催しました! たくさんの動画を用意しましたがありすぎて今回は選びに選んだ中からBEST3を今日から...
2009/05/07(木) 17:09:01 | 本当の姿はコレだ !!

初めまして、こんにちは!!

初めての日記ですがよろしく御願いします!!
2009/05/07(木) 17:02:59 | ヨロシクです!!

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |