移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2009.05.03 (Sun)
カメラワークが神な漫画おしえてくれ
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 05:55:32.37 ID:EKGfKhi+0
ドラボンゴール
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 05:56:14.68 ID:rcmgUSR0O
>>1
おちつけ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 05:56:57.58 ID:Z83fVw0r0
マンガとしては面白くないことを承知の上で、エア・ギア
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 05:59:19.59 ID:5HHyt/dHO
トラウマイスタ
確実に打ち切りだろうけど、別雑誌でもう2、3年書かせりゃきっと漫画家として化ける
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 06:43:13.38 ID:uC68grod0
ブリーチ
さぁ叩くがいいさ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 06:47:55.72 ID:rKVaTS/A0
AKIRA
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 06:56:27.11 ID:mZNRcc7IO
手塚治虫じゃね?
映画って言われるしな
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 06:58:44.19 ID:Ht2nRd47O
漫画なのにカメラワークとはこれ如何に
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 06:59:15.08 ID:/yr7xMSJO
その前にきみらがカメラワークをどこまで語れるのやら
どうせどこがどうすごいかすら語れないんだろ
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:26:21.81 ID:2WNSvW+eO
>>18
カメラワークなら
トライガンのトリップオブデス戦は至高だな
一連の動作をコマの中で駆け抜けて行くあの疾走感
特にウルフウッドが銃撃を防ぎ敵の懐に入って行くとこ
一つのコマにまとめて動作を描いてしまわず
脚などの動きの重要部分と銃撃を受けた故に飛散するパーツ、
さらにミサイルすらかわされたことによる敵の表情の変化から
爆風の勢いを利用して懐に入るまでがアニメとはまた違う躍動感をもっていて素晴らしかった
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:01:24.84 ID:Vz/kgm6gO
素直に構図って言えよ
井上作品なんかはとてもうまいと思う
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 07:03:00.14 ID:picBjXuz0
ジョジョ
幽白
ハンターハンター
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:18:16.66 ID:1bPFyFiPO
うしおととら
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:21:39.26 ID:lRschniJ0
スラムダンクは作者の成長がうかがえて面白いよな
最後のほうの躍動感は凄い
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:29:31.04 ID:OTfC0rJCO
ヘルシングとか鋼錬
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:44:55.35 ID:2WNSvW+eO
>>42
ヘルシングはカメラワークと言うか一枚絵、構図の魅力かな
もしカメラワークと構図を違う物っていうなら
一つ一つのコマが絵になってて吹出しすら絵のパーツとなってる
ツェッペリンやウォルター襲来、少女アーカードの説教など
素晴らしいシーンはたくさんあるがやはり一番は少佐
彼の出てるシーンにハズレはない
45 名前:あむぅ ◆Amu5bBaVow [] 投稿日:2009/05/01(金) 07:31:56.29 ID:1HqOcpYiO
赤色エレジーだけはガチ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:35:34.97 ID:U/lrKai9O
専門的な事は判らないけど、悟空たちに話してるラディッツが無駄に色んな角度から描かれてた印象が強い
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:38:54.61 ID:ZxMxcJE+0
かんなぎのカメラワークは糞だな
どんなシーンでも俯瞰ばっかだろ
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 07:39:32.04 ID:qhYq+RTaO
落第忍者乱太郎のコマから飛び出すようなカメラワーク
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:40:27.26 ID:aqip6G0N0
案の定トライガン
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:42:30.25 ID:CfIxgipAO
美術の教科書に松本太陽のピンポンが載ってたのは覚えてる
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:43:43.79 ID:bGOt+37+O
るろ剣の志々雄戦。
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:48:42.71 ID:fbSi3aOkO
ARIA…………かな
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:52:41.74 ID:ZVBqbUjW0
ここまでイヴの時間無し
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 07:58:23.26 ID:6uJ0ld5f0
マジレスしていいなら
ピース電気の人のオレンジてサッカーマンガ
カメラワーク=構図だけじゃないからね
スタジアム内では広角レンズでみた収差を含めてたりして
ないと、カメラでみた画じゃない
テレビカメラの画像に近くなるように、レンズの焦点距離や
相対位置の関係まで意識してないとダメ
オレンジは、Jリーグネタだから、テレビ中継で見てるような
画になるように、きちんとカメラワーク考えてあったなあ。
最近だとケンイチがかなりカメラワーク意識して書いてる
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:58:34.69 ID:3qvA5K/TO
ナルトのサスケが天井に逆さまに立ってて
それをすぐ下か写してる絵がスゴいカッコいい
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 08:08:35.29 ID:2WNSvW+eO
あと最近気になってるのは銀魂だな
絵自体はアシとの力量差が露骨で少し不細工になってしまっている
どうせなら初期みたく全部自分で描いた方が味があっていいと思うが。
しかし構図は上手い
短編のときはコマをできるだけ多くし、ギャグ漫画にありがちな主役達のアップばかりを描かないので
長いセリフのくどさが和らいでる
ただこの漫画の場合本当にくどいため+-0といったところか
非難の多いシリアス篇だが構図は上手い
紅桜のころからよかったが吉原篇までみてもより成長している
銀さんが夜王(名前忘れた)との決戦前の抜刀、二刀流で構える、折れた剣で向かって行くシーンは素晴らしかった
しかしなぜこの作者は突きでとどめを刺すのだろうか
ここは本当に迫力がないのが残念
個人的には鬼獅子篇と春雨初戦が好き
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 08:09:50.64 ID:/MJg45weO
Be free!はガチだろ……
江川も好き勝手やらなきゃ神漫画家なのにな……
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 08:46:17.61 ID:2WNSvW+eO
暖かみと虚無感、それらを両立させ書いているのがポケスペ
これは絵の力も大きいが
特に一章はたった3巻でカントーを周りきり
必要最低限でありながら人物達の位置、周りの景色を読者に伝えてみせた
ここまでなら他にも上手い漫画家はいるだろうよ
しかしこの漫画の作者のすごい所はそのデフォルト力にある
キャラクター、ポケモン、オブジェをそのコマにあった最適で最高の形でぴたりとはめる
時折みせる町並みを見ると何やら分からない虚無感に襲われる
これはデフォルメの上手いこの作者だからこそ引き出せるこの漫画の魅力で
初期のモノクロポケモンのふいんきを余す事なく引き出していると思う
だかそれも9巻まで。
作者が変わり雰囲気が少し俗物っぽくなってしまった
まぁ全巻持ってるし一番好きなのは3章だし期待はしてるんだ
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 08:49:08.02 ID:BRD9C6HtO
>>121
一行目しか見てないがポケスペ最高には同意
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 09:08:27.35 ID:sEDHRWJc0
画像も貼ろうぜ
石ノ森仮面ライダー

ロボット刑事K

127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 09:16:31.37 ID:KMP8qncaO
既出だろうが
BLAM!!
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 09:17:56.20 ID:YFM9EVxMO
大暮漫画
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 09:23:08.67 ID:RfhTTi/XO
漫画史的な意味では手塚漫画
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 09:31:14.41 ID:xPmPeOqv0
まぁトライガンですよね
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 09:42:50.33 ID:2WNSvW+eO
トライガンは方舟脱出のときもよかったな
チャペル空飛んでるとことか
映画的な迫力あった
あとレガートとの一騎打ち
ここはもう・・・
繰り返し読んでも面白い漫画
オススメの漫画教えてくれ
コ マ 割 り が 上 手 す ぎ る 漫 画
10巻以内で完結してておもしろいマンガ教えてくれ
バ ト ル シ ー ン が う ま い 漫 画
大人買いしても後悔しなさそうな漫画とかアニメ
あまり注目されてないが面白い漫画
5巻前後出ている面白い漫画教えてくれ
面白い少女漫画教えてくれ
男が読んでも面白い少女漫画ある?
クオリティー高いまま完結した漫画
マ ジ 泣 き し た 漫 画
お前らがトラウマになった漫画
母ちゃんに見せられる漫画教えてくれ
女の漫画家で一番凄いのは誰だ?
まだ1~2巻しか出てないけど面白いマンガ
気持ちが悪いかつ怖い漫画
荒木がついに萌えキャラを描いたwwwwwwwwwwwwwwwww
漫画のレベルを下げてみるか
アニメが面白くてつい買ってしまったマンガ
お前らの漫画史の中で一番笑った漫画とは?
最終回が最高だった漫画
イケメンな漫画家とか美人な漫画家っているの?
和 む 漫 画 教 え て
BLにできなさそうな漫画
お前ら一押しのマイナー漫画教えてくれ
まだ巻数の少ない面白い漫画
これは買っとけって漫画
ドラボンゴール
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 05:56:14.68 ID:rcmgUSR0O
>>1
おちつけ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 05:56:57.58 ID:Z83fVw0r0
マンガとしては面白くないことを承知の上で、エア・ギア
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 05:59:19.59 ID:5HHyt/dHO
トラウマイスタ
確実に打ち切りだろうけど、別雑誌でもう2、3年書かせりゃきっと漫画家として化ける
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 06:43:13.38 ID:uC68grod0
ブリーチ
さぁ叩くがいいさ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 06:47:55.72 ID:rKVaTS/A0
AKIRA
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 06:56:27.11 ID:mZNRcc7IO
手塚治虫じゃね?
映画って言われるしな
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 06:58:44.19 ID:Ht2nRd47O
漫画なのにカメラワークとはこれ如何に
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 06:59:15.08 ID:/yr7xMSJO
その前にきみらがカメラワークをどこまで語れるのやら
どうせどこがどうすごいかすら語れないんだろ
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:26:21.81 ID:2WNSvW+eO
>>18
カメラワークなら
トライガンのトリップオブデス戦は至高だな
一連の動作をコマの中で駆け抜けて行くあの疾走感
特にウルフウッドが銃撃を防ぎ敵の懐に入って行くとこ
一つのコマにまとめて動作を描いてしまわず
脚などの動きの重要部分と銃撃を受けた故に飛散するパーツ、
さらにミサイルすらかわされたことによる敵の表情の変化から
爆風の勢いを利用して懐に入るまでがアニメとはまた違う躍動感をもっていて素晴らしかった
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:01:24.84 ID:Vz/kgm6gO
素直に構図って言えよ
井上作品なんかはとてもうまいと思う
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 07:03:00.14 ID:picBjXuz0
ジョジョ
幽白
ハンターハンター
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:18:16.66 ID:1bPFyFiPO
うしおととら
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:21:39.26 ID:lRschniJ0
スラムダンクは作者の成長がうかがえて面白いよな
最後のほうの躍動感は凄い
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:29:31.04 ID:OTfC0rJCO
ヘルシングとか鋼錬
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:44:55.35 ID:2WNSvW+eO
>>42
ヘルシングはカメラワークと言うか一枚絵、構図の魅力かな
もしカメラワークと構図を違う物っていうなら
一つ一つのコマが絵になってて吹出しすら絵のパーツとなってる
ツェッペリンやウォルター襲来、少女アーカードの説教など
素晴らしいシーンはたくさんあるがやはり一番は少佐
彼の出てるシーンにハズレはない
45 名前:あむぅ ◆Amu5bBaVow [] 投稿日:2009/05/01(金) 07:31:56.29 ID:1HqOcpYiO
赤色エレジーだけはガチ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:35:34.97 ID:U/lrKai9O
専門的な事は判らないけど、悟空たちに話してるラディッツが無駄に色んな角度から描かれてた印象が強い
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:38:54.61 ID:ZxMxcJE+0
かんなぎのカメラワークは糞だな
どんなシーンでも俯瞰ばっかだろ
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 07:39:32.04 ID:qhYq+RTaO
落第忍者乱太郎のコマから飛び出すようなカメラワーク
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:40:27.26 ID:aqip6G0N0
案の定トライガン
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:42:30.25 ID:CfIxgipAO
美術の教科書に松本太陽のピンポンが載ってたのは覚えてる
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:43:43.79 ID:bGOt+37+O
るろ剣の志々雄戦。
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:48:42.71 ID:fbSi3aOkO
ARIA…………かな
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:52:41.74 ID:ZVBqbUjW0
ここまでイヴの時間無し
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 07:58:23.26 ID:6uJ0ld5f0
マジレスしていいなら
ピース電気の人のオレンジてサッカーマンガ
カメラワーク=構図だけじゃないからね
スタジアム内では広角レンズでみた収差を含めてたりして
ないと、カメラでみた画じゃない
テレビカメラの画像に近くなるように、レンズの焦点距離や
相対位置の関係まで意識してないとダメ
オレンジは、Jリーグネタだから、テレビ中継で見てるような
画になるように、きちんとカメラワーク考えてあったなあ。
最近だとケンイチがかなりカメラワーク意識して書いてる
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:58:34.69 ID:3qvA5K/TO
ナルトのサスケが天井に逆さまに立ってて
それをすぐ下か写してる絵がスゴいカッコいい
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 08:08:35.29 ID:2WNSvW+eO
あと最近気になってるのは銀魂だな
絵自体はアシとの力量差が露骨で少し不細工になってしまっている
どうせなら初期みたく全部自分で描いた方が味があっていいと思うが。
しかし構図は上手い
短編のときはコマをできるだけ多くし、ギャグ漫画にありがちな主役達のアップばかりを描かないので
長いセリフのくどさが和らいでる
ただこの漫画の場合本当にくどいため+-0といったところか
非難の多いシリアス篇だが構図は上手い
紅桜のころからよかったが吉原篇までみてもより成長している
銀さんが夜王(名前忘れた)との決戦前の抜刀、二刀流で構える、折れた剣で向かって行くシーンは素晴らしかった
しかしなぜこの作者は突きでとどめを刺すのだろうか
ここは本当に迫力がないのが残念
個人的には鬼獅子篇と春雨初戦が好き
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 08:09:50.64 ID:/MJg45weO
Be free!はガチだろ……
江川も好き勝手やらなきゃ神漫画家なのにな……
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 08:46:17.61 ID:2WNSvW+eO
暖かみと虚無感、それらを両立させ書いているのがポケスペ
これは絵の力も大きいが
特に一章はたった3巻でカントーを周りきり
必要最低限でありながら人物達の位置、周りの景色を読者に伝えてみせた
ここまでなら他にも上手い漫画家はいるだろうよ
しかしこの漫画の作者のすごい所はそのデフォルト力にある
キャラクター、ポケモン、オブジェをそのコマにあった最適で最高の形でぴたりとはめる
時折みせる町並みを見ると何やら分からない虚無感に襲われる
これはデフォルメの上手いこの作者だからこそ引き出せるこの漫画の魅力で
初期のモノクロポケモンのふいんきを余す事なく引き出していると思う
だかそれも9巻まで。
作者が変わり雰囲気が少し俗物っぽくなってしまった
まぁ全巻持ってるし一番好きなのは3章だし期待はしてるんだ
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 08:49:08.02 ID:BRD9C6HtO
>>121
一行目しか見てないがポケスペ最高には同意
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 09:08:27.35 ID:sEDHRWJc0
画像も貼ろうぜ
石ノ森仮面ライダー

ロボット刑事K



127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 09:16:31.37 ID:KMP8qncaO
既出だろうが
BLAM!!
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 09:17:56.20 ID:YFM9EVxMO
大暮漫画
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 09:23:08.67 ID:RfhTTi/XO
漫画史的な意味では手塚漫画
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 09:31:14.41 ID:xPmPeOqv0
まぁトライガンですよね
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/01(金) 09:42:50.33 ID:2WNSvW+eO
トライガンは方舟脱出のときもよかったな
チャペル空飛んでるとことか
映画的な迫力あった
あとレガートとの一騎打ち
ここはもう・・・
繰り返し読んでも面白い漫画
オススメの漫画教えてくれ
コ マ 割 り が 上 手 す ぎ る 漫 画
10巻以内で完結してておもしろいマンガ教えてくれ
バ ト ル シ ー ン が う ま い 漫 画
大人買いしても後悔しなさそうな漫画とかアニメ
あまり注目されてないが面白い漫画
5巻前後出ている面白い漫画教えてくれ
面白い少女漫画教えてくれ
男が読んでも面白い少女漫画ある?
クオリティー高いまま完結した漫画
マ ジ 泣 き し た 漫 画
お前らがトラウマになった漫画
母ちゃんに見せられる漫画教えてくれ
女の漫画家で一番凄いのは誰だ?
まだ1~2巻しか出てないけど面白いマンガ
気持ちが悪いかつ怖い漫画
荒木がついに萌えキャラを描いたwwwwwwwwwwwwwwwww
漫画のレベルを下げてみるか
アニメが面白くてつい買ってしまったマンガ
お前らの漫画史の中で一番笑った漫画とは?
最終回が最高だった漫画
イケメンな漫画家とか美人な漫画家っているの?
和 む 漫 画 教 え て
BLにできなさそうな漫画
お前ら一押しのマイナー漫画教えてくれ
まだ巻数の少ない面白い漫画
これは買っとけって漫画
- いちVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:32 | URL | No.438608
- にVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:33 | URL | No.438609
- ひとけた?VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:34 | URL | No.438610
- ナルトVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:34 | URL | No.438611
- ひとけたVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:36 | URL | No.438612
- うVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:36 | URL | No.438613
- ここはドラゴンヘッドだろjkVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:37 | URL | No.438614
- 特定のIDの奴しかやる気ないなVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:38 | URL | No.438615
- はちVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:39 | URL | No.438616
- ジーザス
闇のイージスVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:39 | URL | No.438617 - 漫画なんか4でる暇有ったら、さっさと死滅すべきVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:39 | URL | No.438618
- ひとけた!VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:39 | URL | No.438619
- 俺はアイシールドかな
とくに一番好きだったのは神竜寺戦の雲水が
「ロングパスだー!」
て叫んでヒルマが投げるシーンに鳥肌たった。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:41 | URL | No.438620 - 絵が下手でも構図がうまいと何とかなる
絵がうまくても構図が下手だと酔ってくるVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:43 | URL | No.438623 - ジョジョ
HELLSINGVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:44 | URL | No.438624 - 1桁?o | 2009.05.03(Sun) 20:45 | URL | No.438625
- ネウロの大ゴマでの遠近法完全無視した構図が良いVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:45 | URL | No.438626
- BLAM!! じゃなくて BLAME! なガッツ | 2009.05.03(Sun) 20:47 | URL | No.438630
- BLAM!! じゃなくて BLAME! なVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:47 | URL | No.438631
- 一人なんかスゴい奴がいるな。アツくなりすぎだろ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:49 | URL | No.438632
- 皇国の守護者でしょ
突撃シーンで鳥肌VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:49 | URL | No.438633 - 伊藤明弘
広江礼威
大暮維人
木城ゆきとVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:55 | URL | No.438635 - みんなアクションばっか出してるが、俺はあえてよつばとを推す。
意識しだすと笑っててる暇がないくらい構図がうまい。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:55 | URL | No.438635 - 大東京トイボックスが出てない事にびっくり釣力上げる名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:55 | URL | No.438635
- ポケスペの第1章は、たしかに素晴らしいと思う
しかし、9巻までというのには賛同できないな
8、9巻は作者の病気のこともあってか作画が雑すぎる
とりあえず今の作者も頑張ってるし、俺がポケスペ大好きなのには変わりないVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:56 | URL | No.438636 - トライガンはヴァッシュとレガートの一騎打ちもすごくいい気がするVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:56 | URL | No.438637
- デカスロン
初めて見たとき「なんだこれ?」って思ったwVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:57 | URL | No.438638 - 諸星大二郎は地味ながらすげー美味いと思う。
なんつーか、常に適切。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:58 | URL | No.438641 - 石ノ森の漫画初めて見たが素晴らしいな
構図とコマ割で惹きつけるから絵柄が古くても緊迫感が伝わってくるVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 20:58 | URL | No.438642 - 伊藤明弘が出てないとかなんなの?
アクションシーンのカメラワークの上手さで伊藤明弘の右に出るものはいないシンゴ | 2009.05.03(Sun) 20:59 | URL | No.438644 - デカスロンが良いと聞いたVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:01 | URL | No.438646
- 童夢VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:01 | URL | No.438647
- みどりのマキバオーがないのは納得できん
あの疾走感は異常だぞVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:01 | URL | No.438648 - きっしーはなんだかんだ真剣に漫画のこと考えてると思う
ナルト終わったら月刊誌とかに移って、きっしーが好きなように描いた漫画を見てみたいVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:01 | URL | No.438649 - あまり有名じゃないかもしれん西川秀明の「Z-MAN」
今は「職業殺し屋」で有名か。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:04 | URL | No.438650 - 浅田寅ヲ作品は是非アニメにしてほしいぐらい構図に凝ってる
逆に言うと凝りすぎてて漫画じゃ何描いてるのか分からんVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:05 | URL | No.438651 - 画像も貼らずに(ryVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:07 | URL | No.438655
- 無限の住人がないだとおおおおVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:08 | URL | No.438656
- ネウロを推すVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:09 | URL | No.438657
- ヴィンランドサガ一択VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:10 | URL | No.438658
- 蒼天航路
攻殻
陰陽師
FSS(MHのみ
MADARA赤
シグルイVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:10 | URL | No.438659 - この流れでは異色だが「ちはやふる」
畳の中から映す感じは漫画ならではだと思うんだVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:11 | URL | No.438660 - 石の森でてておっちゃん安心したよVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:15 | URL | No.438663
- 「えの素」「ムーたち」の榎本俊二。明快。
映画学校卒らしいから構図や編集に冴えてるのは当たり前なんだろうけど。
あと玉井雪雄とかも映画学校卒だった。「オメガトライブ」傑作だったなあ・・・・・・VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:17 | URL | No.438665 - 今更になって、"トラウマは化ける"とか言われても・・・
皆散々、トラウマはココ最近の流れが神って言ってるジャン。
構図ならありきたりな意見だが、大暮を押すね。
つーか漫画を"絵"と"話"の2要素に分けるなら
"絵"の分野で大暮は、確実にTOP3入りしてると思う。
躍動感あるよどみの無い曲線が旨すぎる。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:17 | URL | No.438666 - 斬VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:22 | URL | No.438670
- モンハンまだー?蒸発した名無し | 2009.05.03(Sun) 21:24 | URL | No.438671
- 既出だろうけど
ぬらりひょんVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:25 | URL | No.438672 - ジオブリーダーズVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:25 | URL | No.438673
- 米28
適切って言葉に同意。
古さも新しさも関係ないところで
常に魅せてくれる数少ないマンガ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:27 | URL | No.438674 - るろ剣の京都編は本当に綺麗にまとまってると思うVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:28 | URL | No.438675
- DBでピッコロがナッパの攻撃からゴハンを身を投げ出してかばう一連の流れ。
あそこの上手さに鳥肌がたった。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:29 | URL | No.438678 - どうして遊戯王が出ていないのかと(ryVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:29 | URL | No.438679
- まぁ、俺から言わせりゃスラムダンクはIH杯県予選がピークだろJKVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:30 | URL | No.438680
- 漫画としての構図の上手さは
如何にハッタリを誤魔化して魅せられるかだと思うVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:30 | URL | No.438681 - コマ割りってことならH2なんかいいけどな。野球やってる人間が
感じる一瞬の間が適切に切り抜かれてる。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:31 | URL | No.438682 - 何故に水木しげるがない| 2009.05.03(Sun) 21:34 | URL | No.438683
- ジャイアントVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:34 | URL | No.438684
- なぜ黒田 硫黄が出てこないVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:36 | URL | No.438686
- 黒田硫黄と大友克弘。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:36 | URL | No.438687
- 石ノ森章太郎は映画的な構図をかなり意識して
取り入れてるんだそうだ。
009とか、半世紀近く前の漫画なのにかっこいい。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:38 | URL | No.438689 - 木島日記で折口先生と木島を地面視点で描いたコマが印象に残ってる
ガラスの上に立っててそれを下から映した感じねVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:39 | URL | No.438691 - 無限の住人VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:40 | URL | No.438692
- 竹光侍VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:40 | URL | No.438693
- カメラワークって言葉が気持ち悪くて仕方がないVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:42 | URL | No.438696
- 蒼天航路はどうよ?VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:42 | URL | No.438697
- エアマスター
が無かったので書いておこう。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:43 | URL | No.438698 - ドリムゴードとクラウン。
マイナーなのは分かってる。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:44 | URL | No.438699 - ワンピース。ストーリーの付加もあってか、たまにドキッとする。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:49 | URL | No.438705
- 11のようなのが多いから日本の自殺は多いんだよなぁ・・・。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:51 | URL | No.438707
- 銀魂だろ
ところでなぜジャンプの作品(最近のもの)をだすと叩かれるのだろう・・・VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:51 | URL | No.438708 - 銀魂だろ
ところでなぜジャンプの作品(最近のもの)をだすと叩かれるのだろう・・・VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:51 | URL | No.438709 - あれ?皆川作品がない?
映画的な手法を沢山取り入れてていい構図が多い思うのだが| 2009.05.03(Sun) 21:53 | URL | No.438710 - ハガレンVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:54 | URL | No.438711
- 天上天下の一巻とかまじで並以下だった大暮はなぜ化けたのか…
画集最高ですVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:55 | URL | No.438712 - >>18のような成り上がりが最近多いから困るVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:55 | URL | No.438713
- よつばとVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:56 | URL | No.438714
- 大暮は効果音の入れ方も含めて凄いよな。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:56 | URL | No.438715
- 森美夏
カメラワークだけは凄いVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:57 | URL | No.438716 - アストラルエンジンとか誰も知らんわな…VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 21:58 | URL | No.438718
- ジョジョとヘルシングは上がってたけど、※欄でようやく皆川マンガが上がるとは
この人なんかメチャクチャ上手いと思うんだけどな
あと石ノ森ってこんなに上手かったっけ!?
画像見て驚いたVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:00 | URL | No.438719 - ※75
大暮の2次元のデザインセンスは異常。
だがアレを3次元に持ち込んだカスタムRX-7は微妙だった。| 2009.05.03(Sun) 22:01 | URL | No.438720 - 士郎があって安心したVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:02 | URL | No.438721
- つ『頭文字D』VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:03 | URL | No.438723
- ナルトの魚眼レンズみたいなやつ
あ れ は い ら な い蒸発した名無し | 2009.05.03(Sun) 22:03 | URL | No.438724 - 森秀樹の『青空しょって』
序盤と終盤は劇画なんだが
中盤の線が細いときはカメラワークに凝ってたVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:04 | URL | No.438725 - シャーマンキングの武井さんが好きだなVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:05 | URL | No.438727
- NARUTOは失敗のいい例VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:05 | URL | No.438728
- 高野文子なんてどうですかねVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:06 | URL | No.438729
- 最近読み直したら、遊戯王の構図が異常にカッコいいのに驚いた
特にバトルシティ以降は立体感のある描写が増えた気がするVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:06 | URL | No.438730 - ナルトVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:08 | URL | No.438732
- たゆたゆVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:09 | URL | No.438733
- 改蔵と絶望はすごい
毎回のように4段ぶち抜きをやってる漫画家は久米田くらいしかいないVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:11 | URL | No.438735 - 黒田硫黄の漫画VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:12 | URL | No.438736
- ハルシオン・ランチVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:12 | URL | No.438737
- レンズで見た画像て意味なら、アイシールドじゃないかなぁ……。
コマの流れが映画的なのは、黒田硫黄とかオノナツメかなぁ
皆川は構図がダイナミックなものが多くって映画っぽいというかハリウッド映画っぽいという気が……。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:17 | URL | No.438738 - BLAMEは個人的にありえん。
いつか面白くなると思って買い続けてたが、結局何がしたいのかワカランかった。
終わり方もツマランし。
ああいった作者の独り善がり漫画は、嫌いだ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:17 | URL | No.438739 - 紙相手に通ぶんなよ。ただの娯楽やあんなもんVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:17 | URL | No.438740
- 新井英樹って意外にうまいと思うんだけど。
たまに使う引きの構図がすごい好きVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:17 | URL | No.438741 - おまえらピンポン読んだことあるかVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:17 | URL | No.438742
- 100VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:18 | URL | No.438744
- ラッキーマンVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:18 | URL | No.438745
- これは間違いなく斬スレVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:19 | URL | No.438746
- 「アゴなしゲンとオレ物語」って結構カット割り凄いよ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:20 | URL | No.438748
- ゆうきまさみVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:20 | URL | No.438749
- 大友克洋をすっかり失念してた。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:21 | URL | No.438751
- 米104
「俺と悪魔のブルーズ」は再開するんだろうか・・・| 2009.05.03(Sun) 22:22 | URL | No.438752 - 米98
娯楽は偉大だ
書物のない生活や音楽のない生活を想像できる?
少なくとも俺には無理だVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:22 | URL | No.438753 - デカスロンだろVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:24 | URL | No.438755
- あれ、デスノートでてない…
かなりうまいと思うんだけどVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:25 | URL | No.438756 - ブリーチ上手いと思う
印象強いコマ連発しすぎだけどVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:26 | URL | No.438757 - 浅野いにお作品は、良いねVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:27 | URL | No.438761
- 初期ハガレンVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:30 | URL | No.438763
- ※97
まあ無理な人には無理だろうな
あれは好みが分かれると思うわ
オレは大好きなんだがな(^q^)VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:31 | URL | No.438764 - 20世紀少年。
これって映画の絵コンテじゃね?VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:32 | URL | No.438765 - 奈知未佐子
童話のような短編漫画家なんだけどシンプルな絵に空気感のある視点移動にハッとする。
しかも乱用せず大事なところに使ってくる。
メジャーにはなりきれないが実はすごい漫画家さんだと思うVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:32 | URL | No.438766 - とりあえず冨樫カイマン | 2009.05.03(Sun) 22:32 | URL | No.438767
- おい、漫画版のスクライドを忘れてるぜVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:34 | URL | No.438768
- なんで王ドロボウJINがでていないんだ・・・?名無しビジネスVIPPER | 2009.05.03(Sun) 22:34 | URL | No.438769
- 漫画なんて読んでる場合か。確かに漫画から学ぶ事も有ろう。だが、もう学んでる時間は無いのだ。滅亡に向かってレッツラゴーVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:36 | URL | No.438771
- ピンポンしか思いつかなかった
あれは内容も王道でかつまとまってて最高だ| 2009.05.03(Sun) 22:38 | URL | No.438773 - 米119
同意。
クマーの復活はいつなんだVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:39 | URL | No.438775 - 銀魂はないわ
カメラワークどころかコマの前後の辻褄すら合わせられてないだろ
パッと見の迫力だけしか意識してない絵VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:45 | URL | No.438781 - アイシールド
DOGSVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:46 | URL | No.438782 - バイオメガVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:48 | URL | No.438784
- 手塚の息子がゴルゴだって言ってた。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:48 | URL | No.438785
- 無限の住人、とか
あと初期のキリン(バイクマンガのやつね)VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:51 | URL | No.438788 - 山田芳裕作品はどれも素晴らしいVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:52 | URL | No.438790
- カメラワークってどうかしてるんじゃないか?VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:53 | URL | No.438791
- コメ115
浦沢作品いいよな。
コマとか安定してるっていうか映画のワンシーンみたいなところとか
MONSTER とかも好きだ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:53 | URL | No.438792 - うえきの法則VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:54 | URL | No.438795
- 無限人とかバガボンドとかいいけど
SIDOOHも大好きだな
高橋ツトム作品、どれもかっこいいよVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 22:58 | URL | No.438797 - バガボンドで、
辻風が宍戸梅軒を殺しにきた用心棒を追っ払う時の
カメラワーク?は格好良かったVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 23:07 | URL | No.438799 - 石森章太郎せんせーの作品って時代のせいもあるだろうけど
絵柄的になんかとっつきにくくて読んだことなかったんだけども
一度入り込んだらどんどん凄さが分かってきた気がする。
今の時代にも通用する構図のとり方の上手さというか独特のセンスが
ある気がする。ちょっとアキラの大友先生の作品と共通するものが
(時代的に後の世代に継承された?)あると思う?
漫画好きで読んだことない人は是非手にとってもらいたいなと
おすすめします。ジャンプ漫画もいいけどたまには違う世代の漫画も
読むと面白いですよ!VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 23:07 | URL | No.438800 - ムーたちがあってびびったwww
アレはまず本屋においてないから見ることができないがいい作品。
読みやすいと思ってはいたが、全体的に絵がすっきりしてて読みやすい。
あとポケスペがあってよかった。
アレはまさに「目からウロコ」だった。
真斗はどうしてるのだろうか。
他のも真斗マンガでも探してみるかVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 23:08 | URL | No.438801 - 無限の住人が至高
異論は認めないVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 23:18 | URL | No.438805 - なぜ皆川作品が出ていないんだ・・・VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 23:20 | URL | No.438808
- 伊藤明弘と大友
自分は動画(アニメ)贔屓だが大友の一枚絵ホントすげぇVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 23:23 | URL | No.438811 - なぜか藤子Fが出てないな
ドラえもんは単純に見えてまったく無駄のない構図の連発VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 23:23 | URL | No.438812 - トライガンできまり| 2009.05.03(Sun) 23:26 | URL | No.438814
- カメラワーク語るなら石ノ森は外せないだろVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 23:27 | URL | No.438815
- よつばとの背景の細かさは異常VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 23:28 | URL | No.438817
- 高野文子しかないだろうこれは・・・
「ラッキー嬢ちゃんの新しい仕事」なんかは感動的。| 2009.05.03(Sun) 23:30 | URL | No.438819 - やっぱりドラゴンボールが好き。VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 23:30 | URL | No.438821
- 板橋しゅうほうを勧めるが、誰もしらんだろうなぁ・・・VIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 23:33 | URL | No.438824
- BLAME!もいいけどABARAの方が好きVIPPERな名無しさん | 2009.05.03(Sun) 23:34 | URL | No.438825
- 皇国の守護者うまいよ| 2009.05.03(Sun) 23:37 | URL | No.438826
- 漫画でカメラワークっていうのかな?映像作品ではないし。
構図とコマの流れが上手いっていうなら、ベルセルクは好きだ| 2009.05.04(Mon) 00:00 | URL | No.438833 - よつばとしか浮かばないVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:06 | URL | No.438836
- ※33でようやっと出たか。
構図でなくカメラワークならマキバオーだろ。
ただし、1、2巻あたりは除く。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:08 | URL | No.438840 - 褒めようと思えばたいがいの売れてるマンガは褒めれるんじゃないかと思った。
ここに出てないワンピースでも「オーズ戦は良かった」みたいなね。
カメラワークだと日本橋ヨヲコの「少女ファイト」が印象強い。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:09 | URL | No.438841 - ※99に同意。
新井英樹のカメラワークは、視点が頻繁に切り替わる。
常に、コマに何重かの意味を持たせながら動かしている。
二つの文章を同時に読まされているような、異様な感覚。
テクニカルすぎて、嫌な人は嫌だろう。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:09 | URL | No.438843 - えの素
いやガチでtds | 2009.05.04(Mon) 00:16 | URL | No.438847 - P2!VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:19 | URL | No.438849
- 上條淳士が出てこないなんて…VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:27 | URL | No.438852
- 皇国の守護者はフカン構図を機軸に
キメでは表情ドアップ+一気に背景と人物の対比を含むロングカットの
コンボが見事だった。あれは映画とか相当研究したと思う。
デスノは心情を表す場面では
ロング→ミドル→アップ→ロング→ミドル→アップで
リズムをとって読者を引き付けるようになってて
あの手の漫画では有り勝ちな
長台詞で手が止まらないよう工夫されてる。
というか、多分最終巻近くでは既にクセになってるのかも。
カメラワークが巧くなると本当に漫画は化ける。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:28 | URL | No.438853 - 落乱は確かにコマから飛び出てるがカメラは固定されてると思うぞ!VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:30 | URL | No.438854
- 手塚始め、石森・赤塚・藤子Aの構図は完璧だろ
今のアニメの基礎作ったの殆どこいつらだし
まぁ手塚とかは映画的な方法論だけどさ、赤塚だけはガチだと思うVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:32 | URL | No.438855 - 蒼天航路VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:33 | URL | No.438856
-
てか大暮は絵はうまいんだよ
ストーリーとかキャラ設定のセンスがそれこそ壊滅的にダメなだけでVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:35 | URL | No.438858 - 『構図』は一枚絵の中での空白、ベタ、背景、人物、オブジェクト等の配置で
画の印象操作をする技術。
『カメラワーク』はそれらに加え、コマからコマへの一連の動き、流れや
コマの配置、大きさを含む演出技術。
だから別に映像作品に限ったものじゃないよ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:37 | URL | No.438860 - エア・ギアだってVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:38 | URL | No.438861
- 君に届け
カメラワークで言うなら個人的に最高VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:39 | URL | No.438862 - 特撮物では違う意味で 初代ウルトラマンVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:43 | URL | No.438864
- ネギまは漫画の教科書とも言えるぐらい、構図がしっかりしている
例えばコマの中で戦ってる二人がどこに立ってるか、どこに動いてるかで
そのキャラのどちらが優位に立ってるかが分かる
これが毎回バラバラだったとしたら、たとえ内容は理解できても、
「なんとなく読み取りにくい、読んでて疲れる」漫画が出来上がる
でも、敢えてバラバラにする事で
キャラだけじゃなく読者も混乱させる、
みたいな描き方もあるから一概には言えないけど、
ネギまは基本に忠実に描かれてるから非常に読みやすいVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:43 | URL | No.438865 - 基地外が粘着してる時点で見る気しないスレだわVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:47 | URL | No.438866
- >>6
トラウマイスタはいいな
何であれがあんなに人気が無いんだろうかっていつも思う
金剛番長とか結界師とか全く面白くねぇじゃねぇかVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 00:50 | URL | No.438868 - クロノクルセイドとかかなあ| 2009.05.04(Mon) 01:05 | URL | No.438873
- 画力とページの魅せ方、演出ならまず大暮維人
視覚効果にはとことん特化してると思う| 2009.05.04(Mon) 01:05 | URL | No.438874 - こういうところでしか絶賛されないが、ナルトだろ
作者がその筋の勉強してるっぽいし
ただし話の面白さに繋がるわけじゃないけどVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 01:11 | URL | No.438876 - ナルトは意識しすぎて微妙
シーンを表現するための構図というよりも面白い構図をやるための構成って感じ
ワンピはコマの情報量が若干多すぎる銀球程じゃないが
石森すげーなぁよくあのコマは引き合いに出されるよな
ジョジョ大好きだけど荒木はこまけえことは(ryタイプだと思うから評価されてるほど考えてないと思う
個人的にマキバオーかなぁサバイビーもすごかったけど評価されずに打ち切り・・・VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 01:12 | URL | No.438877 - バクマンはガモウのネームと比べると小畑がかなり構図を考えてるのが分かるVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 01:20 | URL | No.438883
- 鋼の錬金術師VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 01:21 | URL | No.438884
- カメラワークが上手いてのはカメラワークが上手いと気づかないような
作品なんだけどな。そういう意味でもドラゴンボールは半端じゃないよ。
メカとかナメック星の木の生え方一本とっても凄いオリジナリティがあって
尚且つ自然に見せる。すっきりと最適化されてる。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 01:34 | URL | No.438889 - 今更だが右上wwwVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 01:44 | URL | No.438894
- ロボット刑事K初めて見たけどなんだよ
すごすぎじゃねえかVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 01:54 | URL | No.438897 - >>1が言うカメラワークがなんだったかにもよるが
石ノ森先生は実際昔から、漫画で出来る最大限の表現をしてたらしいからな。見開きとか。
他の漫画家と視点というか、見えるものが違ってたんじゃないかな| 2009.05.04(Mon) 02:15 | URL | No.438900 - ARIA結構いいぞ
派手な構図は無いけど、カメラワークで流れや緩やかさを出してる
大グレは構図がうまいってだけで、体をいろんな位置から撮ってるだけの映画みたい。読みづらいからカメラワークが良いとは思えないなぁVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 02:21 | URL | No.438903 - スラムダンク・・・・・・・・・・・
いや、逆に各キャラが魅力的過ぎて
どの場面もしっかり伝わってくるというかそんな感じVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 02:22 | URL | No.438904 - 映画の現場仕事してんですけど、
村上もとかのヘヴィって漫画の構図は映画そのものだよな、すげー、
と大昔現場で騒いだ記憶がありますVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 02:51 | URL | No.438907 - 秋本治の名前があっても良いじゃないか…こち亀の60~80巻辺りが神。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 02:52 | URL | No.438908
- ナルトってむやみに色んな構図使われまくってるから
自分で絵描くときの参考になるなVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 03:18 | URL | No.438913 - バガボンドVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 03:32 | URL | No.438918
- ナルトwwwなんの冗談だw
敵がやられるシーンを3視点でコマ割ったときは意識しすぎてて弾いたわVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 03:38 | URL | No.438920 - ※143
超同意VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 03:40 | URL | No.438922 - ジョジョは変則的
ていうか画自体変則的
ていうか全て
話自体が奇妙だからそれに合う構図で描いてるVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 03:42 | URL | No.438923 - キャプテン翼の構図はその当時画期的だったって誰かが言ってたVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 04:04 | URL | No.438927
- ヨコハマ買い出し紀行
最終巻のトラックに腰かけるアルファとばあさんの後姿
あのコマだけで悶絶したVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 04:17 | URL | No.438930 - あまつき
少女系マンガだが8巻?あたりの
こっそり仲良くなった妖怪と人間が敵になるって言う場面はすごかった
あのカメラワークははマンガでしかできないVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 04:41 | URL | No.438933 - ワイルド7、風の谷のナウシカ、考える侍VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 04:43 | URL | No.438934
- 鋼の錬金術師は悪いが物凄くカメラワークが下手だぞ
本人は見やすいように構図を練ってるとか言ってるけど
引きの画面が出来てないし、煽りや俯瞰がなくて平面的
コマに入ってる人間の大きさがその話全体で見てみると
どれも同じぐらいで、カメラの位置で緊張感が出せない
20世紀少年、エア・ギア、バイオメガ、よつばと、ソウルイーター
スティールボールラン、バガボンド、バクマン、アイシールド
最近の漫画でセンスいいカメラワークしてるのはこれかなぁ
どれも独創的。バクマンも一見普通のようでかなり凝ってる。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 05:08 | URL | No.438937 - ブリーチww衝突の瞬間に引きの画面でドン!!ばっかのやつか。
銀魂ww1コマ目が背景無しキャラ正面絵ばかりのやつか。
ねーよw
あと画像付きだったけど「ロボット刑事K」とやらは
今の時代だとコマ大き過ぎと叩かれるんじゃね?
P136の2コマ目と3コマ目でカメラの位置が逆になっているのも
あまり綺麗じゃないし。 大御所を褒めりゃあいいってもんじゃないよ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 05:11 | URL | No.438938 -
「絵や構図は上手いのに話が恐ろしくつまらない漫画家」
大暮、藤島康介VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 05:23 | URL | No.438940 - 手塚治虫はカメラワークってよりコマ割りでしょ
すっごいななめのコマとか
細かいコマがいっぱいあってどっからよんでいいか分からんようなコマとかすごいと思うVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 06:24 | URL | No.438944 - MADARA赤が出ててなぜ多重人格探偵サイコ出てないVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 06:27 | URL | No.438945
- ローゼンのラストが挙がってないのは絶対におかしいVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 06:37 | URL | No.438946
- ※139
今夜焼酎とエイヒレ持って遊びに行くわVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 07:17 | URL | No.438951 - ナルトは下手だよなVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 07:27 | URL | No.438953
- ピースメイカーはガチVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 07:44 | URL | No.438954
- 大沖 OZ的な意味でwVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 08:08 | URL | No.438956
- ケンイチ
トリコ好きなんだけど、書き込みが凄すぎて背景とキャラの区別がつかないVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 08:17 | URL | No.438959 - デスノとかは飽きさせずに読ませるからすごいよね
ブリーチもう読んでないけど、ストーリー気にせずコマ割りとかなら上手いと思う
もうあいぜん倒したの?VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 08:31 | URL | No.438960 - SBRは作者が考えてるからな
やっぱり作品重ねるごとによくなってる。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 08:34 | URL | No.438961 - ARMSだろ…VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 08:51 | URL | No.438963
- 伊藤悠VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 08:57 | URL | No.438964
- うえき
絵の下手さをうまくカバーしてるVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 08:58 | URL | No.438965 - よつばとぐらいだなアモン | 2009.05.04(Mon) 09:08 | URL | No.438967
- 無限の住人。手だけ足だけのコマなのに感情や状況がわかるのに驚いた。
鋼の錬金術師。第1話1ページ目があれじゃなかったらたぶん読んでない。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 09:18 | URL | No.438968 - カメラワークって言うことで玄人ぶりたいんだろうな…VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 09:36 | URL | No.438971
- スレタイのカメラワークに違和感覚えたのは俺だけ?VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 09:57 | URL | No.438976
- 富士鷹作品はガチVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 10:18 | URL | No.438980
- ゴルゴ13が…無い……だと?VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 10:30 | URL | No.438984
- ハガレンはストーリーも含めて評価が高いんだと思う。
そんな俺もハガレン大好きなんだがw
からくりサーカスとかどう思うよ?VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 10:33 | URL | No.438986 - 伊藤明弘 すごいよこれはVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 10:36 | URL | No.438987
- NARUTOはダメだと思う。
アクション漫画にしてはコマ割が平凡すぎるというか何というか…。
画風が変わったからか、初期の躍動感がないし。
コメでも出てるけど、必殺技の時の“上・横・後ろ”の3視点のやつはかなり萎えた。一つのデカいコマで表現してくれよ、と。
ただ、表紙なんかのイラストは、凝っていて面白い。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 10:40 | URL | No.438989 - 既出だが
・富士鷹ジュビロ作品
・グレ吉の漫画全般(中身はうんこ)
・ハガレン
・トライガン
だと思うVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 10:45 | URL | No.438991 - 冨樫はアクションシーンが巧いな。
あの絵でも、十分に楽しめる。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 10:48 | URL | No.438993 - ARMS だなVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 10:53 | URL | No.438995
- 諸星大二郎は、脳内に土地や建物や役者が配置されていて、カメラが
適切に移動しているような感じがする。 まさしくカメラワークだ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 10:55 | URL | No.438996 - 既出だろうがジョジョのジャンケン小僧は結構構図よかったと思うVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 10:56 | URL | No.438997
- ナルトの和風な一枚絵は好きだな
ブリーチはな、構図は悪くないんだよな
ただバトルシーンがみんな構図で済ませられるんだよ
動きが無くて、オサレなポーズのみだからバトルシーンがつまらないVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 10:57 | URL | No.438998 -
VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 10:57 | URL | No.438999
- アイシールドの作画の村田はもっと評価されてもいい。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 10:57 | URL | No.439000
- ブリーチ(笑)VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 11:19 | URL | No.439007
- 野球マンガだが
ラストイニングの試合シーンは見てて飽きない構図VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 11:38 | URL | No.439010 - マイナーだがジャバウォッキー
異論は認める。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 11:40 | URL | No.439013 - ※214
ジオブリは酷い展開になってるけどなwVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 11:51 | URL | No.439015 - ジャンケン小僧は初めて読んだジョジョ。
あの構図は痺れる。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 11:56 | URL | No.439016 - やっぱりAKIRAだろ
映画で学んだカメラワークや画法に、超人的な画力が合わさって凄いことになってるVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 11:58 | URL | No.439019 - 構図も大事だけど、ヘタに工夫しようとし過ぎて読みにくいのは勘弁。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 12:18 | URL | No.439020
- 皆川亮二だな。映画的というか、読んでると頭の中で映像として自動的に再生されるレベル。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 12:21 | URL | No.439021
- 本文124の漫画すげえわ
エルフェンリートだな俺はVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 12:21 | URL | No.439022 - >>12で出てたけど
やっぱAKIRAだろVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 12:46 | URL | No.439039 - よく分からないけど、
カメラワークが良いマンガってコマ割とか感じさせないよな。
ページ一つひとつが物語の一部で、意識しなくても伝わってくる感じで。
でも、思わず立ち止まってじっくり読みたくなるようなシーンもあったりする。
それも良いとも思う。、 | 2009.05.04(Mon) 13:01 | URL | No.439047 - トラウマイスタは俺も好きだわ
ここ何週間の展開には驚いたけどVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 13:14 | URL | No.439058 - クロワーゼかなVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 13:20 | URL | No.439062
- 安彦良和の漫画全部VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 13:28 | URL | No.439066
- 構図はともかくカメラワークといわれたらよつばと!かな。
同じ構図に見えて微妙にずらす表現が自然で好き。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 13:31 | URL | No.439070 - 孤独のグルメVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 13:35 | URL | No.439073
- パームシリーズ
外国映画の香りがするVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 13:44 | URL | No.439082 - 松本太洋が出てないな。
彼は構図にすごいこだわりがあってさらにそれが成功してる。
「ピンポン」や「ZERO」は一見の価値あり。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 13:44 | URL | No.439084 - 俺はカメラワークって表現でいいと思う
ってかここまで萩尾望都が出てきてないのが不思議
皆川亮二も好きVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 13:56 | URL | No.439094 - 米でデカスロンが出ていて安心した。
あのパースは異常を通り越して神VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 14:12 | URL | No.439107 - WORLD EMBRYOの森山大輔かなー
絵もうまいのも手伝ってると思うけど
全体的に見やすいVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 14:17 | URL | No.439110 - ARMSだなVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 14:20 | URL | No.439111
- カメラワークというかカットバックだろ。君らの言ってるのは…VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 14:21 | URL | No.439112
- まずカメラワークってのが所謂構図なのか
コマワリやコマの繋がりを言うのか定義しないと・・・VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 14:28 | URL | No.439113 - ここまで三輪士郎無しVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 14:28 | URL | No.439114
- ジョジョの『船は二隻あった』の構図はしびれたVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 14:29 | URL | No.439115
- さすが石ノ森VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 14:38 | URL | No.439121
- カウンタック
イグニッション時のカットがいちいちカッコイイ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 14:56 | URL | No.439133 - 長谷川裕一って知ってるかい?
むかしマップスって漫画で、派手に暴れ回ったって言うぜい…
このスレでいうカメラワークというのが構成やコマ割り、構図の事を指しているのなら長谷川裕一は神どころか超高次元の魔神レベルといって差し支えないでしょうVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 15:42 | URL | No.439153 - 何故ワンピースが無いのか
天野氏がワンピースの絵を見て画面から飛び出てくる!って絶賛したぐらいカメラワーク凄いんだぞVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 15:49 | URL | No.439157 - フジリューVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 16:06 | URL | No.439161
- 幽遊白書かなVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 16:15 | URL | No.439168
- 仮面ライダーの蝙蝠男に空中から落とされる→タイフーンにエネルギーが溜まる→無事に着地ってのはほんとに凄かった。
あと大雨の中にシルエットだけ浮かぶショッカーライダーも凄かった。大御所とか抜きにして一度読むといいと思うぞ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 16:23 | URL | No.439172 - フルアヘッドココ
格がぜんぜん違うVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 16:27 | URL | No.439176 - 不死身探偵オルロックだろVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 16:39 | URL | No.439186
- 米119 122
同意。
ザザあたりが個人的に神。
VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 16:41 | URL | No.439188 - >>1と>>2で腹筋が物故割れたwwwwwwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 16:42 | URL | No.439189
- なんかよくわからんが
エアマスターとか言ってみるVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 16:43 | URL | No.439190 - ネウロだろVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 17:21 | URL | No.439203
- とりあえずトラウマイスタが挙がっててとても嬉しいVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 17:28 | URL | No.439207
- 喧嘩商売がランク外なのはワカッテマスVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 17:29 | URL | No.439209
- 一騎当千(性的なryVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 17:57 | URL | No.439225
- トライガン
むげにん
だろ高校生A | 2009.05.04(Mon) 18:13 | URL | No.439231 - ゴツボの躍動感は異常
あとは話の本筋をきっちりしてくれれば…VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 18:29 | URL | No.439242 - 皆川亮二… (´・ω・`)VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 18:52 | URL | No.439251
- ポケスペか
確か作者が鬱になったんだっけVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 19:06 | URL | No.439258 - >>124みたいに画像貼ってくれればややこしい説明も何もせずに済むのに
たった数ページで物凄い説得力VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 19:12 | URL | No.439262 - 無限の住人は?VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 19:46 | URL | No.439273
- カメラワークという点だけで言えば、
江川達也の「BE FREE」は当初からカメラワークを意識して書かれている。秋山です | 2009.05.04(Mon) 19:53 | URL | No.439278 - ドラゴンボールの最初のベジータとゴクウの戦いは、コマ割がすごい良かったな。
カイオウ拳2倍を使ったあたりから凄かった。
今思えばあのマンガがあったから、後に映写のうまいマンガが生まれてきてる気がするVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 20:51 | URL | No.439299 - わたしは真悟だな。
東京タワーに上る構図はヤバイ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 20:51 | URL | No.439300 - 面影丸… (´・ω・`)VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 21:22 | URL | No.439314
- トラウマイスタを評価する奴が俺だけじゃなくて安心した
お前ら愛してる。でも直筆サインは俺以外応募するなよVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 21:25 | URL | No.439315 - ナルトって書くゆとりがいると思ったw
構図はほぼAKIRAとうしとらからのパクリなのになVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 21:26 | URL | No.439316 - メグミッk……ゲフンゲフン!VIRREPな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 21:38 | URL | No.439326
- バキの格闘での一瞬を捉える構図はいいなと思ったんだが
誰も挙げてないのね(ページを使いすぎなのは分かるw)
最近だと克己対ピクルで克己が先制したときの構図にキタわ| 2009.05.04(Mon) 21:41 | URL | No.439329 - >>4は俺を怒らせたVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 21:43 | URL | No.439330
- イヴの時間は漫画じゃなくてアニメだろ・・・JKVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 21:54 | URL | No.439335
- 大島弓子だろ
VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 22:08 | URL | No.439342 - ベルセルクって最高じゃない?
特に戦闘の回とかさ
あと皆川亮二作品がいいとおもうよVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 22:16 | URL | No.439346 - 124の石ノ森章太郎ってすごいな。一体何十年前の作品でこのレベルだよ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 22:22 | URL | No.439353
- エアマスターVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 22:51 | URL | No.439367
- やっぱり、黒田硫黄。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 23:03 | URL | No.439376
- ナムジ
MAGARAVIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 23:05 | URL | No.439379 - 漫画はモノによっちゃあ
背景が無さ過ぎて今どこにいるのか
サッパリわからんものがあるよなあ・・・
VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 23:33 | URL | No.439396 - 米135
真斗さんはまだ復帰してない。
本人が管理してるHPがあるからそこで多少様子を知ることができるよ。
1年に1~2回くらいしか更新しないけどね。VIPPERな名無しさん | 2009.05.04(Mon) 23:46 | URL | No.439405 - よつばとはよく視点意識されてるよねVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 00:03 | URL | No.439408
- 上山 徹郎がない…だと?VIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 01:56 | URL | No.439452
- 高野文子にもう一票。広角な感じが好き。
寡作な人だけど10年前の作品でも新鮮で独特。でも、見辛くない。漫画好きは読むべし。VIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 02:17 | URL | No.439456 - カメラワーク云々はさておきトラウマイスタは最近面白くなってきたな
打ち切りムード濃厚なのが残念だが、あの作者には初めから今のノリで漫画描いて欲しいVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 02:33 | URL | No.439458 - 無限の住人はいいVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 02:45 | URL | No.439462
- ゴッキーVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 02:48 | URL | No.439463
- 石森は特別枠。
佐武と市なんてとんでもないことに成ってる。
板橋しゅうほうと諸星大二郎も良い。
アクション系よりSF系作家が、
カメラワーク気にする傾向が多いように思う。
情報を詰め込まないかんから。VIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 03:33 | URL | No.439474 - 石森は特別枠。
佐武と市なんてとんでもないことに成ってる。
板橋しゅうほうと諸星大二郎も良い。
アクション系よりSF系作家が、
カメラワーク気にする傾向が多いように思う。
情報を詰め込まないかんから。VIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 03:33 | URL | No.439475 - マガジンz・zooのジャバウォッキーをオススメするVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 03:56 | URL | No.439478
- 構図にこだわった漫画は総じて画に癖がある傾向があるな。
・トラウマイスタ
個人的にサンデーに移ってから画が悪い意味で雑になった気がするけど。
・ジャバウォッキー
癖の強さなら最強クラスの画。
だけど構図・陰影・明暗の描写の巧さも最強クラス。
・怪物王女
明暗の付け方が非常に巧い。
・嘘喰い
縦横無尽のカメラワーク、特に人物を下から見上げる構図を多用して迫力を出してる。
よつばとの極めて計算された構図も地味にすごい。| 2009.05.05(Tue) 05:05 | URL | No.439484 - むげ人は確かに構図良く考えてるな
最新巻読んでた時思ったVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 05:32 | URL | No.439488 - 魔人探偵脳噛ネウロ
パースは狂いまくりだが見せ方が面白いVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 06:29 | URL | No.439494 - 無限の住人は
カメラが梁をよけるようなアングルになったりするのがすげぇけど
それに頼ってるわけじゃねぇのがすげぇ
あとイニシャルDは舵角とか寄せとかラテラルロッドとか
見せたいものを楽しく描いてる初期は良かったVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 07:27 | URL | No.439501 - マンガの月姫描いてる人がうまいと思うVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 07:49 | URL | No.439503
- なんかもう自分の好きな漫画の紹介してるだけだなVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 08:36 | URL | No.439506
- デカスロンが出てないって本スレのやつらどれだけ漫画読んでねえんだよ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 10:14 | URL | No.439526
- 吉富昭仁だろVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 11:01 | URL | No.439543
- 流れるようなコマの動きなら、松本大洋さんでしょう
構図の素晴らしさなら、無限の住人の
映画的な構図なら、石ノ森正太郎さんに、オノナツメさん
デフォルメなら、King Of Bandit Jingの熊倉祐一さん
熊倉さん、エアギアの暮れさん、女神さまの藤島さんは、漫画ってより激ウマのイラストって感じが強いけどなぁ
(↑を承知で言うなら、SHRAPNELとKONAMI OFFICIALメタルギアソリッド2もお薦め。こちらは2つともアメコミ)
個人的にTRYGUNの内藤さんはガキの頃から目茶苦茶好きなんだけど、無限の住人と松本さんに比べたら少々落ちる気がするVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 11:46 | URL | No.439551 - デカスロン無いとか…
棒高跳びの時の富士山は意表突き過ぎにも程があったなwwVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 12:44 | URL | No.439572 - 魔王JUVENILE REMIXは凄いVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 14:44 | URL | No.439745
- やっぱドラゴンボールかなVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 16:46 | URL | No.439914
- 一枚画の構図じゃなく、漫画としてのカメラワーク(連続した画、しかも枠の大きさが変わる中での表現)なら、松本大洋や久保帯人は上手い(ただしストーリーはあってないようなもの)| 2009.05.05(Tue) 18:44 | URL | No.440011
- セスタスも良いぞ、なかなかVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 20:08 | URL | No.440072
- 機動戦士ガンダム THE ORIGIN
ゲームラボのコラムでもキャラの視線について評価されていた| 2009.05.05(Tue) 20:32 | URL | No.440085 - 拳児
ジーザス名無しさん | 2009.05.05(Tue) 20:48 | URL | No.440098 - さっきからチョコチョコとBLEACH推してる奴は釣りなの?
通ぶって意外な意見出さなくていいからVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 21:02 | URL | No.440121 - 茄子だよJKVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 21:04 | URL | No.440124
- 蛸壷屋の『魔女達のノーパンツ』VIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 21:07 | URL | No.440125
- ベルセルクとレッドアイズかな・・・VIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 21:24 | URL | No.440144
- トラウマイスタがあってちょっと嬉しかったwVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 21:28 | URL | No.440149
- 孤独のグルメはスゲーよ
新装版の巻末で作者も言ってたが、大阪のタコ焼き屋の話は狭い店内で
ふきだしが人物に被さってないのを意識して読むと凄さがわかる。| 2009.05.05(Tue) 21:58 | URL | No.440180 - >>269
真斗さんは病気だよ
かなり重い病気みたいでまだ治療中らしいよ
真斗さんのデフォルメされた絵は本当に可愛いし見やすいし世界観にあって田と思う
山本さんも頑張ってると思うけどイエローとか作画崩壊してるしなぁ・・
出来れば真斗さんの病気が治ったら復帰してほしいVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 22:27 | URL | No.440208 - 黒田硫黄が出てて嬉しい
大日本天狗党絵詞は、一大スペクタクル映画を見ているような感覚になれるから好きだVIPPERな名無しさん | 2009.05.05(Tue) 22:55 | URL | No.440242 - バンビVIPPERな名無しさん | 2009.05.06(Wed) 01:36 | URL | No.440378
- 日本のじゃないけど、Watchmenが感心した。VIPPERな名無しさん | 2009.05.06(Wed) 02:56 | URL | No.440435
- >>6
同意。
サンデーの掲載位置が不満に思えるぐらい良い漫画。VIPPERな名無しさん | 2009.05.06(Wed) 09:50 | URL | No.440528 - 意外と浦澤挙げてる人少ない?
ここの「浦澤マンガのカメラと速度」っての読んで凄いと思ったんだが.
http://semiprivate.cool.ne.jp/blog/archives/000866.htmlVIPPERな名無しさん | 2009.05.06(Wed) 10:22 | URL | No.440543 - ここまでブラクラ無しVIPPERな名無しさん | 2009.05.06(Wed) 15:47 | URL | No.440868
- 殆どあげられてるな…
ガッシュとエデンの檻もいいとおもうVIPPERな名無しさん | 2009.05.06(Wed) 21:38 | URL | No.441212 - よつばと!はもの凄い細かい所まで計算されてると思うけど、
それを読者に意識させないで見せるのが上手いと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.05.07(Thu) 00:27 | URL | No.441330 - コメントではすでにあがってるけど伊藤明弘がでてきてない時点でスレの方は大してマンガ読んでるヤツいねーだろ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.07(Thu) 01:18 | URL | No.441355
- なぜ、木城ゆきとの銃夢が出てないのだ。。。
アレこそ至高だろう。VIPPERな名無しさん | 2009.05.07(Thu) 03:11 | URL | No.441397 - 打ち切られてしまったが切法師
戦闘のときの躍動感がいいVIPPERな名無しさん | 2009.05.07(Thu) 07:48 | URL | No.441423 - とりあえずパースがキツかったり
ワイドレンズ的な描写をしているだけで
「カメラワークが秀逸」とかいうの、やめてくれ。
逆に、124の石ノ森とか見てると、やっぱ天才だと思える。VIPPERな名無しさん | 2009.05.07(Thu) 13:30 | URL | No.441495 - サンプル上がってる石ノ森や手塚は映画的な表現を利用しているだけで、漫画ならではの表現ではないと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.05.07(Thu) 19:05 | URL | No.441718
- ロボット刑事Kの画像に感動しましたw
なんて贅沢な見開き。VIPPERな名無しさん | 2009.05.07(Thu) 19:58 | URL | No.441756 - なんで伊藤明弘は米でも単発で終わるんだ。
B級映画っぽさってのを、漫画で意図的に出せてるのは凄いと思うぞVIPPERな名無しさん | 2009.05.07(Thu) 22:13 | URL | No.441975 - ヘルシングはカメラワークは良いはずなんだけど
パースが狂ってるから良さが消えちゃってるんだよなぁ…。VIPPERな名無しさん | 2009.05.07(Thu) 22:56 | URL | No.442050 - 山本貴嗣出ないんかいVIPPERな名無しさん | 2009.05.07(Thu) 23:32 | URL | No.442089
- サンデーは魔王だな。
マスター死亡シーンとか、蝉の潤也救出シーンは神。ff | 2009.05.08(Fri) 11:43 | URL | No.442368 - 岩明さんの描写はアッサリしてるのに容赦がなさすぎるところが好きです。VIPPERな名無しさん | 2009.05.08(Fri) 14:51 | URL | No.442497
- 浅田寅ヲVIPPERな名無しさん | 2009.05.08(Fri) 17:33 | URL | No.442639
- 石ノ森先生は天才だと思うわ、俺
1コマだけでも十分動いてる感じがするし、1ページになると感動する。VIPPERな名無しさん | 2009.05.08(Fri) 20:11 | URL | No.442799 - なんか、「映画みたいで凄い」みたいな意見があるけど、それならただの映画のコピーのような気がするんだが…。
“漫画だからこそ出来る表現”で「凄い」と思えるのが、本物なんじゃないかな。
まぁ、例は全く思い浮かばないけど。VIPPERな名無しさん | 2009.05.08(Fri) 20:44 | URL | No.442833 - モノノ怪VIPPERな名無しさん | 2009.05.09(Sat) 00:03 | URL | No.443177
- 手塚治虫いがいないでろVIPPERな名無しさん | 2009.05.09(Sat) 18:12 | URL | No.443754
- 高野文子が入っていないとは…VIPPERな名無しさん | 2009.05.10(Sun) 17:10 | URL | No.444739
- 場面の切り替えが上手いというのなら
Hunter X Hunter
構図が練られているというのなら
Hellsing
天使禁猟区
構図が工夫されていると感じるのは
JOJO
間の取り方や場面によっての絵の書き換えが上手いというのなら
Under the Rose アンダー・ザ・ローズ 冬の物語
印象に残るおしゃれな表現というのなら
CLOVER
Kの葬列
トーンワークと絵としての完成度がすばらしいというのなら
バスタード!
エア・ギア
天上天下
X
ただ、カメラワークっていうのはそのまま映画にすると映えるものって意味だよな?
だったらUnder the Rose アンダー・ザ・ローズ 冬の物語が一番だな。VIPPERな名無しさん | 2009.05.11(Mon) 03:55 | URL | No.445066 - ああ、そういやバガボンドもあったな。VIPPERな名無しさん | 2009.05.11(Mon) 03:56 | URL | No.445067
- 中身はアレだが斬オススメ
カメラワークと台詞まわしと絵のためだけにコミックス買ったVIPPERな名無しさん | 2009.05.11(Mon) 08:54 | URL | No.445099 - 手塚治
ルートウィヒ読んでたけど
カメラワークそのまま使ってて吹いたVIPPERな名無しさん | 2009.05.11(Mon) 16:55 | URL | No.445370 - 上山徹郎の漫画全部
手に入りにくいけど…VIPPERな名無しさん | 2009.05.12(Tue) 00:34 | URL | No.445817 - >98
激しく同意VIPPERな名無しさん | 2009.05.12(Tue) 17:31 | URL | No.446402 - びっくりしたのはネウロ
異色ミステリ娯楽作品だということが頭ではなく心で理解出来たVIPPERな名無しさん | 2009.05.12(Tue) 23:25 | URL | No.446710 - >>168
あの作者のカメラワークはいいよなVIPPERな名無しさん | 2009.06.19(Fri) 15:12 | URL | No.468909 - ネウロの、最後に敵がアヤに変身して攻撃するコマ。
見開きだったんだけど、迫力がもの凄かった。VIPPERな名無しさん | 2009.07.21(Tue) 17:13 | URL | No.488696 - ドラゴンボールVIPPERな名無しさん | 2009.07.23(Thu) 01:13 | URL | No.489745
- エアマスターだなVIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 21:47 | URL | No.497117
- DIO対花京院がまず浮かぶなあVIPPERな名無しさん | 2009.08.02(Sun) 11:48 | URL | No.499330
- EDENだろ
ていうかそれがウリVIPPERな名無しさん | 2009.08.13(Thu) 13:47 | URL | No.512197 - >米351さん
ランポ売ってるところ知りませんか…。VIPPERな名無しさん | 2009.08.30(Sun) 04:09 | URL | No.531014
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |