移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2007.08.06 (Mon)
東京の観光に詳しい奴ちょっと来い
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 22:53:22.57 ID:0zy5PVSX0
明日から東京行くんだが何も計画してない
今更ながら秋葉原には行こうと思ってる
オススメ教えてください
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 22:57:28.87 ID:pra4M5hx0
浅草の尾張屋っていう蕎麦屋さん
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:02:32.52 ID:pra4M5hx0
川越も面白いから川越でよくね?
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:03:30.21 ID:0zy5PVSX0
>>18
なにある?
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:09:18.21 ID:pra4M5hx0
>>22
こんなところ
http://www.koedo.or.jp/0_japanese/site-spot/kashiyayokocho/index.html
江戸時代みたいな感じの街並みで菓子屋横丁にお菓子屋さんがいっぱいあったり
古い建物が資料館みたいな感じのやつがいっぱいあったり本物の大奥が移築された物があったり
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:10:59.95 ID:0zy5PVSX0
>>32
埼玉か。東京からすぐいけるかな?
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:16:37.62 ID:pra4M5hx0
>>37
新宿から特急利用で40~50分くらいで450円
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:17:31.35 ID:pra4M5hx0
890円だった><
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:03:18.18 ID:iDdJh/gn0
靖國神社に行って遊就館見学して来たらどうだ?
あと千鳥ヶ淵戦没者墓苑にもな
時期的にも丁度良いぞ
観光なら皇居でも見て来い。タダだから
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:04:26.88 ID:0zy5PVSX0
>>21
靖国か…
まったく考えてなかった
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:04:52.98 ID:2zAUDSHM0
>>21
ようするに戦没者慰霊してけって事か・・・
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:07:11.62 ID:0zy5PVSX0
秋葉原でオススメの店とかない?
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:10:42.37 ID:pra4M5hx0
>>29
千石電商と秋月電子通商に行かないと秋葉に行った事にならない
って昔は言われてた
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:10:43.26 ID:8xYrIbET0
秋葉原は日曜が楽しいな
目的なくてもメイドさんとかパフォーマーとか絵売りとかソフト売りとかいっぱいいて
なんか楽しい。歩行者天国でお祭り気分。
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:09:43.84 ID:Z5cotAdS0
街を眺めるだけが目的で東京タワー上るなら、
都庁のほうがいいかも
タダだし
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:10:52.52 ID:a1MB+RtoO
両国行って国技館→吉良邸→江戸博物館→チャンコ屋で。
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:13:56.93 ID:KzLaEtYm0
東京の観光に詳しいヤツはもと田舎者
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:14:06.48 ID:pra4M5hx0
深川江戸資料館→江戸東京博物館のはしごも面白いよNE
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:16:29.50 ID:a1MB+RtoO
なんやかんやで総武沿線は見るところが多い。
水道橋や浅草橋etc
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:18:02.33 ID:oZpoFwqG0
信濃町でカメラもってうろうろしてると人が寄ってくるらしいから試せ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:18:48.34 ID:zoX/7l2p0
南砂町のラウンドワンでいいよ
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:20:43.18 ID:a6OlloHP0
銀座~京橋~日本橋の中央通りを歩くと東京の格の重さを感じれる
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 23:22:58.45 ID:S8y9xXcE0
そうだな初めての東京なら世田谷・板橋・町田・八王子あたりに行くといいよ
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:23:18.83 ID:GSPSDAVN0
初めての東京なら定番ルート行っとけばいいんじゃね?
次にまた来る時あればその時は掘り下げる
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:30:07.53 ID:pra4M5hx0
上野駅の北の線路がいっぱい並んでる所
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:31:11.69 ID:0zy5PVSX0
>>67
それはw
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:35:31.87 ID:pra4M5hx0
>>68
日暮里付近とか山手・京浜東北・東北上越新幹線・東北地平・東北高架・常磐・京成の線路が並んでて
8~15両編成(在来線)の列車がばんばん来るから東京ってすごいNEってなるよたぶん
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:33:59.82 ID:0zy5PVSX0
誰かアキバ観光ルートを作ってくれ
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:38:42.43 ID:GSPSDAVN0
>>70
アキバは趣味が交錯する町だからルートは無理
別にそんなに広くないからとにかく歩いて気になる店があったら躊躇無く入るのが一番
躊躇してしまう店多いが
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:38:10.94 ID:pra4M5hx0
駅電気街口→ガード下1階→ガード下2階→ラジオデパート→千石→秋月→ザコン→ガード下1階→駅電気街口
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:39:10.92 ID:0zy5PVSX0
>>74
おぉ!ありがとう!!!!
参考にする!
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:41:00.12 ID:pra4M5hx0
>>77
電子工作とか無線とかが趣味の人とかじゃないと面白くないかもしれないよ><
昔ながらの秋葉の雰囲気的な所だけどNE
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:58:59.51 ID:ZGBzAdgNO
東京にも京都にもあるんだけどつじりっていう店に行った方がいい
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:59:51.03 ID:0zy5PVSX0
>>91
何の店ですか?
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/06(月) 00:02:42.62 ID:YqPTeKLbO
>>93抹茶パフェが有名だよ
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/06(月) 00:13:19.40 ID:6WmdhDDXO
洋服とか雑貨を見たいなら原宿行った方がいいよ~
楽器とかスポーツ用品は御茶ノ水とか。
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/06(月) 00:15:37.53 ID:pgKlf4Zy0
暑いだろうから ぴょんぴょん舎 って冷麺の店と洋菓子の ピエールマルコリーニを
推薦しておこう。値段もそんなに高くないよ。
それから甘酒横丁まで電車で行ってほうじ茶カキ氷を食べるんだ。
そう、これは俺のデートコース・・・
明日から東京行くんだが何も計画してない
今更ながら秋葉原には行こうと思ってる
オススメ教えてください
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 22:57:28.87 ID:pra4M5hx0
浅草の尾張屋っていう蕎麦屋さん
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:02:32.52 ID:pra4M5hx0
川越も面白いから川越でよくね?
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:03:30.21 ID:0zy5PVSX0
>>18
なにある?
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:09:18.21 ID:pra4M5hx0
>>22
こんなところ
http://www.koedo.or.jp/0_japanese/site-spot/kashiyayokocho/index.html
江戸時代みたいな感じの街並みで菓子屋横丁にお菓子屋さんがいっぱいあったり
古い建物が資料館みたいな感じのやつがいっぱいあったり本物の大奥が移築された物があったり
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:10:59.95 ID:0zy5PVSX0
>>32
埼玉か。東京からすぐいけるかな?
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:16:37.62 ID:pra4M5hx0
>>37
新宿から特急利用で40~50分くらいで450円
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:17:31.35 ID:pra4M5hx0
890円だった><
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:03:18.18 ID:iDdJh/gn0
靖國神社に行って遊就館見学して来たらどうだ?
あと千鳥ヶ淵戦没者墓苑にもな
時期的にも丁度良いぞ
観光なら皇居でも見て来い。タダだから
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:04:26.88 ID:0zy5PVSX0
>>21
靖国か…
まったく考えてなかった
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:04:52.98 ID:2zAUDSHM0
>>21
ようするに戦没者慰霊してけって事か・・・
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:07:11.62 ID:0zy5PVSX0
秋葉原でオススメの店とかない?
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:10:42.37 ID:pra4M5hx0
>>29
千石電商と秋月電子通商に行かないと秋葉に行った事にならない
って昔は言われてた
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:10:43.26 ID:8xYrIbET0
秋葉原は日曜が楽しいな
目的なくてもメイドさんとかパフォーマーとか絵売りとかソフト売りとかいっぱいいて
なんか楽しい。歩行者天国でお祭り気分。
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:09:43.84 ID:Z5cotAdS0
街を眺めるだけが目的で東京タワー上るなら、
都庁のほうがいいかも
タダだし
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:10:52.52 ID:a1MB+RtoO
両国行って国技館→吉良邸→江戸博物館→チャンコ屋で。
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:13:56.93 ID:KzLaEtYm0
東京の観光に詳しいヤツはもと田舎者
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:14:06.48 ID:pra4M5hx0
深川江戸資料館→江戸東京博物館のはしごも面白いよNE
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:16:29.50 ID:a1MB+RtoO
なんやかんやで総武沿線は見るところが多い。
水道橋や浅草橋etc
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:18:02.33 ID:oZpoFwqG0
信濃町でカメラもってうろうろしてると人が寄ってくるらしいから試せ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:18:48.34 ID:zoX/7l2p0
南砂町のラウンドワンでいいよ
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:20:43.18 ID:a6OlloHP0
銀座~京橋~日本橋の中央通りを歩くと東京の格の重さを感じれる
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 23:22:58.45 ID:S8y9xXcE0
そうだな初めての東京なら世田谷・板橋・町田・八王子あたりに行くといいよ
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:23:18.83 ID:GSPSDAVN0
初めての東京なら定番ルート行っとけばいいんじゃね?
次にまた来る時あればその時は掘り下げる
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:30:07.53 ID:pra4M5hx0
上野駅の北の線路がいっぱい並んでる所
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:31:11.69 ID:0zy5PVSX0
>>67
それはw
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:35:31.87 ID:pra4M5hx0
>>68
日暮里付近とか山手・京浜東北・東北上越新幹線・東北地平・東北高架・常磐・京成の線路が並んでて
8~15両編成(在来線)の列車がばんばん来るから東京ってすごいNEってなるよたぶん
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:33:59.82 ID:0zy5PVSX0
誰かアキバ観光ルートを作ってくれ
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:38:42.43 ID:GSPSDAVN0
>>70
アキバは趣味が交錯する町だからルートは無理
別にそんなに広くないからとにかく歩いて気になる店があったら躊躇無く入るのが一番
躊躇してしまう店多いが
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:38:10.94 ID:pra4M5hx0
駅電気街口→ガード下1階→ガード下2階→ラジオデパート→千石→秋月→ザコン→ガード下1階→駅電気街口
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:39:10.92 ID:0zy5PVSX0
>>74
おぉ!ありがとう!!!!
参考にする!
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:41:00.12 ID:pra4M5hx0
>>77
電子工作とか無線とかが趣味の人とかじゃないと面白くないかもしれないよ><
昔ながらの秋葉の雰囲気的な所だけどNE
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:58:59.51 ID:ZGBzAdgNO
東京にも京都にもあるんだけどつじりっていう店に行った方がいい
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 23:59:51.03 ID:0zy5PVSX0
>>91
何の店ですか?
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/06(月) 00:02:42.62 ID:YqPTeKLbO
>>93抹茶パフェが有名だよ
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/06(月) 00:13:19.40 ID:6WmdhDDXO
洋服とか雑貨を見たいなら原宿行った方がいいよ~
楽器とかスポーツ用品は御茶ノ水とか。
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/06(月) 00:15:37.53 ID:pgKlf4Zy0
暑いだろうから ぴょんぴょん舎 って冷麺の店と洋菓子の ピエールマルコリーニを
推薦しておこう。値段もそんなに高くないよ。
それから甘酒横丁まで電車で行ってほうじ茶カキ氷を食べるんだ。
そう、これは俺のデートコース・・・
- VIPPERな名無しさん | 2007.08.06(Mon) 19:02 | URL | No.3576
- テレビ局には禿同
芸能人となんて会えませんよVIPPERな名無しさん | 2007.08.06(Mon) 19:19 | URL | No.3578 - 中野ブロードウェイ
コアな人にならオヌヌメVIPPERな名無しさん | 2007.08.06(Mon) 19:47 | URL | No.3579 - ※1
やめろ
地元にオタクが増えるだろーがVIPPERな名無しさん | 2007.08.06(Mon) 21:25 | URL | No.3583 - 秋葉原は日曜日に行くのはやめといたほうが良い。
歩行者天国なんだが・・・何年か前から何かを勘違いしたメイド服を着た女やら髪を変色させた謎の人々が謎のパフォーマンス(?)をしており、その周りに2重3重にカメラを構えたお方が・・・
歩行者天国での路上パフォーマンスはヤメロって立て看板なかったっけ。。。
そして最近では中国人の商人やらが路上販売まで行う始末・・・
平日でも歩道にはメイド服を着た女が立っておりチラシを渡してくる。
はっきり言って池袋や中野サンプラザでもものはそろいます
秋葉原はPCパーツか池袋、中野にもないものを探しに行くぐらいしかない。VIPPERな名無しさん | 2007.08.06(Mon) 21:37 | URL | No.3584 - 川越の貸家横丁はすごい短いから期待しないほうがいいVIPPERな名無しさん | 2007.08.06(Mon) 21:37 | URL | No.3585
- 東京観光って言ってるのに川越薦めたり、京都に本店がある都路里を薦めたり・・・
なんかずれてるなVIPPERな名無しさん | 2007.08.06(Mon) 22:26 | URL | No.3588 - 川越市民の俺は川越が出ただけで嬉しいVIPPERな名無しさん | 2007.08.06(Mon) 22:42 | URL | No.3590
- 靖国の遊就館はまともに見て回ったら半日以上つぶせる
資料が幕末の頃からあるからな
日本刀輝いてたVIPPERな名無しさん | 2007.08.07(Tue) 00:04 | URL | No.3599 - ※3584
でも、土曜日に行くぐらいなら日曜日の方がいいと思うんだ
ホコテンになる分道路歩きやすい
土曜日は普通に車走ってるから、
歩道に人があふれるVIPPERな名無しさん | 2007.08.07(Tue) 00:07 | URL | No.3601 - とりあえず新宿っしょーVIPPERな名無しさん | 2007.08.07(Tue) 03:16 | URL | No.3624
- みんな意外とまじめに答えてるな。VIPPERな名無しさん | 2007.08.07(Tue) 12:24 | URL | No.3647
- マジレスすると秋葉原の見所を何度も聞いている事からオタクマップをくれっていってるじゃないのか?
東京なんて1人でいって面白いかは本人次第だとおもうんだよなぁVIPPERな名無しさん | 2007.08.07(Tue) 23:36 | URL | No.3715 - 田舎から来るんだったら、変な名所より華やかなビルだとかテナントが並ぶ方面歩いた方が楽しいしカルチャーショックになっていいと思うんだが。VIPPERな名無しさん | 2007.08.08(Wed) 10:53 | URL | No.3736
- >>103
ぴょんぴょん舎って東京に出てきてたんだ
元々は岩手の焼肉屋さんVIPPERな名無しさん | 2007.08.08(Wed) 11:06 | URL | No.3737 - 八王子はねーわ・・・VIPPERな名無しさん | 2007.08.10(Fri) 15:23 | URL | No.3996
- 関西からアキバに来たやつが間違って昭和口のほうに出てしまって「メイドカフェがない!」と探しまくったが見つからないのでメイドヘルスに入った。接客したのはオレ。ちなみに昭和口のメイドヘルスは一昨年警察のガサ入れでつぶれた。VIPPERな名無しさん | 2007.08.16(Thu) 15:56 | URL | No.4381
- >>37
狂おしいほどに地元だ
駅から五分だVIPPERな名無しさん | 2008.02.20(Wed) 07:06 | URL | No.76893 - >>74
ザコン館ってなくなったんじゃ?
あと、秋葉原以外の観光は「別れても好きな人」に出てくる地名の順番でするといいかと。VIPPERな名無しさん | 2008.03.23(Sun) 08:07 | URL | No.102126 - >>53
>銀座~京橋~日本橋の中央通りを歩くと東京の格の重さを感じれる
そう?
通りに高さがバラバラのビルが並んでいて、そんなに綺麗に見えなかった。
ただ、時計台の辺りだけはいい感じに思えた。(まあ主観でしょうが)VIPPERな名無しさん | 2008.03.23(Sun) 08:11 | URL | No.102130 - 田舎者が東京観光してきたよ。
江戸東京博物館はとてもいい。
日枝神社はなぜか空気が澄んでる気がして気持ちよかった。
靖国神社は超でかい。就遊館はトイレのあまりのキレイさに気迫を感じた。
展示は凄く分かりやすく、量も多い。戦闘機や大和の砲弾なども見られる。
秋葉原はオタクじゃないと、単なる電気街にしか見えない。下調べしておくべきか。
とにかく鉄道の乗り換えがチンプンカンプン。なんとかなるだろう、じゃ途方に暮れる事になる。VIPPERな名無しさん | 2008.07.27(Sun) 14:56 | URL | No.251441 - 正直土日の東京は人が多くてやってられない…
品川、池袋、渋谷、原宿は確実にアウト
原宿なんてforever21のせいで平日でも片側の歩行歩けなくなった。
地方都市憧れる。VIPPERな名無しさん | 2009.08.11(Tue) 20:39 | URL | No.510440
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |
マジでつまらんから