fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2009.02.16 (Mon)

お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:05:24.10 ID:Q6yohAgk0
良かった国 ハンガリー
出張で行ったが街がキレイ、人も面白かった
日本に来たハンガリーの友人にピザポテトを見せたら馬鹿にされたので、食わせてみたら
「本場の味を知っている僕はこんなのに騙されなうわなにこれ?すごくおいしいじゃん!バリバリ」

良くなかった国 アメリカ
飲食店の量が自分と合わない
多すぎたり、少なかったり。アメリカ人の普通が未だにわからない


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:25:16.95 ID:Q6yohAgk0
日本人だから言えるけど、日本ほど安全で日常的にしっかりした国はないぜ

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:38:11.86 ID:ExjTn/hVO
イギリスは良かったな
街並みも綺麗で公園を散歩したり楽しかった
ありがちだが中国は良くなかった

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:42:07.43 ID:Q6yohAgk0
>>11
観光するのにいいよな、イギリス。教会が綺麗だった
中国・・・もう何も言うことはないし行きたくない。言葉わからんかったし

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2009/02/05(木) 22:44:16.85 ID:NO+hPkikO
アメリカは飯がまずかった
同じ系統だろうと期待しないで行ったらカナダは美味かった

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:47:47.91 ID:Q6yohAgk0
ハワイはどんな国の人が行っても困らないと思うぜ
言語も多様だし、飯もうまいっつか幅広い


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:48:47.28 ID:hcJeG7IqO
ベルギーは飯がかなりうまかった。
ビールも苦手なのにおいしく飲めた。
タンタングッズ買い占めた。

オーストラリアもよかった。
生き物好きだから楽しかった

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:50:58.64 ID:Q6yohAgk0
>>20
ベルギー行きたいけど、おみやげで思い浮かぶのがチョコレートしかねえ・・・
なんか名産物あんのかなと

てかどこ行ってもチョコばっかだよな、名産物
ガーナ然り、ハワイ然り、オーストラリア然り

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:51:42.24 ID:ZnLR0By8O
良かった国
ロシア、フィンランド、タヒチ、タイ
フィンランドは住みたいとさえ思った

良くなかった国
アメリカ本土、イタリア、フランス
特にイタリア人とは一生、相容れないと思った


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:52:24.01 ID:MrRO7iR0O
オーストラリアは肉がうまかったな
観光しても気持ちがいい気候だし、色々見てるだけでも楽しい

フランスは確かに町並みとかは綺麗だったけど
微妙に寒いし買い物とか勉強に行く以外の理由で行くと暇を持て余すようになる
飯やワインもそれなりに金出さないとまずいのしか出ないしなー

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:53:27.05 ID:Rgg7+8h4O
中国しか行ったことないな
北京曇りすぎててワロタ

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 22:54:31.38 ID:W0WAVuZS0
エジプト楽しいけどハエが多くて暑い
お買い物は楽しい

韓国は特にすることがない
焼肉食べ放題だぜwwwwww
と思いきやあんまりうまくない

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 22:56:22.00 ID:rMJNt/1UO
確かにイギリスは街並みが綺麗だよな。普通にそこらへんの道撮っても絵になる。

…しかしそれ以上に飯が……。特にケーキなどの菓子類がヒドイ…。
砂糖の塊食ってんのかと思った。


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:58:22.07 ID:hcJeG7IqO
>>32
イギリスに留学してた友達が帰ってきて日本食のうまさに感激してたな
「飯?…スコーンはうまかったよ…」だってw


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:57:27.26 ID:aBxEmBCsO
フィンランド最高だった
みんな冬はイヤっていうけどむしろ冬に行くべき。絵本の中みたいだった
ホームステイ先がヘビメタ一家で面白かった

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:59:15.38 ID:ZnLR0By8O
フィンランドはいいよ
なんていうか安心できる
日本人や日本にたいする感情も好意的で反応良い
フィン人は見るとほっとする
自動ドアの動きに感動した
魚が美味しい。

ロシアは意外に明るい国民性だと思った。
住みたくはないが旅行や数ヶ月滞在するなら良いかと。

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:03:15.67 ID:ZnLR0By8O
イギリスは朝食だけは不思議とうまい
トーストラックにのってハチミツつけた。
なんでか解らないが朝食だけはうまい
トーストとキッパーだかいう魚がうまい
レモンがガーゼに包まれていて絞って食べるやつ
米さえあれば文句なし。醤油も。


朝食だけがうまい。
なぜそれを三食出来ないのか謎。

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:05:56.00 ID:sOWAY6Cl0
オランダは良かった
町並みがすごい綺麗で風情が残ってる 全体的に雰囲気が穏やか
テレビにあんまり出ないから新鮮に感じるのもあるかもしれん
あと飯が意外とうまい

イギリスの飯のまずさは都市伝説みたいなもんかと思ったら本物だったな


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:06:47.71 ID:kUHEYM8D0
>>49
イギリスの飯ってどう不味いの?味が濃いの?


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:11:38.76 ID:sOWAY6Cl0
>>50
味付けが恐ろしくシンプルかつダイナミックというのかなあ
例えば甘いものならもう徹底してやたら甘いし、
色んな甘みが混ざった複雑な味みたいのがなくて
一種類の甘さ!って感じ

物珍しさがあるうちはいいけど、慣れてくると辛い


60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:12:29.85 ID:ZnLR0By8O
>>50
俺の感想
味付けが一定じゃない
同じ店で同じ料理を頼む羽目になり
マズイとわかりつつ運ばれてきたスープ。
まずさの種類が違った。
一回目は塩をそのまま袋で突っ込んだと思う塩辛さ。死ぬと思い残す。
二回目は味がついていない。色がついたお湯。どうした塩を使い果たしたのか。
こっちは白湯だと思い飲んだ。

15年以上前の出来事だから今はどうなんだろう。


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 23:07:40.88 ID:5SFp0Pjd0
ヨーロッパ圏って何でもかんでもチップス(ポテト)ついてくるw
どんだけあまってんだよw
料理はバカみたいに高いしいいとこなしだわw
いろんな国に行けば行くほど日本がいかに素晴らしいかわかってくる

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:08:41.57 ID:DK0TZBRG0
シンガポール 普通、料理は日本と似ているマーライオンはしょぼい。基本英語でおk
アメリカ 略
韓国 イマイチ、料理はほとんど日本で食べれるし東大門とかで
若いお兄さんが「バレナイ偽物アルヨ!ヤスイヨ!って叫んでた。
あとソウル空港でチョコを買うな、ハエが入ってた

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:10:16.63 ID:rvcUUqP/O
行ったことないがフィンランドて世界一治安が良いんだっけ?
数年前の大規模な致死事件はバス爆破の1件だけとか

すごく行きたい
そしてソナタアークティカを語り合いたい

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:13:56.42 ID:XLv3iQceO
フィリピン行ったがバナナは美味いな
黄色くなるまで木にぶら下げてるからか?

あとマニラで子供に銃突きつけられた時はビビった

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:14:13.89 ID:0DB8aS250
フィンランド評判良いな
かもめ食堂そのままってかんじ?


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:19:03.09 ID:ZnLR0By8O
>>62
かもめ食堂知らないが
おすすめポイントはこんな感じ。
メシうまい。
対日感情が良い。
国民性が知的な感じ。
治安が安定。
きれいな北欧美人おねーちゃん。
かと思えばフィン人は黄色人種系で和むし違和感ない。
清潔。科学先進国らしく安心。
自然がいっぱい。
老後の余裕かみんな穏やか。


65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:15:24.31 ID:ZnLR0By8O
やっぱりフィンランドは好感度高いな。
住めるものなら住みたい。
老後は特に。日本とフィンランドのどっちにも住めるなら両方住みたい。
そんな金ないから無理だが。

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:17:08.77 ID:TRtPrJLM0
イギリスの飯は何食っても不味いのは同意。
これなら大丈夫だろ・・・と思った中華のデリバリーまで不味かった。
紅茶と一緒についてくるお菓子はよかったけど、飯じゃないし。
風景はどこを切っても絵になるだけに惜しい。あとジョークがきつい。

フランスは高すぎ。中々英語で話してくれない。田舎の方で飲むワインが美味すぎて笑う。
アメリカは多すぎ。女デブすぎ。広すぎ。
モロッコは買い物が面倒すぎる。交渉に30分はザラ。
飯は個人的に好き。物価10分の1。お酒がマリファナより手に入れにくい。
タイは不衛生だけど個人的には良かった。気取らなくて良いし、飯ウマ。辛くないのもある。
韓国は結構皆親切だった。街中にパチモンのブランド広告が溢れてる。区画整理が適当すぎ。渋滞ひどすぎ。
オランダは女でかすぎ。イギリス並に飯不味い。

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:22:53.91 ID:LtZWokAa0
イギリス料理はガチでまずいってよく聞くな。
ただ、ネット上の写真を見る限り、
フィッシュ&チップスとか美味そうなんだけど、
やっぱり同じようにマズイんかね。一回本場の食ってみたい。


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:25:32.19 ID:rMJNt/1UO
>>84
まずくはないが、油っこすぎて最後は死ぬぞ


104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:29:31.00 ID:TRtPrJLM0
>>84
あれは一人で食う量じゃないから気をつけて。気合入れて食べきると酷い胸焼けになる。


90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:24:27.75 ID:kYQRQVOkO
・中国
北京→最悪。空気汚い、飯マズイ、もう行きたくない。
大連→普通
武漢→長江ヤバイ、黄鶴楼ヤバイ。三日しか滞在してないからまた行きたい。
上海→空気汚いけど個人的にはかなり好き。
一年に一度は行く。


マレーシア→楽しい、めちゃくちゃ発展都市。言葉わからないけどまた行きたい。

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:25:49.84 ID:sOWAY6Cl0
飯でいったらスペインが美味かったなあ
特に気に入ったのはウナギ料理

稚魚が有名みたいだが、成魚をソテーみたいにして
オリーブオイルの香りが効いたソースで食うやつも凄い美味かった

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:28:09.10 ID:ZnLR0By8O
間違いなくおすすめなのはフィンランドってことでいいのかも。
行った人で気候を除いてあんまり文句言うところがない。

101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 23:28:35.83 ID:ZTh0NL260
良かった国 ジュノ
初めての時は興奮した

良くなかった国 バストゥーク
なんか油くさい

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 23:32:04.83 ID:UVVoLkLJO
ロンドンの地下鉄にはスリに気を付けましょうって日本語で注意書きがあったな

112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:33:22.04 ID:MxOEMLEK0
良かった国 アメリカ
タコス屋、デリ、ビッフェ行ったけどスゲー美味しかった
都心の店しか行ってないから味がちゃんとしてたのかもしれない

良くなかった国 韓国
修学旅行で行ったけど学生交流会で反日感情丸出し
学生にコピー品売りつける販売員、ホテル食味薄い

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:33:51.55 ID:Jcw9naci0
フランス・ベルギー・オランダに行ったけど、どれも満足しましたw
フランス:ルーブル美術館・シャンゼリゼ通り・シャブリの農場
ベルギーの教会は面白かったけど、しょんべん小僧にはがっかりだ・・・・
オランダは、風車がたくさんある公園に行った。

115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:34:01.54 ID:kUHEYM8D0
韓国行くやつは何考えてるんだか・・・
聞いた話によると韓国よりもニュージーランドのほうが物価安いらしいぞ
交通費はかなり差があるけど

121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:37:05.86 ID:EFnGmsmdO
トルコ
カッパドキアすげぇ
たまに見かけるペルシャ人に美人が多い
飯が美味い

中国
九塞溝とかポタラ宮とか
見るべき場所がありすぎ
俺が行った限りでは日本人だからどうとかは別に無い

ロシア
聖ワーシリー大聖堂の外見と中身のギャップにびっくり
スラヴ人って美人


つか行けばどの国でも楽しいものじゃないか?

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:37:45.08 ID:Jcw9naci0
でも結局、シーズン中にはあちこちに日本人がいるよなw

133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 23:41:02.10 ID:3wkKPsNy0
ハンガリーって書こうと思ったら即効で出てた
あそこはいいよな
温泉といい日本人に合ってる国だ

行って微妙な国はフランス
英語が通じないというのもあるが

139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:43:56.80 ID:EFnGmsmdO
>>133
フランスの本当の魅力は南部の田舎の方

135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:42:20.16 ID:MxOEMLEK0
トルコ人は親日だけど、トルコの男は旅行に来た先出国の女を捕まえて
玉の輿になるのを狙っているらしい

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:44:00.79 ID:TRtPrJLM0
>>135
イスラム圏の男は異教徒ならセックスしても良いローカルルールがあるみたいよ。
俺はモロッコだったけど現地男にもてあそばれてる日本人女をそこら中で見たよ。

146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 23:45:58.08 ID:3wkKPsNy0
酒が美味い国はどこかしら

151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:47:53.57 ID:TRtPrJLM0
>>146
ウィスキー、黒ビールなら文句なしでイギリス。異論は認める。
ワインは各国美味しいと思った。その土地で飲むのは大事だね。


157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:50:06.83 ID:Jcw9naci0
>>151
ワインはやっぱりフランスがいいと思う。たぶん、シャブリの農場を見たからだと思う。
日本で飲むなら、スペイン産ワインが安くて力強いから人気があるね。


148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 23:46:32.72 ID:tmADEO90P
最高に良かったのはドイツ。
あの国は居心地が良い。
ソーセージ食うか?


逆に最悪だったのが知ってのとおり韓国。
言っておくが韓国において”元祖”という看板文字は信用に値しない。
韓国料理は嫌いじゃないが韓国で食うべきではない。
韓牛(笑)とやらにこだわっている焼肉店は例外ナシで不味い。
そんな訳で、韓国料理を食うなら日本で食った方が遥かに安全だと言える。
極めつけは毎週水曜日に行われる定例反日デモ。
これを見たらどんな日本人、いや日本人でなくても不快な気分になるのではないだろうか。
どうしても韓国で外食をしたい場合は”日本人向け”と書かれた店に入るのをお勧めする。
もっとも、それさえ信頼するには物足りない印象があるが。
この前まで唯一の歴史造形であった南大門も焼失してしまったし、あそこは本当に見るものが無い国だ。


このように、文章に書くなら良い国よりも悪かった国の方が記憶に残りやすいことが分かる。

155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 23:49:42.54 ID:3wkKPsNy0
タイはビールが安くてよかった
何とかってメーカーのをがぶがぶ飲んだ

南米回りたいけど
ブラジルあたりじゃ銃向けられるらしくて怖いお

156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 23:49:57.38 ID:tpu3Sqko0
中国はともかく、
韓国とか韓国とか韓国とか
台湾とか東南アジアに行こうと思わんなぁ。
国内旅行の方がマシそう。


173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 23:55:52.00 ID:Q6yohAgk0
>>156
タイ、マレーシア、インドネシアには行ってみる価値あるぜ
日本人になぜか優しい所もあるしな


174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 23:56:03.47 ID:tmADEO90P
>>156
シンガポールとかお勧めだぜ。
あそこは独裁国家だからこそできる法律を施行していて、
特に街の景観維持には力を入れている。
たとえばスプレーで壁にラクガキしたら鞭打ちの刑とかな。
実際、街並みは綺麗だ。


170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:55:01.46 ID:YTlYy+UhO
フィジーよかったぜ
まさに楽園

180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:58:47.61 ID:Q3IeMfJjO
良かった国
アメリカ―行ったとこが田舎だったからゆっくり流れる時間を堪能できた
キチンと住宅街、歓楽街って区画整理されてたのが印象に残ってる
どうでもいいがアメリカ人社交的過ぎる。3、4回はナンパされた

悪かった国
中国―人間が住む場所じゃない
色々と汚い

182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/05(木) 23:59:37.22 ID:M0c/xcdoO
英語圏じゃない国で普通っぽい中高生女子に英語で話し掛けると、
一生懸命つたない英語で返事してくれるのが嬉しい


186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 00:00:47.74 ID:0q2b4uzk0
中国は最悪ってのが多いけど、

台湾はそうでもないよな?

207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:06:52.00 ID:VVCx/l7lO
>>186
台湾は基本的には親日
中国は北京、上海辺りが特に日本人に冷たい気がする
個人旅行は避けた方が良さげ
ただ魅力的な場所は非常に多い国だ
先入観だけで拒絶するのは損だぜ


まぁその先入観が当たってる事も多いのが困りものだが

189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 00:01:56.64 ID:ExwD4Aux0
逆に日本はどう思われてるんだろうね。。。気になる

15年ほど前に韓国行ったけど、若者の間で変な髪型が大流行してて、気持ち悪かった。
頭の後ろを裾から5センチくらい刈り上げて前髪は目にかかるくらい長い髪型。

ロシアは飯が糞不味かった。スープなんて油飲んでるのかと思うくらい脂っこい。
口直しにスーパーでケーキ買って、食べたら砂糖のジャリって音がする。
ずっとプリングルスだべてた。
ただ、女性はびっくりするくらい綺麗。

195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:02:31.14 ID:a6uULOldO
フィリピン
果物ウマー、飯ウマー、物価安、渋滞酷い、あれ…?街の上に排ガスの雲がwww

教会行ったら鳩とか売っててビビった。物乞がすごい。

202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 00:04:49.90 ID:KVrtIOXSO
カナダあたりに白熊を見に行くとか
サバンナにキリンやらライオンやらを見に行くとか

そういう旅がしたい


206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:06:44.97 ID:FEa200EN0
モナコ
友人のマンションのベランダからF1モナコGPを観戦できたw
期間中だから街中の物の値段が高かったけどなww

213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:08:08.79 ID:YCb1RV+c0
スペイン…メシが最高に美味くて安かった。気候もよくてワインも美味い。
ただ、もうちょと治安がよければなぁ・・・
イギリス…今くらいのポンド安のときに行けば楽しめるんだろうな。
高いときに行ったから予算上、制限大杉。レストランよりもコンビニデリカのほうが美味かった。
人間観察してるとおもしろい国。すっげぇアバウト。
オーストリア…ゆったりとした時間の流れが好き。気楽に過ごせた。
バンクーバー…酒もたばこも好きな時に買えない街。健全な人向きの街。
中国…香港・上海と行ったが、なぜかはまるwwなんか憎めないwwwまた行きたいww

220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 00:10:10.30 ID:y5rbp5BL0
そんなにイギリスの飯ってまずいのか・・・・。
食べたくなっちまったwww


226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:12:58.45 ID:Enm4qjQZO
料理は日本人でも地方によって違うし
どの県の料理レベルじゃなくて家庭内ですら喧嘩になるし
俺はイギリスとブラジル料理だけはもう食べたくはないが
うまい店で食っていたらまた違ったかもなぁ。

どこで食べてもまぁまぁ外れないと思ったのはタイとシンガポールだったがこれもダメな人はとことんだめだろうな。
シンガポールは個人的には国としては良くも悪くもないが、厳しいすぎてもういいやって感じ。

229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:14:45.44 ID:jYg30NnkO
香港はご飯美味しかったな
菜の花の茎があんなに美味しいなんて…小豆入りアイスミルクティーもよかった。

230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 00:15:22.98 ID:y5rbp5BL0
ドイツのソーセージってうまい?
本場のやつくってみたいんだが

234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 00:16:16.41 ID:blYI3tcxP
>>230
マジうまい
あれは食うべき

ビールもな。

247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 00:21:26.59 ID:4kuCY7SaO
イギリス、ロンドン
差別が酷い。
中国人と顔が一緒なのでチナチナ言われた。
なまじ言葉が分かるので笑顔で酷い事言われてる時があったけど、
怖いし言い返せなかったな。
メシは言われてるほど不味くは無かったけど
オニポテ的感覚でグリンピースの袋詰めみたいのを食べてる奴がいてビックリした。

268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 00:31:43.35 ID:ojkDjcYk0
3月にスペインに行く予定なんだが何か注意することってある?

293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:42:00.39 ID:KMDm+AR70
>>268
どこの国行くんでもそうだが、鞄を背中側にまわして持たないことだね。
荷物は常に視界に入れておく。お金は最低2箇所に分けて持つとか。
カフェで鞄をイスやテーブルの下に置いて1分もしないうちに無くなるのは
ヨーロッパでも良くある事。


270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:31:54.82 ID:I+MvWQ8r0
アメリカってどうよ?
イギリスとともに飯が微妙っぽそう・・・

あと一人旅でお勧めのところ教えてほしい

276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:34:44.22 ID:ppHoDCiQ0
>>270
ニューヨークは何回行っても飽きないな
ニューオリンズもよかった
アメリカはドーナツ好きにはおすすめw

273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:33:23.96 ID:rUot06UCO
外国人が旅行をするのに凄すぎる国日本

・外国旅行だからと細心の注意を払っていたが、全く周りで犯罪が起きなかった
・夜地下鉄に乗った瞬間、酔っ払った外国人がいびきをかいて寝ていた
・地下鉄の中で銀座で買ったブランド品をいじっていても何もされなかった
・タクシーの中に荷物を忘れて電話したら会社に届いていた、というか次の日ホテルに送ってくれた
・タクシーで空港からホテルまでの10kmの間に居眠りをしていたが、正規料金で到着した
・「そんな安全なわけがない」といって出て行った旅行者が5日後遊び疲れて帰ってきた
・「現金を殆ど持っていかなければ使わない」と手ぶらで出て行った金持ちが、 カード限度額一杯まで買い物をして戻ってきた
・最近流行っている街は「西成」 日本の中では数少ないスリリングな街だから
・日本で強盗にあわない確率は15000%。150回訪日して1回強盗に会うか会わないかの意味
・日本における殺人事件による死亡者は1年平均800人、うち犯人は90%以上が検挙済み
・一万円札が入る自販機が道端にいっぱいある
・そこらへんに普通に24時間営業の雑貨屋がある、しかも深夜だというのにねーちゃんが店番してても滅多に何かが起こらない


282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:37:10.68 ID:EbdmDtUjO
西海岸とイタリアは良かった

285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:38:38.93 ID:NZ1ylWJTO
タイのチェンマイはよかったなー
一人で行ったんだが皆ひとなつっこくて良かった
ナイトバザールも面白いし
ハワイは海しか楽しみがないような気がする
日本語の看板多すぎる

289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:40:08.50 ID:3FX+z2JoO
シンガポールは可愛い子多かった希ガス。
あと傘の自動販売機はなるほどと思ったなー。

302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:52:01.87 ID:oTG/eFRI0
台湾、すごくいいよ。
みんな基本的に日本人に優しい。(お金使うからかもしれないけど)
地図持って悩んでたら、おじさんが話しかけてきて、
目的地まで一緒に歩いてくれた。昔、ガイドをしていたらしい。
日本語を話せる人が多いから、あまり言葉に困ることも無い。
旧漢字だから大体意味もわかるし。
4回行ったけど、怖い目にあったことは全く無い。
安くて美味しいものが沢山!!3年くらい住みたいなぁ・・・


303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 00:52:47.74 ID:QWHUkawd0
アメリカ

とにかく広い。地平線の先から先までトウモロコシ畑。リスがいっぱい。
学食がバイキング形式。ワッフルとかあって自分で焼くんだぜ。
だがバナナケーキの破壊力が異常。甘い物のあたりはずれが異常。
量が多いのが有名だが、マックのバーガーは普通だった

312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 01:32:03.79 ID:iW1zvpghO
ドイツの城を巡りたいんだけど、オススメの城ってある?

ケルン大聖堂とノイシュバンシュタイン城は行くつもりなんだけど

315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 01:46:55.23 ID:lYfumWO30
>>312
ライン河横断とかって今の時期やってんのかな?クルーズでぐるっと楽しめるんだが
あと・・・クローナッハ(記憶が曖昧)?ってトコにローゼンベルク要塞ってのがあるから見とけ
あとビールが美味いって訊いた
城をみたいならコーブルク、街並にある飯屋はヤバいくらい美味い、豚肉料理、ソーセージが好きなら是非
ハイデルベルク大学で有名なハイデルベルク城にも行っとけ、後悔はしない
ゲームの舞台になるほどの街並だからな

325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/06(金) 02:47:51.64 ID:hNdoOszS0
村上春樹の遠い太鼓読むといいよ



身長を伸ばす方法
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不  思  議  体  験  教  え  れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
 |  12:30  |  生活  |  トラックバック(1)  |  コメント(598)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 横尾
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 12:30 |  URL | No.387613
  2. 2ゲトー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 12:32 |  URL | No.387615
  3. 韓国
    ごみは落ちてるしバイクが歩道を走ってた
    ソースは俺
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 12:33 |  URL | No.387616
  4. 1けた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 12:34 |  URL | No.387617
  5. 外国に一度も行ったことない自分はお呼びではないですかorz
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 12:34 |  URL | No.387618
  6. ひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 12:36 |  URL | No.387619
  7. ひとけたーw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 12:39 |  URL | No.387620
  8. フィンランドいってみたくなったぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 12:48 |  URL | No.387623
  9. 初めての海外旅行はフィンランドに決めた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 12:50 |  URL | No.387625
  10. カナダ
    修学旅行のホームステイ先の姉妹がヲタクでコスプレ好き
    翠星石と蒼星石のコスプレ写真を貰ったのは良い思い出。
    別れる時何回もハグしてくれた俺は勝ち組
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 12:56 |  URL | No.387627
  11. 旅行いきたい…
    でも金がない…
    時間もない…
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:06 |  URL | No.387630
  12. フィンランドで現地の人とメタルを語り合いたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:06 |  URL | No.387631
  13. 来月行くぜ!ドイツ、フランス、イタリアを周る!


    楽しい旅になるように祈っててくれ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:07 |  URL | No.387632
  14. フィンランドいってみてぇww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:09 |  URL | No.387633
  15. >>101

    FF11はっけんw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:09 |  URL | No.387634
  16. 良かった所、タイ。
    食べ物の味が日本人向き。
    ちょっと汚れた感じは否めないが、
    そういうのが好きな人にはぴったり。

    悪かった所、ブラジル。
    食べ物の味も見た目も日本とセンス違いすぎる。
    まともに口に入ったものがモモだけだった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:10 |  URL | No.387635
  17. 俺はもう日本から出ることなく一生を終えたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:10 |  URL | No.387636
  18. 個人的な体験をそこの国そのものとして語ってるやつらが多いな。まあ短期滞在だったら仕方ない面もあるけれど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:16 |  URL | No.387638
  19. 東欧行きたいなぁ・・・
    でもハンガリーとかネオナチが勢力伸ばしてると聞いてちょっと心配
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:18 |  URL | No.387639
  20. 韓国

    道にゴミが多過ぎ。誰も掃除しない。
    みやげ屋に行っても「コレ買え」みたいな主張が強過ぎて引いたわ。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:18 |  URL | No.387640
  21. イギリスの飯不味いのか…憧れてたのに
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:19 |  URL | No.387641
  22. フィンランドでボードしてぇ・・・
    でも、付き合いでこれから韓国いかにゃならん('A`)
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:20 |  URL | No.387642
  23. タイにいってみタイ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:20 |  URL | No.387643
  24. アメリカで寮生活を何年かしてるが
    食堂の食い物がまずくて、選り好みしてたら痩せちまった
    田舎だから休日もインターネットや映画鑑賞くらいしかすることないし
    車がないとまずどこにも行けない
    やっぱ都市部、というか徒歩や電車で移動できる規模の街がいい
    アメリカでもシカゴなんかは良かったし

    今度はヨーロッパで生活してみたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:20 |  URL | No.387645
  25. フィンランド行きたいー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:21 |  URL | No.387646
  26. マレーシアは都会以外はクソ
    ド田舎行くと村自体が臭い
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:21 |  URL | No.387647
  27. 反日丸出しの国には行きたくないな
    海外に行った事無いけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:24 |  URL | No.387648
  28. 革命前のチェコ行ったけど憲兵が怖かった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:24 |  URL | No.387649
  29. 金かかるってのもあるけど海外旅行は
    タイとかカンボジアとか中学とか韓国とか近場であんましキレイじゃないとこばっかり行ってる
    綺麗で落ち着くところは国内にいっぱいあるから
    旅行はちょっと危ないとこが楽しい
    家族とは絶対行きたくないけど。自分のことで精一杯だから心配になる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:28 |  URL | No.387651
  30. イギリスの朝食は確かにうまい。カリカリのトーストと、熱々に焼いたトマトとか。
    フィッシュ&チップスはそこそこの価格のものはかなりおいしい。
    が、全体的には、フツーのレストラン程度では日本のファミレスの方がずっとおいしい。
    それにしてもみんな大絶賛のフィンランド行ってみたくなったw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:28 |  URL | No.387652
  31. 韓国は少し誇張されてる気がする。
    言うほど悪くはない。10~20代の人は割と親切。
    中年だと露骨に嫌な顔したりするけど。

    まぁ、一度行ったらもういいかなって感じだが。目的がない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:29 |  URL | No.387653
  32. スペイン在住の俺が通りますよっと
    美人多いし、町並みもきれい
    ご飯も美味しいです(^q^)

    ワイン安いし、米料理多いし、魚料理も多いから
    日本人にも好評

    治安は正直言ってよくないけど、ボケッとしてなければ大丈夫
    狙われるのは平和ボケした外国人旅行者(主に北欧人や北米人、日本人)だから

    パスポートのオリジナルは持ち歩くなよ?
    アラブ系(を経由して中国に)に高く売れるからな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:30 |  URL | No.387654
  33. フランスってどうなの?
    イメージ的にはきれいで飯うまそうなとこって感じなんだけど
    教えてくやしい人
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:37 |  URL | No.387658
  34. インドネシアの片田舎をバスで巡るのが好きだ。
    幸いなことに少しばかり現地語を喋れるので、交渉などは苦痛に思わない。
    生きるパワーを持っている国の人たちは皆温かい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:38 |  URL | No.387659
  35. 海外行くのも良いけど日本も忘れんなよ

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:39 |  URL | No.387660
  36. ヨーロッパ行く奴は高校レベルの世界史を把握してれば街並みや教会、城なんかで楽しめる
    オーストリアとかチェコはいいとこだった
    スイスは物価が高すぎ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:39 |  URL | No.387662
  37. 俺もフィンランド行きたくなった。
    アメリカはフランクな人付き合いは良かったけど、日本の住みやすさを痛感したし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:40 |  URL | No.387663
  38. どこ行くかにも寄るだろうな
    「アメリカ」と行ってもちゃんとどの州、どの町に行ったのか書いてくれないと参考にならん
    どんだけでかいと思ってるんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:40 |  URL | No.387664
  39. こういうスレ見るたびに言語の問題が気になる
    たいがいの国では英語が通じるの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:41 |  URL | No.387665
  40. ARIAの影響でヴェネツィアに憧れてる。生きてるうちに一度は行きたいな。

    漫画じゃ綺麗なとこばかりが描かれているが、実際どうなんだろう。
    水の都というだけあって蚊が多いとか聞いたが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:42 |  URL | No.387666
  41. オーストラリアにファームステイしたけど

    女性がでかい。
    飯もでかいってか肉しかない。カンガルーとかワニとか結構旨い。
    個人宅で地平線が見える牧場と牛多数。
    コアラあんまし可愛くない。カンガルーやる気ない
    ある程度の都市なら日本語OK
    ゴキブリが白い。
    レインフォレストすげー

    楽しかったぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:43 |  URL | No.387667
  42. アメリカ・・・肉と炭水化物だけの朝食
           面白かったのはスミソニアン博物館だけ
    中国・・・上海は観光名所も多いし、別に冷たくもない
         何て言うか、2chで言われてるほどではない
         行きもせずに文句言うより、一度行った方がいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:48 |  URL | No.387668
  43. いいなあ…

    海外旅行って一度もした事ない。
    周りはドイツだのインドネシアだのオランダだの遊びに行ってるのになー。

    収入大して変わらないはずなのに謎。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:48 |  URL | No.387669
  44. フィンランドはメタルもいいし行ってもいいし良い事尽くめなのか・・・
    よし行ってみよう。
    まぁ国民的バンドがLordiの国だからな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:50 |  URL | No.387670
  45. 今度ニュージーランド行くけど情報ねーなw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:51 |  URL | No.387671
  46. スペインよかったなー
    治安悪いって聞いてたから不安だったが一度も遭わなかったし。

    パエリアは量多すぎたw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:52 |  URL | No.387674
  47. シンガポール、タイあたりが面白いな
    韓国は治安がよろしくない、知り合いは見事にスリでパスポート紛失してた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:53 |  URL | No.387675
  48. 中国はかなりよかった。結構親切な人も多かったし
    料理も結構うまかった。万里の長城見てきたがすげー長いw

    韓国は日本人に対して結構風当たり強かった感じ。
    いちいち韓国を持ち上げるのがちょっとうざいw
    焼肉が安く食べられるのはよかった


    イタリアも闘技場とか歴史建造物たくさんあってよかったが、料理が多い上に濃いw総合的にはよかったが、一緒のツアーで行った人がフリータイムの時10人くらいの子供にとりこ囲まれて、一瞬で身包みはがされたのはビビった。



    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:55 |  URL | No.387676
  49. なんで欧米ばっかりなんだw
    どう考えても東南アジアが日本人にはあってると思うぞ
    料金も手頃だし

    ダメなのはインド。衛生も。料理も。治安も。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:55 |  URL | No.387677
  50. トルコは最近は対日感情が悪化してるという話を聞いた。

    確か日本で言うところの天皇陛下レベルの方の銅像を、
    日本の姉妹都市だったかに寄贈されたんだが、
    その市が経営悪化で銅像を売りに出して民間に渡した挙句、
    民間も管理不十分で銅像の根元が壊れて、
    野ざらしで道路の端に放っておいている状態らしい。
    それが耳に入ったらしく逆鱗に触れたとかなんとか。

    あとは日本と友人だと思ってたのに、当の日本が全然トルコの事に興味がないから冷めた、という話も。
    日韓ワールドカップの時に、親日トルコじゃなくて反日韓国を応援していたことに、
    ショックを覚えたとか言ってるトルコ人もいたしなあ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:56 |  URL | No.387678
  51. ドイツ:ミュンヘン

    ヨーロッパ的な古い町並みがよい
    ビアホールいっぱい
    ソーセージうまかった

    ドイツ人は英語得意なので言葉の問題はない
    但し若者向けのレストラン・飲み屋行くと
    働いているのがドイツ人じゃなかったりするから
    英語通じない時がある
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:58 |  URL | No.387679
  52. 最後禿同。小説は叩かれることもあるけど
    村上春樹の紀行文を読んでると海外旅行に行きたくなる

    イギリスのアイラ島に行ってウイスキー飲みたいぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:59 |  URL | No.387682
  53. アメリカ行ったが、寿司屋だと思って入ったら、ボッタクリな朝鮮人の店で、糞マズイ寿司のようなものが出てきて吐いた。
    明らかに人の食うものじゃなくて、イギリスで食べたものより不味かった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 13:59 |  URL | No.387683
  54. フランスは個人経営のちっさいスーパーで所狭しと並んでる安もんのワインでも結構うまいお
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:00 |  URL | No.387685
  55. フィンランドって治安いいのか、うらやましいな
    日本もこんな酷い場所になければ世界一安全な国で
    いられたろうに・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:03 |  URL | No.387686
  56. イギリスに対して憧れを持つ日本人多過ぎ
    適当・やる気なし・飯不味いって感じの国だよ
    移民が経営してる飯屋はそこそこ美味いところもあるけど
    住んでみてしばらくして若干良さが分かるかも…程度だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:03 |  URL | No.387688
  57. 現実とゲームが混同してるやつがいるぞw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:03 |  URL | No.387689
  58. アメリカ
    飯の量多い、不味い。
    路線バスの運転が荒い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:04 |  URL | No.387690
  59. アメリカは場所によって違いすぎるだろ
    隕石のクレーター見に行ったけど面白かったな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:05 |  URL | No.387691
  60. SONATA ARCTICAを観にフィンランドに行きたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:06 |  URL | No.387692
  61. 北京で食べる北京ダックは
    油まみれでクソ不味いってのは有名な話。
    親も旅行で行って、不味かったって言ってたよ。

    美味い中華食いたいなら、台湾か香港か横浜行けって言うしな。
    職人の腕+食材の安全的な意味で。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:07 |  URL | No.387693
  62. スペイン住んでたけど、大都市以外はけっこう治安いいぞ

    あとポルトガルおすすめ
    米料理と魚の塩焼きがうまくて人柄はおとなしい
    街と海がきれい
    欧州で一番安らげる国のひとつだと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:09 |  URL | No.387694
  63. なにこの金持ちリア充集団…

    それともこれが当たり前なのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:11 |  URL | No.387698
  64. 近隣にしか行った事無いが、

    台湾は本当に良かった。>>302のように本当に飯がうまい。
    日本語が話せる人が多いのもありがたかった。比較的老人は皆親切。
    可愛い女の子も多かったよ!

    中国は西安、北京、上海に行った。
    どこも料理は日本人向けの中華料理の味は期待しないほうがいい。
    故宮や兵馬俑など見るものは多くて飽きない。が、空気の汚さが異常。
    飯店も汚い店が多い。西安の店で床がコオロギだらけでびびった。
    押し売り根性がすごい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:11 |  URL | No.387699
  65. http://pws.prserv.net/metha/home.htm
    ↑世界で出会った変な人達っていう
    随分昔に更新が止まってるサイトだけど面白いよ。
    イギリス生活編はホントにためになるから
    イギリス留学とか考えてる人は読んどくといいかも。
    ロシア編とかコーカサス地方編もあるから、その辺に興味ある方も。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:14 |  URL | No.387700
  66. やっぱとりあえず国内をまわりたいな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:14 |  URL | No.387701
  67. 俺ニュージーランドのオークランドに留学してたけど中々良かったよ
    物価安いし治安もいいし飯もマズくはない
    でも中国人多すぎ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:16 |  URL | No.387702
  68. 台湾最高。
    安くて安全な、料理・タクシー・田舎町。
    人は親切だし宿は安いし。
    絶対また行く!

    イタリアは…というかローマは、観光地しか行くところがない都市の典型だったな。2日目で飽きたわ。
    スリが多いし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:18 |  URL | No.387703
  69. ギリシャ良かったよ
    自然半端ない。メテオラヤばいwドラム王国みたいなんがそのままある

    先進国とは言い難いから田舎行くとサラダにオリーブオイルだけとかあるけどねぇ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:20 |  URL | No.387704
  70. 米45
    大自然を満喫してこい

    おまいら、くれぐれも落書きなんて恥ずかしい事しないでね
    あと、>>293のレスにもあるように貴重品は鞄に入れてチャック締めて
    背中に回さず、前で持ってること。
    日本みたいに後ろのポケットに入れておくと、ホントにすられるからね。
    今まで何人もそういう人を見てきたから間違いない。

    現地の人は手ぶらじゃん!って言う人がいるけど、すりは浮かれてる観光客を狙ったほうが確実なんだから、そっち狙うに決まってる。金持ってるし、パスポートは裏で売れるしね。

    卒業旅行に行く人は楽しくなるとイイね
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:22 |  URL | No.387705
  71. 最近のユングはやけにGJだなw

    台湾いいなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:22 |  URL | No.387706
  72. 逆に日本を紹介してる英語のサイト誰か知らない?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:23 |  URL | No.387707
  73. スイス、カナダは自然きれいだし、町並みもしっかりしてたしで結構よかった。

    その後いったアメリカのシアトルはきたなかったな。

    後スイスは結構日本語はなせる人がいたのに驚いた。
    英語もきれいで聞き取りやすかったし
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:26 |  URL | No.387708
  74. 香港、行きたいなー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:27 |  URL | No.387709
  75. カンボジアけっこう良かったよ。

    アンコールワット遺跡のあるシェムリアップは、田舎なんだけど、いい感じに栄えた観光町って感じだった。


    けど日本人(特に女の子)はいろんな意味で標的にされてるから注意してね

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:32 |  URL | No.387714
  76. 米39
    英語は通じる国とそうでない国があるよ
    まあ、ほとんどの国の3つ星以上のホテルでは英語通じるけど
    あとは、その国の挨拶と「ありがとう」だけ覚えていけば何とかなる
    世界共通語はボディーランゲージw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:33 |  URL | No.387715
  77. 中国は歴史にテーマを絞れば相当に楽しめるよ
    微妙な反日や大気汚染、移動の不便さを引いてもお釣が来るレベル

    韓国は……ホント見るべき歴史も娯楽も無かったなぁ。
    飯もあんまり旨くないし、ショッピングも安物買いの銭失いだし、住民態度悪いしで二度と逝きたいとは思わない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:36 |  URL | No.387716
  78. 米45
    ニュージーランドいいよ

    優しい人多いし、自然も多いし
    街並みもすごく綺麗だった

    ただ、ファームステイ先のご飯がまずかったww
    朝ごはんが本当にまずい
    オートミールは日本人の口に合わないw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:37 |  URL | No.387717
  79. 日本が最高すぎて海外へ出る気が起きない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:40 |  URL | No.387718
  80. 台湾に行く人は是非台北意外にも足を運んでもらいたい。
    なんていうか物凄く雄大な千葉って感じ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:43 |  URL | No.387719
  81. 米80
    雄大な千葉って全くl行く気が起きないんだが.
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:45 |  URL | No.387720
  82. 韓国
    新婚旅行で嫁がレイプ未遂にあった
    通報したけど警察も「現場ワカンネ」とかいってきてくれなかった
    絶対に、絶対に2度と行かねえ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:49 |  URL | No.387721
  83. イギリスはメシマズだし、差別意識が強い。
    差別をしていない人でも「差別されても仕方ないだろ」と思ってることが多い。

    数年前、地下鉄に乗ってたらクソガキ共にいきなり変な匂いのスプレーをかけられたんだけど、結構混んでたのに全員ガン無視だからね。大丈夫?の一言もなかった。自国の子供のすることなのに、相手が外国人(アジア人)だから注意しないって感がありありと感じられた。

    英会話はできるので駅員に文句を言っても「あっそ」って対応。

    二度と行かない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:49 |  URL | No.387722
  84. ドイツのソーセージとビールはうまい
    なんでぬるいビールがうまいんだ!って驚いた
    あと、ドイツでは何故か内気な俺ですら陽気になれた
    スイスやオーストリアも結構お薦め
    ドイツ語圏内はハズレは少ないと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:51 |  URL | No.387725
  85. 中国に行ったが、別に嫌なことはなかったし食い物も美味かった、あとバスに乗り遅れた時に、バスの運ちゃんが待っててくれたりもした
    逆に欧州に行ったときはアジア人ってことでからかわれた(こっちを見て変な中国語を真似したような言葉を使ってきた)
    一人だったし怖かったので何も言い返せず終了
    ちなみにその国は2ちゃんで親日ってよく言われてる国です・・・

    2ちゃんの反日・親日情報はまるっきりあてにならんことを知った
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:52 |  URL | No.387726
  86. 修学旅行で行ったけどグアムいいよ
    リゾートだけじゃなくて、日本と関わりのある太平洋戦争時代のものがたくさんあるから日本人なら見てほしいって現地のおじいさんガイドさん言ってたなあ…

    向こうの人は陽気でまったりしてて親日だし、治安もそこまで悪くないような
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:54 |  URL | No.387727
  87. まず英語も満足に話せないのに、外国行ったら色々と苦労するだろうからなぁ。
    それとも案外なんとかなるものなのだろうか。
    ノルウェーとかフィンランド、ドイツとかは行ってみたいけども…
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:54 |  URL | No.387728
  88. オーストラリアに修学旅行で行ったんだが、調度水不足が一番深刻な時で風呂四分以内に入れって言われた。
    俺の泊まった家だけがそうだったんじゃなく、政府からそういう命令が出てるとか何とか。
    行ったのが冬だったもんでシャワーのみ四分だと限りなく寒くて、最終的に風邪引いて家の中でダウンしてた。

    うん、次行くならせめて夏場に行きたいな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:56 |  URL | No.387729
  89. 中国は二度と行きたくない・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 14:59 |  URL | No.387730
  90. 中印は人によって印象の差が激しいな。俺は全く合わなかった
    フランスはフランス語以外認めないイメージがあるから意欲がわかない
    ただ芸術関係で見てみたいといえば見たいが・・・

    >85
    そりゃたまたま自分の体験が逆であっただけでしょ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:00 |  URL | No.387731
  91. イギリスやらのご飯が不味いのは
    宗教的な理由で、食べ物に手を施すのは卑しい行為だから
    自然の味と塩っぱいか甘いかだけになっちゃうみたいね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:00 |  URL | No.387732
  92. アメリカ住んでるけど最高だヨ♪
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:00 |  URL | No.387733
  93. フィンランドにしか行ったことないけどかなりいい国だったよ。
    人は優しいしとても暖かい。料理もおいしい。景色がとても綺麗。まるでファンタジーや絵本の世界。行くなら冬がおすすめ。

    日本が1番だろjkって考えてた俺でも海外に移住するならフィンランドがいいなって思えた。


    (でも言えない…「こころナビ」ってエロゲがきっかけでフィンランドに行ったなんて…)
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:02 |  URL | No.387735
  94. メキシコが良かった。ビール美味いしワインもテキーラも安くて美味い
    メシもわりと飽きずに食える。

    良くなかったのはタイ。
    女の子にはモテるけど男が不快なやつが多いし、金の話ばかりでうんざりする。
    ぼったくろうとしすぎだし、なんとか渡りをつけて金儲けしようと必死すぎ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:04 |  URL | No.387737
  95. ペルーは恐ろしいところです。
    酸素薄くてぶっ倒れてインディオの兄ちゃんに
    村の病院までおぶって行かれた。

    朦朧とした意識の中、見える風景が凄く美しかったよ……。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:06 |  URL | No.387739
  96. リア充多いな
    32年生きてるがパスポートなんて取得したこと無いわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:07 |  URL | No.387740
  97. タマタマがフィンフィンする
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:07 |  URL | No.387741
  98. 東南アジアも、「外国人観光客を相手にしてる小さな諸島」なら
    確かに割といいんだけどな。しっかりしてる、というか。
    ただ、インドシナ半島から連なってる
    中国と繋がってるとこは、やたら胡散臭いんだよ。
    なんなんだろう、あの独特の胡散臭さ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:08 |  URL | No.387743
  99. カナダとアメリカにしかいたことがないが、カナダはいいぞ
    特にPEI。赤毛のアンの故郷ね
    自然も綺麗だし、クラムチャウダーとムール貝が美味い
    あとPEIのマックで食ったロブスターサンド。これがすげぇ美味い。マックのくせに
    西に行けばロッキー山脈見れて自然いっぱいだし、トロントやモントリオール行けばちゃんと都会もある。しかも治安も良いし、みんな人が良い

    カナダへはそのうちもう一度行きたいなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:10 |  URL | No.387744
  100. タイしか行った事ない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:12 |  URL | No.387745
  101. イギリスには3回行ってるけど飯まずいとあんまり思ったことはないなー。
    まぁそんな高いレストラン行ってないからだけど(レストランの肉料理とかはちょっと臭みがあって苦手な人多そうだけど)。
    イギリス行く人はマークス&スペンサーっていうイトーヨカドーみたいな
    大きいお店があるからそこでパンやサンドイッチ、スープ、チーズ買ってみるといいよ。どれも日本よりおいしいから。
    イギリスの名物はフィッシュ&チップスじゃなくてサンドイッチだと思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:12 |  URL | No.387746
  102. フィンランドは第二次大戦中も日本と友好関係にあったからな。
    日露戦争時代に、フィンランド独立派へ武器を供与して以来の関係。
    詳しくは、「フィンランド 贈呈刀」でぐぐるべし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:14 |  URL | No.387748
  103. イギリスは酷い差別大国だから、日本人が長居するのは向かないよ。
    観光で行くならとても良い国だけどね。北部は長閑でいいよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:17 |  URL | No.387750
  104. フランス行ったら飼い犬に手を出すなよ。飼い主の許可なく触るとめっさ怒鳴られるぞ。ホームレスの犬を勝手に撫でた日本の女がふくろにされてど下座してるの見た。
    アメリカの教養のある人は優しいが、ない人の気遣いは社交辞令なんで勘違いしちゃダメ。
    キューバは旅行者には優しい。心からではなく金のため。
    バルセロナスリ大杉。心休まる時なし。
    チリは治安よかった。世界一の美人はチリアン。

    どの国もそれなりの楽しみはあるが総合的には日本が一番。


    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:18 |  URL | No.387752
  105. 海外とか行くのこわいお・・・
    でもフィンランドには興味が沸いたかな。兵隊が強いんだよねぇー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:19 |  URL | No.387753
  106. グアム・フランス・ベルギー・カナダと行ったが、どこも良かったな
    食べ物関係で絞ると、ベルギーの朝市で食った焼き立てワッフルの美味さが異次元レベルだった。カリカリサクサクでシロップが固まってる部分食べたときは心地良い甘さで脳が蕩けそうだった。
    フランスは正直外食では量が多すぎたり味付けが微妙だったりしたが行ったのが子供の頃だったから今行ったら違うかもしれない。果物とパリ名物の焼き栗が美味しかった。
    カナダはメシ美味いし空気も良い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:20 |  URL | No.387755
  107. おまえら結構いろんなとこ行ってんだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:20 |  URL | No.387756
  108. フィンランドはメタルが主産業と言ってしまっていいほどにメタラー率が高い。
    街中で石投げりゃバンドマンにあたる。

    W:O:A開催中の北ドイツはメタラーの聖地。
    Wacken村のおじいちゃんおばあちゃんがメロイックで迎えてくれる。

    SonataArcticaは日本で見るのが一番いい。日本だと速い曲が受けるのを分かっているからセットリストが比較的古い曲中心になる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:20 |  URL | No.387757
  109. 引き籠りだから一生海外なんて行かなくていいと思ってたけど
    フィンランドと台湾とドイツには行ってみたくなった
    てか親日ならどこでもいいや
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:22 |  URL | No.387758
  110. ドイツのアパートに2週間滞在したけど、良かったなあ。
    ビールとソーセージうまうまだし、西洋史好きだから城址巡りもなかなか。
    旧市街の歴史的建造物を眺めながらゆっくりできたし。

    でも帰国して、結局は日本が一番と思ってしまうのは典型的日本人ゆえかなw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:26 |  URL | No.387759
  111. 良いアメリカ人の見極めかたは海外旅行好き
    もしくは海外にすんだことがある人は外国文化リスペクト
    一度も国を出たこと内、でたがらない人は外国人差別しやすい
    まだアジア人は野蛮とか思ってる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:26 |  URL | No.387760
  112. >>109
    いちいちそんなん気にスンナや

    >>111
    ある意味賛成
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:29 |  URL | No.387761
  113. マーシャル諸島、のんびり過ぎて日本の全てが馬鹿馬鹿しくなる。

    ただし飯は不味い
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:30 |  URL | No.387762
  114. ある程度食文化が日本人に合って歴史の深いところはどこも楽しいぞ
    アメリカや韓国はそういう観光的な見るものが少ないからなかなか難しい
    あと西欧はアジア人に対して差別すんぞ、フランスは結構きついしな
    親日なんてドイツぐらいなんじゃ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:32 |  URL | No.387763
  115. 韓国はメシも美味かったし女の子もかわいかったし、反日的な対応をされなかった。
    2ちゃんで言われてるようなイヤな感じの人には出会わなかったな。
    むしろ今の東京ってどんな感じなん?みたいな日本に興味持ってる人が多かった。
    カンナムとかホンデとかの若い奴らだったからかな?

    ソウルにすんでる友人の話だと、ナンパした女と複数人で酒飲んでるときに、
    竹島は韓国のモノだ!!って絡んでくることあるらしい。

    あとは、タイと台湾はメシもうまかったし人当たりもよかったからまた行きたい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:34 |  URL | No.387765
  116. 海外どころか国内旅行すらしたことがない…
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:34 |  URL | No.387766
  117. >>315
    銀英伝の世界にいる気分だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:36 |  URL | No.387767
  118. 自然を見るのが好きだから日本では見れないスケールの
    自然環境のある国に行くのは好きだな。
    アメリカの自然公園の大木とか東南アジアの離島でダイビングとかは楽しかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:36 |  URL | No.387768
  119. 去年スペインに行ってきたんだが、治安が悪いと聞いていたわりに
    全然そんなようには見えなかったな
    親切な人が多かったし、子供達が外人である自分に挨拶してくれたり
    とても治安が悪いようには思えなかった
    意外だったのはバルセロナは結構都会だったこと
    サグラダファミリアは案外街の中にあって驚いた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:37 |  URL | No.387769
  120. 台湾いい。
    親切、年寄りは日本語できるし
    若い人、ブルジョアは日本語勉強してる人も多い、
    屋台街に行くと毎年1回は声かけられる。
    (メニューの説明とか、注文かわりにしてくれたり)
    日本語できない人でも筆談で通じる。
    交通の便が非常によい、MRTでほぼ移動可能。
    飯ウマイ、が八角が苦手な人にはキツイです。
    新幹線が出来て台南まで日帰りできるから次は高尾に行きたい。

    韓国
    他ツアー客は値段表示の無い屋台で地元民と同じものを買ったのに
    値段ふっかけられてケンカしたらしい。
    うちは特に嫌な思いはしませんでした。
    たぶんピザ夫婦で、ずっとブルジョア中国人と間違えられてたからかも。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:37 |  URL | No.387770
  121. 行って良くなかった国はないなぁ。結局どこも異文化だから面白い。
    ただ、後悔とかはしてないけど、「1回行ったら充分だな」っておもったのは
    ベトナム・中国
    かな?

    何回でも行きたいって思った国は
    ネパール・ラオス
    だね。割とやさしいカンジの人が多かった。
    ネパールのダルバート(カレー)は最高にうまかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:38 |  URL | No.387772
  122. 良し
    タイ   メキシコ   トルコ   メシうまい人良い
    悪し
    インド   中国   モロッコ   メシ不味し人悪い
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:43 |  URL | No.387775
  123. イタリアは2chネラがいって楽しめる場所ではないと思う。
    JOJO5部が好きな人には合ってそうだけど。
    個人的にフランス語一生懸命挨拶+α程度まで覚えてたからフランスはかなり良かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:46 |  URL | No.387777
  124. 中学校の修学旅行で行った韓国
    とりあえずニオイが無理だった。

    まぁ飯はそこそこうまかったが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:46 |  URL | No.387778
  125. 韓国不人気だな。
    俺は韓国楽しかったしもう一度行きたい。日本語通じるしw
    反日感情なんてのも特に感じなかった。
    潔癖な人は向かないかもしれないが、屋台の食べ物とかうまかった。
    キンパッていう韓国版の寿司?がクソうまかった。
    たしかに「ニセモノアルヨ」の客引きはうざいがそれも含めて楽しい。

    あとはマカオも楽しかった。
    マカオっつーかカジノ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:46 |  URL | No.387779
  126. L.A.行ったけど、すげえ良かった
    メトロやバスで少し移動するだけで、街並みがガラッと変わるのな
    メシは好き嫌いあるからなんとも言えんが
    がっつり「観光」って形じゃなくても楽しめる国って魅力的だと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:50 |  URL | No.387782
  127. フィンランドって奇妙なお祭りがある国だよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:50 |  URL | No.387782
  128. 韓国推してる奴の気が知れない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:51 |  URL | No.387783
  129. ライコネン人気だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:56 |  URL | No.387784
  130. フィンランドってイギリスよりも飯が不味いって言うけど
    どうなんだろ。 あとイタリア人気無いね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 15:58 |  URL | No.387786
  131. イタリアの情報求む!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:00 |  URL | No.387788
  132. フィンランドでは2005年の1年間で、警察の認知件数計786,308件の犯罪が起きました。
    最も凶悪な犯罪のひとつ、殺人事件の数は113件です。単純に計算すると3日に1度の割合で殺人事件が起きていることになります。

    日本では2005年は、計2,269,572件の犯罪(主要犯罪の警察認知件数)が起き、そのうち殺人事件は1,458件でした。
    日本の人口は約1億3000万人で、約530万人のフィンランドのおよそ25倍です。フィンランドの殺人事件数113件を単純に25倍してみると、2825件。日本の殺人事件数のおよそ2倍です
    http://www.fi.emb-japan.go.jp/jp/mm080401.htm

    ICPO世界治安データ
    フィンランド
    犯罪率%13.55%
    http://www.southpacificfreebird.co.jp/002/005/

    治安は良くはないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:07 |  URL | No.387789
  133. イギリス料理がまずいってのは世界共通の認識。
    でもその神髄は家庭料理にあるんだ、って誰かイギリス人が言ってた。
    だから国民の舌がおかしい訳じゃないんだと。

    外国旅行は正直、国からさらに地方か町くらいまで分けないと
    親日とかメシとか治安とかは分からないよ。
    あとトルコみたいに日本は友好国だと思ってるところとか、
    東南アジアだと大戦中に優しい日本軍人がいたとかそんな話があるみたい。
    逆もまた然り。
    結局、どこの国にもいい人悪い人いるってことだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:07 |  URL | No.387791
  134. ※131
    イタリアは女性が行くとナンパが酷い(多さで)って聞いた。
    学生時代担任の妹がナンパされて結婚までいっちゃったってw
    ストレートに性的な目的でのナンパが多いらしいので、女性は気をつけた方がいいかも…。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:07 |  URL | No.387792
  135. モンゴルが出ない件
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:07 |  URL | No.387793
  136. ※27 心ゆくまでザリガニをもしゃもしゃうまうまする祭り?

    韓国2003 もう行きたくないよう
    ツアーで同い年同性のガイドに唾かけられた (たぶん歪んだ劣等感から)
    ガイドに整形をしつこく疑われた上に「先祖は百済人」認定された 死にたい
    名所を巡る内容を当日急に変更させられて偽物ショッピングツアーに
    ホテルはロッテの次くらいにランク高いところだったがサービス悪い
    冷蔵庫の水(有料)を飲んでないのに金取られそうになってフロントと1時間もめた
    ごはんは不味くない……が 美味しくない 辛くて赤くてあまり旨くない
    「高麗人参チョコ」を嫌がらせ的なチョイスで友人達に土産として配ったら不味いと大好評
    ソウルで(訛ってるけど)北京語で話しかけてみたら態度激変 なんなんだよおまえら

    しかし戦争世代は親切だった 救われた 当時の話も聞かせてくれた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:08 |  URL | No.387794
  137. フィンランドって聞くとようつべでムー民にコメントしまくってる
    フィンランド人たちを思い出すな。
    日本のムー民は最悪だとか声がだめだとか2流だとか
    フィンランドが一番だとかいいまくり。
    「日本はまあ、フィンランドの次ぐらいにはいいかな、けどフィンランドには到底叶わないねwww」
    全くいい感情などない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:09 |  URL | No.387795
  138. このスレ見ただけで、フィンランド行きたい!
    とかいう奴の洗脳のされやすさは正直やばい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:19 |  URL | No.387797
  139. マイナーなところで
    北部スーダン
    人が良すぎ
    なんもないので外人みると凄く親しんでよってくる
    ヘタなギター弾いても大喜びしてくれる

    コンゴ
    腐った人種 金詐欺横暴詐欺師の集まり

    モンゴルはほとんどの面積なんもないところだが
    首都内やツアーで絡んだ遊牧民宿は
    ビジネス事になると中国人より金に汚い

    純粋なモンボルを感じるのは良いガイドにめぐり合えればナチュラルな遊牧民と出会えるかも



    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:19 |  URL | No.387798
  140. 韓国行くなら中国にするわ・・見るものあるし
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:19 |  URL | No.387799
  141. 国内旅行が一番だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:23 |  URL | No.387802
  142. 全然でてないけど、本場のアイリッシュパブ超たのしいよ・・・!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:24 |  URL | No.387803
  143. 欧米は結構、アジア人ってだけで下に見てくる連中がいたりするからな
    人種的な面で差別されなかったのは東南アジアなどのアジア圏、食い物も合う
    もしくは、アメリカやオーストラリアなどの移民が多い国ならそれほど嫌な目には合わない
    最悪なのは、欧州の田舎とか外人がめったに来ないようなところ
    エイリアンを見るような目つきしやがる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:27 |  URL | No.387804
  144. ロンドン行ったことがあるがビッグマックばかり食べてた気がする
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:28 |  URL | No.387806
  145. イタリアは、仕事さえあれば住めるレベル
    一ヶ月遊んだが、何年居ても飽きない
    ただ、賃金ががががg。。。。。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:28 |  URL | No.387807
  146. 北欧・西欧はほとんど行ったが、その中で良かったのはスウェーデンかな。
    とにかく人が親切で、重い荷物を持って駅に行ったら前を歩いていた人がドアを開けたまま待っていてくれたり、ホームでは尋ねてもいないのに「中央駅へ行きたいなら、こっち側の電車よ」なんて教えてもらえたりした。フィンランドは俺の中ではまぁまぁ。冬行くなら防寒対策だけは必須。

    結局、その国で何か見たいものがあったり、友人がいたりするなら、例え他の人からの評判が悪かろうが楽しめるんだろうな。
    ギリシャの友人に会いに行ったときは、ストライキで公共交通機関がほとんどストップしていた上に、警官隊と民間人が衝突して催涙ガスが辺りに充満していたけど、それはそれでおもしろかった。

    ちなみに一番気に入らなかったのは中国。別に反日感情はそこまで感じなかったが(その辺の高校生と英語で雑談したりもした)、元々観光目的の旅ではなく、事前に「絶対にこれを見る」と決めて行ったわけでもなかったから…歴史(特に三国志)好きなら楽しめるポイントはたくさんあると思うけどね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:34 |  URL | No.387808
  147. イギリスは観光するならいいだろうな。飯なんてファーストフードか(他の国の)料理屋へ行っていれば事足りるし。

    長期滞在(留学)だと耐えられなくなる。まともな味のものを日々食べようと思ったら、自分で作るしかない。

    今は為替がだいぶ変わったおかげで外食三昧でも楽かもしれんがね・・・。


    *133
    あいつら、少なくとも大学生の間は、滅多なことじゃ料理しねーぞ。
    ほとんど料理経験なしのまま大人になったやつがどれくらい料理出来ると思う?
    イギリス人の舌は日本人からすれば変なのは間違いない。ただ、日本人の舌は相当肥えていることも事実。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:38 |  URL | No.387810
  148. ハワイ5回行ったけど何回行っても飽きないな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:39 |  URL | No.387811
  149. 米85
    それは欧米でよくある、日本人とか中国人とかのアジア系の区別がつかないってことに遭遇しただけで、
    親日とかは関係ないんじゃ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:40 |  URL | No.387812
  150. 修学旅行でマレーシア行ったけど、なかなか面白かった。
    多民族の国だから色んな文化が織り交ざってて。
    食事もなかなかバリエーションがあった。味も充分。
    クアラルンプール都会過ぎて吹いた。日本と遜色ない。
    ツインタワーは一見の価値あり。夜景もきれいだった。
    何故か水族館にタランチュラとかサルがいた。
    マラッカは歴史を感じさせる町並みで、風情があった。
    植民地時代の名残の教会跡とか、オランダ広場とか。
    機会があればまた行ってみたい。近いし、けっこうオススメ。

    ただ、ものすごく暑い。フラフラする。水分補給必須。
    そして、帰国後に友達と食った讃岐うどんが驚くほどうまかった。
    かーちゃんの手料理も、生まれてきて一番おいしく感じた。
    一番は日本だね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:43 |  URL | No.387813
  151. ※10がうらやましすぎるぜ!
    カナダははっきり言って田舎。ただしバンクーバー、モントリオールはおすすめ。ナイアガラの滝もいいけど観光地化されすぎ。
    ※43の言う通りだな。アメリカ、カナダ、オーストラリアでさえもそういう世間知らずな人たちがいるから注意するに越したことはない。
    東南アジアはかなりおすすめ。食べ物は最高だな。それぞれの国が近いからタイからマレーシア、シンガポール、インドネシアへ南下してみるのもいいかも。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:44 |  URL | No.387814
  152. フランスは仏語が出来ればすごく優しくしてくれる。
    あと、パリで出会う女の子の可愛さが異常。
    街で見かける9割は美人だからね。

    ニュージーランドは女の子の可愛さは期待するな。
    ただ、食事もそこそこうまいし、
    物価が激安。
    俺はとあるアニメのDVDBOXを約3000円で購入した。
    治安も悪くはないが・・・
    南オークランドだけは気をつけろ。

    イタリアは・・・食事はうまいんだが・・・
    人柄がねえ・・・。
    まあ、運が悪かっただけなのかもしれないがな。
    イタリアも住んでみれば、印象変わるのかもな。うん。


    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:44 |  URL | No.387815
  153. アメリカに5年住んでたが最高だったわ

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:44 |  URL | No.387816
  154. みんなヨーロッパばっかやんけ
    南米よかったぞ。
    ブラジル人美女サイコー

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:46 |  URL | No.387817
  155. アメリカのユニバーサルスタジオでステージの上にあげられた

    ステージ上では挙動不審のキモ豚野郎になりました

    楽しかったです^^
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:50 |  URL | No.387818
  156. >アメリカ デブ女多すぎ

    激しく同意w

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:54 |  URL | No.387820
  157. ニュージーランドに行った事があるんだが、空気はきれいだし飯がうまかった。
    牧場とかまじのどかで、何回でも行きたいわ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:54 |  URL | No.387821
  158. アフリカ、東南アジアのビールはたいがいまずいが、ラオスだけ奇跡的にうまい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:54 |  URL | No.387822
  159. いいなー楽しそうだな

    スペイン行ってみたい、魚料理がうまいのいいな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:55 |  URL | No.387824
  160. アメリカでAre you Chinese?って聞かれたのもいい思い出


    父親は中国に行ったことらしいけど、中国のトイレには二度と行きたくないらしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:56 |  URL | No.387827
  161. 台湾は海外のメシの中で一番美味かった
    中華料理しかり屋台しかり

    スレにもあるがk本的に人も優しい
    いい意味で外国にいった気があんましない

    それまで台湾ナメてたごめんなさい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 16:56 |  URL | No.387828
  162. マカオは良かったなあ。また行きたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:02 |  URL | No.387830
  163. スペインは、料理はうまいし治安はそこまで悪くはないよ
    でもやっぱマドリッドとかは怖いね、以前のテロがまだ忘れられない
    (アトーチャ駅の

    別にスペインに限らないんだろうけど、
    やっぱり田舎の方だとチナチナ言われたりするよ、
    しかも笑顔で遠くから集団でとかだから胸くそ悪い
    そして女性はとにかく男と目が合ったらナンパされると思った方がいい
    そして美人とか言われるのはあいさつだと思った方がいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:13 |  URL | No.387831
  164. アメリカはレンタカーで国立公園巡りがマジおすすめ。
    中堅都市はどこも似通っているので、それほど見る価値はない。
    ホワイトサンズ国立公園はこの世のものとは思えなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:21 |  URL | No.387835
  165. シンガポールはいいというレスがあるが、個人的には反対。
    メシは美味くないし、見るものとかないし、実はゴミとか歩きタバコとかある。
    旅行じゃなくて、住むんだったらいいのかもしれない。

    お隣のマレーシアはすごくいい。ココナッツクッキーがすげーうまい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:21 |  URL | No.387836
  166. インドに決まってるだろJK  天竺だぜ天竺
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:23 |  URL | No.387838
  167. イギリスに1週間ほど行ってきたんだが、ホテルの朝食バイキングは無難な洋食でまずくは無かった。
    次の朝、まったく同じ品目が並んでた。
    また次の朝まったく同じ品目が並んでた。
    またまた(ry

    なんつーか、食に対する欲がないんだろうね。栄養摂取できればOKって考えなんだろうよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:29 |  URL | No.387839
  168. イギリスはメシさえどうにかなれば行きたいな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:34 |  URL | No.387840
  169. 一番好きなのはハワイ。日本と変わらないってのはオアフを出ないから。マウイ島に行けば本当のハワイを味わえる。
    カナダはキレイだったなー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:35 |  URL | No.387842
  170. >>148
    こいつ大した所で飯食ってないんだろうな。
    店によるが美味い所はちゃんとあるぞ。


    個人的にはインドネシアのバリ島。
    海は綺麗だし、飯は美味いし、何より人が優しい。
    向こうで知り合ったガイドさんと今だにメールしてるし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:40 |  URL | No.387844
  171. 一番良かったのはニュージーランド、イギリスで
    料理が美味しかったのはタイ
    不味かったのがイギリス。
    ドレッシング不味すぎて吐いた

    一番つまらなかったのはシンガポールかな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:43 |  URL | No.387846
  172. 中国はトイレがなぁ・・・・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:44 |  URL | No.387847
  173. 掲示板でよくみる、
    どこどこは2chで言われるほど悪くない。つーか文句言う前に一度行ってみるべき

    って意見はさ、海外旅行を数箇所いける暇と金をもてあましたブルジョワにしか通用しない論理だってんがわからないのかね?
    海外旅行なんて一生に一度、って人も多いだろうし。その一大イベントを気持ちよくこなしたくて情報収集してるのをバカにした書き込みだっつーの!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:48 |  URL | No.387848
  174. 韓国は本気でやめとけ。
    色々海外行ったが、ガチで二度と行かないと心に決めたのは韓国だけ。
    現地人のガイドを雇ってあちこち回ったんだが、観光地はどこもショボイ。
    つーか、何もない。
    その何もない所に連れて行かれて、「ここは?」って聞いたら、
    「ここは○○跡です。秀吉の遠征で焼き討ちに遭ってry」ばっかり。
    二言目には日本が悪い、日本が悪い。
    向こうの反日教育は相当根強いと言うのを痛感させられた。

    買い物で案内された場所は偽ブランド品ショップ。
    「偽物は要らない」って言って何も買わなかったら、別の場所に案内してくれたんだが、そこも偽ブランドショップ。

    金払って旅行してんのに、胸くそ悪い気分になった国は韓国くらい。
    オカンが韓流スターだのブームだのに乗ってて、韓国旅行を検討してるなら、止めるよう提言すべき。金と時間の無駄。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:49 |  URL | No.387850
  175. まぁなんにせよ結局一番落ち着くのは日本
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:50 |  URL | No.387851
  176. 米165に同意

    シンガポールはつまらない。観光としては見るものが無い。
    ただ住んでみたいとは思った。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:53 |  URL | No.387853
  177. オーストラリアの飯は何食っても即胸焼けだったのは俺だけか?
    だが海は最高だったな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 17:54 |  URL | No.387854
  178. ※32

    日本は世界一治安良いからな。
    夜中コンビニ行くために一人で出歩く、なんて海外では絶対にできない。
    海外にしてはフィンランド治安良い方じゃね。
    まあ幻想を抱き過ぎだろって米が多い気がするけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:01 |  URL | No.387859
  179. フィンランド行ってみたくなった
    そういやあんま話題になってないけどイタリアってどうなのさ
    行くのに憧れてたんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:01 |  URL | No.387860
  180. アメリカ不評だな・・・
    国家としては大嫌いだが文化にものすごく興味があるから
    留学するつもりなんだが

    あとこれ見てると日本が平和すぎて逆に
    海外渡航が不安になりまくる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:02 |  URL | No.387861
  181. 米170
    いや、それ営業メールだから
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:04 |  URL | No.387862
  182. フィンランドはメルヘンだった。でも、銃の所持率が高いらしくびっくりした。

    ポルトガルはよかった♪町並みがレトロと言うかヨーロッパって感じ。うまく説明できなくてゴメン。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:07 |  URL | No.387863
  183. イギリス人は味覚が無いからな
    冗談抜きで日本の犬の飯食ってる方が上手いかも
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:15 |  URL | No.387866
  184. ラオス。のんきな田舎でぼーっとできた。食べ物がおいしかった。
    ただ、メコン川以外、特に何も無いのが、あれだけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:16 |  URL | No.387867
  185. 夜に公園で酒飲んで寝ても
    朝起きて何もされてない日本が最強だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:17 |  URL | No.387868
  186. ドイツしかいったことない
    ソーセージがめちゃくちゃうまかった

    カーチャンが来週韓国にエステしに行くとかいってんだけど
    とにかく何も買ってくるなとだけはきつくいっておいた
    キムチも偽ブランド品もいらねぇ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:19 |  URL | No.387869
  187. アメリカはぶっちゃけ自由の国なんかじゃないほどきつい
    生きていくのも結構苦労する
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:22 |  URL | No.387871
  188. 西成スリリングか?
    外国人つってめ隣国のやつらしかいねえし
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:23 |  URL | No.387872
  189. あーフランス行きてえ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:24 |  URL | No.387873
  190. >アメリカ
    ニューヨークやカリフォルニアの特にサンフランシスコなど日本人がいっぱい住んでるところの飯は割りと普通量。味もレストランなら問題なく上手い。学生寮の学食もピザ・パスタ・サラダが食える奴なら問題なし。
    他にもニュージャージーとかは最近日本人多いらしいから期待できるかも。

    その他の州は↑でも書かれてたとおり量多い・不味い確立高し。

    >※180
    本当に食面に拘るなら税金高いところに住め。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:24 |  URL | No.387874
  191. フランスさいこう。
    美術品に興味がなかった漏れも、見事に絵画スキーに。

    ごはんと菓子うめぇお。
    1ヶ月で5キロ肥った。


    イギリスでは、「イギリス料理」「パブ料理」を期待してはならない。
    せっかく飯ウマーな植民地をいっぱい持ってる国なんだから、
    カレーをたべろっつー話。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:25 |  URL | No.387875
  192.  韓国旅行には実は二種類あって、一つは韓流に乗せられた日本人がパックツアー等でノコノコ行くもの。
    もう一つは在日朝鮮人や、奴等の言う権利としての日本人wが、里帰りや留学、自分のルーツ探しで行くもの。
    HISなんかの激安韓国チケット販売は、実は後者にとってうまみのあるものである。
     韓国旅行の評価が極端に2分するのはその為というのがある。
    ・・・なりすましって、ポン引きなのか?(^_^;)
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:26 |  URL | No.387876
  193. キューバ最高。
    1ヶ月いたけど、一生住みたいと思った。
    収入を得る手段の問題でムリだけど。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:29 |  URL | No.387878
  194. トランセンド大好きなんで台湾も大好きです
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:29 |  URL | No.387879
  195. >>186
     あそこは強姦大国であると同時に、盗撮大国でもあるから、注意するにこしたことは無いです。
    (スタンガンや盗撮盗聴発見器の一大生産地です。(^_^;))
    日本国内に生息するその手のマニアやサイト運営者も非常に多い事は知っておくべきである。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:32 |  URL | No.387883
  196. おまいら、アメリカとかカナダって言うときは、何州の何てところか書かないと
    地域差がありすぎて、情報として役に立たないぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:32 |  URL | No.387883
  197. 中国の臭さには辟易した
    アメリカは飯の分量を考えるべきだ あっちのS こっちのM-L
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:32 |  URL | No.387884
  198. イギリスは朝食だけが美味いのか
    なんで朝食だけなんだ
    謎すぎる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:34 |  URL | No.387885
  199. フィンランドいいなあ…北欧旅行してみたいぜ

    という訳でスウェーデンやらノルウェーやら行った事ある人どんな印象だったか頼む
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:34 |  URL | No.387886
  200. ニュージーランドのウェリントンにしばらくいたけど、
    いい街だったよ。・・・名所とか特に何もないが。

    ラム肉さえ食べられれば不自由はしないと思う。
    食料は非課税だから安いし(他のものは12.5%)


    アニメはDVDは安いがアニメ雑誌はやたら高いので注意が必要。
    ニュータイプが25NZ$だったからなあ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:36 |  URL | No.387887
  201. カナダのバンクーバー。緑がたくさんあって、飯もうまい。
    あとフィリピンのマニラ。今住んでますww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:36 |  URL | No.387888
  202. フィリピン最高。

    物価は安いわ 人は優しいわ 海は綺麗だわ

    そして俺を10kg太らせた甘党必見 フライドバナナは至高
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:39 |  URL | No.387889
  203. アメリカやイギリスは ハロウィン辺りの季節に行くと面白いぞー
    店でハロウィングッズいっぱい売ってる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:39 |  URL | No.387890
  204. ハワイは英語不要
    またいきてー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:45 |  URL | No.387896
  205. ブラジルはあと一週間くらいでリオのカーニバルです。
    ホステルの仲間や、まわりに座ってた現地の人、仕事をサボりだした
    ビールの売り子のおっさんと、夜の9時から朝の6時まで歌ったり騒いだり、
    最高に楽しいですよ。
    ただし、観光客狙いの貧困層が街にでてくるのもこの時期。
    自分はナイフを突き付けられました。
    それでも、ブラジルは大好き。
    現地の人が押しつけがましくない優しさで接してくれました。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:49 |  URL | No.387898
  206. 米138
    むしろある程度の教養があればフィンランドが褒められる理由もわかるだろうし、興味をそそられてもおかしくないと思うが?

    ドイツ行きたいなぁ。
    英語で何とかなると聞いたが、本当だろうか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:50 |  URL | No.387899
  207. 俺は行ったことないが、ゴーマニズム宣言に載ってた、ベルギー旅行記で 
    ワッフルがめちゃめちゃ美味しそうだった・・・

    屋台で買ったワッフルをひとくちパクッ
    パアアア.:*。゚(・∀・ )。+゚.:。アアア
    も、ものが違う!!!!!!
    バニラの香りとバター風味がもっちり歯ごたえとサクサク食感で
    もうぐわぁああああ これはワッフルじゃねえ!ワッフルじゃないですよーーー!

    ベルギーに行ったら、ワッフルだ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:53 |  URL | No.387901
  208. 香港とマレーシアは良かったな。上海は空気が酷すぎる以外はまあまあ。

    しかし中国叩いてる奴って行った事ない奴ばっかだな。反日なんて日本の嫌中韓同様リアルじゃあんまいないよ。深く付き合ったら分かるんだろうが、旅行だとまず関係ない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:57 |  URL | No.387902
  209. ハンガリーはネオナチに絡まれて怖かった。

    オーストリアは街が綺麗で散歩してるだけで楽しい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 18:59 |  URL | No.387905
  210. ロシアに行ってロリっ娘愛でたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:01 |  URL | No.387906
  211. ラオス。
    敢えて田舎へ田舎へと行ったら、人がすごーくやさしかった。
    バイクで走ってると子供は笑顔でサバイディー!大人ははにかみながら手振ってくれた
    村にとまらせてもらったら子供がたくさんきてウルルン状態。ビアラオ投入の宴会!
    翌日ジャングル奥の滝へつれていってもらった。
    他にも沢山、またいきたいなあ

    観光地では、人がちょっとすれてたな。寂しく感じた。
    ちなみに観光客はほとんど白人でした。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:07 |  URL | No.387909
  212. イギリスのフライの魚を新聞紙に包んで持ち歩く気がしれん。
    前に旅行した時、インクが衣に染みてたぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:10 |  URL | No.387913
  213. ベトナムバイクの量パネェwww
    もうわけわからん、最初は怖くてホテル沿いの道しか歩きたくなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:11 |  URL | No.387914
  214. 海好きならモルディブは最高 まぁ海しかないんだけどw
    ダイビングとかでなく、普通にビーチ周辺を海ガメが泳いでて感動した

    沈みかけてるから行きたい人は早めに行くべき
    つか沈まないでくれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:18 |  URL | No.387916
  215. NZとイギリスに行ったな。

    NZ:自然も美しく、人柄もいい。田舎でのファームステイなんかが特にお勧め。逆にオークランドみたいな都心部はアジア人(中国・韓国系)が多すぎて萎えた。

    イギリス:大学の時の英語の先生の家に友達5人で押しかけた。何と言っても建物が綺麗だったな。そしてエミレーツでガナーズの試合観た。やっぱりイギリスに行ったらサッカー観戦しないと。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:18 |  URL | No.387917
  216. 米206
    「このスレを見ただけで」 って書いてあるの見えないの? ばかなの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:18 |  URL | No.387918
  217. 人が優しいとかそうじゃなかったかで同じ国でも
    意見割れてるのは人相や体格や性別の問題もあると思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:20 |  URL | No.387919
  218. ここぞとばかりにメタラーがフィンランドアピールしてるなwwww
    フィンランドは、兵役の義務があるから、男は銃扱える
    兵役がいやなら、ボランティアって手もあるから街がきれになる。



    ノルウェーは、観光ビデオだったけど、剣と魔法の世界みたいなところがあった
    丘の上に、石でできた超でかい剣が刺さってた
    てか、フィヨルド凄すぎ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:22 |  URL | No.387920
  219. ※206
    メタラーが教養とかwwwwww 入れ歯ふいたww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:28 |  URL | No.387921
  220. ニュージーランドのクライストチャーチはイギリスと同じような町並みだったな。またいっていい国。だが、飯は不味いこともあった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:30 |  URL | No.387922
  221. ジュノもいいけど今時はやっぱりアルザビだよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:33 |  URL | No.387925
  222. 南米もいいぞ。
    治安悪いがボリビアのラパスがお気に入り。

    ハンガリーが良いのは同意。
    季候もいいし景色もいいし温泉サイコー。
    飯も美味かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:35 |  URL | No.387927
  223. V俺は海外ネタ好きだな

    住むのと見るのでは大分違うのはどこでも同じか
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:35 |  URL | No.387928
  224. アメリカ留学ガキの頃からしてたけど。
    黒人街はマジ怖い、人種差別とかじゃなくて雰囲気っていうかな、町のオーラが怖いんだよ。住んでた所が黒人街近くで、ガキ数人にキックボード盗まれかけた時はマジビビった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:38 |  URL | No.387931
  225. バリだなぁ。
    2年住んで向こうの良いとこも悪いとこも見てきたけど
    それでもやっぱりまた行きたいと思える。
    帰ってきて東京の景色とか見るとどうしてもがっかりしてしまう。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:39 |  URL | No.387932
  226. 行くなら北欧だな
    南欧・アメリカは治安悪い
    アジアはそれに加え衛生面がすこぶる悪い

    まあイメージだけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:40 |  URL | No.387935
  227. 米215
    確かにモルディブは最高だった。
    死ぬまでにもう一度あの海で泳ぎたい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:43 |  URL | No.387936
  228. ハンガリーは俺も仕事で行ったけど、いいところだった。
    街の雰囲気いいし、グヤーシュうまいし。
    その後、経済的にやばくなっちゃったみたいなんで、今はどうなのかわからんが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:51 |  URL | No.387937
  229. 数カ国旅行しただけで日本最強とかいってる奴が痛々しい。
    日本、アメリカ、ノルウェー、イタリア、ドイツ、中国全部3年以上住んだことがあるが、中国を除けば日本が一番生活しづらかったよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:53 |  URL | No.387940
  230. なんか読んでて楽しいなw紀行本よんでるみたいで
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 19:58 |  URL | No.387941
  231. 俺は北極が良かったな。
    シロクマとガチでタイマン張ったのはイイ思い出だ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:02 |  URL | No.387942
  232. 台湾よかった
    パクチーにさえなれれば飯もうまい
    コンビニもいっぱいあるから何も言わなくても買い物できる
    女子高生もかわいい

    っつかコレ読んでるとフィンランド行ってみたいなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:06 |  URL | No.387944
  233. セイバー「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・雑でした」

    さすがはグレートブリテンだぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:07 |  URL | No.387945
  234. フィンランドとか俺がよくいくwebカメラのエロサイトでめちゃくちゃカワイイブロンドがfromフィンランドとか言ってたなぁ・・・全部英語でだぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:10 |  URL | No.387947
  235. 色々10ヶ国くらい行った中で一番楽しかったのは台湾の地方
    知り合いの家に泊めて貰った関係もあるが、異常な親日振り
    通り歩いてると「日本人か?お茶飲んでけ」と呼び止められる
    お菓子食べてお茶飲んで歩き出すと又隣の家で呼び止められる
    晩御飯も御馳走になり宴会が始まる、しかも毎日、知らない人なのに
    お土産も貰って全くカネを使う必要が無かった
    日本語達者なお爺さんと話すとしきりに日本人を褒めてくる
    曰く「良くも悪くも日本人は必ず約束を守ってくれる、だから君を歓迎する」
    内省人(昔からの現地人)の人の中国人嫌いも異常
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:11 |  URL | No.387948
  236. フィンランドは銃社会だぞ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:13 |  URL | No.387949
  237. ハンガリー!
    って書こうと思ったらいきなり出てた。
    落ち着いた綺麗な町並み、親切な人々、おいしいごはん。
    独特の雰囲気あるよ。おすすめ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:15 |  URL | No.387952
  238. ヨーロッパは一度はいってみたいなー

    タイもおもしろかったなw

    外人のバックパッカーばっかりの通りにいって

    その場でアイルランドのやつと仲良くなったw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:17 |  URL | No.387953
  239. 中国は小便とかしたくなるとマジで不便
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:18 |  URL | No.387954
  240. NHKで毎日のように中国の反日のニュースを流してたときに
    実際に中国に短期留学して、いろいろな地域を回ったけど
    普通に歓迎されまくってワロタ

    多分、韓国とかもぜんぜん普通なんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:20 |  URL | No.387956
  241. この3月に台湾行くんだが
    このまとめ読んで良かった
    楽しんでくるわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:23 |  URL | No.387958
  242. L.A.でバス乗ったら、
    運転手が超デブの黒人のおばちゃんで、交差点の信号待ちでいきなりハンドルの上に新聞広げて読みはじめてびびった。
    しかし非常に親切な人で、あっちは車内アナウンスなんてないんでうっかり乗り過ごしてそれを告げたら、「折り返しのバスの運転手は私の友達だから、言っておくからタダ乗りしていいわよ、じゃあね、気をつけて~」なんて言ってくれた。
    そんな人もいる一方、ディズニーランドに行ったら、ジャングルクルーズの白人ガイドにどうせ分からないと思ったのか、「イエローモンキーがモンキーを見に来た、ウヒャヒャヒャヒャwww」とやられた。自分ら以外みんな白人の船内微妙な雰囲気に。むかついたけど、こんな典型的なのもまだいるんだとちょっと感心。

    同じ国でもいろんな人がいるし、短い滞在だとどんな人と出会うかがその国の印象を左右してしまったりするんだなと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:23 |  URL | No.387959
  243. 俺もニュージーランドはオススメ。
    クライストチャーチ中心に1年住んでたけど現地人やマオリも良い人率高くて楽しかった。
    ビールに肉やら物価は安いけど、外食自体の味は確かにイマイチ感は拭えない。
    長期滞在だったら中古車も安いんで買うと遠出も気軽に出来て便利。
    年式異様に古いの多いから運転ちと怖いけど。
    短期滞在でもちと名所間のアクセスは悪いけど息抜きしに来るには
    良い国だと思う。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:27 |  URL | No.387960
  244. イタリア

    飯はそんないうまくない(パスタもピザも)
    人柄もそんなに良くない(日本人とわかれば多少違うけど)

    ただそんなのをすべて払拭できるほどの観光地の数々
    グルメツアーとか現地との人との触れ合いを求めるならお勧めできないが
    観光地巡りなら本当におすすめ

    治安が悪いからもろに観光客って雰囲気なのはヤバイ
    多少小汚い格好で現地留学生的なオーラ出せば普通にスルー
    街中一人でふらふらしてても特になにもなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:29 |  URL | No.387961
  245. ギリシャ良かったよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:30 |  URL | No.387962
  246. 1年ちょい前ヨーロッパ中を一人旅してたけど
    良かった
     バルセロナ-観光都市化されてるから治安もシエスタの時間変なトコ出歩かなければ全然安全。メシも日本人に合うし地下鉄も分かりやすい。人もスフレンドリー、美女多し。
     リヨン-旧市街がキレイでショッピングも割と出来る。フランスはパリ以外は割と一生懸命英語喋ってくれる。先入観がとれた。
     ニュルンベルグ-旧市街が城壁に囲まれてて個性的でキレイ。ドイツソーセージに興味ある人はニュルンベルグソーセージを是非食べて欲しい。歴史に興味ある人はツェッペリンフィールドも行ってみるといい。欧州旅行初心者にバイエルン州は超オススメ。
     スウェーデン-正直観光で行くところじゃない。物価が高すぎるし。ただ自然は多いし人もオープンで超親切。田舎で泊まろうを地でこなした。

    悪かったというか、怖かった
     ベルリン-観光のメインになる旧東ドイツ側は意外と危ない地区も多い。中でも危険なのがゲイ(ホモ)コミュニティーのエリア。ゲイ博物館があるからって興味本位でも行ってはいけない。

     モスクワ-ヘベレケになった警官がパトカーで突っ込んできて『パスポート
    みせろ』って絡まれた。警察が敵に回るとガチで怖い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:30 |  URL | No.387963
  247. 日本から出たこと無い
    てかみんなどんな時期にあ海外行くの?長期休暇とか取るの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:32 |  URL | No.387966
  248. 日本から出たこと無い
    てかみんなどんな時期にあ海外行くの?長期休暇とか取るの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:32 |  URL | No.387967
  249. ベトナムはハノイの夜中、ヤケクソのように走り回るバイク軍を前に道を渡れず途方に暮れてた。
    ホテルを目前にして野宿するのかと本気で考えた。
    そしたら10歳くらいの物売りの女の子が、いきなり手を繋いできて一緒に渡ってくれた。
    悲鳴を上げる俺の手を楽しそうに笑いながら引っ張ってく女の子。
    かわいかった。
    お礼に絵葉書を買ってチップもはずみ、ついでに夜店で帽子を買ってプレゼントした。

    マラリアには罹ったけど、またベトナム行きたい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:37 |  URL | No.387970
  250. >>91

    本気で言ってる?w
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:38 |  URL | No.387971
  251. シンガポールは海外旅行初心者にはお勧めだと思う。物価も高くないし、治安もいいし、食べ物もなかなかおいしい。(最悪中華を食べてればどうにかなる)また、多民族国家だからいろいろな国の文化を知れる。そこから興味を持った文化を持つ国にいってみてもいいかもしれません。個人的にはアラブストリートが面白かったので、インドに行ってみたくなったww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:39 |  URL | No.387973
  252. 一生日本に引きこもってるからいいよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:41 |  URL | No.387975
  253. ここの情報をそんなにあてにするなよ。
    少なくとも日本よりでかい国の話は話半分で聞いていたほうがいい。
    日本でも場所によっては数㎞の範囲でも印象が変わるところがあるんだから、その国に行って良かったと思ったらもうけもの、悪かったと思ったら運がなかったぐらいで思うべき。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:43 |  URL | No.387976
  254. 良かった国 イタリア

    日本じゃ食えないようなピザがある

    良くなかった国 韓国

    空港降りた瞬間臭かった
    焼肉も期待はずれ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:47 |  URL | No.387978
  255. 韓国の焼肉たべた~い(笑)

    日本の焼肉食いたくなった


    そこまでおいしくはなかったのでおすすめしない、
    焼肉目当てだけで行くのは金の無駄だと知ったよ。あと
    見るところなしwwwwwwぅええwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:49 |  URL | No.387982
  256. タイは最近は汚くないところもあるよ と在タイ日本人の自分が言ってみる

    活気があって面白い街。


    謎なのが
    在タイ欧米人らしき、30代後半ぐらいの白人女性
    ノーブラにぺらぺらしたキャミソール、下は普通にジーンズ、という格好で買い物している人が多いんだが
    恥ずかしくないんだろうか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:57 |  URL | No.387985
  257. 中国…友達がスられた。
    でも人々は思ってたよりは普通だった。
    中華航空は二度と乗りたくないけどな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:59 |  URL | No.387986
  258. ○○は親日、○○は反日みたいな先入観をもって行くからそう感じるんだと思うよ
    オーストラリアに何度か行ったが平和で人の感じもよかったし
    アメリカだって危険というほど荒れているわけでもないし
    台湾だって人は普通
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 20:59 |  URL | No.387987
  259. 114が同じ高校な気がする
    シャブリの農場とかその3カ国巡るコースは覚えがあり過ぎるwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:03 |  URL | No.387989
  260. オーストラリアに一年半滞在して得た経験

    ・信用できた人種→日本人、台湾人、シンガポール人
    ・信用できなかった人種→韓国人、中国人、インド人、レバノン人、オージー、大阪人

    わざわざオーストラリアで大阪人にぼられるとはorz

    オージーには借家の件で二回ほど一方的な契約破棄をくらい、ホームレスになりかけた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:06 |  URL | No.387990
  261. バリ島はマジでイイ。バリ島で死にたいよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:08 |  URL | No.387992
  262. 中国最高ニダ!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:08 |  URL | No.387993
  263. 修学旅行で韓国行った(連れていかれた)けどなんか町中がどぶ臭いし
    飯はおいしくないし見どころないしで全然面白くなかったな。

    あれで12マソ盗られたとか思い出すたびに強い悔恨の情が・・・
    周りの奴らは偽ブランドをわかってて喜んで買いやがるし吐き気がしたうぇ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:10 |  URL | No.387995
  264. 中華民国がいいところだってことはわかった
    今度いってみるわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:12 |  URL | No.387996
  265. まあ、大阪とかいう奴いなくてとりあえず安心した
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:20 |  URL | No.387998
  266. 行くならフィンランド・スウェーデン・エストニアかな
    やっぱり北欧がいいよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:23 |  URL | No.388000
  267. 多くの人に共通しているのは、外国に行った事で日本の良さが改めてわかるという点だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:24 |  URL | No.388001
  268. イタリア

    ヴェネチアはARIAの世界まんま。マジで行くべき。
    フィレンツエの塔(落書きされたとこ)からみる夕日は言葉に出来ない。
    ローマで時代感覚無くす。
    ミラノおしゃれすぎwwwゴディバカフェでリア充気分wwwコーヒーうめえww

    パスタもだけど魚介類もうまかった。駅前の治安はヤバイけど、夜出歩かなきゃ問題ない。フランスのほうが怖かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:28 |  URL | No.388002
  269. ニュージーランドは一度でいいから行っておけ
    まだまだ発展していない国だがその分周りの自然が綺麗過ぎる
    クライストチャーチにある丘上の展望台から見た景色は絶景
    飯は移民国だから様々な種類の飯あって飽きない
    あとハカってマオリ族の踊りがすごい。あれは何度も見たくなる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:30 |  URL | No.388004
  270. イタリア南部に行ってみたいなぁ。
    治安云々はともかく憧れる。

    あとはチェコとかでオサレな町並みを堪能したい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:30 |  URL | No.388005
  271. おいしいもの食べたかったらホテルの人におすすめレストラン聞けばいいじゃん。

    イギリスとノルウェー行ったけど、どっちもおいしいご飯にありつけたよ。
    特に、ノルウェーのカニ最高だった!北海道のカニの二倍の太さ!!
    味付けがなぜか醤油とレモンで、全く日本人にとって違和感なし。

    イギリスはローカルの食材を使ったものがおいしかった。鹿のステーキとか、
    エジンバラのハギス(羊の肉と内臓とオートミールをまぜて焼いてる?蒸してる?もの)とか。
    インドカレーはそこいらにあるから、はずれのないご飯食べたいならカレー
    だね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:32 |  URL | No.388007
  272. 米263
    どっちなんだよwww


    俺も今年こそは海外童貞捨てたいなぁ
    タイかどっかで一月くらい遊んでみたいな
    でもこれ読んでフィンランドも候補に加わったわ
    超絶円高っつかユロ安だしな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:34 |  URL | No.388008
  273. 台湾かな。イケメンではないごく普通の男だけど。
    女の子にモテモテでした。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:43 |  URL | No.388011
  274. チェコの街はすごい奇麗だったよ。プラハしか行ってないけど。
    カレル橋周辺はどこを撮っても絵になる。
    食べ物は・・・・・舌が肥えてないから気にしなかった!
    てゆーか貧乏卒業旅行だったから、YH泊って、現地のスーパーで缶詰とパン買って食ってたからな~
    社会人になって金たまったから、今度はリッチに遊びに行きたい国。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:45 |  URL | No.388013
  275. お前らどこでもいいから1度外国行ってみろ、予備知識無しがいいな。
    このスレで評判のいい国でも参考にして中学英語が通じる所がいいかな。
    カルチャーショックは凄いぞ~


    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:46 |  URL | No.388014
  276. 欧州は都会を見るに限る

    ガチで田舎はやばい。
    ちょwww俺人間だからwwwエイリアンじゃないっすよwwwww

    こんな気分になれます

    ※エイリアンは英語で外国人という意味があるがそういう意味ではない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:55 |  URL | No.388016
  277. 2年前にバックパッカーでフィンランドに行ったけど、バックパッカーにはそんなに向かない国だと思った。
    たしかに自然はキレイだし、日本人気質に近い国民性だけど、突き抜けた楽しさは無かった。
    逆に評判悪い、イタリアやスペインの方が見知らぬオジサンが御飯オゴってくれたり、一緒にビーチで酒盛りしたりして最高だったよ。
    イヤミに聞こえるかもしれないけど、いわゆる日本人旅行客は現地の人との触れ合い方がヘタクソだと思う。だから観光スポットとか、人との触れ合いがなくても楽しめる国を好むんじゃないかな?
    ユースホステルでも日本人は知らない人に挨拶もしないし、ちょっと浮いてる感じがするんだよね・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:56 |  URL | No.388017
  278. 支那が良いって言ってる奴は工作員だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 21:57 |  URL | No.388018
  279. 米国、イギリス、フランス、入国時に別室呼ばれて、指の指紋全部とられたからキライ。
    特に米国は3回とも呼ばれた。

    でも米国は、映画やまりたんで覚えたスラングで文句が言えたから、ちょっと満足。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 22:01 |  URL | No.388019
  280. フランスの町並みは綺麗だった
    あと日本でいう朝の市場や画家の広場(絵を売ってた)も凄く良かった
    パンはとお菓子は美味いが後はあわなかったなあ…ペットボトルの水糞まずかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 22:07 |  URL | No.388023
  281. シンガポールの第一印象
    「空青すぎワロタwwwwwwww」

    シンガポールはそこらかしこにゴミ箱がある
    というかどこに行っても清掃員がいる
    ただ、一方通行が多いのが不便だったかな

    あと土産はよく吟味して買え
    マーライオン周辺なんて物凄いボッタクリだからな
    他の所で2ドルのモノを10ドルで売ってた


    韓国は…うん、言わずもがな
    2chの評判もあながち間違いではないとだけ言っておく
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 22:11 |  URL | No.388024
  282. フィンランドは評判良さそうだけど、白夜でノイローゼになる奴が多いって
    一冬すごしてみたら評価変わるかも
    俺は正月にオーロラ見に行っただけだからわかんねえ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 22:27 |  URL | No.388026
  283. 中国のトイレが酷かった
    便器の中にするんじゃなくて、基本トイレの「室内」だったらどこに出してもOK
    しかもトイレの個室に扉とか無し
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 22:37 |  URL | No.388030
  284. 2chでは、世間では親日と思ってたのに違った~とか言ってる奴は応用の効かない可哀相な奴らなんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 22:45 |  URL | No.388035
  285. どっちもタイ


    楽しかったんだけど旅行中に戒厳令がでて
    空港で足止めくらって床で寝た
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 22:46 |  URL | No.388037
  286. 九塞溝は見てみたい。写真だけでもすげーって思うし
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 22:47 |  URL | No.388038
  287. おまえら全員台湾来いよw
    まぢガイドしてやりたい。
    台湾最高
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 22:47 |  URL | No.388039
  288. ニュージーランドはいい
    引退したら住みたいね
    オーストラリアはそれなりにいいのかもしれないけど、南半球のアメリカという感じで大国主義が鼻についた

    開発途上国は物乞いや物売りが多くて落ち込む
    こんな贅沢していいのかなって思う、日本人の感覚では普通にしてるんだけど

    アメリカでは100ドル札持ってたらドキドキする
    受け取り拒否されたことあるし、釣り銭がないと
    やっぱり治安悪いよね
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 22:50 |  URL | No.388040
  289. ちょwwwww俺のレスがはじめてまとめブログにのったwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 22:52 |  URL | No.388041
  290. 断然、日本かな
    寺や神社など見所が多く、また地域によって夏は沖縄でバカンスを楽しみ、冬はスキーを全国で楽しめる。
    多種多様な文化、気候などのおかげで飽きる要素なし
    あと飯うまい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 22:52 |  URL | No.388042
  291. イギリスは最高だったな。
    田舎にある古城を改装したパブは趣があって良かった。
    残念なのは、そこの店主が火山に落ちてお亡くなりになってしまったことかな
    田舎に行くほど外観も料理の味も良いパブが多い。
    築百年以上の素敵な家々がそこらじゅうにあるから、散歩するだけでも充分楽しめる。

    二度と行きたくない国はオーストラリア。
    滞在中、強盗にあったのはこの国だけだな。
    睾丸捻転症が再発するし、散々だった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 22:58 |  URL | No.388046
  292. ここで妙に評判悪いがイタリア
    俺が当たりでお前らがハズレだったとこ行ったのかしらんが
    初海外なのに人も物も良かったよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:02 |  URL | No.388048
  293. 旅行好きの母親に振り回されて、4歳のときイギリス、6歳のときにスイス(3週間)、7歳のときにアメリカ、8歳でカナダに連れてかれた。
    幼児なので記憶があやふやだが覚えてることをまとめると
    ・イギリス→城すげぇ。アフリカの星すげぇ。そこら中にアイス売りの車がいる。アイスとヨーグルトは美味い。
    ・スイス→牧場糞くせぇ。ヤギ乳のチーズが臭くて死にそうに。スイス風牛しゃぶみたいのが美味い。カルボナーラが美味い。独語圏と仏語圏とあってめんどい。セーラームーンの人形もってる幼女を見た。氷河と湖すげえ。風景テラハイジwww
    ・アメリカ→ユニバーサルスタジオ楽しかった。ディズニー広すぎ。
    ・カナダ→アンモライト。ドリームキャッチャー。OKギフトショップ。アルバータ牛の佃煮が地味に美味い。

    15歳のときにもイギリスに連れてかれた。そのときの感想は
    ・ヨーグルトと酢味のポテチは美味い。
    ・ほとんど持参の日本食で過ごした。それ以外に食べたのはマックとフィッシュ&チップス。
    ・日本人向けバスツアーのガイドさん(英人)いわく、「FISH&CHIPSハ、トテモ油ッコーイデース。」
    ・階級社会だ。スーパーすら階級別。テスコ(労働者階級向けスーパー)とマークス&スペンサー(ミドルクラス向け。ジャスコ的な。)とハロッズ(高級デパート)全部に出入りできるのは日本人だからだな。
    ・大英博物館の感想「イギリス色んな国から物パクりすぎwwwwとりあえずエジプトに色々返せ。ミイラが展示されてる場所だけ日本人率が異様に高い。お土産で売ってた展示品のミニフィギュア、海洋堂が作ってた。」
    ・地下鉄は路線によって治安が全く違う。ノーザンラインは特に気をつけろ。
    ・おもちゃ屋に遊戯王。
    ・レ・ミゼラブルに感激。

    マックにはどこの国でもお世話になった。
    あと、4歳でイギリス連れてかれたせいで献血できなくなった。

    結論→日本人でよかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:04 |  URL | No.388049
  294. 修学旅行でシンガポールとマレーシア行ったよ。俺は関西人だけど、シンガポールのメインストリートとか御堂筋あたりと変わんなかったなあ。
    島の遊園地とかサファリとか行ったけどすっげぇ楽しかった。売店の姉ちゃんどれ見ても可愛かった。まあマーライオンはがっかりだしぼったくりだしだけど。

    メシに関してだけど、東南アジアの店では必ず食器を拭いてから食え。俺が試しに食器を拭いてみたところ皿とお手拭きの色が入れ替わったw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:06 |  URL | No.388050
  295. クロアチアはやばい。ものすごく良い。
    まるで映画みたいな自然のプリトヴィッツェから
    同じく映画のような街並みのドゥブロヴニク。
    住んでいる人もものすごい親切で日本の地方都市にいる感じ。

    かたや、お隣のセルビアはすさみ過ぎちゃって、
    元々同じ国だったとは思えない。人間も環境も。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:09 |  URL | No.388053
  296. ※387733
    「こころナビ」に影響されてフィンランドに行く奴がいるとは…

    イギリスの食事は不味いとか聞いて覚悟して行ったのに、予想外においしかった。
    頻繁に中国人と間違えられた。日本人だと言うと、態度が急変した。


    フランス人は、英語が話せてもフランス語でしか返さないとか聞いたけど、英語で返ってきて驚いた。街中にいた陸軍の下士官にファマス持たせてもらった。もちろん、マガジン抜いて薬室は空の状態で。


    カナダは、広かった。エドモントンの博物館にF-86が展示されてて萌えた。ついでに、イギリスとフランスがいい感じに融合していて、一番過ごしやすかった。

    どの国でも、お土産にお菓子を選ぶ場合はスーパーマーケットで買うのが一番いいと思う。
    あと、クルーカットに迷彩のフィールドジャケットと野戦服、衣嚢は止めるべき。空港で危うく拘束されそうになった。
    傭兵と間違えられたんだね、きっと。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:26 |  URL | No.388057
  297. ドイツの酒とかソーセージ食うなら毎年クリスマスに
    大阪のスカイビル?とかいうとこでドイツ人集めてビアガーデンやってるから
    いってみるといい 昔ドイツ語の教授手伝って参加したことがあるんだけど、
    けっこう楽しかった あっためたワインが飲めるよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:30 |  URL | No.388059
  298. 230のように半生を海外で送った人にとってはそりゃ日本は住みずらいだろ
    外人の意見に近い
    性格にもよるけど大体5~6年以上住んた人も同じ。
    そうじゃない人、特に旅行者なんて日本最強!が当然だと思うよ
    日本的便利さを考えたら海外なんてどこも不便、っていうか適当だからね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:34 |  URL | No.388062
  299. トルコが良かったな。
    東から西まで横断。見所満載、親日国家、イスタンブールは観光客ずれしてたけど、他の土地は本当に観光に友好に最高だった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:35 |  URL | No.388063
  300. 海外旅行してえええええええええええ

    ベネチア行ってマスケラ買いまくってきたいなあ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:36 |  URL | No.388065
  301. 台湾かな。
    高雄から台北まで回ったけど至る所で親切にされてきた。
    飯も安いし口に合うし。飲み物は甘いけど。
    トイレが不衛生なところが多いってとこ以外は最高。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:37 |  URL | No.388066
  302. 皆見識が広いんだなあ。
    俺もいつか海外へ行きたいなあ。

    行くならフィンランドかな、このスレを見てると。

    そういえば、チップとかの話が出てなかったけどどうなのよ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:38 |  URL | No.388068
  303. リヒテンシュタイン良かったよリヒテンシュタイン
    スイスとオーストリアに挟まれた小さな国なんだけど、すごくかわいかった
    料理もおいしい。デザート最高。治安も良い
    ただ注意すべきなのは、オーストリアから直接行けないこと
    スイスから入らないといけない

    イタリアは南北で違いがあると思う(多分)

    スウェーデンが気になるんだけど、どうなんでしょうか
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:43 |  URL | No.388070
  304. >>294

    俺もイギリスの地下鉄乗ったがノーザンラインはやばかったwww
    リヴァプール駅から10分くらい歩いたところに観光客が入っちゃいけないようなところ行ってちびりそうになったw

    あとイギリスにいって時間があるならバースという町に行ってほしい
    あそこにいけば飯のことなんてぶっ飛ぶほど感動できる
    俺は味オンチだから塩辛いフィッシュ&チップスかなり口にあったけど


    あとイギリスのケーキの味を体験したい人は
    コージーコーナーのショートケーキのスポンジにブランデーびちょびちょになるまでぬらして砂糖おおさじ二杯くらいでかなり再現できると思うよw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:44 |  URL | No.388072
  305. 韓国のデパートでアイス食いながら休憩してたら
    変なババアに隣に座られて流暢ではない日本語で説教された。
    友達はガン無視してたけど、すぐ隣に座られた私は神妙な顔してうんうんって聞いちゃったよ。
    ババアは「あの子(友達)は冷たい目をしている」とか言いながら去って行った。友達大正解だよ、くそー

    ってか韓国がそういう国って知らなかったんだからね!何年も前の話だから許してね!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:46 |  URL | No.388074
  306. ここまでイラク・イラン無し

    日本が嫌いだと言う人はぜひ、ここで良くなかったと言われている国に行って欲しいね
    身近なところだと韓国とか
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:54 |  URL | No.388077
  307. セブ島は良かったな
    海がキレイで、飯上手かったし、人が優しかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.16(Mon) 23:58 |  URL | No.388081
  308. 韓国は…、あの雑多なスラムっぽいくすんだ色合いの街並みは個人的に嫌いじゃない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:03 |  URL | No.388084
  309. ヴァナディールに住んでる奴らは出てくんなよwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:04 |  URL | No.388085
  310. 中米が意外と楽しいぞ。カリブ海まじヤバイ。
    アメ車好きならキューバ行ってみれ。年代物のアメ車がゴロゴロ。
    危ないとこだと思ってたけどすごいのんびりしてていいところだった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:05 |  URL | No.388086
  311. 韓国は目的によるな
    食べ物目的なら鍋とかは美味かった。焼肉は別に美味しくない
    買い物ならブランド品はないな。偽物ばっかだ。化粧品なら高いだけの日本のよりいいかも
    観光は論外
    あとはナンタとか面白かったかな…

    初めての海外旅行にならいいかもしれん
    俺が行った時は迷った時わざわざ連れていってくれたり親切だったな。ただ知り合いが行った時はたまに冷たい目で見られたりしたらしいし当たり外れが大きい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:06 |  URL | No.388087
  312. 海外で駐在員相手の仕事しているけど、やはり日本から来る時に「せっかく珍しい体験ができるんだから楽しんでこよう!」と前向きな人は、不便不慣れにめげず楽しんでいる。
    そうじゃない人は、終始文句言ってるな。心構えって大事だよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:08 |  URL | No.388091
  313. 香港はメシがうまかったし、夜景が綺麗だった

    けど夏は外が異常に蒸し暑い&屋内は寒いぐらい冷房ガンガン効いてる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:17 |  URL | No.388093
  314. 台湾はみんな優しいけど、香辛料の匂いがすごい&辛いのが本当に辛い。
    ちょい辛ってLvじゃない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:22 |  URL | No.388094
  315. アメリカの国立公園よかったよ。
    ヨセミテ、イエローストーン、グランドキャニオン、
    どこも最高だった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:25 |  URL | No.388095
  316. 知識もなく何も考えずに海外行くと泣きみるからな。注意しろよ。
    俺の知り合いの女もイタリアでレイプされたからな。
    自信がないなら素直にハワイかツアー旅行にしておくべき。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:31 |  URL | No.388098
  317. フランスのパリは狭い範囲に観光名所が山のように集まってるので、
    個人での海外旅行初心者にお勧め。

    エッフェル塔、凱旋門、シャンゼリゼ通り、
    ノートルダム大聖堂、サントシャペル、
    アンヴァリッド、モンパルナスタワー、
    ルーブル美術館、オルセー美術館、オペラ座、etc.

    パリ市内はメトロが縦横無尽に走っていて均一料金で乗り換え自由だし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:33 |  URL | No.388099
  318. おまえらいろんなとこ行ってんだなw

    カナダは飯はまずくはなかったかな
    つかあっちの農業は規模が全然ちげえw地平線まで畑とかww

    中国の北京、長州、上海行ったけど、みんな親切だったわw
    ただ店員とかは若干冷たかったかも・・・日本が親切すぎるのか?w
    物価も安いし飯もうまかったなww上海の夜景はガチ

    韓国だが俺のホームステイ先がよかったのかなwめちゃくちゃよかったわww
    物価は日本とそんなに変わらん気がしたな
    飯は普通にうまかったわ
    本場のキムチってあんまり辛くないんだな・・・酸味があったわ
    うまかったけどなwww

    まあその国のことなんてちょっと行っただけで全部わかるもんじゃないけど
    一回行ってみれば見方変わるかもなw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:34 |  URL | No.388100
  319. カナダよかったよ

    時差ボケで朝早く目が覚めて外見てたら黒いリスがいたあと馬車が走ってた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:39 |  URL | No.388102
  320. 韓国のカジノ行ってびっくり!腹が減ってうどん頼んだら、バニーガールがうどん運んできた


    送迎はリムジンで快適だったなー
    ちなみに、本場というわりには焼肉大してうまくなかったぞ
    日本の少し高い焼肉屋のほうが数倍うめー。あと箸が鉄製でさい箸並に長くて食いづらかったな

    意外にホテルの従業員親切だったけど、商売だから腹のうちまでは分からんね
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:47 |  URL | No.388105
  321. ベルギー:ワッフルもうまいがムール貝のワイン蒸しが最高にうまい。バケツに入って出てくるが軽く完食してしまう。料理の付け合せは大抵マッシュポテト。単品メニューを複数頼むとかぶって食い切れん。生野菜はプチトマトしかないらしい。レタスなんてスーパーでも見なかった。

    フランス:白人は基本的に冷たい。スタンドの店員は移民の中東系が多いが彼らは優しい。オレに、「シンガポーリアンか? あ、日本人か。日本人はいい人ね。中国人なんかキツイよ。あいつらジュース1本買うのにもハードに値切ってくるからなあ」とか愚痴ってきたが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:52 |  URL | No.388108
  322. イギリスは己の国の飯がまずくて、味付けしたら…!と考えたためインドに香辛料を求めて進出した。とも言われてる。


    あとイギリス人は人種差別好きだな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 00:54 |  URL | No.388109
  323. オランダ良かったよ
    オランダ人のんびり気さくで優しい
    フランス人は建造物やらはいいけど、町が臭くて人が感じ悪かった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 01:01 |  URL | No.388111
  324. インド情報が少なすぎるだろ。
    ガンジス川のほとりでipod聞きながらチャイ飲んでタバコ吸って1日中ボケーっと過ごせたのは良かったぜ。
    「貧乏旅行」ならインドじゃないかな。
    ダール(カレー)とチャパティー(パンみたいなの)セットで50円くらいで済ませられたな。

    ただ、ニューデリーはつまんなかった、見るとこなし。

    ヨーロッパ行ける金とかねえよ、大学生に。親の金だろ、どーせ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 01:02 |  URL | No.388112
  325. フィンランドいいねフィンランド
    絶対に行きたいわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 01:11 |  URL | No.388115
  326. 中国 ・・・ (多分)四川省の成都市の辺りに行ったが、道が舗装路なのにでこぼこだった。
    なんか日本で見たことのあるような車(上海汽車製)がたくさん走ってる。タクシーはVW。
    電動自転車(漕がなくても推進できるやつ)が大量に走ってる。というかそれの専用道が路肩にある。
    ガイド(中国人)が物凄いさだまさしファンだった。移動中もずっとCDかけてた。

    麻婆豆腐は美味い。饅頭系以外のほとんどの料理が辛い。

    ホテルは普通の洋式トイレだったが、山中のガソリンスタンドにあったトイレは、小屋の中に1本溝が走ってて、その上に跨って用を足す。個室のドアが無い。というか高さ1mくらいの石で出来た仕切りしかない。

    パンダを見るツアーだったので車で山に入ったが、ドライバーのスキルが凄い。恐ろしいほどのでこぼこ未舗装狭路をエルグランド並みの大きさの車で100㌔くらいでかっ飛ばす。日が落ちて真っ暗になっても飛ばす。奴はWRCに出れる。パンダは可愛かった。

    山奥に七輪でとうもろこしを焼いてる婆さんたちがいた。ガイドが二言三言話して1本貰ってきたが、焼きすぎて水分が無くなって鳥のエサみたいだった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 01:24 |  URL | No.388119
  327. 海外、特にフィンランド行ってみたくなった

    が、それ以上に日本という国を大切にしようと思った
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 01:27 |  URL | No.388121
  328. イギリス(ロンドン)

    町が綺麗。夜の風景はとても絵になる。
    フィッシュアンドチップスの量は異常!あんなの食ってたらメタボになるww
    逆に美味しかったのは、市場のサンドイッチや牡蠣、蛤、チーズとか。
    スーパーで材料買って来て自分で調理したほうがいい。
    特に肉は激安。1kg800円程度で牛肉・羊肉が買える。BBQでFA。


    ネパール(カトマンズ)

    すげーごちゃごちゃしてる。観光客だとわかるとすげー値段で売ってくる
    (それでも安いけど)。そのときは、マハンゴ!を連呼しよう。がんばれば
    現地価格に戻るw 

    食べ物は基本的にインドと同じ。モンゴル系の人もいるせいか、中華料理っぽいものもある。フツーにうまい。あと、日本料理屋が何件かあって
    「ふるさと」とかに行けば日本料理が当たり前のように出てくる。おいしい。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 01:31 |  URL | No.388122
  329. フィンランド行ったときは寒さにびっくりしたけどそれすら楽しめた
    サーモンうまいし美人はいるしなにより友好的だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 01:34 |  URL | No.388124
  330. イギリスのジャケットポテトは美味いよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 01:46 |  URL | No.388125
  331. マレーシア
    マレー系、中国系、インド系の民族で構成されてるだけあって、メシの種類が豊富。
    どれも安くてウマイ。パクチーは最悪だけど。
    あとクアラルンプールは綺麗だし、ショッピングにも便利

    香港
    いかにもアジアって感じの温度と湿度がたまらない。
    スリルを感じる所だと思う。日本みたいに地下鉄が発達してて移動が便利
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 02:07 |  URL | No.388128
  332. まあ結局日本が最強って事だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 02:13 |  URL | No.388130
  333. 個人で南イタリアとローマに行ったんだけど、南イタリアはホテルのフロント以外英語が通じなかった。むしろそれが楽しかったw
    ツアーで行くような土地でもないし日本人自体がいないから、たどたどしいイタリア語を使っても優しくされたな。
    カステル・デル・モンテっていう城を見に行くために電車に乗って、最寄り駅(城から20kmくらい)の駅員に「城まで行くタクシーありますか?」と聞いたら駅員の息子さんが車で連れてってくれた。往復とチップ込で10ユーロは安かった。
    海沿いを散歩していたら猫に餌やってるおっちゃんがいた。「(猫の)写真とってもいいですか?」と聞いたら笑顔でピースするおっちゃんに和んだ。
    博物館の学芸員に気に入られて、つきっきりでイタリア語と少しの英語、ジェスチャーを駆使して解説してくれた。
    ローマは英語が通じるから楽だったな。自転車に乗ってアッピア街道を爆走した。

    要するに歴史が好きな人間にとってイタリアは最高ってことだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 02:16 |  URL | No.388132
  334. ロシアいってみてええええ
    毛皮の服でモコモコになったロシア男とかロシアねーちゃんとか
    生で観てみたいいいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 02:21 |  URL | No.388134
  335. 香港は最高すぎる

    日本人に対してすごい優しい、
    ってか興味があるんだろうな
    気さくに話しかけてくれるし犯罪も意外と少ない、
    街は期待を裏切る小綺麗さ。
    油麻地ら辺はオタにとっては天国
    10年住んでいましたがあんなすばらしい地はない

    ・・・まぁ最近は中国人が入りまくる情況になってるんだけど
    がんばれ俺の第二の故郷!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 02:21 |  URL | No.388135
  336. >336
    北京から香港に旅行に行った友人曰く、香港からシンセンに降り立つと
    もうそれだけで胸くそが悪くなると。

    香港は本当にいいらしいね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 02:36 |  URL | No.388138
  337. 旅行いこう
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 02:43 |  URL | No.388141
  338. 米325
    そうだよ貧乏人wwwwごめんね!お金に余裕がある家にうまれちゃってwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 02:44 |  URL | No.388142
  339. イギリス(正確に言えば、スコットランド)

    良い点:古城とか教会が良い。歴史が溢れている感じがする。エディンバラ城はガチでオススメ!! ウィスキーは最高。ハギスがついたらマジで死ねるw
    悪い点:フィッシュアンドチップスは勘弁して下さいw
    それと、差別感情が強い層がある(労働者階級でまともな教育を受けてない奴とかは強い傾向にある。フットボールチームの趣味が違うだけで”村十部”というのもあった)

    カナダ(バンクーバー)

    良い点:東洋人の移民が多いこともあって、比較的日本人にも生活面で馴染み易い街。海外に出たこと無い人は、第一歩として来てもいいかもしれない。
    悪い点:人種の坩堝ではなく、モザイク。移民で国籍取得している人は結構五月蠅い。ホームレスが多いという事も(ファーストネイションとか家出した人とか多い) ただ、そういった場所は領事館の情報でチェック出来るから、気をつければ基本的にOK。住めば都とはよくいう言葉。



    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 02:45 |  URL | No.388143
  340. ちょっと違うけど
    これまでで海外で遭遇してきた現地人以外の三大ウザイ外人は
    イタリア、中国、韓国
    だったな、基本的にこいつら五月蠅すぎ
    イタリアはまだ陽気だからまぁ許容できなくもないが...

    日本人が礼儀正しいとかマナーが出来てるって言われるのって
    シナチョンが酷過ぎるから
    「外見は同じに見えるのに中身が全然違う」
    って印象に残るのもあると思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:01 |  URL | No.388147
  341. スリランカ
    前回行った時情勢不安定だったから、安定してるときにもう一回ゆっくり行ってきたい。

    アメリカ
    ハワイはマシだけど、本土は飯が不味過ぎて胃が破壊された。
    胃が弱い人は強盗より飯に気をつけろ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:03 |  URL | No.388149
  342. フィンランドはメタラーの聖地だろ
    現地の人とナイトウィッシュの話題で会話が弾んだわ。
    寒いけど、空気は住んでて綺麗で過ごしやすい。


    ドイツはフランクフルト始点で古城街道周った。
    ソーセージとビールはうまい。現地によって味とかが結構違うんで食べ比べだけでも結構楽しめる。
    古城街道は中世ヨーロッパの町並みが殆どそのままなんでマニアは行っとくべき。
    東欧に近いとこは美人多いねやっぱ。


    ロシアは時間の都合で少ししかいなかったが飯はまずい。
    そんかし美女多すぎ。細身巨乳黒髪とモデルがそこかしこにいる。
    とにかく寒い。政局的に不安定なのがちょっと恐いかも。

    イタリアは南部見て回ったが温暖でよかった。地中海性気候ってやつだな。
    飯うまい。そのせいか年配は結構太ってる人多かったな。
    海岸沿いの待ちは猫が多いんでカメラもってくといいかも。

    中国はちゃんとしたとこの飯はうまいが屋台なんかは台湾のがうまい。
    黄砂で喉やられるのでマスク持ってったほうがいい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:05 |  URL | No.388150
  343. 中国とか韓国に興味はないが経験として行ってみたい。

    国に期待してない分、新たな発見ができそう
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:07 |  URL | No.388151
  344. アメリカの飯量はあるんだけど味よなぁ・・・。
    ケチャップとかピンク色だったぜ。

    あと、やっぱり無駄に広い。
    移動も、何も無い砂漠を横断するし疲れる。

    でも天気は良いし楽しかったよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:10 |  URL | No.388152
  345. アメリカの食事なんて旨いところも不味いところもあるしな
    馬鹿はファーストフード店か目に付いた店に入るから
    確率の問題なんじゃないの?
    ついでにファーストフードは日本より美味かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:21 |  URL | No.388155
  346. まず、家が良すぎて外に出られない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:24 |  URL | No.388158
  347. ドイツ

    フランクフルトからライン川北上しつつ、三大聖堂とベートーヴェンの生家とか寄ったなぁ。
    英語は正直中学生レベルの俺だったが、なんとか。
    ケルン大聖堂で日本語の落書き見つけてしまって悲しくなったわ。
    あ、あと列車の切符の買い方にとまどったw

    アメリカ

    ロスからラスベガス経由でグランドキャニオンへ・・・けぶってたorz
    昼間限定で銃体験した、個人でいくと超安いw

    両方一人旅だったが、色んな人に助けられた。
    スラム?的な地区の近くで「どこから来た?こっから先はやめとけ」と言って、別の道を勧めてくれたり。

    多少危険な目には遭いかけたが、まぁ良くなかった国なんかそう無いんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:33 |  URL | No.388159
  348. 中国の大連・瀋陽に行った
    大連=北九州、瀋陽=大阪って雰囲気だった

    3日ぐらいでなれたけど、
    飲み物がぬるい←冷えたものは腹に悪いから
    店員が素っ気無い
    バスが停留所で徐行して止まらない
    横断歩道が無い
    中国の桃は硬くて手で割って食べる
    て所は驚いた

    都市部はどこの国も食事以外は似たような雰囲気だから旅行には向かないと思った
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:38 |  URL | No.388161
  349. フランス人は英語話さないんじゃない、話せないんだ!
    だって電車の中に英語教室の広告張ってあるんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:38 |  URL | No.388162
  350. 海外旅行行けるようなまとまった休み取れねーよ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:40 |  URL | No.388164
  351. だから、こういう経験は学生のうちにしとけとry
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:42 |  URL | No.388165
  352. 東南アジアはみんな驚嘆して帰る。
    みんな昼間っから家の前で集ってだらだらしてる。
    交通量はとんでもないのにナチュラルに横断して無事故。
    日本と正反対でも一応やっていけるのねと思った。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:54 |  URL | No.388166
  353. 香港はジメジメしてずっと曇りで不快だったさすが当時英領、信号無視は当たり前あれは初めてのカルチャーショックだ
    治安はよくねえな日本と比べればの話だが、値段釣り上げられたな日本語喋る店員は注意が必要だ
    所詮は中国人だからね、もちろん水は飲めない俺は腹くだした

    あと大阪、道一面に乞食が寝転がってたのはびっくりした治安は思ってたよりよかった、そして現地人は皆人なつこかった
    メシは旨かったし水道水飲んでも大丈夫だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 03:56 |  URL | No.388167
  354. >その他の州は↑でも書かれてたとおり量多い・不味い確立高し。

    おまえは全ての州の全てのレストランを制覇したのかとww

    地元のやつらが毎週行くようなレストランに行けよ。
    安いから行く方じゃなく美味いから行くほうでな。

    こういうしったかで決め付けって最悪だな。

    海外旅行に行けるやつが偉いとか思ってそうなそういう人種。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 04:29 |  URL | No.388171
  355. カナダいいよ、カナダ。
    飯は不自由しないし、つかうまいし、自然公園ばっかで環境最高だし。
    夜は夜でクラブで踊って、健全に楽しめる。
    もう最高。

    あとはイタリア。
    飯は旨いし、観光はすばらしいし、流行のショッピングもできるし、なんでもできる。



    フィンランドか、ちょっと興味が出てきたかも。
    調べてみようかな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 04:30 |  URL | No.388172
  356. アメリカのユタ州セイントジョージはよかった
    みんなモルモン教だからいい感じに厳粛で日本並みに平和だった
    飯もおいしかったし何故かサッポロ一番があちこちで流行ってた

    夏だからかもしれないけど夜8時になっても外明るすぎでワラタ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 04:32 |  URL | No.388173
  357. 日本は日本語かなり喋れるレベルじゃないと日本人は親切じゃないって印象で帰る奴多そう
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 04:33 |  URL | No.388174
  358. 高校の中国文学専攻の教師は
    「韓国人はけっこうやさしい」「交番で道を聞いたら目的地までパトカーで送ってくれた」とか言ってたけどな
    逆に中国については「精神修養に行くところ」と語っていたw
    2chはやっぱり嫌韓強いな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 04:49 |  URL | No.388177
  359. イギリスの差別はまだマシな方だと思うけどな。移民が多いし、経験上なぜか黒人に結構親切にされた気がする。
    あと基本的にはマナーはいい方だし意外と人懐っこい奴ばかり。
    ロンドンは長期滞在するにはいい街だと思う。美人は少ないが。
    それに比べてフランスは親切な人少なかったなw カワイイ子ばっかだけど。
    あとパリ郊外とかで移民系のDQNなガキどもには気をつけろ。奴らの方が
    日本人バカにしまくってるからな。
    でも観光ならパリはすごいおススメだわ。首都にしては結構狭いから歩きでもそこそこまわれる。美術系に少しでも興味あれば何日あっても足らない。
    あ、店に入る時に挨拶した方がいいよ。これ日本では絶対しないけど向こうでは基本。
    パリとロンドンなら快適性はロンドン。チャレンジする価値はパリって感じかな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 04:59 |  URL | No.388179
  360. フィンランドでシモヘイヘについて語りたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 05:05 |  URL | No.388181
  361. 3月に高雄行くけど
    その前にこのスレ見れて良かったよ。
    結構安心した。

    エビ出汁のラーメン食えればいいかなと思ったけど
    色々と目を向けてみる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 05:07 |  URL | No.388182
  362. オランダいいよ、オランダ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 05:07 |  URL | No.388183
  363. ドイツについてのレスが少なくてワロタw

    ドイツはフランクフルト以外は見所たくさんあってすばらしい。
    治安も悪くないし、ドイツ語わからなくてもそれなりになんとかなる。
    ビールもソーセージもうまい!自家製ビールのあるレストランでそのビール飲んだら、死ぬほどうまかった。
    日本ではビール飲めなかったけど、ドイツでビールが飲めるようになった。

    オーストリアのウィーンも見所がたくさんあってよかったけど、冬には行くな。天気悪すぎ。
    あとウィーンはフランクフルトより微妙に治安が悪かった気がする。
    ウィーン以外の都市は治安悪くないと思うよ。

    ドイツ人その他欧州人の友人たち皆「チェコ・プラハに行け!」って言ってる。
    すげー綺麗らしい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 05:25 |  URL | No.388186
  364. ツアー旅行だったが、イタリアは良かったぞ。
    ローマは京都みたいに、狭い範囲に世界遺産が密集してるから見応え抜群だし、
    シエナとかベネツィアとかは、町を散策してるだけで楽しい。
    フィレンツェの革製品やベネツィアガラスなんかは良い物だ。
    土産物には困らないね。

    ただ、確かに治安は悪いと思う。
    ツアーで一緒になった夫婦が財布スリに遭ったって大騒ぎしてたから。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 05:41 |  URL | No.388188
  365. フィンランドに今半年、留学してるもんだが、確かに安全
    まぁご飯は普通(ただ住んでるとバリーエションない・サーモンは鬼ウマ)
    でも、物価高い、観光すところない
    メタルの件だけどそういう人も結構いる

    北欧ならスウェーデンおすすめです。(フィンランド着いて1ヵ月後にいった)
    王様がいたからそれなりにゴージャスな建物やら品々。
    人やさしい
    まぁ物価は一緒だけど。

    女の子は両方かわいいよ!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 05:41 |  URL | No.388189
  366. 中学の頃に叔父さんが赴任してたタイに2週間旅行で行ったなぁ。

    飯が美味いってのも嘘じゃないんだが、舌が合わないのが多かった。
    今行けばまた印象も違うのかも知れないけど。
    物価は全体的に安かったけど、土産物は滅茶苦茶ふっかけられる。
    親切で人懐っこい人が多いけど、金に五月蝿い人も多い。
    物静かで落ち着いてる人は裕福層なのか知らないけど、優しい人が多かった。
    確かに街はちょっと汚いけど、活気がある。
    昼は小さい子供達が遊んでるのよく見たけど、夜は街の片隅で一人空き缶を前に置いて座ってる子を何回も見かけたのが印象的だったな。
    治安は…どうなんだろ。変なところに行かなきゃ一人でもまず安全って言われたけど。
    タイは日本人から見て小柄な人が多いせいか、小柄童顔だった自分でも大人に見られることが多かったな。
    簡単な日常会話なら覚えたけど、自分の性別で使う言葉が違うってのが新鮮だった。観光地だとたまに簡単な日本語使える人もいたな。
    移動はタクシーメイン。船での移動も多かった。どんな乗り物でも運転が荒い。

    田舎は利便が悪かったり不衛生で本当に酷いらしいけど、バンコク近くをメインでいけば楽しめると思う。また行きたい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 05:43 |  URL | No.388190

  367. ミスった。 王様は現存してる

    フィンランド人はシモヘイヘについて、名前は知らないけどそういう人がWW2でがんばったということを知っている程度。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 05:44 |  URL | No.388191
  368. うわー、お前らの話面白いな。外国行って一度は差別されたい。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 06:11 |  URL | No.388193
  369. >・一万円札が入る自販機が道端にいっぱいある
    あるの?
    食券やら両替機ならわかるけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 06:46 |  URL | No.388195
  370. これって日本以外の国ならほとんど当てはまると思うんだけど
    道行く人が自然に声かけてくるし、こっちもためらいなく話かけられるよな。

    バリなんだけど年明け直前にバイクでキンタマーニ行こうとして
    道に迷ってるところをわざわざ地図書いて途中まで連れてってくれたのには
    普段アホなインドネシア人でもこういう人がいるんだなと感動した。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 07:22 |  URL | No.388197
  371. すごく面白かった。
    俺も海外行ってみたいなー
    エジプト、台湾、フィンランドに行ってみたい。

    ところで、やっぱり親日反日って予備知識は、あまり意識しないほうがいいんだろうな。
    同じ国でも地方によって全然違うよなぁ・・・

    ただ、それでも韓国に行きたいと思えないw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 07:44 |  URL | No.388198
  372. 良かった国
    ベルギー オランダ イギリス フランス
    町並み良し。 イギリス以外は飯うまい。オランダが最高だった。
    イギリス、フランスで軽く人種差別にあったがほかでカバーできるくらい楽しかった。 

    悪かった国
    中国(上海) ほかの町はまだ良かった。
    上海人気質が最低で文化が低かった。自分たちが一番オーラがひしひし伝わった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 07:57 |  URL | No.388199
  373. 韓国に修学旅行で行った、ホテルの通風孔が外とつながってるし、男の教師が側にいないと、そこらへんのジジイがワザと女子に触るようにぶつかろうとしてて引いた。
    女に行って欲しくない国ナンバーワンだと思った・・・俺ももう絶対行きたくない。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 08:00 |  URL | No.388200
  374. 英国は面白いよ

    確かにご飯はアレかもしれないが“伝統的なイギリス料理”を探そうとしなければパブで値段相応のものが食べれる
    ただ間違いなく一番おいしいのはお茶+スコーン+クロテッドクリーム
    フルイングリッシュブレックファストは日本人だと凄いボリューム

    ロンドンだと美術館・博物館巡りを一週間くらいしてみるとか
    ナショナルギャラリーとか大英博物館と言った公共の施設は基本入場料無料だから歴史好きな人は好きなだけ満喫できると思う

    シェイクスピアの生家だとか不思議な国のアリスのインスピレーションを受けた大学とかロビンフッドの森とか。JTRの殺人現場巡りとか、ブラムストーカーが作品の発想を得た場所とか。ハリポタ関連地巡りもいいよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 08:01 |  URL | No.388201
  375. 台湾は去年行ってきた。時間の関係で台北しか見れなかったけど凄く楽しめたよ。
    米315香辛料は確かに同意。辛いのは物によるんじゃ。四川料理以外で辛いもの無かったけどな。たまたま食べてないのかもだけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 08:54 |  URL | No.388202
  376. ロンドンに住んで一年になるけど、ベビーカーを押してる人が駅とかで階段に差し掛かると、誰かが必ず手を貸すのはえらい。さすが紳士の国と思ってしまう。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 09:24 |  URL | No.388203
  377. 中国
    あたしと中国行ったら
    糞たのしめるで 

    アメリカ
    英語できないなら行くもんじゃないね
    特に日本人に対しては冷たいしバカにしてくる
    ほんと嫌いかも
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 09:28 |  URL | No.388204
  378. よく教会に来るフィンランド人のおばあちゃんがメタラーだったww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 09:31 |  URL | No.388205
  379. 仕事でしか行ったことないけど中国は色々酷い
    特に人。社会主義の名残か知らんが視察してる前で仕事中に酒飲むのはやめてくれ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 09:38 |  URL | No.388206
  380. イギリスの召しまずいことは確かだけど、家庭料理はわからんぞ。
    少なくとも俺のホームステイ先の家庭料理はめちゃくちゃ旨かった。
    いい人だったから、客人のために腕振るったのかもしれないけどそれでも美味い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 09:45 |  URL | No.388207
  381. ※93

    あれ?俺書き込んだっけ。
    初めての海外旅行だったけど後悔せずにすんだし、また行きたいから語学を勉強中。

    あとは韓国と台湾にいったけど韓国は一度きりでいいや。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 10:08 |  URL | No.388211
  382. 香港
    沙田競馬場の大きさに圧倒された、綺麗だったし馬券売り場もちょっとは英語が通じて助かった。食事も広東料理がうまかったよ。女人街もいかにも偽グッズ売ってます的な盛り上がりが新鮮だった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 10:09 |  URL | No.388212
  383. パラオの話題0かよ。
    南の島とかダイビングとか好きなやつにお勧め。
    超南国。超親日。老人は日本語通じる。てか、若い人にも通じたりする。(台湾と似てるのかも)
    くらげの湖とかたのしいぞ。
    ペリリュー島関係くらいはぐぐってから逝け。

    イギリスはイギリスという国だと思ってはダメだ。ありゃ連邦。
    その辺を押さえておけば、料理以外に文句は・・・いっぱいあるな。
    とりあえず発音を一々訂正させるのヤメレ・・・

    アメリカ。ネイティブアメリカン居留地には是非。

    台湾っていえば、不思議発見でやってたな。当時の東洋一のダム建設。
    当時の台湾の発展の歴史を学んでから当地へいくと自分が恥ずかしくなって死にそうになるのでどうしたらいいですかと自問自答。


    あとは安全を確保した上でだが、砂漠の真ん中に行ってみたいなー
    砂漠の夜空はすごいんだと。遮蔽物とか邪魔な光がないから本当の星空が見れるらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 10:14 |  URL | No.388214
  384. 5月末にイギリス旅行に行く俺としては複雑なスレだなwww
    一度くらいパブ入りたいとか色々画策してるけど不安になってきた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 10:33 |  URL | No.388215
  385. 中国
    友人やガイドと日本語で会話するだけで回りの中国人が一斉にこっちを向いてきて怖い
    でも万里の長城と天安門は一度は見ていても損はない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 10:34 |  URL | No.388216
  386. 中国には何回も行った

    あっちで暇だったからネットカフェ?見たいな所にいったら
    高校生?みたいな奴らが
    「お前日本人?」
    「そうだけど?」
    「マジで?ww日本人ってゲーム得意だろ?」
    「ん~そこそこ?」
    「俺ら今オンラインゲームやってんだけど一緒にやろうぜ!」
    そこから仲良くなって
    ホテルの場所教えたら次の日向かいに来たww
    一週間ぐらい滞在したけど3日ぐらい毎日朝方まで遊んでたw
    最後は空港まで来て(200KMぐらいの離れたとこ)泣きながら別かれた

    どこもそうだけど言葉がわかんないとその国の良さなんて10%ぐらいしか解らないだろうな


    ちなみに北京は中国の中でもかなり評判が悪い。
    あいつら曰く「遺跡とゴミが共存する都」だそうですww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 10:53 |  URL | No.388218
  387. イギリスはジャンク食ってりゃだいたい一週間は食いつなげるよ。
    アメリカはまあ、二人連れで一人分を分けっこすれば大丈夫。
    中国は……香港以外は知らん。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 11:01 |  URL | No.388220
  388. 韓国は何度も行っているが、下町は良い所。でも観光する所ない。
    電車賃が果てしなく安かった。2時間くらい乗っても日本円で200円程度。
    ツアーとかで行くのはよろしくない。韓国語喋れなきゃナメられる。
    あと辛いもの苦手な奴は行くな。唐辛子だけでなく納豆やサラダの調味料になるからしがありえないくらい辛い。
    反日感情はわりと差が大きい。日本に親近感持ってる人もいる。
    物乞いとかキチガイが多い。ひどい時は物乞いが肩掴んでくる。
    あと向こうの寿司屋は高い、(ネタが)古い、まずいで最悪。

    フランスは観光だけなら良し
    買い物しようとしたら「今その気にならん」とか言われたw買い物できねぇ。
    飯まずい。朝食(ホテルだったが)はバイキングで旨かったが、野菜が皆無。
    あとストライキ多い。15ヶ所美術館とか聖堂回ったがで3ヶ所ストライキだった

    北京は飯まずい、スリ多いと良い所なかったな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 11:04 |  URL | No.388221
  389. フランスのおねーさん優しい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 11:08 |  URL | No.388223
  390. 食い物の話しかすることないんかい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 11:09 |  URL | No.388224
  391. ホットチョコレートにはまって観光忘れて
    一日中そこらじゅうのカフェまわって飲んでました
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 11:12 |  URL | No.388225
  392. シンガポールはあまり良い印象は無いな
    サービス悪い上に飯マズ、可愛い子もあまりいない。シンガポール航空は別だが。
    観光もショッピングか街並み散策程度で終わって退屈だったな。観光で行くならタイやベトナムの方が見るものもあるし楽しいかも。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 11:31 |  URL | No.388227
  393. こんだけレスがついてるのに、セイシェルがなかったよー
    まぁ、行く価値はあんまりないけどね。
    けなす所もあんまりない田舎なんだけど、ほめる所もまったくないw
    海は綺麗だよ-
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 11:46 |  URL | No.388229
  394. インドネシアの飯はうまい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 12:52 |  URL | No.388257
  395. ああ、外国行く勇気がないよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 13:43 |  URL | No.388298
  396. まずは家から出ないとな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 13:43 |  URL | No.388299
  397. ネパール
    南部のほうに行けばジャングルや草原がありサファリ体験ができる。
    象の背中にまたがって、草原を歩く。孔雀や鹿が走り回り、藪からイノシシが
    飛び出てくる。ワニもいるし大きなアリ塚もある。
    トラはなかなか見られないけど朝行けば野生のサイが見られる。
    北のほうに行けばヒマラヤトレッキング。山脈を間近に見上げるだけでも感動。
    ヒンズー教徒や仏教徒(チベット仏教)などの文化がごちゃ混ぜで存在する。
    街の中はごちゃごちゃしているが農村地帯は日本の田舎に
    雰囲気が似ていて和む。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 13:46 |  URL | No.388302
  398. プーケットいいよ
    物価安いし

    グアムは外国感なさすぎ↓
    バス乗って全員日本人とか来てる意味なし。
    現地人が観光客なれしすぎてうざい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 13:51 |  URL | No.388310
  399. >>399

    うむ、グアムって看板は日本語多いし
    海外来た気がしないよね
    熱海に来たのかと思ったよ

    タイが面白かった特に夜のバンコク
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 14:55 |  URL | No.388348
  400. 中南米少ないので支援。
    ・グァテマラ : アンティグア(古都)は雰囲気があってとてもいい。飯もなかなか。自然や遺跡も良い。
    ・パナマ : 運河くらいしかない。暑い。蒸す。
    ・ペルー : 飯は中南米一のうまさ。まちゅぴちゅや古い町並みなど観光地多数。
    ・コロンビア :ねーちゃんきれい。町並みも悪くない。ビーチなどの自然もいい。
    ・チリ : ワイン、ビールがうまい。中南米では安全でのんびりしているが、逆に物足りないかも。
    ・アルゼンチン : Buenosは街がきれい。タンゴなどの文化的要素多々あり。
    ・ブラジル : ダイナミック。自然、街、見るところは数え切れないほどあり。ねーちゃんもいい。

    中南米はいろんな経験が出来て楽しい。スペイン語はある程度しゃべれた方がいいけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 15:02 |  URL | No.388355
  401. タイ 人が良い・メシ美味い

    韓国 反日感情丸出し、ニコニコしてるホテルの奴も内心間違いなく反日、行けば必ず数回はいやな思いをする

    そういう教育受けてるんだから彼らが悪いわけじゃないけど、わざわざ観光に行く日本人は「超」が付くほどの愚か者だと思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 15:15 |  URL | No.388362
  402. デンマーク・スウェーデン  若い女の子が綺麗。友達になればすぐエッチできる(友達とエッチするのはおかしな事じゃないお国柄)。イモ超美味い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 15:20 |  URL | No.388364
  403. 俺なんか来週、東京行くんだぜwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 15:46 |  URL | No.388382
  404. 中国は何となく薄汚い感じがする。料理もすぐ飽きる。

    イギリスは朝食はうまい。3食、朝食にしたい。味覚がおかしい。(15年前)

    タイは、とてつもなく辛い料理がある。それから、インディカ米がまずい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 16:17 |  URL | No.388396
  405. ・ドイツ
    居心地がよかったよ みんな優しいし、道を尋ねても無視されたり嫌な顔されたことはなかったな。
    1回通りすがりにニーハオとか言われたけど、悪く取らなきゃ気にならないし
    メシはとにかく肉・肉・肉だ。
    あと鉄道が半端なく分かりやすい。駅のインフォに行けば路線や時間全部プリントして渡してくれるしな。んでそこら中におりこうさんなワンコがいる犬天国だ。
    逆に困ったことと言えば水が炭酸水だったり、鼻水すすったらすげー嫌なツラされるってことぐらいか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 16:22 |  URL | No.388397
  406. Lost passageというエロゲがあってだな

    フィンランド行きてー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 16:30 |  URL | No.388404
  407. お前らそんなにアウトドアなやつらだったなんて俺はショックを受けたぞ。


    あ、そうそう友達とフィンランド行ったが、ここに書かれてるような感じで良かった。冬は寒いけど、寒いの押し殺してでも写真撮りに回りまくった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 16:30 |  URL | No.388405
  408. 韓国はひどいよ。 二度と行かない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 16:43 |  URL | No.388410
  409. ラスベガスってどうなの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 17:07 |  URL | No.388428
  410. 韓国とかよくいけるな
    反日で裏で何されてるかわからん
    料理に変なもの混ぜられてたりとかしそう
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 17:16 |  URL | No.388431
  411. 韓国行った友人によると、焼肉はそんなうまくないらしいな
    ・・・ところで、さ。フランスで同性結婚できるって本当?嘘?


    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 17:28 |  URL | No.388439
  412. 韓国そこまで酷いのか…。

    一回行って見たくなった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 17:32 |  URL | No.388441
  413. 韓国悪く言われすぎワロタw

    俺こないだ行ったけど、
    ・タクシーや屋台のおっちゃん達の態度が異様に悪い
    ・道路が無秩序すぎる
    ・街中がなんか臭い
    ・普通のファッションビルに普通に偽物が売られてる
    ・女の子ブスすぎ。だがおばちゃんは愛嬌あってかわいらしい

    ・焼肉とかトッポギとかチヂミとかウンコみたいに安い。そして割と旨い
    ・売り子みんな日本語喋れるから楽しい。下トークは万国共通だった。
    ・夜の街がやたら活気ある。夜遊び好きな人は多分楽しい

    印象に残ったのはこれくらいだった。みんな日本人に優しかったぞ。
    堂々としてればぼったくりにもそうそう遭わない。遭ってもウン百円とかだし
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 17:45 |  URL | No.388446
  414. 修学旅行で台湾に行ったが、確かに親日だったが、飯めちゃめちゃマズかったぞ。
    せっかくの海外旅行だから、つって無理して残さず食ってた友達が顔青ざめてた。
    韓国みたいに日本でも食べれるけど、まだ食えるモノ置いてる国の方がいい。

    後グアムは外国って感じがしなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 17:51 |  URL | No.388450
  415. 住むのと観光では違う。

    ヨーロッパはイギリス、フランス、イタリア、スペインに住んでた。
    この中ではイギリスがまだまし。
    ラテン系の国は市役所とか郵便とかまったく機能してない。
    人間もいい加減。やっぱり日本最高。
    イギリスもちゃんとしたとこ行けばご飯の美味しいとこもたくさんある。
    (ただしそれなりにお金はかかる)

    観光ではヨーロッパはほとんど全部の国行ったけど、ポルトガルがよかった。
    ご飯おいしい、安全、人優しい、物価安い、街並み綺麗。
    ベルギーもいいな。

    二度と行きたくないのはポーランドとルーマニア。オランダ。

    女が綺麗なのはスペイン、イタリア、東欧。
    不細工なのはオランダ、イギリス、ドイツ。
    イケメン多いのはドイツ、北欧、ラテン系。
    不細工なのはだんとつイギリス。
    結論、イギリス人に美形なし。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 18:07 |  URL | No.388460
  416. ・オーストラリア
    シドニーで歩いてたら、1日に5回もすれ違いざまに
    ”fuck'n china"って言われた。

    ・シンガポール
    午前2時、28℃ 湿度75%  建物内はクーラーでキンキン。

    ・韓国
    言葉が全く通じなかった。英語も通じない。

    ・バリ
    コンビニで買い物したら高額請求が。レシート見たら買ってないものが
    ズラリ。5品買ったのに16品も羅列。
    ブチギレたらすぐに正しいレシートが。レジがパソコン利用してて
    何かのキーを押すと関係ない品物がプラスされる仕組みらしい。
    1週間滞在して2度やられた。サーク○K・・・

    歩いていると、”オチマシタヨ”の声。思わず振り向くが何もなし。
    声の主を見るとただ笑ってるだけ。最近日本人以外も多いので
    日本人か否かを判別しているようだ。その光景を道路の反対側で
    仲間が見ていて先回り。声をかけてくる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 18:25 |  URL | No.388476
  417. あーハイデルベルク城いきてー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 18:32 |  URL | No.388480
  418. 3月にロンドンへ行くんだが、ジャンクを一週間も食いつなげるか不安だな。
    パブの料理なんか家庭料理に近いものを想像していたがそんなもんじゃなさそうだな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 18:38 |  URL | No.388486
  419. 中国住んでたけど、北京・上海よりは田舎のほうが面白い。
    飯も安くて美味いし。
    雲南省は少数民族いっぱいで衣装見てるだけでも楽しめた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 18:58 |  URL | No.388502
  420. カナダ:開放感が溢れる。冬でも思ったより寒くない。
    自然が多く、無意味に広い場所が多い。ご飯は普通。ハズレがなかった。
    台湾:言葉が分からなくても漢字と一部の日本語で通じてしまう。
        ゴチャゴチャしているが雰囲気は東アジアをミックスした感じで親日。ご飯は美味しい。
    アメリカ(ロサンゼルス):遊ぶ場所が多い。基本車移動なので一人ではお勧めしない。
    予想通りのアメリカというか以上でも以下でもなくアメリカ。ご飯もアメリカって感じだった。
    ドイツ:雰囲気がすごく良い。観光で行くにはお勧め。町を歩いて喫茶店に入るだけでも楽しい。
    いろいろとお洒落で電車移動お勧め。ご飯は美味しいしお酒も美味。そこら辺で買うホットドックがなぜか美味しい。
    スペイン:繁華街は楽しいが少し離れると何にもない荒野になってたりする。
    ドンキの風車やお城は広大感がある。ガウディは見て損なし。ご飯はちゃんとしたところ以外は微妙。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 19:14 |  URL | No.388513
  421. 海外に行くと、日本の英語教育が言われてるほど酷くないことが分かる。
    でもボディーランゲージ楽しい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 19:16 |  URL | No.388516
  422. 中国、北京

    高校の修学旅行で行った。飯糞不味い上に空気も汚い。最悪
    食いきれなかった残飯をそのまま別の客に出してるのには流石に引いた
    天安門や故宮など観光地も行ったが、そこかしこが腐敗しきっていて汚い。周りの人民のせいで台無し
    二度と行きたくない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 19:23 |  URL | No.388520
  423. ギリシャ良かったけどな~
    特に島。
    ロードスとサントリーニに行ったけど
    ほんと良かった。
    ただ、オフシーズンに行ったから
    バスとかめっちゃ早く終わってあせったけど。
    ほんと、癒されるし、きれいだし
    人も親切でオススメだなぁ。
    料理もおいしいよー

    ニューカレドニア
    行って失敗した。
    すごい物価が高いし、フランス語圏で
    英語を聞こうっていう人があんまりいなかった。
    でも海はきれいだったよー。
    さすが、天国に一番近い島。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 19:39 |  URL | No.388532
  424. 中国で心筋炎にかかったわ

    一ヶ月くらいずっと点滴してた

    まぁ結構たのしめたからいいけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 19:40 |  URL | No.388533
  425. 世界SL紀行っつーBSでやってた番組を見てフィンランド行ってみてーとか思ってた俺にしてみれば、
    ここの評判聞いた後ではもう行くしかねーって感じだわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 19:48 |  URL | No.388540
  426. >>387
    中国がだめだと書き込んだ俺は中国語と英語ができるし中国に至っては二ヶ所に住んだことがある。
    英語圏は旅行だけだがどう考えても中国は欧州に勝てない気がする。人間の質で。
    中国は住んだらいやな部分をいっぱい見る。広すぎるから町によって環境が違うことは確かだが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 20:21 |  URL | No.388560
  427. 海外に行くと日本の素晴らしさを実感するからどこでもいいから行くべき
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 20:21 |  URL | No.388561
  428. 韓国は田舎がおもしろそうだなあ

    前ディスカバリーチャンネルかなんかで見たけど
    日本以上に日本を感じさせる不思議なノスタルジーを感じた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 20:21 |  URL | No.388562
  429. 来週韓国いくのに…
    あるていど予想はしてたけど、
    みなきゃよかった><  一気に行く気がさがったよぅ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 20:21 |  URL | No.388564
  430. 韓国は修学旅行で行ったな
    焼肉食べた翌日、ふとももの内側に赤いのがぶわーっとできてたw

    中国は空気が悪かったなー
    視界が霧が掛かったように白っぽかった
    それで口にマスク当てて歩いてたら、中国人のねーちゃんから睨み付けられたwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 20:33 |  URL | No.388570
  431. フランスは飯に金出せばまさに天国。
    日本の三ツ星とフランスの三ツ星はレベルが違う、マジ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 21:11 |  URL | No.388582
  432. ベトナムは良かったなー。言葉はわからんかったがナンプラーに慣れてからは屋台がめちゃくちゃ美味くなった。
    焼き鳥というか焼き豚と言うか、それに甘酸っぱい果物のソースかかってて美味かったなー
    ああ、また行きたくなってきた…

    良くなかった国は…
    外国はベトナムいがいでは韓国に親に無理矢理つれてかれたくらいしかないからなー…
    それもホテルから一歩も出ずにずっとワンダースワンやってたから良くないかどうかわからん。
    親はそれから寒流ドラマ見なくなったから推して知るべしなんだろうけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 21:14 |  URL | No.388584
  433. 韓国行ったけど
    中には親日の人もいる、(かなり詳しくて優しかった)
    飯の味が結構好みって以外は
    悪い印象しかない

    ソウルは必死で東京真似しようとしてて
    笑った
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 21:18 |  URL | No.388589
  434. *434
    真似って言うか日本のODAとかで日系企業が開発したから似てるとか聞いたが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 21:28 |  URL | No.388594
  435. 民度の低い国 
    中韓で比べると中国のほうが広いし世界遺産や歴史的な物が多くいく価値は大いにあるが韓国には何の価値も無い歴史の物はないし人も悪いし良い所無し。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 21:34 |  URL | No.388596
  436. とりあえずいつか沈むって聞いたヴェネチアに行ってみたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 21:44 |  URL | No.388603
  437. トルコが良かった。
    朝食で食べたヨーグルトと、屋台で売ってたごまパンが妙に美味しかった。
    バザールのお店でくれるチャイも美味しかった。
    ブルーモスクやアクロポリス等の遺跡も見ごたえあったし、
    映画にもなったトロイ(の遺跡)も見れたし。
    あと美男美女が多かった。
    ただ、香水がキツい人が多かったな。
    あぁ、時間とお金があったらもう一度行きたい・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 22:08 |  URL | No.388615
  438. 今工房でいつかドイツに旅行に行ってみたいからドイツ語勉強してる……んだけど英語も通じるみたいだねw
    ドイツでタクシー呼ぶ時は注意しなけりゃ逮捕されるって本当なの?
    ナチス含めドイツはいろんな創作物の舞台になってるから気になってるんだよね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 22:26 |  URL | No.388627
  439. なんでみんなそんな外国に行ってるのよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 22:27 |  URL | No.388628
  440. まぁとりあえず韓国はあんまり海外って感じがしない
    食いものは、日本の韓国料理屋のうまいし韓国ってあんまり見るとこないからね
    韓国好き嫌い問わず余りお薦めできる場所じゃないw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 22:59 |  URL | No.388642
  441. やっぱりイギリスはいい街並み・マズメシが定着してるのかwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 23:09 |  URL | No.388648
  442. 全大陸を遊んでまわってるけど、計2回は拳銃向けられたし、金は4回ぐらい脅し取られますた。
    そういうのを除けば何処もよかったよ。

    最近だとブラジルで現地の高校の先生と仲良くなったんだけど、急に一日講師を頼まれて講演会?をやったことw男子集めて日本のエロ本観賞会開いたww先生も交じってきたw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 23:46 |  URL | No.388673
  443. オーストラリアのシドニーは時間の流れが遅く感じるのんびりしたとこ
    そういう国民性だからなのか
    カンガルーを見てるとなんだかオーストラリア人と重なって見えるから面白い  肩肘ついて横になっている姿とかw  
    メシはシーフード系(特にでっかいロブスター)が最高にうまかった!
    イギリスからやって来た人たちなのに…なぜだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 23:56 |  URL | No.388674
  444. シンガポールは観光向けじゃないが、住む分には色々と便利だった。
    インフラ整ってるし、安全だし、清潔だし。
    あとここに限らないが、東南アジアだと日本人はもてるんだよな。
    タイ、ベトナム、ミャンマー、インドネシア、マレーシア、台湾、
    いろんな子と知り合ったが日本ではありえないくらいのもてっぷりだった。

    韓国で仕事してたころは最悪だった。
    常に自分が「外国人」というか「日本人」であることを意識させられるというか。
    さっぱりリラックスできた記憶がない。
    同僚はノイローゼになって、最後は倒れた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 23:56 |  URL | No.388675
  445. 北欧の国はデフォルトで金髪碧眼の美少女がいるから困る。
    そりゃあ妖精の話も出来るでしょうよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 23:58 |  URL | No.388677
  446. みんな海外経験豊富だな~イイトコの子なのか?
    俺なんてバブル期に家族でハワイ行ったらしいんだが小さすぎて記憶ねえwもうパスポート切れてそれっきりだわ
    フィンランド目指して貯金でもするかな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 00:14 |  URL | No.388684
  447. スレ見た限りアメリカは飯が食えれば悪くないってところか
    海外旅行行ってみたいと思う反面大の飛行機嫌いだから一生日本から出たくないとも思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 00:18 |  URL | No.388688
  448. アメリカでルート66をハーレーで
    いつか行ってみたいなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 00:37 |  URL | No.388700
  449. ハワイ…暑くても湿気ないから過ごしやすいし蚊がいないから快適だった

    カナダ(モントリオール)…三週間滞在したが最高。飯はうまい。
    人も気さくで優しい。通行人に何か尋ねてもみんな親切に答えてくれた。
    街並みはヨーロッパの雰囲気。リスがその辺にいる。
    フランス語圏なのでたまに英語通じない人もいる。
    夏に行ったんだが夜8時まで明るいし治安もそんなに悪くない。

    海外行くと日本食の素晴らしさを実感するなw
    米とか醤油とか味噌とかまじうまい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 01:00 |  URL | No.388709
  450. 韓国は儒教の国で男尊女卑が強く残ってるから、女がレイプされても「まっ、いんじゃねぇ?」って感じで日常茶飯事。
    更に日本人だったひにゃ・・・。

    女性は足を踏み入れるべきじゃないよ、韓国には。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 01:18 |  URL | No.388715
  451. 韓国行ったことあるけどそんな悪い印象なかったけどなー

    初海外で1人で行って現地の知り合いのうちに泊めさせてもらった。
    辛いの得意じゃないの知ってる現地の友達が辛くない料理のお店を選んでもらって食べたけどどれも美味しかった。
    あと人が温かい。
    日本人みたいに人と人の間に壁を作らない。
    ほとんどの人は日本人としてじゃなく1人の人として見てくれるし。

    まぁ自分も普通に観光で日本人だけで行ったら同じようには楽しめてなかったかもだけど、まぁかなり近いからお手軽さで行くメリットはあるんじゃないかと。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 02:57 |  URL | No.388738
  452. 中近東支援・・・

    ・シリア:おすすめ。親切で気さくな人多い。
          ご飯はチキンの丸焼きが定番かな、おいしいよ
         ダマスカス旧市街、パルミラ、クラック・デ・シュバリエは必見

    ・ヨルダン:中東の中ではインフラしっかりしてるほう
           人も親切。比較的物価高い。死海で浮く体験おもろいけど
           シャワーがないとこ多いので困る。ペトラ遺跡最高

    ・レバノン:ベイルートの内戦後復興した区域とかまじ綺麗。
           混血美人が多すぎて振り向きまくり。
           バールベック神殿はパルテノンよりダイナミック

    ・イスラエル:エルサレムの旧市街は好きだけど新市街は好きになれない
            アラブ系の住民親切。各街の入り口を軍が封鎖しまくりで
            ユダヤ人入植地だけが綺麗なところには辟易。
            爆弾テロいつ起きてもおかしくない。怖い

    ・イラク:基本的には親切で、街中で銃乱射事件あったときもかくまってくれた
         けどやっぱまだ旅できる雰囲気じゃなかった5年前

    ・イラン:世界史選択者にはほんとおすすめ。遺跡めぐりは最高。
         イスファハーンのソフトクリームおいしい。
         中年以上の人は親切だが若者はchin!chin!と馬鹿にしてくる

    ・アフガニスタン:田舎の自然は涙出るくらい美しい(5年前)
              ナウシカの風の谷そのまんまって感じ
              特に北部マザリシャリフは人穏やかだしご飯おいしい
              ただ今は旅は絶対控えたほうが命のため

    ・エジプト・紅海のダハブでのんびりダイビング最高



    補足
    ・韓国:現地の学生が運営してる外国人向けバックパッカーズに
         泊まったけど酒飲んで話すと結構いいやつ多い
         ま、そこにそういう人間が集まってるだけだと思うが。
         良くも悪くも街中は日本に近い。焼肉・ビビンバは日本で十分と思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 04:05 |  URL | No.388754
  453. >>329
    ここで「ふる里」のファンがいたとは。
    カトマンドゥはいいね。
    雨がほとんど降らない冬がおすすめ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 06:02 |  URL | No.388772
  454. 修学旅行でイギリス・フランス行ったけど

    ・イギリス
    歩いてるだけで楽しかった
    街並み綺麗、見る物が多い
    地下鉄路線多い、迷う
    フィッシュ&チップスは不味さから食べてみる事を薦める
    んで朝飯食うと アレ☆うまいじゃんwってなる。コーンフレークの種類が異常
    その他の飯はデリカでUFO買って食べてました。
    露店のアイスクリーム食べておけば良かった…
    一人でちっちゃいチャイナタウンっぽいとこ行ったけど
    夜は行かないほうがいいかも スッゲー見られた。。

    ・フランス
    街並みは綺麗で、見る物も多いけど
    飯は割と普通…田舎で食べたかった。。
    エッフェル塔の下歩いてたら唾かけられた スッゲー臭かった。
    凱旋門の直線状にある、とても小さい観覧車
    一人で乗ったけどすごく、いい眺めでした。

    フランス人とイギリス人は仲が悪いって言うけど、どうなのかねー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 06:22 |  URL | No.388773
  455. アメリカはニューヨークとかフィラデルフィアとか大きな都市に行ったほうが良い。 適当な店に入っても美味い。 PhillyはUARTSのスターバックス側のすぐ近くの路地を入ったすぐそこにあるイタリアンが激美味い
    後普通に醤油売ってるし、車さえあれば日本食売ってる韓国系の店に行ける
    サッポロポテト売ってないのが唯一つの悩み……食いてぇよ……

    スペインは飯の美味さと新鮮さにかけては超有名。 食文化がものすごく発達してる。 そのせいかアメリカに来ると嘆いてる人達が多いそうな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 07:43 |  URL | No.388782
  456. ベンチに小物入れを置き忘れて、半ば諦めていたのに
    翌朝ちゃんと届けてくれたフィリピン人のやさしさはには感動した。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 08:08 |  URL | No.388786
  457. 台湾行ったけど、特に嫌な思いはしなかったなぁ。
    マックに行ったんだが、一分も待たされてないのに砂糖入緑茶と台湾人の大リーグ選手の野球カード貰ったしw
    確かに言葉は通じないけど、ジェスチャーで何とかなるもんだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 09:36 |  URL | No.388800
  458. 韓国は遊戯王を買いに行く場所
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 11:41 |  URL | No.388828
  459. アジアだとさ

    中国
    最悪。二度と行かない。
    まず人間に優しさが感じられない。無愛想。なんか怒ってる。
    接客態度がなってない。ホスピタリティのカケラもない。
    飯も日本の中国料理の方が大体うまい。

    韓国
    スキあらばボロうとする。対日本人価格。
    外見でこちらが日本人であることを見破ってくる。
    店員もあんまり親切な方ではない。
    でも飯はうまいかも。

    台湾
    さすが親日。ハワイほどじゃないが、日本語が結構通じる。
    タクシーとか色々激安で便利。
    飯も安い。しかもうまい。日本人の味覚に合う。
    で、やっぱ安い。旅費も安い。かなりお勧め。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 11:47 |  URL | No.388830
  460. モンゴル行ったけど、都市部はやばかった。世紀末って感じ。最近日本人死んじゃったし。でも田舎?の方は最高だったよ。高原とか最高だったよ。また行きたいな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 11:47 |  URL | No.388831
  461. 田舎のほうの中国は楽しかったなあ、景色綺麗だしメシもけっこう美味しかったし。
    韓国は安いメシほど美味い気がする。屋台メシとか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 12:07 |  URL | No.388837
  462. フィンランドに姉夫婦が住んでるけど悪い話は聞かないなあ。
    料理が薄味で旅行者には評判悪いらしい。でもうちの姉はすごく美味しいって言ってる。
    人種差別は北欧の中では少ない方だし、長閑で子供の教育環境に良いそうな。
    英語は勿論通じるけど、ウラル語を少しでも話せる凄い喜んでくれるってさ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 12:27 |  URL | No.388843
  463. ハワイも意外と…
    アメリカのメシは極端過ぎる。
    味付けがいちいち濃い。そしてボリュームが半端じゃねえ。
    パンケーキの大きさが、直径30センチ高さ7~8センチってなんなの?死ぬの?

    滞在中、いつも最終的には日本食か他国のメシに逃げてしまう。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 12:33 |  URL | No.388844
  464. オーストラリアは空気が好き
    でもちょいと街外れに行くとバイカーがたむろってニヤニヤこっち見てきたり怖い
    メシが超絶に不味い日本人の舌に合わないとかそんなレベルじゃない
    3つ星ホテルで食っても不味い
    そこらで売ってる日本のカップラーメンを食うハメに
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 13:46 |  URL | No.388867
  465. フィンランドの景色を見てみたいとイメージ検索したら行きたくなってしまった
      |  2009.02.18(Wed) 13:48 |  URL | No.388869
  466. 台湾の女性は足が長くてきれいだった


    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 13:54 |  URL | No.388876
  467. 食べ物もいいけど歴史物とかも気になるな
    今度はそういうのメインでまとめて欲しいな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 14:19 |  URL | No.388893
  468. 韓国は言うほど悪くなかった
    とりあえず人は親切だぞ、道教えてもらったし

    これと言って良くも無かったがな
    飯はそんなに美味くない、焼肉も日本のが美味い
      |  2009.02.18(Wed) 15:28 |  URL | No.388916
  469. 良かった国:カナダ
    空気も良いのはマジ、ナイアガラも良かった。

    イラネな国:韓国
    臭い、焼肉もマズイ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 15:30 |  URL | No.388918
  470. トルコ行ってきた。

    カッパドキアの自然はすごすぎる。
    リアルFF。

    ただこっちが女だったからか、イスタンブールのナンパには閉口した。
    引き下がらないし、断ると「私のホスピタリティを傷つけた。」とか難癖つけてくるし。

    イスラム圏みんなそうなのかなー
    外のイスラム国行ってみたいんだけどなー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 15:37 |  URL | No.388920
  471. 海外は仕事の都合でアメリカに住んだのがきっかけで色々行くようになった。
    おかげで貧乏暇無しなんだけど、他に金のかかる趣味も無いし。
    ブルジョアじゃない俺はアメリカ、メキシコ、ブラジル、ハンガリー、スペインが好き。
    嫌だった国もあるけどそれを含めて異文化かと。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 15:49 |  URL | No.388925
  472. 良かった国:オーストラリア
    動物いっぱい。街中やゴルフ場をコアラやカンガルーが走ってるんだぜw
    あとめっちゃ親切。皆オレの下手糞な英語を根気良く聞いてくれた。

    良くはなかった国:韓国
    覚悟して行ったけど、ここで見るほど酷い目には会わなかった。
    高校の時修学旅行で行ったんだが、高校同士の交流とかも進学校だからか、対日関係に関しても冷静な見方だったよ。あと英語力がハンパない。
    ガイドも日本語喋ってて親切だった。
    ただ、街中には絶対に生徒だけでバスから降ろさなかったなぁ。
    強いて悪い所上げるとすると、飯が不味かったことかな。それが理由で二度と行こうと思わない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 15:55 |  URL | No.388927
  473. どこにも行った事は無いけどこれ見てるだけで何か楽しくなってきたw
    フィンランド行ってみてー。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 16:32 |  URL | No.388951
  474. 中国に行くなら北京だけは止めておけ
    香港、台湾、上海辺りが妥当
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 17:14 |  URL | No.388961
  475. 韓国圧倒的だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 17:34 |  URL | No.388966
  476. イギリス(ロンドン)は快適。
    ただものすごくアバウトだから、仕事はしにくい。
    紅茶や牛乳、シリアルの類ウマー。オレンジジュースウマー。
    野菜類も自分で調理する分はウマー。
    外食マズー。イギリス人の手料理マッズー。

    フランス(パリ)は3回くらい行ったけどもういい。
    つーか行きたくない。道路はきったないし、移民のガラの悪さ、
    とにかく居心地が悪い。
    でもパンはうまい。

    イタリアはまた行きたい。
    ローマやミラノはいらないが、フィレンツェはいい。
    パスタがバカ安。ただイタリア人とは気が合わない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 17:49 |  URL | No.388976
  477. こういうスレって海外行ったこと無い奴のレスが半分くらいありそうだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 17:58 |  URL | No.388978
  478. 台湾は良かったぜ。台北の夜市とかアメ横っぽくてすごく楽しめると思う。
    FF9なら魔の森くらいの難易度だな。日本語通じすぎて簡単で楽。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 18:09 |  URL | No.388982
  479. 3月にイタリア行くのだが、人気と不人気がどっこいどっこいって感じなのか
    ここ読んでる限りだと、取り敢えず、スリと人柄?に気を付ければいいのかな
    少人数女だけでの旅行だから少し不安だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 18:46 |  URL | No.388995
  480. 米480 女ばかりでツアーでもないなら冗談でなくナンパに注意せよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 18:54 |  URL | No.389002
  481. 韓国は屋台とか韓国料理が好きでよく行ってる
    焼肉は日本に腐るほどあるからあんま行かんけどwでも豚の焼肉は旨いからたまに食べる
    あと市場とかで、日本では見かけない面白いデザインの服とか靴買うのが好き
    ただ韓国人は声がでかいし道でぶつかっても謝らないから野蛮な印象はある
    イケメンも美少女もまじ全っっ然いないwwwお姉さんはまあまあ
    治安悪いのネットとここで知って意外だった
    しかしこんなに人気ないとは少し悲しいww

    スペイン、イタリア、フランスはどこも2日程度だったけどスペイン、イタリアは
    よかったなー

    スペイン飯ウマー人ヤサシー。治安が上3国の中で一番悪いらしいけどもったいない
    イタリア(ローマ)ピザウマー人ヤサシー遺跡スゲー。イタリア男が軟派でイタリア女が強い(むしろ怖いw)のはよく分かったw
    ジェラートは日本のがうまかったw
    フランスは建物とか綺麗だけど確かに居心地はあまり良くなかった。優しい人ももちろん多かったけど
    料理も期待したよりは…3000円前後の食べてたんだけどこれでうまい料理期待するほうがダメなのか?

    サイパン、グアム
    買い物と海水浴以外することありませんでした

    しかしあれだ、利便性も治安も衛生面も全て日本が一番でしたw
    海外行くと日本の素晴らしさを再確認する
    コンビニあるし電車バスではアナウンスあるし万札いつでも使えるし
    治安とトイレはダントツトップじゃねえの
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 19:27 |  URL | No.389011
  482. スペインのカタルーニャ地方はむちゃくちゃよかった。

    飯うまい。特に公園で売ってるハンバーガーとかパン屋のパンとか
    安っぽいもんでもうまい。
    人が親切。街がきれい。売ってるもんのセンスがいい。
    安ホテルでも清潔。治安もまあまあいい。

    香港はふつーというかプラマイゼロでややマイナス。
    スペイン旅行のあとだったんで、人がちと冷たく感じた。
    臭豆腐屋台が臭過ぎた。タクシー泊まってくれない。
    観光や買い物はまあまあ楽しい。
      |  2009.02.18(Wed) 19:49 |  URL | No.389018
  483. ここ読んでるだけで海外旅行した気になってきたw
    神経質で潔癖症な俺には難しい気がするが
    だからこそ一度はどこかに行ってみたいな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 20:48 |  URL | No.389041
  484. トルコ行ったばっかだけど、かなり良かった。
    イケメンパラダイスだった。物価は…適度に安い。
    イスタンブールよりもカッパドの方が物価が安いらしい。
    親日とかって日本では言われてるけども
    どこの国の人にも親切なんだと思うよ。
    気軽に話しかけてくれるし、言葉が通じんでも大丈夫!

    トルコ語でありがとうって言うと喜んでくれる。(しかし言うのが難しい!)
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 21:01 |  URL | No.389046
  485. イタリア飯ウマイ!って言われるけど、おいしかった記憶があまりない。
    しめじのっけただけの味のしないピザとか
    皿にべったんと置いただけの煮込みすぎて半ば溶けてる無味なくたくたホウレンソウとか
    スクランブルエッグなカルボナーラとか。
    店が悪かったのかな。


    でもベネチアだけはもう一回行きたい。何か本当に別世界って感じだった!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 22:09 |  URL | No.389064
  486. 典型的なアメリカ飯は、まあ そのイメージどうりなんだが
    アメリカの利点は世界中の料理が食いやすいってとこかと。

    食材お自体は安いんだし、海沿いの大都市であれば日本人が食い物で困ることが無いことが利点(特に西海岸)。

    レストランだったら、タイ ベトナム系が日本人にはお勧め。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 22:41 |  URL | No.389081
  487. トルコ
    イケメンばかりだが、正面からはちょっとクドイ。でも横からなら・・・
    飯はまあまあ。風景はきれい。
    イスタンブールよりもカッパドの方が物価が安い。買い物はそっちで。
    日本人より日本のことを知ってる。

    フランス
    男はイケメン!パリジェンヌは期待するほどでもなかった。
    道にうんこが沢山落ちてるので注意!!
    ボンジュールって言って英語を話すと話してくれたりする。
    結構人は温かいが、謝らない!!でも、助けてはくれる。意外とラテン系。
    いい意味でも悪い意味でも大雑把。建物がでかきゃいいんかい?(ベルサイユ宮殿、ルーブルとか)ルーブルは駄作も置いてあると思う。
    パリだけなら行かないほうがいい。
    アメリカ人が嫌い。マックも好きだと言ったら負けだと思っているっぽい。

    イギリス
    風景も人もみんなリアルゴシックに見えた。ディズニーランドって感じ。
    食べのものはマズー。しょっぱいか味無いか。お菓子は美味しい。
    英語は通じないw (と言うか、完璧な発音でしか答えてくれない・・・)
    治安は良い方。夜、女一人で歩ってても平気そうだった。

    オーストリア
    建物、美術館がきれい。見やすい、まわりやすい。
    特に美術館は最高!どれを見ても駄作無し!!
    人も良い人。気取った感じがない。

    チェコ、ハンガリー
    牧歌的で綺麗だが、まだまだ共産だった時代の名残がある。
    乞食が多い。

    中国(上海、香港)
    行ったのはだいぶ昔だが、食べ物はまあまあだった。
    とにかく賄賂が多い!!チップ渡したらレストランの備品(いいのか?)までくれた!!
    冬はさむー

    台湾
    親日家。日本語通じる。
    ものすごく食べ物美味しい。確実に太る。

    ハワイ
    天国。老後に住みたい。

    韓国
    忘れた。


    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 22:47 |  URL | No.389083
  488. 大阪とかいうやつはおもしろいと思ってんの?
    見る度に不快

    香港は安くておいしい物が多い。
    現地人がださい割には服類はまずまず充実
    マカオが近いしかなりオススメ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 22:55 |  URL | No.389087
  489. まだ外国出たことねーなそういや・・
    フィンランド、行ってみたいなぁ
    でもやっぱり日本はすばらしい国なんだなと
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 23:02 |  URL | No.389090
  490. パラオは海綺麗すぎで感動した。シャコ貝すげえ。
    ダイビング楽しい。

    ご飯はまあまあ。人は温い。
    日本人もそれなりに居るので楽かも。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 23:35 |  URL | No.389106
  491. 取りあえず韓国には行くなという事が分かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.19(Thu) 02:46 |  URL | No.389259
  492. 韓国はマジで止めとけ。
    俺も修学旅行で行かされたけど、反日感情むき出し
    おまけに日本人とわかると空港でキムチ売りつけてくる
    このキムチは危険だから絶対に買うな。ハエとか入ってるから
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.19(Thu) 04:39 |  URL | No.389312
  493. タイからの帰国子女だがあの国は流れる時間がゆったりとしてていいぞ。
    対日感情いいし仏教国だからみんな穏やかだ。
    最近高くなってきたけど日本と比べると物価はまだ安い。
    料理は美味いがお菓子は不味い。
    近年地下鉄やらスカイトレインやら色々できてきて首都は物凄く便利なった。


    インドはひいた。
    早朝みんな街頭で野グソしてる。
    首都が大震災二年後みたいな感じ。
    インドの人頭いいし金持ちも多いんだからもうちょっと自国を何とかして欲しい。
    文化財は素晴らしい。
    タージマハールも凄いが古城が凄かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.19(Thu) 04:55 |  URL | No.389317
  494. 大阪と韓国は行きたくないよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.19(Thu) 11:34 |  URL | No.389409
  495. >>495
    禿同
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.19(Thu) 13:08 |  URL | No.389433
  496. 外国行きてー…

    友達は韓国行く時必ず食料持参するって言ってたなあ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.19(Thu) 14:07 |  URL | No.389481
  497. エジプト観光で絶対ラクダは乗るな!!

    誰もいない所に乗せられていって、
    4~5人に囲まれて、ふっかけた値段請求さられる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.19(Thu) 14:23 |  URL | No.389494
  498. よかったのはオーストラリアかね
    ウルルとかは一度見るのをお勧めする
    日本では絶対に見れない幻想的なものばかり
    中国もまあよかった
    飯が口に合ったし金持ってればいくらでも親切にしてくれる
    韓国は良くも悪くも普通
    特別行きたいかと言われれば別にそうでもないし
    もう二度と行きたくないかと言われてもそうでもない

    治安の面では日本に勝るものはないと思ったから
    切り捨てて考えないと旅行なんて楽しめない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.19(Thu) 15:33 |  URL | No.389560
  499. なんか皆「結局日本が一番」とか言ってるが日本のいいところって何だ? 海外なんて小さい頃にしか行ったことないからよくわからんのだが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.19(Thu) 18:35 |  URL | No.389719
  500. >米45
    ニュージーランド(北島)に1ヶ月居たが最高だったぞ。
    今はNZ$も2年前の半分くらいになったし。

    雰囲気は日本語が通じなくて、四季がそれなりにあるハワイって感じかな?
    北島は冬でも10度以下位だが、南島は雪も降るしな。

    ただ街中は坂道とか、ニュージーランド国内で小旅行しようと思ったら長時間移動は確実だから年取ってからはキツイかもしれん。
    町並み見るとか買い物するって言うより、景色を楽しんだりアクティビティがメイン。
    ゴルフやセーリングメインとかじゃないなら、若いうちに満喫しておくのに限る。

    飯もイギリス系かと心配していたが、アジア系の移民が多い国だし何食べてもうまかった。
    オランダからの移民の家でホームステイしてたが、日本人は礼儀正しくて気持ちが優しいから一番好きだと言われた。

    ただ、ロトルアっていう観光地で完全にラリった男になつかれてちょっと恐かった。
    後は、ショルダーバックはやめた方がいい。
    バイクで引ったくりされてそのまま引きずられるってのがよくあるって聞いた。
    軽犯罪(窃盗、レイプ等)は多い国だから、日本よりは注意しておけってぐらいだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.19(Thu) 19:33 |  URL | No.389768
  501. 台湾はよかったなー親日で!おじいちゃんとかは日本語はなせるからよく話しかけてくれるよ!地下鉄も安いし、全般的に物価が安い!


    イタリアはあんまよくなかったかな…街はいいんだが人が…おつり忘れたりするし、いい加減な感じだな。ツアーだったんだがバスの運転手が行く場所間違えて一番行きたかったとこ行けなかった…しかも謝らないし…あと藻脳裏が恐いな、スリや強盗もたくさんあるぜ

    ハワイもあんまりだな。飯がまずい。量も多すぎ。


    VIPPERな名無しさん |  2009.02.20(Fri) 01:00 |  URL | No.389961
  502. 台湾・・・ かわいいよ台湾(;´Д`)'`ァ'`ァ
    駅前にビビアンスーみたいなんがゴロゴロいる。
    5分に1回一目惚れできる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.20(Fri) 01:37 |  URL | No.390008
  503. 台湾の台北は初めて行くには気楽なところだな。
    気楽すぎて日本から出た感じがあんまりしないけどね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.20(Fri) 02:10 |  URL | No.390038
  504. グアム
    海外に行った気が云々と言っている人もいるけど、ジャングルに入れば別世界。
    改めて亜熱帯の南国に来たと思い知らされた。
    トレッキングっていう探険ツアーがマジでRPGの主人公になったような気分で良かった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.20(Fri) 05:03 |  URL | No.390115
  505. 外国に行くお金も語学力もない私涙目orz
    行ったことのある一番遠い場所は沖縄orz
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.20(Fri) 06:28 |  URL | No.390134
  506. フィンランド凄い人気だな
    逆に韓国は酷い不人気だなw

    アメリカの内陸のド田舎だと治安もよくのんびりできるね

    あと青の瞳と金髪の幼女が可愛すぎる
    お人形さんみたいだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.20(Fri) 07:41 |  URL | No.390145
  507. イギリスの飯が全てまずいというのは間違い。
    安くてうまい庶民メシみたいなのがフィッシュ&チップ以外見つけにくいだけ。
    金さえ出せばうまいものは食えるよ。
    ただ味音痴が多いのは完全同意。
    うまい店はだいたいシェフが外国人が国際経験あり。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.20(Fri) 08:36 |  URL | No.390165
  508. ドイツ留学した人と初めて海外旅行。
    ドイツに行ったんだが、最初レストランに入ったとき、水を頼んだんだ。
    自分炭酸飲むと、胃と口が痛くなるんだが、持ってきてもらった水を飲んだらうわああああああああああああああ
    悶絶する自分を見て、同行者は「ごめん言ってなかった!」と、慌てて水のオーダーし直し。
    しかもその時頼んでたのが辛めなメニュー。
    半分食べたところで、相手が引き受けてくれた。


    その後何日間か胃を痛めたまま旅行。
    食事はうまかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.20(Fri) 10:52 |  URL | No.390212
  509. こういうスレ見ると海外行きたくなるなー
    円高の今がチャンスかもしれないけど
    いかんせん金と暇がない……
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.20(Fri) 18:23 |  URL | No.390473
  510. 唯一中国の北京行ったことあるけどとりあえず汚いw

    観光名所歩くだけで売り子がセンエン!センエン!言いながらパチモンの商品売ろうとしてくるw

    今はどうなのか知らないw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.20(Fri) 22:28 |  URL | No.390610
  511. 最近中国の桂林、広州、ハイナン、サンヤに行った
    見るところは色々あって結構おもしろい 
    都市部と田舎の差がすごい  
    食事は場所によって全然違ったな 旨いところは旨かった(衛生はよくないけど)
    やっぱり街が汚いんでつば吐きとかが許せない潔癖な人は中国は無理だろうね
    日本差別っていうのは無かった むしろ若い人とかは好意的に食いついてきたな
    まあ中国の適当な抜けてる所を楽しめるかそうでないかで評価はかなり変わると思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.20(Fri) 23:28 |  URL | No.390643
  512. 来週イギリスへ個人旅行でいくんだけど
    食べ物より治安とか移動が心配だよ
    こわいよー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.21(Sat) 02:21 |  URL | No.390724
  513. イタリア
    外車orファッションに少しでも興味があればものすごく楽しめると思う。
    道端に歴代の名車が気軽に止まっている。

    治安はま~こんなもんでしょレベル。
    売り子がしつこい、すぐ怒鳴るとかは海外では当たり前なので気にしません。
    飯は高い店は旨い。安い店は不味いです。中間が(ファミレスみたいな)あまり無いです。
    ひょっとしたら食費が一番かかるかもしれません。
    夜出歩くとか、スリ、ひったくりに気をつけていればそんなに危なく無い。

    比較的フィレンツエは観光地なので、治安が良かったし人も親切でした。
    日本人のイメージしているヨーロッパの町並み、雰囲気は存分に楽しめます。

    よかった順
    フィレンツェ・ベニス・ローマ・ミラノ・ナポリです。
    あと、バチカン最高ww

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.21(Sat) 13:31 |  URL | No.390857
  514. 社員旅行で半強制で韓国行ったけど、辛いもん苦手だと食うものなくてほんとツライ。
    おかずだが、白米的にもべちゃべちゃしてて、入れ物がなんか安っぽくて、やっぱツライ。
    段々人相が悪くなってきて、ガイドさんに身体の具合が悪いのかと心配されるほどだった。
    観光的にも見るとこも特にない。山寺くらい。
    まあツアーの質にもよるんだろうけどさ。

    やっぱり日本と日本食が一番だよ。海外なんか行きたくない。
    ヴェネツィアだけはテレビで見ると行ってみたくなるけど、でも実際にはそんないいもんでもない気もする。
    テレビで見ると京都が美しく見えるのと一緒なんじゃねえかなあ、と思ってる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.21(Sat) 22:29 |  URL | No.391051
  515. コメント515
    × おかずだが
    ○ おかずもだが
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.21(Sat) 22:33 |  URL | No.391052
  516. 韓国では80%の飲食店が残飯を使い回している。
    http://jp.youtube.com/watch?v=2_OJwWO3zV0
    http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2120.html
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.21(Sat) 22:35 |  URL | No.391053
  517. 韓国旅行や輸入食品などで韓国産を食うやつは、
    必ず↓を見てから覚悟して食え。
    http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/0754264a7c0584409b67d6ca2534ce24
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.21(Sat) 22:38 |  URL | No.391056
  518. 最悪: タイ

    まさか空港に閉じ込められると思わなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.21(Sat) 23:33 |  URL | No.391102
  519. 高校の修学旅行で北京行った
    ガイドのおっちゃんが言うには
    北京といっても日本の四国ぐらいの広さがあるとか

    故宮や天安門のあたりではバスの前を公安?が先導して
    短時間で移動できるようにしてもらった
    自転車や二輪が多かったけど、ベンツとかも走っていた

    八達嶺長城なんかは遠くまで見渡せるんだけど
    長城の内側は見渡す限り観光客で埋まっていた
    男坂登ったけど凍っていてやばかった

    明十三稜は朝早かったせいかもしれないが
    そんなに人いなかった
    六人でグループ行動だったんだけど
    日本語の出来る大学生に話しかけられた
    みんな制服で観光していたから日本人と思ったらしい
    中国の高校にはそんな習慣はないとか(10年近く前だから今は分からん)
    話し好きな人でいろいろ聞けて面白かった

    同年代の学生とも交流した
    英語力はすごいし、みんな貪欲
    始め全体で交流、その後に個別の交流をした
    日本人男3人であちらは女1人
    会話は相手にリードされっぱなしだった

    人いきれを感じるのが好きだったり、
    他人から刺激を受けて自分を鼓舞したい人は行ってもいいかもという感想

    当時の日記見ていたら、ものすごい懐かしくなったw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.22(Sun) 01:32 |  URL | No.391222
  520. 海外なんていきたくない
    というか趣味がレコード関連(さらに日本のアーティスト中心)なので行っても意味がない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.22(Sun) 04:10 |  URL | No.391315
  521. 以上、韓国叩きがメインとなった米欄でした。
      |  2009.02.22(Sun) 06:21 |  URL | No.391345
  522. フィンランド
    向こうの大学通ってたけど、途中で軽く鬱病みたいになったわ。
    日本人が旅行で行くにはいい国だろうけど、
    余程孤独と自然が好きな人以外には長期間住むには辛い国だと思う。

    人は基本的には親切だけど、進んで気遣ってくれるような人は少ないし、
    若い人はとにかく静かで消極的。楽しさを求めると肩すかしくらう。
    どっかの国の大統領がフィンランドの料理はイギリスより不味いと言ってたが、あながち間違ってもいないと思う。
    もてなし料理はうまいのもあるけど、家庭料理は・・。
    トナカイ肉以外にフィンランド料理っていえるものもない。

    素朴って言葉をいいようにとりすぎると後悔する。


    スウェーデン、ついでに行ったけど楽しかったわ。人も気さくだし、イケメン美女多すぎ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.22(Sun) 06:42 |  URL | No.391351
  523. おまえらがフィンランド大絶賛してるの見ると釣りにしかみえねーよwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.22(Sun) 06:46 |  URL | No.391352
  524. 今、中国に住んでる俺に謝れ!

    中国は都会と田舎の格差がひどすぎ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.22(Sun) 10:01 |  URL | No.391385
  525. ここまで行った良かった国で韓国なし
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.22(Sun) 10:14 |  URL | No.391388
  526. 中国は結構楽しいな。田舎のほうに行ったが、飯と酒は美味いし女の子は可愛いいし、みんないい人だった。
    帰るとき向こうの人にプレゼント貰ったりしたし、また機会があれば行きたいなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.22(Sun) 11:30 |  URL | No.391413
  527. ニュージーはいい。
    空気はきれいだし、飯はうまいし、観光地はたくさん、アジア人差別はないし
    今現在ニュージーランドに住んでいる自分が言うんだからまちがいない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.22(Sun) 13:30 |  URL | No.391478
  528. 台湾は良かった。


    VIPPERな名無しさん |  2009.02.22(Sun) 18:54 |  URL | No.391674
  529. 隣の区が、俺にとっては外国なんだが
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.22(Sun) 19:37 |  URL | No.391702
  530. フランス行ったけど別に悪くなかったな
    ただ油断するとスリに遭う
    友人が改札で財布スられた。飯は安くても美味しいとこはある。
    あとマックは偉大だと思った。外れないしww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 00:08 |  URL | No.391851
  531. ミラノ良かったよー。お洒落な美男美女ばっか。
    イタリアにしては落ち着いていて騒々しくないし、割と対日感情も良い。
    あとジェラートうまかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 00:26 |  URL | No.391854
  532. イギリス(ロンドン)での差別は酷かった、入官でも、航空会社のカウンターでもホント酷かった。DQN率も高い。地方に行くとかなりマシ。

    ドイツはみんな親切だった、メシウマだった。

    韓国では一度も嫌な思いをしたことがない。謝罪要求とかニッテイを語るとかそんなの一切無し。
    中身に円と日本の免許証しかない財布を落としてこれが遺失物として届いててどれだけ驚いたことか。

    アメリカは良くも悪くも建前平等。但しDQN率はイギリスに続いて高かった。
    空港で小銭や寄付をねだるアホみたいな団体もうようよしてたし。

    中国は文化がよいとか悪い以前に、あまりに空気が汚くて体調不良になった。

    中国だけはまた行きたいと思わない。


    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 00:58 |  URL | No.391867
  533. >>83
    俺と全く同じような体験してるんですね。
    スプレーじゃなくて俺は蹴られたけど…

    やっぱりイギリスはそういう国か。
    「英国紳士」とかいうけど、紳士がいないからそう言う言葉が必要なんでしょうなぁ。

    ついでに偏見を晒すと、日本にいる英車乗りも同様に差別意識(他の国の車好きに対して)が酷い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 01:04 |  URL | No.391871
  534. ニュージーランド一回行って大好きになったよ。スッゲー良い
    のどかな雰囲気とあの大自然の中にいると嫌なこと忘れるよ
    物価も安かった印象があるし、食事も美味しかったし、公衆トイレが綺麗だったのも良かった
    行ったのが観光地だったからか日本語のできるスタッフがいるお店も結構あって安心できた
    もう一度は絶対に行きたいと思ってる国だ

    韓国は悪くはなかったけどもう一度行きたいとも思わない
    運転が荒いのでバスやタクシーに乗る際、酔いやすい人は注意した方が良い
    あとお茶がなんかやたら甘かった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 03:56 |  URL | No.391931
  535. 台湾の飯うまいって言ってる人って独特の香辛料と排ガスで麻痺してる?
    農薬とかもすごいし、腐りかけの肉や魚介類なんてあたりまえ
    酸化しまくった油、カロリーとかもありえないよ
    旅行だけなら大丈夫だろうけど

    でも俺も旅行なら台湾おススメ。何より近いのがいい
    日本人ていうだけでよくしてもらえるから、
    日本でぱっとしないやつとか行けば天国なんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 04:13 |  URL | No.391933
  536. ニュージーランド褒められすぎwww
    でも実際イイトコだった。クイーンズタウンに帰りたい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 05:15 |  URL | No.391941
  537. >>536
    中国も台湾も当たり外れ酷いからね
    古い油とか平気で使いまくってるところあるし
    そういう意味ではやっぱり日本はいいわ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 05:53 |  URL | No.391943
  538. インドネシア、バリ島。
    定番のリゾートだけど、ホスピタリティの塊。
    お花のサービスとか海、匂いとか南国っぽさ満点
    みんな笑顔だし挨拶きちんとして食事もおいしい。
    講習なしに即ダイビングできるのもいい
    街は汚い 観光的には石ばっかりだが異国情緒

    グアムは良くない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 10:21 |  URL | No.391962
  539. VIPPERやニュー速民、+民あたりの韓国評はマスゴミの韓国評並にあてにならないけどね。
    なんだかんだで近い割に一番わかりづらい国
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 11:41 |  URL | No.391979
  540. 最悪はギリシャ。
    不味いどころではなく、味覚の文化が違う。
    アテネなど町中の飯屋は、絶対行くな!
    とにかく味付けの例えが、輪ゴムしか思いつかない。確かアテネオリンピックの時に、日本の選手たちは、食べられる物が無くて、マクドナルドのハンバーガーを食べて、競技に出ていたはず。
    テレビでも、暗に選手たちが話していた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 12:21 |  URL | No.391993
  541. >>540
    マスコミが気持悪いくらいに韓国旅行をおすのは、
    韓国に金を落として欲しいからだよ。
    もう韓国は崩壊寸前だからね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 12:31 |  URL | No.391997
  542. イギリスはカレーだけはうまいぞ。
    元々インドを植民地にしててそこからの移民が多いから、カレーだけは安心して食える。
    イギリス行って、一番おいしかったのがその辺りのバールのカレーだった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.23(Mon) 20:22 |  URL | No.392474
  543. ハワイしか行ったことないけど、
    日本語オンリーでも不自由ないけど、
    一番美味しい店が『牛角』だった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.24(Tue) 00:22 |  URL | No.392678
  544. >>543
    確かにイギリスで食したカレーはうまかった、後ウィットビーって街のシーフード店で凄く美味な店があったなぁ。
    もう二度と行くこと無いんだろうなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.24(Tue) 00:46 |  URL | No.392690
  545. 食い物がまずいって言っているやつは下調べが足りない。

    観光スポットよりうまい店をしっかりリサーチして外国に行くことをお奨めする。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.24(Tue) 03:52 |  URL | No.392778
  546. 飯に限定した批評です。

    アメリカ(ニューヨーク)
    パニーニ、ピザなどのイタリー系が最高にうまい。
    リトルイタリー街がおすすめ。
    ドーナツもおいしいが、ジャンクフードは量を間違えると死ぬ。
    チーズバーガーセットはバーガー2個が仕様。大きさは一緒。
    水はFIJIかsmart waterがおいしい。

    韓国
    お粥と焼き肉がおいしい。
    あと、韓国風おでん的なのがおいしかった。
    飯に当たりはずれがあるので、るるぶ辺りでしっかりと下調べした方がよい。
    辛いものが苦手な人にはあまり向いていない国かも。

    イタリア
    魚介系のリゾットとデザート(ティラミスやパンナコッタ)がおいしい。
    朝ご飯がクロワッサン、生ハム、スクランブルエッグなのは仕様。
    サラダ的なものがあまりない。
    ツアーで行く日本人用レストラン的なところは適当に飯を作っている場合が多いので、飯はフリーにして街にあるBAR(バール)で飯を食うことをおすすめする。パスタは麺の種類に注意した方がよい。向こうの麺はアルデンテとかそんなレベルじゃない固さで出てくることがある。
    ピザは味にばらつきがあるので、不味かったら運がなかったと思って諦める。
    ちなみに向こうのマックにあるナポリというハンバーガーは最高にうまかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.24(Tue) 04:09 |  URL | No.392782
  547. 韓国
    意外に人が優しい。
    2chでの反日イメージ先行で行くと拍子抜けするほど。
    反日感情を持ってる人が居ないわけじゃないが、一般人にはこっちで言うプロ市民みたいな扱いをされてるらしい。
    ただ観光地としてはただの劣化東京なので、地方の人は東京に行ったほうがいいし、都心に住んでる人は行く必要なし。
    韓国料理も、よほど店を選ばない限り日本の韓国料理屋のほうが上。
    焼肉も、日式焼肉は美味いけど、それをわざわざ韓国まで行って食べる意味無し。
    総力上げる名無しさん |  2009.02.24(Tue) 14:32 |  URL | No.392965
  548. 韓国は、カジノ目的ならアリかも
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.24(Tue) 14:37 |  URL | No.392970
  549. 中国行くより横浜の中華街とかアメリカのチャイナタウンとか行った方が良さそう
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.24(Tue) 18:46 |  URL | No.393132
  550. タイのプーケットは結構よかったよ
    危険な感じはないし物価は日本よりはちょい安いといった感じ
    夜になると175cm以上のニューハーフがバイクでうろついてた
    使い捨ての島といった印象がある

    修学旅行で北京に行ったが、
    中途半端に日本人の口に合わせたのか飯が不味くてほとんど手を付けなかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.24(Tue) 19:18 |  URL | No.393150
  551. ヨーロッパは、アジア人蔑視というよりはヨーロッパに居る華人・韓国人が犯罪しまくるから、その関係で日本人はとばっちりを受けるだけだよ。
    イギリスでは、ジョークを上手く返せれば受け入れてもらえるときいたけどw

    あとフィンランドが治安いいって言ってるのは日本以外の国の中ではーというニュアンスで言ってるだけで、そりゃ日本と比べたらほとんどの国は治安悪いと思うぞ。


    リヒテンシュタイン行ってみたいんだが流石に行く人は少ないのかな…。
    なんとなく穏やかなところっていうイメージがある。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.24(Tue) 21:02 |  URL | No.393195
  552. 割と少ないなドイツ
    ドイツ在住の俺が通ります
    ひとつ言っておくと、ドイツ語圏は間違いないくらい
    田舎とかアルプスとか行くと羊いっぱいで臭いけど、首都なんかは結構いい
    飯はジャガイモと肉スキーなら問題なし
    みんな親切だし(頑固だけど)、町もきれいだぜ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.24(Tue) 22:16 |  URL | No.393239
  553. 学校の海外研修でアメリカかイタリアか選べたからイタリア行って来た。
    町並み全てが絵になる感じですごいよかった。
    街から出たら広大な大地が広がっててめちゃくちゃテンション上がったわw
    でもスリとか薬中多いし、南に行けば行くほど治安悪いってガイドさんが言ってた。
    飯は米547の言う通りかな。ホテルの朝食、クロワッサンが4種類くらい置いてあった(チョコ入りとかジャム入りとか)。あとベーコン塩辛い。


    この前いとこが韓国にホームステイしてるって叔母さんから聞いたけど、何やってんだろうなー。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.25(Wed) 00:17 |  URL | No.393299
  554. 昔フランス行った時に店入ったら笑顔でムカつくこと言われたけど、あれは中国人と思われたからか・・・
    普通に品物見てただけなのにあからさまに笑顔で罵倒してきやがったw

    イタリアはよかったなぁ・・・
    全てが俺に合う(と勘違いしちゃう)国だったわ
    飯、酒、文化、人、気候 俺が行ったところは全てパーフェクトだった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.25(Wed) 17:47 |  URL | No.393559
  555. 先週ドイツ行ってきた
    ローテンブルクとかニュルンベルク、ハイデルベルクとか見てきたけど
    町並みがやばいくらい風情ある。
    ここで生活している人がいるっていうのが信じられないくらい
    初ヨーロッパだったけど本当に感動した
    シーズンオフだからかホテルの安さにも感動した。

    あとソーセージとアイスワインとビールは絶対飲んでおくべき。
    ニュルンベルクソーセージとか何本でもいける

    カタコトの英語しか話せない個人旅行だったけど、それでも通じるし、皆親切だし最高だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.26(Thu) 22:00 |  URL | No.394406
  556. オーストラリア(メルボルン・ブリスベン)に2回ホームステイしたけど

    あそこは本当にきっちりしてない国で、駅で簡単に無銭乗車できそうなほど改札が甘かった。改札無い駅も多そう。1セント硬貨もないし。
    逆に考えれば寛大ってことだから、日本みたいに肩身狭くなくていいかも
    それとあの海を見たときは、本気でここに移住してもいいと思ったよ...

    悪かったのは、近所の女の子がアジア(中国)人に偏見を持ってたことかな
    小蝿が多くて、屋外バーベキューでもしたらバンバン寄ってくるから、潔癖症の人は覚悟な。

    ・・・Japanese Green Tea って書かれたお茶は、大概現地人向けで地雷だからやめた方がいいかもしれない・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.26(Thu) 22:52 |  URL | No.394469
  557. 興味なかったけど,行ってみて気に入ったのがイタリア。
    パスタ全般が美味い。あれ以来,日本のパスタがまずく思えた。

    東南アジアも悪くないぞ。マレーシアは都会も田舎も良いね。
    現地の人には笑われるけど,ナシ・ルマは一度食べてみるべし(朝飯のおかずだからかな・・・?)フィッシュヘッドカレーもなかなかいける。

    海外で,臭いがダメってここには多いみたいだけど,その臭いが海外を感じさせてくれる。むしろ日本の臭いがなさ杉。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.26(Thu) 23:30 |  URL | No.394507
  558. 良かった順
    中国:広州の町。道はデカいし河はデカいし、本屋デカいし書道用品が安くておもろいのがいっぱいあるし、飯も失敗なかったし、楽しかった。駅は広くて疲れる。おっちゃんらはわりとおおらかな感じだが、女性はキツイ感じの人が多かった。香港は一回でいいやと思った。とりあえず看板がデカイ。他の地域や世界遺産的なとこ行ってみたい。
    タイ:バンコクとプーケット。バンコクは寺院と近隣遺跡がやっぱすごいよ!プーケットは町はショッボイけど海と島は素晴らしい。飯はタイ料理好きな人でも辛さに注意。しかしコーヒー紅茶はアホみたいに甘い。ブラックとかない。ちなみに中華料理屋がウマかったりする。次は北行きたい。
    オーストラリア:シドニーとゴールドコースト。良いのは砂浜の白さ。きれいなビーチが豊富で海嫌いが治った。シドニーは港の周辺を散歩してあるくのが好きだった。気候も過ごしやすい。日差しが強くて目開けてられないのを除けば(サングラス必須)。
    そういえばペットボトルのお茶は無糖を探すのに苦労した。

    どこもそうだけど、日本の清潔レベルや時間キッチリでないと我慢ならん人はキツイかも。トイレは高級系デパートあたりならまあ大丈夫と思う。

    良くないというか、特筆すべき印象のなかった国は、韓国(ソウル)とアメリカ(ラスベガス)。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.27(Fri) 00:19 |  URL | No.394553
  559. とりあえず今一番行きたいのはNZやけど
    見てたらすごい北欧に憧れる
    良いところもあれば悪いところあるのは当然と考えておく
    でも正直長野の旅館でまったりもいいんだなぁ

    日本の道徳みたいなのは外国には無いのかなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.27(Fri) 00:47 |  URL | No.394574
  560. VIPは台湾贔屓だからアレだけど、台湾がそんなに良いとこかといえばそうでもない。
    基本的にアジアの殆どの国で日本人には友好的に接してくれるし、台湾だから何々というのは無い。
    個人的に特に良かったのはタイ、飯も旨いし、観光名所も多数ある。
    何より明らかに日本と違うという異国情緒が良い。

    台湾は気軽な海外旅行には向いてるかもしれんね
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.27(Fri) 01:10 |  URL | No.394587
  561. スウェーデンには冬に一度行ったことあるけど、あそこも良いところだったよ。
    田舎にしろ都会にしろ、静かでまったりした雰囲気の異世界にさまよいこんだ気分になって散歩好きの俺にはよかった。
    ストックホルムの中心部なんかは結構都会。でもちょっと離れた旧市街は、一見日本とはまるで違う歴史的なヨーロッパの町なのに、日本の古都に似てしっとりした雰囲気だった。
    書いててまた行きたくなった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.28(Sat) 12:10 |  URL | No.395309
  562. 香港に行った。
    上海にも行った。
    台北にも行った。
    頼むから俺に現地語で話しかけるのは止めてくれ。俺は日本人だ!

    そりゃあ、初めて行った海外旅行がパックツアーのグアムだったが現地の人に「お前、中国人か?」って聞かれて免疫が出来てたけど香港・上海・台北でも間違えられるとは思わなかったぜぃ!
    Made in Japanって名札を着けるしか無いのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.28(Sat) 20:36 |  URL | No.395556
  563. なんか北欧に憧れてきただまされやすい自分

    個人的には
    アメリカ(本土)→9年すんでるからだいぶ主観混じってるかもしれないけれど、広い国。めしはうまいとこはすごくうまいしまずいとこはすごくまずい。
    ニューヨークは込んでて、ロサンゼルスは広くて交通が不便。
    人によって好みがわかれるとは思うけど、私は好きじゃない。よくなかったところ。
    アメリカ(ハワイ)→いいとこだし、楽しいけど飽きる。よかったところ。
    カナダ→景色がきれい。よかったとこ。
    イタリア→知り合いってかガイドがいると楽しい。めしがおいしい。よかったとこ。
    スイス→個人的に一番好きなとこ。景色がすごくよかったし、町並みがすてきだった。

    VIPPERな名無しさん |  2009.03.02(Mon) 11:55 |  URL | No.396684
  564. 基本的に中国嫌いだけど、どこか魅力も感じてしまう
    人から「行け」って言われたら行きたくない国だけど一度は訪れてみたくもある
    あの胡散臭さにかえって惹かれるのかもなー…
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.03(Tue) 18:11 |  URL | No.397947
  565. 言葉ができれば中国はけっこう楽しめる。

    おねーちゃんも普通にやさしい。

    お勧めは成都、洛陽、開封、広州。

    北京もいいけど、老北京(親子三代北京住み)は
    親切だけど、東北の朝鮮族には気をつけるべし。
    ズルいし悪い奴らが多い

    実際、どこにいても日本語が無駄にうまい
    朝鮮族はおおいけど、十中八九悪者だから。
    男女とも。

    まあ、無駄に日本語がうまくてなれなれしい族には
    気をつければいい。良い旅を。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.09(Mon) 13:40 |  URL | No.400892
  566. スイスが一番好きです。
    治安が良いし、皆優しいし、とにかく美しい国。住みたいって思う日本以外の唯一の国。
    ドイツ、オーストリアも好きです。

    イタリアの南部がちょっと苦手ですね。
    韓国は…普通。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.10(Tue) 11:42 |  URL | No.401180
  567. やっぱ実際いってみないと分かんないんだね

    イタリアとか台湾とか行ってみたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.13(Fri) 22:53 |  URL | No.403225
  568. マジレスするとハワイは飯がまずい
    どんべえもっていってよかったわ
    アメリカは味より量って感じ
    一番飯がうまいのは日本
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.16(Mon) 20:49 |  URL | No.405469
  569. パラオはガチ
    最高なんてもんじゃない、飯はうまいし、海はきれいだし、日本人にやたら優しいし。
    昔占領してた日本の国民として申し訳ない気持ちになった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.22(Sun) 18:04 |  URL | No.409575
  570. イギリス料理は不味くて量が多いから困る
    味付けしてないただ茹でただけの大量のえんどう豆が付け合せで出てきたときには萎えた
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.02(Thu) 18:29 |  URL | No.418491
  571. 韓国行きたい言うヤツ。

    買い物と食べ物と雰囲気目的なら、新宿区大久保の韓国街歩けば十分だ。

    オーストラリアのケアンズあたり良かったよ。
    乾いた暑さが厳しいけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.17(Fri) 22:12 |  URL | No.428459
  572. >>43の文章は三度読み返しても飽きない不思議な文章

    いいレスだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.18(Sat) 01:35 |  URL | No.428564
  573. 良いなぁ。海外いってみたい。
    ポーランドとかバルト三国とかはどうなんだろう。
    北欧からドイツ語圏にかけての歴史に興味があるから、是非いってみたい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 14:14 |  URL | No.432787
  574. >312
    ライン河沿いのドラッフェンなんとか城。
    ジークフリードの舞台。しょぼいと思えるかもしれないが、
    小砦・岩城があのへん多いからブラブラするにはうってつけ。

    旧首都のボン市にはローマ軍の前線基地跡があり、
    川沿いの公園には日本庭園がある。
    こちらは長期滞在時にはちょっとしたサプリになる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 20:27 |  URL | No.433907
  575. 台湾2月(旧正月)に行くなってガイドブックに書いてあったけど、
    むしろ国中お祭り騒ぎで楽しかった。爆竹花火鳴りまくりwww

    やたら親切な人に泊めてもらって正月料理食えたし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.29(Wed) 01:55 |  URL | No.435697
  576. 中国は前夏休みで行ったが最悪だったな…個人的には飯があわなかった。
    ホテルのバイキングで卵のスープみたいなの見つけてこれは大丈夫そう
    と思っていっぱいとったらなぜかよくわからないがすっげぇ甘かった。

    アメリカはまぁ、まぁ。ファーストフードとか結構種類があるんだぜ。
    あとピザはすっげぇシンプルなんだが安い。
    美味しさは一応美味しいな、って感じ。
    たまにアメリカでみかける日本料理店にはあたりとはずれがある。
    圧倒的にはずれの方が多いような気がするけど。
    前一回アメリカの日本料理店で親子丼頼んだら、
    ごはんの上にダークマターのせたようなもん出してきた。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.03(Sun) 12:49 |  URL | No.438365
  577. ハワイは面白い。
    飽きないというか住むのにおすすめ。のんびり。現地人しか知らないビーチとかあったりするし。

    自分的には観光客が酷く多いオアフ島よりもハワイ島の方がオススメ。
    でも基本的日本語通じない。
    ドライブするとほのぼのしてていいよ。色んな料理屋あるけどデニーズだけはサイズがアメリカ的だった。

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.04(Mon) 18:23 |  URL | No.439240
  578. なんでみんなそんなに海外行ってんだ…?
    一度も行った事ないけど海がきれいな所行きてー
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.09(Sat) 18:49 |  URL | No.443773
  579. 韓国は楽しかったな
    地下鉄の切符の買い方がわからなくて戸惑ってたら、
    おっさんが颯爽と現れて助けてくれた
    単に勉強中の日本語を試したかっただけっぽいが、
    自分本位で陽気な国民性は一般人レベルなら憎めない
    ぼったくりは標準装備能力だから仕方ない
    まけろと言い返せば普通に安くなる

    しかしAVは糞レベルだ
    ここでパクリ力を発揮しないでどうするんだ
    肌の汚いアジア男女がハァハァ言ってるだけの映像など見たくない
    編集も下手、結合シーンしか見せないのも芸がない
    唯一ネタとして面白かったのは歴史物シリーズだった
    陰部に穴の開いたシーソーに乗せて、下に火を焚く拷問
    これが受けると思ったんだろうか
    あれから5年は経っているが進化したんだろうか
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.13(Wed) 19:53 |  URL | No.447140
  580. スイスはよかったよ。金融危機以降は知らないけど。
    「グリュエツィ」と「ダンケ」のあいさつは必ずもらえる。
    概して愛想はいいけど遠慮しいで他人とのコミュニケーションが苦手だな。
    会話が続かない。あと皮肉やおべっかも苦手。気付かないし言えない。

    鉄道網は整備されてるし、外国には珍しくダイヤ通りに運行されるし、車内も清潔。
    地下鉄はない。バスとトラム、自転車が市民の足。

    あんまり店は開いてない。18:30まで。日曜は定休日。月曜はまちまち。
    ミグロってスーパーお勧めしとく。安いし有名だから。
    飲食店は良い。フランス、ドイツ、イタリア、オーストリア料理がミックスしてる感じ。

    観光するには素晴らしいところだよ。まじめで控えめな国民性も日本人向き。
    ただ基本的に内国人優先なんで、移住はまず無理。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.14(Sun) 16:32 |  URL | No.465798
  581. フランス
    とにかくバゲットと果物、チーズ、安くてもワインはうまい。食事はこれだけでも十分なくらい。若い世代は英語OK。基本無愛想だが仲良くなると最高。言わずもがな芸術好きは一か月以上の滞在をすすめる。

    オランダ
    目的はあれしかない。ゴッホ美術館の事だ。男に頻繁にナンパされる。「日本人の男の子はかわいい、ウフッ」っと日本語で言われる。もう行かないw

    スイス
    他の欧米人にくらべて親切、おとなしい。景色は奇麗で料理もハズレなし。

    台湾
    文句のつけようがない。親切、控え目、女の子がストライクゾーンすぎる。

    中国(北京)
    空気が悪いし、ごみが散乱、、、友人宅(中国人)に居たので飯は美味かった。良くも悪くもカオス。おもちゃ箱をひっくり返したような印象。

    韓国
    嫌なことはとくになかったが、わざわざ行く必要が感じられない。

    次はフィンランドとスペインに行こうかな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.15(Mon) 11:40 |  URL | No.466135
  582. アメリカのロスのかなり治安の悪いところ(黒人街らへん)に好奇心で行ったことあるが、以外に日本人には親切だったw
    理由はロス暴動時に現地に住む日本人住民が積極的にケガした黒人を手当てしたらしくて、その影響らしい。それとロスには韓国人お断りの店がチラホラあるから入店時に必ず(今はわからないが)「アーユーコリアン?」と聞かれるのでその際はパスポートを用意したほうがいい。

    特にヨーロッパの一部の国は中国を嫌っているので(特にフランス、イギリス)
    日本人も例外なく絡まれることもあるので注意。

    なお、フランスはジャポニズム国家なので日本人とわかればそれなりに親切にしてくる。
    パリには漫画、アニメ、コスプレショップを扱う店が多いのでオススメ。



    VIPPERな名無しさん |  2009.06.16(Tue) 17:55 |  URL | No.466770
  583. だれかヴェネツィア行ったことある人いない?
    ARIA見てめちゃ行きたいって思ってんだけど、
    実際どんな感じなのかなって思って
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.17(Wed) 01:54 |  URL | No.467383
  584. イタリアほとんど周ったけど、ヴェネツィア良かったよ!

    列車で行くと線路が海の上を走り、
    そのむこうには町が浮かんでいるような光景。
    「ウオー!ヴェネツィア着いたー!きっれー!!!」って感動は
    未だわすれない。

    本当にディズニーランドみたいなファンタジーさで
    夜も潮騒を聞きながら散策したりで素晴らしいとこだったよ!
    いってみてね
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.17(Wed) 13:58 |  URL | No.467624
  585. 夏の韓国は日本と違って基本的に湿気がないからマジで過ごしやすい
    しかも、若干季節の流れが速くて8月末は秋みたいな感じ
    中国にも行ったことあるんだが大陸は湿気が無いから俺みたいな癖毛の人には天国
    しかし、カオスっぷりはハンパなかったがw
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.23(Tue) 12:58 |  URL | No.471583
  586. イギリスって、どんだけメシまずいんだよW
    物凄く魅力的な国なんだけどな…ホント惜しいW

    でも人種差別は悲しいな
    カナダに行った時、中年の白人女性にジロッと睨まれたことが…
    あれは凹んだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.26(Fri) 16:56 |  URL | No.473890
  587. イギリス(ロンドンと近郊)
    食べ物含めて、さんざん書かれている通り。
    街並み綺麗、歴史・ホームズ・ハリーポッター・ビートルズなどいろいろ聖地盛り沢山で、好きな人にとってはたまりません。
    地下鉄は案内が無いのが困りもの。

    フランス(パリ)
    さすが芸術の都。ミュージアムパス(カルト・ミュゼ)で美術館行き放題!
    道路がゴミだらけなのが残念。あと、現地人の縦列駐車スキルが半端じゃない。
    ゴハンはイギリスの後で期待してたら、いまいち普通でした。
    モン・サン・ミッシェルは、丸一日かけるだけの価値はあったと思います。

    香港
    新しいものが好きなら。高層ビル見上げたり、買い物は楽しめます。
    個人的には一度行けば満足。

    マカオ
    世界遺産巡りもいいけど、カジノが(面白すぎて)ヤバイ。

    中国(広州)
    香港の後だと、社会インフラの落差が……。
    でも食べ物は文句なし。


    フィンランド、乗り換えのとき空港でムーミン撮っただけ。
    今年の冬にでも行きたいー。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.08(Wed) 01:01 |  URL | No.480278
  588. ニュージーランドに住んでる俺が通りますよっと
    いい国で景色もきれいだがとにかくおにゃのこが可愛くない。
    特にパシフィカ(フィジーとかサモアとかからの人)のピザ・ブス率は異常。
    しかも話し方が色気ゼロで萎える。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.28(Tue) 19:02 |  URL | No.495034
  589. 中国内陸の某都市に数年滞在してるが、空気と水がダメで、塩辛く油っこい食べ物も尽く受け付けない。
    韓国も街が汚いし食の面でダメだった。
    早く仕事を終えて帰国したい…
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.02(Sun) 01:04 |  URL | No.499041
  590. スイスはよかったよ~。
    景色綺麗だし、料理美味しいし!
    気候も(夏に弱い私には)あってた。

    オススメはお祭り(マルクト)で売ってた馬肉ハンバーガー(どこの国でもありそうだけど^^)と、冬売ってた生チョコ!!
    ベランダに置きっぱなしでも全然大丈夫なくらい寒かった。
    スキーを若者以上にエンジョイしてる90くらいおじいちゃんに無限の可能性を感じた国。

    3年くらい住んでたけど、行って直ぐに道で5歳くらいの女の子が話しかけてきてくれて、その子の会話の中で分かったドイツ語は
    「こんにちは」
    「鼻」
    「日本人」
    「あったかい」
    「すごくいい」
    だけだったww
    でもお互いにこにこ楽しかったよ。
    ただマックのハンバーガー一個1000円にはまいったけど…。
    8年前だからいまどうなってるのかな?

    あ、あとやっぱりイタリアのイカスミパスタはすっごい美味しい。
    15件くらい行って、はずれが1件あったのは残念だったけど;
    イタリアは仮面眺めてるだけで楽しい。あとゴンドラww


    よくなかった国というか…。
    ・フランスのポテト、一回添え物で出てきていやに甘かった。
    砂糖www
    ・アメリカの食事。何口目までは美味しいんだけど。。。


    長文ごめんなさいね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.06(Thu) 00:32 |  URL | No.503418
  591. 奇遇だねぇ
    俺はドイツに三年いたよ
    実は過去形だがまだいる。
    で、良かった国
    ・ドイツ まぁここに住んでいたので
    ・フランス 食べ物がうまい
    ・オーストリア 修学旅行やスキー合宿ももここなので思い出が、、、
    ・クロアチア  魚が安い


    ・トルコ 怪しいやつがやたらにいる
    ・オランダ 売春婦がやたらといる
    ・イタリア 人がなんかみんな警戒してる
    ・チェコ 個人的だが良い思い出がなくて
    ・ギリシャ Hなものが多くて
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.07(Fri) 19:50 |  URL | No.505418
  592. この前フランス旅行してきたが、どの飯でもインゲンマメが乗ってた・・・
    インゲンマメってフランスの名物なのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 17:51 |  URL | No.523735
  593. 二国しか行った事ないんで参考にならないが

    フィリピン
    飯、果物が安くてうまい
    菓子もそこそこうまい
    物乞いがすごく多いが、日本円にして10円ぐらいあげればどっかいく
    生まれてから2年間ここで過ごしてたからなんとなく言ってることがわかるが、
    たまに中国人に間違われて中国語で話しかけられて困る
    都会の空気が汚い(車の排気ガスがひどい)
    以外は特に文句はなし
    財布を出すときは気をつけろ

    台湾
    二日だけの滞在だったけど、
    日本語が話せる人が多いし、飯もうまいから特に困らない
    安心して過ごせた。
    屋台の飯はかなりうまかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 01:15 |  URL | No.526602
  594. いいなあ、アジア行ったことないのですが皆さんがすすめているフィリピン、台湾、タイには是非行きたい。

    ヨーロッパしか行ったことないが、フランスは意外に、ちゃんとしたレストランに行かないと食べ物が美味しくない印象があった。その辺で売っているサンドイッチとか、フランスパンを水平に切ってバター(無塩)を5ミリの厚さで塗りたくり、ハムを挟んでいるだけ;; 野菜とか何も入ってないの;; 一応国内を二週間かけて横断した旅だったのだが、どこ行ってもそうだった。

    あと、TGVは確かに早かったが、時間を全然守らないので、世界最速(当時)でも意味がない。絶対に日本の新幹線の方が優秀。

    美味しかったのは意外にもスペイン。安直なカフェでも、レストランでも、スーパーで適当に材料買って自炊しても美味い。野菜も豊富。

    ただ、意外とサクラダ・ファミリアはつまらなかった。遊園地の建物みたい。裏口のガウディじゃない人が作った、ユダの接吻のシーンの方が危なくて面白かった。建物でオススメはアルハンブラ。城を飾る透かし彫りの石の彫刻が素晴らしい。まるで石のレースのよう。

    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 11:33 |  URL | No.526823
  595. タイは良いところだぞ
    母親がタイ人で在日ながらも年に一度遊びに行く
    良い点・辛すぎなければ美味しいものは沢山(不十分ではない
    ・寺とか綺麗(お坊さんに対する敬意がすごい
         ・親日的(病院で日本人には良い薬を出すらしいソース俺
        ・物価が安い・日本から然程遠くない(第一に押す理由
       ・祭りが楽しい(誰ふり構わず水掛け合う4月の祭りは最高
    悪い点・不衛生(市場とか悪臭漂う、乞食
    以上、でも毎年行って分かることだが外国人の観光客が多いことがタイの誇れる所。観光場所の優等生とでも言おうか 長文ごめんね
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 23:01 |  URL | No.527649
  596. ギリシアよかったよ。
    親日だしご飯美味しかったし。
    一部じゃ日本語通じるよ。
    お酒飲むためにパスポート見せたら「日本人だ!」って囲まれた。
    握手とか求められて店中が騒ぎになった。

    ただ、夜一人で繁華街出歩くのは危険。怪しい店の勧誘とかある。
    友達同士で歩く分には全然大丈夫だけど。

    タクシー止めるとき手は上げちゃだめ。
    写真うつるときピースもしちゃだめ。性的な意味になるらしい。

    100%話しかけてくるだろう現地の人には英語でもいいから
    とりあえず返事する。向こうの人の歓迎のしかたなんだと。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.30(Sun) 00:29 |  URL | No.530789
  597. ここまでで中央アジアの国が無い件
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.31(Mon) 00:59 |  URL | No.531842
  598. 親の仕事の関係でドイツのハンブルグにいたんだが、旅行にはいいとこだと思うよ。
    日本に帰ってきてホントに汚いと感じたからなあ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.31(Mon) 03:52 |  URL | No.531976

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

090218

® ???AV? ä?ê夲...
2009/02/18(水) 15:18:57 | gekka blog

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |