移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2009.02.15 (Sun)
ノートPCって持ち運び以外にメリットある?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:37:16.29 ID:Y1fi2/6DO
PC買おうと思ってるんだけどさ
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:37:40.84 ID:oxc3gFw/0
フリスビーになるよ!
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:37:44.88 ID:XC3j2HZb0
ねーよwwwwwwwwwwwwwwww
4 名前:エイジ ◆HIV.qx.X4s [] 投稿日:2009/01/23(金) 12:37:55.03 ID:tCp2UJPQ0
オナニーするとき場所が自由自在
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:38:11.47 ID:JhFcPzE/0
ベッドの中でPC
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:38:54.05 ID:Qp8LUyKR0
バッテリー入れてれば停電時に電源が落ちない
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:39:22.23 ID:ctNKw22K0
喫茶店で使える
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:39:26.70 ID:lFuhXRbtO
停電しても落ちない
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:40:16.62 ID:HZH0VGiDO
据え置く場合でも場所を取らないから便利だよ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:41:15.43 ID:kk1uldjwO
デスク:固定
ノート:家内持ち運び
UMPC:外出用
みたいな感じだな。俺は
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:41:38.07 ID:J25b5D5R0
部屋がせまい俺にはちょっといいくらい
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:41:47.55 ID:USPeUCuyO
デスクトップよりはコードが絡まらない
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:43:09.10 ID:OxrdMW3vO
ノートパソコン小さくしてるけど正直なんでそんなに小さくしたいのかわからん
15型だってバックに入れてりゃ対して邪魔にならんし
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:43:18.61 ID:Q861e//BO
Vistaつんだノートってまともに動くわけ?
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:45:38.43 ID:X9PNTOMgO
>>28
うちのは動くよ~
コア2の2Gにメモリも2G
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:43:19.66 ID:xRNnJSpqO
布団に寝ながらネトゲが出来る
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:44:39.31 ID:zAKfhUUV0
市販品しかないから軒並み低スペなんだよなー
VAIOとかCeleronとかばっかだし
3Dオンゲやる俺にはデメリットしかない
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:44:44.91 ID:Y1fi2/6DO
寝ながらとかやりにくく無いか?ww
友人の家にあるノートはブラウザ起動するのに10秒はかかる
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:49:00.03 ID:31GzBATRO
>>32
どんだけ低スペだよw
無線内蔵時のノートの使い勝手は最高
ハイスペックPC使わなきゃいけないことしないなら問題ない
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:49:17.39 ID:xRNnJSpqO
>>32
匍匐の体勢で胸元~アゴ辺りに枕を設置すると割りと楽
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:46:30.95 ID:FLOyPgX5O
省スペースだしモニター一体だから場所を選ばない
あとは省電力ってところか
欠点はテンキーがないとか
拡張性がわるいとか
デスクトップと比べて性能低いし高価
持ち歩かないならデスクトップのほうがいいかも
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:48:15.61 ID:Zuqm0BTg0
2Gで空きスロ0
ふざけんなSONYww
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:50:04.89 ID:q7KnjhEE0
PCゲーやるおれにはデスクトップという選択しかないのだよ!
ノートでねとげとか熱くなるしだめだ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:50:05.55 ID:/TA4uJvwO
ノートってすぐフリーズするイメージがあるだが最近のはスペックいいのかね?
57 名前:ショタレン ◆A4w0CNWB/U [sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:52:16.55 ID:0Ph1tXpZO
>>50
最近買い換えたけどいい感じ
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:51:22.76 ID:RVTpGANUO
地デジ見れてBDドライブ入ってるノートっていくらぐらい?
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 13:11:46.37 ID:1tCFkqD30
>>54
15万~
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:51:46.52 ID:zAKfhUUV0
スレタイに則すとやっぱスペックの自由と周辺機器の充実さからするとやっぱデスクトップ>ノートだよね
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:53:26.71 ID:5BERkZ+p0
ノートとデスクもってるけど、ノートばかり。
リビングでも、布団でも出かけても何処でもつかえて便利です。
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:54:07.72 ID:sKoAsC7N0
寝PCは最高w
ってか何台かPCを用意すんのが固いな。
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:54:19.97 ID:xUKWDX2p0
実況がしやすい
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:55:08.26 ID:9Gel8xC30
寝PCと不足の事態の時に詳しい友人宅に丸ごと持って行って対処してもらう
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:56:13.49 ID:u7uPpCkp0
デスクトップが使いたいけど家具の位置やスペースの問題でノートにせざるを得ない
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:57:44.81 ID:+JfsIItpO
実家に帰るとき便利
あとコタツでできる
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 13:01:11.76 ID:Y1fi2/6DO
ネトゲはやらないけどネット周回程度ならノートで物足りる?
あとどこでやるにも無線LAN環境いるよね
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 13:02:55.57 ID:GfztSmH50
>>78
たまにイラッとするけど基本的には大丈夫じゃね
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 13:03:23.45 ID:ZdbItERH0
ノートPCは静か
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 13:08:34.51 ID:rCuWHYit0
俺は6年前のメモリ256MBのノートPCで普通にネットやってるよ
youtubeとか画像の多いブログを見てると時々フリーズするけど
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 13:14:07.98 ID:t7Lk2EhFO
転勤の時に楽
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 13:19:55.67 ID:/YiYqIMW0
腹の上に乗せたら暖かい
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 13:54:34.83 ID:U8ycsWlu0
どう考えてもデメリットの方が多いだろ。
・値段が高い
・一ヶ所壊れると終了
・中の掃除がしにくい
・発熱が多い
・増設やカスタマイズができない
・何かとスペック不足
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 14:07:44.77 ID:31GzBATRO
>>104
両方もたないとわからんかもね
デスクトップのデメリット
・でかい、移動できない
・掃除がしにくい(配線がすごい)
・メーカー保障なし(初心者は死ぬ)
・値段が高い(調子乗って40インチディスプレイ買っちゃう)
・エンコとネトゲしかしないのにスペック厨になっちゃう
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 14:34:02.86 ID:9cY27Bi70
マジレスするとonaniは座ってやるより横になったほうがやりやすい。
そういうことだ。
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 14:39:01.35 ID:qjrGuNMC0
ノート使ってた人が
デスクトップで静音微妙とか爆音言われてるパーツ使っても
その静かさにこんなん無音じゃんwwって驚くらしいね
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 14:53:47.59 ID:rRkfA4rb0
初めて買ったPCが今使ってるDELLのXPS1530なんだが、ノートなのに重いから
持ち運びできない。邪魔になるし。
省スペースのデスクトップPC買えばよかったと後悔している。
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 14:58:34.33 ID:fpysPKAU0
ノート使ってるとデスクトップが欲しくなる
デスクトップ使ってるとノートが欲しくなる
つまり両方あるといい
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 15:03:24.89 ID:KIcZZEW/0
パソコン知らない女が家きたらノートのほうがかっこいいとか言われそう
それぐらいだな
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 15:16:41.79 ID:VDt6EqSl0
寝ながらできると便利だぞお
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 15:17:45.88 ID:i0uFCzpO0
寝ながらやると間違いなく肩が数分でぶっ壊れる
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 15:22:40.66 ID:kcSGyGetO
>>135
四年寝ながらPCいじってる俺に謝れ。
オナニーする時すごい楽です
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 15:22:11.32 ID:uJXBh62IO
病院のベッド風にして使ってたら冬休み寝たきりだった
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 15:24:32.07 ID:N6xP9XyX0
電車の中で使ってたら仕事できそうに見える(スーツ着用のこと)
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 15:28:34.13 ID:VZnEJ4NBO
>>141
いや、出来る人間から見たら、電車でやるまで追われてる情けないリーマンに見える
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 15:29:37.24 ID:+Dhj5cTr0
布団のサイドにノートPC配置すると肩がぶっ壊れる。
布団の上方に配置がベスト
携帯でできる最高の暇つぶし教えて
2ちゃんねる史上最高に盛り上がった事件は何なんだ?
「URL」←「うるる」って読んでる奴俺だけ?
Macって何がいいの?
今更聞けない2ちゃん用語
PCの熱対策について
ウイルス対策ソフト何使ってる?
フリーソフトに詳しいやつちょっと来てくれ
mixiって何がおもしろいの?
たまにはアングラサイト行くか
絶 対 に 検 索 し て は い け な い 言 葉
今のネットよりも「少し昔」のネットが好きだった奴、ちょっと来い
お前らオフ会って行った事ある?
出会い系サイトで本当に出会えた奴いるの?
今、2ちゃんねるにモナーとか知らないやついるの?
ニコニコで理解できない事
いままで2chに降臨した芸能人/有名人て誰がいる?
実際ドコモとauってどっちのほうがいいの?
はじめて2ちゃんねるに来たときの思い出
PC買おうと思ってるんだけどさ
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:37:40.84 ID:oxc3gFw/0
フリスビーになるよ!
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:37:44.88 ID:XC3j2HZb0
ねーよwwwwwwwwwwwwwwww
4 名前:エイジ ◆HIV.qx.X4s [] 投稿日:2009/01/23(金) 12:37:55.03 ID:tCp2UJPQ0
オナニーするとき場所が自由自在
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:38:11.47 ID:JhFcPzE/0
ベッドの中でPC
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:38:54.05 ID:Qp8LUyKR0
バッテリー入れてれば停電時に電源が落ちない
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:39:22.23 ID:ctNKw22K0
喫茶店で使える
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:39:26.70 ID:lFuhXRbtO
停電しても落ちない
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:40:16.62 ID:HZH0VGiDO
据え置く場合でも場所を取らないから便利だよ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:41:15.43 ID:kk1uldjwO
デスク:固定
ノート:家内持ち運び
UMPC:外出用
みたいな感じだな。俺は
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:41:38.07 ID:J25b5D5R0
部屋がせまい俺にはちょっといいくらい
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:41:47.55 ID:USPeUCuyO
デスクトップよりはコードが絡まらない
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:43:09.10 ID:OxrdMW3vO
ノートパソコン小さくしてるけど正直なんでそんなに小さくしたいのかわからん
15型だってバックに入れてりゃ対して邪魔にならんし
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:43:18.61 ID:Q861e//BO
Vistaつんだノートってまともに動くわけ?
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:45:38.43 ID:X9PNTOMgO
>>28
うちのは動くよ~
コア2の2Gにメモリも2G
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:43:19.66 ID:xRNnJSpqO
布団に寝ながらネトゲが出来る
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:44:39.31 ID:zAKfhUUV0
市販品しかないから軒並み低スペなんだよなー
VAIOとかCeleronとかばっかだし
3Dオンゲやる俺にはデメリットしかない
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:44:44.91 ID:Y1fi2/6DO
寝ながらとかやりにくく無いか?ww
友人の家にあるノートはブラウザ起動するのに10秒はかかる
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:49:00.03 ID:31GzBATRO
>>32
どんだけ低スペだよw
無線内蔵時のノートの使い勝手は最高
ハイスペックPC使わなきゃいけないことしないなら問題ない
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:49:17.39 ID:xRNnJSpqO
>>32
匍匐の体勢で胸元~アゴ辺りに枕を設置すると割りと楽
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:46:30.95 ID:FLOyPgX5O
省スペースだしモニター一体だから場所を選ばない
あとは省電力ってところか
欠点はテンキーがないとか
拡張性がわるいとか
デスクトップと比べて性能低いし高価
持ち歩かないならデスクトップのほうがいいかも
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:48:15.61 ID:Zuqm0BTg0
2Gで空きスロ0
ふざけんなSONYww
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:50:04.89 ID:q7KnjhEE0
PCゲーやるおれにはデスクトップという選択しかないのだよ!
ノートでねとげとか熱くなるしだめだ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:50:05.55 ID:/TA4uJvwO
ノートってすぐフリーズするイメージがあるだが最近のはスペックいいのかね?
57 名前:ショタレン ◆A4w0CNWB/U [sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:52:16.55 ID:0Ph1tXpZO
>>50
最近買い換えたけどいい感じ
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:51:22.76 ID:RVTpGANUO
地デジ見れてBDドライブ入ってるノートっていくらぐらい?
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 13:11:46.37 ID:1tCFkqD30
>>54
15万~
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:51:46.52 ID:zAKfhUUV0
スレタイに則すとやっぱスペックの自由と周辺機器の充実さからするとやっぱデスクトップ>ノートだよね
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:53:26.71 ID:5BERkZ+p0
ノートとデスクもってるけど、ノートばかり。
リビングでも、布団でも出かけても何処でもつかえて便利です。
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:54:07.72 ID:sKoAsC7N0
寝PCは最高w
ってか何台かPCを用意すんのが固いな。
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:54:19.97 ID:xUKWDX2p0
実況がしやすい
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:55:08.26 ID:9Gel8xC30
寝PCと不足の事態の時に詳しい友人宅に丸ごと持って行って対処してもらう
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:56:13.49 ID:u7uPpCkp0
デスクトップが使いたいけど家具の位置やスペースの問題でノートにせざるを得ない
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:57:44.81 ID:+JfsIItpO
実家に帰るとき便利
あとコタツでできる
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 13:01:11.76 ID:Y1fi2/6DO
ネトゲはやらないけどネット周回程度ならノートで物足りる?
あとどこでやるにも無線LAN環境いるよね
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 13:02:55.57 ID:GfztSmH50
>>78
たまにイラッとするけど基本的には大丈夫じゃね
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 13:03:23.45 ID:ZdbItERH0
ノートPCは静か
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 13:08:34.51 ID:rCuWHYit0
俺は6年前のメモリ256MBのノートPCで普通にネットやってるよ
youtubeとか画像の多いブログを見てると時々フリーズするけど
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 13:14:07.98 ID:t7Lk2EhFO
転勤の時に楽
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 13:19:55.67 ID:/YiYqIMW0
腹の上に乗せたら暖かい
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 13:54:34.83 ID:U8ycsWlu0
どう考えてもデメリットの方が多いだろ。
・値段が高い
・一ヶ所壊れると終了
・中の掃除がしにくい
・発熱が多い
・増設やカスタマイズができない
・何かとスペック不足
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 14:07:44.77 ID:31GzBATRO
>>104
両方もたないとわからんかもね
デスクトップのデメリット
・でかい、移動できない
・掃除がしにくい(配線がすごい)
・メーカー保障なし(初心者は死ぬ)
・値段が高い(調子乗って40インチディスプレイ買っちゃう)
・エンコとネトゲしかしないのにスペック厨になっちゃう
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 14:34:02.86 ID:9cY27Bi70
マジレスするとonaniは座ってやるより横になったほうがやりやすい。
そういうことだ。
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 14:39:01.35 ID:qjrGuNMC0
ノート使ってた人が
デスクトップで静音微妙とか爆音言われてるパーツ使っても
その静かさにこんなん無音じゃんwwって驚くらしいね
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 14:53:47.59 ID:rRkfA4rb0
初めて買ったPCが今使ってるDELLのXPS1530なんだが、ノートなのに重いから
持ち運びできない。邪魔になるし。
省スペースのデスクトップPC買えばよかったと後悔している。
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 14:58:34.33 ID:fpysPKAU0
ノート使ってるとデスクトップが欲しくなる
デスクトップ使ってるとノートが欲しくなる
つまり両方あるといい
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 15:03:24.89 ID:KIcZZEW/0
パソコン知らない女が家きたらノートのほうがかっこいいとか言われそう
それぐらいだな
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 15:16:41.79 ID:VDt6EqSl0
寝ながらできると便利だぞお
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 15:17:45.88 ID:i0uFCzpO0
寝ながらやると間違いなく肩が数分でぶっ壊れる
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 15:22:40.66 ID:kcSGyGetO
>>135
四年寝ながらPCいじってる俺に謝れ。
オナニーする時すごい楽です
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 15:22:11.32 ID:uJXBh62IO
病院のベッド風にして使ってたら冬休み寝たきりだった
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 15:24:32.07 ID:N6xP9XyX0
電車の中で使ってたら仕事できそうに見える(スーツ着用のこと)
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/23(金) 15:28:34.13 ID:VZnEJ4NBO
>>141
いや、出来る人間から見たら、電車でやるまで追われてる情けないリーマンに見える
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 15:29:37.24 ID:+Dhj5cTr0
布団のサイドにノートPC配置すると肩がぶっ壊れる。
布団の上方に配置がベスト
携帯でできる最高の暇つぶし教えて
2ちゃんねる史上最高に盛り上がった事件は何なんだ?
「URL」←「うるる」って読んでる奴俺だけ?
Macって何がいいの?
今更聞けない2ちゃん用語
PCの熱対策について
ウイルス対策ソフト何使ってる?
フリーソフトに詳しいやつちょっと来てくれ
mixiって何がおもしろいの?
たまにはアングラサイト行くか
絶 対 に 検 索 し て は い け な い 言 葉
今のネットよりも「少し昔」のネットが好きだった奴、ちょっと来い
お前らオフ会って行った事ある?
出会い系サイトで本当に出会えた奴いるの?
今、2ちゃんねるにモナーとか知らないやついるの?
ニコニコで理解できない事
いままで2chに降臨した芸能人/有名人て誰がいる?
実際ドコモとauってどっちのほうがいいの?
はじめて2ちゃんねるに来たときの思い出
- 初の一桁!!VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:33 | URL | No.387047
- ちょw1けたwVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:33 | URL | No.387048
- 1けた!VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:33 | URL | No.387049
- ひとけた??VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:33 | URL | No.387050
- いち
VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:33 | URL | No.387051 - ノートってそんなにうるさかったのか…気付かんかったVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:35 | URL | No.387053
- 持ち運び便利だよね^^VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:35 | URL | No.387055
- 余裕のひとけたVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:36 | URL | No.387056
- 8VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:36 | URL | No.387057
- 一桁??VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:37 | URL | No.387059
- ノートだとこたつに入りながらできるのはいいよなVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:37 | URL | No.387061
- あり_?
持ち運び以外っての気いてなかったある(・・;)>
テヵひとけたってとったらいぃもんなの??VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:42 | URL | No.387063 - ゴロゴロしながらネット出来るだろVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:43 | URL | No.387064
- ひとけたVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:43 | URL | No.387065
- 俺もPC買う予定だったから
参考になった
デスクトップにしますVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:49 | URL | No.387069 - >・メーカー保障なし(初心者は死ぬ)
・値段が高い
保証するかどうかはメーカーによるだろJK
値段は10万以下で高スペのPCも変える時代に何を
ディスなしで5万でまともなのが買えるぞVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:53 | URL | No.387071 - 今はノートPC メモリ2GB atomで低音で快適だぜ
ノートで一番イヤなのはバックライトの寿命だな・・・
それなりに金かかるし、修理に出さないといけない
デスクならモニタ買い換えるだけでいいからなぁVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:55 | URL | No.387072 - 案外でかいから邪魔なんだよなVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:58 | URL | No.387075
- この手のスレはああいえばこういうで平行線しか辿らないからどのみち結論が出ないVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 12:59 | URL | No.387076
- 場所をとらないからノート一筋VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:02 | URL | No.387077
- ノートPCしか持ってないが俺のはなぜか爆音だぜ。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:05 | URL | No.387080
- 11に同意。
冬場にデスクトップ長く使ってると寒くて嫌で。
暖房の空気が苦手だし、コタツに入って背もたれしつつお腹の上でネットしたいが為にノートパソ買った。
持ち運びや喫茶店での使用、複雑な作業は考えもせず。
ただただコタツで寝そべってネットがしたかった。
快適すぎ・・・・もう手放せない。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:11 | URL | No.387082 -
ノートPCにSSD装備して
外部ディスプレイ X2 (ディアル)
外部キーボード
なんてのは俺だけか?orz
上で誰も取り上げてないが、電気代節約にもなる。
年間にすると結構いくよ?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:11 | URL | No.387083 - ネットする程度ならノートでも良いんじゃない?
でもノートの薄いキーボードに慣れるとデスクトップが凄い使い辛く感じるんだよな、指引っかかんない?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:13 | URL | No.387085 - ノート最大のメリットはこたつで使えること。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:15 | URL | No.387086
- 今はノートの性能もいいから、普通に全部そろえるよりノートPC買ったほうが大体安上がりだしなー・・・
かなり重いネトゲでもやらない限りはノートの方が大体良い気がするなVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:16 | URL | No.387087 - ノートは低電力で動くってのも大きな魅力かと・・・
セレロンは最近そんなメーカー製でも見ないけどなぁ・・・
Core2 DuoがいいみたいなのがCMのせいなのかもわからないけどPC興味ない人も思うみたいだしVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:19 | URL | No.387088 - もはやノートも低スペじゃないし、電気代もめっちゃ安いしノートを選ぶ方が賢い。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:22 | URL | No.387089
- このスレ定期的にたつNE☆VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:22 | URL | No.387090
- 米24
わかる。家も会社のもノートだから、たまにデスクトップのキーボード使うと
深く押さないとダメなんがイラッとしてしまう。
しかもカタカタうるさい。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:23 | URL | No.387091 - キーボードのピッチが微妙に短くてイヤ。
23サンではないが、マウスも106キーボードも繋いで使ってるので
卓上の占有率がヒドイ。LANも有線だから、コードだらけだし。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:25 | URL | No.387092 - 床オナ派の俺はノート一択VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:27 | URL | No.387093
- 最近のノートはスペックも十分だから割と使える
どうせそんな大したことしないしね
大したことする人はそもそもこんな質問しないVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:27 | URL | No.387094 - 盾VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:28 | URL | No.387095
- Core2Duo積んでるノートも多くなってきたな(俺はAMD厨)
ゲームあたりならノートで十分だと思う。
デスクに比べて電気代安いしな、スペック的にも問題ないと思う。
Vistaでメモリ2GB(1GB×2)で動かしてるがなかなか快適VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:28 | URL | No.387096 - 最近はノートでもネトゲできるだろVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:31 | URL | No.387098
- C2D2.4GHz RAM2GB グラボも申し訳程度に256MBついてます^p^VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:34 | URL | No.387099
- キーボードがいかれたらアウト
ディスプレイがいかれてもアウトVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:36 | URL | No.387101 - オナニーの時は便利だな
ベッドでもどこでも使えるからVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:36 | URL | No.387102 - こたつでデスクトップ使ってる俺勝ち組VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:36 | URL | No.387103
- やっぱり外に持って行けるのがいいね
デスクは回線が・・・
何に使うかによるけど俺はノート派VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:43 | URL | No.387106 - 横になってオナニーとかマジかよ・・・やったことないんだけどVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:44 | URL | No.387107
- ネット周回程度ならノートのみでいいだろうね
デスクトップのみだとノート欲しくなるぜwVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:51 | URL | No.387115 - 最近のノートはあんまり高くなくても高性能で音が少ないから
長時間3Dゲームをする予定のない人はノートで充分VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:54 | URL | No.387116 - ノートのキーボードがダメならどうしようもないけど、
デスクトップのキーボードなら薄型パンタグラフのキーボード買ってくりゃ解決するぞ。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:54 | URL | No.387117 - やっぱり一番の利点はどこでもオナニーだろうなVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:54 | URL | No.387118
- ちゃぶ台において寝ながら使えるのが本当に良い。
故障はメーカーの保障はいっとけ。案外壊れやすいから。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:56 | URL | No.387119 - デスクトップ派はスペック厨が多いけど、PCでゲームする奴なんて実際には少ないからな。
ネットやオフィスソフト程度なら、それこそ場所を取らない安ノートで十分だし。
自宅で映像処理や3D扱う奴はそれ相応の知識を持ち合わせてるから、端からノートPC買おうとは思わないだろうし。
まあ、なんだ、適材適所ってやつだな。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 13:57 | URL | No.387121 - デスクトップとeeepc持ってるけど、なんだかんだいってデスクのほうが使ってるわ。
よく寝モバとか言っている人いるけど、俺には無理。PCは座ってやらないと落ち着かない。
ノートを使うのは家族とテレビ見てて、気になったできごととかあったらネットで調べる程度。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:02 | URL | No.387123 - デスクトップ派=スペック厨とか言ってる奴は何も分かってない。
デスクトップはモニタの大きさが相当のメリット。
本格的な作業はデスクトップで、外出時はUMPCで十分。
HDDを使ったハードは持ち運びが怖くて出来ない。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:08 | URL | No.387125 - 1ルームに住んでるとデスクトップは邪魔過ぎるVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:10 | URL | No.387127
- ※51
つボードPCVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:14 | URL | No.387130 - 20万あればそこそこハイスペックなデスクトップとUMPCが買える。
ノートは便利だけどやっぱり高いよ。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:23 | URL | No.387131 - カタログスペックが微妙だが実際は快適だぞ
少なくとも俺のVaio Type TZはな
ところでデスクノートって意味あるのかね?
据え置き前提ならデスクが最強なんだけど
EeePC(Atom系全般)はまともなノートじゃない、持ってるがあんなん使い物にならん、所詮おもちゃ
これを基準にノート叩く奴はPen3搭載のデスクが使いにくいからデスク糞って文句言ってるようなもの
ノートは無線使わなきゃ意味無いぞVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:27 | URL | No.387135 - ・実況しやすい
これだけだな
ニートにはVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:34 | URL | No.387139 - ファミレスでエロゲーができるぐらいかなぁVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:37 | URL | No.387141
- 机に移動するの面倒だから最近ずっと枕元に置いてる
電波とかヤバいの?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:37 | URL | No.387142 - ※54
そもそもEeePCはノートじゃないだろ。
メインにするのは当然無いが各種サーバ動かしてLinux入れれば
サブとしては相当重宝する。
おもちゃと感じるのはお前が使いこなせてない(使い分けが出来てない)だけじゃないか?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:38 | URL | No.387144 - パソコンを使わない
と言わないおまえらに惚れたわVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:38 | URL | No.387144 - 正直、ノートは最初もあとあともコストがかかりすぎる。
本体の値段も高いし、HDD買うにもドライブ買うにも高い
どうせ家の中でしか使わないならディスクトップ買うほうが得
あと、VistaかうならCore2でメモリ2GBにしなきゃ遅すぎてイライラするVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:42 | URL | No.387146 - USBがあるじゃないか
俺のLavie-L USB穴5個あるよ。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:43 | URL | No.387147 - こたつの上にデスクトップ置いて使ってる。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:44 | URL | No.387149
- ノートPCのディスプレイとキーボードでデスクトップ操作できるかな?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:44 | URL | No.387150
- ノート使ってて起動中に持ち運ぶ人たまに見るけど、あれってどうなの?
なんか中のヘッダとディスクの隙間が煙草の粒子で塞がるくらいしか無い
って聞いたけど、案外壊れないもん?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:46 | URL | No.387152 - こいつらどんだけPCに依存してんだよ。
外出しろ!VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:46 | URL | No.387153 - core2 T8100
メモリ4GのNECのノートが10万で買えたぜ
4年ぶりの買い替えだから値段の安さとスペックにびっくりしたわVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:52 | URL | No.387155 - おそとこあいからむりぽ^^VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 14:53 | URL | No.387156
- サブにノート買ったけど、ノートで十分って言うよりノートの方が便利。
今んとこ。
スペック:vista、メモリ2GB、コア2デュオ
値段:税込みピッタシ10万円
メインでやってること:動画見る(サクサク)、ネット、2ch、エロゲ、ネトゲ
これくらいしか使わない人はノートで十分。メリットの方が多いと思うよwVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:01 | URL | No.387160 - 両方持ってるけど最近はノートばっかり使ってるVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:08 | URL | No.387163
- デスクトップってさ
後ろの配線が邪魔くさいのと
埃が貯まりやすい
ノートは使わないけど、そこが嫌VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:12 | URL | No.387165 - 個人的には持ち運びの自由すらデメリットなんだが…慣れてくると扱いも雑になって落としてアッー!VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:16 | URL | No.387168
- なら動かすなよwwwVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:17 | URL | No.387169
- ブレーカーが落ちた時はノートで良かったとは思った事がある
デスクトップにしたいけど目的がネトゲだけだし別に問題無い気がするなあVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:19 | URL | No.387171 - 持ち運んでもバッテリー持たないVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:23 | URL | No.387173
- 壊れさえしなければノートは最高。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:25 | URL | No.387176
- PCゲームとかしないからノートでいい
よく長期で家出なきゃ行けないしVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:26 | URL | No.387177 - 1ゲトVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:26 | URL | No.387178
- おれのノート静かだよVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:27 | URL | No.387179
- みんなスペック高すぎだろVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:33 | URL | No.387183
- >>106が最高にしったかな件VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:37 | URL | No.387186
- 増設はできるだろ知ったか乙VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:38 | URL | No.387187
- ノートが省スペースとか言ってる奴なんなの?
フットプリントはモニタと同等に使うし、何らかのケーブル刺したら途端に場所とるし<裏側に配線を集中できるデスクトップのほうが結果としてすっきりする
ノートよりも省スペースデスクトップのほうが場所とらんだろ
モニタの場所とキーボードの場所だけあれば済む<パームレスト分浮く
最近はキーボードを折りたたんでモニタにペタンでできる奴もでてきたしなぜかバッテリと取っ手までついてるのもある
こっちのほうがよっぽど省スペースだし持ち運びしやすい
外持ってくならノートってのには同意VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:41 | URL | No.387188 - 予算10万くらいだとどんくらいの買える?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:44 | URL | No.387189
- ノート→寝ながらオナニー
デスク→比較的安いVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:50 | URL | No.387191 - オナニーには最高
座ってやるとかもう出来ない
ただ布団で寝ながらネトゲとかやるとすぐ熱くなってオーバーヒートする
3時間ほっといたらブルスク確定VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:51 | URL | No.387192 - テンキーは別売りのがあるので
よろしければそれをどうぞ
マウスが使えなくなる奴もありますけどVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:52 | URL | No.387193 - デスクトップでエンコしてる時はノートでネット巡回
ゲームやら文書書きは基本デスクトップ
台所でノートでレシピ見ながら料理したり
テレビ実況もノートでやってるかな
昔ノートは液晶が逝った時それ一台しかなくてバックアップに非常に苦労したなぁ
だからメインはデスクトップでサブでノートといった具合だな
そういえば今はノートのことはラップトップって言わなくなってるのかねVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:53 | URL | No.387195 - 先に買うならデスクトップとノート、どっちがいいかな?
大学生で外でパソコン使うときなんてあんまないですよね?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 15:57 | URL | No.387200 - 寝ながらオナニーしか思いつかない。
ノート壊れて一年前デスクトップに替えたけど未だにやりにくい。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:03 | URL | No.387203 - ぶっちゃけいえば、無い。
俺がノート使っている理由は「一度使ってみたかった」から。
それに狭い部屋でデカイデスクトップだと「圧迫感」があるから。
マルチディスプレイにしてもさほど圧迫感が無いよ。
今度はデスクトップになるだろうけどwVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:03 | URL | No.387204 - 今度強制でMacbook買わされるんだが
Macである利点ってなんかあるのか?
マカーいたら教えてくれVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:06 | URL | No.387205 - エンコードやFPSをハイスペックのデスクトップでやって、ネットやらオナニー時はノートでやる。パソコンを結構使うなら大抵は両方持ってるんじゃない?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:08 | URL | No.387206
- ネトゲバリバリやりたいってのならノートは駄目だな。
同じ値段域でもスペック劣るし、何より直ぐ高温になる。
だが・・・
この時期、着込んだり足元にハロゲンヒーターが無いとデスクトップはきついな。コタツトップにすれば問題ないが・・・VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:14 | URL | No.387210 - ひとけたVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:15 | URL | No.387211
- 安いノートはファンがブォー・ギューンとうるさいVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:24 | URL | No.387215
- ゲートウェイのノートならBD(再生のみだけど)見れて、9万くらいじゃなかった?
Athlon64x2でメモリも3MBくらいだったような。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:25 | URL | No.387216 - サンコーのレスがないことに愕然としたVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:26 | URL | No.387218
- ひとけた余裕
ノートだろjkVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:26 | URL | No.387219 - 初心者の場合、
「分からないことやトラブルがあった時、いちいち家に来て貰わなくても、知り合いの所に本体を持っていけば、そこでやり方を教えて貰ったり直して貰えたりする。」
というのは大きなメリットじゃないだろうか。
>今度強制でMacbook買わされるんだが
一体どんな会社なんだろ?
>Macである利点ってなんかあるのか?
「メモリ3GBの壁がない」とか?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:27 | URL | No.387222 - 100ゲトーVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:29 | URL | No.387223
- >>88
研究室配属があるなら使うぞ
全員分PCある贅沢な所以外ならまずノートは重宝する
一々PCルーム行って、データ作って教授に見せてまたPCルームとか徒労以外の何ものでもないからな
ネトゲしたいならデスクトップだろう
最近のノートは結構スペ高いから動くけどねVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:30 | URL | No.387224 - 友人が自分専用のUMPCを買いたいということで、一応EeePCの製品を勧めているんだが、実際どうなの?
使ったことある人いる?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:35 | URL | No.387226 - 上のほうでも言ってるけど、ノートは全体を一つにまとめてコンパクトな分どこか一つ壊れると、全体に影響するのが大きなデメリットになるんだよな。そんな中、一番怖いのはバックライトの寿命かな。会社のノートはバックライト修理で8万とか掛かったらしいが、そんなにするもんなんだろうか?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:50 | URL | No.387231
- 米102
Eee買うなら普通のノート買えVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:51 | URL | No.387232 - 部屋で使うのにノート買うくらいだったら差額で良い椅子買ったほうが良いと思う。
コタツでPCは確かに憧れるけど。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:51 | URL | No.387233 - いやVistaが動く最低スペックだったら、
今のところBTOデスクトップ(画面、Vista付き)とVaioノートそんなにかわらねぇぞ。
それにスペック考えるんだったらタワーいくだろ。
サブ機として家中持ち運べるノート最強!VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:53 | URL | No.387235 - 米102
ここで聞くより、2chや価格.comで調べた方が良いだろwwVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 16:56 | URL | No.387236 - PC自作しないならデスクトップもノートもゲートウェイがお勧め。
あ 社員じゃないっすよwVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:02 | URL | No.387240 - ※106
そういうのは具体的な商品もってきて言おうなVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:02 | URL | No.387241 - ※102
ATOMはニコニコ全画面表示でCPU80%まで行く
eeepc自体はほかより安いくらいしかメリットがない
ネット用と割り切って使うなら必要十分かなVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:07 | URL | No.387245 - デスク:作業用
ノート:寝るとき用
ベッドに横付けは、肩とオナニーのときに首がおかしくなる。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:26 | URL | No.387252 - あの小さいキーボードを打ってるだけでストレスがたまるわVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:27 | URL | No.387254
- 若い子だったらデスクトップおすすめ
どうせゲームやりたくなるだろし基本スペックが高くて拡張性もあるからね
学生なら出張も無いだろし安いし良い事ばっかり
ちょっと年ならノートかな
ネットやオフィス使うくらいなら必要十分だし出張にも持って行けるし転勤も楽
場所も取らないから嫁の機嫌も悪くならない
何より、分からないことがあったら詳しい奴のとこに持って行って聞くことが出来る
若い子は一人でなんとかするだろうが、機械苦手なおっさんにはこのメリットは相当デカいよVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:32 | URL | No.387259 - DELLのゲーミングノートなら17V型でSLIも選べるしメモリも4GBまで積める、RAIDもおk。
地デジは知らんが、重さも5Kg台だから持って運べないわけでもない。
欠点はVistaしか選べないことくらい。
お値段30万くらいからです。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:34 | URL | No.387260 - 俺は迷ってノートは高いから安いデスクトップにしたら散々だったぞ。
体に合って十分な広さでさらに書き物ができる机がないとデスクトップは厳しい。あと電源がモニターとPC本体でかならず二つ以上はコンセントが必要。デスクトップは3Dゲームぐらいしか大きなメリットを感じないな。ノートよりかは衝撃が少なくて安定しているのもあるが。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:34 | URL | No.387261 - 消費電力は少なくなるなVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:36 | URL | No.387262
- 大学の生協でノート買いました。
生協ならアフターサービスが完璧。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:39 | URL | No.387263 - VAIOは結構高スペックにできるだろ・・・
セレロンばっかりとかいつの時代だよ。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:40 | URL | No.387264 - ※91
Windowsも入れればよかろう。
俺はマカーだがXPも入れてるぞ。
OS的なメリットの話で言うなら
・OSが安いしライセンス承認もない
・ウィルス少ないし流出事故も起きにくい
・ネトゲ以外は割となんでもあるので大きく困る事はない
って所かな。あとは用途による。
これ以上の話が聞きたいならまずおまいさんの業種について聴こう。
なお、俺が現時点で感じる最大のデメリットはAAが崩れるのでやる夫系スレが見辛い事wVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:46 | URL | No.387268 - スキャナやらプリンターを他の部屋に置いておける
学生ならレポートをリビングでgdgdしながらできるVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:53 | URL | No.387274 - VAIOはソニスタのカスタマイズで鬼仕様にするのが基本だしな
1.6kgのノートにCore2Duo、4GBメモリにSSD
そこらのデスクトップより圧倒的に速いよ
で、家にいる時は大型の液晶TVに繋いでワイヤレスのマウスとキーボードで操作VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 17:55 | URL | No.387275 - 寝ネットはいいぞVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 18:03 | URL | No.387279
- この記事も寝そべって読んだぜVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 18:13 | URL | No.387282
- キーボードがなぁ・・・。
まあ外部でつなげばいいじゃんとなるけど、
それならせっかくの省スペース性が・・・ってことで、
やっぱりデスクトップでいいやってなっちゃう。
未だに自作やってるし。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 18:14 | URL | No.387283 - なんか急にノートに変えたくなってきたぜ・・・
畜生めが!!VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 18:15 | URL | No.387284 - 個人的にノートはMacBookが最強だVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 18:28 | URL | No.387289
- 個人的には最初に買うのはメインでデスク、そのごサブでノートって感じがするな
でもこのスレ見てると、それも古臭い考えなのかなとも思えてくる
最も俺は学校の指定でノートを買ってもらったたちだけどVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 18:29 | URL | No.387290 - ノートの無線LANの音か知らないけど
すげえ高周波の音が出てるからノートは嫌いだ
何あのキイィィィィィィィィって骨に直接響く音 ふざけてるの?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 18:29 | URL | No.387291 - 2年前にdynabook買ったけど、でかい重いで持ち運びが不便でたまらないから、現在B5かA5サイズのやつを検討中。
何であんなの買ったんだろう?デスクトップにすればよかったVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 18:42 | URL | No.387300 - 先月新しいの買ったけどノートにしたが、寝そべって出来るのが一番の理由だった。
最近はノートでもネットやそれなりの3Dゲームも10万ほどでできるぐらいのスペックはあるし。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 18:42 | URL | No.387301 - マジレスすると電気代がやすいVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 18:50 | URL | No.387303
- ※124
意外と短期間で慣れるもんだぞ。
俺は1週間程度で違和感なくなった。
ノート+無線LAN最強。
ある時は寝ながら、ある時はコタツでぬくぬくと、
またある時はウンコしながらネット出来るんだぜ。
プリンタとかスキャナはどうせそれらのある場所に行かなきゃ使えないので
言うほど不便ではない。
デスクトップ持ってるならそっちはモニタの電源落としてサーバーにするといい。
デスクトップのHDの容量だけ気にすればいい状態になるからかなり経済的。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 18:51 | URL | No.387304 - デスクトップを横にして寝てる画像合ったよなVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 18:53 | URL | No.387306
- 5年使ってるけどまだまだ現役ですVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 18:55 | URL | No.387307
- ノートはHDDが丈夫だときいたVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 19:05 | URL | No.387312
- 何気に>>2-3のツッコミの早さが凄いwVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 19:16 | URL | No.387316
- ノートは猫背になるし目も悪くなりそうで使わなくなった
やっぱりモニタから1mは離れないとVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 19:20 | URL | No.387318 - ノートはアクティブなオナニーができるVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 19:27 | URL | No.387320
- >>28
XP厨が工作しまくりで印象作ってるが普通に動く
ていうかいまどきのスペックで動かないのがおかしい、低スペックと揶揄される所以だろ
新幹線でもマックや喫茶店でも使ってる奴見るな
家は本棚に縦にしまってるわVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 19:31 | URL | No.387321 - マウスが使いづらくて場所取るのが嫌な俺は
パッドが便利VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 19:32 | URL | No.387322 - 使ってみると案外スペースが必要な事に気付く、スペースと言うか面積かな。
あと意外と熱い、夏は暑くて酷い。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 19:42 | URL | No.387327 - 寝転びながらパソコンができる
この文章は[スクリーンキーボード]を使って書いたVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 19:43 | URL | No.387328 - ThinkPadは値段の割に神スペック
ただし、液晶がゴミで操作性も癖ありすぎ
だが一度はまると(ryVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 19:45 | URL | No.387329 - <●_4
↑いつもってか今もこんな感じで寝転びながらノート触ってる。解りづらいが。
しばらくは左肩が痛かったが慣れてしまえば普通に扱える。
今では座りながらPC触るほうがしんどい。
VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 19:52 | URL | No.387333 - あえて言おう、ノートPCの最大の利点は床オナが出来ることだと。
AA略VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 19:53 | URL | No.387334 - >>144
自分の仕事量が少ないからって他人もそうだと勘違いするなよwVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 19:56 | URL | No.387336 - デスクトップで寝ながらやってる。
特殊なんだな
この季節布団の中でないと指凍りつくから嫌なんだよなVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 20:05 | URL | No.387340 - ノートは水こぼしてあぼんしたのがトラウマ
デスクトップならキーボードだけですんだのにVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 20:18 | URL | No.387345 - >・一ヶ所壊れると終了
ノートだけどフロッピードライブ、CD/DVDドライブ、
USBポート(二つの内の一つ)、モニター、キーボードの順に壊れたけど
壊れたところだけ外付けに変えてまだ使っているよ
もう9年目でそろそろHDDがやばいからこれがこわれたら
買い換えるつもりだけどVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 20:19 | URL | No.387347 - デスクトップ(自作機)とS101もってるけど、
無線LAN導入して母艦をファイルサーバー化してる。
リビングと自室のベットの上でインターネットしたり、動画みたり、
リモートデスクトップで母艦上のメール見たりしてるよ。
FFXIもソロ、競売の確認、合成はS101でやってる。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 20:33 | URL | No.387351 - 寝ネットくらいかな
米146
仕事量・・・?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 20:36 | URL | No.387354 - VIPPERな俺終わったなVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 20:36 | URL | No.387355
- >>106
完全自作でないかぎり保障はあるよ
更にいうと自作でもパーツ単位では保障がある場合もあるVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 20:42 | URL | No.387357 - 持ち運びも本体重量が1kg切ってこないと
気軽に常時持ち歩く気にはならないよ。
そういう意味で最近出てるミニノートとかは気軽にバックとかに入れられそう。
常時携帯できる利点はスケジュールとか文書データを常に一元管理できることだと思う。必要なデータが必ず手元のノートパソコンに入ってると便利だし。
結局重いノートパソコンだったとしてもノパソなら”持ち運び”が可能だし、
普通の仕事ならそれらで十分果たせる。
軽快な動作を目指してデスクトップ組んだがそこにいないと何もできん。結局そこまで速くする必要性もよくわからなかったし
メーカー製の(動作が)重いノートパソコンにメモリ増設して、いらない付属アプリ消しまくったら最強になる気がするのはおれだけ?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 20:45 | URL | No.387359 - ノートから始めたから普通のキーボード打ちづらいですVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 20:51 | URL | No.387361
- サーバーに使える
電気代安いしVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 20:53 | URL | No.387364 - 秋葉原てノートPC安いの?
XPで探してるんだけどVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 20:55 | URL | No.387366 - 転勤の多い職種の人はいいかも。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 20:59 | URL | No.387369
- スペック要らないから値段が…→Atomで自作
音が気になる…→Atomで自作
スペースが…→MITXで自作
寝ながらとかこたつで…→ディスプレイアーム買う
配線が…→ワイヤレスキーボードマウス、無線NIC買う
どうしても喫茶店でやらないと…ノートPC
外部でtelnetします…ノートPCVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 21:03 | URL | No.387371 - ノートって差がすごいじゃん
UMPCとハイエンドノート、デスクノートに普通のモバイルノート
使い心地とか用途とか全然違うじゃん、デスクの比じゃないじゃん
ここまでよく叩かれるのは、そのせいで自分の肌に合わなかったからだと思うんだが…
自分にピッタリのノートを見つけられれば超快適だって。ホントにVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 21:03 | URL | No.387372 - 配線が電源一本だから楽
停電とかも気にならないVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 21:13 | URL | No.387376 - ノートPCは 引越しのとき自分と一緒に移動 引越し料金かからぬ
デスクトップPCは ダンボールに入らない。料金高い。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 21:36 | URL | No.387379 - 親と共用だから必須条件VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 21:42 | URL | No.387380
- ノートの方が色とか見た目格好いいVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 21:56 | URL | No.387391
- ノートの方が省スペース…
そう考える時期が私にもありました。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 21:58 | URL | No.387392 - グラフィック周りが弱くなるのがノート。といっても最近の1440×1080,H.264の再生は簡単にできるけど。
それなりのを選べば静かだし場所とらないしいいと思うよ。布団で使うなら下にアルミプレートを敷くといい。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 22:04 | URL | No.387394 - ノートなんて拡張性がほとんどないじゃん
画面小さすぎるしVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 22:05 | URL | No.387396 - デスクトップのメリット
PCの大きさ、キーボード・マウス、ディスプレイが自由に選べる。
スペックにこだわらないならPico-ITXという超小型マザーボードがある。(個人で買えるかどうかは不明)
ディスプレイからキーボード・マウスの距離を自由に調節できる。
ノートパソコンの利点
ディスプレイポートが付いているノートはデュアルディスプレイができる。
マウスがなくてもトラックパッドなどでマウス操作が可能。
冬、キーボードが暖かいVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 22:16 | URL | No.387400 - よほど重いゲームプレイするか趣味でもなきゃノートで十分だよ今は。 昔はそう言っていられなかったところがあるが今は普及して価格もこなれて最新ゲームでもなければまず事足りる
俺は趣味もだいぶあるので自作する。パーツ選び楽しいw
まぁ俺みたいな趣味人は両方もっとるけどね大概。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 22:22 | URL | No.387401 - デスクトップでもモニター引っ張ってくれば寝ながらでもこたつででも出来るだろうが。
わざわざ低スペのノート買う必要ねーよ。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 22:23 | URL | No.387402 - ノートは場所とらないし持ち運びできてすっごい楽だよ、
こっちでどこでも繫げる契約してるから自宅にはネット繫いでない。
最近のは通信速度もYouTubeやニコ動の閲覧に困らないぐらい早い。
ネトゲも動画編集もしない俺にはノートのスペックで充分すぎるわ、
イラレやフォトショ程度なら問題なく動くしな。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 22:35 | URL | No.387405 - 今ノート使ってるけど
いらないソフト消して
レジストリとかいろんな
とこいじれば結構軽くなった。
普通にVistaがすらすら
動くし画面も15.4だからそんなに
不満ないしネトゲも
やれるしノート買って
良かったと思ってる!!VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 22:41 | URL | No.387417 - 絵的に邪魔にならないVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 22:59 | URL | No.387432
- ノートパソコンだが、キーボードが打ちにくい。会社ではデスクだし、
家で使うのもデスクにしたい
自分のは古いから何ともいえんが、キーボードを打ってるときに
熱もってるのが気になっちゃうかな?デスクだと本体離れてるし
VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 23:01 | URL | No.387434 - 目的が限られてるならノートのほうがいい
VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 23:09 | URL | No.387440 - 俺はノートしか使ったこと無いから(学校の授業以外)
あまりデメリットとかは知らないけどな。
通常のキーボードと比べると押した感覚が薄い。
カチカチといわない。
デメリットといったらそのくらいじゃないか?
メリットといえば、毎回ノートを閉めることが出来るから、
画面が汚れないとか?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 23:11 | URL | No.387441 - ノートだと、キーボードを打つときに力を入れ過ぎると良くないんだっけ?VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 23:22 | URL | No.387446
- ※157 レトロなやつなら1万以下であるよ^^
ThinkPad最強伝説。
マウスとかドスパラだと10万で高スペック買えるNEでもノートは熱が問題だNE
液晶はvaioのAタイプがadobeRGB率100%パネェwwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 23:24 | URL | No.387447 - 最近の壁は
1、動画配信サイトの閲覧できるか?
2、フルHD再生できるか?
3、フルHD録画、編集できるか?
価格が1から2で倍、2から3でさらに倍
VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 23:32 | URL | No.387454 - ※170の部屋は汚いイメージ。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 23:34 | URL | No.387455
- デスクトップ一台にノート二台持ってるが、使うのは常にノートの方だな。
トラックパッドが好きなのと、移動できるメリットは何事にも代え難い。
無線LANも最近じゃ標準装備みたいなモンだし、ヒモ無しネットは最高。
家中どこでもネットできるし、性能的にも相当ヘビーな使い方しない限り不足は感じないなぁ。
vistaもosXもサクサク走る。
液晶のサイズにもよるけど、ドットが小さいのはデメリットかもな。
慣れるまではかなり目が疲れた。VIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 23:38 | URL | No.387458 - ノートはHDDがデスクトップと比べて遅いからイライラする
SSDがもうちょっとこなれてくれば
ノート+NASが最強かもしれんVIPPERな名無しさん | 2009.02.15(Sun) 23:43 | URL | No.387462 - 学校でノートが必要だから買うんだが(VISTAの小さいやつ)
それと他にもう一台買おうと思う
一人暮らしする予定でネトゲ厨なんだけどその場合ノートとデスクトップどっちがいいかのVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 00:01 | URL | No.387473 - ※183
安くてもいいからビデオカードを拡張できるミニタワーかミドルタワーのデスクトップ一択、
ゲームにもよるけどゲーミングノートは20万前後と少々お高い。VIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 00:11 | URL | No.387478 - >・メーカー保障なし(初心者は死ぬ)
BTOですら保障がつけられると言うのに、何を言ってるんだ?
>・値段が高い(調子乗って40インチディスプレイ買っちゃう)
スペックから言えばノートの方が割高であるし、
本体の値段と大型ディスプレイは関係ないだろい。VIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 02:45 | URL | No.387538 - デスクトップとなると、パソコンデスクの購入とスペースが必要だからね
そこを億劫に感じる人がノートなんだろうな
長時間モニタ・キーボード向かってて、ノートだとどうしても疲れるのでデスクトップ派VIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 04:31 | URL | No.387553 - 最近のショップじゃ、安価でノートを売るのが主流だからな
Eモバイル契約で1万切るパソコンあるし。…初期不良酷すぎだけど
VIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 04:48 | URL | No.387554 - iMacの俺は・・・VIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 05:25 | URL | No.387556
- Thinkpad X200最高です。これが12万とかすげー。
キーボードの打ちやすさは恐らくノートの中ではトップ。
今はX200sの方がいいか?解像度大きいし軽いし。VIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 08:10 | URL | No.387567 - DELLのVOSTRO1500が神だよ
ググっても神って評判しか出てこない
これで実売10万切ってるのがすげえVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 08:33 | URL | No.387569 - 先月マウスでノート買ったけど
15.4インチ
HD 320GB
CoreDuo T9550 2.66GHz
GeForce 9600M GS
メモリ 4GB
これで11万ぐらいだった。ラブデス3も普通に出来るVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 08:44 | URL | No.387570 - ノートの欠点はモニタとキーボードの位置の自由度がないこと
キーボードだけ手前に持ってくるとか出来ない
モニタとキーボードをセパレートできるノートが出来たら最高だと思う
もしくはバッテリー駆動できる薄型液晶一体型VIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 09:52 | URL | No.387580 - 普段あんまり使わないというか視力落ちると仕事に支障をきたすからデスクトップかな
デスクトップで不便した事は一度も無いなVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 10:01 | URL | No.387582 - 最近のノートはスペックほどほど、値段もお手ごろだから、昔ほど高い印象なくなったな。
「その購入額でもしデスクトップを買っていればコレぐらいのスペックのが買えたのに」とか昔よく聞いたけど、今もし同じこといわれても、ノートのスペックで(j家庭で普通に使うには)十分だし、邪魔なんだよなぁデスクトップ。
高校生とかが「流行のゲームもしたいし友達にも自慢したい!」っていうならデスクトップのが良いかもだけど。
あぁでも仕事用にノートは地獄。VIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 10:07 | URL | No.387586 - 静音と消費電気量かな
ノート今使ってないいけどVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 10:25 | URL | No.387589 - 外に持ち運べる
持ち帰るのを忘れる
それをGETしておいしいですwVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 13:28 | URL | No.387650 - 持ち運びする用途がほとんどないから、デスクだな。
そもそも、拡張がしにくいし、デュアルディスプレイやってる俺はノートには移れないな。VIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 13:32 | URL | No.387656 - 車でPCすると酔う 電車でも酔う 携帯やっても酔う 漫画読んでも酔う
くそほど酔いやすい俺には、歩きながらとかやるわけでもないし
店にいくとかそういう外出も少ないから、ノートパソコンのメリットが思いつかない
まあ自分に合う方使えばいいと思うんだけどね デスクで不便したことないならわざわざ買うこともないVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 13:51 | URL | No.387672 - 個人的にはノートばっか使ってきたからデスクの深いキーボードが打てなくなってきた・・・
でもデスクトップのキーボードはやつあたりできるからいいねwVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 13:59 | URL | No.387681 - 200げとア アラララァ アアァVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 14:11 | URL | No.387696
- エロゲメインのヤツには絶対ノートオススメする
イリュージョン以外なら動作問題ないし
寝そべってオナニーするの最強wVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 15:02 | URL | No.387734 - 液晶が高価だったころは凄い高い買い物だったが
今は買いやすいもんだねえVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 16:07 | URL | No.387790 - ベンチマークとか数字上の性能って結構アテにならないよ
Google Chrome使ってるとわかる
ノートになれすぎてデスクトップのあのノーマルなキーボードがうまく打てん
Vaioのキーボード良すぎなんだよVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 20:20 | URL | No.387955 - うちのQosmio糞でけぇうぇwVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 20:21 | URL | No.387957
- ヲタはすぐ人の意見を否定するってよく言われてるが
それがよくわかったVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 20:35 | URL | No.387968 - Lavieを約3年目だけど、今のところおおきな故障もないし
ネトゲも不満ないくらいには動くよ
もともと部屋の都合でデスクトップ置けないしねぇ
でもそろそろ買い換えたい気持ちはあるなぁ…
※191のがなにげに気になるんだけどVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 20:39 | URL | No.387972 - PC用の机とかイスがある部屋なんてカッコワルイ
普段はソファの下に置いて使うときだけ取り出すMacBookが最強
もちろん無線LANは必須なVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 20:48 | URL | No.387979 - まあ携帯でネットやってる情報弱者のカスよりはだいぶいいがデスクトップにこしたことはないな
ノートはすぐ故障するし重いVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 20:51 | URL | No.387983 - 10万だせばそれなりのノート買えるからなぁ。
先月買った東芝のノートは、C2D、HDD320、メモリ4Gで快適に使えてる。
グラボは載って無いけど、対応コーデックさえちゃんと入れとけば、HD画質の動画も再生できるし。VIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 23:06 | URL | No.388051 - VAIOのノート7年使ってたけど、壊れたことなかった。
重さはさすがにあったけどねwVIPPERな名無しさん | 2009.02.16(Mon) 23:58 | URL | No.388080 - 今はノートパソコン買い時w
軽いし、バッテリー長持ちするしw
それに、ブラウザーの起動がすぐww
でも、家に無線LAN無いとただのデスクトップPC。
今買うなら、富士通の新型買え!(14万ぐらい)
かなり良いぞww ちなみに、NF/C70VIPPERな名無しさん | 2009.02.17(Tue) 00:29 | URL | No.388097 - 鈍器になるよ!VIPPERな名無しさん | 2009.02.17(Tue) 00:49 | URL | No.388107
- 富士通のNF/C70を買うくらいなら、NECのLavieじゃないか?
値段的には5000円位しか違わないし、こちらはメモリDDR-3が標準で4GB積んであるし、液晶も明るい。
まぁ、液晶は光度を下げて使用するかもしれないけど、メーカーにこだわりが無ければNEC、コストを重視なら東芝のdynabookじゃないかな?VIPPERな名無しさん | 2009.02.17(Tue) 02:37 | URL | No.388139 - 6年前のFMVノートを現役で使っております。
メモリ256Mだから固まる固まるVIPPERな名無しさん | 2009.02.17(Tue) 04:48 | URL | No.388176 - 正にノートなPC出ないかな。DSとかの高性能なので、
本みたいに読め、紙みたいに書き込めるのが欲しい。
Mac信者でMacBook使いの俺は、アップルに期待。
ま、あと10年後ぐらいの話になるかもしれんが。VIPPERな名無しさん | 2009.02.17(Tue) 07:14 | URL | No.388196 - ノートは買ったときは良いけど、性能が不足してきたら買い換えるしかないのがダメだね。VIPPERな名無しさん | 2009.02.17(Tue) 10:06 | URL | No.388209
- 持ち運ばないなら、一体型デスクトップが良いと思う
キーボード無線なこと多いし、無線LANにすれば線もスッキリ。それにノートより場所とらないVIPPERな名無しさん | 2009.02.17(Tue) 11:49 | URL | No.388230 - 129はありそうだな
ノートってメーカーによってキーボードの配列が違いすぎてイライラする
統一しろよVIPPERな名無しさん | 2009.02.17(Tue) 12:39 | URL | No.388245 - ※191
デスクなら6万くらいで同等スペック余裕だけどね!VIPPERな名無しさん | 2009.02.17(Tue) 18:19 | URL | No.388470 - 一体型はデスクトップではありません。一体型です。
一体型の特徴は
ミドルタワーデスクを超越する重量と、
ノートパソコン並の性能、
ノートパソコンを超える価格ですよ。VIPPERな名無しさん | 2009.02.17(Tue) 18:27 | URL | No.388477 - ノート持ってるけどクソ
持ち運びなんか滅多にしないし
電池の寿命も短いからそもそも持ち運び出来ない
残ったのはデスクトップの出来損ないVIPPERな名無しさん | 2009.02.17(Tue) 19:07 | URL | No.388509 - 去年の12月にHPのG60ってのを買ったんだ。
CPUはペン4の2G、メモリ3G、ハード120Gでテンキーついてて結構便利。
金額は55000ぐらいだったかな。
いままでデスク推奨派だったけどノートでもいいかなって思ったVIPPERな名無しさん | 2009.02.17(Tue) 19:30 | URL | No.388528 - 実用性は全く無さそうだったが、
DELLの化け物ノートには惹かれたことがあった。
まぁ当然といえば当然だが後継機は出てないようだVIPPERな名無しさん | 2009.02.17(Tue) 21:15 | URL | No.388584 - 平気でLet's note W5とMacBook Pro15の2台同時持ちをやるアホな学生ですよっと。変人な名無しさん | 2009.02.17(Tue) 23:34 | URL | No.388666
- 144はつまり自分が出来る人間だと言いたいんだよなVIPPERな名無しさん | 2009.02.18(Wed) 13:04 | URL | No.388846
- ノートは壁紙に気を使わなくて良い。
家族の気配を感じたらパタリと閉じて無かった事に出来る。
欲望が詰め放題だわな。VIPPERな名無しさん | 2009.02.18(Wed) 13:41 | URL | No.388862 - 消費電力が低いのがいいよ
実家暮らしなら関係ないだろうけど、一人暮らしで節約生活してるとありがたいVIPPERな名無しさん | 2009.02.18(Wed) 23:33 | URL | No.389105 - “ノートだから”消費電力が低いワケじゃないんだよねーVIPPERな名無しさん | 2009.02.19(Thu) 21:58 | URL | No.389853
- スーツ着て喫茶店で日経平均でもみてたらニートでもカッコよくなれる
そのくらいかVIPPERな名無しさん | 2009.02.20(Fri) 00:12 | URL | No.389934 - 自分の部屋がない俺はノート一択
外部出力で据え置きとしても使えるし便利すぎるVIPPERな名無しさん | 2009.02.20(Fri) 00:44 | URL | No.389951 - 何度もあがってるが、やっぱりネタ抜きでオナニーの利点は大きいよなあ…
デスクトップだと位置がうまく合わんVIPPERな名無しさん | 2009.02.20(Fri) 01:39 | URL | No.390010 - 俺も寝ながら(うつ伏せ)ノートPCしてるが、
寝ながらオナニーってしにくくね?
皆どんな体勢でしてんのよ
オナヌならPCをテーブルにおいて座椅子に座りながらシコったほうがやりやすい
まさか仰向けで寝て腹の上にノートPC置いてるとかじゃないよな?VIPPERな名無しさん | 2009.02.20(Fri) 07:49 | URL | No.390148 - 火狐起動するのに1分かかるVIPPERな名無しさん | 2009.02.20(Fri) 08:13 | URL | No.390157
- 最近のノートはグラボもそこそこいいよ。
ショップブランドとかで探すと、GF9600載っても10万くらいじゃないかな。
でも快適さはデスクが最強。これは仕方ない。
ワンルームとかならノートが無難だと思う。
中古2万とかのOS付ノートもなかなか使えるよ。
まあハードゲーマーはデスク一択で。VIPPERな名無しさん | 2009.02.20(Fri) 10:33 | URL | No.390203 - スレの>>106は頭悪いな。客観視出来てない。@ | 2009.02.20(Fri) 14:09 | URL | No.390321
- 自分にとっては場所取らないってのが1番の利点だな
机の上とかにも楽々置けるし。| 2009.02.20(Fri) 15:57 | URL | No.390384 - 本スレ4はわかるVIPPERな名無しさん | 2009.02.20(Fri) 23:29 | URL | No.390644
- >>106はデスクトップと自作の区別も出来んのか
あと40インチディスプレイって、ただの液晶TVのことじゃないだろうなVIPPERな名無しさん | 2009.02.21(Sat) 00:09 | URL | No.390660 - 自作好きだったけど部屋が狭いんでノート一本にした。3Dのゲームとかやらなきゃ不便はないけどちょっと寂しいVIPPERな名無しさん | 2009.02.21(Sat) 02:08 | URL | No.390717
- PC買わなければいんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2009.02.21(Sat) 15:51 | URL | No.390922
- ノートはダメ人間をさらにダメにさせる
もう戻れない人はノートでいいVIPPERな名無しさん | 2009.02.21(Sat) 21:31 | URL | No.391031 - ノートは火事・地震発生したら抱きかかえて共に脱出できる。
デスクトップは火事・地震発生してもスルーであぼん。VIPPERな名無しさん | 2009.02.22(Sun) 17:57 | URL | No.391636 - ※232
床オナだろJKVIPPERな名無しさん | 2009.02.22(Sun) 19:13 | URL | No.391684 - ノートはやめておけ。
熱がこもったのか、それともしょっちゅう使ってたのが響いたのか、
新古品を買って一年目でHDDがクラッシュ。
HDD買い換えるにも、2.5インチは微妙に高い。
DVDドライブはレーザーが弱いのか見られないDVDに頻繁に当たる。
3、4年使ってるが、CPUファンの軸がおかしくなったのか、最近ファンから異音がする。
拡張性も無くて良いとこなし。VIPPERな名無しさん | 2009.02.22(Sun) 23:34 | URL | No.391830 - 一般人ならデスクトップなんてほとんどメリット無し
同じスペックならノートのほうが良い
3Dゲームもよっぽど重いのじゃなけりゃ最近のノートなら動かせるVIPPERな名無しさん | 2009.02.23(Mon) 17:21 | URL | No.392312 - デスクトップほしいけど置き場書がないっすVIPPERな名無しさん | 2009.02.24(Tue) 17:20 | URL | No.393083
- ノートは壊れやすいとか言うけど7年使っていまだに現役のマイノート。
デスクトップだって壊れるときはすぐ壊れるんだし
あまり壊れやすいっていう話を信用しないほうがいい。VIPPERな名無しさん | 2009.02.24(Tue) 21:48 | URL | No.393226 - 3Dゲームさえしなきゃ、ノートで十分。てかノートの方がメリットが多い気がする。
音質の事もきになるけど、そもそも音質を気にする奴は、
デスクトップであってもPCで聴かないで、
それ専用のちゃんとした音響機器を揃えてそっちで聴くっぽいしね。
ノートは利便性、携帯性、見た目重視のPCだから、
デスクトップのPCとは似て非なる存在だと最近実感した。
VIPPERな名無しさん | 2009.02.25(Wed) 03:23 | URL | No.393370 - 腹に載せる
騎乗マシン動画を開く
後は・・・分かるな?VIPPERな名無しさん | 2009.02.25(Wed) 23:00 | URL | No.393675 - デスクトップでゲームしながらノートで調べ物するだろ。
VIPPERな名無しさん | 2009.04.27(Mon) 10:59 | URL | No.434249 - ノート使いたい人間は自由に使って構わないが、
自分がノートを使いたい理由が一切無いんだよな。
大抵のものはキータイプのし難さとFnの位置が出鱈目な事に不快感を覚えるし、
基本スペックの弱さ、拡張性の低さも勘弁して欲しくなる。
一番の理由は仕事で使わなきゃいけないって事なんだがな。
VIPPERな名無しさん | 2009.05.22(Fri) 16:17 | URL | No.453443
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |