fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2009.02.06 (Fri)

そろそろドラクエで一番面白いのはどれか決めようぜ

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:09:12.60 ID:xlRl+tUV0
5だろ?お前ら

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 05:09:35.24 ID:LBYIYaeP0
3

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 05:10:08.81 ID:RlpH2BQn0
7

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:10:21.51 ID:9S3cxT0U0
6だろ

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 05:10:29.36 ID:5qtebgt1O
5
か3

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:12:12.38 ID:hfyQWCbbO
満場一致で5
リメイクの多さでわかるだろ、クズ共

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:12:32.07 ID:1ylsKf2QO
ドラクエは全作品通してのさりげない繋がりが好き

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:12:35.13 ID:cNChme+D0
6だろ

ハッサンエロすぎる

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 05:13:08.47 ID:z9dhR4ZV0
かっこよさなら8
物語の深さ、面白さは7

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:13:21.42 ID:Iz1bitRpO
5と4と7やってなくて、それ以外だと8かな

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:13:53.30 ID:E4fL94IgO
8のゼシカのコスは萌えない

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:14:06.49 ID:1I/LeKxzO
モンスターズだろ

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 05:15:04.85 ID:c08A+ypE0
6だな
転職とボリュームが魅力的

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 05:18:22.62 ID:z9dhR4ZV0
8は3Dで画面の綺麗さに面して手を抜いてる感がある。物語にな。

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:18:26.26 ID:HYE/vHyD0
5はないわ
ギャルゲー要素抜いたらクソゲー


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:20:48.11 ID:xlRl+tUV0
>>35
結婚だけじゃなかったろ
父親殺されて奴隷にされて抜け出して、結婚したところで花嫁が連れ去られ石にされるんだぞ


41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:24:05.73 ID:RF1JCRLmO

2が一番だと思ってたが、最近久々にやったらとんでもないマゾゲーだった

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:24:30.35 ID:LAfT0BlZ0
1 Ⅵ 大好き バーバラが可愛い 世界観ならNO1
2 Ⅲ やりこみ要素多し 一番ドラクエらしい作品
3 Ⅳ ストーリーが好き

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:25:53.21 ID:dWbYvza40
7も長くて石版集めがめんどいけど
1つ1つのシナリオは秀逸

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:26:31.90 ID:wa8PEVv1O
常識で考えて3・4・5のどれか
8も完成度高い

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:27:40.40 ID:kD4QtFk00
7のイベントの暗さは異常 よって7

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 05:29:30.04 ID:z9dhR4ZV0
7はすごく深い。何故か自分の喜怒哀楽が・・・

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:33:20.21 ID:/Dx1nPk/0
3
何回もやってる

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:35:31.76 ID:PkhmU7WRO
1、3、4、7しかしてないけど
4<7<1<3
4は展開が好き
7は話の内容
3は縛りで面白くなるレベル

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 05:36:16.15 ID:z9dhR4ZV0
3月に新しいのでるんだっけ?

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:38:19.09 ID:PkhmU7WRO
>>54
重要キャラがガングロギャルって聞いて期待するのをやめた

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:36:53.16 ID:b+ERpgTXO
サブシナリオの豊富さ
随所に散りばめられた小話がリンクしていて、それに気づいた時の感動
自分の好きなようにキャラメイクが可能な転職システム
壮大な世界を表現する音楽

以上の理由で6を推します


56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:37:53.20 ID:zX6+OYIr0
8は転職できな時点でボツ

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:40:08.03 ID:L7oOtPS50
全部やったおれが5って言うんだから間違いないだろ
いや、6も捨てがたいな・・・



5か6なんだよっ

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:49:07.50 ID:Hom+aJHqO
4は音楽が好きだ
それぞれの戦闘とマップのBGM

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:57:31.63 ID:Mz1E1yQlO
3の序盤で爆弾岩に毒針刺しまくったのは、俺だけじゃないはず。

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 05:58:09.21 ID:LDGb4kL70
7はフリーズさえなければ5を超えていた

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 06:01:50.04 ID:3/LPtlJyO
567をはやくロムでだしなおせ。
9いらね

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 08:54:55.82 ID:oBaVEzJ20
おれは6

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 08:57:34.52 ID:0jSIsBpp0
キモい動画見れるから7

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 09:05:34.93 ID:872SSwMjO
3>5>6>7>4>8>2>1

9は3を彷彿とさせる感じらしいから期待してる


77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 09:17:54.77 ID:lnk+Nm4U0
3の闇の世界~エンディングにかけては秀逸

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 10:29:15.91 ID:Xltl92xy0
3だ

バラモス倒して終わりかと思わせてのゾーマ降臨とか良すぎ
1の世界が闇の世界に堕ちたのではなく、実は1より前の時代だったとか

6以降はシステム、シナリオ共にそういう意外な展開が無い

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 10:51:12.39 ID:cWD0Vl8yO
3だな。音楽も良いね。

90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 10:55:24.98 ID:8nMBc1O+0
以外に4がでないな、4の3章はマジパネェwww

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 11:08:10.90 ID:OvXyDfNXO
7はフリーズを除けばシリーズの中で一番好きだ

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 11:15:35.43 ID:LSLpGffkO
4がこんなに挙がらないなんてお前らに失望した

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 11:34:35.22 ID:/OcZkyVmO
7かな

からくり兵のイベントの鬱度は最高

101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 12:22:25.24 ID:YmWOkEf4O
5好きだけど、ラスボスが色んな意味でダメすぎてマイナス

104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 13:38:15.39 ID:Xltl92xy0
SFC版のミルドラース→めいそう

ここまでふざけんなと思ったラスボスはこいつが初めてだった
リメイク版5のコイツが全然めいそうしないことに違和感をおぼえた

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 13:42:54.29 ID:k3RqtEYK0
トルネコ。

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 14:12:00.16 ID:/EDN6zZ60
DQ1 常に前を向いている主人公萌え 初パフパフ萌え
DQ2 犬王女萌え 病気のサマルトリア萌え
DQ3 自由にパーチーが組める オルテガの姿 バラモス倒して、エンディングかと思いきや
DQ4 アリーナ萌え ホイミン萌え モンバーバラの姉妹萌え ネネ萌え ロザリー萌え
DQ5 ぬわー! ゲマ演出 プックル萌え パパスというネーミング
DQ6 妹萌え 現実のラルドうぜえ ムドー演出 バーバラ萌え ミレーユ萌え
DQ7 ツンデレ萌え 親友の子孫萌え 
DQ8 乳揺れ

それぞれの魅力はこんなもんかな


108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/15(木) 14:46:49.68 ID:XXr5e8lI0
DQは全部好きだ



ドラクエ史上最強の中ボス
リメイクドラクエ6超やりてえええええ1!!!
右手からバキ…左手からルーラ…
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
テリーのワンダーランドでも語ろうぜ
ビアンカとフローラが決めらんない
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
 DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ? 
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
DQに比べてFFの敵キャラの印象が薄いのはなぜ?
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
FF7のユフィってかわいくね
DQ史上最高のヒロインはビアンカ
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエⅤを2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
 |  12:10  |  スクエニ  |  トラックバック(3)  |  コメント(329)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 1get!
    朝倉涼子ちゃんは僕のおよめさん!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:12 |  URL | No.382411
  2. 1けた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:13 |  URL | No.382412
  3. ※1
    眉毛のどこがいいんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:14 |  URL | No.382413
  4. ドラクエしらね
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:15 |  URL | No.382414
  5. 初ひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:15 |  URL | No.382415
  6. 米3
    眉毛だからいいんだよカス
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:15 |  URL | No.382416
  7. 1けた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:15 |  URL | No.382417
  8. フローラ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:17 |  URL | No.382418
  9. ひとけた\(^O^)/
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:22 |  URL | No.382422
  10. ひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:23 |  URL | No.382423
  11. >>37のせいでこれから5やる気失せた('A`)
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:25 |  URL | No.382424
  12. 3か5かなあ
    番外だとモンスターズ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:27 |  URL | No.382425
  13. DQの魅力は萌えとは違う所にあると思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:38 |  URL | No.382430
  14. ドラクエ3が出て時系列につなっがた時の感動は凄かった。
    そして伝説へというサブタイトルもやばい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:38 |  URL | No.382431
  15. SFC版の2が難易度安定、胃にもたれないボリュームで一番好き
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:39 |  URL | No.382432
  16. 眉毛派だけどゲッターのせいで萎えた

    ペガサスで上の世界の施設とかをくまなく探して、そこでの伏線回収が面白いから6だな
    あと、3はSFCリメイク版でより神になった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:44 |  URL | No.382433
  17. 6は海底、海上、はざまの世界、夢の世界、現実の世界とやり込めるから一番楽しかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:45 |  URL | No.382434
  18. 567が好きだ
    どれが一番とか決められないよな、DQすげぇ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:47 |  URL | No.382436
  19. 3だろ・・・DQの爆発的な人気はほとんど3のおかげなんだぜ?
    良くも悪くも社会現象までになったのは3のみ。
    シリーズ一番売れたのは3。
    オヤジがコツコツやったデータをオレが消しまくったのも3。

    よって3が1番だ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:49 |  URL | No.382437
  20. それはもちろん次のドラクエさ
      |  2009.02.06(Fri) 12:50 |  URL | No.382438
  21. 7って結構評価されてるんだな
    確かに石版やフリーズがなかったらストーリーは面白かった気もする
    個人的に1番は4かな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:51 |  URL | No.382439
  22. 眉毛(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:52 |  URL | No.382440
  23. 学校休んで3買いました
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:53 |  URL | No.382441
  24. 8派少ないんだな
    じゃあミーティアは俺の嫁

    8の路線で過去シリーズリメイクされないかなあ
    朝の道を歩くのが好きだったよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:54 |  URL | No.382443
  25. 強いて順番つけるなら俺は6,3,5の順かな
    8はドラクエらしさが薄れた感じがするから9はどうなるんだろうね
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:55 |  URL | No.382444
  26. 確かにⅣの3章はイイヨネー
    あのやりくりがなんとも
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 12:57 |  URL | No.382446
  27. 6は内容は12年くらい前だから内容はほとんど忘れた
    7はおもしろかったが長すぎるのとモンスターの心のドロップ率が低すぎ
    8はDQらしさが出てよかったがもう少しひねりを入れて欲しかった
      |  2009.02.06(Fri) 13:00 |  URL | No.382449
  28.  普通に8だと思うけど。ゲームを評論したがる人間ほど昔の作品のいい所を見つけて、最新作のアラしか探さないからなあ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:01 |  URL | No.382450
  29. 2と言いたいところだけど8だな
    だって抜けたもん
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:01 |  URL | No.382451
  30. 真ムドーとマジンガ様がいる時点で6で確定
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:04 |  URL | No.382453
  31. 7は絶対ない。
    クソゲーもいいとこ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:04 |  URL | No.382454
  32. 3が好きだったな。これぞRPGって感じで。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:08 |  URL | No.382455
  33. 6か3で迷うな・・・5は冷静になればそこまでじゃないと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:08 |  URL | No.382457
  34. やっぱ3だよなぁ
    シリーズで一番長時間遊んだのはこれだしエンディングが神だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:10 |  URL | No.382458
  35. 5<3<8<6<1<247は同じくらいに駄目だ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:10 |  URL | No.382459
  36. 3以外考えられない。あれが完成形
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:13 |  URL | No.382460
  37. 7はモンスターが仲間にできないって時点で
    スルー確定したなあ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:14 |  URL | No.382461
  38. まあ3しかないわな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:15 |  URL | No.382462
  39. 「そして伝説へ…」

    このタイトルだけで、3日は妄想できる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:16 |  URL | No.382463
  40. 今客観的に見ればやっぱり5がおもしろいけど
    当時一番楽しんで遊んだのは6
    子どもにとっては転職は楽しすぎる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:18 |  URL | No.382464
  41. ・・・6だと思うんだが
    ごめん無理だわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:19 |  URL | No.382465
  42. ドラクエはFFと違って他ナンバーの貶しあいが少ないよね
    俺は4までリアル消防だから思い入れがある
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:25 |  URL | No.382466
  43. 1から順番にやった奴は大抵3って言う気がする。スーファミから世代は5とかが多いかな。6はバランス壊れすぎだろ。MPの意味が無い糞ゲー。
    3の波止場の「ここはアレフガルド」→上陸して1のテーマで潤んでしまうw
    俺は5のいかにもお涙頂戴のチープなストーリーが無理。
    FFは三人称視点、DQは一人称視点ってのをしっかり線引きしてほしいな。
    それじゃあ新しいゲームにならないってのも分かるけど。。。

    つかDQ123をDSでリメイクしてくれ!!!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:28 |  URL | No.382467
  44. ターニアかフォズで迷う
    女賢者と犬王女も捨てがたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:29 |  URL | No.382468
  45. 4以外考えられない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:30 |  URL | No.382469
  46. 3だろ・・・

    前情報無しにアレフガルドに行ったときの感動といったら。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:31 |  URL | No.382470
  47. 3のラダトーム城のアレンジBGMで1万回抜いた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:32 |  URL | No.382471
  48. 7をクソゲーっていうやつは大抵飽きっぽいやつ
    深いシナリオ多いしDQじゃかなり面白いほうだと思うんだがなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:36 |  URL | No.382472
  49. 3でアレフガルド上陸と同時にドムドーラに突っ走ったのは俺だけじゃないはず。
    主人公にガンガン感情移入する人は、父親殺されて奴隷になってってストーリーより、メルキドに壁が出来てない!ガライまじで放蕩してる!っての方が感動する。
    最近のRPGはしょぼい失敗作ドラマ見せられてるだけだよ。
    ほんと懐古厨ですんません。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:37 |  URL | No.382473
  50. 3か6かでかなり迷う
    3は転職システムの面白さとロトシリーズのラストとして秀逸
    6は魔法使い涙目なのが気になるが、夢世界で登場人物の心情が分かったりするストーリー設定が個人的にツボ

    7と8は天空シリーズかロトシリーズとのつながりが無くて、今のところは自分の中では外伝的存在
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:44 |  URL | No.382476
  51. 2の影の薄さ……orz
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:44 |  URL | No.382477
  52. 3なんか難易度、ストーリーの長さ的に丁度よかった。

    あと7。
    あんなメチャクチャ長いのよく最後までやったな、と今更ながら不思議に思った。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:45 |  URL | No.382478
  53. やっぱ3だな。
    魔王と言えばバラモス、ゾーマ。

    ドラクエの一番最初の物語。
    これがなければ今のRPGはすべて生まれてなかったんじゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:50 |  URL | No.382479
  54. 1・・・RPGの金字塔
    2・・・マゾ仕様だが竜王の存在が良い
    3・・・アレフガルトで感動
    4・・・主人公最後まで不憫すぎワロタ
    5・・・DQの中ではストーリーが一本筋 ラスボスが元人間と言う貫禄の低さがm9(^Д^)プギャー 
    6・・・せいけんづき、引き換え券、なんか左手がザオリク唱えてくるんですけど
    7・・・石版探し、石版探し、石版・・・何気にラスボスのスケールがでかい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:54 |  URL | No.382481
  55. 7を推しておく
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 13:56 |  URL | No.382484
  56. 一番衝撃がでかかったのは、間違いなくトルネコ
    4ではなく、トルネコ
      |  2009.02.06(Fri) 14:01 |  URL | No.382486
  57. 前作やった俺的には
    6>7>3>4>5>8≧2≧1だな
    8はストーリーが短すぎたのと、ボスがしょぼかったせいであまり面白くなかった
    個人的に6が全てにおいて一番だった
    ノーカットでやりたい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:01 |  URL | No.382487
  58. >>107
    >DQ7 親友の子孫萌え

    さすがにそれはないwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:02 |  URL | No.382488
  59. 単純にゲームとして見るなら5が一番上にくるのは難しいと思う。
    5がつまらないんじゃなくて他のがゲームとして面白すぎる。

    しかしながら漫画、小説等を組み合わせると、5の豪華さは異常。
    ゲーム漫画小説どれも名作ぞろいとかめったにないぜ。
      |  2009.02.06(Fri) 14:07 |  URL | No.382490
  60. 5>3>4=2=6>>8>7>1
    一番好きなのは5だが一番ゲームとして面白いのはやっぱり3かな。

    3リメイクは良ゲーだったがバランスがぬるすぎるのがなぁ。
    難易度だけFC準拠で出してくれてたら間違いなく1番だっただろうに。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:10 |  URL | No.382492
  61. 6が一番好きだな
    ドラクエっていうかゲームの中で一番好き

    あとラルドじゃなくてランドじゃね
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:11 |  URL | No.382493
  62. 8いいと思うんだけどなあ。
    空を飛んでるときすごいわくわくした。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:11 |  URL | No.382494
  63. 6、3が好きだったけど8のレティスの設定は良く出来てるなーと思った

    てかやっぱファンとして嬉しかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:16 |  URL | No.382495
  64. 6はムドー以降のボスの演出を見直せば余裕で一番になる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:19 |  URL | No.382496
  65. 3=7>>1>2>4>8>6>5かな
    9が楽しみ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:21 |  URL | No.382498
  66. どう考えても5しかない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:24 |  URL | No.382499
  67. 5だな初ドラクエをプレイした作品でもあるし
    素直に楽しかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:26 |  URL | No.382500
  68. 3かな。
    次点で6か8。
    3人パーティーは一人死ぬとえらい目に遭うせいか
    2と5はそう何度もやりたいと思わない。
    7はフリーズしまくりでゲンナリした。
    4は空気化するキャラ多数なのがひっかかるな。あとAIがアホすぎ。

    ※53
    敷居を大きく下げたのは確かだな。
    あの頃に便乗乱立したRPGで今も残ってるのはFFと女神転生くらいだと思うが。
      |  2009.02.06(Fri) 14:27 |  URL | No.382501
  69. そうか親友の子孫だったな
    キーファ種かえせ
    7は忍耐力なきゃあわないかもしれん
    俺は好き
    鬱シナリオ大好物です
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:27 |  URL | No.382502
  70. 7のシナリオは神
    問題はシステムだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:30 |  URL | No.382504
  71. 3はかなり楽しめた
    バラモス倒して終わりかと思ったら真の魔王が出てきて当時は驚いたもんだぜ

    だが俺は6を推す
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:32 |  URL | No.382505
  72. またこの手の不毛なスレか…
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:41 |  URL | No.382507
  73. ダントツで6
    3もいいんだけど1と2をやってからこそであって単体だとそんなでもない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:41 |  URL | No.382508
  74. 誰が何と言おうと6な俺はDSでのリメイクにwktk
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:44 |  URL | No.382510
  75. 4とスライムもりもりしかやったことねえや
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:45 |  URL | No.382511
  76. 7はストーリーだけは本当に神だよな
    あの鬱さ加減がたまらん
    それを完璧にシステム部分がつぶしてるのが残念だ
    あとテリーのワンダーランドも難易度高めで好きだったなあ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:46 |  URL | No.382512
  77. >75
    どんだけ変態チョイスw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:52 |  URL | No.382515
  78. 一番衝撃的だったのは2だな
    グッズを集めまくったのは3
    一番興奮したのは4
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:52 |  URL | No.382516
  79. 6の音楽がダントツじゃね
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:54 |  URL | No.382517
  80. 5はSFCの時点では空気だったよな。
    PS2のリメイクでてから人気になった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 14:56 |  URL | No.382518
  81. やったことあるやつでいうと
    8>4>7>1>3>2
    1と8しかクリアしてないけど完成度でいえば4だと思う
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 15:01 |  URL | No.382520
  82. 全部良作だとは思うが
    3がボスと戦う時に一番テンション上がったわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 15:07 |  URL | No.382521
  83. 一通りプレイした立場でプレイしてない人向けに言うと

    1:話のネタにはなる。比較的短い時間で終わるからやっとけ。
    2:オリジナルはマゾゲー。1番に挙げる人は少ないが面白い事は面白い。
    3:自信を持ってお勧めできるが1をやった人限定。まず1やれ。
    4:やっといて損はないレベル。話のネタにはなる。
    5:シナリオ的に良ゲー。1番に挙げる人も多い。
    6:やりこみ度も高く、シナリオも素晴らしい出来。やらなきゃ損。
    7:忍耐力が必要。あと1時間に1回はセーブした方がいい。
    8:良ゲーだが戦闘でお金の貯まりにくい仕様だと知っておく必要がある。
      |  2009.02.06(Fri) 15:09 |  URL | No.382523
  84. 俺はロトシリーズ派だけど、
    ロトシリーズは「世界を救う」
    天空シリーズは「個人的な目標」→結果的に世界を救う
    だと思ってる。
    俺は王様に呼び出されて「世界を救ってくれ!」のほうがすきなんだよな。
    そのほうが非現実というか。別にゲームでまでビアンカだとかフローラだとかどっちでもいいよって。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 15:16 |  URL | No.382525
  85. 3だろう。
    売り上げと、社会現象と
    1、2とのつながりが無いと思わせておいて
    ここでエンディングと思わせておいて
    突然現れる真ボス、1のBGM、1のマップ
    ラスト直前に現れる父
    エンディングでto be continued DoragonQuest 1
    1と2からの仕込が半端じゃない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 15:20 |  URL | No.382526
  86. 初めてやったのが6、その次に5、そして3、7、4、1、2、8

    順位をつけるのもなんか躊躇われるな。全部好きだわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 15:20 |  URL | No.382527
  87. アニメにして一番おもしろいのは間違いなく5
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 15:22 |  URL | No.382529
  88. 6,7,8はマジで糞ゲー
    内容すら覚えてないw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 15:22 |  URL | No.382530
  89. 7はラストの親友の石版で、途中の石版探しのダルさが全て許せた
    いいエンディングじゃないか
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 15:37 |  URL | No.382532

  90. 絶対に3
    今でもやってる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 15:42 |  URL | No.382534
  91. ここはあえてモンスターズ2を推奨する
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 15:52 |  URL | No.382536
  92. こういうの言い合ってどうすんの
    結局人によって違うじゃん
      |  2009.02.06(Fri) 15:53 |  URL | No.382537
  93. 3か6
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 15:58 |  URL | No.382538
  94. けっこう6が人気のようで嬉しくて泣きそうです。

    あそーれ あなたもハッスル! わたしもハッスル!
    ・・・はっ すみません! つい・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 16:18 |  URL | No.382541
  95. やっぱ6
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 16:22 |  URL | No.382544
  96. 兎に角、どれも同じくらい面白いんだってことがわかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 16:23 |  URL | No.382545
  97. 結局どの作品でも楽しめた奴が勝ちだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 16:35 |  URL | No.382551
  98. すべてを愛するのがDQファン。
    9にも期待しようじゃないか。

    ・・・何だよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 16:42 |  URL | No.382552
  99. FFと違って各作品のアンチが少ないのがDQファンのいいところだ…
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 16:49 |  URL | No.382556
  100. ストーリー的に5かな。

    あと、なんでお前らって好きな作品上げるついでに他のを貶そうとすんの?
    みっともないってそろそろ気付けよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 16:50 |  URL | No.382557
  101. 6のムドーまでは至高
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 16:51 |  URL | No.382558
  102. 冷静に思い出すと3か8
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:03 |  URL | No.382560
  103. 3だろ
    ラダドーム行けた時はマジ感動した
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:05 |  URL | No.382561
  104. 一番面白いのは9だろ()笑
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:06 |  URL | No.382564
  105. どうでもいいけど、最近不等号の使い方間違えてる人多い気がする
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:14 |  URL | No.382567
  106. 3と5と8のどれかかな。
    8は大人になってからやったのに面白かった。
    4は「命令させろ」がFC版になかったのが惜しかった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:18 |  URL | No.382568
  107. >>104
    FC版2のシドー→ベホマのが兇悪だっての。

    好きなのは3>4=5=2なんですがね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:19 |  URL | No.382570
  108. >>100
    そのとおりだ
    ところで、7ってなんであんなクソなんだ?
       |  2009.02.06(Fri) 17:21 |  URL | No.382571
  109. 123の流れが最強だろう。同率に5
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:26 |  URL | No.382572
  110. FCのドラクエ2かな・・・
    復活の呪文でなんど悲しんだことか・・・
    ゲームで涙がでてくるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:32 |  URL | No.382574
  111. FCのドラクエ2かな・・・
    復活の呪文でなんど悲しんだことか・・・
    ゲームで涙がでてくるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:32 |  URL | No.382575
  112. 5とか職業がない時点でカスゲー
    7が1番だわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:32 |  URL | No.382576
  113. RPGのEDで初めて泣いた4を推す。
    音楽もストーリーも秀逸。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:34 |  URL | No.382578
  114. 個人的には6
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:38 |  URL | No.382581
  115. 7が多くて安心した
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:43 |  URL | No.382582
  116. 3好きだったけど、最新でGBだから今更やる気起きない
    DSでリメイクして欲しい
    余計なシステム加えるよりもⅠⅡⅢセットで
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:49 |  URL | No.382584
  117. 4すくねーな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:50 |  URL | No.382585
  118. 2だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:50 |  URL | No.382586
  119. DQ8はすごいわくわくしたべ。武器のヴィジュアルが変わるのに感動した。ラスボスをかっこよくして欲しかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:52 |  URL | No.382587
  120. 7が多くて本当に安心した
    7のリメイクはまだ先だろうな…
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 17:55 |  URL | No.382588
  121. 7は分かる人にはわかるゲーム
    きっと7を馬鹿にするやつは物語に感情移入できない人だと思う
    小説とか映画とかで泣いたことがない人が多いんじゃないかな

    システムだゲーム性だモンスターを仲間にするだ、どーでもいいよ
    製作側が作品を通して伝えたいのはやっぱシナリオ、物語性
    それを重視するならFFに対抗できるのは7しかない
    他は全部陳腐な子供向けゲーム
    9なんてDS笑だし問題外のレベル
      |  2009.02.06(Fri) 17:57 |  URL | No.382590
  122. 7も結構好き
    石版システムさせどうにかしてくれれば・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:04 |  URL | No.382593
  123. 俺的イメージで言うと

    1:家庭用ゲーム機で広まった初代RPG
    2:長いダンジョン内でザラキによる全滅がよくある。
    3:勇者一人旅経験値ウマー!w
    4:ホイミン人間になるwぽにょぽにょぽにょ・・・w
    5:奴隷として売られていくよ~ドナドナRPGw
    6:ドラクエらしい2D系の最後かな?ドラクエを越えるのはドラクエだけ・・・超えてね~w
    7:バグが多かったような・・・やたらと止まった気がする主人公がショボイ(´・ω・`)
    8:ドラクエらしさは無くなったスクエニとしての合作、ゲームとしてはまあまあ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:08 |  URL | No.382597
  124. モンスターズが一番だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:12 |  URL | No.382601
  125. どう考えても7だろ
    次点は5
    長いとか言ってる奴は甘え
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:12 |  URL | No.382602
  126. 7のイベントはなんか暗いの多かったな
    個人的に3,5,7が好きだな



    ※1
    お前にはまかせられない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:19 |  URL | No.382604
  127. 6のムドーまでは面白い
    個人の背景をストーリーに盛り込まず、3みたくしないと転職システムはキャラの特徴が死ぬだけの駄システム
    全員目指すスキルの最終候補がほぼ同じになって、外見でしか判断でなくなるとか・・・

    7は本気で取り上げるところはないw
    個人的にはDQ史上最低作品だと

    8はおっぱい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:25 |  URL | No.382608
  128. 6や7の職業システムだとキャラの個性が無くなる、とか言う奴は転職させずに縛りプレイしてればいいのに、バカなの?死ぬの?






    よって3
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:30 |  URL | No.382612
  129. 7が面白いとかあるわけなかろーもんw
    FFや流行のRPG模倣しただけの劣化シナリオ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:31 |  URL | No.382613
  130. 7のあのやるせない感じが好き
    というか3の設定って完全に後付けだし。おもしろかったけど
      |  2009.02.06(Fri) 18:32 |  URL | No.382614
  131. 1=2=3=4=5=6=7=8
    まとめるとこういうことだな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:33 |  URL | No.382616
  132. 7って賛否分かれるよな

    俺一番好きだけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:44 |  URL | No.382619
  133. ストーリーが一番好きなのは5
    システムが一番好きなのも5
    キャラクターが一番好きなのは4
    音楽が一番好きなのも4
    でも一番遊んだのは何故か3
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:51 |  URL | No.382620
  134. シナリオやメンバー(モンスター)の幅広さで5
    3もいいけど1・2やってること前提だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:52 |  URL | No.382622
  135. 俺も7が一番好きだが一番面白いっていうのとはちょっと違う気がする
    あのゲームは面白さとか完成度の高さとかそういったものとは全く別の魅力がある

    単純に面白さや完成度でいったらやっぱ5だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:56 |  URL | No.382624
  136. うぜえええええええええええええええええええええ
    FFが一番だろ
    ドラクエとかクソガキがやるゲームダシ^^;;;;
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:58 |  URL | No.382626
  137. こういう話題で自分の好きなものを挙げてる奴はまだ良い
    自分の嫌いなシリーズを叩いてる奴は総じてクズ

    俺は5か7を推す
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 18:59 |  URL | No.382627
  138. ⅢとⅤ人気だなー

    Ⅲはやっぱ伝説だよないろんな意味で
      |  2009.02.06(Fri) 19:06 |  URL | No.382630
  139. 全部1位
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 19:09 |  URL | No.382631
  140. 4>5>6>7>3>2>1>8かな
    8は面白かったんだが、3Dマップに迷った
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 19:10 |  URL | No.382632
  141. 7大好きな俺でも石版は駄目過ぎた
    あれさえなんとかしてくれれば3・4・5から頭一つ抜けた神ゲーだった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 19:13 |  URL | No.382634
  142. 3が最高1と2と繋がりあるしゾーマが格好良すぎ
    5もモンスター仲間にできたり結婚して子供産めたり画期的
    7は最初のスライムまで1時間かかるわキーファ離脱するわ
    石版めんどくさいわ話長すぎるわで悪いとこもたくさんあるけど
    町とかでの話の内容は結構いい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 19:18 |  URL | No.382637
  143. ロトの紋章のゲーム化まだ~?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 19:19 |  URL | No.382638
  144. 2>4>3>5>6>8>1>7

    7も別に嫌いではないんだよな。まあまあ面白かった
    ドラクエはFFと違って全作品それなりの面白さがあるのがいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 19:21 |  URL | No.382640
  145. 8がドラクエじゃないって言うやついるけど
    あれは間違いなくドラクエだろ?

    スキルもキャラの個性が出てたし、町並みやフィールドも完璧だと思うんだがなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 19:29 |  URL | No.382643
  146. こうして考えてみると、ドラクエは全てのシリーズが面白いと感じてしまう。
    僕はやっぱ、3かなあ。
    7はダラダラと長い印象があるが、思い返してみるとあのシステムはアレはアレでありな気もする。
    5はモンスターを仲間にして自由にパーティがくめるのがいい。
    8はフィールドや町がでか過ぎで若干たるかったかな。それ以外はよかったけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 19:39 |  URL | No.382646
  147. ぶっちゃけ全部つまらないってのはなしですか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 19:45 |  URL | No.382648
  148. *146
    確かに8は始めて10分ぐらいで違和感なくなった
    船手に入れた後何すればいいか分からなくなったけどな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 19:45 |  URL | No.382649
  149. 4かな。
    一番最初に手を付けたってのがおそらく大きい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 19:51 |  URL | No.382650
  150. エリー「ぜぼっと アッタカイスープ デキタ」


    鳥肌立ちまくり。よって7。(7と3しかやったこと無いのは秘密)
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 20:09 |  URL | No.382652
  151. 7だなー
    止まっちゃってクリア出来なかったけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 20:15 |  URL | No.382653
  152. ドラクエのキャラデザインを天野喜孝がやっても
    売れたかな?
    鳥山デザインのFF…
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 20:17 |  URL | No.382655
  153. 3か6
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 20:30 |  URL | No.382658
  154. 頼むから7をリメイクしてくれ

    希望は石版関連の易化とバグ関連だけでよし
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 20:43 |  URL | No.382661
  155. 3だな、次が2

    ドラクエ4以降戦闘難度が低くなっちゃって
    5からブーメランやら火炎の息やらの全体攻撃
    が登場して一気に糞化した
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 20:49 |  URL | No.382662
  156. ファミコンの2が一番面白かったな
    他のは緊張感が無さ過ぎてダレる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 20:52 |  URL | No.382665
  157. 3しかやったことがない
    故に、これ以下のドラクエを知りたくない為に他に手を出せない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 20:53 |  URL | No.382666
  158. 素直に8だと思うよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 20:54 |  URL | No.382667
  159. ストーリーや雰囲気が素晴らしい6
    5は良いんだがちょっと欝だからな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 20:59 |  URL | No.382671
  160. 4かな~。
    キャラに個性があるって結構いいと思う。5もいいんだが、ストーリーは4のが好きだね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:00 |  URL | No.382672
  161. 6(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:00 |  URL | No.382673
  162. 3と5が人気って所か
    俺もその2タイトルが好みだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:02 |  URL | No.382675
  163. 久しぶりに3をやったら、女の仲間の性格がみんなセクシーギャルで恥ずかしくなった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:05 |  URL | No.382676
  164. 転職して転職前の技も忘れず全て使えて行くてのはうんこ仕様
    覚えた技の中で何種か選択してセットする形だったらよかったのに
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:09 |  URL | No.382677
  165. 全作おもしろいと思うけどやっぱり7
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:11 |  URL | No.382678
  166. 単品ではないけど1→2→3の流れを超えられるRPGはこれから先絶対に出ないと断言できる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:15 |  URL | No.382679
  167. 一人旅の1の後に
    2の特にムーンブルクまでのわくわく感は
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:19 |  URL | No.382680
  168. 5>3>4>6>2>トルネコ。あとは知らん。
      |  2009.02.06(Fri) 21:21 |  URL | No.382681
  169. 8はシステムとか3Dなのとかがいいけど、ストーリーがイヤすぎる。
    あれでストーリーがもっと明るいかいっそ1~3並みにストーリーが
    薄ければ何回でもプレイするんだけど。

    というわけで、3。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:24 |  URL | No.382683
  170. 8。



    EDさえなければ。
    俺(主人公)はゼシカと結婚したかったんだ…。
    でもそれ以外はとにかく最高だったよ。
    あのフィールドを走り回る感動や、町を探索する楽しみといったら!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:27 |  URL | No.382684
  171. 6か7だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:37 |  URL | No.382685
  172. DQは5以降出てない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:38 |  URL | No.382686
  173. 4かなー
    ラスボスのデスピサロの変身シーンなんかには
    度肝抜かれた。

    次点で3
    これ以上の王道RPGはない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:41 |  URL | No.382687
  174. 7は時間がかかるが最後まで行くと達成感があった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:42 |  URL | No.382688
  175. 初めてゾーマと戦った時の緊張感と武者震いは今でも憶えてる
    音楽も最高だったしな
    そして倒した後の感動


    そして伝説へ・・・


    もうカッコ良すぎ!
    3は神です!
    異論は認めない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:43 |  URL | No.382689
  176. この手のスレはマジメに読むだけ無駄
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:44 |  URL | No.382690
  177. 好きなのは2だけど面白いのは3,5,8かな。

    1&2、5のリメイクは許せるけど3、4のリメイクは・・

    オルテガやピサロが生き返るのは減点。

    3、4がオリジナルだとして
    2=3=5=8>1>4>6>7
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:44 |  URL | No.382691

  178. 単純に好きなキャラが多いからw
    ぬわーーっ!!とかぬわーーっ!!とかゲレゲレとかビアンカとか
    悲惨な主人公とか

    次点で7
    音楽もえげつないストーリーも最高だと思うのだが
    石版なんて婆さんに聞けば全然問題ないし
    なんでここまで毛嫌いされるのか理解できん
    ・・・と思ってたが好きな人が意外に多くて安心したw

    1~8まで全体的にすきなんだけどね
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:56 |  URL | No.382694
  179. もうドラクエとかいいから
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:58 |  URL | No.382695
  180. ・・あのね、発売前からガッカリさせること言うけど、


    9のモンスターデザインに鳥山じゃないのが出るんスよ?
    そこですでに別物。

    3も良いが8推そうかな。

    今まで、想像で補ってた(それが良いんじゃないか。って言われるだろうが。)、キャラの動きが活き活きと伝わった。
    トロデとヤンガスのやりとりとか凄い好きだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 21:58 |  URL | No.382697
  181. 3>5>4>2>1>6=7=8  かな

    俺の中ですでに3は特別だからなぁ…

    数あるゲームの中で20回以上もクリアしたのなんて3以外ないわw

    あと6は確かに面白いとは思うけど、出た当時やっててスクウェアっぽさを感じて好きじゃなかったのを覚えてる。今でこそ統合されてるけどさ、当時は…
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:02 |  URL | No.382699
  182. >>181
    じゃあ、6以降はドラクエじゃないな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:06 |  URL | No.382700
  183. 俺は5が大嫌い
    唯一投げたDQだ

    面白さではやっぱ3だな
    名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:07 |  URL | No.382701
  184. 数年前まで3が神、6はクソっていう意見が多かったように思ったが、
    世代が代わったのかね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:09 |  URL | No.382702
  185. 私は8だなー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:10 |  URL | No.382703


  186. オバマが5って言ってもこれだけは譲らない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:11 |  URL | No.382704
  187. 根本的な部分がかわってないせいか好き嫌いがFFほど顕著ではないな

    あえて一番挙げるなら3か
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:15 |  URL | No.382706
  188. 6,7は失敗したFFⅤだしなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:19 |  URL | No.382708
  189. 5でモンスターが仲間になると知った時のwktk感は異常だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:26 |  URL | No.382710
  190. 5は今やると後半のストーリーが尻つぼみな感じが否めないんだよな
    まあそれでもDQで一番感動的なストーリーだと思うけどさ

    1・2は今では単品で評価すると物足りない感じだけど
    3以降はどれも完成度高いと思う(その中でも3・4・5が頭1つ抜けてる印象)

    ちなみに俺は4が一番好き
    ストーリー、キャラ、音楽がシリーズの中でもトップレベルだと思うし
    カジノ、AI、馬車等、後の作品にも採用されるシステムを盛り込んだ
    意欲作だったと思う

    あと7に推すレスが多く取り上げられてるのはユングが7好きだからか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:27 |  URL | No.382711
  191. GBの3でレベル99の武闘家が 王様に「なにやら特殊な経験を積んだようじゃ」って言われて強さはそのままレベルが1からになったのはなんなの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:48 |  URL | No.382718
  192. 3!ダントツで3!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:53 |  URL | No.382719
  193. とりあえず、リメイクⅥをはやくだせ!話はそれからだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:58 |  URL | No.382721
  194. 4が一番好きだけど
    泣かされたんだったら7かな
    カラクリ兵で号泣。キーファの脱退で涙目。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 22:58 |  URL | No.382722
  195. 色んな意見が有りますが俺はやっぱ3ですねぇ…SFCverで「性格システム」ってのが有りましたね?おかげでゲーム内での各キャラの会話が脳内で展開されて面白可笑しく楽しませて頂けたので…。
    名無篠権兵衛 |  2009.02.06(Fri) 23:15 |  URL | No.382728
  196. 3には1と2の繋がりが無いなんて思ってる奴いたの?
    当時色んな雑誌1の前の時代だか世界だかって情報が載ってたヨ
    発売前にそんな話も出てたはず。
    消防だったけど発売前に皆知ってたしなぁ。
    いや発売前だったかどうかは危ういな。
    でも1の前の話と聞いてwktkした思い出があるから
    多分公言してたんじゃね?

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 23:20 |  URL | No.382731
  197. 5か6だけど
    5はやろうとしていたストーリーに演出が追い付いてないから
    どことなくしょぼい印象がある
    よって6
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 23:28 |  URL | No.382735

  198.  んー、やっぱⅣでしょう。敵側にも正当な理由があった作品だし…デスピサロが人間滅ぼすことかんがえたのもロザリーが人間に苛められてたからだしね。

    AI機能を批判する連中が多いけど、実際戦闘になったらそんなもんじゃね?皆に信頼されてない主人公が悪いって事で><

     なによりデスピサロが進化の秘宝使ったのは愛ゆえにだし…他のシリーズは主人公側に偏りすぎだと思うんで。
    通りすがりのルシアン |  2009.02.06(Fri) 23:32 |  URL | No.382736
  199. ③かな
    初めてやったの3だし、1と2をやってなくてもなんか感動した
    もうちょっと大きくなって1と2をやって最後大泣きした
    伝説だろ ラーミアの曲も大好きすぎる
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 23:33 |  URL | No.382737
  200. まずⅢは外せない、ストーリー、ゲームバランス、キャラメイキングの楽しさなど、全て高レベルで完成されている。
    ただストーリーの感動に関してはⅠ、Ⅱからの積み重ねがあってこそで、Ⅲ単独の功績とは言い難い。
    物語として一番泣けたとはⅤ、ただしどちらかというと、ゲームより小説版の影響で好きになったんだけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 23:40 |  URL | No.382740
  201. 3か5が鉄板
    SFC3の性格システムは今のドラクエにも欲しいなー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 23:48 |  URL | No.382741
  202. GB版3のモンスターメダル集めにはまった。 メダルのデータだけが消えたときは泣きそうになった よって3。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 23:49 |  URL | No.382742
  203. ピサロに同情(笑)とか言ってる連中は、百回くらい4をやり直してこい。
    ピサロが人間を滅ぼす理由は自らの野望の為であって、ロザリーを守る為ではない。時系列をねじ曲げるな。

    村人や育ての親、シンシアの事を思い出せ。
    彼らを殺したのは誰だ?よく考えてから物を言え。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 23:54 |  URL | No.382743
  204. 4か5。
    6は、ムドー以降のストーリーをいつも忘れる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.06(Fri) 23:54 |  URL | No.382744
  205. 6の船の音楽が大好き
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 00:09 |  URL | No.382745
  206. 5,6,7しかやってないが、6>5>7かな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 00:19 |  URL | No.382747
  207. 普通に考えてテリーのワンダーランドだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 00:27 |  URL | No.382752
  208. だれも2が一番いいといわない現実。

    だが、やっぱり2がすきである。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 00:33 |  URL | No.382755
  209. ドラクエ1,2.3は3つで一つの作品だろ
    NESY |  2009.02.07(Sat) 00:44 |  URL | No.382758
  210. 突然の訪問、失礼いたします。
    私はこちら⇒http://dqmjok.blog9.fc2.com/
    でブログをやっているきみきといいます。
    色々なサイトをみて勉強させていただいています。
    もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
    「やってもいいよ」という方はコメントを残してくだされば、
    私もリンクさせていただきます。
    よろしくお願いします^^
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 00:46 |  URL | No.382760
  211. 6が好きだな
    当たり前のように暮らしてた世界が全て夢だという世界観に衝撃を受けた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 00:53 |  URL | No.382764
  212. 1度8やり直してみろ
    鳥山明の漫画が動いてるみたいで 2回目なのに感動した
    修道院跡地に入る前 ディスク傷つきすぎてたらしく
    フリーズして投げたけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 00:58 |  URL | No.382767
  213. 7という声が多くてびっくりしたw
    クソの代名詞かのように言われているのにw
    ひとつひとつのストーリーが秀逸だよな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 01:02 |  URL | No.382769
  214. 6が結構好き 上の世界と下の世界って所が斬新
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 01:26 |  URL | No.382773
  215. 2が一番だい!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 01:58 |  URL | No.382780
  216. ドラクエは5と8が特に好きかな

    5はストーリーは元よりキャラも好きな奴が多い、ヘンリーとかプックルとかベラとか
    8はプレイしてみればしっかりドラクエしてたし、純粋に面白かった

    嫌いなドラクエはないな、しいていえば7の石版探しが面倒だったくらい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 02:02 |  URL | No.382783
  217. 30代なら間違いなく3なんじゃないかと思うんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 02:14 |  URL | No.382786
  218. 7はムービーシーンに感動して涙でたよ
        |  2009.02.07(Sat) 02:27 |  URL | No.382787
  219. 俺が立てたスレだwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 02:33 |  URL | No.382788
  220. 石板だの蛇足なムービーだの長いだの、色々言われるけど、
    7は話的にはかなりおもしろい。あと下の世界のフィールド曲が秀逸。
    2から発売日買いしてるが、5~7は本当におもしろいと思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 02:38 |  URL | No.382789
  221. FCの2しかやったことない幼稚園児だった俺は思い出すと鬱
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 02:46 |  URL | No.382791
  222. 思い出補正で初代
    変身したりゅうおうの姿に当時腰を抜かした
    5は発売当時ボロクソに叩いてた記憶がある
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 02:59 |  URL | No.382793
  223. 6は絶対にありえないと思っていたが、結構人気あるのな。

    個人的には3だ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 03:06 |  URL | No.382794
  224. 本>>107
    カネの続く限りローラ姫の操奪い放題 が抜けてる
      |  2009.02.07(Sat) 05:35 |  URL | No.382803
  225. 米213
    一度買い直してみろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 06:34 |  URL | No.382805
  226. 6とPS以降に出たのはやってない。やったやつを好きな順に並べると

    SFC3>FC3>5>2=4>SFC1・2>1

    1は最下位だが嫌いというワケではない。
    SFC1・2が下位なのはFC版に比べて難易度がヌルかったせいかな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 06:37 |  URL | No.382806
  227. 戦闘バランスは頭ひとつ抜けて2がいい。マゾいけどね。
    主人公3人のキャラ性能が固定なお陰で敵の強さが絶妙になってる。
    他はある程度どんな構成でも勝てるようにしないといけないから手ごたえは少なめ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 06:55 |  URL | No.382807
  228. そもそもピサロが人間を滅ぼそうなどと思わなければロザリーがエビルプリーストに狙われることもなかった。二人でつつましく生きていくべきだった。
    いくら人間たちが愚かで醜かったとしても、他の種族を蹂躙していたとしても、本当に守るべきものから離れてはいけなかった。
    結果、彼はただの虐殺者に。勇者の家族を、シンシアを殺した。
    それでも、勇者はピサロを許した……
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 06:56 |  URL | No.382808
  229. 1、5、6、8しかやった事ないけど…

    8

    かな。

    スキルの振り分けで難易度が全然違ったりするし、錬金も極めたくなる(笑)。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 07:25 |  URL | No.382810
  230. 懐古の俺でも8は面白かったよ。
    8の凄いトコロは、3D化してもドラクエだったって部分だな。
    システムは6が面白いと思うんだが……あれ?ダメだった?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 07:53 |  URL | No.382812
  231. FC版2は、戦闘はきつめだし
    船を入手すると目的地に迷うし
    ロンダルキアの洞窟はアレだし、
    お世辞にもバランスが良いとは言い難い

    でも、その厳しさゆえに忘れがたい思い出になっている
    例えば塔のBGMを聞くだけで、当時の緊張感がまざまざと蘇るぜ

    ストーリー的には1~3の流れが好き
    印象に残っているのは苦労させられた2
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 08:29 |  URL | No.382814
  232. 3だな
    間違いない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 09:11 |  URL | No.382816
  233. DQ4の発売日はオレの誕生日と一緒!12/9
    よって4が一番。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 09:24 |  URL | No.382818
  234. マジンガ様の存在だけで6に決まってんだろ

    4の悲惨さも好きだが
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 09:34 |  URL | No.382820
  235. >>183
    あれ??6からすでに鳥山外のモンスター混じってました??
    俺の審美眼も堕ちたもんだ・・・・・;
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 09:37 |  URL | No.382822
  236. 5以外全部やったが今良く思い返してみるとどれも並以下のクソゲーだった印象
    すべて過去の知名度だけだったような気がする。
    まあ評判のいい5をやらないことには話にならないのかもな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 09:50 |  URL | No.382823
  237. DQには外れがないよな。1とか2はあまりにもRPGの初期っていうか元祖だから当たり外れは考えないとしても、みんなそれぞれ一番好きが結構割れてるし、その理由どれもに納得がいくんだよな。
    俺は9にも多大な期待を寄せているぜ。ただちょっと一身上の都合で8月ぐらいまでプレイできそうにないけど。
    俺が一番好きなのは7かな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 10:03 |  URL | No.382824
  238. お前等は3の仲間にキモい名前つけて冒険してるんだろ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 10:57 |  URL | No.382829
  239. 面白かった順
    3,5>4,2>1,6>>>>8>7
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 11:20 |  URL | No.382837
  240. ※239
    いや、好きな女の子の名前をつけたほうが多いだろ。





    俺? ええ、しましたよ。装備とか回復とか最優先です。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 11:31 |  URL | No.382839
  241. 6という声が多くてびっくりしたww
    6はあえて上と下の世界があやふやなところがいいんだよな。どの街がどっちにあったっけ?みたいな。
    そしてエンディングで号泣。
    でも一番「面白い」のは3だと思う。6は特技システムを修正してストーリーを補完すれば化ける。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 11:43 |  URL | No.382840
  242. 8のスペックでリメイクした3やりたいなぁ

    女全職業の乳揺れ見たい!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 11:57 |  URL | No.382841
  243. ※204
    お前こそやり直せ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 12:26 |  URL | No.382852
  244. 34567やったけど、どれも面白くて、順位がつけられなくて困る
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 12:41 |  URL | No.382861
  245. 米245
    3万4千5百6十7に見えるwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 12:45 |  URL | No.382864
  246. 6はリメイク出たら人気出る。
    BGMとSEの良さはシリーズ随一だと思う。
    後シナリオ自体説明不足な点が多いから
    調べたりしないと分からない。知るとかなり練られた作品だと分かるよ。
    その辺の補填にも期待
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 13:00 |  URL | No.382873
  247. ドラクエ世代というバージョン2.0のワッカという意思を経て
    内藤hおらいっぞんという意思をへてフィーリング連鎖の法則
    をふまえたうえで。
    実は黒曜石で出来たくらむチャウダーといういsでぃし
    をへてネットら寺を楽しむボクシングジムとうんjgんじしたへて
    スーパー竜神さまのまぬ~~~~さ。
    よぬすけ |  2009.02.07(Sat) 13:46 |  URL | No.382927
  248. 昨日俺誕生日だったんだけどこんなすばらしいスレがあったなんて・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 13:51 |  URL | No.382934
  249. ドラクエってどんなに時代が変わっても「魔王を倒す」っていう王道を変えないポリシーがいいよな
    全作やったけど3が好き
    7と8は繋がりなさそうなとこがちょっとさみしかった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 14:19 |  URL | No.382971
  250. 2が最強だと思う俺は異端なのか…
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 14:40 |  URL | No.382999
  251. 4のピサロはないよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 14:58 |  URL | No.383016
  252. 1-2-3をリアルタイムでやってるとどうしても3が強くなってしまうな。
       |  2009.02.07(Sat) 15:15 |  URL | No.383033
  253. 3,6,7,8、が好きだな
    8はしっかりドラクエっぽかたし、
    6は十数年前、初めて家庭用ゲーム機買ってもらったときに友人が貸してくれて、始めてやったRPGなので印象に残ってる。
     ソフトの裏に友人の名前が入ってるけど、今でも大切に持ってるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 15:57 |  URL | No.383071
  254. 1.2はやはりシステムが完成していない頃の作品なので、今見るとアレ
    だがw でも懐古厨なので好きな作品。

    ある程度システムが固まった時点で考えれば、やはり3.4.5までが一番。

    6以降は蛇足が多くていけねぇw
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 16:08 |  URL | No.383081
  255. 7好きが意外と多くて嬉しい

    全部好きだけど7>8>6って感じだな
    7の世界観とキャラが凄く好きだ
    あとはなすシステムは偉大だと感じた、あれのおかげで町の人に話聞くのが物凄く楽しくなった
    9もリメイク6も楽しみだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 16:17 |  URL | No.383090
  256. みんなちがって みんないい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 16:29 |  URL | No.383098
  257. 7・・・。
    面白かったかもしれんが、キャラがなぁ・・・。

    一番まともそうなキーファさんが途中で離脱。
    全然萌えないヒロイン。
    野生児。
    じいさん。

    そして漁村の小僧。

    アイラだけだな。普通なのは。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 18:00 |  URL | No.383160
  258. >204
    ロザリーはもともと人間に狙われていた
    エルフの涙が宝石なるからだ
    それで強欲な人間に狙われるようになった
    本来日の光の中にいるべきエルフが、人目を恐れて隠れなきゃならない
    恐怖の元を断とうとするのは人間も一緒(サメ退治とかクマ退治とかな)
    だからピサロが憎めない

    お前こそ4をやりなおせ
    この名無しどもめ!  |  2009.02.07(Sat) 18:46 |  URL | No.383196
  259. 8のめっちや序盤に出て来たバトルアックス
    普通に戦ったらめっちゃ強くてぬわーってなった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 19:54 |  URL | No.383216
  260. 8のめっちゃ序盤に出て来たバトルアックス
    普通に戦ったらめっちゃ強くてぬわーってなった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 19:55 |  URL | No.383217
  261. FFって全体的に厨二病だけど
    ドラクエってサブタイトル付いてるのが厨二っぽいよね
    好きだけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 20:01 |  URL | No.383218
  262. 3の世界地図はこの世の世界と同じなのがいいな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 20:46 |  URL | No.383241
  263. アッテムト鉱山の悲劇 幼児大量誘拐 他にもコイツが仕向けた魔物で命を落とした人間は数知れず その中にはロザピサのように大事な人と死別した人たちも山ほどいたはず

    やっぱエルフ一匹殺されて泣いたくらいでピサロを許す気にはなれんな。

    ピサロが唯一にして最大の被害者なんて見方するとかもう理解できん。

    例えばマスタードラゴンとか。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 20:57 |  URL | No.383245
  264. 今7やってるけど音楽が良くて好き
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 21:02 |  URL | No.383248
  265. ロザリーの死は、最後にピサロが自身に進化の秘法を施す為の引き金にはなったし、それ自体は気の毒な出来事だったと思うが、
    それは以前からピサロが行っていた悪行とは何の関係も無い事。
    ホントに勘違いしてる腐女子ばっかなのな。

    ピサロのルックスがゲマみたいな奴なら、こんな勘違いも起こらなかったろうに。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 21:25 |  URL | No.383253
  266. 7好きな人が予想以上に居て俺歓喜www

    バグたしかにあったわw。。
    まぁ新しいの買ってまで続けたけど。。。

    一つ一つの物語が細かく設定されてて、鬱も多いけどやっぱり感動のほうが多い。
    石版集めるたびにワクワクしてました。

    こういう発言ウザイけど、やっぱドラクエ全部最高ww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 21:42 |  URL | No.383261
  267. 7のどこがいいんだよ

    魅力のないパーティー、過去と未来ほとんど変化のない町、ムダに派手でダサいモンスター

    唯一楽しめたのは過去のダーマ神殿だけ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 22:32 |  URL | No.383295
  268. 全作品それぞれおもしろいとは思うけど
    やっぱ3は別格だと思う
    1~3をやってない人は言っちゃなんだがドラクエをやってないに等しい
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 22:43 |  URL | No.383306
  269. 4はFC版じゃなきゃ良さが分からない!
    だから最近のやつらはどーせリメイクしかやったことないから
    4をあげないんだろうな。ちっ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 22:44 |  URL | No.383308
  270. 8はゼシカが良かった
    ただそれだけだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 23:30 |  URL | No.383339
  271. 鳥山絵が魅力的なのは5までだよな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 23:42 |  URL | No.383342
  272. 御前らの意見を統合すると

    ストーリーは5
    RPGとしては3
    非おっさんは6も推す

    ってとこか
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 23:54 |  URL | No.383348
  273. 7は作業ゲー
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 23:57 |  URL | No.383351
  274. 7だ。
    小さなメダルと交換の石版の為に世界中レミラーマしたのはいい思い出w
    二週目やろうとは思えなかった初のドラクエ。
    一番苦労しただけに一番心に残ってる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 00:12 |  URL | No.383356
  275. 6と7推してるのが多いのでやりこまなかったのを少し後悔しだした。

    DS版楽しみだ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 00:28 |  URL | No.383364
  276. なんか今回の良い感じだなぁ。米欄も
    大抵6以降がボロクソに叩かれるからいつも気分悪かった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 00:34 |  URL | No.383367
  277. SFC版の3は神ゲーだと思った
    と言ってもDQは3と6と7しかやったこと無いが。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 00:38 |  URL | No.383370
  278. 6は特技が魔法と比べたら便利すぎたのが問題なのは確かだが
    個性が無くなるとか行ってる奴はチキンプレイしすぎだろ
    普通にやれば大体上級職1個マスターするかしないかぐらいで、初プレイ時は主人公すら勇者にならずにクリアだったよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 00:46 |  URL | No.383375
  279. 5の主人公の名前をムスコスにしたやつは俺だけじゃないはず
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 01:09 |  URL | No.383389
  280. 3>5>4>>>7>6>>>>>>8>2>1
    かな やっぱ1と2は今やるとそんな面白くなかった
    3は今でも神だけど 8はいろんな部分でめんどくさいとこが多すぎた
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 02:57 |  URL | No.383430
  281. 3だね。
    決められたシナリオを一本道でやらされてる感が
    無くて、一番自由度が高い。
    仲間の名前を全員自分で決められたのも良かった。
    今のスクエニの作り手側も多分、3をリアルタイムでプレイ
    してた頃が一番多感な時期だったんだろ?
    なんで3をリメイクしないかなぁ。
    取っておきの中の通っておきにしてんのかね?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 03:27 |  URL | No.383444
  282. 7は戦闘曲が好きだな。あの壮大感が良い

    ストーリーなら6、次に7かな
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 03:40 |  URL | No.383454
  283. ここまでドラゴンクエストソードの名がでないとは・・・・



    やっとことないから、しらんけど
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 03:45 |  URL | No.383455
  284. 3は一番旅してるって実感でき、面白い。
    バラモス倒した後の展開とか当時は凄くワクテカした
    4は1人1人が冒険の理由があって、本当に仲間が集まったって実感が涌き(6章は除く)、面白い。
    個人的にBGMは4が一番好き
    5はパパス、主人公、息子、娘、嫁、と一族が結束して立ち向かうのがいい。
    魔物が仲間になるシステムも斬新だった
    6は夢の世界と現実の世界が絶妙にリンクしてて面白い。
    個人的に転職できるようになってから、世界が広がったような気がして最高に面白かった
    7はほぼ村毎にエピソードがあり、1つ1つの村に思い出が詰まってて、切ないけどそれが良い。
    特にゼボットとエリーは泣けた

    色々考えた結果6≧4≧7≧3≧5かな
    異論は認める
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 04:58 |  URL | No.383471
  285. 絶対6
    全部やったけど記憶に一番残ってるのが6だから
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 05:14 |  URL | No.383474
  286. ホント、ドラクエ3とロマサガ2の次世代機リメイクは伝家の宝刀だな
    出せば確実に売れるのに一向に出しやしねぇ

    とりあえず5の主人公がダークサイドに落ちたら、
    大魔王を倒し世界を救う

    自分の国であるグランバニア、主人公に返しきれない借りのあるラインハット、
    女王様が勇者様(自分の息子)に服従テルパドール、妻の実家(orパトロン)があり経済面を支えるサラボナ、
    を率いてカボチ村に侵攻するEDが見たい
      |  2009.02.08(Sun) 06:33 |  URL | No.383487
  287. 8だなあ

    あんだけ世界を駆けるだけで楽しかったRPGは他にない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 06:56 |  URL | No.383490
  288. 3が良かった、と5止まりの発言してみる

    個人的にDQのシステムのすばらしさをTDQ2が・・・おっと、誰か着たようだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 08:48 |  URL | No.383503
  289. 7が一番好きだけど
    仲間を「一人だけ」置いて行くのが耐えられなくてクリアしてない

    結論:ルカイル
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 10:39 |  URL | No.383518
  290. ※287
    9割以上村の外で立ち往生ですねわかります
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 11:36 |  URL | No.383532
  291. 類似スレ何個目だ?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 14:49 |  URL | No.383641
  292. 米270が真理。
    全部のシリーズで非リメイク版をやりこんだ俺的にはどう考えても4.
    そして最近のシリーズでギガデインが全体攻撃じゃないと知ったときの
    残念っぷりは異常。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 15:38 |  URL | No.383669
  293. 9なんてどうでもいいから6を早く出せ。
    リメイク次第ではとんでもない神ゲーになるぞ。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 15:41 |  URL | No.383671
  294. 非リメイク版が一番とか言ってる奴いるけど 誰も非リメイク版なんかやりたがらないから
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 17:31 |  URL | No.383707
  295. 7のキャラデザは鳥山ではなく村上ゆみこだったきがす
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 18:11 |  URL | No.383724
  296. 7は惜しい作品だった
    分量が多すぎることとかフリーズ対策とかをしっかり煮詰めていれば
    RPG史に残る神ゲーだった
      |  2009.02.08(Sun) 20:04 |  URL | No.383761
  297. だいたい35辺りが支持されてて後半の作品はボロクソに
    叩かれてるのがお決まりだからこういうスレは見ないようにしてるのに
    ついつい見てしまった

    そういう自分は7が好き
    暗いストーリーが大好物です
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 20:31 |  URL | No.383773
  298. とりあえず、9よりも10に期待してます。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 21:12 |  URL | No.383792
  299. 1やった事無い奴が3最高とか言ってると、なんだかなあって思う。
    確かに俺も3が最高だと思うが1・2あっての3だろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 21:50 |  URL | No.383807
  300. 3クリア後にサブタイトルに書いてある「そして伝説へ…」という言葉の意味をを噛み締めるといまだに泣ける。間違いなく3!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.08(Sun) 22:29 |  URL | No.383817
  301. ※266
    腐女はホモ好きのことだろjk……ロザリーって男だったか!?

    アッテムトは金を手に入れようとした人間の欲深さで
    エスターク掘り当てて自滅だし(魔物たちは自力では発見できなかった)
    確か魔物の城潜入中にそんな発言あったはず

    なんかのコピペで、
    マスタードラゴンが魔物うぜーって思っていて、
    わざと「魔物を滅ぼす子供」の予言を知らせて、
    魔物に子供を誘拐させ、人間に対する魔物への憎しみを植え付けさせた
    たまたま主人公が生き延びただけ
    そしてまんまと主人公は利用され、復讐果たしても得るものが無く、
    幼馴染の幻を見て自殺ってのがあった。これ気に入っている
      |  2009.02.08(Sun) 22:31 |  URL | No.383818
  302. 1番好きなのは5だが
    たぶん最も完成度が高いのは4。3を乗り越えようとした4だろう。
    AI戦闘さえ抜かしゃあな!

    ちなみに3と6は自分で面白さを発見してはじめて名作になると思います
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.09(Mon) 00:16 |  URL | No.383850
  303. 親の遺言に従い、勇者を捜す手がかりとなる天空の盾を手に入れるためにフローラの婿候補になり、
    事実上婚約まで話を進めておきながら、

    「僕やっぱりビアンカが好きなので、こっちにします☆
    娘さんとの結婚話は無かったことに^^;」

    とか言うふざけたイベントがあるから、とりあえず5のストーリーは無いな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.09(Mon) 03:24 |  URL | No.383873
  304. 4は女勇者も存在するからなんか物語がしっくりこない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.09(Mon) 03:39 |  URL | No.383876
  305. 5はストーリー重視で自由度が低いから
    断然6
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.09(Mon) 17:36 |  URL | No.384069
  306. そう言えば4の「ひかりの~」武具って全部揃うの?確か盾が見つからなかった記憶が
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.09(Mon) 18:52 |  URL | No.384105
  307. BGM限定だったら6圧勝
    通常戦闘曲以外は全部良曲だしな。特に船
    6の後に他のDQやると「アレッ?曲微妙じゃね?」ってなる
    後7は小学生ときやったが泣いてしまった
    いまやったらたぶんボロ泣き
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.09(Mon) 21:11 |  URL | No.384149
  308. ※300
    同意。2の世界には1が内包されているし、
    3のあの、世界認識が書き換わる感覚はたまらない。

    個人的には、それを単体で味わえて
    転職システムもある6や7は結構お気に入りです。

    4もいいけど当時の容量で章立てにしたためか、
    どうも物語全体としては小粒な印象がある
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.10(Tue) 16:17 |  URL | No.384407
  309. 7,8はやったことないのでわからんが・・・
    1-6までで、感動して思わず涙でた場面はいくつかあったけど
    とりあえず、全シリーズを通して鳥肌がたったのは
    3のギアガの大穴に落ちたあと、船で家を出た瞬間は「あれ?どこかでみたような・・・?」
    で、みえてる町にいくために船からおりたとたんにアレフガルドのあのBGM
    その瞬間だけだったな
    3のあの瞬間だけはやっぱり格別だよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.10(Tue) 16:29 |  URL | No.384412
  310. 1最後だけ主人公が喋るのがいい。ローラループも今にしちゃネタ。
    2ヒント少なくてgdgdになっしラスボス強すぎてやや厳しいゲームだったがよかった。
    3は無個性キャラの集まりの割に面白かった。1の世界につながるとかもうね。
    4はキャラが個性的で、主人公が最初じゃないし、それぞれの主人公が後に集合するとか色々驚かされて楽しかった。
    5はダンジョンがダルかった。嫁論争してるやつらがうざすぎて萎えた。
    6は自分が最初にプレイしたDQなんでひいきになるが面白かった。ムドーの音楽がよかった。
    7はやりこむと気づけば200時間とか越えちゃってびっくりだ。設定や鬱ストーリーも悪くない。ただマリベルに感情移入できなかったのが残念。

    以降はやってない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.11(Wed) 04:24 |  URL | No.384726
  311. 忘れてた!7のお掃除ロボみたいな話あったよね?
    時間の流れを感じさせるゲームってむなしくて泣く。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.11(Wed) 04:25 |  URL | No.384727
  312. 7はフリーズもムービーも石版も許す。
    が、キーファ。お前はダメだ。
    あんなDQN行動取られて、最後の最後になって俺達友達だよな?とか言われても困る。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.11(Wed) 07:39 |  URL | No.384745
  313. ※302の読解力のなさにビックリ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.11(Wed) 19:06 |  URL | No.385062
  314. 米311
    マリベルの寝巻き姿が見れただけでOKじゃないか


    7の良さがわからない奴は単純なゲームが好きなんだろ
    評価する所がないとか・・・・
    お前が評価しようとしてないだけだろww
    モンハンでもやってろ。あれなら単純作業ゲーだろwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.11(Wed) 19:10 |  URL | No.385064
  315. 元からゲーマーではなく好みの世界観と話と音楽で決めちゃうにわかだったから、DQのレベル上げと単調さをやり切る忍耐力がなくて、FF知ってそっちに流れた子ですけども。そっからさらに流れてペルソナ至上人ですけども

    それでも、DQ4だったらFFやら他のよりも大好きです
    何故か大人になるにつれて突然、4の4章が大好きになりました
    別にミネア効果じゃないです、何故か普通に4が大好きです
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.12(Thu) 12:29 |  URL | No.385348
  316. 9延期だってね…楽しみにして予約までしたのに…
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.13(Fri) 00:01 |  URL | No.385789
  317. 「3Dだの8頭身だのは俺のドラクエじゃねえ!」
    って思ったのかなぁ堀井さんw 携帯機で3頭身になるとはw

    4が8みたいにリメイクされたら一番だなぁ。

    普通に評価すれば3に敵うナンバーは無いと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.14(Sat) 00:17 |  URL | No.386203
  318. 7は聖書との関係を調べるとおもしろい。深読みではなく。
    ゲームとしちゃあれだったかもしれないが
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.14(Sat) 15:15 |  URL | No.386489
  319. 4だな
    なんとなく一番好きだ。女性キャラかわいいし、トルネコとかライアンとか男性キャラも魅力的だし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.14(Sat) 16:51 |  URL | No.386553
  320. 100%5派。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.15(Sun) 01:45 |  URL | No.386885
  321. 3が最高
    ラダトーム入った瞬間なきそうになった
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.15(Sun) 02:05 |  URL | No.386898
  322. ○○よ! なにゆえもがき いきるのか!
    ほろびこそ わが よろこび。
    しにゆくものこそ うつくしい。

    さあ! わが うでのなかで いきたえるがよい!

    たったこれだけの文章で大魔王としての威厳は勿論、
    光と闇の二項対立、滅びの哲学までも説くゾーマは素晴らしい。
    自身の哲学の通り潔く散っていく様は、1への伏線って事もあり、とても印象深いシーンだよな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.15(Sun) 05:37 |  URL | No.386947
  323. 実は8が好き
    王妃が死んで王様が落ち込んだ話とか
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.15(Sun) 11:28 |  URL | No.387025
  324. 8は馬との結婚以外は良かったよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.15(Sun) 16:33 |  URL | No.387225
  325. 9!
    だと信じたい…
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.15(Sun) 19:52 |  URL | No.387332
  326. 7の奴はすぐ切れるから無視するように
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 20:18 |  URL | No.388557
  327. ゲームとして面白いのは3、もう何回やったか分らん…
    物語が好きなのは5、ただしゲームとしてはほぼ一本道なのはいただけない、
    モンスター仲間システムにもそれほど興味持てなかった。
    むしろゲームするより小説やCDシアターで物語だけを楽しみたい作品。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.18(Wed) 23:11 |  URL | No.389094
  328. 4ですね!話が深良いです。ピサロザの話なんて泣けるしキャラが個性的。BGMもよい。因みに初プレイ4ですよ!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.18(Mon) 20:23 |  URL | No.450262
  329. 5って本当にストーリー糞だよな。

    まず、一国の王が妻のために国を捨てるのが意味不明。国民はどうでもいいってか?
    盾目当ての結婚は動機としてあまりに不純過ぎるし、その後ビアンカ選ぶのも意味分からん。そんな軽い気持ちで結婚決めるな。
    母親を捜す旅の途中で国王になっちゃう流れは支離滅裂。その後また旅立つのも理解しがたい。何度も言うがそんな軽い気持ちで(ry
    嫁を捜したいのに何故か勝手に無関係の天空城助ける事になってたり、仇を通りすがりで倒しちゃって何のカタルシスも感じなかったし、こっちが長年かけて捜していた事が分かっていたであろう最終目的の母親が、目の前で無駄死にするのとか馬鹿にされてんのかと思った。

    ドラクエやっててここまで不快な気分になったのは5だけだな。
    一本道ストーリーのくせに、それが致命的に破綻してたんじゃどうしようもない。駄作。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.28(Thu) 10:29 |  URL | No.457959

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

2/18 ドラクエ9発売日変更/「重大な不具合」とは?/DQシリーズの延期記録/ドラクエで一番面白いのは/DQ6って魅力的なボスが沢山いたよな。とか

夏まで待ちっすか...(\'A`) ニンテンドーDS?賤僖愁侫函屮疋薀乾鵐?┘好?X 星空の守り人」発売日変更のお知らせ | SQUARE ENIX さすがにもう延...
2009/02/18(水) 11:35:11 | ホイミベホイミ

2月6日のニュース

・そろそろドラクエで一番面白いのはどれか決めようぜ (VIPPERな俺さんより) ドラクエはあんまりやってなかったり。 それでも1・3・5・6はプ...
2009/02/07(土) 01:42:56 | 朝からアニメ、寝るまでゲーム(;´Д`) 3rdEdition

[雑記]ドラクエ

そろそろドラクエで一番面白いのはどれか決めようぜ:VIPPERな俺 4→3→5→2→1でいいよね?
2009/02/06(金) 15:05:36 | 犬と豚。

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |