移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2009.01.11 (Sun)
ファイナルファンタジーの最高傑作を今日こそ決める
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:32:42.76 ID:fEFmGw/D0
6>5>7>9>4>3>10>2>1>12>8
10-2は論外、11は無しで。
異論は大いに認める
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:33:04.58 ID:O2A3/xXb0
DQしようぜ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:35:10.74 ID:A9HOWh2e0
最高傑作なんだからひとつだけ挙げればいいんじゃねーの
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:36:52.51 ID:j7rGp9sDO
また不毛な争いが始まるのか
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 11:37:03.71 ID:BeiCGs2R0
マジレスするとタクティクス
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 11:37:48.63 ID:ZabRgn7r0
2が一番好きな俺ガイル
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:39:02.77 ID:2sEiQL1L0
8は2枚目までは神ゲー
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:39:51.84 ID:fNZIUSvxO
3、7、8が至高
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:40:21.85 ID:5vBqeCMOO
9に決まってんだろ
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:41:22.32 ID:625ZE5xA0
世界観で言えば12も上位のはずだが、どうにもストーリーが・・・
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:44:02.35 ID:UfbG5rCyO
ねえ4は?4は?
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:45:48.37 ID:aFukAOWi0
まぁでもFFTが最高なんですけどね
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:46:12.16 ID:A9HOWh2e0
世界観・・・5,9,12、T
システム・・・5,7,12、T
キャラクター・・・4,5、T
音楽・・・5,6、8、9、T
シナリオ・・・5,8、T
タクティクスが一番だわ
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:49:32.71 ID:bXDAJp+FO
誰か12の召喚獣の意図を教えてくれ
攻撃魔法つかったやついる?
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:51:08.65 ID:625ZE5xA0
>>71
身代わりに使った記憶しかない
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:51:42.12 ID:tUJL6rsjO
8の「リノア=未来の魔女」説を聞いて以来、8信者になりますた
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:53:43.71 ID:wVKHbbqe0
8のキャラのきもさは10-2並み
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:54:28.88 ID:A9HOWh2e0
8はキャラクターとドローシステムがもうちょっとなんとかなっていれば・・・
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 11:56:01.19 ID:K30Cx7rk0
FF11はストーリは神だが、バランスが糞
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:02:10.65 ID:BeiCGs2R0
1~5 正統派FF
6 フラグ
7 末期
8 カードゲー
9 チョコボゲー
10 恋愛ゲー
T 神ゲー
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:06:46.54 ID:ZzY8PFBeO
FF1の氷の洞窟を越えるダンジョンなんてあるの?
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:09:08.07 ID:l2BuE/8ZO
間違いなく6が最高傑作
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:11:15.47 ID:lfO0wz0vO
9はゴミ。ロード長いし最強武器取るのが面倒すぎる
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:15:01.03 ID:G3A5sCyoO
仕掛け的な意味では6のラストダンジョンかな
つらかったのは4
ボスが
213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:30:00.17 ID:hzTUNrob0
9のエンディングで泣いたのは俺だけじゃないはず
今のFFはグラフィックは確かにいいけど
敵のグラフィックはSFC時代のほうがいい
231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:33:37.48 ID:MvOfdZYGO
>>213
俺なんて2周して2回泣いた
235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:33:50.63 ID:9QKa+qqiO
>>213
おもいだしただけでちょっと涙が…
223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:32:19.51 ID:dG/Zcg8r0
FF12はなんだろうな・・・あの仲間って感じのしないPTと薄いストーリーは・・・
242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:35:57.68 ID:/BrQh6zkO
9はロードより
エンカウント
↓
フリーズ
が凶悪過ぎた
244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:36:18.83 ID:QgSErRus0
俺はⅧが好きだな只、シナリオ完成度はⅤが秀逸だと思うな
258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:39:24.75 ID:0uCKzdchO
12って例えるならところてんだよな
味毛がない
でも嫌いじゃない
262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:40:07.71 ID:BjVREFiZ0
>>258
12はストーリー以外は最高だった
261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:40:01.69 ID:U0vZF+lN0
DS4>8>6>10>4>5>12>7>2>9>3>1
試しに考えてみたらこうなった。
FFには話の良さと設定の深さ&整合性と演出力しか求めていません。
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:42:30.92 ID:wzeA6pGT0
>>261
DS4はゆとり仕様だと思って買ったら、本家より難しくてワロタ
266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:41:01.23 ID:YQW6SydR0
キャラ作りが楽しいのは5と8
ストーリーは7
3はラスダン
267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:41:12.53 ID:9QKa+qqiO
4の昼ドラなみのドロドロがいい。
ガリをみて切なくなるとこが。
276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:43:22.74 ID:L83nD9OoO
3(FC)
がよく出来てたと思う
ボスの強さがキツかったが、ジョブを駆使すれば倒せないことも無い難易度は達成感あった
ストーリーもそこそこ良かったしな
最近のFFは主人公無双してりゃクリア出来るのが萎える
7以降は主人公一人でクリア出来る
9はやってないから解らんが
279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:44:19.41 ID:gMQw2OdZO
タクティクスだ。
シナリオもキャラクターも一番良い。と思う。アグリアス以上の女性キャラはいない。
オウガみたいな戦闘システム大好きってのもあるけど。
283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:45:16.45 ID:U0vZF+lN0
8はスルメゲー。
毛嫌いして流してしまえば駄作。
腰を据えて味わおうと思えばごはん何杯でもいける。
290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:46:42.24 ID:dG/Zcg8r0
そろそろFF無双をだしてもいいとおもうよ
296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:47:42.09 ID:/L8+v22IO
ライトニングとなのる重力を操る孤高の女剣士
298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:48:16.25 ID:WbtyNB7CO
超個人的にはCCを推す。
307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:50:42.05 ID:YQW6SydR0
8は戦闘が滅茶苦茶楽しい
9とか比べ物にならん
312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:52:33.57 ID:YQW6SydR0
10-2は戦闘だけは最高に楽しい
キューソネコカミパネェっす
335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:04:10.12 ID:IcPTmlV6O
Tがトップ
359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 13:14:39.46 ID:86T/VFwRO
キマリ仲間だ!かわいい!→つかえね…タネマシンガン…?→使わなくなる→イベントにもでない→空気
368 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:21:12.94 ID:XHGvI6Df0
とりあえずFFで一番可愛い男の子はジタン
一番可愛い女の子は風神
最高の噛ませ犬はギニャアアでいいな?
370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 13:22:32.75 ID:1DNpgjeU0
FF6のグラフィックは都市伝説並の美しさ
392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:30:04.15 ID:dOnOPwsVO
CC7は後半すてみパンチゲー、ストーリーもクソだけどロリユフィとシスネがいるから許す
430 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 13:40:41.91 ID:qfrfFAhr0
なんで10-2って戦闘神なのに評価低いんだ?
436 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:42:14.11 ID:QgSErRus0
>>430
色物だからじゃね?
437 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 13:42:24.64 ID:NqYC0WgLO
>>430
ユ・リ・パ
441 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:43:02.09 ID:psLw9GQSO
意外に9が多く出ていて嬉しい
442 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:44:56.26 ID:0xzQtk280
でお前らFF最高の音楽は?
俺はFINAL FANTASYが無難だと思う
443 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:45:30.80 ID:xtshZFCd0
>>442
5のはるかなる故郷
448 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:47:33.28 ID:aY+WyqfV0
>>442
悠久の風
仲間を求めて
この刃に掛けて
やっぱり6と9が音楽含む世界観の構築・ストーリーでは頭ひとつ抜けてる気がするわ。
451 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:48:43.10 ID:XIw4RDVq0
>>442
仲間を求めてが至高
あの演出を見てから虜になりました
462 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:50:49.96 ID:rx6bgmfM0
>>442
ビッグブリッヂの死闘
466 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2009/01/05(月) 13:51:53.01 ID:qnMxv6Xs0
カイエンさんかっこいいから6すきです
499 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:59:06.98 ID:XHGvI6Df0
8はフィッシャーマンズホライゾンの癒しっぷりが半端ない
500 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:59:13.29 ID:RP7ULs0FO
ディシディアだろ
502 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:00:16.34 ID:BjVREFiZ0
>>500
DFFは面白いけど
DFFを完全に楽しむには全てのFFを深くプレイすることが必要な気がする
ファイアの本とか機械装備とか今の小学生に理解できないだろうな
509 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:03:12.80 ID:aY+WyqfV0
ディシディアのスタッフはいい意味で馬鹿。小ネタの豊富さといい
EDといい、ファン心理つかみすぎだろww
512 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:03:38.89 ID:BjVREFiZ0
>>509
カメェーー!
527 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 14:07:54.51 ID:YQW6SydR0
7は戦闘関係の曲が世界観に合ってて素晴らしい
J-E-N-O-V-Aと更に闘う者達などなど
546 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 14:14:35.07 ID:pq/VNj7W0
>>527
7はラストの複数パーティで合同でセフィロスと戦う時の曲が好きだったな
全員で戦ってるっていう感じと曲が凄く合ってた
いやまぁ大半の場合は1PTで戦うんですけどね
530 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:09:04.92 ID:HTPY/fNL0
もう5が最高傑作でいいじゃん
あんだけ遊べるゲームそうそうないぞ
535 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 14:11:11.35 ID:XIw4RDVq0
5は遊び要素が多くてよかったが
やはり何だかんだで6が好きだな
591 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:24:09.88 ID:rx6bgmfM0
11は人生捨てなきゃレアアイテムなんて手に入らない
622 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:32:28.94 ID:/gG5Jld70
10が好きだったな
通常版も海外版も100時間以上やったし
両方ともスフィア板を全部クリアで塗り替えた
でも本編はそれぞれ1回しか通して見てないから不思議
631 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:33:34.70 ID:7bFc1A070
6のラストダンジョンで三組に分けるのが面白かったな
いつもガウとゴゴが居残り役だった
662 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 14:49:02.93 ID:ZyBK4xc1O
改めて考えると12ってかなり面白いと思う
シナリオは糞だけど
702 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 15:06:37.56 ID:WzrMj+CV0
Ⅹはアーロンがかっこよすぎる
743 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 15:30:18.44 ID:5cxFfGnh0
一番売れたのってどれだよ
751 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 15:33:39.79 ID:aY+WyqfV0
>>743
原版の売上なら8 国内で360万本以上。
その次に7→9→6→10という順で続くけど、インタ版やリメイク含めると
7が一番売れてると思う。
750 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 15:33:28.95 ID:XbfNsQmcO
世界観、音楽、難易度共に素晴らしい出来の3に一票
特に浮遊大陸を出た時の果てしなき大海原をあてもなく彷徨う場面は
FFの中でも屈指の名シーンでしょう
753 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 15:34:59.53 ID:5vBqeCMO0
空気を読まずに聖剣伝説を推す
外伝もアリだよな?
762 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 15:38:31.25 ID:U0vZF+lN0
>>753
GBの低容量カートリッジにあれだけの感動と神BGMを詰め込んだんだもんなぁ。
そして何気に制作メンバーが充実しまくってる。
850 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 16:46:59.78 ID:gYnOlunu0
なんか9ってルパンに似てる感じがするんだよな、ノリとか
ジタンはルパンでスタイナーが銭形警部、
サラマンダーが次元でフライヤが五右衛門
859 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 16:51:26.51 ID:aY+WyqfV0
>>850
あいつは大事なものを盗んでいきました 姫様の心です
867 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 17:07:07.85 ID:prvf4y9y0
パンネロかわいいよパンネロ
874 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 17:13:11.53 ID:OI06y781O
13が一番面白かったな
少数派みたいだけど
881 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 17:18:32.16 ID:d99WJh0S0
>>874
未来人なのかお前は
ドラクエ史上最強の中ボス
リメイクドラクエ6超やりてえええええ1!!!
右手からバキ…左手からルーラ…
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
テリーのワンダーランドでも語ろうぜ
ビアンカとフローラが決めらんない
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
DQに比べてFFの敵キャラの印象が薄いのはなぜ?
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
FF7のユフィってかわいくね
DQ史上最高のヒロインはビアンカ
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエⅤを2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
6>5>7>9>4>3>10>2>1>12>8
10-2は論外、11は無しで。
異論は大いに認める
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:33:04.58 ID:O2A3/xXb0
DQしようぜ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:35:10.74 ID:A9HOWh2e0
最高傑作なんだからひとつだけ挙げればいいんじゃねーの
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:36:52.51 ID:j7rGp9sDO
また不毛な争いが始まるのか
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 11:37:03.71 ID:BeiCGs2R0
マジレスするとタクティクス
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 11:37:48.63 ID:ZabRgn7r0
2が一番好きな俺ガイル
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:39:02.77 ID:2sEiQL1L0
8は2枚目までは神ゲー
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:39:51.84 ID:fNZIUSvxO
3、7、8が至高
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:40:21.85 ID:5vBqeCMOO
9に決まってんだろ
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:41:22.32 ID:625ZE5xA0
世界観で言えば12も上位のはずだが、どうにもストーリーが・・・
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:44:02.35 ID:UfbG5rCyO
ねえ4は?4は?
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:45:48.37 ID:aFukAOWi0
まぁでもFFTが最高なんですけどね
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:46:12.16 ID:A9HOWh2e0
世界観・・・5,9,12、T
システム・・・5,7,12、T
キャラクター・・・4,5、T
音楽・・・5,6、8、9、T
シナリオ・・・5,8、T
タクティクスが一番だわ
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:49:32.71 ID:bXDAJp+FO
誰か12の召喚獣の意図を教えてくれ
攻撃魔法つかったやついる?
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:51:08.65 ID:625ZE5xA0
>>71
身代わりに使った記憶しかない
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:51:42.12 ID:tUJL6rsjO
8の「リノア=未来の魔女」説を聞いて以来、8信者になりますた
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:53:43.71 ID:wVKHbbqe0
8のキャラのきもさは10-2並み
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 11:54:28.88 ID:A9HOWh2e0
8はキャラクターとドローシステムがもうちょっとなんとかなっていれば・・・
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 11:56:01.19 ID:K30Cx7rk0
FF11はストーリは神だが、バランスが糞
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:02:10.65 ID:BeiCGs2R0
1~5 正統派FF
6 フラグ
7 末期
8 カードゲー
9 チョコボゲー
10 恋愛ゲー
T 神ゲー
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:06:46.54 ID:ZzY8PFBeO
FF1の氷の洞窟を越えるダンジョンなんてあるの?
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:09:08.07 ID:l2BuE/8ZO
間違いなく6が最高傑作
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:11:15.47 ID:lfO0wz0vO
9はゴミ。ロード長いし最強武器取るのが面倒すぎる
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:15:01.03 ID:G3A5sCyoO
仕掛け的な意味では6のラストダンジョンかな
つらかったのは4
ボスが
213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:30:00.17 ID:hzTUNrob0
9のエンディングで泣いたのは俺だけじゃないはず
今のFFはグラフィックは確かにいいけど
敵のグラフィックはSFC時代のほうがいい
231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:33:37.48 ID:MvOfdZYGO
>>213
俺なんて2周して2回泣いた
235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:33:50.63 ID:9QKa+qqiO
>>213
おもいだしただけでちょっと涙が…
223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:32:19.51 ID:dG/Zcg8r0
FF12はなんだろうな・・・あの仲間って感じのしないPTと薄いストーリーは・・・
242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:35:57.68 ID:/BrQh6zkO
9はロードより
エンカウント
↓
フリーズ
が凶悪過ぎた
244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:36:18.83 ID:QgSErRus0
俺はⅧが好きだな只、シナリオ完成度はⅤが秀逸だと思うな
258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:39:24.75 ID:0uCKzdchO
12って例えるならところてんだよな
味毛がない
でも嫌いじゃない
262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:40:07.71 ID:BjVREFiZ0
>>258
12はストーリー以外は最高だった
261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:40:01.69 ID:U0vZF+lN0
DS4>8>6>10>4>5>12>7>2>9>3>1
試しに考えてみたらこうなった。
FFには話の良さと設定の深さ&整合性と演出力しか求めていません。
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:42:30.92 ID:wzeA6pGT0
>>261
DS4はゆとり仕様だと思って買ったら、本家より難しくてワロタ
266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:41:01.23 ID:YQW6SydR0
キャラ作りが楽しいのは5と8
ストーリーは7
3はラスダン
267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 12:41:12.53 ID:9QKa+qqiO
4の昼ドラなみのドロドロがいい。
ガリをみて切なくなるとこが。
276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:43:22.74 ID:L83nD9OoO
3(FC)
がよく出来てたと思う
ボスの強さがキツかったが、ジョブを駆使すれば倒せないことも無い難易度は達成感あった
ストーリーもそこそこ良かったしな
最近のFFは主人公無双してりゃクリア出来るのが萎える
7以降は主人公一人でクリア出来る
9はやってないから解らんが
279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:44:19.41 ID:gMQw2OdZO
タクティクスだ。
シナリオもキャラクターも一番良い。と思う。アグリアス以上の女性キャラはいない。
オウガみたいな戦闘システム大好きってのもあるけど。
283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:45:16.45 ID:U0vZF+lN0
8はスルメゲー。
毛嫌いして流してしまえば駄作。
腰を据えて味わおうと思えばごはん何杯でもいける。
290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:46:42.24 ID:dG/Zcg8r0
そろそろFF無双をだしてもいいとおもうよ
296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:47:42.09 ID:/L8+v22IO
ライトニングとなのる重力を操る孤高の女剣士
298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:48:16.25 ID:WbtyNB7CO
超個人的にはCCを推す。
307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:50:42.05 ID:YQW6SydR0
8は戦闘が滅茶苦茶楽しい
9とか比べ物にならん
312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:52:33.57 ID:YQW6SydR0
10-2は戦闘だけは最高に楽しい
キューソネコカミパネェっす
335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:04:10.12 ID:IcPTmlV6O
Tがトップ
359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 13:14:39.46 ID:86T/VFwRO
キマリ仲間だ!かわいい!→つかえね…タネマシンガン…?→使わなくなる→イベントにもでない→空気
368 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:21:12.94 ID:XHGvI6Df0
とりあえずFFで一番可愛い男の子はジタン
一番可愛い女の子は風神
最高の噛ませ犬はギニャアアでいいな?
370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 13:22:32.75 ID:1DNpgjeU0
FF6のグラフィックは都市伝説並の美しさ
392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:30:04.15 ID:dOnOPwsVO
CC7は後半すてみパンチゲー、ストーリーもクソだけどロリユフィとシスネがいるから許す
430 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 13:40:41.91 ID:qfrfFAhr0
なんで10-2って戦闘神なのに評価低いんだ?
436 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:42:14.11 ID:QgSErRus0
>>430
色物だからじゃね?
437 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 13:42:24.64 ID:NqYC0WgLO
>>430
ユ・リ・パ
441 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:43:02.09 ID:psLw9GQSO
意外に9が多く出ていて嬉しい
442 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:44:56.26 ID:0xzQtk280
でお前らFF最高の音楽は?
俺はFINAL FANTASYが無難だと思う
443 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:45:30.80 ID:xtshZFCd0
>>442
5のはるかなる故郷
448 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:47:33.28 ID:aY+WyqfV0
>>442
悠久の風
仲間を求めて
この刃に掛けて
やっぱり6と9が音楽含む世界観の構築・ストーリーでは頭ひとつ抜けてる気がするわ。
451 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:48:43.10 ID:XIw4RDVq0
>>442
仲間を求めてが至高
あの演出を見てから虜になりました
462 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:50:49.96 ID:rx6bgmfM0
>>442
ビッグブリッヂの死闘
466 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2009/01/05(月) 13:51:53.01 ID:qnMxv6Xs0
カイエンさんかっこいいから6すきです
499 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:59:06.98 ID:XHGvI6Df0
8はフィッシャーマンズホライゾンの癒しっぷりが半端ない
500 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:59:13.29 ID:RP7ULs0FO
ディシディアだろ
502 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:00:16.34 ID:BjVREFiZ0
>>500
DFFは面白いけど
DFFを完全に楽しむには全てのFFを深くプレイすることが必要な気がする
ファイアの本とか機械装備とか今の小学生に理解できないだろうな
509 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:03:12.80 ID:aY+WyqfV0
ディシディアのスタッフはいい意味で馬鹿。小ネタの豊富さといい
EDといい、ファン心理つかみすぎだろww
512 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:03:38.89 ID:BjVREFiZ0
>>509
カメェーー!
527 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 14:07:54.51 ID:YQW6SydR0
7は戦闘関係の曲が世界観に合ってて素晴らしい
J-E-N-O-V-Aと更に闘う者達などなど
546 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 14:14:35.07 ID:pq/VNj7W0
>>527
7はラストの複数パーティで合同でセフィロスと戦う時の曲が好きだったな
全員で戦ってるっていう感じと曲が凄く合ってた
いやまぁ大半の場合は1PTで戦うんですけどね
530 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:09:04.92 ID:HTPY/fNL0
もう5が最高傑作でいいじゃん
あんだけ遊べるゲームそうそうないぞ
535 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 14:11:11.35 ID:XIw4RDVq0
5は遊び要素が多くてよかったが
やはり何だかんだで6が好きだな
591 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:24:09.88 ID:rx6bgmfM0
11は人生捨てなきゃレアアイテムなんて手に入らない
622 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:32:28.94 ID:/gG5Jld70
10が好きだったな
通常版も海外版も100時間以上やったし
両方ともスフィア板を全部クリアで塗り替えた
でも本編はそれぞれ1回しか通して見てないから不思議
631 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 14:33:34.70 ID:7bFc1A070
6のラストダンジョンで三組に分けるのが面白かったな
いつもガウとゴゴが居残り役だった
662 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 14:49:02.93 ID:ZyBK4xc1O
改めて考えると12ってかなり面白いと思う
シナリオは糞だけど
702 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 15:06:37.56 ID:WzrMj+CV0
Ⅹはアーロンがかっこよすぎる
743 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 15:30:18.44 ID:5cxFfGnh0
一番売れたのってどれだよ
751 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 15:33:39.79 ID:aY+WyqfV0
>>743
原版の売上なら8 国内で360万本以上。
その次に7→9→6→10という順で続くけど、インタ版やリメイク含めると
7が一番売れてると思う。
750 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 15:33:28.95 ID:XbfNsQmcO
世界観、音楽、難易度共に素晴らしい出来の3に一票
特に浮遊大陸を出た時の果てしなき大海原をあてもなく彷徨う場面は
FFの中でも屈指の名シーンでしょう
753 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 15:34:59.53 ID:5vBqeCMO0
空気を読まずに聖剣伝説を推す
外伝もアリだよな?
762 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 15:38:31.25 ID:U0vZF+lN0
>>753
GBの低容量カートリッジにあれだけの感動と神BGMを詰め込んだんだもんなぁ。
そして何気に制作メンバーが充実しまくってる。
850 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 16:46:59.78 ID:gYnOlunu0
なんか9ってルパンに似てる感じがするんだよな、ノリとか
ジタンはルパンでスタイナーが銭形警部、
サラマンダーが次元でフライヤが五右衛門
859 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 16:51:26.51 ID:aY+WyqfV0
>>850
あいつは大事なものを盗んでいきました 姫様の心です
867 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/05(月) 17:07:07.85 ID:prvf4y9y0
パンネロかわいいよパンネロ
874 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 17:13:11.53 ID:OI06y781O
13が一番面白かったな
少数派みたいだけど
881 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 17:18:32.16 ID:d99WJh0S0
>>874
未来人なのかお前は
ドラクエ史上最強の中ボス
リメイクドラクエ6超やりてえええええ1!!!
右手からバキ…左手からルーラ…
ドラクエであんま知られてなさそうなネタ言ってこうぜ
テリーのワンダーランドでも語ろうぜ
ビアンカとフローラが決めらんない
ドラクエの魔法が使えるなら何がいい?
ドラクエでやったことあったら死亡
ドラクエ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
DQの神作は 3 と 5 と 8 だろ?
RPGでめちゃくちゃ強かったボスを挙げてくれ
ドラクエ9に備えてドラクエ史上最も萌えるキャラを決めておこうか
DQに比べてFFの敵キャラの印象が薄いのはなぜ?
ドラクエのモンスターの可愛さは異常
ドラクエの呪文で最も格好いい口説き文句考えたやつ夜の魔法使い
ドラクエはレベル20くらいが一番おもろいな
ドラクエの世界の王様って世界救う気あるの?
ファイナルファンタジーの曲っていいの?
FF7のユフィってかわいくね
DQ史上最高のヒロインはビアンカ
世界まる見え風ドラクエ
ドラクエ1~8で難易度が一番高い、低いのは何?
ドラクエⅤを2クールでアニメ化したら
ファイナルファンタジー史上、最も良い曲はどう考えても
ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ
ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?
- 1げとVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:34 | URL | No.365247
- 絶対にⅧ!!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:34 | URL | No.365248
- 3げとVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:35 | URL | No.365249
- 4get!!!!!だぜVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:37 | URL | No.365250
- 結局決まらないこの現実。(笑VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:38 | URL | No.365251
- FC版の3だな。
パーティ構成を考えるだけじゃなく、魔法構成も考えないといけないFFって3くらいでしょう。
8は中身がスッカスカと言うか、やり終わった後に後悔しか無かった。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:39 | URL | No.365252 - ひとけたたたVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:40 | URL | No.365254
- エンディングだけで考えると圧倒的に9な訳だがVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:41 | URL | No.365255
- 米少ないの初遭遇!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:43 | URL | No.365257
- Tなんて、FFの名をつけた
タクティクスオウガ2じゃん
監督一緒だしVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:43 | URL | No.365258 - 9できまりVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:47 | URL | No.365262
- 1の不親切さが好き
回復アイテム ポーションのみとかVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:47 | URL | No.365263 - 3。
エウレカとクリスタルタワーがグラフィックもBGMも敵も格好良すぎ。
特にエウレカ深部で狭い洞窟→広い吹き抜けになる演出と、
最下層でザコがオケアノスとニンジャだけになるのが神すぎる。
DS版は糞ダンジョンになってて泣いた。オレのエウレカを返せ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:47 | URL | No.365264 - もうそれぞれに良さが溢れてるから決めらんない。
とかいいつつ7かな。初めてプレイしたFFだからってのもあるけど。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:48 | URL | No.365265 - 非難されるのを覚悟で書くなら
クロノトリガー>FFシリーズ
VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:49 | URL | No.365267 - ギリ一桁ならず、か
全部やったけど、
10のアーロン・ジェクトを超えるカッコよさの奴はいなかったVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:50 | URL | No.365270 - 9>6>5>7>4>3>8かなVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:53 | URL | No.365271
- とりあえず恋愛ゲーの10は糞VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:56 | URL | No.365273
- ジョブがあるFFがおもしろいな。
3→5→T
この三つは至高。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:56 | URL | No.365274 - 重度のゲーマーは絶対10嫌うよな。俺は好きだが。
個人的には
3>4>10>7>6>5>>>>>>>>>12>>>>>>>>>>10-2
(1.2.8.9.11やってない)
曲は3の果てしなき大海原と10のザナルカンドにてが素敵。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:57 | URL | No.365275 - まぁ決まらないのは分かってて話し合ってるしな
それが楽しい総力上げる名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:59 | URL | No.365277 - 1はなあ、全員シロマ縛りでプレイするとすげえおもしれえんだぞ。
回復しまくりマジ楽、かと思ったら火力不足でぼこられまくり、結果、魔法満タンでもぽーしょん99あっても足りなくなるという。
けどラスボスは意外と楽。マサムネあるし、全魔法半減バリア(名前忘れた)初ターンに全員に張れるしな。そのころには便利魔法アイテムも充実しているし。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 12:59 | URL | No.365278 - 7だなー俺は
ゴールドソーサーもよかったし、マテリアシステムも楽しかったVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:00 | URL | No.365279 - 俺は
9>3>T>6>12>4>TA>5>1>8>7>2>10
なんだが
これって異端?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:02 | URL | No.365280 - 最後なにwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:04 | URL | No.365281
- Ⅹは最高だろ・・・
恋愛嫌いな奴はともかくさ、BGMが最高すぎる
BGMはFFの中でもトップクラスだと思う。
あとⅩはザナルカンドについてからが面白さの半分以上だと思う
Ⅹ-2?しらね
Ⅸはもっと壮大感があってよかったVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:06 | URL | No.365282 - 12のアクションのような、MMOのような戦闘システムは最悪VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:06 | URL | No.365283
- 4かな
キャラクターもストーリーも俺的にすごくよかったVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:06 | URL | No.365284 - 2の荒削り感がたまらん
他が駄作とは思わんがねVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:07 | URL | No.365286 - 1~3未プレイ
Ⅳ 小学生の時ハナジ出す程ハマる
Ⅴ ジョブシステムがいまいち理解出来なかった為、良い記憶がない
Ⅵ ラスボスがケフカなので盛り上がらなかった
Ⅶ ヒロイン死んだ時はショックだった
Ⅷ Ⅶの所為で期待が大きかった分かなり落胆した
Ⅸ 普通のRPG
Ⅹ オヤジに対して優しくなれた
11,12未プレイVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:11 | URL | No.365287 - >>27 おまえはわかっちゃいない| 2009.01.11(Sun) 13:11 | URL | No.365288
- 12は日本人が役割分担出来ないせいでインタで無理矢理改変して最悪になってたな
せっかく4倍速つけたのにVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:12 | URL | No.365289 - ディシディアで「いいですとも!」がボイス付きでみれてよかったVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:13 | URL | No.365290
- 9だなあ。やっぱあのエンディングは最高。
ところで9のロードってそんなに長かったっけ?
当時はそんなに気にならなかったんだが。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:16 | URL | No.365293 - 日本のオタクに8が人気ないのは、根暗でぼっちの主人公が仲間出来たり恋愛もうまくいっちゃうから?
最初は厨二病ぽくて下に見てたスコールが、実際は顔も頭も良いリア充実だから?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:16 | URL | No.365294 - キャラがたってるのはやっぱり7だよな
| 2009.01.11(Sun) 13:17 | URL | No.365295 - 7の序盤は傑作だと思う。都市ゲリラやってるとこ。
タクティクスはもちろんいいけど、結局オウガには劣るからなあ。| 2009.01.11(Sun) 13:17 | URL | No.365296 - 真のファイナルファンタジウーはFF9だけだってのになVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:18 | URL | No.365297
- お前らがなんと言おうとオレは10-2が一番だと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:18 | URL | No.365298
- 9のエンディングってそんなによかったかな?
普通にガーネットとジタンが再会して終わりじゃね
いや、感動はするけどさ、典型的すぎると思うんだが
8がダメなのは可愛い女の子が出ないからだろ
風神を除くVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:19 | URL | No.365299 - FFスレで7を過大評価してるやつは何もわかっていないと思うVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:19 | URL | No.365300
- 8>9,3>6>10(-2)>5,4>12>7
1と2をいれられなかったorz
比較難しい…。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:20 | URL | No.365302 - 8が4より評価低いってどういうことだよ…
>>1は通ぶってるバカVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:21 | URL | No.365303 - 12のストーリーはかなりいいと思う
Tみたいに途中で化け物の中心にならず、あくまで人間の間での戦いだったから良かった
まさかラスボスが権力欲しいまま独裁者になったとかアーシェとバルフレアの関係の前触れがなかった
なんて思ってないよな| 2009.01.11(Sun) 13:22 | URL | No.365304 - オレは8が一番好きだけど8が最下位でいいやVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:22 | URL | No.365305
- まともに遊んだのがタクティクスとⅩだけだから
タクティクスを指す
けど今プレイ中のⅤも悪くない気がしてきたVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:22 | URL | No.365306 - 2以外はやってないか、印象が無い。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:23 | URL | No.365307
- こうやって結果が出ないのはそれほど良作とファンが多いからなんだよな
ストーリーでいったら4とTが好きだな
4とTのドロドロっぷりは最高
4は昼ドラみたいな感じで、Tは昔の権力争いみたいで面白い
しかしEDは9が至高、ビビの語りの部分に…VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:23 | URL | No.365308 - 9,6,7・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:25 | URL | No.365309
- 結局最高傑作は決まらなかったわけでVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:26 | URL | No.365310
- やはり16だな
ケフカが主人公とか斬新すぎるVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:27 | URL | No.365311 - 2を馬鹿にする奴は死ねよVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:27 | URL | No.365312
- 5と6は相変わらず強いな
ゲームとしてバランスが良い感じにマゾい3も昔からやってる人には人気
4も人気があるけど6好きとかぶるせいか控えめ
1と2を上げる人はあまりいないね。
今でも伝説の7はなぜか最高傑作に押す人が少ない。
原点回帰の9はセールス悪いけど割と評価はいいね。
そいつらに挟まれてキャラゲーだの恋愛ゲーだのリノア嫌いスコール嫌いだの
ファンタジーじゃねぇだの言われる8は評価まっぷたつだけど人気はあるね。
10は10-2のせいで評価が落ちてるんじゃないかな。単品なら物語もゲーム性も凄く良いのに。
11は廃人。
12は見かけはいいんだけど評価悪いね。
5678辺りの音楽は凄く印象に残ったけど、それ以外はメインの曲くらいだなぁ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:28 | URL | No.365313 - FFUSAとか無かったっけ?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:29 | URL | No.365314
- 俺はそれでも6を推すぜ!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:29 | URL | No.365315
- 9信者であるオレ的には
キャラクター
9とT>5>6>4>他
ストーリー
9>8>6>T>他
世界観
9>5>3>8>10>T>他
システムと戦闘
TA>5>T>11>12
総合
9>11>T>5>TA>12>>8>6>10>4>7>3>2>1ななしカナ? | 2009.01.11(Sun) 13:29 | URL | No.365316 - 6と9と7で迷う
10以降は糞VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:30 | URL | No.365317 - 11はもうちょっと評価されていいVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:30 | URL | No.365319
- ルパンワロタVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:31 | URL | No.365320
- 米35は何かを勘違いしていると思うVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:32 | URL | No.365321
- Ⅴ、
ストーリー、ジョブシステム、BGMが最高すぎる。
はるかなる故郷はマジで泣きそうになるな・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:32 | URL | No.365322 - ユウナのおっぱいで抜いた奴は少なくないはずVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:33 | URL | No.365324
- 12とかいつの間にか主人公が変わってんもん
ヲイヲイヨとかなんでついてきてんだよwwwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:34 | URL | No.365325 - 8は本当にやり込まないと理解できないよ。
スコールの成長とかどうやってリノアとの恋愛に結びついていったのとか。
テーマが「愛」だけに短絡的に恋愛だと決め付ける人がいるけど、「愛」には恋愛じゃなくて家族愛とか父性愛、友人・信頼関係とかも含まれる訳であって。
ラグナやサイファーみたいなキャラとかね。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:34 | URL | No.365326 - 3・7・10あたりが好きかな
8は投げたVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:34 | URL | No.365327 - 8は好き嫌い分かれすぎてるなw
ジャンクションシステムはハマるけど、ドローがね・・・
8は仲間たちが昔実は・・・っていう時間軸関係の話が面白くて好きだVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:35 | URL | No.365328 - やっぱ4だよVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:35 | URL | No.365329
- ジョブチェンジシステムが嫌いな俺は9が今のところ最高
ヒロインは回復役か召還師、魔法使いのどれかですよ。見た目か弱いくせに肉弾戦ボコボコとかはダメでしょ
まぁⅤとPS以降しかやってないんだけどね| 2009.01.11(Sun) 13:36 | URL | No.365330 - ※63
ヴァンとパンネロは空気、平民、賑やか担当だろ
実際ヴァンのKYのおかげで助かる所がいくつかあったし
そういえば10のティーダもKYさが世界救ってたな| 2009.01.11(Sun) 13:37 | URL | No.365331 - ゆとりかもしれないけど、単にキャラだけで考えたらアーロンよりかっこいいキャラはいない気がする。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:38 | URL | No.365332
- 全ナンバリングそれなりに楽しめた俺は幸せ者VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:40 | URL | No.365333
- 何かディシディアやりたくなってきたwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:41 | URL | No.365334
- 4はストーリーや演出が子供の時でもわかりやすくてよかった
6は話が理解しにくいし、5はジョブをいちいち入れ替えるのが面倒くさかった覚えがVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:41 | URL | No.365335 - 7とT良いよ。両方ともラスト以外はVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:42 | URL | No.365336
- あえていえばこう
6>>5>3>1>>2>>4→→→→→糞→→→→→7以降
TはシュミレーションでFFの態をなしてないので除外VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:43 | URL | No.365337 - 一番イイと思うのは9だな。
ゲーム初心者だったから、とっつき易かった。ジタン&フライヤが好きだったな。
7もいいし、10も好きだ。
10-2は・・・半笑いでプレイしたし、8は速攻で弟にやった。レベル上げが好きな人間にとってはツマンナイよ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:43 | URL | No.365338 - ディシディアのクオリティで Ⅵ をリメイクしてほしい。
マジで。
あのティナ(トランス前)のグラフィックで全キャラ(特にセリス(特に貼り付けのシーン)とシャドウ)をみてみたい。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:45 | URL | No.365339 - 8で
レベルMAXにする
↓
ラストダンジョンのザコがレベル5デス
↓
\(^o^)/
あると思いますVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:50 | URL | No.365341 - 聖剣LOMかなぁ
やっぱり外伝はだめか?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:53 | URL | No.365342 - 8は評価されないほうが良い
ひっそりと嗜むモンなんだよアレはVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:53 | URL | No.365343 - 3のストーリーが完璧過ぎる
まさに一部の隙もない最高の王道ストーリーVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:53 | URL | No.365344 - FFの悪口言うならFFやんなよVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:54 | URL | No.365345
- 12は戦闘システムがよかったな。
もう少し敵のAIが利口になればもっと面白くなって田と思う。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:54 | URL | No.365346 - 全てにおいてタクティクスの一人勝ちだな
という訳でスクエニはとっととタクティクスの
続編を出せ!!!!!!!!!!!!!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:56 | URL | No.365347 - 比べてはいけないのは判ってるがあえて書く
キャラ立ち度なら
11>>>>>>以下ハナクソ似たり寄ったり| 2009.01.11(Sun) 13:56 | URL | No.365348 - リディアとユフィの二択で悩んだけど、、、
4だな。
決め手はバルバリシア。
あ、でも5にはほぼ全裸のメリュジーヌがいる!
なに?あのエロさ!!?
ヘビ殺したくなったのはおれだけじゃないはずッ!
6はもっとエロく描けたはず。非常にもったいない。
女キャラ
リディア=ユフィ>>>クルル>ティファ>>ユウナ>>>その他
女モンスター
メリュジーヌ>>>バルバリシア>>>>>>>>>>>その他
おれは間違っていないはず。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:57 | URL | No.365349 - これでFFTが最強だと言うことがお分かりいただけただろうか
バランスは死んでるけどな!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:58 | URL | No.365350 - >>85
ブロント様とかぽこたんいんしたおとかかVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:59 | URL | No.365351 - どうみても9VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 13:59 | URL | No.365352
- なにがなんでも10を推すVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:00 | URL | No.365353
- 7好きだけどどうでもいいやつ出さんで欲しい
そのせいでアンチがたくさん出た気がするVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:00 | URL | No.365354 - 当時小学生だった俺の初恋はティファでした
なので7は神ゲーVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:02 | URL | No.365355 - 精製ゲーの8をドローゲーとか言っちゃう時点でこいつらは8を何もわかっていない。
それで駄作扱いされる8が不憫すぎて泣ける。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:02 | URL | No.365356 - 9≧TA>8>3>7>10>4>12>>>>10-2
後はしらねVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:02 | URL | No.365357 - いまだに聖剣3を超えるFFは見つけてない。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:03 | URL | No.365358
- パーティの雰囲気が好きなのは7と9
ケットシーやフライヤやクイナみたいな人外が程よくいるのがナイス
だがネタの濃さなら2がダントツ
ばくはしましょうだのいいじゃないかタダだし!だのゴクリだの…
ネタ的な意味じゃなくても好きだけどさ
またやりたくなってきた
3DSクリアしたら最初からやろうVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:05 | URL | No.365359 - 12ってそんなにストーリー駄目だったか?
あの雰囲気いいと思うんだけどなあVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:05 | URL | No.365360 - 10-2は確かに戦闘は良かったVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:06 | URL | No.365362
- 9でいいんじゃない?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:07 | URL | No.365364
- TってオウガのキャラをFFにしただけじゃん
面白いと思うけど、パクリゲーを評価する気にはならないVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:09 | URL | No.365365 - じゃあFFTA挙げるわ
ジャッジが鬱陶しいけどもそれ以外はシステムもストーリーも良いゲームだ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:10 | URL | No.365366 - 8より下は絶対無いな。
あれこそ日本一売れた、稀代のクソゲーVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:12 | URL | No.365369 - お前らCCリングオブフェイトのことも時々でいいから思い出して下さい
テキストがやたら濃いんだぜ、ミースとか城下町の人たちとかVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:14 | URL | No.365370 - 8は異端児
うまく向こうの意図にはまったら相当な名作
そうじゃなきゃ駄作
そんな俺は6、5、9が好き
7は…名作かもしれんが嫌いVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:15 | URL | No.365371 - Tはバランスが駄目すぎる。
それさえ良ければ神作と異論はないんだけどな。
でもゲームにとってバランスって最重要じゃない?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:17 | URL | No.365374 - 12のストーリーいいよね
ラスボスがすこしかわいそうだったVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:18 | URL | No.365375 - >>64
そういう要素分かってない奴も勿論居るだろうけど、分かってても傑作とは言えない人も多い気がス。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:19 | URL | No.365376 - 11抜く時点でFFランキングじゃなくね?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:21 | URL | No.365378
- >>12が全てを物語っている
好きなものが好きでいいじゃない、無理に優劣つける必要なくね?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:24 | URL | No.365380 - 6が好きだ
あとには9、7、2、4が続く
9やっててラムウが2の岩に潰されて死ぬオッサンの話した時に感動したのは俺だけじゃないはずVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:24 | URL | No.365381 - 6人気ねえなぁ…一番好きなのにVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:28 | URL | No.365383
- 間違いなく今日も決まらないVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:31 | URL | No.365385
-
VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:32 | URL | No.365387
- 3て゛やめた俺は勝ち組外食産業の裏側の管理 | 2009.01.11(Sun) 14:35 | URL | No.365388
- 9のテーマが好きだな
Tはラスボスが弱すぎる
12はバルフレアが主人公なら問題ないVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:36 | URL | No.365390 - Tだな
アグリアスかわいいよアグリアスVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:36 | URL | No.365391 - 8は密接に結びついた精製・カード・ジャンクションが素晴らしい。ドローはその枝葉に過ぎない。ただしキャラがアレ。
10-2はATBの一つの完成形。戦闘が最も楽しい作品。ただしキャラがアレ。(FFと関係ないギャルゲとして売ってたらどうなってただろう)
12は戦闘を10-2とは別の方向に進化させた。脇道要素も盛りだくさん。ただしキ(ry (話的には帝国を裏で操る神々とか期待してた)VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:36 | URL | No.365392 - 良い
6,9,12
普通
1,2,3,4,5
うんこ
7,8,10
VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:37 | URL | No.365393 - オウガと同じスタッフが作ってパクリゲーってのはないんじゃないか>>FFT
シナリオ別物、システムもマイナーチェンジされてる
お前パクリ言いたいだけと違うのかとVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:39 | URL | No.365395 - 9は戦闘のテンポの悪さが気になった
攻撃モーション中もATBが動いてるせいで演出長い攻撃だと敵味方共に入力待ち状態になっててATBの意味がほとんどなかった気がする
ただイベントでの通常シーンからムービーへの繋ぎ方は神だったと思う
8みたいに急にリアルになった時の違和感をほとんど感じなかったVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:40 | URL | No.365396 - 2はシステム的、1はストーリー的に評価が低いのかな?
まぁ、傑作ではないかな。佳作ではあると思うけど。
全部個別の作品としてみれば、8はもう少し評価高くてもいいと思う。
7こそまさに思い出補整に思えるけど。
あと、FFTをFFなんかといっしょにしないでください。| 2009.01.11(Sun) 14:40 | URL | No.365398 - パンネロかわいいよパンネロVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:41 | URL | No.365399
- システムは12が一番面白い。| 2009.01.11(Sun) 14:41 | URL | No.365400
- 初めてやったのが7だった。
本当によかった。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:42 | URL | No.365401 - 最高傑作を決めるとか言ってるのにわざわざ順位挙げてる奴は頭がアレな感じなんだろうな。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:43 | URL | No.365402
- 6>5>9>4>10>1>7
2,3,12は未プレイ。
7はかつては普通だったけど、調子扱いて話発展させすぎたあたりでウンザリして今では嫌いにVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:44 | URL | No.365403 - リメイクとかインター版をなしで考えると
Ⅴ=Ⅱ=Ⅸ
が候補だな。
後は、惜しいぐらいで
Ⅹ、Ⅷ、Ⅵ
12はFFらしくないからだめだと思う。
Ⅹー2は普通にいいゲームだと思うVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:44 | URL | No.365404 - 米40
お前は全然分かっちゃいない
そこはどうでもいい、ビビがどうなったかを考えろ
米100
あれをパクリって言ってる時点でお前負けてるよ
Tはシド抜けば最高ではないか。シドは実質お助け・救済キャラだVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:45 | URL | No.365405 - 12のラスボスは人類と帝国と家と弟を守る為、父を同意の上で殺し独裁者と蔑まれ弟にも周りにも誤解されたまま殺されたしな
まあ、諸国武力で平定して回ったから良いやつではないがカワイソス
12最後まで遊んだ奴にも勘違いされてるよな
もっと評価されるべき| 2009.01.11(Sun) 14:46 | URL | No.365406 - 8は今やり直せばかなり印象変わると思うよ
最下位に選ばれるようなものでは決してないかと
それとも幽遊白書の仙水みたいに、完膚なきまでに敵をボコりたいのかな?
でもたまにはザコとすらギリギリのバトルをしてみるのも良いもんだよVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:47 | URL | No.365407 - レス見てると一番評価されてるのは5のようだな| 2009.01.11(Sun) 14:49 | URL | No.365408
- 10-2は10の続編と言うだけで全てを台無しにしてるけど、戦闘とやりこみだけはマジで楽しい
インターナショナル版のクリーチャークリエイトは神憑ってる
プレイ時間200時間くらい行ったわ
偏見持たなかったら面白いぞVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:50 | URL | No.365409 - 8は二週目が本番。
12のストーリーが全く思いだせないのは俺だけ?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:50 | URL | No.365410 - 8→7IN→9→10-2の順にやったな
初めてやったってのもあるけど、8がこんなかで一番面白かった。
9はラスダンでとまってて、10-2は里子に出した
7は言われるほどおもんなかったな
ほかは知らんVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:53 | URL | No.365411 - タクティクスなんて中盤からバランス崩壊して
とんでもないクソゲーになった気がするが。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:54 | URL | No.365413 - 9の世界観がすげぇ好き。
ロードも言われれば遅いかなって程度かと。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:55 | URL | No.365414 - 音楽が好きな4、6、7がトップ3
6は普通にやるとぬるい
7は今やると初期3Dがきつい
よって4に決定VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 14:56 | URL | No.365415 - 9のロードは末期だったろ
あれのせいで面白いと勧めたのに何人が断念したか・・・| 2009.01.11(Sun) 14:59 | URL | No.365416 - この手のスレでクロノだの聖剣LOMだの挙げてる馬鹿は何なの?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:01 | URL | No.365418
- おいィ?11がないのはおかしいんだが?
あんまり調子に乗ってると裏世界でひっそり幕を閉じるVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:01 | URL | No.365419 - ソフト単位で決めようとするのが間違い。
FFの最高傑作はFFシリーズを続ける中で生まれた名曲と思い出たち。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:01 | URL | No.365420 - 10-2はインタ版はすごかったと思うよ
10との関連がぇ?って感じしたけどVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:01 | URL | No.365421 - ラストダンジョンは8がダントツで一番よかったな
※128
ビ、ビビがいっぱいだ~~~!!くらいしか覚えてない
黒魔道師の村で死んじゃったの?
あとクジャは結局イーファの樹で死んじゃったの?ジタンが助けに行ったから、残り少ない寿命までは生きながらえてくれたんだろうか?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:02 | URL | No.365422 - 9が一番好きで何周かやったが
エンディングで泣いたことはないんだけど
独りじゃないが流れるパンデモニウム戦闘に毎回泣いてたVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:03 | URL | No.365423 - かなり脱線した話だが
ライブアライブが凄く面白いと思うんだがVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:04 | URL | No.365424 - 10て柱は恋愛じゃねえだろVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:08 | URL | No.365425
- でもおまえら何だかんだで10のラストで泣いちゃうんだろ?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:08 | URL | No.365426
- 5>T>4>2>3>1>6>7>9>10>12>8
懐古厨が通りますよVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:09 | URL | No.365427 - 個人的には3がひとつの完成型だと思う。
1,2,3がやっぱり傑作かな。
反対に好きじゃないのは
6と8と9
8はシナリオにまとまりが感じられない
9は容量不足だったのでは?
6はタルい
VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:11 | URL | No.365428 - ※111
6一番好きだぞ!FFふぁけじゃなくゲームの中で一番好きだ!!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:11 | URL | No.365429 - 9はストーリーは良いんだが、
戦闘がダラダラして遅いからエンカウントするたびにイライラするVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:12 | URL | No.365430 - 関係ないがDFFはシャントット最強とか公式で明言されてるのが嫌だったなぁ
性能で最強ならまだ許せるけど設定上最強とかねーよ
そんなのが許されるなら俺だってエクスデスが最強であってほしかったわVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:13 | URL | No.365431 - 傑作は3
名作は2
完成形は5
個人的に好きなのは4VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:14 | URL | No.365432 - 巷で糞ゲー糞ゲー言われてる8に好意的な評価が意外と多くて感動した
4、5、6、7、8、10やったけど最後まで飽きなかったの8だけだVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:15 | URL | No.365433 - FFやった事ないからオススメを教えてくれVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:16 | URL | No.365434
- 個人的に6はくそだったと思うVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:18 | URL | No.365435
- 3がネ申VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:22 | URL | No.365436
- 10-2の良さがわからないかわいそうな人達ばかりだと聞いてVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:23 | URL | No.365437
- 10、8、12、6、4かな。
7はその後にやったせいか、正直何の感慨もおきなかった。
最初にやってたらインパクトあったかもな。
ただ俺にとってはそれが8だった。
つーか多分一般的に人気があるのって8や10なんじゃね?
ゲーマーやFFファンにとってはあれは認められないってだけで| 2009.01.11(Sun) 15:24 | URL | No.365438 - システム面は12が最高
あれだけスムーズなRPGは初めてだった| 2009.01.11(Sun) 15:25 | URL | No.365439 - >>155
数字が若いほど剣と魔法の物語で、
最近の物ほど機械文明が進んでる。
そのターニングポイントとなった
魔法と機械の入り混じった6をオススメしてみる。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:26 | URL | No.365440 - またか
個人的に9だ
とにかく思い入れが強いVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:26 | URL | No.365441 - Tのバランスの悪さはシドのせいだけじゃない。
・ジョブごとの性能の違いが単純に強弱だけなこと(普段弱いのに特殊な状況では強いよね、みたいなのがない)。
・強すぎる敵の時に限って連戦で詰まることがあるかと思えば、
それ以降は簡単すぎる(救済処置と思われるシドはその強すぎる敵が終わってからでるし・・・)。
・使えるアビリティとそうでないものとの差が激しすぎる(白羽取り算術強すぎ、他いらなすぎ)。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:28 | URL | No.365442 - だれかUSAも挙げてやれよ…wVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:35 | URL | No.365444
- ff11は異端宗教臭がものすごい。キチガイレヴェル最高認定してもいい。| 2009.01.11(Sun) 15:35 | URL | No.365445
- 12は良作だっただけに後半のシナリオのグダグダさが非常に残念| 2009.01.11(Sun) 15:37 | URL | No.365447
- >>米159
世間では8は評価低い気が。俺の周りだけか?
兄弟・友達・親戚までアンチ8で、俺は8好きなのに話を合わせてしまう…
逆に5、7、10は人気があるなVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:37 | URL | No.365449 - 6だな
世界崩壊後の飛空挺を手に入れた後のwktk感は異常
7も面白いがあの人気は理解はあまりできんVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:42 | URL | No.365450 - CCが好きだなぁ
1/29にCC2も出るし楽しみだVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:43 | URL | No.365452 - FFならタクティクスが至高
キャラなら男はバルフレアで女はアグリアスVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:43 | URL | No.365453 - ゲームとしては中盤以降ダレてた印象があるけど
キャラクターや世界観でいうと9が突出して好きだったな
8は大分経ってから中古で安く買ったせいもあるのか普通に楽しめた
でも発売日待ち望んで新品買ったんだったら、こんなもんFFじゃねえと
途中でやめてたかもしれないVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:47 | URL | No.365455 - なんだかんだ言ってどれもそれなりに面白い
あえて言うなら9が一番好きだなーVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:48 | URL | No.365457 - タクティスクっていきなり人気でたな
数年前なんて超少数派で肩身が狭かったのに
携帯機版の影響かな
VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 15:55 | URL | No.365459 - 人によって比べてるもんが違うな
やってないもんもあるけど
世界観なのか戦闘なのかキャラなのか
戦闘は5,6,7,4,8,10,9,T
6はキャラバランスと難易度さえ高ければ・・・・
世界観は
6,5,7,8,9
8は設定はわるくなかったんだけどなー・・・
イデアがヒロインでよくね?
キャラは
9,6,7,4,8,5,10
それはそうとチョコボの不思議なダンジョン1は良作だと思うんだVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:02 | URL | No.365460 - 1、2空気すぎワロタwwwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:02 | URL | No.365461
- 4、6、8の奇数が好きVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:02 | URL | No.365462
- 9のBGMは
・独りじゃない(ジタンが仲間を無視して一人でガーランドまで突き進もうとするところ)
・守るべきもの(スタイナーとベアトリクス2人でアレクサンドリア防衛するところ)
この2つが最強VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:03 | URL | No.365464 - 5のジョブシステム、7のマテリアシステムはすごくいいVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:05 | URL | No.365465
- 小学校高学年~中学くらいにプレイしたものが
評価高くなるような気がするVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:06 | URL | No.365466 - 10で決まりVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:06 | URL | No.365467
- 9がいいかな 機械が7とか8とかみたいな感じじゃなくて霧を動力にした飛空挺とかがなんかいい 蒸気機関というか
あとCCもいい 世界がきれいだし和む 終盤で見えてくるストーリーもいいしサブイベントも飽きない GCをあれのためだけに買ったけど損はしなかったVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:08 | URL | No.365468 - 5 6 7 8 9
↑は全て傑作なり
異論は認めんぜwwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:09 | URL | No.365470 - スーファミ世代だったので迷わず4だが、7ぐらいは妥協できる。
シリーズ特徴区分というなら、
123/原理主義
456/スーファミ信仰確立
78/スクウェア全盛期・PSによりグラフィック信仰推進
9/新懐古主義(厳密には回帰ではない)
1010-2112/PS2により更なるグラフィック信仰推進
11/ネトゲ期オンライン化
↓
13/マルチ化の確立?携帯アプリ化推進?戦闘形式を完全一転?知の歴史 | 2009.01.11(Sun) 16:10 | URL | No.365471 - ※179
小学校高学年~中学くらいにプレイしたものかどうかは分からんが、
間違いなくゲームそのもの以外にも要因はあるよな
発売日に予約したり並んだりとか、思い出補正がかかるのは確かVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:11 | URL | No.365472 - ※176ごめん何が奇数なの?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:11 | URL | No.365473
- 単純に好きなのは5なんだが、
FFは作品ごとにシステムから何から違いすぎて
比べられるもんじゃない気がする。
マリオブラザーズとドクターマリオを比べるに近いものがある。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:11 | URL | No.365474 - 6の過大評価は異常
ストーリーだけなら4だなVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:12 | URL | No.365475 - 個人的には8が好き
ドロー収集は20個で十分
魔法精製を活用すればそれなりに魔法は集まるしカード変化も使えば100個も楽
低級魔法は精製を前提にガンガン使っていい、上級魔法もジャンクションしてても強い敵が倒せるなら使うべき、強敵ほどいい魔法になるアイテムを落とす
例 アルケオダイノスのHPをグラビデ三発で削る→カード化→カード変化うまい、カード化してもちゃんとアイテムも落とすので2度うまいVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:12 | URL | No.365476 - 5、9が好き
4嫌いじゃないけど戦闘がおかしいし
6は殺伐としすぎて好きになれなかったVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:14 | URL | No.365478 - 9がイイに決まってるでしょ。
キャラもかわぇえし‥
FFの中で妙に浮いている気がするけどwwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:17 | URL | No.365479 - 5とTが自由度高くて好きだな・・・…。
でも、新作になるにつれて叩く人多いけどなんだかんだで10のストーリーは良い。
ていうか、もうジェクトが格好よすぎる。FF屈指の良キャラ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:18 | URL | No.365481 - >>米163 だから毎回思うがシドも白羽も算術も全部選ぶのはプレイヤーだろ。
どうしてもクリア出来ない奴だけ使えばいいし、なんで使わなくてもいいものをわざわざ文句言うのかわからん。
>>米170 獅 子 戦 争 か よ wwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:19 | URL | No.365482 - 4は今やると結構矛盾があったな
その矛盾が良い、ファンタジーというならそうなんだが
ガリ裏切りすぎ、いいですとも良い人になりすぎとかね
ラスボス戦のご都合ジャンプ的復活とかね
当時は画期的だったけど今となると・・・| 2009.01.11(Sun) 16:20 | URL | No.365483 - 3.4.5なら全部好きVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:20 | URL | No.365484
- 9なんてED以前に中盤までの展開で萎えたけどな…。
悪逆非道の限りを尽くしたババァが最後だけいい人ぶってお涙頂戴。
フライヤとエーコの立場はどうなるのよ?
8のバカップルさが嫌だったのに9でも同じだったから、FFは9でやめたよ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:22 | URL | No.365486 - 管理人のタクティクス好きにはもう飽きたw
別にTもきらいじゃないけどねVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:22 | URL | No.365487 - 茨の道を歩もうとも、俺は断然12を推す!
シナリオ云々は、あれは秋山と渡辺がA級戦犯なんだよ。特に渡辺は10-2でもやらかしてて、そんな奴に何故任せた…。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:23 | URL | No.365488 - 世界観とかぬかす奴ってアホ多いよなVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:23 | URL | No.365489
- 5 がんばってそれでもギリギリでクリアできた感動と
その時残ったのがクルルだけでエンディングの親愛なる友へでマジ泣きした思い出
そんなこともあって自分の中でのFF最高の音楽は親愛なる友へVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:25 | URL | No.365490 - ポケモン赤だなVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:32 | URL | No.365492
- 1~12(11除く)とTをやった俺はダントツでTVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:32 | URL | No.365493
- なんか最近のFF恋愛色強すぎてどうも
嫌いじゃないんだけどねVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:36 | URL | No.365496 - グロテスクな敵がいなくなったのは寂しいなVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:44 | URL | No.365499
- 漏れ悪くないよ^^隕石 | 2009.01.11(Sun) 16:45 | URL | No.365500
- スクエニは早急にクロノトリガー/FF5/FF6/DQ3をFF13並のグラで手を抜かずリメイクして下さいVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:48 | URL | No.365502
- ※185
釣られ乙wwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:52 | URL | No.365503 - ラスボス
ミジンコとxデスが断トツ
ヴェイン(笑)永遠の闇(笑)
音楽
FFT,FF6,FF9が好き
シナリオ
FF4
キャラクター
FF5
エンディング
FF6,FF9
極め要素
FF7INTER,FF10
戦闘システム
FF10-2,FF12
それぞれ魅力分散してるんだよな
一番を決めろと言われたらプレイした回数だとT,5,6が多い
VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 16:57 | URL | No.365505 - 久々に9クリアした直後にみつけてラッキーw
9のエンディングは至高。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:04 | URL | No.365506 - ※207
8がなくね?
なぁ、8がないよな?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:04 | URL | No.365507 - FF9のエンカウント→フリーズとか、ロード長いとか
一体どんな環境でやってきたんだ…?
発売当時やってたけどフリーズバグも遭遇しながったし
ロード遅いとも感じなかったという訳で全然ストレス感じなかったんだが?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:06 | URL | No.365508 -
やっぱ9かな
7、8人気はキャラ一人歩きな感じで好きじゃない
VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:06 | URL | No.365509 - FFで一番可愛い男の子はラムザだろVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:07 | URL | No.365510
- 「○○は糞。『やってないけど分かる』」とか言っちゃう馬鹿がいるのが何とも…
俺も4-6至高の懐古厨だが、ゲームとして見るなら8の進化っぷりは異常だ。
ストーリーもリノア周りの考察が秀逸だしな。
表現方法に思いっきり幅が出ただけで、恋愛色は4のワンシーンと遜色ないと思うんだよなあ。
キャラクターは馬鹿だけど。
※193
小手先のストーリーじゃ出来の良い王道には敵わないんだぜ!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:07 | URL | No.365511 - ディシディア| 2009.01.11(Sun) 17:08 | URL | No.365512
- 全部プレイして、TAが面白いと思った俺は異端なのか・・・。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:12 | URL | No.365513
- SFC以前のぞけばやっぱり9がいい
7は衝撃的だったって意味ではよかったけど
8とか、10とか、ありゃだめだどうにも受け付けない('A`)
キャラデザの時点で受け付けないからなんかもうなぁ
8頭身とか9頭身とかもっとか?まぁそういうのみてるともうFFじゃないじゃん…ってかんじになるVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:13 | URL | No.365514 - >>1はわかっているVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:18 | URL | No.365516
- FF5、FF6、FF9こそが最高傑作だろ。
5はずっと遊べる
6と9はシナリオが神
8のシステムを奨める奴って絶対5やったこと無いだろ
7のシナリオが神?あれはもはやFFじゃない
10?新参乙
VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:18 | URL | No.365517 - 8のリメイク希望| 2009.01.11(Sun) 17:18 | URL | No.365518
- 昔GCで出たFFCCというものがあってだな| 2009.01.11(Sun) 17:20 | URL | No.365519
- >>218
やあ、俺
結構、同意見かなFC版のⅢの禁断の地エウレカのBGMとかも好きだったし
今やれば好きになれるかもしれないけど子供の頃やったときはまだ難解だったんだよなぁVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:22 | URL | No.365520 - ※218
自分は8の次に5と9が好きです。| 2009.01.11(Sun) 17:22 | URL | No.365521 - 8はもっとシステムを練るべきだった
そもそもFFなのに魔法使った記憶がほとんど無いしVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:25 | URL | No.365522 - ストーリーはFF7だろ。
クライシスコアのザックスには、9より泣かされた。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:25 | URL | No.365523 - 7と3が好き。10は出来たのに12は馴染めなかったなあ。| 2009.01.11(Sun) 17:30 | URL | No.365525
- 米209
8はラスボス戦の音楽,FHの音楽,エンディング,ラグナ編が好きだ
1と2も挙げてないけど全部好きだよUSAとFF11はやってないけど207 | 2009.01.11(Sun) 17:32 | URL | No.365526 - オレは10-2も
普通に名作だと思うVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:34 | URL | No.365529 - 8はただのギャルゲーだろ。
あのゲームでFFの売り上げ落ちたんだぞ。| 2009.01.11(Sun) 17:35 | URL | No.365530 - 8は戦闘が楽しかったなぁ
でもスコールがビッチに恋初めて冷めたwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:35 | URL | No.365531 - 8のシステムがスルメゲーって意見はよく見るけど、
大抵の人は一回しか遊ばないから初回で面白さに気づけなければ
クソゲー扱いされても仕方が無い。
製作側の伝え方が下手だったと思われ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:37 | URL | No.365532 - 一番遊べたのは5だし、俺にとっては最高傑作は5だな。
10以降はワールドマップが無いんでどれだけ出来が良かろうと糞だ。
箱庭感が抜け落ちたFFなんてやる気しねーわ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:37 | URL | No.365534 - ※173
タクティクスはオウガの時から、ものすごい人気だったけど…
SFC、SS、PS全部で出てるんだぜ
※223
8で魔法使った記憶がないって
システムを理解してない証拠
8の欠点はシステムの説明不足
システム自体はかなり優秀で面白い
ちゃんと理解してプレイした人が少ないのが残念VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:38 | URL | No.365535 - 人気ってだけで傑作は個人によってだなVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:42 | URL | No.365536
- FFの映画を忘れてもらっては困るなVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:43 | URL | No.365537
- 8はシステムが面白いから携帯機で頼む
カードゲームとかテレビでやるものじゃないVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:44 | URL | No.365538 - eyes on me 聞いたことある?
歌詞が泣けるVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:45 | URL | No.365540 - おいィ11が除外ときいて俺のストレスがマッハなんだが
11を面白いと感じてしまってるやつは本能的に長寿タイプ
だが軽い気持ちで手を出すと頭がおかしくなってしぬVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:45 | URL | No.365541 - システムが糞2、8
ストーリーが糞10-2、12
まあ駄目な作品としてはこれぐらいか。
後は一応まともな作品だったんじゃね?| 2009.01.11(Sun) 17:45 | URL | No.365542 - 11はなあ(笑)
あのシナリオクオリティでオフライン版出して欲しいわVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:48 | URL | No.365544 - FF8や10-2が好きって人は結構見るからFFTがつまらんっていってみる
いや、面白いけどいわれているほどじゃないって意味でねVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:49 | URL | No.365545 - 2がないなぁ
弱いうちに初めてヒルギガースを見たときの絶望感、見た目だけで勝てる気がしなかった。とかフィンにいるキャプテンをドロップアイテム欲しさに死んだキャラを何回もレイズで生き返らせながら必死にまだLVの低いファイアを打ち続けたりとか・・・。パンデモニウムのデスライダーとクアールの強さとかも。楽しかったけどな。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:53 | URL | No.365547 - *230
というか8って途中でやめるやつ多くね?
俺はドローシステムがめんどくさくて途中でやめた。| 2009.01.11(Sun) 17:54 | URL | No.365548 - FFに初めて触れた作品が8だった。だから8に一番
思い入れがある。当時攻略本なんぞ買わなかった俺に
アルティマニアを買わせた程だVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:54 | URL | No.365549 - 6以外はどれも名作
6は近代稀に見るクソゲーVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:54 | URL | No.365549 - 10が恋愛がメインと言う人は世界一ピュアなキスのせいだろうな。
機械文明じゃないし6.7.8に比べるとファンタジーぽいと思います。
物語に宗教とか絡んできてFFTほどじゃないがダークな物語だよね。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:56 | URL | No.365552 - 俺は1と2と10-2以外なら普通に楽しめた
5・9・10がすき 10-2が無かったら10は断トツ一位VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:57 | URL | No.365554 - 米232
魔法どうやって使うのかkwsk
ジャンクションしてたら魔法なんか使わなくなって
結局使えるのは回復系とオーラぐらいになっちゃうじゃん
やりこみも低レベルはそんなに難しくないし、ジャンクション縛ったらデュエルと連続剣とかばっかりになるし、ちょうどいい縛り条件も見つからない、やり込みゲとしてもいまいちだったVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 17:57 | URL | No.365555 - そんなことよりFFTA2やろうぜ
FFTシリーズだと召喚士がかわいくないことをのぞくと一番面白いと思うんだVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:01 | URL | No.365557 - ここまでダージュオブケルベロス無し!!!!!!!!!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:03 | URL | No.365559
-
一つ確かなのは、FFがRPGの最高峰と言われた時代はとうの昔ということだ。
売上がいいのは単にブランド力。
つけなきゃFFとすら認識できない作品になっている。
ということでFFTvividorange | 2009.01.11(Sun) 18:08 | URL | No.365560 - 7、12が好きだな。
個人的に世界観が良い。
7は特にミッドガルの風景や雰囲気が良かった。
12は帝都やフォーン海岸が好きだった。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:09 | URL | No.365561 - 8はドローゲーじゃなくて精製ゲー
魔法は武器、防具、アクセサリの役割を果たしていて
戦闘で使うものではない
そこを理解すると面白さが段違いVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:11 | URL | No.365563 - 8の評価って本当に真っ二つなんだなw
超傑作か超駄作かの評価しかないな
8の真価はあのED。メインテーマが安っぽい打ち込みから生オーケストラに変わったこと。
7のEDが残念過ぎたし。
FFTはシドがバランスブレイカーだったけどアグリアスと緑のフード(PSP限定)も中々のブレイカー。
育成したレーゼもシド並のチートキャラだったなwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:13 | URL | No.365565 - ざっとコメ読んでみたけど9多くて嬉しい限り。
音楽にしても世界観にしてもキャラクターにしても
なんというか柔らくて暖かいんだよ9は
チ
VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:14 | URL | No.365567 - 8のカードゲームははまったなあ。遊戯王なんかよりずっとおもしろい。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:15 | URL | No.365568
- 254途中できれとる・・
チョコボも楽しいしね254 | 2009.01.11(Sun) 18:15 | URL | No.365569 - ※247
よう俺
8はストーリーがちょっと興味深いだけで
システムはクソだった
大体自分のレベルに合わせて相手も強くなるとかやりこむ要素なしだろww
普通にプレイしててもGF連射してるだけEDまでいっちまうし
ゼルさんのディエルが強すぎて萎えるし
一番難易度低いと思う
つか召喚なげぇ(当時はグラに感動していたわけだがアレは飽きる)
カードシステム(笑)VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:18 | URL | No.365570 - >>359
キマリなめんな! キマリなめんな!
あんなキマリでも鍛えればソロですべてを超えし者倒せるんだぞ!
リレイズクイックトリックリレイズクイックトリック・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:23 | URL | No.365572 - ※247
8はドローゲームじゃなくて精製ゲーム
アイテムでストックしておけば「もったいなくて使えない」なんて事はなくなる
縛りゲーとやり込みゲーは全然別もんだと思うけど
カードゲームは?GFは?最強武器は?
特にサイドストーリーは本編やるより何倍も時間かかるぞ
縛りゲーがやりたいなら、魔法縛りとかタイムアタックとかやれば?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:23 | URL | No.365573 - 8がファンタジーじゃないって言うんなら7だって似たり寄ったりだと思うが。
やっぱ4、5、6、8が傑作だと思うVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:24 | URL | No.365574 - 7の番外編は後出しジャンケンなんだからすっこんでろよ・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:25 | URL | No.365575
- 映画VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:30 | URL | No.365577
- 時系列順でやったのが2~8、10の20代後半だが、
やっぱファミコン世代、スーファミ世代、プレステ世代によって
傑作と感じるのはかなり違うだろうな。
はじめてやったのがファミコンの2だった俺は、あまりの放置っぷりに
一度は投げ出したね。それでも2はロマサガに繋がる成長システム
(レベルがない)が画期的で、再プレーではクリアして大好きだったよ。
3は普通に感動した。何あの悠久な雰囲気。
4はカインにほれた。何あの竜騎士。
でもやっぱり5が俺にとっては一番の傑作だな。
ラスボスの台詞も最高に好きなんだよ。
「そして私も消えよう…永遠に!!」
もうね、全部消えるのが一番いいんだよやっぱ。
長文だけど、10はストーリー面白かったよ。恋愛ゲーって言うけど、
本質は親父と息子の話だよな。普通に感動した。あとアーロンかっこよすぎ(笑)
ア「これは、お前の物語だ!!」
いや、むしろお前の物語だろって突っ込みたくなる。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:30 | URL | No.365578 - 7から始めた自分にとっては、4,5,6や1,2,3も楽しかったな。
12も10、10-2も楽しかった。違うゲームだと思えれば全部楽しい。
12にはちょっと驚いたけどなw違うゲーム買ったのかと思った。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:32 | URL | No.365579 - 世界観7
ストーリー4
戦闘5
曲植松
無難なのはTなんだけどあれFFじゃないし
キャラはそれぞれ好みだろうし
懐古厨なのに6は好きになれないのは何故なんだろうVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:33 | URL | No.365580 - FFってPSになってから戦闘のテンポ悪すぎなんだよな
7以降やりこむ要素全然ないし。
ていうかPSで使用キャラを多くするのはやめてくれ
FF6の全14キャラを99Lvまであげるより
FF7の8人を育てるほうがダルい
要素無いから上げる気も失せるVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:33 | URL | No.365581 - ※257
GFは一種の救済処置
長いムービーと引き換えに絶大な威力を発揮するシステム
それは8の世界観やシナリオからも共通して読み取れる
人の力<<<<<<<<<GFとなっていて
GFを使うと記憶障害が起るなど
自分のレベルに合わせて相手も強くなるのは
戦闘が苦手な人の為の救済処置であり
やり込みたい人へのシステムでもあるんだけど
自分でイージーモード選んでおいて、簡単すぎるとかやり込めないってのは
ちょっとちがうだろVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:35 | URL | No.365582 - 6はキャラ立ちってのを勘違いしてる気がする。
数多いけどそれがストーリーに生かされてない。
14人もイランVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:36 | URL | No.365583 - 8がくそ過ぎたおかげでFFのファン離れがおきて9の売り上げが落ちたってのは本当の話だったんだな・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:40 | URL | No.365585
- オチwww
やっぱ7は昔兄がやってるとこをずっと見てたから一番好きだな
たしか初めて触れたFFシリーズも7だったと思う
正直最近の7シリーズ?は出さなきゃよかったのにと思うVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:42 | URL | No.365587 - ※267
肯定意見をいくら並べたところで8のつまらなさは変わらんと思うぞ
シナリオは評価するがVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:43 | URL | No.365588 - 4は音楽とラスボスの演出以外糞だと思うがVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:46 | URL | No.365591
- 8は途中でやめた唯一のFF。
7は時代を考えれば規格外の怪物。
やっぱり5、9が好きだな。10も悪くないと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:49 | URL | No.365594 - 8はそれなりに楽しめたがそれ以降FF買ってない。
無意識のうちに見切りをつけたんだな・・・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:51 | URL | No.365595 - FFの最高傑作決めるなら7以降は該当しない 異論は認めないというより常識的に考えてみなさいVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:52 | URL | No.365596
- 全部まとめたBOXが欲しいVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:53 | URL | No.365597
- 8の学園ものや恋愛要素とかって野村が入れたんだっけ
昔Vジャンでのインタビューにそんなこと言ってたきがする
キャラも松たか子や広末に似てて当時から好きになれなかった
まあかなりやり込んだけどさVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:54 | URL | No.365598 - 世間一般では、FF10が一番人気でその次が7だったみたいだな
いろんな雑誌やサイトやイベントでアンケート取ってたよな
だが待って欲しい、FF8はもうちょっと評価されても良い
あのビジュアルは至高で有る。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:54 | URL | No.365599 - みんな違ってみんな良いVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:57 | URL | No.365601
- FF=クリスタル
クリスタルの出ないFFはFFにあらずVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 18:58 | URL | No.365602 - 10はストーリーをちゃんと理解できていれば否定なんてできないはず。
恋愛ゲーとか言ってる奴はわかってない。
9と同じくらい命の重さを実感できるはず。
だからもう一度プレイしなおしてくれ!!!
世界観だってアジアっぽくするっていうFF初の試みをだな・・・。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:00 | URL | No.365604 - 10好きっす!
でもこのしゃべり方だけは許せないっす!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:05 | URL | No.365605 - 1~3 ファイファンおもろいなファイファン 「ウボアー」
4→「いいですとも!」
5→チョコボゲー
6→フラグ
7→なにこのキャラゲー
8→終わった。
9→ちょっと復帰したな
10→なんだラヴコメか
11→人生賭けるしかないか・・・
12オイヨイヨ!!!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:07 | URL | No.365607 - >>米281
音声ありってのが当時は嫌だった、声の妄想ができなくて。
今はもう慣れたけどね。でも仲間にも名前で呼んでもらえないってのが…あ、これもアジア風なのか?
しかも死んだヤツとも簡単に異界で再会できるから、シリーズ通して一番命の重さを感じられなかったな…
まぁ何だかんだで好きなんだけどVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:12 | URL | No.365612 - 6はキャラが多すぎ
そのせいで全部が薄まって水っぽくなった
FFの崩壊は間違いなく6からVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:16 | URL | No.365614 - あえてのACFF7・・・
クラウドかっこよすぎだろ!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:18 | URL | No.365617 - FFT人気が有るみたいで近くの店に売ってないんだよなーVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:19 | URL | No.365618
- 12はPS3でもっとマップやイベントをどっさり追加してほしい。
あの果てしない感をまた味わいたい。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:19 | URL | No.365619 - ※271
7やった事ある奴が
マテリアシステムやミニゲームに全く理解せずにプレイしてて
「システム糞すぎ、つまんね」って言ってたらどう思うよ?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:22 | URL | No.365620 - どうせなら皆でゾイド・サーガしようぜ!!名前は無い | 2009.01.11(Sun) 19:25 | URL | No.365623
- FF10は父親と息子と命の物語だよな、最後の
アンタの息子で良かった→もうお前達の時代だ
→俺消えるから!→ありがとう→ひとつだけお願いが有ります
居なくなった人達のこと‥‥時々で良いから思い出してください
→BGM素敵だね
のコンボはやばかった
ユウナ世界救ったのに笑ってないしさ
一週間鬱に成ったよwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:26 | URL | No.365624 - 個人的にはFFTAを。
ロウのめんどくささと世界観以外はとてもはまった。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:26 | URL | No.365625 - 12は主人公空気すぎる
バッシュでよかったんじゃないかVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:28 | URL | No.365626 - 14が最高傑作だと思うよVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:28 | URL | No.365627
- 456で死ぬほど悩んで5
頭一つでたのはやっぱりギルガメッシュの存在!!
あと、これが一番やり混んだFF
でも何故か思い出す名場面は4が多いな
捨て身のパロムポロムとか
これが最後のメテオじゃーーーーーっ!とか
6は仲間が個性豊かすぎた、なんかオールスターってイメージ
ちなみに、一番好きなFFキャラは9のエーコVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:30 | URL | No.365629 - この手のスレでいつも空気な2| 2009.01.11(Sun) 19:34 | URL | No.365633
- ※275
どこの常識の話だよ…VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:35 | URL | No.365636 -
8が好きなひとってなんか変なこと言って8を否定する人をけなすよね
システム理解してない
ひがみかよ
なんていうホントにわけわからんこと言ってる
自分が面白いと思ってるなら他の人を否定しなくてもいいのに
なんでそんな頭固いんだろーね
VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:39 | URL | No.365637 - 7が一番好き。
ストーリー、音楽、システムなど。
ただ全体的に難易度をあげてほしかった。
まあ他の作品もいいんだけどね。
どれが一番とか決められるわけがない。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:40 | URL | No.365639 - 9が一番好きVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:41 | URL | No.365640
- 最高傑作なんて自分が一番って思った作品じゃん、決めれるわけないと思うが・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:44 | URL | No.365641
- ラスボスが弱すぎるFFに最強の座は与えたくないな・・・。
5、6,7、はかなり楽しかったのにそこが残念すぎた。
てなわけでラスボスが鬼畜だった4か9を推す。
自分的に2はSAGA、Tはオウガ扱いなのでそもそも除籍。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:45 | URL | No.365642 - 最近また9をやってる自分がいる。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:47 | URL | No.365643
- 9だな
世界観も音楽も最高VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:47 | URL | No.365644 - 最近あらかたやり直したけど7は過大評価だと思う
設定が厨すぎるVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:48 | URL | No.365645 - FF8はチュートリアルとか期間限定でしか聞けないハイン神話(大いなるハイン=魔女説)とか、
サイファーがラグナに憧れてたこととか、
スコールがラグナとレインの間の子供だとか、
エスタは科学の力、ガルバディアは魔法の力でそれぞれ発展して国際対立していたとか、
ゲーム中にはヒントくらいしかないんだよな。ただ考えず受け身でシナリオを理解しようとしたら、多分何周しても理解できないし、説明不足でつまんなく感じちゃうんでしょう。
だからもう一度やり直すことを強く勧める!新しい発見があるかも?
※302
9は5,6,8より苦戦した覚えがないぞ・・・?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:51 | URL | No.365648 - 7がおもしろいVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:51 | URL | No.365649
- 6より前はやってない、8、10が好きかな。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:51 | URL | No.365650
- 定期的にこういったスレ立つのは結局自分の好きなもの以外認めたくないオタの考えが忠実に現れてるよな
人によって好みが違うって事を分かってないアホばっかですねVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:54 | URL | No.365652 - 米298
どう見ても逆だねw
君がたとえに出してる「システム理解してない 」というのも
8のシステムは糞と貶す人がいるからじゃんVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 19:58 | URL | No.365654 - 3459は貶されないから上に見える
7は懐古世代にも最後の妥協点とされてたり、
なんかもう代表作みたいなムードがあるからこれも貶されない
8と10と12は敵が多い分損してるな
10-2なんか戦闘が正当に評価されてるとこ見たこと無いVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:00 | URL | No.365656 - 1と3と8と12以外一通りやったが
9と11が大好きです
こういうのっていつも11ハブられて涙目なんだぜ…VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:02 | URL | No.365659 - まぁ、FFが持つ意義の8割は「天野デザインの敵キャラと戦える」だからな
そこんとこよろしくな!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:05 | URL | No.365660 - 手放しであがめてないで今もう一度作品をやってみたら良いと思う
5とかストーリーが良い良いって言うがいまやって見ると、演出の古臭さ、台詞回しの古臭さに結構違和感を感じる
イベント見ていて恥かしくなったりw
ただ、発売した当時では5はたしかに面白かった
当時はシナリオにも感動したし、システムも面白かった
とりあえず今全作品をもう一度プレイしたら評価はかなり変わると思う
昔の作品の方がよく感じる奴はもう一回プレイしたら昔よりは面白さもなくなったり
プレイした当時自分が小中高生だったから面白くて、成長してから最近の作品やったから面白くないってのもかなりあるんじゃないかと
発売時の自分が感じた面白さのランキングなら書き込まれてるような感じになるかもしれんが、
最高傑作を決めるなら昔の自分が感じた面白さと、今の自分が感じた面白さで比べるのはどうかと思うな
今昔のFFやってもシナリオは演出、台詞の古臭さになれれば面白いけどw
逆に全作品に良い意味の古臭さがあるドラクエは、初めから色褪せてるから色褪せてない
FFはシリーズごとにどんどん新しさが出るからどの作品から始めたかで全然違うんだろうなVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:05 | URL | No.365662 - ※298
>8が好きなひとってなんか変なこと言って8を否定する人をけなすよね
>自分が面白いと思ってるなら他の人を否定しなくてもいいのに
そう思うなら
「8を否定する奴をけなす奴」に言うより先に
「8を否定する奴」に言えよVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:05 | URL | No.365663 - >>874はジョン・タイターVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:07 | URL | No.365664
- 米306 クールなふりして小言ばっか言ってるスコール見てていらいらしたことは?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:08 | URL | No.365665
- マジレスするとⅧVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:08 | URL | No.365666
- 1=2=3=4=5=6=7=8=9=10
でいいと思うんだFFが好きなら全部愛さないとね!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:10 | URL | No.365667 - 12ってちょっと要素増やしただけで要はATBの変化版なんだよね
装備の特性はFF2からの引継ぎ
難易度が中途半端なせいで色々考えないでも適当にクリアで来ちゃうのが最大のミスだと思うVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:11 | URL | No.365668 - 全部
お も し ろ い で すVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:12 | URL | No.365670 - どれもいいけど、ザックスとヴィンセントが好きなので7を推すVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:14 | URL | No.365671
- ゲームとしてはジョブチェンジ楽しいけど、
ジョブをストーリーに絡められる方が好き。
ガリだからこそバルバリシアに対抗できるとか、リディアが召喚で助けてくれたりだとか…VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:17 | URL | No.365672 -
否定されてもいちいち否定し返してやるなってことさ
その否定し返す内容がシステムを理解してないとか言うのが変だと言ってるのよ
相手がシステムを理解していないかどうかもわからないのにさ
理解した上でつまらないと言っている人だっているだろうし
他人を「わかってない」なんて言って見下す方が楽なのはわかるけどさVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:23 | URL | No.365674 - 他所でやれよVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:25 | URL | No.365675
- ※317
初プレイのときは最高にイライラしたねwwもう一人の主人公のラグナ達とレイン、エルオーネのほうが好きだったし
でも2周目以降は、1周目に好きになれなかった(むしろ大嫌いだった)リノアもサイファーもジュリアも好きになれたよ
だから1周目でもういいや…ってやめちゃった人、1周目途中で中断しちゃった人にはぜひもう1度プレイして欲しい!
※319,321
ちょっと感動したVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:25 | URL | No.365676 - 2が圧倒的に好き。
プレイの仕方によってはゲームバランスが滅茶苦茶になる作品だが、その無茶な自由度が良い。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:27 | URL | No.365677 - ゲームボーイのsaga2が一番でしょ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:28 | URL | No.365678
- 7は神
まさにエンターテイメント新次元| 2009.01.11(Sun) 20:30 | URL | No.365679 - >自分が面白いと思ってるなら他の人を否定しなくてもいいのに
っていってるそばから
>否定されてもいちいち否定し返してやるなってことさ
ですか?w
つまり「俺は否定するけど、他人はすんな!反論もだめ」って事?
お前さんの主張の方が変だよVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:32 | URL | No.365680 - 9のOPのいつか帰るところ好きやったなあ
小5ん時がなつかしい(´・ω・`)VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:32 | URL | No.365682 - GCのクリスタルクロニクルは駄目なのか・・・?
あとwiiのアレとか・・・
面白いのになぁ・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:35 | URL | No.365684 - ※319
良いこというなぁ・・・と思ったら12がねぇwwwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:36 | URL | No.365685 - 8-9-3-5だな順不同
8は髪が黒いのもいい個人的に。金髪にしないと外人には
うけないんだろうけど。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:42 | URL | No.365691 - 印象深かったのは4,5,6かな
「FF」って言われたらまずこの3作を思い浮かべるVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:46 | URL | No.365693 - 6はね
ホント好きだったよ。
魔大陸でのアルテマウエポンとの戦いの曲とかね、かっこよすぎ。
5のビッグブリッジも好きだけど、6は良曲が豊富だった。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:47 | URL | No.365694 - そうだった、初代聖剣もFF外伝なんだった!
じゃあ6と聖剣のトップ争いだなVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:48 | URL | No.365695 - 米330
俺が馬鹿なんだろうけどどう解釈すればそうなるのか全くわからない…
否定されても否定し返すな
ってのがなんで
>>俺は否定するけど、
になるのさ?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:49 | URL | No.365696 - FF1のガーランドを倒してからのオープニングに感動した。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:49 | URL | No.365697
- >>つまり「俺は否定するけど、他人はすんな!反論もだめ」って事?
ぜんぜんつまりになってない件wwwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:52 | URL | No.365698 - ※324
FF8が低評価の大半はシステムに対する批判なわけだ、スレ見通せば分かると思うけど
システムを理解できていない奴に、システムを理解しろと諭しちゃいけないわけかよ?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:54 | URL | No.365700 - 9,8,7,5,4が好きだがどれか一つだと5だな
一番はまった気がする
ただEDは9,BGMは8のフィッシャーマンズホライゾンが一番好きだVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:55 | URL | No.365701 - おっとリノアの悪口はそこまでだ。
とはいえ7から派生したものはすべて神だ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:56 | URL | No.365703 - 9だな
一番の駄作は8| 2009.01.11(Sun) 20:56 | URL | No.365704 - 米340
言い合いに口出さん方がいいぞ
アホはほっとけVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 20:57 | URL | No.365706 - 9はPSとは思えないほどムービーが奇麗。特にアトモスとアレクサンダーのところ。
ただクリスタルの存在意義が1ミリも理解できなかった。
しかし8は何でこんなにアンチが多いんだ?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:02 | URL | No.365708 - 米338
その前のやり取りを踏まえてね
米298が「否定されて否定し返す」奴に
>自分が面白いと思ってるなら他の人を否定しなくてもいいだろ
と文句を言う
だったらその前に「否定する奴」に言えよとレスがつく
298「否定されてもいちいち否定し返してやるなってことさ」
つまり>>298が言いたいのは
→否定するのは〇、否定し返すのは×
でも当の298本人は見れば分かるとおり他人を否定してるじゃんVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:03 | URL | No.365710 - ホントに・・・10-2の戦闘システムだけは最高なのに・・・
ストーリーがorzVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:03 | URL | No.365710 - おっちゃんな俺は3だな
ATB改善した9をリメイクしてくれ~
あとエクスカリバー2の救済も><VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:05 | URL | No.365711 - 8を糞って言うのはだいたいが途中で投げたかシステムの本質を理解してないやつだな。
VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:05 | URL | No.365712 - 個人的に、成人してからプレイしたゲームは印象が薄い。
8は何とかクリアして少しハマった。
9はあんまり感動しなかったし一回で投売りした。
10はキャラが受け付けなかった。
12はがんばったけど、途中で挫折した。
でも、今思うと7あたりからストーリー含めて冗長になった気がする。
6以前もやりこみ要素はあるけどクリアには関係ないから、ゲームとして高く評価したい。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:05 | URL | No.365713 - かわいい2頭身キャラが中盤マッチョになる驚きは1だけのものだなVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:06 | URL | No.365714
- ※350
8が糞なのは、システムじゃなくて
その説明が足りないところVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:18 | URL | No.365719 - 8でドローとかマジ使ったの序盤くらいしかない、後は精製で作る
魔法使うの勿体無い以前に使う魔法が
トリプル・オーラ・ケアルガ・レイズ系・メルトン 以外必要ない
ジャンクションはALLアルテマ 素早さだけクイック
STでペイン・ブライン・サイレスorペイン・スリプル・ブレイクで戦闘が楽になった記憶がある
個人的な傑作はやっぱFFTだな
ストーリーと曲が神過ぎる
戦闘は・・・・なんでPSP版でジョブとアビリティ調整してくれなかったんだ
追加キャラとか強装備とかそんなんいらんから殴り・状態異常ゲー
を改善して欲しかったぜVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:18 | URL | No.365720 - 8はネットで叩かれてるから
影響されてるとこもあるVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:20 | URL | No.365721 - ストーリーは文句無く8
普通にプレイするだけじゃ全部把握できないと思う
2週目からさらに楽しめる
表面上の「愛」だけじゃないのよ
システム糞とか言ってる人は何も分かってない人達VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:22 | URL | No.365724 - おまえたちは みつけたのですか?
この しにたえた せかいのなかでVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:24 | URL | No.365725 - ダントツFFTだな
ストーリーが神すぎるVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:25 | URL | No.365726 - >トリプル・オーラ・ケアルガ・レイズ系・メルトン 以外必要ない
逆にあらゆる魔法を駆使する必要があるFFってあったっけ?
どのFFも最終的には超必、召喚、メテオくらいでどうにかなった気がするVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:26 | URL | No.365728 - 3楽しかったよ 暗闇の雲のおっぱい揉みたくなってきたぜ| 2009.01.11(Sun) 21:28 | URL | No.365729
- 当時中学生でプレイした俺にとっては8つまんなかったけどな
まあ当時からシステム重視でやってたとこあったからストーリーはそんな理解してなかったかもだが・・・
・スコールとリノアがなんか気持ち悪い
・他のキャラがなんで戦ってたか、まるで思い出せないくらい印象が薄い
・敵が弱い・弱すぎ 序盤しか苦労しない
システム利用すれば序盤から敵がいなくなる
まあラスボス苦労しないってのはFFの特徴か
強敵ってことでオメガウェポン出てきたけど、強いってそういう事じゃなくね?って思った
まあなんだ・・・馴染める人と馴染めない人がいるんよ8は
8好きな奴は9嫌いな人多そう
俺は大好きだが、9VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:32 | URL | No.365730 - 劇場版VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:35 | URL | No.365731
- FFT上げる奴にひとこと。
あれたしかに面白いし、ストーリーもよかったけど
どう考えても「FF」じゃなくて
どうみてもスクウェア版TO。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:40 | URL | No.365735 - 451のムービー見てゾクゾクきた
またやろうかな・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:41 | URL | No.365736 - 9好きが多くて俺歓喜w
ゲハでは売り上げ厨が9を糞呼ばわりするんだぜ・・・
俺悔しいよ!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:43 | URL | No.365737 - 8は久々にやったらストーリーの先が気になってハマったなぁ
システムは嫌いだがVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:45 | URL | No.365738 - 1 単純で今遊んでも非常に面白い
2 ウボァー
3 未プレイ
4 バイオの音
5 やりこみ要素が豊富
6 仲間多い
7 くっくっく・・・黒マテリア
8 カードゲーム
9 未プレイ
10 ・・・
とりあえず一言でまとめたが一番好きなのは6VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:47 | URL | No.365740 - 8まで遊んだ俺は(8は途中で売った)
1=2=3=4=5=6=7(ミッドガルのみ)だった。
個人的には2が一番好きだけどあのシステムは好みが分かれるなw
7を見たときはびっくりした。特にOPを見たときはシビれた。ただ
ミッドガルからでたら普通ゲーになっちまった。
8を途中で売ったのはシステムがいろんな人がいってるように
理解できなかったから。今遊んだら理解できるのかもしれんが二度と遊ぼうとは思わない。
もし9以降で楽しいFFがあるとすれば俺にとってのA級戦犯は8VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:49 | URL | No.365741 - 8を否定する方は放置で、否定しかえす方だけを非難するからそう言われるんだろ
第3者的立場で物を言うなら、両方を諌めろVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:51 | URL | No.365742 - 6→5→7→4→8→1→2→3 の順番にプレーした俺に言わせると
1が最高です。スワン1回、アドバンス2回はクリアしたけど、
これを超えるものはない。
あえて言おう。2以降は外伝VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:56 | URL | No.365743 - とりあえず1やったことがある人はディシディアのED見ると幸せになれるよVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:58 | URL | No.365744
- 8はサブイベントが「完全に」ノーヒントだったりするから困る
人面岩とか喋る湖の妖精とか猿がどうとかラグナ像とか・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 21:59 | URL | No.365745 - 8はスルメゲーってのに納得
信者の俺はもう10週以上やってるわ
二週目以降はスコールの見方が変わったり、縛りプレイやりやすいから色んなことに挑戦できたりして面白い
FFとしてはかなり異色だと思うけどねVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:04 | URL | No.365746 - ※368
8を途中で中断か・・・
もったいないような気がするなぁ。キャラ、シナリオ、世界観、BGMはかなり良質なのにVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:04 | URL | No.365747 - DFFをネガキャンしてた管理人が逆に宣伝し始めるとかな…VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:09 | URL | No.365749
- TA は?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:10 | URL | No.365750
- ディシディアは絶対こけると思ったら予想外に良ゲーだったからなあ
シリーズのファンじゃないと絶対楽しめないだろうけど、小ネタが多すぎてスタッフに愛されてるなあと思うVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:11 | URL | No.365751 - よく分からないけど、とりあえずディシディア楽しいです。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:12 | URL | No.365752
- FFTがおもしろいのはFFの部分じゃなくてTの部分だけVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:15 | URL | No.365753
- 8のライブラは最高だった。初めてエンカウントしたモンスター(ラスボス、オメガウェポン含む)には全部やってた。
だから9で初めてライブラしたときはがっかりした…
というかアルティミシアの目的をライブラ見て初めて理解した覚えがwwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:24 | URL | No.365756 - 製作者がセルフィにライブラかけて縦回転してたってアルティマニアだかに書いてあったなwww
そして製品版では出来なくなっているというwVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:26 | URL | No.365757 - なんだかんだで5が好きだな
ディシディアはcomの超反応以外はよかった
コケると思ってたが以外とおもしろかったVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:29 | URL | No.365758 - 4,5,6が最高だった。
中でも6がダントツでVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:30 | URL | No.365759 - 5>=7>T>6>4>9>8>10>3>1>10-2>2
かな。
5,7,Tは凄いやったイメージがある。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:31 | URL | No.365760 -
10を恋愛ゲーって言ってやつはわかっていないと思う
VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:36 | URL | No.365761 - 俺的に12はインターナショナル版の方が・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:37 | URL | No.365762
- 8はFFだと思わなければ超面白いよ
ネタでも皮肉でもなくてマジで。「FF」と言う意味では糞だけどRPGとしては優秀だよVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:40 | URL | No.365763 - キマリ弱い→育てない→ガガゼト山到着→(^o^)/VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:41 | URL | No.365764
- 1~8までやったけど
3,4,5,6がよかったよ。どっちが上とか評価できないね。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:43 | URL | No.365765 - レジェンド・オブ・マナは?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:46 | URL | No.365767
- 4が一番好き
5も6もTも
あと9も。
野村のは(゚⊿゚)イラネ| 2009.01.11(Sun) 22:48 | URL | No.365768 - 7はストーリー&戦闘バランスゆるゆる他UNKOいっちゃ悪いが駄作。二度やる気にゃなれない。それと9の演出なげーよっつーのは旧作品からだろ、9に限った話じゃねーだろどう考えても。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:50 | URL | No.365769
- 最高傑作って意味なら9かな
歴代FFのいいところを上手く融合させてる。音楽も良い。
8はシナリオは好きだがシステムが嫌い
ラグナ編とストーリーが重なったときは鳥肌が立った。
システムは受け付けなかったなー魔法が自由に使えないとか。
いや使おうと思えば使えるんだがジャンクションしてる魔法を使う気になれなかったり
カードも生成するのがもったいない気がしたり。
説明不足なのもあるが、それ以上に「肌に合わない」人も多いシステムなんじゃないかと。
シナリオを貶す奴は理解度が足りないかこういう類の話が嫌いかのどっちかじゃね?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:53 | URL | No.365770 - GC版のクリスタルクロニクルは糞面白い。
ハマると50年目は軽く行く。
CC>5、6、7、10、>12、8、3、>その他
TはやってないVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:53 | URL | No.365772 - やった事あるのだと
昔の好きな順は
T→4→6→5→3→2→9→7→8→10→1
だったけど今は
8→9→4→6→5→7→T→3→2→10→1
になったかな
正直TはFFには物珍しげな松野節と松野キャラに煙に巻かれたような気がしてならない。
ゲームバランスもシナリオも実は言うほどだしね。
ある種の雰囲気ゲーというかキャラゲーみたいなものかと。
あ、やった事あるFFはみんな大好きですよー、一応VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:54 | URL | No.365773 - 馬鹿やろう!!キマリは弱くねぇ!!育て方によってはめちゃめちゃ強くなるんだぞ!!
でも結局パーティには入れないVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 22:59 | URL | No.365780 - >>451とかいつ見ても泣きそうになるので一番は6
戦闘曲以外の
ダンジョンとかフィールドの曲覚えてるFFってこれだけだ
でも思い出補正だよね結局| 2009.01.11(Sun) 23:00 | URL | No.365781 - 2ってバグゲーじゃん
てのは禁句なの?VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:01 | URL | No.365782 - 5・・・ジョブシステム??????
6・・・長い。たるい。暗い。
7・・・当時ははまったけど今見ると厨くさい
8・・・当時ははまったけど今見るとリノア好きじゃない
9・・・今三周目。普通に面白いね
10とか興味なかったけど、
みんなの意見がよさそうなのでやりたくなってきたVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:04 | URL | No.365783 - 9かな・・・・・・・
ビビ・゚・(ノД`)・゚・。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:10 | URL | No.365792 - 8でシドが、孤児院にいたエルオーネを白いSeedの船にかくまったとき、何故スコールに黙ってたのかが分からん…
9でクジャを倒した後に出てきたペプシマンの存在が分からん…
10-2でのティーダとシューインとの関係が分からん…
誰か教えて!VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:11 | URL | No.365798 - 4、5、6好きは23~28歳くらいに多い
ファミコン→スーファミ→プレステとリアルタイムでハードの移り変わりを多感な時期に体験し、「あの頃はよかった」とスーファミ時代を美化してしまうためだ
そしてその頃がスクエアの全盛期だったのもまた事実カイマン | 2009.01.11(Sun) 23:14 | URL | No.365803 - やっぱ9でしょ。
ムービーの随所で顕になる変顔とペプシマンを除けば。
ロードは、あんなもんでしょ。一応、PS2でやれば、少しは補正入るらしいし。
10も好きだけど、旅ものとしては9の方が旅してる感じがする。
曲も凄く良いし。VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:16 | URL | No.365804 - 正直6,8,10しかやったことないから討論出来んな
自分では面白いと思ったからそれで良いと思ってるVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:17 | URL | No.365806 - 個人的にはTA2かな。結構好き。
自分のパーティの奴らが可愛くてしょうがない。
続編ほしいな~VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:38 | URL | No.365819 - FF9は世界観・キャラ・曲・シナリオ凄い好きだけど唯一納得できなかった点は
ジタン(トランス)の必殺技の名前
うん・・・・意味がわからんVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:38 | URL | No.365820 - 8は信者とアンチにがっつり分かれるね。
Tは皆も言ってるが「オウガのが凄いのに・・・」で評価したくない。
8>5>10>3>7>6>4>2>9 (1、11、12やってない)VIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:41 | URL | No.365823 - 7、と言いたいがあえて8が最高傑作と言っておこう。
ディシディアやりたいなぁVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:46 | URL | No.365825 - クリスタルクロニクルだとおもうVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:47 | URL | No.365827
- 3~7までは全部面白かった
あえて言えば5かなぁ
8がビリなのだけは譲れんVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:55 | URL | No.365831 - クリスタルクロニクルはティダの村のエピソードがいいね
音楽は6だなVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:58 | URL | No.365835 - 一番好きなのは10なんだけど最高傑作なら6だろうなー
オッサン達メインでスピンオフ作品作って欲しいVIPPERな名無しさん | 2009.01.11(Sun) 23:59 | URL | No.365836 - 俺も9が好きだなぁ
何でか知らんけど良かった 心が温まった気がするVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 00:02 | URL | No.365837 - 2が一番好きだけど、最高傑作は3か5だと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 00:03 | URL | No.365839
- 8のラストダンジョンを攻略本抜きで出来なかったのが苦い思い出。| 2009.01.12(Mon) 00:04 | URL | No.365841
-
上手くガンビット組めるようになりたかった・・・・
話が小難しいので感情移入できなかった・・・・・
召喚獣が使えなさ過ぎた・・・・・
ヴァンにはもうちょっと重要な位置にいてほしかった・・・・
12は最高傑作になるって信じてたのに・・・・・プレイするまでは・・・。
なので4を推そうかな。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 00:13 | URL | No.365845 - 抜いた数で言えばFF7がダントツ
特にティファ
あの爆乳は反則VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 00:13 | URL | No.365846 - 1、2、11以外プレイしたけど世界観重視の自分にとって9、12が好き。
決して異端ではない。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 00:23 | URL | No.365851 - 自分は4から入ったけど
T(タクティクス),6,9 > 7 >>> 8 > 12 > 5 > 4 > 10 かな。
タクティクス抜きで語るなら6と9かな。
まぁ自分が面白いと思うならどれでもいいんじゃないかな?
スレの趣旨に反するけどさ。| 2009.01.12(Mon) 00:29 | URL | No.365855 - >>298でやっとCCが出たwww
え、クリスタルクロニクルだよな?
FFはCCが好きだ。ストーリーも遊び方も。
続編はあんまり好きじゃないけど。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 00:32 | URL | No.365859 - ずっとFF3か4が一番だと思っていたが、
「ムスタディオをやっつけろ♥」でFFTが好きになった。
やっ| 2009.01.12(Mon) 00:33 | URL | No.365860 - >>417
懐古厨にとって7が一番憎い原因はおまえらみたいなのが居るから
日のあたらない場所でコソコソしてりゃいいのに市民権得やがって…!VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 00:39 | URL | No.365867 - 俺に言わせればFFTがトップなんていってる奴の気が知れない
後半の入り口でゲームバランスぶち壊しにする狂ユニット出てくるし
そもそもシステム自体がタクティクスオウガの二番煎じだし
タクティクスオウガ>>>>>>>>FFTなんだよな
俺的にはハード性能の限界に挑んだともいえる6が一番良かったVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 00:45 | URL | No.365872 - 8は確かに骨までしゃぶる気でプレイすればかなり面白いな
本筋よりひたすらサブイベント追っかけてる時間のほうが長かったわVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 00:46 | URL | No.365874 - 10がゲーマーも一般の人も納得できる出来だったという意味で
最高傑作だと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 00:48 | URL | No.365876 - 一番売れてるのは8だから8か7だな。
世界で一番売れたのは7だったはず。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 01:01 | URL | No.365880 - ユリパだけで最低ランクにされるⅩ-2かわいそうです、、、
インタ版なら個人的には上位に来るVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 01:02 | URL | No.365881 - ラスボスが一番強いのはFF4
90Lvで倒せなかったのには笑ったw
※426
それ典型的なにわかの意見VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 01:17 | URL | No.365888 - >>※427
シナリオがよく分からんのよ
結局シューインはなんだったの?ティーダとは関係あったの?
というかティーダは夢のザナルカンドの住人であって、実在したザナルカンドの住人じゃなかったの?
あとジェノヴァを逆から読むとエボンジュになるっていう話を聞いたんだけど、FF7とFF10の世界観ってつながりあるの?VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 01:20 | URL | No.365890 - USA版(ミスティッククエスト)はもう無かったことにされてるのかな
まさに黒歴史VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 01:23 | URL | No.365892 - 6が5より上っていうのはない
絶対にない
最近にわか6信者が増えすぎててうざいVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 01:27 | URL | No.365894 - FFはクリクロしかやったことないVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 01:31 | URL | No.365896
- ※431
6は人数多すぎてサガフロンティアみたいに薄くなってるよな…
確かに6は過大評価されぎみかもVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 01:33 | URL | No.365897 - 俺はどれも最高傑作だな| 2009.01.12(Mon) 01:38 | URL | No.365898
- >>431
俺は6か5の究極の選択ができないわけだがVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 01:44 | URL | No.365900 - 12インター>7>T>12>9>4>10>5>8>6>2>3>1VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 01:53 | URL | No.365901
- 普通に考えて、Ⅹ-3だろ。
さらに露出の増えたキマリ・ワッカ・ガチムチ新キャラの三人の織り成す感動超傑作RPG。ダレカ | 2009.01.12(Mon) 01:57 | URL | No.365902 - 6って戦闘システムがFF屈指のクソさだからな
結局ただのムービーゲーとしての評価しか出来ない
6が好きな人が7以降をクソ扱いする心理がさっぱりわからんわVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 01:57 | URL | No.365903 - 客観的に見ると10が出来良いように思う。
ユウナが踊ってるシーンを店頭で見たときは感動した。
でも一番好きなのは9。戦闘システムは12ねVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 01:59 | URL | No.365906 - 12はシナリオ以外神VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 02:00 | URL | No.365907
- 6と5が一番好きだ。優劣はつけられん
何回もやりまくったのはこの二作品だけだったVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 02:01 | URL | No.365908 - 9で
やっぱ世界観がいいよ
音楽も素敵だし終盤は感動した
ロード速度や戦闘システムさえ向上すればみんな認めてくれるんだろうけどなぁVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 02:05 | URL | No.365909 - 8のシナリオはガキにはわからないんだよな
別に見下してるとかじゃなく、俺も初プレイ時はちゃんと読み取れなかったし
ある程度大人になって、登場人物の心情、幼さを理解できるようにならんと面白くないだろうなと
システムに関しては好き嫌いがハッキリしそうだな
単調なレベル上げよりカードで遊びながら強化できる点が個人的にはかなりツボだったVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 02:12 | URL | No.365913 - 初めてやったFFがFF12なので
FF12以前のシステムでは満足ができなくなりましたVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 02:13 | URL | No.365914 - 12はシステムが狩り中心でイベント間が開くのにシナリオがああいうのじゃあ・・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 02:16 | URL | No.365918
- どう考えても最高傑作12だとおもうんだけどVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 02:17 | URL | No.365919
- FC → 3
SFC → 6(5)
PS → 9
ってことでしょ。
2、8、12は実験的作品な感じで好みが分かれるのかもね。
7、10は、いかにも…な感じね。| 2009.01.12(Mon) 02:26 | URL | No.365921 - 4と10が好き
こう、シナリオが鬱々としてる方が好きみたいだ
10-2については忘れたVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 02:31 | URL | No.365923 - 1→原点
2→システムは評価したい
3→BGMとバランスが良かった
4→ボスBGMがどれもいい、ラスボスが強いがミジンコ
5→ジョブシステムによる自由度の高さとやり込みの面白さ
6→主人公が誰だか分からない故の王道RPGらしさの欠落、FFの中では異端
7→PSのグラフィックスの凄さ、マテリアルシステムも良かった
8→m9(^Д^)プギャー
9→上の米にもあるが何故か漂うルパン臭、ラスボスがペプシ
10以降未プレイ
FFらしさを考慮に入れるなら最高傑作は5、次点に4
考慮に入れないなら最高は6、次点に9or5 8も決して低くないVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 02:32 | URL | No.365924 - 8も決して低くないVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 02:35 | URL | No.365925
- 8も決して低くないのにプギャーってwww
ラストダンジョンは8に比べて9以降が簡単すぎてつまらなかったなぁ。7もか。
アルティミシアの城はかなり良いよVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 02:37 | URL | No.365927 - 米443
二週目やってアーヴァインの葛藤が理解できて感動した
完全に脇役おちゃらけ担当だと思ってたのに
主人公より悩んで苦しんでるんだよなVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 02:41 | URL | No.365928 - ※452
ひとりだけ孤児院の記憶があるのに、イデア(アーヴァインの頭の中ではママ先生)暗殺依頼受けるんだもんな…1周目のときはただのヘタレだと思ってた。
SeeDでもないのにスコール達に文句も言わずついていくし。
スコールよりは格好いいキャラだよな。
ラグナには勝てんがVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 02:59 | URL | No.365934 - 今6やってんだけどオペラ座のタコ焼きがうざすぎる 殺意沸くVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 03:03 | URL | No.365936
- GFのジャンクション禁止プレイしてたからアーヴァインが急にGF一度も装備した事無いくせにGFのせいで記憶がなくなってるんだとか力説しだした時には笑いが止まらなかったwwwVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 03:05 | URL | No.365939
- 個人的に9ですかね
エンディングで号泣しましたVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 03:06 | URL | No.365940 - 10は「ユウナたん・ファンタジー」とか「ファイナル・ユウナたん」って名前に変えた方がいいと思う。
まあ、名前変えてもクソゲーだけどな。
至高は5に決まってるだろ。
暁の4剣士サイコー!ヒャッハー!VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 03:19 | URL | No.365946 - 8は音楽と世界の街の雰囲気がすんばらすぃと思うんだ。
システムは12がいい。
やり込み度は9がいい。
バランスがいいのは10。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 03:19 | URL | No.365947 - ※454
オペラ座のタコ戦はバシャバシャ移動するけど実は場所ごとにHPが設定されている
サンダラ連発して沈めるよろしVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 03:23 | URL | No.365948 - 6はパーティに加える前のキャラのレベルが勝手に上がるのが嫌だった…
魔石ボーナスでステータス強化したいのに、勝手にレベル上がられちゃあ適わんよ…
仲間と魔石揃えるまで低レベル攻略でもしろってのか…
6好きなだけに、この勝手にレベル上がるシステムだけ何とかしてもらいたかったVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 03:32 | URL | No.365950 - なんだかんだで7が一番好きだな。
そのあとぞろぞろ出てきた続編はシナリオが最悪だったけど・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 03:38 | URL | No.365953 - ※452
一見単なる元気娘なセルフィが実はしっかりしてたりもする
でもそういうの日記とかちゃんと見ないとわからんのだよね
スレにもあったが、8は噛めば噛むほど味が出るんだよねVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 03:38 | URL | No.365954 - まぁ実質魔石取れるまで低レベルでいったら能力がチートクラスになっちゃうから、普通にクリア位のレベルアップ回数のほうがバランスはいいと思うけどね
魔石ボーナス低レベルから使ったら、ファイラでダメージカンストしたり、相手が動くまでに何度もターンが廻ってきたりするしVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 03:43 | URL | No.365956 - まぁ実質魔石取れるまで低レベルでいったら能力がチートクラスになっちゃうから、普通にクリア位のレベルアップ回数のほうがバランスはいいと思うけどね
魔石ボーナス低レベルから使ったら、ファイラでダメージカンストしたり、相手が動くまでに何度もターンが廻ってきたりするしVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 03:43 | URL | No.365957 - x-2は糞ゲーとか言ってた俺だが、この前メモカ整理してたらクリアデータ50時間でワロタww
そんなにやりこんだ記憶ねーのに、寝落ちが原因か?wwVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 04:17 | URL | No.365964 - Xは一番じゃないけど悪くはないと思う。システムも嫌いじゃないしストーリーも良いと思うが笑顔の練習だけはマジでキツかった。X-2よりジェクト、アーロン、ブラスカの過去篇みたいなのを作れば良かっただろうに・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 04:21 | URL | No.365967
- 暗い世界や話が好きなだけのRPG好きで、ゲーマーでもないんで、俺は、6、7、10が好きだ。よく糞と言われるが好きなので切ない
まだクリアしてないが4、5も好きで、9も結構好き
キャラと世界と音楽は6、7
って感じで、取り敢えず暗めなのが好きらしいよ
そんな話派な邪ユーザーだからか、8はキャラに思い入れがなかった時点で好きではない。敵しか好きじゃねぇからなあVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 04:25 | URL | No.365969 - 6>5>4だな。7以降はアニメ臭がしてだめだ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 04:38 | URL | No.365973
- 6は発売当時SFCでは考えられないくらいすごく綺麗なグラフィックだったんだぞ
最近のやつらにはわからんだろうが
世界観、音楽ともに最高なので俺は6を推すね
次点で10だVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 04:47 | URL | No.365979 - 5はシステム、世界観、BGMに隙がない
そして主人公がFFシリーズ最高の勝ち組偏差値77.4からの浪人 | 2009.01.12(Mon) 04:57 | URL | No.365981 - 7と8と11とTはやってないな
5=6=TA≧4=9≧12>1=2=3>10
決め難いわ大きい格差もないし
聖剣シリーズは2が至高VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 04:59 | URL | No.365983 - 俺は5がずば抜けて好きだな。何回クリアしたかわかんね。だけど意外と人気ないのか?
6も5の次ぐらいにやったな。Tも結構。この二つも好きだな。
7はゲームは面白いんだけど、結局クラウドが「俺かっこいい」やってる気がしてなんかキモかった・・・続編なんか特に酷いVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 05:14 | URL | No.365986 - 12の序盤とFFTが神。
総合で言うなら8。細かく会話しなくては分からないストーリーとハッピーエンド風ながら疑問を残すエンディング、阿呆とマニアで攻略難易度が大きく変わるシステムとかもう最高。
10は物凄く嫌いだな。
薄い世界観とお涙頂戴のシナリオが最悪。
ライトノベルかよっていう。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 05:44 | URL | No.365993 - 10-2インター版は戦闘だけで他を食えるくらい戦闘だけは素晴らしい
あくまで戦闘だけはだけどなにんにく | 2009.01.12(Mon) 05:58 | URL | No.365998 - スレの内容に一々納得してしまった
やっぱり5が一番好きかな
ディシディアのスタッフは本当に良い仕事したVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 07:24 | URL | No.366008 - 9かな。
RPGにあんまりゲーム性を求めない性質だから。まあゲームなんだけど。
一番シナリオがいいと思ったのが9だ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 08:13 | URL | No.366016 - いかにもゲーム!って感じで面白かったのは9
再考傑作なら8だな
ライトユーザーに媚びてる感がきもい
でもライトユーザーだからそれを楽しんでしまったけど…VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 08:18 | URL | No.366017 - 誰か本スレと※で統計取ってくれVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 08:20 | URL | No.366018
- >>米266
それはないわw
FF7で
・全キャラLv99
・全ステータスMAX
・全マスターマテリアルをいずれも5個入手
・インターナショナル版のウェポンシリーズをクラウドでソロクリア
・全ゴールドソーサのミニゲームトップクラスのスコア
は100時間かからなかったが、
FF10で
・全キャラLv99
・全てを超えし者出現条件満たす
・全キャラ最強の武器入手
・全キャラのスフィア版を一度クリアさせて能力値強化
は200時間かかったよ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 08:56 | URL | No.366021 - どう考えても5VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 09:33 | URL | No.366027
- ストーリー
9<6<10<<<<その他<<<<<<<<<<<<<<12
戦闘
12<9<5<3<6<<<<その他
総合
9<6<<<<<<<<<その他
Tと7はやってないけど、過大評価されてるからこれからやろうと思う。
期待通りの出来だといいな。
あと>>米480
10にレベルないお?www
150時間程度で最強武器制覇とか全てを超えし者激破とかできたぉ?wwwVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 10:15 | URL | No.366036 - ※482
不等号の使い方間違ってね?VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 10:19 | URL | No.366037 - 4だなVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 10:29 | URL | No.366041
- >>451の件に賛同したい
当時感動して乗り回してたらデスゲイズに遭遇してレベル5デスされたのはいい思い出
5=6=T>8=9=2>4=10=3=1>7
11と12はしたこと無いからしらんVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 10:29 | URL | No.366042 - 10のシナリオって恋空レベルだよねVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 10:52 | URL | No.366045
- システム面に限って言えば、
1,5,6,CCFF7,9,10-2>7,8>4>10,12>2,DoCFF7
シナリオは、ほとんど有って無いようなものの1と、やったけどクリアしてない12以外は、これといってひどいのはないと思う。
7,9,10-2辺りはミニゲームも楽しい。
他のは全くやってないのでわかりません。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 10:59 | URL | No.366047 - 5か9だろjkVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 11:00 | URL | No.366048
- 2,4,9だな
6もいいけどキャラの扱いに差があるし
セリスは凛々しいままでいてほしかった・・・| 2009.01.12(Mon) 11:02 | URL | No.366049 - X-2で連射パッドウヴォアァァァァァしたのは俺だけじゃないはずVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 11:26 | URL | No.366054
- Xを恋愛げーっていってるやつはマジレスじゃないよね?VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 11:30 | URL | No.366056
- 8と9のミニゲームにかけた時間が本編を大幅に上回ったのは
俺だけじゃないはずVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 11:34 | URL | No.366058 - ファイナルファンタジーシステムまとめ
I ジョブの概念
II 熟練度システム(レベル・経験値の概念はない)
III ジョブチェンジシステム(召喚魔法の初登場)
IⅤ アクティブタイムバトルシステム
Ⅴ ジョブシステム+アビリティシステム
ⅤI 魔石システム
ⅤII マテリアシステム・LIMITゲージ・BARRIERゲージ
ⅤIII ジャンクションシステム・MP消費ではなく個数制限
IⅩ アイテム装備によるアビリティ・魔法を使用または習得(原点回帰)
Ⅹ カウントタイムバトル・スフィア盤
Ⅹ-2 ドレスアップシステム
ⅩI ジョブアビリティ・ミッション、クエストの遂行(オンラインゲーム。ps2/windows/箱○)
ⅩII アクティブディメンションバトル・ライセンス取得による成長・ガンビット・ミストナック
XIII アクティブタイムバトルシステム(バトルテーマはFFⅤIIAC)箱○は欧米版のみ
どれも好きだが。あえて選ぶなら5が最高傑作。
本当に歴代のソフトやってFF好きな人なら理由は言わなくても分かると思うVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 11:41 | URL | No.366062 - 個人的に好きなのは8と9かな。
双方ともにエンディングが秀逸してる。
ちなみに1~3は未プレイ。7はやろうと思ったがネタバレが多すぎて萎えた。
12のシステムは好きなんだが、若干見栄えが悪いのがイヤだった。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 11:42 | URL | No.366063 - 10が一番好きだな
こういうスレで一番になれないのは分かってるけどさ…VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 11:43 | URL | No.366064 - 個人的には10好きなんだけどな・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 11:43 | URL | No.366065
- >>493
すっぴん最高だよな?
オメガに全員すっぴんで挑むのが至高だよな?VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 11:48 | URL | No.366066 - >>497
間違いない^^
すっぴんで覚醒した主人公達がたまらなく好きVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 11:54 | URL | No.366069 - FF9の通常の戦闘曲きいて胸に熱いものがこみ上げた俺が通りますよノシVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 12:01 | URL | No.366071
- 6だな。
あれだけの仲間を登場させておきながら無駄なくストーリーと絡めてくるところ、ドットであれだけの演出を行ったところ。世界観はFFシリーズ一番だと思う。
12は主人公の服がかっこ悪いことと、仲間同士のやりとりがほとんどなく仲間のつながりが非常に薄かった思い出しかない。
だから、クリアしたときもなんか淡白な感じになった…VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 12:05 | URL | No.366072 - ビックブリッジは神VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 12:29 | URL | No.366089
- 9を語れないやつにFFを語る資格は無いと思ってる。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 12:32 | URL | No.366092
- 全部の作品を楽しめた俺としては
特定の作品が叩かれてるのを見て心が痛むVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 12:40 | URL | No.366098 - 9は原点回帰したしな、まあいいんじゃないか
VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 12:44 | URL | No.366100 - 631はゴゴの強さを全く理解してないな。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 13:00 | URL | No.366111
-
VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 13:09 | URL | No.366120
- あぁ、こういうスレ良いなぁ。
俺の好きな作品が叩かれてるのも、逆に糞だと思ってるのが絶賛されてるのも含めて。
そういう考え方もあるのかって思うし、それに対する議論反論も見てて面白いし。
全ての作品が等しく愛おしいって意見も非常に癒される。
ただ、「叩くな」や「叩きに構うな」はスレや議論の意義を否定されてるようでチョットね…VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 13:16 | URL | No.366127 - Tはシドとエスクカリバーが無ければ神VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 13:17 | URL | No.366129
- DFFは買ってないけど、機械が装備できるのかWWW
個人的にはⅥが1番好き
魔大陸でシャドウを待たなかったのもいい思い出VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 13:25 | URL | No.366139 - ぶっちゃけ自分が小学校、中学校でやったFFが一番なんだろ
思い出補正で
そんなオレはⅤ
フェニックスの尾を武器だと思ってたVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 13:25 | URL | No.366140 - 野村だからやらないって人は6までをプレイ経験ありってことだよな。
6は94年に発売されている。おそらくそんなに若くない年齢だ。20は過ぎてるとみた。
餓鬼じゃないんだから野村だから7以降は糞とか言うなよ。
正直あのドット絵じゃ誰が絵描こうが変わらないと思うよ。
確かに俺も野村の絵が苦手だが、7と10は面白いと感じた。
4・5は好きだが6は嫌いVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 13:34 | URL | No.366147 - 6って、そんなにいいか?
途中でだるくなる。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 13:35 | URL | No.366148 - >>餓鬼じゃないんだから野村だから7以降は糞とか言うなよ。
これはごく少数派だとおもうが・・・・・・
ちなみにFFの歴史は俺とともに始まったVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 13:41 | URL | No.366155 - Tは自分でバランス調節できるだろ。
シドが鬼なら使わなきゃいい。強アビリティがあるなら装備しなきゃいい。
ジョブの強弱もTに限ったことじゃないし。
ラスボスが弱すぎるのは同意だが。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 13:45 | URL | No.366164 - よく考えたら最高傑作を決める意義がないVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 13:50 | URL | No.366170
- 戦闘、システムはだんとつⅤだな。
ジョブの組み合わせや極めるまでが楽しかった。ボス戦も抜け道が大抵のボスに作られていて、そこをつけばあっさり倒せるけどガチでも倒せるバランスがいい。
ストーリーはⅩかな。最初から目的が決まっていてそれを追いかけているうちに真相が分かるという単純だけど分かりやすかった。声つきは慣れないと違和感あるけどな。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 14:16 | URL | No.366202 - 6>3ds>10>>>>>>>>>>>>12
俺の中ではこんな感じ
ストーリーだったら間違いなく10VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 14:22 | URL | No.366206 - 上のほうで出てた10や10-2と、7のつながりがどうこうっての
自分が知ってるのだと10-2に出てくるアルベド族のシンラ君が
7の神羅カンパニーの創始者で星の力を取り出す方法を見つけた人物
とか見たことがあるキガス。
個人的順位は
9>>>10>11>5>10-2>7>3>12>1>8>2
とりあえず9の支持率が高いのが意外だけどとても嬉しい。
8はストーリー気になるからクリアしたいんだが
システム面倒で投げてしまった。面白いとは思うのだけどVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 14:25 | URL | No.366209 - お前らがFFを愛しているのはよく分かった
しかしティファの悪口はそこまでだVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 14:39 | URL | No.366227 - なんかもう全然記憶にないけどシューインて、ティーダはどこかにいるはず、
でもそんなはずないよねって言うユウナの想いで出来た幻じゃなかった?
全然違ったなら誰か教えてVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 14:53 | URL | No.366239 - まぁ、断トツで十が一番だ
三とかも良いけど、ドラクエっぽいし。
究極の物語はやはり十だろ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 15:19 | URL | No.366261 - ※519
じゃあ、ユウナが生み出したただの幻がヴェグナガンを動かしてスピラを破滅させようとしたってわけ?
FF史上最高の悪女だなユウナ…
で、Ⅹのシナリオが最高だ!って言ってる人に聞きたいんだが、ティーダは結局過去に実在したザナルカンドの人物だったの?
夢のザナルカンド「のみ」の住人だったのか?VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 15:23 | URL | No.366265 - 12は真・松野シナリオならストーリーも良かったろうに。
最近FF8をプレイしてるけど、精製すげぇなwここらへんの宣伝不足は間違いなくあるよなぁ・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 16:17 | URL | No.366300 - 8は、ゲームのシステム(アイテム・魔法精製)にカードが深くかかわってる。
世界観、物語の背景を理解するのに一般人の話やチュートリアルの情報が深くかかわっている(エスタのところに「ラグナ大統領が治める国」とか重要な所もさらっと書いてあったような)。
そいうことを知らない人が多いのは、説明不足が原因だろ!それさえどうにかしてれば、アンチも少しは減っていただろうに…VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 16:48 | URL | No.366338 - なんだかんだ言ってもほとんどの作品を一番に上げる奴がいるってことは、~以降はFFじゃないとか言ってる奴は懐古厨なんだよな。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 17:10 | URL | No.366363
- 12なんてもはやファンタジーの微塵もない
看板背負った贋物多すぎ・・・
以降とかそうゆう問題じゃないVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 17:35 | URL | No.366391 - 12のシステム
9のストーリー
6の世界観
3の難易度
曲は456
これがFFの完成形VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 17:54 | URL | No.366413 - ※526
世界観は6も9もほとんど変わらねーよww
しかも音楽の質はSFCよりPS時代のほうが迫力ある気がするがVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 18:00 | URL | No.366424 - >>526
システムは5が断然上だよ
結局インターナショナル版だしてジョブシステムに頼ってたじゃない
ガンビットシステムでほぼオートプレイ→ウマーってか?VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 18:09 | URL | No.366439 - どうせ魔法なんて回復くらいしか使わなくなるから、8のシステムはさほど嫌ではなかった
セルフィがいればフルケアかなんかで回復できたし、攻撃は何たら技だけで十分だったからVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 18:29 | URL | No.366461 - ドローに文句がある人って「ストック」しか使ってないんじゃないの?
ボス・雑魚問わず「ドロー・はなつ」使うことでで戦闘が有利になる敵がかなりいるんだよ。
そういうのも考えながらやると楽しくて仕方がない。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 18:30 | URL | No.366462 - ⅦとCCとDFFとⅤ。
ただ個人的に好きなだけ。名無し | 2009.01.12(Mon) 18:35 | URL | No.366464 - FF7だな。
売上げ本数シリーズ最高だし
国内だけでなら8が最高だが7人気あってこその本数だろうし
世界累計でなら7が最高値。
スピンオフも最多。
それかFF1
これがなきゃFFそのものが無かった訳だから。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 18:47 | URL | No.366476 - >>コメ530 FF8ラスボス戦にて
ドロー
↓
お!これが噂の最強魔法アポカリプスか!
↓
「はなつ」 (0゜・∀・)wktk
↓
なん・・・だと・・・・?
これはあるあるやでVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 18:56 | URL | No.366486 - >>532
最高傑作かどうかとまるで関係ないVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 19:07 | URL | No.366502 - 〉〉519
ユウナの想像ではないと思うが。想像ならシューイン以外の過去の人物全員も一緒に想像したのか?あと昔話をしてくれるじいさんがⅩにでている(ティーダがいる)ことからもシューインは実際の過去の人物だろ。
〉〉521
ティーダがいたあのザナルカンドは召喚獣(祈り子)の夢じゃなかったけ?それとは別に現実にザナルカンドもあるがそれは滅びていて、もし滅びなかった時のザナルカンドを夢見させられている・・・だったような。wikiにも書いてあるが上手く説明できない。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 19:10 | URL | No.366505 - 個人的には5
ジョブシステムが最高
そしてなにがすごいってジョブシステムのおかげで
シナリオやキャラの個性に「職業」が使えないのに
ちゃんとキャラが立ってたところ
次点で7
世界観、キャラ個性、やりこみ要素、マテリアシステムとかなり優秀
変にリアル路線に走ってないのも○
ただシナリオはもっと単純でよかったのに…
あと主人公の性格が途中で180度変わる為、感情移入できなかった。VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 19:26 | URL | No.366523 - >>※535
wiki見てみた
>当時の面影をそのまま残したザナルカンドもどこかに存在する
って書いてあるけど。これは今でも存在してるってことか。
つまりⅩ-2でティーダやらザナルカンドエイブスのチームメイトが復活したのも、まだどこかに夢のザナルカンドが存在するから?
Ⅹではシンとアーロンとバハムートの祈り子くらいしか行き来してなかったのけど、実は誰にでも行き来できるのかね
10は8よりもストーリーが訳わからんよ…VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 20:13 | URL | No.366548 - 6が一番好き
何となくだけどVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 20:15 | URL | No.366550 - >>532
たしかに世界売り上げ総数から言ったら7だよ
最高傑作かと聞かれたらそれは違う
1~6からのファン視点から言うと・・・スピンオフ作品が出しすぎて失敗←ここ重要!
ダージュオブケルベロスとか黒歴史すぎだろw
いつまでも
「キラーーーーーー!!」
「アスラーーーーーン!!」
みたいなのはいい加減にしてほしい
特に1~6からのFFファンは7ばかりが映画化されたり多くのスピンオフだして
馬鹿みたいに出せば売れるみたいなスクエニの脳無しにウンザリなのだよ
大人しくPS版だけ出してりゃアンチも増えなかっただろうに
7ファンは実際、FFがPSデビューの人が多すぎだと思う。過去作品・他の外伝物やってから物を言って欲しい
PS版のFFとFFインターナショナルだけだったら最高傑作にランキンされてもいいんじゃない
が俺の見解だが・・・これで間違ってないよな?VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 20:35 | URL | No.366569 - >>753 は俺を喜ばせた!そうだよなあ、FF外伝聖剣伝説だもんなあ!!
とか言う私はフロントミッションを推そうと思ってここに来ましたサーセン聖剣が至上です。
思い出補正で4が一位だけど、さんざん遊び倒したのは5。スティングレイに遭おうと海上をうろうろしていたらBPばかり手に入って経験値が入らず、レベルが低いまま色々な職をマスターした懐かしき日々。
8以降はプレイしてないのでわかんない。| 2009.01.12(Mon) 20:57 | URL | No.366589 - ff11 プレイ時間みたら 708日と1:20 だったわwww
全シリーズリアルタイムでプレイしてもffシリーズ最強はわからんが
最高に震えたのは FF7のオープニング初めて見たときかな
VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 21:02 | URL | No.366591 - >>537
wikiの「当時の面影をそのまま残したザナルカンドもどこかに存在する 」
はその後に「後者を夢のザナルカンドと呼んで区別する」ってあるよね。
X-2のザナルカンドエイブスは昔の都市の名を語ったチームなだけの可能性もあるし。ティーダの復活はユウナが望んだから召喚獣が特別に復活させただけかと。
・・・そもそも10-2で召喚獣が出てくる事自体がおかしいはず。Ⅹ-2は設定的にも蛇足な部分が多いんだよね。
このサイトでFFシリーズの矛盾が考察されているから参考にどうぞ。
ttp://bewildersmania.hp.infoseek.co.jp/
ゲーム上の矛盾はしかたないと思うけど(苦笑)VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 21:17 | URL | No.366603 - 俺はやっぱりⅦかな
ミニゲーム多いし世界観好きだし
なによりあの音楽のマッチ感が好きだなVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 21:26 | URL | No.366612 -
ここでも不毛な戦いが火蓋をちらす!!!!11
VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 21:49 | URL | No.366630 -
結局 どれも俺の中の最高傑作VIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 22:42 | URL | No.366680 - 9はdisc1がおもしろいだけにおしいなVIPPERな名無しさん | 2009.01.12(Mon) 23:48 | URL | No.366757
- 9以降未プレイな俺は8>4>3>5>1>2>6かな
8はきちんとシステムを理解していないと楽しめないと思う
ドロー面倒くさいとかいってるやつはその典型VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 00:04 | URL | No.366775 - まぁ、好みは人それぞれだからな。
VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 01:38 | URL | No.366841 - 懐古厨って揃って7以降は糞でタクティクスを挙げる俺分かってるみたいな奴ばっかだな。ただ曲はどの作品も素晴らしいVIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 01:57 | URL | No.366852
-
誰がなんと言おうと12が最高
7がいいっていうやつは中二病の頃に7やったか
懐古厨。
7以降?
当方、20代後半ですがやったことないですよ?
一体何歳が絶賛してるんだか。VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 02:10 | URL | No.366859 - 9が神
エンディングの曲だけで今でも泣ける。すぐ泣ける。VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 02:16 | URL | No.366861 - Tか5だな、単純にジョブチェンジとアビリティ付け替えが好きVIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 02:35 | URL | No.366867
- ※550
>7以降?
7以前じゃなくて?
ゲームが面白く感じるのって、中学生くらいのころじゃない?
20代後半ってことは12は大学生か社会人のときにプレイしてるんでしょ?VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 02:40 | URL | No.366871 - ※550
日本語で大丈夫だぞ?VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 02:42 | URL | No.366873 - ディシディアはマイナーな良曲が入ってなかったのが残念だ。
印象薄いかもしれないが、FF9のクリスタルワールド突入前に流れる大量の銀竜のムービーで使われてる銀竜戦っていうBGMが2番目に好きだ。
あの流れでなんで神竜戦で使わなかったのかが疑問だ。
エクスデス戦や妖精乱舞、セーファセフィロス戦、j-e-n-o-v-a、ラグナ編戦闘曲、ペプシマン戦あたりが入ってなかったのが非常に残念。
登場キャラも少なかった。ゴルベーザ四天王あたりを召喚獣ではなくセシル編で敵として出してほしかった。
ゼロムス、ペプシマンあたりは原作でもポッと出のラスボスだから出なかったのは仕方ないと思うが・・・。| 2009.01.13(Tue) 08:04 | URL | No.366932 - X は闘技場にはまってストーリー覚えてねえ
すべてを越えし者倒したら萎えちゃった。
6はシャドウのために最初からやり直した記憶がある。VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 08:35 | URL | No.366935 - ※550
20代後半でその知能はまずいぞ名無し超速報! | 2009.01.13(Tue) 09:41 | URL | No.366948 - 9って黒歴史じゃなかったのかwVIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 11:28 | URL | No.366963
- 9が一番好きでやりこんだな
音楽は「いつか帰る場所」と「守るべきもの」と「独りじゃない」が印象深い
あ、あと曲名忘れたけど、フィールドの音楽も好きだ
無闇にモグオ呼んだのもいい思い出
というか、9のロードが遅いって言うけど、あれは許容範囲内だと思うんだけどなー
あんなんで投げてたら幻想水滸伝とかプレイできんぞw
予想通りだけど8は評価が真っ二つだな
ガーデンの対立の歴史や親世代から続く因縁とかの部分は面白いんだけどリノアが好きになれなかった・・・
8でセルフィが一番好きだったからかもしれないけど、好きでもないやつとのラブシーン見せつけられてうんざりしちゃうんだよね(特にラグナロク)VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 12:41 | URL | No.366984 - 10>>>>>>4>6>7>8>3>9>5>2>12>1
当然10がダントツだろって思ってたのに、
なぜここでは人気ないん?
全然、恋愛ゲーじゃないし。
ストーリー神だし。
ユウナたんかわいいし。VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 13:02 | URL | No.366990 - 9意外に人気あるんだな
当時は6、7、8と超スケールの大作続きの後に何で原点回帰なんかするんだと思ったが地味に良作であるのは否めない
7はやっぱり評価高いかVIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 14:11 | URL | No.366999 - 総合的に見るとやっぱり10な気がするな…。
12はフィールドと戦闘は好きだった。
>560
FF8以降、特にFFF10から、キャラクターが本当に演技してるような演出ができるようになったから、男女間の恋愛模様がリアルに感じるようになったんじゃない?だから恋愛ゲーなんて皮肉をこめられたのかと。
仮にFF7のすぐ後に『クライシスコア』が出てたとしたら、ザックスとエアリスのやりとりを気持ち悪いと思うヤツが出てきたんじゃないかな。
そしてFF7を恋愛ゲーにしやがってって言うヤツが絶対出る。
| 2009.01.13(Tue) 14:21 | URL | No.367008 - FF8は本当に真っ二つだな
魔法が従来に比べて弱い理由が分かった時には本当に感動した
カードゲームに熱中しすぎて進み方が分からなくなったのはいい思い出VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 15:55 | URL | No.367083 - やったのは
1~7、USA、聖剣2、T(※)
全体
6≧4≧USA≧5>聖剣2>2≧3>7≧1
音楽
USA≧5≧4>聖剣2>3>2>1>7>6
キャラの愛着
4>6>7>聖剣2>USA>2>5>3=1
シナリオ
6>5>2>3>4>1>聖剣2>USA>7
※Tは比較対象がTオウガなので最低評価になるため除外VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 16:02 | URL | No.367087 - ※560
こういう「ストーリーが神」とかいうヤツに限って、まったくストーリーを理解できてない気がする
ストーリーっていうか演出に泣かされただけなんだろ?VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 16:16 | URL | No.367094 - キャラヲタ・中二的な視点から見るとFF7は別格の神です| 2009.01.13(Tue) 18:16 | URL | No.367183
- 半熟英雄だろ!jkVIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 19:37 | URL | No.367243
- 器楽の教科書に載ってたし
植松の作曲家としての代表曲は愛のテーマになるんかな| 2009.01.13(Tue) 19:55 | URL | No.367258 - スクウェアの最後の夢とかけて作り出されただけあって、FF1がやっぱり最高。これこそまさにRPG。そしてFF。
他は4が良かった。VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 22:11 | URL | No.367340 - 7は昔のゲーム的変なミニゲームが多くて良かった
スノボーはクソもやらんかったが、Gバイクは狂ったようにやりまくってた
あと、ジャンケンのルールで殴り合うやつがとってもシュールVIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 22:31 | URL | No.367355 - 11はやってないけど順番的には・・
3>9>4>6>5>1>2>10>12>7>8>10-2
かな。
全て何周もクリアしたけど、7のごちゃごちゃ感はやはりきつぃw
FCの頃のなんて今更って言う人はわかってないなぁと思うw
あの頃の雰囲気だからこそ面白いってのもあるでしょうに。VIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 23:02 | URL | No.367367 - 7は好きだったが外伝作品出しすぎて嫌いになった人が多そうだVIPPERな名無しさん | 2009.01.13(Tue) 23:54 | URL | No.367405
- 8とか昔叩かれまくってたのになんでいまさらになって評価されてんのww
俺は好きだがVIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 01:27 | URL | No.367482 - FFは9が最高。
音楽、キャラ、ストーリー、全て良かった。
散々既出だけど、EDが秀逸。何度やっても泣ける。VIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 02:05 | URL | No.367494 - PS版8のスコールのかっこよさは異常
先頭時の顔がガクトに似ているゾ!!VIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 02:13 | URL | No.367499 - *60
ルールーのがカワイイだろカスVIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 02:16 | URL | No.367501 - *560
ルールーのがかわいいだろカスVIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 02:17 | URL | No.367503 - 12デース
ガンビットシステムになれたら
他のRPGなんてかったるくてやってられませんVIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 04:00 | URL | No.367521 - FCの3だろ。最高傑作といえるのは。VIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 12:50 | URL | No.367620
- FFTA…(・ω・`VIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 17:04 | URL | No.367706
- 8は「リノア未来の魔女説とかシナリオを理解できれば神作」ってコメントしてる人いるけど、プレイした人間のほとんどが理解できないようなシナリオってどう考えても欠陥じゃね?
あと7はなんであんな人気あるんだろ。
皆のコメみても理解できん。
シナリオはクラウドが度々解説しないといけないほど分かりにくかったし、EDも曖昧でイミフ、音楽も5や6などに及ばない。
やっぱキャラが立ってたからかな。獣に黒人、亜人、改造人間にロボットと凄いパーティだもんな。略して、名無しさん | 2009.01.14(Wed) 18:08 | URL | No.367725 - >>米431
むしろ過大評価されてるのは5だろ?
シナリオ重視の人間だったら普通6>>>5だろ。
5はジョブシステムが過大評価されて大人気だが、はっきり言って面倒なだけ。
DQ3と一緒で、どんなジョブにでもなれる分キャラの個性がない。バッツなんか5以降の主人公達と比べても超空気だしVIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 18:12 | URL | No.367736 - 6はシナリオ良かったが魔石システムは簡単でボスも弱かったから、5のジョブシステム大好き人間とかに嫌われてるんだろうな。
ガウの暴れるは全モンスター分種類があるわけだし、どう考えても5より6の方がやりこみ度も戦略性も上なんだが(崩壊前にあばれるでリレイズとか4倍ダメージとか可能だし)。
6の欠点はやりこんでも敵が弱くて(システム上レベルあがるとダメージ数増えて簡単に9999いくし)、モンスター相手に試しがいがないことか。VIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 18:18 | URL | No.367743 - >>米438
自分で分かってるジャンw
6はシステムは微妙だったが、シナリオが神だった。
6を神認定して7以降をクソ扱いする人間は、つまりシナリオ重視で評価しているということ。そして7以降のシナリオがクソだったと思ってるということ。
そんなことも分からないのw?VIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 18:21 | URL | No.367748 - 6がキャラ多すぎて…って奴はちょっと勘違いしてると思う。
5はキャラ4人だけにして全部の職業を可能にした。
6は(4とかでもそうだが)、キャラごとに一つのジョブもってるから、「きかい」を使いたかったらエドガー、「あおまほう」を使いたかったらストラゴスを入れないといけない。
ロックなんか「ぬすむ」ために最後まで主要メンバーだった人多いんじゃないか?5はいわずもがな、7や8でも皆おなじアビリティを使えるから、人数が少ないのに(戦闘時)キャラが立ってなくて、戦闘メンバーを誰にしても大差ない。
そりゃ5みたいに誰でも「かくとう」や「あおまほう」使えたら便利だけど、それこそキャラの個性を消してるというか、キャラ立ってない(シナリオ的にもあんまキャラ立ってないし)。
6だと「あおまほう」を使うならストラゴスを入れないといけない、だがストラゴスは素早さ足りないし装備が…とか悩んでパーティを組むのが面白いんだよ。
簡単に言うとシナリオを人数分で14分割したのではなく、戦闘システム(アビリティ)を14分割して、14人の組み合わせ次第で様々な戦略をとることができることに意味があるVIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 18:36 | URL | No.367761 - 俺も過大評価されてるのは6よりは5だと思うなあ(7はさておき)。
システムも細かいしストーリーもわかりやすくていいけど、どちらも分裂気味で、それに気づく人と気付かない人で8や2並に評価がはっきり別れると思う。
すっぴんに王冠つけてから始まるゲームって、興味ない人にはたるいだけ。それに、5だってシナリオ人気高いしな。
まあ、初代信者の俺から見れば、やっぱり2以降は壮大な外伝なわけだが。ゲーム側からテキスト(声)で語られるストーリーにはあまり興味が持てない。
そんな外伝の中で最高傑作と言えるのはDS版の3じゃないかと思う(FC版なら他の方がいいと思う)。VIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 20:56 | URL | No.368002 - ※585
まーキャラ別に職業わけた方が遥かにシナリオは作りやすいからね
敵の服を盗んで変装したり、召喚魔法で危機脱出したり
6はキャラ立ってたというより、キャラの職業が立ってただけな気がする
キャラ別の性格だったら、5や7の方が印象に残ってるけどな~VIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 21:05 | URL | No.368013 - まあ結局は個人の好みになっちゃうんだよな
俺は自分で戦い方を模索していくのが大好きだから、5、12がツートップ。次点は3とT。
逆にストーリーには結構無頓着だから、比較的シナリオ重視の6や9、10とかにはあまり愛着が湧かなかった(無論、全くストーリーをみてないわけではない)。
まあただ、ひいき目も大いにあるが、やっぱり5をプレイする度にすげーなと思う。
初心者でも問題なく楽しめるほど簡単でありながら、突き詰めればレベル1一人でも完全クリアできるだけのシステムをもつゲームってなかなか生まれないと思うから。VIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 22:18 | URL | No.368119 - 戦闘における個性は6キャラが一番立ってた。
個人的な見解だが物語はティナ・セリス・ロック・セッツァー・フィガロ兄弟ぐらいで十分成り立つと思う。
シャドウ親子などの他のメンバーって物語においては居ても居なくても関係ない気がする。
それでも十分楽しめたからいいけどVIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 22:24 | URL | No.368128 - 何気に外人のオタクの評価が一番高い作品は6VIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 23:10 | URL | No.368188
- ストーリー含めて12が一番だな。
12のストーリー駄目って人にはアルマニΩオススメ。
12のシステムに慣れすぎたせいで10は少し苦痛だったな。VIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 00:59 | URL | No.368299 - 懐古だろうがなんだろうが、7以降が糞なのは、事実
海外で6が評価がべらぼうに高いのも事実
それと、10だけは音楽はいいかもな
8はオープニングだけ触ってストーリー読めて辞めたな
VIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 08:01 | URL | No.368392 - シナリオを重視しない俺としては、12はかなり良ゲーだった。
あのシステムとマップは「冒険してる感」があって好きだったわ。
ただ召還獣の存在意義については小一時間問い詰めたい。
せいぜいベリアルとマティウスが序盤で強い程度じゃねーか!VIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 09:28 | URL | No.368410 - ※592
プレイもしないで批判できるとでも思ってんのか?
それは批判じゃなくて、ただの暴言だ
糞とかいうのなら最低限クリアしろよ、善し悪し付けるのはそれからだろう
プレイ後に評価が変わる作品は傑作が多いことを知らないんだな
8はシステム的には微妙だったが、GFや魔法がシナリオにうまく絡んでいると思う
ただ詰め込みすぎて説明しきれてない
これが評価を下げてるんだろうな
あと、ヒロインが好み分かれそうなタイプにしたのもまずかったVIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 10:26 | URL | No.368423 - Ⅵ、Ⅸは神。
Ⅱは皇帝強すぎたのとLvじゃなかったところが駄目だったとおもう。
Ⅴは音楽が神すぎた。
Ⅶは本編だけだとわからない点が多いけどACとかCCまでやると神になる。
Ⅹはまぁよかった。
Ⅹ-2もシナリオとかは嫌いじゃないけど最後のティーダ復活はいらないと思った。
ⅩⅡは世界観とかはよかったけど、バトルシステムが終盤までこないと面白くないし、ストーリーもいまいちだった。
VIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 14:06 | URL | No.368555 - 8がFF初作品だから思い入れがある
ただ1週目は全く意味が分からないうちに終わってしまった。
それっきりいじってなかったけど最近またやったらかなり面白かったぜ。
それに※113の見てますます好きになったわVIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 14:08 | URL | No.368560 - ユウナのおかげで10が神ゲーに。
10>3,6>他VIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 14:57 | URL | No.368614 - ハリウッド映画が好きな俺は10が最高。VIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 15:05 | URL | No.368620
- A:1~3~5~9~11
B:2~4~6~7~8~10~12
Aが好きVIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 15:27 | URL | No.368644 - >>594
馬鹿か?お前は
プレイして言ってるんだよ。
そもそもFFは7辺りからFFの態をなしてない時点で別ゲームなんだよな。VIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 16:13 | URL | No.368679 - 米599
お前のAとBが俺の中では全く逆でワロタwVIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 18:05 | URL | No.368793 - ※600
>8はオープニングだけ触ってストーリー読めて辞めたな
1~6だって全然別のゲームだよ?
FFの態ってなに?
どこの誰がそんなもの定義したの?VIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 19:44 | URL | No.368889 - ストーリー
9>5>4>10>6>7>3>>12
キャラ
6>12>7>5>4>10>12>3
音楽
9>5>10>7>他
総合
6>9>5>7>>他
1,2は子供だったからあまり覚えてない。T,11やったことない。8リアイヤした。
VIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 20:22 | URL | No.368925 - Tだろ。ラムザこそ最高の主人公。VIPPERな名無しさん | 2009.01.15(Thu) 22:38 | URL | No.369073
- 8は元々初回で理解できるように作られてないVIPPERな名無しさん | 2009.01.16(Fri) 01:06 | URL | No.369400
- やった当時の印象で言えば、7がもっとも好き
プレイしたのは2以外の1-9
8は当時はとっつきにくかった。だけどオトナになって一度やったら、微笑ましいストーリーだなって思った。
でも、途中から何か急ぎすぎの感があって、ちょっと物足りなかったのはオトナになってからもかわらなかった
それにしてもFFT人気あるね。俺は特に終盤からエンディングにかけてのストーリーが納得いかなかった覚えあるけど| 2009.01.16(Fri) 02:15 | URL | No.369460 - 9かなぁ。ビビを含め、命のあり方がすごく印象的だった。
コメ欄みてる限りじゃ9は批判少ないな。9ファンの俺からすればうれしい限りだが。
8は確かに好き嫌いが分かれるな・・・
ちなみにCCも良い。9≧CCだな。
11もストーリーは神だ。廃人になれるなら。VIPPERな名無しさん | 2009.01.16(Fri) 02:45 | URL | No.369483 - >8は元々初回で理解できるように作られてない
理解っていうか、想像っていうほうが正しいかもね
スコールがラグナとレインの息子だってことすらただの通説であって、答えはゲーム中にはない
1.ちっちゃいエルオーネの「レインはラグナおじちゃんと結婚しないの?」
2.変な服のおじちゃんの「母親に似ているな、君は」
3.ウォードの「・・・・(父親に似なくて良かったな)」
上の3つの発言と、
4.EDのラグナのプロポーズ
でようやく、ラグナとレインが結婚して、スコールを産み、その後理由は分からないがレインが死んでしまい、エルオーネとスコールが孤児院行きになったのかな?
という想像しかできない。今まで人物設定とかをゲーム中で説明してくれる作品に慣れっこだった俺みたいな人間には、FF8みたいに重要なこともゲーム中で語られず想像するしかないというゲームは新鮮だったかも?
残念ながら想像を巡らす前に「シナリオが説明不足で意味不明」と一蹴してしまう人が大勢いるんだよね・・・もったいない
最近発売した20thアニバーサリーアルティマニアで初めて、レインは『ラグナとの子供』を産んで間もなく死去、って明言されたねVIPPERな名無しさん | 2009.01.16(Fri) 04:28 | URL | No.369518 - 12の何が悪かったかというと、
■ヒロイン(アーシェ)と主人公(ヴァン)が結ばれない。(精神的に)
■勧善懲悪でない(善と悪がはっきりしていない、カタルシスを得られない)
■プレイヤーが感情移入しているヴァンが空気、パン寝ろ可愛くない、
声優…
■某SF映画の劣化バージョンの雰囲気
■金髪多すぎでアジア系がいない。世界に発信する自覚があるならアジア の価値観やキャラを前面に押し出せ。(Xの世界観を見習え。)
■絵柄が突然野口じゃなくなった。
■侵略者を善玉にして植民地支配を正当化するような内容
(侵略者の演説でコロッとなびくダルマスカ市民などは失笑)
(しかも「帝国」なのに「帝王は国民が決める」というおかしな構造。不快。)
今思いつくのはこれくらいかな?戦闘システムは良かったけど肝心のストーリーが駄目では話にならない。
最近コレクションを買って456一気にやったが、
やはり「家族愛」「友情」「恋愛要素」「勧善懲悪」「葛藤」があってこその名作だった。12にはそれがない。VIPPERな名無しさん | 2009.01.16(Fri) 06:54 | URL | No.369542 - >>※609■絵柄が突然野口じゃなくなった。
自分が12好きになれなかったのはズバリこれが理由だったな
何か主人公から脇役まですべて、顔か小汚かった
トレイラー見たときから思ってたわVIPPERな名無しさん | 2009.01.16(Fri) 07:21 | URL | No.369549 - >>599
定義も糞も少し考えれば、
名前だけ、同じでシステム、ストーリー、全く別物なら
同じ名前使う意味はネームバリュー以外何もねーだろよVIPPERな名無しさん | 2009.01.16(Fri) 09:45 | URL | No.369579 - 3:たまねぎ戦士ウハス
4:ラスボス自重汁
7:腐女子狂喜乱舞
TA:なんか、髪の毛ピンク色の子と一緒にいたエルフに萌えたVIPPERな名無しさん | 2009.01.16(Fri) 10:55 | URL | No.369605 - T批判してる奴はTをやった事ないと見た
ストーリーといいキャラといい最高だろ
FFの態ではないから除外ってんなら
CCとDFFもアウトだろ
第一FFの最高傑作を決めるんだから
シュミレーションであっても良いだろ
VIPPERな名無しさん | 2009.01.16(Fri) 20:05 | URL | No.369899 - 初代が空気過ぎて吹いたwww
橋渡ってから本編のオープニングが始まる演出とか、
当時の貧弱なハードでよくがんばってるじゃねえか
「そして たんきゅうのたびは はじまった」
これ見るたびに懐古厨の俺号泣VIPPERな名無しさん | 2009.01.16(Fri) 21:35 | URL | No.369947 - 本スレで9はルパンに似てるってあったけど12はSWだな
例で挙げるなら
バルフレア=ハンソロ
フラン=チューバッカ
アーシェ=レイア姫
ジャッジの鎧もダースベーダーっぽい。
など
6・7・8・12・13はファンタジーではなくSFVIPPERな名無しさん | 2009.01.18(Sun) 01:55 | URL | No.370606 - 8ははまればダントツでどのFFよりも面白い
ただ一つ残念だったのは必殺技がチートだったことかなVIPPERな名無しさん | 2009.01.18(Sun) 20:41 | URL | No.371194 - 12ってそんなにダメなんか?
確かに最後の方がもう少し欲しい感じがするけど
総合的には楽しかったと思う
>615ジャッジの鎧もダースベーダーっぽい
確かにwwwwwVIPPERな名無しさん | | 2009.01.20(Tue) 00:02 | URL | No.371903 - >>609
なんで12アンチこんな必死なのVIPPERな名無しさん | 2009.01.20(Tue) 01:48 | URL | No.371934 - 自分は別に12アンチって訳じゃないけど、609には同意する。
特に最初のヒロインと主人公が結ばれないっていうのが自分的には一番嫌だった。
別に無理に恋愛要素を入れろとは言わないけど、12はヒドすぎる。
恋愛どころか友情、仲間意識すらない。
最後まで王族とただの一般市民だった。あれはないわ。
主人公とヒロインに限らず、他のメンバーとのつながりも希薄で、
なんで一緒に旅をしているのか分からない。まったく感情移入できない。
そのくせラストでいきなり王女様ご乱心w
「はァ?あんたいきなり何言ってんの?」って素で思った。
やっぱりキャラとストーリーがダメダメじゃ、いくら画像が綺麗でも楽しめないよ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.20(Tue) 03:02 | URL | No.371954 - FF8は7のおかげで売れた訳じゃないだろ
7が6のおかげで海外で売れたのであって
7の評価があまりにも海外受け悪いから8が海外で其処まで売れなかったんだろ。
あと8はストーリー理解できない馬鹿はやるんじゃねえVIPPERな名無しさん | 2009.01.20(Tue) 06:24 | URL | No.371981 - 7、8、10は最高VIPPERな名無しさん | 2009.01.20(Tue) 09:19 | URL | No.371992
- >>613
態といったが、誰かと間違えた可能性もあるから、一応いうとTを批判してないぞw
七以降の「FF」の話な
それと、FFにTが入るか入らないかは批判の話とは別問題
Tがつまらないなんて一言もいってないからVIPPERな名無しさん | 2009.01.20(Tue) 11:32 | URL | No.372013 - 5だろVIPPERな名無しさん | 2009.01.20(Tue) 15:51 | URL | No.372126
- 7が一番だろjk
個人的にはチョコボのダンジョンVIPPERな名無しさん | 2009.01.20(Tue) 19:11 | URL | No.372222 - 最高傑作は決められないが、10だけは絶対に無い
狙いまくりの演出うざいうえに、だらだら長いストーリー。かったるくて1週するので手一杯。
自由にシーンスキップできりゃもうちょい気分よくプレイできた。
戦闘に関しても、コマンド入力して、その入力したキャラのモーションをいちいちみてなきゃいけないってのが最悪。これが一番の欠点。ATBと選択式にしてほしかった。
音楽は良かっただけに残念VIPPERな名無しさん | 2009.01.22(Thu) 11:49 | URL | No.372804 - 意外に少ないがストーリーてきには10がいいff | 2009.01.26(Mon) 19:58 | URL | No.375560
- FFの11は欠番ですね^^VIPPERな名無しさん | 2009.02.02(Mon) 04:36 | URL | No.379858
- ジタンかわいいよジタンVIPPERな名無しさん | 2009.02.08(Sun) 15:22 | URL | No.383661
- 先に言っとくとFFで嫌いなのはない
2~順番にやってきて途中1やった俺としては
あえて選ぶなら3、5、8、10かな
この中から更に選ぶとしたら8を押す
まぁFF信者だからどのシリーズもシステムや音楽やストーリーよかったけどね
あと自分好きな奴いえば良いのに糞とか言い出してるやつは何がいいたいのかわからん。別に他のやつ貶す必要があるかね?
あと11はさわりやったけど忙しくて出来なかった・・・VIPPERな名無しさん | 2009.02.10(Tue) 01:29 | URL | No.384245 - 6がいいなあ
ドット絵好きなんだよ
5はダンジョンか何かがダルかったような記憶があるVIPPERな名無しさん | 2009.02.11(Wed) 05:13 | URL | No.384735 - FFってすごく好き嫌い別れるね
俺はⅩを推すVIPPERな名無しさん | 2009.02.12(Thu) 20:06 | URL | No.385644 -
2PS・3DS・7・8・9・10・10-2・12をやった私の感想
2…軽い武器が一番強いということを知るまでは、ひたすら強さのみを求めて詰んでいた
3…レフィアとアルクゥそして兄貴をコスプレ(ジョブチェンジ)させるのが楽しくてしょうがなかった
7…音楽と世界観、ユーモアのあるキャラと深みのあるシナリオがよかった。ただ綺麗なCGに慣れてからはポリゴンが荒くて…ちょっと…
リメイクされたら絶対買う。
8…OPがかっこいい。世界観が素敵。青臭いキャラたちに好感が持てる。カードが目茶苦茶楽しい。
9…主人公がなんでヒロインを好きなのかわからず感情移入出来ず。ただここほれチョコボはすごく楽しかった。
10…ストーリーは中盤まで鼻で笑いながら進めてたが、必死に生き残る方法を探す主人公には感動した。あと世界観と音楽が大好き。マカラーニャの森とかよくウロウロしてた
10-2…ドレスアップシステムが楽しすぎる。4・5・6やったことない私は今のところ10-2のシステムが一番好きリュックかわいい。お話は…中2の黒歴史ノートレベル
12…太陽石取りにいくまでが楽しかった。綺麗な風景の中を冒険してる感じはあったけど、仲間との絆が薄く淡々としてて…ワクワクはしなかったな。
マップを歩くたび、グラフィックの細かさに感動。すごく真面目にファンタジーを追求したんだな…と。シナリオが薄すぎるのがほんとに悔やまれる
FFを全部プレイしない限りは順列をつける資格もないので、いずれ4・5・6もプレイしたいと思ってる。
長々とすみません。VIPPERな名無しさん | 2009.02.26(Thu) 01:50 | URL | No.393724 - 10と7はシステムがわかりやすいし、話もおもろい。
「好き」「悪くない」って人は多そうだけど、最高傑作かどうかは知らんね。VIPPERな名無しさん | 2009.03.23(Mon) 07:50 | URL | No.409952 - 8~10の中では9が傑作
10は1日あればクリアー可能
8はダンジョン攻略がネック 逆に戦闘は楽すぎる
9は適度な難易度VIPPERな名無しさん | 2009.10.18(Sun) 20:15 | URL | No.538614
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
あーあ、なんか吹き出物ができてきちゃったよ・・ストレスかな・・とほほ・・ 今まで...
2009/06/16(火) 23:55:29 | 白石運送
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |