移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2008.12.29 (Mon)
おまえらこれ以上洋ゲー買うな!国産のゲームだけ買え!
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:14:24.84 ID:5NCzxgTL0
スクエニ、カプンコによると技術力も資金力も日本は腐ってるらしい
皆ゲーム買いまくって助けてあげて!
以下記事より
東京ゲームショウ2008におけるスクウェア・エニックス和田洋一氏や,Gamefest 2008における
カプコンの竹内潤氏の発言にも見られるように,昨今(……というか,結構前からだが),
日本のゲーム産業に対する危機感を表明する業界人が増えてきた。
ゲーム産業が世界的には右肩上がりの成長を続けるなかで,一時期は世界を席巻した
日本製ゲームのシェアは落ち込み,また開発力/資金力の面でも,欧米の企業に
水を開けられつつあるのではないか……というのがその理由。
ソース
http://www.4gamer.net/games/051/G005147/20081217078/
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:25:25.41 ID:w+rKOmT3P
だったらくそみたいに携帯機でリメイク作るのやめたり、
ロクに使えもしないアンリアルエンジン使うのやめろよ糞エニ
日本はPS2時代が長すぎてHDゲーム製作が出遅れたのがいかん
海外のゲームに1歩2歩どころじゃないくらい差ができてる
カプンコはがんばってると思うよ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:27:27.26 ID:lifk+D570
普通洋ゲーつったら欧米モノだけど・・・
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:36:17.38 ID:+kmVsS6+0
スクエニ腐ってんじゃん
面白いゲーム変えよ
スクウェアとかFF出した時の精神完全に忘れてるだろ
エニックスと合併してからマトモなゲーム出してねぇし
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:37:00.27 ID:Jlw/3Ujq0
国産ゲーにはあきた
つまらん
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:37:18.96 ID:Q7jOUHWY0
絶対に面白くなると言う保証があるなら投資してもいいんだがな
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:37:35.01 ID:++hAGku30
LSD(邦)とかMYST(洋)みたくコアなゲームが最近ない気がします。
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:38:42.04 ID:wE5/o55L0
WiiとDSのソフト買えっていうんですね
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) メジャークオリティはお断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:39:51.92 ID:40R5NvzIO
不景気はクソゲを出やすくするらしいな
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:40:03.91 ID:s3xDDC4q0
PCがこんだけ普及した昨今に未だにコンシュマーに縛りつけようとしてる日本企業が悪いんだろ
糞スクエニはfalcom見習えよ
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:40:25.15 ID:Dm/Sw8SN0
グラセフに勝てるゲームなんてあるのかよ
日本にはそんな自由度のあるゲームなんてない
メタルギアでまだ日本は助かってるほうだ
ポケモンは・・・どうだ・・
欧米ゲーム最高!!!!!
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:40:26.85 ID:9m2VfI/zO
今こそドリームキャスト2をだな…
そしてシェンムー3を…
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:41:49.01 ID:++hAGku30
いまこそPS3の性能を活かしたシーマンをつくるべき
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:41:54.05 ID:N1BXrMbN0
確かに国産のゲームだけ買ってたらさっさとゲーム卒業できたかもしれんな
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:42:13.26 ID:+cRmdPY5O
面白いゲームなら買うよ
売上に食らいついてDS、Wiiに走って微妙なゲームばっか出されたら
嫌でも洋ゲーに走っちまうわ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:42:31.64 ID:CJG1nf+50
DQ9がアレだしバイオ5に至ってはもうね
Xbox360購入オススメ
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:42:47.71 ID:uKnFhXgCO
洋ゲーはやらないけど
今のスクエニはどうしようもない。
DSで発売した聖剣シリーズと聖剣4は全部糞だったし。
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:43:36.66 ID:uTHQG69QO
やりたいと思うようなゲームを作れない国内企業が駄目なだけだろ
資金力は仕方ないとして、買ってやったからって開発力が向上するわけでもなし
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:44:49.29 ID:++hAGku30
バイオは最初が一番怖かったな。不便さも含めてよくできてた。
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:46:31.54 ID:gtr85jSU0
そもそも、洋ゲー好きじゃない
ノリが気に食わない
国産はアトラスとカプコンのゲームが好き
あと、エロゲ最強!!
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:48:44.25 ID:++hAGku30
俺らが子供だったのもあるけど、ファミコンとかスーファミは面白かったな
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:55:57.27 ID:uTHQG69QO
>>55
そこなんだよな
少ない容量・乏しい表現力でいかに面白くしようかって意気があの頃は凄かった
今は実写と思うくらいの表現力に完全に頼って、ストーリー以下全てがやっつけなのがスクエニ始め国内企業
その表現力をフルに活かせるゲーム作りをしているのが西洋企業
勝てるわけがない
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:49:30.07 ID:OUqRPQTx0
マジレスすると悪いのは日本のゲーム会社じゃなくて日本人の趣向
ゲーム会社は需要に答えてるだけ
今の糞みたいなゲームが日本人のニーズ
どんなに面白かろうが売れないゲームを会社は作ったりしない
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:52:06.18 ID:s3xDDC4q0
>>56
そういうのが見え透いてるから愛想つかされるんだろうな
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:49:33.35 ID:j3j9ppIkO
いい加減面白い2Dのアクション出してくれ
3Dじゃなかったら開発費も安いだろうに
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:50:30.76 ID:Jlw/3Ujq0
>>57
ねとげならアラドというのがあってな
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:50:34.60 ID:OUqRPQTx0
>>57
今はポリゴンのほうが開発費抑えられる
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:49:44.80 ID:xpqsZUhl0
最近の国産ゲームは、ストーリゲーばっかでつまらん。
国産ゲームなんて、日本ファルコムのしかかってねーな・・・最近
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:50:22.39 ID:kiN4Fdh1O
お前等がゲーム作ったらおもしろせうだなw
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:53:30.05 ID:++hAGku30
>>62
実際ブラウザゲーとか同人ゲー?が面白い。
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:54:36.72 ID:FLbmv0izO
FIFA09やったらウイイレに戻れなくなった
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:56:27.62 ID:uKnFhXgCO
日本のアニメとかゲームはキャラクタービジネス
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:56:44.22 ID:ZTCcT3XxO
想像の余地がないんだよ国産ゲーには
だらだらとムービー垂れ流すのやめるべき
あと、規制厳しいから不屈の名作が生まれないのもよくない
いっそ版権など放棄して、洋ゲーみたいにプレイヤーにMOD作らせろ
同人の発展見りゃ、自由度の高さがいかに重要かわかるだろうに
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:59:31.81 ID:NKhMVAB90
まあ、国産の良ゲーを散々スルーしてきたユーザーが悪いよな。
DEPTHとか青天の白き神の座とか大航海時代3とかカオスシードとか太閤立志伝5とかRezみたいな
名作が全然売れないんだから、そりゃメーカーだってアイデア勝負のゲームは作らなくなるだろ。
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:01:02.04 ID:P73drMs00
だって国産でおもしろいFPSなんてないでしょ。
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:04:29.24 ID:UkJQHkNsO
>>99
フリーソフトだがXOPSはまともに遊べた
MAP自作ツールもあるし
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:06:02.72 ID:Jlw/3Ujq0
>>99
ETやろうぜ
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:01:42.53 ID:uKnFhXgCO
悲しいことにDQ9にもSO4の戦闘画面にもFF13の映像にも
ときめかなった。
ゲーム引退どきなのかね。
それでもどうしてもやりたいゲームあったら
ハードごと買いたいけど。
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:02:52.90 ID:od623+sAO
グランディアとグランツーリスモは買い続けるよ
というか洋ゲー興味ねえ
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 15:04:19.77 ID:xpqsZUhl0
うろ覚えだからあってるか知らんけど、
オブリビオンの開発費はFF12のオープンニングの制作費と同じぐらいだったような
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:06:23.58 ID:e2yK1kyg0
規制ひどいしGTAみたいなの出したらマスコミとモンペに叩かれる
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:06:23.89 ID:CJG1nf+50
良くも悪くもおまえらの目が肥えたんだよ
ガキの頃には無条件で楽しめてたハズ
それと一緒で今のガキ達もそれなりに今を楽しんでる
ポケモンをマジにやってる大人なんてちょっと怖いだろ
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:13:16.77 ID:P73drMs00
早く日本製FPS作れよ。
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:16:17.87 ID:Jlw/3Ujq0
>>129
作ったとしても自由度がなくてキャラ重視しそうな気がする
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:15:50.37 ID:hKELc9ah0
またカプンコがジョジョ第三部ゲーみたいなのを作ってくれればなぁ…
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:17:35.47 ID:e2yK1kyg0
ドラクエ9には失望した
なんで2Dじゃないんだよ
DSで3Dは正直ないわ
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:20:32.96 ID:w07a2NrUO
ガンダム無双2買ったよ。ブルーレイレンズカピカピで
読み込むのに三時間かかったけどな。カミーユの罵声は相変わらず素敵だ。
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:21:38.84 ID:CJG1nf+50
Haloのチーフの中身が美少女だったら売れそう
そしてファンにすごく失望されそう
今の日本のゲームファンはそんな印象
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:24:07.30 ID:Jr0MV77s0
洋ゲーはキャラが淡泊なイメージあって嫌い
ヘイローは良かったけど
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:24:32.43 ID:k/wCpDFM0
日本のアクションは結構頑張ってるんじゃない?
カプコンとか海外での売り上げも好調だし
セガからでる新しいソニックはなかなか面白そうだぞ
終わってるのはJRPGだな
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:25:29.19 ID:9Q9LlG2j0
とっくに和ゲーなんて見限ってるよ
和ゲーはほとんどがキャラゲーなのにそのキャラが合わないんだから面白いわけない
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:27:06.12 ID:iQ49PIEJO
日本のシェアが減ったのは単に他国のゲーム産業が発達してきたからじゃないのか?
昔が日本の独走状態だっただけで
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 15:28:53.97 ID:5ZGnD9ZJ0
製作側にいくらあれば面白いのが出来るか聞いてみたいもんだな
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:29:16.32 ID:gtr85jSU0
地球防衛軍って国産FPSにならないの?
俺、アレ大好きなんだけど
188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:31:25.34 ID:Jlw/3Ujq0
>>179
あれはTPSだろ
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:30:11.66 ID:s3xDDC4q0
考えたら国産ゲーを知る機会って減ったなぁ
TVも見てないし、4gamerとかネットのニュースサイトも海外ゲーの方が目に付くし
ネット広告とかも8割がチョンゲーだもん
中学生の頃はゲームショップ行ったりファミ通見たりゲームウェーブ見たりしてたもんだが
186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:31:05.33 ID:EOOZyw4x0
理想としてはハード・ソフト共に国産のものが売れて欲しいけれども、
国産ハードが開発しづらいクソ機だったり、ライトユーザー向けのクソ機だったりするから
もう駄目です。PS3さえまともだったら救われたのに・・・
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 15:36:59.21 ID:qc+FjiH+0
ロボット物は日本が独壇場だろ
205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:38:53.37 ID:Xy8MnBf40
全く欲しいと思わない「PS3」に
最大の問題がある気がする
229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:49:58.82 ID:Mie2/Cws0
考えてみるとゲームやらなくなったな
今年に入って買ったのって中古のエスコン4だけだわ
254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 16:00:09.86 ID:yVeQNLwX0
和ゲーはムービーとボイス分の容量をクエスト追加とか
システム改良とかアイテム増加とかにまわしてくれればいいのに
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 16:04:46.11 ID:TQeJMX870
コーエーはいいかげん太閤さんと三国志と信長の新作出せよ
無双飽きたよ
267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 16:06:10.17 ID:otknAJiS0
金がない
→面白くなくても買ってもらえるゲームを作る
→どんどん顧客が離れてきて、買ってもらえるゲームを買っていた層も飽きる
→更に金がなくなって同じことをする
→資金力の低下
272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 16:11:19.05 ID:Q80QWWl30
2Dのゲームが出ない理由は、ドットを打てる人が絶滅しかけてるからだったような。
283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 16:27:17.40 ID:MGAntliG0
カプコンと□(開発2部)は今後も大いに理想を追求してほしいな。
□開発1部は和ゲー界の迷走を招いた張本人として即刻解散してくれ
303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 16:40:24.98 ID:O5AWfO1tO
プリンスオブペルシャは洋ゲーには見えないくらいセンスあるCG。
315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 16:46:35.06 ID:gsQF0VOQ0
洋ゲーからは、こんなゲームを作りたいって意志が伝わってくる
日本のゲームからは、売れるゲームが作りたいって言う欲が伝わってくる
328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 16:55:44.42 ID:0ApT/mkWO
今の国産のゲームは明らかに間違った方に向かってるのは確かだ…
FFの新作も、まんまキングダムハーツ化しててワロタwwww
337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 17:02:26.43 ID:gsQF0VOQ0
やっぱり男も女もむきむきムチムチ出ないとな
361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 17:30:36.65 ID:HjZ62BrI0
日本が今世界を席巻しているエロゲとWiiを組み合わせたゲームで勝負しろ
オススメのクソゲー教えて
中古ゲーム屋で1000円くらいで買える良ゲーない?
面白いPSPのソフト教えてくれ
DSでオススメのソフト教えて
ゲームボーイの名作と言えば
ニンテンドウ64で一番の糞ゲーを決めようwwww
GBAでおもしろいソフトってなんだった?
シナリオがネ申なゲーム
バッドエンドが最高に鬱なゲームは?
安くて神なゲーム教えて
ストーリーが優れているお奨めRPG
もっと評価されてもいいゲーム
箱○のオススメソフト教えてくれ
自由性の高いゲームが欲しい
ゲームキューブの神ゲー
お前らプレイステーションの面白いソフト教えてください
買ったら5年以上は遊べるゲームある?
エンディングが秀逸すぎるゲーム
PSPかPS2かDSで『やり込める』又は『俺つえええ』できるゲーム!
リメイクを望むゲーム
スーファミでオヌヌメのゲーム教えてくれ
PS2でおもしろい2000円以下のゲームってある?
PS3でおすすめのゲーム
マスゴミ風にゲームを紹介するスレ
DSでやって損しないソフトを教えてくれ
初代ポケモン世代がショックを受ける事
ゲームが進化したなって感じた瞬間
スクエニ、カプンコによると技術力も資金力も日本は腐ってるらしい
皆ゲーム買いまくって助けてあげて!
以下記事より
東京ゲームショウ2008におけるスクウェア・エニックス和田洋一氏や,Gamefest 2008における
カプコンの竹内潤氏の発言にも見られるように,昨今(……というか,結構前からだが),
日本のゲーム産業に対する危機感を表明する業界人が増えてきた。
ゲーム産業が世界的には右肩上がりの成長を続けるなかで,一時期は世界を席巻した
日本製ゲームのシェアは落ち込み,また開発力/資金力の面でも,欧米の企業に
水を開けられつつあるのではないか……というのがその理由。
ソース
http://www.4gamer.net/games/051/G005147/20081217078/
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:25:25.41 ID:w+rKOmT3P
だったらくそみたいに携帯機でリメイク作るのやめたり、
ロクに使えもしないアンリアルエンジン使うのやめろよ糞エニ
日本はPS2時代が長すぎてHDゲーム製作が出遅れたのがいかん
海外のゲームに1歩2歩どころじゃないくらい差ができてる
カプンコはがんばってると思うよ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:27:27.26 ID:lifk+D570
普通洋ゲーつったら欧米モノだけど・・・
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:36:17.38 ID:+kmVsS6+0
スクエニ腐ってんじゃん
面白いゲーム変えよ
スクウェアとかFF出した時の精神完全に忘れてるだろ
エニックスと合併してからマトモなゲーム出してねぇし
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:37:00.27 ID:Jlw/3Ujq0
国産ゲーにはあきた
つまらん
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:37:18.96 ID:Q7jOUHWY0
絶対に面白くなると言う保証があるなら投資してもいいんだがな
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:37:35.01 ID:++hAGku30
LSD(邦)とかMYST(洋)みたくコアなゲームが最近ない気がします。
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:38:42.04 ID:wE5/o55L0
WiiとDSのソフト買えっていうんですね
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) メジャークオリティはお断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:39:51.92 ID:40R5NvzIO
不景気はクソゲを出やすくするらしいな
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:40:03.91 ID:s3xDDC4q0
PCがこんだけ普及した昨今に未だにコンシュマーに縛りつけようとしてる日本企業が悪いんだろ
糞スクエニはfalcom見習えよ
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:40:25.15 ID:Dm/Sw8SN0
グラセフに勝てるゲームなんてあるのかよ
日本にはそんな自由度のあるゲームなんてない
メタルギアでまだ日本は助かってるほうだ
ポケモンは・・・どうだ・・
欧米ゲーム最高!!!!!
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:40:26.85 ID:9m2VfI/zO
今こそドリームキャスト2をだな…
そしてシェンムー3を…
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:41:49.01 ID:++hAGku30
いまこそPS3の性能を活かしたシーマンをつくるべき
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:41:54.05 ID:N1BXrMbN0
確かに国産のゲームだけ買ってたらさっさとゲーム卒業できたかもしれんな
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:42:13.26 ID:+cRmdPY5O
面白いゲームなら買うよ
売上に食らいついてDS、Wiiに走って微妙なゲームばっか出されたら
嫌でも洋ゲーに走っちまうわ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:42:31.64 ID:CJG1nf+50
DQ9がアレだしバイオ5に至ってはもうね
Xbox360購入オススメ
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:42:47.71 ID:uKnFhXgCO
洋ゲーはやらないけど
今のスクエニはどうしようもない。
DSで発売した聖剣シリーズと聖剣4は全部糞だったし。
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:43:36.66 ID:uTHQG69QO
やりたいと思うようなゲームを作れない国内企業が駄目なだけだろ
資金力は仕方ないとして、買ってやったからって開発力が向上するわけでもなし
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:44:49.29 ID:++hAGku30
バイオは最初が一番怖かったな。不便さも含めてよくできてた。
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:46:31.54 ID:gtr85jSU0
そもそも、洋ゲー好きじゃない
ノリが気に食わない
国産はアトラスとカプコンのゲームが好き
あと、エロゲ最強!!
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:48:44.25 ID:++hAGku30
俺らが子供だったのもあるけど、ファミコンとかスーファミは面白かったな
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:55:57.27 ID:uTHQG69QO
>>55
そこなんだよな
少ない容量・乏しい表現力でいかに面白くしようかって意気があの頃は凄かった
今は実写と思うくらいの表現力に完全に頼って、ストーリー以下全てがやっつけなのがスクエニ始め国内企業
その表現力をフルに活かせるゲーム作りをしているのが西洋企業
勝てるわけがない
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:49:30.07 ID:OUqRPQTx0
マジレスすると悪いのは日本のゲーム会社じゃなくて日本人の趣向
ゲーム会社は需要に答えてるだけ
今の糞みたいなゲームが日本人のニーズ
どんなに面白かろうが売れないゲームを会社は作ったりしない
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:52:06.18 ID:s3xDDC4q0
>>56
そういうのが見え透いてるから愛想つかされるんだろうな
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:49:33.35 ID:j3j9ppIkO
いい加減面白い2Dのアクション出してくれ
3Dじゃなかったら開発費も安いだろうに
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:50:30.76 ID:Jlw/3Ujq0
>>57
ねとげならアラドというのがあってな
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:50:34.60 ID:OUqRPQTx0
>>57
今はポリゴンのほうが開発費抑えられる
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:49:44.80 ID:xpqsZUhl0
最近の国産ゲームは、ストーリゲーばっかでつまらん。
国産ゲームなんて、日本ファルコムのしかかってねーな・・・最近
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:50:22.39 ID:kiN4Fdh1O
お前等がゲーム作ったらおもしろせうだなw
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:53:30.05 ID:++hAGku30
>>62
実際ブラウザゲーとか同人ゲー?が面白い。
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:54:36.72 ID:FLbmv0izO
FIFA09やったらウイイレに戻れなくなった
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:56:27.62 ID:uKnFhXgCO
日本のアニメとかゲームはキャラクタービジネス
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:56:44.22 ID:ZTCcT3XxO
想像の余地がないんだよ国産ゲーには
だらだらとムービー垂れ流すのやめるべき
あと、規制厳しいから不屈の名作が生まれないのもよくない
いっそ版権など放棄して、洋ゲーみたいにプレイヤーにMOD作らせろ
同人の発展見りゃ、自由度の高さがいかに重要かわかるだろうに
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:59:31.81 ID:NKhMVAB90
まあ、国産の良ゲーを散々スルーしてきたユーザーが悪いよな。
DEPTHとか青天の白き神の座とか大航海時代3とかカオスシードとか太閤立志伝5とかRezみたいな
名作が全然売れないんだから、そりゃメーカーだってアイデア勝負のゲームは作らなくなるだろ。
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:01:02.04 ID:P73drMs00
だって国産でおもしろいFPSなんてないでしょ。
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:04:29.24 ID:UkJQHkNsO
>>99
フリーソフトだがXOPSはまともに遊べた
MAP自作ツールもあるし
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:06:02.72 ID:Jlw/3Ujq0
>>99
ETやろうぜ
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:01:42.53 ID:uKnFhXgCO
悲しいことにDQ9にもSO4の戦闘画面にもFF13の映像にも
ときめかなった。
ゲーム引退どきなのかね。
それでもどうしてもやりたいゲームあったら
ハードごと買いたいけど。
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:02:52.90 ID:od623+sAO
グランディアとグランツーリスモは買い続けるよ
というか洋ゲー興味ねえ
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 15:04:19.77 ID:xpqsZUhl0
うろ覚えだからあってるか知らんけど、
オブリビオンの開発費はFF12のオープンニングの制作費と同じぐらいだったような
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:06:23.58 ID:e2yK1kyg0
規制ひどいしGTAみたいなの出したらマスコミとモンペに叩かれる
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:06:23.89 ID:CJG1nf+50
良くも悪くもおまえらの目が肥えたんだよ
ガキの頃には無条件で楽しめてたハズ
それと一緒で今のガキ達もそれなりに今を楽しんでる
ポケモンをマジにやってる大人なんてちょっと怖いだろ
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:13:16.77 ID:P73drMs00
早く日本製FPS作れよ。
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:16:17.87 ID:Jlw/3Ujq0
>>129
作ったとしても自由度がなくてキャラ重視しそうな気がする
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:15:50.37 ID:hKELc9ah0
またカプンコがジョジョ第三部ゲーみたいなのを作ってくれればなぁ…
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:17:35.47 ID:e2yK1kyg0
ドラクエ9には失望した
なんで2Dじゃないんだよ
DSで3Dは正直ないわ
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:20:32.96 ID:w07a2NrUO
ガンダム無双2買ったよ。ブルーレイレンズカピカピで
読み込むのに三時間かかったけどな。カミーユの罵声は相変わらず素敵だ。
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:21:38.84 ID:CJG1nf+50
Haloのチーフの中身が美少女だったら売れそう
そしてファンにすごく失望されそう
今の日本のゲームファンはそんな印象
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:24:07.30 ID:Jr0MV77s0
洋ゲーはキャラが淡泊なイメージあって嫌い
ヘイローは良かったけど
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:24:32.43 ID:k/wCpDFM0
日本のアクションは結構頑張ってるんじゃない?
カプコンとか海外での売り上げも好調だし
セガからでる新しいソニックはなかなか面白そうだぞ
終わってるのはJRPGだな
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:25:29.19 ID:9Q9LlG2j0
とっくに和ゲーなんて見限ってるよ
和ゲーはほとんどがキャラゲーなのにそのキャラが合わないんだから面白いわけない
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:27:06.12 ID:iQ49PIEJO
日本のシェアが減ったのは単に他国のゲーム産業が発達してきたからじゃないのか?
昔が日本の独走状態だっただけで
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 15:28:53.97 ID:5ZGnD9ZJ0
製作側にいくらあれば面白いのが出来るか聞いてみたいもんだな
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:29:16.32 ID:gtr85jSU0
地球防衛軍って国産FPSにならないの?
俺、アレ大好きなんだけど
188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:31:25.34 ID:Jlw/3Ujq0
>>179
あれはTPSだろ
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:30:11.66 ID:s3xDDC4q0
考えたら国産ゲーを知る機会って減ったなぁ
TVも見てないし、4gamerとかネットのニュースサイトも海外ゲーの方が目に付くし
ネット広告とかも8割がチョンゲーだもん
中学生の頃はゲームショップ行ったりファミ通見たりゲームウェーブ見たりしてたもんだが
186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:31:05.33 ID:EOOZyw4x0
理想としてはハード・ソフト共に国産のものが売れて欲しいけれども、
国産ハードが開発しづらいクソ機だったり、ライトユーザー向けのクソ機だったりするから
もう駄目です。PS3さえまともだったら救われたのに・・・
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 15:36:59.21 ID:qc+FjiH+0
ロボット物は日本が独壇場だろ
205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:38:53.37 ID:Xy8MnBf40
全く欲しいと思わない「PS3」に
最大の問題がある気がする
229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:49:58.82 ID:Mie2/Cws0
考えてみるとゲームやらなくなったな
今年に入って買ったのって中古のエスコン4だけだわ
254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 16:00:09.86 ID:yVeQNLwX0
和ゲーはムービーとボイス分の容量をクエスト追加とか
システム改良とかアイテム増加とかにまわしてくれればいいのに
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 16:04:46.11 ID:TQeJMX870
コーエーはいいかげん太閤さんと三国志と信長の新作出せよ
無双飽きたよ
267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 16:06:10.17 ID:otknAJiS0
金がない
→面白くなくても買ってもらえるゲームを作る
→どんどん顧客が離れてきて、買ってもらえるゲームを買っていた層も飽きる
→更に金がなくなって同じことをする
→資金力の低下
272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 16:11:19.05 ID:Q80QWWl30
2Dのゲームが出ない理由は、ドットを打てる人が絶滅しかけてるからだったような。
283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 16:27:17.40 ID:MGAntliG0
カプコンと□(開発2部)は今後も大いに理想を追求してほしいな。
□開発1部は和ゲー界の迷走を招いた張本人として即刻解散してくれ
303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 16:40:24.98 ID:O5AWfO1tO
プリンスオブペルシャは洋ゲーには見えないくらいセンスあるCG。
315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 16:46:35.06 ID:gsQF0VOQ0
洋ゲーからは、こんなゲームを作りたいって意志が伝わってくる
日本のゲームからは、売れるゲームが作りたいって言う欲が伝わってくる
328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 16:55:44.42 ID:0ApT/mkWO
今の国産のゲームは明らかに間違った方に向かってるのは確かだ…
FFの新作も、まんまキングダムハーツ化しててワロタwwww
337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 17:02:26.43 ID:gsQF0VOQ0
やっぱり男も女もむきむきムチムチ出ないとな
361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 17:30:36.65 ID:HjZ62BrI0
日本が今世界を席巻しているエロゲとWiiを組み合わせたゲームで勝負しろ
オススメのクソゲー教えて
中古ゲーム屋で1000円くらいで買える良ゲーない?
面白いPSPのソフト教えてくれ
DSでオススメのソフト教えて
ゲームボーイの名作と言えば
ニンテンドウ64で一番の糞ゲーを決めようwwww
GBAでおもしろいソフトってなんだった?
シナリオがネ申なゲーム
バッドエンドが最高に鬱なゲームは?
安くて神なゲーム教えて
ストーリーが優れているお奨めRPG
もっと評価されてもいいゲーム
箱○のオススメソフト教えてくれ
自由性の高いゲームが欲しい
ゲームキューブの神ゲー
お前らプレイステーションの面白いソフト教えてください
買ったら5年以上は遊べるゲームある?
エンディングが秀逸すぎるゲーム
PSPかPS2かDSで『やり込める』又は『俺つえええ』できるゲーム!
リメイクを望むゲーム
スーファミでオヌヌメのゲーム教えてくれ
PS2でおもしろい2000円以下のゲームってある?
PS3でおすすめのゲーム
マスゴミ風にゲームを紹介するスレ
DSでやって損しないソフトを教えてくれ
初代ポケモン世代がショックを受ける事
ゲームが進化したなって感じた瞬間
- ゲト1VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:19 | URL | No.356337
- 1VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:19 | URL | No.356338
- ふたけた?VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:20 | URL | No.356339
- 初ひとけたVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:20 | URL | No.356340
- 俺が本当の4だったのにVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:21 | URL | No.356341
- 日本のゲームはエロゲ以外くそだなVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:22 | URL | No.356342
- 1ケタ?VIPPERさん | 2008.12.29(Mon) 22:22 | URL | No.356343
- ひとけたVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:23 | URL | No.356345
- 9?VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:23 | URL | No.356346
- そうだよ、ちょっと誰かねらーでゲーム作るのに
有利な地位にいる人いないの?VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:23 | URL | No.356347 - ヒトケタVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:23 | URL | No.356348
- ハッサンみたいなやつが主人公のRPGがやりたいです><ケルビ様 | 2008.12.29(Mon) 22:26 | URL | No.356352
- ゲッター死ねよ
意味わからんわVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:27 | URL | No.356353 - 国産のほうが女の子可愛いVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:27 | URL | No.356354
- 2桁VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:27 | URL | No.356356
- ゲームはエロゲーだけですVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:29 | URL | No.356357
- ラスレムとかあんな未完製品を平然と売っといて何言ってんだか…VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:32 | URL | No.356358
- 面白いゲームがないというより
面白いゲームの知名度がないってのもあるような。
ダチでゴットハンドとか知ってる奴誰もいねぇよ。
…ゴットハンドもちょっと古い?VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:33 | URL | No.356359 - そもそも洋ゲー買ってるやつ日本だと少ないと思うんだがVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:33 | URL | No.356360
- 面白かったら買ってやるよ
つーか買うよ
面白いゲーム作れないところなんか勝手に倒産でも撤退でもすればいい
飯の不味い料理屋はつぶれるだけだよVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:34 | URL | No.356361 - もう日本にはエロゲしかないのか。
WiiとかDSは買う気しないしなぁ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:36 | URL | No.356362 - パワプロとパワポケがあればそれでいいVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:37 | URL | No.356364
- 日本はCOD4みたいなのは絶対作れないVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:39 | URL | No.356366
- ロックマンDASH3がでたら無条件で和げーの勝利VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:40 | URL | No.356369
- 良いからソニックワールドアドベンチャー買えよ
知らないくせに面白いソフトが無いとかふざけんなVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:41 | URL | No.356370 - 日本はこれからさらに携帯ゲーに傾倒してくってのになに言ってるんだw
据え置きは洋ゲーorwiiマリオものだけになるだろうな| 2008.12.29(Mon) 22:41 | URL | No.356371 - ※22
お前はよくわかってるな
もう国内ゲーになんかパワプロ・パワポケ以外期待してないわ
あと作るなら2Dにしろ2D。無駄に3Dなんか作ると酔ってやるき失せるVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:43 | URL | No.356373 - 日本人は、限られた劣悪な環境でひたすらに研鑽を積んできた人種。
歴史を紐解けば実際にそうなんだけど、
温室育ちになるとここまでレベルが下がるのは先人も思ってなかっただろうな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:43 | URL | No.356374 - アトラスは頑張ってると思うけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:45 | URL | No.356375
- スクエには本当にひどいなwww
FFもDQも売れると思ってんのかVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:46 | URL | No.356377 - スクエには本当にひどいなwww
FFもDQも売れると思ってんのかVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:46 | URL | No.356378 - 金がないから何も買いませんVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:46 | URL | No.356379
- 10年後には日本のゲーム会社といえばkeyとかになってたりして・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:46 | URL | No.356380
- シムシティとシヴィライゼーションだけあればいいやVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:47 | URL | No.356383
- もっとゲームバランスに気を使いさえすれば問題ないのになぁ。
グラフィックに金をかけてても、全体のツメの甘いゲームが多くて
毎回うんざりする。
派手さはなくても、もっと丁寧に作って、ネットの口コミで徐々に
ヒットさせる方法にシフトすべきでは?VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:47 | URL | No.356384 - アトラスとファルコムって独特でいいよなVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:48 | URL | No.356385
- おっ! 久々に熱いゲーム談義だな。
ま、メーカーとユーザーの間に大きな溝ができている感じだな。
スクエニはもっとマジメに『面白いRPG』ってヤツを考えた方がいいと思う。
『聖剣4』は歴史的に無かった事にしてください。お願いします。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:48 | URL | No.356386 - HL2みたいにユーザーがMODで遊べるような環境が整えばなー
でも日本じゃどのメーカーも『内容改変なんて許さん。やったら訴える』ってなるかな…VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:49 | URL | No.356387 - 散々ゲームして来て辿り着いた理想のRPGがオブリだった
けどFC、SFC時代の国産RPGは純粋に楽しめてた
俺が子供だったからかなあ・・・
けどその時もダンマスとウルティマ6が楽しくて仕方なかったVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:49 | URL | No.356388 - ゼルダの新作やカプコンの良作は買うよ
他のメーカーなんざ自業自得だろVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:49 | URL | No.356389 - ドラクエは最早時代遅れなのかVIP | 2008.12.29(Mon) 22:50 | URL | No.356390
- さすがカプンコ
何度も裏切られたけど一生ついていきます
というか、おっ面白そう!→調べてみたらカプ
大体このパターンVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:50 | URL | No.356391 - つい先ほど、コール オブ デューティー ワールドアットウォー注文したばかりだわ。
あれは他のアメリカの戦争ゲームと違って戦勝国のオナニーじゃないから好き| 2008.12.29(Mon) 22:50 | URL | No.356392 - とりあえずバイオショックは神VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:50 | URL | No.356393
- PS3がソニーのオナニーじゃなく、ちゃんとサードパーティーも考慮した
開発しやすいハードであればまた話は違ったかもしれんVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:51 | URL | No.356394 - 面白いの作っても知られなければ売れないからなあ。
DSだけでも今年は
国盗り頭脳バトル 信長の野望
エルミナージュDS
カルドセプトDS
と素晴らしく出来がいいのが出てるのに全く知られてないし
(カルドはまだ上の二つに比べれば知名度あるほうだけど・・・)
PS3や箱○にだってきっと知られてない名作和ゲーがあるだろうに。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:52 | URL | No.356395 - 和ゲーもシリーズ物でしか存在意義を見出せなくなってきたな
完全新作で面白いゲームって少ない気がするVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:52 | URL | No.356396 - 葛葉ライドウ対アバドン王は面白かった。
ラストレムナントは微妙だった。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:53 | URL | No.356397 - MGS4は神だった、DMC4もまぁそこそこ
戦場のヴァルキュリアも悪くないしACfAも最高に面白かった
携帯ゲーム機は本当にやるゲームないけどな
DISSIDIAは普通に面白かった
まぁなんだ、S.T.A.L.K.E.RみたいなFPSをPS3か箱○で出してくれんかね
そうすれば大絶賛だ
洋ゲーもマーセ2みたいに没落しかけてるものだってあるんだからさ
一概には言えんよなVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:53 | URL | No.356398 - left 4 deadオモスレー
これやってしまうとバイオ5とかどうでもいいやって気になる| 2008.12.29(Mon) 22:54 | URL | No.356399 - エロゲは間違いなく全世界最強だからいいじゃん
それ以上に何を望むんだVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:54 | URL | No.356400 - 他のジャンルはともかくRPGはもう和に勝ち目はないな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:55 | URL | No.356401
- PS3も360もほとんど洋ゲーだらけだしなモ | 2008.12.29(Mon) 22:57 | URL | No.356403
- 任天堂製品一筋の俺がぼろくそに言われてる気がする| 2008.12.29(Mon) 22:57 | URL | No.356405
- とりあえずカプコンのゲームは買う
FFなんて| 2008.12.29(Mon) 22:58 | URL | No.356406 - スパロボとアーマードコアができればそれでいいVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 22:59 | URL | No.356407
- てかそもそも外国にエロゲってあるの?VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:00 | URL | No.356408
- >>57
ソニックワールドアドベンチャー・・・
は2.5DかVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:00 | URL | No.356409 - もっとCMしようぜ
東京だけが市場じゃないだろ
都会だけが市場じゃないだろ
公式HP見ないといつ発売かもわからんなんて
最近気になるゲームがあってもいつの間にか出てるんだよ
そして中古で買うんだよVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:00 | URL | No.356410 - 面白かったら純国産だろうが外国産だろうが売れるんだよ
売れないのは詰まらないからだろ?買って欲しかったら面白いゲーム作れよVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:00 | URL | No.356411 - 出る出る詐欺というか出す出す詐欺というかあれもやめろよ
FF13とかいつになったら出るんだよもう2-3年待ってる気がするよ?
開発告知が早すぎるんだよ
特にスクエニ
せめて体験版出せるぐらいまで我慢しろよ
あと快適さはもっと重視して作りこめ
ゲームの難易度とか中身が良くてもインターフェイスが悪いとか操作性が悪いとかどっか抜けてんだよ
バイオ5の体験版もその辺で批判されてただろ
ゲームが難しいって言うのは操作性が悪いとかカメラワークが悪いとかで決まるんじゃねーぞ
これはカプコンが多いな
あとゾーニングはちゃんとしろよこれは店舗側の責任もあるが
CEROが何のために存在してるかわかんねーだろ
Zついててなんでエログロ自重してんだよ意味がわからんぞ
洋ゲー出させないためにあるとしか思えん| 2008.12.29(Mon) 23:01 | URL | No.356412 - 偉そうな事を仰られている方々はもちろんゲームは新品で買っているのでしょうね?
中古ではメーカーに金はいかないんですよVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:01 | URL | No.356413 - 誰かRPGの面白さを教えてくれる奴いない?VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:02 | URL | No.356414
- 大神をPS3のグラフィックで作るとかさー
FFやMGSを機軸にする必要はないんだよVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:03 | URL | No.356415 - なんでもすぐ飽きてしまう俺に至高のゲームなんて存在しないVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:03 | URL | No.356417
- 最近のゲームはとにかくストーリーが拙いよ。これに尽きる。
自分の視点が年くって変わってきたってのもあるんだけど、古参のゲーマーも取り込みたいんだったら脚本にもっとこだわって欲しいです・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:03 | URL | No.356418 - スクエニが韓国人を安く使って、やつらが技術覚えたら本国戻ってMMORPG作ってるって知ってるか?
スクエニのゲームを買うゆとりどもはチョンゲーを間接的に支援してんだぜ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:03 | URL | No.356419 - スクエニなんて和田が来てから腐りすぎてるやん
カネに魂を売った和田エニなんて腐っていくだけ
昔はどの企業も挑戦して面白いもん出してんだよ
今年最高だったゲームはメジャー2とプロゴルファー猿しかなかったわVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:03 | URL | No.356420 - 洋ゲーはキャラが嫌いだな。
何であんなにゴツいんだよ・・・。
最近やった国産ゲーでは、ディシディアFFが思ってたより面白かった。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:04 | URL | No.356422 - 日本で優れてるゲームってエロゲだとかギャルゲだけでしょ?
それ以外なら、普通にCod4だとかCRYSiSだとかGRAW2のほうが面白いVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:04 | URL | No.356423 - テンポが良いゲームは受けると思うんだが
常にボタンを押しているような感じのゲーム
最近はムービーとかで勢いが殺されている気がするVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:04 | URL | No.356424 - CoDみたいな面白いゲーム作ってくれるんなら国産のゲームも買うVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:05 | URL | No.356426
- ソニックワールドアドベンチャーHD版:2009年2月19日発売
Sonic Unleashed(↑の海外版):2008年12月9日発売
Unleashedは音声も字幕も日本語にできる
何で日本版発売延期したんだろ?| 2008.12.29(Mon) 23:05 | URL | No.356428 - クソゲーかいたくねーもん
洋ゲーマジおもしれぇ 箱ゲーにPCで十分
wiiはスマブラとマリオカート専用機になっちまったよVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:06 | URL | No.356430 - >269には禿しく同意。
コーエーの無双とオンラインオンリー戦略にはほとほと愛想が尽きた。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:06 | URL | No.356431 - 日本人は洋ゲー全く買わないから安心しろ
良いか悪いかは別にしてVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:06 | URL | No.356432 - DSとかPSPにおいてはマジコンとか改造とかで中古すら買わないからなVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:07 | URL | No.356433
- つーか目先の利益に走ってDSに行ったやつらが何言ってんだ?
日本ではPCゲームが零細で海外のようにPCで技術を蓄積するというのが出来づらかったとしても、だ
ユーザーにどんなものをやらせたいかじゃなくてどんなものを必要としているかで作ってくれよ
P4とか好きだGPMは今でもやる
リンダ^3と俺屍は死んでも手放すことはないだろう
最近は洋ゲーばかりやってるけど本当は邦ゲーが好きなんだよ
オークやグリーンゴブリンみたいなヒロインはもうみたくない
とりあえず羽生やしておけみたいな厨房臭いチョンデザインも見たくない
だから糞みたいに時間を使わせる芸術家気取りのゲーム製作者のオナニーじゃないゲームを出してくれ総力上げる名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:07 | URL | No.356434 - >>63
RPGの醍醐味っていったらやっぱり冒険感、世界観、魅力的なキャラクター、重厚なストーリーだろ
良いRPGっていうのは誇張表現じゃなく『物語に入り込む』んだよ。最近出たものだったらFallout 3、ペルソナ4が良く出来たRPGだと思うからオススメするVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:07 | URL | No.356435 - ※73
セガは販売戦略と広報がアホ
技術はあるし面白いゲーム作れるのにVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:08 | URL | No.356436 - 確かに無双には飽きた
グラフィック向上+キャラデザ変更ばかりじゃ飽きるVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:08 | URL | No.356437 - スクエニはインアン、ラスレムがアレだったから
SO4、FF13も全く期待できない。
DQ9もこれまでの情報じゃ期待できない。
JRPG捨てて世界を見たほうがいいんじゃないかVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:08 | URL | No.356438 - カプコンやスクエニって日本のゲーム業界を語れる立場かと思う。
むしろスクエニなんて腐らせているほうだろ。
たとえばRPGってジャンルにしたってドラクエ発売当時のハードの性能や日本人の好みそうなゲームスタイルを研究したうえで"発明"されたジャンルであって、最初から"日本人が好きな好きなRPG"というブランドがあった訳じゃない。
それなのに最近のゲーム業界は"日本人が好きだからRPGを作らないといけない"って半ば狂信的になって駄RPGを量産している。そして"RPGで無いと買ってもらえない"とか"だから日本のゲームは~"なんて言い出す。
しかしそんなこと購買層の責任にする方がどうかしているのであって、結局は今の日本のゲーム企業に新しいブランドやジャンルを発明し開拓する創造力とそれを許す非商業的なスタイルが欠落しているだけに過ぎない。
RPG発明当時の、まだゲームと言う新しい娯楽にそれまでにない要素を付加していこうとクリエイターたちが競い合っていた時代とは全く構造が違うんだよ。そしてそれは安易に売れるもの以外を出そうとしない大手メーカー全体の責任。
もし今までにない全く新しいゲームを発売すれば、もしかしたらそれが爆発的にヒットするかもしれない。そしてRPGのような新しいジャンルが生まれるかもしれない。それをしないでいてはだめだ。
あと、そもそもGSとかで「日本のゲーム市場は~」なんて言うのは海外展開する理由の説明のため。特にカプやスクエニは最近360向けのゲームが多く出しているので、
「なぜPSブランドでこれまで儲けてきた会社が360向けの製品を出すのか」
って目線が記者や消費者から向けられる。だから
「日本のゲーム業界は腐ってるのでこれからは海外に立ち向かえる技術を開発し、海外の市場でも売れる商品を作るために海外で優位の360向けのゲームを開発しないといけないのです」
と言う。
まあ内容が100%間違ってるわけでもないけど、所詮はSonyや任天堂との関係を崩さないようにしつつ売れるところに市場を広げていくための口上に過ぎん。現実の日本市場が仮に好調でも多分似たような言ってると思うよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:08 | URL | No.356439 - なんでps3買わないの?
十分利用価値のあるハードだと思ってるんだけどね。ゲーム以外にも
今のはps2との互換性ないみたいだから、それだけが玉に瑕ですが。
北米並みに売れてれば、今頃もっとソフト充実してたのかなー
VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:09 | URL | No.356440 - *80
セガは最後までそのままでいて欲しい気がするなぁVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:09 | URL | No.356441 - やっぱゲーム買わなくて正解だった
サターンとスーファミは本当に遊びつくしたな| 2008.12.29(Mon) 23:09 | URL | No.356443 - おもしろかったら和洋問わず買うよ
そもそも洋ゲー買うやつなんてゲーム買う層の10%もいないだろ
あとPCゲームにもうちょっと力を入れてくれると個人的にうれしい
MODがあればいくらでも遊べるしね
4月に買ったOblivionをいまだにやり続けているのもMODのおかげVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:11 | URL | No.356444 - 最近は中古ゲーム屋でFCとSFCもゲーム買い集めるかリメイク・移植のゲーム買ってばかりだ
新作なんかもうほとんど買ってないわ
どんだけPS3でグラフィックを綺麗にしたゲームを発売しても
白黒GBのテトリスやマリオランドにも売り上げで勝てないのが現実なんだよ
VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:12 | URL | No.356445 - >>83
お前の言いたいことは良く分かる。だけど今のクリエイターに新ジャンル開拓は難しいと思うぞ
なんせ今のクリエイターは砂場やらラクガキ帳やらで創造しまくったクリエイトオタの作品を貪っただけの人種ばっかりだからな
まずは戦略やら何やらよりも創造力の底上げ。和ゲーはこっからやり直すべきだろVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:12 | URL | No.356446 - 割れ厨がいるかぎり…| 2008.12.29(Mon) 23:12 | URL | No.356447
- 海外は情報産業が発達していて、プログラマも優秀。
まあ土台そのものが貧弱なんだよな日本のゲーム業界は。
FF5だってあれ、外人がプログラム担当してたんだぜ。
(´・ω・`)まあもっかい外人呼んでプログラム教えてもらうんだな。| 2008.12.29(Mon) 23:13 | URL | No.356448 - 洋ゲーコンプレックスは海外の任天堂見て見ないフリする
自分らの理屈が合わなくなるから
日本のwiiはPSP以下だけど、あっちのwiiは化け物だぜVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:13 | URL | No.356449 - 日本オワタ\(^o^)/VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:14 | URL | No.356450
- ※84
高い
今までPS、PS2と買ってきた人たちでも高すぎるという理由で他のゲーム機に流れた人は結構いるはずVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:14 | URL | No.356451 - >>84
ゲーマーはゲームやりたいだけだから。ゲームするのにまったく必要のない機能なんていらないのにゴテゴテつけてハードル高くしたから売れなくなったVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:14 | URL | No.356452 - 360ユーザなら気づいたら買ってるゲームがカプコンばっかりだったとか
経験があると思う
てか日本のゲーム業界が世界を席巻してたのって元から技術力じゃなくね
あーファミコン初期の容量ギリギリでマシン言語でプログラム組んだとか
あとからソース見てもほぼブラックボックス状態のプログラムとかは技術力か
でも日本がすごかったのは技術じゃなくてとがり方だったと思うんだよね
2Dのドットうちできちがいじみたアニメーション作ったりさ
故軍平さんだって枯れた技術の…って言ってたし
格ゲーやらJRPGで似たような土台にストーリーだけ変えたの連発して
工夫も創意もなんもかんもなくしたのが今の日本のゲーム業界なんじゃね総力上げる名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:14 | URL | No.356453 - スーファミのクロノトリガー発売日の興奮みたいなのはもう味わえないだろうな総力上げる名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:15 | URL | No.356455
- しばらくコンシューマゲームから離れていたが、久々にプレイしたアルトネリコ2はなかなか良作だったぞ。
先の読めない展開と適度なやりこみ要素、BGMやラスボスには感動すら覚えた。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:15 | URL | No.356457 - *84
PS3に限って言えば
まだまだPS2のソフトが現役だから
PS2動かなくなったけど買い換えるかって時に
PS3に互換性がないから
買い換えるけど互換性あるからPS3にするか
と
買い換えるけどPS3に欲しいソフトないし互換性もないからPS2でいいや
というのも大きいと思うVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:17 | URL | No.356458 - >>87
PCゲームっていうのはゲーム業界でも敷居の高さはトップクラスだからなぁ…環境構築、ゲーム難易度、マイナー
その分、それらを乗り越えた後にはコンシューマーでは真似できない世界があるがVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:17 | URL | No.356459 - 国産のFPSならスペースガン(タイトー)っていうかなり昔のやつが面白かった
ペダル踏むとバックできたり、銃のポンプスライドさせて冷凍弾とか撃ったりできるやつで、
エイリアン3・ザ・ガンより映画エイリアンシリーズの雰囲気が出てた
それから最近の3Dゲーは海外ウケを狙うあまり、女キャラの顔が濃過ぎて酷い(特にナムコ)
もはや3Dで許せるのはイリュージョンのバトルレイパー2くらいVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:17 | URL | No.356460 - ※96
まあそうだな。日本は物理演算プログラムも作れないし、AOEのようなリアルタイムシミュレーションも作れない。
日本はロックマンやマリオみたいなアイデア重視なんだよな。| 2008.12.29(Mon) 23:19 | URL | No.356461 - >>18
ゴットハンドって
そりゃ誰もしらんだろ、ゴッドハンドならわかるが
洋ゲーはゴッドオブウォーがあるからなぁVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:19 | URL | No.356462 - >工夫、創意
ネットでは叩かれまくりの任天堂だが、あそこは創意も工夫もきっちりやってる
未だにインターフェイス面では海外含めてもトップクラスだと思うわVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:19 | URL | No.356463 - よく考えたらガンシューティングもFPSの亜種だよなVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:19 | URL | No.356464
- 再生数増やすために協力お願いします!
コメントもしてね!
ttp://oppaiya.blog86.fc2.com/VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:20 | URL | No.356465 - 洋ゲーってそんなに売れてるのか。知らなかった。
ファミ通とかには載ってないよな?VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:20 | URL | No.356466 - フォールアウト3やったら普通のRPGがおもしろいって感じなくなった。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:21 | URL | No.356467
- なんで国産ゲーム=RPG、洋ゲー=FPS or "自由度の高いゲーム"(アバウトなくくりだけど)で固定なの家がちょっと疑問。
洋ゲーだったらRTSも大きな勢力だし、RTSの名作は日本でも出てる。
国産ゲームで難易度の高い面白いゲームだったらSTGを忘れちゃいけないはず。
まあ、稼動から7年経った今でも斑鳩が最高峰(異論は認める)ってのは問題ある気もするが。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:22 | URL | No.356468 - アトラスがあればそれでいいやVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:22 | URL | No.356469
- つか脳味噌がおっさんになってる奴が多いんだろ、おっさんの戯言になんで企業が付き合わにゃならんのよw
需要があるからそこに集中するんだろ馬鹿野郎wwwVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:22 | URL | No.356470 - 任天堂のソフトばっかしか買ってないから、基本国産ばっかだな。
wiiで面白い洋ゲーてある?VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:23 | URL | No.356471 - ゼルダだせようあああ | 2008.12.29(Mon) 23:23 | URL | No.356472
- ゲームなんぞPSで卒業した俺が
たまにやるたび思う
3Dの技術無駄にしてないか?と
面白くないもんVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:24 | URL | No.356473 - ※43
やってから言えVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:24 | URL | No.356474 - >>109
そこは認知度の問題だろ。大作のジャンルが集中してるのが…みたいな
というか、RTSはメチャクチャどマイナーだぞwVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:24 | URL | No.356475 - 昔はPCゲーのRTSとか、日本人は馬鹿にしてたんだよなー。
あんなもんだれが買うのかーとかいって。
技術力もおもしろさも段違いなのに。
まあこれもまた、アリとキリギリスの話かな・・・日本もドットでゲーム作っていたあのころを思い出せよ。
今のゲームはIT土方が何の夢も希望もなく、シコシコ作ってる気がしてならん(´・ω・`)VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:24 | URL | No.356476 - >>117
もう商売としか見てないよな。HENTAI力をまるで感じない
「面白いの作りてぇ!!」とか「もっとスゲェ動きさせてぇ!!」みたいなのを感じない。売れる要素を盛り込んでるだけVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:27 | URL | No.356477 - >>112
メトロイドプライム3VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:28 | URL | No.356479 - GTA4とかCoD4より面白いゲーム作ったら認めてやる
だって最近の和ゲーって厨二病RPGばっかりだもん。
見てるこっちが恥ずかしくなってくる。
RPG嫌いな俺はドラクエもFFもまったく興味がない。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:28 | URL | No.356480 - ※43
日本兵が完全に人情も何も無い外道みたいな扱いで、そいつらを焼き払う火炎放射器がヒーローでしたが?VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:28 | URL | No.356481 - GTAは厨房のころは面白かったけど今は何が面白いのかわかんねーよ
それにFPSなんて1作品あれば十分だろ
なんでそんな同じようなジャンルばかり遊べるのかねえ| 2008.12.29(Mon) 23:30 | URL | No.356482 - >>112
まだ出てないけどMADWORLDオススメVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:30 | URL | No.356483 - 米116
AoEやウォークラフト知らんかったらゲームのこと語れないでしょう。
国産だったらオウガバトルや半熟英雄・・・ゴメン、個人的にはダイナブラザーズ入れたい・・・は名作だと思うんだ・・・思うんだけど、どう?109 | 2008.12.29(Mon) 23:31 | URL | No.356484 - カプコンは世界全体の市場で売り上げを伸ばそうと狙ってるのはわかる
しかし、スクエニは何がしたいのかわからん
特にスクウェアの部分VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:31 | URL | No.356485 - 国産=RPGとかどんだけ脳味噌沸いてんだよw| 2008.12.29(Mon) 23:33 | URL | No.356487
- 資金力は完全にコピーとかの問題だろなVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:33 | URL | No.356488
- スーファミ時代のテレビゲーム黄金期はもうこないのだろうか
あのころのRPG黄金期をもう一度・・・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:34 | URL | No.356489 - >>116
スタックでハァハァ出来なきゃRTSとは認めませんVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:34 | URL | No.356490 - はぁ?
ろくにfpsも作れないくせに寝言いってんじゃねーよボケ。
もうプライド捨ててチョンゲーみたいにパクれば?wVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:34 | URL | No.356491 - 洋ゲーは面白いのは面白いけど、持ち上げられすぎなソフトも多い気がする。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:35 | URL | No.356492
- 今欲しいのは
Left 4 dead
Fallout3
たしかに国産は魅力無いな・・・
国産では唯一カプコンのデッドラやらロスプラでお世話になってますwVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:35 | URL | No.356493 - >>118
これはゲームでなくても言えることなんだが、
技術者が「おもしろいものをつくりてぇ」という気持ちを無くしたら、
ろくなものができなくなる。
(´・ω・`)最近の日本の企業はその点、日本を滅ぼそうとしているようにしか思えん。技術者は土方じゃねーんだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:35 | URL | No.356494 - 作る側も7割は2Dがいいって思ってるよ
でも現状無理なんね
時代の流れ的に
今、新しいゲームの開発費ってそれを売っただけでは確実赤字になるのよ
開発資金集めるためには販売力の高いソフト売るしかない
よって旧作の移植物が大量に出回る
でも、個人的には面白くなければ買わなくていいと思う
ゲームを愛好してもらってるのは嬉しいけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:37 | URL | No.356495 - 邦げーは進化するどころか、退化してる。。。
同じようなゲームばっかりだけど、それを日本人は望んでるんだから仕方ない。
PS3が売れなかったのも、値段だけじゃなくて、日本人の趣向に合わなかったってことなのかな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:37 | URL | No.356496 - 国産のゲームよりも海外のゲームの方が大好きだが、
それでも一番好きなのは地球防衛軍とアーマードコアだ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:37 | URL | No.356497 - やったこともないのに和ゲーつまんねとかやめてほしいわ。
こういう知ったかはマジでむかつくなぁ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:38 | URL | No.356498 - 地球防衛軍4を作れば良いんだよそれこそXBOXかPS3で
地球防衛軍3に防衛軍2の要素を合わせて作れば普通に面白いはず
無茶なことしない限りは
後は2Dのジョジョ1部~7部ゲーとかディアボロの大冒険なみのクオリティのあるゲームとかあれば普通に買うけどな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:38 | URL | No.356499 - 最近はPCゲームしかやってないな!
まあ、普通に日本の出す新作がリメイクばっかだし、ハードが高いんだよね!
それに自分の好きなゲームの傾向がシュミレーションってのもあるが・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:39 | URL | No.356501 - World of Warcraft は来ないのかなー
キムチMMOなんか全部半島に返してやれよVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:40 | URL | No.356504 - とりあえずカプンコには吹きました。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:41 | URL | No.356505
- ※133
技術者が「おもしろいものをつくりてぇ」という気持ちで作っても消費者に会わなかったら開発者のオナニーだの言われるんだぜVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:41 | URL | No.356506 - ここで言われているアトラスやファルコムだって
所詮エンジンやグラ使いまわして続編作っているだけだし
正直今のサードには期待できんが
今の任天堂やSCEを見るとねえ…
でもカプンコ頑張れVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:41 | URL | No.356507 - 米で出てるがアトラスもな~キャラ路線になってるしP3買ったけど途中で売ったわVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:42 | URL | No.356508
- 太閤立志伝6と三国志12
PS3で出してくれたら即買うわVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:43 | URL | No.356509 - アーマードコアと.hackとテイルズ(PS2orPS3)くらいか、続編出て欲しいの
テイルズでDSとか何考えてるの?バカなの?死ぬの?
おとなしく家庭用で出せよVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:43 | URL | No.356510 - 洋ゲーの女のキャラデザは日本人に任せて欲しい。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:44 | URL | No.356511
- 古臭い、時代遅れのクソゲーか、PS3のビッグタイトルみたいに誇大広告で詐欺みたいなのばっかだしな国産ゲームなんて。
まあ全部SCEが中小飼い殺しにして技術力の低下とユーザー離れ加速させやがった結果だからなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:44 | URL | No.356513 - >>37
日本人で和げーをやって無い人なんていないんじゃ?
生まれた時から洋げーしかやってねーよっていう人がいたら凄いけど。
過去に十分過ぎるほどやってきたから言える事もあるわけでVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:44 | URL | No.356514 - >>142
それでも、唸らせるものがあったら一定のファンがついたり後々評価されたりするんだぜ?
今の和ゲーにそういう作品があるか?悪い評価が積み重なっていく作品ばっかりじゃないかVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:44 | URL | No.356515 - フロムソフトさえあればいい
毎回ムービーに金かかってそうだから
大丈夫なのか心配だわ…VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:45 | URL | No.356516 - 米84
買ってみたら面白いのかどうかってのはわからんが欲しいと思わせる吸引力があるソフトがない
ブルーレイも正直必要ない
つかPS3専用の大作ってメタルギアと白騎士、戦場とかくらい?あとはエロゲ上がりのオリジナルやら同発やら、挙句に移植待ちや移植されてったり
いくらいい本体だろうが楽しめない、楽しめそうに思えないゲーム機はいらないVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:45 | URL | No.356517 - >>147
おい、ララ・クロフトの悪口はそこまでにしておけよVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:45 | URL | No.356518 - アイディア勝負のものが減ったよな。
萌えキャラ+声優+3Dムービー+やりこみ要素=正義、みたいな風潮はもういいわ。
もうひとつには、プログラマがいなくなったからかな。
今の子達は、ライブラリにスクリプト乗っけるだけの作業員だしな。
まあ、昔みたいに直接叩ける石ではないわけだけど。
それでも、もう少し足回りのいい組み方しろよ、とは思うわ。
仕様ってのはしょうがないもんじゃないんだぜ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:46 | URL | No.356519 - 和ゲーの衰退は予期していた事だけどな。完全新作を作らなくなり続編モノに頼ってりゃ見捨てられるってーのVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:46 | URL | No.356520
- 日本のエロゲは面白いVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:46 | URL | No.356521
- ※148
ゲハに帰れVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:47 | URL | No.356522 - ※142
それでは、技術の進歩が無くなる。
守りに入れば技術は進化しない。
液晶だって、電気だって最初は何に使うんだこんなもんと言われてたんだ。
目先の利益に囚われたら、後の利益を失うんだお(´・ω・`)
VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:47 | URL | No.356523 - お前らが大人になったからだよVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:48 | URL | No.356524
- 最近の邦ゲーはとか言っちゃってるカスはなんなの?
どうせ大きく宣伝されてるタイトルの本スレとかレビューとか見てるだけだろwVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:49 | URL | No.356525 - この調子でアニメも韓国や中国に締め出されることだろうVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:49 | URL | No.356526
- ico、wandaは斬新ですばらしいゲームだった。
ソニコンとか結構がんばってると思うけどね。ただ売れないってやつか。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:49 | URL | No.356527 - 今年の日本のゲーム売り上げランキングは酷かったな
昔だったら売れてるソフトはみんな口を揃えて面白いと言ったけど今はそんなことないVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:49 | URL | No.356528 - >>142
そうだな。チャレンジ精神が感じられないよな。保守的っていうか
今売れりゃどーでもいいみたいな。ま、実際売れてないから困ってるんだろうがVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:50 | URL | No.356530 - 一方そのころ、ポケモン廃人は個体値を粘っていた・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:50 | URL | No.356531
- 方向性が違うからすごいことやってるように見えるだけで
結局海外も似たようなのが量産されてる状態なんだけどね
PCとの差が減った分、PS2でダラダラやってた国内との差がついてるのはたしかだけど
まぁ、とにかくスクウェアはFFとKH以外は通用しないのぐらい把握するべきVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:51 | URL | No.356532 - ガキ向けのゲームばかりで国産のは買う気が起きん。
CoD4とかBFBCとかみたいに、
なぜリアルさを追求した中身のあるのを作らんのか。
キャラがアニメチックで、声優が吹き替えたイタい音声のゲームばかりで、
見事につまらん。
>>122みたいのがいるから国産のレベルは落ちるんだろうな。。。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:52 | URL | No.356533 - 日本語版出る(出せば売れる)ような面白い洋ゲー と 和ゲー全部 を比べたらそりゃ洋ゲーの方が面白いだろうよ
そんなんで比較するのがまちがっとるVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:53 | URL | No.356534 - >>166
方向性は同じでも作りこみが半端じゃないんだよ、今の洋ゲーって
昔の日本人がドットに命を叩き込んだように、ヤツらは箱庭やらリアルな演算能力に命を賭けてるVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:54 | URL | No.356535 - 3DとかCGとか言われても当たり前すぎてありがたみが全くないわ
PS1やセガサターンの時代は3Dのゲームは珍しかったし斬新だったけど
正直、今の子供で3Dのゲームが凄いなんて思ってる奴あんまりいないだろ
だから最近のゲームは売り上げとかダメダメなんだろ、モンハンくらいじゃないか
そろそろ新しい作り方をするか、それが無理なら2Dに戻せ
頼むからもう3Dのゲームに飽きてきてるのに気づいてくれVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:55 | URL | No.356536 - ※167
もともと洋ゲーってターゲット年齢高めなんでしょ?
WEB記事でそんなの読んだぞ| 2008.12.29(Mon) 23:55 | URL | No.356537 - 思った通り洋ゲ厨のたまり場と化しとるVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:55 | URL | No.356538
- さて、明日、秋葉にいってHOI Ⅱでも買ってくるか・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:56 | URL | No.356539
- >>168
和ゲーだって翻訳しなくとも売れまくる作品があるんだぞ。間違ってるなんて言い訳だVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:56 | URL | No.356540 - 最近のゲームはとにかくビジュアル重視で中身スカスカなんだよな
見た目ばっかり取り繕っても、ハリボテみたいにすぐボロが出て飽きられる
まあ、売れる物作らなきゃ食っていけない、背に腹はかえられないって事情もあんだろうけど、
今のゲーム作ってる人達はちゃんと自分の作りたいゲームを作らせてもらえてんのかね
やっぱり作る側が楽しみながらゲームを作ってくれないと、
そのゲームの楽しさとか面白さってのはやる側にもいまいち伝わってこないと思うVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:56 | URL | No.356541 - ゴッドオブウォーのクオリティに感動した
PS2であそこまでできるのかと。VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:57 | URL | No.356542 - 僕はロリッ娘アルマが居るfear2買うけどねVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:57 | URL | No.356543
- wiiで国産のFPSが出たなら無条件で買うのに
ゴールデンアイやパーフェクトダークの感動と興奮をもう一度俺に教えてくれ| 2008.12.29(Mon) 23:57 | URL | No.356544 - FPSはハーフライフやメダルオブオナー?やゴールデンアイでお腹いっぱい
TPSだけどバイオ4は名作だと思うよ あれはマジで面白かった
旧作と全然別物だから賛否両論だけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:57 | URL | No.356545 - アニヲタ絵の国産ゲームは見るのもゴメンだ。| 2008.12.29(Mon) 23:57 | URL | No.356546
- >>172
愛しのスクエニが作った粗大ゴミでもやって引きこもってろVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:58 | URL | No.356547 - スクエニが勝手に腐ってるだけだろ
SOのキャラとかキモすぎ、誰得だよあんなのVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:58 | URL | No.356548 - ぼくはポケモンがだいすきです
ちがでるのはきらいです
PS3とXBOXのごうけいよりwiiのほうがうれてます
ゲームはふつうこどもむけです
VIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:58 | URL | No.356549 - >>178
ありゃあ英断だったと思うよ。バイオかっていわれたら首をかしげるけどw
外国でも売れまくったのがいい証拠だよなVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:59 | URL | No.356550 - >>172
負け組和厨さん乙ですwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:59 | URL | No.356551 - 海外はどんどんバーチャルリアリティを意識した作りになってるのに
日本は未だにアニメチックなキャラとかで誤魔化そうとするんだよなVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:59 | URL | No.356552 - >>183
それを作ってるのは大人だVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:59 | URL | No.356553 - なんか洋ゲー厨って中二病の洋カブレを彷彿とさせるよな
そんなに好きなら黙って洋ゲやってりゃいいのに「とっくに和ゲーなんて見限ってるよ」とか変なアピールしちゃうし
それに絶対的に洋ゲー>>>和ゲーって信じてる感じも気色悪い
技術力をとっても海外が遥かに上で~って、FPS好きじゃなきゃ洋ゲーやってもつまらんっての。
って言ってもFPS>>>RPGとか言って聞く耳持たないし
んで終いには「任天堂は潰れろ」とか「ソニーは売国奴」とか「MSは神企業」とか言い始めるから凄いVIPPERな名無しさん | 2008.12.29(Mon) 23:59 | URL | No.356554 - >>151に同意 ACさえありゃそれでいいよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:00 | URL | No.356555
- スレん中でFPSFPS言ってるけどあれって何が面白いの?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:00 | URL | No.356556
- スパロボやらリメイクやら、大言壮語してフタ開けたら中身空っぽのサギ同事前のGT5PやMGS4やら製作者のオナニーばっかだしな。
クソゲー買って「このレベルでいいんだ!売れるから!」って思わせるより買わないで天誅くらわしたほうがよっぽど国内ゲーム業界の為になる。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:00 | URL | No.356557 - >>177
本体はもうガリガリの子持ちだぞ…ヤンデレだしVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:01 | URL | No.356558 - 和ゲーを洋ゲー化させたい人は何を考えてるんだろう?
洋ゲーが好きなら洋ゲーやればいいだけでは?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:01 | URL | No.356559 - だったらカプコンは3Dばっかじゃなく
もっと自慢の2Dゲーを作れと。 特に格ゲーでドットを頑張れと。
なんだあのスト4。 どっかのストEXと殆ど変わってねーじゃねーか。
ストIII4thを作れっての。 3D=悪とは言わないけどさ。
スクエニ…つーかスクウェアは腐に媚びたFFをいい加減にしろと。| 2008.12.30(Tue) 00:02 | URL | No.356560 - トライエースのスタッフを一斉粛正した時点でスクエニは終わったな。
馬鹿なやつらだ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:02 | URL | No.356561 - ※90
俺も大嫌いだったけど無理やりやらされたHALOで一気に見方変わって、その週に本体ごと買いに行って以後、洋ゲーーの偏見消えて楽しみが広がったよ。
つかそーいうジャンルでレッテル貼るのは無意味。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:02 | URL | No.356562 - >>190
PPGなど「RPG?え?ああ、中東の、アレ?」扱い。
そういう人間も少数派ではあるが、いるのだ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:02 | URL | No.356563 - 米183
子供がこんな時間まで起きとんなよwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:03 | URL | No.356564 - 確かに、ゲームって本来子供向けなわけだし、子供が出来ないゲーム量産されてる洋げーもどうかしてるよねw
それに欧米のお子様は日本平和なゲームで遊んでるんだろうし。
そう思うとアニメとゲーム界で立場が逆だね。
欧米だとアニメは完全に子供向けのワンパターンだから。CGってだけで。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:03 | URL | No.356565 - ポケモンは子供向けと言うが
小学生がめざパ粘ったり差別化がどうの言ってたらこえーよww
ポケモンの深い部分を知ったら他のRPGが幼稚に思えてくるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:03 | URL | No.356566 - ※193
古き良き和ゲーはもう無くなったじゃん。
昔みたいに作り込むなんて全くなくなった。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:03 | URL | No.356568 - 和ゲーは単に技術が無いだけだしなぁ。
3D作らせても、ほぼ全部が固定視点・自動ターゲットの
2Dゲーの発想で作られててストレスが溜まる。3Dの意味ねーよwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:04 | URL | No.356569 - >>190
古きよきSTGの撃つ楽しさ
自分視点による没入感
その時期による最新技術が生み出す発見
見た目こそ3Dゲームの集大成だが2Dの直感的な楽しさも内包したジャンル。それがFPSだと俺は思っているVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:04 | URL | No.356570 - ※201
あ、これ修正。
任天堂だけは古き良き和ゲーを今でも作り続けている。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:04 | URL | No.356571 - ぶっちゃけDQやテイルズにGoWなみのグラフィックは必要ないし
逆にGoWみたいなハードな殺し合いに日本的な可愛いキャラはいらない
つーか目指す方向もジャンルも違うのに洋FPSと和RPG比べんなって
なんかはさみよりマジックペンの方が便利!見たいな変な議論だぜ| 2008.12.30(Tue) 00:05 | URL | No.356573 - 大人アニメって日本は無いからね。エロはともかく、年齢制限無く見れるし。
サウスパークみたいなの無いでしょ日本。ずっと幼稚。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:05 | URL | No.356574 - アイディア勝負といってるが
洋ゲーも日本とそんなに変わらないんだけどな
箱○やPS3でFPSに入った人はまだまだ目新しいものばっかりかもしれないけど
今FPSはリアル系や戦略系が減ってひたすらカジュアルなもの
爽快感のあるものをつくってる
ほかのタイトルにしたってGTAやGOWのパチモン見たいなものばっかりがずらりと並んでる
斬新だったゲームといえばカンパニーオブヒーローズやクライシスくらい
それも大分前に発売されたもの
それに和ゲーにしたってアクワイアとかがんばってるじゃんVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:06 | URL | No.356577 - 見た目とシステムデザインが初期PSでストップしてるからね。
人材も開発環境もダンチでそこが問題。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:07 | URL | No.356579 - >確かに、ゲームって本来子供向け
え?
誰がきめたのそれVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:07 | URL | No.356580 - >>205
違う違う。議論してるのはもっと根本的なことだ
たとえるのは難しいが「このマジックペンは握りやすいし書きやすい。実に良い品だ。だけどこっちのハサミは質が落ちたなぁ…」みたいな感じVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:07 | URL | No.356581 - 洋ゲーとかPCって規制がないし自由なのが( ・∀・)イイ!
PCならMODも作られるしね。
後はロード時間も比較てき短い気がするんだよ。
たとえ長くても何かしらの工夫がされてて待ってられるし。
ムービーも飽きないw
日本のは殆どがムービーでイライラする。
後はリメイクしすぎ!
DSで出すとか携帯で出すとか・・・正直やめてほしい!
日本の企業もPCでソフト流通させてアカウント管理とかしてみればいいのに・・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:08 | URL | No.356582 - >>361
ヘヴン状態のことですねVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:08 | URL | No.356583 - 今の糞スクエニのあのアホボケサル知能の社長じゃ地球がひっくり返っても無理だろうねVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:08 | URL | No.356584
- ※186
その方が需要があるからだろ。何馬鹿なこと言ってるんだよ
そもそも日本のゲーム市場は鎖国状態と言えるほど特殊で異質だから
海外のゲーム市場と比較すること自体が間違い。前提が変
と、うちの大学に公演に来たカプコンのえらい人は言ってたVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:08 | URL | No.356585 - ※206
逆じゃねえ?
むしろアメさんのほうが「カートゥーンはキッズがウォッチするもんだぜブラザー」
みたいなのりだった気がするが| 2008.12.30(Tue) 00:09 | URL | No.356586 - 目新しいとか斬新とか誰一人として言ってないしなぁ。
国産ゲーム業界の技術が停滞してるって話だわな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:09 | URL | No.356587 - ※133
の言ってるあたりがこの問題の本質だろうね。
でもこの問題ってゲームに限った話じゃないと思うんだ。
漫画も映画も・・・。
昨夜の椿三十郎なんてひどかったなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:09 | URL | No.356588 - 洋ゲー面白いもんな・・・。
ちょっと英語覚えれば国産ゲーなんかやらないって普通。
現に俺はそうだし。
Dead Spaceなんか神ゲーだべ。
最近のゲームで面白いのって言ったら絶対海外の会社だもんな・・・。
MGSを作った小島監督も言ってたべ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:10 | URL | No.356589 - あれだよ
洋ゲーはシムとかオブリみたいに
「面白さは自分で見出せよ」みたいな感じで好きなんだ
日本のは映画みたく
「ほらここで泣けよ」みたいな一本道志向
それもおもしろいんだけど俺には合わない
あくまでも俺に合わないだけで逆の考えの人もいることをお忘れなくVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:11 | URL | No.356590 - >>214
それが本当だとしたら本当に日本ゲーム業界終わってるじゃねぇかよ
今のゲーム市場は国内だけじゃ狭すぎるし元が取れない
海外への展開も視野に入れないと破綻しちまうってぇのVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:11 | URL | No.356591 - 和ゲー洋ゲーって分けるのもアホらしいけど外国も糞ゲーだらけだろ
こっちまで渡ってこないだけで| 2008.12.30(Tue) 00:11 | URL | No.356592 - 米191
MGSはどれも国内でも海外でも高く評価されてるじゃん
その和ゲー一括りな言い方からどうせやったこともないだろうにそれを悪く言うのは幼稚だぞVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:12 | URL | No.356593 - >和ゲー洋ゲーって分けるのもアホらしいけど外国も糞ゲーだらけだろ
そうかもしれんけど
和製ゲームのトップクラスと洋ゲーのトップクラス比べても
和製はあれなんだもんVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:12 | URL | No.356594 - まずはオブリビオンに対抗できる国産RPG作ってから言えって話だよ。| 2008.12.30(Tue) 00:12 | URL | No.356596
- ※215
あっちは子供向けと大人向けとゾーンニングができてるけどな。
日本でまともな社会風刺のあるアニメなんて無いよ。層化や在日撃ち殺すアニメなんてあるか?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:12 | URL | No.356597 - ※211
規制ねえ…
まぁなんのためのZ指定だ!って規制は山ほどあるな| 2008.12.30(Tue) 00:13 | URL | No.356598 - >MGSはどれも国内でも海外でも高く評価されてるじゃん
海外だとコナミがレビューに圧力かけてブチ切れられてスコア高くて本文くそみそ、なんてのばっかしだったが、そんなことも知らないのか?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:14 | URL | No.356599 - >>214
カプコンはいち早く海外志向になったじゃねえかwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:14 | URL | No.356600 - FPS、RTS好きだからどうやっても洋ゲー好きになってしまう
国産のFPS、RTSって何があるよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:15 | URL | No.356603 - >MGS4
時代遅れの言い訳ムービー
拷問のように長く退屈
法線剥がしたPS2レベルのグラ
数年前のFPS以下
こんなこと書かれてるのに10点満点だったなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:15 | URL | No.356604 - 足りないのは技術力じゃなく、おもしろいアイデアを出せるクリエイターじゃないかとVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:16 | URL | No.356606
- スレタイはアホだ。面白いものを買えばいいんだよ。
車や電化製品だって性能と値段を比べてパフォーマンスの良いものを買えば良い。
食品とかの自給の問題がある分野ならともかく
娯楽分野で国産か外国産か気にするのは、後進国の民族主義者だけで十分。
フランス土人も映画保護って名目で外国映画の上映時間とか
規制してるけど、そのせいでフランス映画はどんどんクソになってる。
娯楽文化において、濃密化するために、「外に出さない(秘密化する)」という手法はあれど、
「入れない」という選択肢は退化衰退を招くだけなんだよ。
江戸時代の鎖国してる日本だって、「一部例外を除き、ほとんど外には出さなかった」けど
「入れる分にはじゃんじゃん入れてた」んだぜ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:16 | URL | No.356607 - >>229
FPS メトロイドプライム ゴールデンアイ
RTS オウガバトルVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:17 | URL | No.356608 - アトラスの女神転生やペルソナのシリーズなら買いたくなるが
スクエニのFFやDQシリーズは買いたくならないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:17 | URL | No.356609 - 萌えキャラでてりゃ買っちゃうようなユーザーが悪いVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:17 | URL | No.356610
- >ゴールデンアイ
国産じゃねぇよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:18 | URL | No.356611 - ※221
確かに日本に流れてくるのはエリート中のエリートばかりではあるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:18 | URL | No.356612 - 業界あげてドッター育成してくれよ・・・
2D最高だろ
あと地球防衛軍ばっか有名だけどギガンティックドライブの続編出してほしい
あれも神ゲーだと思うんだ
地球防衛軍のなかであのロボットが使えるようになるんでもいいから、もう一度あのロボットを操作できる新作がやりたい| 2008.12.30(Tue) 00:18 | URL | No.356613 - ※233
金目は国産じゃないッス| 2008.12.30(Tue) 00:19 | URL | No.356614 - 2Dだからおもしろいっていう理屈がまったくわからんVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:19 | URL | No.356615
- 米227
いや、別にそれだけで海外で評価されてないってことには全くならんだろ?
MGSシリーズが海外で人気を博してるのは紛れもない事実VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:21 | URL | No.356617 - ぶっちゃけ、国産ゲーは最近エロゲと同人ゲーしかやってねぇwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:21 | URL | No.356618
- ※233
メトロイドプライム ゴールデンアイ は海外スタジオVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:21 | URL | No.356619 - 最近の国産ゲーは洋ゲーと変わらん
FFとかVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:22 | URL | No.356620 - 趣味趣向違うのに言い争っても無意味
好きなものやればいい
そうでないものはスルーすればいい
趣向に合わないからって糞糞言うのは餓鬼のやることVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:23 | URL | No.356621 - 米欄熱過ぎワラタwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:25 | URL | No.356622
- ゲームが子供の物というのは間違い。
日本では喫茶店に置かれていたインベーダーゲームとか
高校・大学生あたりからブームが始まったわけで。
パソコンで自作ゲーム作りからとか
ともかく最初は敷居が高かった。
ゲームを子供やファミリー向けにしたのは任天堂の功績だけど
おかげで世界でも指折りに厳しい
変な表現規制まで背負わなければならなくなったという……。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:25 | URL | No.356623 - 国と洋の最新鋭で国が劣ってるから問題なんだろVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:27 | URL | No.356624
- フロムソフトウェアなら何とかしてくれる! と信じたい。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:27 | URL | No.356625
- そこでイリュージョンですよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:29 | URL | No.356626
- 無理に映像の質に拘らずにゲーム性を重視しろよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:31 | URL | No.356628
- 自分で冒険してるんだって実感できるゲームがやりたいんだ
美麗なムービーの良さってのも分からないでもないが、
それはただの「観賞」であって「遊び」じゃない
そこを履き違えてる限り本質的に面白いゲームってのは作れないと思うVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:31 | URL | No.356629 - CoD4、Crysis、StalkerSoC、Portalは素晴らしかった。
同じFPSだけどどれも趣向が全く違う。Poratlも一応FPSと考える。
FPSは同じ様なものばかりとか言ってる人はこの4つをやれば確実に考えが変わる。
どれも世界を表現するための技術と、それにリアリティを持たせる作りこみ、
ゲームとしての面白さが半端無い。
それとMGS4は海外では結構な評価を受けてる。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7613
日本のゲームから感じられないのは、製作者の熱意と作りこみ。kirito | 2008.12.30(Tue) 00:31 | URL | No.356630 - チャレンジ精神が足りないとか言ってる人間に限って
定番ゲームしか買わないという。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:32 | URL | No.356632 - AppleIIcやPC-88シリーズの頃から洋ゲー一筋ですVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:32 | URL | No.356633
- グラフィックや技術的には海外のほうがたしかに上だと思うけど、和ゲーが完全に終わったは言いすぎだと思う。
だいたいそういう奴に限ってMGS4やJRPGを徹底的に叩くけど実際海外ではMGS4やペルソナ4なんかは絶賛されているんだよな。なんだかんだ言って日本のゲームもまだ頑張ってほしいと思うよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:32 | URL | No.356634 - 映画作る才能が皆無な日本人が映像重視のゲームを作って外国に勝てるわけないだろう。| 2008.12.30(Tue) 00:34 | URL | No.356637
- 大多数の和ゲーにはチャレンジ精神というか開拓精神が感じられない。
なんていうか、無難で万人向けなものを作ろうとしてるから新鮮味に欠ける。
フロムみたいにマイナーっぽいものを作ってるほうが面白いものが出来ると思うんだがなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:34 | URL | No.356638 - スクエニさんよぉ・・・
もっと熱くなれよぉおおおおおおおおおおおおVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:37 | URL | No.356640 - 結局の所、日本のゲームクリエーターのアイデア枯渇が大きいと思う。
思い出補正もあるかと思うが、昔のゲームは技術的制限がある分アイデア勝負という側面が強かった。
ハードの限界がある以上、アイデアで面白くしようと必死だったはず。
今はそれが完全に逆転してしまっている。
小手先のグラフィックや過去にヒットした要素ばかりを多用し、二毛作狙いのリメイク作品を連発する有様。
新しいものを作り出すアイデアも力も無いのを自ら認めている様なものだ。
やっとハードの制限が無くなったというのに、肝心のアイデアが無いんじゃ売れるゲームなんか作れる訳が無い。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:38 | URL | No.356642 - なんでもいいけどもうムービーとかいらないよ。
ほとんどリアルタイムでできるじゃん。
アクションなのに肝心なとこはムービーで処理とか萎えるわ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:38 | URL | No.356643 - もう同人ゲーしかやらなくなってきた
同人の方がおもしろくしようという熱意感じられるのあるしな
洋ゲー好きな友達はグロ規制かかってないし、
システムも斬新なのが多くおもしろいと言ってたなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:39 | URL | No.356644 - ※260
あるかと思うが、どころじゃなくそれ完全に思い出補正だから| 2008.12.30(Tue) 00:39 | URL | No.356645 - >>96とは趣味が合うなぁ。
青天じゃなくて蒼天だけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:39 | URL | No.356646 - ※209
初めてゲームが作られた時は子供のためじゃなかったけ?
コンピューターをいじって、簡単なテニスゲームを作ったとかどうとか…。
テレビで随分昔見たんだが…記憶違いだったらすまんorzVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:41 | URL | No.356647 - カプコンは真っ向勝負で世界と戦ってる
→基礎的な技術力の高い大きな会社じゃないと無理
任天堂は新たな層開拓で世界のトップに立ってる
→ハードメーカの利点と莫大な広告資金がないと無理
日本の会社は、アトラス路線で進みつつカプコン目指す、
って流れで行くしかないんじゃないか?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:42 | URL | No.356649 - コンシュマーは全くやらないから詳しい方にまかすとして…
PCで面白い国産ってあるの?
falcomのVM Japanはなかなか面白くて良かったけど、他は正直微妙だった。決して面白くなかったワケじゃないんだけどね~。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:43 | URL | No.356650 - ※261
デッドスペースはその辺上手かったな
ロード時間の工夫にも感心させられたし
でもアレに慣れてくると今度は無線がうざったくなるという| 2008.12.30(Tue) 00:43 | URL | No.356651 - 国内に入ってくる洋ゲーだけじゃなんともなぁ…エリートばっかだし。
かといって今のFFとかを擁護する気にもなれんが。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:46 | URL | No.356652 - エリートばっかエリートばっかっていうけど
日本のエリートはそれに勝ってるのってことじゃないのかな
全体のレベルの話はできないから
エリート同士で比べるしかなくね?
そしてエリート同士比べた結果の話をしてるんじゃないの?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:48 | URL | No.356653 - ※267
国内PCゲーは信長の野望くらいか・・・あれも昔とった杵柄だな。
まあ正直、今の国内PCゲーは同人ゲーかエロゲしかねーよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:49 | URL | No.356655 - スクエニはLIVEALIVEみたいな良い意味で変なゲーム作ってた時の気持ちを思い出すべき
2Dのちっこいドットキャラでも味のある良い演出が出来てたぞ
うちじゃいまだに現役で稼動してるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:50 | URL | No.356657 - 空気を読まずに長文スマン
私的代弁者:「この世に生まれた11番目の作品、『シルバーガン』をもって人々に訴えかけるのだ」
私的かつ客観的代弁者:「お願い、あきらめないで」
正しき主観を持つ者:「愚かだよ、俺たちは…」
無知な商売人:「創造者よ立ち上がれ!この金を生む業界は我々の為にあるのだ」
道理を理解する者:「あんた、正気なのか?自分のやっていることがわかってるのか?」
道理を理解する者:「なっ、何をする!」
気休めの言葉:「希望を持ちましょう、そしていつの日か必ず」
正しき主観を持つ者:「この最悪の市場を見てみろ、これが自業自得の現状なんだよ」
無知な商売人:「クビだ!奴等を全員クビにしろ!」
客観的代弁者:「争いを止めることはできない。創造者も商売人もお互いが正義だと思っているからな…」
私的かつ客観的代弁者:「お願い、あきらめないで」
去りし者1:「ここには夢や希望なんてない…」
創造者:「ゲームそのものが楽しいと思っていた頃の感覚はなくなってしまった」
私的かつ客観的代弁者:「あきらめないで」
去りし者2:「わたしにだって夢はあったわ、でもどうしてかしらね」
視野の狭い商売人:「これからは視野を広く、ライトユーザーを中心としたゲーム作りが必要なのだよ」
客観的代弁者:「このことにより両者の対立は避けられないものとなりました」
私的代弁者:「我々はもう一度考え直すべきです。皆さんにもわかっているはずだ」
客観的代弁者:「サイは投げられてしまっている…もう誰にも止めることはできない」
希望的観測者:「しかし、世の中が移り変わっていっても…変わらないものが一つだけあるはずだ」
私的かつ客観的代弁者:「あきらめないで」
私的代弁者:「俺の夢はね…この創造空間にあると思いたい…」
ゲームたる者の存在:「わたしのこと、愛してる?」
全員:「!?」(爆発)
とあるシューティングの最後(?)のメッセージの原文なんだけど、これって98年のゲームなんだよ。今の状況を見通してると思ってる。信者と言われても仕方ないと思うけど、やっぱりトレジャーみたいなメーカーが増えて欲しいと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:50 | URL | No.356658 - クロノトリガーのリメイク?やったけど
ああやっぱり思い出補正だなって思ったよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:52 | URL | No.356659 - 米271
最近のだと、ソッチ方面でしか名前挙がらんのか~
洋ゲーの日本語化もコンシュマーのみに流れ変えつつあるし何か悲しいねぇ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:56 | URL | No.356660 - 米268
俺は無線が来たら何となく安心するからうざくなかったぜVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:57 | URL | No.356662 - 国内のPC市場はエロゲに余裕で負けてる
PCゲー中心なんて機材揃えれないようなとこだけ
そもそもPCでトップだった肥が半分まぐれみたいなもんとはいえPS2の無双だけで数百万売っちゃった訳で| 2008.12.30(Tue) 00:57 | URL | No.356663 - PS登場時はいろんな奇抜なゲーム出てよかったな。
「俺の屍を越えてゆけ」なんかSFCでもできる内容だったけど面白かった。
もうFF以外はグラフィックはPS1並みでいいから、面白いソフト作ってほしいな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 00:58 | URL | No.356665 - ( 圭)<ン"ー!VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:00 | URL | No.356667
- あまり知らないんだけど、洋ゲーでナンバリングが10くらいまで続いてる作品ってあるの?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:02 | URL | No.356669
- posは開発元はアメリカじゃねーのか?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:03 | URL | No.356671
- オウガシリーズの新作をあの頃のクオリティで出してほしい…
あと、コナミはゴエモンの新作を2Dで出すべき。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:03 | URL | No.356672 - FF12なんて国内と海外じゃほぼ真逆の評価だったよね
まぁ、海外での売り上げ落ちてたから評価高くてもアレだけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:04 | URL | No.356673 - 面白いゲームが埋もれているんだと思うなー。良いゲームがうれるような市場がほしいところ。
CMを、新作じゃなくても、売った後で評価を得られたモノを 過ぎてから再び宣伝してもいい気がする。Wiiが結構やってるけども、やっぱり費用とかの問題かなー。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:06 | URL | No.356675 - ※253
porltalやStalkerSoCはわかるが
COD4やcrysisを上げるあたり洋ゲー厨は
浅いんだなとおもふVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:07 | URL | No.356676 - ※280
ナンバリングが多いからどうなの?とは思うけど…
拡張キットでナンバリングしてない作品も多々あるから全部調べないと分からないけど、パッと思い付く限りでナンバリングが多いのはウルティマかねぇ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:07 | URL | No.356677 -
フロム社員がんばってるな
こうしてAC4みたいにソフトが過大評価されて被害者がふえていくわけだ
VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:09 | URL | No.356678 - チョンゲ企業から特許料とったり
アメちゃん企業から特許料とったり
最初は結構儲けてて、今もなかなかお金が入るとこには入ってんだけど
特許ウマウマしてる所は現場ではないものね。
あと基本的に株式押さえてるから、体外のメーカーは
日米企業の傘下だったりする。(これは最近減少してきててヤバい)
PCゲーで暴れる余地はあるけど
頭の固いおじさん達がやらせないのよね
下手に人事権やら持ってるし、学歴や年齢だけで上行ってる訳で、
デカいゲーム会社の重役なんて「ゲームなんてやりたいとも思わねー」
って人ばっかりよ。バブル崩壊、不況恐怖症になってるから
今ある利権を守るのに必死で、新しい事をやんない。
元気がいいのは口ばっかりで客観的に見たら
「言い方違うだけで、それっていつもと同じですよね」って事ばかり。
業界の端くれの下っ端としては、もっと製作サイドにも遊ばせて欲しい
ゴミもいっぱい作られるだろうけど
中には凄く輝くものだってあるだろうと思う。
老人達はそういうのを汲み取って売り出してほしい。
もしやらせてくれるなら下っ端の生活なんて極貧だから、
もっと悪くなることもあるだろう、
それに耐えられるかはわからんけどさ、、、| 2008.12.30(Tue) 01:11 | URL | No.356680 - なんで洋ゲーって話なると、欧米のばっかなの?
隣の韓国だって、オンラインゲームに力入れてがんばってるじゃん
ていうか、日本での、韓国産オンラインゲームの人気知らないの?
RO、リネ、パンヤ、レッドストーン、マビノギ、テイルズetc
パソコンでゲームする人ってほとんどがオンラインゲームだから
それにキャラも韓国のオンゲは日本人好みでかわいいし
日本人にとってのPCゲーム=オンラインゲーム=韓国メインだと個人的に思うけどね
上に挙げたゲームは若者や女の子も多いけど、欧米のゲーム支持してる奴らはオタ臭がするw
戦争ばっかやし。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:13 | URL | No.356682 - マイトマは本流だけで9で外伝っぽいのが同じぐらいあったはず
wizもナンバリングだけで8まであるな
こっちは版権とか色々でちょっとアレだけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:16 | URL | No.356685 - >>289
洋の意味わかってるのかwwwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:16 | URL | No.356686 - 未だに2DSTGなんてやってるから国産しか選択肢がないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:17 | URL | No.356687
- 最近のゲームおもんない
・・・年かねぇ
リアル世界が魔界すぎて、金稼ぎのほうで頭いっぱいだしVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:17 | URL | No.356688 - ※289
洋ゲー&ネトゲするような人って大抵ヲタクでしょ。
一般人はコンシュマーしかやらない。
ってのが自分のイメージなんだけど、ま所詮主観でしかないからね。
どうとでも言えるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:17 | URL | No.356689 - こういうスレになると洋ゲー信者というマイノリティが活き活きとしだすな。
結局日本でも国外でもユーザーに最も受け入れられているのはDSとWiiなんだが・・・
ハリウッド的な制作で日本が欧米にかなわないのは仕方ないが、それでも映画なんかに比べれば日本の優位性はまだまだある。
これからは開発現場の待遇改善とか、日本が誇る一大産業に対しての政府の援助が必要なんじゃねぇかと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:18 | URL | No.356690 - 国内でまともなメーカーはカプコンくらいしかないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:18 | URL | No.356691
- MMOはうまくやれば儲かるからな
FF11なんて映画と同列に語られるかと思ってたらいつの間にか主力だしVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:19 | URL | No.356692 - >>315はよく分かってるような気がする
やっぱりゲームを作る気持ちの違いだよねVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:20 | URL | No.356693 - こんなけ熱く語れる人がたくさんいるのにゲームは売れていないんだなwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:21 | URL | No.356694
- ※296
任天堂もあるよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:23 | URL | No.356695 - まぁ、スターフィッシュが最高ということで。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:25 | URL | No.356699
- >>289
韓国産のMMORPGはもう飽和状態だから後は下降するだけだろ
つーか韓国のオンラインゲームだって徐々にFPSにシフトしてるじゃねえかVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:25 | URL | No.356700 - まぁ、HD機で生き残れるのはせいぜいバンナムや肥レベルまででしょ
バンナムはナムコ側もだけどジャンプ系の版権握ってるから下請け選べば海外でもいけるし
肥のほうは無双が30万あたりを切らなければだろうけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:29 | URL | No.356701 - 自分達が思い描く作品を作りたくても、企業は許してくれず同人に行くしかない。
そりゃ国産ゲーも衰退するわなwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:29 | URL | No.356702 - 今後3ヶ月の購入予定
GRID→L4D→ミッドナイトクラブLA→skate.2→HaloWars→HAWX→ゴッドファーザー2
見事に洋ゲーばっかりだなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:31 | URL | No.356705 - いいからドンキーコング4つくれよ
キチガイじみてるほど難しい横スクロールゲーがしたいVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:35 | URL | No.356709 - >>296
PS2だけあれば一生遊べるだろ
今さら新ハードに手を出す意味が分からんVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:39 | URL | No.356710 - 割れ厨しねってことだなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:46 | URL | No.356714
- もうすぐGOW3がでるだろうが
アヌビスの続編お願いします。PS2でお願いしまVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:47 | URL | No.356715 - そんなのはどうでもいいからとにかくZOE新作早く作れVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:49 | URL | No.356717
- >>289
どれもこれも、パクリゲーばっかの韓国ゲームなんて評価すらされない。
無料だからやってる奴がほとんどだろ。
実際、国産MMOがでると鯖がパンクするくらい殺到するし、国産MMOやりたいけど仕方なくって奴の方が多い気がする。
MMO廃人の腐れオタなら沢山いるが、FPS廃人なんてごく少数だと思う。
オタ臭さならMMOがTOPだろjk。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:49 | URL | No.356718 - 糞スレには糞洋ゲー厨しか湧かなかったなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:50 | URL | No.356720
- もう新しいゲームなんていらないんじゃない?
長年ゲームやってきた人は何やっても目新しさを感じなくなるんだろうし、
そうなったら別のことに手を出してみるべきだよ。
初めてゲームをする人は、たくさんある名作やればいいだけだしね。| 2008.12.30(Tue) 01:53 | URL | No.356721 - ゲーム全盛期
→業界ができたてだから若いやつばっかり。チャレンジャー
現在
→前線が年を取り始め中年的思考から保守に走る。守銭奴
単純にこういう問題じゃないかとオモタVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 01:55 | URL | No.356722 - クソエニはPE3をケータイで出した時点で市ねと思った、PSPで出そうとする時点で死ねと思ったVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:00 | URL | No.356726
- 国産ではグランツーリスモだけ欲しいVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:01 | URL | No.356728
- 国産ではグランツーリスモだけ欲しいVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:01 | URL | No.356729
- こういうスレでCOD4の名前が出てこないとはめずらしいVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:03 | URL | No.356730
- DSとPSPとWiiがあれば他はいらん、と思っていたけど
正直、洋ゲーは惹かれるものが多いんだよなぁ。部屋のPS3も埃かぶってる始末だし。
GOW2もそうだけどDead SpaceとかL4Dなんかね。
殺伐としたモノ多いけど確実に面白そうなんだよな。
開発費も少ないのにゲームを作れるメーカーは本当に感心する。
開発費と称した間接費に多額を投じる日本メーカーとはえらい違いだ。
まぁ箱○持ってないんだけどねwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:03 | URL | No.356732 - 売れる要素を詰め込む事に腐心する余り、プレイヤーが楽しめる要素を蔑ろにした結果だろ
話題性の為に、ろくな演技指導も受けてないイケメンアイドルを声優に起用したり
実写さながらのCGムービーを沢山見せようとするあまりムービー見るためのお使いゲーになってたり、正直何が面白いのかサッパリ解からん
そりゃ売れるポイントさえ抑えておけばそれなりに売れるんだろうが、肝心の内容がつまらないから市場が縮小してるんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:05 | URL | No.356734 - 今DSのドラクエ4やってるけど、やっぱ面白いけどな。
ドラクエはリメイクでも、なんだかんだでプレイヤーを楽しませる為に頑張ってると思う。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:05 | URL | No.356735 - ※289
>>RO、リネ、パンヤ、レッドストーン、マビノギ、テイルズetc
どれもこれもリア厨キモオタご用達の廃人前提ゲーじゃねぇかよw
つか、洋ゲー好きって言う奴より、お前が上げたオンゲやってるって奴の方がよっぽどオタ臭がするわVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:09 | URL | No.356736 - へんにオタクに媚びるから悪いんだよ
しかもゲーオタにじゃなくてキモ萌えヲタに
だからシステムとか手抜きで声とキャラデザにしか力入れない。ストーリーもスッカスカ
あと最近のゲームのCM見て思ったんだけど、ゲームの紹介とかしてなくね?
鶴野がゲーム楽しんでる姿とかどうでもいいんだけど
なんか完全に「楽しんでもらえるゲーム」じゃなくて「売れるゲーム」ってことしか考えてないんだろうなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:09 | URL | No.356737 - 最近の和ゲーで海外人気と言えばメタルギア4ぐらいじゃね?次世代って感じだったよ
日本国内では洋ゲー全然なんだから、洋ゲー買わないと。
最近、日本で洋ゲー撤退が目立つぞ
今から英語勉強するかVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:10 | URL | No.356738 - ※314
それじゃ老舗の任天堂が今でもおもしろいという説明がつかない。
結局会社がおもしろさよりも利益主義に嵌った結果、
つまらないものばかりになりましたっつーことだろ。
目先の利益しかみてねーんだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:10 | URL | No.356739 - DS、Wiiで糞おもしろくない作品ばかり乱発してて売れないだと?
ふざけるな
MGS4は限定本体同封版を買うぐらい期待してたんだぞ
お前らがそんな期待できるゲームを出さないからこうなるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:15 | URL | No.356741 - ポケモンはお前らが思っている以上に
大人もプレイしてるぞ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:17 | URL | No.356743 - ゲームに飽きた俺も、xbox360で洋ゲーに触れだしたら昔のゲーム熱がまた燃えてきたキルベー | 2008.12.30(Tue) 02:17 | URL | No.356744
- ※323
お前は昔のゲームのCMを知らないのか?
昔のゲームも、CMでゲームの内容とか紹介してないだろ
マザー2のCMを知らないのか?DQのCMも冒険って感じは出てたけど内容には触れてないぞ
でも鶴野のゲームプレイしてる姿がどうでも良いって意見には同意だVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:19 | URL | No.356746 - どうしてゲームというものを楽しませないでムービーで時間を割いてしまうんだ?
プレイするから見るものになりつつあるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:21 | URL | No.356747 - 日本は物作りする人の地位が低いし、絶対的なクリエーターの数も
少ないからまあこの状況は必至だな
才能あるとこにはちゃんと富を分配しないと、
後に待つのは破滅だけだよ。これは今の日本経済にも同じ事が言えるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:21 | URL | No.356748 - デッドライジングは面白かったぞw
続編だせカスVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:23 | URL | No.356749 - ムービーだらけで許されるのはMGSだけだと個人的に思ってる
FFとかムービー見るのめんどくさくてシカトしてたら次何するか分からなくて死んだVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:25 | URL | No.356750 - メイプル テイルズ 赤石 モンハン とかオンゲやってきたけど。
リア厨だった時の俺は家に帰って速攻PCのスイッチ入れる休日は1日パソコンに向かい合う生活だった。
メイプルでランカー(笑)だったけど辞めてリアル優先にしたら人生楽しくなったオンゲは止めた方がいいよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:26 | URL | No.356751 - 感性が古いオッサンが作ってるからウケないんだろ
最近でまともなのはペルソナだけだった
なんと言うか作品から加齢臭がするVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:28 | URL | No.356754 - そもそもリアルを追求して西洋人に勝てないだろ
映画、歴史的作品が物語ってるだろ
どうせならとことんアニメ的表現とかを追及すればいいのに・・
進む方向間違ってる気がするVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:34 | URL | No.356755 - 和ゲーは、語るほどの物が無い。
「面白かった」とか「良かった」ぐらいしか感想が無い。
FCのWizとドラクエ3最高だけど思い出補正は確実にある。
やっとそれを超えるかもしれないと思ったRPGがオブリビオン。
だけどロードス島戦記みたいな和製ファンタジーで、オブリビオン並の自由度を持ったRPGなら15000円出してもいいな。
日本しか売れないから、まず無理だろうけど。
タクティクスオウガの最新作はもう出ないだろうな。
FFは綺麗な人形劇を見せられてる感じ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:38 | URL | No.356756 - 米43 俺もさっきCoD:WaW注文したわ
レビューではCoD4よりつまらんって書いてあったが
PS3でWaWより楽しいソフトは今はなさそうだから
8000円するが注文してしまった
FPSにはまると直感的に楽しめないキャラゲーには
戻れそうにない、日本人は技術はあるんだから
CoD4の真似事でいいからFPS作ってほしい
変な髪の毛のキャラを後ろから追いかける作業は
もう行いたくないんだよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:41 | URL | No.356757 - 最近は同人ゲームがメインVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:41 | URL | No.356759
- ごついおっさんが足りないんだよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:43 | URL | No.356761
- ※332
あれ最初見た時洋ゲーだと思った。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:44 | URL | No.356762 - FFにでてくる男は
どうしてああもメンズナックルなのか| 2008.12.30(Tue) 02:44 | URL | No.356763 - アメリカは作品を売ろうとしている
日本はキャラクターを売ろうとしている
そんな感じに思えるよね?
腐や、ヲタに媚びて
グッズ売りたいだけ?そんな感じVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:47 | URL | No.356764 - アクアイアとスパイクがウォーミングアップをし始めましたVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:47 | URL | No.356765
- 洋ゲーやってる俺だけど
洋ゲーはそんなににぎやかでも人が多いわけでもないよ
裾野が広いDS、wii を筆頭に日本のコミュの多さは已然和ゲーに集中している
このスレとソースの問題はスクエニカプコンは洋ゲーに勝てませんと白旗を揚げている事
時期に国内のゲーム業界と暴力描写保護で箱ゲー規制とかくるかもな
俺はどうせ関係ないけど
とりあえず、システムやネタや世界観を重視したら日本人は器用だしまだ勝機あると思うんだけどなー
物量戦したら欧米に勝てないのなんて60年前に覚えろよと軽く保管 | 2008.12.30(Tue) 02:49 | URL | No.356766 - 漫画と同じだな作り手の高齢化による感性のズレと
リアリティ出すほど世情に詳しくないという点
スプセルみたいなマニアックなストーリーで喜ぶ
日本人がいても嫌だがw
ゲーム性を追求するにしても納期の問題で
デバックの時間が削がれてバランス取れてないしな
某格闘ゲームみたいに「レシオ1で通常投げ最強」みたいな状態になるw
*343
アメリカはキャラでも売り込んでるよ、ヒットマンのハゲとか
マスターチーフとかVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:51 | URL | No.356768 - はあ??
つまらないならやるな。
それだけだろがVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:55 | URL | No.356770 - 頼むから428やってくれ
マジで頼むから
あんだけのもので採算あわなかったら悲しすぎるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:56 | URL | No.356771 - 米346
マスターチーフのターゲットゾーンってどこだよwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:56 | URL | No.356772 - さっさとパネキット2出せよ
PS3だろうと何だろうとハードごと買ってやるよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:56 | URL | No.356773 - う~む、大抵の日本人の好みって洋ゲーのリアリズムと相容れない気がする
技術力やリアリズムの追求って銃とか血しぶきとか物理的描写に特に影響するでしょ
そういうのに嫌悪感抱く人って多いからねぇ
技術力・描写力がたとえ大きく伸びたとしても国内の売り上げは落ちると思うVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 02:57 | URL | No.356774 - ぶっちゃけ日本人がリアル系のFPS出しても駄目だろ。
海外物でもミリタリー好きから見たら「あれっ?」ってなる描写が結構あるのに、日本人が作ったらMGSみたいな有様になるだろ。
ただ、リアル=面白い って訳じゃないから難しい。
特に戦争物はリアリティ追及してしまうと理不尽な死に方(下手に見つかっただけで分隊全滅とか)や難しいストーリーになりがちだし。
それなら侍道や地球防衛軍のようなハッチャけたゲームの方が一般受けもする。
まあ、何がいいたいかって言うとだな、任天堂死ねって事だ。
いい加減にしないとマリオが過労死するぞww| 2008.12.30(Tue) 03:01 | URL | No.356776 - 米352
そうはいうけど
マリオはそこそこおもしろいのがミソな
ちゃんと子供から大人まで遊べるゲームとして作ってある
任天堂はゲームつくりって点ではかなり優秀だよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:03 | URL | No.356777 - 根底を忘れた和ゲーに将来性はない、というか今もない
コンピーターのことしか頭にないからな。
ゲームとはテーブルゲームに端を発する。
D&Dを基にしたウィザードリィ・ウルティマ、
それを基にしたドラクエ、FF、
それを基にしたSFC~PS2の和ゲー、
それを基にした今の和ゲー。
TRPGをやったことのある開発スタッフは、何割いるの?meteo | 2008.12.30(Tue) 03:04 | URL | No.356778 - 国産ゲームやらなくなったけど
だからって洋ゲーなんてやってるわけじゃねえよwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:11 | URL | No.356780 - ぶっちゃけ日本で洋ゲーが売れないのは子供が買わないから
年齢制限あるし、字幕読まにゃならんし、雑誌などの宣伝媒体でも弱い
子供向けを念頭に置いてゲームを作るにしても
真剣に子供が面白いと思える物を作れれば問題ないんだが
出てくるのはメジャーだったり、魔法少女アイ惨で
ごらんの有様だよ!
子供向けと子供だましは違うってことですねVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:12 | URL | No.356781 - AoE、Diablo、Civ、Warcraft、UO、Obli,
ほんとに面白いと思ったゲームはほとんど洋ゲーだわ。
国産だとSFC風来のシレンぐらいしか思い浮かばない....VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:14 | URL | No.356782 - エロゲーこそ進歩の無いクソだろ。
シナリオとキャラにだけに頼った電子紙芝居。ね | 2008.12.30(Tue) 03:20 | URL | No.356785 - スクエニの技術って落ちてんのか?
ベイグラ、FF12とハードにおける最高レベルの技術力だったと思うんだが
システムの出来とグラは今でも群を抜いてるよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:21 | URL | No.356787 - 日本人だし、日本人好みに作られてるハマれるゲームは話題にもなるし、コミュニティも大きくなるだろうね。
自分だけかもしれないが、もうFFの綺麗な人形や戦場のヴァルキュリアみたいなグラを見るだけで、拒否反応が少なからずある。
やってみたら面白いのかもしれないが、やってみようという気すら起きなくなってる。
引き込まれるストーリーや世界観があればいいんだけど、そうでないと一本道のストーリーは、やっている感が無くて、聞きたくない話をだらだら聞かされて、やらされてる感しか残らない。ムービーが多いとなおさら。
グラは綺麗なのに、こっちは行けないみたいなマップも、やらされてる感が増大する。
けど行けたら行けたで、何もないと時間の無駄に感じる。ただの行き止まりかみたいな。
日本のゲームはそんな印象しか無い。
偏見かもしれないが。
オブリビオンなんかは、その先に何もないかもしれない。けど、山の上にいって下の景色をみると夜空に星が出てたり、晴れてると遠くに山脈が見えたり、雪が降ってきたり、雨が降ってきたり、急に山賊に襲われたり、NPCが近くにいると助けてくれたり、やっている感が凄い。
洋ゲーと和ゲーのTOPの差ってなんだろうね。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:22 | URL | No.356788 - オブリビオン楽しいですVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:23 | URL | No.356789
- ゲーオタの俺としてはこんな時間までゲームについて語っている奴がいてくれてうれしいよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:25 | URL | No.356791
- *359
MSの方が労働条件がいいので
みんなそっちへとヘッドハンティングされる
相手の技術をこちら側に引き入れて
敵の技術力を弱める欧米式の経営戦略
少しでも良い腕の職人がいれば即引き抜かれるので
日本の企業には残りカスしか残らないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:28 | URL | No.356793 - 日本→いやいやゲーム作り
欧米→楽しくゲーム作り
VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:28 | URL | No.356794 - 先週オブリビオン買ったばっかだがフォールアウト3はどうすっかな。
オブリ飽きてからでいいか。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:29 | URL | No.356795 - ※363
それ当たり前じゃね(;^ω^)
つうかそれは日本企業がカスなだけじゃん。
仕事に見合った給料だしてないんだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:30 | URL | No.356797 - 個人的に主人公がイケメンでこっちの意思関係なしにストーリ進めてる時点でもう駄目。
FFとかもうゲームである必要ない
CGムービー作品でいいじゃんって思う
RPGの意味ってなんだっけ?って思う
主人公が自分の分身ではないよなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:30 | URL | No.356798 - とりあえずゲーマーは叩くときにはクソ・くそ・糞を連発することはわかったVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:31 | URL | No.356799
- *366
そもそも正社員じゃないしね!
プロジェクト方式で人員を集めて完成したら即解散なんです!
グランツーリスモで全職種を募集していたのでよく分かると思いますが
日本のゲーム企業には「自前のゲーム開発部門」がないのです!
「自前でゲーム開発できないのに何でゲーム屋やってんの?」
なんて言わないでね!VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:35 | URL | No.356802 - 箱○ユーザーの俺としては何でPS3をオススメできるのか理解できん。
素晴らしいハードハード言うことしかできんのかね??
やるゲームには困らないよ??VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:44 | URL | No.356808 - 洋ゲー毛嫌いしてたけど、ゴッドオブウォー買って一気に目が覚めたな
あれは日本人には作れんVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:44 | URL | No.356809 - とりあえず、ろくに運動もしてないようなジャニタレ達の学芸会はもうお腹いっぱいです(^o^)VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:45 | URL | No.356810
- 需要と供給って言葉知らねえんじゃねーの?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:47 | URL | No.356811
- つか邦ゲーは作り込みあんまないからしょうがないんじゃね?
画質重視で、AI、物理エンジンとか裏方に当たる物の開発嫌っているし。
(全部が全部そうじゃない)
むしろ大昔は、そう言った物にこそ、技術を割く国だったけど
最近は、海外と比べてマーケットが狭い分、資金が得られない。
だから開発期間が短くて、作り込めないって事情があるんだろうけど。
まあ遅かれ早かれ、コンシューマの開発も縮小するかもね。
後はPCになるけどMOD文化の差もでかい。
これの有無は、開発者の育成に繋がるし。
自分の書いたシナリオが、デザインしたモンスターが、武器が、って技術あれば割と簡単に体験できる。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:53 | URL | No.356813 - PS3ほどのスペックがあるハードで中途半端なグラッフィックに開発資源の大半つぎ込んでシステムの安いヌルゲーばっか作られてる昨今のゲーム業界に面白いもんなんて期待できんわな。
そういうゲームしか企画通らんのだろうから仕方ないのだろうけど
VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:53 | URL | No.356814 - 2ch内での神ゲーオブザイヤーだってさ
ttp://graffito.blog14.fc2.com/blog-entry-743.html
ついでに海外でのP4評価
ttp://graffito.blog14.fc2.com/blog-entry-700.htmlVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 03:56 | URL | No.356816 - 利益は出さなきゃならんが、それを第一に考えたゲームほど売れない。
売れるのは大体ネームバリューのお陰。
それに「売れた数」と「人気、面白さ」は決してイコールではない。
まぁ利益追求しすぎ+続編モノばっかりの現状では、何言っても無駄だろうな。
ベイグラント・ストーリーやってるとよく判る。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 04:07 | URL | No.356817 - 3Dカスタム少女を超えるゲームを海外では作れないだろう。(発想的な意味で)
この分野をもっと開拓していくべきだが無理だろうな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 04:19 | URL | No.356819 - スクウェアはロマサガ2のリメイクしてくれるん?
ミンサガは神ゲーだったと思うし。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 04:21 | URL | No.356820 - ラクガキ王国を出せとあれほどVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 04:22 | URL | No.356821
- ファルコムは面白くしようと努力してると思う。
コナミ・ナムコの堕落っぷりがひどい。DS幻想とテイルズハーツはどうなのあれ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 04:25 | URL | No.356822 - いつの間にか機械が人間を追い抜いてたんだよな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 04:32 | URL | No.356823
- 自由度の高いゲームを日本はいつ作るんだ?
意外性のあるゲームを日本はいつ生み出すんだ?
今は、○○で今話題の○○がついにゲーム化(笑)○○監修(笑)声優は今大人気の若手○○の○○(笑)脳を鍛える(笑)ゲームで勉強(笑)あの有名○○の○○さんもやっている(笑)謎解き(笑)体操(笑)スポーツ(笑)ミュージック(笑)小説(笑)萌え(笑)体感(笑)配信(笑)っていう感じVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 04:35 | URL | No.356825 - >>381
ハーツは予約特典とCG以外はまだマシ
むしろ2Dを出したことを褒めてやれ。それくらいテイルズはオワタだよ
予約特典が変になったのはAからか…。何があったんだ?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 04:40 | URL | No.356826 - 今ゲーム作ってる人達って、自分達のプライドだのコダワリだのが強すぎて、いい物を作ろうってよりも自分達の名前を売ろうって感じがする
MGSの小島さんも言ってたけど、昔はゲームという分野がまだまだ未発達で、ゲームを世の中に出すぞ!って人が多かったらしい
そういう熱意がないっていうのが、本当に問題なんだろうな
まぁMGS4はクリア後触ってませんけど
小島さん、COD4とか外国FPSTPSをもっと見習って欲しかったなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 04:42 | URL | No.356827 - 和ゲーは糞だと言われつつも実際和ゲーの方が売れてるからなぁ
Oblivion、Fallout3、Fable2とか日本じゃコアゲーマー向けでしょ
それに自由度高いゲームって実際やった人が「なにすればいいかわかんねー」って言うこと多いよね
そういえばFable2も自由度の高さ謳ってた割りに一本道だったなぁVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 04:47 | URL | No.356828 - 俺はエロゲと同人誌は国産を買ってるよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 04:49 | URL | No.356831
- 最近はジャンルを融合したゲームが出てると思う。たとえばS.T.A.L.K.E.R.: のFPS+RPGみたいな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 04:49 | URL | No.356832
- ペルソナ4の評判が外人の間で高いのは、やつらが日本人が考える妖怪的なサイキックホラーが好きだからってのがでかいと思うVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 04:49 | URL | No.356833
- 日本の業界の難しいところは
日本向けに作ると海外じゃ売れないし、海外向けに作ると日本じゃ売れないってとこな。
特にグラに関しては日本はやたら2Dドット懐古厨が多いし。
市場自体の規模も全然違うから掛けられる開発費も違う。
さらに海外で100万売れるものは日本でも10万売れるけど、
日本で50万売れるものでも海外じゃ5万も売れなかったりする。
ポケモンゼルダFFみたいなブランド確立してるものは別だがwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 05:07 | URL | No.356840 - カプコンはだまってDASH1~3そろえて箱○でだしゃいいんだよ
スクエニは任天堂に土下座してマリオRPGでも作ってろカスVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 05:13 | URL | No.356841 - 洋ゲーが俺には合わないから和ゲーが衰退しちゃったらキツいなぁ。
それにしてもゲームってマニアックな分野になってしまった。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 05:14 | URL | No.356842 - DASHはPS3で出して欲しいな
箱○やりたいゲームエスコン6しかないから買いたくないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 05:18 | URL | No.356843 - PCのFPSオンリーの俺には無理な話だ。
日本がCSとかHLとか作ってたら大分還元で出来たとは思うけど
人気以前に開発能力無いしな。
毎年PCパーツ増強で40万は飛ぶな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 05:21 | URL | No.356845 - なに言っても現状のままだと潰れるのは時間の問題だからいいよ。
一度遊んだリメイクにつぎ込む余裕のお金なんてない。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 05:34 | URL | No.356847 - PCでFPSしかやらやらないし家庭用ゲーム機なんて必要ないな。
俺の業種には殆ど影響ないからおとなしく倒産してくれや。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 05:37 | URL | No.356848 - お前ら■eとかカプコン以外とか有名な会社以外も見てやってくれよ。アイレムあたりの微妙に無名なあたりをVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 05:42 | URL | No.356849
- そんな洋ゲーなんて売れてるのか?
そもそも日本のゲーム市場が小さくなってるだけのような気がする。
毎月携帯に数千搾り取られてるやつばっかで
ゲーム買うやつが減ってるんだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 05:44 | URL | No.356850 - >390にほぼ同意。
HD機が出てきてから、日本のゲーム市場が特殊だっていう傾向が顕著になってきたんじゃないかな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 05:49 | URL | No.356851 - 洋ゲー厨と懐古厨の集まりキンモー
火くべてお前らまとめて燃け死んじゃえよカス共VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 05:50 | URL | No.356852 - 単純に、今まで日本が独走していた市場に、海外の企業が介入してきただけって気もするが。
今までは任天堂、ソニー、セガ etcとハードが悉く日本性のものしかなかったけど、
今はX-BOXやPCっていうハードが生まれたから、そこで産業が起きたってだけの話だろう。
それに洋ゲー洋ゲーって言っても、日本に入ってきて売れてる or 知名度の高い洋ゲーなんてそれこそ一握りだし、
洋ゲーだけしかプレイしない!ってやつも少ないだろ。
日本のゲームにマンネリする部分もあるが、それはFPSの多い洋ゲーにしても言えることだし、
今後上手く改良・発展させてくだろ。
少なくともDSやWiiみたいな、新しい形のゲーム機ってのはまだ向こうじゃ出てきてないしな。| 2008.12.30(Tue) 05:54 | URL | No.356853 - あとは(言い方が悪いが)先進国・後進国みたいな違いだろ。
ゲーム産業の進んでた日本(=先進国)の成長率が段々と落ち込んでいくのは当然だし、
ゲーム産業が芽生えた欧米(=後進国)の成長率がバカ高いのは当然。
競合相手にはなるが、大手のゲーム会社が増えた程度の認識しとけばいいと思うけどな。
少なくとも内需メインの想定のゲーム(モンハンとか)ならほぼ関係のない話になってくるし。| 2008.12.30(Tue) 05:58 | URL | No.356854 - ここ数年の国産ゲーではまったのはデッドラくらいかなぁ
アイレムのピートロ2には期待してるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 06:02 | URL | No.356856 - 国産モノが不必要に持ち上げられすぎてメーカーが調子に乗りすぎただけでしょVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 06:10 | URL | No.356857
- 進化=2D→3D
っていう考え方がよくないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 06:14 | URL | No.356858 - PSの初期みたいにアイデアだけでゲーム作りましたみたいなのがもう作れないのかね。
3D出初めだから、バイオとかその他いろいろ新しいジャンルのゲームができたんだと思うんだ。街とかさ。サターンだと。
まあ、時代はもどらないし、いまの時代で試行錯誤するしかないんだろうけど
正直PS2ハードでやれるべきことってまだまだあるとはおもうけどね。
やっぱ互換性持たせて少しずつPS3に移行させたほうがいいんじゃねえのかね。
wiiのが開発費やすいならそっちで面白い概念のゲームがでることを希望するよ| 2008.12.30(Tue) 06:33 | URL | No.356861 - あれ・・・どっかで聞いたような・・・
日本車を買うな!米国車を買え! コレだ(゚Д゚)VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 06:33 | URL | No.356862 - 米402に賛同
これだけFC、SFC、PS、PS2、これだけ爛熟した時代が続けば
客側もなにか革命的なことがおきない限り飽きるのは当たり前
洋物FPSとかの画像が凄いなんてよく紹介されるけど日本じゃいつもさっぱりな反応だろ
"グラフィックが綺麗"って事象そのものにもう飽き飽きしてるんだよ
逆に言えば絵が綺麗ってだけで客を釣れる国ではまだFPSは訴求力を発揮するわけ
早晩洋ゲーだってあきられる
同じようなFPS/TPSばっかりじゃん
あれ和製RPGなんか比べ物にならないくらい閉じた文化だよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 06:41 | URL | No.356864 - いいかげんFF13かグランツーリスモ出さないと暴動起こすよ
一人でVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 06:44 | URL | No.356865 - wiiでシーマン作ってくれ
あれなら調教が楽しめるハズ
買わねーけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 06:47 | URL | No.356866 - 米408とかずれすぎてて笑えるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 06:54 | URL | No.356867
- 世界観のあるゲームが減ったんだよなぁ
スクエニがしたいことはわからんでもないけど
ちょっとキャラにくっさいセリフしゃべらせすぎだわねVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 07:01 | URL | No.356868 - そうだ、FFコレクションを買いに逝こう。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 07:09 | URL | No.356870
- 洋ゲーって和ゲーに比べて自由度が高いけどゲーム性っつーか
目標みたいなのが見えないのが長所であり欠点でもあるなぁ。
日本のメーカーじゃぜったいTESTDRIVEみたいな神ゲー生み出せないだろうなと思う
逆に自由度があっても攻略が薄いゲームが出るってのもある。
ゲームとしては似てるけどGTA4よりデッドラの方が数倍面白かった。
GTA4は自由度はハンパじゃないけど目標みたいなのが無さ過ぎてつまらんかった。
デッドラは時間制限とかとことんシビアで最短模索とかやり込み要素がすごい面白かった。
ようは日本はそういう攻略要素とかやり込み要素が深いゲームで勝負すりゃいいと思う。
ゲームバランスの取り方ってのは間違いなく日本の方がスキルある筈だし。| 2008.12.30(Tue) 07:16 | URL | No.356871 - 要するにスレにもあったけどお前等の目が肥えたってだけだろうな
よくも悪くも似たようなの多いからなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 07:17 | URL | No.356872 - カプコンは経営は下手なのかもわからんけど
ゲームはどのハードに出すのでもちゃんと遊べる良作に作ってあるのが多い。
ゲーム好きなら、まったくの新作でも結構安心して買えるから好き。
スクエニはもう全然ダメ。金の匂いしかしない。
面白そうに見えるCMを作らせるのだけ上手いよね。
適当に作ったものをブランドを利用して如何に捌くかしか考えてない。
肝心のゲームは糞ばかり。見せかけだけ。
ゲームが好きだった人はとっくに見限ってると思う。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 07:38 | URL | No.356873 - Falcomが高評価で安心した。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 07:51 | URL | No.356875
- スクエニの次世代機ゲーは快適に遊ぶことすらままならない。
カプコンは安定した面白さがある。
コナミはMGS4しか遊んでないが、時間かけただけのものは出来てたと思う。
プレイできる時間が短いのはアレだが、ゲームの質自体は悪くない。
ナムコも早い時期から参入してるだけあって安定感がある。
国産もスクエニ以外そこそこ悪くない希ガス。
ニンジャガ2とかもあるしな(処理落ち連発だけど全然遊べるし)VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 07:52 | URL | No.356876 - まだ日本ゲーは結構イケてると思うけどね。
ただ、海外産のような自由度が高かったりゲームシステムをかなり作りこんだりとかするのはあんまない気がする。
日本の根本的なゲーム上のシステムとか構想って2000年以前より進歩してない気がするんだよね。
・・・ゲー音とかはまず負けてないってか互角か勝ってるかもしんない。
大体海外ゲーは、今の所まだ大多数の日本人に馴染まない絵柄、変に過激っていう
こっちにはある意味大きな利点があるからな~。
これがもしなくなると、それこそ日本ゲーはヤバイだろうね。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 07:59 | URL | No.356877 - 金かけてるのに日本のゲームは微妙なんだよなー
GoWは確か5億だか8億ぐらいでしょ 開発費
2は16億ぐらいだっけ?
FF8でいくら使ったよ
FF13でいくら使うんだよって話
どうも開発費の癖に開発以外に使いすぎてるんじゃないの?
VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 08:00 | URL | No.356878 - エニックスはちょっと置いておいてもらうとして、
スクウェアもうだめってのはFF5くらいから聞いてる気がする。
「大作志向の盲導犬RPGで商業主義に走ってる」とか言う感じ。
それでもなお、現在までトップブランドであり続けてるってのは
結局のところその方向性があながち間違ってないってことなんじゃないの?
本気で会社傾けたのって映画だし。
だいたい、スクウェアってのは本気出したら
キングスナイトとかレーシングラグーンとかって
RPGを出しちゃう会社なんだぞ!
わかってんのかお前ら?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 08:08 | URL | No.356879 - 米408
そうか?もうゲームやらなくなったが結構同意できるけどなあ。
現に、アメリカでもWIIが一番売れているんじゃなかったっけ?(違ったらごめん)
結局、向こうでも飽きられているんじゃないの?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 08:19 | URL | No.356880 - Counter-Strike:Neoの失敗を再び希望する!VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 08:19 | URL | No.356881
- 失礼、422は米411宛のレスです。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 08:24 | URL | No.356882
- ここにいる奴らは大体ヘビーかちょいヘビーユーザーだから、まともに聞いてたら子供や主婦見たいなライトユーザーにはあんまり魅力的にならないきもするなぁ。 いまだに2D最高とかいう奴いるし、本編におまけ要素的な感じで入れるのはいいと思うけど。
PS2までなんかはPSPやDSみたいな高性能な携帯機はなかったから、少し値段の高いマニアックなPS3や箱みたいな据え置きはPS2以前とはちがった位置に今あると思う。
なんにせよ日本のゲーム業界の重大な過渡期だってのは間違いないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 08:33 | URL | No.356883 - 10年以上洋ゲーに漬かっているけど
スクエニは、FFシリーズ以外(派生物抜いて)は割と認めてるよ。
暴走してんのそこの連中だけだし。
奴らは半端にアメかぶれでキモい。
それ以外のは奴は真面目に開発真面目にやってんだな、と言う感じがする。
私的に最近の邦ゲーの欠点は新しい技術を作らん辺りだな。
まあ、みんながみんな挑戦してSEGAみたいになると困るけど。
もっと良くも悪くも一本突き抜けたゲームとか、開発者が
「こんなにすげえの作ったんだぜ?!おまえら楽しみだろ!?え?!」
ってうざい位自慢出来るもんを作って欲しい。
それなら
「でも後2年掛かるけどな」
と付け足されてもワクテカで待てる。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 08:39 | URL | No.356886 - 日本のゲームが優れていると思っているのは日本人だけ
技術力と開発コストのバランスがおかしくなっていて
日本のソフトウェア開発は、ビジネス・商品として破綻してきている
実際に安定して黒字を出せるのは、携帯電話のアプリだけ
有名なカプコンだってPSPのモンハンで吹き返した感はあるけど
任天堂並みにDSをヒットさせても、借金が返せないほどあるとまで言われていた
ここ数年間は、ブランド力にまかせて、銀行から金借りまくっていた
やってることは、エロゲ会社の自転車操業と同じだ
いまだに危機感を持てなんて言ってるのが、甚だおかしい話で
2000年以降、日本企業以外の企業が出資した賞で、まともなゲーム賞はほとんど獲得していない
日本の企業が必死に日本産というブランドを見せているだけで
とっくの昔に世界的には評価されていないのが現状| 2008.12.30(Tue) 08:41 | URL | No.356887 - エロゲは規制されるしもうやだこの国VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 08:56 | URL | No.356889
- 面白いゲ-ムが無いなら俺達がアイデア出しあってつくろうぜ!
面白くて良いアイデアや企画を売り込みにいこうぜ!
業界が活気付いて、おまけに副収入UP!
業界喜ぶ。俺らも喜ぶ。資源の無い日本はアイデアで勝負!!
こう言う企画を企業に暴力でねじ込むアクションゲームとか
クズの政治家を物凄い暴力で追い詰めていく拷問殺人ゲーム
なんかはHIT間違いなしだろう。18禁!!VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 08:57 | URL | No.356890 - PS3をゲーム専用機にしていればよかったんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 09:00 | URL | No.356891
- そんな事を言ったらクタタンの立場がないぞ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 09:09 | URL | No.356894
- アプリって黒字出せてるのか
あまり儲からないと聞いたがVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 09:13 | URL | No.356895 - 日本の企業のレベルは、スーファミレベルで止まっている。
それ以上はオーバーキャパ。大量に資金投入しても売れる量は変わらないからな。
企業がこぞって低コストのDSに参入するのもそれで証明されている。
今日本の企業に必要なのは、似たようなソフトを大量に作ること。
そうすればぬきんでようとする企業がキラリとしたソフトをだす。
で、それを土台にまた似たようなソフトをだす。
・・・を繰り返せば欧米が両手を挙げちゃうものが長い目でできる。
そのためには、高コストの次世代機種から撤退。
DSだけに絞るくらいのことをやった方がいい。
ソースは今のニコニコ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 09:22 | URL | No.356896 - 米432
携帯事業は通信料と出会い系・アダルト系が支えてるんでしょ
アプリはそこへ誘導するための撒き餌
要はこんなのが遊べますよ、って宣伝できればそれで役目は終わり
それで儲けようなんて思ってないからとにかく出すだけは出すVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 09:27 | URL | No.356898 - L4Dおもしろいです(^p^)
和のFPSでねえかなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 09:28 | URL | No.356899 - >361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/20(土) 17:30:36.65 ID:HjZ62BrI0
日本が今世界を席巻しているエロゲとWiiを組み合わせたゲームで勝負しろ
棒であんな事やこんな事するんですねわかりますVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 09:28 | URL | No.356900 - PS3でアイオブザジャッジメントのシステムでアイマス出す。
課金方式ではなく、カード方式で衣装チェンジ出来るようにすればマジで売れると思う。
(衣装、振り付け動作、効果の三枚セット、レアで曲追加とか)
ってPS3を売る方法か。
>>435
たまに出てるよ。
キングスフィールドシリーズ以外イマイチ売れてないけど。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 09:38 | URL | No.356901 - 懐古厨がいるかぎり衰退し続けるだろうな
どんな良ゲーを作っても「最近はクソゲーばかり、昔のゲームは良かった」だからな
モチベーションも下がるわ| 2008.12.30(Tue) 09:39 | URL | No.356902 -
いえーい任天堂みてるぅー?
VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 09:40 | URL | No.356903 - アラドとか超糞チョンゲーじゃねぇかVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 09:48 | URL | No.356904
- お前ら文句言うなら買うなよyagi3 | 2008.12.30(Tue) 09:50 | URL | No.356905
- 太閤立志伝Ⅵでないかなぁ
fable2とオブリビオンって好きな人が分かれるよね
なんでだろ| 2008.12.30(Tue) 09:54 | URL | No.356907 - GTAシリーズおいしいです(^q^)VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:00 | URL | No.356910
- 2D(笑)
そんなの一部の懐古厨しか買わねーだろVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:13 | URL | No.356913 - 洋ゲー好きってなんであんな戦争とか自由度とやらをマンセーすんの?
こちとら銃社会に全く憧れはないし、
自由度なんぞと言いつつも所詮スタンドアローンだから自由があったとこでむなしいし、
何の魅力も感じないんだが。
リアルリアル言われても、リアリティなんかより新しい魔法覚える方がスカッとするわ。
って全く関係ないスレで俺が言ったようなことをこのスレでも言ってる奴がいるけど、
だいたい俺の時と同じように
「俺もそう思ってたけどHalo(CoD4、オブリビオンでも可)をやって考えが変わった。
戦争サイコー自由度サイコー、お前もやってみればわかるはずだ」
なんていう狂信者が現れて、フォローもなんもないのな。
洋ゲー信者はホント洋ゲーが「万人の好みを変えてしまうほど格上」だと信じ込んでんだなぁ怖ぇなぁと思った。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:13 | URL | No.356914 - たまには日本製FPSのコーデットアームズを思い出してください…VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:14 | URL | No.356915
- 日本より外国のゲームのほうが凝られてる気がする
M2TWとかやるとKOEIのゲームなんてできないぜVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:21 | URL | No.356916 - アーマードコアとフロントミッションさえ続けば他はどうでもいいよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:24 | URL | No.356919
- koeiは太閤立志伝Ⅵと大航海時代Ⅴを出してくれたら買うし早くだしてくれ
あとG1ジョッキー5な、4もう飽きた。
スクエニはとりあえず坂口と植松と天野に松野を加えてFFを作れ。
野村FFはうんざりだ
セガはシェンムー3、龍が如く売れてんだから絶対売れる。
できればイルブリ2を開発してくれ
アクワイア&フロムは何故Wiiで天誅4を出した?PS3や箱○で本気見せて
くれよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:24 | URL | No.356920 - 初めてDriverをやった時の楽しさといったら、日本語喋るのにも驚いたVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:28 | URL | No.356921
- エンジンの再利用ができてねーとか、言う意見は?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:28 | URL | No.356922
- 一方SLPYはどうしようもないスレを紹介していたVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:28 | URL | No.356923
- ゲーム体力落ちまくりだお
カービィのブロック崩し楽しいおVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:30 | URL | No.356924 - 日本のゲームやアニメはキャラクターが気持ち悪くなった。
海外のゲームまで買う気にはならないし、ゲームはもうやりません。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:30 | URL | No.356925 - すばらしきこのせかいオモシレーVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:32 | URL | No.356927
- IKOチームの新作はどうなってるんだろうVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:38 | URL | No.356929
- fable2とオブリビオンは最初キャラキメェ・・・・こりゃ速売りかな?と思ったけど、AIのCPUが自分で考えて行動してくれたり、自分のプレイにゲームが反応してくれるって感じが出てて「スゲー!」ってはまったな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:39 | URL | No.356930
- もう無理して欧米に対抗しようとして
派手なスケールのデカイゲーム作らなくていいよ。
2Dのゼルダとかドラクエみたいなチマチマした
白人が作らないようなゲームだけ作ってくれてればいいVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:44 | URL | No.356931 - left 4 dead おもしろいですVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:45 | URL | No.356932
- 多分、お偉方を交えた会議でゲームの意味やら開発コンセプトやらに
気を入れすぎなんだよ。
言葉に出来ない面白さってのを上手くプレゼンテーションできないから、
どうしても開発費の捻出に言語化できるレベルのものでしか訴えることが出来ない。
ゲーム産業をビジネス一辺倒で見てる企業が多いってことだ。
あとMODをもっと推奨してくれ。
自分の作品を荒らされたくないって気持ちがあるのかもしれないが、創作意欲に関しては日本は世界でもトップレベルなんだ。それを利用して自分達のゲームをより一層面白くするって気概が欲しい。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:47 | URL | No.356933 - 日本産ソフト動かすハードが海外産。
DS、Wiiはメイドインチャイナ、Xbox360はサムスン製、PlayStationシリーズはRAMがサムスン製。PCは日本メーカーでも中味は台湾やら韓国やら中国の部品だらけ。
意地でも日本産で揃えようとしても無駄じゃん。もっともWiiとか全部日本の部品で日本人のパートで作ったら25000円で買えるかどうかは知らないけど。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:50 | URL | No.356935 - GTAとかセインツロウ楽しいです^q^
FF?死ねばいいと思うよ総力上げる名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:54 | URL | No.356938 - 洋ゲーのキャラクターは確かに見た目が好みに合わない人が多いかもしれないけど、脚本や演出で格好良くみせてくるように感じるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:57 | URL | No.356939
- 結局「俺が好きなゲームって最高マンセー」
程度のことしか言っていない人が殆どだな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:58 | URL | No.356940 - 鈴Qがんばれよ!シェンムー3期待してるぞ!!VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 10:58 | URL | No.356941
- つめれる容量が増えたから面白くないものもたくさん詰まってきたんだと思う。
昔は容量が少なくて、たくさんの企画の中から最低限これだけをってのをつめてたから面白かったんだよ。
ポケモンやりながらそう思った。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:00 | URL | No.356943 - ※464
好きなゲーム遊んでれば供給側が勝手に対応するじゃないかVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:01 | URL | No.356945 - RPGはとりあえず3D禁止しろよ
温かみが全く感じられないんだよ
無理して作ったカクカクなポリゴンが見てられない。ひどすぎるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:05 | URL | No.356946 - 年末年始的なこと考えると
・○箱&Wii
「お年玉もらった!買いにいこう!コントローラーもソフトも買おう!みんなで遊ぼう!」
・PS3
「お年玉もらった!買いにいこう!コントローラーとソフトはお金がたりない!来月買ってもらおう!それまでDVDでも見てよう!」
ってイメージがある。ダウンロードソフトもお金いるしなぁ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:13 | URL | No.356947 - パネキット2が出るなら5万くらいは出してやる。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:15 | URL | No.356949
- 国産FPSゲームで64パーフェクトダークを上回るゲームは後にも先にも出ない気がする。
あの頃はよかった・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:19 | URL | No.356950 - >>18
ゴッドハンドは今現在最高のACTゲーだと思っておりますVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:31 | URL | No.356953 - oblivionみたいなゲームを作ってくれるなら投資してもいい。
和ゲーは色んな意味で自由度が低すぎると思う。
PARくらいのちょっとした改変でさえ、できないようにしようとする。
なぜユーザーの遊び方までに規制を加えようとするのか。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:33 | URL | No.356954 - メジャーな会社は大体腐ってるよな。
カプコンは良く頑張ってると思う。
最近カプコンしか買ってないし。
とりあえずバンダイはクソグラの腐に媚びたキャラゲーという名の
クソゲーばっかり生産すんな。ガンプラだけ作ってろ。
というかどこでもキャラゲーは作った時点で0%は大失敗決定だよな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:33 | URL | No.356955 - ※445
なにか勘違いしているようだけど
洋ゲーに魅力を感じるのは
テーマが戦争だからとかそういうものじゃなく
ゲームに対する作りこみの異常さと快適さなんだよ
クラッシュの音をとるために実車を実際に壊して音取ったりとか
リアルなグラフィックに負けないような安定した描画と細かいあたり判定とか
記号的なアイテムじゃなくリアルなグラフィックのまま操作できるとか
国産ではそういうことにチャレンジしようという意思が見えないから
国産と区別して洋ゲー云々といってるだけだ
本当にやってみたいのはFallout3みたいな作りこみと技術力で
国産のグラフィックと演出のゲームなんだけどなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:36 | URL | No.356956 - 面白ければな| 2008.12.30(Tue) 11:37 | URL | No.356957
- とりあえずアトラスは世界樹Ⅲを出せVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:39 | URL | No.356958
- もうスクエニは旧エニックスのも含めてアレな連中を集めて開発二部に叩き込んで好き放題やらせろや。
アンサガクラスの超弩級爆弾炸裂させることあるけど、大抵はかめば噛むほど味のあるゲーム作り出せるはずだからVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:42 | URL | No.356960 - とりあえずカプコンはジャス学の続編つくろうぜVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:45 | URL | No.356961
- PS3でロックマンダッシュ3を出してくれるなら
考えなくもない学名ナナシ | 2008.12.30(Tue) 11:49 | URL | No.356963 - 2Dだうが3Dだろうが面白きゃいいんだよね。
少人数で時間をかけて作ったほうがいいゲーム作れると思うんだけどなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:51 | URL | No.356965 - >>471
ハードは国産のニンテンドウ64だけど
開発はアメリカのレア社なVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 11:57 | URL | No.356966 - TOVはおもしろかったよ
あと>>203はもったいない
レースゲームならもっと良いのが和洋問わずあるのにVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:03 | URL | No.356967 - >>471
国産じゃねーよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:06 | URL | No.356968 - 隣にコピー民族がいる限り無理VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:08 | URL | No.356969
- よし分かった。
俺は高校生でにわかオタでゲームプランナー志望だ。
そしてもうプログラムなどの勉強設備も整っているし
専門学校へ行くための授業選択をした。(総合学科)
もし、ゲーム会社に就職できたらこのスレのことを思い出すよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:11 | URL | No.356970 - みんなセガの実力をわかって無いよな
シーマンを幼女とか俳優起用とかアニメキャラでやってみろ
売れるのはわかってるんだよ
でもそれをしないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:12 | URL | No.356971 - 一番心配なのは国内市場だけでやっていけんのか?ってことだわ
ソフト開発費は次世代機に移行したら跳ね上がってるし
その割りにソフトの売り上げ本数はファミコンとかスーファミの時代と違って全然伸びない
年間通しての発売本数自体もめちゃくちゃ少なくなったよな
このままじゃ日本のゲームは任天堂とかライトユーザー向け以外は衰退しちゃうんじゃないのVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:13 | URL | No.356972 - ファミコンから始めて数十年ゲームやってたらそりゃ邦ゲーに飽きるわ
とも思ってしまうVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:26 | URL | No.356977 - ゲーム作る仕事してるが、負けてもしょうがないと思う。
作りこみという名のオナニーを繰り返し、肝心のゲームバランスは崩壊。
企画はオタクばっかで碌な案出さない割りにプライド高いし、デザイナは
ゲームに興味ないくせに、妙なこだわりで時間が足りなくなり、プログラマ
は単純な技術不足+人手不足。
SCEと一緒に一度完全に淘汰されたほうがいい。
まともにゲームを作ってるのはカプコンと任天堂ぐらいだ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:28 | URL | No.356979 - 外国のamazon観ると任天堂だけがやたら飛びぬけて売れてるんだがなんだあれ
トップ10ほぼ全てwiiとかそんな感じ。
wii転売屋の格好の餌食になって価格高騰しまくってるww
あと自由度なんていらねーだろ
それよりicoみたいな世界観にこだわったゲームがやりたい。洋ゲーじゃあれは無理だと思う。一本道にも程があるけど普通に海外でも人気あるし
美男美女たくさん出るゲームもういらねってのは同意。その辺はギャルゲと分けろよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:30 | URL | No.356980 - 素敵な恋のパートナーを探してるならこのサイトで探してみたらどうかな?(^^ゞ
無料で利用が出来るから自分と相性ピッタリのパートナーと仲良くなってデートしたりするのも簡単だよ♪
http://hhhs.jp/ranking/VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:34 | URL | No.356981 - 企業がゲーム作るってのも改めて考えると凄いなw
任天堂はオモチャ屋の分をわきまえている感じだけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:51 | URL | No.356985 - CD媒体になってから和ゲーは腐ってしまったな
膨大な容量を何に使うと思ったら、映像、アニメ、ボイスに使っちゃうんだもん
肝心のゲーム性はほとんど変わらず、インターフェイスが良くなったくらいか?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:54 | URL | No.356987 - ハリウッドが行き詰まっているから余ったエネルギーがゲームに来てるのかな?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:54 | URL | No.356988
- こいつらPS360に力入れてた企業が経営がピンチなの知らないの?
それにこんなこと言ってるやつに限って世界でも日本でも売れてるマリオやゼルダの事は無視するよな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:57 | URL | No.356990 - 米496
任天堂しかねーじゃねえかwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 12:58 | URL | No.356991 - ポスタル2面白いぜ・・・(洋ゲー)いちごどうふ | 2008.12.30(Tue) 12:58 | URL | No.356992
- 元々ファミコンという金魚にくっついて来た糞みたいな連中だし(セガは除く)VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:00 | URL | No.356993
- >479
だよな。ジャス学の続編でたらハード含めて絶対買うわ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:03 | URL | No.356995 - *486
D&Dとは言わないけど、
ソードワールドぐらいはやっておくといい。
興味があればウォーハンマーやマンチキンも。meteo | 2008.12.30(Tue) 13:03 | URL | No.356996 - ※496
任天堂以外の国内メーカーはどうでもいいのかよwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:04 | URL | No.356997 - 俺もだけど、お前ら本当にゲームを愛してるなwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:05 | URL | No.356999
- カプンコwwwwwwwwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:09 | URL | No.357001
- 今こそメダロットのリメイクを…
いや何でもないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:13 | URL | No.357004 - なぜ国産が駄目になったかって?
日本にちゃんとゲームの面白さを公平に評価して伝えるメディアがないからだよ。
広告料やら接待やらで懐柔された星取り評価見てなんとなく買っている奴が
多いから、いいソフト作っても伸びないし、発売後のソフトの満足度調査も
やらないから、しょっぱな売れないソフトは売れないし。
これが、挑戦者がのし上がってくる道を阻んでいる。
新参の道が阻まれたら芸能分野は息の根を止められる。
ネットの評価サイトだってなんだか胡散臭い連中が動いているし、
こういうのを排除することが最初だと思う。
米国の評価サイトの容赦ないたたきっぷりはある意味きもちいいぞ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:20 | URL | No.357007 - steamでゲームを買うようになったなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:23 | URL | No.357009
- 本文>361
スーパーピーピーブラザーのコンセプトで腰振りげーですね
わかりますVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:23 | URL | No.357010 - なんだかんだ言って国内メジャータイトルを
惰性で買ってしまってる自分がいる。情けないよ。
ところで管理人さん、うんちっちの更新まだですか?
密かに楽しみにしてるんですが・・・ やること多いからダメなのかな・・・?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:25 | URL | No.357011 - 和ゲーの限界って
結局2D表現しか理解できない日本人本来の認識限界と重なる。
物事の発想に奥行きが無いと言うか
「奥行き」の概念すら理解していないというか。
3D海外勢が目指す条件
・自然の音を実際に使用しプレイヤーの現実的な想像力を複利利用して
状況を体感想像させる。
・現実的な物語のスケール展開をする。
(中世の鎧を着た美少女が科学知識も無いのにスペースシップに乗り込み宇宙的エネルギーを得る為旅に出たりしてはいけない)
・ゲームの中にプレイヤー以外の事象が関連しあうシステムを構築する
(NPCのみでも動き続ける世界を作りこみそこにプレイヤーを放り込む)
2D日本勢が目指す条件
・凝ったオープニング
・キャラクターの美形化
・紅一点を絶対入れる
・音声は全て人工音。
・プレイヤーの視点は第三者視点
・人気声優を使う
物事を理解するのに西洋は3次元的に考えるのに対して
日本は2次元的発想でしか世界を理解できない所に結局限界があるんだろうな。
VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:32 | URL | No.357012 - つか、米伸びすぎてワロタwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:33 | URL | No.357013
- 和ゲーはデザインはいいけど、それだけで売れると考えて、肝心のゲームシステムが糞だからな・・・ボタン押してるだけでいい奴は満足かもしれんが
ロボットゲームは、微妙だよな
アーマードコアとか外見は十分なんだから、中身が良ければ本当に神ゲーなんだけど、外人に作らせたらメックみたいにされそうだアフォな名無し | 2008.12.30(Tue) 13:39 | URL | No.357015 - 「おもしろい国産FPSがない!!」
この一言に尽きる。
まぁ日本人にFPSは合わないから
しかたないことなのかもな・・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:42 | URL | No.357016 - ソニーの無理な押さえつけが業界を駄目にしたんじゃねえか。もう遅えよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:47 | URL | No.357017
- ゲーム内容の進化を目指す事自体がお腹一杯、時代遅れな感があるからな今
それで満足できない人は洋ゲーやればいいんではVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:47 | URL | No.357018 - ポケモンも世界樹もスタオーも無双もギルティもモンハンもテイルズも大好きな俺には日本はパラダイスです。
というかゲームならなんだって大好きさ。高校生A | 2008.12.30(Tue) 13:48 | URL | No.357020 - X-Bladesってある意味、和洋混合ゲーwwwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 13:51 | URL | No.357021
- 最近のRPGが本当に嫌いになった。
最近のFFやるより2D時代のFFやった方がハマる。
FPSは面白いと俺は思うけど、賛否両論だからお勧めはしない。
リアルなだけの物語進めて何が面白いんだと思う人がいると思うし、
戦争物をやって何が面白いんだと思う人もいるだろうし。
ニコ動の履歴みたらFPSのプレイ動画と昔のゲームプレイが多かった。
最近のRPGは何が有名なのかさえ知らない。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 14:03 | URL | No.357024 - *510にほぼ同意。
海外と日本じゃ趣向に差がありすぎる。
外人が求めるもの
・リアリティのある世界観。
・ゲーム性はアクション要素と自由度の高いもので臨場感が得られるもの。
・操るのは第3者じゃなく自分自身。(だからFPSや個性の立ってないキャラが好まれる)
日本人が求めるもの
・非現実的な世界で展開されるトンデモ物語。
・ゲーム性はストーリー重視で難易度低めで迷い道の少ないもの。
・操るのは物語の主人公とその一行。
プレイヤーを投影するというより、プレイヤーが物語りを読んでる気分になれるもの。
特に3点目の違いが大きくて、日本のゲームはまずキャラありき。
有名絵師が描いたキャラに声優俳優があてられる。
逆に海外じゃ主役キャラ=自分自身なので、むしろキャラ付けされてないほうが自分を投影しやすいから好まれる。
Haloのマスターチーフが記号的なキャラなのにあそこまで好かれるのがそれを象徴してる。
当然キャラを重視しなくてよくなるから、FPSゲーも売れやすいし、RTSみたいなキャラメインじゃないゲームも売れやすい。
RPGにしたってWizやOblivionみたいなキャラより臨場感重視のゲームが売れやすい。
その結果日本のゲームは海外じゃ(市場規模の差がでかくて)売れにくくなる。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 14:07 | URL | No.357025 - 似たような論争は10年以上前にもあったけどな。| 2008.12.30(Tue) 14:16 | URL | No.357027
- ギークやナードが俺たちはオタクより凄い!って言ってるのか
どっちもどっちだけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 14:16 | URL | No.357028 - とりあえずFF13とDQ9が大滑りしてくれ
特にFFVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 14:20 | URL | No.357030 - 海外でもエロゲとかあるの?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 14:26 | URL | No.357033
- カプコンは知らんから何も言えないが
スクエニはこういうこと言わないでほしい
あれが進もうとしてる先に欲しいものはないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 14:27 | URL | No.357034 - 米518
洋ゲーだが、fable2お勧めVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 14:29 | URL | No.357035 - 30歳超えておっさんになるとな、ほとんどがおっさんが主人公の洋ゲーの方がはまる。
和ゲーってリアリティのないおこちゃまが主人公なのばっか。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 14:31 | URL | No.357036 - >ロックマンDASH3がでたら無条件で和げーの勝利
カプコンに宝島というのがあってだな・・・
ttp://www.capcom.co.jp/takarajimaz/VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 14:44 | URL | No.357038 - >洋ゲーだが、fable2お勧め
いや、アレはいろいろ想像するタイプの人でないと楽しめないと思う
ストーリー主導のゲームが好きな人には向かないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 14:49 | URL | No.357040 - 米510
2D的表現は3D的表現に限界が劣っているというってそれは違うだろう?
少ない情報でどれだけプレーヤーが想像力で補完できるかって力を問われてたのが昔からの日本人だ。
そして想像力に『リアリティ』というものが必ずついてまわるのが日本人以外に多く見られるんだろ。
日本人だって時には現実的に想像するというときもあるだろうが海外は特にリアリティが付いてまわるんだよ。
要するにリアリティから抜け出すことができないんだよ。
だれだってな、現実で生きているんだから現実的に想像することなんてできるんだよ。
だが現実にとらわれない想像力ってのは個々の想像力に委ねられる。
そうした方向に逆に想像することをしなくなった発展系が今の日本人だ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:08 | URL | No.357045 - 精密で美しい2DのRPGがやりたい。
聖剣伝説LOMとか、FF9とかあんな感じの2Dゲーム。
ドット絵が恋しいよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:11 | URL | No.357046 - むしろ和ゲー擁護してる奴は今でもFC、SFC時代のゲームや、今の世代の奴だとPS1時代のFF7やバイオ1あたりか?
あれらをプレイした時のwktk感が今のゲームでも維持できてるって事なのか?
でなきゃ不満がでるのは当たり前だと思うんだが?
洋ゲーが良いかどうかは個人差があるとしてもだがVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:13 | URL | No.357048 - FF12は結構好きだった
っていうかヤリコミ系のゲーム苦手だ
FF12並みのヴィジュアルで廃墟や町を探索するゲームが出たら買う
ネットにつなぐのは嫌だけど。
キャラのヴィジュアルも自分で作ってみたい・・
もちろん美麗にデザインされた既存キャラもある方向で。
ああいう綺麗なビジュアルでRPGだけじゃなく恋愛モノやなんかもやりたい。
そういう自由度が欲しい。
戦闘ならFF12のガンビットシステムは自由でよかった。
時間拘束が酷いのは勘弁。
ストーリーはオーディン・スフィアレベルでいい。十分感動した。泣いた。
やっぱり先が気になるストーリーがいいな。
人気はあるけどそこまで売れてないエロゲ作家でもつれてきて欲しいよ。
会話の面白いやつとか特に。田中ロミオでもいいから。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:18 | URL | No.357051 - 任天堂がいればいいよ。あーだこーだ言われるが日本で一番面白いし
fitだポケモンだとかそこばっか叩いてゼルダとかメトロイドは見えない聞こえないしてたらそらねVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:20 | URL | No.357052 - まぁ、ここでDQ糞とかFF糞とか言った所でFFの対戦も売れてるし、今度のドラクエも売れてしまう不思議!
てか文句言っても結局買うやつ居るんだろ?wwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:20 | URL | No.357053 - 人口無能のようなキャラを一人パートナーとして会話も楽しむゲームが欲しい。
森博嗣の小説、有限と微小のパンで出てきたようなのがいい。
ヴィジュアルもサウンドも綺麗なのよろ。
18禁要素ありで3DのRPGとかはもうイリュージョンから出てるしな。
あれがファイナルファンタジーのスタンダードになったら買うのにwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:21 | URL | No.357054 - 洋ゲーが面白いかといわれればそこまでコアなゲーマーじゃないから
面白くないとしかいえない。時間食いすぎる。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:22 | URL | No.357055 - 2Dでもペルソナのアニメパートとオーディンは成功してる気がする
ペルソナに限って言えば3D部分がしょぼすぎてうざいwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:24 | URL | No.357056 - 洋ゲー(リアル趣向?)を推してる世代が若い世代なのかオッサン世代とかそれ以降の人間なのかわからないが単に洋ゲーやるやつが増えたってことでFA?
でもライトユーザーで洋ゲーFPS?やってるやつなんかみたことねー。
あんまりゲームやらないやつが急にMMOとかにはまる姿は多々見たことあるが。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:29 | URL | No.357057 - FPSはゲーム上手くないとできないからね。
対等な立場で戦う、いわゆるGAMEなので。
そういう意味では万人向けではないし、これからも流行ることはないんじゃないかな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:33 | URL | No.357058 - >>529
現実舐めてるなw
現実に生きてたって
しっかりと現実を認識できない奴ばっかりだから
和ゲーは面白いものが出来ないんだろうが。
「現実に居るんだから現実的な事を想像する事は誰でも簡単にできる」
とか言ってんだったらその簡単に想像できる現実と言う
ツールを使って世界を構築してみろよ。
現実世界の面白い部分や世界の構成、成り立ちから生まれる
感動できる部分や人が織り成すドラマを認識できてないから
誰でも出来るような根元のぐらついた妄想アニメワールドしかつくれないんだろうが。
現実に捕らわれない発想力ってのは
「現実から逃げないで可能な限り現実を理解した人間が発展させた思考」
なんであって
「現実無視したいわば現実から目を背けた思考」
じゃないってw
和ゲー作ってる奴は
現実から目を背け逃げた奴らばっかでしょ。
現実に縛られてるんじゃない。
現実を肯定し現実を理解しそこから要素を凝縮して抽出し発展させ
世界観を構築できるから
洋ゲーは3D表現の限界点まで突き詰められるんだよ。
ハリウッド的な構築概念が洋ではすでに理解されてるってのも大きいが。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:34 | URL | No.357059 - FPSつったらメトロイドとか出来が良いのに日本じゃ全然売れずに海外で人気っていうね。もうダメねVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:36 | URL | No.357060
- 日本ではゲームを「子供の遊び」としか考えてないけど
海外ではゲームを「エンターテイメント」として考えてる
そこの違いだろVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:40 | URL | No.357063 - チャラチャラしたキャラが泣いたり笑ったりするゲームなんかつまんねVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:44 | URL | No.357065
- とにかくシーマンをエロゲ化してくれといっているんだ俺はVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:48 | URL | No.357067
- お前らの意見を聞くと一般人に全く売れないゲームが出来上がるんだよねVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:51 | URL | No.357069
- いってみたら
洋ゲーは
「経営を発展させしっかりとした経済基盤を構築した先に人の自由がある」
と思って文明や科学を発展させて行く西洋と
「経営も会社も所属すれば縛られる。フリーターが一番自由」って
結局精神論的逃げなだけで
事実人生の選択肢を増やせず袋小路になっていく不自由人が
和ゲー要する日本人だろw
ゲーム一つとっても人間と文明の姿勢がみえるよな。
ゲームの自由度ってなんだとおもうよ?
何にも関係せずに縛られないで逃げられる事か?
自由度って自分を中心とした世界を
把握して全てのシステムを自分の意思で関与できる事なんだよ。
要するに
自由度ってのは「構築したシステムに自由に関われる事」なんだよ。
システムから切り離されて「逃げた、追い出された」のを
自由とは言わないんだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:54 | URL | No.357071 - とりあえず今度のソニック買えばいい
WiiのほうじゃなくてPS3と箱丸のほうなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 15:58 | URL | No.357072 - 最近、野茂とホモの違いが分からないよぉ。
完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのをいやがるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて玉を揺らすのがホモ
フォークが得意なのが野茂、トークが得意なのがホモ。
アメリカで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
野茂はカレーが好きだが、ホモは彼が好き。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。
優勝して感動するのが野茂、融合して浣腸するのがホモ。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂は投手、ホモは同種。
野茂はお尻を向けて投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる。
野茂はトレーニングをするが、ホモは彼にングッする。
バックに守られるのが野茂 バックから攻められるのがホモ
野茂の高校は成城だが、ホモの行動は正常じゃない。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:01 | URL | No.357074 - PS2,今日久々に起動した
ほんと、やりたいコンシューマがほとんど無い昨今
微温湯につかりすぎた日本のメーカーに、来年はどう見えるか・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:02 | URL | No.357075 - 米540
あほかw
むしろそっちがなめてんだろw日本人、というか想像力をw
おれは必ずしも誰にでもできるとも言ってないし確かにお前の言うように
想像力とは現実世界での成り立ち、すなわちその人間の経験値やなんかできまる、
てか俺は今の日本のゲーム内容が良いとは一言も言ってない。
>「現実無視したいわば現実から目を背けた思考」
>和ゲー作ってる奴は
>現実から目を背け逃げた奴らばっかでしょ。
この結論がすぐでるお前はなんか和ゲーに恨みでもあるのか?www
昔の抽象的な表現しかできなかった、少ない情報量でプレイすることができなかった
テレビゲームやゲームブック、ボードゲームなんかはいかにそこで想像するかで遊んでんだよ。
それは海外だって同じ。
ただ海外の場合はそういう抽象的なものは餓鬼のやるもの、未発達の人間がやるものって馬鹿にされてたんだよ。
つーか今もそれだ。
そういう想像する人間をつまはじきものにしてんだよw海外の大人はw
究極的には縛られることになるんだよw
3D表現の限界点ってのはそいうことだろ。
シリアスゲームならリアリティ志向でいいじゃないか。
むしろ海外ではそれしか考えられないだろ?
つまりはそいうことなんだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:04 | URL | No.357077 - 洋楽中二病だった俺には洋ゲーマーの気持ちが分かるかもwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:09 | URL | No.357079
- ま、所詮今の日本企業が作る作品は全部中途半端のパクリ物だから、皆呆れてるって事でFA?
シナリオ重視とか言いながら、世界観やストーリーがすっからかんとか笑えるねw
逆に洋ゲーだと、無駄にリアル志向だからゲームしてる気になれない。
いきなり箱庭みたいな所に何の説明もなく放り込まれたってワケ分かんねーよw
あくまでコレは個人の主観だが、皆コレと限りなく似たような事言ってるの気付こうねwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:10 | URL | No.357081 - オブリビオンみたいなゲーム出して欲しいなあ。
あんまりグロくない方向で。
一昔前まで、
映画やドラマの現場に若い人が来ない!
優秀な人材は、自由なことが出来るゲーム業界に行ってしまう!
って言われてたのになあ。
ゲーム業界も1サイクル回ったのかな。
ゲーム好きがいる限り、また盛り上がるよ、きっと。
VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:11 | URL | No.357082 - ※547
わざわざ地雷のほうお勧めスンナwww
前回のwiiのソニックはよかったわVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:11 | URL | No.357083 - 「自由度」「感動」「興奮」
物事の認識事態が幼稚でぐらついてる上に
概念が分からない日本のクリエイターに
自由な作品を作ろう
って言っても
自分の趣味を詰め込んだ企画持ってきて
「自由にやりました」「自由な作品になりました」ってのが関の山。
概念からして分かって無いからな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:12 | URL | No.357084 - 海外厨って音楽、サッカー、ゲーム問わず大抵必要以上の自虐が入るんだよなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:16 | URL | No.357085
- DQが糞だのFFが糞だのいってるやつは自分達のせいだと気づけw
シリーズものやっといてつまんなくなったとかアホかwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:18 | URL | No.357087 - FFは8で、DQは7で見限った俺の感性は正しかったようだVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:29 | URL | No.357090
- 「日本のゲームが面白くなくなった」という主張自体が理解不能。
まだまだ面白いゲームはある。
キャラゲーだ何だって、食わず嫌いになってる「自称ゲーム愛好家」もいるしね。
大体、FFもドラクエはまだ「何も考えなければ」楽しめるレベルだと思う。
ファミコン世代からのゲーマーって、それこそ酸いも甘いも知ってるんだし、
塞ぎ込みがちとはいえもう少し愛してやれないのかな。
ただし、聖剣4とスタオー4はシリーズとして最悪なのは確か。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:31 | URL | No.357091 - ここまでATARIのn+なし。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:32 | URL | No.357092
- Wiiのフラジール楽しみ
こういうのこそCM出せばいいのにVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:32 | URL | No.357093 - これからどんどん市場規模の差は広がっていくんだろうな
そして海外向けにシフトしても、あっちのユーザーは日本みたいに馬鹿じゃないから本格的な作品が求められる
見通しは厳しいな・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:33 | URL | No.357094 - つーか和ゲーだけ洋ゲーだけなんて奴いないだろ
クラッシュやSFCドンキーやった事無い奴いるか?
おもろいゲームに和も洋も無い
制作者と会社の方針があるだけVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:34 | URL | No.357095 - カプンコで吹いた
お前らよく平気だなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:35 | URL | No.357096 - >会社の方針
これがすべて。
そして会社の言い訳は
「マーケティングした結果がこれだよ!」
さて、悪者はだれでしょうねぇ~VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:38 | URL | No.357097 - カプンコなんか昔から言われてるだろ。ゆとりか?
コンマイと同レベルVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:39 | URL | No.357098 - >>550
ほう。
それならお前が言うとおりの舐められない想像力が
日本のゲーム業界に実はあって
これから和ゲーは面白いソフトがでまくるんだな?
昔はすごかったとか身の上苦労話があれば
この先面白いゲームが作れるなんて
短絡的な奴ではないと
お前の名誉の為にも思っておくが。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:41 | URL | No.357099 - 誰か面白い和ゲー教えてくれ。
わりかし最近ので。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:41 | URL | No.357100 - 今国内で頑張ってる会社は良くも悪くもカプコンぐらいしかないよなぁ。
洋ゲー嫌いしてる奴はGoWやれ。2なんか映画を観ているみたいだった。
2のオンは糞だけど。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:41 | URL | No.357101 - そういや今年は国取り頭脳バトルとカルドしか買ってないなw
本格的に和ゲーがどうでもよくなってきてるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:43 | URL | No.357102 - 住めば都
やれば良ゲー
もし今のゲームに不満があるならば、それは楽しめない自分が悪い。
というか、今のゲーム業界って散々あっちこっちから面白くないっていわれて疑心暗鬼になって縮こまってる様にしか思えん。
人は文句を言われて良い物はつくれん、褒められるから良い物を作ろうとする。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:46 | URL | No.357103 - そもそも
2Dライトノベル的和ゲーに
これから
世の中がシフトしていくと思ってるか?
和ゲー好きな奴に聞きたいと思うが。
やっぱり
オブリより
最新の和ゲーだよなwってテイルズ最新作とかに世の中が行くと思うか?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:46 | URL | No.357104 - ユーザーの言うことを聞きすぎるとだめになる。
任天堂はリサーチはするが、ユーザーの意見は聞かなくていいという方針。
ユーザーの求めるものは、あくまで個人の好みであってエンターテイメントではないなからな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:51 | URL | No.357105 - いい加減FPSにも飽きたから最近のJRPGをプレイしてみようと思ったがテイルズはうんこだしFFはオナニーだしDQは何か想像してたのと違うし
結局最終的に勇者のくせになまいきだに落ち着いてしまったというオチ| 2008.12.30(Tue) 16:57 | URL | No.357108 - 洋ゲー至上主義の奴らはどんだけゲームに精通してるつもりで喋ってるんだ。
洋ゲー最高とか言いながら和も洋もほとんど有名どころのゲームしか挙げられてないし。
「日本のゲームも昔は良かった」
そりゃ歳をとって新鮮味が無くなっただけじゃないのか?
「目新しいゲームがない」
本当にそれを望んで、目新しいゲームを探したりしてるのか?
ネット上で話題になったものしか見えてないんじゃないのか?
洋ゲーは日本と違う方法論をとっていて、
ターゲット層の年齢が高いから、興味がそれに以降しただけだろ。
洋ゲーは「おっきな男の子向け」のゲームが多いからな。俺も好きだ。
国産ゲームでもそういうのを作るべきというのなら理解できるが、
国産ゲームが総じてクソなどと語るに足る知識や認識を本当に持っていると断言できるか?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 16:57 | URL | No.357109 - FPS好きだが欧米PS2輸入して無修正版やるの最高
修正とか規制が大好きだからな日本人
まぁとりあえず一言割れ厨氏ねVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:00 | URL | No.357110 - 今は携帯機が主流だしチョンとかが割ってネットにばらまいているからじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:02 | URL | No.357111
- 幻想水滸伝DS、ぬるいけどテンポ良くて神げーだたぞ。
キャラ3D、背景ドット(なのかな?)。いまだSFC好きだって人はやっとけ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:02 | URL | No.357112 - 洋ゲー至上主義なんてPCでホルホルしてる一部の奴だけじゃねVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:03 | URL | No.357113
- >>575
まあ自分の立場も明らかにしないでやたらめったら
隙間つこうとしないでさ。
ゲーム屋自体感じてる事なんだよ。
最近の和ゲーのクソコンテンツ力は。
と言うか硫黄島的心理防衛戦は止めて
おまえが最近買った面白いゲーム教えろよ。
もちろん和ゲーだよな?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:04 | URL | No.357114 - 洋ゲーやるようになって単純に遊ぶジャンルが広がった。
FPSとかTPSとかRTSとか洋RPGとか
洋と和の違いは強いジャンルが違うだけだと思う
最近だとキャッスルクラッシャーズがオールドライクなゲームで面白かったVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:12 | URL | No.357117 - 一時期まで洋ゲーは不親切で大味だったわけだけど、
そういうのって最早過去の話で、洗練されたUIやシステムなどすげぇもの。
まぁ、P4もfallout3も等しく超楽しんでる俺は勝ち組ってヤツさ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:14 | URL | No.357118 - これだけ他国文化マンセーするのが逆にすげー日本的だなと思うw
大きなお友だち(自称硬派)の上手い受け皿になってるんだな洋ゲーVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:17 | URL | No.357119 - 個人的に今年は何ていうか、洋ゲーのすごさを思い知った年だったわ…
FPS、TPSとかだとCall of Duty4, Left 4 dead, Gears of war2, DeadSpace, Crysis, etc....
RPGはNeverwitner Nights2やFallout3。
RTSだと友人に進められたdawn of warシリーズ…ユニットの動き一つ一つに魂が篭っていてマジ面白かった…しかもとどめ演出とかもユニットごとにあるし…
どれもこれも長い時間かけてクリアしたけど、払った金額分以上の満足感があるわ…| 2008.12.30(Tue) 17:17 | URL | No.357120 - フェイブル2の女キャラを可愛くするパッチをナムコが出すんだVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:19 | URL | No.357121
- 米582
昔のFPSってやたらとヘルスバーが目につく仕様で嫌いだったんだけど
最近のFPSとかはヘルスバーが無くなって画面全体が広くなったように感じて良い感じだと思うよ。| 2008.12.30(Tue) 17:25 | URL | No.357123 - 最近のゲームは陰気なイメージがある。
中学生ぐらいからしばらくゲームやってない。
あとキャラクターに魅力を感じない。
ファンタジーな世界観のロープレとかストリートファイターみたいな現実からかけ離れた超人みたいな連中は、割り切りが効くからいいが、
現代の一般人みたいのを主役にするなら、もう少し世間一般から見てもお洒落でかっこいいキャラクター作って欲しいわ。
なんか内気なオタクの人の願望みたいなキャラクターばっかりで共感も何も湧かない。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:26 | URL | No.357124 - FPSFPSうるさいけど、SLGも凄いよあっちは
DSのシヴィライゼーションマジ楽しみだわVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:28 | URL | No.357126 -
最近がんばれゴエモンを見たけど
やっぱ2Dのドット絵にはドット絵のいい所がある
別に3Dが嫌いってワケじゃあないけど
がんばれゴエモンの新作出たら
帯ひろ志さんマンガ描いてくれるかな?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:30 | URL | No.357128 - >>580
俺は和ゲーも洋ゲーも両方好きだよ。
最近買ったものなら、ゼルダも、BattleFieldも、塊魂も、NeedForSpeedも、
エースコンバット6も、F.E.A.R.も、ナイツも全部好きだ。
日本メーカーの弱点を克服すべき、は理解できると書いてるだろ。
それが、今の国産ゲームは全て駄目だ、まで行くと、
なぜお前がそんなことを言い切れるのか、と問いたくなるんだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:30 | URL | No.357129 - 和ゲーが洋ゲーの次元に追いついたら買ってもいいよ。
今のはとりあえず子供だまし、ヲタだましすぎる。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:32 | URL | No.357130 - ユーザーは出てくるもの買うしかないんだから、どうしようもないと思うけど。a6aaaaaa | 2008.12.30(Tue) 17:42 | URL | No.357133
- 和も洋もやるけどPCでは遊ばない身からしたらこれほど肩身の狭いスレも無いなw
テイルズのハーツが楽しかったとかガンガンがスマブラみたいに楽しめるとかフォールアウト3が美麗なグラフィックスで汚いもんばっか見せられたのに楽しかったなんて言えないよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:43 | URL | No.357136 - お前らが大人になったというが少子化のご時世おっさんも楽しめるもの作らないと儲けはでないだろう。
難しいのは大人向けにすると子供が手をださなくなるし、逆になっても同じことが言える。だから大人がガキのころはまったゲームをリメイクするんだろう。そうすりゃノスタルジー感じて大人も買ってくれるし、よっぽど時代遅れじゃなきゃ子供も手を出してくれる。リメイクブームもなるべくしてなったんだろ。
問題は貯金で食いつないでるこの状況でその後がない。
アメリカのような馬鹿でかい規模の予算もかけられないし技術も育っていない。なにより奇抜なアイデアない。ツンツン頭の主人公だして世界救えばそれでいいみたいな風潮が需要者、供給者ともにあるのがまずいんじゃないか。
そのためかガチムチのアーマーつけたおっさんが地底人をチェーンソーで切り殺すゲームはすごく衝撃的だったよ。シューティング下手糞だけど20後半にして寝ずにゲームやるなんて思ってもみなかった。| 2008.12.30(Tue) 17:43 | URL | No.357137 - 洋ゲーオタって何かと和ゲー見下すから鬱陶しいんだよ
洋楽厨かってのVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:46 | URL | No.357138 - 和ゲーでも洋ゲーでも楽しめなかった奴が一番の負け組だって事に気づかなきゃな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:48 | URL | No.357139
- 大体日本のゲームが洋ゲーに劣るって印象も日本人が勝手に植え付けてるところがあるんだよ。
新作出るたびに「海外レビューじゃ評判悪い!」って言い出すやついるけど
なんで海外レビューを基準にゲームを評価してるの?って思うわ。
そりゃ人口が海外のが多いんだから、相対的に日本のゲームを低く評価する人も多いに決まってる。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 17:50 | URL | No.357140 - 最近の国産ゲーと糞とか言ってる奴に限って実際にゲームやってないだろ
実際に遊んだ上で具体的な事を語れやゴミ共
あと実際に業界の事も知らないクセに今の業界はこうだから~とか語ってる馬鹿
全くの見当違いだから
妄想はほどほどにしとけ名無し | 2008.12.30(Tue) 18:02 | URL | No.357144 - 2Dにこだわる人たちってのは見捨てていいと思う
最近の小学生ならば 3Dだって2Dだって好き嫌い言わずに食うし
DSwii以後からのゲームをする大人たちも3Dか2Dかなんて関係ないし
3Dを嫌い2Dにこだわるゲーマーっていうのが30代から高校生くらいかつ
いまのゲームを食わず嫌いしている(または3Dゲームで酔ってしまう)
極々少数のコアゲーマーですらない無駄に声高ななにかなだけだからVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 18:10 | URL | No.357145 - 昔に比べたら日本のゲームは明らかに勢いがなくなってるだろ
今年発売したPS3と360のソフトは半分くらいがローカライズ物だったしVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 18:11 | URL | No.357146 - 洋ゲー最高っていっても
どうせ日本語化されてるのしかやった事ないんだろVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 18:12 | URL | No.357148 - 米594
>ツンツン頭の主人公だして世界救えばそれでいいみたいな風潮
厨二病全開の技名の某尻尾シリーズのことですね、わかります。
VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 18:13 | URL | No.357149 - ゴミみたいなゆとり向け中二病な国産ゲームなんかやってられるか
渋くてハードな世界観の洋ゲー最高。| 2008.12.30(Tue) 18:16 | URL | No.357151 - 今の和ゲーはほんと元気ないからね
若手が育ってないのがあるんだろうなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 18:17 | URL | No.357152 - >>598
ならお前の見当違いじゃない
見通しを言ってみたら良いだろ。
それが事実なら問題ないんだからなぁ。
VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 18:22 | URL | No.357154 - それにしても洋ゲー好きって好戦的だよなw
日本であまり普及しないわけだVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 18:24 | URL | No.357157 - 事実を書いてるだけなのに鼻息荒くなってる奴もいるけどなw
まぁどっちもどっちってことでwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 18:25 | URL | No.357158 - RPGっていうのは低い表現性能を補うために数値を使って要素を増やして
ゲームしている人たちの想像力で補ってもらう苦肉の策として作られたゲームだったのに
テクスチャやバンプマップが適用されて具体性があがっていく3Dゲームで数値に頼ったデジタルなことはしなくていいよVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 18:26 | URL | No.357159 - 和ゲーも洋ゲーも長所短所あるからなー
ここで批判的なことを言ってるのは私的な感想を書いてるだけだし
反応してる奴のほうが見苦しいVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 18:37 | URL | No.357160 - 最近のゲーム(特にRPG)の悪いところはテンポが悪いことだ。
戦闘無駄に長いし、エフェクトや演出も長い。あと会話とかイベントとかもな。
フィールドも町もリアルに作ってあると無駄にでかいし。
そういうのを世界観として楽しめる人にはいいんだろうけど、記号化されたRPGが好きな人にとっては邪魔でしかないな。
~という情報を元に~にいってみようというのがよくある。
そのときに、魔法一発でそこに飛べると飛べないとでは全然快適さが違う。
歩かせるなら、複数のイベントを請け負わせる等して、その時間も無駄にならないみたいな作りにしないとだめだ。
初めて歩く場所ならいい。探索する楽しみがあるから。
実際にプレイしている時間が戦闘時間・移動時間・ロード等の待ち時間がほとんどだと、楽しむ時間よりも準備してる時間のほうが長くてうんざりする。
結果として同じ時間におけるゲームの密度が低くなり、次作の購入意欲がうせる。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 18:47 | URL | No.357161 - steamがセール中だったからvalveのコンプリートパック買っちゃったわ。
HLとかTFとかCSとかMODも合わせたら4~5年はこれだけで遊んでいけるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 18:54 | URL | No.357162 - 国産で旧軍主役のミリタリーFPS作ってくれたら絶対買うVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 18:56 | URL | No.357163
- >>610
ゲームのテンポを損ねず、会話イベントや演出を派手で複雑にしたいって
考えから生まれたのがハーフライフで(メタナイトの逆襲かヴァルケンとかあるけど)
ハーフライフで発明された公式を現時点で最高のものにしたのがcod4、バイオショックだと思う。
これは映画でいうならモンタージュと同じくらいおおきな発明だと思うVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 19:04 | URL | No.357168 - 和ゲーRPGで言ったら実際
ドラクエとかFFって
手詰まりに近い状態じゃないか?
そもそも
ドラクエやFFに新しく導入が必要だと思われる
表現や技術って無いよな。
3Dにしましたって別に2Dでも良い感じだし。
もともとの設計段階で完成してたからノビシロが残ってないんだよな。
日本は相変わらずゼロ戦作ってるようなもんだ。
結構面白くて席巻するんだけどそれ以上進歩しない。
名機ではあると思うがね。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 19:12 | URL | No.357169 - 最近国産ゲーム1つも買ってないですわ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 19:19 | URL | No.357172
- なんだかんだいってこれだけゲームについて熱く語れるやつらが残っているんだぜ。
今重要なことはこういった人々にいかに業界の主導権を握らせるかなんだと思う。
もはや時代についていけてない老害どもがいつまでもその地位をあけないことが問題だろ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 19:25 | URL | No.357174 - ※613
FPSじゃなきゃね。
バイオショックはRPG要素たっぷりみたいだけど、一人で遊べるFPSって感じだねえ。
まあこれは好みの問題なので、ゲームとしてはすばらしいんだろうけど。
こういうのを日本風にアレンジできれば、もっと売れるかもね。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 19:27 | URL | No.357175 - ただでさえPS2で四苦八苦してた日本のゲームメーカに
期待だけ膨らませておいて、追い討ちをかけるようにあの開発し辛いSPU放り投げてくるPS3みて愕然。
360で開発したいけど日本じゃあまり売れてないし・・・けど海外に通用するゲームなんて作れない・・・。
そのくせ技術力はないのに、SFCやPS2で得たプライドだけ掲げて
「どう?このムービー!かっこよくない?買って買って!ゲーム内容は脳内補間で」
みたいなノリ、あるいはWiiやDSの本体売れ行きにのっかった内容ナシの移植ゲー、学習ゲー、家計簿(笑)
割れやマジコンとかの影響も少なからずあるにせよ、メーカーは売れない理由をそれらになすりつけて
ゲーム情報サイトや雑誌に、ユーザに向けて「だから売れない」「このままじゃだめだ」とかイッチャウ。
上でだれか言ってたけど、ゲーム業界にいても変なプライドばっか持ってるやつがのさばってて、
一向に面白いゲームをつくろうという感情が感じれられない。
デザイナーはオナニーのように自分が納得のいくものだけを描いて作って、
それがゲームとして面白いのか?ユーザにどう映るのか?なんて考えてない。
プランナーも、自分が考えた企画イコール面白い!売れる!なんて根拠もない糞プランだけメモ帳に打ってご満悦。
プログラマーはそのオナニー素材とウンコ企画渡されて言われるがままにゲームとしての体を整えさせられる。
冗談じゃなく、国をあげてさ、海外デベロッパを日本の各ゲームメーカーに派遣させてやって、
セミナー開いたり、技術講習なりしてやったほうがいいんじゃないのって思う。
まあそんなことやったら、余計に日本のメーカーが卑屈になって、
日本ゲーム産業のプラインドうんぬんとかワケワカランこと言い出すんだろうなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 19:34 | URL | No.357177 - 617
そういう意味で白騎士物語は期待してたPVの時点では
テイルズとかMOTHERがアクションRPGになれば買うのに
あのへんとかもう一息だろVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 19:43 | URL | No.357178 - ゲーム会社の人たちの書き込みがチラホラあるね。
とりあえずファミ痛のレビューを廃止すればいんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 19:49 | URL | No.357180 - パズルゲーは和ゲ一択なきがするVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 19:51 | URL | No.357182
- 洋ゲーオタの俺だけど大神には可能性を感じたぜVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 19:54 | URL | No.357185
- FPS系を剣と魔法のRPG世界に落とし込むのはもう一段階ブレイクスルーがいるな。
最近いろんなメーカーが作ってるけど、どれもぱっとしない。
やはり演出過多だったり、重かったり、やっぱテンポ悪いと思うな。
大神は、あれで黒字だったらよかったんだろうけど、赤字だとどうにもならんね。
結局赤字だとどんなにすばらしくても、商品としてはオナニーだからさ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 19:59 | URL | No.357187 - ゲームもスポーツもすべて
ビジネス至上主義にしてるのは
お隣から出稼ぎに来て
住み着いている人たち。
ガンホーしかり
ソフバンしかり
日本人の能力を食い殺す
お隣の人達が全ての元凶です。
金の亡者です。
はやく気が付いてください。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 20:01 | URL | No.357189 - どうあがいても、国産ゲームはもう洋ゲーに勝てん。
そんな気がするVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 20:03 | URL | No.357190 - 任天堂ならかつるVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 20:04 | URL | No.357192
- 日本ではFPSは売れてないし
国産ゲームの売り上げと洋ゲーの売上はほぼ別もんだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 20:10 | URL | No.357193 - 予想通り米伸びてるな
で、ロックマンDASH3マダー?DMCシリーズで暇つぶしするのも飽きてきたでおVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 20:18 | URL | No.357197 - 正直ドラクエやFFに
一ユーザーとして何を求めてる?
俺は
ドラクエはドラクエ3みたいに仲間を自由に連れられるように
して欲しいとかくらいだな。
つまり
和ゲーって進化を求められてないんだよなユーザーに。
だけど
洋ゲーはもっとすげえ世界でサバイバルしてみてぇ。とか
ヤバイクリーチャーだらけの荒廃した世界で限られた生存者を探し
一大勢力を作って世界復興したいとか
ありきたりだけどこうなったら面白いだろうなと言うクソみたいな意見が
出てくるし
洋ゲーならおそらくそれらを出すと思うんだよな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 20:26 | URL | No.357201 - 洋ゲーならSCEA UBI ACTIVISIONが好き
SCEAはLBP、GOWみたいな神ゲ連発してるし
UBIはなんだかんだで遊べるのが多い気がする
ACTIVISIONはギターヒーローやコール4は凄かった
ってか日本に入ってくる洋ゲーは基本あちらで馬鹿売れした物しか入って来ないからなVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 20:27 | URL | No.357203 - てか、ハンバーガー最高!白米マズーっていう馬鹿って時々いるよね。
親友が、料理作れないからってインスタントラーメンやハンバーガーばっかり食べてる。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 20:34 | URL | No.357205 - 海外では「FPSばっかでツマンネ」って声が大きくなってきたしなぁ
あっちでもFPSやTPSが多過ぎて食傷気味らしいぞ
日本は世界の流れに逆流すれば良いよ
そのお陰で数々の神ゲを作ってきたんだから
日本人にFallout 3は作れないけれど
外国人にICOやワンダを作れるとは思えないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 20:35 | URL | No.357207 - FFもグラフィック重視なら
天野絵そのままの主人公達を再現して
そいつらに活劇させてみろってんだよな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 20:49 | URL | No.357210 - いつからファミ通とか見なくなったんだろ・・・
今はギャルゲのほうが面白いです^^VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 20:51 | URL | No.357211 - 最近のCGはリアルで、まるで実写映画のようだと胸を張っているようだが
一般人からみたらアニメにしか見えないんだよね。
アニメになったら一般人は去っていくのは自然な流れだよね。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 20:59 | URL | No.357217 - ただ洋ゲーも問題がある。
暴力に頼ったゲームが多くなってる事だな。
表現方法を変えてもやっぱり中心に暴力自体の爽快感を
持ってこないとユーザーをエキサイトさせ難くなってる。
ここらへんはゲームと言うよりユーザーをやばい方へ
持って行ってる気がしてならない。
そのてん
和ゲーはゲームとして良い段階で止まってるって事か。
エロゲーは元々ユーザー層が終わってる奴だから
あえて今言う必要は無いだろうが。
http://extremitygame.blog52.fc2.com/blog-entry-2226.htmlVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 21:08 | URL | No.357218 - 国産ゲーでもアーマードコアみたいなロボゲーは海外にはないし、
かといってQuakeやdoom、CoDみたいのが日本企業から出るとは思えない。
要は上でも述べられてるがどちらも楽しめる奴が最強ってことだ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 21:14 | URL | No.357221 - 明らかに人間には無理な難易度のSTGとか出してほしい。
国産は簡単なものが多い。
1面から火蜂くらいの難度でおkVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 21:14 | URL | No.357222 - 売れない物を出すわけないだろ
東方でもやってろアホ愛のF速戦士 | 2008.12.30(Tue) 21:54 | URL | No.357241 - スクエニとか大企業を馬鹿にしてるけど、ここで大企業を馬鹿にしてる奴の方が馬鹿だと思うVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 21:55 | URL | No.357242
- スクエニとか国内は基本的に先の展望が無さ過ぎるが、
カプンコは結構がんばってる。
映像技術では外国とまだタメ張ってるし、ゲーム性もよし。
ただバイオ5には失望した。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 21:56 | URL | No.357246 - 洋ゲあんまやったこと無かったけどFALLOUT3おもしろすぎ
糞RPG買う理由が完璧に消えたVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 22:03 | URL | No.357248 - 黄金の太陽の続編とかリメイク出せば売れるんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 22:06 | URL | No.357254
- 声のデカイ少数派(洋ゲー好き)がこれだけ気侭な発言できるのは、ネットのいいトコであり悪いとこでもあるなww
とりあえずさ、「挑戦的なゲームがない」「アイデア枯渇」「ムービー至上主義」「イケメンだらけ」とか
どっかの誰かから借りてきたような発言してるおとこのひと(笑)はさ、
モンハン
大神
MOTHER3
すばらしきこのせかい
レイトン教授シリーズ
もじぴったん
リズム天国
Rocoroco
キングダムハーツ・チェインオブメモリーズ
逆転裁判シリーズ
おすすめするからやってみるといいよ。
どれもライトゲーマーの俺が気づいたら朝までやってたゲーム。
それにしても、ゲームの根幹を語りたがる奴ほど「イケメン」だの「声優」だの「ロード時間」だの
一番「根幹」から外れた批判しかしないのはなんでかね?答えて^^VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 22:19 | URL | No.357261 - 煽りを入れる意味がわからないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 22:22 | URL | No.357264
- なんで洋ゲー厨を煽ってんの?
>>1で日本の技術力がやばいって言ってるのは業界人だろVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 22:38 | URL | No.357273 - 国産だけやって懐古気味の人は洋ゲーもやるべき
2Dじゃなきゃダメって人には無理だけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 22:40 | URL | No.357276 - 米644
PSPのパタポンも超お勧め。
リズムゲー+アクションRPGがうまい具合に混ざり合って出来た近年まれに見る名作。
あと「イケメン」はともかく「声優」と「ロード時間」は結構重要じゃね?
マップ読み込むたびに2,3分待たされたりしたらかなり興が冷めると思うよ。
声もやっぱキャラのイメージを固める一つの要素だから、合わない声を当てたりしたら印象悪くなると思うよ。
そうなるとゲームの評価が正しく評価されなくなるんじゃないの?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 22:41 | URL | No.357277 - フロムはそろそろコアユーザーからも見捨てられるぞ
貴重な国産ロボゲーメーカーなんだから、しっかりしてくれよ・・・
もう新しい客層の獲得とか無理だから
現ユーザーを満足させてくれ頼むよホントVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 22:44 | URL | No.357278 - >>644
それにしても、ゲームの根幹を語りたがる奴ほど「イケメン」だの「声優」だの「ロード時間」だの
一番「根幹」から外れた批判しかしないのはなんでかね?答えて^^
↑
それらが今の和ゲーの根幹になってるからじゃね?wVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 22:44 | URL | No.357279 - ロード時間も技術で変わるモンだからなー
シームレスが売りだったローグギャラクシーのエレベーター、色違いダンジョンは萎えたVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 22:46 | URL | No.357280 - アーマードコアの世界観とかはかなりかっこいいと思うが
効果音の迫力の無さと言うか
効果音がキレイにまとまった音だからもったいない。
実弾系武器なんてもっと汚い音の乱れと
わざと音割れさせたらすげー迫力でるんだけどな。
和ゲーのもったいない部分なんだよな。
効果音が綺麗過ぎるのとか
攻撃とか被弾した時に画面全体を揺らすとかすれば良いのに。
敵をロックしづらいくらい衝撃感を出してそれを制御しながら
キャノン打ち込むとかすればすごい臨場感出るだろ。
あと重要なのが
弾道の乱れwVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 22:53 | URL | No.357283 - 未だにTV至上主義というか、「PCゲーは知らない・要らない・分からない」と言う人間が居るのな。「ゲームは日本のTVゲームが元祖」とか。
それはともかく。
洋ゲーにもちゃんとRPGとかアクションなんかもありまして。ダンジョンシージとかディアブロとかWIZやウルティマもRPG。トゥームレイダーとかブラッドレインとかは一応アクションだったり。(厳密には"アクションアドベンチャー"だけど)
オブリビオンなどでよく言われる「何をすればよいのか分からない」は、「自分で何かをしなければならない」ことを理解していないだけ。一本道のゲームばかりで"次に○○をすれば良い"と誘導されることに慣れすぎたせい。自分で「俺は世界を救う勇者になるんだ」とか「世界中の財宝をこの手に」とかでも良いから自分で目的を持ってプレイしないと意味が無いし面白くないと思うのも当たり前。また「エンディングを見るため」"だけ"を目的にしている人も向かない。極端な話、エンディングを見ること"以外"が目的だから。フェイブルもそう。
別に一本道のゲームが悪いというわけではないけど、この自由度が良いという人も居るわけで。一つ言える事は「自分自身で見て・調べて・納得して買って遊ぶ」こと。洋ゲーのほとんどはそうだから。 ・・・和ゲーも?落伍者 | 2008.12.30(Tue) 22:55 | URL | No.357284 - エロゲ以外でおもしろいシミュレーションゲーム出してくれればなぁ
シムシティ系好きなんでトロピコ3に期待しまくりVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 23:05 | URL | No.357288 - サイレントヒルの世界観とかそのままに
グラセフまではいかなくても出来るだけ自由度を上げてくれたら絶対買うわ
日本はもっとホラー系のゲームを頑張るべき
日本のホラーゲームはバイオハザード、サイレントヒル、サイレンで
せっかく世界的なホラーゲームのブランドをつくりあげたのに
世界的に売れるホラーゲームを作らないのはもったいないVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 23:06 | URL | No.357289 - >>653
洋ゲーって能動的な意識持ってる奴ははまるよな。
和ゲーって受動的な奴向きなのかもしれない。
洋ゲー=バックパッカー向き
和ゲー=ツアー旅行者向き
みたいな感じか?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 23:16 | URL | No.357294 - 主観の問題なんじゃね?
本当に洋ゲーが万人に受けるなら、日本のゲームは誰も買わなくなるだろうし
360がここまで売れないのはおかしいだろ
コアなゲーマーには洋ゲーマンセーだろうけど、ライト層には
洋ゲーの敷居は高杉って事なんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 23:20 | URL | No.357300 - 米653
同意。でも残念なことにその自由度を理解した人ほど今までやってきたゲームはゲームじゃなかった!とか言い出すんだよな…
一本道のゲームならではの面白さが見えなくなる人が居るのが悲しい。
あと海外だって皆自由度が高いゲームが好きってわけでもないしね。
P4が海外で結構高スコアを出したみたいに、日本のRPGもまだまだ悪くはないと思う。
ペルソナ2罪なんて英語版が出なかったから、有志の人たちが集まって英語化パッチを作ったりしているからね。VIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 23:22 | URL | No.357303 - そもそもRPGで一くくりなのも変な話
始まりは同じところにあるけどファミコンの時点で方向性が違ったんだからVIPPERな名無しさん | 2008.12.30(Tue) 23:36 | URL | No.357314 - リアル3Dはもう向こうに任せて、アニメーション3Dの方に力を入れていけば差別化が出来るんだけどなぁVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 00:00 | URL | No.357317
- ※644
そこにあげてるゲームはどれもすばらしいゲームだと思う。
それはともかく、オレとしてはロードが長いのは萎えるというか買わない理由にもなりうる。
まあこれは比較的洋ゲーのが長いから、微妙に何が言いたいのか分からんが。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 00:14 | URL | No.357324 - 最近のゲームはバグという究極の可能性が完全修正されてるから困る
PARなんかじゃなくてバグVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 00:15 | URL | No.357325 - 一番の問題は、海外じゃゲーム市場拡大してるのに何故日本は縮小してるかってことだな。
縮小し始めたのは、2000年以降。(ピークは1997だが)
DSのことを考えると、据え置きゲーム市場は恐ろしく縮小している。
どんなに和ゲーがすばらしくても、売れないんじゃお話にならんからな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 00:28 | URL | No.357327 - 大航海時代Ⅲのすばらしさを知っている人が本スレにいたことに感動| 2008.12.31(Wed) 00:51 | URL | No.357331
- 洋ゲーなんて
って思ってたけどGoWやってみると面白かったVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 00:59 | URL | No.357336 - 米663
この現実から目を離してる奴が実に多いこと
本当の少数派はどっちなんだろうね?VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 01:00 | URL | No.357337 - ミクロな視点なら和ゲーが多数派
マクロな視点なら洋ゲーが多数派
当然企業はマクロな視点から物を見てる。というか見なくちゃならない地点まで来てるVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 01:02 | URL | No.357338 - 任天堂でも従来型ゲームの売り上げは現状維持で頭打ち
少子化や娯楽の分散だのいろいろ理由はあるんだろうけど
単に目新しいアイディアの枯渇で飽きられただけに思えるVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 01:03 | URL | No.357339 - リメイクバイオ1のPS2版を3000円以下で出してくれたら絶対買うわVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 01:03 | URL | No.357340
- ※656
能動的=狩猟民族
受動的=農耕民族
という文化の違いに由来するものなのかも。
そう考えると俺的に納得ができる。
実際は農耕文化に由来するというより、農耕文化に根源を持った学校教育が要因の部分が大きいのではないかという気がしないでもないけど。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 01:04 | URL | No.357341 - 洋ゲー派だけど和ゲーもいいの出てるじゃない
最近やったのだとメガテン・侍道・無双シリーズとか
FFとかが売れてるのは理解できないけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 01:11 | URL | No.357345 - つーか日本のゲームが子供向けなだけじゃね・・・
18禁ゲームもそんなに見ないし・・・。| 2008.12.31(Wed) 01:13 | URL | No.357347 - FFやDQが売れるのはブランド効果もある。
そんなに面白くなくても、やっているだけで脳内麻薬が出るんじゃないかな。
ヒーローシステムもある程度利用してるしね。
なので、DQやFFからは何も学ぶ必要はないと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 01:26 | URL | No.357354 - 米656
がすごくいい事言った気がする
米644
リズム天国のどこが面白いのかわからんが、ならアーケードのコナミの音ゲやってみ?
廃人になる可能性があるVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 01:33 | URL | No.357357 - 創作系は総じて、金かける≠面白い、だからなあ。
アイデアが枯渇してる時はホントどうしようもない。
少なくとも、制作側の低迷を大衆のせいにしている内はまず良ゲーなんてできないだろうね。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 01:48 | URL | No.357363 - 洋ゲー目指しても洋ゲーに負けるだけ
日本独自のセンスを磨くべきVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 01:53 | URL | No.357364 - いまのゲーム機のフィールドが欧米向きなんだろ。
日本人は制限された状態で作るほうが良作を生むんだ。
広すぎる土壌では、何していいかわからない。
欧米はその逆。
家とか車とか職人芸なんかも小さく細かい技が光るのが日本人VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 02:13 | URL | No.357369 - 米18
ゴッドハンドは俺も大好きだ。
内容も馬鹿だし、ふっ飛ばしやリール技や解放は爽快だし
30周近く遊んだけど未だに飽きがこない。
俺の周りのやつらはみんな慣れる前に投げ出したけどね・・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 02:28 | URL | No.357370 - カプコンとアトラスはわりと面白いと思うよ
あと最近のテイルズは結構良ゲー。
それ以外と聞かれたら、特に無い。本当に無い。全然全く思い当たらない。
でも俺はAAA信者だから幾ら糞だろうとAAA作品は買うぜVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 02:57 | URL | No.357378 - リメイクバイオ1をPS2で3000円以下で売るメリットがあると思えない
GCのバイオ1を移植するんであれば4のときみたく削りまくらなきゃ駄目で
1からその作業をやってどうにかして作ったのが3000円
んで買う奴がいるかって話VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 03:10 | URL | No.357381 - レスした奴の何人が読んだのかわからないけれど、ソースに書いてあるのは
「欧米は市場が大きく、潤沢な資金を用意できて、そのうえ金の使い方がうまく、いいエンジニアをそだてる土壌も出来てきている。
このまま同じ方向性で勝負しても、ビジネスとしてのゲーム市場は欧米が席巻するだろう」みたいなことであって
みんなの言う「顧客のせいにすんな、媚びるな、ヌルゲーいらん、重厚なもん作れ」は
ソースの流れとはまっったく逆なんだぜ。
これを「業界も今の日本のゲームの駄目さを問題視してる!ほらな!」ととるのは無理があるなぁ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 03:41 | URL | No.357386 - まぁなんだ。
メトロイドプライムは外国のレトロスタジオだが、
製作には任天堂のアイツがべったり張り付いて
横から口出しをマシンガンのようにやってたらしいぜ。
だからあの出来。流石だな。
実質、開発レトロスタジオ、製作任天堂ってとこだな。
完全に外国産ではないぞ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 04:13 | URL | No.357391 - >業界あげてドッター育成してくれよ・・・
>2D最高だろ
今はCG書きがやりたがりません
ゲーム以外に応用が利かない技術など学んでも仕方ないという理由で
別にCG書きの仕事はゲームだけじゃないからなVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 04:29 | URL | No.357396 - 最近は海外さんでも簡単なゲームあるからなー
バイオショックお勧めよ
最初から最後まで矢印に従っていればクリアできるわ
ボスはこちらが死んでも先の戦いのダメージが残りっぱなしなので
そのうちに倒せるわと超ヌルゲー仕様VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 04:35 | URL | No.357397 - シューティングが硬派ゲームだといってる人間が多いけど
それは積みゲーマーで新たなゲームに対応できなくなった人の逃げ込み先だという意見もあるからな
●ゲーム体力、ロートルゲーマー、そして強制スクロール
ttp://d.hatena.ne.jp/msrkb/20040211
●シューティングばかりで他のゲームを遊ばないと、ジャックはロートルになる
ttp://d.hatena.ne.jp/msrkb/20040217/stgdullboy
>「シューティングばかりやるようになったら、ゲーマーとしてはロートル」
>ということを言っている人がいて、至言だなあと思った。
>クリアできる/できないはともかくとして、強制スクロールで進行する
>シューティングゲームは最も容易に「ゲームを進める」というカタルシスを
>得やすいジャンルだろう。
>そればかりやっていては、ゲーム瞬発力?がついたとしてもゲーム体力(スタミナ)は落ちる一方だ。
VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 04:55 | URL | No.357398 - 685のシューティング関連で
嫌いな意見だが
●STGゲーマーは、現在の「危機的状況」をもっと認識すべきだよ。
ttp://blog.livedoor.jp/hayashida2007/archives/980694.html
>弾幕系に限らず、STGはお客の回転効率も悪くインカムを稼ぎづらい。
>でも「インカムの稼げる」ようにしたものを現在のSTGゲーマーはボロクソに貶すのだな。
>「初心者置いてけぼり」であるとか(お前が初心者なのか?お前が下手なだけじゃないのか?)、
>「初見殺しはヒドイ」だとか(そこはもう一度チャレンジしろよ)。
>対戦格闘のプレイヤーなんか、お前の1万倍は辛い思いをしてるぞ。
>STGなんてぬるいジャンルに逃げてるのに、それでもまだそんな泣き言を言うかお前は。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 05:00 | URL | No.357399 - ゲームの話になると、とたんに多弁になるなお前ら。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 05:04 | URL | No.357400
- スクエニって最近でもシグマハーモニクスみたいなバカゲーにも力入れてるよな
結構多方面に遊んでる会社だと思う
そりゃFFみたいなブランドゲーは大衆向けに作るだろうさVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 05:55 | URL | No.357405 - ゲームの面白さって内容だけじゃなく、プレイし終わったゲームでもユーザー間でコミュニティができて語りあえる楽しさもある。
ムービーやらなにやらでストーリーも何もかも全て一方的に伝えてくるゲームで、俺達に何を語り合えと?VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 06:50 | URL | No.357409 - >ムービーやらなにやらでストーリーも何もかも全て一方的に伝えてくるゲームで、俺達に何を語り合えと?
ストーリについて語り合ったらいいんじゃねえの
実際、いくらでも語り合ってる奴いるしなVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 07:08 | URL | No.357410 - 洋ゲーすごいね
プレイしてる人もすごいね
俺は要らんけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 09:02 | URL | No.357416 - 重厚なストーリーを重視する者がいれば、戦闘やテンポを重視する者もいる。
上手くみんなの意見を取り入れるのは難しいだろうな…VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 09:02 | URL | No.357417 - 小売が中古を買い取る際にメーカーが資金を拠出すれば
その売り上げからマージン取れるんじゃないの?
日本の中古市場がどういうルールでやってるか知らんけど
中古の売買でもメーカーに金が回るようにしてやらんとかわいそうだわ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 09:33 | URL | No.357422 - ディシディアはストーリー性の無いキングダムハーツ
まあおもしろいからどうでもいいけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 10:05 | URL | No.357425 - >>1のソースを読んでみて分かったことがひとつ。
vipのやつらソースを1行も読んでないなwVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 11:03 | URL | No.357430 -
自由度やらやりこみ要素やらが多すぎても困る
たとえばシム・シティ
めんどすぎる
掃除とか食事の用意とかさ・・
なんていうかそんなの「実際の生活でやればいいんじゃないの?」
無駄なディーテルが多すぎて海外のゲームは廃人じゃないとできないだろw
実際、海外在住だけどこっちでゲームやってんのって廃人だよwwwwww
廃人かコアなオタで子供とかほっとんどみねーよ
クリスマス付近でWii買う家族がいるとか学校の寮に
誰かがPS2持ちこんでスポーツゲームでたまに対戦するとかそんぐらいw
日本のゲームには日本のゲームのいいところがあるんだしいいじゃん
売り上げが落ち込んでるってのは色んな要素が重なってのことだろ
日本の会社は日本人をメインターゲットに頑張ったほうがいいよw
ぶっちゃけガクガクポリゴンの糞洋ゲーなんて遊ぶ気になれんwwwww
それなりに見れたもんなのしか日本に知られてないだけじゃんww
そんなの一割あるかないかだよw
あとは日本のゲームの輸入。これが売れにくいのは単純に値段が高いからw
馬鹿かとwVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 11:35 | URL | No.357432 - スクウェアよ、ムービーなんてどうでもいいからオブリビオンみたいなRPG作ってくれVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 11:36 | URL | No.357433
- 国産(北米産)ゲーム→糞ゲー糞画像なため投売り1ドル
日本製ゲーム→50ドル
だったら1ドルのクソゲー買っちゃうやつもいるってだけw
日本のゲームの敗因はただ一つ:無駄に高い値段設定。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 11:37 | URL | No.357434 - 今DSとPSPで事足りる
他がほしいと思わないVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 11:38 | URL | No.357435 - PS3買っちゃったバカのWii叩きは醜いな・・・。
もう時代はお前らみたいなコアなゲーヲタ(笑)がメインターゲットじゃないんだよwVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 11:52 | URL | No.357438 - 洋ゲーなんて買ったことないし、何処で買えるかも分からん。
普通に日本市場で販売してるのか?VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 12:18 | URL | No.357444 - wiiなんてやりたいとも思わんな
動画見ても面白そうなゲームがひとつも無い
米701
ゲームショップに何個でも置いてあるじゃない| 2008.12.31(Wed) 12:33 | URL | No.357448 - 最近はライトユーザーをターゲットにするって言うのも
分かるけどそういうライトユーザーって一時買って遊んだりするけど
すぐやらなくなるよな。
そういった層に売ることはできても
ユーザー層としては成り立たない。
言って見ればすぐ離れていく投機家みたいな物で
投機家からの投資金を目当てにしてると骨も残らない。
そこらへんどうなっていくかだよな。
まさに投資家であるヘビーユーザーを取り込む方が良いのか
投機家であるライトユーザーを取り込む方がよいのか。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 12:51 | URL | No.357451 - wiiとPS3買う気おきないよねVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 12:52 | URL | No.357452
- スクエニにかつての活気が戻ればいけるんじゃね?
ということで自宅警備員諸君、スクエニに入社しろ。お前たちのその頭脳を使うときがきたぞ。
あとはエロゲか。CGとか海外の原画家に書けって言ったら「あんな綺麗なのは無理」っていうほどだぞ?それぐらい日本の画力はすごい。
海外は3D、日本は2D。これを脱線したらどんな目に遭うかは目に見えてる。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 13:01 | URL | No.357455 - 米700みたいなゲハ厨のレスって、何で論点がずれてるんだろう・・・
米701
有名どころだとEAのゲームとかある、スポーツ物とかレースとかFPSが殆どだが
バーンアウトシリーズはPS2で出たやつは全部揃えてるな、難しいが日本のレースゲームよりはっちゃけてる感じがして好きだw
あと海外のDSソフトのナノストレイ2、日本で出してくれよタイトーさん、前作は「弾爵」と名前を変えて出してるけどVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 13:05 | URL | No.357456 - SEGAのいないゲーム業界なんて…| 2008.12.31(Wed) 13:08 | URL | No.357457
- 現行機種は箱○以外は皆揃えてるな、箱○は面白そうなゲームが多いんだが、レッドリングが怖くて手が出せずにいる
故障しやすいのを改善してくれればなあ…VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 13:12 | URL | No.357458 - 薄利多売とか数売り利ざや戦略が確かに
いろんな分野の商売で成功を収めてた感はある
しかし結果として
結局従来に提供できたサービス自体の質と価値を落とし
同業者は安値競争に突入し
デフレへ突き進んだと。
つまり利益と言う数字は出せたがそのサービスを生み出していた土壌自体の
劣化崩壊を招いた。
新規ユーザーの取り込みは確かに必要だと思う。
だが
ゲーム会社の本来屋台骨にするべきは現在のゲーム水準を支える様な
ハイスペックで深みを増していく様なゲームだと思う。
新規ユーザーやライトユーザー取り込みは
DSとかPSPに役割を譲ってしまった方が良い。
家庭用デカ筐体ゲーム機までDSやPSPのレベルに落ちる必要は無い。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 13:27 | URL | No.357459 - ミザーナフォールズ
アナザーマインド
マリア2
ムーンクレイドル
夕闇通り探検隊
金田一シリーズ
御神楽少女探偵団
道 化 師殺人事件
クロックタワー
サイレントヒル
特にミザーナフォールズとか、夕闇通りとか、アナザーマインドみたいな
感じのゲームが好き。
これらのゲームは今でも時々やるw| 2008.12.31(Wed) 13:38 | URL | No.357462 - DS、PSP =低レベルユーザー向けソフト開発
wii、PS3、Xbox=中~高レベル向けソフト開発
パソ =高~マニア向けソフト開発
となればお互いのユーザー競合も起こさないんじゃないか?
はっきり言ってそう言った利益至上主義に踊らされて
自分達が本来対象とするべきユーザー以外を取り込もうと
自分達の提供するサービスを変えることで質の低下が始まるんだよ。
ダウンタウンや爆笑問題が笑いの質を変えて
オリエンタルラジオユーザー向けに笑いを作ったらどうなるか?
ってことだよな?
一時的ファンは増えるかもしれない。でもそこまでだよな。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 13:45 | URL | No.357463 - 洋ゲーって残虐ゲーばっかじゃん
血しぶきをリアルに再現されても
正直エロゲよりZ指定を禁止すべきじゃね
VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 13:51 | URL | No.357464 - スクエニがいうなって感じだな
技術力が勝っていても面白さを見失ったら終わりだ
あとは能力を持ったクリエイターがどんどん出世してしまい
前衛として働けない環境も悪影響なんじゃないかなと思う
プログラムやりたいのに、偉くなったらそういう仕事させてくれなくなったとか
中裕司さんも言っていた
あと、洋ゲーは結構好み分かれるんじゃないか
俺はGTA4買ったけど1日で飽きた
あの顔はもうだめだ感情移入できないし受け付けねぇw| 2008.12.31(Wed) 14:08 | URL | No.357467 - 腐れリメイク連発で金を搾り取ったスクエニが言うなwww
本当に業界の癌だなVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 14:13 | URL | No.357469 - まぁ日本と海外の技術力の差は10年は離されてるよな
なんというアリとキリギリス・・・VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 14:15 | URL | No.357470 - 売れるタイトルのものしか続編出さないんだよなカプンコは
ドット絵でまたゲーム作ってくれねえかなVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 14:37 | URL | No.357472 - 海外に水を開けられたってカプコンやスクエニが言ったって言うなら、てめえらの会社からどんだけ人が出てったんだよ。今のカプコンに岡本吉起いるか?今のスクエニに植松信夫や坂口博信いるか?いや別にそいつら要らねえよって言ったらそれまでだけど、俺はそれで「ストリートファイター」シリーズとか「ファイナルファンタジー」シリーズに興味が沸かなくなった。売れた作品のタイトルにすがりつく事しか出来ないの?
もしそれでも文句言ってんならカプコンとかスクエニとかゲーム作んなくてもいいや、って感じだ。山佐やロデオと一緒にパチスロの液晶でも作ってたら?少年ガンガンとか漫画でも売ってれば?って言うしかねえだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 14:38 | URL | No.357473 -
VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 14:52 | URL | No.357478
-
VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 14:58 | URL | No.357480
- 作り手がもう年だって言ってる奴がいるが今のゲームはみんな
先人達は前線退いて彼らが作ったゲームに影響された奴らが作りてに成ってるだろ
勉強して作れるようになっても結局才能が無いから劣化コピーやらつまらないものしか生み出せない
ハード性能やら技術だけが発展して想像力がない、ゲーマー出身クリエイター
良い物を作り出すにはそれだけを突き進んではいけないと偉人達は皆言う
黒澤明など偉大とされる映画を観たか?何を感じた?その他偉大な書物を幾つ読んだ?ろくに読んでない連中に面白い話を作る引き出しは無い、無から生み出しても駄作しかない、それが今の日本のクリエイター| 2008.12.31(Wed) 15:59 | URL | No.357491 - 2Dで十分、PS2で十分とか言ってる奴ってやらずに文句垂れてるタダの馬鹿だろ?
買って自分の家でやってから同じこと言えっての。
買う金が勿体無い、とか言うんだったらこういう話題に首突っ込むなと言いたい。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 16:16 | URL | No.357495 - 世界的にはゲーム産業が右肩上がりって時点で読む気うせる。
最近はどこもダメになりつつあるのに。
結局開発費の高騰を回収できないビジネスモデルになっちゃったのが最大の原因。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 16:25 | URL | No.357499 - 面白いゲームあるけど、みんな知らないでFA
広報しっかりしろVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 17:16 | URL | No.357508 - 最近ゲームが面白くないと感じてしまう。俺自身が年とって時間と体力がなくなって、でもお金あるから無駄に買う→売るの繰り返し。なんだろうこの虚しさは・・。
当時10000超えのクロノトリガーを買ってもらってソフトの梱包あける瞬間が最高だった。夜中に親にバレないようにこっそりやるゲームは最高だった。友達とやったスト2大会は良い思い出。
今の子供達も同じようにゲームを楽しんでいるんだろうか?VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 17:36 | URL | No.357511 - Hellsinker.おもしろいです
同人ゲーとは思えん
どっかの企業が製作者雇ってリメイクしてくれないかねVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 17:48 | URL | No.357526 - ルナティックドーンの新しいのが出るようなので
それだけでオレは満足です。
VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 18:24 | URL | No.357553 - 最近のゲームはつまらんってのは単なる慣れと飽き
毎日エビフライ食ってたら飽きるだろ?感動も薄れるだろ?
洋ゲー好きっていってる連中も何年後かには飽きるさVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 18:40 | URL | No.357561 - 俺も洋ゲーやるけど。
和ゲーは大半がキャラゲーであり、続編物ばかりで目新しさがない。
PRGのキャラゲーはストーリーが90年代前半だったり、ターゲットが中学生?みたいな内容だったりと、20代半ばすぎると付いていけない幼稚さにやってて恥ずかしくなる。
なにしろ続編ばかりのせいか、これが作りたいんだ、こんなゲームを作って俺がプレイしたかったんだ!!っていう物が薄い。
会社が利益を追うのは当然だが、それ一辺倒だとゲームなんてつまらなくなるのは当然。
光栄なんかもおれは三国志2から信長、太閤とかとか全部買ってた。
正直信者に等しいがあそこの会社は駄目だね。
予めちゃんとしたのを作らないで、別料金で物だしたり。
昔からある拡張を相変わらず金とって打ってる。
その時海外はファンでMODを作れるようにして色々遊べるように変えてた。
TMWとか海外がちゃんとしたの出しちゃうし、1万する箱庭ゲーと化したし。
VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 18:55 | URL | No.357569 - 間違いなく妊娠といわれるだろうが、今の洋ゲーって64GCの頃の任天堂に影響受けてるよ(ただし、任天堂自身も洋ゲーを洗練させて出してたフシもある、宮本自体FPS好きだし)
だからすんげぇ遊びやすくなった
逆に日本だとカプコン以外任天堂仲間外れにする形でゲーム作ってきたからろくすっぽ洗練されてない
島国も言ってるけどね
未だに任天堂の影響力はバケモノだよ
任天堂がwiiDSで路線変えたのは洋ゲー型すら頭打ちが見えてきたから
んで現実は成功、おそらく洋ゲー大好きの時代がくることはまだないVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 19:02 | URL | No.357576 - とりあえずエミュとか使うのやめれば少しは良くなると思うんだけどねVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 19:03 | URL | No.357579
- >今の子供達も同じようにゲームを楽しんでいるんだろうか?
子供の年代によるけど、今の子供は任天堂漬けじゃね?
任天堂以外子供向けでろくなゲーム作らないでやんのVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 19:04 | URL | No.357580 - 新しいパソコン買う動機がいつもシヴィライゼーションの新作をするためだから。
日本ももっとシミュレーションゲーマーをうならせるゲームを作るべき。
萌とか愛とか勇気とかもうやめようよ、くだらないから。VIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 20:13 | URL | No.357661 - 日本人だから日本のゲーム買えってか?
そのくだらないナショナリズムがますます日本のゲームの質を腐らすということがわからないのかな。愛国心とやらで乗りたくもない性能の悪いアメ車に無理して乗ってるアホアメリカンが大勢いるそうだが、その真似しろというのか。日本のゲームをより向上させたいのなら、たとえ外国製であっても一番面白いと思えるゲームを素直に買え。最も優れた消費者になることが、結局は最も優れたゲームを生み出す土壌となるのだ。| 2008.12.31(Wed) 20:47 | URL | No.357712 - 米727
10年以上やってますが、未だに飽きない。逆に余計にはまってますけど>洋ゲーVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 21:04 | URL | No.357731 - 洋ゲーやってる人は和ゲーをやってる
和ゲーだけの人は洋ゲーをやらずに叩くVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 21:06 | URL | No.357732 - 洋ゲ厨って何でも出来る=自由度が高いとかいうけど
それ自由なんじゃなくて無法地帯なだけだろ、外側だけ
WiiだからDSだからって任天堂のゲームやらない奴が語ってんじゃねーよ
一番頑張ってるだろVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 21:46 | URL | No.357776 - 米729
カプンコがバイオで任天堂を裏切ったことだけは忘れられないゼVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 21:48 | URL | No.357781 - 洋ゲーも最近FPSとRTSばっかだしな
コンバットフライトシムの新作がやりてえ
IL-2もう飽きたよVIPPERな名無しさん | 2008.12.31(Wed) 23:52 | URL | No.357875 - 例えばアメリカのゲーマーと話すとすぐリアリティの追求とかっていうけど
結局はそのリアルも幻想でしかないんだよな
日本人にそれが目新しく映るのは、アメリカの理想的男性像=マッチョwww
とかそもそも北米の人間と日本のやつらの理想がずれてるからってのも一因。
やつらがスクエニのキャラを叩くのもやつらの理想=兄貴型主人公とずれてるからw
実際に北米にマッチョが多いかと言われればそんなことはないw
ついでに「何故そこまでリアルを追求したいのか?」って聞いたら主に
「現実世界でできないことをやりたい」という回答が返ってきた。
そしてこの現実世界でできないこと、はどうやら「現実でもできなくもないけど
自分の実力不足や何かで出来ないこと」をやりたい人が多いみたいだった。
例えばスポーツ選手になるとか例えばプレイボーイのオーナーになるとかw
戦争で武勇伝をたてるとかw犯罪をおかすとかw
けど、日本人でゲームやってる子供とかはそんな廃人ドリーム持ってないだろw
北米のゲーマーってライフスタイル的にも実際の生活は何もしてなくてゲームで理想の現実を演じてる廃人伝説ばっかだぞ。
日本で廃人伝説持ってるやつらだけに今後のゲームを売りたいならともかくそうじゃないなら別に無理して路線変更する必要は全くない。VIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 01:15 | URL | No.358029 - FF7の頃のスクエアはチャレンジしてたよなぁ・・・。
PS後期&FF8くらいから日本ゲームは右肩下がりに。。。
PSとスクエアがゲーム界をダメしたと俺は思っている。VIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 01:32 | URL | No.358071 - 日本に渡ってくる洋ゲーはそりゃ向こうで評価されてるんだから面白いにきまってるじゃねーかwwwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 02:13 | URL | No.358132
- 常々思うんだけど、Oblivionみたいなタイトルを
FINAL FANTASY:Oblivionって感じのブランドにして何で売らないわけ?
登場人物の顔は日本人好みにしてさ。MODレベルで出来るんだから技術的には簡単だろうに。VIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 03:10 | URL | No.358173 - 最近の和ゲーの
戦車と兵器とレジスタンスで
骨太ゲーかと期待すればいきなり
魔法少女がやたら強い敵で出てきたりする
トンデモ展開に素直に面白みを感じなくなってきた。
それと土も触れなさそうなビジュアル系ツンツン頭が
熱い事言ってもなんだかめんどくさくなってきた。VIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 03:14 | URL | No.358180 - エロゲ>>同人ゲー>>洋ゲ>ギャルゲ>>和ゲVIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 03:35 | URL | No.358197
- というか、もう今更国産ゲー買い捲っても遅いだろ。
特にPS3で出るFF見たいなヴィジュアル最優先のゲームなんざ国内で300万本売れても
採算取れるか怪しい。
白騎士は初回20万はけたらしいが、確実にこの数字じゃ赤字確定。
MGS4だってあんだけ制作費注ぎ込んで、大掛かりな宣伝世界中で打って(頼みの世界累計で見ても)
MGS3下回ってるからな。
どう見ても企業的には美味く無い。更に今後も売上下がると考えると続編出すのに躊躇する数字になってる。
(かといって出す以上、FFもMGSもユーザーから確実に前作以上のクオリティを要求される悲惨な状況)
ゲームの良し悪しは別にして、国内で右肩上がりでゲーマーが増え続けていく事を前提にした計画で
何事も推し進めた経営者とクリエイターがバカ過ぎた、このツケはデカイ。
(この失敗はゲームに限らず国内産業のほとんどがそうだけど)VIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 04:15 | URL | No.358215 - ゲームにリアリティは必要だろ。
バイオもMSGもハリウッド式表現とリアリティ要素を取り入れてるから
面白いんだろうに。
リアリティがいらないんだったら
モンハンのフィールドも
数多くの自然写真からフィードバックした密林とか遺跡設定やめて
キラキラ異次元にしとけや。VIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 04:45 | URL | No.358224 - スクエニはなぁ…
レーシングラグーンやガンハザードみたいなゲームを
また作ってくれたらもう一回好きになれるかもしれないぜVIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 05:36 | URL | No.358234 - 今の同人ゲーの売れ行きとか見て
ゲーム会社の人間はどう思ってるのかはちょっときになるなー
東方とか出すと荒れるかもだけど
一部の作品めちゃめちゃ売れてるよね
開発はせいぜい10人までぐらいの作品が多いのに
中の人的には悔しいとか思ってるんだろうか
それとも所詮同人と侮っているのかVIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 07:42 | URL | No.358267 - まあ、メーカーとしては開発コストのバカ高いHDゲーを作るのはギャンブルでしかないだろうね。
資金と人材、時間を費やしてやっと完成したと思ったら全然売れなくて会社が傾いたんじゃ作らないほうがいいと考えるのは自然な事だと思う。
MGSみたいな鉄板ゲーならまだ見込みがあるんだろうけど、全くの新作をHDで作るなんて怖くて出来んだろう。
開発コストと見合うスペックで作っていくしかないだろうね。
幸いにもハード側のスペックには十分余裕がある訳だし。
我が家のPS3はこれからもゲーム以外の用途で使われる事になりそうだ…。VIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 08:11 | URL | No.358274 - カプもスクエニも「日本のソフトを買え」だなんて言ってないんだけどな
技術面でも金銭面でも貧困するほど
日本のソフトハウスが腐ってしまったから、
お前ら世界睨んで商売しやがれっていう話をしてるだけ
その元凶は多少なりともスクエニにあるんだが、
現時点でそれじゃやっていけないと気付いている事だけは評価できる| 2009.01.01(Thu) 09:00 | URL | No.358282 - 妊娠は本当にアホだなDSはそこそこ遊ぶもんあるけど
Wiiは無いだろ、スマブラ専用機なってる奴がほとんど
VIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 11:08 | URL | No.358337 - 萌えの要素を取り入れようがキャラクターを魅せるのも構わん
それだけに頼らなければね
ゲームじゃなくていいゲームが多すぎる
ストーリーがいいとか音楽がいいとか声優がいいとかVIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 11:18 | URL | No.358341 - 能無しばっかだな
叩くことしか考えてないのかよVIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 13:30 | URL | No.358402 - まあぶっちゃけ面白くないから売れないんだよなVIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 13:32 | URL | No.358403
- ゲームがつまらなくなったって言ってるヤツは、過去を振り返ってる時点で大人になってるってことなんだろうな。
今の子供は、今あるゲームをフツーに楽しんでると思う。VIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 14:03 | URL | No.358416 - FF・DQはちょっと休んでほしい。
天地創造の移植かリメイク出すんなら
スクエニに一生ついていくぜ
あと日本のゲームって
和風っぽいやつ少なくないか?
和風なのが好きな俺としては
謎の村雨城とか影の伝説みたいなの
じゃんじゃん出して欲しいんだが。VIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 15:10 | URL | No.358435 - 腐女子無双とエロゲキャラの格ゲーで小銭稼いでるカプコンに言われてもねーVIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 15:16 | URL | No.358438
- PCでフリーゲーム作ってる人を引っ張ってくれば良いのに・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 16:23 | URL | No.358460
- ロックマン9のためだけにwii買う奴とかいそうだ。
カプコンにも任天堂にも未来あるんじゃね?
と無知な俺が言ってみる。VIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 19:42 | URL | No.358528 - 別に洋ゲーを殆どやらない俺がいうのも何だが
最近の日本のゲームはキャラクターがキモく感じるんだよなぁ
キャラと世界観だけなら洋ゲーの方が魅力感じるVIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 20:36 | URL | No.358540 - 米718の洋のほうがよっぽどカッコイイと思う俺は死んだ方がいい
あと、洋ゲーのFPS好きとかが戦争好きとか言ってる奴らは何なの?
戦争ゲーム、銃器好き=殺し合い、戦争好きとか思ってる短絡思考は馬鹿としか思えない
ゲームだからこそ戦争を疑似体験して遊んでいるのであって、実際戦場行きたいなんて奴はいねーよ(と信じたい)
そんな短絡思考の奴に限って、日本がアジアに侵攻した理由すら知らなかったりするんだVIPPERな名無しさん | 2009.01.01(Thu) 22:46 | URL | No.358614 - >731
確かに任天堂さんは子供達が楽しめるような努力をしていると感じます。
一方XBOX,PS3に力を注いで目が肥えている方々に叩かれている会社はなんだかかわいそうな気もします。しかも匿名で。僕がクリエーターならそんなストレスを感じる環境で良いゲームなど作れる自信がありません。
まぁ自分達が選んだいばらの道なんですけども・・。
子供はネットで叩かないし、ゲームを純粋に楽しんでくれる、としたら任天堂は賢い選択をしただけともとれます。今後叩かれながらゲームを作っている連中がどういう風に動くでしょうね。VIPPERな名無しさん | 2009.01.02(Fri) 00:55 | URL | No.358705 - いいからカプンコはビューティフルジョー3作れやカス
タツカプに出しといて今更やらないとか言わないだろうな?ああ?VIPPERな名無しさん | 2009.01.02(Fri) 02:05 | URL | No.358725 - とりあえず、RTSもFPSも無い時点でアウトだよな| 2009.01.02(Fri) 02:13 | URL | No.358727
- カプンコ洋ゲーのはGTA4があるVIPPERな名無しさん | 2009.01.02(Fri) 13:08 | URL | No.358823
- Wiiこの前初めてやったら面白すぎワラタ
もう苦痛を感じるPS2・3はやらないわ。VIPPERな名無しさん | 2009.01.02(Fri) 13:44 | URL | No.358832 - Wiiは面白いのかなぁ
スマブラもすぐ飽きたし、他のほとんどのゲームはやってみてもつまらない
なんつーか、軽い
ただ、マリオやってないからちょっとやってみたいのと、マリオカートは相変わらず面白い
Wiiで神ゲーだと思えたのは、なんと「はじめてのWii」の中にあった戦車のゲームw
あれは他の機種じゃ再現できないゲーム性があるVIPPERな名無しさん | 2009.01.02(Fri) 14:11 | URL | No.358840 - wiiはフラジールって良ゲーになりそうなのが出る
国産のゲームでもいいのあると思うがなサイレントヒルとかサイレントヒルとかね。5の製作は外国みたいだけどサイレントヒル1、2、3は楽しかったし
国産たまらんね。
そんな私はオブリを250時間フォールアウトを100時間やっておりますVIPPERな名無しさん | 2009.01.02(Fri) 19:02 | URL | No.358918 - RTSにもFPSにも面白さを感じない俺は
DQ5DSもスパロボZも楽しく遊んでるんだけどね
クロノアWiiリメイクが劣化リメイクになったのは残念だった
PSで出したときにナムコがちゃんとCMやってればPS時代のマリオになれたのにVIPPERな名無しさん | 2009.01.02(Fri) 19:06 | URL | No.358921 - |┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
VIPPERな名無しさん | 2009.01.02(Fri) 20:16 | URL | No.358936 - DMCおもしろいですVIPPERな名無しさん | 2009.01.02(Fri) 20:19 | URL | No.358937
- よく分からんが
日本に技術力なくなったら文化観光しか残ってないんだから
なんかがんばれようVIPPERな名無しさん | 2009.01.03(Sat) 00:25 | URL | No.359049 - 感動ゲーが日本では結構人気なんじゃないか。
FFとかKHとかテイルズとか。
MOTHRみたいにシンプルな内容で且つ感動できるものがあればよい。VIPPERな名無しさん | 2009.01.03(Sat) 03:42 | URL | No.359079 - 米761
戦争ゲー好きをリアル戦争好きだなんて誰も思ってるわけねーだろ、アホか
洋FPSを「戦争好きすぎだろ」とか批判してる手合いは
「そもそも兵士だとか実在の銃器だとか戦場だとかのリアリティとやらとかに
全く興味が湧かない人種」
というだけのこと
それにFPSがほぼ全て「リアリティのある戦争もの」なことも拍車をかけて
「また戦争か」
ってなってるだけ
FPSオタ以外はCoDだろうがCrysisだろうが
よくわからんMMOの乱立っぷりを見てるような気分で見てるぞVIPPERな名無しさん | 2009.01.03(Sat) 11:48 | URL | No.359105 - ここまで全部読んだけど
※545が一番賛同できる意見でした
小難しいこと言ってるけどみんな「自分の好きなゲームとは」を言ってるだけであって、
本当にゲーム業界根本のことを論じてるのは少ないように思えました。VIPPERな名無しさん | 2009.01.03(Sat) 13:18 | URL | No.359112 -
もういっその事 「ボトムズオンライン」作れよ、PS3でVIPPERな名無しさん | 2009.01.03(Sat) 14:32 | URL | No.359128 - ボトムズネ申だろJKVIPPERな名無しさん | 2009.01.03(Sat) 14:59 | URL | No.359133
- ※740
>PSとスクエアがゲーム界をダメしたと俺は思っている。
前半部分と↑の結論が噛み合ってないぞ
別にスクエニが業界を引っ張ってきた訳ではないし、他のメーカーでも遊べるゲームはたくさんある
それにスクエニのゲームがつまらなくなったら、スクエニのゲームが売れなくなるだけで、
他のメーカーのゲームまで売れなくなる訳じゃない
これまで散々言われてるけど、ゲームが売れなくなってきたのは、
メーカー側が過去に売れたゲームの模倣作ばっか出すようになって新鮮味が無くなったのと、
ユーザーとメーカー間でゲームに対する考え方のズレが出てきてるせいだと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.01.03(Sat) 17:10 | URL | No.359157 - 和ゲーが進化したのって胸揺れだけだろwVIPPERな名無しさん | 2009.01.03(Sat) 19:54 | URL | No.359180
- *768
フラジール面白そうだと思ってたんだが公式HPのPVを見て
購入意欲下がってしまった・・・。
あれじゃただのストーカーだぜ、主人公
和ゲーもシステムだけ見れば面白いものはたくさんあるだろう。
不満ってのはプレイしたソフトだけ語れよ
自分の思い込みだけで云々言ってる奴らは目を覚ませVIPPERな名無しさん | 2009.01.03(Sat) 23:39 | URL | No.359292 - 米774
なるほど…
まぁ俺もぶっちゃけ、「最近のFFとかDQみたいなRPGってゲームとしての価値あるの?」とか思ってるから、それと同じなのかな
とりあえず明日もノリノリで音ゲやってストレス発散だお(^ω^ )VIPPERな名無しさん | 2009.01.04(Sun) 03:37 | URL | No.359372 - 大神みたいなゲームきぼんぬVIPPERな名無しさん | 2009.01.04(Sun) 16:08 | URL | No.359532
- 日本での最大ヒット作のモンハンも海外では全く受けずクソゲー扱いw
浮上のきっかけすらなくマンネリクソゲーのオンパレードの国産タイトルw
国内メーカーは全て大赤字でリストラくらいしかする事が無く悪循環w
お前等さっさと360買えよ。爆笑VIPPERな名無しさん | 2009.01.04(Sun) 16:47 | URL | No.359553 - 洋ゲー最高傑作はテトリス
アメリカのゴテゴテしたゲームではたどり着けない造型美VIPPERな名無しさん | 2009.01.04(Sun) 17:19 | URL | No.359567 - 別にキャラゲーでもいいけど最近のRPGって主人公が厨房思想なのばっか
そういうのもあっていいとは思うけど渋いのも作ってくれよ・・・・VIPPERな名無しさん | 2009.01.04(Sun) 18:33 | URL | No.359588 - ファミ通信者vsファミ通(笑) の構図ですね
ゲーム内容で好み分かれると思うけど
平均的なコストや技術面から見て
コンシューマ(和ゲー)よりPCゲーム(洋ゲー)のほうが
商品として勝っているとは思う
そこで、自分たちを変えようとせずに
産業を助けるつもりで買ってやれって言うのはカッコ悪い
金さえ儲かればいいやの保守的な考えが根本にあって
負けじと良い作品にしようという意思が、今の日本企業には感じられない| 2009.01.04(Sun) 19:50 | URL | No.359616 - キャラとストーリーなんてどうせ似たり寄ったりの域を出ないんだから、
メーカーにはいい加減システム的に遊べるゲーム作りに専念してもらいたい
どっかのナルシストみてーな小奇麗なキャラばっかりのゲームは見飽きた
ゲームなんだからそこらのアイドルみてーにビジュアルで売ろうとするな
陳腐でくだらないストーリー、臭い台詞で安っぽいお涙頂戴展開もいらない
メーカーには『如何に遊べるか』を第一に考えてゲーム作りをしろ、と言いたいVIPPERな名無しさん | 2009.01.04(Sun) 19:51 | URL | No.359617 - 洋ゲーは自由度高すぎてやる気うせる
日本ファルコン最高VIPPERな名無しさん | 2009.01.04(Sun) 20:21 | URL | No.359625 - いちいち洋ゲーとか和ゲーとか区別しないな。
面白そうなものを買うVIPPERな名無しさん | 2009.01.04(Sun) 22:26 | URL | No.359710 - ムービーという比較的簡単に使えて、効果の上がる”盛り上げ役"に頼りすぎなんだよ。国産のは。
あと声優を起用!あの人が声!とか いや声とかいらないですから
ゲームやらせてくれよゲームVIPPERな名無しさん | 2009.01.04(Sun) 23:57 | URL | No.359761 - 恐縮だが、バイオショックをプレイしてくれないか?VIPPERな名無しさん | 2009.01.05(Mon) 00:47 | URL | No.359775
- フラジール面白そうだけど元ネタこれかな?
http://home.f01.itscom.net/spiral/research.htmlVIPPERな名無しさん | 2009.01.05(Mon) 01:06 | URL | No.359781 - 洋ゲーはやっぱり面白いわ
勿論日本のゲームも面白いけどね、エロゲとかVIPPERな名無しさん | 2009.01.05(Mon) 01:20 | URL | No.359789 - GoWおもしろいです
デッドラおもしろいです
箱○最高ですVIPPERな名無しさん | 2009.01.05(Mon) 11:25 | URL | No.359882 - 最近のはいちいち挟まなくていいって感じのチュートリアル多過ぎ
んな事いちいち言われなくたってわかってるって感じのばっかだし、くだらねー事に容量割くな
作る側は親切でやってるつもりなんだろうが、親切の押し売りほどウザい物はない
その辺含めて全部自分で覚えていくからこそゲームってのは面白いんだろうが
強制チュートリアルで飛ばす事すらできなかったら殺意が湧くVIPPERな名無しさん | 2009.01.05(Mon) 14:48 | URL | No.360026 - 日本のゲーム業界は技術革新に背を向けた印象がある。
Wii、DSともにアナログ的な発想を取り入れ、新規顧客を開拓したが、そこで止まってしまっている。後は縮小再生産を繰り返し、どんどん劣化していくだけだろう。
次の新ハード(非任天堂系)発売の時に、その技術について行ける経営体力・技術力は残っているか疑問だ。PS3の段階で、既に国内メーカーの振るい落としは始まっている。今後はメーカーの統廃合も進むだろう。
資金的な面で言えば、国内ユーザーの嗜好が海外ユーザーと乖離している点がネックになるだろう。国内ユーザー向けのソフトを出すと、海外では反響が悪い。逆もまた叱り。国内は今後の人口減を考えると、メーカー側としてはある程度見切りをつける必要も出てくるだろう。
そうなると国内のユーザーが離れる懸念も有るが、ハードが世界規模で売られてる現状、より大きなパイを取るのが賢明というもの。今後はゲーム内容の欧米化が進むかもしれない。
何れにせよ、国内ゲームメーカー、ゲームユーザーには冬の時代が訪れる事になるだろう。PS2までが全盛期だった。VIPPERな名無しさん | 2009.01.05(Mon) 19:03 | URL | No.360187 - 洋ゲーは凄い
それは今まで経験しなかった新鮮味があるから
その新鮮味を感じられるならまだいい方なんだよ
問題は今の洋ゲーの凄さに慣れてしまって飽きがきてしまったとき
そのときに革新的な何かが起きなければ間違いなくゲーム業界は終わったと言える
目が肥えてしまった奴はネット上で今以上に叩きまくるだろうしなVIPPERな名無しさん | 2009.01.05(Mon) 20:48 | URL | No.360259 - 一般向けのゲームで一般人をマニアに成長させる努力が足りなかったんだよ。| 2009.01.06(Tue) 01:31 | URL | No.360441
- やっとアタリショックが日本に来るかVIPPERな名無しさん | 2009.01.06(Tue) 01:49 | URL | No.360455
-
VIPPERな名無しさん | 2009.01.06(Tue) 03:07 | URL | No.360484
- どっちみちソニーは終わったなwVIPPERな名無しさん | 2009.01.06(Tue) 18:11 | URL | No.360963
- >Wii、DSともにアナログ的な発想を取り入れ、新規顧客を開拓したが、そこで止まってしまっている。
海外見るとこんなことは言えないよ
どんだけ海外の開発者の度肝をぬいたと思ってるんだVIPPERな名無しさん | 2009.01.06(Tue) 21:35 | URL | No.361135 - wiiとエロゲが合体したら
いろんな意味で日本は終わるVIPPERな名無しさん | 2009.01.06(Tue) 22:41 | URL | No.361183 - やっぱ国産ゲー買うならカプコンが一番だ
あとWiiは買わない方がいい、見た目に騙されてはいかん
やっぱりリモコンにしたのが失敗だな、ありゃ
任天堂はどんどん低迷してきているよ
第一、任天堂として発売してるゲーム面白いのなさ杉
特にポケモンはリメイクばっかでつまらん
PS3は・・・ほしいなぁ流星のなんたら | 2009.01.07(Wed) 20:39 | URL | No.362097 - TAMがまたチョロQ出してくれたら就職するVIPPERな名無しさん | 2009.01.07(Wed) 22:38 | URL | No.362256
- 規制緩和して、GTAのような自由度が高くその上やりこめる作品を作ってくれるのなら買いたいVIPPERな名無しさん | 2009.01.08(Thu) 01:02 | URL | No.362562
- PCゲームから撤退した時点で
自由度・グラフィック面では海外に敵うワケがない。
上のほうでもコメ出てるが、技術革新から目を背けすぎ。
海外は利潤関係なしで技術革新してるメーカーもあるってのに。
(結果的に販売数もそれなりに成果を挙げているし)
PS3の性能はフルに発揮すれば
ミドルレンジのパソコンくらいのフラフィックにはなるが、
フルに発揮するような開発をすると凄まじいお金と時間が掛かる。
Wii・DSは成功なんだろうが、次世代機はどうなるんだろうかね。VIPPERな名無しさん | 2009.01.08(Thu) 02:54 | URL | No.362656 - ※31
そうだよ。
シェンムー3が出たら日本のゲーム界が一気に変わる。
DC2期待してます。
今 な ら 勝 て る 。
※315
そうなんだよなぁ・・・
最近の国産ゲーは「面白いゲームを作ろう」と言う気が足りないと思う。
スクエニが完全に腐女子向けになってる時点で終わってる。
美形キャラゲーとかやってても全然面白くない。VIPPERな名無しさん | 2009.01.08(Thu) 15:09 | URL | No.362933 - EAのレフト4デッドは凄いw
公式見て即予約したVIPPERな名無しさん | 2009.01.08(Thu) 17:47 | URL | No.363029 - つまらん規制が増えたのも国産ゲーがダメになった要因の一つだと思う
一昔前は規制が緩かった分、作る側もある程度自由にゲーム作れてた気がするVIPPERな名無しさん | 2009.01.08(Thu) 19:09 | URL | No.363087 - SCEはそろそろセガとくっつけよ、もう単独では無理だ
朝鮮玉入れバブルも崩壊したし今ならいけるだろ
※807
>PS3の性能
SCEが示すべきなんだろうがう~ん・・・
眠りっぱなしの獅子にならんことを祈るわVIPPERな名無しさん | 2009.01.08(Thu) 21:03 | URL | No.363170 - ※810
海外の方が規制は厳しい
※811
>PS3の性能
全力で開発してもPCゲームの足元なんだけどね。
やっぱり、製作側のやる気の問題なんだよ。
最近の国産ゲームは、
楽して金だけ取ろうという考えのものが多すぎるように感じる。VIPPERな名無しさん | 2009.01.08(Thu) 22:01 | URL | No.363211 - もうインターネットと携帯電話を手に入れた今、
メインでゲームする層であった子供自体が
少子化で減っているとともに多趣味・大人化したので
回顧したゲーム黄金期状態、子供向けのみで同じ市場規模まわすのは無理でしょ、
ってのはまあ和洋問わない別の話題として、
灰で降って用は精緻化で、リアル化には向くけどファンタジーや夢世界を描くのには逆に都合ばっかり悪くなる代物なんじゃね。
手間は増える、指摘されるおかしい点は増えるで。
荒い表現力やドット化っていい意味で特に日本のファンタジーには必要なごまかしや想像力を担保してたと思う。
あとFPS志向(主観擬似体験)とTPS志向(客観物語)でもリアル化が必要なのかそうでない絵巻物を見たいのか変わってくる傾向があるので和洋の間には差があるよね。任天堂がHD化の波を否定したのはマーケティング的にもそういうものを意識したんじゃないのか。
ポップさを旨とする(のが多い)日本のゲームはHD化は長所のスポイルにしかならないんだよ多分。VIPPERな名無しさん | 2009.01.09(Fri) 04:19 | URL | No.363556 - しかしFFは売れると思うよ。
音楽とグラフィックは世界トップレベルだからな。
ゲーム性が追いついてるかが勝負だろう。
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13/VIPPERな名無しさん | 2009.01.10(Sat) 02:15 | URL | No.364470 - ※813
2Dドットは今でも評価される可能性があるが、
中途半端な3Dは評価されない。
粗い3Dも当時はそれなりの技術だったから評価された。
どうせグラフィック面では
もう洋ゲーに敵わないんだから
任天堂の選択は正解だったのかもね。
※814
PCゲームには1年とちょっと前の時点で
「Crysis」ってのが出てる。
今はコレがグラフィック面では頂点だと言われてる。
グラフィック面で勝負しようとしたら
PS3ではどう足掻いても敵わない。
実写とSSの比較
http://www.gamespark.jp/news/115/11570.html
「Crysis」とPS3「メタルギア4」
http://www.gamespark.jp/news/118/11817.html
一応これが最高ってことにはなっているが、
これに続くグラフィックのゲームはゴロゴロ転がってる。VIPPERな名無しさん | 2009.01.10(Sat) 15:32 | URL | No.364772 - >任天堂の選択は正解だったのかもね。
だったのかもね、というよりこれで見事に引っ掻き回されて混乱してるのが海外
任天堂の意図を全く理解できなかったのが国内ほとんどのサード
要するに今世代は任天堂の独壇場状態
ゲームの出来に関しては洋ゲーマーと任天堂ゲーマーって全く合わないから話が毎回平行線なのよね
国内サードよりよっぽどお互いに影響与え合ってるけどさVIPPERな名無しさん | 2009.01.10(Sat) 19:47 | URL | No.364961 - まあどんだけごちゃごちゃ言っても世界中で一番売れてるのはWiiやDSなんだけどねwVIPPERな名無しさん | 2009.01.14(Wed) 03:35 | URL | No.367515
- 洋ゲーは「ジャンル自体」も3D技術を活かせる方向に変わっているようだ。
RPGとかもターン制のものは「クラシックRPG」と扱われ、半分過去の遺物扱い。
ブルードラゴンの不評もその原因が「ターン制だから」という衝撃的なものだった。VIPPERな名無しさん | 2009.01.18(Sun) 15:18 | URL | No.370949 - 国産ゲーだけ新品で買って、洋ゲーは割れで落としてPCでやる。
これが理想。VIPPERな名無しさん | 2009.01.30(Fri) 17:37 | URL | No.378342 - ・任天堂
発想(アイディア)で勝負!
・海外
技術(グラフィック)で勝負!
・S社
過去の遺物
こうですね。わかります。VIPPERな名無しさん | 2009.02.04(Wed) 02:20 | URL | No.381286 - 個人的には、黄金の太陽とか、過去のFFのように気取らない内容のものを作ってほしいなあと思ってみたり。VIPPERな名無しさん | 2009.02.10(Tue) 16:51 | URL | No.384426
- アサシンクリード、ミラーズエッジはゲームへの半端無い情熱が伝わってきて良かった。まあちょっと駄目なとこもあったが。
日本もキャラゲーとか続編ものとかシナリオものばっか出さないでさ、洋ゲー見習ってもっとシンプルで強いコンセプトありきなゲーム作れよピクミンみたいなさ
カプコンと任天堂はそれを結構やってると思うんだけどね
まあ日本のユーザーも駄目なんだろうね、みんな買うのは続編ものばっかじゃん
結局ブランドもんだけ買って楽しいつもりになってんだよなVIPPERな名無しさん | 2009.05.01(Fri) 04:58 | URL | No.437104 - スクエニはもうダメだろ・・・。ただの石の人もいるし。
最近の国産ゲーはグラフィックが鮮明なだけのタイトルが多い。
DQ9はそれすらもダメーな気がするんだが。
洋ゲーやろうぜ。でもCSやL4Dみたいなヌルゲーはやらなくていいよ。VIPPERな名無しさん | 2009.05.07(Thu) 03:15 | URL | No.441398 - ※822
日本のゲーム業界は申請が通らないと無理だからどれほどアイディアがあっても無理
ブランドのある開発者とシリーズものしか発売まで行けないVIPPERな名無しさん | 2009.07.05(Sun) 13:30 | URL | No.478682 - キャラや設定で売るようなゲームに興味ありませんのでwVIPPERな名無しさん | 2009.08.09(Sun) 01:19 | URL | No.506914
- 和ゲーはつまらん
馬鹿でもゆとりでも時間さえかければクリア出来るようなゲームはいらんVIPPERな名無しさん | 2009.08.09(Sun) 19:29 | URL | No.507727 - ※826
洋ゲーも馬鹿でもクリアできるけど
スクエニがひどいことになってるのは確かVIPPERな名無しさん | 2009.12.09(Wed) 18:12 | URL | No.539856 - このコメントは管理者の承認待ちです| 2009.12.16(Wed) 06:10 | | No.540029
- このコメントは管理者の承認待ちです| 2010.12.30(Thu) 23:25 | | No.542173
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |