fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2008.11.18 (Tue)

お得な大学 損な大学

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 03:56:42.44 ID:HhN8/Kwn0
就職とか世間体とか
偏差値とか入学難易度と比較して、お得な大学と損な大学教えてくれ
得な学部と損な学部とかでも可


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 03:58:40.25 ID:vu4aLne7O
日大だろ!

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 03:58:44.10 ID:RtmsHRw90
東大
京大
さあどっちか選べ

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 03:59:27.63 ID:lySH2JmC0
電通大

就職は悪くないが世間体はひどい

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:00:26.64 ID:TAQQKBo3O
なにこの売れない新書のタイトルみたいなスレタイ

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:01:54.52 ID:WwCiXZKoO
筑波は難易度の割りに就職良い

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:03:43.03 ID:RtmsHRw90
防衛大学は得だな
なにしろ給料がでるらしいからな

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:04:11.33 ID:qYmWtkqU0
成成明獨国武あたりはマーチと大して
偏差値変わらんのに知名度最悪な印象

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 04:05:11.81 ID:utl1dAj30
>>35
あべが明治か中央卒だったら
マスコミでまで低学歴と虐められはしなかったと思う

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:07:56.96 ID:Ze8FDXAuO
上智文学部。そこそこ賢くて、女がかなり多いから学校行くだけでフツメン以上ならたぶんリア充の極み

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 04:10:15.79 ID:faPi2JRH0
地方国公立の就職の悲惨さは異常

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:11:26.49 ID:LdpJaEmY0
一番お得なのはマーチ文系だと思う。
そこそこ入り易くて就職サポートも充実

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 04:12:33.33 ID:faPi2JRH0
>>79
確かにw
入試も理系や国公立に比べればはるかに楽だし、
大学は遊んでても卒業できるし、学費はそんなに高くないし。

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:12:46.40 ID:2GZEkAKw0
理系でお得なのは?

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:13:52.09 ID:LdpJaEmY0
>>88
地方国立

補助金の関係でマーチ以上のコスパを誇る大学がたくさん

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:14:46.07 ID:LOCGq/ua0
マーチはお買い得。入試難易度は文系3科目で結局下位国立より簡単
で知名度抜群

損な大学は千葉大。入試難易度は文系でも二次に数学がある。マーチより10ランク
難しいが知名度はマーチより劣る


107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:16:42.58 ID:LOCGq/ua0
同じく損な大学は小樽商科大。れっきとした国立大で入試も文系なのに二次に
数学3Cまでありマーチよりダントツで難しいのに下手したら地方私大だと思われる

113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:17:57.11 ID:JAGlGqcG0
4年で就職なら理系の時点で損だよ授業料的な意味で

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 04:17:58.51 ID:gZQMX1t30
慶応ブランド使えば2週間で就職活動終了することも可能

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:21:11.05 ID:h0mCmsQR0
教育大だけはやめとけ

139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:22:39.89 ID:02ODmPC+O
地方では日東駒専ですら戦力として扱われる

141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:22:41.17 ID:LOCGq/ua0
お買い得は私立文系全般。大卒という名前が付くやつの8割5分は私立のため
工作員数が圧倒的。工作員の力で何もかもねじ伏せる威力がある。アホなのに
評価が高い一つの原因となっている

お買い損は地方国立全般。全大卒の1割しかおらずセンター7科目と二次という
重量級入試を経たにも関わらず私立工作員の前に敗走するしかない状況
ちなみに地方国立理系は院進学率5割以上、マーチ理系は2割台


164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:27:57.33 ID:faPi2JRH0
地方公立高校の教師はほとんど地元の国公立大卒だから
やたら国公立を勧めてくるけどあれは罠www

212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:38:10.87 ID:W2BU+ToHO
千歳科学技術大学
Fランだが就職やばい
授業とかは相当厳しい上に僻地、さらに男ばっかという点はあれだが

230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:41:45.83 ID:F6XLw4UyO
西南学院、南山当たりは地元では就職恵まれてるんじゃないの?

241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:43:48.01 ID:LOCGq/ua0
マーチの方が得だぞ。正直な話マーチに入るのは下位国立より簡単
それで千葉大より上の知名度

世の中半分以上は高卒か底辺大卒。この層にいかに知名度があるかが
重要

269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:50:32.32 ID:zQ96ZaAUO
首都大は唯一の東京都様公認大学だけど
合併直後で難易度下がってるから今お得だよ
おすすめ
でも今年あたりからまた偏差値上がってきてるみたいだけど
数年したらまた筑波横国ランクまでは回復するだろうから
受験生は今のうちに受けとけ


270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:51:22.51 ID:LdpJaEmY0
都内にキャンパスがあるってのはOB、OGとの関わり考えても有利。
バイトも社会経験積めるものが多い。
おまけに私立は「就職実績=大学の評価」だから手を抜かない。

だからマーチ文系くらいがちょうどいいってのが俺の結論。

274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 04:52:23.06 ID:xIiAPeFU0
慶應の塾長のゼミは争奪戦だよ
最強のコネ

318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 05:09:43.93 ID:A1ma/ThlO
頭悪い自分は絵しかかけない。田舎の美術大学に行ったら
親戚とかから美大凄いなーと言われた。


324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 05:11:14.41 ID:GpDFclpy0
損 地方の旧帝未満の国立大 金沢、広島、岡山、熊本とか

マーチ関関同立くらいは余裕のレベルなのに、そいつらにバカにされるし企業にも全然相手にされない

341 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 05:21:40.67 ID:uLHfjD6r0
AOで工学部入ったやつは
物理をまったく勉強したことなくて苦労してたな。

最終的には自衛隊に行ったが。

345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 05:23:13.89 ID:HhN8/Kwn0
まあ東北大とか一橋とか1流国立大なら余裕で1流企業は入れるでしょ
東大・京大とかは言わずもがな

356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 05:24:57.64 ID:ZmISz8bcO
日大だろ

392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 05:34:48.54 ID:E9pMy5Ta0
九州大学芸術工学部

407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 05:41:06.89 ID:T0aiuG2V0
農学部は損だろ
競合相手が理学・薬学・工学だから

就職は工学部最強・・・

農学部の俺涙目

416 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 05:44:12.30 ID:zQ96ZaAUO
電機大は俺の中で何気に印象良い
あと和光大学は面白い漫画家一杯いるから神

420 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 05:46:45.53 ID:HhN8/Kwn0
viploader676377.jpg

中央の評価高すぎてワラタ
ここの編集者は何か勘違いしてるんじゃないか


431 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 05:50:27.62 ID:FW1wTlFRO
マーチ理系だが、どうでもいいな

455 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 06:04:33.28 ID:ZIdErsJ5P
>>431
一緒に死のうか

443 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 05:55:59.58 ID:x95TR87G0
法政

2chで下からも上からも相手にしてもらえる
カマッテチャン向け大学

476 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 06:17:52.12 ID:RQo38xET0
国立で工学部でそこそこがんばってれば推薦で就職こまんねぇよ

512 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 09:18:29.04 ID:vrWCCG2D0
超お得 早慶文系
  お得 マーチ 国立理系
   損  駅弁文系 阪大文系


514 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 09:53:13.05 ID:N3OmrN6pP
電気、機械系の学科は就職が超お得

しかし、一生薄給ソルジャーの可能性というリスクもある

516 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 10:14:43.08 ID:+oX+bSWa0
職業訓練大学校
安い
就職先多い
4年行けば大卒資格もらえる

534 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 11:34:17.91 ID:X2QedB/f0
早稲田けって地底に行ったのに
就職したらマーチと同等です><

539 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 11:38:27.17 ID:jUetCsNY0
2ちゃんじゃ軽視されがちだが、自分のレベルに合った大学行け。

高校の頃、チャラとマジメの両方を兼ね備えたヤツが某旧帝大に行って
この前久し振りに会ったら、「つまんね。まじめな人多すぎ」とか言ってて
どうやら合わなかったようだ。意外と勉強できるやつだったのに。


545 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 11:55:24.65 ID:mnin3CfZO
理科二科目必要な大学は見返りがあったとしてもハイリスクすぎて…


つまり教科数少ない所を選んで確実に入れる大学行けって事だ。
特に国立。これはガチ

564 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 12:47:26.52 ID:tzr8CC0jO
理系なら電通か
埼玉辺りに比べたら東京の地の利なのかやたら就職強いな…

566 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 12:49:23.63 ID:kOgbn6X3O
まさしく電通のためのスレ
就職トップレベル


だが留年率の高さ、企業以外の人からの知名度の高さは異常


568 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 13:00:13.82 ID:2TThjsWN0
民間就職なら一橋は東大よりお買い得だろうな

572 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 13:06:50.67 ID:oYmLhb0K0
お徳なのは市立大じゃねーの?就職状況いいし授業料安いし楽そうだし

578 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 13:40:34.19 ID:Z2vxNXRA0
防衛大
月給が10万ほど。防衛省勤務とみなされる。中堅私大程度の実力で入れる。
気象大
月給が14万ほど。気象庁職員とみなされる。実は東大並の難易度で有名。

580 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 13:49:06.70 ID:r+opKkgG0
早慶最強すぎ
マーチだから余計に感じる

587 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 14:07:31.55 ID:q2x1h8n4O
慶応理工だが、4社受けて3社から内定もらえたな。
多大は知らんが、やっぱ内定者の集いとか行くと、東大東工大早稲田は多いな。マーチだと明治とか。
結局学歴だと痛感した


589 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 14:15:38.64 ID:7rmk2nWo0
入試難易度的には
東工大>地底≧慶應理工なのに
就職では
慶應理工≧東工大>地底になる不思議。
お得だから目指してます><

591 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 14:44:17.91 ID:hyH6WjK2O
東京大学は学生結婚すると、成績優秀者に限り学費が安くなるよ。
(たしか可と不可が2つ以内だった気がする。。)
他の大学はどうか知らね。

592 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 14:53:11.22 ID:3oiC2Ix00
同志社とか立命館は話題にならないほどダメなのか・・・行きたいんだが

599 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 15:39:44.32 ID:a29/4Qlq0
>>592
地理的な問題でね。
関西圏で就職したいor地方に戻りたいならいいんじゃないかなぁ。
ただ、東京で就職したいのなら東京の大学行ったほうがいいよ。

文型はよく知らんが、理系は就職活動と卒研の始動がかぶるし。


594 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 15:18:35.47 ID:GkLWEwth0
お得な大学


創価大学



中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
 子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ 
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
ガキの頃の100円の使い方
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
 |  16:48  |  学校/子供  |  トラックバック(2)  |  コメント(503)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. はいはい1ゲット1ゲット
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 16:52 |  URL | No.332612
  2. 1?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 16:52 |  URL | No.332613
  3. 1げっと
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 16:52 |  URL | No.332614
  4. よくしっとるなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 16:55 |  URL | No.332615
  5. 管理人は大学どこなの?
    どうせFランヒキオタニートだろwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 16:56 |  URL | No.332616
  6. 初1桁ゲット
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 16:57 |  URL | No.332617
  7. ひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 16:58 |  URL | No.332619
  8. 1桁?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 16:59 |  URL | No.332621
  9. 一桁
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:00 |  URL | No.332622
  10. >>※5
    トンペーっぽい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:00 |  URL | No.332623
  11. ひとけた?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:00 |  URL | No.332624
  12. 2浪した俺があまり勉強しないで適当に受けて
    受かったのが東京農大。就活しないでそのままフリーターに
    なったので お買い得かどうかなんてわかりません・・・orz
                       |  2008.11.18(Tue) 17:02 |  URL | No.332625
  13. 地方国立理系の俺涙目www
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:03 |  URL | No.332626
  14. 青学の友達がリア充でうらやましいです。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:05 |  URL | No.332627
  15. 海外の中堅大学なんだけど
    知名度とか最悪だよな・・・・就職どうしよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:05 |  URL | No.332628
  16. ふたけたー
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:06 |  URL | No.332629
  17. やっぱこの手の話題は東の方ばっかりだよなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:06 |  URL | No.332630
  18. 創価大学とか入ったらお終いみたいな大学か?www
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:06 |  URL | No.332631
  19. 同志社は関西じゃトップレベルだな、大した私立大がないのも原因の一つだが
    対して立命は左的な方針のためか、嫌われる場合も多いらしい、地方で会社運営してる社長さんが言ってた

    できれば東京に行って東大か早慶若しくは京大に行くのが好ましいけど、そう簡単に入れるわけじゃないからなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:09 |  URL | No.332632
  20. 米10
    俺の出身大学なんだけど…。
    ユング後輩かw
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:12 |  URL | No.332634
  21. 農大は地域密着型で評判はいいと思うがな、学祭の野菜無料配布の行列とか、大学で作った味噌、蜂蜜がバカ売れするのからも伺える

    就職はしらん
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:13 |  URL | No.332635
  22. ちょっとマーチを受けようかなと思ってる不純な俺がいるから困る
      |  2008.11.18(Tue) 17:13 |  URL | No.332636
  23. うーむ
      |  2008.11.18(Tue) 17:14 |  URL | No.332637
  24. 東大はどうなの??
    進振りで、学科的には1年半、他大に遅れをとるわけだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:20 |  URL | No.332640
  25. 創価とかある意味難易度高いだろな。精神的にwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:20 |  URL | No.332641
  26. バーローwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:21 |  URL | No.332642
  27. お得、お得な大学?そんな大学はねぇ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:21 |  URL | No.332643
  28. お得な大学入っても卒業後お得になれなきゃ意味が無い
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:21 |  URL | No.332644
  29. 米22
    マーチ行くくらいなら早慶くらい行けよ。
    マーチ(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:24 |  URL | No.332646
  30. 大学にお徳とかもうねww
    まとめアンテナ管理人 |  2008.11.18(Tue) 17:28 |  URL | No.332647
  31. ※29
    (^^;)
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:29 |  URL | No.332648
  32. 創価大学はコネがヤバイww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:29 |  URL | No.332649
  33. 創価吹いたwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:29 |  URL | No.332649
  34. 京大は損だと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:37 |  URL | No.332654
  35. 地方の話題でないかな?
    福岡とか西南とか
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:38 |  URL | No.332655
  36. 立命館って難度でいえばどれくらいなんだろうか
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:38 |  URL | No.332656
  37. 米24
    進振り前にやってる内容、他の大学もさして変わらないから。
    それどころか教養広がるしいい。

    最終的には知名度最強。田舎では天才扱い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:38 |  URL | No.332658
  38. これは荒れそうなスレですね
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:39 |  URL | No.332659
  39. 早計もまーちも付属上がりがいいぞ~
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:39 |  URL | No.332660
  40. はいはいマーチ文系卒の俺が通りますよっと。

    就職ははっきりいって得。
    4年の2月から就活始めたんだが3つ内定出た。
    そのうちからマスコミ系選んで入ったよ。
    総力上げる名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:40 |  URL | No.332661
  41. これがVIPですか
    知的な板ですね
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:44 |  URL | No.332663
  42. マグロ養殖で有名な三流大学に行ってるけど、就活に関してはあちこちに先輩いるから安心。
    大学お勧めの企業を集めたプチイベントやったりしてくれる。
    一流企業狙いは可もなく不可もなくって感じ。

    知名度あるし女の子いっぱいで、お得といえばお得かな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:45 |  URL | No.332664
  43. 東京電機大は就職いいけど留年率やや高で単位修得は割りと厳しい。
    ただ在校生がほとんどアニオタとニコ厨とVipperばかりなので居心地はいいです。
    いわゆるDQNが皆無ですしそれっぽい人も大半アニオタなんで。
      |  2008.11.18(Tue) 17:45 |  URL | No.332665
  44. 北海学園ってどう?
    お得?ってかFランではないよね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:47 |  URL | No.332666
  45. 立命はピンとキリの幅が広く、マメな人には機会とサポートが多く、何もしなでバイトと青春ごっこに明け暮れると就職厳しい格差社会の縮図だよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:50 |  URL | No.332667
  46. >>44悪いが、Fランど真ん中だと思うよ
    これに異論を唱えるのは北海学園の大学生だけ


    京都工芸繊維は損な大学だと思うな。
    筑波理系と同等~やや難易度が高い関西の国立理系大なのに
    知名度が全くない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:50 |  URL | No.332668
  47. 米34
    俺も京大は損には同意
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:51 |  URL | No.332669
  48. まさに就職予備校な現状を表してるな。
    くだらね。
      |  2008.11.18(Tue) 17:51 |  URL | No.332670
  49. 名古屋ってどうなんだろ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:52 |  URL | No.332671
  50. 小樽商科いこうと思ってるんだが・・・

    どうなんだ実際
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:54 |  URL | No.332672
  51. 関西で働く気なら関大 関学
    それなりに外出てくなら立命 同志社 立命ははっきり言ってお得。偏差値今なら50切ってても入れるんじゃないかな。
    AO(別名 学生青田買い)があるし

    ただ大学に行く意味があるのかは正直私にはわからない。
    そもそも就職予備校じゃないし本当は
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:54 |  URL | No.332673
  52. マーチって簡単なのか・・・orz大東亜帝国レベルの学力の俺にはキツいスレだ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:55 |  URL | No.332674
  53. 立教の俺がきましたよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:56 |  URL | No.332675
  54. 俺は日大の芸術学部卒だが、就活は2週間でフィニッシュ。
    基本的なマナーさえあれば、けっこうブランドでいけるもんだよ。
    入試は英国+面接と実技のみ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:56 |  URL | No.332676
  55. 下手な鉄砲数打ちゃ当る式の日大
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:57 |  URL | No.332677
  56. そうかそうか
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:58 |  URL | No.332679
  57. たしかに創価は就職だけを考えるとお得だよなw
    名無しさん |  2008.11.18(Tue) 17:59 |  URL | No.332680
  58. 西南学院大は地元でも大したことないよw

    昔はすごかったかもしれないけどね

    未だに学生自身が勘違いしてるやつ大杉www
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:02 |  URL | No.332681
  59. マーチってバカなくせに自己主張強いなwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:02 |  URL | No.332682
  60. 私立はなんかキライだわ
    馬鹿な奴が多い割りに知名度高いし
    なんで阪大より慶応が賢いとか思われてるんだか
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:03 |  URL | No.332683
  61. 米46
    まじか・・・回答ありがとう・・・

    ってことは札幌大学もかなりのFランか・・・ 
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:03 |  URL | No.332685
  62. 地方国立理系だな
    偏差値50切るようなとこもあるしその割に評価も就職先もいい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:04 |  URL | No.332686

  63. 国立理系大学はやめとけ。

    3年からハードすぎて地獄を見る。ソースは俺。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:04 |  URL | No.332687
  64. ユング東北ってマジかよw
    名無しぶる |  2008.11.18(Tue) 18:05 |  URL | No.332689
  65. 就職で損なのは、大都市から離れた難易度の高い大学かなー。
    京大阪大は損って言ってるやついるけど、大企業は大阪で採用してたりするし、そういうのははじめから関西の難関大学向けだから、なんだかんだ言って、難易度同等の価値がある。
    北大とか九州大とか東北大はハッキリ言って損。
    そもそも距離的な問題で就職活動ができん。
    一回の面接の受けはMARCHよりも上だとは思うけど、面接を受けられる回数を考えれば、MARCHの方が就職に関しては得なんかねー。

    あとは大企業のある地域に密着した伝統校は得。
    南山・関学・西南学院

    あとは理系ならどこの地元でも、研究がんばれば一流企業の推薦があまる程くる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:06 |  URL | No.332690
  66. 大麻吸うなYO!
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:06 |  URL | No.332691
  67. 俺も農大だけど食料関係とか素材関係の企業には強いんじゃねーのって印象
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:07 |  URL | No.332692
  68. 電通大、電機大、豊田工業大
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:09 |  URL | No.332693
  69. ※管理人は東北大です※
    お前ら叩くなよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:10 |  URL | No.332694
  70. はっとした。
    たしかに自分のレベルに合った大学行かなきゃだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:10 |  URL | No.332694
  71. 米61
    北海や札大がどうこうと言う以前に北海道の私立は…。
      |  2008.11.18(Tue) 18:12 |  URL | No.332695
  72. >>126 の
    >地方公立高校の教師はほとんど地元の国公立大卒だから
    >やたら国公立を勧めてくるけどあれは罠www

    には完全に同意だな
    . |  2008.11.18(Tue) 18:14 |  URL | No.332696
  73. お得→マーチ、日大
    損→千葉、筑波、神戸、阪大東北大の文系

    こんな感じかなあ
    旧官立大学は入試偏差値の割に評価低い気がする
    横国とか広島のような二次軽量ならまだしも
    千葉や筑波や神戸がマーチ民に見下されてるのみると
    可哀想だなあと思う

    阪大と東北大は文系も学部入試難しいのに、就職も評価も実績も悪すぎる
    無難に一ツ橋選んだ方がいいんだよね……
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:14 |  URL | No.332697
  74. 近大は?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:15 |  URL | No.332698
  75. 本当に理不尽なくらいお得なのが東京工科大学。
    偏差値50くらい、というかたしかそれより低いのに、電通に受かる人がいる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:16 |  URL | No.332699
  76. 東京電機大のオタ率は異常w
    日常の会話で『メシウマ状態』とか『リア充(笑)』とか通じる。
    女の子いないけど、実に平和だし、就職もいい感じだし、
    専門分野+プログラムの勉強をしっかりしておけばOKみたいな
    雰囲気がある。
    すべり止めで入学したけど、今は良かったかなと思ってる。

    女の子いないけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:18 |  URL | No.332701
  77. 立命に入る6,7割の生徒は推薦とエレベーターなので、一般で入るのはかなり損。
    一般で入るのはかなり厳しいのに、入ってから勉強せずにかるぅ~く来た奴らに囲まれる…
    推薦なら得な学校だけど、一般なら他の大学を狙う方が良いと思うな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:19 |  URL | No.332702
  78. 慶應経済はかなりいいと思う。
    就職にも有利だし知名度も高い割に、受験科目が実質二科目。
    英語さえできれば受かる
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:19 |  URL | No.332703
  79. オタで理系の人は明治がいいと思うよ、理系だけ別のキャンパスだから
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:20 |  URL | No.332704
  80. 創価はガチでお得と聞いた
    でも行きたくない
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:21 |  URL | No.332706
  81. 2chにしてはまともなスレだ…
    偏差値と大学のイメージって一緒にしちゃダメだ
    2chでFランとか馬鹿にされてる私立大でも偏差値55~59はあるのに…
    エスカレーター組と推薦、人数だけはやたら多い一部の阿呆学部のせいで馬鹿っぽく思われがちなのが悲しい…
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:22 |  URL | No.332707
  82. 未だに金もらえるから防大とか言ってるのいるのか・・・
       |  2008.11.18(Tue) 18:23 |  URL | No.332708
  83. 未だに給料もらえるから防大とか言ってるのがいるのか・・・
      |  2008.11.18(Tue) 18:25 |  URL | No.332709
  84. 絶対コメ欄荒れると思ったらそうでもなかったな

    成蹊大生だけどここ最近そこそこ上がってるし就職は昔からいいよ
    んなことどうでもいいんだが何より立地がいい
    deleted |  2008.11.18(Tue) 18:25 |  URL | No.332711
  85. 大学なんて名前で選べw
    名前バリューで選考とか何とかなるし!でも、就職できるかは別!
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:27 |  URL | No.332712
  86. 早慶は、偏差値低くて入るの簡単なのに知名度抜群だからすごいよな
    a |  2008.11.18(Tue) 18:27 |  URL | No.332713
  87. 俺は九大理系だが止めたほうがいい・・・福岡大学のが国立だと思われたりするし。
    やっぱ東大とか慶応だろ~
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:27 |  URL | No.332714
  88. 関関同立クラスの大学にエスカレーターで入ってるやつらって結構遊んでるやつ多いんだよね・・文系

    それで大学まで遊んでいいところに就職出来るんだからほんと幸せ者だよな
    親によく感謝しとけ
    a |  2008.11.18(Tue) 18:27 |  URL | No.332715
  89. 日東駒専って日大以外はどうなんだろ・・・?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:31 |  URL | No.332716
  90. 南山は就職は全然だめ
    sd |  2008.11.18(Tue) 18:32 |  URL | No.332719
  91. 北大から東大へのロンダってお得?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:33 |  URL | No.332720
  92. 東大は勉強しなくても入れる。
    賢いことが条件だが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:34 |  URL | No.332721
  93. 関西大の理系は糞
    就職が近大レベル
    sd |  2008.11.18(Tue) 18:35 |  URL | No.332722
  94. 私立理系(Fランでも)って実は就職強い。
    企業に強いコネがある教授がけっこういて、紹介してもらえると一部上場企業にあっさり内定する。
    特定の企業に行きたいと強く思っていないのならお徳と言えなくも無い。金かかるけど入るの簡単だしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:37 |  URL | No.332723
  95. 自分の学校は地方国立工学部なんだが、偏差値に比べると就職はかなりいいよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:38 |  URL | No.332724
  96. 今年に限って言えば、京大工学部はかなりお得だと思う。
    京大自体がかなりレベル落ちてるしね。
    だが文系は今年はきついらしいぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:39 |  URL | No.332725
  97. マジレスすると、マーチカンカンドウリツはよっぽどのコネがないと何もせずに1流企業なんて無理
    やっぱりいいとこに就職するならNPOとかで地道にボランティアしたり資格とったりしないとダメ
    適当に遊びつつの1流は無理です
    面接でアピールできるものがないとね

    ただ・・・ソウケイは別だ笑
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:40 |  URL | No.332726
  98. 大阪市立大オヌヌメ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:41 |  URL | No.332727
  99. 筑波は関東限定だからね
       |  2008.11.18(Tue) 18:42 |  URL | No.332728
  100. 米65の話は学部によるんだぜ。

    理系でも選択誤ると悲惨
      |  2008.11.18(Tue) 18:42 |  URL | No.332729
  101. どう考えても電通が最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:43 |  URL | No.332730
  102. 愛知県の私大は豊田工大以外は存在する価値がない
    sd |  2008.11.18(Tue) 18:44 |  URL | No.332731
  103. 米50
    このレベルの大学の中では就職支援サポートがかなり充実してる
    思ったより不公平感はない
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:44 |  URL | No.332732
  104. 創価は、今後ダメだろうけどね。
    内部分裂し始めてるって話も聞くし、
    でかくなり過ぎて、統合の要があの状態になっちゃったからさぁ。

      |  2008.11.18(Tue) 18:45 |  URL | No.332733
  105. ここまでのはらしんのすけ大学なし
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:45 |  URL | No.332734
  106. 米61
    頑張って北大行けw
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:46 |  URL | No.332735
  107. 創価大が存在する価値なし
    sd |  2008.11.18(Tue) 18:48 |  URL | No.332736
  108. 玉川大学
    小さな北朝鮮を体感できる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:48 |  URL | No.332737
  109. 創価大学・・・お得なのか・・・
    叩かれるのは覚悟して

    行ってみよっかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:48 |  URL | No.332739
  110. ここのFランの基準がわからん
    自分基準で判定するなよ!ゆとりwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:50 |  URL | No.332740
  111. 北海道大って損なのか?
    札幌駅前に広大なキャンパスあるし、環境はすごくいいと思うが
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:52 |  URL | No.332741
  112. 損得って就職の話か…
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:56 |  URL | No.332743
  113. まぁ損得関係なしに選べるくらいの学力あんのかって話。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:57 |  URL | No.332744
  114. 慶應だろうな
    実質2教科ではいれ、早稲田にも水をあけてるしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 18:58 |  URL | No.332746
  115. マーチ官官同率は就活がんばるやつはいいところから内定もらえるし
    普通にしかやらなかったやつは普通以下の企業からしかでない
    かなり微妙なライン
    まぁ悪い大学ではないけどな
    蒸発した名無し |  2008.11.18(Tue) 19:02 |  URL | No.332748
  116. 駅弁って損なのかよ・・・先に言ってくれよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:03 |  URL | No.332749
  117. 神戸ってどうなん?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:03 |  URL | No.332750
  118. 神戸の理系はないわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:06 |  URL | No.332751
  119. 米46
    札大は2ch基準じゃなくてもFランだろw
    米71の行っている通り金があるなら、
    きちんと勉強して北海道から出て行け。
    就活に時に人生積むぞ。
    嘘だと思うなら一度ハロワに行って来い!
    10万前半の月給がデフォだぜ・・・

    北大も学力レベルを考えると損だろうな。
    道内の就職では最強だけどそれ以外だと・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:08 |  URL | No.332753
  120. 慶応>東工大とか、笑わせんなよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:09 |  URL | No.332754
  121. ※65
    その中の1つの工学だけど就職相当いいよ
    国内の企業(宮内庁除く)ならまずは入れないとこないと思う

    ってか宮廷工学部はそんなもん
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:10 |  URL | No.332755
  122. 名工大は就職はいいけど、留年率が非常に高い
    入るときのレベルは日大や近大レベルだけどね....
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:11 |  URL | No.332756
  123. ちなみに慶應は中の過程もかなりらくちん
    内部なら過去問鉱山があるし、外部は超頭脳だから問題なくクリア
    そして就職先は中小の方が大手より少ないっていう
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:12 |  URL | No.332757
  124. 文系の国立志望のやつで関西私立を滑り止めに考えてるやつはセンター利用使ったほうがいい。
    お勧め学部は経済
    立命とか場合によっちゃあ七割ちょっとで入れる
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:12 |  URL | No.332758
  125. ウンコ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:12 |  URL | No.332759
  126. 地元に限れば北星、北海でもそこそこ戦えるんじゃないかな
    北海は公務員系のパイプが地味に強いし

    米111
    北大はそこまで損って訳じゃないけど勝ち負けの格差が激しい
    キャンパスは広い分、キャンパス間の移動が大変w
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:12 |  URL | No.332760
  127. >>420は絶対おかしいだろw
    俺千葉大なんだが、受かったけど切った立命館同志社が上で、偏差値足りずに諦めた横国が遥か下って
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:13 |  URL | No.332761
  128. 米108
    体育祭が必修だよね
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:14 |  URL | No.332762
  129. 米90
    あそこの低レベル経営学部から小林製薬にいけたんだがまわりからしたらいいんだろうか?
    俺は満足してるが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:15 |  URL | No.332763
  130. 偏差値60以下のお得大

    SSS 日大 偏差値55  いわずを知れたマンモス大。中小企業社長数no1。東大でなければならない業界以外ではまったく就職においてマイナススタートにならない。
    SS 東京経済大 偏差値50 本来の意味でお得というならキングと呼ぶにふさわしい。入りやすさに比べて段違いの圧倒的な就職実績を誇る。歴史もピカイチ
    S 成蹊 成城 旧財閥大。しかしもうちょっとがんばるとマーチがあるため影が薄い。
    A 武蔵 
    偏差値60以下のお得大 |  2008.11.18(Tue) 19:16 |  URL | No.332764
  131. 経済的に一番お得なのは神奈川県立外語短大。
    公立+短大って素晴らしいよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:19 |  URL | No.332765
  132. 創価大のコネは強ええ
    東大、慶応なみにあるぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:20 |  URL | No.332766
  133. 日大は卒業生が多いから、どこにいっても日大OBがいる
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:20 |  URL | No.332767
  134. 前も同じようなスレあったような…
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:23 |  URL | No.332768
  135. 最後の創価糞ワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:27 |  URL | No.332770
  136. 最後の創価糞ワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:27 |  URL | No.332771
  137. 大人しく日大にしとけ。学生数日本一だし、授業料安いし。
    名前も売れてるし、企業では上にも下にもOBがいる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:28 |  URL | No.332773
  138. 420のグラフで東工・名大のラインに上智でもかなり差があるのに何で立命と津田までいるんだ・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:28 |  URL | No.332774
  139. 理系なら、東大院の需要がある専攻に
    ロンダで入って修士卒で就職するのが一番いい。
    東大の院は(学部から入るのよりは)簡単な割に、
    最終学歴東大で扱ってもらえるから。

    逆に最悪のコスパは、東大の文系博士とバイオ系博士。
    まあ博士まで行く人は趣味も兼ねてやってるから、
    一概に損得は計れないが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:28 |  URL | No.332775
  140. 教師と合わなくてフリースクールに転校したけど、コミケ能力少ないのが多くて俺もあんまりしゃべりかけないから大学とか不安だなぁ…。
    リア充とまでは行かなくても、せめて親友数人欲しい…

    やっぱ2年の今のうちに大学の色んな事調べるのと調べないのとでは大分違うよね…
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:29 |  URL | No.332776
  141. 昔 陸軍・海軍・空軍の士官学校→超超エリート
    今 防衛大→普通の人でも入れる

    時間軸で見たら防衛大が一番トクかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:32 |  URL | No.332778
  142. 早慶クラスの大学でないと、就職で楽をするっていうことはあんまないだろうなぁ。

    おいら、早稲田四年で、もう就活終わってるけど、業界絞ってたら8社受けただけで希望通りの結果だったよ。
    大学には何にもお世話になってないけど(というか何もしてくれない)

    早慶クラスならまともにES書けばそこで切られることもないし、
    面接も普通にやれば、普通に通る。
    説明会とかで日大とかマーチの人とかと仲良くなったけど、俺らの知らないところで苦労してるみたいだったし。


    ただ、慶応は大学が強力バックアップしてくれるらしいから、結局は慶応が一番お得なんじゃないかねぇ・・・。
    偏差値77.4からの浪人 |  2008.11.18(Tue) 19:35 |  URL | No.332779
  143. SFC
    入試はレベル低いし、就職は楽だし。
    テレビ局2つから内定もらえた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:35 |  URL | No.332782
  144. ※51 バカなの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:36 |  URL | No.332783
  145. 金大頑張れよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:36 |  URL | No.332784
  146. 意外と荒れてないな
    おまえらもっと暴れろ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:37 |  URL | No.332785
  147. 電通は国立なのに損だな。
    企業の人はよく知ってるけど、一般の人はあまり知らない。
    特に、関西だと知ってる人いなくて、私立の電通と間違われる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:38 |  URL | No.332786
  148. まーた自分と全然関係のない大学をあたかも自分と関係のあるかのように妄想するスレか
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:38 |  URL | No.332787
  149. 就職で有利=OBが多い

    これが全て
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:39 |  URL | No.332788
  150. 医学系はダメだなあ。
    医者は自分にはムリだな、向いてないな と悟ったときには
    引き返す道が残ってない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:39 |  URL | No.332789
  151. 中学の同窓会に出たら「工業大学?あ,そう」という反応だった.もう二度と会わないだろうが.
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:44 |  URL | No.332791
  152. 有名大に簡単に入れるとかいうようなコメントを信用しないほうがいい

    自分が本気で勉強して入った大学ならそんなことを言うはずがない
    自分の努力を否定する言葉だからな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:44 |  URL | No.332792
  153. つか東京での就職のことばっかじゃん

    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:46 |  URL | No.332795
  154. うちの大学さんざん叩かれるけど、420によると一流の範疇なのか…
    不思議な感覚だ
      |  2008.11.18(Tue) 19:47 |  URL | No.332796
  155. お特っていってもなぁ
    結局コネ作れる場所があるかどうかじゃね?
    名無しさん@お腹いっぱい。 |  2008.11.18(Tue) 19:49 |  URL | No.332797
  156. 米126
    広い上に冬は雪で自転車使えないから不便

    つーか立命館評価高過ぎじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:49 |  URL | No.332798
  157. どこの誰かが言ったのかも分からん言葉を信じて来年の入試も落ちまくる受験生が目に見える

    「マーチは余裕」

    この言葉を信じてる受験生は目を覚ませ
    マーチだけで毎年20万人以上も落ちてるんだぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:55 |  URL | No.332799
  158. マーチは余裕
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:56 |  URL | No.332800
  159. 大麻で問題になってる大学は損だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:56 |  URL | No.332801
  160. 実際マーチ以上の大学はマーチ以下の大学より少ない

    まあ当たり前のことなんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:57 |  URL | No.332803
  161. まぁぶっちゃけ、どこに入ろうとも入って何をしたかが大事だけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 19:58 |  URL | No.332805
  162. 立命館就職強いんなら確かにお得かもな
    センターで旧帝受けれるくらい点数出せば特待で授業料安くなるし
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:00 |  URL | No.332807
  163. 昔は豊田工業大学は
    易しい割にはお買い得感あったけど
    今は分相応に難易度高くなってるんだな。
    就職最強は変わんないから
    不況のこれからはますます難しくなりそうな予感
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:02 |  URL | No.332810
  164. ここまで理科大の話題なし
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:05 |  URL | No.332812
  165. マーチが余裕といえるほどの学力を持ったやつなんざほんのちょっとだぜ


    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:06 |  URL | No.332813
  166. 157
    そんなに落ちてんのかw
      |  2008.11.18(Tue) 20:08 |  URL | No.332814
  167. ちょっと前にお買い得NO1を取った大同工業大学の学生が通りますよ
    リアルFランでAOだから無試験で入った。
    工業や商業高校からくるやつばかりでまじDQNとオタクだらけ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:09 |  URL | No.332815
  168. 大麻が蔓延している早稲田おすすめ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:10 |  URL | No.332817
  169. 詳論と面接だけで大学行った俺には偏差値なんてものがなかったな
      |  2008.11.18(Tue) 20:11 |  URL | No.332818
  170. 日大は確かにお得だが、芸術のコスパ悪すぎ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:13 |  URL | No.332819
  171. 日大は確かにお得だが、芸術のコスパ悪すぎ。
    初年度200万、以降年額150万。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:13 |  URL | No.332820
  172. 大学は就職予備校じゃねーよ
    そんな感じになってしまっているけど・・・

    大学も改革が必要だよホント

    米116
    決して損じゃない
    大学に入って何をするかが大事。マジで
    ただ、てきとーにボケッと過ごしてりゃ、どこ行っても最終的に苦しむ羽目になる
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:15 |  URL | No.332823
  173. マーチでも楽して一流企業に就職することはできない
    ただし徹底して人生に手を抜きたい人にはおすすめだ
    入るのも簡単で入ってからも簡単(あくまで早慶や国立とくらべてだが)
    設備はきれいで交通の便は良い
    就職も高望みしなければどこかにひっかかる
    ぬるくて駄目人間になるよ
      |  2008.11.18(Tue) 20:15 |  URL | No.332825
  174. 名大文型お勧め
    適当に勉強すれば入れるし、理系のおかげで名大は知名度がよい
    東海圏では最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:20 |  URL | No.332828
  175. 広島大学は就職強いしお得だよ。
    西日本限定だけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:20 |  URL | No.332829
  176. まあ受かればの話だけどな

    受かれば
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:22 |  URL | No.332831
  177. SAGAは国立というだけでありがたがる田舎オヤジぐらいならなんとかだませる
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:23 |  URL | No.332832
  178. >>324
    金沢・広島・岡山・熊本の中では一番ましなところに通ってるが
    うちのゼミ(特に俺らの年)の就職状況聞いたら凄すぎて泡吹いて倒れると思うよ
      |  2008.11.18(Tue) 20:26 |  URL | No.332834
  179. まさに
    千葉、埼玉、長崎、熊本、広島大学のためにあるスレ

    国立としてその地方の公立トップ高校が目指すのに、
    マーチあたりの「奇跡でうかったwwww」とか言ってるやつに就職で負ける
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:26 |  URL | No.332835
  180. 一浪して地方駅弁文系の俺をなぐさめてくれ

    先に言ってくれよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:28 |  URL | No.332836
  181. 慶応一択だろ
    お買い得という意味では中央法
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:29 |  URL | No.332837
  182. 西南は福岡ではもう落ちぶれてる。
    無難に福岡大かな、文系だったら馬鹿でも入れる。
      |  2008.11.18(Tue) 20:29 |  URL | No.332838
  183. 学歴、就職のためだけに大学に行くのかと
    大学って本来そういうものじゃないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:30 |  URL | No.332839
  184. 國學院……国士舘と同じ扱いはちょっと……
    でもコワイ人いるなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:31 |  URL | No.332840
  185. 明治や中央はサポート体制がしっかりしてるからオススメだよ
    明治は校舎がホテル並みに綺麗だしやりたいことがあれば何でもできる環境がある
    中央は資格に抜群に強い
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:32 |  URL | No.332841
  186. 地方国公立が損とかwww
    ここに書いてて損とか言ってるやつの「知名度」は合コンで役に立つかどうかって意味か!?
    会社の就職担当が地方国立を軽視するわけないし、実際うちの会社は私学なら同志社・立命以上あとは国公立しか採用してないよ(理系に限るが)
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:36 |  URL | No.332842
  187. 京大は入るのがムズすぎる割に
    就職予備校としてはコストパフォーマンスは悪いな

    理工医系の研究機関としては超一流だが
    それも攻め方を間違えたらドツボ
      |  2008.11.18(Tue) 20:37 |  URL | No.332845
  188. >>186
    現実が分かってないゆとりが多いから許してやれ
    高校生の認識なんてそんなもんだよ 社会に出れば自ずと気づく
    東京一極集中でやたら東京の私大を持ちあげてんのは田舎もん
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:40 |  URL | No.332846
  189. 日大の理工建築はもはやチート
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:41 |  URL | No.332847
  190. 米152
    俺は地底工学部だが東大・東工大・京大・一橋・国立医学科以外は全部の大学、学部、簡単だと思ってる。。。上記の大学以外大した努力いらんだろ。。。否定するような「努力」最初からしてないし。
    偏差値77.4からの浪人 |  2008.11.18(Tue) 20:42 |  URL | No.332848
  191. 名城大学は地雷だ
    就職が最低だぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:43 |  URL | No.332849
  192. 知名度のみの日大の俺歓喜wwwwwwwwwwwwww
    アフォな名無し |  2008.11.18(Tue) 20:44 |  URL | No.332850
  193. 学生結婚すると授業料安くなるのは普通じゃないのか?
    うちは子供産むとさらに安くなる
    成績とか関係なく
      |  2008.11.18(Tue) 20:45 |  URL | No.332851
  194. 米187だが薬学部も追加

    でも薬学部は薬剤師資格があればイチバンつぶしがきくから
    どこの大学でもオススメ
       |  2008.11.18(Tue) 20:45 |  URL | No.332852
  195. >>190
    学歴スレおなじみの変なのが沸いてきました

    お前は芸大に受かるのかよwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:47 |  URL | No.332854
  196. 日大はOB多いからあのレベルの大学で考えると就職には有利かもな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:48 |  URL | No.332855
  197. >>190
    句読点を何個もつけたりして頭の悪そうな文章だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:50 |  URL | No.332856
  198. 関東の大学は早慶とマーチと上智と東京理科以外はレベルが
    落ちてるぞ
    関西の大学に追いつかれ始めてるのも事実だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:51 |  URL | No.332857
  199. >>190の人気に嫉妬
    アフォな名無し |  2008.11.18(Tue) 20:52 |  URL | No.332858
  200. 100
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:53 |  URL | No.332859
  201. これとほとんど同じなの前にもあっただろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:53 |  URL | No.332860
  202. 米190
    おまえみたいなのと同じ学歴だと思うと恥ずかしいです><

    というわけでお得な大学として早慶、損な大学として北大を推す
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:54 |  URL | No.332861
  203. 国立大学で偏差値が50以下のところは存在しなくていい
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:55 |  URL | No.332862
  204. とんぺーの俺が通りますよ
    ユング見てみてぇww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 20:57 |  URL | No.332863
  205. 米190ですw
    ありがとうございますwww
    まぁたしかに頭悪そうだな。

    んじゃ俺も趣旨にそったもんを答えるか。
    お得なのは早慶とマーチの文系かと思う。損はよくわからん。
    では。
    偏差値77.4からの浪人 |  2008.11.18(Tue) 20:58 |  URL | No.332865
  206. 慶応の理工だが、マジで就活楽勝だった。
    4年の4月中旬から動き始めて、
    就職課で学校推薦リスト見て、
    俺「ここってまだ枠残ってますか?」
    就職課「はい残ってますよ」
    俺「人事の人の連絡先教えてください」

    1週間後国内の超大手メーカーの内定ゲト。

    早慶の学校推薦は優良企業ばかりで、
    しかも枠たっぷりだから来年以降訪れるだろう氷河期でも余裕だと思われる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:04 |  URL | No.332868
  207. 171
    日芸行こうと思ってるんだが、高いよな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:05 |  URL | No.332869
  208. ユング…。お前仙台に住んでるっていうから学院だと思ってたのに…。


    当方、管理人と同じく宮城だが、宮城は東北以外の大学はひどい。
    東北学院という私立はあるが、就職先とか勉強内容が言えたもんじゃない。
    地方の大学はひどいよな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:07 |  URL | No.332871
  209. 損得とかふざけんな。勉強したいことがあって大学行くんじゃないのか?
    就職やモテのためだけに大学行くぐらいなら高卒で地元就職してろよ。

    …と言いたいところだけど、実際に自分が受験生のときは
    他人の評価がメチャクチャ気になるんだよなぁw
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:09 |  URL | No.332872
  210. 筑波っていつも微妙な評価・・・
    就活が怖すぎる・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:11 |  URL | No.332873
  211. 金沢大学で悪かったなw
    >>420はムカつくな。
    英国日本史3科目なら偏差値59とかありえんし
    明治・立教なんかと同列にして欲しくないわw
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:11 |  URL | No.332874
  212. 明治だったけど就活しんどかったよ…
    今年は超売り手市場のはずなのにいやー落ちる落ちる
    一次面接すらほとんど突破できずに全滅だったわ
    やっぱ学歴より人柄が大切だね!

    ま、公務員受かったからこうやってのんびりしていられるんだけど
      |  2008.11.18(Tue) 21:16 |  URL | No.332877
  213. 創価大学はお得じゃない、汚毒だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:20 |  URL | No.332878
  214. 明大生だけど明大おすすめだよ
    どんな人にも自分の「居場所」がある
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:20 |  URL | No.332879
  215. 第二部(夜間)は意外とお勧め。
    授業料安いし、就職してからも大学名は聞かれても夜間かどうかなんて聞かれないし。
    うちの職種&地方なら、間違っても軽んじられることはないし。
    昼間はガチで働くもよし、ゆとりを持ってバイトに励むもよし。

    入試科目はセンターと、二次は小論文のみ。
    センターでミスっても、十分挽回できた。

    リア充とまではいかなくても、学生の質はまぁまぁ高かったし有意義だったわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:22 |  URL | No.332880
  216. 東京電機大は授業やレポートで忙しいが充実感がある。
    CG教育はトップレベルらしいぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:23 |  URL | No.332881
  217. 米211

    金沢大学合格者の明治大学併願成功率は30㌫だったはず
    世間一般的に見て、知名度も就職も偏差値も金沢大学は劣っている
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:23 |  URL | No.332882
  218. マジレスすると二流大学レベルなら、しっかり勉強して
    就職活動をしっかりしたら普通に一流企業に入れる
    と、関西のマンモス大学卒業生が言ってみる

    同期は某自動車メーカーや某ゲーム会社に行った
    俺は地元の中小だがなorz
       |  2008.11.18(Tue) 21:24 |  URL | No.332883
  219. 米218
    マジレスすると一流大学レベルなら、たいして勉強しなくて、
    就職活動を適当にやっても普通に一流企業に入れる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:30 |  URL | No.332885
  220. 東京電機大学はカシオ社長とかネームバリューある人の出身校だから
    単純な就職率は90%後半までいってる。
    まあ過去の栄光に縋り付いてるだけだがな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:31 |  URL | No.332886
  221. 売り手市場の時代でも大手企業の倍率は1倍を切ってたから
    大手に入れたのは上位大学がメイン
    上位大学でも下位学部、需要が無かった学科とかは中小メイン

    まぁ全体で考えれば同じようなレヴェルなら大都市圏の大学がいいよね

    >創価大学
    俺は創価だけど創価枠は確かにあるけどどーかな?
    周りからの白い眼に堪えないといけないよ。
    実だって一般家庭の子はそこまでおいしいわけじゃない
      |  2008.11.18(Tue) 21:36 |  URL | No.332888
  222. 神戸大学

    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:38 |  URL | No.332889
  223. 高卒にゃ関係ないな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:38 |  URL | No.332890
  224. あれ?農工大は?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:46 |  URL | No.332893
  225. がっか~い♪層化~♪
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:47 |  URL | No.332894
  226. 俺が思うに
    理系は国立
    文系は有名私大
      |  2008.11.18(Tue) 21:47 |  URL | No.332895
  227. 道教大生の俺涙目www
    センター67%でA判定出たとかww
    どうも就職もゴミっぽいです・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:47 |  URL | No.332896
  228. 北大で不利とは思わなかったなー
    ある程度の大企業は北海道で試験やってくれたし。
    むしろ小樽商科大学しか敵がいなかったから楽だったよ。

    去年はね…
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:48 |  URL | No.332897
  229. 高卒公務員が最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:48 |  URL | No.332898
  230. 国際教養大学の俺はおとなしく寝ますね
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:52 |  URL | No.332900
  231. 電通夜間主がお得度最強と自負している。

    ・入試楽。偏差値は 昼-5 くらい。しかも3教科(数物英)
    ・国立な上、学費半額(年28万)
    ・昼間はフルタイムバイト可
    ・二部ではないので卒業証書は昼と同じ。就職時に夜間と言わなくて良い
    ・院にいけば、昼と同じく有力企業の推薦取り放題
     (学部でも昼学生や院生とバッティングしなければ余裕で取れる)
    ・一応東京の大学。最寄駅から新宿まで15分

    ただ、ある程度の真面目さがないとアっという間に留年する。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:53 |  URL | No.332901
  232. デザイン系の入試難易度で行くと
    得:五美大、金沢美術工芸大 損:四芸

    デザイン系の学費で行くと
    得:静岡文芸、金沢美術工芸大、千葉大工学部 損:女子美、造形
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:54 |  URL | No.332902
  233. 就活中の日大生だが、就活関連ガイダンスの講演で日大生が面接行ったときの話の例で
    複数面接で面接官同士の会話で「今日は日大のバーゲンセールだなwww」みたいな事言われた奴いるらしいw
    確かに認知度は高いがどう見ても無駄に人数多いからギリギリ内定貰ってる感じの奴とかの内定取り消し割合多いしこれから先は厳しいだろうなー
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 21:58 |  URL | No.332903
  234. 米226
    激しく同意。
    偏差値77.4からの浪人 |  2008.11.18(Tue) 21:59 |  URL | No.332904
  235. 地方国立大が一番お得だろ
    昔じゃ考えられないがセンター6割で受かる大学がぼろぼろあるw
    しかも2次が1教科や無しの大学も結構あってww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:02 |  URL | No.332905
  236. 上智は危なっかしいイメージ。特に理学。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:05 |  URL | No.332907
  237. 豊田工大はまともなキャンパスライフを送りたいなら止めておけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:07 |  URL | No.332909
  238. 女なら名門女子大っていわれるとこ入っとけば
    就職も結構いいとこに(社員の嫁用で)入れるしいいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:07 |  URL | No.332910
  239. なんか前おんなじようなスレを見た気がする。
    管理人さんひょっとして東北の文系?
    就職悪いとかアホな連中が叩いてたからそう思えてきた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:07 |  URL | No.332911
  240. もう5年も前の浪人時代に予備校で聞いた話と俺の実体験から考えるにこんな感じだな。ほぼ就職面からみた場合だけど。

    創価大は創価系企業に対してはほぼ無敵だから、得といえば得。

    日大は絶対数が多すぎるから、一概にお得とはいえない。本人の努力次第じゃね?

    東京経済は低偏差値の割りに授業の質も高く、就職力もある。

    電通は業界内で知っている人からは評価高いので、世間的知名度がないので学歴気にしないならかなりお得。

    千葉・埼玉はMARCHに鼻糞ほじりながらでも受かる奴がごろごろいるのに、MARCH以下の評価が当たり前。特に、就活ではMARCH相手に大苦戦するので損。ただ、一流企業には入れる。

    横浜市立・首都大は市民・都民なら授業料半額だったと思う。企業での評価はそこそこ高い。

    成城は馬鹿でも入れるのに、一流企業に簡単に入れる。もちろんコネらしいが。日銀職員の出身大学は東大についで2位。金さえあれば最強なので得。

    地方国公立はやはり地元に対しては最強。露骨に優遇されたりする場合もある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:10 |  URL | No.332912
  241. 理系だが無難に国公立目指すことにするわ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:14 |  URL | No.332915
  242. ちょっと古いが併願データ
    http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/

    2chは国立信奉が強いが実際はそれほど難しくない
    北大レベルでは総計には1割ぐらいしか受からんぞw
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:16 |  URL | No.332916
  243. 中国地方のくやしいのう工業大学生にはどうでもいい話。唯一の救いが故あって学費半額免除な事くらい。
      |  2008.11.18(Tue) 22:16 |  URL | No.332917
  244. >>232
    首都大インダスが入ってなくて俺涙目wwwwwwwww
    都民なら安いぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:17 |  URL | No.332918
  245. 女子大の話が全く出てないな。どうなんだろ?
    真面目系女子大とスイーツ女子大でやっぱ違うんだろうか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:18 |  URL | No.332919
  246. 今の不景気は前回(8~10年前)を遥かに上回る感じだ
    5~6年は採用厳しそうだから覚悟しとけよー
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:18 |  URL | No.332920
  247. 金沢あたりのMARCHへの劣等感と、慶應はお買い得(慶應レベルでお買い得もクソもない)があふれると予想していたが、まさにそのとおりだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:19 |  URL | No.332922
  248. 東大は合コンで軽く引かれる
    ソースは俺

    早稲田慶応のウケの良さは異常
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:23 |  URL | No.332923
  249. 最強はどうかんがえても
    医学部医学科地元枠推薦でしょ。ここ数年のバブル期にうまいことめぐり合った受験生はラッキーすぎる。一般入試なら京大以上のとこに早稲田慶応未満で受かれる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:23 |  URL | No.332924
  250. マーチは全体では上の大学なのに、なぜか2ちゃんではトップクラスでバカにされるから損だよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:23 |  URL | No.332925
  251. ※242
    嘘はいかんなあw
    確か早稲田の一文と北大の文が併願成功率40パーセントくらいだ。
    教科の関係で東北、九州はもうちょい低いがね。
    ただ正直なところ難易度的には北大、東北、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶応はみな同じくらいだと思うがな。
    よく北大の経済や工が低いとか言う奴がいるけど、そんなこと言い出したら、九州の経済工や芸工とか名古屋の情報はどうなるのって話だし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:24 |  URL | No.332926
  252. 理科大

    損 名前も微妙
    勉強に自信があるから適当に余裕ぶって入ったら忙しい
    普通の大学生みたいには遊べずに大学生を全うして勉強する感じ
    まぁ学部にも寄るんだろうが
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:26 |  URL | No.332928
  253. 米249
    おまいは、医学部の学費のキチガイさと、課程修了までにかかる時間と、勤務医の激務ぶりを知らないと見える。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:28 |  URL | No.332929
  254. 金沢大学は偏差値が25以上低い金沢工業より就職が悪いぞ
    金沢大学に入るぐらいなら、日大にいったほうがいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:29 |  URL | No.332930
  255. >>568 民間就職なら一橋は東大よりお買い得だろうな

    これ本当です。お勧めです。多分、都銀・商社・生損保なら日本一就職しやすいと思う。入った後は知らん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:29 |  URL | No.332931
  256. 工芸繊維大学

    異常な就職率。五倍~十倍。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:30 |  URL | No.332932
  257. >>145
    お前が言ってる金大は金城大学?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:31 |  URL | No.332935
  258. 早慶はお買い得だな。国立と比べてバカは圧倒的に多いが。
    やはり3科オンリーでしかも連発可とセンター+2次で連発不可の差はでかい。
    だから、早慶はバカが多いのだがな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:38 |  URL | No.332938
  259. >>251
    神戸っていいの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:41 |  URL | No.332940
  260. 挙げられてすらいない鹿児島大学(笑)はやめておけ。
    鹿銀に就職できれば恩の字レベルっすよマジで。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:41 |  URL | No.332941
  261. 女との接点さえあれば電通は異常にお買い得
    だが接点のない奴が入れば悲惨
    俺を見ろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:41 |  URL | No.332942
  262. ここを見た大学生が就職活動で勘違いする可能性はあるな。

    早慶でも四年間ボーっとしてた奴はやっぱり就職ないよ。
     |  2008.11.18(Tue) 22:45 |  URL | No.332943
  263. こと就活に限って言えば、得もクソも無い。
    ただ、馬鹿な大学には馬鹿が集まっているだけ。
      |  2008.11.18(Tue) 22:49 |  URL | No.332945
  264. 誰もここを信用してない
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:51 |  URL | No.332946
  265. 玉川超オヌヌメ!
    在日に。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:52 |  URL | No.332947
  266. 東北大四年だけどマジ就活はキツかった。
    説明会行くだけで何十万掛かるし、大学のサポートなんざ殆ど皆無だし。

    日本三大ブス地区の一つだから彼女探しも大変。
    田舎だから学祭なんて全然盛り上がらない。
    全てにおいて活気がない。
    日々ダラダラ過ごして大した思い出もなく学生生活が終わる可能性大。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:53 |  URL | No.332948
  267. >>253
    地方公立でも医学部の地元枠あるよ。公立なら学費は年間80万で済むし。
    入ってからの勉強&仕事がきついのは同意
      |  2008.11.18(Tue) 22:56 |  URL | No.332950
  268. 流石偏差値77の天才さんは散々既出の当たり前のことしか言わないんですね
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 22:56 |  URL | No.332951
  269. >>259
    当たり前
    工は北大や九大と同じくらいだし
    他の理系学部も地帝と呼ばれる大学群とそこまで大差ない。
    それに経済経営は教授陣のレベルも高いしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 23:02 |  URL | No.332953
  270. 84に同意!

    吉祥寺行きたくて、マーチ蹴って成蹊にした
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 23:05 |  URL | No.332955
  271. 現役マーチだが立地はいいし、女の子は多いし、勉強も楽ちん
    入りやすさの割りに就職もいいらしいし最高ですわ

    関東関西以外の私大文系って就活終わってますよねwwwwwww卒業後は田植えでもしてればいいですよねwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 23:13 |  URL | No.332956
  272. 東北大は地元では神格化されてるけど、東京とかで就活すると全然大したことないとか。
      |  2008.11.18(Tue) 23:26 |  URL | No.332958
  273. 名古屋工業大学

    就職率のわりに偏差値が低い。
    名古屋の大企業の推薦枠がわりと豊富。

    ただし留年率の高さとオタクの多さと女の少なさが問題。
    それに我慢できるならお勧め。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 23:43 |  URL | No.332960
  274. ※ただし、文学部を除く
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 23:48 |  URL | No.332962
  275. 北大ほどお買い得な大学もないよ
    神戸や金沢なんかとあまり偏差値変わらないのに
    扱いは名古屋九州東北といっしょなのです

    なにより立地が素晴らしすぎる
    札幌駅から徒歩2分で構内入れて、縦に抜けるのに30分かかるほどの広さ
    アルカパもいるんだよ!見たことないけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 23:53 |  URL | No.332964
  276. 野暮な話かもしれんが、
    授業料まで考慮されないのは何故だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 23:53 |  URL | No.332965
  277. ※275
    ひどい煽りw
    そもそも神戸と金沢はさすがに一緒じゃないだろw
    北大と神戸や九州と比べるならむしろ千葉とか筑波とか横国があるじゃないか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 23:56 |  URL | No.332966
  278. 東大落ちて慶應理工だけど東工大あたりなら前期で受かったと思う。
    多分そんなやつ結構いるから慶應も就職微妙にいいのかもしれない。

    そんなわけで難易度の割にはお買い得な慶應

    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 23:57 |  URL | No.332967
  279. 国立進学率を売りにする地方の進学高だったけど、
    北大、千葉、筑波受かる奴で早慶微妙
    東北、横国あたり受かる奴で早慶どっちか引っかかるような感じだったよ
    それ以下の国立なんてマーチ以下の難易度
    問題簡単なセンターさえできればうかるからな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.18(Tue) 23:57 |  URL | No.332968
  280. なんだかんだ言ったって歴史ある大学がいい
    伝統たる理由がある
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:01 |  URL | No.332970
  281. こういうとき上智って空気なんだよな
    早慶とどれほどの差があるのやら
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:01 |  URL | No.332971
  282. 普通に日大最高です。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:08 |  URL | No.332974
  283. 明らかに上智は損
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:10 |  URL | No.332975
  284. 理系でポン大でもまわりに左右されずにいい教授のところで頑張れば
    推薦でほいほいけるはず
    ようは周りに流されないでいいとこ持ってく奴が最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:17 |  URL | No.332978
  285. 人としての尊厳失ってもいいなら創価もアリかなww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:18 |  URL | No.332980
  286. つか、損得も大事だけど、受験生がそんなこと考えないで欲しい。
    何のために大学行く気だ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:20 |  URL | No.332981
  287. 大学スレでのICUの空気さが泣けてくるんだけど大学のなかでどんな感じの立場なの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:29 |  URL | No.332984
  288. 明治理工って正直どうなんだ?
    教授の説明だと就職は良いらしいんだがどうも信用できない
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:36 |  URL | No.332985
  289. 今後40年の人生がかかってるんだぞ。損得とか言ってる暇があったら早慶以上に受かるように勉強汁!
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:36 |  URL | No.332986
  290. なんか画像見て思ったんだが
    東大を2流って言ってるやつが0.09%いるんだな。
    俺アメリカの○○大いたからとか空気読めないやつなんだろうなぁ・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:37 |  URL | No.332987
  291. 電大は日常会話がニコニコのランキングとか2chまとめサイトから始まったりするw
    他の大学はどうかしらんけどイケメンっぽい人もまず間違いなくオタばかりな大学。
    たとえば講義でもローゼンの真紅の声の人が授業の教材で声優として起用されてたりする。
    秋葉原近いし日本で一番もてないやつらが集まる大学なんじゃないかな。
        |  2008.11.19(Wed) 00:37 |  URL | No.332988
  292. 金さえあれば早慶内部生が一番お得なのは間違いない
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:38 |  URL | No.332990
  293. 過疎の地元を救うためにがんばって医者になるぞ(`・ω・´)
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:39 |  URL | No.332991
  294. 電通大卒の俺だが、確かにかなり得だぜ。
    誰が入ってもお得なんだが、加えて言うと、
    余裕で受かる実力があるなら、上を狙うより余裕で電通大入ったらいいよ。
    就職時の推薦枠のラインナップの凄さは絶句した。
    特に情報科の院(修士)卒で推薦枠取れるようならすげえぞ、いやマジで。

    最近は学閥も少ないだろうが、技術系企業と公務員には電通閥があったりするよ。社会に出てからの情報網としてはわりといい。
    部署とかバラバラだからそういうきっかけがあるのはいいぞ。

    あと、どこの大学であろうと博士はやめておくことを強く勧めるw
    俺と同じ程度の凡人はね。
    博士課程に本当に意味があるのは海外か外資に就職する場合だけだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:39 |  URL | No.332992
  295. 第一志望の千葉大をあまり虐めないであげてください
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:40 |  URL | No.332993
  296. >>324
    そこの一つの法学部卒だが別に損ではないぞ。

    リクルーターがいるような大企業受けるときうちらは枠を多くて精々数十人で争うが、関関同立の連中は何人で争うと思う?

    そういう意味だと更に小規模な大阪市立大なんかうちらよりもっとお得な気がした。

    まぁ、10年前の超氷河期の事だけどな。今はどーなんだろ。
    同志社が説明会から参加のトコうちらはいきなり面接って会社もあったし。
    入ってしまえば同じ扱いだろうけど、門は広かったよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:40 |  URL | No.332994
  297. まったく話題に上がらない大阪府立大学
    まぁ微妙なのは行ってる自分でもわかるんだけどね・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:46 |  URL | No.332996
  298. >>294
    電通うんぬんは俺にはわからんが、博士は同意。

    東大京大をほとんど勉強もせずに受かるような人で無いと無理だろうな。
    友達が京大で博士(理系)とったけど、なんで来たんだろうて言ってた。
    かなり頭いいし、真面目でなんでもできる奴だったんだけどな。京都といえど、博士で一般就職は数ランク落ちるらしい。

    例えば大学で研究職つくとかなら、実力ではなく、コネ、運が重要だろうな。
    絶対に安定はしない。実力で登るなら、本当の天才でないと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:48 |  URL | No.332997
  299. ※215にもあるが、金の無い理系学生には2部かな

    そういうわけで、東京理科大を薦めよう。
    超実力主義の大学でまさに大学生な生活が送れる。

    さらに2部の場合、私立理系だが学費は年80万を下回る。
    また、1部、2部共に卒業が難しい為(真面目に勉強すればそうでもないが)
    社会的にも評価されている。

    さあ君もここを卒業する頃には立派なソルジャーだ!(いい意味で)
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:49 |  URL | No.332998
  300. >>274
    慶応の理工卒だけどこれは嘘だろ。
    塾長が色々な意味で凄いのは認めるけど、
    塾長が所属してる研究室って人気ない年もぶっちゃけあるぞ。

    もしかして、前の塾長の時とかと勘違いしてるとか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:49 |  URL | No.332999
  301. 電機大卒です。偏差値は低いが、就職はそこそこ良いのでお得だと思います。
    大学という楽しい時期をドブに捨てるだけのものはあると思います。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:55 |  URL | No.333001
  302. やる気あるなら行けるとこまで行けばいいと思うよ
    やる気ないなら適当に私立にでも滑りこめ

    正直ガチFランはどうかと思うがな、それと2chでのFラン認定を真に受ける奴は真性の馬鹿

    受験生で一番ダメなのが学歴厨に惑わされること
    Fラン大なんて底辺校以外は普通に勉強してれば滅多にお目にかからないから安心しろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:56 |  URL | No.333002
  303. 米227
    教員目指さない人は道教大行かないでください。
    人事も道教卒は「先生目指して挫折」とレッテル貼ります。
    教員目指すなら内地の私大の方がノウハウ豊富。
    昔は4年間かかって1種類しか免状貰えず大不評。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 00:56 |  URL | No.333003
  304. 防衛大だけはやめとけ。
    外出するときは制服必須。
    防衛大行った友達と帰省した時に会って
    ビビった。
    だって軍人さんが居るんだもの。

    先輩もドSらしい。
    腕立て100回はかなり軽いペナルティだそうだ。

    偏差値だけで勘違いして入った奴が毎年辞めてるらしい。

    でも国旗見てニヤニヤできちゃう人は行ったほうがいいと思う。
    部屋に国旗飾る人も居るとか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 01:00 |  URL | No.333004
  305. 集え2ch脳の学歴厨よ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 01:06 |  URL | No.333005
  306. 受験生は学歴板は絶対に行くな。

    学歴厨はコンプレックスの塊で、まともなこと言わない。
    自分の人生のことなんだから、便所の落書きに惑わされるなよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 01:18 |  URL | No.333006
  307. 学歴フィルター通らない大学に行ってる人はいい所は諦めたほうがいいよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 01:24 |  URL | No.333007
  308. 高校時代から就職の損得考えて行動してたらロクな大人にならなそうだなw

    大学の校風なり授業なりに憧れて、頑張って勉強する事が長い目で見れば一番のお得なんじゃない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 01:32 |  URL | No.333008
  309. 米306

    ここの書き込みで一番のマジレスだ

    激しく同意
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 01:41 |  URL | No.333010
  310. 一番のマジレス(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 01:47 |  URL | No.333012
  311. 今日の東工大スレですね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 01:49 |  URL | No.333013
  312. 帝京大学
    環境はすごい。リア充のための大学
    オタは居場所がない
    おもしろい授業が多い
    a |  2008.11.19(Wed) 01:51 |  URL | No.333014
  313. 学歴フィルターってさ、例えば東京一工早慶とかいわれてるとこだと、ほんとそこで区切るの?
    大阪は旧帝の中では相当いいし、
    北海道、東北、名古屋、九州、神戸も割と優秀だと思うんだけど。
    北海道や九州はその地方では神レベルの扱いだし、神戸は駅弁大学らしいが関西では京阪神ていうくらいの3番手らしいし。
    上位の企業はホントに上で上げた6大学以外は、ESで落とすのかな?
    だとしたら凄い争いだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 01:53 |  URL | No.333015
  314. 電通スレかー。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 01:53 |  URL | No.333016
  315. Dランの明学生が通りますよ~
    明治学院っていうと必ず「明治?」って聞き返されるから困る…
    変なブランディングプロジェクトしやがるし…
    就活怖いわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 01:53 |  URL | No.333017
  316. 東工大vs電通大のお得度対決マダー?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 01:54 |  URL | No.333018
  317. 長い目で見れば就職のことを考えないなんてただの無謀だよ
    早くから就職関係の活動をした人間のほうが企業に評価される時代
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 02:00 |  URL | No.333019
  318. 東工大は世界的にも評価が高いらしい。日本でももっと評価されるべき。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 02:01 |  URL | No.333020
  319. 文系受験生はとりあえず早慶目指してダメだったらマーチ、国立は無視ってことでおk?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 02:14 |  URL | No.333024
  320. 友達と恋人作りやすくて、楽しい大学生活送れそうな大学(と学部)はドコ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 02:20 |  URL | No.333025
  321. 大体の私立のイメージ

    早稲田 政経 レベル高い OB多い 就職強い

    慶応 経済 医学部 精神科において日本最大の閥 就職強い 金持ち モテそう

    上智 レベル高い 女子多い レベルの割に就職不利?

    中央 第一に法学部 貧相な立地 資格

    青山 英文科 女子可愛い

    立教 マーチの中では平均高い?

    明治 プチ早稲田

    法政 マーチの中では簡単?

    日大 レベルの割に就職そこそこ OB多し 日芸

    帝京 レベルそんなに高くない 医学部のスタッフは良し
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 02:23 |  URL | No.333026
  322. 立教は男の就職率が悲惨だぞ。
    正直受験では格下と言われてる法政や青山とか行くほうが全然いい。 By 経験者

    ただマーチだって努力すれば、早慶に追いつける素質はあるレベルだと思う。
    本当努力すれば・・だけど・・

    あとお得ではないけど、ペンシルベニア大でMBA?とった友達は、一流企業を逆に選べるらしい。
    そういうの見てると、ブランドだけじゃ超一流企業はいけないんだろなって思います。

    でも・・マッキンゼーだかJPモルガン行った気がするが、果たしてこの不景気に彼はどうなっているのだろうか・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 02:43 |  URL | No.333028
  323. 現役樽商生だよー
    糞法政は消えてもいいよ
    名無し |  2008.11.19(Wed) 02:45 |  URL | No.333029
  324. 地方旧帝とかお得じゃないか?
    早慶より入るの簡単だし、旧帝という重みで
    何だかんだで早慶よりも上に見られるし

    そのネームバリューも対学生のみだけどなw
    東京で就職するならどの企業にも相手されなくて
    世間の客観的な評価を知る羽目になる
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 02:51 |  URL | No.333032
  325. >>322
    海外MBAなんてまさにブランドだけじゃねーかwww
    トップ10校以外のMBAなんて英会話教室みたいなもんだろw
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 02:53 |  URL | No.333034
  326. >>313
    本当にそこでフィルターかけて切るよ

    旧帝国大学はその地方内では「優秀な大学」なんだろうけど、
    全国的な就職競争にはほぼ参入できないと思った方がいい

    地方と東京じゃ晒されてる競争のレベルが違う
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 03:00 |  URL | No.333036
  327. 理科大の人気の無さに嫉妬
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 03:02 |  URL | No.333037
  328. 防大文系蹴って広大の教育入ったんだけどorz
    でも防大だったら途中で自殺するか人格変わってただろうからまあいいか

    それに就職も日本の辺境にある地元でするつもりだしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 03:10 |  URL | No.333038
  329. 理系がきついのは国私関係ないっしょ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 03:10 |  URL | No.333039
  330. MARCHってなんであんなにお得なんだろね…

    早慶レベルは良いとして、MARCHや関関同立なんて内部と公募と推薦でバカ率かなり高いのにね

    つまり某難関国立目指してる俺涙目
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 03:11 |  URL | No.333040
  331. 創価吹いたw

    お得な気はするが卒業する頃には洗脳されてそうで怖いな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 03:16 |  URL | No.333042
  332. 九州なら九大か西南がいいよ。就活も会社説明会が福岡ばっかであるから交通も便り。
    福大は企業からの評価良かったり卒業生が多かったりと結構お得でマンモスうれぴー。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 03:18 |  URL | No.333043
  333. マーチってなに?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 03:20 |  URL | No.333044
  334. 米333

    MEIJI
    AOYAMA
    RIKKYOU
    CYUOU
    HOUSEI

    東京の準難関私大です

    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 03:46 |  URL | No.333048
  335. 創価大って信者じゃなくても入れるの?
    入れたとしても数々の洗脳を振り切るにはかなりの努力がいるの?
        |  2008.11.19(Wed) 03:50 |  URL | No.333049
  336. 学歴フィルターも企業側からすれば理に適ってるんだけどな。

    採用は直接的な利益を生み出す生産活動じゃないんだから、
    そんなにカネや人や手間をかけるのは効率的じゃないだろ。
    特に、応募者が殺到する大企業ではそれらのコストも馬鹿にできないし。
    それまでの採用実績を考慮して学歴フィルターを設置して
    それらのコストを省こうとするのは企業としては当然といえば当然。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 03:51 |  URL | No.333050
  337. >>※143
    よう先輩。
    来年、再来年の就活もそうであることを祈ってるよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 03:54 |  URL | No.333051
  338. 学歴スレはコメントも荒れますね
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 04:03 |  URL | No.333054
  339. 名古屋工業大学オススメ

    まぁ俺は夜間だが‥
    センターで4割の俺でも受かったんだ。
    学費はマジ安いぞ、卒業すれば昼間の奴と変わらん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 04:09 |  URL | No.333055
  340. 入りやすさと就職率だけで見てるやつはアホ。
    結局就職はそいつの人間性(とコネ)。

    受験がヘビーな地底・宮廷(文系な)にいるやつらはおかたく要領悪いやつらが多い。
    それで就活も損する。実績も悪い。ソースは俺の周辺。
    ある程度頭があって早慶なんか選ぶやつは世渡り上手ってか要領いいやつが多い気がする。こっちは推測だけど。そんで就活もサクっといく。

    大学選びからして人間性が出てる。

    大体こんなとこで聞くやつは考える頭ないだろうからどこ行っても苦労すんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 04:19 |  URL | No.333056
  341. 東工大vs電通大になるワケを電通OBが解説しやす

    東工大はそもそも東大狙いで滑り止めに東工大を選ぶ人や
    東工大一筋でも届きそうで届かなかった東大理系をあきらめた人など
    上昇志向があったにも関わらず、挫折したコンプレックス丸出しの奴が多い。

    電通大は自分の大学が別にブランドでもなんでもないし
    そもそも自分の頭が余りよくないのを自覚してる。
    私立も含めて、電通より理系偏差値の高い大学は都内にゴロゴロある。
    しかも所在地は郊外の調布だし、都内の東工大とは月とすっぽん。

    電通は進学厳しい、偏差値低いくせに就職超有利で東工大との差が
    見えにくく(実際は差がある)、それをうっかり一般の人が口にすると
    東工大生が眼中にも無かった電通が同格視されてると思い込み(略

    電通大が理系スレで就職なり校風なりネットネタなり褒められると、
    東工大生が勝手に噛み付く理由を察してやってください。
    そもそも電通大生から噛み付くことはありません、理由がないもん。
    うはあ |  2008.11.19(Wed) 05:05 |  URL | No.333057
  342. むしろ、電通生が気にするなら農工大。
    農業もやってるのに、工業の方も電通より上な感じで
    なさけないんだぜ・・・。
    自分が在学中は農工大を意識してたし、そういう奴は結構いたはず。
    地理的にも偏差値的にも似てたしね。

    東工大なんて住む世界違う、ランク高過ぎ。
    違わないと思ってる人は東大と東工大目指してるわけで。
    ごくまれにあぶれて来た人間もいたけど、そんなのほんとに極一握り。

    だから東工大の人はいちいち電通に食って掛かるのやめてください。
    普通にウザイです><
    うはあ |  2008.11.19(Wed) 05:15 |  URL | No.333058
  343. プレジデントなんかの糞記事載せる意味ワカンネ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 05:57 |  URL | No.333059
  344. 東大博士課程のあたしが通りますよ。

    学費免除は当然のこと、学生の身分で給料も出る。
    しかしながら
    就職ねえwwwwwwwwwwwww
    大学残るか検討中。

    女でここまで極め過ぎるとダメらしいorz
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 06:11 |  URL | No.333060
  345. 東京なら慶応、関西なら同志社だろうな

    なんせもてる

    彼女欲しいならどっちかに行けばすぐできる
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 06:45 |  URL | No.333061
  346. 地方国立理系の俺がとおりますよっと・・・・・

    学部別就職について・・・・

    医学部・・・・・いわずもがな

    工学部・・・・・就職はいい・・・・・就職は。学部卒でも用途がいろいろあるから就職にはほぼ困らないとか

    理学部・・・・・うちの大学に限ってなのか知らんが、不遇

    農学部・・・・・意外と就職はクチがある。ただし、研究職は修士でとく必要あり。

    文型・・・・・有名私立いったほうがまし
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 07:12 |  URL | No.333062
  347. 関西圏じゃ関関同立以外にバカ田大学と知名度の並ぶとこが思い浮かばない

    キャンパスライフがエンジョイできそうな大学特集やんねーかなー
    VIPPERなC |  2008.11.19(Wed) 07:52 |  URL | No.333065
  348. 農学部行くなら獣医目指せw
    就職楽だぞw>特に公務員
    企業はそこそこ苦労するが競合相手少ないからオヌヌメ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 08:05 |  URL | No.333066
  349. 学習院
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 08:48 |  URL | No.333071
  350. まぁ就職したい地域の大学に行くのが間違いない
    東京の大学いって地方で就職ならなんとかなるけど、逆は終わってるから
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 10:33 |  URL | No.333077
  351. >>65
    >そもそも距離的な問題で就職活動ができん。

    どんだけ貧乏なんだよ。それじゃあ大学行かずに職に就いとけ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 11:06 |  URL | No.333078
  352. *122
    おっ。お仲間。
    オレが卒業した十数年前の電気情報工学科は、4割(!)という留年率を記録したぞ。
    そんときは他の学科も2~3割留年してたがな。

    いまはどんくらい留年するんだろ?
      |  2008.11.19(Wed) 11:09 |  URL | No.333079
  353. 必修さぼって就職活動行けないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 11:12 |  URL | No.333081
  354. 東大は損な部類に入ると言っておこう
    常に能力以上のモノを求められるから、上昇志向の低い人間には合わない
    「とりあえず東大目指しとくか」とか考えている高校生は、今すぐ考え直せ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 11:35 |  URL | No.333084
  355. 個人的には阪大は意外と得だと思う。
    言われてるより偏差値は低い。
    京大東大クラスじゃない旧帝大目指すならもうちょっとがんばればいけるレベル。
    しかも、大阪に居たやついわく近所に京大があるから均衡のやつは阪大より京大目指すやつが多い(というか高校側から目指させられる)らしく結構穴、と言ってた。

    ま、俺違う大学だし、その情報は俺が入試受けるときだけどな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 11:52 |  URL | No.333085
  356. 確かに電通大は就職恐ろしく強い。
    反面、女の子は1割未満
    その上、大半がオタだから楽しすぎて彼女できねぇ。

    ただし、得って言っても、入るのが楽なだけで卒業するまでの道のりはかなり厳しい。
    4割くらいは留年するしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 12:05 |  URL | No.333086
  357. 東海地方にある宮廷未満の国立大工学系は非常にお買い得。
    具体的に言うと、岐阜大・三重大・静岡大・名古屋工業大。
    これらの国立大学は、ほぼレベルでど田舎にある国立大学より遥かに就職がいい。
    たとえば、熊本大学工学部の一つの学科から毎年8人ぐらいトヨタ自動車やデンソーに推薦で入る事なんてないでしょ。
    でも東海地方の国立大にはあるんですよ。地元の利ってやつで。
    まあマスター限定だが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 12:34 |  URL | No.333088
  358. 横国経済目指してるんだがお得なのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 12:40 |  URL | No.333089
  359. 創価大は信者じゃなくても学会員じゃなくてもOK!
    勧誘は人によりけりかな・・・
    まぁ色々問題もあるけど就職も安心だし、枠の関係で何かと有利
    お得だと思うんだけどなぁ、創価大
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 13:00 |  URL | No.333090
  360. 撃滅って単語に反応するなら※279と俺は同じ高校である可能性が高い
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 13:12 |  URL | No.333091
  361. 米359
    まさかとは思うが創価大の方ですか?










    キモッ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 13:20 |  URL | No.333092
  362. 法政文系のOBだけど難関か?と言われたら法政は難関ではない。
    そういう意味ではMARCHから外してくれてもいいくらい
    まぁ今の受験偏差値的にはMARCHの枠に入れてないみたいだけどなw

    あと電通大は地味に化学系の専門もある。(友人がそこだった
    でもそっちの就職は院卒でもかなり厳しい。
    名前の通り電気・機械系じゃないと就職先が少ないみたい。
    そいつは今半導体設計してる。
      |  2008.11.19(Wed) 14:06 |  URL | No.333094
  363. 国立理系でも得なのは電電とかだよ。
    バイオの就職の悪さはがち
    a |  2008.11.19(Wed) 14:10 |  URL | No.333096
  364. 一橋の就職率が良いのは、社会科学系の学部しかないからなんだろうな。
    企業受けがあんま良くない人文系の学部がないから、個々の学部だけじゃ
    なく、全体として高い評価を得てるんだと思う。

    文系オンリーだし、ローを除けば大学院に行く人間も少ない。
    より多くの生徒が就職活動に参加するから、それだけ採用率も高くなっていく。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 14:18 |  URL | No.333098
  365. 何この地方国公立の評判の悪さ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 14:27 |  URL | No.333099
  366. 米46、61
    北海学園がFランなわけねーだろ、入試は成立してるんだし
    偏差値50以下を全部Fランにする気かよ

    東北地方なら、東北学院大は意外とお得
    入試で4割取れれば入れる割りに、就職は結構いい
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 14:30 |  URL | No.333100
  367. TDN、DB、HTN…立教大学
    KYN…明治大学
    POPO…早稲田大学
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 14:37 |  URL | No.333102
  368. ごめんね、ゴミカスの新潟法でごめんね
    難易度ランクと担任の言葉を真面目に信じた俺が馬鹿だった。
    すげーぞ、初めての授業で先生が「ガチで法学やりたいやつは俺が面倒見る、ロンダしろ」だぞ?
    いいか、貧乏で法学部希望のやつ。どんなに担任に薦められても後期に新潟なんていれるな。行くぐらいなら浪人しろ。これは真面目な忠告だ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 15:13 |  URL | No.333104
  369. ※366
    現実見ろよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 15:19 |  URL | No.333105
  370. 上欄の>>594
    確実に就職は有利だが学会員だらけのとこに4年も放り込まれて無事に済む可能性はかなり低いからお勧めしかねる
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 15:28 |  URL | No.333106
  371. 東北大、北海道大=中央大に吹いたwww

    でも実際は地方国公立が軽視されてるなんてことは無いよ
    企業の就職担当はそこまでバカじゃない
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 15:34 |  URL | No.333107
  372. その地域で有名・有力な大学と全国区で有名・有力な大学はちょっと違うからなあ。
    その偏差値はそこそこでも、その地域で就職するぶんにはマーチレベルになれる地元私大なんかも存在するし。
    就職したい土地で調べてみたらどう?

    あとは偏差値ではそうでもないのに就職先の業界では有力な大学がある。
    卒業後を考えるならそういう視点で選ぶ方法もあるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 15:35 |  URL | No.333108
  373. 慶応文系はコスパ高いと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 16:40 |  URL | No.333114
  374. 名古屋大学目指してるが難易度たけぇ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 16:51 |  URL | No.333124
  375. VIPって進学校行ってる人多いのかな
    上で総計をすすめてる人が多いけど、総計は非進学校には難しすぎるだろ
    非進学校卒で中大卒だけど、中央の入試は簡単だったな。
    中央は法学部や商学部(公認会計士)のおかげで実績もあるし、お得だと思う。
    OBも多いし
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 17:21 |  URL | No.333155
  376. 俺のイメージだと早慶は確かに過剰評価だと思う。
    数学受けないでも入れるのにあの評価は信じられん。
    まぁ、難しいことに変わりは無いんだろうけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 18:27 |  URL | No.333210
  377. 一橋ってどんな感じ?学力的には足りてるんだが。商学部(笑)行こうかと思うんだが慶応が異様に薦められてるのと文系は私立行けっていうの聞いて迷ってる
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 18:44 |  URL | No.333220
  378. なんで、阪大文系だけ名指しで批判されてるんすかwwww
    阪大法の俺超涙目wwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 18:48 |  URL | No.333222
  379. 中央大の法学部はマーチの中では異常。
    東大落ちや京大落ちがゴロゴロいたりする。
    というかそこらへんを受ける文系人間の安全圏の限界点がここになってるだけなんだけど。
    だから別に入試は難しくもない問題だけど、集まってくる人間の学力が結構あったりする。
    法学部だけのランキングならサポート能力含めればTOP5に入れて問題ないと思うよ。
    お得度なら一番な気がしないでもない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 18:52 |  URL | No.333226
  380. 今法政のGIS学部って所がかなり偏差値高いって聞いたけど・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 20:45 |  URL | No.333298
  381. まさか俺の大学名が出てくるとは思わなかったわ
    北海道の中ではお買い得大学だと言われてるのに…
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 21:00 |  URL | No.333305
  382. ※377
    その一橋商学部OBのおっさんです。
    コメにもありましたが、固い民間の大手を就職先に考えているならば、
    そういった会社はリクルーター制が残っている所が多いので、異常に就職活動が楽です。私学出の連中と比べると会話が成立しない位楽でした。

    楽な理由は簡単で早慶に比べて学部生が全然少ないのに、採用枠に余り差がないからです。

    ただ、当時はのんびりした校風だったので刺激が少ないのが物足りない人や、マスコミ希望の人にはお勧めしません。

    大昔の話ですが参考になれば。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 21:04 |  URL | No.333310
  383. たぶん、>>344の人生は詰んでる
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 21:28 |  URL | No.333332
  384. 受験生なんだけど
    埼玉大学教育学部ってどう思う?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 21:28 |  URL | No.333334
  385. 京都大学人間総合学部理系を目指してた
    けど、なんだか揺らいできた
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 21:50 |  URL | No.333347
  386. 警察官僚目指すなら東大オンリーかな?
    学力的には早慶はOK東大は微妙なんだが・・・・・
    マスコミ関係も最近興味あるしそういう場合は慶應が一番いいんだろうか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 22:03 |  URL | No.333356
  387. 仕方ないことかもしれない。
    現実を見てる人たちって証拠なのかもしれない。

    だが、大学はやりたいことある場所に行くのが一番楽しい。

    就職を見越して、やりたくねー4年↑を耐えるか(下手すりゃ脱退する)、
    充実した最後の学生生活をとことん思い出に生きてくか。

    それが問題だ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 22:10 |  URL | No.333358
  388. 北大だって学部どころか学科が違うだけで就職全然違うぞ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 22:12 |  URL | No.333360
  389. ※385※386
    こんなくだらない話を鵜呑みにせず、自分の道は自分で決めろよ
    誰かの意見を参考するにしても、もっと信頼ある人の意見にしとけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 22:14 |  URL | No.333363
  390. 電通ですがなにか?
    今年は就職組全員いいところ就職したのに、僕は高校の時から考えてた院進学で涙目です
    TOEIC700ラインと陸一でも取らないとつらそうだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 22:50 |  URL | No.333387
  391. 管理人俺と同じ大学だったのか!知らんかった
    ただ、とんぺーって通じない人には全然通じないよね
    たまに宮城大とか仙台大の方を国立大だと思ってる人に会う・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 23:00 |  URL | No.333396
  392. 米379
    まあそれでも所詮「○○大落ち」なんだけどね
    受けるだけなら誰でも出来るしなー

    ていうか早慶の法のがいいだろ、JK
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 23:00 |  URL | No.333398
  393. 東京の大学に行きたいが
    東大は正直無理っぽいので首都大に替えようかと思ってる
    だがこの大学は情報が少ないな・・ちょっと不安だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 23:02 |  URL | No.333399
  394. 上智 ・・・ 入試は難しいが、就職不利。大学の研究力もいま一つ。

    明治 ・・・ 最近、一発芸入試多すぎ。
    青学 ・・・ スイーツ?でも悪いイメージはない
    立教 ・・・ マーチレベルトップ。
    中央 ・・・ 大学版大原。資格が強い。
    法政 ・・・ マーチレベル最低。

    関西 ・・・ 気取らない。
    関学 ・・・ 就職が強い。
    同志社 ・・・ 関西トップ
    立命館 ・・・ 偏差値操作


    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 23:06 |  URL | No.333404
  395. なんか地方国立が騒いでるけど、
    旧帝大以外(&広島、熊本、金沢)は
    入試の難易度も慶応の方が上だろ。

    いや、俺も阪大文系だけど。
      |  2008.11.19(Wed) 23:10 |  URL | No.333409
  396. ここは国立出身に人が少ないから、国立評価低いわけよ。
    私は千葉大出身だけど、こっちはMARCHを見下してるけどなぁ。
    しょせん滑り止めでしょう。
    ただ、就職とかまったく自分の力頼みだから、どっちかというと損だと思う。
    早慶、一橋はいいな。横国行きたかった。けど法律関係がなかったから。


    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 23:14 |  URL | No.333411
  397. 米396
    実績や就職状況でいったら、

    中央法>>>>千葉大法経

    ですよ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 23:47 |  URL | No.333439
  398. いかとん

    上位国立理系の就職は、殆どが推薦枠で決まるでしょ。
    推薦枠の学生は、よほどでない限り企業側も切りづらい。
    推薦使っても落ちるとなれば、翌年から学生が敬遠するからね。

    まあ、売り手市場、買い手市場と、その時の情勢に合わせて、
    推薦枠を貰うなり、放棄して何社も平行で就活するなりできるし。

    文系は知らん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 23:53 |  URL | No.333444
  399. 武蔵工大はお得
    工業系だから男ばっかだけど、設備良すぎwwww
    リニアの研究とかマジパネェwwww

    上智は神学部がお得
    偏差値低いけどネームバリューありすぎ

    神大情報学科とか偏差値45www
    神大を国立と間違えるバカもいるし、お得すぐるwww
    奨学金取れればウハウハだぜwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 00:10 |  URL | No.333461
  400. 米389
    そうだけど色んな人の話聞いて考えようかと。
    もちろん両親や教師の話を一番重要視するけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 00:13 |  URL | No.333464
  401. 2chの意見は就職重視だからな
    ある意味実用的だとは思うけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 00:29 |  URL | No.333476
  402. 東大の機械系はむしろ推薦使う人少なくて余りまくるらしいが
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 00:31 |  URL | No.333477
  403. つっこみどころ大杉www
    こんなの信じるなよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 00:34 |  URL | No.333481
  404. 文学部だけど企業に入る気のない俺は勝ち組だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 00:49 |  URL | No.333492
  405. >>404
    ニートwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 00:56 |  URL | No.333495
  406. どういう人間にとってお得か説明しないとな

    すげー頭いい人…慶應医>医科歯科大(勢力段違い)
    そこそこ頭良く東京で就職したい人…マーチ文系>地方国立文系(東京にあるのは強い)
    勉強したくないが大学には行きたい人…八戸工業大(職員の就職サポートが蝶凄い)
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 00:57 |  URL | No.333496
  407. 立命館は、推薦で来る連中は、信じられんぐらい馬鹿ばかり
    しかもそういうのをもっと増やそうとしてる
    これからは評価が落ちるだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 01:19 |  URL | No.333507
  408. お前ら、帯広畜産大学という大学があってだな…獣医になれるたった16大学の内の1つ、しかも国公立大学なんだぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 01:22 |  URL | No.333508
  409. 電通だけじゃなくて
    名古屋工業大学
    九州工業大学
    も大手の就職率めちゃくちゃ高いぞ
    ただ工業大学は大学生活がハードで、留年率も高い
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 01:48 |  URL | No.333518
  410. >損 地方の旧帝未満の国立大 金沢、広島、岡山、熊本とか

    >マーチ関関同立くらいは余裕のレベルなのに、そいつらにバカにされるし企業にも全然相手にされない


    そんなこと言われても家が貧乏で国立しかいけないんだよ
    こっちだって都会行きたいよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 03:53 |  URL | No.333546
  411. 馬鹿な音楽系推薦立命生ですが、今最高に楽しんでます。
    受験も今まで筆記なんて経験したことないし、高校もクラブしかしてなかったのにこれで地元就職有利で回りからはちやほや。
    こんなに甘い蜜ばっか吸ってていいのか不安です。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 06:03 |  URL | No.333550
  412. 東工大生は電通は眼中にないだろ…
    ライバル視しているとしたら、総計と東大あたりかと


    東工大の企業に対するネームバリューはガチですね
    世間一般に対しては全然だけどwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 06:25 |  URL | No.333552
  413. 星城大学
    ネットやり放題
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 10:46 |  URL | No.333579
  414. 旧帝と広島etc.以外の地方国公立に受かるレベルの奴の場合

    お金があり、頭のいい人
    →就職、学閥による出世も考えてMARCH以上の私立に行く。

    お金がない(頭が良くても悪くても)人
    →そのまま国立へ。
      |  2008.11.20(Thu) 11:29 |  URL | No.333591
  415. 就職難が予想される中、お徳もクソもないと思うけどね
    どの程度の就職先を視野に入れるのかにもよるがマーチとか論外だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 12:26 |  URL | No.333602
  416. ※415  早稲田ごときが調子乗ってんなや
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 12:37 |  URL | No.333605
  417. こんな時間にネットやってる飯台文型の自分涙目ですねw
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 13:00 |  URL | No.333612



  418. 美大に比べりゃどこだって得な大学だろ



    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 14:34 |  URL | No.333626
  419. 名古屋大学法学部はローの司法合格率低すぎ・・・。
    まあ民間就職は名古屋だけで強いんだと思う。
    あと公務員は国Ⅰの合格者なんてそんなに出てないはずなんだが、この前各中央省庁の人事課の人が名大の建物貸し切って就職説明に来てたわ。
    名大生オンリーイベントってわけじゃなかったから、中京大とかの学生も来たんだが、人事課の人に大学名聞かれたときのビミョーなリアクションはちょっと可哀そうに見えた。
    せっかく頑張って入ったのに、MARCHだとか立命館だとかが就職の話題だと偉そうにしてるのが悔しいわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 17:59 |  URL | No.333757
  420. 324であがってる地方国立の上位グループはマーチ、関関同立、
    上智、東京理科あたりなら十分一般入試でいける実力あるし
    神戸や筑波あたりなら早慶でも苦にならないと思うんだが、
    それでも就職は私立のほうが有利なのかな?
    特に理系は国立と私立で授業料が全く違うんだけど、
    そこを差し引いても私立いったほうがいいって言うなら勉強して国立言った俺涙目なんだがw
    しかも私立も一般で入ったならそれなりの能力が必要なんだろうけど、
    半数近く推薦で入ってる学校とかもあるからなぁ。
    そいつらに負けるなんて考えたくないが…
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 19:15 |  URL | No.333807
  421. >>396
    てめーは俺か
    埼玉 経済学部だが、
    マーチなんかに就職負ける気がしない
    埼玉県内で就職する俺にとっては関係ない話

    だが、本当は1浪して横浜国立の経営か一橋行きたかった
    まぁ受験はもうしたくなかったからいいけど
      |  2008.11.20(Thu) 20:34 |  URL | No.333860
  422. 4年間の生活を考えると、地方国立が得かなあ。

    食べる事が好きな人にはいいよ。
    基本安いし、地のモノ美味いし。
    スイーツ、高級洋食は期待できないけど。

    喘息持ちの人もオススメ。
    空気キレイ。

    都会育ちの人はどうぞこの機会に田舎へ(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 20:56 |  URL | No.333875
  423. 茨城大の情報工学ってどうなの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 21:46 |  URL | No.333914
  424. 理系でそこそこの成績を持つなら学部問わず理科大がよい。
    理科大は勉強が死ぬほどきついからそういう意味では損だが、就職率、院進学率(他大学:東大東工大)は良好だぞ。
    そして意外に女の子は多い理系にしては。

    ただ死ぬほど勉強するけどね。
    ガイドライン規定違反 |  2008.11.20(Thu) 23:47 |  URL | No.333988
  425. マーチは確かに難易度から考えればお得だけど、立教の就職はマーチ最低だと思う。
    有名企業内定者のうち8割以上は女だったりする・・ 

    このスレはお得な大学って話題なわけだから、偏差値は立教がマーチトップでも就職率なら別のとこだと思う。
    軽く偏見も混ざってるかもしれんが、偏差値でも研究でもなく就職で考えると


    明治:無難 悪いわけでないが、特別良くもない。劣化早稲田

    青山:バックアップが少ないらしい 出来る奴も結構いるそうだ

    立教:上に書いた通り、女性が強いが男性は悲しい実績。 ただ女性はマジで強い

    中央:法学部はマーチでは別格。他は明治レベル

    法政:受験じゃマーチワーストだけど、就職は悪くない。 あとマスコミがそれなりに強い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 00:33 |  URL | No.334000
  426. 米385
    ひとまずお前が受験をテキトーに考えてることはわかった
    学部で決めてんなら受かるとこいけ
    学校できめてんのなら学部名ぐらい覚えとけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 00:53 |  URL | No.334011
  427. >>99
    10ランク上だと偏差値にして25上なわけだがwww
    つっこんじゃいけないか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 00:56 |  URL | No.334013
  428. 一橋はお買い得なの?海外での知名度は0に等しいと聞くが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 01:09 |  URL | No.334020
  429. 伝統だけはあるFランですが、講義が楽なので資格関係の勉強におもいっきり時間を費やせるのである意味お得な大学かもしれません
    ただ大学のブランド力がないのでマスコミや大企業は絶望的かな

    受験生諸君はとりあえず都市圏の高偏差値私大を目指せばおk
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 01:10 |  URL | No.334022
  430. 千葉大園芸来るくらいなら
    東京農大行った方が良いと思う 金あるならだけど

    在学者の意見・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 01:13 |  URL | No.334023
  431. 俺は現電通大生,来年度東工大院進学.
    東工大生が電通大をライバルと認めてないのは本当で,ただ第三者の勝手な思い込みで二大学が同列に扱われることがしばしばあったりするので,そのあたりで腹に据え兼ねているところもあり,結果電通大生に変な絡み方をしてくるのではないか,と.
    東工大生のコンプレックスの対象はやはり東大生だと思われ.
    普段の会話に何度も東大が出てくる点からも伺える.
    ただ,どうしたところで東大には勝てない,羨ましいと口にしているようにしか聞こえないのは秘密.
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 02:04 |  URL | No.334041
  432. ちょっとずれるかもしれんが・・・

    大卒ってだけで高卒よりも優遇されるってのはもう社会の常識みたいな感じになってるわけだが、私大の8割、いや9割は親に高い金出して買ってもらったモラトリアムをむさぼってるだけなわけだろ。
    結論だが、誰も知らないような名前書けば受かるような大学でも、卒業しておけば大卒という身分になれて高卒より優遇されるし、しかも4年間もバイトやらサークルやらで青春wを謳歌出来るわけだから非常にお得と言えないだろうか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 02:27 |  URL | No.334046
  433. 早稲田だけどすべてにおいて得な大学だったと思える。
    マーチとちょっとしか難易度変わらないのに全然違ったわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 03:47 |  URL | No.334067
  434. 立教はちょっと損かもな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 05:45 |  URL | No.334085
  435. 大学は行けるなら行った方がいいと思う。
    一年ニートして一年予備校通って中央行ってるけどすごく楽しい。
    立地ものどかでいいところだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 06:26 |  URL | No.334088
  436. 薬学部は妙に増えたね。
    免許取るだけなら何処でもいいと思うが、
    企業にいきたくて就職で有利にしたいなら前からある所がいい。
    薬学部枠で公務員になりたいならどっちかは知らん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 06:46 |  URL | No.334091
  437. 旧帝大の最低という意味で蔑まされている北大は
    全国規模で見れば明らかに損してる。
    が、北海道内で生きるなら北大以上のランクのやつは
    ほとんどいないし、道外からきたやつらは道外に就職
    しに行くので北海道生まれの北大生はかなり得をする。

    と思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 09:24 |  URL | No.334108
  438. >>381
    北海のこと言ってるならあるあるwww
    道内以外は脂肪だけど
      |  2008.11.21(Fri) 09:27 |  URL | No.334109
  439. >>米424
    理科大は、一部の天才以外はめっちゃ損だと思うぞ。
    偏差値高いから周りの頭もよくて単位取得が難しくて留年しまくる。
    並みの能力の人間が偶然理科大に入ってしまったら間違いなく落ちこぼれると思う。
    就職も芝浦工大や電機大などの理系と偏差値ほどの差はない。
    理科大でそこそこの成績がとれる能力があるなら、芝浦でトップを維持したほうがいいような気がする。
    理科大中退でニートとか、理科大中退で専門学校とか、そんな人をけっこう知っている。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 11:57 |  URL | No.334128
  440. 未来大学(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 12:28 |  URL | No.334138
  441. 中大って資格が強いって言われるけど、当たり前のことだけど、人の努力次第なんだよね
    中大生だからといって点数が加算されるわけではない。
    資格を取った後は中大関係者が多いものもあるだろうけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 17:30 |  URL | No.334237
  442. 電機大学はコスパいい。なんたって東方の作者の出身校だし。
    でも電通夜間がオススメ。
      |  2008.11.21(Fri) 17:46 |  URL | No.334246
  443. >>441
    それもあるけどバックアップが違う
    マーチレベルの大学実際そんな変わらないから、まずバックアップで決めるべきだと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 18:25 |  URL | No.334264
  444. >>420

    立命卒だけどこれはねーよwwwwwwwww
    でも確かに東京で働いてると同志社立命は周りから
    偏差値+3~4ぐらいの目で見られてる希ガス

    でもRitsのキャリアセンターはいいと思うよ
    就活支援セミナーとか結構OBOG巻き込んで丁寧にやってる
    ななし |  2008.11.21(Fri) 20:05 |  URL | No.334312
  445. 東工大二年だけど周りからどこの大学って聞かれんの鬱になってきた。

    どうせお前に言ってもわからんだろと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 22:39 |  URL | No.334373
  446. 俺は早稲田だけど、東工大に憧れてたなぁ。
    正直、東工が慶應より就職↓とかねぇよwwwあそこは最強だろ。
    ななぁし |  2008.11.21(Fri) 23:40 |  URL | No.334396
  447. 芝浦、武蔵工あたりも就職は良かったはず
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 00:15 |  URL | No.334406
  448. 就職も大事だが、やっぱFランレベルとなると学生の質は笑えるほど落ちているね(全てがそうとは言わないが)。
    注意されたら小学生みたいに反発する完全受身状態運動部。なにしに大学来たんだよ。
    真面目な話なんぞちんぷんかんぷんな奴。そういう奴に限って空いた時間はすべてモンハン漬け。経済学部なのにサブプラ問題わからない奴。ニュース新聞全然見ない奴・・・もうやだ。

    今マーチにロンダしようと勉強中です。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 01:47 |  URL | No.334425
  449. とりあえず上で「学歴フィルターあるよ」って断言してる奴いてバカかと思った

    そんなんあるかどうかなんて採用する側にならないとわからんだろwww

    こういうアホがモンペになるんだろうなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 04:16 |  URL | No.334451
  450. いろんな大学名でリクナビ登録して説明会予約してみればいいんじゃないかな?
      |  2008.11.22(Sat) 07:31 |  URL | No.334464
  451. 慶應経済≒一ツ橋経・商>>慶應商
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 10:49 |  URL | No.334481
  452. コンパにて

    「明治大卒です」 → 「スゴーイ!六大学!!超エリート」

    「東北大卒です」 → 「ふーん、大魔神佐々木だっけ」

    orz
    お前ら仮にも大卒なら、旧帝大ぐらい知といてくれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 11:51 |  URL | No.334495
  453. 京大って損だと思う。
    まさに「西の東大」だし、日本で二番目と目される大学なのに、田舎だと、東大と地元国立以外はハァ?って顔されるしなあ。
    これって一橋とか東工だと尚更だと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 15:48 |  URL | No.334529
  454. 防衛大受けたが今年もだめぽ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 20:07 |  URL | No.334684
  455. 俺の友達が京大だけど、普通に憧れの対象だと思うんだけど・・
    まずキャリアセンターの企業が必死にアピってるあたりからして
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 20:55 |  URL | No.334715
  456. 米453

    一橋はそうでもないが東工大は確かに不憫。
    阪大はなおさら。受験するまで知らなかったし。
    あと中央法とかICUとか…
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 22:18 |  URL | No.334776
  457. 正しい大学のレベルすらわかってないような会社入っても
    お先真っ暗なんじゃね
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 22:41 |  URL | No.334798
  458. まぁお得で言えば日大かな  地方だと高学歴扱い

    東大いけないならマーチ
    マーチいけないなら日大
    日大いけないなら働け
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 23:01 |  URL | No.334815
  459. 武蔵大はお得感抜群

    東京経済大も偏差値の割に就職もよく伝統がすごい


    國學院は国士舘と間違われるから損
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 23:12 |  URL | No.334828
  460. 米275
    アルパカは見たことないなw
    四国の人に北大の話をしたら「どこそこ?」って言われたんだがorz
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.22(Sat) 23:20 |  URL | No.334833
  461. ※454
    自衛隊行くなら大学行ってから幹部候補生受けるか、今から曹候補なんちゃら受けたら?
    でも中の人に言わせれば曹が一番楽でいいらしいぞ。
      |  2008.11.23(Sun) 01:13 |  URL | No.334919
  462. みんな大学名ばかりで学部の話をしていないが、あえて言わせてもらう

    ガチで 生 物 学 部 はやめておけ
    俺は生物学が好きだからなんとかやっていけているが、国立の学部卒、院卒問わず就職は悲惨。研究の道に進んでも奴隷同然の生活が待っている

    理科が好きなら化学か物理に行け、特に物理の就職ならなんとか文系私学のやつらにバカにされないレベルだぜ


    需要のある特許かノーベル賞取れれば一発逆転なんだがよぅ……
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.23(Sun) 01:39 |  URL | No.334931
  463. 間違いなく東大





    たいしたことないやつでも結構やっていけるwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.23(Sun) 03:42 |  URL | No.334937
  464. いくら早慶がお買い得でも入れる学力の奴は受験層の5%以下、マーチでも10%付近に入ってないときつい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.23(Sun) 11:06 |  URL | No.334983
  465. 446
     俺は早稲田だけど、東工大に憧れてたなぁ。
     正直、東工が慶應より就職↓とかねぇよwwwあそこは最強だろ。


    なんか勘違いしてないか?
    そもそも慶応はコネもってる人間が多いから就職がいいんだよ。
    あそこは金持ちで出来のいい子が入るから。

    というか、ぶっちゃけ、明らかに格付けが 慶応 < 早稲田
    になったことに対する現実逃避の叩きにしかみえないw


    これだけは当たる予言、早稲田は日大化する
      |  2008.11.23(Sun) 18:53 |  URL | No.335207
  466. 千葉大法経ってそんなダメなのか??
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.23(Sun) 19:42 |  URL | No.335250
  467. 明大目指す俺はどこを併願にすれば・・・
    滑り止めに駅弁大をて考えてたのに
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.23(Sun) 22:36 |  URL | No.335295
  468. つーか帝京の医学部じゃね?金さえあれば医者だぜ。奨学金とか駆使しまくれば結構学費もなんとかなるはず。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.24(Mon) 02:44 |  URL | No.335412
  469. >>462
    マジかよ・・
    好きなことして生きていくって難しいんだな
    切ねぇ・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.24(Mon) 12:27 |  URL | No.335504
  470. 米399

    それは、関東では神大といえば私立の神奈川大学だが、関西では国立の神戸大だから。
    今年のベネッセの難易度ランクでは、神奈川はたしかに50以下なんだが、神戸大法は68、経済は65。

    参考として、このランクでは法学部なら東大76、京都73、一橋72、大阪70、東北66、北海道63。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.24(Mon) 17:51 |  URL | No.335662
  471. MARCHクラスもこれから大変だと思うけどな。
    過去の知名度とこれから上がってく一方の馬鹿率に悩まされることになるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.25(Tue) 14:52 |  URL | No.336063
  472. オレ東大理学部だけど正直就職大丈夫なんかな、と最近しんぱいなんだが。
    まだ就活あんましてないから、こういうスレ見ると安心するが・・・実際はどうなんだろうか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.26(Wed) 00:17 |  URL | No.336528
  473. 看護系大学は職は限られるけど最強。
    早ければ二年時から知らない病院から採用通知が届き始めるwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.26(Wed) 09:46 |  URL | No.336648
  474. 資格取りたいなら中央だな。
    入りやすいし、充実してるし。
    一橋落ちて中央法入ったけど資格取るならあんまり大学関係ないかと思い始めたww
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.26(Wed) 12:00 |  URL | No.336670
  475. 学歴・就職率だけで語るならそりゃ早慶はお得だろう
    だがお金の問題がある

    そこまで考えてお得なのは、地方旧帝かな
       |  2008.11.26(Wed) 18:52 |  URL | No.336938
  476. 俺慶應、兄早稲田
    慶應で一流マスコミにコネ無しで就職したやつ、ほんとうに片手以下の人数しかいませんよ
    上場企業役員や芸能人の子とか某家の方とか、そういうやつばっかり
    これは普通に事実ですよ。別に隠しているわけじゃないし

    普通の家庭に育って有力な血縁もコネも無い人は素直に早稲田にしとけ
    年の半分は海外でゲリラみたいなことしてるヤツと、ガチガチのアニヲタと、ライターと、演劇役者と、某国会議員の息子が机を並べて友人になるなんて、早稲田以外じゃ考えられないぞ

    ただ、早稲田だとサラリーマンになりたくなくなってしまうらしい
    そして、慶應がエリートリーマンになるのに有利なのも事実

    大学生ってもう自由だの夢だの言える年齢じゃないのも事実だし
    慶應ってお得なのかもね
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.26(Wed) 23:25 |  URL | No.337168
  477. 私は京王だけど、文学部なので、ほぼ意味なし。

    医>>>>>>>>>>>>理工>法=経>>>>>>>>>>>>>>>商>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文

    って感じです。
    SFCは知らないけどね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.26(Wed) 23:43 |  URL | No.337185
  478. 防衛大は給料が月10万出るが、卒業後9年間かなんか自衛隊に勤務強制。
    勤務しない場合は給料返金というまあ自衛隊行きたい子以外にはおすすめできません。
    しかも卒業後大学の名前書くとウヨだと思われるというorz

    獨協大はやべえ
    柚木ティナがいる
    dai |  2008.11.27(Thu) 14:47 |  URL | No.337391
  479. >>55
    話術があれば、の話だがな。
    俺は池面と周りから呼ばれているがそのせいで学科の話したこともない男(少数だけど)から妬まれるし。女連中とは怖くて喋れないから一人も女友達なんか出来ん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.27(Thu) 19:18 |  URL | No.337593
  480. 国士舘って損?得?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.27(Thu) 21:14 |  URL | No.337708
  481. これだけレスあって一度しか名前が出ない医科歯科医の俺涙目

    理系の学部の中でトップ5ぐらいに入るほどの難易度だというのにな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.27(Thu) 21:53 |  URL | No.337738
  482. 千葉大出身の俺が泣いた。

    地方国立大って県のイメージを引きずっちゃうよね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.27(Thu) 22:44 |  URL | No.337777
  483. うちの大学の名前はなかった…

    そこそこレベル高い医療系私大なんだけどな

    医療系って就職に困らないからかなりお買い得だと思う

    学費は高いけどね
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.28(Fri) 04:17 |  URL | No.337918
  484. >>81
    それはお前が勘違いしてるだけだわwww
    59でFランとかおかしいと思わないのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.28(Fri) 16:35 |  URL | No.338032
  485. 収入から考えたら一番お得なのは一橋だろうな

    あと旧帝でも文学部は就職悲惨だぜ
    同じ文系でも法とか経済とは雲泥の差だ
    しかも女子多いのだけが利点なのに可愛い子はパラ経のイケメン達にさらわれるし・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.30(Sun) 01:46 |  URL | No.338976
  486. それにしても大学入試のレベル著しく落ちたな。
    日大の法学部で偏差値65もあったんだかんな。

    VIPPERな名無しさん |  2008.12.01(Mon) 02:08 |  URL | No.339594
  487. 気象大は東大以上に入試むずいかも
      |  2008.12.01(Mon) 16:48 |  URL | No.339840
  488. 結局のところ、筑波は得なのか損なのか・・・。

    「思いっきり勉強するのに向いてる」とか
    「その分周りには何も無いから楽しい大学生活は諦めた方がいい」とか
    言われてるからなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.02(Tue) 23:16 |  URL | No.340614
  489. 駒澤はどうなんだ……?
    まあ最近やっちゃったけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.05(Fri) 17:53 |  URL | No.341944
  490. いいとこの大学通ってると、学生証が最強の身分証になる

    かつて真冬&夜中の無人駅待合室&ブサメン(俺)&弁当という役満コースで鉄道警察に職務質問されたが、
    学生証を見せた途端に態度が180度変わって
    不審人物扱い→こっちが申し訳なくなるぐらい丁重な物腰で対応されたw
    ちなみにKO

    初対面の人でも一発で信用してくれるところは、便利っちゃ便利ですかね
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.06(Sat) 00:55 |  URL | No.342213
  491. ※490
    慶應でwwwwwwwwww高学歴気取りですかwwwwwwwwwww
    おめでたい人っすねwwwwwwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.06(Sat) 01:27 |  URL | No.342226
  492. 普通に高学歴だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.06(Sat) 16:53 |  URL | No.342366
  493. 491はただの嫉妬だよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.13(Sat) 20:11 |  URL | No.346269
  494. 電通大修士卒の俺がきましたよ。

    中にいる限りじゃそんなにいいのか良くわからなかったが、
    確かに学校推薦にはメーカーがいっぱいあったな。

    しかも修士進む場合なぜか院が2つある上にどっちも
    倍率1.5倍とかだからよっぽどのオバカでもなければ進学できるぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.28(Sun) 17:52 |  URL | No.355450
  495. とりあえず国立の工学部行っとけば間違いないな。
    地方のFラン国立大でも関関同立レベルだし。
    そこそこのとこでもマーチと同程度の評価もらえる。
    まして一流国立レベルになったら履歴書が輝いて見えるぞ。
    ここまできたらもう私立なんか勝負にならん。

    まあ私立が理系全般弱すぎるってだけなんだけどなw

    あ、そういや私立でも高専のは結構強いな。
    国立と勝負にならないって点は大学と同じだけど、練度は割と高いわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.28(Sun) 23:18 |  URL | No.355767
  496. ICUは認知度低いのもアレだが
    単位取得と成績の基準が厳しくて入学後が大変すぐる
    俺は大学に勉強しにきてんだよ!っていう見栄っぱりさんはどうぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.29(Mon) 02:29 |  URL | No.355933
  497. 関西で京大に行けないやつは、理系なら阪大、文系なら神大に流れてる感じだが、圧倒的に就職パフォーマンスが落ちる。

    金持ちは私立という逃げ道があっていいよな。なんで受験の知識は狭くて済むのに就職パフォーマンスはいいんだよ…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.30(Tue) 12:19 |  URL | No.356976
  498. 関西の私立から東京本社の会社に行こうと思ったら同志社だな。
    立命館はとにかく人とるから人材は本当にピンきり。ただ熱意だけはもった奴が多い。後校風から好き嫌いがすごく激しい。

    関学、関大は関西では強いけど、関東では急激に弱くなる。

    >>497
    人数が多いからだよ。正直、神戸大のほうがむずいと思うけど、慶応とか早稲田の方が就職は良い気がするな。でも早計とはいえ出来ない奴は本当に就職できないし、一概には言えないんじゃない?
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.04(Wed) 23:55 |  URL | No.398591
  499. 日大良いのか・・・

    日大付属高に通ってるんだが
    楽して入れる内部推薦を蹴って
    他大学に行きたいと思ってるんだけど
    もったいないかな

    確実に一般でマーチとか入れる実力があれば
    悩むまでもないんだけどさorz
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.04(Sat) 02:57 |  URL | No.419467
  500. 広大は理系だと得、レベルの高い研究室も多く就職もいい
    逆に文系は損だけどな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.14(Tue) 18:08 |  URL | No.426753
  501. 地方の私立文系Fランから駅弁かMARCH・慶応SFCの院にロンダしたやつって実際のところどうなの?学部評価?院評価?
    七生逢告 |  2009.05.25(Mon) 11:25 |  URL | No.456474
  502. 電通生多すぎだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.23(Tue) 08:43 |  URL | No.471488
  503. 理系でも 楽をしたけりゃ 千葉工大 俺の会社に 学閥あるぜよ
    VIPPERな名無しさん |  2010.01.06(Wed) 10:55 |  URL | No.540629

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

1ヶ月間わずかな作業だけで資金を倍増させるFX投資

わずか60秒・・・ チャートにラインを引く・・・ たったそれだけで値動きの特徴がわかるようになり FX常識人ほど思い浮かべることのできない奇抜な投資手法で 毎トレードごとに30pip以上の利益を引き寄せながら 気付けば資金が1ヶ月で2倍になっていた・・・ そ...
2008/11/21(金) 20:03:14 | FXでビッグチャンスをゲット!!

勝率8割!eワラント必勝法!

数千円の資金で始められるeワラントで、勝率8割をあげて頂きます。 インターネットに接続されたパソコンがあれば、証券会社の口座を開設し、eワラントの取引ができます。 たとえ資金が数千円でも、8割の勝率で勝ち続けたら、1年後にどのくらいの資金になっているで...
2008/11/20(木) 16:21:58 | Safe Trading Lab

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |