fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2008.10.11 (Sat)

ゲームが進化したなって感じた瞬間

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:19:28.54 ID:Ne7AyDpw0
ソフトでもハードでもおk

俺はスーファミになったときにボタンが増えたことかな


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:21:11.42 ID:UhOxeBla0
キャラが喋るようになった

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:21:42.29 ID:i3hvZdo3O
おっぱい揺れたとき

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:21:43.52 ID:iiI7RMSgO
リメイクされた時

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:22:35.70 ID:Sp/LWWWG0
スターフォックス64でフルボイス体験したとき

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:23:15.94 ID:bweaWOHlO
少し前まで粗いポリゴンが当たり前だったのに、いつの間にWiiやPS3みたいなグラフィックになったのか

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:23:21.40 ID:ehZQU/mM0
セガサターン登場

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:23:24.58 ID:pxi8DH4i0
声だな

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:23:35.15 ID:5GOGC3aTO
どこが変わったかわからないのに明らかに前作よりオサレになってる時

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:23:39.55 ID:bgqAE/Zk0
章消えない

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:23:44.58 ID:Un+FXAmZO
初めてFF8をプレイした時

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:23:50.08 ID:ElzmCx+RO
ゲームボーイカラーとアドバンス

DSとPSPでは同等以上の感動は得られなかった

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:24:23.72 ID:W0EEWn260
PSでムービーすげーと思ってたけど、さらにそのムービー状態で動かせるようになったとき。

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:24:50.98 ID:EyF3W2PmO
ここ一、二年のエロゲはやたら演出がすごいな
と感じたとき


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 17:25:54.02 ID:YjrnaFqH0
オカリナの平原に出た瞬間

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:26:30.64 ID:Jvjv9Hhf0
やっぱ一番はSFCからの進化だろ
2Dから3Dにへのシフトは感動した

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:26:37.24 ID:nWJbCF8Q0
ドラクエのモンスターが動いた時

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:28:44.01 ID:W0EEWn260
>>26
ありまくるwwwwwwwwww


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:26:48.44 ID:apGGuoJI0
ゲームなのにOPやアニメーションが入った時
まぁテイルズなんだけどね
あれが原因で一発でテイルズオタになった
あの感動はあれ以来もうない。てかゲーム自体に飽きた

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:27:22.44 ID:IqIGu87Y0
マリオ64やったとき

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 17:28:08.01 ID:keXLQirFO
デッドライジングの地下駐車場はマジで衝撃だった

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:28:38.42 ID:Oa7sdRVF0
AC4は一気に進化したな。

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:29:05.33 ID:TB6UrMdbO
3D酔い

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:31:10.80 ID:BYqLVNxb0
もんすたあ★レースのDS版の画像を見たとき

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 17:31:14.36 ID:kc9OUOkT0
SFCソフト『テイルズオブファンタジア』をプレイした時

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 17:31:24.93 ID:pv3A4Mii0
PS2のDBZ3やった後にスパーキングやったとき
あれはすごかった・・・

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:31:29.71 ID:TB6UrMdbO
三国無双の敵の数見たとき

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:32:06.60 ID:CmymrKXH0
F→α

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:32:33.71 ID:T4ryq2yh0
バー茶ファイターだろ

48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:32:58.46 ID:6shL7pfI0
スパロボZでビームサーベル使ったとき

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:33:20.79 ID:j1koUwp60
THIEFは同じ98年に出たステルスゲームに比べて完成度が段違いだったわ
他にFPでのこういうゲームが少ないってのもあって今でも通用するレベル
今度出る天誅4には期待してる

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:34:48.52 ID:aNSBA/06O
らぶデス2かな

当時持ってたパソコンじゃまともに動かない為

新しく組み直したのは苦い思い出

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:36:00.58 ID:zyIKpjc/O
ポケモン赤をやっていつしかやめて、ルビーから再開した時はまさに衝撃
色ついてるしやたら動くしなんか色々と衝撃を受けた

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:38:16.25 ID:wjq7PxrG0
サクラ3のopで大神の光武がグリグリ動いたとき
感動して泣きそうになった

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:46:00.87 ID:gPwmNDo+0
劇空間プロ野球はションベンちびった

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:46:03.63 ID:u1gMlL32O
シューティングなんてパロディウスしかやったこと無かった俺に、最近のゲーセンのシューティングはべっくらした

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 17:48:44.74 ID:OEeQ76Gf0
α外伝のプレシアのカットイン見たとき



74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:50:25.23 ID:bHdJrl3BO
PS2で鉄拳をやった時。
俺「カクカクしてねぇwwwwテラリアルwwww」

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:50:27.56 ID:HMWRqwfC0
ファミコン→スーファミの進化を一番感じたのはロックマンXだったな
マリオは3の時点で十分凄かった

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 17:51:22.19 ID:AkElFoR10
恋愛対象になったとき

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:55:06.18 ID:Odv4YSTX0
キスティス先生をはじめてみた時

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:55:47.30 ID:ObffKUgj0
かまいたちの真理の首ぐらぐらを見た時

リアルすぎ

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:58:28.77 ID:Eo+pS8vFO
携帯機で3D表現できるようになったことかな

数年前のゲーム誌に載ってたどっかのゲーム会社の人が
携帯機では不可能って言ってた

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:59:15.50 ID:aPNx/b2CO
パワプロ9のオープニング

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 17:59:39.74 ID:Y+okK1fmO
ACを最初にやった時。
それまでは3Dっつっても、ほとんどは演出上で操作感は大体2Dの延長線上。
基本は地上を平面的に動くだけだったから。
三次元の空間を動き回るのがこうも楽しいとは思わなかった。

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 18:00:03.82 ID:O97RjOoU0
TOVで初めてフィールドに出た時のカメラワーク

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 18:01:00.01 ID:qxKBdKn7O
セガ・サターンと出会ったとき。

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 18:01:15.02 ID:ervMBY1P0
リメイクバイオ
とても7年前のゲームとはおもえない

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 18:03:46.72 ID:l5ZysH+l0
たまにはバーチャルボーイも思い出してやろうぜ
当時としては斬新だっただろ


100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 18:03:48.80 ID:/i7NT47w0
F完結→α

102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 18:05:58.20 ID:iHyFJgJh0
FF12でパーティが勝手に戦い始めたとき

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 18:07:59.77 ID:pH2Z9s97O
全然ゲームに興味ないうちのかーちゃんがFFⅩのムービー観て感動してた時

104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 18:08:34.42 ID:m/yR75Ep0
PS3で焼肉が焼けるようになったとき

109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 18:11:27.11 ID:ehZQU/mM0
そういやゲームボーイ→ゲームボーイポケット→ゲームボーイカラーも衝撃的だった

113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 18:14:17.98 ID:yXFGR2L+0
5年ほどソフト買ってなかったんだが最近ソフトの値段を見て進化したんだなって思った。値段的に

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 18:16:28.13 ID:J5bB0zUGO
じてんしゃのギアが切り替えられた時

加速減速も再現されてるしな……

122 名前:喘ぎvoice ◆9Cy61rudrs [] 投稿日:2008/10/07(火) 18:23:02.82 ID:9FyDQwDfO
XBOXのヘイローをした時。

鳥肌たったなぁ


128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 18:34:41.75 ID:lK58A0w5O
PS2買ってはじめてのソフトがFF-X2
最初のムービーで歓喜
あの感動はもう今後無いだろうな

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 18:53:14.01 ID:N9HjxGId0
MGS4はマジで進化を感じたな

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 18:54:18.63 ID:sz1dVFxK0
メストで初めてバーチャファイターの速報を見たとき
ポリゴンで格闘なんて正直ビビった

136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 18:58:35.51 ID:NF49x2nE0
スーファミドンキーコング

137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 19:01:45.74 ID:Of1974lmO
MGS4はインスコ中のスネークが煙草吸ってるところでお腹いっぱいになった

138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 19:03:06.55 ID:OXofZcqgO
自分は二回ある。
ファミコンからスーファミになった時画像と音が綺麗でびっくりしたな。
二回目はキャラが喋った時。

139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 19:03:19.98 ID:EzFZV1sv0
テレビの前でリモコン振ってるとき
無線のコントローラー
熱で壊れる本体



オススメのクソゲー教えて
中古ゲーム屋で1000円くらいで買える良ゲーない?
面白いPSPのソフト教えてくれ
DSでオススメのソフト教えて
ゲームボーイの名作と言えば
ニンテンドウ64で一番の糞ゲーを決めようwwww
GBAでおもしろいソフトってなんだった?
シナリオがネ申なゲーム
バッドエンドが最高に鬱なゲームは?
安くて神なゲーム教えて
ストーリーが優れているお奨めRPG
もっと評価されてもいいゲーム
箱○のオススメソフト教えてくれ
自由性の高いゲームが欲しい
ゲームキューブの神ゲー
お前らプレイステーションの面白いソフト教えてください
買ったら5年以上は遊べるゲームある?
エンディングが秀逸すぎるゲーム
PSPかPS2かDSで『やり込める』又は『俺つえええ』できるゲーム!
リメイクを望むゲーム
スーファミでオヌヌメのゲーム教えてくれ
PS2でおもしろい2000円以下のゲームってある?
PS3でおすすめのゲーム
マスゴミ風にゲームを紹介するスレ
DSでやって損しないソフトを教えてくれ
初代ポケモン世代がショックを受ける事
 |  00:31  |  ゲームソフト  |  トラックバック(2)  |  コメント(295)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 1?
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:33 |  URL | No.309179
  2. VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:34 |  URL | No.309183
  3. 3?
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:35 |  URL | No.309184
  4. 1桁
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:35 |  URL | No.309184
  5. ヒトケター
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:35 |  URL | No.309184
  6. ポリゴンとグローシェーディングだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:35 |  URL | No.309185
  7. ひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:35 |  URL | No.309186
  8. 一部、進化・・・?
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:36 |  URL | No.309187
  9. パワプロ9だなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:36 |  URL | No.309188
  10. 一桁?
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:37 |  URL | No.309189
  11. タッチできるようになったことかな

    妊娠なので
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:37 |  URL | No.309190
  12. 歌入り声入りだな。64のゴエモンだったが感動した。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:40 |  URL | No.309192
  13. ポケモンの交換
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:41 |  URL | No.309193
  14. MSのコックピットに入れるようになった時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:42 |  URL | No.309195
  15. ゲームボーイカラーには驚愕した
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:43 |  URL | No.309197
  16. >>137
    あるあるww
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:43 |  URL | No.309198
  17. FF7やったとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:45 |  URL | No.309199
  18.      |┃三        / ̄\
         |┃         |     |
         |┃          \_/
     ガラッ. |┃            |
         |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    
         |┃三    /  ::\:::/:::: \
         |┃     /  <●>::::::<●>  \  戦闘がヌンチャク操作!
         |┃     |    (__人__)     |
         |┃三   \    ` ⌒´    / 
         |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:47 |  URL | No.309201
  19. ポケモンのGTS
    通信ケーブルを持っていれば神扱いだった昔なんて…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:49 |  URL | No.309202
  20. icoで手をつないだらコントローラーがぶるぶるしたとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:53 |  URL | No.309204
  21. >>113
    これは安くなったって事だよな?
    スーファミのゲームは軒並み1万円以上だったからな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:53 |  URL | No.309205
  22. セーブに呪文がいらなくなったときかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 00:53 |  URL | No.309205
  23. ゲーム機が爆音垂れ流して赤く光った時
    ははは |  2008.10.11(Sat) 00:54 |  URL | No.309206
  24. 情報の進化も凄いな
    俺が努力値なんてものを自在に操る日が来るとは
    蒸発した名無し |  2008.10.11(Sat) 00:54 |  URL | No.309207
  25. GTA4で人を轢いたらもんどりうって転がっていった時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:09 |  URL | No.309214
  26. プレシアやたら力入ってるなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:10 |  URL | No.309217
  27. >104
    ハイテクすぎるw
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:11 |  URL | No.309219
  28. メモリーカード
    代わりにロード地獄がきたが
      |  2008.10.11(Sat) 01:16 |  URL | No.309220
  29. PSは3Dになったことより
    ソフトがカセットからCDになったことの方が驚いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:20 |  URL | No.309221
  30. 三国無双は5SPで敵の数が2くらいまで退化したけどな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:21 |  URL | No.309222
  31. 友人の家でやったPS2のメダルオブオナー
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:21 |  URL | No.309224
  32. FF7は入れておくべきじゃね?
                                   |  2008.10.11(Sat) 01:23 |  URL | No.309226
  33. パワプロでイチローがいなくなった時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:26 |  URL | No.309227
  34. >>66
    それなんて俺?
    2Dの行ける所まで行ってる感じするよなw
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm3866705
    ゲーセンでこの中ボス戦観てマジビビッタw
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:26 |  URL | No.309228
  35. ※32
    見た目はスーパードンキーコングとかの方が凄かったしなー
    あれだけムービーぶち込んだのはインパクトあったけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:26 |  URL | No.309229
  36. オンライン対戦やったとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:30 |  URL | No.309232
  37. プレシアすげえwスタッフ気合入れすぎだろ・・・w

    一番ゲームの進化を感じたのはやっぱマリオ64かなぁ
    ボムキングをガン無視してシナリオ進められるのには吃驚したわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:31 |  URL | No.309233
  38. 鬼武者1のOP観たとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:32 |  URL | No.309234
  39. FF8発売当時の技術は相当すごいと思ったなぁ。
    背景でムービーが流れてるのにキャラ動かせたのは衝撃的だったよ。
      |  2008.10.11(Sat) 01:35 |  URL | No.309236
  40. ロックマンからロックマンエックスになったとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:35 |  URL | No.309237
  41. ROM→CD→DVDの進化って凄いよな。

    最近のエロゲもほとんどDVDだもんな。
    おじさん、嬉しくなっちゃうよ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:37 |  URL | No.309238
  42. FFXで喋ったとき。
    SILENT HILL 2 で、いつOPが終わったのかわからなかった時。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:39 |  URL | No.309240
  43. ゼルダの伝説時のオカリナ
    64はゼルダの専用機だった
       |  2008.10.11(Sat) 01:46 |  URL | No.309241
  44. 二桁だったら一生童貞!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:47 |  URL | No.309244
  45. スターフォックス64の圧倒的な声の量
    ゴエモンとかも凄かったが全部ではなかった
    jyaran |  2008.10.11(Sat) 01:47 |  URL | No.309245
  46. >>34
    3D全盛の時代にいまだに2Dで、しかもSTGっていう限界ギリギリの
    ジャンルでがんばってるCAVEはすごいと思うわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:49 |  URL | No.309246
  47. GBAのミスタードリラー2のOPでススム君が喋ってるのを見たとき。
    あまりにも感動してなんどもデモを見たな。
    携帯機ではっきき聞き取れるボイス入りって事に番衝撃を受けたかな。

    あとPS2が発表されて最初にPS2のゲーム画面を見たとき。
    ありえねえ、と思った。
    今では粗く見えてしまうんだが・・・慣れって怖いな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:52 |  URL | No.309247
  48. 声が付いた時や3Dになった時なんか驚いたな

    64は偉大だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:54 |  URL | No.309248
  49. ロマサガ2で閃いたとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:55 |  URL | No.309249
  50. Half Life2の重力銃だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 01:57 |  URL | No.309252
  51. FF6でフィールドが奥行きのある表現になっただけで「お~」と思ったのに
    FF7が出た時はまじで衝撃的だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:00 |  URL | No.309253
  52. ふったけったwww
    ポケモンが立体的になったコイン入れるゲーム
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:07 |  URL | No.309256
  53. PS3は完全に退化
    乳が揺れるのも完全に退化
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:10 |  URL | No.309257
  54. PS2のアーマードコアやったとき。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:11 |  URL | No.309258
  55. やっぱスパロボだな。
    声が出るとかカットインあるとかビームサーベルでもモーションがあるとか色々あるが、一番は戦闘スキップができるようになったこと
      |  2008.10.11(Sat) 02:15 |  URL | No.309263
  56. 未だにSFCの感動を超えたことはないな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:19 |  URL | No.309265
  57. PCエンジンへの感謝が足りないよね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:20 |  URL | No.309267
  58. ゲームがカラーになった時
    あれには感動した
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:21 |  URL | No.309268
  59. PS2のウイイレで、ゴール決めた時
    スタンドの客がうわーって一斉にバンザイしながら立ち上がった時。
    それまではスタンドに客の絵が描いてあるだけで、
    遠めで見たら客がいるように見せてるだけだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:21 |  URL | No.309269
  60. スーファミのF-ZEROのスピード感に圧倒され
    PSのリッジレーサーで自宅で腰が滑る感覚を体感した。
    PS2でGAMEに飽きたww
      |  2008.10.11(Sat) 02:24 |  URL | No.309271
  61. グランツーリスモのリプレイで
    光が反射してピカピカしてる車を見た時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:28 |  URL | No.309273
  62. スパロボZで同じ武装でも地対地、地対空、空対空で戦闘アニメが違うのは本当にすごいと思った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:29 |  URL | No.309274
  63. 携帯ゲームがテレビ画面並に綺麗になったのは、今思うと感動もの。
    当時ゲームボーイやりながら、まだまだ先の話だよなぁと思ってたのに。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:29 |  URL | No.309275
  64. スーパーマリオワールド見た時は驚愕したなあ、あとゼルダの伝説
    もうフィールドの風船に悩まされたのも懐かしい思い出・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:31 |  URL | No.309277
  65. HALO同意
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:36 |  URL | No.309279
  66. PCエンジンのコブラⅡかな
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1857219

    まだSFCが発売したくらいのときで、
    初めてやった声入りゲームだったせいもあるが、作画や動きもかなり手が込んでた
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:36 |  URL | No.309280
  67. 鉄拳とかで、ロード時間中にギャラガができるようになった時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:42 |  URL | No.309281
  68. 液晶だけどHDTVでギアーズをやったとき。安っぽいダッチワイフから、リアリティあるれる高級ダッチワイフに乗り換えたときのような感動を覚えた。グラフィックに接しているときの充実感が凄い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:44 |  URL | No.309283
  69. FF7とマリオ64かな?
    やっぱり3Dが衝撃的
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:48 |  URL | No.309285
  70. メガドライブで「セ~ガ~」を聞いたときか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:55 |  URL | No.309288
  71. PS3のMGS4は映像が凄かったなぁ映像が...
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:58 |  URL | No.309289
  72. ドラクエで自分の名前が入れられるようになったとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 03:00 |  URL | No.309292
  73. ネオジオで家庭でアーケードが遊べるようになったとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 03:01 |  URL | No.309296
  74. 兆弾で死んだとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 03:03 |  URL | No.309297
  75. OPで歌が流れたとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 03:06 |  URL | No.309298
  76. これしかないな

    ゲーム機が処理落ちうんぬんの話になったとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 03:08 |  URL | No.309300
  77. ディスクシステムの鬼ヶ島で初めてゲームで泣いたとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 03:08 |  URL | No.309301
  78. ゼノサーガは当時のゲームでトップクラスの美しさだと思った(但しEP2を除く)
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 03:14 |  URL | No.309303
  79. ドラクエよりもヘラクレスのほうが先に敵が動いてたよな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 03:15 |  URL | No.309304
  80. PSのリッジレーサーをプレイしたとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 03:17 |  URL | No.309305
  81. 携帯ゲームのニンテンドーDSがバッテリー式にだった時!!!

    電池入れる蓋がなくてかなり焦ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 03:21 |  URL | No.309306
  82. PS1のエスコンやったあとのエースコンバット04、5、ZERO、6
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 03:32 |  URL | No.309310
  83. 携帯電話でDQできるようになったこと
    名無しさん |  2008.10.11(Sat) 03:57 |  URL | No.309314
  84. サターンの画像に驚き、その後「風のリグレット」に別の意味で衝撃。w
    ハードの価格も下がった時はマジで小躍りした。
    3万円で購入した奴ザマァwwwとなってすぐPSメインになって泣く
      |  2008.10.11(Sat) 04:00 |  URL | No.309315
  85. 携帯ゲーム機がバッテリー式になっては時はあるある
    もう電池買わなくていいんだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 04:00 |  URL | No.309316
  86. 時のオカリナの時間が流れるシステムとハイラル平原の広さにぶっ飛んだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 04:05 |  URL | No.309317
  87. dmc4の閻魔刀を見たとき
    N13 |  2008.10.11(Sat) 04:06 |  URL | No.309318
  88. グラフィックの感想一辺倒だが、
    FF6で飛空挺やチョコボ乗ったとき、遠くの海が乱反射してるのを見て
    あとエンディングの雲
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 04:10 |  URL | No.309319
  89. X68000のグラディウス見た時。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 04:15 |  URL | No.309320
  90. DQ7から8だな

    で9で退化するとw
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 04:24 |  URL | No.309322
  91. FF7の体験版を買ってまでプレイした時だな
    オマケに付いてた何とかバルもそこそこ面白かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 04:26 |  URL | No.309323
  92. AC4とフォーアンサーでどんどん戦闘スピードが速くなっていったたとき
    ソニックのときも驚いたが

    あとネオジオでゲーセンそのままに遊べたこと
    兄弟、友人で腐るほどプレイした
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 04:39 |  URL | No.309325
  93. エロゲだけどlittlewitchの白詰草話でエロゲの進化の可能性を感じて
    Quartett!をプレイしてエロゲ・ギャルゲの表現手法の進化を確信した
    しかし、それ以降劣化の一途をたどっている
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 04:47 |  URL | No.309327
  94. メモリーカードの素晴らしさ
    PS2初プレイ時
    ゲームボーイカラー初プレイ時

    辺りの衝撃は大きかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 05:00 |  URL | No.309328
  95. PSでCD聴けるって知ったとき地味に「すげぇ!」、ってなった覚えがある
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 05:01 |  URL | No.309329
  96. コントローラのケーブルが無くなったことかな
    便利すぎ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 05:09 |  URL | No.309331
  97. エスコン4、サイレントヒル2、メタルギアソリッド2、SILEN
    GTA、モンハン、大神、スパロボ、ハーフライフ2、オブリビオン
    同機種でも洋ゲーのクオリティは狂ってる

    ※62
    機体の破壊シーンにも一工夫はいってるよ
    作品毎にエフェクト変わるし、特に戦艦は結構いい感じ

    ※88
    FF6のドット絵はヤバイな。グラフィック以外でも
    トロッコで主観になったりダリルの墓の背景利用して回想シーン流したり
    4と比べると同じ機種とは思えんわ
          |  2008.10.11(Sat) 05:18 |  URL | No.309333
  98. 志村と加藤の顔がそっくりだった時。
    zz |  2008.10.11(Sat) 05:22 |  URL | No.309334
  99. 「ポン」から始めとしたテニスゲームの遍歴を考えると
    ゲームの歴史を感じる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 05:30 |  URL | No.309335
  100. まだ次世代機が出る前に海外の発売予定ソフトの動画を見た時、本当にこれが動くのかどうしても信じられなかった。
    買ったら本当に動いた。
    でも一番インパクトあったのは週刊少年ジャンプにFF7の画面出たときだな。
      |  2008.10.11(Sat) 05:30 |  URL | No.309336
  101. 薬草がまとめ買い出来るようになったとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 05:52 |  URL | No.309341
  102. FC時代から考えても
    TRほど驚いたゲームは無かった。
    特に2だっけか、あの二面の恐竜とか。
      |  2008.10.11(Sat) 06:53 |  URL | No.309345
  103. 鉄騎コンが家に届いた時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 06:57 |  URL | No.309346
  104. 今までで最高の感動はやっぱりFF8だった。
    6→7の3Dへの移行も驚きはしたが、まだ3Dが粗かったからな。
    7→8の3D進化はまさに感嘆。現実の人間に一気に近づいた瞬間だった。

    9→10の時も感動はしたが、何というか進化して当たり前という考えを持ってしまったからな・・それ以前にPS2ソフトをいくつかプレイしていたし、8程の感動は得られなかったな。

    ストーリー、システム共にワースト1位と謳われるFF8だが、3Dの進化だけは絶賛できるものがある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 07:01 |  URL | No.309349
  105. 俺、結構FF8好きだけどな。
    あくまでもFFの中ではって程度だけど。
      |  2008.10.11(Sat) 07:24 |  URL | No.309352
  106. モンスターレースまじかと思って調べたら普通に吹いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 07:33 |  URL | No.309353
  107. キングダムハーツCOMは正直びびった…アドバンスであんな綺麗なムービーが出るなんてな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 07:54 |  URL | No.309357
  108. PS2の本体価格が4万だった時w
    もはやゲーム機の値段じゃねーと思った奴多いはず

    しかしPS3でさらに高くなり
    ゲーム機おわたと思った
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 07:58 |  URL | No.309358
  109. グラだけならスパロボはわかりやすいな。特に最近のは。
    F→α→外伝→ニルファ→サルファ→MX→OGs→Zで、容量と技術力の増加が楽しめる。OG以外には全部出てるマジンガーやνで見たら、なお感動。
    作ってる方は涙が出るほど忙しいらしいけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 08:20 |  URL | No.309361
  110. スーパーマリオ64をはじめてやったときマリオが3Dになってたのに驚いたな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 08:22 |  URL | No.309363
  111. いやいや、マリオRPGだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 08:35 |  URL | No.309365
  112. アイオブジャッジメント
    もともとアイトイからの派生みたいな感じだけど
    仮想現実も夢じゃなくなってきたな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 08:38 |  URL | No.309366
  113. フォークスソウルっていうPS3のゲームの、戦闘
    あれはここ最近で一番斬新だったな
    しかしフォークスソウルは良ゲーなのに広まらない…
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 08:45 |  URL | No.309369
  114. 野田聖子
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 08:46 |  URL | No.309370
  115. FF6、クロノトリガー、聖剣2、ロマサガ2

    若い人は笑うかもしれんが当時はRPGの絵としては相当すごかった
    スーファミ最高
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 08:50 |  URL | No.309374
  116. >>104は何してんだwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 08:55 |  URL | No.309375
  117. ついに画面の中に入れたとき
    要人(かなめびと) |  2008.10.11(Sat) 08:56 |  URL | No.309376
  118. 家庭用では、シェンムー
    ゲーセンでは、デイトナUSA
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 09:32 |  URL | No.309380
  119. ACのオープニングが実写だった時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 09:35 |  URL | No.309381
  120. 天外魔境2のOP
    FF7のOP
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 09:51 |  URL | No.309384
  121. 天外魔境2のOP
    FF7のOP
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 09:51 |  URL | No.309385
  122. >>70が九頭龍烈波→神龍拳にしか見えん
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 09:57 |  URL | No.309386
  123. Portalで穴の向こうの景色にシームレスで入れたときは、そりゃあもうえらい時代になったものだと
    ttp://jp.youtube.com/watch?v=TluRVBhmf8w
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 10:03 |  URL | No.309388
  124. GB→GBカラー
    2D→3D
    になったときだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 10:03 |  URL | No.309389
  125. 鉄拳がシリーズを増すごとにグラフィックが綺麗になったこと。
    1→3の初代プレステシリーズ内だけでも大分綺麗になったが、4以降のPS2シリーズからは感動した。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 10:10 |  URL | No.309390
  126. FFⅥ→Ⅶ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 10:16 |  URL | No.309391
  127. バッテリーバックアップ>森田将棋
    オープニングでしゃべる>ゾンビハンター

    ……かな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 10:17 |  URL | No.309392
  128. 魔界村→大魔界村→極魔界村
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 10:18 |  URL | No.309393
  129. プレシアだな
    魔装機神系を現行のスパロボで見たい
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 10:18 |  URL | No.309394
  130. GBカラーのDQ1・2をプレイした後、DQ8をプレイした時。
    PSのDQM1・2とキャラバンをプレイした後、DQMジョーカーをプレイした時。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 10:23 |  URL | No.309395
  131. 現実と比較されるようになった時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 10:28 |  URL | No.309396
  132. 俺も>>28だわ
    あれがSFC終期に出たお陰でPSなんぞ見向きもしない
    お陰で今のゲームに嵌らずに済んだ
       |  2008.10.11(Sat) 10:41 |  URL | No.309398
  133. GTSはガチ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 10:41 |  URL | No.309399
  134. CMに自社の専務を使ったとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 10:49 |  URL | No.309401
  135. セーブデータが消えなくなった事
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 10:58 |  URL | No.309405
  136. バイオハザード5の予告編みたとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 11:05 |  URL | No.309407
  137. 普通にFCからSFCとPSからPS2だな。

    SFCからPSは、進化と同時に退化も感じた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 11:08 |  URL | No.309408
  138. PSP買ってゲームやった時

    任天堂の携帯ゲーム機しかやってなかった自分としては
    ゲーム内のアニメーションOPとかあまりに衝撃的だった
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 11:11 |  URL | No.309410
  139. ロックマンDASHで”元気ハツラツ”になった時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 11:17 |  URL | No.309411
  140. ゲームの世界なのに・・・
    ガチで道に迷ってどうしようもなくなった時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 11:29 |  URL | No.309421
  141. ACTゲームじゃなくて普通のRPGにBダッシュ機能が付いたとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 11:45 |  URL | No.309433
  142. 黒歴史気味だがスターフォックスSFC
    SFCでZの概念を取り入れたのは斬新だったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 11:46 |  URL | No.309434
  143. ピクミンかな
    一匹一匹にAIとかGCスゲェって当時思った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 11:51 |  URL | No.309439
  144. 蟲姫さまの弾の表示数見たとき

    進化を感じたがやはり怒首領蜂くらいがちょうどいいな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 11:54 |  URL | No.309441
  145. MGS4のシャドーモセスに来たとき。
    1からの進化に改めて驚いた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 12:20 |  URL | No.309447
  146. PSPだろ

    PSPのリッジやったとき感動した
    携帯のくせに
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 12:26 |  URL | No.309449
  147. ありきたりだけど 
    マリオ64のポリゴン
    FF8のムービーかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 12:44 |  URL | No.309452
  148. GTAIVで殺した人の頭から血が流れ出た時。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 13:00 |  URL | No.309454
  149. 箱○をVGAでPCディスプレイに繫げてプレイした時。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 13:08 |  URL | No.309456
  150. ハードの値段。
    あと、風のタクトのグラフィックはシビれた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 13:14 |  URL | No.309457
  151. 赤外線通信だな
    「え?コードいらねぇの?」
      |  2008.10.11(Sat) 13:24 |  URL | No.309458
  152. 122は64に謝るべき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 13:26 |  URL | No.309459
  153. 76がありすぎる
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 13:30 |  URL | No.309460
  154. なんだかんだいって、FF7、FF10では驚いたよ。特にFF7かな。
    まあ昔のポリゴンのほうがいいっていう奴の気持ちも理解はできるが。
    あとはみんごる3とか、ウイイレも驚いたかな。
       |  2008.10.11(Sat) 13:31 |  URL | No.309461
  155. スパロボ多いなww
    くるみ割り人形は今でも凄いと思えるレベル
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 13:47 |  URL | No.309463
  156. バッテリーが小さくなったときか
    少し前まではあんなでかいバッテリーをコンセントにさしてたんだぜ
    接触障害直すのにガムテープ張ったりとか
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 13:56 |  URL | No.309468
  157. なんと言っても「PCエンジン」でしょう。
    まずはイースシリーズで、声が出たこと。
    まだ90年前半だったよね!?

    んでもって「ポータブルPCエンジン」
    ゲームボーイが白黒時代に、既にカラーだったぞ!

    誰かこの辺語ってくれよー。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 14:00 |  URL | No.309469
  158. レス見ると世代がはっきり分かれてるな

    うちはやっぱり64だなマリオが一番印象に残った

    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 14:12 |  URL | No.309472
  159. 三国志大戦が稼動したとき
    あれだけ自由度が高くて動かしてて楽しいゲームは未だに無いわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 15:00 |  URL | No.309486
  160. GBAのマーメイドメロディーで歌が出てきたとき
    携帯ゲーム機の進化を感じたな
      |  2008.10.11(Sat) 15:07 |  URL | No.309489
  161. >159
    GT/LTシリーズだな
    オクではLTプレミアついてて3万くらいか
    GTは、13年くらい前に近所の古本屋で8000円くらいでかったなー。
    ただ、文字がつぶれる欠点があって、邪聖剣ネクロマンサーはふっかつの呪文がわからなくてプレイできなかったww

    あと、電池消費がパねぇ。
    単3x4本が3時間で切れるwww
    携帯できなかったなな・・・布団の中でやってた。
    774 |  2008.10.11(Sat) 15:23 |  URL | No.309491
  162. wifiが出来るようになった時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 15:38 |  URL | No.309497
  163. 初代バーチャファイター

    「すげー!テレビの中で人が生きてる!!」と思った。
    当時はポリゴンなんて知らなかったからあれはものすごい衝撃だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 15:42 |  URL | No.309499
  164. メタルギアソリッド(PS)の無線の量
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 15:47 |  URL | No.309500
  165. HALOは1から2のグラフィックの進化がやばい
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 16:10 |  URL | No.309506
  166. PCでFPSやってる人たちは
    Haloが全然すごくないのは分かるんだけどね(^^;
    Haloはどのシリーズもその時代の最先端から遅れてるんだよ~。
    だからPCゲーマーであれやってる人全然いないw

    ゲーム業界のことをコンシューマしかしらないでカルチャーギャップ食らうのを
    進化したなと認定するのはどうかと思うんだけど。
       |  2008.10.11(Sat) 16:15 |  URL | No.309507
  167. >69
    まあまあ。
    自分で感じた衝撃を素直に話すくらいいいじゃないか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 17:00 |  URL | No.309516
  168. ゲームの書き換えができたときかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 17:01 |  URL | No.309517
  169. 神々ゼルダかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 17:07 |  URL | No.309520
  170. ドラクエ123が当時のクオリティより上で携帯のアプリで出来る時。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 17:11 |  URL | No.309521
  171. CCFF7のムービーだなとても携帯機だとは思えない
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 17:18 |  URL | No.309522
  172. ときめも2で名前を喋れるようになった時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 17:29 |  URL | No.309525
  173. 一番最初にOPにアニメがつかわれたのって
    ソニックcd?
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 17:33 |  URL | No.309528
  174. ボコスカウォーズの敵の数見たとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 17:34 |  URL | No.309529
  175. >>169というか、俺はPCでしかHALOはしないな。箱は持ってない
    あれは技術的にすごいとは特に思わないが、確かに面白さと言う点ではかなり評価できる
    早く3やりたいよ3
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 17:41 |  URL | No.309530
  176. UIやメニューが洗練されてる事。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 17:54 |  URL | No.309532
  177. ※128
    >魔界村→大魔界村→極魔界村

    ありまくるわwwwwww

    俺は、モンスターが実体化した時かな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 18:02 |  URL | No.309533
  178. マリオ64が携帯機で動いたとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 18:03 |  URL | No.309534
  179. FF12→10→9…とプレイしたとき
    TOA→TOS→TOD…とプレイしたとき
    キングダムハーツが携帯アプリになったとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 18:06 |  URL | No.309537
  180. ドット絵キャラのゲームしかプレイしたこと無かった頃に、
    ゲーセンで初めてバーチャファイター見たとき。

    んで、やがてそれがSSで遊べるようになったとき。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 18:09 |  URL | No.309538
  181. 今の携帯ゲーム

    ゲーム以外のことができる時点でありえない
    これが「進化」というやつか・・・
    すげえ時代になったもんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 18:10 |  URL | No.309540
  182. FF8
    びっくりしたわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 18:12 |  URL | No.309541
  183. エロゲが出たとき
    いやもうマジで(ry
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 18:28 |  URL | No.309546
  184. 初代PS2に付属していたユーティリティ・ディスクで海中の映像を見た時。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 18:31 |  URL | No.309548
  185. DBZ2のクオリティが段違いに上がったのが一番ビビった
    グラフィックが明らかに違うし演出も凝ってたし
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 18:49 |  URL | No.309549
  186. PS3でCDから音楽落とせるのには吹いた。方式選べるし
    MGS4で民兵とPMCの戦争を目の前で見たときとサニーが目玉焼きを焼いている動画。目玉焼きリアル過ぎwwwプレイしていて、ブルーレイの要領のデカさには吹いた。
    そして龍が如く1・2の現実味。あのゲームはやっていると何処かゲームから離れている感じになる。
    あとは携帯ゲーム機であるPSPでネット・ラジオ・音楽・動画・ワンセグ(録画)・動画、静止画の撮影ができる事・GPS・・・などができてしまう事にはビックリした。もうPSPはゲーム機とは言えないだろwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 18:49 |  URL | No.309551
  187. >>28
    なんという俺。

    あとは、もう何度か挙げられてるけど、ゼルダの時オカかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 18:55 |  URL | No.309552
  188. 最近はCOD4
    昔ならPS2の初期で発売されたリッジレーサーⅤかな。
    当時GB→GBP→N64→PS2ときた俺にはあのグラフィックは驚いたな~
    今はCOD4みたいなのでてるしゲームはどんどん進化していってるのに、俺ときたらorz。
      |  2008.10.11(Sat) 18:55 |  URL | No.309553
  189. 焼き肉だろjk
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 18:59 |  URL | No.309555
  190. PS・SS→DCになって
    ポリゴンがブルブルしなくなったとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 19:10 |  URL | No.309556
  191. ロストプラネットのグレネードの爆発。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 20:00 |  URL | No.309564
  192. GBAの起動音
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 20:19 |  URL | No.309568
  193. タッグチームプロレスリングの
    イテェ
    から
    水戸黄門の
    ざん~ねん~でし~たな~こう~もん~さま。
    まで、しゃべるようになったとき。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 20:31 |  URL | No.309569
  194. 最初 FF8のCGグラフィック ゲームはここまで進化したのか!?って驚いた 
    二回目はCGのFF やっぱりCG
    三回目はイリュージョンのエロゲ 来るとこまで来てしまったなぁと
    >MGS4のシャドーモセスに来たとき。
    1からの進化に改めて驚いた。

    あるあるwwwいきなりMGSが始まるんだよな 
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 21:01 |  URL | No.309576
  195. 第四次SRWからFときてフルボイスで快適な操作に感激。
    新もフルボイスだったけど、なんかシステム周りが重かったんだよなあ。

    そしてα外伝ときてアニメーションの進化に驚いた。
    使いまわしだと思ったら細部が違うんだもの
    PVでZZがビームサーベル使ってサイコmk2にすごいスピードで突進してたのに感動。
    見たのはアニメイト池袋のゲームコーナーだったな。今でも覚えている。
      |  2008.10.11(Sat) 21:06 |  URL | No.309577
  196. 友達の家に行ったときにWiiの画質を見せてもらったけど正直綺麗過ぎて「うわぁ・・・。」って感じだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 21:18 |  URL | No.309579
  197. テープでゲームが始まるまでに20分→フロッピーディスクで数秒

    フロッピーディスク20枚組→CDロム1枚
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 21:23 |  URL | No.309582
  198. SO4のスクショをみてここまで来たかと震えた
    それでも叩かれててワロタ 理想高すぎだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 21:23 |  URL | No.309583
  199. バーチャファイター1を初めて見たときは
    失禁するかと思った
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 21:33 |  URL | No.309586
  200. 誕生以来どんどん進化して3Dポリゴンとか回り回った末に、再びFCに戻って来たロックマン9を見た時。

    関係ないが、トルネードマンステージの曲はプロモ映像で聴いた方が一段と格好良く感じる
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 21:49 |  URL | No.309594
  201. GBAのキングダムハーツのOPを見た時は感動したな。
    きれいなグラフィックもムービーもPS2とかGCだけだと信じて疑わなかったあの頃が懐かしい。

    今じゃ携帯ゲーム機でもきれいなグラフィックとムービー、ボイスは普通になってんだから進歩したなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 22:53 |  URL | No.309605
  202. 最近のスパロボ見たらすげーのな。
    http://jp.youtube.com/watch?v=xaSil_5XSxs
    309 |  2008.10.11(Sat) 23:23 |  URL | No.309639
  203. バイオハザードかな。
    実写ムービーのOPとか、今見ると笑ってしまうけど初めてゾンビが出てくるところのムービーも凄いと思った。
    あと今思えば曲がり角が怖いってのもこのゲームで初めて味わった気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 23:34 |  URL | No.309652
  204. スパロボでダメージ受けて機体が仰け反ったときは感動した
    第2次α辺りからだっけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 23:34 |  URL | No.309653
  205. FF10やった後に7をやり直してようやく実感した
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 23:43 |  URL | No.309670
  206. ff7のOP を見たとき
    SFCと比べて、本当に映画みたいだと感動したな
       |  2008.10.11(Sat) 23:47 |  URL | No.309677
  207. FC→SFC … なんかもう単純に感動、SFC後期作で声出てたのも凄く驚いた
    SFC→PS … ポリゴンやべぇ、初めてプレイした鉄拳に感動
    PS→PS2 … こんな綺麗な画面でゲームができるのかと戦慄

    一番驚いたのはSFCの声かな、スタオとか
    PS2の時グラフィックにあれほど驚いていたのに、それがいつの間にか普通になり今では粗くさえ感じる
    贅沢になったもんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 00:07 |  URL | No.309696
  208. ゲームボーイライトで親に気づかれずに暗闇でプレイしてたのはいい思い出
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 00:16 |  URL | No.309712
  209. やっぱセーブが消えないことだろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 00:42 |  URL | No.309736
  210. 既出だけどFF7のムービーには度肝を抜かれたわ
    でも今PS3とかの超高画質見ても感動しないんだよね

    やっぱFC→SFC→PSの流れの衝撃が強すぎたのかね
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 01:19 |  URL | No.309758
  211. シ ェ ン ム ー
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 01:36 |  URL | No.309766
  212. ポケモン
    セレクトボタンで自転車が出せたとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 02:05 |  URL | No.309785
  213. 親戚のお兄さんがやってる
    イースを最初見たとき、当時幼稚園児だった俺は正直ビビッた

    あとはときめもと天外魔境をはじめてみたときもゲームの進化を
    感じた思い出がある
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 02:31 |  URL | No.309797
  214. 最近だとPSPでPS2並みのグラフィックで遊べた時かな。
      |  2008.10.12(Sun) 02:33 |  URL | No.309798
  215. カセット→ディスク になったとき。

    サイレントヒル3とかスプリンターセルCS、ワンダと巨像辺りでPS2の底力を見たとき。
      |  2008.10.12(Sun) 02:35 |  URL | No.309799
  216. 敵の武器を拾って使えるようになったとき
      |  2008.10.12(Sun) 02:53 |  URL | No.309804
  217. PS2買って最初にやったのがTOD2
    オープニング画面で鳥肌、感動したなあ。
    もうあの感動は味わうことはないだろう…
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 04:58 |  URL | No.309827
  218. スパロボZの光子力研究所イベント

    光子力研究所名物『\パリーン/と割れるバリア』が鉄壁化するとか...
    ウィンキー時代からやってただけに感慨深い・・・色々な意味でw
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 05:41 |  URL | No.309832
  219. 家庭用じゃなくてすまないが
    戦場の絆をゲーセンえで見たとき振るえた
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 06:27 |  URL | No.309838
  220. 無線のコントローラーはファミコン時代からあるよね
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 08:16 |  URL | No.309853
  221. でも未だにプレシアを超えるカットインは無いな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 09:31 |  URL | No.309864
  222. でも未だにプレシアを超えるカットインは無いな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 09:31 |  URL | No.309865
  223. ドラクエⅡで敵が複数出てきた時
    復活の呪文をメモらなくてよくなった時
    ドッジボール部タイトル画面でくにお君が「なめんなよ!」って喋った時
    アクトレイザーでグラフィックの拡大縮小を見た時
    家でストⅡできる様になった時
      |  2008.10.12(Sun) 09:57 |  URL | No.309867
  224. SFCのファイナルファイトで、ファミコン時代には無いデカイキャラが動いた時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 10:00 |  URL | No.309869
  225. PCエンジンのイースⅠ、Ⅱを見たときかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 10:01 |  URL | No.309870
  226. バンジョーとカズーイの大冒険には驚いた。
    マリオ64を超越した水のリアルさ
      |  2008.10.12(Sun) 11:30 |  URL | No.309889
  227. マリオRPGシリーズにはいつも感動してる。
    いつになっても遊び要素を忘れないゲームはこれぐらい。
      |  2008.10.12(Sun) 11:36 |  URL | No.309892
  228. >なんと言っても「PCエンジン」でしょう。 まずはイースシリーズで、声が出たこと。
    >まだ90年前半だったよね!?

    イースI・Ⅱは89年発売だな。
    初期ゲームボーイと同年で、スーパーファミコンもまだ無かった頃だから、
    CD音質とか声とかはほんと新鮮だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 12:26 |  URL | No.309905
  229. 初めてpsp起動したときは感動したなあ…。
    ps2が手のひらのうえにあるみたいだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 12:34 |  URL | No.309913
  230. グランツーリスモでブレーキかけたらテールライトが光った時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 12:36 |  URL | No.309914
  231. 2Dから3Dへの進化は感動したなぁ

    最近だと、MGS4かな(持ってないけど)
    ムービー中にカメラ自由に動かせるとか有り得んw
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 16:24 |  URL | No.309962
  232. 決められたHP  から  ゲージのHPになったとき
    (スライクーパーとか) (スライクーパー2とか
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 18:21 |  URL | No.310015
  233. 復活の呪文をメモしなくてよくなった時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 19:00 |  URL | No.310036
  234. ゼルダ時オカやったときかな
    直前まで夢見る島やってたから凄い衝撃だった
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 19:18 |  URL | No.310052
  235. 携帯でロックマンやってる時
    なんか切なくなった
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 19:45 |  URL | No.310068
  236. PS2初めてのソフトが本体と同梱のラチェット&クランクだったが
    画面のクオリティにびっくりした
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 20:33 |  URL | No.310095
  237. ゲームのグラフィックに関しては、未だにゲーセンで初めてバーチャファイター見た時の衝撃に及ぶものは無い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 20:38 |  URL | No.310100
  238. ドラクエのデータ消えやすいのが過去の笑い話になるんだから・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 22:25 |  URL | No.310202
  239. 普通にネット対戦出来るようになったとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 23:39 |  URL | No.310254
  240. スパロボ関連にほぼ同意。新作出るたびに「うおぉぉぉぉぉっ!!!凄ぇぇぇ!!!」って思う。
    第4次の烈風正拳突きトドメ演出(拳が敵内部を貫いてく奴)と
    新スパロボの断空光牙剣でダンクーガのカットインが画面一杯に表示された時の衝撃は本当に凄かった。
    最近の作品もPLAYするたびに前作を超える驚きをくれるのがたまらない。


    ゲーセンで「リッジレーサー」を始めて見たとき。当時テクスチャーマッピングという技術を知らなかったので
    どうやってこのグラフィックを表示してるのか理解できず混乱した。

    既出だけどバーチャファイター初めて見たとき。カゲの背負い投げ見たとき
    それまでの2D格闘とは比較にならない「背負って投げる」動作にゲームの未来みたいなものを感じた
    名無しのおっさん |  2008.10.13(Mon) 00:14 |  URL | No.310288
  241. こんなゲーム作ってみたいなぁと想像したゲームを作ってくれたこと
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 00:39 |  URL | No.310324
  242. 100に出てた。ついでにDの戦闘画面初めて見た瞬間にも同じくらいの衝撃があった。
      |  2008.10.13(Mon) 02:17 |  URL | No.310372
  243. 科学技術とかの面で言えば明らかに今時のゲーム機の方が凄いんだけど、感動で言えばGBCとかWSC程度の方が遙かにでかいんだよね。


    えぇ、そんな俺はもちレトロゲーマンセーですよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 03:41 |  URL | No.310402
  244. こうしてみると見た目ってやっぱり大事なんだなと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 04:33 |  URL | No.310414
  245. ダンジョンマスター
    UO

    時代の節目を見たように感じた
      |  2008.10.13(Mon) 04:52 |  URL | No.310417
  246. FF12でキャラが自動で戦ってるのみてRPGも変わったなと思った
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 07:34 |  URL | No.310441
  247. 何気にPSPのUMDにはビビったw

    最初の頃壊さないかハラハラしながら扱ってたw

    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 09:11 |  URL | No.310459
  248. そういえばSFCの情報を初めて友達から聞いたとき
    「次のファミコンはな、ABだけじゃなくてABXYLRってボタンがあるんだぜ。」
    「はぁ!?指足りねえじゃん!どうやって操作するんだよ!」
    って本当に思ったなぁ。
    あと同様にファミコンしか見たことない頃、
    PC-98の256色版プリンスオブペルシャ見たときの驚愕ったらない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 11:37 |  URL | No.310497
  249. スーパーマリオ64でクッパをジャイアントスイングしたとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 13:49 |  URL | No.310558
  250. 186>あの目玉焼きは実写らしいよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 14:55 |  URL | No.310575
  251. スパロボZの敵の死に方。
    最初は「爆発ショボくね?」と思ったけど、よく見るとビームサーベルで倒したら真っ二つになりながら死んだり、恐竜みたいなロボットだと口から炎を吹きながら爆発したり、頭がでかい奴だと頭落ちるし、SEED DESTINYのガンダムだとフェイズシフトダウンしながら死ぬとか細かいところに力が入ってる
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 15:06 |  URL | No.310581
  252. 初めてスペースハリアー見た時と 最近ここ数年は洋ゲーをしてるから洋ゲーのレベルの高さに驚くね
    日本の国産タイトルは壊滅的ですねw
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 16:25 |  URL | No.310607
  253. 最近はスパロボZで∀(ロラン)のビームサーベル使ったときのフィニッシュの
    「あなた達はー!!」かな、何と言うかもう・・・ねぇ?

    後はゲームやっててキャラが喋った時の感動は今でも覚えてるなぁ

    それと、A.C.E3のオープニングかなPS2のゲームであれを超える映像を
    見たことは無いね
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 17:34 |  URL | No.310635
  254.   ↑
    一生 芋くさい しょぼくさい国産タイトルで勝手に感動しとけ。爆笑
    360ゆーざー |  2008.10.13(Mon) 17:37 |  URL | No.310639
  255. ※253
    たしかにフロムOPはすごいと言わざるをえない
    ACはもっとすごいが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 20:20 |  URL | No.310773
  256. MGS2の体験版は衝撃的だった。テラ滑らか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 22:59 |  URL | No.311261
  257. セーブ出来るようになったこと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.13(Mon) 23:47 |  URL | No.311373
  258. http://circle.zoome.jp/game/media/27

    これはすげーと思ったぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.14(Tue) 00:38 |  URL | No.311446
  259. FF7だろ
    あそこで急激に進化した
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.14(Tue) 01:55 |  URL | No.311576
  260. ぁぃぅぇぉが入力できるようになったとこ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.14(Tue) 02:00 |  URL | No.311583
  261. 風タクで時代を感じた
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.14(Tue) 11:10 |  URL | No.311802
  262. …絶対一人ぐらいはロマサガで漢字を使ってたときという人が居ると思ったのに…
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.14(Tue) 11:11 |  URL | No.311803
  263. RTCWでゲームの未来に夢をはせて

    UOはゲームの未来に絶望したな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.14(Tue) 20:20 |  URL | No.312130
  264. テイルズオブエターニアになって呪文中でも動けるようになったとき
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.14(Tue) 20:35 |  URL | No.312137
  265. HALOには同意したいが
    クソコテだったか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.14(Tue) 22:22 |  URL | No.312315
  266. MGS1のグラフィックから2のグラフィックに進化した時
    「スネークの目がちゃんとある・・・、セリフ言うとき口が動く・・・」
    思わず感動したのを思い出す
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.15(Wed) 06:56 |  URL | No.312602
  267. バイオショックとか本当に良いね
    吹き替えも気合入ってるし
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.16(Thu) 10:35 |  URL | No.313207
  268. お店のデモでメガCDの「シルフィード」を見た時。

    少しチビった。

    クリアしてエンディングを拝んだ時は、座り小便漏らしそうになった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.17(Fri) 17:21 |  URL | No.313714
  269. >>米23
    なんとなく映像みてみたら
    ちょwwwwなwんwだwこwれwwwww
    なんだこのゲーム・・・すげええええええええやりてえええええ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.17(Fri) 21:27 |  URL | No.313783
  270. PSPのリッジレーサーやった時は携帯ゲーム機でここまで出来るようになったのかって素直に感動した





    VIPPERな名無しさん |  2008.10.17(Fri) 22:54 |  URL | No.313810
  271. ずっとSFCやってたときに初めてエースコンバットを見たときだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.18(Sat) 16:08 |  URL | No.314233
  272. ファミコンが出たとき、家のテレビでゲームが出来ることに感動!
    陣内 |  2008.10.18(Sat) 20:18 |  URL | No.314366
  273. ぴかちゅうげんきでちゅう
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.19(Sun) 12:06 |  URL | No.314749
  274. GBCのポケモンクリスタルでポケモンが動いたり、携帯と繋げてデータ受信できるようになったこと。
    モバイルGBは今ならいいけど当時は早すぎた技術だったなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.19(Sun) 14:37 |  URL | No.314786
  275. Diablo1でBattle.netでオランダの10歳と一緒にDiablo倒したときかな
    あれはあらゆる意味でカルチャーショックだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.19(Sun) 19:18 |  URL | No.314897

  276. wiiのリモコン操作 コードがないコントローラ

    ポケモンのグラフィックが動くようになった時

    赤外線通信どころか世界中の人たちと
    対戦・交換ができるようになった時

    ゆとりな俺乙
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.20(Mon) 05:11 |  URL | No.315191
  277. ファミコンのコントローラーのABボタンが四角いゴムのボタンから丸いプラ製のボタンになった時。
    ロードランナーでよく自滅してたなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.20(Mon) 18:35 |  URL | No.315317
  278. COD4のガンカメラ。
    単に画面綺麗になるより衝撃的だった
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.21(Tue) 02:46 |  URL | No.315521
  279. 2Dから3Dになった時
    コントローラが震えた時
    キャラが喋った時
    ハイビジョンになった時
    大人数でオンライン対戦やった時
    外人といっしょにミッションクリアした時
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.21(Tue) 21:04 |  URL | No.315691
  280. PCエンジン「イースI・II」のオープニングを見たときだな
    それまでのゲームには無かったナマ音楽、フルボイス、大画面ムービーの
    集大成を一気に見せられた時の衝撃は凄かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.22(Wed) 14:08 |  URL | No.316180
  281. FE、スマブラのマルスはFEでもスマブラでも登場するたび顔が変わってる
    スマXから新暗黒竜からはすげぇよ・・・
    マルス進化・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.12(Wed) 22:34 |  URL | No.328277
  282. 初代スマブラからスマブラXへの変化。
    フォックスがいい具合に犬に(バシューン

    そしてサルアイトーイやったとき。
    映像とカメラ使った本格的なゲームなんてアイトーイだけのはず。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.16(Sun) 04:13 |  URL | No.331653
  283. やっぱSFCのドンキーコングだな
    背景の綺麗さに感動したもんだ
    あれほどの衝撃は今となってはあまりないが

    DSで久々に買ったチョコボと魔法の絵本のグラが淡い綺麗さでなごんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.16(Sun) 13:24 |  URL | No.331784
  284. PS2までのグランツーリスモとエースコンバットシリーズは
    1作ごとに進化が目に見えたのが凄い
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.20(Thu) 11:43 |  URL | No.333592
  285. メガドライブを起動したときに

    「セーガー!」

    って画面から声が聞こえてきた時かな。


    VIPPERな名無しさん |  2008.12.02(Tue) 21:12 |  URL | No.340589
  286. PS2版のDQ5をはじめてやったとき
    グラがあんまり綺麗で…  感動した

    思わずSFC版とりだしたわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.23(Tue) 21:07 |  URL | No.352842
  287. ぼうけんのしょが消えない
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.25(Thu) 18:24 |  URL | No.353859
  288. ※262に同意。
    俺はドラクエ5だったが、漢字が使われてたのにはびびった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.28(Sun) 10:50 |  URL | No.355312
  289. MGS1→MGS2が1番びっくりしたな、滑らかすぎるwwww

    MGS4は十分想像できた
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.22(Sun) 19:48 |  URL | No.409649
  290. 何故漢字入力を上げない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.10(Mon) 14:29 |  URL | No.508776
  291. 今のゲームは・・アニメーションとか操作性諸々が壮大過ぎて手に負えない・・・
    PSすらやったことないと敷居が高くなるんだよね

    64楽しい
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.11(Tue) 06:51 |  URL | No.509396
  292. バーチャ1からバーチャ2への進化以外には無いだろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.02(Wed) 23:05 |  URL | No.536213
  293. やはり64。

    しばらく操作をしないと、3Dのマリオが画面の真ん中であくびをした後に、
    座って居眠りを始めたのにはビックリ。

    時のオカリナは平原の広大さにビックリ。エポナで走り回ったなあ・・・。
    ボス戦は毎回チビりそうだった。

    64売ってしまったけど、最近またプレイしたくなってきた・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.02(Wed) 23:20 |  URL | No.536229
  294. 友人がラブプラスやってるの見たとき
    VIPPERな名無しさん |  2009.11.25(Wed) 12:56 |  URL | No.539469
  295. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2011.06.17(Fri) 22:57 |   | No.542319

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

三浦和義元社長が留置所内で首つり自殺、ロサンゼルスの日本総領事館が確認 10月11日(土)ヘッドラインニュース

銃撃事件の三浦元社長が移送先のロスで首つり自殺 1981年のロサンゼルス銃撃事...
2008/10/11(土) 21:43:29 | 日刊ジーク

RMT・オンラインゲーム通貨デパート・RMTをするならRMT4Uで!

RMT4Uとは? 当サイトは、日本発の本格的なリアルマネートレーディングとして、オンラインゲーム・ユーザーのサポートを目的としています。皆様方が、数々のオンラインゲームを楽しめるよう心がけ、ゲーム通貨/アイテム/アカウントの販売と買い取り、育成代行などのサービ?...
2008/10/11(土) 12:14:50 | 時給百円未満

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |