移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2008.10.08 (Wed)
すき家 vs 松屋 vs 吉野屋
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:10:08.58 ID:7+pRCwVv0
・メニュー豊富でファミレス的雰囲気のすき家
・元祖牛丼屋の吉野家
・デフォで味噌汁つき、お持ち帰りは米・肉分離の斬新アイデア松屋
語ろうぜ
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:10:53.35 ID:wUCukDru0
なか卯
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:13:16.82 ID:7+pRCwVv0
>>2
なか卯はすき家と同じゼンショーが経営してる。だからライバルではないし定食屋っぽいし除外
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:11:17.09 ID:NVfZJNgMO
牛丼太郎忘れんな馬鹿
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:12:06.38 ID:EZrQLuQQO
松屋には毎日お世話になってます
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:14:30.16 ID:+9YhVc0JO
単純に味で松屋
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:14:30.79 ID:7+pRCwVv0
とりあえず、すき家はバジルトマトトッピングが消えたことが痛い。大好きだった。
そして豚丼派のおれは松屋をお勧めする
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:15:47.65 ID:aa6ZqZ/IO
夜中にもこんな感じのスレあったな…
吉野家のバイトだが吉野家しっかりしてるぞ
飲食店のバイトは有名所いろいろやったがどこよりも衛生面や食材管理もしっかりしてる
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:17:15.09 ID:nXmUhRvqO
奇跡の食券システム、水もセルフの松屋が一番
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 09:17:20.53 ID:cJakhKD10
松屋の朝定は安くてうまい。あとはビビンバ丼も結構すき。
すき屋はメニュー豊富で○
牛丼はすき屋が一番かな。時点で松屋。味噌汁くるから。
大分にはおもちゃ屋のマツヤがある。ちなみにジョイフルは雑貨屋ではなくファミレス
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:22:16.97 ID:7+pRCwVv0
紅しょうが大量投入派の俺としては、松屋の紅しょうがが一番みずみずしい。
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:24:34.30 ID:uTXBfUlB0
吉野家くうと他の牛丼は食えたもんじゃない
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:30:59.97 ID:sVsX30pO0
お前ら吉野家で会計済ませるために店員さん呼ぶときどうしてる?
「すんません、勘定」って呼ぶのが普通か
271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 12:23:39.16 ID:YrlZrFkpO
>>46
立ち上がれば店員くんだろ
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:34:30.21 ID:OuHl75XlO
吉野家の良さがわかってる奴が意外に多くて安心した
牛丼半熟卵ポテサラは三種の神器です
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:36:41.08 ID:X/lXftOq0
吉野家は生姜焼き定食好きだったけど、リニューアルして
おいしくなくなった上に高くなってショックだわ。
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:37:48.98 ID:/SjaGtEk0
発想がぶっ飛んでるすき家だな
お好み焼き牛丼てなんだよww食ったけどwww
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:38:56.95 ID:mYVMEqUdO
すき家に一票
ねぎ玉美味しいよねぎ玉
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:40:34.99 ID:AkgV5L1FO
松屋の朝定食のソーセージエッグ定食は神だと思う
牛丼は量や値段的にすき家派
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:41:40.01 ID:X/lXftOq0
ただこの3店にいくくらいなら宮本むなしに行くなあ。
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:42:58.22 ID:B57VIZ+z0
吉野家の牛丼並。原価は、米80円。肉and葱が60円。
お米は北海道産。これ格安。
ゴハン単品+卵+紅しょうが山盛り。これが真に最悪。
マークされるどころか3日続ければ4日目からは
「いつもの」、
これでオーダーが通る。ホンモノの吉野家通はコレ
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:43:58.34 ID:1xH/Ex3C0
すき家のホワイトシチュー牛丼はヒットだった
なぜかすぐ無くなったけどな~
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:49:04.96 ID:7g1g2vsyO
タコライスがあるだけですき家の圧勝
あとキン肉マンとコラボしたのに好感持った
全部ハズレたけど
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:49:14.54 ID:3tKqkLLS0
魚のメニューもっと増やしてよ
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:59:43.36 ID:Xgui25yoO
味は吉野屋
しかしオレは松屋派
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:03:15.85 ID:INU5zZ0wO
>>103わかる。味は断然吉野家なんだけど、味噌汁ついてたり、松屋好き。
でも吉野家行くと、あぁやっぱ吉野家がうまい!となる。
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 10:02:22.23 ID:5e0ZFws10
松屋
食券はでかい
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:03:31.09 ID:txj6ILue0
吉野家のお新香が妙に好き。必ず食べる。
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:05:38.83 ID:2RhLOhpP0
持ち帰りしかしないからドライブスルー標準装備してほしい
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:06:58.41 ID:5GLerrYWO
すき家の肉って、マズいよな
なんか変な触感だし
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:09:40.60 ID:6EKvKbEvO
>>124
だな。なんか、タレも味無いし。
でも、新メニューは一回試さないと気が済まないんだよなあ…。
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 10:07:57.79 ID:PYX2FyvEO
吉野家は牛丼が本当最高だった
どれも好きだが
牛丼って聞かれれば吉野家だな
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 10:13:02.61 ID:2KIKx24h0
松屋が一番おいしいと思う
マグロあるのは松やだけ!!
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:14:35.39 ID:OTd22CYJO
女店員のレベル
すき家>吉野家>松屋
※俺んちの近所調べ
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:21:11.03 ID:Id+V6P5j0
吉野家

松屋

すき家

147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:25:03.94 ID:7+pRCwVv0
>>145
ゴクリ・・・
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:29:42.83 ID:B57VIZ+z0
>>145
こう見るとすき家豪華に見えるな
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:33:53.85 ID:Nc4K/cBOO
なか卵を吉牛と同じ配分で食うと必ず肉が余る
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:38:54.88 ID:Xgui25yoO
松屋はやっぱり食券制がデカすぎる
吉野屋とか帰る時に店員呼ぶのが憂鬱すぎる
185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:08:44.73 ID:LP77PVzZ0
吉野家店員の俺がマジレスすると
牛丼の作り方は細部までマニュアル化されてるんだが
マニュアル通りに作ってもあまり美味しくならない
肉質、玉ねぎの質、タレ温度・濃度等熟知した人間が作ると三食食っても飽きないくらい美味いのが出来上がる
正直職人芸なんだよね
あと回転率にもよるし
美味い牛丼が食いたければ、昼夕ピーク直後にベテランが働いてる店で食え
ベテランは名札が銀か金だ(ほんとはもっと細かいが割愛)
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:17:36.80 ID:txj6ILue0
>>185
築地本店(一号店?)は社員しか居ない、ていうのは本当?
もの凄いカスタムオーダーw を淡々と裁いていくよね。
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:21:51.79 ID:LP77PVzZ0
>>193
本当
あそこだけ許されてる特殊な注文がいくつもある
198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:23:03.33 ID:OuHl75XlO
>>185
銀か金ね よいこときいた
店によって当たりはずれはげしいよな
他に何か見分け方ある?
205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:30:01.82 ID:LP77PVzZ0
>>198
ちなみに銀は売上計算やら在庫発注やら金庫管理ができるランクのバイトで金は店長
他の見分け方って普通のバイトとベテランの見分け方か?
実はキャストが被ってる帽子にはオレンジのラインが入ってるんだが
ラインが多いほど偉い=ベテラン≒牛丼煮るの上手い
3本が店長or社員クラスだ
ただ社員は入社して研修受けて店舗についたヤツと、バイトから登用されたヤツと2種類いる
前者は権限持ってるだけで技術がないから美味い牛丼は作れない
後者は現場たたき上げだからこいつらほど美味い牛丼を作れるヤツはいないw
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:36:23.78 ID:LP77PVzZ0
>>198
あぁ、ごめん後から思いついた
身につけてるモノよりももっとわかりやすいベテランの見分け方あったわ
牛丼の盛り方だ
もし座った席から牛丼盛るシーンが見える店舗なら今度注意して見るといい
お玉を手前から滑らせるように盛るヤツと
左から右に浮かせて抜くように盛るヤツの2種類がいるはず
後者は100%ベテラン、横盛りと呼ばれる高等技術。難しいけど慣れるとめちゃくちゃ早く盛れる
テラ豚丼ってあっただろ
あれやってたヤツすげー上手い横盛りなんだよな
吉野家で働いてた人間があれ見ると結構ランク高いヤツがやっててバロスwwwwとより楽しめたはず
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:23:32.27 ID:4lVYmc2QO
どう考えてもすき家
キムチ豚丼に紅生姜が俺のジャスティス
お好み焼き丼は微妙だった
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:25:04.70 ID:3jtASy7DO
お好み焼き丼はからしマヨネーズ大量にかけてもらったらうまかった
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:28:24.87 ID:0KHHZSPc0
松屋だな
キムカルとビビンはガチ
カルビソース偉大過ぎる
219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:38:24.54 ID:LsZ7JjIeO
松屋 高かったけど国産牛丼はうまかった
すき家 個人的に一番すき
吉野家 なんかBSEのあとになって味がかなり変わった気がする
すき家>吉野家>>>>>>>>>>松屋
かな
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:44:25.54 ID:2u58MoQfO
他店は金触った手で直接丼を触り、
味噌汁もつかず、メニューも少ない。
よって松屋一択。
味はそれぞれ個性的だから食いたくなったら食う。
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:45:19.55 ID:Ye9aSfwu0
松屋の女のコのショートパンツは
くっきりパンティーラインが出るから
松屋の圧勝
238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:56:57.59 ID:AzHo9BRcO
すき家はねぎ玉牛丼があるからついついいっちまう
あれなくなったらすき家滅びていい
268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 12:22:24.72 ID:YrlZrFkpO
吉野家は高い
あんなマズイのに、あの価格
味噌もおもくそインスタントだしな
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 12:26:08.18 ID:7ys/aW9M0
ごちそうさまって言ったら、店員に無視され 他の客にクスッって笑われた
お前等もあるよな?
295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 12:44:24.77 ID:2d9HLW7+O
牛丼は吉野家
豚丼、カレー、焼肉は松屋
すき家が1番ってのはない
でも吉野家より豚丼うまいし、松屋より牛丼うまいから
すき家に一票
297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 12:46:10.13 ID:Maj8dERK0
吉野家嫌いの俺だがしょうがと七味だけは認めざるを得ない
339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 13:04:54.99 ID:gVZGFRZh0
とろろのためだけに松屋に行く。
吉野家がとろろ販売を始めてくれれば吉野家行くのに・・・
359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 13:27:46.92 ID:3fiEB8b20
松屋の山掛け鮪丼は食えたもんじゃない。
鮪の味しなかったぞ。
冷凍なのはわかるけど、味を考えろ。
386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 13:48:33.65 ID:toSOjquP0
カレーでは
松屋>すき屋>>>吉野家
406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 14:13:26.66 ID:q85eA5AD0
どれも似たり寄ったりだ
なんだかんだ言ってお前ら家から一番近い店行くんだろう
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
簡単な料理を教えてください
超 簡 単 料 理 裏 技 レ シ ピ
ぶっかけって何であんなに興奮するの?
カニはどう考えても過大評価されている
「ウニ=不味い」と思ってる奴はトーシロ
最 強 の み そ 汁 の 具 決 め よ う ぜ
神 だ と 思 う 飲 み 物
マクドナルドのメニューで一番美味しいのは・・・
コンビニに売ってる美味しい食べ物教えて
依存性が高くてやばいお菓子
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
とんこつ>>しお>>>>>しょうゆ>>>>>>>>>みそ
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
結局最高のビールのつまみは何なんだぜ会議
ご飯の最高に旨い食い方
・メニュー豊富でファミレス的雰囲気のすき家
・元祖牛丼屋の吉野家
・デフォで味噌汁つき、お持ち帰りは米・肉分離の斬新アイデア松屋
語ろうぜ
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:10:53.35 ID:wUCukDru0
なか卯
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:13:16.82 ID:7+pRCwVv0
>>2
なか卯はすき家と同じゼンショーが経営してる。だからライバルではないし定食屋っぽいし除外
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:11:17.09 ID:NVfZJNgMO
牛丼太郎忘れんな馬鹿
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:12:06.38 ID:EZrQLuQQO
松屋には毎日お世話になってます
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:14:30.16 ID:+9YhVc0JO
単純に味で松屋
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:14:30.79 ID:7+pRCwVv0
とりあえず、すき家はバジルトマトトッピングが消えたことが痛い。大好きだった。
そして豚丼派のおれは松屋をお勧めする
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:15:47.65 ID:aa6ZqZ/IO
夜中にもこんな感じのスレあったな…
吉野家のバイトだが吉野家しっかりしてるぞ
飲食店のバイトは有名所いろいろやったがどこよりも衛生面や食材管理もしっかりしてる
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:17:15.09 ID:nXmUhRvqO
奇跡の食券システム、水もセルフの松屋が一番
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 09:17:20.53 ID:cJakhKD10
松屋の朝定は安くてうまい。あとはビビンバ丼も結構すき。
すき屋はメニュー豊富で○
牛丼はすき屋が一番かな。時点で松屋。味噌汁くるから。
大分にはおもちゃ屋のマツヤがある。ちなみにジョイフルは雑貨屋ではなくファミレス
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:22:16.97 ID:7+pRCwVv0
紅しょうが大量投入派の俺としては、松屋の紅しょうがが一番みずみずしい。
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:24:34.30 ID:uTXBfUlB0
吉野家くうと他の牛丼は食えたもんじゃない
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:30:59.97 ID:sVsX30pO0
お前ら吉野家で会計済ませるために店員さん呼ぶときどうしてる?
「すんません、勘定」って呼ぶのが普通か
271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 12:23:39.16 ID:YrlZrFkpO
>>46
立ち上がれば店員くんだろ
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:34:30.21 ID:OuHl75XlO
吉野家の良さがわかってる奴が意外に多くて安心した
牛丼半熟卵ポテサラは三種の神器です
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:36:41.08 ID:X/lXftOq0
吉野家は生姜焼き定食好きだったけど、リニューアルして
おいしくなくなった上に高くなってショックだわ。
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:37:48.98 ID:/SjaGtEk0
発想がぶっ飛んでるすき家だな
お好み焼き牛丼てなんだよww食ったけどwww
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:38:56.95 ID:mYVMEqUdO
すき家に一票
ねぎ玉美味しいよねぎ玉
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:40:34.99 ID:AkgV5L1FO
松屋の朝定食のソーセージエッグ定食は神だと思う
牛丼は量や値段的にすき家派
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:41:40.01 ID:X/lXftOq0
ただこの3店にいくくらいなら宮本むなしに行くなあ。
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:42:58.22 ID:B57VIZ+z0
吉野家の牛丼並。原価は、米80円。肉and葱が60円。
お米は北海道産。これ格安。
ゴハン単品+卵+紅しょうが山盛り。これが真に最悪。
マークされるどころか3日続ければ4日目からは
「いつもの」、
これでオーダーが通る。ホンモノの吉野家通はコレ
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:43:58.34 ID:1xH/Ex3C0
すき家のホワイトシチュー牛丼はヒットだった
なぜかすぐ無くなったけどな~
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:49:04.96 ID:7g1g2vsyO
タコライスがあるだけですき家の圧勝
あとキン肉マンとコラボしたのに好感持った
全部ハズレたけど
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:49:14.54 ID:3tKqkLLS0
魚のメニューもっと増やしてよ
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 09:59:43.36 ID:Xgui25yoO
味は吉野屋
しかしオレは松屋派
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:03:15.85 ID:INU5zZ0wO
>>103わかる。味は断然吉野家なんだけど、味噌汁ついてたり、松屋好き。
でも吉野家行くと、あぁやっぱ吉野家がうまい!となる。
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 10:02:22.23 ID:5e0ZFws10
松屋
食券はでかい
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:03:31.09 ID:txj6ILue0
吉野家のお新香が妙に好き。必ず食べる。
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:05:38.83 ID:2RhLOhpP0
持ち帰りしかしないからドライブスルー標準装備してほしい
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:06:58.41 ID:5GLerrYWO
すき家の肉って、マズいよな
なんか変な触感だし
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:09:40.60 ID:6EKvKbEvO
>>124
だな。なんか、タレも味無いし。
でも、新メニューは一回試さないと気が済まないんだよなあ…。
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 10:07:57.79 ID:PYX2FyvEO
吉野家は牛丼が本当最高だった
どれも好きだが
牛丼って聞かれれば吉野家だな
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 10:13:02.61 ID:2KIKx24h0
松屋が一番おいしいと思う
マグロあるのは松やだけ!!
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:14:35.39 ID:OTd22CYJO
女店員のレベル
すき家>吉野家>松屋
※俺んちの近所調べ
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:21:11.03 ID:Id+V6P5j0
吉野家

松屋

すき家

147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:25:03.94 ID:7+pRCwVv0
>>145
ゴクリ・・・
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:29:42.83 ID:B57VIZ+z0
>>145
こう見るとすき家豪華に見えるな
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:33:53.85 ID:Nc4K/cBOO
なか卵を吉牛と同じ配分で食うと必ず肉が余る
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 10:38:54.88 ID:Xgui25yoO
松屋はやっぱり食券制がデカすぎる
吉野屋とか帰る時に店員呼ぶのが憂鬱すぎる
185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:08:44.73 ID:LP77PVzZ0
吉野家店員の俺がマジレスすると
牛丼の作り方は細部までマニュアル化されてるんだが
マニュアル通りに作ってもあまり美味しくならない
肉質、玉ねぎの質、タレ温度・濃度等熟知した人間が作ると三食食っても飽きないくらい美味いのが出来上がる
正直職人芸なんだよね
あと回転率にもよるし
美味い牛丼が食いたければ、昼夕ピーク直後にベテランが働いてる店で食え
ベテランは名札が銀か金だ(ほんとはもっと細かいが割愛)
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:17:36.80 ID:txj6ILue0
>>185
築地本店(一号店?)は社員しか居ない、ていうのは本当?
もの凄いカスタムオーダーw を淡々と裁いていくよね。
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:21:51.79 ID:LP77PVzZ0
>>193
本当
あそこだけ許されてる特殊な注文がいくつもある
198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:23:03.33 ID:OuHl75XlO
>>185
銀か金ね よいこときいた
店によって当たりはずれはげしいよな
他に何か見分け方ある?
205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:30:01.82 ID:LP77PVzZ0
>>198
ちなみに銀は売上計算やら在庫発注やら金庫管理ができるランクのバイトで金は店長
他の見分け方って普通のバイトとベテランの見分け方か?
実はキャストが被ってる帽子にはオレンジのラインが入ってるんだが
ラインが多いほど偉い=ベテラン≒牛丼煮るの上手い
3本が店長or社員クラスだ
ただ社員は入社して研修受けて店舗についたヤツと、バイトから登用されたヤツと2種類いる
前者は権限持ってるだけで技術がないから美味い牛丼は作れない
後者は現場たたき上げだからこいつらほど美味い牛丼を作れるヤツはいないw
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:36:23.78 ID:LP77PVzZ0
>>198
あぁ、ごめん後から思いついた
身につけてるモノよりももっとわかりやすいベテランの見分け方あったわ
牛丼の盛り方だ
もし座った席から牛丼盛るシーンが見える店舗なら今度注意して見るといい
お玉を手前から滑らせるように盛るヤツと
左から右に浮かせて抜くように盛るヤツの2種類がいるはず
後者は100%ベテラン、横盛りと呼ばれる高等技術。難しいけど慣れるとめちゃくちゃ早く盛れる
テラ豚丼ってあっただろ
あれやってたヤツすげー上手い横盛りなんだよな
吉野家で働いてた人間があれ見ると結構ランク高いヤツがやっててバロスwwwwとより楽しめたはず
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:23:32.27 ID:4lVYmc2QO
どう考えてもすき家
キムチ豚丼に紅生姜が俺のジャスティス
お好み焼き丼は微妙だった
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:25:04.70 ID:3jtASy7DO
お好み焼き丼はからしマヨネーズ大量にかけてもらったらうまかった
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:28:24.87 ID:0KHHZSPc0
松屋だな
キムカルとビビンはガチ
カルビソース偉大過ぎる
219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:38:24.54 ID:LsZ7JjIeO
松屋 高かったけど国産牛丼はうまかった
すき家 個人的に一番すき
吉野家 なんかBSEのあとになって味がかなり変わった気がする
すき家>吉野家>>>>>>>>>>松屋
かな
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:44:25.54 ID:2u58MoQfO
他店は金触った手で直接丼を触り、
味噌汁もつかず、メニューも少ない。
よって松屋一択。
味はそれぞれ個性的だから食いたくなったら食う。
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:45:19.55 ID:Ye9aSfwu0
松屋の女のコのショートパンツは
くっきりパンティーラインが出るから
松屋の圧勝
238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 11:56:57.59 ID:AzHo9BRcO
すき家はねぎ玉牛丼があるからついついいっちまう
あれなくなったらすき家滅びていい
268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 12:22:24.72 ID:YrlZrFkpO
吉野家は高い
あんなマズイのに、あの価格
味噌もおもくそインスタントだしな
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 12:26:08.18 ID:7ys/aW9M0
ごちそうさまって言ったら、店員に無視され 他の客にクスッって笑われた
お前等もあるよな?
295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 12:44:24.77 ID:2d9HLW7+O
牛丼は吉野家
豚丼、カレー、焼肉は松屋
すき家が1番ってのはない
でも吉野家より豚丼うまいし、松屋より牛丼うまいから
すき家に一票
297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 12:46:10.13 ID:Maj8dERK0
吉野家嫌いの俺だがしょうがと七味だけは認めざるを得ない
339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 13:04:54.99 ID:gVZGFRZh0
とろろのためだけに松屋に行く。
吉野家がとろろ販売を始めてくれれば吉野家行くのに・・・
359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 13:27:46.92 ID:3fiEB8b20
松屋の山掛け鮪丼は食えたもんじゃない。
鮪の味しなかったぞ。
冷凍なのはわかるけど、味を考えろ。
386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 13:48:33.65 ID:toSOjquP0
カレーでは
松屋>すき屋>>>吉野家
406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/07(火) 14:13:26.66 ID:q85eA5AD0
どれも似たり寄ったりだ
なんだかんだ言ってお前ら家から一番近い店行くんだろう
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
簡単な料理を教えてください
超 簡 単 料 理 裏 技 レ シ ピ
ぶっかけって何であんなに興奮するの?
カニはどう考えても過大評価されている
「ウニ=不味い」と思ってる奴はトーシロ
最 強 の み そ 汁 の 具 決 め よ う ぜ
神 だ と 思 う 飲 み 物
マクドナルドのメニューで一番美味しいのは・・・
コンビニに売ってる美味しい食べ物教えて
依存性が高くてやばいお菓子
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
とんこつ>>しお>>>>>しょうゆ>>>>>>>>>みそ
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
結局最高のビールのつまみは何なんだぜ会議
ご飯の最高に旨い食い方
- 1げとVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 19:53 | URL | No.308078
- 松屋が好きだなVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 19:54 | URL | No.308079
- 一桁?VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 19:54 | URL | No.308080
- 松屋だなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 19:54 | URL | No.308081
- ひとけた
ごめん牛丼屋で牛丼以外食ったことないわVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 19:55 | URL | No.308083 - 1げと!VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 19:57 | URL | No.308085
- 途中からすげぇ専門知識入ってて参考になったわ、とくに185の人ありがとうVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 19:58 | URL | No.308086
- キムカル丼があるから松屋
ってのもあるけど
何より食券なのがいいVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 19:58 | URL | No.308087 - 1けた!VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 19:58 | URL | No.308088
- 俺の町にはどれも無いわけだがVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 19:59 | URL | No.308089
- ひとけた!!VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 19:59 | URL | No.308090
- 吉野家に一票VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:01 | URL | No.308091
- すき屋のねぎ玉最高
時点で松屋
よし牛は味濃すぎだけど、今度金or銀バッチ見つけたら入ってみる
VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:02 | URL | No.308093 - 吉野家の炙りチャーシュー丼 食いたいVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:06 | URL | No.308095
- すき家に一票VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:06 | URL | No.308096
- そういや吉野家以外で牛丼食ったことないなあ・・・おしんこ大好きですVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:07 | URL | No.308097
- ランプ亭VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:10 | URL | No.308100
- 吉野家の夏限定鰻丼は食えたモンじゃなかった。
松屋は値上げしてなんとなく行きたくなくなった。
すきやは知らない。
俺がよく行く松屋は店員のババアがずっと口げんかしていてムカつく。注文間違えるし。
吉野家はガチャピンにそっくりの店員がいる。
よって松屋のビビン丼は390円時代がコストパフォーマンス的に最高だった。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:10 | URL | No.308101 - 朝:松屋
昼:吉野家
夜:すき家
そんなイメージVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:12 | URL | No.308102 - >>406
ギクッVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:12 | URL | No.308103 - 松屋はカレーぎゅうがイイ!!VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:14 | URL | No.308107
- たたき上げ社員とかかっこいいなw
特務士官みたいだwVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:15 | URL | No.308108 - すき屋の店員の態度の悪さは異常。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:16 | URL | No.308110
- そういや吉野家カレーなくなったよな??
伝票にはカツだの書いてあるが見たことないぞ。。
焼肉丼もなくしやがって‥‥VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:17 | URL | No.308111 - 宮本むなしはもっと評価されていい
なんで近所の潰れたんだろ…VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:20 | URL | No.308113 - やっぱり松屋が一番旨いと思う
都会には吉野家だらけで皆知らんのです
吉野家も好きだけどね
すき屋は・・・
なんかもう大味すぎて牛丼じゃない・・・
メガ牛丼まずかったぞ・・・| 2008.10.08(Wed) 20:22 | URL | No.308115 - らんぷ亭うめえwwVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:22 | URL | No.308116
- どんどん がナイのはどうしてだ名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:23 | URL | No.308117
- なか卯をシカトすんなよ
なか卯っでうーううっうVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:23 | URL | No.308118 - すき家の豚丼が好き
らんぷ亭に行ったことないんだけどどうなの?VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:24 | URL | No.308119 - 明日は松屋で食事かな・・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:25 | URL | No.308120
- 松屋は調子こいて値上げしすぎw
あとチキンカレーがなくなったのが痛すぎる好きだったのにVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:27 | URL | No.308121 - 松屋だな
フレンチドレッシングが好きだからO | 2008.10.08(Wed) 20:27 | URL | No.308122 - 俺ん家の近くには吉野家とすき家があるが吉野家しか行こうと思わない。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:29 | URL | No.308123
- 松屋、最近具の量が減ってね?
昔は具たっぷりでご飯が見えなかったのに、
この前久しぶりに喰ったら白いご飯が
透けて見えて愕然としたVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:29 | URL | No.308124 - 初めて一人で吉野家に入ったとき窓ガラスが曇るほど客多すぎで
なんとか席に座れてメニューがどこだかわからずにおどおどしてたら
隣の席のおじさんが無言でスッとメニューを差し出してくれた件VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:29 | URL | No.308125 - 吉野家気分で松屋で食券買った時、
おしんこセットと生卵買って、「セットに卵付きますけど・・・」
返金してもらったorzVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:31 | URL | No.308126 - すき家は牛丼じゃなくて豚丼がうまい
あとそぼろ丼もうまい
吉野家は復帰してから牛丼がまずくなった
松屋は衛生面での悪いうわさが絶えない あと中国産
俺が行ったときは豚汁の里芋がカッチカチだったw
二度といかねぇよ松屋
すき家>>>>吉野家>>>>>>>>>>>>>松屋VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:32 | URL | No.308127 - >>406
間違いないVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:37 | URL | No.308129 - 吉野家の牛丼食って、あまりの不味さに吐きそうになった俺には縁がない。
つうかあれを美味いって味覚障害か?って思う。| 2008.10.08(Wed) 20:40 | URL | No.308130 - すき家の豚ドンはやたら豚臭くなった。
豚小屋のような香りを放ってる。
もしかして仕入先を変えた?VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:42 | URL | No.308131 - すき家はカレーだろ。
おんたま豚あいがけカレーうまい。
吉野家はごぼうサラダと牛丼に卵
松屋はでみたま。
異論は認めるVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:43 | URL | No.308132 - 松屋は早くチキン定復活させろVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:43 | URL | No.308133
- この3店に一回も行った事ないwwwVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:44 | URL | No.308134
- 広島学生街のすきやは接客が糞。バイトしかいないから。でも牛皿5倍盛りつゆだく持ち帰りは評価できる。
松屋の牛丼は味がよく分らん。
吉野家は普通にうまい。
吉野家>すきや>>>>>松屋
が俺の見解。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:45 | URL | No.308135 - 松屋近所に無いからすき家
となりの吉野家はまずいから徒歩5分のすき家だなぁVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:46 | URL | No.308137 - 松屋行ったら牛丼が変な臭いした。しかも量が明らかに減ってた気がする。
それ以来行ってない。
吉野家が一番オーソドックスで好きかな。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:46 | URL | No.308138 - すき家のタコライスと鳥そぼろ丼を一度は食べて欲しい
絶対後悔させないからVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:46 | URL | No.308139 - 宮本むなしwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:47 | URL | No.308140
- 吉野家とか味が薄すぎでマズイわ、自分で作った方がまし
松屋はカレーが美味い、ココ壱より断然美味いVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:47 | URL | No.308141 - すき屋はねぎ玉に豚汁セットが最強すぎる。
吉野家はまぁまぁだった。
松屋はバイトが冷えた肉平気で出してきてぶち切れた。店も汚いしもう行かない。| 2008.10.08(Wed) 20:48 | URL | No.308142 - 同じ店でもスタッフによって全然味違うと思う。
俺の住んでる所では松屋は肉が多いし、いつ行っても同じ味だけど、
すき屋は煮込みすぎでまずいうえに店員がやる気ねーわ注文間違えるわで
カスすぎる。
吉野家は遠いから行ってない。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:50 | URL | No.308143 - 松屋の白(フレンチドレッシング)最強。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:53 | URL | No.308144
- すき屋のカレーはもっと評価されてもいいと思うんだVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:53 | URL | No.308145
- すき家のタコライスは本物を食べたら泣いてしまうぞ。美味しいと聞いて食べにいったらタコスミートがミートソースで、具も色々間違ってて後悔させられる。
あれはミートライスだ。うさぎ | 2008.10.08(Wed) 20:55 | URL | No.308146 - 青森には松屋が無いんだよね
美味しいのかな?( ´ー`)VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:55 | URL | No.308147 - やっぱみんなねぎ玉好きなんだなw
俺も大好きだがVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:56 | URL | No.308148 - 松屋の豚丼にフレンチドレッシングをかけたらうまいから試してみてVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:56 | URL | No.308149
- なか卯も仲間に入れてあげてください。
うどんも親子丼もうまいぞ。
東京のなか卯で食ったうどんと親子丼はまずくて残しそうだったが・・・VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:57 | URL | No.308150 - 学生の時は松屋ばっか行ってたなぁ・・・
食いに行くなら松屋か吉野家。
ってか松屋が予想外に支持されててワロタwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 20:58 | URL | No.308151 - この値段で、無理だろうケド、
どれかっていうと、どこが一番安全?
無名 | 2008.10.08(Wed) 21:00 | URL | No.308154 - 元すき家クルーの俺にとっては、すき家はとにかく1に利益、2に利益、3,4も利益、5も利益としか言えない。
買収ばかり繰り返しているのはもう周知の事実だろう。NHKのゴミ社員がインサイダー取引してたな。
あからさまに酷い人件費対策。何度も訴訟起こされたり、強盗に狙われるくらい酷い。詳しくは2ch見てくれ。8割方本当だから。人は人財とか抜かしているが、ゴミとしか見てないだろうな。
本スレでもでていたネギ玉牛丼なんかは、牛丼に味噌汁やトン汁に使ってるネギ、卵、コチュジャンなど今まであったものをかけただけ。ビビンバ牛丼なんかも、もやし以外は単に今まであったトッピングかけただけ。他にもバジルトマト牛丼は、牛丼イタリアーノからチーズ抜いただけだ。
賢いと見て取れるかもしれんが、実際働いていた人間から言わせてもらえば楽して儲けようとにしか見えない。
今のように金のことしか考えてないような状態ならいつか必ずつまづくと思っている。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:02 | URL | No.308156 - すき家行くと間違いなくカレーしか食わない
牛丼もうまいがカレーが格別(ソース俺)
あとここまで吉野家コピペなしw名無しビジネスVIPPER | 2008.10.08(Wed) 21:05 | URL | No.308157 - どっかのスレでスレ主のカレー専門店店主が
松屋のカレーを褒めてたなぁ
VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:06 | URL | No.308158 - 豚のあいがけカレーが好きなんだが
これに関してはすき屋よりも吉野家の方が旨いと思うんだVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:07 | URL | No.308159 - 吉野家の牛焼き肉丼が超好きだった・・・・(つд`)壺 | 2008.10.08(Wed) 21:07 | URL | No.308161
- 都心の松屋で働いてたけど衛生面は悪いよ
食材はほぼ全て中国産
肉を煮る汁は継ぎ足して使うから綺麗とは言えない
トロロはいつ開けたか分からないVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:07 | URL | No.308162 - なんか牛丼でも色々あるんだなwVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:08 | URL | No.308164
- ねぎだく受け付けなくなった吉野家を俺は許さない!
なか卯でクーポンゲット
ミニ牛丼+こうどんのセットでまたクーポンゲットおいしいです^p^| 2008.10.08(Wed) 21:09 | URL | No.308165 - 松屋のカレーはおいしいよね。
コストパフォーマンス高いよ。・ | 2008.10.08(Wed) 21:09 | URL | No.308166 - 神戸らんぷ亭が一番。
松屋はホワイトドレッシングが最強。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:11 | URL | No.308167 - 宮本むなし、予備校時代よく食ったわ。
200円のかけうどんにはお世話になりました。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:11 | URL | No.308168 - すき家の豚丼はガチでうまいと思う
つか手軽さを求めてるからそこそこうまけりゃ個人的におkVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:12 | URL | No.308169 - たった今すき家行ってて豚丼食べたけど、もうコレはないわ。まずすぎ。
肉は干からびてるし何か前よりご飯の量が減ってるし幻滅。
今度から他店に行きますw
それでも安いから好きだー。シチュー復活せぇやVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:13 | URL | No.308170 - すき屋いくと、学生時代の仲間たち行った思い出が溢れてきて、塩分が濃くなっちまうんだ・・・・だから吉野家VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:14 | URL | No.308171
- なか卯に決まってんだろ
ハゲてんのか?VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:15 | URL | No.308172 - 松屋の豚好きなんだが、箸がなー…VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:15 | URL | No.308173
- 吉野家の牛丼久しぶりに食うとまずかった
焼肉定食はうまかったんだけどな| 2008.10.08(Wed) 21:16 | URL | No.308175 - ゲーセンの近所に松屋があってよく食いに行ってたから松屋
只単に回数が多いって理由だがなVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:18 | URL | No.308176 - ダメだ牛丼食べたいVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:18 | URL | No.308177
- 個人的にはすき家をひいきにしてるがドレッシングの質がズバ抜けて低い。
ドレッシングだけなら文句なく松屋が最強!
定食にはドレッシングを付けず、マヨネで代用する吉野家はクレバーだと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:18 | URL | No.308178 - 松屋のおもちかえりは
糞だと思う。・・・VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:19 | URL | No.308179 - そろそろ登場させてもいいはずだ
サ
ン
ボウマーVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:21 | URL | No.308181 - 何か米欄に変なのいるwwwVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:23 | URL | No.308184
- 吉野家は狂牛病問題が明らかになった時期いち早く米国産牛を輸入再開せよと言った、しかもカビ米も使用してたVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:27 | URL | No.308188
- なんだかんだで、みんな牛丼好きなんだな・・・VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:28 | URL | No.308190
- 大通りで100m圏内に吉野家・すき屋・coco壱・マック・かっぱ寿司が
集中して存在する場所があるんだが、そこの客の入りを見ると
かっぱ>>>マック>>すき屋>coco壱>>>>>>>>>>>>吉野家
になってる。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:31 | URL | No.308193 - ※85
吉野屋以外は安全だとでも思ってんの?wVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:35 | URL | No.308195 - 吉野家はいわゆるノーマルだと思っていいだろ。
松屋はちょっと・・・器とかときどき「綺麗・・・?だよな?」ってなる。まぁ、食券は確かに良いんだが、そんなに牛丼食いに行かない人間からしたら逆に億劫になっちまうという。。
すき屋?ぁー・・・まぁ、その、食いたきゃ食えばいいんじゃないかな?駄目ってことはないと思うよ。うん。少なくともサラダのあの薬っぽい匂いとかに気付かないなら食べてもいいんじゃない?wwwww
よって
普通吉野家>>松屋>>>>>>>すき屋駄目
ってなるかなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:36 | URL | No.308196 - すき屋はトン汁が旨い偏差値774からの浪人 | 2008.10.08(Wed) 21:36 | URL | No.308197
- アグレッシブなのは間違いなく、すき屋だな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:37 | URL | No.308198
- ※90
すき屋の豚汁ってあの添加物だらけの舌がピリピリする奴か?
・・・・まぁ口に入れた瞬間はコクっぽい味がしないでもないか。でも、食後の気持ち悪さは異常じゃね??VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:38 | URL | No.308200 - 人がすぐ横で食ってるのが嫌だから割と席が広いすき家に一票| 2008.10.08(Wed) 21:39 | URL | No.308201
- ※87 サンロード裏Theビデオ屋?VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:43 | URL | No.308204
- この前、吉野家で食べ残しが散乱してるおぼんで出されて萎えた。
もう行かね。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:45 | URL | No.308205 - ここまでテラ豚丼なし| 2008.10.08(Wed) 21:48 | URL | No.308206
- 豚飯を豚丼って言うやつに松屋を語る資格なし| 2008.10.08(Wed) 21:49 | URL | No.308207
- ローソンの牛丼の味が好きVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:51 | URL | No.308209
- 100げとVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:54 | URL | No.308210
- 100げっとVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:55 | URL | No.308211
- >>406
そりゃそうだなファストフードなんだから「食べたくなってから店行って注文が出てくるまでの時間」が早いのが一番
だから家にいるときはすき家派 外出中はその時どきVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 21:55 | URL | No.308212 - すき家で半年前までバイトしてたんだが
他は知らんがすき家の衛生は最悪だぞ
6店舗ほどグルグル周ってバイトしてたが全部だ
すき家は人件費をケチりすぎで、忙しい昼のピークでも店員1人とかざらだ
当然クソ忙しいから、会計で金触った手で飯作ってるわけだ
もちろん厨房の清掃なんてやってられんし、俺らも汗だくだからまぁ汗も飛んでるわなVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:01 | URL | No.308217 - 松屋で
豚丼、卵、キムチ単品を買って
卵としょうゆと七味をいれてみれ
もう松屋しかいけねえからwVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:03 | URL | No.308220 - 吉野家 チャーシュー丼 タレしょっぱ過ぎVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:05 | URL | No.308221
- 吉野家は明らかに味が落ちた。
そして特殊オーダーも受け付けなくなったし、店員の質も落ちた。
そして潰れた。とおりすがり | 2008.10.08(Wed) 22:06 | URL | No.308222 - 牛丼は吉野家。豚丼は松屋。
すき家は問題外。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:07 | URL | No.308223 - 赤字の話おもしろいなぁ
元カノの話でもすき屋の衛生は終わってるとは聞いた
あと近所の松屋はDQN店員しか居ません><VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:08 | URL | No.308224 - (株)松屋フーズ
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=0007687
連結損益(百万円):'08/3 992、'07/3 -1042、'06/3 1315
株主優待券:100株(約10万円)で定食(700円以下)優待食事券10枚
(株)吉野家ホールディングス
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9861&ba=1
連結損益(百万円):'08/2 186、'07/2 2096、'06/2 -387
株主優待券:1株(約7.2万円)で300円券×10枚×年2回
(株)ゼンショー(すき家)
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7550
連結損益(百万円):'08/3 5196、'07/3 6181、'06/3 3130
株主優待券:100株(約3.1万円)で500円券×6枚×年2回
連結決算でも株主優待券だと、すき家がすげぇ強いのな
この手の牛丼ショップだと吉野家のイメージあるから結構意外連結決算と株主優待券で比較! | 2008.10.08(Wed) 22:11 | URL | No.308226 - 松屋は豚丼はおいしいんだが牛丼食うと気持ち悪くなるんだよな・・・
すきや吉野家だとこんなことないのにVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:12 | URL | No.308228 - 一言も喋らず入って出れる松屋が神にきまってる
+150で野菜と卵と味噌汁と丼のセットが食えるのもでかいVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:12 | URL | No.308229 - 松屋って不潔な店多くね?
コップの内側にごみ付いてたり| 2008.10.08(Wed) 22:12 | URL | No.308230 - 中国産を食べたくないのですき家一択VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:14 | URL | No.308233
- 松屋。
豚丼に紅ショウガをアホみたいに乗っけまくって、黒酢ドレッシングを
一周半かける。
体に悪いだろうし、そんなにうまくもないが止められん。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:15 | URL | No.308235 - 10年前の元吉野家店員だけど、
盛り方はそんなに上手じゃなかったけど味付けは秀逸だったようだ。
一緒のバイトしてたヤツに「お前が作ると旨いから作ってくれ」と
頼まれた事が多々あった。
自分でも自分が作った牛丼が一番美味しかった。
水分量を目分量で調整しながら作ってたんだけどね。
シャキシャキノタマネギが絶妙でした。
ということでもう一度自分で作った牛丼が食べたいです。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:16 | URL | No.308236 - え?
すき屋にキン肉マンとられた時点で吉野家の負けだろ?VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:18 | URL | No.308240 - 店よりきりだな。
うちの近くの松屋はなんかだめだったが実家の近くのは肉も多くてうまいんだよな。
でもすき屋派。変なメニューが気になりすぎるVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:20 | URL | No.308241 - すき屋=ねぎ玉
松屋=ビビン丼、味噌汁付き
吉野家=・・・
個人的にはすき屋>松屋>>吉野家ぐらいかなーVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:23 | URL | No.308244 - 松屋は調味料が多いのが好きだ
豚丼に焼肉のたれとか、サラダに甘めのドレッシングとか連結決算と株主優待券で比較! | 2008.10.08(Wed) 22:24 | URL | No.308245 - 都内行ったら必ずらんぷ亭で牛丼食べます。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:24 | URL | No.308246
- 米108見てて、お買い得なすき家の株を買おうと思ったが、
よく考えたら近くにすき家が全く無くて、使えない・・・VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:26 | URL | No.308248 - 他の店がチーズ豚丼をメニューに入れたら考慮する余地があるが
今のところすき家の一強だな。
チーズ豚丼うめーよ…醤油をおもっくそかけて七味を振りかけるともう…VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:26 | URL | No.308249 - アキバの勇、「サンボ」を忘れてもらっては困る| 2008.10.08(Wed) 22:29 | URL | No.308251
- 松屋で牛めしの上の具の部分とと納豆と半熟卵をぐっちゃぐちゃに混ぜて食うんだよ!
米にすらこれがないってお前ら・・・。
騙されたと思って騙されてみろって・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:34 | URL | No.308254 - ランプ定美味しいよ。
あと都心の松屋は客と店員にチョンばっか。
態度でけーわ話し声でけーわでうんざりする| 2008.10.08(Wed) 22:36 | URL | No.308255 - ※112
ネギ玉のネギをはじめ、うなぎ、その他もろもろ中国産ですよ♪
ざまあwww
ちなみに、店員に聞けばちゃんと本部に問い合わせて教えてくれるよん♪
by元すき家クルーVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:38 | URL | No.308256 - 松屋だわ。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:39 | URL | No.308257
- 松屋のカレー大好きだw
でもメニューかわってから高くなったからなぁ・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:39 | URL | No.308258 - 知り合いの栄養士さんが 吉野家はかろうじて肉類
あとの牛丼屋の肉は脂質に分類されるのだとか・・・VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:40 | URL | No.308259 - ハイハイ元なか卯店員が通りますよっと。
夜勤が終わって、戯れに自店(なか卯)、松屋、吉野家の
牛丼に入ってる肉片を、どの店のものかわからんようにシャッフルして
(一人だけ判定のため把握要員用意した)食べ比べてみたら
吉野家>>>>なか卯>>>>>(ゴミ箱)>>>松屋 だった。
吉野家はタレの味と牛の味が調和してて最もウマイ。
松屋はスカスカでいかにも安物の肉をタレで煮ただけの厚紙みたいな食感。
なか卯は中間くらいだった。
近所に店舗あれば簡単にできるから、人数集めてやってみ。| 2008.10.08(Wed) 22:41 | URL | No.308261 - 松屋
豚飯+ポン酢醤油タレが最強
味噌汁デフォもありがたいVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:46 | URL | No.308264 - 吉野家の七味の美味しさはガチ
大盛り牛丼1杯であのビンの1/3くらい使ってしまうVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:48 | URL | No.308265 - 松屋は創価だから食うなよw
VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:49 | URL | No.308266 - 味に大した差はない
だが松屋の店の汚さは最悪VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:51 | URL | No.308267 - すき家はメニュー豊富だがハズレもあるな
数年前食った鰻重はかなり酷かった
だが基本的にはガチで美味い カレーもあったり飽きないしVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:53 | URL | No.308268 - 松屋ない
吉野家美味しくない
すき屋はまぁまぁ
実際別のところに食べに行ったほうがうまいし安いしお腹一杯食える。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:57 | URL | No.308270 - 松屋はうまいVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:59 | URL | No.308272
- 味で考えたら牛丼なんて食わないだろ、jkVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 22:59 | URL | No.308273
- 判断基準が美味いかどうかでは無いが、すき家。
俺の中で高菜明太マヨ牛丼がヒットすぎて今はずっとコレ。
コイツがメニューから外れるまではすき家一択だな。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:00 | URL | No.308274 - なか卯はサービスが最低レベル。なのでランク外。
松屋は味が大衆向け、メニューが豊富、食券だから支払いが楽。
吉野家は味が独特(まさに牛丼!って味)、肉類メニューが豊富、支払いは普通。
すき屋も味が独特(すき屋の牛丼!って味)、麺類もあってメニューは豊富、総じて店内は綺麗だがバイトに活気がない。
よって、
吉野家≒松屋>すき屋VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:01 | URL | No.308275 - 内部の人間っぽく語ってる奴が間違ってることいいまくってて吹いたwVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:02 | URL | No.308276
- >>406
吉野家が一番近いが、カルビのたれの為に遠い松屋に通ってます
生野菜に黒酢ドレッシングも健康によさげ!
酸味好きならこれで松屋行き決定だ
うちの近くのは新店舗だから店内綺麗だしガチだねVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:06 | URL | No.308278 - すき家→牛丼
松屋→ビビンバ丼
吉野家→味噌汁
なか卯→カツ丼
それぞれの店でいっつも頼むものVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:06 | URL | No.308279 - なんで松屋こんなに人気なんだ?普通に一番まずいだろ。
まあ吉野家とかすき屋よりも、なか卯にいきますけどね。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:08 | URL | No.308280 - 序列つけるの好きじゃないけど、総合では
すき家≧吉野家>>松屋
だと思う。松屋はハーンバーグ系のソースとかも牛丼も好きじゃない。
吉野家は近くに店舗が無いのとメニュー少なくて飽きる。
長く食べ続けるならすき家じゃないかと思われる。
そんで、この前にも牛丼スレが立った時に「すき家は衛生面が酷い」って書いてるヤツがいて、俺自身もコップに唐辛子が入ってたような経験があったから、電話で苦情出しておいた。
「ネット上の掲示板でも貴店の衛生面での苦情が多いです」って言ったから、今度から少しは改善されるかもね。。。日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s | 2008.10.08(Wed) 23:09 | URL | No.308281 - >>185
俺の地元には車で10分圏内に吉野家が4件あるが全部味が違う。
うち1件はめちゃウマで、3食牛丼でもイケる味だ。
BSE騒ぎから、全然行ってないけどな。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:10 | URL | No.308283 - どこも初めの頃はうまかったんだがな。
今のは衛生面でも味も受け付けないな。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:11 | URL | No.308284 - ごまドレッシング的には吉野家だな
味噌汁ついてくる松屋は捨てがたいけど。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:13 | URL | No.308288 - まず屋支援って正気かVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:14 | URL | No.308289
- 近くのすき家ばっかりいってたから
他の牛丼食べると「…?」になってしまうVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:14 | URL | No.308290 - >>by元すき家クルー
必死だねーどうせ使えなさ過ぎてクビになったんだろうけど・・
言動から底辺のオーラがにじみ出てるよ、嘘ばっか言ってるし。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:18 | URL | No.308291 - しかしカレー最強はなか卯。
異論は認めないVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:20 | URL | No.308293 - 体脂肪率27%の俺にとってすき家の牛丼ライトはありがたい存在VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:22 | URL | No.308294
- BSE騒ぎで牛丼消えた直後に現れた、吉野家の焼鳥丼が最高だった・・・
あれもう一度出してくれたら毎週食うぞ。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:24 | URL | No.308295 - 子供の頃に初めて牛丼食ったのが吉野家だった。なんていうかあの時はすごい贅沢な気分だったなVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:26 | URL | No.308296
- はいはい松屋店員
量も味も店員とタイミング次第、タレこしやった後とやる前じゃタレの味も違うしそこで作る肉もぜんぜん違う、いつやってるかは店舗次第だからなんともだけどwVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:26 | URL | No.308297 - 普通の牛丼が食いたい時は吉野家、変わり種食いたい時はすき屋かな。
地方都市レベルだと、松屋の存在価値が全く分からんな。
牛丼だと他の2店に大きく劣るし、定食類食うくらいなら、
他にまともな定食屋があるから行く必要がない。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:29 | URL | No.308300 - ※150
大学卒業と同時に辞めました♪
今は定時帰りでバイト時代の半分以下の時間と労力で4倍以上稼がせてもらってますwww
サーセンwwwVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:34 | URL | No.308301 - すき家で働いてるけど
水クレクレ厨がウザイです><VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:35 | URL | No.308302 - 吉野家のカツ丼(ソースカツ丼と普通の煮込みカツ丼両方)は普通にうまいよ。
難点はメニューにカツがある店舗が少なすぎるという事だが。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:46 | URL | No.308306 - すき家の甘辛いタレのエセ牛丼が一番好き。
でも内装が安っぽいし、なぜか水がぬるい気がする。
吉野家はスタンダードな牛丼なんだろうけど俺は嫌い。
松屋の食券制はGoodだが、持ち帰りで味噌汁つかないので×。VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:49 | URL | No.308308 - 富山に居たとき、地元の人がおあいそって言ってたけど
西と東で違うのかな?deleted | 2008.10.08(Wed) 23:52 | URL | No.308309 - すき屋の麻婆茄子丼が好きな奴はいないのか…VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 23:54 | URL | No.308311
- なんか米欄とか見てるとゲハをほうふつとさせるなVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:01 | URL | No.308312
- 店員わきすぎww
・・・人のこと言えないww
*92
すきやのトン汁はピリ辛なのですよ
下がピリピリするのはそのせい。
*108
ampm、カッパ寿司などなど・・・
筆頭株主はゼンショーなんだぜ・・・ゴクリ。
*102
うちの働いてた店舗はきれいだったよ。
手の消毒は確実にしてた。
社員はたしかにいないし、人件費もやばいくらい削られてたけど
チーフがちゃんとしてたからなー。その店によるよね。
あと、まぐろ丼はすきやにもあるよ。
すきやの社長って、昔吉野家のバイト?だったらしいよ。
正月に友達が店専用の動画に出させられて質問させられてたww
ああ、もう二度と働きたくないなぁ・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:06 | URL | No.308315 - すき屋は、とりそぼろ丼がありゃそれでいいや。
松屋となか卯はまれに利用。あんま印象無い。
吉野屋は、昔ライス+生卵を注文した事があった。
連れは皆普通に牛丼頼んでる中で。
どれが良いっつわれても困るわ、似たり寄ったりで。
抜きん出てはいないと思うぞ、どれもが。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:07 | URL | No.308316 - 吉野家は店によってあるメニューとないメニューとあるかならなぁ
自分深夜帯勤務だけど、常連さんならある程度のわがままは聞いてるよ
ただし他の店や他のキャストには頼まないでねってお願いして
牛丼はBSE騒動の後、タレの味が変わったんでまかない食べなくなった
定食メニューは正直オススメしないなぁ
ってか牛丼以外は頼んで欲しくない
セールだからセール品食べてくださいorzVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:11 | URL | No.308318 - どう考えても松屋だろ。
吉野家美味いのは認めるが。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:11 | URL | No.308319 - 3軒とも近くになくて泣きそうです。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:13 | URL | No.308321
- >>406
そういやこの3店は結構固まったとこに立地してるな。
入りやすい場所はきっちりリサーチしてる結果だろうがうちの近所には
ないんで、マックでも行くか。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:15 | URL | No.308322 - 味で比較するとこうなる↓
吉野家>>>松屋>>>>>>>>>>すき屋VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:19 | URL | No.308324 - すき家以外行かない
行きたくないVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:23 | URL | No.308326 - どの店も具が減ってる気がするのだが気のせいか?VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:28 | URL | No.308327
- 吉野家
牛皿特盛
ライス大
卵
味噌汁
これが一番美味い
先ずは、卵を溶き、醤油を少しだけ
牛皿に紅生姜を大量投入し汁に浸し
準備完了
卵を、ご飯にかけ、卵かけゴハンとして食べる。
おかずに肉と玉葱と紅生姜を喰う
偶に味噌汁をすする。
ゴハンが半分くらいになったところで、
牛皿にたっぷり溜まった汁ごとご飯にかけ
超汁だく牛丼として二度楽しむ
これ最強VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:30 | URL | No.308328 - 牛丼+卵だと牛丼の汁の味で
あの甘くまろやかな卵の味がかき消されるからこの食べ方が最高
一度食べてみろ
お前らの価値観を覆すVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:32 | URL | No.308329 - 牛丼てすぐ飽きて完食できたためしが無い。
味に変化が無いし、米は汁吸って気持ち悪いし。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:35 | URL | No.308330 - 牛丼じゃないが、すき家のカレーは美味い
肉がゴロゴロ入っているので好きVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:35 | URL | No.308331 - そこで新たな視角、ランプ亭VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:41 | URL | No.308334
- なぜ神戸らんぷ亭が入っていないのか。
それが許せん。らんぷ亭美味いだろうが。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:41 | URL | No.308335 - ねぎ玉食いたさと新メニュー目当てですき家行っちまうなぁ
この間の「大辛キムチ玉牛丼」は辛い物好きの俺にはよかった、もうなくなったけどVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:53 | URL | No.308339 - ビビン丼
×
納豆
もう最高VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:56 | URL | No.308341 - 406が正解だなwVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:57 | URL | No.308342
- 175
173の食べ方で食してみろ
汁吸わないから自分の好みで食べられるぞ。
牛丼食べてる奴は初心者VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 00:57 | URL | No.308343 - すき家のにんにくが好きだったんだけど、
何で無くなっちゃったんだろ・・・
にんにく牛カレーよく食ってたな~VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 01:04 | URL | No.308349 - すきやのチーズ豚丼は最高に美味いぞ。
まあ牛丼は吉野家が一番かな。
秋葉原といったらやっぱサンボだよなwwwVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 01:18 | URL | No.308355 - カレーに関して言えば松屋は神領域。
あの値段で食えるカレーで勝負すれば世界規模で戦えるはず。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 01:31 | URL | No.308361 - 俺基準のイメージ
すき屋→ねぎ玉牛丼
松屋→ビビン丼
吉野家→牛丼
なか卯→カツ丼・親子丼(卵系はガチ)
らんぷ亭→ドレッシングおいしいよねVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 01:52 | URL | No.308364 - すき家アルバイトだけど
何か質問ある?
…ないか。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 01:54 | URL | No.308367 - なか卯はカツ丼とかうどんがうまい| 2008.10.09(Thu) 01:59 | URL | No.308370
- 松屋が好き
だけど食券買って出てくるお釣りの熱さが嫌い
何であんなに熱いんだよVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 02:01 | URL | No.308372 - 具が減ってるのはどういうことだこの野郎VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 02:04 | URL | No.308374
- 食券ってのが貧乏臭くていやだVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 02:04 | URL | No.308375
- 松屋のカレーってなんか水っぽくない?
値段的にはアリなんだが。。。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 02:10 | URL | No.308376 - 吉野家だな
豚丼大盛りつゆダク+ポテトorごぼうサラダ=500円ちょうど
これ最高
米192
チキンカレーは最強だったが…VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 02:23 | URL | No.308377 - すき屋ってメニュー多いけどゲテモノメニューも多い気がする・・・
時々吉野家の牛or豚シャケ定食が無性に食いたくなるVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 02:25 | URL | No.308378 - 吉野家の味噌汁ってまだディスペンサーから出てくるの?VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 02:34 | URL | No.308381
- ※23の通りすき家の接客は糞。
深夜3時に一人でテーブル席で食事したら清算時に
「次からカウンター池」と言われた。
「こんな小汚い店で深夜にそんな客が来るほど繁盛してんのか?」と
頭悪そうなバイトに文句を言うのも無駄な気がして
本部に苦情メール入れた。
※187が良識ある人ですき家を良くしてくれます様に。
VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 02:39 | URL | No.308382 - 松屋のご飯が好きです。
カレーは前のトマト入ってるやつのほうが好きだった。
値段今の350円でいいから味戻してほしいね。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 02:51 | URL | No.308383 - やよい軒が近くにあるから行かない
なか卯は豚丼のほうが美味かったなVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 02:53 | URL | No.308384 - 吉野屋は牛すき定食とかいらんから
全店舗でカレーとかカツ丼とかやって欲しいな…
なんか牛丼食いたくなってきた
そういや値下げやってたんだっけ| 2008.10.09(Thu) 02:58 | URL | No.308388 - なか卯の牛丼+卵は最高すぎる
何かヤバい物入ってんじゃないかってくらい幸せな気分に浸れる
接客は確かにアレだが…まぁもうパートのオバちゃんに顔覚えられたしなぁ
吉野家はなか卯と牛丼の値段が変わらない時点でアウト
すき家と松屋は気分次第だが、とりあえず釜玉うどんが復活したなか卯で個人的には十分足りるVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 02:59 | URL | No.308389 - うちのそばに吉野家の二件となりに松屋その先の交差点にすき屋と
3軒あるんだが、
どう考えてもすき屋はないわwww
食いに行くなら、吉野家か松屋だな| 2008.10.09(Thu) 03:05 | URL | No.308390 - 近くにすき家しかないからすき家行くけど、3件並んでるとすれば間違いなく松屋に行くな
すき家は紅しょうがまずいVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 03:22 | URL | No.308395 - 吉野家はすき家見習ってもうちょっとメニュー増やせ
すき家は吉野家見習ってもうちょっとメニュー減らせVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 03:26 | URL | No.308396 - 味、コストパフォーマンスだけで言えば
松屋>すき屋>吉野家
ただ残念な事に
近所の松屋 店員がフィリピン?タイ?なんか名前が妙な・・・でも陽気
近所のすき屋 どうみても韓国人です 態度悪し
近所の吉野家 どうみても中国人です 態度は普通 でも日本語通じてるのか微妙具合
でなんかもう日本じゃないVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 03:50 | URL | No.308397 - 近くにそんな店ないから金のどんぶりを食べようぜ\(^o^)/VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 04:34 | URL | No.308399
- 松屋いまだけ牛丼が80円引きで300円で食えるんだぜ!?
サイコーvipなななし | 2008.10.09(Thu) 05:49 | URL | No.308403 - みんな近所の店をひきあいにだしてるからいってることがバラバラだな。
チェーン店とはいえ、よい店を発掘しなければならないのは普通の飯屋と一緒だな。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 05:54 | URL | No.308404 - すき屋のお好みウマイよVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 06:06 | URL | No.308405
- 松屋のカレーはうまいVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 06:33 | URL | No.308406
- 牛丼食ってるとなりでカレーの臭いで興ざめするようなメニュー構成の店は行きたくないVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 06:43 | URL | No.308407
- すき家なら「うな牛」だな
吉野家は牛丼一筋でやってた頃は良かったけれど
今の豚丼やら色々などんぶりやり始めてからはイマイチ・・名無し超速報! | 2008.10.09(Thu) 06:59 | URL | No.308408 - たかだか500円かそこらの食べ物でどこがいいだの議論できる愚民のおかげで金持ちは毎日国産牛をたべれる!!VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 07:07 | URL | No.308409
- 406が微妙に真理ついてるな。俺の場合行かないんじゃなくて行けないんだが・・・
田舎だと3つとも近所になんてないからな。食べ比べできる奴が羨ましいよ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 07:33 | URL | No.308411 - 真面目な話すき家の笹塚店には行かない方がいい
カレー注文したら汚れたスプーンが出てきてマジで引いた
店員に言って交換してもらったわけだが同じく汚れてた、死ね
味云々以前に食器すらまともに洗えないような店には二度と行かないと本部にクレームメール送ったらお詫びのメールが来たよ
あと宇都宮東店へ行くのも止めた方がいい
いまはどうか知らんが店長がいない店でバイトだけしかいなかった
深夜とか厨房で酒盛りしてるし呼んでも店員でてこねぇしマジ最悪VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 07:35 | URL | No.308412 - すき家の「ねぎまぐろ丼」とか「大辛キムチ丼」とかは実はいつでも食える。
「ねぎまぐろ」はまぐろ丼にネギと明太マヨをトッピング、「大辛キムチ」はキムチ牛丼に大辛ソースをトッピングしただけ。
すき家にはトッピングの組み合わせ自体で新メニューがいくらでもできるし、それで自分の好みにも合わせられる。
個人的には、
「高菜明太マヨ+青ネギ(食べ応えあり)」
「チーズ+辛口(ピザ風)」
「とりそぼろ+青ネギ(さっぱり)」
「マーボ+辛口タレ(さらにマーボっぽくなる)」
がオヌヌメ( ^ω^)
他にもコチュジャンタレとかもあるから、色々試すと良いよ!!
新メニューなんて、お客のアイデア次第で生み出せるんだZE☆
でも、結局は
「牛丼+卵」
が至高って思うよwVIPPERな店員さん | 2008.10.09(Thu) 08:52 | URL | No.308418 - 松屋のカレーに一票VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 08:52 | URL | No.308419
- 肉食えりゃ何でもいいよ| 2008.10.09(Thu) 09:01 | URL | No.308421
- 以前、毎週土曜日に朝定食(鮭)を食べに吉野家へ通っていたが、
味噌汁が粉っぽい(今は違うけど)のと、
メインの鮭が、身が殆どなかったり、
ボイルが不十分ぽかったり、
水っぽいが出て来たりしたのが、多発したので、
通うのを辞めてしまった。
その店には、2~3年通ってたんだけど、今はどうなってんだろう・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 09:16 | URL | No.308423 - まぁ馴染みの店が一番だわな。
生まれも大学も西日本だったから中卯が最も馴染みがあって良い。
チナミニ関東出身の同僚の勧めで松屋でも食ったが、料金は気遣いと
女の子のショートパンツ分てことで納得してる. | 2008.10.09(Thu) 09:20 | URL | No.308424 - 青文字で載っててワラタwwVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 09:35 | URL | No.308426
- 店員の対応
吉野屋>松屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>すき家
吉野屋はマニュアル通りでマックみたいな接客
松屋は食券を渡すだけなので特に何も感じない
県内のすき家はどの店舗でも何故かガラが悪い
接客の時は無愛想で、厨房内では店員同士が私語をしている
社員教育とかしないのだろうか???| 2008.10.09(Thu) 09:39 | URL | No.308427 - パンティラインで松屋の圧勝だな
食欲と性欲w名無しさん@お腹いっぱい。 | 2008.10.09(Thu) 09:45 | URL | No.308428 - すき屋で
牛丼汁だく辛口ダレにマヨネーズをかけてごちゃ混ぜにしてたべたらうまいよVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 10:04 | URL | No.308432 - 近所にすき家出来たんで夜中行くんだが・・・
初めの頃は社員なのか?頑張って動きまくってるヒトが居たが今は居ない
今は1人体制になってて、しかも納品片づけか何かだろうが半無人状態になる
会計したくても居ないし、呼び鈴押しても来ないし、割と大声で呼んでも見ないし
食ってる時間より会計の為にレジ付近に居た時間のほうが長いんじゃないか?って位待たされた
一人で納品とかに加えドライブスルーもある・・・あそこはクレーム頻発で潰れるかも?VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 10:14 | URL | No.308433 - 東京地区を代表してスタ丼をプッシュする!VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 10:39 | URL | No.308435
- ニューヨークに住んでるんだけど、ここの吉野家の牛丼大盛りは量が半端ない。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 10:46 | URL | No.308436
- 米225
何でそんな事起こるかっていうと、社員店員いないのに店舗広げすぎが原因
他の会社に負けないように店舗を増やす→社員店長が足りなくなる→1人の店長が2~3店舗持つ→店長疲弊→熟練バイトが主力になる→そのバイトも2~3店舗行かされるようになる→バイトは辞める→慢性的な人不足→サービス低下、深夜一人VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 10:47 | URL | No.308437 - 正直豚丼のほうが美味い
吉野屋のバーベキューソースとかをかけて食うのがベストだがどこのも美味いVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 11:06 | URL | No.308440 - 間違ったバーベキュー松屋wwVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 11:07 | URL | No.308441
- 主に都心部で各店利用。店員は基本的にチョン。
衛生:吉野家>>松屋>>>>>すき屋
店員:吉野家>>>>>>>松屋>>>すき屋
牛丼:吉野家>>>>すき屋(ねぎ玉時)>松屋
豚丼:松屋>>>すき屋(ねぎ玉時)>>>>>>>>>>>>>>>>吉野家(今豚丼あるっけ?)
カレー:松屋>>>>>[超えられない壁]>>>>>すき屋>吉野家
その他メニュー:松屋(ビビン丼、トン汁うまい、期間限定はまあまあ美味いものもあるが、海鮮や生ものは地雷)>>>>>吉野家(しょうが焼き結構好きだった)>すき屋(種類多いがだいたいハズレ)
備品:松屋(ドレ、タレ、ショウガ、味噌汁)>吉野家(七味がうま)>>>すき屋(氏ね)
メニュー対決(コスパも考慮):松屋カレー>松屋ビビン丼>吉野家牛丼>>>>すき屋ねぎ玉
松屋のカレーは神。チェーンのカレー屋(ココイチ、リトルスプーンなど)よりも美味い。辛味オイルみたいなのを置いてほしい。
松屋のビビン丼は味噌汁をかけて食うと、昔あった(海鮮じゃない)チゲ鍋風の味になる。2年くらい前からコチュジャンが少ないのが不満。
牛丼は吉野家以外は有り得ない。
総合:松屋>>>>>吉野家>>>>>>>>>>>>>>すき屋
牛丼食いたいときだけ吉野家、あとは松屋。すき屋はたまに行って大体後悔する。| 2008.10.09(Thu) 11:30 | URL | No.308442 - 228
アメリカでもあのおなじみのオレンジ色の看板だよなw
牛丼が、ビーフボールで
味噌汁が、ミソスープ。
アメリカ出張のとき無料に牛丼食べたくなって夜中にハイウェイ走らせくいにいったよ。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 11:37 | URL | No.308444 - すき屋でご飯納豆卵オクラとろろを頼むのが吉VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 11:42 | URL | No.308445
- らんぷ亭店員の俺が泣いた。
まぁ関東圏にしかないし、仕方ないか(・仝・)
知ってる人いたらヨロ!
不確かだが、うちでもマグロ丼かな?やるらしい・・・wwwVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 11:50 | URL | No.308446 - 松屋は全部美味しくない
吉野家は牛焼肉定職がうまいな
すき屋が味もおいしくて値段も安く、サラダセットはお得だから断然すき屋だな
人がどう思おうが勝手だけど、何故、松屋が人気なのか理解できない。本当に工作員じゃないのかと思う| 2008.10.09(Thu) 12:02 | URL | No.308447 - BSE騒動の時の態度見て吉野家だけは二度と行かんと決めたVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 12:05 | URL | No.308448
- 235
牛焼肉定食の作り方知ってるか?
鉄板を火にかけ、冷凍かぴかぴの肉を素手で放り込み、適当に野菜をぶっ掛け、まずそうなタレをぶちゃっとかけて、1分30秒で出来上がり。
気持ち悪くて、絶対注文できない。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 12:31 | URL | No.308449 - 池袋西口なら
衛生:松屋>すき屋>>>>>>>>>>>>>吉野家
店員:すき屋>>松屋>>>>>>>>>吉野家
とにかく吉野家最悪
虫飛んでるわ、店員平気で客無視するわヒドい
松屋は店舗改装したばっかてのもあるけど綺麗VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 12:32 | URL | No.308450 - 店員によって味に差がつくとわかった以上、ランクつけられないな。
まぁ近所には松屋しかないから比べられない・・・VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 12:42 | URL | No.308452 - 吉野家で、商品が出てきたら、盆に頼んでない卵が載っていた。
キャンペーンか何かかな、と考えていると店員が猛スピードでこちらに走ってきて無言で卵を引き上げていった。
目が点になって、文句を言う気にもなれなかった。それから二度と行ってない。
味は、松屋に一票ぶびびん | 2008.10.09(Thu) 13:00 | URL | No.308453 -
なか卯はゼンショーの傘下だが、すき家とはライバルだろww
親が同じとかは関係ないからな。| 2008.10.09(Thu) 13:00 | URL | No.308454 - 松屋は初めて行ったときに肉のまずさにがっかりしたVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 13:05 | URL | No.308457
- 地元にらんぷ亭しかないんだけど・・・VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 13:09 | URL | No.308458
- 松屋まずいな。
きてる客も、馬鹿っぽいカップルとか、土方とか、貧乏サラリーとかばっかりだし。
ビビンドンは美味いけどな。
基本まずい。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 13:14 | URL | No.308459 - みんなそれぞれ良い所があるから全部好きだ
チェーン系は店舗と店員によって大きく変わるしね
>234 俺はらんぷ亭のおろし牛皿定食は至高の一品と思うぜVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 13:21 | URL | No.308460 - 米244 >きてる客も、馬鹿っぽいカップルとか、土方とか、貧乏サラリーとかばっかりだし。
松屋しか行ったことないのか。田舎なのか金持ちなのか。
米245 >俺はらんぷ亭のおろし牛皿定食は至高の一品と思うぜ
昔50円引きクーポンが必ず配布されてたころにはらんぷにもお世話になってたなあ。おろし牛皿は確かにうまいね。
ただ、吉松すきに比べて店舗がだいぶ少ないので今回除外ってことでは。| 2008.10.09(Thu) 13:28 | URL | No.308461 - 水じゃなくて麦茶なすき家
牛丼ミニ、サラダ、味噌汁で290円
ただ接客がイマイチ
松屋も接客イマイチ
ただタレがしみ込む松屋米が美味いVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 13:41 | URL | No.308466 - 地味に米欄で宮本むなしの名前が挙がってて吹いた
でもむなしの玉子丼はマジで絶品だと思う
ダシのうまさが異常VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 13:50 | URL | No.308467 - >58
三種の神器wwwwwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 13:58 | URL | No.308469 - 320円で豚丼小とサラダ、味噌汁が食えるすき屋に一票| 2008.10.09(Thu) 13:58 | URL | No.308470
- 松屋派多いのが信じられん
近所の松屋が特別に悪いんだろうか
接客最悪、器ギトギト、肉パサパサ、味もなんか変
なにより店舗内が異様な消毒液臭さ。食欲なくすわ
飲食店なんて一度バイトしたらどこでも食えなくなるもんだが
バイトしてる友人が太鼓判押すくらい衛生面のしっかりした
すき屋にしかもう行かないVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 14:09 | URL | No.308471 - 純粋に牛丼を食べたいなら吉野家
単純に食事したいなら松屋
トッピングを楽しみたいならすき家
個人的に言うと好きなのはすき家、よく行くのは松屋、飲み会の帰りは吉野家VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 14:25 | URL | No.308473 - 300円ので近くにあるし、この一週間松屋で三階食べたけど(内一回お持ち帰り)共通して
お米の粉っぽさが気になったなぁ。
多分、牛との兼ね合いとか色々あるのだけれど、吉野家すき屋では感じたことなかったのにな。
豚は松屋、牛は吉野家が好き。それ以外のチェーン店は知らね。(いったことないという意味で)VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 15:20 | URL | No.308483 - あと接客に関しては松屋が最悪だった。
夜中に食べに行ったとき、荷物の搬入のため席を移動してくれませんか? と言われた。
そういうのがあるんなら事前に立て札作るなりして、善後策を考えとけよ。
松屋の券売機形式はいいと思うのだけれど、実際にお金を受け取らないため接客意識が
とても低くなっているような気がする。253です | 2008.10.09(Thu) 15:24 | URL | No.308485 - 牛丼はどれも微妙。
豚丼とカレーはすき家だと思うんだけどなぁ。
でもここだと人気のねぎ玉はあんまり好きじゃない。コチュジャンタレがくどいよ。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 15:37 | URL | No.308486 - 質問です。
牛丼の 『大盛り』 と 『並盛り』 は肉の量も違うのですか?
ご飯だけ大盛りなら並にします。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 15:41 | URL | No.308487 - すき家のチーズ牛丼の圧勝VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 16:01 | URL | No.308490
- 吉野屋は肉の量が極端に少ない
ご飯露出してるしwwwVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 16:01 | URL | No.308491 - 松屋まずい。久しぶりにいって一口食って残した…。あれを美味いとか言ってる人は、味覚障害かと…VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 16:21 | URL | No.308492
- すき屋は甘すぎ
松屋は語るに落ちるぐらいにあれ
一番うまいのは吉野家だ思う
まあ一番利用しているのは近所のすき屋なんだけどね
店舗ごとの違いもあると思うけどね
そういえば松屋の水戸駅前店、近所に宮本むなし(ご飯おかわり自由)ができてから
同じく定食物のご飯おかわりとかにしてる
他は違うよな?実家のそばのも違ったしVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 17:05 | URL | No.308495 - ああああ腹減ったぞおおおVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 17:19 | URL | No.308496
- 元松屋店員としては吉野家だな
松屋の新メニューは基本的に在庫処理
少し前に鮪があったがあれは松屋がやっていた寿司産業が失敗したためにあのメニューが作られた
しかも味噌汁は熱湯に出汁入りの味噌を溶かしたものにふえるわかめを入れただけ
しかも味噌のパックに少したりとも味噌を残してはいけないから溶かした味噌汁の中でパックを洗ってるような状態
働くと食う気がなくなるぜVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 17:23 | URL | No.308497 - 個人的に吉野家は駄目だな
なんかタレが塩っぽくて醤油っぽさがまったく感じられない
すき家はトッピングが豊富だし、松屋は牛あいがけカレーは美味いので
すき家=松屋>>(越えられない壁)>>吉野家
が個人的評価
まぁ夏場はなか卯のすだちおろしうどんが最強だけどな| 2008.10.09(Thu) 17:26 | URL | No.308499 - 吉野家に一票VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 17:27 | URL | No.308500
- 吉野家に一票!
てか吉野家でしか普通の牛丼は食べたことない。
だが一度だけ行ったすき家のイタリアン風にトマトをのせた牛丼はうまかった。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 17:38 | URL | No.308505 - 俺内ランキング
1.松屋
定食メニューが豊富で、全メニュー味噌汁セットも嬉しい。豚汁では最強(ただし東海3県に限る)。
2.すき家
キムチ○丼と、他店の朝定食にあたる物が24時間食えるのが最大の利点。カレーのレトルト臭が強いので2番手。
3.吉野家
メインの牛・豚丼は味に大差がない上、上2店に比べてメニューに魅力が乏しい。強いて挙げれば販売チャンネルの多さ位か?
オレにとっては、アンチすき家・松屋の吉野屋ファンが多いのも致命的。うざい。
注)評価は ランク低い=まずい じゃないぜ。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 17:38 | URL | No.308506 - 吉野家好き。
ただ、なぜかつゆだくは許せない。pigbone | 2008.10.09(Thu) 17:50 | URL | No.308508 - 米259
なるほど。多数の松屋ファンが味覚障害で、ただひとり異常を訴える君が正常なわけだね。
職場の同僚が軍国主義で云々の>>1みたいだね。
パネェっすwVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 17:52 | URL | No.308509 - おまえら全国でそれぞれの店が何軒あるのか知っているのか?
その上で、何店回って「~のサービスは最悪」とかいっちゃってんの?
味だって、調理の手が入る以上全国一律じゃないんだぜ。
そんな奴へ贈る言葉
井の中の蛙、木も見ないので森も見ない。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 17:56 | URL | No.308510 - 味覚障害とかほざく奴は自分の舌がおかしいことに気付いていない馬鹿だな
味の好みなんて人それぞれなんだからてめぇの舌が絶対だとか勘違いしてんなよw| 2008.10.09(Thu) 18:16 | URL | No.308512 - すき屋が旨いとノタマウ奴ら氏ね!!VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 18:46 | URL | No.308516
- ここでなか卯バイトの俺が通りますよ
なか卯の接客がクソなのは接客するほうがほとんど高校生だから。
中でやってるのは社員とか大学生とかいるけど、ね。
前のコメでもあるが、なか卯の卵関係はガチ。それ以外はあんまりオススメできないかな。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 18:56 | URL | No.308521 - ここまでカレー関連が支持されすぎな件について
もう松屋はカレー屋でいいよVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 19:18 | URL | No.308526 - 似たり寄ったりVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 19:20 | URL | No.308527
- すき家の豚丼サラダセット¥400が至高名無しさん@お腹いっぱい。 | 2008.10.09(Thu) 19:28 | URL | No.308528
- たまに行くすき屋はマジ汚い!テーブル、店員呼ぶボタン『なんで?』って言いたくなるくらい汚い。でもチーズ豚丼好きだから行ってしまう。吉野家もテーブルが汚いイメージがあるな!VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 19:30 | URL | No.308529
- 約10年前の大盛500円くらいだったころの松屋はダントツNo1だったけど、このあいだ食べた味はあと3年はいいや、ってくらい酷い味だったな… あまりの不味さに残しそうだった。
体に衝撃が走って、ほぼ毎日食べた想い出のキムチ牛丼を返せと思えるほど。
この辺が、今のすき屋、吉野家と圧倒的な差がついたと感じる30台前半。
ま、今一番好きなのはらんぷ亭だけどな。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 19:30 | URL | No.308530 - 新宿の吉野家・松屋はチョンばっかだから困る
接客態度酷すぎO | 2008.10.09(Thu) 19:32 | URL | No.308532 - オレの母ちゃんがつくる牛丼が一番です。
母ちゃんありがとう。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 19:36 | URL | No.308535 - ローソンの牛丼、超うまいです\(^p^)/VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 19:42 | URL | No.308537
- 岩手のねぎ玉牛丼のねぎは中国産。すき家に売ってる会社にいました。
好きだから普通に食うけど、産地一覧には乗ってないから気をつけれ。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 20:02 | URL | No.308542 - 米259
それなら
「吉野家はまずい、味薄い、自作牛丼のほうが旨い」
と思ってる俺は味覚障害なのだな| 2008.10.09(Thu) 20:03 | URL | No.308543 - どこもおいしいだろ
まずいとか言って贔屓にしている店にしか行かない奴は味が分かってないだけ
それぞれの良さが分からない奴は味オンチ& | 2008.10.09(Thu) 20:22 | URL | No.308548 - 松屋で10年以上店長してたけど質問はある?VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 20:25 | URL | No.308552
- いますき家でバイトしてるけどさ
味と接客はまじで店によって違うぞ
クルー内でも「●●店のはまずいからまかない食わなかったよ」
とか結構あるわ、肉煮過ぎてカスみたいな肉平気で出すおばさんとかいるからな。
まぁクルー的には空気読めない客はまじで嫌われてるからなw
注文とってるときに、ボタン連打するやつとかはまじでないわ・・
結論:やっぱり吉野家だなVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 20:27 | URL | No.308554 - ボタンは連打するよ普通。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 20:37 | URL | No.308556
- 松屋のここ何年かの低迷は銀行出身の役員のおかげ。
現在の役員及び管理職は現場たたき上げで占めてる。
ほとんどがバイトあがりの歴戦の兵かと。
これからの巻き返しに期待したいが現場の店長クラスがここ数年間の会社へ対する不信感が根強く疲弊しきってるのが痛い。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 20:47 | URL | No.308557 - 松屋でライス単品150円だろJK
味噌汁つくからじゅうぶん食事した気になる。
券売機じゃ買えないから直接頼め。
生野菜だけ食ってくおっさんとかもいるしな。
値上げでずいぶん叩かれてるが、客単価の低さでは
他の追随を許さない。松屋は貧乏人の味方だよ。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 20:50 | URL | No.308558 - さっきすき屋に行ってきたとこだけど、
俺以外にお客さんが1人もいなくて驚いた;
やっぱり一番知名度のある吉野家が最も人気があるのかな?VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 20:53 | URL | No.308559 - すき家の肉は
煮込みすぎてんだか
チリチリパーマみたいになってて
飯というより餌という感じ
マツもヨッシーも言える事だが
当たりハズレがある。
まぁ俺のような丼通になると
店員のツラ見ただけで
今日の煮込み加減が判断できるけどなVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 20:55 | URL | No.308560 - 最近、早稲田通り沿いのすき家の牛丼が美味く感じなくなった… 何か以前と味が変わった気がする…
店によって差はあるだろうが、あそこのすき家は豚丼の方が美味いVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 20:56 | URL | No.308561 - 牛丼に関して言えば
吉野家、松屋・・・・・米国産
すき家・・・・・・・・・・豪州産
はっきり言って豪州産は牛丼には向いてない。
個人的にはBSE以来米国産が復活したがどこの店でも
牛丼は食べていない。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 21:10 | URL | No.308569 - 松屋>すき家>吉野家だな
但し吉野家も嫌いってわけではない
衛生面ではすき家が圧倒的に糞
どこのテンポもテーブルは汚いし厨房も汚いしハエもよく飛んでる
結論として言えばどれでもいいから食いたいVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 21:20 | URL | No.308571 - 吉野家この間行ったけどさ
店長らしき人がバイトをいびってて感じ悪かったVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 21:23 | URL | No.308572 - 3つの中で松屋だけは美味いと思ったことがない
ごめんね| 2008.10.09(Thu) 21:43 | URL | No.308578 - 食券システムは偉大VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 21:45 | URL | No.308579
- こんど松屋いってみるぜVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 21:50 | URL | No.308580
- ※293
をい、結論までの間に何かが決定的に足りていない気が(ryVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 21:51 | URL | No.308581 - ユングさん最近更新遅いよ!VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 22:21 | URL | No.308588
- >>230
証拠を見せやがれ!VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 22:26 | URL | No.308589 - 松屋は豚めしがうまい。あとビビン丼!
でもキムカル丼に豆もやしが入ってた時代が一番だった名無し | 2008.10.09(Thu) 22:28 | URL | No.308590 - 女の子がかわいい店に決まってんだろ
かわいい娘眺めて声聞きながら食う飯が一番うまいVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 22:31 | URL | No.308592 - 行き着けが吉野家になってからよく行く。
豚丼しか食わんがなかなかイケるな。
で、久しぶりに松屋の豚丼食ったら味が物足りなかった。
すき家?味忘れた。一番疎遠。味噌汁とカレーは松屋。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 22:43 | URL | No.308595 - <font size="3">松屋</font>VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 23:03 | URL | No.308599
- なんか最近、豚丼ばっか食ってるなぁ
たまに牛丼食うけど、なんかパサパサしてて合わなくなってしまったVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 23:16 | URL | No.308601 - 吉野とか高くて不味くてサービス悪いwww
後、むなしは米が作り置き過ぎwww 硬くて食えるか、ボケwww
すきやはもう・・・ね?レインボー丼とか作ってろwwww
そういう俺は松屋派VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 23:22 | URL | No.308602 - おれすき家店員だけど、地味に評判いいのな
肉の味は正直クルーによる
おれとしては
松屋>すき家
吉野家は行ったことないからわかんねVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 23:23 | URL | No.308603 - やっぱりすき屋の3種のチーズ牛丼だろww
あれ一度食べて以来他の牛丼屋行ってないVIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 23:29 | URL | No.308604 - すき家のカレー、なんというか・・・ボソボソしてるというか気持ち悪くなる
ココイチとかのサラサラスープなカレーのほうが食いやすいよ!メガカレー吐きそうだよ!VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 23:44 | URL | No.308607 - 店で食うなら吉野屋。
冷凍のインスタントあるんだけど、それならすき屋。
松屋は論外。
味噌汁とかサラダつけられても嬉しくない。
食券系はダメだな。
ねぎだくとか言えないし。
吉野屋以外は言えるのかどうか知らんけど。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 23:56 | URL | No.308609 - 近所にあるのすき家だけだからすき家。
松屋は初めて入った時に米が死ぬほど臭かったんでイメージ悪し。
今思うと、炊いたきらら397を長時間置いといた感じの臭いだった。VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 00:04 | URL | No.308611 - ※311
そのまんま「きらら397」じゃない?
確かこういう飲食関係で一番メジャーブランドだった記憶がある(勘違いかも知れないが)VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 00:20 | URL | No.308613 - 松屋の牛丼80円引きが昨日で終わってしまいましたが、
今度は吉野家が14日(火)まで牛丼80円引きだそうです
http://www.yoshinoya.com/shop/campaign/index.html
なんか狂牛病騒動以来味が落ちた気がして豚ばっか食ってるが、
久しぶりに試しに食ってみる予定VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 00:45 | URL | No.308616 - 松屋は夏にカレー食ったら、当たって死にかけたから断然吉野家
すき家は行ったことないから知らんVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 00:58 | URL | No.308619 - 松屋のメリット
・味噌汁ついてくる
・吉野家より安い
・カレーがうまい
松屋のデメリット
・食券買うのが面倒
・皮膚病の手で働いている店員がいた
・店員が中国人だらけ(しかも日本語使えてない)
・明らかに煮えてない肉を出された
・食べ終わったら丼の底に食券が…
・店の構造上服に臭いがつきやすい
・紅しょうがの色が妙に濃い
・味噌汁の具がわかめと油揚げ(油揚げ嫌い)
・創価系企業疑惑がある(赤黄青)
吉野家のメリット
・接客ができてる店員が多い(外人でも)
・紅しょうがの色が松屋より薄い
・店の構造上服に臭いがつきにくい
・味噌汁の具がわかめとねぎ
・味が好み
吉野家のデメリット
・味噌汁が別
・松屋より高い
総合評価
吉野家>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松屋
※都内数店舗のデータより(主に六○木と下○沢)。
BSEが怖いのでそれ以降は豚丼かカレーしか食ってない。
ちなみにすき屋は行ったことがない。VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 01:02 | URL | No.308623 - ※313
輸入禁止で販売中止 → 時間限定で再開 → 通常販売に復帰
ってなってから食ったけど、中止になる以前の味とは雲泥の差で食えたもんじゃなくなってたよ
回転率が悪いせいじゃないと思うが肉がガチガチ、しかし味が染みてるわけでもない
あれ特盛り頼んでたら残してたと思う
2回試して諦めてそれ以来ブタ丼にしてるVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 01:05 | URL | No.308624 - 早い安いを標榜するくせに
店員が会計する吉野家は論外VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 01:13 | URL | No.308625 - すき家のネギ玉牛丼はガチ
でも、すき家はそれだけ。
松屋も松屋で時と場合によって、当たり外れの差が激しすぎ
総合的に見ると、結局、吉野家かな。滅多に行かないけど。VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 01:18 | URL | No.308626 - 松屋近くに無いからあんま行った経験ねーな。
数年前に道頓堀で食った時が初めてだったが微妙だった覚えがある。
吉野家とすき屋なら、近場の吉野家よりは原付飛ばしてすき屋に行くかな。VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 01:19 | URL | No.308627 - テラ豚丼がある吉野家だろwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 01:20 | URL | No.308628
- 関係者として言わせてもらえると吉野家最高。
他店の内情はしらんが、もうこだわりすぎ。
ねぎだくについては品質保持のため管理方法が変わって(全店で)対応できないため。
会計は食券にすると「ありがとうございました」がいいずらいから。運営システムが古いってのも(いまだに牛丼単品の頃のもの。1990代)理由だが。VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 01:26 | URL | No.308629 - 昼 吉野屋
夜 すき屋
だったが、圧倒的に味はすき屋。ベテランが作るときに限り吉野家のがうまい。
コメは松屋が最強、だがしょうがは最悪。
すき屋は味が安定してる上に、紅しょうががうまい。
吉野家は味は旨いが、くどい。紅しょうがの体に悪そうな色もアレだし、味も余りおいしくない。VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 01:26 | URL | No.308630 - すき家が一番て即答できないやつってなんなの?舌が死んでるの?名もなき名無し | 2008.10.10(Fri) 01:52 | URL | No.308632
- すき家クルーになって3年目だが深夜のすき家はガチでやめとけ
深夜は基本一人(何店舗か飛んだがだいたいそうだった)で喋る相手もいないから眠くてろくな対応できないし、肉もお客さんこないから煮すぎてボソボソで食えたもんじゃない
すき家に食べに行くなら昼か夜のピーク時で最低店員が3人以上いる店舗に行くべき
だいたい一番バック上手いやつが作るからそれなりにおいしいはずVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 02:17 | URL | No.308653 - ※324
それはどのチェーンでも同じじゃない?
ハンバーガー屋でも時間外れれば作り置きのぬるいヤツとかになったりするしVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 02:28 | URL | No.308660 - すき家で銀歯入りメガ牛丼を食わされ、最悪な対応を取られたのですき家には二度と行かない。おんどりゃ | 2008.10.10(Fri) 02:48 | URL | No.308672
- さっき吉野家で大森頼んだが、肉少なすぎワロタ
盛るの下手なババァ辞めろと問い詰めたい。
80円引きだから肉の量も(ryVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 03:08 | URL | No.308681 - らんぷ亭のおろし牛皿定食ライス大盛り最高だろ
最近のはいまいちだが数年前までのおろし牛皿定食は神だったVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 05:46 | URL | No.308717 - てか
らんぷ亭>>>すき家>吉野家>>>松屋>>>なか卯
こうでしょVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 08:52 | URL | No.308770 - 現在の牛丼屋の普及はキン肉マンの功績もあるw. | 2008.10.10(Fri) 09:22 | URL | No.308775
- 米315とか
なんで近所の1支店だけでフランチャイズ全般を語れるの?
あほなの?
死ぬの?VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 10:11 | URL | No.308782 - スレタイ嫁以前に、
らんぷ亭なんて関東エリアにしかないだろ。
どローカルじゃないか。
論外。| 2008.10.10(Fri) 10:13 | URL | No.308784 - 米333
そこで俺が松屋の豚汁が最強最高至高究極、ただし東海3県の赤味噌仕様限定。
と言っておく。
んで、お前らスレタイよく読め。牛丼(豚丼)対決じゃないんだぜ?VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 10:16 | URL | No.308787 - すき屋のねぎたまはいいよね~
あとトマトとチーズのWトッピングがかなりいけたんだけどトマトってもうないの?VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 11:02 | URL | No.308794 - すき屋は色んな丼だしてくれるからいいわ。
お好み牛丼はまずかったけど。VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 11:09 | URL | No.308797 - 米294
アームロックかけてやれVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 11:20 | URL | No.308799 - 406が真理
すき屋は辛さ選べるから好きだ
キムチはいらないけど辛いのがいい!って私にはもってこい。
あんまりお腹空いてなければミニもあるしVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 12:27 | URL | No.308824 - これからは1.5盛りがスタンダードだろ
吉牛は1gの肉もケチるからなVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 13:33 | URL | No.308837 - とりあえずクチャ食いするやつは持ち帰りで食ってくれVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 20:24 | URL | No.309020
- 80円引きは偉大だなと思いつつ、吉野家で食ってきたVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 22:05 | URL | No.309111
- すき家は豚丼の方が美味い。だが吉野家のはただ甘くて食えたものではない。
豚丼で言うならすき屋>松屋>吉野家VIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 22:15 | URL | No.309117 - ※324
その状況はすごく分かるわ。
深夜のバイトが終わった後、朝一で学校行くことがあったんだけど、
その時学校近くのすき屋行ったら、店員一人で客がタイミング良く家族客が3つくらいいて、店員さんてんてこ舞い。店に入った私に水出せないくらいに忙しく働いてて、朝飯抜きになったことがある。
なぜだか分からないけどすき屋が好き。
後、定期的に出てくる変わり種メニューがついつい食べに行きたくなるwねこみみ | 2008.10.10(Fri) 22:24 | URL | No.309120 - 吉野家の名札の意味が違うな
金はその日一日の清算ができる人で、銀は夜か深夜の途中清算ができる人のこと
店長はまた別の名札つけてるよVIPPERな名無しさん | 2008.10.10(Fri) 22:47 | URL | No.309128 - お持ち帰りは米・肉分離はタレの染み込みによる味の劣化が激しいだけ
一時期すき屋もそうだった(後にタレの改良で元にもどったが)| 2008.10.10(Fri) 23:50 | URL | No.309159 - 豚丼はすき家が一番うまいな。松屋はひどい。吉野家は豚丼で牛丼を再現しようとして失敗しとる感じ
すき家を、味がない、とか言ってる奴は、どー考えても味覚障害ww
普段ナニくってんだw あれで味ないは、いくらなんでもザコすぎだろう| 2008.10.11(Sat) 00:17 | URL | No.309172 - 松屋は値上げが激しすぎて気に入らないからなるべく避けてる。
ってか皆接客とか衛生面とかよく見てるな。
自分ほとんど気にしないわ。
ただ久々に深夜行った吉野屋で店員さんがやたら元気でびっくりしたことはある。| 2008.10.11(Sat) 03:53 | URL | No.309313 - ★ 最もおいしい牛丼屋 メニューランキング ベスト3発表!★
第一位
松屋 カルビ牛丼
第二位
すき家 高菜明太牛丼
第三位
松屋 カルビ焼肉定食
以上、決定しました!VIPPERな名無しさん | 2008.10.11(Sat) 05:17 | URL | No.309332 - なんにしても牛丼好きな奴が多いんだな、やっぱり。VIPPERな名無しさん | 2008.10.11(Sat) 05:46 | URL | No.309339
- ―――――――――――――――――――――――――――――
このコピペを見た人は他所5カ所以上にこれを貼り付けなければ
次の解散総選挙で民主圧勝・自民惨敗で日本オワル\(^o^)/
http://mugennomati.soragoto.net/
http://ari15son.blog17.fc2.com/blog-entry-47.html
http://ari15son.blog17.fc2.com/
―――――――――――――――――――――――――――――VIPPERな名無しさん | 2008.10.11(Sat) 11:27 | URL | No.309416 - すき家の豚丼はあっさりしてていいね。
松屋の豚丼も初期はよかったのだが…。| 2008.10.11(Sat) 11:47 | URL | No.309435 - どこも同じだろ
松屋行ったことないけどVIPPERな名無しさん | 2008.10.11(Sat) 14:52 | URL | No.309482 - いろいろ食って吉野家しか食わなくなった
すき家の牛丼は個人的にすげー不味い
松屋は普通でしたVIPPERな名無しさん | 2008.10.11(Sat) 14:57 | URL | No.309485 - すき家 高菜明太牛丼のうまさは異常
客の要望に答え復活しレギュラーメニューに昇格しただけの事はある
とにかくみんなだまされたと思って一度食ってくれ
味覚の中枢から震えが起こるほど恐ろしいうまさだ。
しかも栄養のバランスが取れてるので何杯でもいける
牛丼通の間では奇跡の牛丼と言われている高菜明太 | 2008.10.11(Sat) 15:29 | URL | No.309493 - いや常識的に考えて吉野屋が一番だからVIPPERな名無しさん | 2008.10.11(Sat) 17:02 | URL | No.309518
- いや常識的に考えて吉野屋が一番だからVIPPERな名無しさん | 2008.10.11(Sat) 17:02 | URL | No.309519
- 10年以上前から歩いていける距離にあるから松屋しか行かなかった
初めて他の牛丼屋行った時に味噌汁がついてこなくて驚いたわ。
やっぱ味噌汁あるとないとでは大きく差がでるので松屋一択。VIPPERな名無しさん | 2008.10.11(Sat) 20:54 | URL | No.309573 - 吉野家工作員うぜー
どうみてもすき家松屋以下なんだよ糞がVIPPERな名無しさん | 2008.10.11(Sat) 22:12 | URL | No.309598 - まぁ、すき家が一番好きだな
VIPPERな名無しさん | 2008.10.12(Sun) 00:56 | URL | No.309745 - 倍の値段でいいからもっとうまいものを食わせてほしい
それと松屋のカレーうまいか?VIPPERな名無しさん | 2008.10.12(Sun) 01:40 | URL | No.309771 - 牛丼太郎>なかう>松屋>吉野家>すきや>>>>>>>>らんぷ低
VIPPERな名無しさん | 2008.10.12(Sun) 02:40 | URL | No.309801 - 松屋はカレーとか定食とか好きなんだが、牛丼のまずさが他チェーンと比べて神懸かっているのがちょっと…
マジでまずすぎなんだ、99円ショップの牛丼未満だ。
改良してくれたらもっと通うから頼む。VIPPERな名無しさん | 2008.10.12(Sun) 07:07 | URL | No.309842 - この系統の店に色々通ってたら
自然と吉野家は足を運ばなくなるだろ
ネームバリューだけだVIPPERな名無しさん | 2008.10.12(Sun) 09:30 | URL | No.309863 - すき屋が一番好きだが
残念ながらお客は他と比べて少ないと思う。
それが良いとおうのもあるが。VIPPERな名無しさん | 2008.10.12(Sun) 10:19 | URL | No.309877 - >元祖牛丼屋の吉野家
何のメリットもなし(笑)VIPPERな名無しさん | 2008.10.12(Sun) 11:48 | URL | No.309897 - なか卯の辛味噌なんちゃら牛丼ウマーVIPPERな名無しさん | 2008.10.12(Sun) 12:48 | URL | No.309915
- なか卯の親子丼はガチVIPPERな名無しさん | 2008.10.12(Sun) 15:23 | URL | No.309949
- すき家だろVIPPERな名無しさん | 2008.10.12(Sun) 15:52 | URL | No.309955
- 松屋ってなんか昔、事件無かったっけ?カエルか入りかなんかの。VIPPERな名無しさん | 2008.10.12(Sun) 16:08 | URL | No.309960
- ・すき屋:最寄は電車で7つ先。まず行くことがないし、何かのきっかけで入った時に食った牛丼が頼んでもいないのにつゆだくだった。二度と食いたくない。
・松屋:最寄は自転車で5分。キムカル丼・味噌汁・食券。このアドバンテージは大きすぎる。
・吉野家:最寄は自転車で30分。職場最寄り駅の近くで2ヶ月に1回程度寄るのみ。味噌汁は松屋に遠く及ばない。以前生協でレトルトの具だけ売ってたのは重宝した。
・なか卯:最寄は電車で4つ先。贔屓球団の本拠地にも何故かある。シイタケ入れんなボケ。
・らんぷ亭:最寄は電車で5つ先。未だ入ったことはない。VIPPERな名無しさん | 2008.10.12(Sun) 18:46 | URL | No.310030 - 家に近いのは
吉野家>>>すきや>>>>>>>>>>>>松屋
よく行くのは
すきや>松屋
吉野家は徒歩10分もかからんとこにあるがBSE問題牛丼、豚丼食ってない
順位決めるなら同じ店でも味変わってる時あるから決めるなら他の要素か?
店が綺麗なのは
すきや>松屋>吉野家
店員多いのは
すきや(最低3人)>吉野家(最低1人)≧松屋(最低1人)
楽なのは
松屋>>>>>吉野家=すきや
>>125
店に材料の産地でかく載ってるけど嘘?
ちなみに松屋も載ってました
吉牛はみたこと」茄子VIPPERな名無しさん | 2008.10.12(Sun) 21:34 | URL | No.310143 - アメリカ産の
肉を使う吉野家だけは論外VIPPERな名無しさん | 2008.10.13(Mon) 00:29 | URL | No.310309 - つくる人間次第じゃあないかな?
松屋のカレー 好きだったけどね。
具が生臭さくて、シャキシャキしていて喰われなかった事があってからその店に入るのはやめた。
カレーが生臭い事は、すき屋でもあった。
あと、松屋の味噌汁なんだけどねぇ。
水に浮かんだわたゴミ程度しか入っていなかったことがある。
それから、タダのものなんだなと割り切っている。
吉野家は深夜になったら牛丼が煮つまって しょっぱくなってしまって食われたもくじゃあない店があるし。
三社とも管理がしっかりしていない店では、食われたもんじゃあないってことじゃあないかな?)VIPPERな名無しさん | 2008.10.13(Mon) 07:43 | URL | No.310442 - 松屋の味噌汁うまいよ。VIPPERな名無しさん | 2008.10.13(Mon) 08:57 | URL | No.310455
- 以前、牛丼、マックが異様に安いなと思ったら、
「ごめんプリオン入りだった。」
次にマックが安売りしたら
違った意味で生唾ごっくん。VIPPERな名無しさん | 2008.10.13(Mon) 09:01 | URL | No.310457 - 牛丼が好きだからどこでも良い。
でもコストパフォーマンスですき家に一票。
いつも牛丼・サラダ味噌汁セットで450円です。
豚丼は吉野家が一番だと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.10.13(Mon) 11:30 | URL | No.310493 - 松屋と吉牛に関しては割と行くことの多い+バイト経験有り(かなり短期間ではあるが…)の俺から言わせてもらうと、
気分良く食えるのは断然吉野家だね。
どの店舗においても吉野家の店員の方が接客態度等が格段に上。
一方松屋は食券使ってるくせにやたらミスが目立つし、客への対応が中学生並の店員多数。
ただ飯そのものに注目すれば、松屋も全然味は負けてないし、メニューの豊富さなら勝ってる。
さらに吉野家ほど客が入らないおかげで、比較的飯時でも吉野家みたいに狭苦しいところで食べる必要がないから、その点においては松屋の方が気分良く食える。
個人的に優劣付け難いけど、なんだかんだで結局は松屋の方が利用頻度は上だな。
すき家は近くにないからわかんね。VIPPERな名無しさん | 2008.10.13(Mon) 12:51 | URL | No.310529 - すき屋って店が汚いイメージがある 逆に松屋は清潔感がある感じ
照明のせいかもしれないけどね
飯食う場所ってそういうの大事だと思うんだ
ただ、すき屋のチーズ牛丼は旨いVIPPERな名無しさん | 2008.10.13(Mon) 13:11 | URL | No.310538 - やっぱり、すき家よ。セットが安いし美味しいし。
吉野屋の牛丼もおいしいけどね、高いわ
松屋の低クオリティは異常でしょ・・・
食券が何だってんだよ。どんだけ対人恐怖症なんですか?VIPPERな名無しさん | 2008.10.13(Mon) 13:43 | URL | No.310555 - すき屋はオーダーミスやら調理ミスしすぎ。
ねぎたま牛丼にたまご無しとか、わかめスープがただのお湯とか、悲しいよ。VIPPERな名無しさん | 2008.10.13(Mon) 16:50 | URL | No.310619 - >>361
ああ、それはあるね。
吉野家は店舗によってはひどい状況だったりする事が結構ある気がする。
俺は色々総合したらすき屋かなぁ。
近所のすき屋は清潔で入りやすい雰囲気なんで、
飯時に通りかかるとつい寄ってしまう。VIPPERな名無しさん | 2008.10.13(Mon) 18:10 | URL | No.310647 - 外壁レンガのすき家は中も綺麗だよ。
セットメニューが安いすき屋によく行くんだが、
たま~に煮込みすぎて肉が真っ黒になった肉ソボロみたいな牛丼がでてくることがある。
文句言おうと思ったんだが・・・食ったらすげーうまかった!
見た目最悪だけどwVIPPERな名無しさん | 2008.10.13(Mon) 19:48 | URL | No.310686 - らんぷ亭>>>>>>>>>>>それ以外VIPPERな名無しさん | 2008.10.13(Mon) 21:49 | URL | No.311083
- 狂牛病騒ぎのとき、吉野家の出したゴミみたいな豚丼にはガッカリした
吉野家ファンも認めるマズさ、一番の支持者である株主すら掲示板で絶句するほどのコミクズだった
同時期にすき家が出した豚丼は今でも定番商品になるくらいの美味さだったのに!
吉野家の商品開発力が低いってことが客観的に分かってしまって悲しかった
先行者のイメージで得しているだけで、本当は吉野家って実力ないんだよなVIPPERな名無しさん | 2008.10.14(Tue) 02:08 | URL | No.311597 - 吉野家は最近の定食リニューアルもそうだが、豚味噌炒め定食なくなったのがやっぱり痛い
らんぷ亭は何より白いサラダドレッシング(神戸アイランド何ちゃら)の美味さが異常、カツ丼や鯖定食もおいてあって意外と飽きないんだよね
千葉駅近くの店どうして潰れちまったんだ…VIPPERな名無しさん | 2008.10.14(Tue) 02:23 | URL | No.311621 - 本スレと※でスレタイ以外の挙げてるが、地方にねーよ
吉野家は本当に微妙になった
すき家はアゴがしゃくれた色黒の眉が太い男が気持ち悪い…バジルトマト無くなったし
スレタイ通り3店舗しか無いけど(地元にすきと吉野の2店舗)、時間と余裕があるなら遠出して松屋食った方がマシだVIPPERな名無しさん | 2008.10.14(Tue) 11:10 | URL | No.311801 - レス最後、真理突きすぎだろwVIPPERな名無しさん | 2008.10.14(Tue) 14:15 | URL | No.311881
- >>378
すき家のオーダーミスは俺もくらった
豚丼味噌汁玉子セットつったのに、牛丼味噌汁玉子セットが普通に運ばれてきたぞ
しかもあそこの店舗は豚丼より牛丼の方が不味いってのに…
結局高い金払って不味いものを食わされる羽目になり、なんかすげー納得いかなかった
店が混んでたうえに昼休み中で時間も無かったから、文句も言わずに食ってやったけどVIPPERな名無しさん | 2008.10.14(Tue) 16:08 | URL | No.311948 - ビビン丼好きだったけど、知らん間に豚肉に戻ってたのと材料が全部中国産ていうの聞いてなんか食う気なくなった。VIPPERな名無しさん | 2008.10.14(Tue) 17:19 | URL | No.312000
- 松屋が好き
ビビン丼とカレーが美味い
外国産牛肉嫌いだからビビン丼が豚に戻ったのは有難い
すき屋の豚丼うまいか?肉パサパサで食えたもんじゃなかった
カレーは給食の味がした
高菜トッピングは美味い
吉牛の豚丼は論外
でも焼肉丼安かったからたまに行ってたVIPPERな名無しさん | 2008.10.15(Wed) 14:31 | URL | No.312672 - 吉野家はアメリカ産だから食べられません。すき家はオージービーフなので食べません。松屋・・・って何?VIPPERな名無しさん | 2008.10.15(Wed) 18:45 | URL | No.312746
- だからなんでVIPって人のネタぱくるの?
これも競馬板のネタじゃん
ほんとクズだなVIPPERな名無しさん | 2008.10.15(Wed) 20:07 | URL | No.312788 - 牛丼は吉野家
他だとなんとなく松屋行くかなあ
美味いのかは知らんけど 俺の好みにあうメニューが多いVIPPERな名無しさん | 2008.10.16(Thu) 23:30 | URL | No.313463 - ※388
店によるだろうけど、あそこのすき家の牛丼は食えたもんじゃない
以前と味が・・・つーか肉自体が変わった気がする
豚丼が特別美味いって訳じゃないが、あそこのすき家は牛丼より豚丼のがマシ
松屋・吉野家では豚丼頼まないから、こことは比較してないVIPPERな名無しさん | 2008.10.19(Sun) 16:37 | URL | No.314832 - すき家のねぎまぐろ丼食って泣いた
パッサパサだよ!ねぎがパッサパサだよ!口の中パッサパサだよ!
∩∩
(・×・)VIPPERな名無しさん | 2008.10.25(Sat) 10:11 | URL | No.317551 - この前松家で、あろうことか唐辛子と間違えて「焼肉のたれ」をトン汁へ振りかけてしまった・・・
絶望しつつももったいないので試しに飲んでみたら、コクが増して以外にイケた。新発見。VIPPERな名無しさん | 2008.10.25(Sat) 20:27 | URL | No.318021 - あえてここでらんぷ亭をプッシュさせてもらおうVIPPERな名無しさん | 2008.10.27(Mon) 00:54 | URL | No.318799
- …どん亭おいしいVIPPERな名無しさん | 2008.10.27(Mon) 16:11 | URL | No.318923
- そんなに言うならこなくていいよ
暇なほうが俺ら店員は楽だから
ちなみに吉野家の店長クラスは全員社員だから
名札は金じゃなくて白とオレンジの奴ね
金銀はアルバイトとパートだけですよっとVIPPERな名無しさん | 2008.12.21(Sun) 20:34 | URL | No.351778 - 松屋はうまいと思っていたけど他のところで食ったら
しょっぱくてびっくりした。
今までの近所の店が優秀だったのか最近働いている人の
レベルが落ちたのか。
吉野家が一番うまいって言ってる人はうまい松屋に行ったこと
ないんじゃないだろうか。
すきやの肉はおいしいと思ったことないな。
おいしい店あったら教えて。VIPPERな名無しさん | 2009.02.13(Fri) 13:33 | URL | No.385944 - >>406
の言う通りだわ。
腹減った時、すぐソコになければ牛丼なんて(ry
異論は認める。VIPPERな名無しさん | 2009.03.11(Wed) 06:01 | URL | No.401756 - らんぷ亭>なか卯>>すき屋>>>松屋>>>>>>>>>吉野家
吉野家牛丼復活の日に長蛇の列作ってるのをスルーしてらんぷ亭に行った
逆なら並んだがなVIPPERな名無しさん | 2009.04.14(Tue) 20:57 | URL | No.426856 - すき屋は豚丼しかおいしくないそれもなくなったからもう駄目だ。VIPPERな名無しさん | 2009.04.18(Sat) 11:36 | URL | No.428643
- 吉野家→疑惑の米牛
すき家→社員も社長もDQN同じ屋根の下なのになか卯を潰してしまえ!との社長の号令
社員のパワハラ隠蔽
何が禅の心で商売するんだか…
だから俺は松屋VIPPERな名無しさん | 2009.04.27(Mon) 17:16 | URL | No.434528 - すき家のカレーまずくなった。松屋のほうがいまはウマー。
すき家の豚丼もなくなったから、ほかの豚丼を開拓にいまから行ってくる。
牛丼は吉野家、松屋は好きになれん。VIPPERな名無しさん | 2009.04.29(Wed) 17:01 | URL | No.436122 - なか卯は冷やし小はいからこそ正義VIPPERな名無しさん | 2009.07.10(Fri) 13:40 | URL | No.481619
- すき家と松屋で働いたことがあるが、どっちがいいかというと松屋のほうが気持ちよく働けると思う。すき家は質よりスピードを優先して、肉の盛り方や肉の煮込みなど非常に乱暴である。更に人件費を削減するため松屋より人数が少なく、働くにはストレスが溜まりやすい。
松屋のそのシステム自体がすき家より優れている。牛丼、豚丼の煮込み方と盛り方がすき家より品質上に良く考えたと思う。
VIPPERな名無しさん | 2009.07.30(Thu) 18:50 | URL | No.496913
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
●【日々】:女の子の情報網は光の速さだが業界の噂も光の速さに匹敵する
休み明けの今日はひーこら作業 どうしても作業に没頭してしまうと見落としがちな事が...
2009/06/18(木) 23:25:18 | 白石運送
●マンナンライフ、こんにゃくゼリー「蒟蒻畑」シリーズの製造販売を一時停止...男児死亡受け 10月8日(水)ヘッドラインニュース
マンナンライフ、こんにゃくゼリーの製造中止 再開は未定 兵庫県の1歳9か月の男...
2008/10/08(水) 21:55:18 | 日刊ジーク
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |