移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2007.07.29 (Sun)
お前らゴキブリ対策どうしてる?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:42:51.92 ID:LmtyrBGR0
3日立て続けに出てきてかなりグロッキー
ハムスターがいるからバルサンは焚けない状態
置くタイプやスプレーでオススメ教えてくれ
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:43:35.40 ID:NFQAVx5n0
置くタイプは必須
ただ戦う時は氷殺ジェットだ! マジヒャダルコだぜ!
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:45:34.75 ID:LmtyrBGR0
>>2
氷殺って風圧で凍る前にゴキがどっかとんでっちゃうって噂聞いたことあるんだが
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:47:15.48 ID:NFQAVx5n0
>>4
戦い方は確かに難しい場合がある
だが決まれば効果は絶大
ひっくり返ったGの足から霜が生えてくるのを
最初に見たときは感動したw
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:48:05.42 ID:LmtyrBGR0
>>7
確実性がないのは厳しいなぁ・・・
あと最近あいつらゴキジェットとかに耐性持ってないか?
かけまくってもなかなか死なない
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:51:06.01 ID:DfXVIwlM0
ペットボトルを切って注ぎ口に輪ゴムでビニ袋付けた兵器で捕獲
捕獲後袋の中にゴキジェット注入
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:51:11.53 ID:RWyC/qvt0
キンチョールじゃなかなか死なないんだよねぇ。もかぎくるしんでる所がきもちわるい
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:51:54.61 ID:C0Z9G9nv0
部屋をこまめに掃除して
綺麗にしてればゴキブリなど出ない
実際ここ数年コキブリ見たことが無い
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:56:14.87 ID:7SVWr59k0
ハムが居るなら殺虫剤あんま使うとハムが死ぬぞ
コンバットとかホウ酸ダンゴやホイホイみたいな置きタイプだな
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:58:07.82 ID:LmtyrBGR0
>>21
だよなぁ。ハム自体もうかなり年だから余計色々と気を使う。
とりあえず置きタイプは明日ごっそり買ってくる。
あとやっぱ掃除かねえ。
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:59:36.85 ID:goobTAySO
ポットからお湯が最強
体にも無害だしゴキブリ瞬殺
ちなみに50度以上であれば殺せるので熱湯じゃ無くて良い
そのあとに氷殺すると…
見物です
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:00:22.23 ID:DfXVIwlM0
コンバットは効くね
毒餌タイプは期限終了毎に種類を変えた方がいいよ
耐性を持ったニュータイプが出てくる恐れがあるから
あと、期限切れたら即撤去しないとただの餌
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:01:14.26 ID:LmtyrBGR0
>>29
mjd?家はそこらへんがずぼらだからそれが原因かもしれん・・・
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:05:34.30 ID:lt3X2S+h0
>>29
同意。餌は4タイプくらいを回しながらやるといい。
武器はゴキジェット、氷殺、熱湯の3点セットが有効。
奴らの好物は、油もの、酒、ねぎなどのにおいが強いもの。この辺をこまめに
処理して、水周りを改修して置けば基本的には大丈夫だ
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:08:05.57 ID:VEUVQAOuO
>>40
タマネギな
あと匂いじゃない
含まれる成分だ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:06:18.56 ID:HSJeTNA30
俺はゴキブリ対策はしっかりやってるよ
部屋は毎日掃除機をかけ、コンバットは常に設置してある
もし見つけたらアースジェットなどを使い動きを止め、湯をかける(50度くらいでいいらしいけど、沸騰させる)
そして氷殺ジェットで凍らせてゴキパオで包み、ビニール袋に何重にも巻いてイフリートになったつもりで押しつぶす
これでおk
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:25:58.04 ID:B600imWv0
>>42
熱湯はや め と け
煮汁がでる/^o^\
オヌヌメはリセッシュとファブリーズの二丁拳銃
ダメなときはママレモンでもかけとけ
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:07:22.31 ID:flXEgl7U0
コンバットすげえのかな・・・今年早めに置いたら一匹しか出てない。
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:12:06.40 ID:7SVWr59k0
キッチン、風呂、洗面所などのすべての排水口に金網の蓋しろ、100均に売ってる
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:12:53.55 ID:OSPUJgM20
>>53
やっぱり排水溝からのぼってくることあるの??
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:14:08.53 ID:3kD7rR5Q0
>>54
今日風呂の排水溝から顔出してたよ。むかついたから残り湯と15リットルのバケツいっぱいのお湯を流してやった
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:15:28.81 ID:7SVWr59k0
>>54
立地によってはやたらある。
一階に飲食店があるビルなんかどんだけバルサン焚いてもすぐ見かけるからおかしいと思って
金網つけたらいきなり見なくなった。
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:15:00.65 ID:oDtrs2Xg0
何もない部屋にエアコン付けたら一週間で10匹でだんだが
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:16:45.36 ID:LmtyrBGR0
>>62
エアコンって設置の関係上穴が開くから、
どうしてもそこから入る。
エアコン動いてる=人間いる=食べ物ある
ある程度ゴキも分かってるみたいね
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:18:20.96 ID:GHGSgLNa0
>>62
エアコンは排水ホースにストッキングかぶせておかないと虫大量発生
マジな話、ゴキブリにはアシダカ軍曹でしょ
チャバネの幼虫相手ならアダンソンも活躍してくれる
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:18:50.82 ID:7SVWr59k0
>>62
中が巣だったんですね
エアコンはダクトの外側に網戸の網をつける
使う前に内部掃除をする<洗剤とフロンの冷気で死ぬ
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:27:16.84 ID:+MyBF8aG0
洗面所とかの下の扉開けると配水管あるじゃん?
床から突きだしてるやつ。
それと床とのすき間をガムテープで埋めろ。
うちはそれ徹底して以来10年Gは出てない。
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:31:18.56 ID:nQsoZ8Fn0
今北
こういうスレ見てるとついつい周りを見渡すよな…
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:36:10.86 ID:DfXVIwlM0
そんな事よりお前らはゴキブリの交尾を見た事があるか?
俺は初めて目撃してから数日間鬱っぽくなった
しかもあいつら、交尾中になんか奇声発しやがる・・・
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:36:45.24 ID:ubsR8xy+0
>>131
奇声kwsk
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:39:23.55 ID:DfXVIwlM0
>>134
雌雄どっちが発してるのか、はたまた両方なのかは知らんが
交尾中にギリギリとかギギみたいな奇声を発してた
そのままゴキジェット吹きかけたら繋がったまま落下して引っくり返って死んだ
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:40:03.46 ID:5x0HdDBo0
>>142
テラはだしのげんwwwwwwwっwww
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:40:32.60 ID:rkvF3Lg20
業務用の忌避剤買え
たしかバボナ?かそんな名前
薬局で免許証だせばかえるよ
あとは部屋の四隅に
封を開けたナフタリンを設置
水場には洗い物ためない
これせ おk
ホイホイ系は誘因剤はいってるから
寄せてくるからだめよ
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:47:38.86 ID:rkvF3Lg20
アパートのゴミ集積場に
ゴキンジャム設置まぢおすすめ
絶対数が経るからやってみそ
3日立て続けに出てきてかなりグロッキー
ハムスターがいるからバルサンは焚けない状態
置くタイプやスプレーでオススメ教えてくれ
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:43:35.40 ID:NFQAVx5n0
置くタイプは必須
ただ戦う時は氷殺ジェットだ! マジヒャダルコだぜ!
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:45:34.75 ID:LmtyrBGR0
>>2
氷殺って風圧で凍る前にゴキがどっかとんでっちゃうって噂聞いたことあるんだが
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:47:15.48 ID:NFQAVx5n0
>>4
戦い方は確かに難しい場合がある
だが決まれば効果は絶大
ひっくり返ったGの足から霜が生えてくるのを
最初に見たときは感動したw
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:48:05.42 ID:LmtyrBGR0
>>7
確実性がないのは厳しいなぁ・・・
あと最近あいつらゴキジェットとかに耐性持ってないか?
かけまくってもなかなか死なない
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:51:06.01 ID:DfXVIwlM0
ペットボトルを切って注ぎ口に輪ゴムでビニ袋付けた兵器で捕獲
捕獲後袋の中にゴキジェット注入
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:51:11.53 ID:RWyC/qvt0
キンチョールじゃなかなか死なないんだよねぇ。もかぎくるしんでる所がきもちわるい
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:51:54.61 ID:C0Z9G9nv0
部屋をこまめに掃除して
綺麗にしてればゴキブリなど出ない
実際ここ数年コキブリ見たことが無い
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:56:14.87 ID:7SVWr59k0
ハムが居るなら殺虫剤あんま使うとハムが死ぬぞ
コンバットとかホウ酸ダンゴやホイホイみたいな置きタイプだな
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:58:07.82 ID:LmtyrBGR0
>>21
だよなぁ。ハム自体もうかなり年だから余計色々と気を使う。
とりあえず置きタイプは明日ごっそり買ってくる。
あとやっぱ掃除かねえ。
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 21:59:36.85 ID:goobTAySO
ポットからお湯が最強
体にも無害だしゴキブリ瞬殺
ちなみに50度以上であれば殺せるので熱湯じゃ無くて良い
そのあとに氷殺すると…
見物です
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:00:22.23 ID:DfXVIwlM0
コンバットは効くね
毒餌タイプは期限終了毎に種類を変えた方がいいよ
耐性を持ったニュータイプが出てくる恐れがあるから
あと、期限切れたら即撤去しないとただの餌
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:01:14.26 ID:LmtyrBGR0
>>29
mjd?家はそこらへんがずぼらだからそれが原因かもしれん・・・
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:05:34.30 ID:lt3X2S+h0
>>29
同意。餌は4タイプくらいを回しながらやるといい。
武器はゴキジェット、氷殺、熱湯の3点セットが有効。
奴らの好物は、油もの、酒、ねぎなどのにおいが強いもの。この辺をこまめに
処理して、水周りを改修して置けば基本的には大丈夫だ
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:08:05.57 ID:VEUVQAOuO
>>40
タマネギな
あと匂いじゃない
含まれる成分だ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:06:18.56 ID:HSJeTNA30
俺はゴキブリ対策はしっかりやってるよ
部屋は毎日掃除機をかけ、コンバットは常に設置してある
もし見つけたらアースジェットなどを使い動きを止め、湯をかける(50度くらいでいいらしいけど、沸騰させる)
そして氷殺ジェットで凍らせてゴキパオで包み、ビニール袋に何重にも巻いてイフリートになったつもりで押しつぶす
これでおk
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:25:58.04 ID:B600imWv0
>>42
熱湯はや め と け
煮汁がでる/^o^\
オヌヌメはリセッシュとファブリーズの二丁拳銃
ダメなときはママレモンでもかけとけ
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:07:22.31 ID:flXEgl7U0
コンバットすげえのかな・・・今年早めに置いたら一匹しか出てない。
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:12:06.40 ID:7SVWr59k0
キッチン、風呂、洗面所などのすべての排水口に金網の蓋しろ、100均に売ってる
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:12:53.55 ID:OSPUJgM20
>>53
やっぱり排水溝からのぼってくることあるの??
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:14:08.53 ID:3kD7rR5Q0
>>54
今日風呂の排水溝から顔出してたよ。むかついたから残り湯と15リットルのバケツいっぱいのお湯を流してやった
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:15:28.81 ID:7SVWr59k0
>>54
立地によってはやたらある。
一階に飲食店があるビルなんかどんだけバルサン焚いてもすぐ見かけるからおかしいと思って
金網つけたらいきなり見なくなった。
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:15:00.65 ID:oDtrs2Xg0
何もない部屋にエアコン付けたら一週間で10匹でだんだが
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:16:45.36 ID:LmtyrBGR0
>>62
エアコンって設置の関係上穴が開くから、
どうしてもそこから入る。
エアコン動いてる=人間いる=食べ物ある
ある程度ゴキも分かってるみたいね
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:18:20.96 ID:GHGSgLNa0
>>62
エアコンは排水ホースにストッキングかぶせておかないと虫大量発生
マジな話、ゴキブリにはアシダカ軍曹でしょ
チャバネの幼虫相手ならアダンソンも活躍してくれる
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:18:50.82 ID:7SVWr59k0
>>62
中が巣だったんですね
エアコンはダクトの外側に網戸の網をつける
使う前に内部掃除をする<洗剤とフロンの冷気で死ぬ
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:27:16.84 ID:+MyBF8aG0
洗面所とかの下の扉開けると配水管あるじゃん?
床から突きだしてるやつ。
それと床とのすき間をガムテープで埋めろ。
うちはそれ徹底して以来10年Gは出てない。
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:31:18.56 ID:nQsoZ8Fn0
今北
こういうスレ見てるとついつい周りを見渡すよな…
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:36:10.86 ID:DfXVIwlM0
そんな事よりお前らはゴキブリの交尾を見た事があるか?
俺は初めて目撃してから数日間鬱っぽくなった
しかもあいつら、交尾中になんか奇声発しやがる・・・
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:36:45.24 ID:ubsR8xy+0
>>131
奇声kwsk
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:39:23.55 ID:DfXVIwlM0
>>134
雌雄どっちが発してるのか、はたまた両方なのかは知らんが
交尾中にギリギリとかギギみたいな奇声を発してた
そのままゴキジェット吹きかけたら繋がったまま落下して引っくり返って死んだ
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:40:03.46 ID:5x0HdDBo0
>>142
テラはだしのげんwwwwwwwっwww
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:40:32.60 ID:rkvF3Lg20
業務用の忌避剤買え
たしかバボナ?かそんな名前
薬局で免許証だせばかえるよ
あとは部屋の四隅に
封を開けたナフタリンを設置
水場には洗い物ためない
これせ おk
ホイホイ系は誘因剤はいってるから
寄せてくるからだめよ
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/29(日) 22:47:38.86 ID:rkvF3Lg20
アパートのゴミ集積場に
ゴキンジャム設置まぢおすすめ
絶対数が経るからやってみそ
- VIPPERな名無しさん | 2007.07.29(Sun) 23:37 | URL | No.2907
- 寒冷地に住んでいるのでG見た事ない
そんなにキモイのか?
全然わからんVIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 00:22 | URL | No.2924 - 今日2匹退治した俺には丁度良い話題。
参考になったわ、thx。VIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 00:34 | URL | No.2927 - こういうのマジ助かる。
明日買ってくるわ。VIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 00:41 | URL | No.2928 - 53実行する。ガチでいなくなるならお得だろVIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 01:05 | URL | No.2931
- 今まさにゴキとにらみ合い中。
参考になった
たすかるわーVIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 01:32 | URL | No.2939 - 米2924
寒冷地から関西方面に越して、
最初の年に遭遇したんだが。
あいつの存在感は異常。
半泣きで闘ったよ。VIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 02:10 | URL | No.2943 - 一人暮らししたくなくなった・・・VIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 02:25 | URL | No.2948
- 昨日スプレー型の洗剤で倒した。
残念なことに今から食おうと思ってたチーズケーキの中から出たんだけどな…。VIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 04:48 | URL | No.2956 - なあなあ、このままゴキブリが色々なものに耐性を持ってきたらどうするよ?VIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 07:31 | URL | No.2960
- パーツクリーナー(速乾性)がおすすめ。
(バイクとかのさびを落とす奴)
昨日台所の電灯の隙間に入ったゴキが電灯をたたいて威嚇しても出てこなかったから隙間からぶちまけたら、ポトッと落ちて即死してた。
あと、洗濯機の排水パイプを床に差すとこの隙間からも入ってくるっぽいのでそこもふさいだ方がいいらしい。VIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 07:48 | URL | No.2963 - ここは参考になるインターネッツですねVIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 09:52 | URL | No.2971
- 普通エアガンで射撃だろVIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 09:53 | URL | No.2972
- 洗剤をぶっかけると死ぬ。
奴らは脂っぽいから洗剤が吸収されて気管に入り、呼吸不能になる。
しぬ姿は見苦しいけどな!VIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 10:02 | URL | No.2973 - みんな苦労してるんだな
がんばってな。
エアコン排気口にストッキング
実践するかな・・・VIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 10:06 | URL | No.2974 - >>2924
生まれも育ちも北海道な俺が来ましたよ
関東で初めて奴と対峙したときは
特に気持ち悪いとかはなかったんだ
だけど 奴の動きを見てからダメだ
恐ろしい速度で移動する
余計に嫌悪感を煽るよあれは・・・VIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 11:24 | URL | No.2976 - 北海道はゴキ出ないが
カメムシが異常に出る
臭いがやばいVIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 11:36 | URL | No.2978 - ホイホイを罠だと気付いているのか全然入らないんだけど・・・VIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 12:39 | URL | No.2979
- 泡スプレーは失敗だった
やつらすばしこいから全然命中しなくて
台所が泡だらけになっただけだったVIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 14:57 | URL | No.2992 - 九州の民が来ましたよ。
奴ら8月あたりになるとよく道路で轢かれて死んでる。
死体見るだけでも鬱になるぞVIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 15:33 | URL | No.2996 - ハムスターの水槽の下、背後がGの巣ってオチではないかと。VIPPERな名無しさん | 2007.07.30(Mon) 20:17 | URL | No.3024
- 水周りに小さな黒い点々を見たら掃除した方がいいぞ。奴らの卵だ。検討を祈るVIPPERな名無しさん | 2007.07.31(Tue) 13:54 | URL | No.3075
- 149をフタナリンと読んでしまった・・・VIPPERな名無しさん | 2008.02.27(Wed) 22:22 | URL | No.81887
- こえええええええええええええええええええええええええええ
。゚(゚´Д`゚)゜。VIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 20:42 | URL | No.141867 - ・一階が飲食店
・排水溝無防備
・エアコンダクト開きっぱなし
なんという役満 さっそく準備に取り掛かりたいVIPPERなC | 2008.04.29(Tue) 15:40 | URL | No.143543 - 昨日、今年度初のGがでました…。道産子故戦術がよくわかりません…VIPPERな名無しさん | 2008.05.25(Sun) 23:14 | URL | No.175434
- 昨日Gと戦ったが移動力がすごく武器を取りに行ってる間に見失った
その後しばらく探したけど結局見つからず…ホイホイでもしかけようと思いますVIPPERな名無しさん | 2008.08.10(Sun) 14:35 | URL | No.267099 - 北海道生まれ北海道育ちの関東に住み始めて3年。
確かに部屋の中は散らかってるんで、結構Gを見る。
もう10月なのにまだ見る。
昨夜Gと戦闘してて今日は寝不足だこん畜生;w;
今週末は3連休だし徹底的に片付けをしようと思う。
対策案が大変参考になった。ありがとう。VIPPERな名無しさん | 2008.10.09(Thu) 18:46 | URL | No.308517 - 洗濯機の排水パイプを差す隙間からもGが入ってくるっぽいって、
どこをどぅやってふさげばいぃの?VIPPERな名無しさん | 2008.10.28(Tue) 09:42 | URL | No.319341 - 効果切れた毒餌ずっと置きっぱなしだった。
どうもゴキを良く見ると思ったらそういう事かwVIPPERな名無しさん | 2009.03.26(Thu) 04:56 | URL | No.411636 - 今日排水溝の近くからGが出たんだ。まだ入って一ヶ月たってないのにwとりあえず98を実行してみようと思う。VIPPERな名無しさん | 2009.04.09(Thu) 21:18 | URL | No.423629
- とても参考になりました!早速金網を設置してみて、エアコンも怪しいので調べてみます。今日も今月三度目の遭遇、、梅雨が怖過ぎます。ホイホイは置かない方がいい、逆に寄せ付けると聞いた事があるんですが本当ですか!?逆に置かないと何か不安だし、、、置くのと置かないのどちらがいいのか。。VIPPERな名無しさん | 2009.04.23(Thu) 02:35 | URL | No.431063
- 今日、家のにゃんこがゴキ猫パンチで退治してた。偉い!VIPPERな名無しさん | 2009.05.22(Fri) 02:23 | URL | No.453084
- 洗剤かける
かけてもだめだったら(弱って動きが鈍いなら)スリッパ。
捨てる時はトイレに流す。
最終兵器はママレモンだな。ママレモンが売ってないなら、軍曹の到着を待つしかないVIPPERな名無しさん | 2009.06.19(Fri) 23:53 | URL | No.469102 - やっぱりエアコンの排水ホースから入ってくるよな。
玄関からだと言い張る親になんていうか。VIPPERな名無しさん | 2009.07.06(Mon) 01:04 | URL | No.479038 - 引っ越して1年半年ぐらいで初めて昨日発見してしまった
世の中のすべての虫は死んでほしいVIPPERな名無しさん | 2009.10.16(Fri) 16:20 | URL | No.538568
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
加護亜依ついにヘアヌード決定!発売日は7月上旬!!! 加護亜衣ついにヘアヌード決
2007/07/31(火) 00:31:44 | 加護亜依ついにヘアヌード決定!発売日は今秋
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |
明日ダイソー行ってくる