移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2008.08.28 (Thu)
ビールうまいとか言ってるやつなんなの?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:38:46.22 ID:JQZjKKYC0
今年22になるのにいまだにまずくて飲めないんだが
ほんとはみんなまずいの我慢して飲んでるんじゃないの??
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:40:31.19 ID:Mk3to9x/0
思いっきり汗かいた後に飲んでみろ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 13:40:47.54 ID:/kfu8B9w0
チューハイのどこがうまいの?
果物ジュースとしても、炭酸としてもどっちをとっても中途半端
ビール最高
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:41:31.32 ID:MpxuaK9M0
どこかの誰かが世界で最もおいしいのは炭鉱で重労働した後のビールとスープだって言ってた
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:42:00.48 ID:jQXeV2rs0
普通の酒飲めば相対的にうまく感じる
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:44:05.55 ID:pWPh/qEn0
まあ一杯ぐらいは飲む練習しておくべきだよね
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:44:05.67 ID:rxNH5wE20
馴れだよ
どんどんその苦さが無くなってきて爽快感に変わる
23 名前:風を斬る ◆NB6//Aleak [] 投稿日:2008/08/25(月) 13:45:55.76 ID:T04V/PhXO
まず炎天下の下、汗いっぱいかいて労働します
↓
仕事が終わっても油断しないで水の一滴も水分補給してはいけません
↓
デパート屋上のビアガーデンに行きます
↓
ビールを飲みます
これで旨くなかったら一生飲むな
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:46:59.51 ID:qg0PtT/bO
ビールは舌で味わうんじゃねえ、喉で味わうんだってバーチャが
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:47:49.31 ID:7v9XtYLvO
ウィスキーとかブランデーは飲めるし美味いと思えるんだが、ビールは駄目だった
だが、矢沢がCMしてるプレミアムとかいうビールは、美味いと思えた
試しに飲んでみたら?
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 13:52:51.01 ID:efC3xfTD0
警戒して舌で味わおうとするから苦味が強く感じてまずいんだよ
思いっきりグイッと飲めばいいんだグイッと
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:56:32.91 ID:zYKHuMaT0
さすがに5杯も10杯も飲めないけど最初の1杯はうまい
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:58:33.28 ID:zKXsa3Xc0
ビールがウマイという世の風潮なのは仕方が無い。
しかし私はそんな中日本酒をお勧めする。
ウマイ日本酒に出会うのは中々難しいかもしれないが・・・。
酒蔵で飲む日本酒は全ての酒の頂点だと思う。
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:00:52.80 ID:TvBNw/csO
俺も1みたいな感じだけどキリンのクラシックラガーってのはおいしく飲める。
色々試して自分に合うやつ見つけたら?
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:06:46.67 ID:xA1zhyec0
ビールの旨さは感覚的にはコーラの旨さに近い
コーラの甘さを苦さに変えることでさらに爽快感が増してる
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:13:29.18 ID:EuGhmQ/r0
苦味はもともと毒を判別するための味覚
だが苦味を感じるごとに脳が苦味は危険ではないと判断するようになる。
これは味蕾の現象により味覚が衰えるのとは別で、苦味を感じれば感じるほど
苦味を美味いと感じられるようになる。
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:17:08.81 ID:D9GmFb/p0
>苦味を感じれば感じるほど苦味を美味いと感じられるようになる
少なくてもこの部分は嘘、もしくは個人差がある。
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:20:17.32 ID:EuGhmQ/r0
>>68
俺これを知って
紙パックのブラックコーヒーを飲み続けたら
ブラックコーヒーが普通に飲めるようになったぞ
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:28:00.39 ID:vBtV5t4w0
正直コーラのほうが美味い
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:32:24.47 ID:GBDlmxrD0
味わって飲むもんじゃないし
シュワーッといってる間にごくっと飲んで
酔いが回ってきて味とかどうでも良くなる
コーラとかと同じでこういう味なんだなって感じで深く考えない
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:35:02.38 ID:138jWFEeO
ビールは口に含まずに一気に流し込む感じで飲むものだろ。
味わうから苦く感じるんだよハゲ
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:36:12.10 ID:nwbQLf/70
のどごしがウマイっていうのはあるけど味も旨いと思うよ俺は。
特にプレミアムモルツなんかなんか調味料的なの入ってるんじゃないかってくらいに旨味がヤバイ
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:36:16.04 ID:20lwOr5p0
始めはマズかったけど何か最近美味いよ、一人で飲んでも
味が好きだわ、酒じゃなかったら安くて良いのに
そうなったら味が変わるんだろうが…
ただ一々言うほどのもんじゃねーよな
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:37:52.54 ID:O6Yah9KI0 ?2BP(244)
エビスうめぇwwwwwwwwwww
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:39:20.50 ID:TbojTjLrO
ビールの苦味酸味甘味が美味いのに
「のどごしが~」とか「味わうもんじゃない」とか「酔ったらわからないから~」とか言いながら
ビール飲んでる奴の意味がわからない
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:41:13.42 ID:20lwOr5p0
>>106には同意
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:43:30.72 ID:v+xiniUG0
>>106
俺はただ旨いと思うから飲んでるだけでアルコール飲み放題コース的なときとか
最初から最後までビール飲んでるよ。
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:41:43.65 ID:138jWFEeO
ビール苦くて飲めないって人はハイネケンオススメ
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:43:24.56 ID:lxw212QwO
麒麟ゼロ生はマジでのみやすい
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:44:36.69 ID:pWPh/qEn0
ちんこ剥きたては痛いけどだんだん平気になるようなもんか
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:44:39.68 ID:D9GmFb/p0
ビール飲みまくるヤツと割り勘は出来ない
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:46:07.85 ID:J5poBhtO0
外国のビール含めて30種類くらい買ってきても見比べてみれ
美味いと思えるのが1種類はあるはずだから
ただ、ビール苦手な奴がドライビールを美味いと感じる事は絶対に無いからそれは買わなくていい
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:46:21.90 ID:GGancL+gO
黒エビスがおいしい
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:47:04.56 ID:ffWF/6v/0
ちゃんとコップに出してから飲むんだぞ
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 15:02:23.34 ID:O9EybwHY0
まずいとか言っているやつ
キンキンに冷やして凍りそうなくらいのを
のどが乾いているときに又は風呂上がりに飲んでみろよ
死ぬほどうまいぞ
俺的には焼酎がだめだな冷やしてもお湯割りでも全く受け付けない
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:04:11.87 ID:pWPh/qEn0
>>148
それはビールじゃなくてもうまいだろって話でね・・・
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:07:14.42 ID:J5poBhtO0
>>148
ビールって物によって美味い温度は違うぞ
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:04:09.12 ID:gsY+N7OPO
ビールが苦いとか言ってる奴は飲み慣れてないだけ。
毎日の様に飲んでる奴は甘いと感じてる筈。
俺がそうw
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:09:28.48 ID:x0UQWbuP0
ビールって差が有りすぎる、それを一括りにするのが間違い
シメイとスーパードライなんてもう別の飲み物だろ、どっちも好きだけど
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:12:26.60 ID:20lwOr5p0
本気で思うんだけどノド越し派って炭酸のジュースじゃダメなの?普通に聞きたい
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:13:24.42 ID:x0UQWbuP0
>>167
「甘いの嫌い、炭酸水でもいいけど味は欲しい」ってことじゃねえの?
171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:14:24.08 ID:JcnY5EhPO
>>167
炭酸ジュース甘すぎで口の中ベタベタする
ビールはしない
184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:19:37.40 ID:JCnfMPcRO
夏なんてホント仕事あがりのビールの為に仕事してる感じです
188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 15:21:37.83 ID:efC3xfTD0
ビールの炭酸とジュースとか炭酸水の炭酸ってなんか違うんだよな
ビールはグイグイ飲めて爽快だけどジュースは炭酸きつすぎてグイグイ飲めない
198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:27:13.43 ID:BXEDvOth0
うまい時はうまい
でもまずい時はまずい
不思議な飲み物だ、ビールって
200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 15:29:31.60 ID:VMnedOwr0
ビールはうんこの味がする
飲み比べてわかった
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:30:32.31 ID:x0UQWbuP0
>>200
うんこの味知ってるお前にひくわw
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:40:14.75 ID:FdsLFjSa0
のどごしとか言ってる時点で味はまずいと認めてるようなもんだ
なんで味もおいしいビールを開発しないのか
239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:46:49.95 ID:x0UQWbuP0
>>221
元々味を楽しむものだ
高温多湿の日本の夏に美味いのど越し重視のビールを日本が開発したから、
のど越し重視のビールが日本で一般的なだけ
223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:41:16.85 ID:sILpFEwl0
あんなに何杯も飲める飲み物はビールだけ
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:41:30.54 ID:6H6DNwSK0
餃子100個と一緒に飲むビールは最高に美味い
245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:49:00.17 ID:6H6DNwSK0
ビールの苦味を美味いと感じるかどうかは味覚次第だろ
ピーマンだって似た様なもんだ
苦い=不味いってのは短絡的杉
249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:50:22.11 ID:bN+Pwsos0
ビールってのは苦味も強いけど、それに隠れて旨味も強い
ストレスが溜まっているとき舌は苦味を感じにくくなる
つまり、ストレスを溜めてからビール飲めば旨味だけを感じることができる
264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:55:10.13 ID:c4VNGC+g0
ビールまずくてもどうでもいいだろ
酒なら何でも飲めるっていうか飲みたい
お前らが一番好きな酒類をあげてみれ
269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:56:53.34 ID:x0UQWbuP0
>>264
芋焼酎以外は大抵好きだけど、あえて挙げるならビールかジン
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:58:12.38 ID:fEyffEGoO
>>264
日本酒
合う合わないがあるけど
275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:59:49.53 ID:9/vjcFQN0
>>264
ぽん酒だな
安いやつだと地獄を見るけど
278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 16:01:22.73 ID:PN+DQ1WTO
風邪ひいた時に薬代わりにビール飲む国あるよな
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 16:03:13.02 ID:G+wWb0Tz0
一回でも美味いと思えれば「あれ?もしかしてビールって美味いんじゃね?」って思えるようになる。
まぁ、好き嫌いってのもあるから無理しなくていいんじゃね?
299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 16:05:50.51 ID:/iWAFC920
メニュー多すぎて、
選ぶのメンドクサイからいっつもビール頼んじゃうな。
323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 16:12:17.91 ID:c4VNGC+g0
ビールが苦くて嫌いな人は、フキノトウの天ぷらとかも食べられないのかな?
まあビールは好きでも食えない人いそうだけど
338 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 16:16:47.56 ID:idhwxp9z0
昼間から呑もうかなぁ
このスレ見てたら呑みたくなってきた
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
簡単な料理を教えてください
超 簡 単 料 理 裏 技 レ シ ピ
ぶっかけって何であんなに興奮するの?
カニはどう考えても過大評価されている
「ウニ=不味い」と思ってる奴はトーシロ
最 強 の み そ 汁 の 具 決 め よ う ぜ
神 だ と 思 う 飲 み 物
マクドナルドのメニューで一番美味しいのは・・・
コンビニに売ってる美味しい食べ物教えて
依存性が高くてやばいお菓子
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
とんこつ>>しお>>>>>しょうゆ>>>>>>>>>みそ
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
結局最高のビールのつまみは何なんだぜ会議
ご飯の最高に旨い食い方
今年22になるのにいまだにまずくて飲めないんだが
ほんとはみんなまずいの我慢して飲んでるんじゃないの??
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:40:31.19 ID:Mk3to9x/0
思いっきり汗かいた後に飲んでみろ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 13:40:47.54 ID:/kfu8B9w0
チューハイのどこがうまいの?
果物ジュースとしても、炭酸としてもどっちをとっても中途半端
ビール最高
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:41:31.32 ID:MpxuaK9M0
どこかの誰かが世界で最もおいしいのは炭鉱で重労働した後のビールとスープだって言ってた
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:42:00.48 ID:jQXeV2rs0
普通の酒飲めば相対的にうまく感じる
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:44:05.55 ID:pWPh/qEn0
まあ一杯ぐらいは飲む練習しておくべきだよね
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:44:05.67 ID:rxNH5wE20
馴れだよ
どんどんその苦さが無くなってきて爽快感に変わる
23 名前:風を斬る ◆NB6//Aleak [] 投稿日:2008/08/25(月) 13:45:55.76 ID:T04V/PhXO
まず炎天下の下、汗いっぱいかいて労働します
↓
仕事が終わっても油断しないで水の一滴も水分補給してはいけません
↓
デパート屋上のビアガーデンに行きます
↓
ビールを飲みます
これで旨くなかったら一生飲むな
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:46:59.51 ID:qg0PtT/bO
ビールは舌で味わうんじゃねえ、喉で味わうんだってバーチャが
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:47:49.31 ID:7v9XtYLvO
ウィスキーとかブランデーは飲めるし美味いと思えるんだが、ビールは駄目だった
だが、矢沢がCMしてるプレミアムとかいうビールは、美味いと思えた
試しに飲んでみたら?
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 13:52:51.01 ID:efC3xfTD0
警戒して舌で味わおうとするから苦味が強く感じてまずいんだよ
思いっきりグイッと飲めばいいんだグイッと
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:56:32.91 ID:zYKHuMaT0
さすがに5杯も10杯も飲めないけど最初の1杯はうまい
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 13:58:33.28 ID:zKXsa3Xc0
ビールがウマイという世の風潮なのは仕方が無い。
しかし私はそんな中日本酒をお勧めする。
ウマイ日本酒に出会うのは中々難しいかもしれないが・・・。
酒蔵で飲む日本酒は全ての酒の頂点だと思う。
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:00:52.80 ID:TvBNw/csO
俺も1みたいな感じだけどキリンのクラシックラガーってのはおいしく飲める。
色々試して自分に合うやつ見つけたら?
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:06:46.67 ID:xA1zhyec0
ビールの旨さは感覚的にはコーラの旨さに近い
コーラの甘さを苦さに変えることでさらに爽快感が増してる
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:13:29.18 ID:EuGhmQ/r0
苦味はもともと毒を判別するための味覚
だが苦味を感じるごとに脳が苦味は危険ではないと判断するようになる。
これは味蕾の現象により味覚が衰えるのとは別で、苦味を感じれば感じるほど
苦味を美味いと感じられるようになる。
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:17:08.81 ID:D9GmFb/p0
>苦味を感じれば感じるほど苦味を美味いと感じられるようになる
少なくてもこの部分は嘘、もしくは個人差がある。
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:20:17.32 ID:EuGhmQ/r0
>>68
俺これを知って
紙パックのブラックコーヒーを飲み続けたら
ブラックコーヒーが普通に飲めるようになったぞ
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:28:00.39 ID:vBtV5t4w0
正直コーラのほうが美味い
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:32:24.47 ID:GBDlmxrD0
味わって飲むもんじゃないし
シュワーッといってる間にごくっと飲んで
酔いが回ってきて味とかどうでも良くなる
コーラとかと同じでこういう味なんだなって感じで深く考えない
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:35:02.38 ID:138jWFEeO
ビールは口に含まずに一気に流し込む感じで飲むものだろ。
味わうから苦く感じるんだよハゲ
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:36:12.10 ID:nwbQLf/70
のどごしがウマイっていうのはあるけど味も旨いと思うよ俺は。
特にプレミアムモルツなんかなんか調味料的なの入ってるんじゃないかってくらいに旨味がヤバイ
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:36:16.04 ID:20lwOr5p0
始めはマズかったけど何か最近美味いよ、一人で飲んでも
味が好きだわ、酒じゃなかったら安くて良いのに
そうなったら味が変わるんだろうが…
ただ一々言うほどのもんじゃねーよな
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:37:52.54 ID:O6Yah9KI0 ?2BP(244)
エビスうめぇwwwwwwwwwww
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:39:20.50 ID:TbojTjLrO
ビールの苦味酸味甘味が美味いのに
「のどごしが~」とか「味わうもんじゃない」とか「酔ったらわからないから~」とか言いながら
ビール飲んでる奴の意味がわからない
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:41:13.42 ID:20lwOr5p0
>>106には同意
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:43:30.72 ID:v+xiniUG0
>>106
俺はただ旨いと思うから飲んでるだけでアルコール飲み放題コース的なときとか
最初から最後までビール飲んでるよ。
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:41:43.65 ID:138jWFEeO
ビール苦くて飲めないって人はハイネケンオススメ
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:43:24.56 ID:lxw212QwO
麒麟ゼロ生はマジでのみやすい
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:44:36.69 ID:pWPh/qEn0
ちんこ剥きたては痛いけどだんだん平気になるようなもんか
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:44:39.68 ID:D9GmFb/p0
ビール飲みまくるヤツと割り勘は出来ない
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:46:07.85 ID:J5poBhtO0
外国のビール含めて30種類くらい買ってきても見比べてみれ
美味いと思えるのが1種類はあるはずだから
ただ、ビール苦手な奴がドライビールを美味いと感じる事は絶対に無いからそれは買わなくていい
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:46:21.90 ID:GGancL+gO
黒エビスがおいしい
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 14:47:04.56 ID:ffWF/6v/0
ちゃんとコップに出してから飲むんだぞ
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 15:02:23.34 ID:O9EybwHY0
まずいとか言っているやつ
キンキンに冷やして凍りそうなくらいのを
のどが乾いているときに又は風呂上がりに飲んでみろよ
死ぬほどうまいぞ
俺的には焼酎がだめだな冷やしてもお湯割りでも全く受け付けない
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:04:11.87 ID:pWPh/qEn0
>>148
それはビールじゃなくてもうまいだろって話でね・・・
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:07:14.42 ID:J5poBhtO0
>>148
ビールって物によって美味い温度は違うぞ
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:04:09.12 ID:gsY+N7OPO
ビールが苦いとか言ってる奴は飲み慣れてないだけ。
毎日の様に飲んでる奴は甘いと感じてる筈。
俺がそうw
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:09:28.48 ID:x0UQWbuP0
ビールって差が有りすぎる、それを一括りにするのが間違い
シメイとスーパードライなんてもう別の飲み物だろ、どっちも好きだけど
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:12:26.60 ID:20lwOr5p0
本気で思うんだけどノド越し派って炭酸のジュースじゃダメなの?普通に聞きたい
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:13:24.42 ID:x0UQWbuP0
>>167
「甘いの嫌い、炭酸水でもいいけど味は欲しい」ってことじゃねえの?
171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:14:24.08 ID:JcnY5EhPO
>>167
炭酸ジュース甘すぎで口の中ベタベタする
ビールはしない
184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:19:37.40 ID:JCnfMPcRO
夏なんてホント仕事あがりのビールの為に仕事してる感じです
188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 15:21:37.83 ID:efC3xfTD0
ビールの炭酸とジュースとか炭酸水の炭酸ってなんか違うんだよな
ビールはグイグイ飲めて爽快だけどジュースは炭酸きつすぎてグイグイ飲めない
198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:27:13.43 ID:BXEDvOth0
うまい時はうまい
でもまずい時はまずい
不思議な飲み物だ、ビールって
200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 15:29:31.60 ID:VMnedOwr0
ビールはうんこの味がする
飲み比べてわかった
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:30:32.31 ID:x0UQWbuP0
>>200
うんこの味知ってるお前にひくわw
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:40:14.75 ID:FdsLFjSa0
のどごしとか言ってる時点で味はまずいと認めてるようなもんだ
なんで味もおいしいビールを開発しないのか
239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:46:49.95 ID:x0UQWbuP0
>>221
元々味を楽しむものだ
高温多湿の日本の夏に美味いのど越し重視のビールを日本が開発したから、
のど越し重視のビールが日本で一般的なだけ
223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:41:16.85 ID:sILpFEwl0
あんなに何杯も飲める飲み物はビールだけ
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:41:30.54 ID:6H6DNwSK0
餃子100個と一緒に飲むビールは最高に美味い
245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:49:00.17 ID:6H6DNwSK0
ビールの苦味を美味いと感じるかどうかは味覚次第だろ
ピーマンだって似た様なもんだ
苦い=不味いってのは短絡的杉
249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:50:22.11 ID:bN+Pwsos0
ビールってのは苦味も強いけど、それに隠れて旨味も強い
ストレスが溜まっているとき舌は苦味を感じにくくなる
つまり、ストレスを溜めてからビール飲めば旨味だけを感じることができる
264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:55:10.13 ID:c4VNGC+g0
ビールまずくてもどうでもいいだろ
酒なら何でも飲めるっていうか飲みたい
お前らが一番好きな酒類をあげてみれ
269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:56:53.34 ID:x0UQWbuP0
>>264
芋焼酎以外は大抵好きだけど、あえて挙げるならビールかジン
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:58:12.38 ID:fEyffEGoO
>>264
日本酒
合う合わないがあるけど
275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 15:59:49.53 ID:9/vjcFQN0
>>264
ぽん酒だな
安いやつだと地獄を見るけど
278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 16:01:22.73 ID:PN+DQ1WTO
風邪ひいた時に薬代わりにビール飲む国あるよな
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 16:03:13.02 ID:G+wWb0Tz0
一回でも美味いと思えれば「あれ?もしかしてビールって美味いんじゃね?」って思えるようになる。
まぁ、好き嫌いってのもあるから無理しなくていいんじゃね?
299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 16:05:50.51 ID:/iWAFC920
メニュー多すぎて、
選ぶのメンドクサイからいっつもビール頼んじゃうな。
323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 16:12:17.91 ID:c4VNGC+g0
ビールが苦くて嫌いな人は、フキノトウの天ぷらとかも食べられないのかな?
まあビールは好きでも食えない人いそうだけど
338 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/25(月) 16:16:47.56 ID:idhwxp9z0
昼間から呑もうかなぁ
このスレ見てたら呑みたくなってきた
アイスで一番おいしいのって確実に
わさビーフを超えるスナック菓子は未来永劫現われない
うまい棒の真ん中に何か入れて最強のお菓子作ろうぜ
ごはんに合うおかずNo.1
おいしいお菓子とか教えてください
100円寿司って実際どうなんだ?
ウイスキーに合うつまみを教えてくれ
簡単な料理を教えてください
超 簡 単 料 理 裏 技 レ シ ピ
ぶっかけって何であんなに興奮するの?
カニはどう考えても過大評価されている
「ウニ=不味い」と思ってる奴はトーシロ
最 強 の み そ 汁 の 具 決 め よ う ぜ
神 だ と 思 う 飲 み 物
マクドナルドのメニューで一番美味しいのは・・・
コンビニに売ってる美味しい食べ物教えて
依存性が高くてやばいお菓子
ぶっちゃけ日本料理とか懐石料理ってうまいか?
とんこつ>>しお>>>>>しょうゆ>>>>>>>>>みそ
結局一番うまいカップ麺って何だ?
焼酎は何で割ったら美味しいか教えてくれ
鳥の唐揚げはごはんのおかずになるか?
ダイドー自販機のwktk感は異常
安くてお腹がいっぱいになるもの
一人暮らしの飯のときによくありがちなこと
最高にうまい魚決定戦
天ぷらにすると最高にうまいのは何か
男の簡単料理 【vip】
結局最高のビールのつまみは何なんだぜ会議
ご飯の最高に旨い食い方
- いちVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:20 | URL | No.281013
- 弐VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:20 | URL | No.281014
- ビール最高だろ?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:21 | URL | No.281015
- さぁんVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:21 | URL | No.281016
- ただの苦汁!VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:22 | URL | No.281017
- ビールは運動後、風呂上り後の一杯目…しかもジョッキ半分くらいなら上手いけどな
残りはいらね('A`)
友達にやるって言ってもいらねって言われる。
なんでビール頼むんだっていう。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:22 | URL | No.281018 - アサヒの本生。
これに限るVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:24 | URL | No.281020 - ビールはどうも飲めんVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:25 | URL | No.281022
- ビールよりも日本酒のが好みなんだけど
悪酔いするからそんなに飲めないのが難点・・・VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:27 | URL | No.281023 - うまいとおもわんVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:27 | URL | No.281024
- 餃子と一緒でおkVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:28 | URL | No.281025
- マッコリ最強説VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:28 | URL | No.281026
- 喉が渇いているときに水分としてアルコールのみを摂取すると
余計に脱水症状が促進されて非常に危険な状態に陥る可能性が高いのでおすすめできません。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:33 | URL | No.281029 - コーヒーとかお茶だって最初は苦いだけだしなVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:36 | URL | No.281032
- 海外ビールを呑め。価値観変わるぞ。
本当に美味い。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:37 | URL | No.281033 - 二桁GET
俺は中学?(もしかしたら小学かもしんないw)コーラを飲み続けている!wVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:38 | URL | No.281034 - 風呂上りのスーパードライ2缶は日課です
普通にうまいだろVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:39 | URL | No.281036 - 大学生の時はまずかったけど、就職して仕事始めて
2年くらいたってからまじで美味く感じるようになった
メンタリティーによるものが多いだろうが・・・VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:39 | URL | No.281037 - 苦いのが嫌いだし
口の中で味わうタイプだからビールをおいしいとは感じない
アルコールの味?っぽいのも嫌いだからチューハイとかもあれ飲むならジュースのほうがいいと思ってしまうVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:40 | URL | No.281038 - ビールの炭酸が弱いとこが好き
炭酸ジュースはキツくてゴクゴク飲めないよVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:40 | URL | No.281039 - ぶっちゃけ>>23の状況なら
毒物じゃない冷えた液体なら何でもベラボーに美味しいだろw
そういうオレは下戸の家系。
酒なんてオレから見たらクスリと一緒でコワイだけだ。
むしろ酔った人見てると、自分が酔ったら何しでかすか怖すぎて余計飲めない。お肉名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:43 | URL | No.281040 - 米13
よく聞くよねそれ。俺も気をつけている。
味、おいしいけどなあ。ギネスは苦手だけど。
既出だがクラシックラガーうまい。
ただし、瓶ビールを、冷やしたコップで飲まないとそこまで美味しく感じ
ないのは俺だけだろうか。缶もジョッキもダメなんだ。瓶→コップじゃなきゃ
ダメなんだ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:44 | URL | No.281041 - ビールは苦手だなぁ
日本酒は結構好きなんだけど
ビールは無駄に腹が膨れるからいやだVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:45 | URL | No.281042 - 炎天下で重労働しなさい。て…簡単に言うけど、
このご時勢に炎天下での重労働とか相当限られた仕事になると思うんだが。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:45 | URL | No.281043 - 喉乾いてる時は何でもうまいだろ
麦茶いいよ麦茶VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:48 | URL | No.281045 - 一番搾りないんかぁ
残念だVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:49 | URL | No.281046 - エビスうめぇwwwwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:50 | URL | No.281047
- しかし、ビールより美味い物なんて腐るほどあるからなあVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:50 | URL | No.281048
- 今の所サントリーの京都ビール工場で見学の後に飲んだ
プレミアムモルツが最高だった。
あんな贅沢な注ぎ方してるのは他に見たことが。無いVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:54 | URL | No.281050 - 子供にはわからない味ですからね、vipのみなさんには到底わからないでしょうVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:54 | URL | No.281051
- 俺いま18だが、まずくて飲めない。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:54 | URL | No.281052
- 営業から直帰して飲むビールは最高。
今日で会社辞めたけどwww
あ、スーパードライでVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:55 | URL | No.281053 - ゆとり舌か・・・VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:55 | URL | No.281054
- ビールよりポン酒の方が好きだな
ってこの手の話題になると未だに味覚の劣化とか信じてるアホいるとはね
立証されてないこと信じてるやつはダメだこりゃVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:56 | URL | No.281055 - 酒は強いし飲めるし、ブラックコーヒーも好きだが
ビールは全般的に旨いと思わん
海外だろうが国内だろうがマズいものはマズい
日本酒はウマいのもある
雰囲気で旨い旨い言ってるヤツいるだろ、絶対VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:57 | URL | No.281056 - ※31
通報しましたVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:57 | URL | No.281057 - >>323
フキノトウの天ぷらが苦くて嫌いな人は、ビールとかも飲めないのかな?
まあフキノトウの天ぷらは好きでも飲めない人いそうだけどVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:57 | URL | No.281058 - たしかに単体では不味いかもしれない
はじめは油っこい料理とセットで飲み馴らすのおススメVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:57 | URL | No.281059 - サイダー最高!!VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:57 | URL | No.281060
- ビールは酒オンチの飲む黄ばんだ炭酸水VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:57 | URL | No.281061
- 確か、痛いニュースかハム速だったと思うが、偏向編集でビール叩きが酷くて辟易した。
ここは編集もコメも冷静で良いな。
とはいえ俺もビールは最初のジョッキ一杯だけで、あとは生絞りグレープフルーツチューハイとか飲むようになったな・・・蒸発した名無し | 2008.08.28(Thu) 12:58 | URL | No.281062 - 日本人はビール大好きだけど、文化にまで昇華されてないよな。
外国人は「日本には冷やして飲むビールしか無いのかい?」と不思議がる。
いろんな銘柄が出てるけど、全部おんなじじゃんwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:59 | URL | No.281066 - >>8の本は読んだことあるな
辺見庸だったかVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 12:59 | URL | No.281067 - チューハイは苦手だわ
最初の一杯はビール、あとは果実酒
日本酒もおいしいと自分に言い聞かせて飲んでるけどどうもな…VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:03 | URL | No.281069 - 喉越し重視でグイッといきたいときはスーパードライ
味重視でしっぽりいきたいときはプレミアムモルツVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:03 | URL | No.281070 - 「飲めない奴は子供」
↑自分の味覚が退化しているのに気付かないのが笑えるVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:04 | URL | No.281072 - 風呂上がりだろうと汗をかいた後だろうと、あまりの不味さにビールは1口も飲めない
色々と条件を変えて結構な回数試してみたが無理
今22な上にチューハイとかなら10杯以上飲めるのだが・・・VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:05 | URL | No.281073 -
汗かいた仕事の後うまい、というのは間違ってない。
なぜならビールは本来(というか実際にも)、労働者階級の酒だから。
アメリカでは低所得・低学歴者層を「ビール党」、
高所得・高学歴者層を「ワイン党」なんて言っちゃったりする。
VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:05 | URL | No.281075 - 半年前にビール飲んで昨日、モルツはじめて飲んだ
うまいbVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:05 | URL | No.281076 - 食道楽じゃないってだけだろ
美味いもんへの探究心があれば
食事と酒の組み合わせを無視するわけないし
うまい酒は俺が飲むから
無理してのまなくてよござんす^^VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:06 | URL | No.281077 - 糖類の入ってるチューハイは不味い
レモン果汁とスピリッツだけで十分| 2008.08.28(Thu) 13:06 | URL | No.281078 - 飲みたい酒飲んでりゃいいだろ・・・・
飲み会とかで「じゃあまずは皆ビールでいいよね^^」とかいいう奴は死んでいいVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:07 | URL | No.281079 - Duff Beer飲んでみたいわVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:07 | URL | No.281080
- 重労働した後なら大抵の飲み物美味いよVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:07 | URL | No.281081
- ちょっとアサヒドライ買ってくるVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:08 | URL | No.281083
- ノドごしで味わうもんだと教えられて以来ビール好きになりましたVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:08 | URL | No.281084
- 居酒屋とかメニューが多すぎて選ぶの面倒くさいからビール選んじゃうんだよな。
甘いカクテルとか飲んだ後、ビール飲むと最高に旨い。
俺はこれでビールしか飲まなくなったわwそれまで>>1と同じだったのにVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:10 | URL | No.281089 - アルコール中毒に冒されたビール宣伝厨のうざさは異常だからな。
実に主観的くだらない意見ばかりで、功罪の“罪”の面を語らない人間が多い。酒自体が大人の飲み物という意味は何らかの健常的なメリットを生み出すわけではない、むしろ制限的なものだ。恥ずべきマイナス要素があると私は考えている。それを単に現実逃避とうまいから飲めと+評価を身勝手に押し付ける人間がいるわけだ。ストレス解消や現実逃避に酒は依存しなければ全く必要ない。そういう酒に依存した優越感気取りの馬鹿がいることに私は何度も気分が害されたことがあるから、個人的に酒をまともに嗜む気にならなくなった。飲食の嗜みとは元来自由であるべなのだよ。個人に対する酒の否定はしない。だが、紅茶の方が私にとって心が落ち着き冷静でいられるし中毒にもならない健常体のままでいられる…逆に酒に炙れるような人生など実に下らんと思うわけだが・・・相手も飲食の自由があることを尊重して、強制の風潮でない場合、酒の否定の押し付けはしない。是非論の二択化にするほど融通が利かない馬鹿になりたくないものだからな。知の歴史 | 2008.08.28(Thu) 13:10 | URL | No.281090 - ※58
媒体に合わせて文章をまとめる、という訓練をした方がいい。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:13 | URL | No.281092 - ビールがまずくて飲めないって意見は勝手だと思う。
ただビールがうまいと思う人間から見ると
なんか可愛そうな人だなって気がしてならない。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:14 | URL | No.281093 - 馴れとか言ってるアル中は、なんでわざわざ苦みのあるモノを慣らして飲めるようにならなきゃいけないのか教えてくれ| 2008.08.28(Thu) 13:16 | URL | No.281094
- テキーラとかジンとかが美味いって言ってる奴ってなんなの?
無味無臭のウォッカが好きですVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:17 | URL | No.281095 - 米50の「酒の味が分からない奴は…」みたいな上から目線の奴って多いよな。
アルコールで脳がおかしくなってんのかな?
ただの好みの問題でしかないのにな。名無しさん@お腹いっぱい。 | 2008.08.28(Thu) 13:17 | URL | No.281096 - 酒は医学的観点で肝臓を傷めるし、味覚が変わって“甘さ”をまともに楽しめなくなる。しかも、依存性があるから酒が抜けたといっても蓄積していき、後戻りできないドラックのような効能をもっている。
キッチンドリンカーや慢性急性アルコール中毒、メタボリックに、酒による家庭崩壊、酒を利用して他人に対するパワハラやセクハラ。
数えればキリがないが、こんな屑人間、世に掃いて捨てるほどいるよねwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:18 | URL | No.281097 - >>117
確かにあれはいいものだVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:18 | URL | No.281098 - 好みなんて人それぞれなのにね
共通の味覚なんて無いに等しいVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:19 | URL | No.281099 - 味覚は個人ごとに違うだろ。
自分の感じている砂糖の甘さが、他の人と同じだという保証もなければ、証明もできないんだから。| 2008.08.28(Thu) 13:19 | URL | No.281100 - もう無理、ビールがゲシュタルト崩壊起こしたVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:19 | URL | No.281101
- ※61
誰が飲めるようにならなきゃいけないなんて言ったんだ
※60
>ただビールがうまいと思う人間から見ると
なんか可愛そうな人だなって気がしてならない。
これは同意
VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:20 | URL | No.281102 - まぁ呑めないからどーだとかは言う気はないけど、
本能的に麦畑とか海賊とか想像しながら飲んでるよw
ビールうまいよ。
ビールがだめってやつは炭酸水もだめだろ。
まずはNUDAでも飲んで練習するといい。
あと一緒に食べるものも重要かなぁ。
餃子とか肉とか焼き魚とかとあわせなきゃだめだぜ?
安くてオススメなのはさやえんどうのおかし。
あれはあうwwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:21 | URL | No.281103 - ※58
「ばかりで」まで読んだ。とりあえず、今夜一杯飲んでから再度読んでみます。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:21 | URL | No.281104 - 米60が真理。
人それぞれなんだよ。要するに。
個人的にはビールはほのかに甘いと思うし、その甘さがいいと思ってるけどこれも人それぞれか。
甘すぎないのがいいのよ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:22 | URL | No.281108 - ホッピー派なんでVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:22 | URL | No.281109
- 炭酸自体が苦手でコーラも飲めないオレはどうすればいいんだ…
「ビールは喉で味わう」なんて言うからぐいっていったら
胃の中で逆流して吐きそうになって以来ビールは飲んでませんVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:23 | URL | No.281110 - ビールなんて糠床の為にあるのであって飲むべきものではないだろうjk・・・蒸発した名無し | 2008.08.28(Thu) 13:24 | URL | No.281111
- ビール好きだけど、味は苦いよ
口に含んで味わうもんじゃないから、一気に飲む→最高
(アレを苦く感じない人は流石にいないと思うけど)VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:28 | URL | No.281113 - ビールの苦みを美味いと感じるのは平均23歳くらいから
ビールはキンキンに冷やすと味が落ちる
ソースはトロステVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:28 | URL | No.281114 - ビールなんて企業の排泄物だと思っていた時期が私にも(ry
ビールの匂いに酔うのが大人の階段一段目だよね。泡嘗めんのが二段目味に慣れんのが三段目、酒抜くと手がぷるぷる震えるようになったら十三段目。・・・降りろ!VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:29 | URL | No.281115 - 日本酒で漬けた自家製梅酒最高VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:29 | URL | No.281116
- おれはビール好きだけど、嫌いな人もいて当然。
飲みたくなければだまって飲まなければいいだろ。
ビールが飲めない人をみて可哀想だとも思わないし。
むしろ※60は糞バカだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:30 | URL | No.281117 - 重労働してのめとか言ってるけど
そんな状況なら大概の飲み物は美味いだろVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:31 | URL | No.281118 - キレ(笑)ノドごし(笑)VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:32 | URL | No.281119
- 以前、何かで聞いたんだが
甘いの旨いと思うのは身体が疲れてるから(運動して疲れたとか)
苦いのを旨いと思うのは精神が疲れてるから(ようはストレス)
と聞いたから、これがあってるなら苦いのスキーはストレス溜めてる人になる。
米70
ビールだめだけど、NUDAとかの炭酸水は飲めるんだよな…むしろ好き。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:34 | URL | No.281120 - 「ビールがうまいと感じる人はオカシイ」と考えてるヒトは
ビール好きの舌が、苦味では無くまったく別の「旨み」を感じてると思ってるんじゃないだろうか
苦いですよ アレ
いくつになっても たぶん誰でも
でも飲んじゃうんだよ…VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:34 | URL | No.281121 - 別にビールに拘る必要も無いんだしもっと色んな酒飲めよ
わざわざ嫌いな物飲むなんて勿体ねーぞVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:34 | URL | No.281122 - ビールが飲めない男の人って
とかいう風習がウザイ
飲めるだけで優越感感じてるアホは何なの?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:34 | URL | No.281123 - 酒はある程度飲み慣れないと、旨いとは感じないよな。
最初はカッコ付けて飲んでたけど、
知らないうちに美味しく感じるようになる。
食べ物の好き嫌いと同じで、
イヤなら飲まなきゃいいだけの話。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:35 | URL | No.281124 - 風呂上りのビールはやめとけ
すぐに外に出るから水分補給にならないVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:36 | URL | No.281125 - ビールはあんま好きじゃないがラム酒が好きな俺はマイノリティ
マイヤーズは美味いぞ
コーラ割(キューバリバー)なら酒に弱い人でも飲みやすい蒸発した名無し | 2008.08.28(Thu) 13:37 | URL | No.281126 - ※86
>飲めるだけで優越感感じてるアホは何なの?
被害妄想ですVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:39 | URL | No.281128 - 仕事の後とか運動後にうまいって言ってるやつなんなの?
そんなんビール以外でも言えるだろ。
こういう意見見るたびに、ああ、ビールってそういう条件下でもなけりゃうまくないのか・・・って思ってしまうんだが。| 2008.08.28(Thu) 13:40 | URL | No.281130 - ビール飲めない奴は損をしているぞVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:40 | URL | No.281131
- 29だがビールはまったくうまいとは思えない。
ビールじゃなければチューハイという思考のカキコがあったが
喉がからからのときにアルコール飲料は飲むもんじゃないだろう。
労働して喉がからからのときに酒ばっかり出されて吐きそうになった。
糖分をさっさと摂取するためにジュースか、スポーツドリンク、
水のほうがずっとうまい。
以上に喉がからからでないときは少量の日本酒はうまいと思うが、
ぐでんぐでんに酔っ払ってそのへんにうんこするような酔っ払い見てると
何が文化だ、と思ってしまう。土人じゃねえかVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:41 | URL | No.281132 - 味じゃなくて爽快感がいいんだろー。
でもそれを何杯も飲む人は不思議だ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:42 | URL | No.281133 - アルコール全般がダメな俺だが
その中でもビールだけは本気でダメだ
大学の部で馬鹿みたいに飲んで吐いてを繰り返させられたからだろうけど
あと※69で誰が馴れろと言ってるんだと書いてあるが多分リアルの話じゃね?
上司とか先輩とかにビールダメなんでっつったら馴れるまで飲めとのたまう馬鹿が多いしな| 2008.08.28(Thu) 13:42 | URL | No.281134 - 小さい頃は苦いものは毒と判断し生理的に受け付けないようになっているからな
「美味いと感じないのは子供」は極論ではあるが間違いであるとは言えない
逆に「味覚が退化している」というのもそういう意味では表現として間違ってはいないVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:43 | URL | No.281136 - 運転するから低アルコールビールを飲む時もあるけど、
普通のビールがどんなに旨いか思い知るよね
ビール苦手な人はスーパードライより一番搾りの方がまだ飲みやすいと思うVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:44 | URL | No.281137 - ビール飲める奴ってお金掛かるから損だよねVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:45 | URL | No.281138
- 小さい頃父ちゃんにリンゴジュースだとダマされてビール飲まされた。
あまりのマズさに泣いたVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:48 | URL | No.281139 - 悪酔いするからあんまり飲まないって奴と、悪酔いするのわかってて飲みまくる奴だったら前者の方が絶対良い
ビールも微妙だが、ワインが飲めないんだなぁ、俺は| 2008.08.28(Thu) 13:48 | URL | No.281140 - 思いっきり汗かいてのど渇いてるなら水道水でも美味しく感じるわ
つまりそういう状態で飲まないと美味しく感じられないほどマズイって事だろVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:49 | URL | No.281141 - 日本のピレスナ飲んでんだよお前らは。
だから苦すぎるのも当然。
例えばドイツのヴァイツェン呑んでみろよ。
苦いが心地よいってレベルじゃねーぞってのが実感できる。
ドイツビールなんかどこにでも売ってるしな。
ねだるな 勝ち取れ さすらば与えられん
+ベルギービールもオススメだ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:49 | URL | No.281142 - また携帯つながんねーぞ
親戚死んだ
いやお前もシネやwwwwwwwwwwwwwwww杯いって忍法きゃなんとかなる | 2008.08.28(Thu) 13:51 | URL | No.281144 - 炭酸がダメな俺、ビールは勿論チューハイもコーラも飲めない。
げっぷがたくさん出て気持ち悪くなるのに何でみんなあんなに飲めるのかが不思議だ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:54 | URL | No.281147 - ※58
酒飲んで書いたような文章だな「酒に炙れるような人生」って・・・「酒に溺れる」だろうが。確実にタイプミスや変換ミスではないだろうし。バカか。
美味いから飲めって言われるのはそれこそ人の好みは千差万別という前提の中で、その人が美味いからお前も飲んでみなよという善意の薦めでしょ。
そんな思いつきの心遣い程度から悪意しか汲み取れないのは人間的にどうかと思うぞ。おいしいラーメン屋薦めるのと一緒。そんなんだから楽しい席が悪意あるものにしか見えないんだよ。
気分を害したと言うが、ただ単純に飲めないものを薦められた程度で、話を酒に溺れるだの依存だのに持っていくな。
紅茶に含まれるカフェインにだって摂りすぎりゃ中毒性あるんだから。
紅茶が美味いとか言う奴はお洒落気取りのカフェインに溺れた連中だって言うのと同じ事をお前さんは言ってるんだよ。
要は嗜みとしてどうなんだって話でしょ、美味いまずいって。
是非論の二択化にするほど融通が利かない馬鹿になりたくない、俺もそう思うよ。紅茶もお酒もどっちもまぁまぁ好きだし。釣られ屋 | 2008.08.28(Thu) 13:55 | URL | No.281148 - 不味いビールに出会ったことがない!VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:56 | URL | No.281149
- ちなみに20-24歳程度の時に「苦みを旨く感じる」ようになるそうだ
もちろん平均だからもっと早い人遅い人いるであろう
22なんてまだまだだなVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:58 | URL | No.281151 - ていうか、この記事はスレタイはちょっと挑発的だが
どのビールが旨いか?どうやったら旨いか?どこが旨いか?
をみんなで、話し合ってたのに
なんで、ビール嫌いがビール好きを罵倒するコメが出てくるんだ?
嫌いならスルーしとけばいいのに。被害妄想強すぎ名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:59 | URL | No.281152 - 苦いのが飲めないのお子様wwww
とでも言わんばかりの奴がいるが、オレは苦いのは大好きだよ。コーヒーもブラックでよく飲むし。
でもビールは酸味が強くてべしゃべしゃしてるんで、あんまり美味しいと思わないね。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 13:59 | URL | No.281153 - ※101
喉乾いた時にはどんな飲み物も旨いと感じる事は誰だって知ってるだろ
喉が渇いた時に飲むと他の飲み物に比べてずば抜けて旨く感じるって事だ蒸発した名無し | 2008.08.28(Thu) 14:00 | URL | No.281154 - 汗かいて喉かわいてるときにビール、なんてバカは脱水になって氏ね
5℃に冷やしたミネラルウォーター500cc飲んでから好きなだけアルコール摂ればいいじゃないVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:00 | URL | No.281155 - 最近エロネタがないな・・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:03 | URL | No.281156
- 最近エロネタがないな・・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:03 | URL | No.281156
- 日本人なら日本酒飲めよ
だが不味いやつはどうしようもないVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:06 | URL | No.281160 - 汗かいたとかじゃないな。
多分だけど、学生時代はコーラばっか飲んでたのが、社会人になってからだんだん甘いジュースに飽きてくる。
そうするとミネラルウォーターとかお茶にシフトして、その時期にふとビール飲んでみると以前より美味しく感じるようになってる。| 2008.08.28(Thu) 14:07 | URL | No.281162 - 親父が台所で放尿した
俺は酒を飲まないと誓ったVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:08 | URL | No.281164 - 飲みたい奴だけ飲めば良い。
飲まない=KYみたいなふざけた奴は死んで欲しい。
最近は「この後車の運転あるから」で断れるから便利。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:09 | URL | No.281165 - プレミアムモルツのひとくち目がうますぎてVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:11 | URL | No.281166
- あれは不味いもの出されても空気読んで付き合えるかどうかをテストするための飲み物だよ
大体喉渇いてるときに利尿作用高いビール飲む奴とかなんなの?死ぬの?| 2008.08.28(Thu) 14:12 | URL | No.281167 - ※70,83
NUDAはいいよな、アレと同じ勢いで飲んだらビールも飲めた
極度にアルコール弱いんで1階飲んだだけだが
餃子やらがあるときはNUDAで代用してる
関係ないけどあれってヌーダじゃなくてヌューダって読むんだなVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:13 | URL | No.281168 - なんでわざわざ苦いものをガマンして慣れなければいけないのかわからない| 2008.08.28(Thu) 14:13 | URL | No.281169
- 飲む前から「まずいだろ」って思ってる奴に酒なんか勧めねーよ。名無し超速報! | 2008.08.28(Thu) 14:14 | URL | No.281170
- まぁまずはみんな「もやしもん」読もうぜww
あれは勉強になるVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:14 | URL | No.281171 - 思い切り汗をかいたあとに飲んで一番美味いのはポカリかアクエリだろ
アルコールは脳細胞を破壊するので極力飲みませーんよVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:15 | URL | No.281172 - NUDA最強説急浮上?| 2008.08.28(Thu) 14:16 | URL | No.281174
- ビールがうまく感じるのは
仕事して税金納めるようになってからだよ
所得税、住民税、固定資産税・・・
人生の苦さとビールVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:17 | URL | No.281175 - 嫌いな嗜好品をムリして飲む必要なんてないよな。
俺の場合、ビールは好きだけれど、日本酒や焼酎は好きじゃないし。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:17 | URL | No.281176 - ※19
同類発見。
俺もアルコールの味自体が駄目だから
酒は殆どノンアルコールに近いカクテル位しか飲めないな。
酒自体は何度か飲んでるが全く慣れそうにもない。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:19 | URL | No.281178 - 夏の炎天下、汗かいた後に飲むビールが旨いって……。
どう考えても「水分」なら何でもうまく感じるだろ……。
ビールだから旨いってわけじゃないよなあ。
まあ年取ると甘いもん受け付けなってくるのは事実だが、
かといってビールじゃなきゃいかん理由はないよ。
ゴーヤみたいなもんで、好き嫌いあるのが当然。
俺はビール(not 発泡酒)好きだがそう思う。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:21 | URL | No.281180 - 運動したあと、汗かいたあと、のどが渇いた時、
ビールでなくてもうまいよw
むしろビール以外の方がさらにうまい新世界の名無し | 2008.08.28(Thu) 14:23 | URL | No.281181 - ビールは最初の一口だけだな
あとは日本酒ゆっくり飲む方がうまいVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:24 | URL | No.281183 - *18
酒 未成年が飲むな!近所迷惑なんだよ。
若者が屋外で飲んで騒いでるのが。
ドンキ近く深夜いってみ、若者だらけ・・・たえられないわ
あの空気・・・
飲むなら家で飲んでくれ(未成年以外な)
http://nikkannews.blogspot.com/VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:25 | URL | No.281185 - ギネス(ロンドンパブ)とオルヴァル飲んだらビールに対する見方が変わったVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:26 | URL | No.281186
- 苦いのが上手いんだろうが
苦くて飲めないとか糞ガキみたいな事言ってんじゃねえ
嫌なら飲むな蒸発した名無し | 2008.08.28(Thu) 14:29 | URL | No.281187 - ※130
水道水でもうまいしなwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:33 | URL | No.281191 - ビール狂の言葉は、うんこにたかる蝿が普通の食事をする人間を見て
「うんこの味が分からないなんて可哀想w」って言ってる感じVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:34 | URL | No.281192 - 最初の一口以外は同意する。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:34 | URL | No.281193
- 日本のビールは実際苦いよ
だから最近の若いのはハイネケンとか飲むし、ビールも多様化してる。
知らずに批判してる奴はガキだな。理由が「苦いから」とかアホかと。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:38 | URL | No.281195 - 煙草と一緒じゃんwwwwwww
慣れるまで飲まないと美味しくないってwwww
一生飲まないでいいわwwwアル中共www
お茶飲んどけwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:39 | URL | No.281196 - いくら仕事してつかれきってもビールが美味いとは到底思えない
水分補給しないで飲むと美味いとか言うけど・・・身体に悪いだけじゃん
普通に水とかお茶のほうがよっぽど美味いわ。
周りで勝手に飲むぶんには構わないけど飲むのを強要する
馬鹿はとっとと死んでくれVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:39 | URL | No.281197 - ビール飲めない奴にろくなのはいないVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:43 | URL | No.281200
- ビールは疲れてたり汗かいてるときに飲むと美味い
それ以外の時は不味い| 2008.08.28(Thu) 14:43 | URL | No.281201 - ビールは味わって飲むものじゃない
故に美味い不味いは関係ないVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:44 | URL | No.281203 - 会社の上司に酒は飲まないと言ったら、「それは人生の楽しみを知らない」とえらそうに言われた。
自分だけの楽しみを開拓できなった奴の戯言だ。
ちなみにオレは、世の中に美味しい飲み物がたくさんあるから、わざわざビールなんて飲んでいる余裕はない派。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:45 | URL | No.281204 - 仕事したあととかスポーツした後とかに飲むとうまいって主張してるやつらなんなの?
体が乾いてるときにはなんだってうまいだろうが
普通のときに飲んでうまいって思えないのならマヤカシだねVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:46 | URL | No.281205 - キチガイ水VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:46 | URL | No.281206
- 酒がうまいと感じるようになったら毎日飲んでアル中になるだろ。
あまりうまくは無いけど場を盛り上げる薬になる、ぐらいで丁度いい。| 2008.08.28(Thu) 14:47 | URL | No.281207 - ビール飲めないとかwwwwテラこどもwwwwwwwwww
味覚発達停止wwwwwwwwwww
爺になってもマミーとか飲んでろwwwwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:48 | URL | No.281208 - コーヒー好きな人と嫌いな人がいるのと同じ、ビールが美味いか不味いかなんて人それぞれだろうに。
昔、「汗かいた後とか風呂入った後はビールが一番」って言ってきたヤツに「スポーツドリンク飲めよ」と言ったら黙った。
体のこと考えるとビールってあまりメリットないんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:49 | URL | No.281209 - 慌てるな子どもに分かる美味さ JANAIVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:49 | URL | No.281210
- ハイネケンの不味さは異常
ピッチャー一気とかもう悪夢VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:50 | URL | No.281212 - >>149
黙ったのはお前がかわいそすぎるからVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:51 | URL | No.281213 - 「飲めない」じゃなくてさ、「飲みたくない」だよね。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:51 | URL | No.281214
- ツンとするアルコール臭さが無いから、飲みやすいっちゃ飲みやすいね
酒飲みじゃないからよーわからんが、飲みやすい酒で手頃に酔いたい時に飲むもんなんじゃないか?
だから、味は二の次なんだと思うVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:53 | URL | No.281215 - 日本で働いてた頃飲み会のビールが苦くて嫌いでたまらんかった
んでイタリアに旅行行ったときドイツのビール飲んだら苦味があんまり無くて飲める飲める。
日本に帰ってきた時には日本のビールも飲めるようになってましたとさ。
あれだな、日本のビールはわざと苦くしてあって初心者用(?)の苦味の薄いビールがほとんど無いってのがビール苦手な人の多い原因のひとつではあるんだろうな。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:54 | URL | No.281217 - 疲れて喉渇いてる時にビール飲む奴はよく読んどけ
http://www.karadakara.com/col/beer02.html| 2008.08.28(Thu) 14:56 | URL | No.281218 - マグナムドライ←もうどうにも止まらないVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:56 | URL | No.281219
- 本場ドイツでは常温で楽しんだりもするらしいです。
誰かが言ってましたが常温でマズイものは酒としてもマズイらしい。
だからキンキンに冷えたビールと言っている時点でビール本来の味は味わえないのでは???
汗かいた後のビールは止めた方がイイですよ、アルコールは利尿作用があるのでほとんど水分補給になりません。むしろ逆効果・・・
自分の意見としては、ビールは苦いし匂いも嫌い。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:58 | URL | No.281220 - この前久々にスーパードライ飲んだけどやっぱ美味しいねw
最近発泡酒ばっかだったから余計うまく感じた。
喉ごしとか言ってる奴はようわからん。
とりあえず、一杯目からカルーアとか頼む男はで出直してくれ。
無理にとは言わないが「あぁそういう子か…」って感じになる0831 | 2008.08.28(Thu) 14:59 | URL | No.281221 - ※157
古いなw
激しく同じ世代な気がするwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 14:59 | URL | No.281222 - 飲めるけど、積極的に飲みたいと思うほどおいしくないから乾杯の時以外はビール飲まない
ってか度数低いくせに腹に溜まるんだよビール
しかも、カロリーもプリン体たっぷりだから肥満・痛風まっしぐらだしな。ビールが好きな奴は気をつけろよ| 2008.08.28(Thu) 15:00 | URL | No.281223 - ※149
※156
そんなに体を気遣うならアルコールなんて飲まないしw
健康よりも快楽を求めてるから酒、タバコがあるんだろ
俺はなによりも自分の健康を優先する人生は嫌だぞw蒸発した名無し | 2008.08.28(Thu) 15:01 | URL | No.281224 - いいからドイツのビールを飲むんだ
缶ビールが水より安い国だったりするVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:02 | URL | No.281226 - ※105
タイプミスだ。君の方こそ耄碌しながら罵倒する点はどうかな・・?・
まぁ、釣りの予防線をしてるからどうでもいいことか。
それより、君の意見は私の意見に悪意あるといってるが当然だ。何が悪い?
私は個人的に好んでいない。だが、貶すとかそういう意味ではない。物理的実害的なものについての言及だ。そもそも善意の立場ではないからね。嘘でもない。
たとえば、このコメント一つとっても、酒の押し付け(飲めないやつ=屑だろ)という人間が多いことが証明されている。逆も然りだが、医学的な功罪を考えると究極の二択論に繋がる。私の場合、リアルでもそう思うが・・・どちらが多いかといえば強圧的に酒を勧める人間の方が多いと実際考えている。そして、その被害者も少なくないことを知っている。無論、普通に好きな分は自由だ。
私は、医学的に酒は健康に宜しくないというから紅茶を好んでいるだけだ。
決して君と同じ立場ではない。酒を紅茶と同格の嗜好選択肢にしている時点でまったく違う。永劫に相容れない。
本当に。絶対。マジで。リアルに。真剣に。無限に。知の歴史 | 2008.08.28(Thu) 15:02 | URL | No.281227 - 酒、煙草
どっちも無くても別にかまわねぇ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:04 | URL | No.281228 - 44に同意
酒蔵で出してもらったお酒は美味しかった。
ビールは工場しか行った事がないのでちゃんとしたものは違うのかもしれないけれど、少なくとも工場のはダメだった| 2008.08.28(Thu) 15:05 | URL | No.281229 - ヱビス、モルツ、プレミアム、ハートランドがいい。
スーパードライはビールじゃねぇっ!!!!VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:06 | URL | No.281231 - 沖縄行った時飲んだオリオンビールはうまかったVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:06 | URL | No.281232
- メロンソーダ最高!VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:08 | URL | No.281235
- ビールを好きな人が嫌いな人に強いるような風習が嫌だな。
会社の飲み会とかだって自分の飲みたいもん頼めばいいじゃないか。
一杯目は全員ビールとかやめてほしい。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:12 | URL | No.281237 - 酒飲まなくて平気なら、それはそれで幸せだろ
社会的に重いストレスを感じてない証拠VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:13 | URL | No.281238 - 缶ビールは駄目だな。缶の臭いが缶ジュースよりキツく感じる
でも瓶ビールの美味さは異常| 2008.08.28(Thu) 15:16 | URL | No.281239 - 甘くなくて炭酸効いててだったらレモン等のチューハイの方が全然イイ。
てか、とりあえずビールっていう風習いつからだ!?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:16 | URL | No.281241 - 酒、煙草、パチンコは人間を駄目にするVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:19 | URL | No.281244
- だからのどかわいてれば何でもうまいってーのVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:19 | URL | No.281245
- ※174
それは違うぞ
駄目な人間だから酒、タバコ、パチンコにおぼれる
酒は程々にたしなむ(酔っ払わない)ならいいが、後の二者は……個人の好きにすればいいんじゃない?^^;VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:25 | URL | No.281247 - ビールが飲めないという事より
自分がマズいと感じるからみんなもそうなんじゃないの?
っていう発想が子供だよね
※174
酒と他2つを一緒にするのは同意出来ないVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:28 | URL | No.281251 - >酒は程々にたしなむ(酔っ払わない)ならいいが
じゃ酒じゃなくていいじゃんVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:31 | URL | No.281254 - マジレスすると、缶ビールや瓶の生ビールじゃなく、サーバーから注ぎたての生ビールを飲んでから、判断するべし。
缶ビールや瓶ビールが消費の主流だが、明らかに(金属の匂いが付いていたりと)味は落ちる。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:35 | URL | No.281256 - ※178
酔っ払って前後不覚になるのとほどほどに酔うのは違うだろJK
ほろ酔いならリラックスして同僚と打ち解けられたりする。酔っ払いはただ迷惑なだけのチンカス
下戸はほろ酔いを経ずに酔っ払ったりするから困る。体質だから仕方ないが、自覚があるならセーブしながら飲んで欲しいな
吐くぐらいならウーロン乾杯でもいいしVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:36 | URL | No.281257 - 個人の好き嫌いでいいじゃまいか…
などという常識的な発言がここで観られないのが
不思議だw 理屈や屁理屈こねて飲むものかよwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:37 | URL | No.281259 - ビールのせいで変な大人が量産されているようにも思うVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:39 | URL | No.281261
- 確かにコーヒーは無理してブラック飲んでたらブラックしか飲めなくなったなw
甘ったるいと不味い
しかし今度はミルクたっぷり入れて飲んでたらブラック飲めなくなったというね| 2008.08.28(Thu) 15:40 | URL | No.281262 - 企業に踊らされてビールビール言うのが実に日本人らしいな
ドイツ人みたいに本当に好きなら良いが、ビールの味も分からず宣伝文句そのままに「のど越し(笑)」とか言ってる奴はかわいそうに思える
バレンタインデーにチョコとか言ってるスイーツ(笑)と同じレベルVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:42 | URL | No.281263 - 頼んですぐに来るのがビールで「とりあえずビール」な訳でしょ?
もう1つくらい早く出せる物をお店がサービスするべきかなと思う。
てか早く乾杯したいのは分かるが、ビールを飲まない人に配慮してもらってもいいかと・・・
乾杯用ビールなら他人が飲まない限りもったいない!
(他人に飲んで貰う頃には温度も上がっている訳で・・・)VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:47 | URL | No.281266 - 既出かもしれんが
疲れた時に一気に飲むビールはウマいとか言うけど、それって本当においしいものとは言わないだろVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:47 | URL | No.281267 - ビールがうまく感じるようになったら1人前みたいな風潮はいい加減やめてほしい
好きなもん飲んだっていいだろVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:48 | URL | No.281269 - カイジのチンチロ偏にでてくるスーパードライと焼き鳥の
うまそうさは異常VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:50 | URL | No.281271 - 蒸し暑い工場見学の後にいただく冷えた一杯が最高に美味い
敷地内の食堂で肉を喰らいながら飲むのも美味い
三度注ぎ習ってから缶ビールも瓶ビールも美味しくいただけるようになった
何が言いたいかというと工場行けVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:52 | URL | No.281272 - ビールが不味いと思うことはないが
どのビール飲んでもほとんど味が同じに感じる
それにひきかえ
日本酒は旨いやつはめちゃくちゃ旨い。
まぁ値段はその分高いんだけどさ。
まぁビールが嫌いならそれでいいじゃねえか。
単に好みの問題。蒸発した名無し | 2008.08.28(Thu) 15:52 | URL | No.281273 - ま。、どれだけ酒飲みが騒ごうと酒の需要が年々減ってるのは変わらない。
今のまま「飲めない奴は~」とか「俺の酒が~」とか言い続けたらタバコの二の舞になるかもしれないと覚悟しときなさい。| 2008.08.28(Thu) 15:53 | URL | No.281274 - ビール単体だけではただの苦い飲み物
つまみがないと無理〜 | 2008.08.28(Thu) 15:54 | URL | No.281275 - なにより炭酸が嫌い。名無し超速報! | 2008.08.28(Thu) 15:55 | URL | No.281276
- サントリーのビールなんぞ誰が飲むか東北人 | 2008.08.28(Thu) 15:56 | URL | No.281277
- ビールがまずいってヤツは1日中外で立ってろ(言葉そのまま的な意味でVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:57 | URL | No.281279
- ここまで全く出てこないウイスキー涙目
あの琥珀色こそが至高だろうが・・・VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:57 | URL | No.281280 - ビール飲んでもアルコール摂ってる気がしない
日本酒や焼酎のほうが俺は好きだな……VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 15:58 | URL | No.281281 - ビールより焼酎が好き
友達には酒豪で通ってる
ほんとはめちゃくちゃ弱いんだ
色黒いから顔に出ないだけでVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:00 | URL | No.281283 - これが中毒者かVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:00 | URL | No.281284
- 要はビールってのはよく言えば大衆向け、悪く言えば低所得者向けってことだ。第三のビールは特にそうだが、ビール全般にも言えること
炎天下で重労働なんてしない奴にとっては美味くもなんとも無い。得に大手が量産してる「炭酸ガス封入済み発酵麦汁」はなVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:00 | URL | No.281285 - つーか22歳って・・・まだクソガキじゃねぇかwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:03 | URL | No.281289
- 俺の場合、ビールは美味しく感じないのに、ビールより苦味が強めでもカクテルは美味しく感じる
少量でも甘味が欲しいのか 単に自分に合ったビールに出会えてないのか
のど渇いて帰ってきても、習慣付いたせいで何か口に含む前に嗽しないと落着けないガキンチョな俺には
ビールを楽しむことなんて出来ないのかもしれないがVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:03 | URL | No.281291 - 量は少なめで、ゆっくり飲むのが好きな俺はギネスが好き。
1パイントしか飲まんけど。その後はジンを2、3杯。ほどよく酔えます。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:04 | URL | No.281292 - スカスカしてて味気ない。
飲み会だと仕方ないから飲むけど、飲めば飲むほどのどが渇く悪循環。
味もカスカスだから飲んだ気がしない。
一人で3本くらい空けるころには水腹ぱんぱん。
しかもアルコールに強いせいでさっぱり酔わないから面白くも無い。
つきあいでもなけりゃ飲まんよこんなもん。高いだけ。
苦味が欲しいなら緑茶飲むわ。そのほうがずっとうまい。
まあ、日本酒やワインは悪くないと思うし、一人でもたまに飲むけどね。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:04 | URL | No.281293 - >※188
ありゃウマそうに見えるなwww
まぁ、確かに「苦い」のは否定しないが、だからといって「マズい」とばかり>1に思い込まれてもなぁ…
俺も最初は、チューハイとかリキュール系のが甘くて好きだったけど、いまじゃビールも欠かせないものとなってるし
ビール入門にオススメなのはバドワイザーかな。
とりあえず、苦味もそれほどぢゃないし、ラガーとかドライに比べて「軽い」感じがする。
で、暑い日、仕事から帰ってきたら、シャワー浴びる前にグラスを軽く濡らして冷凍庫に入れておく。
(この間約20分)
そしてシャワー浴びた後に、冷凍庫のキンキンに冷えたグラスに注いでグイっと…
もっとも、シャワー浴びて、ビールのコトしか頭になくて、うっかり缶から直接のんじゃうこともあるけどなwwwww
とりあえず、社会に出たら「とりあえずビール(とりあえず生中)」は常識みたいなもんだし、500mlは呑めるように訓練しとき。
それさえ空ければ、チューハイでもなんでも…蒸発した名無し | 2008.08.28(Thu) 16:09 | URL | No.281296 - とりあえずビール=常識は分かるが
ビールを飲む=常識というのは違う気がする
あまり飲む事を強要するとパワハラと言われてしまうのでは?
健康に良い訳でも無いので、訓練してまで飲みたくない。
上司にどう思われようが知らん、そんな器の小さい人に付いて行きたくない。
まぁ年重ねて飲むようになるのかもしれないが・・・VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:27 | URL | No.281304 - 舌がおかしいだけなんじゃねーの?
ゆとりにはわかりませんVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:27 | URL | No.281306 - ビールのめる奴 一般
のめないやつ オタク
異論はないな?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:28 | URL | No.281307 - >>とりあえず、社会に出たら「とりあえずビール(とりあえず生中)」は常識みたいなもんだし、
この常識はものすっごい納得いかないんだが、現実としてそうなんだよな、なぜか
>500mlは呑めるように訓練しとき。
これはマジでやっておいたほうがいい
アルコール分解能力自体は訓練でどうなるってもんでもないが、
飲んで平静を装うとか速攻トイレで吐いてリセットするくらいはできるようになる
グラス1杯もあけられない真性の下戸の俺はこれができないためにマジで苦労したVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:30 | URL | No.281309 - 「炭酸麦茶」だと思って飲めば飲める。
つまみに一番合う酒は、ビール(麦茶)だけだろ。
ジュース(カクテル、ワイン)でご飯食べるか?
焼酎、日本酒は苦手なんだ・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:31 | URL | No.281310 - >>23
これビールは不味いってことだよな
良かった
やっぱりビールは不味いんだVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:32 | URL | No.281312 - ホヤに日本酒もいいよ。
日本酒飲むようになってホヤおいしく感じた。(酢の物)VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:34 | URL | No.281314 - 米169
横ヤリ入れるが医学関係者として見過ごせないことが有るから指摘させてもらう
>私は、医学的に酒は健康に宜しくないというから紅茶を好んでいるだけだ。
アルコールは血栓溶かすし、酔うことによって理性による抑制のストレスを発散できる良薬だぞ。一元的に医学的に酒は健康に悪いなんて言えんからな。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:35 | URL | No.281315 - 米210
俺ビールでご飯は食べれんわ…
正直ドン引きだぞその意見。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:39 | URL | No.281317 - ※213
それがビールである必要が無い。
ワインの方が当たり前だが酔いやすいし・健康にもよさげVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:41 | URL | No.281318 - 別に訓練してまで飲むものじゃないだろ
美味しいものだけ飲んでりゃよろしい名無し超速報! | 2008.08.28(Thu) 16:41 | URL | No.281319 - うまいビールを飲んだことがないか飲み方しらないだけだろ…
日本のビールは不味いんだよ。正確には爽快感を追求した感じ。
味わうもんじゃなく、喉ごしを楽しむんだから冷えて時間がたてば不味いのはあたりまえ。溶けたバニラアイスみたいなもの。
でも海外のビールは普通に美味しさを求めるから、味もフルーティだったりしてウマイ。ぬるくてもウマイ。ただ日本と違って爽快感は弱い。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:41 | URL | No.281320 - ※217
やはり日本のビールはダメみたいですね。
ビール=冷え冷え ←お酒としてみたらダメですね。
ぬるくてもウマイビール飲んでみたいです。
でも結局は日本のビールには手を出さない形になりますね。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:46 | URL | No.281321 - ブラックとか苦味のあるものは全然平気だけど、ビールはどうもなぁ
別に嫌いじゃないけどね
※208みたいな飲めないとどうこうってタイプの人間がウザくて嫌い| 2008.08.28(Thu) 16:49 | URL | No.281325 - 米215
どゆこと?
>酒は健康に悪い
って意見に
→いや酒自体は悪くないよ
って言ってるだけの話なんだが…
ちなみに紅茶も体に悪いもんいっぱい入ってるからね。
紅茶に限らずお茶には胃の粘膜悪くするようなのがどっちゃりと。
酒でも紅茶でも「飲みすぎ」が良くないって事だね。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:49 | URL | No.281326 - ビール好きはチェコとかドイツ行ってビール飲んでみるといい
美味さに驚くはず
日本ビールはのどごし
海外ビールは味VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:51 | URL | No.281329 - 家で缶で飲む場合だが
最初の1本はビール、後は発泡酒VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 16:54 | URL | No.281331 - 焼肉とかお好み焼きと一緒に飲むビールは誰が何と言おうと最高
コーヒーブラックは飲めないけど名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:00 | URL | No.281335 - 米221
「日本のビールは美味く無い」は間違いではないかもですね。
何故ならのど越し重視だから
のど越しは味じゃないですからウマイではないですよね?
日本にも味重視のビールはあるんですかね?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:01 | URL | No.281336 - 米224
ハートランドとか・・・VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:07 | URL | No.281340 - 本当に不味ければとっくにビール会社も酒屋も居酒屋も潰れてる
単に味覚がお子ちゃまなだけでは?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:08 | URL | No.281341 - >>213
血栓を溶かす薬もあるしストレスの発散は飲酒以外の手段がある
そしてその方法は肝臓を傷めない
酒は体に悪いよ
正当化は無理
依存してる場合は我慢するよりいいけど依存してる時点で悪影響でてるってことだしねVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:10 | URL | No.281345 - もう旨いビールさえあればいいよ。
発泡酒とかマジふざけすぎだよ!
クラシックラガーが俺のジャスティスです^q^
でも俺もコーヒー飲めない
あああ、ビール飲みたくなってきたじゃねーかばーか!!VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:13 | URL | No.281347 - 大学4年生にしてようやくビールがおいしいと感じるようになりました。
一度おいしいと感じれば味わってもおいしい。
揚げ物をつまみに飲むと最高。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:18 | URL | No.281349 - 味覚が子供とか言うけど、それは逆。
大人になるにつれ味覚が衰えて反応が悪くなっていっているだけ。
味覚が衰えているから飲める。なのかな
中には衰えとかでなくビールの味が好きな人も居るだろうけど。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:19 | URL | No.281350 - 「飲んでるうちに慣れてきて美味く感じるようになる」
って、最高にアホだよな
なんで不味いと認識したものをわざわざ美味いと感じるまで飲み続けるの?
しかもソレを金払ってまでやるってどんだけ馬鹿ぁ?
俺の事だが。
仕事上の付き合いで仕方なく味を覚えた奴も多いんじゃねーかな
そんでもプライベートでまで飲もうとは思わんが。
ビール飲めなきゃ社会人失格、おこちゃま乙wとか言うアホは死んでいいぞVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:22 | URL | No.281352 - ・単に子ども(子供の舌(脳)は苦味を毒と判断する)
・頭使い過ぎてカクテル等の甘味(糖分)を欲する
・ビールの味わい方を知らない
・炭酸がダメ
・おっさんの印象がある
・常に楽な方へ行きたがる
・よくわからないが嫌い・飲めない
・実は未成年
ビール嫌いって↑こんなもんだろVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:22 | URL | No.281353 - 炭酸の時点でビール論外
アルコールの時点でビール毒蒸発した名無し | 2008.08.28(Thu) 17:22 | URL | No.281354 - ※213
言い返すようで悪いが、これは明確に個人的優先問題だ。
医学的に害を伴う点もまた然り、その点をもってして個人的に好んでいない。
後、後付長文。面倒くさかったらここで意見終了。
無論、それを全体理由にして一々場を荒らす愚行は現実に得策ではない。
君の言うとおり、嗜む量次第で有効ではある。同時に逆。中毒、依存・・・酔い潰れる人間が多い以上、単にそれをもって肯定するには限度がある。
それと飲む者のマナーに対しても複合的な否定的理由が加わっている。
所詮、優先問題なのだが、基本二十歳以上は飲んでいいのだから全体的に否定するのも馬鹿らしいと考えている。反して、酒に対する法的制限を無視したり、呑まれる者の数の多さ、認識の甘さ。そして酔っ払った人間の世話。
そして場を盛り上げるツールとしても評価しているよ、私はね。
・・・意識しても長文になる不思議。具体例はいらなかったかもしれないね。知の歴史 | 2008.08.28(Thu) 17:25 | URL | No.281356 - >>226
大人の味覚=ビールが美味く感じる
っていう定義では無いと思う。我が家は全員日本酒派だがビール派のことを貧乏味覚なんていったりしないぞ。| 2008.08.28(Thu) 17:26 | URL | No.281357 - 生ビールのんでからビールが好きになった。
唯一、ゴクゴクのめるお酒。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:26 | URL | No.281358 - ※233
俺に構わずシャンパンの事も語ってくれVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:26 | URL | No.281359 - 苦瓜が好きならビールなんざ余裕
むしろうめえええええええええええVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:27 | URL | No.281362 - 飲めないやつは飲めないでいいよ。
俺が嫌いなのは飲めないくせに無理して酒飲もうとするやつ。
チューハイとか、なんで甘くしてごまかしてまで
アルコール摂取しようとするんだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:28 | URL | No.281363 - 外仕事でアホみたいに汗かいたあとに飲んでみた。
まずいものは、まずい。
冷やした水道水のほうがうまかった。
そもそも酒自体うまいと思ったことがないから、こんなもんだろと思った。偏差値774からの浪人 | 2008.08.28(Thu) 17:29 | URL | No.281364 - 初めて飲んだのが、花火大会でエビス。
すっげーうめえとか思ったけど、帰ってキリン飲んでみたらまずかった。
あんときだけだな、うめえと思ったの。
高級とか知らなかったけどさ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:29 | URL | No.281365 - てかビールの匂い何とかならないのか?
匂いが味よりも1番ダメなのだが。
他人のビール臭さも嫌だし、自分がビール臭くなるのも嫌。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:31 | URL | No.281366 - 黒のビール(黒エビスとか)は、苦味が弱いから飲みやすいよ。ビール党は逆にそういうのは好きじゃないみたいだが。
ら最近はアサヒグリーンラベル。
ハイネケンは地雷だから手を出さないほうがいい。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:32 | URL | No.281369 - ※204
全くだよ。
自分も、酒のんでも酔っ払う前に腹がパンパンになって気持ち悪くなるほうが先。
飲みたい飲みたい言う奴の心境が理解できない。
飲んでも気持ち悪くなるだけの飲み物を、なぜ高い金払って飲まないといけないのか。
一ヶ月飲まないだけで簡単に大人のお風呂屋さんに行けるから、そっちのほうがよっぽどスッキリできる。
稀にとんでもないハズレを掴むこともあるのが残念だけど。偏差値774からの浪人 | 2008.08.28(Thu) 17:33 | URL | No.281371 - 訓練とか常識とか言うから強制に入るんだろ・・・?
酒飲めない人間を馬鹿にしすぎだろ。飲まない奴は全員KYなんだろ。
そんな人間にコミュニケーションを説かれる方の身にもなってやれよ。
禁止になった方がはっきり言って世の為にいいんのでは?
下手したらパワハラ、迷惑指数で言うならタバコと同列になるぞ。
マナーある酒好きには申し訳ないが。| 2008.08.28(Thu) 17:33 | URL | No.281372 - はじめはまずいとおもってたけど、飲んでいくうちにそれが快感になってくんだ。
>>210の意見もわかる。
ビールとおかずとの相性は他の炭酸系アルコールにくらべて群を抜いてる。
自分が飲んでるのはキリンばっかだった。親父がモルツはだめだといってたから飲んだことがなかったが、この前プレミアムモルツのんだら結構うまかった。
親父のうそつき。| 2008.08.28(Thu) 17:33 | URL | No.281373 - モルトの甘さとホップの苦み、この甘さと苦さの中和の中に魔力的な何かがあるVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:37 | URL | No.281374
- グイッ(笑)
ゴキュゴキュ(笑)
プハァー(笑)
まずいもんは不味いんだよ
人に強要すんな酔っ払いVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:38 | URL | No.281375 - BrewDog Paradoxは美味かった
こんな飲み物があるのかと感動したよVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:40 | URL | No.281379 - なんで訓練したりヘトヘトにならないと駄目なんだw
不味いってことじゃんそれ
飲みたきゃ勝手に飲んでろって
「飲み方を知らないからだ」とか言って飲ませようとしたり、馬鹿にしたりするから嫌がられるんだよ
※238
俺はゴーヤーの苦味が好きだけど、ビールを美味しいと思わないな
どうしてだろVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:43 | URL | No.281381 - 別に飲みたいやつだけ飲めばいい。
ジュースや食べ物だって好き嫌いがあるだろ。
ただ、会社の付き合いで飲み会する場合、最初は黙ってビール持ってろ、KYな発言はするな。
これが大人のマナー(笑)ってか場の空気を読めるヤツVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:45 | URL | No.281382 - ワインや中ハイは舌先で味わいたい人向けが多い。
また酒に強い?人ほど焼酎や日本酒好きが多いと思う。知の歴史 | 2008.08.28(Thu) 17:46 | URL | No.281383 - どうでもいいことだけど
俺はバーボンハウスに何度か行ったことがあるんだが
実際にテキーラを飲んだことないんだよなVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 17:58 | URL | No.281388 - 飲めない物を金出してまで飲む必要はない
でも割と多いのが野菜食えないジャンクフード大好きな奴がビール不味いと言う
味覚障害的なのはむしろこっち
味が判らない奴が不味いと言ってもまったく説得力がない
喉ごしとか言ってる奴は炭酸水でも飲んどけとも思うVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:02 | URL | No.281392 - ビールなんて一生好きになれないと思ってたが、合宿終わりの
飲み会で飲んだ生ビールの一口目のウマさときたら・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:06 | URL | No.281394 - ビールよりコーラのがおいしいですVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:09 | URL | No.281398
- 最近になってぬるいビールが本当は一番旨いって気付きました。
ハイネケンサイコーwwwwwwwwwwwww要人(かなめびと) | 2008.08.28(Thu) 18:10 | URL | No.281399 - 苦いのは一緒なのに、コーヒーはブラックで糞苦いのしか飲めない一方
ビールは一滴もだめだ
まあ体質的にアルコール飲むと頭痛で嘔吐しながら失神するだけだけどVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:11 | URL | No.281400 - ビール嫌いなのが増えたのはアサヒのまずいドライビールを出す店が多いからだろうな
エビスやキリンクラシック、モルツ系を飲んでも駄目ならビールはやめたほうがいいVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:11 | URL | No.281401 - ビールは苦い。それだけはガチ。それをうまいと感じるかどうかは個人差だと思う。
甘いって言ってるやつは苦味に対して老化が始まってるだけだろ。ただの馬鹿舌。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:13 | URL | No.281403 - ビールのうまいまずいは置いといて。
押し付けがましい奴って酒の席でも腹が立つ。
どうもあの安っぽい苦味(好きな人失礼)が嫌で、甘いチューハイとか高いワインしか飲めないのに、それでも「飲めないとおかしい」みたいな言い方で勧めてくるのは止めろと。
本当に失礼な言い方だが、頭の悪い人間(学歴ではなく)に限ってビールにこだわるケースが周りには多い。
上記に加えてヘビースモーカーだと、もう話をするのも嫌になるほど性格がアレなことも少なくない。
普通のが飲めないのなら、高いビールや地ビール飲めとか常套句のように言う人もいるが、そういう問題でもない。
最後に誤解の無いように言っておくが、ビール・タバコをたしなむ人を馬鹿にする意図で書いているのではないのであしからず。| 2008.08.28(Thu) 18:16 | URL | No.281404 - ※260
ドライ系は一時期ユーザが一番多かったんだよ
まぁ飲んだ事のない奴がいきなり辛口ビールじゃ嫌いになるわなwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:16 | URL | No.281405 - >>米251
いや、物には食べ方飲み方ってのがあるんだよ
白菜を生で食べたらまずいだろ?
真夏に鍋を食べる奴は少ないだろ?
仕事した後のビールは上手い
ただそれだけ
意見の押し付けは確かに好ましくないが、
人は自分の意見を他人に押し付けたがるものだ
お前や俺がここで発言してるようにな
押し付けが嫌ならお前も不特定多数が見るここで発言すんな
何でも疲れてれば/のど渇いてたら上手いという奴もいるがビールの変化具合に勝てるものはそんなにないVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:16 | URL | No.281407 - 坊やだからさ・・・
苦いと感じるものは人間にとって毒だからね。
すっぱいと感じるのは腐ったものを排除する感覚。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:17 | URL | No.281408 - 下戸が見下される感じが嫌いなんだよヴぉけVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:18 | URL | No.281411
- ※263
アサヒのドライって辛口っていう捕らえ方もあるけどさぁ
苦味っていうか味が薄くて炭酸が強いだけじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:18 | URL | No.281412 - 味の割に値段が高すぎんだよ。
牛乳なみの値段なら、たまに飲むかもしれない。
それが無理なら一生飲めなくても全然かまわない。
アホらしすぎる。| 2008.08.28(Thu) 18:20 | URL | No.281415 - ビールが嫌いな人を見下す奴は人として下等(加藤)だが、
好きな奴を馬鹿にする奴らも同列だよなぁ
嫌いな人に強制する馬鹿がいて、それを嫌う常人がいて、飲む奴全体を馬鹿にする馬鹿がいるって感じVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:21 | URL | No.281416 - 俺も今年二十歳だけど一口のんだだけで吐きだした
もう一生ジュースでいいやVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:23 | URL | No.281418 - 缶チューハイの10分の1の量を飲んだだけで顔が赤くなって頭痛くなる21歳の俺だけど、モルツの3口目くらいまでは美味しく感じるVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:23 | URL | No.281419
- 暑い時に汗かいて飲むと美味いとか言うけど、それ当然だろ。
そんな状態なら冷たけりゃ青汁でも美味く感じるわ。
喉ごしとか何とか言うが結局のところ味は苦くて不味いんだろ?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:24 | URL | No.281420 - 飲めない人間に飲めっていうのは酷だよ。
飲まなくても良いじゃん。無理することはない。
俺はビール好きだから、これを旨いと感じられない人は可哀想だなぁ、とは思うけど。
例えがビールになってるだけで、どんな食い物、飲み物にも言えることだよ。
俺は甘いコーヒー飲めないし。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:25 | URL | No.281421 - ※227、※215がまったく※213を読解できてないw
一元的の意味がわからないのかにゃ?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:26 | URL | No.281424 - 日本のビールの習慣って独特だよな
ワインでも日本酒でも焼酎でもウィスキーでもなんでもいいけど
これらを好きな奴らは酒飲みと呼ばれる
一方ビールを好きな奴は別に酒飲みと呼ばれない
酒飲みは良い酒を嫌がってるやつらに飲ませるなどという愚行はしない
もったいないからVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:29 | URL | No.281426 - 白ビールは飲みやすいと思う
個人的に好きなのはギネス
外国のビールも試してみるといいよVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:30 | URL | No.281427 - うるせぇ餓鬼が増えたな。
嫌いならわざわざ書き込まなくて良いから!
ROMってなくても良いから!シカト決め込めよ!
別のスレ見てろよIDIOT野郎が!
脊髄反射的にコメント残すのやめれや、糞が!!
ここはニコニコ動画(FUCK)じゃねぇぞ
後ただ、ビールの美味さを知らない人へ一つ言わせてくれ、
「バドワイザー」
こいつはビールに革命を齎せた・・・・VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:31 | URL | No.281429 - 炭酸水のめばいいじゃんVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:32 | URL | No.281431
- ※272
お前のような自分が理解できないからって人の好きなものを貶す阿呆と
ビール嫌いな人に理解できてないだけだろって虚仮にしたり強制したりする阿呆はともにいなくなればいいのになVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:32 | URL | No.281432 - ※275
ビール飲ませようとするのって喫煙勧めるのと似てるのかもね
味方に引き込もうとするような勧め方するしVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:35 | URL | No.281434 - >炭酸水のめばいいじゃん
お前はとんかつ好きにチキンカツ食えばいいじゃんって言うのか?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:35 | URL | No.281435 - コーラに似てるとあるが、本当か?
俺、コーラ嫌いなんだがVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:35 | URL | No.281436 - 味覚は学習によってつくられるもの。
お茶の渋みを美味いと感じるのもそうだし、味噌汁やご飯をおいしく感じるのも、今まで数え切れないほど飲み、食べ続けてきた結果。それとは別に生来の味覚というのもあって、たとえば子供がやたらと甘いものを好むのもそうだけど、そういうのは歳をとるにつれ、学習の成果に追いやられるようになる。
てか、ビール好きでも味覚は千差万別なんだな……。クラシックラガー美味いといってるやつ初めてみた。あれ飲むくらいなら「第3のビール」飲んでたほうがまし(最近の第3のビールは発泡酒より美味い。スパークリングホップ等)。
ハートランドも悪くはないけど、取り立てて美味いわけでもなく。個人的にはプレミアムモルツが一番安心して飲める印象。地ビールもいいけど、個性的なのが多いからたまに飲むならおいしい、という程度。海外ビールは、うまいものは高いし安いものなら日本製で十分。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:35 | URL | No.281437 - 酒が苦手な濡れは周りから勧められて本当にうざい。アルコールとか有害物質なのに飲めなきゃ馬鹿にされる。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:36 | URL | No.281438
- ビールなんてアルコールゼロに近いし、炭酸だし飲む価値なし。
普段飲む酒としてのワインのバランスの良さは最高。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:36 | URL | No.281439 - 酒は飲めないけど酒の肴はなんでも好きだVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:37 | URL | No.281442
- 最強の飲み物はドリンクバーのピンクレモネード+カルピスだVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:39 | URL | No.281444
- ビール飲めないやつは屑とか社会人失格とか言ってる奴ら、
全員俺より年上なんだよな
なんだかなぁVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:41 | URL | No.281445 - 炭酸をゴクゴク飲むってのがまず無理
喉死ぬだろVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:41 | URL | No.281446 - ビールって糖分が入りすぎだよね
コーラより入ってんじゃないのVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:41 | URL | No.281447 - ゆとりは知らないだろうが昔は缶ビールなんて飲まなかったんだよ。
それを変えたのがVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:43 | URL | No.281448 - ちょっと疲れた時はカクテル
メチャクチャ疲れたときはビール
のほうが旨い。
ビールは最初不味いと思ってたが、
初めて打ち上げで飲んだ時はものすごくうまかった。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:46 | URL | No.281452 - >>米284
未開部族の刺青やバンジージャンプ見たいなもんだろうなw
出来ない奴は大人として認められないっていうw
別にそれ自体には価値がないのに無理やり価値を作ってるだけっていう未開人に特有のあれだ
だけど日本部族として生きていくなら、
お前が頑張って風習を変えるか、嫌々でも迎合するしかない
もしくは日本部族をやめるか
現状がそうなのに文句を言ってるだけではそれこそ子どもと呼ばれるぞVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:47 | URL | No.281453 - 酔えれば何でもいいんじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:47 | URL | No.281457
- ビールは飲めないがカクテルは好きだなぁ・・・
腹膨れるし味的に好みじゃないしビール無理、ホントに。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:49 | URL | No.281459 - うまいと思うやつだけ飲んでれば良いんだよ。
ドライとエビスの違いも判らない奴に「ビール、不味くね?」とか言われたくねーよ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:50 | URL | No.281461 - 酒が旨いとかただの現実逃避VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:51 | URL | No.281462
- 運動後に飲むとうまいってよく聞くけど、その状態ならただのミネラルウォーターだってめっちゃうまいわけで・・・
だけど一応美味しく飲めるようにはなりたいよな。飲み会で嫌々なんか飲みたくないわVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:54 | URL | No.281463 - ビールに限らず
炎天下で一滴の水も飲まずに汗水たらして働いて疲れた後に
飲料飲んだらだいたい美味く思うだろ…
ただの水でもすっげー美味いぞw
あ~それともそこまでしないと美味くないってことか?
みんなコーラ飲もうぜ!VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 18:58 | URL | No.281466 - ビールは最初の付き合いだけで一杯だけ飲む
後は芋焼酎だなぁ
アルコールに強い人は楽しいかもしれないけど
弱い人私は合わせるのが大変
酒って、酔わせて本音を探るツールだと思ってるVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:01 | URL | No.281467 - >>米298
訓練したいなら空腹時に唐揚げやウィンナーをつまみに飲んでみ?
できればエビスの中瓶をお勧めする。
100均でいいのでグラスジョッキも買って必ず注いで飲むといい。
栓抜きを買うのも忘れずにな
あとつまみに飲む際だが、口に食い物が入ってる最中にはビールを飲むなよ?(多分しないとは思うが一応)
唐揚げなりウィンナーなりを一口食って、口の中が空になったらすぐにビールをぐいっと飲む感じで。ジュースを飲むような感覚じゃなくて、麦茶を飲む感覚でやると最初は慣れやすい。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:06 | URL | No.281469 - 何が嫌いかじゃなくて・・・何が好きかで自分を語れよ!
ってのは誰の台詞だったか
冷たくてもぬるくても疲れてても疲れてなくても
ビールおいしいですVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:09 | URL | No.281471 - >>米298、299
上手さの質が全然違う
最上級の料理を食って上手いといってるやつに、上手い棒でも上手いぜ?安いからこっちの方がいいじゃんって言ってるようなもの
といいつつ、>>米300の言うように芋焼酎の方がやっぱり上手いわけだがな
VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:09 | URL | No.281472 - 誰でも初めて飲んだときはマズいじゃん?ビールって。
なのにこれだけ好きな人が多いのって意味不明。
何故旨くなるまで必死に耐えて飲み続けようとするのか。煙草もそう。
付き合いのためとか言うけどさ。それなら苦手なままでいい。
1杯くらいマズくても飲める。それにその付き合う人も最初は苦手だったわけで。
こういう負の連鎖みたいなのはいつになったらなくなるんかね。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:10 | URL | No.281473 - 酒はトラブルの元だから禁酒令だそVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:14 | URL | No.281474
- 米304
その理屈だと女はセックスしないなVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:14 | URL | No.281475 - 汗かいた後は何飲んでもうめえだろ。っていうのは聞き飽きたんだけど。
もうループしてるよね。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:15 | URL | No.281476 - ※214
もう随分流れたな。見てもらえるか不安だが
言葉のあやみたいなもんだ。
ビールでご飯(米)は確かに合わないよな。
俺が言ってるのはつまみの話だ。
ま、俺は飯とビールでもいこうと思えばイケるけどな。
太るし、合わないからやらないけど。
ドン引きまでされるレベルとは心外wVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:15 | URL | No.281477 - 炭酸が飲めないっていうか、喉とか口の中がが痛くてグビグビ飲むのためらっちゃうんだけど
それでも美味しく飲めるようになりますか?
そろそろ付き合いっていうものが出てきたので…orz| 2008.08.28(Thu) 19:17 | URL | No.281478 - まあ好みの問題ですな。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:17 | URL | No.281479
- ビール関係のスレが定期的に載るなぁ・・・
ユングはビールが好きなのか嫌いなのかVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:22 | URL | No.281481 - 二十歳くらいの時はビールを旨いと感じてたが
三十路近くになってきてからなんか嫌いになってきたVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:23 | URL | No.281482 - 餃子「100個」って何だ・・・・・。74 | 2008.08.28(Thu) 19:29 | URL | No.281484
- 俺喉乾いてるときは逆にアルコール受け付けないんだよなぁ。
でも濃い目の味付けの油っぽいもののあとに飲むビールは最高だと思う。
滅茶苦茶体に悪いがなwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:30 | URL | No.281485 - スレ読んでると結局「ただ飲むだけ」って印象受けてしまったVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:35 | URL | No.281487
- 「汗流した後に冷えたのが旨い」って、そんな状況なら水でも旨いだろ。
まあビールは普通に飲むけども。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:37 | URL | No.281490 - ※277
だからお前は馬鹿にされるんだよVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:40 | URL | No.281493 - yonayonaってビールが好きだ、アレがなかったら酒も飲めんかった。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:41 | URL | No.281494
- この間飲み会で「とりあえず形だけでも」って事でみんなでビールで乾杯したんだが、なんかその時は普通に飲めた。
ただ、やっぱりビールは苦い。
個人的には食中・食後に飲むような飲み物じゃ無いなぁと思った。
チューハイも同上で、中華食いながらオレンジジュース飲んでるような感じ。
まぁビールがあんな味だから、おつまみもあんな塩辛い味付けになるんだなと納得。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:44 | URL | No.281496 - 人はそれぞれ違うわけであって好き嫌いがあるのは当然だろ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:44 | URL | No.281497
- 脳梗塞予備軍がたくさんいるときいてVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 19:48 | URL | No.281500
- なんだかんだいって、ビールネタだとスレやコメが伸びるからね。
頻繁に取り上げられるわけだ。蒸発した名無し | 2008.08.28(Thu) 20:00 | URL | No.281503 - コーヒー嫌いな奴も牛乳嫌いな奴も世の中いるのにこういうスレ立たないよな。
やはりそう考えるとビールって不味いんじゃないの。
不味いって言うか、不味いと考える人間の割合が多いんだと思う。
俺も不味いと思うし、周りに合わせて飲んでるだけ。本当に喉乾いた時や
疲れた時にビールなんて飲まない、お茶がいい。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:00 | URL | No.281504 - ×重労働後のビールは旨い
○重労働後の飲み物は悉く旨い名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:02 | URL | No.281506 - 部活の打ち上げで飲む一杯目はうまい
そのうち反省会になってくるとまずいにがいゲップが痛いVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:04 | URL | No.281509 - つうか、麦茶最強
アルコールとか飲むやつはガキ| 2008.08.28(Thu) 20:05 | URL | No.281513 - うまいビールを飲めば少し考えが変わるかも
俺はギネスと常陸野ネストビールがオススメ
てか、ビール飲みたいやつは飲めばいいし、
飲まんやつは飲まないでいい気がするが・・・VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:08 | URL | No.281517 - 本当に喉が渇いているとき
目の前にビールと水道水が置いてあったら
おれは迷わず水道水を飲むよ
毎晩ウイスキーをやらなきゃ気が済まないような半アル中だけどもVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:08 | URL | No.281521 - >>米324
何故重労働後の飲み物は上手いとは特に言われないのに
ビールは言われてるか考えたことあるか?wwwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:10 | URL | No.281523 - ビール税金で高いし・・・普通のジュースが2本~3本買える
ペットボトルのジュースが買えるよ・・・新世界の名無し | 2008.08.28(Thu) 20:11 | URL | No.281524 - ビール好きなら好きでいいし嫌いなら嫌いでいいじゃん
なんでビールがまずいとか飲まない奴は馬鹿とか余計な一言を言うの?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:12 | URL | No.281530 - かんぱーい! の後の一口目だけは認める。
後は、ビールしかない場だと非常に苦痛。
あれば、日本酒、焼酎、洋酒などに逃げる。
ジンとビールはダメだ。俺には合わない。
後は結構色々飲んだけど別に? だなぁ。
スピリタスは無理だけれども。| 2008.08.28(Thu) 20:18 | URL | No.281538 - 米331
ビールが好きで好きでしょうがないヤツが、
ビールも飲めないヤツは子供とか余計な一言を言うからだろjk| 2008.08.28(Thu) 20:19 | URL | No.281540 - 米333
こうやって内省できず相手に責任転嫁する奴ばっかだからだろうなjkVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:26 | URL | No.281551 - ※332
スピリタスは男女で飲んでる時の罰ゲームにしか需要ないんじゃない?w
肌についた瞬間に蒸発するしw
まぁちょびちょび飲むしかないからあんま酔う感じはないけどねw
ビール大好きだが
喉ごしとか一杯目からカクテル頼むやつは何なの??って感じ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:27 | URL | No.281557 - 飲めないわけじゃないが進んで飲もうとは思わないな
飲み会では最初の一杯は飲むけど二杯目以降はウーロン茶。
そもそも生ビールと発泡酒の味の違いが分からないおれは飲まない方がいいなVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:28 | URL | No.281560 - ここまで「おこちゃまね~、おっぱい飲みたいのっ!?」が出ないとはVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:31 | URL | No.281565
- ガキは家に帰ってママのおっばいでも飲んでな!!
GAHAHAHAHAHA!!VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:33 | URL | No.281570 - 慣れたらうまいが慣らしてまで飲むほどうまいもんでも無い気がする。
酒が弱い人はビールがうまくなって来てもそんなに飲めないんだから、最初から飲まずにその時おいしい飲み物コーラとかお茶を飲むほうが健康にもいいし、オススメ。
結論:飲みたいもん飲めVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:41 | URL | No.281583 - ビール党の人間って自分がビールが好きだからって
他人にもそれを押し付ける奴が多すぎる気するわ
飲み会とかで最初ビールとかマジかんべん
飲みたいのを飲ませろってのVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:45 | URL | No.281588 - 夏休みの宿題から逃避中の生徒の溜まり場ですねVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:45 | URL | No.281589
- 米329
そんな状況下でしか美味いと言えない程度の飲み物だからだ。
他の飲み物は別に喉が渇いてなくても美味いものは美味いからな。
まぁ実際には炭鉱労働者の仕事後の酒が麦酒だったに過ぎない程度の理由だろうが、
シチュエーションまで設定しないと美味さの説明を出来ない人間が
ビールの美味さを説明した気になってるのは普通にビールを美味いと
思っている人にとっては迷惑極まりないと思うんだがね。
ビールを美味いと思う人がいるのは否定しないさ。味覚は人それぞれだ。
その上で言うが、酒を飲む人間ですら3割(少なく見積もってるが)程度が
不味いと言う飲み物を美味い飲み物だなんてどうして言えるのかが理解できない。
別に普通の味だとか言ってるんじゃなくて不味いと言ってるんだぞ?
結構な数の人間が不味いと思うような飲み物はその時点で美味いものではないんだよ。
外国でどうなのかは知らんから、少なくとも日本の文化においてだがね。
美味いと思うのは勝手だが、客観的に見て美味いと言える理由がないんだ。
正確にはビールってのは珍味と呼ぶべきものだろう。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:48 | URL | No.281597 - ぶっちゃけ、好きな液体飲めば良いじゃん( ̄▽ ̄;;VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:51 | URL | No.281600
- 別に20歳こえたからってビール飲まなくちゃいけないわけじゃないからなぁ。
飲みたくなければ飲まなければいんじゃね。
ああでも仕事の付き合いとかもあるからな。難しいな。
まぁ頑張れ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:56 | URL | No.281605 - 宴会やらパーティーやらに行くと、高確率でビール用意されてんのが問題なんだと思う。
ビールの他にも色んなカクテルやらチューハイやら用意されてれば、
ビールだけこんなに悪く言われる事はないはず。
俺は逆に度数の高い酒がダメだな…
アルコールの臭いが強過ぎて飲む前から気持ち悪くなる。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 20:59 | URL | No.281610 - 炭酸飲めないっす^^VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:04 | URL | No.281616
- ※342が客観の意味を理解できてなくてわらたwww
お前の意見主観ばっかじゃねーかwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:05 | URL | No.281621 - 嫌いなら飲まなきゃいいだろクズが
死ねVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:05 | URL | No.281622 - 好きなもん飲めばいいだろ
捻くれ者ばかりだなVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:08 | URL | No.281628 - >>米347
>ビールを美味いと思う人がいるのは否定しないさ。味覚は人それぞれだ。
確かにw
一行ずつ見ていったが主観じゃない行が上の1行しかなかったw
ビールをまずいと思ってるヤツが馬鹿だとは思わないが
ビールをまずいと思ってるヤツの中に一人馬鹿がいるのはわかったwwwVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:10 | URL | No.281633 - >103
おまえ、マジでひどいヤツだな。
人の不幸とかネタにすんじゃねーよカスVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:10 | URL | No.281634 - 米349の安価は米346の間違いな
スマソVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:11 | URL | No.281638 - 何人か安価間違ってるような
携帯だと下の番号になるのか?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:22 | URL | No.281656 - 吐いて以来ビールがまったく飲めなくなった…。
電気ブランをちびちび飲むほうが性に合ってる。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:25 | URL | No.281661 - ビールは喉の筋肉が疲れにくいらしいねVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:29 | URL | No.281664
- 乾杯のときに「とりあえずビール」はわかりやすくていい。
後は好きにして下さい。俺はビール飲みます。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:30 | URL | No.281667 - 焼酎最強VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:32 | URL | No.281674
- ビールなんか飲む奴は~
ビールも飲めなねぇ奴は~
の流れは秋田
いいから静かに飲んでろVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:38 | URL | No.281681 - 「とりあえずビール」って・・・
別に最初から好きなもん頼んでいいんじゃね、大した時間じゃないだろ。
何を焦って乾杯してんだ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:38 | URL | No.281683 - ヒューガルデンホワイトは香り良くさわやかでぐいぐい呑めてしまう
初心者にオヌヌメVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:44 | URL | No.281695 - たまにはエール系もいいよね。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:56 | URL | No.281709
- 俺 中2だけど
一週間くらい前に普通に夏祭りでビール飲んだよ
以外とスカッとするし酔いが浅かったからかもしれないけどな~んか心地よかったVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:57 | URL | No.281712 - 俺 中2だけど
一週間くらい前に普通に夏祭りでビール飲んだよ
以外とスカッとするし酔いが浅かったからかもしれないけどな~んか心地よかったVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 21:57 | URL | No.281713 - 日本のビールきらいな人はラガーやめてランビックでも飲んでみたら?
ある程度試してその上で駄目なら分かるけど、一角だけかじって全部駄目って余りにお子様.VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:00 | URL | No.281718 - ※341
「客観的に見て」の一言さえ無ければ、こんなに叩かれなかったのにな。
無くても意味通じるのに。余計なことをしたね。
まぁ、言葉尻を捕らえて批判したところで論旨を否定できるわけではないけど。
逆に言えば、叩いてた人らは論旨そのものには異論は無いってことだろうか?
実のある論議を望む。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:01 | URL | No.281720 - ビールうめー!!
付き合いで飲み始めたけどうまいもんはうまい!
嫌いなやつは飲まんでいい!
ただ、飲み会で時間の経った瓶ビールを回してくるのをやめてくれ!VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:01 | URL | No.281721 - ベルギービールのZOTはうまいVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:06 | URL | No.281730
- ビールに否定的な意見出してるやつは未成年か、女の子とお酒飲んだことないやつだろ
会社のおっさんどもにビール強要されてまずいまずい一生言いふらしとけよVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:06 | URL | No.281731 - ビール好きな人って
①のどごし等の味以外が良い。味わうものじゃない。
②運動後など、特定条件下で飲むと最高
③のどごしなどもそうだが、普通に味も旨い
大体こんな感じに分けられると思うが、俺としては
①具体的にビールと他の物でそんなにのどごしが違うのかよくわからない。
極端な話だが、ビール以上にのどごしのいい飲み物があったらそれ飲む のかな?単にビール=旨い=のどごし。となってるだけに見える。
酒は味を楽しみながらちびちび飲みたいので、飲み方として合わない。
②他の人も書いてあったが、運動後などは水でも旨い。
個人的には疲れた時にアルコール取ると頭痛くなったりするので避けたい。
③これは好みの問題なので好きなら好きで全然いいと思う。
因みに俺はビールは飲めないじゃなくてできれば飲みたくない派。
苦いからやだってわけじゃなく、トータル的な味として他のやつが良い。
ウォッカ+ライム、リキュール、ブランデー、当たり外れあるがワインこの辺が好き。
VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:24 | URL | No.281755 - ビールは雰囲気だよ
美味いと思える演出をするんだ
そうすれば意外と美味いと感じるようになるかも
あと、まずいって思う人に強制するのは廃れるべき風潮
気色悪い人ほど強制してくるなあVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:28 | URL | No.281763 - ビール飲めないなら飲めないでいいけど、
好き嫌いには違いないんだから威張る必要はないよな。
むしろ恥ずべきこと。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:37 | URL | No.281776 - それよりも リンクを見ろ
1つだけジャンルが違う371 | 2008.08.28(Thu) 22:42 | URL | No.281785 - 米370
と、言うことはビール好きな人も缶チューハイとか不味くて飲めない場合は好き嫌いなので威張らずにいるわけですね。
というか、「缶チューハイを飲めないとは…」と恥じているわけか。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:44 | URL | No.281791 - ※370
お前の家では食事中「ビール残しちゃいけません」とか会話してるのか?
成人したらビール飲まなきゃいけないし、タバコも吸わなきゃいけないんだな
狂ってるVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:47 | URL | No.281798 - 新潟県民の俺はビールよか日本酒ですVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:49 | URL | No.281801
- 自分が恥じてるなら恥じてるでいいけど、
価値観の押し付けには違いないんだから威張る必要はないよな。
むしろ黙っておくべきこと。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:52 | URL | No.281805 - 俺はビールは好きでも嫌いでもないが、飲めることが偉いかのように考えてる人間や
飲めない奴に酒やらビールを無理やり押し付けようとする人間の、他人の価値観・感性に対する不寛容さは大嫌いだ。
ビールを美味いと思うか不味いと思うか、なんていう味覚の違いだけで
相手をガキだの何だのと呼んで見下し、人格までおとしめようとする。
好きだ嫌いだと言ってるうちはいいが
意見の合わない人間を中傷するようではそれこそガキみたいじゃないか?VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:54 | URL | No.281809 - 労働者階級の飲み物にいちいちケチつけんでもいいでしょ
連日馬車馬のように働くのにビールくらい飲ませてやれVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:58 | URL | No.281814 - ごくたまに飲みに誘われても経験少ないからビールしか頼めません^^VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 22:58 | URL | No.281815
- 子供しかいないのかVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 23:09 | URL | No.281825
- 赤ワイン派で、たまに自分でカクテルを作って飲んでるオールラウンダーだけど
ビールの美味さだけは他の酒類とは全く違う
だから他にどんなに美味い酒があっても、たまに無性にビールが飲みたくなるVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 23:10 | URL | No.281827 - アイルランドのビールはうまいらしいVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 23:12 | URL | No.281828
- 言われまくってることだが、ビールは味わうモノではないな。
感覚的には「喉に流し込む」様に呑むと旨い。
天ぷら、フライ、唐揚げなどの油モノとの相性がバツグンにいいので
注意が必要だがな。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 23:14 | URL | No.281829 - 汗かいた後はゲータレードだろうVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 23:24 | URL | No.281838
- は?酔っ払って犯罪起こす確率があるから覚醒剤と同じようなもんだろ。そんなの飲むなよ糞ども。蒸発した名無し | 2008.08.28(Thu) 23:26 | URL | No.281840
- ビールは嫌い、だがツマミは最高だ(ビーフジャーキー・スルメ等)VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 23:45 | URL | No.281859
- ※344
ヒント:ビールサーバー
こうしてビールが議論にあがるのも、酒の中でも(味とか抜きに)文化的社会的に特別な位置にあるんだよ
そうでなきゃ「まずはビール」なんて暗黙の了解の是非を年代で問うような事態は発生しない
そもそも凡そ飲み屋の突き出しだってビールに合わせて作られている
それはともかくとして
飲めないもんの強制、アルハラなんかは悪しき習慣だ
しかし「一口だけは口にする」というテーブルマナーもあるわけで
一人の時や仲間内は何飲もうが勝手だが、様々な年代が集まる飲み会では各々空気を読めよ…VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 23:46 | URL | No.281863 - ウォッカのミネラルウォーター割りこそ至高
次点は清酒| 2008.08.28(Thu) 23:50 | URL | No.281868 - 中学の時にお茶と間違えてビール一気に飲んで死にかけた
大学生の時も慣れようとはしたけど、やっぱ無理だった
就職して飲み会でもかなりの確率でビール強要されるんでもううんざり
周りが大酒飲みばっかだからマジ苦痛
アルコールとは無縁の家庭に育ってきたから、コップ半分で顔真っ赤だぜ
友達と飲むときは配慮してくれるけど、会社で飲むときはそうはいかない
俺が上司になったらこういった風習は止めさせようと思うVIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 23:55 | URL | No.281871 - 俺も25歳ぐらいまでは、ビールはうまく感じなかったが、今となっては、特に夏は午後の仕事中にビールが飲みたくて仕方ない時もある。
飲む必要があるときはバドワイザーやハイネケンみたいなお子様ビールでも飲んどけ。あとビール程度を基地外水ってどんだけお子様だ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.28(Thu) 23:57 | URL | No.281874 - 俺シュワシュワした飲み物アウト。
大人になったら飲める様になるかと思ってたが、30過ぎた今でも全く変わらん。
ビールも味うんぬんの前にシュワシュワが喉を通らない。
これを分かってくれる人いねーかな。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 00:10 | URL | No.281883 - ビールの味以前に、一杯飲んだだけで全てリバースする分解できない俺には大変ガッカリな話。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 00:11 | URL | No.281885
- 飲み会が好きなだけで、酒が好きな奴は減ってきてるね。
カルーアミルクとか頼みまくるんだったらジュース飲めっての。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 00:12 | URL | No.281887 - 最初は苦くておいしいと思わなかった。
付き合いで飲む程度
でもゴルフで汗かいた後、飲んだ時、旨いと感じて
以降普通に旨いと思うようになった。
でも、のどが渇いた時飲むのがやはり一番旨いので数杯飲んだら
焼酎、ポン酒、チューハイに変えるVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 00:21 | URL | No.281897 - 米364
いや、全くだ。言葉をケチったのがいけなかった。
単なる主観以外からという意味で使ったのだが、
俺の意見が客観そのものなんて傲慢な主張をしてると受け取られてしまうとは思わなかった。
主観以外の部分に手を伸ばそうと努力しただけなんだが。
とまぁここまで書いて思ったが、論理的にと言った方が正確なのかな。
まぁ言葉の間違いがあるとしたらそれは俺の無知だから仕方がない。
叩いてた人はどうせなら批判だけじゃなくて訂正もしてくれた方が助かるな。
とりあえず俺なりに訂正と分かりやすく書き直し。
「主観以外で」ビールの美味い不味いを判断するなら、
とりあえず数や集合から判断するしかないと考えたんだがね。
酒を飲む人間のうちスレや米で判断して10人中3人程度が
「不味い」と堂々と言うような飲み物が美味な飲み物と言えるのか?
殆どの人がアレルギーでも食わず嫌いでも何でもなく飲んでみて不味いと言ってる訳だが。
どう考えてもそりゃ美味な飲み物じゃなくて100歩譲っても珍味な飲み物だろ。
美味いと思うのは個人の勝手だが、美味いと表現するのは間違ってる。
どうせ叩くならこれを丸ごと批判してくれないか。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 00:31 | URL | No.281901 - アルコールに強いせいでビールじゃ全く酔えない
烏龍茶に三ツ矢サイダー入れてるようにしか感じないんだが・・・
とりあえず飲み会では付き合いで1杯飲むけど、
正直ウィスキーとかワインとかシャンパンとかの方が圧倒的に美味い
日本酒・焼酎は値段で味が大きく変わるから、
料亭とかに行ったら頼むけど飲み屋では地雷だと思う
でも正直飲料全体で比較するなら、
果汁100%のフルーツ系のジュースに敵う物無いだろVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 00:42 | URL | No.281907 - 米392
ジュース頼みたいけど気を遣ってカルーアミルク頼んでるんだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 00:44 | URL | No.281908 - ジンがすきとか意味がわからん。
ジュース飲んでろって気がする。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 00:51 | URL | No.281911 - *394
>酒を飲む人間のうちスレや米で判断して10人中3人程度が
「不味い」と堂々と言うような飲み物が美味な飲み物と言えるのか?
10人中7人が不味いと思わないものが美味でないとはどんだけ了見が狭いんだよ。
不味い食べ物なんて存在しない。料理が下手で不味く作ったか
嫌いな人間がいるだけ
納豆、マツタケ、刺身(生魚)、ごぼう(木の根っこ)、タコ、イカ、みそ
外国人が食べなくて日本人だけが好む/好んでた物は全て珍味な食べ物なのか
VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 00:52 | URL | No.281913 - 飲み会があって、初めて理性が保てなくなると思えるとこまで飲んだ。
数日後、再び酒を飲むとあまりの苦さに飲めなくなった。
うまいとは感じなかったが飲めていた酒が全て飲めなくなってしまった。普通の苦さじゃなくて気持ち悪くなる苦さ。一口飲んだだけで吐きそうになって怖くなった。酔うわけでもないのにチューハイすら飲めなくなるとかマジで悲しい・・・
マジで何なんだこれ・・・VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 00:55 | URL | No.281916 - 僕にも>1みたいに思っていた時期がありましたVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 00:59 | URL | No.281921
- エビスしかないだろ…VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 01:21 | URL | No.281938
- *394
「主観以外」と言うがその文自体394の主観だろ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 01:27 | URL | No.281945 - ビールは味覚以外で旨いと錯覚させられる感じだな
それも一口目までで後はマズい炭酸入りアルコールだけど| 2008.08.29(Fri) 01:38 | URL | No.281952 - ビールは旨味で飲むもんじゃないだろ
プレミアムとかしつこくて全然飲めない
味わいたいなら普通に日本酒でおk
米399
俺もあるわ
酒は強い方なんだが、1回足がふらつくくらい飲んだことがあって、その後しばらくビール以外重くて体が受け付けなかった
今は多少良くなってきたが、今でも日本酒は控えてるVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 01:38 | URL | No.281953 - ビールの旨さは言葉では説明できない。
身体が(喉が?)欲しがる感じ。
若いときは雰囲気で飲んで、確かに一杯目は旨くて、でも二杯目以降はサワーやカクテルに変えてた。
たけど、今は普通に旨い。二杯目以降もビールしか飲まない。
ってかそれ以外飲むと悪酔いする。
ただ単に弱くなっただけかもしれないが。。。
でも旨い。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 01:49 | URL | No.281962 - じいちゃん二人とも酒で死んでるから
飲むのやめとくわVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 01:53 | URL | No.281967 - 米394
美味い、不味いは個人の味覚。
ただ、過半数を超えるのであれば、それは美味いに分類すべきではないか?
どんな料理であれ、10人中3人は不味いと答えるものでないか?
10人中9人が美味いと言うものがあるだろうか?VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 01:54 | URL | No.281968 - 日本酒とかでもいいけど、飲むなら辛口。
甘いのは個人的にイカン。
焼酎然り、ワインに然り(赤とかは渋みもあるけど)。
だからビールが美味い。甘くないから。
スーパードライ最強。
新しいの出るたび試しているが、いつもスーパードライに戻る。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 02:04 | URL | No.281972 - うまいまずい以前に酒が飲めない
ビール一口飲んだだけだったのにそれから1時間トイレから出られなかったがな| 2008.08.29(Fri) 02:08 | URL | No.281975 - ビール大好きだけど黒ビールは苦手だな。
あの苦味もさることながら・・・コップに注ぐとどうしてもコーラに似てるから違和感を覚える。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 02:18 | URL | No.281979 - 超下戸家系の俺からしたら、アルコール類なんて害ばっか目立つな。
タバコが異常に叩かれてるけど、それならアルコール類ももっと叩いてほしい。
むしろ回りに撒き散らす害の大きさなら断然アルコールだと思うんだわ。お肉名無しさん | 2008.08.29(Fri) 02:22 | URL | No.281983 - 俺27歳だがビールは嫌い
普段まったく飲まない。
だがこの前暑い日に登山したんだ。
槍ヶ岳な
知らんオッサンがジョッキのビール飲んでてうまそうと感じた
だから試しに注文してみた
マジで最高にウマイと感じた。
汗だくだったからかな
値段は高かったけどw| 2008.08.29(Fri) 02:41 | URL | No.281992 - まぁ確かに美味ではないと思う。
雰囲気と勢いと喉越しを楽しむんだ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 02:50 | URL | No.281998 - >※411
黙れ喫煙者VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 03:43 | URL | No.282030 - ビールと日本酒ありゃ米いらねーVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 03:49 | URL | No.282032
- 炭酸飲料がダメ、アルコール臭がダメ、苦いのダメ、そんな私には一生好きになれそうにない。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 03:58 | URL | No.282037
- ※411
確かに、飲めない&飲みたくない人に酔ったやつが酒勧めるのはかなり迷惑行為だと思う。
ただ、周りにまき散らす害の大きさで言ったら明らかにタバコだろ…。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 04:05 | URL | No.282039 - >>114
ハイネケンwww
あれこそ激苦ビールの代名詞的存在だろwww
飲み易いビールならコロナとかバドワイザーとかいろいろ(ryVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 04:06 | URL | No.282042 - なんつーか、ビールは不味いけど他のアルコール(ワイン、スピリッツetc)は美味しいって人は多いみたいだけど、
逆に他のアルコールは不味いから俺はビールしか飲めないって人は見たことない。
大抵が他のも別に飲めるけどビール飲んでます的な感じ。
なので、単純に味の話で言ったらビールってそんなに旨いもんじゃない気がする。
まぁ、雰囲気やノリも含めておいしく感じるってのはあると思うけど。
あと、缶チューハイとかジュースみたいな酒飲んでることに対して、そんなの酒じゃないとかだったらジュース飲めよみたいなこと言うやつがいるけど、人それぞれ好きなもの飲めばいいと思う。
俺も最初はジュース系の缶チューハイ飲んでたが、最近はあまり美味しく感じなくなってきてウォッカやワインになった。
まぁ、それでも個人的にはビールよりは缶チューハイなわけだが。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 04:21 | URL | No.282045 - とりあえずビール語るならドイツビール飲んでからにしろと言いたいVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 04:49 | URL | No.282048
- >>420
アイルランドのビールだろjkVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 04:51 | URL | No.282050 - まぁあんな高い金払って、飲めるようになろうとは思わんがな蒸発した名無し | 2008.08.29(Fri) 05:14 | URL | No.282053
- そもそも炭酸飲料というもの自体のイメージが良くない俺VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 05:14 | URL | No.282054
- 米欄で言ってるけど、風呂上りとかにビールかっ込むのは危険だろw
アルコール大量に摂取した後にのどが渇いて、水一気に飲むと浸透圧の関係から、水の吸収が良すぎて血管が吹っ飛ぶとか聞いたことがある。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 05:27 | URL | No.282057 - 結 論
男は酒の話になるとなぜかムキになるVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 06:25 | URL | No.282067 - ビールは学生か肉体労働者の飲み物ですVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 07:34 | URL | No.282071
- つか、飲みたい奴だけ飲んでればよくね?w| 2008.08.29(Fri) 07:43 | URL | No.282074
- ぬるいビールは最悪じゃん?
飲めないひとってちょっとだけ口に含んで飲むから
あんな味に感じてるんじゃないかなVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 07:58 | URL | No.282080 - 飲めなければウーロン茶に炭酸水でそれっぽくしてもらって
その場を取り繕う。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 08:06 | URL | No.282084 - そもそも炭酸ゴクゴク飲めない時点で俺はビールなんぞ飲めるわけが無いVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 08:53 | URL | No.282093
- >188
俺がいるwww
ビールはグイグイ飲めるがコーラはグイグイ飲めない・・・VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 10:15 | URL | No.282115 - 米364
馬鹿すぎてわろたwww
主観しかないのに実のある議論になんかなるはずないだろw
あんたは根拠も無くそう思い込んでるんだねってだけの話だwVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 10:39 | URL | No.282124 - >>米394
既に何人も指摘しているがお前はまったく駄目な奴だなwww
>どうせ叩くならこれを丸ごと批判してくれないか。
おkおk
>「主観以外で」ビールの美味い不味いを判断するなら、
>とりあえず数や集合から判断するしかないと考えたんだがね。
美味い不味いが数で判断できるだと?
その判断基準こそがお前の主観であり、全く客観的じゃねぇよ
美味い、不味いの概念に数という要素がいるって誰が決めたんだ?
個々がどう感じるかじぇねーのか?
>酒を飲む人間のうちスレや米で判断して10人中3人程度が
>「不味い」と堂々と言うような飲み物が美味な飲み物と言えるのか?
既に指摘されているが「絶対的に美味な飲み物」ってのはねーよ
10人中7人が美味と感じる飲み物だってこった
>殆どの人がアレルギーでも食わず嫌いでも何でもなく飲んでみて不味いと言ってる訳だが。
お前3人をほとんどと呼ぶのか?
>どう考えてもそりゃ美味な飲み物じゃなくて100歩譲っても珍味な飲み物だろ。
どう考えても?www
それだけ無根拠な前提のみしかお前は想定できないのか?www
他の考え方は全否定ねwwwなるほどなるほどwww
>美味いと思うのは個人の勝手だが、美味いと表現するのは間違ってる。
個人の勝手ならそれでいいじゃねぇか
美味いと思った奴が美味いと表現して何が悪い
お前も珍味と思ったから珍味と表現したんだろうが
お前の考え方が絶対の事実なのか?
そうじゃないなら、お前の考えも個人の勝手レベルであり、今後表現すんなよ?
>どうせ叩くならこれを丸ごと批判してくれないか。
最後に・・・
お前「丸ごと」とか「そのもの」とか使ってるが、論理的と言うなら一ヶ所間違ってたらアウトだ
それを理解できてない時点で馬鹿であり、傲慢だってこったよwVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 10:52 | URL | No.282129 - >>米433に付け加えて
お前如きの主観を論理と呼ぶなら俺だって同じようなことできるぞ?www
「主観以外で」ビールの美味い不味いを判断するなら、
とりあえず数や集合から判断するしかないと考えたんだがね。
日本で開催されている飲み会の大部分ではビールが好まれて飲まれているし、「とりあえずビール」という言葉があるようにビールを大部分の人が摂取しているのは間違いない。
人間はまずいものは飲まず、美味いものを飲むから、
これだけ飲まれているビールは美味いものであることは間違いないだろう。
ごく一部がまずいと思ってるけど雰囲気のために飲んでいるかもしれない。
しかしそれはあくまでもごく一部であり、全員がまずいと思っていればそもそも主流になるはずがない。
つまり、全員が美味いというわけではないだろうが、大部分が美味いと思っていることは疑いようの無いことだ。
よって、最初に宣言した客観的な数や集合の論理では、ビールは美味いということが帰結(笑)された。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 11:00 | URL | No.282130 - 俺は幼稚園の頃からビール飲まされてて、今じゃ味に慣れすぎて大して旨く感じない。
カロリーゼロコーラが今のとこベスト真実を語る者 | 2008.08.29(Fri) 11:18 | URL | No.282135 - ビール叩いてる奴って、やっぱ馬鹿が多いね。
他人様の好きなものにケチつけるほどだから、精神年齢の低さがよくわかるw| 2008.08.29(Fri) 12:00 | URL | No.282146 - 酒は『慣れるまで』が重要だからなぁ…
相当飲まないとビールやウィスキーの水割りを甘いと感じられないからな。
苦手な奴はバドワイザーから入れ。
あまり苦くないから。
酒は苦手で切るのも重要だぞ。
チューハイ缶一本でベロンベロンになる奴もいるからな。| 2008.08.29(Fri) 12:18 | URL | No.282150 - 俺も実はビール嫌いだったんだけど、気づいたら好きになっていたな。
食事前の空きっ腹に飲むとしみわたるように美味い。食欲も増して飯もおいしくいただける。| 2008.08.29(Fri) 12:19 | URL | No.282152 - >>436
別にケチはつけていない、好きなら好きなだけ飲めばいいと思う
ただその自分のペースを周りに合わせるように強要する馬鹿は死ねばいいと思うVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 13:00 | URL | No.282191 - 御殿場地ビール最高wwww
近場の俺、大勝利wwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 13:20 | URL | No.282204 - >>200と>>204の流れに声だしてワラタwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 13:37 | URL | No.282220
- >>436
こういう人間がいるからビール好きが叩かれんだろVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 13:52 | URL | No.282234 - >>※436,※439
つまり、人が好きなものをたたく馬鹿と
人が嫌いなものを強制する馬鹿は死ねばいいってことだ
ビール嫌いの一部がビール自体やビール好きなやつを叩き、
ビール好きの一部がビール嫌いなやつを叩くから悪い
まぁ、自分がビール嫌いなだけで済めばいいのにビールが悪みたいに言ったりと無暗に一般化するのが馬鹿の特徴だからなぁVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 13:57 | URL | No.282238 - 呑みたいやつが呑めばいいじゃない
それが自由ってやつよVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 13:59 | URL | No.282240 - 水分補給にアルコールだめってたけしの番組で言ってたVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 14:31 | URL | No.282258
- そもそも酒などドラッグと本質的には変わらないが(依存性など薬理的効用を考えれば酒の方が悪い部分もある)既存業者の雇用の確保など政策的な理由で特別に許可されているに過ぎない。
したがって、飲んでもいいのかもしれないが飲むべきであるとはとても言えない。
社会保障費抑制の観点からもおすすめできないし、生活習慣病や脳への悪影響を考慮しても尚、飲むだけの便益を人体にもたらすとは思えない
VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 14:53 | URL | No.282272 -
おまえらネットだとえらい雄弁なのな。
リアルでこれぐらいトークできるといいな。
VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 15:12 | URL | No.282285 - 10年以上前は、ビール党がもっと権力を持っていて、「われこそが正義」とふんぞり返ってたな。
今はだいぶマシになったよ。
オレは、個人的にビールを含む酒全般が嫌いで、これまで上司だろうが先輩だろうが全部断ってた。
文句を言われたこともあったが、いまは断っても何も言われなくなった。
こういう一人ひとりの努力で、少しずついい方向に変わっていっていると信じたい。
酒に限らず他人に自分の趣向を強制するのは全然ダメだが、酒の場合はそれが死につながる危険性がある。急性アル中でな。
酒を強制する奴は、殺人未遂だという意識を持ってほしいな。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 15:26 | URL | No.282296 - 酔っぱらいが嫌いだから酔うようなものは飲みたくないなぁ
酔ってる時間が勿体ないと思うVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 15:40 | URL | No.282305 - 俺もビール嫌いだけど、てか酒全般嫌いだけど、
食べ物や飲み物の好みなんて人それぞれ。
うまいと言ってるやつもまずいと言ってるやつも間違ってない。
ただ、なんでもやりすぎはダメだ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 15:43 | URL | No.282307 - ※449
世の中にはしらふの時間がもったいないと考える奴もいるwVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 16:08 | URL | No.282320 - ※447
ほんとそのとおりだよ
どうすればスラスラ話せるようになるんだろうかVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 16:47 | URL | No.282337 - >>※446みたいなタイプは米欄に腐るほどいるが
自分の思い込みを真実と誤解してるやつばっかだな
強硬に自分の意見を押し付けるやつはこのタイプばっかwww
正も負もいろんな要素があるのにそのうちの一つだけを取り出して「したがって」と言ってりゃ、どっちの結論にもできるってのwww
そもそもビールを勧められた場合、断って嫌な顔をされる場合はあるが受け入れて嫌な顔をされる場合はない
したがって、勧められた場合は必ず飲むべきである
ってのと同じ論調だぜwww
馬鹿馬鹿しいことこの上ないwVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 16:50 | URL | No.282341 - ※367
私、女だけどビールうまいよねえ。
会社じゃ酌させられてあんま飲めないけど、帰って一人の飲むのうまぁww
VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 17:38 | URL | No.282373 - 飲酒常習者は喫煙者と同等に、
いやそれ以上に社会に迷惑をかけていることを自覚しろ。
よくいるんだよな。
酒飲んでるくせに喫煙者叩きには必死の奴。
目糞鼻くそのくせにw
名無しさん@お腹いっぱい。 | 2008.08.29(Fri) 17:46 | URL | No.282377 - 尿酸値気にして禁ビールしてる俺にあやまれ!
マジで限界。ビール飲みたい。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 17:55 | URL | No.282382 - >>米455
いるいるw
自分が迷惑かけてるのに自覚してない奴w
そういう奴に限って他人には迷惑かけていることを自覚しろとか言うよなwVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 18:02 | URL | No.282386 - 米307
うむ、つまみの話なら、話としてはわかる。
でも鮒寿司や奈良漬けに合うのは日本酒や焼酎、
ステーキやカルパッチョなんかに合うのはワインとかあるね。
個人の好き好きだからこれ以上突っ込むことでもないね。
あとドン引きしたのは個人的に嫌な思い出が有るため。
だから気にせずどんどんビールご飯食べてくださいな。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 18:47 | URL | No.282413 - またビール嫌い厨か、マジうぜぇ。
ビールなんて年とれば自然に旨くなってくるんだよ。
餓鬼はジュースでも飲んでろ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 20:10 | URL | No.282454 - エビスザホップ最強。でも飲めない人や合わない人は無理しなくていいんじゃないの?ビールに限らず好き嫌いあるんだし。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 20:30 | URL | No.282471
- 酒飲みマジ害悪
肝硬変になって死ねばいいのに
酒の旨さは大人にしか分からない(笑)
タバコ吸ってる大人はかっこいい(笑)
風俗は大人のたしなみ(笑)
お前らみたいな永遠反抗期世代はさっさとくたばれVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 20:40 | URL | No.282488 - 米461
タバコと風俗はともかく酒についてはあってるだろw
子どもが飲んでいいもんじゃないしw
で唯一正しい事言ってる酒の話題に対して害悪とはこれいかに?
まw
お前が酒飲みをなんとかして害悪としたいなら
酒の美味さが分からない奴は大人じゃない
って改変しておくべきだったなw| 2008.08.29(Fri) 21:36 | URL | No.282579 - ってかさ、はっぽー酒とかその他安いの飲んで
ビールまずいとか言ってないよね?
いやさ、それらはまずいの当たり前だからさVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 21:47 | URL | No.282588 - 子供も風俗行くんですね、わかります
うぜぇwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 21:49 | URL | No.282590 - ビールの味覚えてからはジュース類は一切口にしなくなったな。
のど乾くとお茶かビールが飲みたくなる。仕事中でもwVIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 22:29 | URL | No.282646 - やべwww
米464=米461が頭悪すぎるwww
「風俗は大人のたしなみ」については明らかに間違ってるんだよカスw
大人が必ずしも風俗に行くとは限らないだろうがw
法律的に風俗にいける大人であってもやらないやつがいて、それが少数派というわけじゃないからたしなみとは言わねーんだよw
それをたしなみといってたらそいつは害悪だろがw
「酒の旨さは大人にしか分からない」
こっちは正論言ってるんだよwww
法律的に子どもは酒を飲んではいけないから
酒の旨さは大人にしか分からないはずだろうがwww
子どもにも分かるって言ってる奴がいたらそっちの方が害悪だろうがw
たしなみの意味がわからなかったのか?
これだから最近の若い者は(笑)| 2008.08.29(Fri) 22:53 | URL | No.282671 - 一人酒の時よりも、仲間と飲む時の酒は美味い。VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 23:03 | URL | No.282679
- ビールなんて学生と肉体労働者の飲み物
つまりシングルモルト最高VIPPERな名無しさん | 2008.08.29(Fri) 23:21 | URL | No.282697 - にがくてまずいってやつはビールじゃなくて発泡酒から飲んでみたら?
で、なれてきて「旨み」を感じるようになれば
発泡酒 「キリンの樽生」か、「札幌の麦とホップ」飲め。
「キリンの樽生」か、「札幌の麦とホップ」に慣れてきたら
「えびす」か、「プレミアムモルツ」「クラシック(札幌限定)」
のめば、ビールのコク つーもんがよくわかるよ。
つか酒なんて嗜好品なんだから、飲み続けても旨いと感じないなら
自分の嗜好に合わないってことだな。
VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 00:14 | URL | No.282728 - ビールに限らないけどおつまみがないと全然飲めなくなる
同じ味の水分を採り続けるとまずく感じてくる
飲めないひとはおつまみに凝ってみたらどうかな
発泡酒はグリーンラベルオススメVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 00:43 | URL | No.282749 - 日本酒とかジジクセーって思ってたけど
この前なんかで金賞取ったとかいう日本酒飲んだら考え変わった
日本酒最高VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 02:32 | URL | No.282823 - いろいろな米にあるが、ビールの中でもこれが美味い、不味いってのがあるので、一くくりにビール=美味い(不味い)と決めるのはいかがなもんだろう。
俺はビール好きだから、飲めば違いがわかる。
嫌いな人には多分、わからないだろう。
ビール好きな俺が飲んでも不味いビールもあるし。
ビールというくくりの中にも違いがたくさんあるので、一概に美味い、不味いはいえない。
でも俺は好きwwVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 02:39 | URL | No.282827 - >>469
発泡酒は焼酎臭い。
ビールとは似て非なるものと思う。ビールはビールしかないと思う。
アサヒのGOLD?だっけ??は多少マシかなとは思うけど。VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 02:42 | URL | No.282828 - ※473
本生ゴールド?
確かにあれはうまかったけど、もう売ってないんじゃ?VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 02:51 | URL | No.282834 - 飲めない俺からすると
友達とかの飲み会いくと、「飲み放題」なるもんで一ククリに注文されて、
料金の大半がアルコール代で、それをワリカンで払わされるのが苦痛でしょうがない。
その上飲まないから運転手役多いし。ガソリンもそういや負担してることになるな・・・額としては大したことないけどこう考えると物凄く損な役だな。VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 03:08 | URL | No.282840 - 男は黙って冷たい麦茶VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 03:10 | URL | No.282842
- *475
俺らは飲めない奴や運転手は割引価格にするぞ?
家飲みやったときは家主は割引だしな
友だちなら気遣いあうのは当然だろ?
お前、友だちという名目で利用されてるだけじゃ?| 2008.08.30(Sat) 03:45 | URL | No.282859 - やはりエビスです
うまーーーーーい!VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 05:15 | URL | No.282877 - ビール大好きなのは良いんだけど飲まない人を馬鹿にしてるコメが目立つな・・・本当に大人なの?
※436
貴方の精神年齢も低そうですね。| 2008.08.30(Sat) 05:25 | URL | No.282880 - 気がついたらある日突然大好きになった。
それまでは苦いし不味いと思ってた。
苦い不味い→1口目は美味しいかな→麦酒まじうめー。
慣れじゃねーの?VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 05:39 | URL | No.282882 - *477
そういうのが自然にできるためには全員に暗黙の了解がないといけないからなー
酒飲めない俺としてはそういう関係はうらやましいな
ただ十人近かったり、それ以上の大人数になると丼勘定でザクッとワリカンって流れになるのも仕方ないのかも
飲まない人の中にもあんまりお金の話はしたくないって人もいるしね
もちろんそういう会計に納得がいくかと言われればノーだけどVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 06:00 | URL | No.282885 - 364です
※432
聞く耳を持ってくれ。
字面ではなく相手の意図を読んで議論をしようって言ってるんだ。
主観とか客観とか、話の主旨に大して関係ないだろ?ってこと。
※433
そういう風に厳密に日本語表現を追及するなら、反論はいちいちもっともだと思う(誤読っぽいのもあれど気にしない)が
それでも俺は、※394の言いたいことには共感できる、と思っている。
以下、※394の意見を踏まえて俺の考えを述べさせてもらいたい。
めんどくさかったら一番下の結論だけ読んでくれ。
まずビールが
『酒を飲む人間のうちスレや米で判断しても10人中3人程度が 「不味い」と堂々と言うような飲み物』
であるということに関しては認めてもらえるだろうか?
※433も否定していないからそこはOKと考えさせてもらおう。
では、3割程度が不味いと思っている飲み物、というのは
世間的な認識として、どういう飲み物と認識されて然るべきか?
それは「好みの分かれる飲み物」だと思う。
「どちらでもない」も相当数いるだろうから
3割が「不味い」だからといって、残りの7割が全部「美味い」ってことは無い。
ならば「好みの分かれる飲み物」と言っても差し支えないだろう(3割対7割でも充分「分かれて」いると思うが)。「珍味」は言いすぎだが。
言い換えれば「万人受けする飲み物ではない」とも。
そのはずなのだが、実際には「とりあえずビール」。
現状とそれに対する認識が食い違っていないか?と思う。
コメントの中でも「ビールを美味いと感じるのが正常、不味いという奴は異常」
であるかのような言い方をする人間が少なくない。
自分と同じ感性だから正常か?多数派だから正常か?それでは偏狭じゃないか。
はい結論。言いたいことはこれだけ。
『「ビールは不味い」と思っている奴、お前は間違ってない』
『「ビールは美味い」と思っている奴、お前も間違ってない』
『「ビール美味い=正常、ビール不味い=異常」と思っている奴、それは偏見だと思う。考えを改めてくれ。』
『「とりあえずビール」だと思っている奴、嫌いな奴も結構いる。覚えておいてくれ。』
※394もこういうことが言いたかったんじゃないか?違うか?VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 09:35 | URL | No.282910 - 23とか そんなの何飲んでも美味いじゃんwwwwww
わざわざそこまでしないと美味くないって時点で
ビールは不味いwwww 馬鹿くさww
絶食してた後に食べる飯はうまいですねw
っていってるようなもん。VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 09:46 | URL | No.282913 - >味が好きだわ、酒じゃなかったら安くて良いのに
そうなったら味が変わるんだろうが…
世の中にはルートビアっていうものがあってだな・・・・・・
値段も100円でリットルくるわwwwwww
こいつらwwwVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 09:47 | URL | No.282915 -
あと、苦くないビールもよくあるだろ。
ラズベリービールには甘いのが多いし
ロシアの・・なんていったかなぁ・・
8度ぐらいのビールはシロップみたいな味がする。
ただ、全体的に不味い。そんだけ。
好きなビールもあるが・・それは偶然それにあたったから。
ビール嫌いなやつも200種類ぐらい全世界のビールを
試せば幾つか好きなのに当たると思うが無謀wwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 09:51 | URL | No.282916 - 米482
お前の文章は思い込みが強すぎるんだよ
主観を事実として捉えてるから話が支離滅裂なの
だからみんなから主観客観を指摘されてるんだと思うよ
主旨や日本語表現が主体と関係ないとかの問題じゃなくて、お前とは議論できないの通じないから
俺らにできるのは議論する体勢になるように客観がおかしいと指摘してお前が認識するのを待つだけ
否定してないからOKとかでたらめだし
3割がどこから出てきたのかも不明だし
2ch関連の書き込みと一般人の性質の差を無視して、2ch関連の統計を一般的なものとして扱おうとしてるし
>現状とそれに対する認識が食い違っていないか?と思う。
お前もしかして若い研究職だったりする?
常人はまず現状を元にして認識するんだ
認識をもとに現状(現象)がおかしいっていうのは変だろ
とりあえずビールという現状を踏まえて、皆の認識が探るのが普通だと思うぞ
認識は思い込みの可能性があるが、現状は事実だからな
事実を元に考えるのが常人
若いとつけたのは研究者にしては論理性と客観性が皆無だから
>多数派だから正常か?
という意見ならそもそも3割なんて話は必要ない
一人でもまずいと思っていればいい
さらに結論は今までの話をすっとばして
>多数派だから正常か?
からしか導き出されてない(3割の話がまったく活きてない)
結論には同意できるが、道筋には全く同意できない
だいたいお前今までの自分の投稿見てきて
その結論を言ってるように見えるのか?
最初から
「米欄見ててもビール嫌いな人っているじゃん?多数派だから正常ってわけでもないんだしさ」
っていう文の後に結論をかけばずっとすっきりする
だいたいお前の文章にそれ以上の意味のある情報はないVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 10:00 | URL | No.282918 - うまいと思う銘柄とまずいともう銘柄がある
スーパードライはだめだわ、性に合わん
忘年会とかの飲み放題プランにすると大抵スーパードライなんだよなぁ…
モルツにしてくれんかの…
プレミアムモルツも好きだが、ギネスがあるからサッポロ派VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 10:10 | URL | No.282925 - 米482
お前の言う結論なんて米内でもいくらでもでてる
米394がこだわりたかったのは客観だと思うんだが・・・
それがきっかけで3割って言い始めたんだろ
だけどあまりに客観視ができてなくてつっこまれただけだろVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 10:20 | URL | No.282928 - 今月の3日にお祭りがあって
チューハイを飲んですこしほろ酔いをしていたときに
ある美容師さんと飲み会?をしたんだ。
ビールは舐めたことくらいしかなくてな・・
ためしに美容師さんのをビンだったっけな?
まあ飲ませてもらったんだ!
いやあ~高3の女でもうまく感じましたわww
ビール最高っすよ!
でもこの前ビールから飲んだら・・
飲み込むのがギクシャクっていうかなんか
のどが飲み込むことに拒絶したっ。。
チューハイ飲んだ後に飲むことにします・・。(笑)
今度みんなで飲もうぜ←VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 11:46 | URL | No.282974 - ビールの消費量を増やしてほしいんだったらまず値段を下げろ!
といっても昨今の状況じゃ難しいのか…VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 12:39 | URL | No.283010 - ビールを飲む奴=カスだとは思わないが
今までの人生の中でカスだと思った奴は総じてビールを飲んでた
そしてそういう奴は大抵煙草を吸っているVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 13:36 | URL | No.283090 - ビールはソーセージ食べながら飲むと最高にウマイけどな。
苦いってひとは何か辛いツマミと飲めば良いのでは?
あと俺は発泡酒でもいいな。VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 14:04 | URL | No.283120 - 米489
日記はmixiにでも書いてろ、な?VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 14:19 | URL | No.283146 - >>※491
DQNはビール飲むよね
ただ人と交流できなくて仕事もできなくてKYなカスはビール飲まない気がするVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 14:22 | URL | No.283149 - 飲み会とか集まりで、アルコールがないとテンション上げれない・上がらないって言う奴がウゼェ。
俺は酒なんてなくても歌えるし踊れるし、馬鹿話も楽しい仲間となら自然に出来るが、「今日は酒が少ないからいまいち盛り上がれねーな」とかいってる奴いると萎えるわ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 14:48 | URL | No.283176 - 米494
まぁ確かにそうだな
ビールが飲めない奴=コミュ力がない奴というわけじゃないが
コミュ力がない奴は大体酒を飲めない気がしなくもないVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 16:00 | URL | No.283249 - >>※495
そいつにとってお前は楽しい仲間じゃないから
酒でもなけりゃやってらんねーってことじゃ?VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 16:52 | URL | No.283301 - 今年もKIRIN秋味の時期がやってきましたよ蒸発した名無し | 2008.08.30(Sat) 16:53 | URL | No.283302
- >>※495
つか飲み会なのにアルコールなきゃテンション下がるよw
お前だって焼き肉食い放題に行って肉がなきゃテンション下がるだろwVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 17:01 | URL | No.283313 - ※482
日本語表現とか字面の問題じゃないだろ・・・
単なる主観なのにあくまでも「客観」「主観以外で」とか言ってるから叩かれてるんだぞ?
主観と客観を誤解するのが人との衝突の始まり
酒がうまいは主観なのに客観だと思いこむ馬鹿がいるから飲酒の強制や飲めない奴=以上っていう意見が出てくんだぞ?VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 17:22 | URL | No.283333 - ※499
そも、皆で集まって遊ぶ口実を「飲み会」に設定するのがおかしい。酒まずいし。
焼肉食い放題に肉がないとテンション下がるが、
皆で集まって遊ぶのに必ずしもアルコールは必要ないだろ。アルコール不味いし。VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 17:42 | URL | No.283348 - 炎天下の労働の後はポカリだな。でも飲み会は好きVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 18:02 | URL | No.283365
- ※501
酒が嫌いなのはわかったよw
なんだかんだでアルコール入ってるときの方が話が弾むしな
特にそこまで仲がいいわけではないメンバーと飲むときは
VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 18:06 | URL | No.283370 - 黒ビールなら飲めるVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 18:21 | URL | No.283386
- アルコールの旨さがわからん。
味覚が変わるまで修行しようと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 18:33 | URL | No.283396 - 人肌くらいの、ヌルくてモッタリしたヨーロッパエール最高。
日本的なビール苦手な人にはアイリッシュパブとかオヌヌメ。VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 18:40 | URL | No.283403 - 495だけど米501は俺じゃないよ。
飲み会というか同級生の集まりだな、俺が例にあげたのは。
言葉的にはわかりやすいから「飲み会」と言ってるけど
仲の良い奴らが集まって居酒屋いったりカラオケいったり、
とにかく集まってワイワイ楽しむことが目的だと思うんだけどな。
酒が全くないのは、飲める人からすりゃ確かに物足りないのかもしれんが
酒が少ないからって盛り上がれないのはどうなんって思うけどなー。
酒いらずな俺からすると、軽いヤク中みたいに思えてくるわ。
クスリキメてねーとダウナーですかと。VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 18:40 | URL | No.283404 - ※501
遊ぼうぜって呼び出されたら酒も肉もなくてもいい
飲み会って呼び出されたら酒ないと凹む
焼肉って呼び出されたら肉ないと凹む
これなら通じる?
※507
集まりをわかりやすいから飲み会と呼んじゃってるのがおかしいよ
酒が入る場だって容認しちゃってるもん
それにみんなは酒を飲んでないのが普通で飲んでるとテンション高いだけ
ヤク中みたく飲んでるのが普通で飲んでないとテンション低いってわけじゃないよ
そんな風に考えてるからなじめないんじゃない?VIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 19:03 | URL | No.283420 - ビールは口直し
結局ピッチャー位は飲む羽目になるが旨い物は旨いVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 20:23 | URL | No.283525 - 缶ビールひとつで立てなくなるほど下戸の俺には関係ないスレだ
でも種類によって味全然違うよな
お茶的なうまさもある 苦くて好きじゃないけどVIPPERな名無しさん | 2008.08.30(Sat) 22:49 | URL | No.283828 - >388
俺がいる…VIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 05:00 | URL | No.284168 - まず炭酸が飲めない(`・ω・´)がんばってコーラ飲むが、やはりチビチビとしか飲めない、一時一気のみを挑戦したが喉が非道なほど痛くなったVIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 10:49 | URL | No.284285
- ビールはのどで味わうもんだって上司が言ってた
俺もそんなに好きじゃないけど、最初の一口はスゲーうまいとおもうよ
最初の一口でジョッキ半分ぐらい飲んじゃうVIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 11:27 | URL | No.284301 - まぁある程度の年になるとビールを飲む習慣はなくしたほうがいい
腹も出るし品性も無いションベンの出すぎも良くないVIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 12:47 | URL | No.284363 - シャンディガフおいしいよ。
グラスにジンジャーエールを半分位入れてその上にビールをそそぐ。
ビールの泡のなめらかさと一口目のおいしさはそのままで、
飲み終わった後はジンジャーエールの甘さが残る。VIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 13:54 | URL | No.284410 - シャンディガフおいしいよ。
グラスにジンジャーエールを半分位入れてその上にビールをそそぐ。
ビールの泡のなめらかさと一口目のおいしさはそのままで、
飲み終わった後はジンジャーエールの甘さが残る。VIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 13:54 | URL | No.284411 - ビール不味いって言うやつはコーヒーもブラックで飲めなさそうだな。
大抵、味覚が子供なんだよな~。VIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 15:04 | URL | No.284453 - 下戸は別として酒は飲めるがビールは苦くて飲めないって言う奴は飲みが足りないだけ。
嗜好品の類は癖が有るから美味と感じるようになるには、ある程度の量をこなして味を記憶する必要が有る。
それをしないで甘い物ばかり食べて苦いのは嫌いと言うのは子供VIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 17:33 | URL | No.284523 - 味覚が子供(笑いVIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 18:45 | URL | No.284559
- ブラックコーヒーは好きだがビールは好きになれないな
まずがぶ飲みするのが前提というのが無理だ
前後不覚になるまで酔っぱらったって気持ち悪いだけだろVIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 19:15 | URL | No.284579 - >>米518
あっそwつまり味覚が鈍感なのが大人の証拠なんですねw
すまんがこれまで会社の付き合いとかで十リットル単位で飲んでるけど未だに苦くて嫌いだわw
どんだけ飲んでも苦く感じてしまうんでw鈍感な舌じゃなくてごめんね~wVIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 21:28 | URL | No.284674 - ビール嫌いっていうよりラガーが嫌い
エールのほうが俺は好きだなVIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 21:49 | URL | No.284693 - ※518
飲みが足りないとかってw
わからないでもないが、それ言っちゃうと「ビールは味自体は不味いから量こなして麻痺させろ。そうすりゃ喉ごし云々でうまく感じるぞ」って言ってるようなもんだと思う…。
まぁ味の好みで大人子供ってのはどうかと思うが…。
俺は苦いのが嫌いなことよりも、周りと一緒になろうとして無理やり飲みまくって感覚を麻痺させる方が子供な気がする…。
あ、もちろん付き合いとかその場の空気で最初はビール飲むとかはしないとさすがにまずい時はあると思うよ。
ただ、わざわざ美味しくなるように量を飲むってのも…別に特別体にいいとかじゃないし、付き合いで我慢して飲むことは必要でも、無理して旨くなるまで量こなす必要はない気が…。VIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 22:00 | URL | No.284700 - 米518
大人気だな。
コーヒーはブラック、紅茶はストレート。
ゴーヤーは大好物。
カカオ○%は99%がベストだろう。
そんな俺も、
ビールは不可。| 2008.08.31(Sun) 23:08 | URL | No.284748 - ブラックコーヒーが苦い物の代表みたいな使われ方をしているけど
アレはどっちかと言うと酸っぱくないか?VIPPERな名無しさん | 2008.08.31(Sun) 23:18 | URL | No.284758 - >>米523
お前に限らずだけどさ何で
最初はなれてなくて受け付けないだけなのに後から旨くなる
っていう意見を
慣れないと旨く感じないんだったら不味いってことだろプギャーwww
っていう意見にしちゃうの?
苦味や酸味をおいしいと感じるためにはある程度の経験が必要って知らないの?
子どもにピーマン嫌いが多かったり、外国人に梅干嫌いが多いのはそのためなんだが・・・
お前らはピーマンも梅干も不味い食べ物って分類してるの?名無しさん(笑) | 2008.08.31(Sun) 23:33 | URL | No.284777 - あ、ちなみに生物学的にはピーマンを嫌う子どもの方が正常なんだぜ
毒の味だから食べないのが正常
だけど、
俺ピーマンなんて食べれないよ苦いしw
あんなの食べれるなんてあんたらは味覚崩壊してて凄いですねwww
っていう意見は恥ずかしくないか?
>>米521他多数名無しさん(笑) | 2008.08.31(Sun) 23:39 | URL | No.284781 - 518だけど別に一度に十リットル以上飲まないと旨くならないと言ってる訳じゃない。
苦いだけと思っていても長年飲んでる内に旨いと感じる瞬間が来るって事
ブラックコーヒーや紅茶の砂糖なしも最初から旨いと思った訳じゃないだろ
コメ欄も、そんな体験からの書き込みが多いだろVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 00:17 | URL | No.284798 - 飲み会のときに最初はまずビールってのがイヤだな。
この前、バイト明けに先輩に進められて一缶あおったが、
そんときは汗かいた後だったからかわりとウマく感じた。
だがその以降も、わざわざ金払ってまで飲みたいとは思わない。
まずくはないかもしれないが、それ以上にウマいものがある。VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 00:28 | URL | No.284802 - 外国人はお茶に砂糖を入れると聞くと何で?と思うだろ
西洋人は兎も角、中国や台湾も冷たいお茶は砂糖入りで飲んでいる。
渋み、苦味、酸味は慣れによりうまみを感じるからそこを乗越えないと真の味を知る事は出来ない。
VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 00:35 | URL | No.284807 - 米527
何が恥ずかしいの?
おまえ自身が苦味を美味く感じるには慣れが要るって言ってんじゃん。
慣れってのは生物がもともと持ってる防衛本能を理性が押さえ込んでるか、もしくはその刺激の受容体が過度の刺激を受けてより強い刺激じゃないと受け取れなくなってる状態だよ。
苦味を美味く感じるってのは生物的におかしいんだから味覚崩壊って表現は間違ってないだろ。
それに自分に限って言えば何度飲んでも美味くないもんは美味くない。
だから(自分にとっては)ビールは不味いって言ってるだけじゃん。
だいたいそれ以前に
> 俺ピーマンなんて食べれないよ苦いしw
> あんなの食べれるなんてあんたらは味覚崩壊してて凄いですねwww
これも立派な意見じゃねぇか。
それを恥ずかしいとか思っちゃうのはおかしくないか?VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 00:48 | URL | No.284817 - *531
そういう言い方が子供なんだよ。
味覚に個人差がある事は認めるが、慣れると大部分の人が旨いと感じる物を其処まで我慢できず、不味いとか言ってるから子供舌って言われるんだよ。
ピーマン、にんじん喰えない奴は大抵、苦いから喰わないのでなく不味いから喰わないって言い訳するVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 01:12 | URL | No.284835 - ※532
大部分の人ってのは言いすぎだろw
人参は苦くはないだろ
むしろ変な甘さがキツく感じるときがある
最後に一言
大人気無いVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 01:37 | URL | No.284840 - まあ皆落ち着いて。
ビールでも飲もうぜ!!VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 02:26 | URL | No.284854 - ※532
慣れると旨く感じる物ってさ、つまりは慣れてない人から見ると不味い物でしょ?
ってことは、俺にはどっちが多いかわからないけど、例えば慣れてない人が多い場合、それは不味い物って分類されないか???
例えば、珍味や地方、外国の変わった食べ物なんかみたいにさ。
まぁ、もちろんビールはかなり旨く感じてる人がいるからどっちが多いとははっきり言えないが、コメとか見ると大体半々くらい?
あと、旨くなるまで我慢できずに不味いと言ってると子供みたいにあるけど、そもそも何でビールを旨く感じるまで我慢しなきゃいけないの?
付き合いで飲んだりしてるうちにうまく感じるようになるのはいいし、俺もこの先そうなって行けば意見が変わるとは思う。
ただ、現段階で不味く感じるんだから別に我慢してまで飲む必要はないだろ。
それを飲んでりゃ旨くなるのに我慢できないから子供扱いするのはちょっと…。
逆にいえば、飲まない人に「酒なんか飲まない方がいい。我慢して禁酒してればそのうち飲まなくても平気になるのに禁酒できないのは幼稚」みたいに言われたら納得できる?VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 03:34 | URL | No.284878 - ビールの話題なのになんで注ぎ方の話題ないの…
グラスと注ぎ方で全然味変わるのにVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 03:46 | URL | No.284881 - ※531で納得できたよ
俺だったら他人が好きなもの(ビールやピーマン)に対して
自分は好きじゃないと言うことはあっても「味覚障害じゃないか?」とまでは言わない
対して、そこまで言っておいて、「立派な意見だ」とか「俺は嫌いだと言ってるだけ」と考える奴らがビールを馬鹿にしてる奴らなのか
>>※535
米で半々かは数を調べてないから分からないけど
この手のスレや米は「嫌いな奴」と「物凄く好きな奴」が多く来る傾向にある
「関心が無い奴,普通に飲む奴」や「まぁ好きな奴」はあんま来ない
あと、別に我慢はしなくていいんじゃない?
ピーマンと一緒でさ、自然と好きになっていく人が結構いるってだけだと思う
大人になってもピーマン嫌いな人もいるし
我慢して飲めっていう意見って多いかな?
飲んでりゃ旨くなるっていう意見はかなり見かけるけど・・・VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 05:39 | URL | No.284901 - まぁどっちの側にも極論に走ったり視野の狭いのがいるってこったろ。
飲める側だと、ビールが味わえないのは味覚が子供とか
わけのわからん優越感に浸ってたり、
飲まない側からすると、不味いもん飲んでバカじゃねーのみたいな。
ただ一ついえるのは、飲む人は飲酒によって引き起こされうる迷惑な行動は常に考慮して飲んでほしい。
みんながみんなではないが、アルコールによって普段通りのコントロールはきかないからね。
飲まない俺からするとゲロとか路上寝とか、酒のせいにしたセクハラパワハラ、些細なことでの喧嘩等引き起こすの見てるから、どうしても好きにはなれないね。VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 11:05 | URL | No.284950 - ソーダでも飲んでろ酔っ払いVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 11:17 | URL | No.284955
- ※583
毎日晩酌にビール等飲む俺にも、そういうアホ行動まで走る奴は理解できんわ
そんな飲み方する奴は、なんてぇかストレス発散の捌け口にしているのが大多数なんだろうなぁ
俺はビールの旨さそのものが好きなので飲むタイプ
こういうタイプはピルスナーよりエールが好きなんだろうVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 11:28 | URL | No.284961 - コロナビールはガチで旨い。
高いけどなw。VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 11:29 | URL | No.284962 - 538だったwVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 11:30 | URL | No.284963
- 子供、子供ってバカにしてるやついるけど、大人ってだけでそんなにえらいの?
それって、世の中に起こる犯罪や文化の崩壊なんかを、すぐに難癖つけて若者や子供のせいにするバカな連中と、メンタリティ的に変わらんだろ。
だいたい、本当に「大人」だったら、子供だの大人だのって頭の悪い区別の仕方しないだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 11:57 | URL | No.284971 - ビール含め酒大好きだが※538が結論だなVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 11:57 | URL | No.284972
- >>※543
男女や年齢のこと(ゆとりとか)で相手を見下してる奴は、
生まれたときから持っていたものでしか威張れない、自分で手に入れたものが何も無い哀れな奴なんだよ
努力せずに他人を馬鹿にする奴には何を言っても無駄
それで考え方が変わるくらいならもっと昔に努力してるはずVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 12:12 | URL | No.284977 - ※530
青汁が旨いって言う人なんかほとんどいないし青汁の真の味とか語りだしたら笑われるよ
ビールの場合は上司や先輩に半ば強制的に飲まされ続けたり
ビールを旨く飲めたら一人前みたいな文句に洗脳されたりで
純粋に飲み物として評価されてるか微妙
今の日本は大衆迎合的な流れが希薄になってるから
たかが飲み物なのに我慢してまで旨みを開拓するなんてアホらしいと思う人が増えて
他のアルコール飲料に流れてビール人口が減ってるだけでしょ
少なくとも強制的に飲まされてきた奴らに旨みがわからないのは子供舌
とか言われても説得力皆無だよねVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 18:24 | URL | No.285207 - ※466
いまいち理解できないんだけど
「風俗は大人のたしなみ」
法律的には間違ってないけど、嗜みじゃないから正論じゃない
「酒の旨さは大人にしか分からない」
法律的に子供は飲んじゃいけないから大人にしか分からない(はず)
ってことだよね?
でも、これが正論として成り立つのは、現実には存在するだろう
「酒の旨さが分かる子供」を考慮に入れない場合だけだから
正論とは言えないんじゃね
そもそも法律云々で考えると、飲酒の年齢制限がない国もあるわけだし464 | 2008.09.01(Mon) 18:29 | URL | No.285216 - 世界で酒って言ったらビール、ワイン、蒸留酒
日本酒なんてまだまだマイナーだし、チューハイは蒸留酒のソーダ割り
ビールなんて苦いだけの酒だと思うのが主流だったら、ここまで世界中で飲まれる訳無いだろ。
VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 19:57 | URL | No.285300 - 米537
>俺だったら他人が好きなもの(ビールやピーマン)に対して
>自分は好きじゃないと言うことはあっても「味覚障害じゃないか?」とまでは言わない
>対して、そこまで言っておいて、「立派な意見だ」とか「俺は嫌いだと言ってるだけ」と考える奴らがビールを馬鹿にしてる奴らなのか
なんと言う自己矛盾wVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 20:00 | URL | No.285304 - 米548
日本みたいに苦いビールばかりの国と比較しないとあんまり意味が無いよ。
特に欧州あたりでは一口にビールって言って注文しても「どのビールが良いんだよ!?」って返されるくらい種類が多い。(ホントに怒鳴られた事があるw)
あまり苦くないビールは普通に飲めるんだけど日本の大手のビールは大抵飲めんのだよなぁ…VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 20:08 | URL | No.285314 - ※532
>>慣れると大部分の人が旨いと感じる物を其処まで我慢できず、不味いとか言ってるから子供舌って言われるんだよ。
※537
>>あと、別に我慢はしなくていいんじゃない?
>>我慢して飲めっていう意見って多いかな?
>>飲んでりゃ旨くなるっていう意見はかなり見かけるけど・・・
ビール不味い=旨くなるまで飲めてない=子供(見下し、馬鹿にする)
と言ってるんだから、馬鹿にされたくなきゃ旨くなるまで我慢しろってことでしょ?
とりあえず我慢しろって意見は少ないけど、少なくともお前は我慢しろって言ってるだろw
VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 20:32 | URL | No.285341 - ※537だけど・・・
※549に矛盾指摘されてるけどどこか矛盾してる?
>>※551
自分※532じゃないっすよ?VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 21:03 | URL | No.285369 - 552
いんにゃ。矛盾してない。
549
上二行は味覚障害と相手に思ったり言ったりしない537のことでと下二行は味覚障害といっちゃう奴のことで537のことではない。VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 22:32 | URL | No.285468 - 下二行じゃないww下一行だごめんwwVIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 22:33 | URL | No.285470
- ※552
※551です。
ごめん、同じ人かと思った…。
まぁ、俺が言いたかったのは、さっきも書いたけど、ビール不味いというだけで子供だの何だのと言う人がいるが、それはおかしいだろってことなんだ…。
俺も自然とうまくなるならいいけど、正直我慢して旨く感じるまで飲む必要はないと思ってる。
ただ、※532のような人の場合、旨く感じるまで我慢して飲めない奴なんて子供(見下し)みたいに考えてるので、なら、何故旨くなるまで飲んだやつは大人なのかと聞きたかったんだ。
正直、何もビールに限ったことじゃないけど、法的に年齢制限されてるとかの話じゃなくて、単純に行動とか雰囲気のことで言ったら何をしたから大人ってのはちょっと変かなぁと思う。
それよりも、自分をしっかり把握できてる人が俺は大人だなぁと思うかな。
例えば、自分の好みがしっかり確立できてたり、酒の量も自分で調節して周りに迷惑かけないとかね。VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 22:37 | URL | No.285471 - とりあえず思った。
それ(A)じゃなくても他に替え(B)がある。
絶対的に必要というわけではない。
体に悪いし。
だからビール又はアルコール、タバコなどの存在はおかしい。それを好むのは間違ってる。
・・・・・・って意見は極端というか・・・おかしいんじゃないか?
特に替えがあるならそれはいらんってのは・・・・。
それだったら妊娠目的以外の、避妊したセックスはいらんぞ。オナニーだけしてろ。
俺としては
アルコールも性的欲求を満たすことも、絶対的に不必要だとは思わんけど。VIPPERな名無しさん | 2008.09.01(Mon) 22:49 | URL | No.285487 - ビールが旨いと思える人は思わない人に比べ人生に於いて一つの大きな得をしている。
でもビールを旨いと思わない人にはその本当の価値は分からない。
あんな苦味水の味なんて分からなくていーよVIPPERな名無しさん | 2008.09.02(Tue) 00:04 | URL | No.285605 - 557
それでいい、わからなくていいと思うならわかろうとしないでいいんだよ。
お互いに不干渉が一番だ。
両者共に言えるが、分からない何かを分かろうと思わない人とは、今後も絶対に分かり合えないんだから。VIPPERな名無しさん | 2008.09.02(Tue) 00:20 | URL | No.285621 - ビールというかアルコール全般にだけど、
俺も昔は、下戸で飲めないことで、あぁ俺って損してるなぁ
って思ったこともあったけど、
今は飲めなくて良かったって思ってる。
ビール腹に悩んだり、飲酒運転の誘惑と格闘することも
酔って事件おこしたり、人に迷惑かけることがないからね。
人に迷惑かけずに飲める人なら何飲んでもいいんじゃね。VIPPERな名無しさん | 2008.09.02(Tue) 00:49 | URL | No.285656 - 米531です
>米552
なんか誤解してるみたいだけど、
自分が言ってるのはあくまでも「苦味を旨味として感じるプロセス」が味覚崩壊と言ってるんであって
ビールやそれを飲む人を馬鹿にしてる訳じゃないよ?
ただ味覚崩壊したことを持って自分が大人だと言い、飲まない人を子供だと言ったに対して米518がその人を馬鹿にしたように書くからこっちも辛辣に見えるように書いたのは認めます。
でも俺だってすっぱいものとか苦いもの普通に食べるし、味覚が崩壊してるのが当たり前なんだから味覚崩壊してる人を馬鹿にしたりしない。
嗅覚が他の人より精度が低い人を普通馬鹿にしたりしないだろ?そういうことだ。
あと米531で書いてるように「自分にとってはビールは不味いから飲めない」って理由付きで言ってるのに、自分がビール自体を馬鹿にしているような結論に持って行くのは正直ちょっとイラッとしたよ。VIPPERな名無しさん | 2008.09.02(Tue) 01:24 | URL | No.285687 - >>※557、※558
まず※144読んでみな
んで、「ビールが旨いと思える人は思わない人に比べ人生に於いて一つの大きな得をしている」には、おそらく続きがあって、
しかし、ビールが旨いと思わない人は、損をしているとは全く思っていない
ってことだろうな。
ビール以外の楽しみで手一杯なんだから、当然だわな。VIPPERな名無しさん | 2008.09.02(Tue) 01:30 | URL | No.285693 - ※561です。
すまん
「しかし、ビールが旨いと思わない人は、損をしているとは全く思っていない」
はウソだな
損をしていると思ってる人のほうが多いかもVIPPERな名無しさん | 2008.09.02(Tue) 01:34 | URL | No.285697 - ※560は言い方に囚われず内容だけを吟味できる冷静なタイプなんだろうけど…
> あんなの食べれるなんてあんたらは味覚崩壊してて凄いですねwww
この言い方って味覚崩壊を馬鹿にしてると感じる
これを立派な意見と言っちゃうと味覚崩壊を馬鹿にしてるのも立派な意見と言ってるように受け取られがちだと思うよ多分
それと…
>飲みが足りないとかってw
>わからないでもないが、それ言っちゃうと「ビールは味自体は不味いから量こなして麻痺させろ。そうすりゃ喉ごし云々でうまく感じるぞ」って言ってるようなもんだと思う…。
ここについても…
>理由付きで言ってるのに、自分がビール自体を馬鹿にしているような結論に持って行くのは正直ちょっとイラッとしたよ
と※560がいうのと同じで
慣れないと美味く感じないだけなのに、「ビールは味自体は不味い~麻痺させろ」という結論に持って行くのはちょっとイラッとくるよ
ただ※518がやってる一連の子ども扱いにムカツクのは同意しますVIPPERな名無しさん | 2008.09.02(Tue) 07:21 | URL | No.285794 - 追加
『「ビールは味自体は不味い~麻痺させろ」という結論』に無理にもっていったように見えてしまうと
どうしても「自分にとってはビールは不味いから飲めない」って以上にビール全般に対する否定をしてるように見えちゃうよVIPPERな名無しさん | 2008.09.02(Tue) 07:25 | URL | No.285795 - おまいら、北海道の地ビール最高だぜ。VIPPERな名無しさん | 2008.09.02(Tue) 17:01 | URL | No.285984
- アメリカはともかく欧州じゃビールは味わって飲むものだよ。
日本みたいに一気とか馬鹿な真似は普通しない。VIPPERな名無しさん | 2008.09.02(Tue) 19:16 | URL | No.286057 - ※563
たぶん※560と俺の※を同じ人だと思ってしまったと思うので…。
えっと、※523、535、551、555が俺です。
後のコメは別の人なので…。
だけど、※563が言っている
>>と※560がいうのと同じで
慣れないと美味く感じないだけなのに、「ビールは味自体は不味い~麻痺させろ」という結論に持って行くのはちょっとイラッとくるよ
という意見は認めます。
今冷静に見れば、俺もビール飲めないだけで馬鹿にするような文章にイラっとしていたので、過剰にビール=不味いと結論付けるような文章書いてしまったんだと思う。
まぁ単に、俺にはビールが合わなかったというだけの話なんだ。
ただ、それに対して馬鹿にしたり見下されるとちょっと…。
むしろ食べ物の好み程度のことで子供だ大人だと言ってることの方が子供だろと。
高校生がタバコ吸ったり酒飲んだりして大人ぶってるのと大差ないじゃんwと思うわけです。
とにかく、変にビール=不味いとしたのはスマンかった。VIPPERな名無しさん | 2008.09.02(Tue) 20:12 | URL | No.286081 - 日本のビールは濃いんだよなVIPPERな名無しさん | 2008.09.03(Wed) 18:23 | URL | No.287058
- 汗書いた後のビールは最高って言うけど、そうも思わない奴もいるんだということをビール好きは思い知るべき
つか、結構勝手だからなぁ、ビール好きは
ビールには付き合わせるくせに他の酒(日本酒、ブランデー等)には付き合わないとか意味分からんK | 2008.09.04(Thu) 11:37 | URL | No.287717 - ※569
アルコール度数や質の良し悪しを問題にしていないのなら、「〇〇しか飲まない」って奴は「その酒が好きな自分」に酔ってる大ニ病患者
ビールしか→自分なりに「男」を演出してるつもり
日本酒しか→「通」気取り
ブランデーしか→ナルシストVIPPERな名無しさん | 2008.09.04(Thu) 16:17 | URL | No.287926 - やかましかVIPPERな名無しさん | 2008.09.06(Sat) 01:06 | URL | No.288804
- 炭酸自体が飲めない自分にしたらビールとチューハイは地獄
ウィスキーうまいよVIPPERな名無しさん | 2008.09.18(Thu) 07:00 | URL | No.297284 - 汗かいたあとのビールは最高って…
変にまずい飲み物でなけりゃ運動した後ならなんでも美味いだろw
運動したりした後ならビールなんかよりスポドリや麦茶飲みたいわVIPPERな名無しさん | 2008.09.23(Tue) 14:25 | URL | No.300234 - ビール好きだけど
男を演出っていうか、本当にビール以外大して興味ない
たまに焼酎飲むけど、種類多すぎてなんとなく下町のナポレオンに落ち着く
あと関係ないけど、正直宴会などの、「最初はビール」のノリがイマイチわからないVIPPERな名無しさん | 2008.09.26(Fri) 21:07 | URL | No.302602 - 俺も炭酸がだめなんだよVIPPERな名無しさん | 2008.10.07(Tue) 15:53 | URL | No.307521
- 俺も不味いと思う。
アルコール自体が臭くて嫌なのに、
それ+苦味+炭酸=マズーー
あと、酔っ払う感覚が嫌い。
あんな状況でないと、本音が話せない人って
どっかおかしいと思うのは、俺だけ?
警戒心とか無くなるし、車も運転できなくなるし、臭いし、太るし、
次の日に残るし、同じ現実逃避なら、これだけ文明が発達しているんだから、
他にあるだろうといつも思うよ。
VIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 13:30 | URL | No.307984 - そういえばビール沢山飲むようになってから苦い野菜とかも食えるようになったな~
ふきのとうの天ぷらとか今食えてる自分が信じられんVIPPERな名無しさん | 2008.10.08(Wed) 16:34 | URL | No.308023 - 色々と飲んでみたけど一番美味いのはコーラだと思う。
ビールなんか100円あげるから飲んでって言われても飲みたくない。VIPPERな名無しさん | 2008.11.09(Sun) 18:44 | URL | No.326311 - >>526
普通に不味い
たぶんあなたがミミズのステーキを不味いと思ってたいだろうのと同じようなもの(たとえはなんでもいい)VIPPERな名無しさん | 2008.12.09(Tue) 00:31 | URL | No.343698 - 双方神経質な奴が多いなw
味の好みなんて他人には分からんよ、うまけりゃうまいしまずけりゃまずいだろ。
個人的には黒ラベルが好きです。VIPPERな名無しさん | 2009.06.27(Sat) 15:47 | URL | No.474291 - このコメントは管理者の承認待ちです| 2010.05.16(Sun) 11:51 | | No.541778
- このコメントは管理者の承認待ちです| 2010.05.16(Sun) 11:52 | | No.541779
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |