fc2ブログ
2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2007.07.18 (Wed)

部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:30:32.39 ID:xdosD4pQO
野球部ですかね?

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:30:53.62 ID:5NyE/QJf0
道具次第だろ

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:31:28.93 ID:gw6qAtWl0
遠距離攻撃なら弓道部

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:33:05.11 ID:D0WybtNL0
科学部は大量破壊兵器を隠している

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:36:08.00 ID:tAo91MAQO
ひで部 すでに死んでいる

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:39:45.49 ID:iLZ3antiO
テニスラケットは二刀流も容易な軽さにも関わらずかなりの威力があると思うんだが

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 21:42:47.27 ID:4yWM9/wD0
>>34
テニスは最強過ぎるだろ・・・
分身は出来るし、硬式言えどあの弾で人が吹っ飛ぶし・・・
つうか俺もこの前、坊主頭の奴に大会で観客席まで飛ばされたしな。

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:42:35.84 ID:UojuwZIYO
水泳やってる俺が意見しよう。水泳部は陸上ではかなり弱い。(筋肉はあるけど骨が弱いから)

53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:44:21.67 ID:gw6qAtWl0
野球部:体力、反射速度は申し分無し、バットで相手を粉砕・遠距離攻撃も可
    万能タイプ

サッカー部:身体能力はほぼ野球部と大差無い。ただし遠距離攻撃は期待できない

バスケ部:身体能力は申し分無し、DQN多し、みんなの嫌われ者

剣道部:至近距離では攻守万能、ただし視野が狭い

弓道部:スナイパー、接近されると弱い

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:47:17.93 ID:Ku5VEyqC0
演劇部はどうなんだろwww
オオカミ少女ジェーンになって野生化&噛み付き攻撃
妖精パックで華麗に攻撃をかわすのだろうか

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:48:04.02 ID:Hgc6ekVD0
野球部はキャッチャー防具つければ
剣道部とも互角に肉弾戦できるぞ

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:49:09.41 ID:t/t7TmQ90
道具ありなら間違いなく陸上部だろ。
一番足速いし一番体力あるし一番機動力あるし力もあるし武器もある。
インハイレベルなら槍やハンマーの射程距離は50mを軽く超える。当たればほぼ即死。
土用スパイクでの踏みつけは相当のダメージ必至。
上から砲丸投下したり高跳び用マットを防御に使ったり戦術的にもかなり期待できる。

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:50:20.59 ID:gw6qAtWl0
空手部:一発必中の攻撃力を持つが多人数戦では未知数

柔道部:つかまれたらアウト、多人数戦では未知数

科学部:化学兵器で皆殺し、しかし威力が強すぎて自爆する可能性も

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:54:00.37 ID:Z049jM1eO
園芸部「魔界のオジギソウは気性が荒い」

102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 21:54:40.21 ID:5yZbzEK00
>>98
吹いた

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:00:22.35 ID:Q1LUkvIwO
>>98
蔵馬がいたら園芸部圧勝wwww

109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:55:18.90 ID:y1WNEnqiO
クレー射撃が部活であったら最強じゃね?
母校には銃剣道部があったけど刃が本物なら殺傷能力は高い

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:57:56.27 ID:gw6qAtWl0
囲碁部や将棋部が司令塔となり
野球、サッカー、バスケ部なんかを操ったら面白そう

125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 21:58:01.12 ID:Vt44lhshQ
家庭科部が包丁を剣、フライパンを盾に襲いかかってきたら勝てねぇ。
手元を攻撃しようとしても、ミトン装備してやがる。

143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:00:45.88 ID:LPQscRJS0
アメフト、ラグビーは強そうだな
遠距離には対処法ほぼ無し、だが校舎に伏兵とか、戦略を選べばまず負けない
剣道部や柔道部も、間合いの大外からダッシュでブッ込んでくる相手は止められない

183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 22:06:18.32 ID:15XLEPNP0
>>143
柔道には諸手狩りというタックル的要素を含む技が存在する

199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:09:11.47 ID:LPQscRJS0
>>183
流石に柔道のタックルじゃあアメフトには勝てないよ
レスリング部ならどうか分からないけど

158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 22:03:06.27 ID:VQ7KuiVO0
戦場学校だとするとすごいことになりそうだよな
科学部はなんだかんだで篭城作戦でいけそうだけど
料理部とかは運動部に真っ先に潰されそうだ

176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:05:27.44 ID:IWv5R1e/0
ココまで放送部が一つも出てない件

放送部部長の俺に謝れ

200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:09:25.80 ID:C0sPhKGRO
雛見沢のあの部活

210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:11:00.33 ID:xoerKqOSO
>>200
やつのトラップに注意が必要だ

304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 22:22:14.79 ID:WTZCxSMW0
>>200
俺が書こうとしたら既に

219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:11:41.01 ID:Nch7wWsxO
天文学部、望遠鏡で覗き見をする

山岳部、海に連れていくと死んじゃう

乗馬部、馬に蹴られるとやばい

写真部、好きなあの子を盗撮できる

232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 22:13:16.09 ID:y0MYGQ6P0
とりあえず文化系は全滅だな
パソコンは存在意義有れば残るかもね
バスケとバレーも突筆したものないし全滅かな
サッカーと野球はアレかな、金属バットとプラスチックスパイクじゃ金属バットの方が強いよね
武道系はどうだろうな、単純に考えれば最強だけど所詮部活だしな
高校生で武器持った多数を同時に倒すなんかまず無理だろう
陸上は武器多いよな、金属スパイクとか鉄アレイとか、ダンベル投げられたら怖いな
弓道やアーチェリーはどうかな、こっちもかなり強いだろうけど
仮に弓道部が20人だとして、野球部60人の猛攻を除けられるのだろうかねぇ

ま、そんなの参加せずにすぐ帰る帰宅部最強でFA

241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:14:12.50 ID:bMDifl9KO
野球部の俺だが、科学部の硫酸、塩酸、硝酸や、
水+ナトリウムの爆発物には負ける自信があるwww

276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:18:51.84 ID:0rXzU+rh0
とりあえず、
【場所】
【時間】
【道具の有無】
を決めたほうがいいと思うんだ

異論は認めない

317 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:24:41.06 ID:0rXzU+rh0
設定
【場所】 学校敷地内
【時間】部活中に突然開始
【道具の有無】各部活所有の物のみ
【それぞれの部のクオリティ】インターハイレベル

でおk?

340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:26:48.54 ID:Phks2CII0
>>317
【場所】 学校敷地内
【時間】部活中に突然開始
【道具の有無】各部活所有の物のみ
【それぞれの部のクオリティ】インターハイレベル
【勝利条件】最後まで敷地内で生き残ること
ちょっと加えてみた

323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 22:25:09.31 ID:BL4a9KZf0
帰宅部の武器は何だ・・・?
カバン・・・?お菓子・・・?

331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:26:15.20 ID:GuqPEclv0
弓道が最強とか言ってるやつ
今の弓道は所詮スポーツ、自分も相手も止まっていてやっと当たるもの
しかも部活レベルの奴らはそんな状況でもなかなか当てられない事実
さらに言えば、精神の状態が大きく作用してくるから、
どんな達人でも自分が殺されるor人を殺すかもしれない状況で的確な射なんかできない
と、元弓道部の俺が

366 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 22:29:31.24 ID:7kdtVcqt0
科学部「シアン化カリュウムあったあったwwwwww」

376 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:30:28.24 ID:15XLEPNP0
>>366
あるあr・・・・・・・・・ねーよwwwwwwww

384 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:30:51.10 ID:RN60nMB8O
弓道部が乗馬部倒したらどうなるか分かるな…?

機動力を得た弓道に勝てる気がしねぇ

434 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:36:31.52 ID:1AZxlsmB0
>>384
普通に落馬しましたが何か?

457 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:38:41.38 ID:LpdzjZdNO
>>384
騎馬弓兵はかなり訓練要るぞ

387 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:30:56.33 ID:1+s3MXV6O
野球部がノックで相手めがけてライナー連発すれば最強。
ショートバウンドだったりしたら股間に激突の可能性も高いし破壊力抜群

404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:33:12.07 ID:O4xbPQVe0
放送部は情報錯乱だけしまくれるなwwww

首謀者のフリして
「○○君が死んじゃったぞ~、殺したのはぁ~、△△君だー、皆ー、△△君には気をつけろよー。」

そして、△△君は何もして無いのにいきなりであった奴らに正当防衛と称して殺される。
そんな事が学校内で多発する…

428 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:35:54.23 ID:Phks2CII0
正直料理部が立て篭もったらまず負けないだろ
食料あるから篭城余裕でできるし道具も豊富だからトラップも設置できる

441 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:37:15.10 ID:DwMU/sgU0
>>428
科学部が火炎瓶投げ込んでくる

442 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:37:15.65 ID:aI6N0JNW0
帰宅部っていろんな人いるから実は結構強かったりしそうだよな

449 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:38:01.71 ID:O4xbPQVe0
>>442
オタク系からDQNまで居るからな。
しかも学校の部活に入ってないだけで外でボクシングとか色々してる奴もいるし。

460 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 22:38:55.20 ID:H73/ngtCO
吹奏楽部

fffffffで吹いて鼓膜ぶち破る

469 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:39:36.85 ID:bs7SDFNTO
水泳部
とりあえず水中に引きずり込む→沈めて溺死orかえるキック連打で蹴り殺す

とりあえず厚着してるやつには勝てそう。野球とか剣道とか
勝てそうに無いのは、プールに毒流す科学部、包丁が水中でも使える家庭科部、力比べで負ける柔道部

485 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:41:53.23 ID:DwkhJgHv0
>>469
とりあえず、金属ナトリウム入れときますね^^

487 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:41:56.12 ID:O4xbPQVe0
>>469

プールサイドから
野球部「オラオラー!!!!うちの投手のストレートなめんなー!!」
水泳部「くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」」

陸上部「オラオラー!!!!うちの砲丸投げのパワーなめんなー!!」
水泳部「ぶるああああああああああああああああ」

500 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:43:34.46 ID:Phks2CII0
【料理部】
・包丁、フライパン等武器は豊富
・化学部以外で唯一火が使える
・唯一食料がある
・油とかトラップに使えそうな物も豊富
・洗剤混ぜれば毒ガスも使用可能

これほどまでにアドバンテージがある料理部を何故誰もあげないんだ

510 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:44:42.62 ID:O4xbPQVe0
剣道部の最大の弱点はその機動力。
遅すぎる。しかも夏場はフル装備で走るとガチで気を失うそうだ。

陸上部の最大の弱点はその防御力。
低すぎる。打撃系も全てほとんど地肌に受ける為野球部のスパイクなんかで蹴られると致命傷。


そこで陸上部と剣道部がフュージョンすれば完璧だと思うんだ。

533 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:46:14.90 ID:bToa2HmQO
数が多い帰宅部は確かに強いが決定的に足りないものが有る
複数人相手に軽々と薙ぎ倒す蓋気抜山の部長の存在が

548 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:47:21.02 ID:1AZxlsmB0
>>533
そうだ!指揮官が居ないジャマイカ
決めようとしても多分みんな「マンドクセ」だろうしな

540 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:46:48.70 ID:UqzcLhwXO
パソコン部なら

エロ画像ばら撒く
→他部員「ZIPでくれ」
→オナニー中に背後から襲う

これで楽勝だろ

572 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:50:15.62 ID:2zW1DlSMO
化学部最強

水泳部「うわ…水の色が…ぐはぁ」

第一球振りかぶって投げたチュドーン!
野球部「うわあ!ボールが爆発したぞ!!うわ今度はホームベー…」

柔道部「どりゃ!一本背負い!」
チュドーン!
部員「ぎゃああ地雷やあああ」


サッカー部「行くぞ岬くん!」
チュドーン!

バスケ部「ゴリっ!!」
チュドーン!


やはり化学部最強

583 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:51:11.24 ID:O4xbPQVe0
>>572
生徒だけで地雷なんか作れるのか?

602 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:53:30.05 ID:MZu9d7ZoO
>>583
ガソリンとオレンジジュースでダイナマイト作れるよ

603 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:53:35.68 ID:xXLeArlc0
>>583

踏むだけで爆発 っていうくらい不安定な物質を扱うわけだから

地雷設置中に科学部爆死

610 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:54:03.49 ID:NjGmtkboO
車部に車突っ込まれたり航空部の空からの攻撃やられたらひとたまりもないぜ
あと帰宅部はゲリラみたいなもん故に正規軍みたいな部活には強い

628 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:56:01.56 ID:O4xbPQVe0
>>610
帰宅部の恐ろしい所は正確な規模の把握できない所だよな。
しかも帰宅部と言ってもオタクから硬派、ガリ勉、DQN様々だから一瞬見ただけじゃ分からん

619 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:55:13.87 ID:3+MrZ1/M0
黒幕: 生徒会執行部
SS:科学部、自動車部、射撃部、山岳部
S:ゴルフ部、野球部、弓道部、剣道部
A+: 料理部、機械工作部、、陸上部
A: 空手部、柔道部、ラグビー部、アメフト部
B:軽音部、サッカー部、パソコン部、バドミントン部、テニス部
C:卓球部、美術部、吹奏楽部、バスケ部、バレー部、演劇部、体操部、園芸部
D:手話部、歴史部、鉄道部、奇術部、囲碁部、将棋部、手芸部

死体処理班: ボランティア部
性欲処理班: チア部、水泳部、ホスト部
食料班: 購買部

実況: 放送部
解説: 弁論部、合唱部
企画: 映研部
記録: 写真部、新聞部


626 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 22:55:56.11 ID:PhPJVjj+O
このスレでは合唱部は勝てる気配がしないが、母校の合唱部は元陸上部にサッカー部に野球部と
やたらと体育会系出身が多かったせいで運動会の部活対抗リレーでぶっちぎりの一位を取ってしまい、
他の文化部や運動部からひんしゅくを買ったぜ
おまけに全国大会常連だったからただの運動バカばっかりじゃない

合唱部最強伝説

694 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 23:02:10.14 ID:d7LimyD30
剣道部だろ。


も  ち  ろ  ん  練  習  後  の  汗  ま  み  れ  で  な


701 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 23:02:52.85 ID:1AZxlsmB0
>>694
あの酸っぱい臭いはまさに凶器、そして部室に閉じこもればまさに鉄壁の要塞

713 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 23:03:47.63 ID:kdVDk0c+O
>>701
剣道部が先に死ぬだろwwwww

725 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 23:04:40.07 ID:0ODD9Seb0
>>701
実はあのにおいは酪酸のにおいなんだよ^^
まあ酪酸だけのにおいじゃないだろうけどさ

710 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 23:03:24.35 ID:Phks2CII0
長期戦になると料理部の天下
お前ら食料の重要性がわかっていない

770 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 23:08:29.83 ID:nfzXMaJ20
お前ら最強は科学部とか言ってるけど
科学部ってDQNとキモオタしかいなくね?

802 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 23:11:12.97 ID:0ODD9Seb0
>>770
なめんなよ
科学部のカードゲーム・ボードゲームのスキルは異常だぞ
化学室の中に適当にほうってある料理セット+食えそうな試薬で料理を作る無鉄砲さも持ち合わせてるんだぞ

809 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/07/18(水) 23:11:40.95 ID:1AZxlsmB0
>>802
なにその無駄なサバイバル能力

テーマ : ニュース速報VIP - ジャンル : ニュース

 |  23:58  |  学校/子供  |  トラックバック(1)  |  コメント(1016)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. >>23アホスwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.18(Wed) 23:58 |  URL | No.2346
  2. 最弱は放送
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 00:11 |  URL | No.2348
  3. サッカー部のキック力も思い出してあげてください
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 00:30 |  URL | No.2352
  4. なにこの中高生ばっかのスレ
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 00:37 |  URL | No.2353
  5. 料理部と空手部と生物部を兼部していた俺が最強でおk?
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 00:37 |  URL | No.2354
  6. ホスト部ワロタwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 00:43 |  URL | No.2356
  7. ホスト部ワロタwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 00:43 |  URL | No.2357
  8. タックルなんか喧嘩で使ったらアホだぞw
    サッカー部のキックは戦い向きじゃないから関係ない
    武道って意外となめられてるんだな
    漫画からのイメージかな?
    やっぱテニヌが最強だろ
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 00:53 |  URL | No.2358
  9. タカさんが紛れ込んでるな
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 00:57 |  URL | No.2361
  10. どう考えても武道系か道具持ちの部活だろ・・・。
    柔道部なんかまさに人間兵器だし。
    叩きつけられる先がコンクリとか怖すぎ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 01:17 |  URL | No.2365
  11. 文芸部の腐女子が801で精神攻撃
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 01:46 |  URL | No.2367
  12. アイドル研究会とアニメ研究会
    次元の違う戦いが見れるきがする。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 07:49 |  URL | No.2380
  13. >最弱は放送
    んなこたない
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 09:26 |  URL | No.2384
  14. 野球部はガンダムみたいな位置づけかも知れんな
    バット=ビームサーベル
    グラブ=シールド
    ボール=ビームライフル
    キャッチャー防具=フルアーマー化
    スパイク=例えわからんけど、とりあえずこれが一番やばい
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 11:25 |  URL | No.2386
  15. 一度も出てこない卓球部がかわいそう・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 12:16 |  URL | No.2390
  16. 剣道部の部室はアラモの砦

    化学部の部室はナヴァロンの要塞
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 13:01 |  URL | No.2393
  17. 「部」って漢字がゲシュタルト崩壊したw
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 13:37 |  URL | No.2394
  18. ※2386
    野球やサッカーのスパイクは全く危険じゃないよ

    ヤバイスパイクはいてるのは陸上部
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 13:43 |  URL | No.2395
  19. まあ普通に弓道が最強だろ
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 13:53 |  URL | No.2396
  20. こんな漫画でたら買うわwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 15:24 |  URL | No.2402
  21. ガキっぽさが痛々しいwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 16:35 |  URL | No.2407
  22. ピッチングマシンのある野球部最強、硬式ボールの掃射で負けるわけがない。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 18:05 |  URL | No.2410
  23. 無線クラブ、会計研究部オワタw
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 18:08 |  URL | No.2411
  24. ノコギリとか金槌が一切でてこないな
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 18:16 |  URL | No.2413
  25. SOS団って部活なのかなw
    バイアスロン部、黒魔術部とかあがってないな
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 18:26 |  URL | No.2414
  26. オンラインゲーム化したら凄いブームになるかも。
    まぁマスゴミにぶっ叩かれるのは確実だが…
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 18:50 |  URL | No.2417
  27. 射撃とか弓道は肉弾戦強いところと同盟したいところだな
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 20:28 |  URL | No.2420
  28. 基本的に化学の実験室は(特に)危険な物は置いてない
    作るまでに時間がかかる
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 21:07 |  URL | No.2422
  29. 放課後電磁波クラブだろw
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 21:32 |  URL | No.2423
  30. 何故万能戦士ハンドボール部が挙がらない・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.19(Thu) 23:03 |  URL | No.2430
  31. とりあえず射撃部と車部は最強ランクだな
    機械工作部は人の能力によってはかなり化ける、軍事オタクとかはまじで銃とか爆弾つくるからな
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.20(Fri) 02:23 |  URL | No.2469
  32. 演劇部Cランはガセ。
    大量の金槌、角材、釘による武器およびトラップ作成能力はガチ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.20(Fri) 07:30 |  URL | No.2491
  33. 武道系で一番強いのは間違いなく剣道部
    剣道三倍段て言葉もあるくらいだからな
    インターハイクラスじゃなくても木刀位持っているだろうし

    しかし陸上部が高速で狩りをしてきたら相当な脅威

    あとは弓道部も何も相手から見える所ではなく
    物陰に隠れて射れば少なくとも弱くはないし
    影の優勝候補かと思う
    しかし、的しか射ることのなかった奴等にいきなり人を撃てってのもな…
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.20(Fri) 09:28 |  URL | No.2496
  34. >>23はもっと評価されていいwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.20(Fri) 15:43 |  URL | No.2520
  35. 薙刀部員としては剣道部の人気に嫉妬
    薙刀ならすねも打てるのに
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.20(Fri) 18:28 |  URL | No.2537
  36. 部活で争ってるとかまじ痛いねwww
    バスケ部にいじめられてた奴とか超多そう
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.20(Fri) 20:20 |  URL | No.2554
  37. ペン回し部・・・ 長所無い

    釣り部・・・ ルアーで相手を・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.20(Fri) 20:26 |  URL | No.2555
  38. 陸上は強いでしょww
    槍投げでは高校生でゆうに60mはいくぞww
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.20(Fri) 21:16 |  URL | No.2562
  39. アーチェリーの矢はマジ危険
    たぶん弓道より強いはずなのに・・・知名度低スwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.20(Fri) 23:00 |  URL | No.2576
  40. 運動部並みの体力と柔軟力、やたらでかい声、かなづち・のこぎり・カンナその他物騒な工具を大量に保有、使用してくる演劇部。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.21(Sat) 01:13 |  URL | No.2605
  41. ここで元射撃部の俺の登場ですよ。
    もっとも、大学で、なんだがな。

    と言うか、部活対抗だけだと中高か大学か前提が分からんな。

    大学前提だったら射撃部が最強ランクなのはガチだが(何せ実弾使うのでね
    もし高校だったら必ずしも最強ではないはず。
    俺は高校時代射撃部じゃなかったからちゃんとは知らないけど、高校の射撃部ってエアライフルかビームライフルしかなかったはずだし。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.21(Sat) 01:39 |  URL | No.2607
  42. 帰宅部なんてボウガンとかスリングを使いこなすやつも居そうな雰囲気
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.21(Sat) 10:42 |  URL | No.2624
  43. 将棋部の俺は……そうだ!将棋で実践の策を練れば!
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.21(Sat) 10:44 |  URL | No.2625
  44. 吹奏楽の楽器による攻撃力も思い出してあげてください
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.21(Sat) 15:56 |  URL | No.2642
  45. 科学部なら食料ないわけじゃないぜ
    おまえら薬品庫にブドウ糖とか麦芽糖あるの知らないな?
    出会い頭にマグネシウム光線で目くらましで逃げるってのもあり
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.22(Sun) 07:28 |  URL | No.2661
  46. どう考えても園芸部。
    鋏・鎌・鍬・スコップ・チェーンソーなどの金物に加え、薬剤も持ってるし。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.22(Sun) 14:00 |  URL | No.2666
  47. とりあえず装甲屋台装備のお料理研最強伝説
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.22(Sun) 18:00 |  URL | No.2673
  48. アーチェリー>弓道

    ガチ
    元弓道部 |  2007.07.22(Sun) 21:12 |  URL | No.2674
  49. あのさ家庭科部なんだけど小麦粉で粉塵爆発とかできると思うよ?そういう知識のあるやつがいるならだけど。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.22(Sun) 22:28 |  URL | No.2675
  50. あまり出てないけど卓球部って強いかも。
    敵が来たら卓球板を倒したり。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.22(Sun) 22:32 |  URL | No.2676
  51. セクシーコマンドー部が最強だな
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.23(Mon) 11:44 |  URL | No.2683
  52. 居合い部とか結構恐いよ。
    たまに顧問が真剣持ってることもある。

    あとサバイバル部。おもちゃの銃しかないけれど、普段からチームで戦闘してるし。
    近距離遠距離関係なく連携するし。

    でも結局は数で勝る上、個々でどんな能力者がいるか分からない帰宅部強いかも。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.23(Mon) 17:23 |  URL | No.2684
  53. うちの高校には、青酸カリ置いてあったがなぁ。
    濃硫酸とかもあったから、二つを組み合わせて青酸ガスによる毒ガス攻撃。
    爆薬も、作ろうと思えば作れるし、時間がかかるとんでもない武器と、素で高威力な武器がそろっている。


    後、放送部よりも、文芸部とか、図書部のほうが弱そうな気がするんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.25(Wed) 07:24 |  URL | No.2705
  54. なんというメガファイトだよwww
    ガチで意見すると剣道より薙刀の方が
    おそろしす
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.26(Thu) 17:56 |  URL | No.2715
  55. 食料、武器(ピッケル、アイゼン等)、ザイル、ガスボンベ、ガソリン等を持ってる山岳部最強。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.27(Fri) 22:21 |  URL | No.2796
  56. 山岳部出身の俺にいわせりゃ全天候対応の山岳部の弱点は飛び道具だけだな。
    場合によってはヘルメット装備で鉈、鋸、燃料も扱うし炊事も料理部に引けを取らん。アイゼン装着時の蹴りは即死級。野糞も余裕で地雷設置し放題。

    だがあえて言わせてもらおう。
    自動車部こそが最強であると。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.27(Fri) 23:02 |  URL | No.2800
  57. アーチェリーのコンパウンドと言ったら・・・素で軽く人殺せるww
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 00:08 |  URL | No.2810
  58. 大 学 射 撃 部 ガ チ 最 強
    威力も凄いが何より射程と命中率
    横一列に並んだSBライフルの一斉掃射を喰らえー
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 00:13 |  URL | No.2811
  59. うちの学校の科学部員数は1名(おじさん先生)
    あの顔で追いかけられたら
    マジちびる
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 01:56 |  URL | No.2815
  60. とりあえず皆さん、ロボコンを忘れてます
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 02:04 |  URL | No.2816
  61. 化学部が実験室に立て篭もるとまず落ちない。肉弾戦なら野球部の総合力が高い。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 06:12 |  URL | No.2821
  62. 話題にもならないが美術部も実は怖いよ。

    現に内の学校では【オカルトマニア2名】【グロマニア2名】【腐女子7名】【ドS4名】【キレたら何しでかすかわからんヲタク全員】【妄想族5名】【自主制作のウイルスで掲示板潰すプログラマー1名】が揃っている。

    しかも全員スポーツが出来るんだよ。。
    人の死体見ても笑ってそうな奴らしか居ないし・・・・・


    あ、もちろん俺も美術部☆



    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 14:09 |  URL | No.2833
  63. 陸上部の遠距離攻撃は殺傷力は申し分ないが精度が低いのが難点

    一斉投擲の面制圧力に期待したいところだな
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 15:16 |  URL | No.2837
  64. 帰宅部最強とかいってる奴
    お前たちは強いからいいけどさ
    帰宅部の一般的な基本スペックなんてごみみたいなもんだろうが
    頼むから他の部を煽るようなことすんなよ
    非戦派帰宅部 |  2007.07.28(Sat) 17:43 |  URL | No.2842
  65. ハウリング起こしたら放送部最強じゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 19:50 |  URL | No.2845
  66. ウチの書道部はどうしようもないな…
    せいぜい硯を投げるくらいしか出来ねー…。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 20:05 |  URL | No.2848
  67. 演劇部には大道具を作るために釘撃ち機やのこぎりがあるんだぜ!

    最弱は漫研
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 21:17 |  URL | No.2851
  68. 剣道部はガチでドSなヤツも多い。部員のオレが言うんだから間違いない
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 22:01 |  URL | No.2853
  69. マンガを含めると、どの部も限りなくエキセントリックかつスペシャルクオリティを発揮しやがるので甲乙つけがたい
    (あえて言うならばMAJORとキャプ翼あたりはさっさとつぶれそうだが・・・)

    ところで兼部しているやつはどっちへ含まれるんだ?ヘタするとスパイ扱いされて身内にフルボッコにされる可能性がある(オレが部長をしている演劇部は俺以外のほぼ全員が陸上やバトミントンや美術や軽音と兼部している)
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 22:01 |  URL | No.2854
  70. うちの高校はロボット部ってのが合ったのよ。
    ノコギリ・金槌・ドリル・金属パイプ&板などなどいろいろあるわけだが
    一番恐ろしいのは加工しだいでいろいろ作れちゃうとこだな。
    あと基本みんなマッチョ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 22:36 |  URL | No.2855
  71. うは、生徒会執行部で化学部部長で図書委員長のオレ最強wwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 23:16 |  URL | No.2856
  72. グランドなら陸上部強くねぇ?陸上のスパイクはグランド専用のピンだったら蹴りいれりゃ出血確実だし、砲丸とかハンマーとか槍とか元々戦争の道具だし。
    でも校舎内だったら道具振り回せ無いから結構弱いかも。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.28(Sat) 23:32 |  URL | No.2857
  73. 球技のタックルと格闘技のタックルは別物です
    柔道部にラグビーのタックルは効かない
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.29(Sun) 04:55 |  URL | No.2865
  74. タックルのような勢いがあると投げやすいから柔道はラグビーには負けない。
    あと柔道部には畳という盾があるぞ
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.29(Sun) 10:09 |  URL | No.2866
  75. 生徒会執行部で化学部部長で図書委員長のオレ最強wwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.29(Sun) 10:38 |  URL | No.2868
  76. じっさい、戦うことになっても、ここで考えられてるほど、本人たちは作戦なんか練れずに、適当な運動部がガーっと襲ってきて、終っちゃうんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.29(Sun) 11:57 |  URL | No.2871
  77. 部活中にいきなりってのは無理だろ・・・。
    すぐ殺しにいける運動部はいいとして力無い文化系にぐらい作戦寝る時間をやろうぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.29(Sun) 13:09 |  URL | No.2873
  78. 全員がインターハイ級となると

    剣道、柔道に軍配があがるだろ
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.29(Sun) 13:48 |  URL | No.2874
  79. ハンドボール部の身体能力はバスケに引けを取らんぞ。むしろ上といってもいい
    筋力も足の速さも判断力も全部高レベルだしかなり戦えそうだ
    ただ攻撃方法がボールしかないわけだが
    一応トップレベルなら60Mぐらい飛ばせそうだが至近距離でないと威力0だし
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.29(Sun) 14:56 |  URL | No.2876
  80. 卓球部オワタ
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.29(Sun) 15:27 |  URL | No.2878
  81. アーチェリーはまだ良いほうだろ。
    たまにはフェンシングの事も思い出してやってくれ(´・ω・`)
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.29(Sun) 22:18 |  URL | No.2887
  82. ライフル射撃部って知ってるか?
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.29(Sun) 22:25 |  URL | No.2891
  83. 日本拳法部って誰か知ってる?
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.30(Mon) 00:21 |  URL | No.2923
  84. 定期的に出てくるなこういうスレwww
    とりあえず蓬莱学園読んどけ
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.30(Mon) 01:13 |  URL | No.2935
  85. 剣道部が必ずしも防具をフル装備しなくてはならないという掟はない
    面さえ外せば視野も開ける
    胴垂外せば全力疾走も可能
    しかしまきびし撒かれたらそれまで
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.30(Mon) 01:17 |  URL | No.2938
  86. パソコン部は強請れる。
    学校HP作りとPRビデオ作るために取材しまくるからなww

    ただしネタがあったらの話だが。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.30(Mon) 01:34 |  URL | No.2940
  87. 誰も相撲部とは言わないのか
    単純に道具無しでの力を考えたらあの化け物みたいな体格に敵うか?
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.30(Mon) 13:51 |  URL | No.2987
  88. うちの学校にあった武道部最強
    まぁ部員が足りなくて弓道、空手、柔道が抱き合わされただけなんだけどね。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.30(Mon) 19:46 |  URL | No.3022
  89. 一度も上がってない部活。

    生物工学部(バイオ部)・彼らの部室には科学部並みの武器(ガスバーナー・ナイフ・化学薬品)があるし、それに料理部と違って食料を半永久的に生産できるから長期戦で勝てる。

    畜産部・牛さんの突進力は人間では太刀打ち不可能。食料も何とかなる。

    忍者研究部・運動部並みの身体能力と科学部並みの武装を持つ先鋭部隊・・・でもないか。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.30(Mon) 22:04 |  URL | No.3035
  90. 参考までに…
    アーチェリーの矢の飛距離は男子90m、女子70m。
    ただし「的までの距離」なので飛ばそうと思えば100m以上軽くいける人もいる。

    接近戦でも矢は使えるが、殺傷能力はかなり低い。
    弓の持ち手の部分で殴れば頭を割ることができる。
    因みにカッターも常備。
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.30(Mon) 23:22 |  URL | No.3047
  91. 簿記部はどうなるんだww
    美術部の武器は彫刻刀ぐらいかなぁ。盾は画板とか、模写に使う板とか。
    それと油絵やってる学校はペインティングオイルがあるからトラップに使えそう。水張りテープでべたべた作戦…どうしてもコミカルな方向に行ってしまう!
    VIPPERな名無しさん |  2007.07.31(Tue) 17:57 |  URL | No.3087
  92. アーチェリー経験者から言わせてもらうと動く的に当てるのはインハイレベルでも楽じゃない。そもそもそういう競技じゃないからな…当たれば殺傷能力は高いけど…
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.02(Thu) 14:46 |  URL | No.3208
  93. 自動車部は屋外なら攻・守・走は最高レベル(特に走は最凶)だけど、屋内だとどうなんだろ・・・・
    工具(トルクレンチ辺りがいいかな)やヘルメットで武装はできるけど、まぁ・・・いざとなったらガソリンで焼き払えばいいか
    VIPPERな名無しさん |  2007.08.26(Sun) 22:32 |  URL | No.5874
  94. 卓球部が既に死んでいる件についてwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.04(Thu) 05:57 |  URL | No.11818
  95. 散弾銃を持っている射撃部の俺がいる
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.04(Thu) 18:59 |  URL | No.11891
  96. 人数多くて統率の取れた陸上に勝てる部は無いと思われ。
    もともと戦争の局面を切り取って構成されてるスポーツだから、「対抗」できるのは科学や射撃、弓道とかくらいだろ。


    まあ野球部の集団投球も脅威だが
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.04(Thu) 20:35 |  URL | No.11900
  97. アーチェリーか科学が最強じゃないか?
    ヘルメットとか余裕で貫通するんだろ?あれ。
    科学だったらニトロでもつくっとけ
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.04(Thu) 22:27 |  URL | No.11917
  98. 柔道は自身の範囲にまで侵入出来れば服の有無なんて関係無し。
    タイミングをちょいずらせば頭から落とせる。
    弱点は遠距離対策が0に等しいのと、多対一の場合がキツイ。

    ラグビーはタックルは全力疾走でいけば当てる場所を変えれば気絶させられると思う。
    防具も一応肩パッドとヘッドギヤがある。
    他にはチームワークがある。
    弱点は防御が中途半端で攻撃は強いが武道には敵わない。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.04(Thu) 22:53 |  URL | No.11924
  99. 美術部には石膏像の守護神達がいることを忘れないでくれ。
    どっちにしろ攻撃に関しては絶望的なんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.05(Fri) 00:09 |  URL | No.11942
  100. 自動車部ってフロントガラスに陸上部のハンマーとか投げられたら蜘蛛の巣で前見えなくて自滅じゃね?
    小回りきかねーし歩兵には勝ち目ない気がするんだが
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.05(Fri) 00:17 |  URL | No.11947
  101. 卓球部は最弱といわれているが、殺傷力は低くともそれなりのダメージは与えれる。(せいぜいひるむ程度だが)
    めいっぱい回転かけて顔面に当てた場合、かなり痛い。根性ない奴だったりするとうずくまるぐらいだ。

    武道部は部活の武道よりもちゃんとした先生のいる道場の人達のほうがよっぽど強い。
    でも、柔道部は接近戦なら最強だな。
    陸上部の凶器とかって学校によっちゃそろってない可能性あり
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.05(Fri) 13:21 |  URL | No.12015
  102. うちの剣道部ホモとMがいるんだが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.05(Fri) 15:26 |  URL | No.12021
  103. おまえらは5番アイアンのリーチと殺傷能力の高さを知らない
    とりあえずバットより遙かに強いので野球部には勝てるとゴルフ部の俺が言ってみる
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.05(Fri) 16:36 |  URL | No.12030
  104. 科学特捜部が最強だろ
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.05(Fri) 23:29 |  URL | No.12094
  105. ここまでサバゲー部なし
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.06(Sat) 16:04 |  URL | No.12148
  106. 茶道部だな。
    完全に忘れ去られてる。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.07(Sun) 04:49 |  URL | No.12292
  107. VIPPERな名無しさん@科学部 |  2007.10.07(Sun) 18:33 |  URL | No.12332
  108. 卓球のラケットは手ごろな重さで最近では木製だけでなくカーボン製もある。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.07(Sun) 23:11 |  URL | No.12401
  109. ※ 12021
    オレの学校の剣道部にはガチでホモに惚れられてる奴が居たぞ
    (惚れられてる本人は全くのノーマル)
    体格も小柄で華奢だったし、顔も結構女顔だったから標的にされやすかったのかもしらんがな
    夏休み、体育館裏からYシャツの前全はだけの状態で走ってて
    必死の形相で何処かへ逃げてるのを目撃したときは本気で警察に通報しようかなって思ったぜ
    (後で聞いたらやっぱそのホモにやられたらしい)
    ちなみにそいつ、ひょろいけど剣道2段だった
    レス違いだな、すまん
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.19(Fri) 19:50 |  URL | No.15102
  110. 科学部:ドライアイス爆弾
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.20(Sat) 20:21 |  URL | No.15431
  111. 科学部:ドライアイス爆弾ofドライアイス地雷
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.20(Sat) 20:22 |  URL | No.15433
  112. 放送部。
    カールマイヤーとかパンク流しまくり。
    音痴な人がノリノリで歌う。
    VIPPERな名無しさん |  2007.10.27(Sat) 18:00 |  URL | No.17153
  113. 北海道からだがホッケー部
    完全装備したあいつらに勝つのは不可能
    氷上で猛スピードでタックルし合ってる奴らだからな…
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.03(Sat) 01:46 |  URL | No.18711
  114. 間違いなく剣道だろうな。
    そもそも武器を持って剣道やってる相手に勝てるはずがない。
    マジで棒きれでも持てば有段者は負けることないからな。
    ・・・まぁ、逆に言えば棒持ってないとダメなんだけどな。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.03(Sat) 23:47 |  URL | No.18924
  115. 元卓球部としては
    たたんだ卓球の台で突進すれば強いと思う。
    平地限定なうえにあんま筋力無いけど。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.04(Sun) 01:38 |  URL | No.18975
  116. 射撃部を除いて真面目に考えるとしたら
    最後まで生き残るのは野球部だな
    近接のバットは言うまでもないとして
    全距離対応の硬球が強すぎる
    受けてみればわかるがテニスなんか比較にならないぜ
    弓道とかアーチェリーは連射が出来ないしそもそも静止体狙いだから生き残るのはまず無理
    武道系も硬球の前には無力
    爆薬あったって自爆くらいだから生き残れん
    砲丸とハンマーはあたらないだろ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.04(Sun) 02:12 |  URL | No.18988
  117. 射撃部を除いて真面目に考えるとしたら
    最後まで生き残るのは野球部だな
    近接のバットは言うまでもないとして
    全距離対応の硬球が強すぎる
    受けてみればわかるがテニスなんか比較にならないぜ
    弓道とかアーチェリーは連射が出来ないしそもそも静止体狙いだから生き残るのはまず無理
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.04(Sun) 02:13 |  URL | No.18989
  118. 陸上部は色々あるから反則だよ
    防御力が無いのが弱点だが
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.04(Sun) 03:10 |  URL | No.19004
  119. ※116
    確かにハンマーは当たらないかもしれないが
    砲丸は結構命中力あるぞ
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.04(Sun) 04:01 |  URL | No.19015
  120. オレが今所属してるの太極拳部なんだが・・・
    結構万能じゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.04(Sun) 15:13 |  URL | No.19080
  121. 俺バスケ部だけどボール無かったら特に何もできないだろwwwww
    剣道部のあのすっぱさは凶器っていうか化学兵器
    あれ振り回したら自爆テロじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.04(Sun) 20:01 |  URL | No.19117
  122. 俺はチアリーダーを殴れねぇ…

    よってチア最強。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.04(Sun) 23:35 |  URL | No.19147
  123. あれ?部活だけで軍隊作れるんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.05(Mon) 01:29 |  URL | No.19200
  124. 吹奏楽部は楽器の修理のためにナイフやハンマー、ガスバーナーなんかの工具も大量に持ってたりする。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.05(Mon) 09:57 |  URL | No.19274
  125. 「ナージュ・リーブル」というゲームがあってだな。
    あとは、

    http://www.funakiya.com/oresama/index.html

    の「天敵マングースシステム」を見るこったな。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.06(Tue) 23:40 |  URL | No.19702
  126. 「ナージュ・リーブル」というゲームがあってだな。

    ttp://www.funakiya.com/oresama/nageman.html

    とりあえず↑を見てみるこった。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.06(Tue) 23:51 |  URL | No.19708
  127. スレ見る前は単純に剣道部と思ったが
    これは色々と考えてしまうw
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.08(Thu) 03:32 |  URL | No.20152
  128. すもう部の金属バット使用は有でつか?
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.08(Thu) 17:24 |  URL | No.20300
  129. ちょwww
    剣道部舐めんなwww
    面とか防具とったら速いぞwwwww
    足の瞬発力が半端ねぇし面とか一振りは慣れてないと見切れん。

    現役の俺。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.09(Fri) 14:23 |  URL | No.20551
  130. 普通に剣道だろww
    インハイ出るレベルのやつらの振りとか素人絶対瞬殺されるからw
    てか部活の装備ありなら木刀でおk
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.09(Fri) 22:00 |  URL | No.20692
  131. バレーのポールを振り回せばかなり強い武器になるな。
    少し重いが2メートルの槍があるのと同じだし、バレー部は足腰強いから楽に持ち運べる。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.12(Mon) 22:42 |  URL | No.21792
  132. どうみても自分の部活マンセーな奴ばかりです
    ほんとうに(ry
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.12(Mon) 22:53 |  URL | No.21801
  133. それぞれ部室や体育館があるとしてだな

    まず一対一になったら武道系が勝つ
    武道同士の場合間合いだな。

    多対多はまず遭遇する場所による
    近距離で遭遇した場合武器になるものを所有している部活の勝ちだ。両方持ってたら戦いに向いてる部活の方。

    遠距離で認識しあった場合は
    野球部>投擲系スポーツ部活>武道系>戦闘に使える物や体格のあるスポーツ>その他スポーツ>その他
    遠距離で攻撃できるかどうかがでかい。あと連射能力

    篭城戦は科学部、料理部二強かな?
    スポーツ系は篭城してもそう戦闘力変わりそうにない
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.12(Mon) 23:00 |  URL | No.21808
  134. 吹奏楽部は武器の宝庫
    特に打楽器系は・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.13(Tue) 22:46 |  URL | No.22115
  135. 帰宅部家にあるもんなんでも使えんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.19(Mon) 21:41 |  URL | No.24313
  136. 普通科か工専かでだいぶ違うな。
    普通科学校で高校までなら普通に武道系が最強だろ。

    工専は野外の帝王自動車部と建物内を要塞化する機械部で千日戦争になるなw
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.19(Mon) 23:14 |  URL | No.24385
  137. 漫画研究部は?
    俺の高校の漫画研究部は強い
    柔道二段とか中学剣道部とかがごろごろいた
    資料としてなぜか木刀、メリケン、総合用のミット、
    エロ本、非常食のカップめんが転がっていた。
    しかも、そこの一人がベンチプレス180キロ、
    握力120キロの学年一だった。パッと見弱そうだったが
    体育の時間この記録見て、評価が変わった
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.20(Tue) 00:19 |  URL | No.24461
  138. 美術部なめられすぎ
    ちょっと探したら鋸やらハンマーやら鉈やら凶器てんこもりなのを知らないんだな
    大きいオブジェとかしょっちゅう作らされる学校なんかは文化系一体力使ってんだぞ

    うちだけだったらごめん
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.21(Wed) 21:16 |  URL | No.25483
  139. 俺の母校にはビームライフル部というものがあってだな
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.24(Sat) 15:04 |  URL | No.26754
  140. やっぱ弓道じゃね?
    もし外れても威嚇的な感じでww
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.24(Sat) 16:04 |  URL | No.26770
  141. ワンダーフォーゲル部も加えてやって下さい。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.24(Sat) 20:05 |  URL | No.26880
  142. 殺し合いをしているのにラグビー部がタックルを使うとかいうやつはラグビーを知らない証拠。
    それにラグビーやアメフトにはコンタクトバッグというものがあってだな、機動隊のように攻めることができるんだよ。
    陸上部は種目によって能力差がありすぎるだろ、総合的に鍛えていて組織力がある部活のほうが絶対に強いよ。
    おれは野球だと思うな部員多いし道具あるし
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.25(Sun) 00:23 |  URL | No.27075
  143. >>142に禿同w
    金属バットで頭かち割ればおk
    ボールも意外と使えたりしたり。
    ピッチングマシーンで敵の頭狙って打ってみたり。
    以上の点で野球部がFA
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.25(Sun) 14:46 |  URL | No.27343
  144. 園芸部は意外と怖いぞ
    落とし穴掘って電鋸で切りかかる
    農薬(劇薬)も使える
    肉体労働も多いから文系としてはなかなかの体力だ
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.26(Mon) 12:29 |  URL | No.27798
  145. おぃおまえら、野球部が硬球を動体に的確にヒットさせることができると思ってるのか?

    神・イチローならともかく。

    おそらく、弓道部等と同レベル。


    学校敷地内という市街戦では、白兵戦闘能力が高い部活が生き残ること請け合い。

    射撃部の一斉射撃は確かに強力だが、所有弾数には著しく限りがある。
    野球部が所有する兵器・ピッチングマシーンは高命中率と高威力を誇るが、所詮展開力に欠ける固定砲台。

    やっぱ武道系だな。
    おそらく、剣道か薙刀か古武道系だろう。

    適当な準備期間があれば、科学部にも勝機は見えてくるが、武道系は即応可能だから。


    よって、剣道か薙刀に決定。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.26(Mon) 20:19 |  URL | No.27911
  146. 俺の学校にはセクシーコマンドー部というものがあってだな
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.27(Tue) 20:57 |  URL | No.28314
  147. グランドにおいてある整備用のトンボはどこの部が使うかによるかだな

    VIPPERな名無しさん |  2007.11.30(Fri) 08:25 |  URL | No.29351
  148. 吹奏楽部の譜面台は最強。
    畳めば振り回しやすいし硬いし丈夫なので
    本気で殴れば半死状態。
    マレットやバチも威力大。あと銅鑼も。
    私の学校では一番部員数が多い吹奏楽部勝利。
    VIPPERな名無しさん |  2007.11.30(Fri) 20:53 |  URL | No.29550
  149. 司令塔がしっかりしてれば弓道・アーチェリーかな
    さらに武道部や基礎体力ありそうな運動部と組んだら無敵かも
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.01(Sat) 13:58 |  URL | No.29790
  150. 普通に考えて帰宅部最強じゃね?
    数は力なりってやつ。
    野球も全国的に人口多いからかなり強いと思う。
    全国の野球部一箇所に集めたら一国の軍隊並みの数になるんじゃね?
    てかなんでタイマン前提みたいに話が進んでるんだw
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.01(Sat) 19:59 |  URL | No.29904
  151. 吹奏楽部かな。

    強い学校では大体人数が多く,一人ひとつは楽器,譜面台等の鈍器を持つ。
    あとは,修理用工具(ペンチ・ハンマー・はんだごて)が恐い。
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.02(Sun) 09:00 |  URL | No.30086
  152. 設定を決めてやってみる

    首謀者 校長

    決戦 3日後

    武器 何でもおk

    ルール 「別にルールなんて無くてよくね?」by校長

    さ て お 前 等 な ら ど う す る ?
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.02(Sun) 14:03 |  URL | No.30130
  153. ↑部活関係なく殺し合いケテーイwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.03(Mon) 15:31 |  URL | No.30544
  154. 高校時代射撃部の俺が参上

    射撃部は止まった的の着弾の精密さを競うだけなので、動く的は無理
    高校のエアーライフルだと射程距離10mしかないし
    おまけに連中は身体の動きを制限する、ガンダムみたいなスーツを装着している
    これは固い・臭い・ダサい、おまけに走れない腕は上がらない、
    それでも着ないと命中率が8割減するという恐ろしい代物だ
    故に接近戦とか範囲攻撃では確実に最弱
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.04(Tue) 22:53 |  URL | No.31241
  155. 射撃系は屋上で陣地取ればほぼ最強では?もちろん弾が十分にあることは前提だが

    兵隊として能力が高いのは陸上部かな
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.09(Sun) 13:35 |  URL | No.32750
  156. 木刀使えんるなら剣道部だろ、ぶっちゃけ面とれば
    視野そんなに狭くならんし。

    そんなことを言う俺は厨三で今年二段を受けるつもり
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.10(Mon) 17:19 |  URL | No.33070
  157. 兼部者はどうするの?自爆?
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.10(Mon) 19:16 |  URL | No.33086
  158. ひぐらしの「部活」だな。
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.12(Wed) 01:31 |  URL | No.33564
  159. 文科系は意外にダークホースな奴いるから囲碁部とか将棋部はもっとランク高いと思う
    ちなみに帰宅部の圧倒的な数には・・・ねぇ?
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.15(Sat) 11:46 |  URL | No.35030
  160. 中2病多すぎだろ常考・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.15(Sat) 11:47 |  URL | No.35031
  161. 放送はいろいろありそうだが、他の部活が最初に倒すってことはなさそうだな。
    一応放送部からは情報が流れる可能性があるし、実際対面したら運動部が勝つだろうし。
    最弱は水泳部と卓球部だろwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.15(Sat) 13:51 |  URL | No.35082
  162. 剣道部じゃねーの?
    まず野球部おそって足の装備奪ったら防御最強になるとおもうんだ
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.15(Sat) 15:38 |  URL | No.35129
  163. 本拠地の無い帰宅部をどう攻めるんだよ
    しかもあの数・・・
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.15(Sat) 16:26 |  URL | No.35178
  164. 剣道部はガチだと思うんだが・・・・・・
    面とれば視界は結構広いし、
    飛んでくる物も竹刀で結構落とせるぞ?
    木刀装備OKなら接近戦の殺傷力も高いし、
    太刀筋はなれないと見切れん。
    そして気迫も結構・・・
    厨房の時にマジでびびられたぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.17(Mon) 21:45 |  URL | No.36368
  165. 吹奏楽部のシンバルでシールド&重量で打撃(斬撃?w)
    打楽器系は分解され真の能力を発揮
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.18(Tue) 06:36 |  URL | No.36648
  166. 言っておくが、近距離では卓球部最強だぞ

    たしかに見た目は地味でぱっとしないが
    『反射神経』『フットワーク』
    ではどこの部にも負ける気はしないし
    人体にスマッシュすりゃリアルで骨が粉砕玉砕大喝采するんだぜ?
    学校にもよるが、体力作りはかなり重視されてるし、筋力もかなり鍛えないといかん

    まぁ、玉はまるで使い物にならんがな
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.18(Tue) 15:42 |  URL | No.36808
  167. 近距離なら美術部も結構強いかも。
    デザインカッターとか、はんだとか。
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.19(Wed) 13:52 |  URL | No.37382
  168. お互いがインハイレベルだったら剣道は柔道に負けるんじゃないかな。
    あの山のような体格、たとえ一撃を食らってでも近接しさえすれば柔道の勝ちだ。
    剣道には引き技ってのがあるっちゃあるけど、現実は……
    コンクリに叩きつけられて寝技掛けられてKOじゃないか?
    まぁ、剣道部の木刀も頭にまともに入れば死ねるけど……

    実際、居合の活動もやってる剣道部があれば、そこが最強だとは思う。
    居合刀でも、切っ先なんかは相当に切れるもんなんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.20(Thu) 22:42 |  URL | No.38216
  169. >>168
    マテマテマテマテ。
    インハイレベルで木刀使ったら防具つけてない奴
    運よくて粉砕骨折、悪けりゃ即死だぞ。
    間合い詰めちゃえば柔道勝つけど柔道の方が分が
    悪いんじゃね?

    あと野球は道具がそろっているけど
    柔道、剣道と違って対人戦に慣れてないから
    実力出し切れない気がする。

    軽音弱いイメージあるけど
    範囲攻撃だったら放送か軽音が最強だろ。
    何気にボリュームマックスな音は破壊力異常だし。
    欠点は自爆しそうなトコだけどww

    VIPPERな名無しさん |  2007.12.21(Fri) 22:04 |  URL | No.38479
  170. 調理部でしょ普通…
    小麦粉ばらまく→マッチかライター→粉塵爆発→数回やる

    終 了



    俺卓球部だったけど…
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.22(Sat) 18:44 |  URL | No.38712
  171. <<156 よう俺

    正直言って剣道の気迫はハンパないよ
    他の部よりも結構対人戦とか慣れてるしね

    調理部は粉塵爆発って…校庭だとうまくいかないんジャマイカ
    そんなに大量の小麦粉を持ってるとも思えないしな
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.23(Sun) 12:29 |  URL | No.38997
  172. 剣道部と弓道部所属してた俺つええwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.25(Tue) 00:54 |  URL | No.39704
  173. 米152のに手を加えてみた。

    首謀者 校長

    決戦 3日後

    武器 何でもおk(ただし所属する部活に関係あるもの)

    ルール 校長 「別にルールなんて無くてよくね?」
        教頭 「まじめに考えろコノヤロー」
        校長 「わかったよ・・・つーかお前ホント礼儀ねーのな」
    <特別ゲスト ハタ校長とじぃ教頭>
    ・内輪で殺しあうのは無し。
    ・協力OK
    ・放送部は除外
    ・一般人は巻き込むな
    ・顧問も巻き込むな  以上。


    VIPPERな名無しさん |  2007.12.25(Tue) 14:51 |  URL | No.39980
  174. 料理部は長期戦になったときに強い。
    適当に準備室から材料漁ってきて調理して食えば空腹はしのげる。野菜はそのまま食う。小麦粉は適当に練って焼けばそれなりに食えるものができる。
    包丁の攻撃力は最強クラス。リーチは短いが急所を狙えば一撃必殺も可能。
    フライパンは攻防一体の万能武器。上手く使えば盾代わりにもなる。
    鍋を兜代わりにかぶればなおよし。手元はミトンでカバー。
    小麦粉や膨らし粉も使い方しだいでは便利かも。
    洗剤を混ぜ合わせれば毒ガスを発生させることも可能。
    裁縫道具はトラップに応用できる・・・かもしれない。
    また空腹で士気が下がった他の部活を奇襲したり、食べ物で釣って協力関係を結ぶことも可能。
    飛び道具がないのが弱点だが、それでもかなり強い部類に入ると思われる。
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.25(Tue) 23:02 |  URL | No.40197
  175. 写真部の俺オワタwwwww
    酢酸ぶちまけるしか農がないwww
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.31(Mon) 17:39 |  URL | No.43080
  176. >>500
    料理部最強の技は、小麦粉による粉塵爆発トラップだと思うお(^ω^;)

    米175
    ストロボで目くらましがあるじゃないかー
    あとスプライステープの拘束力は異常
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.31(Mon) 19:53 |  URL | No.43145
  177. バトロワ3として映画化してほしいな。
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.31(Mon) 20:30 |  URL | No.43176
  178. 遠距離用の硬式ボール
    守衛用のキャッチャー防具、ヘルメット
    接近戦用のバット
    踏み潰せる金属スパイク
    縛る為のメジャー

    野球部って結構強いと思うんだ
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.31(Mon) 21:12 |  URL | No.43197
  179. 現役科学部員だけど部室に
    砂糖
    小麦粉
    重曹

    があるからクッキーとかパンとかに似たものなら作れるよ

    薬品庫にあるもので作るとすれば黒色火薬がいいとこかな。
    導火線とか用意できれば強い。多分。
    >米176
    黒色火薬で粉塵爆発したらどうなるか分かるか・・・?
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.31(Mon) 21:47 |  URL | No.43207
  180. 剣道部員は普通の太刀筋に慣れてるために
    素人の撲殺目的なんかのバットコントロールは怖い
    上手い太刀は筋に竹刀だかを置けば防げるけど
    下手な太刀はどこに来るか分からないから。

    けどそれ以外なら結構いける気がする。
    夏場だって動いてなけりゃ死なない。防衛戦なら強いよ。



    野球部も強そうだな。イチローがどうしたとか言ってるけど
    戦国時代の火縄銃みたく一斉射撃&交代制なら相手を近づけさせない。

    米114
    防具さえつけてればこて小手パンチ強えーんだぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.31(Mon) 21:56 |  URL | No.43212
  181. 高校時代アーチェリー部の俺が参上

    コンパウンドボウは人じゃ無くグリズリーベアを狩猟出来る。ていうかアメリカではそういう狩猟がメイン。日本で一般的なリカーブでも弓の強さは引き手次第だし高校女子でもフライパンは軽く貫通する。

    90m静体なら人は外さないし50m以下ならかわす時間は無いだろうね。
    速射も想像以上に早いよ。2秒に1射30m対人サイズなら簡単に出来る
    近隣高校含めて放り投げた松ぼっくりとかも撃って遊んでたし、危ないから距離は10mくらいだったけど
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.31(Mon) 23:01 |  URL | No.43249
  182. バドミントンだろ

    コルクだけで打ったら恐ろしいぞ
    VIPPERな名無しさん |  2007.12.31(Mon) 23:56 |  URL | No.43271
  183. おまえらは演劇部の怖さを知らない

    鋸、金槌なんか普通にあるし
    角材や鉄パイプなんか加工すれば相当な威力を誇る。
    そして「小道具ですぅ」と言えば金属バットや竹刀、ラケット等等他の部活の主力武器が用意できる。
    スモークマシン使って眼くらましも出来る二刀流

    よって演劇部最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.01(Tue) 00:33 |  URL | No.43333
  184. >>183
    バット持ったって本職に敵うはずがないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.01(Tue) 01:01 |  URL | No.43363
  185. ちょ、これ誰か小説化してくれw
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.01(Tue) 01:13 |  URL | No.43372
  186. 卓球部はその名の通りテーブルが使えるからな
    バリケードにして突っ込んで至近距離に入ればフルボッコにできる
    持ち運びに難がある気がするが

    卓球部弱いとか言ってる奴は練習中に隣から転がってくるピン球のウザさを知らないな
    あのポンポン跳ねる音の鬱陶しさは異常
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.01(Tue) 17:16 |  URL | No.43580
  187. 剣道部の俺が言うけど厨房でもパワー結構あるぞ
    特に小手打たれたときに 分厚くて硬い布>低反発マット付きのクッション>剣道着を挟んでも腕腫れた事あるぞ。それを木刀でやられたらどうなる事やら
    あと剣道部は2~3分間ずっと全力で動きっぱなしだから結構体力はある
    写真部は暗室&フィルムのコンボで捕獲相手の持ってる武器奪う
    フィルムは刃物でないと切れないほど頑丈らしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.01(Tue) 21:43 |  URL | No.43674
  188. 実践が不可能な以上、憶測の域を出ないわけで
    真面目に○○が最強とか語ってる奴アホス
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.02(Wed) 00:47 |  URL | No.43756
  189. 実践が不可能だからこそ推測でものを言っているわけで
    その前提に考えが及ばない奴バカス
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.02(Wed) 15:53 |  URL | No.43879
  190. 出てないみたいだけどアイスホッケー部も結構強いと思うぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.04(Fri) 09:46 |  URL | No.44941
  191. 最近の剣道の防具は割りと軽いぞ
    胴はプラスチックのあるし
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.04(Fri) 18:09 |  URL | No.45149
  192. 攻撃は体力要るから運動部(並みの体力がある部活)がやっぱり有利。

    文化系は(多分)校舎内が部室だから、共謀するなり何なりで
    トラップ仕掛けたり奇襲したり、防戦メインじゃない?
    序盤防戦⇒疲弊したところへ反撃とか。

    有能な軍師がいれば帰宅部はかなり強いと思われ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.04(Fri) 22:59 |  URL | No.45339
  193. 最強は帰宅部だろwwwww


    な ん で も あ り な ん だ か ら


    車使おうが科学部の調合中に石ころ混ぜようがナニやってもおkだwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 00:26 |  URL | No.45400
  194. 元射撃部だけど、クレー射撃部じゃね?
    ライフルと違って身軽だし、銃って結構重いし鈍器になる。

    学内で活動しないがな・・・


    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 00:42 |  URL | No.45408
  195. くだらないとは思いつつも書き込んじゃう。

    科学部は普段から爆弾よく作ってるからなぁ。
    中学のころは暇があるとしょっちゅう塩素酸カリと砂糖混ぜて、瓶に詰めて爆破してたよ。
    うちの部室にもけったいな数貯蔵されてた。普通に車のエンジンぐらいとかしちゃうようなのもあったし。
    それに塩素ガスはマジでやばいと思う。一回吸い込んだけどすぐに血吐いた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 01:02 |  URL | No.45434
  196. 水泳部のあまりの弱さに泣いたwwwww
    どうにかしてやりたいところだが水泳部であることを戦闘に生かせる要素が少なすぎる…
    辛うじて使えるのはプール洗浄に使う固形塩素ぐらいか
    粉末にして風上から撒けば目潰しぐらいには使えなくもないとは思うがw
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 01:47 |  URL | No.45466
  197. 元剣道部だが、剣道部を推しとく。
    剣道の大元をよく考えてみればわかると思うが、あれは瞬間で勝負決まるもの。
    だから防具つけてれば大して動く必要ないし、砲丸くらいなら見切って交わせる。
    っつーか当たるような距離にきたらフェイント入れながら接近して打ち込んで終わりだろうしな。足捌きの速さは異常だ。
    野球部の球も然り。絶対当たるような距離まで接近してくりゃ近づいておしまいにできるし、遠ければ見切れる。
    あと、防具とったときの機動力の上昇率は半端ないぞ。パネェwww
    投げるモーションのときには既に間合いまで踏み込めるだろうし。
    部室の匂いもやばいな。ちなみに剣道部員は慣れてるからどれだけいても大丈夫。

    まあこんなの理想だし、俺は到底無理だけど。ビビリだから。

    と、マジレス?
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 02:15 |  URL | No.45481
  198. 美術部に全く触れられていない件。・・・・・・まぁ当然だが
    だが美術室には色々と凶器が埋もれてるぜ?道具を上手く活用すれば
    他の文化系部よりは生き残ると思うんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 07:17 |  URL | No.45570
  199. 剣道部は
    ・竹刀の届く間合い内
    ・1対1
    の条件下なら最強の部類だと思う。

    このスレの元剣道部連中は
    1対1を当然としている節がある。



    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 07:22 |  URL | No.45572
  200. 剣道部なのに1対4とかの練習をしてたのはいったい
    うちの剣道部は模擬刀もあったから最強
    籠手のにおいを嗅がせれば即死
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 08:19 |  URL | No.45583
  201. 何この良スレwwwww
    めちゃくちゃ笑かしてもらったwwwww
    なんか夢があっていいなwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 09:38 |  URL | No.45589
  202. やはりセガールのいる料理部で
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.05(Sat) 11:11 |  URL | No.45611
  203. 帰宅部結構強いと思うんだがなあ。ホント色んな奴がいるし。
    ただ人数多いかわりに統率力0。そして刃物やら銃やらあっても使うのに
    慣れてなければ意味がない。

    まあ結局料理部+化学系+運動系が最強ということで
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.06(Sun) 20:37 |  URL | No.46495
  204. 鬼の様な心があれば、剣道部が強いはず。
    相手の喉を突けば、一発だし。モーションも少ない。ただ、殺してもいいって心がなきゃ無理だわなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.06(Sun) 22:03 |  URL | No.46554
  205. そんなおまいらは演劇部の本当の怖さを知らない
    これまでにもあったが角材やトンカチなどの工具はわりと武器になり
    美術部のように彫刻刀もある上ドライバーや投げ道具なら重いがコンポがある
    刀があれば殺陣もわりと威力があると思われ。
    これは近付かないと駄目だが衣装のネクタイで首も絞められる
    トラップ作成も頑張れば可だ
    あと平台とか展示板を倒して攻撃する事もできる。

    だがしかしどこかに陣を張らないとちょっと辛いかもしれない。
    食料面がかなり心配なのと陣に爆撃されたらおじゃんという
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.06(Sun) 22:52 |  URL | No.46603
  206. 随分演劇を推すやつがいるな。俺も演劇部だったが、どうだろうな。

    確かに鋸、づちやらはかなり優秀な装備だと思うし、パネルや角材を使って侵入経路を狭めた上で釘やらネジやらばら撒けば守るのは楽とは思ったが。
    演劇部がよその部に「攻める」ってのがイメージできないんだなあ。
    上で上がってた料理部とかも同様に。

    てことで演劇部やら料理部やらを制圧した運動部が最強でFAじゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 00:01 |  URL | No.46669
  207. 人数と結束力にもよるけど帰宅部が最強だと思う。
    マジで何でもありだしな。ミリオタがいたらまず勝てねえ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 00:20 |  URL | No.46683
  208. 厨房の剣道の試合でも、強い奴の太刀筋はかなり速いぞ。
    前述だが、素人が見切れるようなもんじゃないし、防具装備だと、走力は無いけど、反射神経は凄いんだぞ。
    それと、突きの殺傷能力をお前らは知らない。あれはマジでやばい。
    みぞおちとか、喉ぼとけとかの急所つかれたら冗談抜きで死ねる。
    タイマンじゃなくても、振り回すだけでも結構痛いし、大丈夫だと思う。
    数にもよるが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 00:42 |  URL | No.46699
  209. 同じく元剣道部だが、1:1ではやはり最強だろう。
    しかし剣道は、自分と相手が真正面で向き合ってる状態でないとまともな攻撃できないから、複数と戦ったり、奇襲うけたりしたら弱いかもな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 02:58 |  URL | No.46769
  210. 上にあるとおり1:1だったら剣道部が最強だと思われる。お面つけてなければ集団戦も有利かと。まぁ弓道部とかに頭狙われたら即終了だが。
    集団戦で有利なのは野球部とテニス部かと。どちらも硬式の話だが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 12:23 |  URL | No.46958
  211. 剣道部は、強いと思う。(俺は元科学部だが)

    あれだ。防具付けて、木刀もって体格もいいだろう輩に、近づけるか?
    近づく勇気があるのか?野球部のフル装備なら、ともかく。
    でも武道場みたなとこで、夏場も練習してんだぞ?蒸し風呂状態の場所での練習だから精神力もあるだろう。(殺しあいの極限状態ではもともとの戦闘力よりも、どれだけ現状に適応できるかでおおよそ決まるんじゃないか?)
    野球は確かに道具・スペックだけ見れば強いさ、上で固定砲台にしかならんと言っていたマシーンだって、実際、複数台で敵が来る方向にバンバン硬式連射されたらたまらんだろ?近づけるか?当たったら よくて激痛悪くてどうなるかわかんないっていう恐怖心が先立つだろう。
    その観点から行けば、文科系はまずい。まず先入観による「勝てそうなやつ」イメージがあるから、まっさきに狙われるだろう。もちろん、それを見越して
    文科系が、寄り集まって数の理で ってのもありえるだろう。すべてがインハイレベルとすれば(科学のインハイってなに?て気もするが)薬品庫や倉庫なんかに(倉庫=物置・他の部活がいらんからといってものを置いていく部屋・学校側の一時物置部屋をおれの母校の科学は所有していた)ため、それらがインハイクラスとしてだ。毒薬はもちろん作れるだろうし、可燃性ガスとバナーを組み合わせて火炎放射器だって作れるだろう。(単体では迫力に欠ける可能性もあるし?複数人で使用するのが望ましい、ただ実際は対象に即刻引火するわけではなく、本命の火炎瓶なりニトロなり薬品とかなんかで作った爆弾なりを使った攻撃のためのこけおどし、防衛としてしか使えんだろう。バーナーの出力。ガスの噴出力にもよりけりだが) しかし、武器装備の補給が心配なのと侵攻するまでの攻撃力はおそらくない。
    名無しさん |  2008.01.07(Mon) 18:17 |  URL | No.47153
  212. 211 に引き続き。その他の部活についても語ってみる

    科学以外の文科系は、調理部は確かに糧食補給部隊としては優秀かも知れんが、開始時点で、所持している食糧という意味ではどうなんだろうな。
    冷蔵庫のでかさ、数、にもよるが、そう都合よく長期戦に対応できる量があるのかね?3日準備期間のルールがあれば、大丈夫かも知れんがそれを言えば、どの部活も食料の持ち込みは可能だろう。もし部活に関係ないとし食料の持ち込みが不可能なら、まずもって調理部は生き残れない。腹が減っては戦はできんし、第一生存が危ぶまれるからまっさきにそれこそ、必死の攻略線を仕掛けられるだろう。ゆえに調理部が生き残るためには、どこかとの同盟関係が必須(それもダメならもう諦めろ、包丁があろうがフライパンがあろうが、他の部活から一斉に攻撃されようと、時間差で責められようと部員の体力と精神力が持つとは思えない。まぁ食料を全部つぶして、「ざまぁwww」ってのは悪あがき&嫌がらせとしては最大の威力を誇ると思う。
    裁縫部もやばいな。ただ、侵略するメリットがほとんどないから調理部のように開始早々に目標にされることはないだろう。影が薄ければ
    「どこの部攻める?」の作戦建ての時に名前が出てこないという迷彩効果も期待できる(かも)しれない。もちろん、存在が思い出されたら、終わりかもしれん。裁縫関係って、ハリとかはさみとかだろ?ミシンを投げつけてきたところで、まともに飛ばんしあたらんだろうし。針を手製の吹き矢で飛ばされると怖いが、それも、防具を持ってる部活やない部活でもシールド的なものを用意すればおk。最悪眼だけでも防護してればそこまでやばい威力はない。
    どんな貧弱な武器でも目に入れば激痛&目くらまし&あわよくば戦意喪失
    (逆上して突っ込んでくることもあるかもしれんが、それこそ人数で袋叩きに)
    水泳部だが、俺としては男子は本当に使えんだろうナ。女子水泳部なら
    もう敵が1人とか2人とかで孤立しているときに、色仕掛けしかない。油断してるところを伏兵の男子水泳部が石なりその辺の掃除用モップとかなんでもいいから攻撃する。(漫画版バトロワの相馬的な戦い方がいいかもしれn)
    難点は状況が状況なだけに警戒バリバリで乗ってこなかったり伏兵がばれたりしたら終わる、つかまったら本当に犯られて殺されるとかなったりな。
    柔道は間合いに近づけばいいかもしれんが、実際、同じ運動系・武道系なら
    部の備品で攻撃されりゃ近づきにくい(胴着じゃそこまで野球・剣道の防具ほどの防御は期待できんだろう。カッターシャツよりは防御力あって防具ほどの重さがないのが利点だが)近づけないなら、これも奇襲作戦か、待ち伏せか
    まぁ、裁縫や水泳などの相手も間合いに近づかないとどうにもならないあるいは遠距離攻撃にさほどの脅威がないなら問題ない。組んで終わる。汗のしみ込んだ胴着は確かにやばい威力をもつ。)アーチェリー・弓道・射撃は似通っている(厳密には全然違うのだろうが、攻撃方法が同種類ということから、)
    まず、弓道の弓にどれほどの強度があるのはわからんが、それなりの強度硬度があるとして、銃器・アーチェリー弓道の弓でぶっ叩けば、接近戦になっても、ホロコーストには(なるかもしれんが、少なくとも抵抗はできるだろう)
    攻撃については、もちろん集団行動が原則。最低でもツーマンセル組むこと
    基本は相手の行動予測による迎撃だが、敵密集地にひそかに接近し、
    一斉射撃による攻撃(指揮官による判断で即時撤退も必要)
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 18:38 |  URL | No.47173


  213. 漫画研究部はエロ本設置して敵の足止めができる

       帰宅部は爆竹買ってきてお手製爆弾製造可能

      卓球部 ピンポン玉に爆竹入れて手溜弾製造

         吹奏楽部は、いわゆる音楽隊

       科学部・・・「TNT」製造可! 購買部にアイテムを売りに行く等
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 18:43 |  URL | No.47179
  214. 212に続き
    射撃・アーチェ弓道の最大の難点は、何といっても、こちらが、不意打ちによる接近戦を受けた場合。混乱してまともに陣形はとれんだろうし、バラバラに散って逃げて各個撃破されるだろう。逃げおおせても被害損失甚大。敵の包囲網が秀逸であれば最悪全滅だろう。あと弾丸や矢がなくなったらその時点で降伏するなりなんとかして、自害するなりしたほうがいい。上にあげられていたルールには拷問・性的行為の禁止についてはなかった。これ幸いと女子生徒を犯る生徒が大多数だろうと思う(もちろんジャイ子はそんな心配は無いが)弾切れについては、部活対抗バトルロワイヤル に時間設定を設けたりしてないことが前提条件(時間設定あるなら、それに従って弾を用意すればいいだけだし)陸上部は、様々な備品があるし、体力もあるから身体的スペックは問題なし。ただ、砲丸にしろハンマーにしろ短距離による機動戦しろ体力を激しく消耗する。消耗した体力を回復するだけの水(は水道があるからいいが)なにより食糧がいる。調理部を襲って食糧奪えたとして、さて部員全員を
    部活対抗バトルロワイヤル(以後部活戦争)終了まで養える量があるのか、
    まぁ、長期戦になったら、食糧を保持している強みを生かして、ひたすら籠城して体力の消耗を防ぎ相手が干からびるのを待つのが上策。(これは度の部活であっても食糧を保持している部活なら)ただ、この場合、長期戦になったら残ってる部活も少ないだろうから、いかに食料を保持しているのが度の部活なのかばれないようにしないといけない。残っている部活が襲撃することは必至であり必然であるといえる。ただ、ここまで触れずにきたが、調理部ってのは調理することを目的した趣味の延長線上みたいなものだろう・¥。であれば日持ちするような食糧ばかりをそうそう大量に持っているのか。それも問題
    持っている材料で日持ちするような工夫なり調理加工なりできればいいが、
    調理について知識を持つ者がいなければ、調理部以外では中々難しい。
    卓球部強くね?みたいな意見が上であった気がしたが、反射神経やフットワークは確かに強いだろうから、それを生かして近距離の超機動戦に持ち込めば強みを生かせるが、体力なら他の部活もあるし、実際単純に体力だけなら、陸上や野球(剣道も体力あるん?)のほうが強いだろう。卓球も十分に体力を要すると思うが、野球・陸上のほうが時間が圧倒的に長い。同じような時間であっても方や軽そうな服装に軽いラケット軽い球。方や重い防具に軽くない木刀。どっちが体力の消耗激しいよ。そう考えると、調理部のように、刃物があるわけでも、野球部のように遠距離攻撃に使える球が硬いわけでも重いわけでもない。ラケットなんぞ、あの間合いで攻撃できるなら、科学部の火炎放射なり火炎瓶なり濃塩酸なんかの強酸類の攻撃のほうが圧倒的に強いだろう。
    個人的だが意外に卓球部は運動系では水泳部とトントンくらいじゃね?女子卓球が色仕掛けるにしても、そっち系のフェチじゃなかったら、顔の美醜に大差がない限り、卓球のユニフォームと水着、ときめくのはどっちだと。
    サッカーもしかり。持久力なら卓球に勝るだろうが、スパイクを手にはめてぶんなぐるくらいだろうか。それだって命中すれば威力あるかも知れんが、その間合いなら、ラケットでも攻撃できる。(もちろん命中時の威力がダンチだが)
    放送部のハウリング攻撃は使えるかも知れんが、単純な話、耳ふさぐなり
    軽音楽ならイヤープロテクターなり、防御法はいくらでもある。最大の広範囲攻撃ではあるが、反面、攻撃範囲の特定が難しいし、唯一の部活固有攻撃が防御されると、有効な攻撃方法はない。しかしいつ来るかわかないハウリング攻撃を警戒していつまでも耳防御すると会話が難しいし、的接近の音とか聞かないといけない音も聞き取れない。耳栓程度なら、期待できるほどの防音効果もないだろう。ゆえに防御法はいくらでもあるが、それなりに期待できる攻撃ではある。あとはハウリングなり大音量音楽なりで混乱かく乱した部室部屋に防音装備の武装部員が襲いかかる(武装は磁気テープを引き延ばした磁気タコ糸で絞め殺すか、パイプ椅子で叩きまくったり、もう格闘で目をつぶしたり喉に肘鉄入れたり、とそこは創意工夫に任せるしかない。
    釣り部は、もう竿の間合いを生かして、目を狙うとか・・・接近されたら体力もないわ、他の文科系みたいに、武器になるものもないわで、最弱だろう。
    園芸部は、落とし穴掘って、そこに薬品をぶちまける科学攻撃。毒草毒花細菌類を栽培して(細菌類の栽培はインターーレベルじゃ無理とは思うが)生科学攻撃。こちらも弱点は接近されたら逃げる体力もない。スコップ。シャベル。その他による武器は所持しているので一応の抵抗はできるし、重量もあるため、当たり所によっては脅威にもなりえる、それを振り回し当てるだけの腕力と体力があればの話だが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 19:13 |  URL | No.47206
  215. ダンス部が出ないな
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 20:00 |  URL | No.47246
  216. 214に続き 

    先に挙げた軽音楽だが、これは楽器が壊れてもいいというなら、ギターなりなんなり、とにかく武器にできそうな(使い捨てでも)ものを装備して部員総出撃で調理部の食料を奪取して大型楽器を入口に張りまくって、ひたすらに籠城しかない。防音装備のハウリングでスピーカーなりなんなりをバリケードの隙間に設置して攻撃など。あくまで専守防衛を貫く。こっちから攻めるほどの攻撃力はないだろうし、唯一使えそうな武器は調理部攻略戦で全部使い切るくらいの勢いじゃないと刃物を持ってる調理部には勝てない(んじゃないかなぁ
    (この辺で補足として、料理にむっちゃ興味ある元運動系とかすさまじい身体能力を持つDQNが部員にいたらどうするんだ?的な可能性は無視、。あくまで、っぽそうなのが構成部員として話を進める。オタ系部活にオタがいっぱいいて、オタだからこんな感じのオタがいてこういう知識が~ってのは多少考慮するとしても。軽音楽だったらまぁ、身体能力中ぐらいのならいそうだ。)
    合唱部だが、音楽系の固有スキルであるハウリングは使えないだろうな。
    演奏できるピアノなりオルガンなりがあれば、あとは部員の体が楽器だし。
    合唱部が女子だけだったおれの母校に限ればやはりこれも、色仕掛けか。
    合唱部に部固有のユニフォームなりなんなりがあるのかどうかは知らんが、(ユニフォーム的なものがある部活は基本それを着る。剣道の防具などは軽量化という意味合いで面をつけないとか、着物っぽいのとかはあり。、)個人的趣味になり申し訳ないが、切り裂かれたカッターシャツや前のボタンをはだけさせた少し汗ばんでいる、下はもちろん脱いでいる。(ここでさらに補足だが、基本ユニフォームを装着だが、あくまでユニフォームがあるのに制服を着るというのは無なのであって、脱いではならないということはない。)
    さて脱線した話をもとにもどすが。ここにきてまで、未だ触れられていないパソコン部(コンピ研などの名称ある?)だが、これは意外に救世主かも知れん。(もちろん前提条件が以下の場合)
    1、部活戦争は生徒にとって不本意である
    2、学校の敷地外に続く場所には高圧電流が流されている。(門は閉じられている)
    3、部活戦争を管理しているのは学校のマザーコンピューターであるが、
    マザーは職員室に位置している。職員室・校長室はもちろん完全装備・食糧1か月分完備(完全保存食:レトルトのラーメンとか)武装にはスタンガン・高圧ガスによる改造モデルガン・模擬刀etcのとりあえず物騒なもの
    4、教職員は全員校長に協力的姿勢(見返りとして、職員室内での行動がある程度自由化される、黙殺できる不祥事を校内で黙殺してもらう、戦争中に様々な事情により、リタイヤ宣言降伏宣言をした生徒の身柄をある程度自由にできる。(ロリな先生ならグフフできるという意味合いを含む)
    5パソコン部インハイレベルとは、ハッキング・クラッキング・PW破り、ウィルス作成とその他の非合法行為がある程度できる(もちろん。企業のPCとか銀行のPCとかそんな大それたことはできない。)
    である場合。
    持前のパソコンと、技術を生かして、マザコンに電脳戦を仕掛ける。
    管理システムを無力化したら、拡声器なり大声なりで、生徒たちに管理システム無力化を通告、証拠として、自分たちはいち早く脱出(本音は安全圏に避難したい)教師陣からの報復攻撃が行われた場合は、逃げる。パソコンとかイスとか備品のロッカーのガラスとか何でもいいから、投げる投げる投げる・・・。
    理想を言えば、その後結束した生徒会軍が教師軍に総攻撃を仕掛けめでたしめでたし・・・・

    といくのがいいんだが、それができれなければ、オタの知識を生かしたオタ攻撃をするしかない。実際、最弱はパソコン部だと思う。釣り部の竿のような使える武器すらないから。
    演劇部は、おれの母校に限れば階段奪取なんかの体力作りも行っていた。
    演劇にも体力がいるのだろうな。あとは、その体力を生かして、上で言われていたように、備品だと言って、各種武器になりそうなものを用意できるだけ用意する。材料や工具があるなら、それで武器なり防具なりバリケードなり、作成する。文化部の中では唯一正攻法で戦い抜けそうな部というイメージがある。ただ弱点として、もしマイナーなイメージから部員数が少なかった場合は
    やはり籠城作戦か、圧倒的な物資の量と種類からなる装備や道具で敵を各個撃破するしかない。たぶん、全国共通くらいで4~5人が部活存続の最低人数だろうから。弱点としては特筆できる固有スキルがない。ことかな
    釣り部?あぁ、強いて挙げれば、竿を使ってるから長物の扱いがほかの部よりも長けているかも知れんことくらいか。
    薙刀部とかあれば、それはそれで、剣道・柔道空手などと同じく、食糧を確保して正攻法だろうな。自分たちの間合いを保って、中距離戦を仕掛ける。
    弱点は長物の弱点として近距離での扱いが難しいから肉薄されるとどうだろうな。あとはあまり狭い空間では振り回せないし、武器を振った時に使う空間が必要だから、あまり大人数での行動はできない。味方に間違って当てたらどうするよ。戦闘のプロじゃねぇんだから、味方と敵を瞬時に区別して味方に当てないように、限られた空間で、的にだけ当てるなんてのは、早々できることじゃないと思うぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 20:11 |  URL | No.47259
  217. 215で出たんで、ダンス部を追加してみる

    ダンス部は・・・軽やかにステップを踏んで敵を翻弄・・・・できないよな。
    ダンス部て発想がなかったから・・・・身軽さを生かして、校内で調達した武器なりなんなりで、急所に攻撃を仕掛けて一撃必殺を狙う・・・かな。
    ワンダーフォーゲル部って、どんな部なのか知らんのでスキップ
    簿記部も、これはこれで釣り部に並ぶ弱さを誇る。固有スキルの簿記能力も何の役にも立たん。あえて言えば、その物事を整理する能力を戦術級に生かして作戦建てをするしか・・・。
    ボラ部は、いろんな活動を通じて知識もあるだろうし、その知識から柔軟性もあるかもしれんから、ダークホースかも知れん。この辺、日頃の活動の重要さがわかる。清掃活動や奉仕活動をマメにやってれば多少の体力はつくかもしれんしな。
    テニス部は卓球の強化版だろう。玉が固く重くなってラケットの間合いも伸びているから劣化野球部の戦い方でいいんじゃないだろうか。
    某テニス漫画のように戦闘に応用できるんじゃないか?ってくらいの必殺ショットはできないものとする。
    バドミントンは強化卓球劣化テニスだろう。獲物が似ている以上、どうしても戦術も似通ってしまう。ただ羽の先のコルクの部分をラケットで打ち出せばこけおどしくらいにはなるか。コルクの部分に鉄を埋め込むとかして威力をあげるのもいいかもしれん。あとは、ネットを張りまくって、防弾ならぬ防球要塞にするのもいいかもしれん。
    バスケ部は、体力と身体能力を生かしてボール投擲部隊で先制攻撃してひるんだすきに一気に接近して、肉弾戦するしかない。ただユニフォームが薄く防御力が裸に等しいので、敵の攻撃回避には気をつけないといけない。
    チア部はバトンで殴りかかる。バトンが折れたり組みつかれた瞬間性的に食われて終わる。(もちろんジャイ子にその心配はいらない。、なぜなら、おれの信念はジャイ子はこういった部活には参加してはいけないからだ)
    その他いろいろと部活はあるだろうが、思い浮かばないので、もし返答があれば思案して答える。

    ここまでは、部活の戦闘力とその活用法について述べてきた。しかし戦場はあくまで学校の”敷地内”である。それぞれの部室を本拠地とするとして
    (帰宅部は生徒会室、もしくはどっかの教室とか)
    やはり、前哨基地や必要な施設の確保は行っておきたい。
    次は学内の地域確保について語ろう。ただ、学校の構造なんて、バラバラだろう。職員室だと1階にある というのがおれの先入観であり固定観念だったが、受験の時に滑り止めに受けた問題に少数の足し算が出てくるような受けることすら恥ずかしいほどの学校に行った時、職員室校長室が2階にあった」時はそれなりに驚きがあったものだ。だから、たぶん、おれの狭い視野で申し訳ないが、学校で平均的にこんな感じかな?って構造を創造しながら語る。おそらくjおもにおれの母校や知ってる学校を総合しての話なので、偏りもlでてしまうかもしれないが、そこはご勘弁いただきたい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 20:31 |  URL | No.47279
  218. おい誰かこの設定で映画作れ

    ところで俺の母校には華道部というのがあってだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 22:19 |  URL | No.47400
  219. 技術工作部が出てない
    どこかの運動部と組めば最強だと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 22:22 |  URL | No.47402
  220. まず、保健室は確保したい。戦闘中に負傷者を運び入れて簡易的にでも治療できる、保健室で治療できる程度の傷でも、ほっとけば化膿したり菌が入ってきて免疫が低下してその他の病気になったりと大変なんで治療施設はガチで重要。ついでに言えば、各トイレも本拠地もよりのものは押さえておきたい。まぁ完全確保は鍵とか付いてないと無理だろうけど。
    (この際、上のルールに追加して、各教室(本拠地を除く)の鍵は校舎内のいずこかに隠しておく とかでもよさそうだ。
    あとは、図書室も抑えることができれば押さえておきたい。
    本棚とかあるし、配置を換えれば、ちょっとした、バリケードもある。
    分厚い本とかも投げつけたり頭上からの落下トラップにしたりとちょっとした要塞に出来るかもしれない。図書室最寄の敵部本拠地もしくは制圧拠点を攻めるならここがいいかもしれない。あとはぶっちゃけ本が大量にストックしてあるなら、なんかの知識がほしい時(たとえば有効的な応急処置の方法とかお料理本とか)他には極限状態における精神の安定としてストレス発散にちょっと読むとかな。図書室(学校によっては図書館棟があるかもなおれの学校ソウダ
    は、たいてい非常口とか避難経路が室内(棟内)に設計されてるだろうから
    脱出経路も確保できる(むろん抑えられたらどうにもならんが)
    あとは消化器なんかもあるだろうから、撲殺武器としても使えるし、単純に消化器の噴出攻撃で眼つぶしもできる。粉タイプのやつなら実弾で撃ちぬくことで確か爆発させることができたはず(あれは粉じん爆発なんかな)
    そして、部室が他の部と極めて近くにある部は早急に本拠地を別に移すことが望ましい(まぁ、ルールには自分の部室を本拠地としなさいってのは無かったし、ここがおれらの本拠地だ。ってことになればそうなんだろうね。この観点から行くと、図書室は極めて優秀な本拠地かもしれん。その辺はラノベ化するときにゆっくり設定を煮詰める必要があるだろうけど)
    まぁ、本拠地移動が認められない場合、早急に敵基地との緩衝地帯を確保しないとまずいだろうね。すぐそばが野球部や武道関連だとやばいだろう。
    まぁ、学校の部室って野球部以外は案外それっぽいのはそれっぽいの同士でまとめてるんだろうから、開始早々弱小が優勝候補に食われるってのはないだろうけど。あとは、防火壁は閉じれるなら閉じたほうがいいかもな。窓には可能な限りバリケード(1階に本拠地がある部活に限る)することで、敵の侵攻ルートを1~2つに限定することで、トラップの設置・待ち伏せ・重点警戒なんかを効率よく行える。
    もし、学校に資材倉庫とか、学校全体の物置的なものがあれば、そこは是が非でも制圧したい。部活戦争のような状態では何がどこでどう幸いするかわかんないし、使えそうなもんは、何でもあったほうがいいと思う。よっぽどのものでない限り、最終的に投擲って手段があるわけで。
    時に、調理部の食料奪取は上のほうから何度か言われてたけど、てーことは
    制圧した部活のもの・自分らが発見したものは、何でも使用・占有可能ってことだろうから、武道部や野球部なんかの、道具倉庫なんかも制圧とまでいかなくても、少数で資材を奪っていくってのもありかもね~。
    あとは、野球部ってのは人数多いし最後のほうの難敵になるんだろうけど
    おそらくグランド方面に部室がある野球部多いんでなかろうか。だとすれば
    グランドで決戦になるだろうことを予測して、グランド各地もしくは一か所に
    ピッチングマシーンを配置するだろうから、ピッチングマシーン地帯を最も最初に攻撃(もし本陣近くにあるなら、囮と本命の2つに部隊を分けて、囮が正面から防御バリバリで進行して、マシーン攻撃と野球前衛チームが進撃したら本命部隊がまぁ恐らく前方の攻撃部隊に比べていくらか手薄になってるだろう後方に位置したピッチング地帯とその防衛部隊に奇襲作戦をかけてみる
    ピッチングマシーンを制圧できれば、その後の戦闘がかなり有利になるはず
    遠距離攻撃能力を持たない部でも、遠距離攻撃ができる。
    部室がせまい部屋とかだと、ドアに向けてバンバン打ちまくるだけでも結構プレッシャーだし、第一出れないし、中にこもってバンバン音がするとストレスとかたまりまくりだし、外に出たら、硬式ボールの嵐にボコボコにされてよろけたところを待ちかまえてた敵にフルボッコという恐怖も相まって、ピッチングマシーンはいい防衛機能であると同時に、基地攻略に使用されるとこれは怖い兵器になる(と思うんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 22:26 |  URL | No.47405
  221. 華道部・・・・・・、剪定ばさみを基本装備、あとは花瓶に土とか釘とか詰め込んで投擲武器じゃないだろうか。問題は接近に、というより接近でまともに戦える文科系なんて装備加工済みの演劇部かそれなりの装備を作成済みの科学部じゃなかろうか。 技術工作部は、もう技術を生かして、武器を作りまくり、その技術力で他の部活を圧倒するしかない。この部活戦争はいかに固有スキルをうまく生かせるかが問題だと思うんだ。実際、鉄とかの加工技術を持ってる技術工作なら、簡単な刃物とか切れる日本刀みたいなのはさすがに無理でも、昔の剣とかみたいに、切るじゃなくて、どっちかってと殴る叩くっぽい
    バスターソードとかみたいのなら、劣化版で作れるんじゃね?あとは簡単な射撃武器とか、トラップとか、実際、技術力があるのは結構強いと思う。
    しかしその場合、なおさら、資材があつまる廃品が集まる場所は制圧しないと材料がなければその技術も生かせないしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 22:40 |  URL | No.47422
  222. あと、もし体育館の中にバスケ部なり、バスケ部を制圧したどこかの部活なりが基地として押さえてたら、これは制圧するのは不可能じゃないかもしれないけど、不可能に近いくらい難しいはず、まず一階からの正面突入はおそらく上階か観客スタンドからの攻撃でやられる。遠距離攻撃もってなくてもだな
    重量のあるものを上から力いっぱい投げられるだけでも、脅威だ。実際、バレーのネットをつける鉄塔とかだけどだ、振り回せればそりゃ、やばい獲物になるけど、それは無理だろうから、上から落とせばいいと思うんだ。受け止めるのはかなりまずいし、スタンドと一階フロア部分の間隔短いとよける暇もないとかね。当たればよくて脳震盪か、当たったと子の骨が折れるorヒビが入る
    当たり所が悪けりゃ死ぬか重症だろ。首に入ったらまず、終わる。
    次いで、だ。今ので記憶力のいい人は「アレ?」と思ったかもしれんが、
    そう、鉄塔を武器にするってことは、一階フロア部分の白兵部隊の防球装備がなくなるってことだ。するとネットは意味なくなる。もちろん。他の物で鉄塔の代わりをするとか、別の手段で防球装備にするとか、あるかもしれんけど
    そのあまったネットはどうするか、捕獲用に使えるんじゃね?ネットもって、敵の頭上に飛び降りる、ネットかぶせたらとりあえず、押し倒す。
    ネットに絡まったほうは、外さないとかなりまずい、から焦って急いではずそうとする。でもだ。ネットをがんじがらめに絡ませるのは現実的に無理そうでも
    ネットから這い出るまでの時間2秒なり3秒なりかかるだろう。
    しかしだ、想像してほしい、。目の前に自分を殺す気でいる人間がいる、
    その人間も自分を押し倒すときに倒れてしまったが、起き上がるのと体に絡みつくネットを引きはがし這い出るのとで、どっちのほうが時間かかるか。
    差し引き1秒から2秒の差がでるだろう。自分に対して明確な殺意を抱き今まさに殺しにかからんとする人間の前で1秒から2秒突っ立ってみるとわかると思う。それで3秒後に生きていれば、それは君の勘違いだ。相手は君を殺す気はないか、もしくは少し痛めつけて終わるつもりだったのだろう。
    つまるところ、1~2秒も無防備だったら、殺られるのに十分な時間があるわけだ。この観点から、殺傷能力がない道具でも殺すための布石として利用できるのがわかると思う。これは、ネットでなくても、端に錘をつけたカーテンとかでもいい。とにかく相手に無防備な時間を作らせることができれば。
    話が脱線したがつまり、そういうことだ。
    とすれば、2階に直接乗り込まないと被害甚大もしくは全滅。
    だが、相手の軍師がよほどアホの子じゃない限りは、2階の入り口は完全に制圧しているだろう、。してなきゃ天然か親切心丸出しのあほだ。
    とすると、どうするか。SWATの使ってるような、スタングレネードなんてないし窓ガラス割って突入なんて、素人がやろうとしてできることでもないだろう。
    ではこの場合どうするか。なりふり構わず、学校の施設の被害も何も考えない。というのであれば、一番手っとり早いのは放火だろうな。もしさすがに施設を丸焼きにするのは・・・ってことであれば、火炎瓶を使う。
    体育館制圧作戦するってことは、結構勝ち残ってきてるってことだろう。
    大きな施設を制圧するには、人数と力がいるから、最初は野球部とか
    人数多ければバスケ部とかに制圧されるだろう、。でも、そこを攻めるってことは、他の部活は大方潰れてきた終盤戦だろう。終盤まで来たら科学部とかは潰れてるか残ってるのが科学部って可能性だろう。終盤まできて文科系は残ってるわ他の運動系は残ってるわってのはありないだろう。
    おれの勝手な予測だが、文科系で最後まで残って優勝する可能性が万に一つでもあるのは、科学・演劇・技術・この辺だろう。まず、火炎瓶を相当数用意して、窓から二階入り口付近に投げ込みまくる。まぁ、教官室が2階入り口になってるってパターンが多いんじゃないだろか。
    さすがに火炎瓶飛んでくる中で退かずに残れる勇者は学生にはいないだろうwそこに一気になだれ込む、髪に引火しないようにヘルメットは必須。
    んで、2階の体育館本部に連絡してるドアまで、来たら、残ってる火炎瓶のうち多数をなだれ込みながらあたりにぶちまける。あとは勢いに乗って敵本陣にうぃおあああああああああああああああする。 
    そろそろ寝むいからこの辺でな。また続きでも書くかね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.07(Mon) 23:05 |  URL | No.47449
  223. 茶道部の拠点は日本間でおk
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.08(Tue) 00:23 |  URL | No.47533
  224. 剣道部って結構強いって見られてるのな
    剣道やってる俺としては、なんかうれしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.09(Wed) 03:10 |  URL | No.48178
  225. さて、科学技術部部長の俺が来ましたよっと。
    俺の学校は科学部と技術部が一緒だから、理科室も技術室も使えてウマー
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.09(Wed) 03:33 |  URL | No.48184
  226. 久々に222に続き

    まぁ、剣道ってのは、もともと使ってる武器とか防具とかが殺し合いの局面を
    競技にしたものだから、武道系部が戦闘に向いてるのはおかしくないしむしろそれが当然だものな。
    技術部と科学部が同一だった場合これは、結構な一大勢力になるんじゃないだろうか。 技術部が加工技術つかってバリケードなり近接で使えそうな武器なりを生産・供給して、中遠距離で使えそうな投擲武器もしくは先に述べた火炎放射器などの科学(化学かな?)ならではの武器を作る。
    そうすると、木製であれ鉄製であれ技術部の協力で拠点を軽く要塞化できる。(図書室の要塞計画と組み合わされば、簡単には突破できまい。
    茶道部の拠点はおそらく、畳だろう。火炎瓶を投げ込まれると引火したりして
    結構危ないかもしれない。床になんらかの対策をしておかないとまずいな。
    ま、有事には畳を引っぺがして、盾にして、後退・前進・迎撃と、いけるかもしれん。実際、アーチェーリーの矢くらいなら、至近距離で撃たれても貫通することはない。(自分の母校でアーチェリー部がやってたので確証を持てる、
    レベルは全国優勝レベル)ゆえに、火炎 という弱点さえ克服するもしくは
    致し方ないとあきらめてみると、畳は結構面積もあるし優秀な盾に変貌する。
    ちなみに、昔のとある武将は畳や城の材料を食べられる物で構築することによって、籠城戦であり得ないほどの持久力を見せたそうだ。日本文化、
    侮れねぇ・・・(日本刀にしたところで、芸術性と機能性を最高レベルで融合させた逸品だしな。イギリスだったか、どっかでは日本刀は銃と同じくらい危険であると認定されているらしい。侍・武士には尊敬の念を覚える)
    さて話を戻して、体育館を制圧できるころには、残りは1v1もしくは三つ巴くらいだろう。この辺まで来たら、やっておきたいことがある。
    いやこれは、別にやらんでもいいし、敵を挑発するだけだからやらないほうがいいかもしれんが、放送室をジャックして、全校放送で大々的に演説を行うとかな。これによるタクティカルアドバンテージは皆無だ。しいて言えば相手が腰ぬけなら、ビビらせることができるとか、そのくらい?
    あとは、これは車の知識があればいけるのだろうか。教師陣の車とかを
    盗れるなら取りたい。あとは、ガソリンとオレンジジュースの爆弾なり、
    何らかの時限性爆発物があれば、それをエンジン部分かガソリンタンクの部分に仕掛けて、ブーン・・・・フル装備で、飛び降りる(この際には、剣道部から押収した防具とか、なければ、所定の位置に配置しておいたマット地帯に飛び降りるとカナ。失敗したらよくて激痛だからここで、英雄か勇者がいる。
    うまいこと行けば、。バリケードを張ってても破壊できるし
    (車のぶつかった衝撃と爆発で吹き飛ばないほどの強度を保つバリケードを学内の材料および技術力および3日の準備期間で用意するのは厳しいもしくは不可能であるだろうという推測を前提とする)。
    もし、これが部室等などのコンクリート壁に守られた拠点であった場合は、
    少し悪趣味かもしれないが、ドアはやはり鉄製だろう。だから、ドアに放火するこれは、火炎放射器や火炎瓶などの持続的に放射し続けるものがいい。
    ドアが解けるほどの火力などもちろんないが、それでも室内温度は上昇するはず。(野球部なんかの部室がそこまで広い面積ではないんじゃないか?という偏見の元、もし広い部室であれば、後述する策を使えばおそらく問題ないんじゃないかと思われる)
    鉄製のドアを熱することで、室内温度が上昇する(夏場の場合)と、
    いずれは、「このままじゃ・・・やべぇ・・・・」「しかたない。フル装備で、飛び出して、どこかに隠れて潜伏するんだ」 という結論にいたるか「自害しようか」になるんでないだろうか。窓ガラスだけ割って換気して持ちこたえようとかしてきたら、ここは科学印のおなじみ火炎瓶投擲攻撃。持ってきた在庫の三分の一くらい投げ込んであげてもいいくらいの勢いで投擲しまくる。これの効果は
    敵に対して絶望を与えること、そして火と室内の高温によって冷静な判断力を奪うことが重要。(部室面積が広いならはじめからこちらを)
    もし、大規模な集光レンズ(プリズムとか)があれば、太陽光を活用してみるのもいいかもしれない。地球温暖化の啓発にもなるだろうw
    まぁ、どっち道、ゆでダコになるくらいなら、決死の覚悟で突撃すれば
    彼らはまだ勝てるかもしれない。追い詰められたといえ、背水の陣の覚悟で臨めば体力と身体能力で上回る体育会系部活ならという自信もあるだろう。
    そして、彼らはドアを開け飛び出した・・・・つまりだった。
    しかし、ドアは車でもピッチングマシーンを立て掛けるデモなんでもいい。
    ドアの前にバリケードしまくるんだ。出てくる気がないなら出てくるなっていう
    どうぞ茹でるまで中で籠城しててくれ。ご臨終されたらあけてあげるから。
    っていう。まぁ、もし室内がマジでやばい温度になって、室内がコンクリ製なら
    放水してやるのもいいかもしれない。中はサウナ状態だ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.09(Wed) 20:24 |  URL | No.48478
  227. 226に続き。
    ここまでの語りで、頻出していたものはなんだったろうか。
    そう、火である。 火とは誰しもが使える身近な殺戮兵器である。
    つまり、室内掃討戦や狭い地域に対する先制攻撃を仕掛けるのなら、
    部活戦争のように武器装備が限られた状況下では大変有効な手段である。
    そして、先ほどまでは、校内を制圧して、徐々に外に位置しているのではないかという運動系に最後の決戦を挑む。というシナリオだった。が
    もしも、文科系なり校内に拠点を持つ運動系なりがいた場合、どうするか。
    まず、強力な砲撃兵器。ピッチングマシーンの運搬について。
    階段を上らせること。これが何よりの難関だと思うし、逆にいえば、階段さえクリあできれば、運搬そのものに問題はない。そこでつい8分ほど前に考えたのだが、土嚢と鉄の板(厚さはあればある程いい適度にな)
    階段を土嚢でカバーする。その上を鉄の板を敷き詰める。そして、後ろから
    押す奴と上からロープかなんかで引き揚げるやつで別れる。
    この際、護衛部隊は必須である。完全無防備だし、交戦状態に持って行けても先制攻撃を受けるのは必至だろう。最悪、味方の一人がそれでやられるかもしれんし、いよいよやばくなったら、運搬中のピッチングマシーンを奪われるかもしれん。これを奪われることだけは避けなくてはいけないので、
    もし電器系に強い人・爆発物製造スキルを持つ人 。がいれば。
    簡易でいい爆発物を作り、電器系スキルが、ガソリンなり灯油なりが詰まった袋にスイッチで電流を流せるリモコン装置を作る(この辺デスノからアイデアもらった)そして、運搬する、んで、敵に襲われて撃退が不可能もしくは
    味方の被害のほうが上回るとかの場合は、どう考えても部員を最優先に行動すべき。(その場の指揮官が優秀であることを祈る)そして、敵に奪われたのを確認したら、スイッチを入れる。完全に破壊できなくても使用できなくすればそれでいい。奪われて敵の脅威になるくらいなら破壊したほうがいいというものだ。それが出来なければ、少なくとも、弾丸になりそうな硬式ボールかそれに準ずるものはすべて、自軍の支配下に置いておく、そうすれば敵に渡った少数の球か自分たちで調達したボールに準ずる何か以外を発射されずにすむ。野球部の備品でボールと言えば、結構な数だと思う。発射角や場所が良ければ、打った後、かいしゅうして 再利用可能な半無限使用だしな。
    運搬についても、玉と機材を一緒に運ばないこと。だな。
    二度手間になろうとも、安全と確実を第一にすべき。
    部員数が少なくて、護衛も運搬も両方こなせないってときは、
    リスクを負ってでも敵に対する効果のほうが魅力 とみるか
    リスクがでかすぎるから、これは防衛砲台にしようか にするかは
    もう指揮官次第だろう。(もし同盟可能ルールなら、これらの為に同じ文科系かもしくは敵が降伏してきた場合、それを配下に置いておくことで人員確保をしておく、ただし、同盟関係の相手に一番の警戒を置いておくこと。
    同盟は配下の部員もしくは捕虜兵力と違って、厳密には内輪とはいえないので、同盟破棄を通達後、いきなり襲撃とかになると結構危ない。(この辺は上の身内同士の殺し合いはダメルールが聞いている)
    (そのためにも、自分たちよりも少し弱そう、もしくは降伏させた部のほうが安全かつ確実に使える)
    室内に部室があるということは、温度上昇作戦は使えない。
    なぜなら、窓を開ければ換気も簡単に行えるし、脱出も容易だろう。
    カーテンを使えば確か脱出できたはずy(なんかの番組で火事になったマンションからそれで脱出した奇跡の脱出劇てきなものがあった気がした)
    それに、割った窓ガラスは使い捨てであっても、危険な投擲になるし、
    小さいから序盤でなら、色仕掛け戦法の隠し武器にもできる。透明だしナイフやカッターよりはバレにくいはず。
    ここでも、やはり火炎瓶は使いこそすれ、水をかける以外にも消化の方法はいくらでもあるから、そこまで効果的ではないといえる。(ちなみに、これはいままでのどの作戦にも応用可能だが、室内もしくは対象地域に油をぶちまけておけばいい。あわてて水をかけて消火しようとしてくれるさまを見て、馬鹿笑いしてやればいい。(ちなみに、これはあまりしたくないが、陥落間近なんだが敵が降伏しない場合、捕虜がいれば、それを見せしめに拷問してやればいい。ただ拷問を見せつけるよりは、
    「もし、このまま抵抗をつづけた場合、諸君らがわれらの手に落ちた場合は、このように苦しんで死ぬことになる」的な脅しをかけておくといい。
    もちろん、脅迫だけでなく、降伏したらば、同じ部の一員として快く受け入れるだのなんだの、籠絡するような言葉も織り交ぜる。極限状態では人間、意見が二極化するだろう。たとえ降伏してこなくても、内輪もめが起こったりして敵の結束を弱めることができるかもしれない。戦争なんてのは、試したもん勝ちなのだ)拷問方法については、俺の性癖が露出するので、止めておく。)
    室内攻略戦術に戻るが、火炎瓶投擲だけではやはり、決定打に欠ける。
    ここで、登場するのが ニトロである(用意できればの話だ)
    爆発エネルギーによる攻撃だけでなく、ガラスが
    飛び散るから、劣化破片手榴弾の効果も期待できるかもしれない。
    逆にいえば、最後まで抵抗していたのが、科学部とかだった場合、
    これまでの戦術はパーになる(つまり、最初のほうで、剣道部強いとかいいながら、実はやはり身内である科学部が生き残ること前提で話を進めている俺をどうか責めないでくれ)まぁ、何が言いたいかというと、敵が科学部出会った場合、これらの戦術を籠城側から使われるとそれはそれはやばいことになる
    まぁ、幸い、いまは科学部視点なので、そのまま進めようか
    もしニトロを用意できなかったもしくはニトロでも決定的な攻撃になりえなかった場合は・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.09(Wed) 20:55 |  URL | No.48503
  228. やはり、最終的には白兵戦だろうな。主力が文化系である以上、
    序盤から白兵するべきではない。無駄に戦力を削ってしまうから。
    (むろん、運動系は体力がある代わりに、特殊なスキルはほとんど持っていないので、ガンガンいこうぜ で白兵を仕掛ける。科学部編が終わったら運動系についても語ってみる)
    しかし、もし最終決戦なら全戦力か8割の戦力を投入して室内掃討戦を行うか。この際は、フル装備の部内選考の精鋭を投入すること
    2割を残りしておくのは、最終決戦でなかった場合や本拠地以外の主要拠点を押えていなかった場合。(だって本拠地制圧で勝ちとか、正規戦じゃないからほとんど関係ないだろ、自分らが主張するところが本拠地)
    最終決戦でなかったら、やっぱ、残ってるもう一つの部が漁夫の利を狙ったりこっちの拠点を制圧に動いたりするだろうから。2割だろうがなんだろうが、
    最後まで残ってる部なら、経験も豊富だし、物資もあるだろうから、持ちこたえること。このときの連絡などのためにも、やはり放送室は押さえたい。
    (携帯とかあれば使っていいと思うよ)
    ま、もしくはだ、もし、正面攻撃で制圧がきびそうだった場合、敵の想定外の方向から攻撃を加えることで、動揺を誘い、その動揺を利用して再び突撃し制圧するなど。(もちろん、最終戦なら、敵も場慣れしているから、これらは迅速かつ効果的に行わないと意味がない。)
    もし、万が一、それでもだめなら、おとなしく撤退すること。
    もう一度、敵の残存人数や配置、部屋の中の防衛設備やバリケードの配置。
    敵の実力や拠点の位置、窓の場所、そこを狙えそうな校内の場所を検討スル
    まぁ、最終的には、ガソリンぶちまけて、放火して逃げるか、防御壁を用意して、持ちこたえる。(なるべく2部隊がいい。近距離からガソリンをぶちまける部隊、ぶちまけたら、全速力で、逃げる。できれば、防火扉のあるとこまで。
    放火部隊も火炎瓶なんかの投擲火炎武器をなるべく遠くから投げる。そして防火扉の向こうまで逃げて隠れる。このとき、防火扉は完全に閉めてはいけない。すぐに出ていけるくらいでいい。敵が拠点から飛び出してきたら、ガソリン引火・爆発後に。攻撃を仕掛けるから。このときのために、ガソリン部隊と放火部隊は左右にバラけて逃げたい。頼りの拠点は吹き飛んだ。両サイドの逃げ道には敵がいる。の状態にすれば敵も腹をきめるだろう。
    から、あえて、どっちかの部隊を手薄にする。包囲されたら薄いとこから、突破するのは定石だから。そこで、敵にさらず兵力は3~5人程度。廊下の角に@5~6人隠れててばいいと思う。敵がどっちかの部隊に向かって言ったら反対側の部隊は一気に敵後方に襲いかかる、死角をなくすように、背中あわせに逃げるとか殿を置くとかするだろうけど、ここまで来て、それを恐れて撤退するよりは、ここで勝負を決めたほうが犠牲も少ないだろう。もし、あくまで
    最後のとどめはやはり文科系らしく決めたいのであれば、少数部隊の方向の逃げ道にトラップを仕掛ける。これはピッチングマシーン自爆装置に使ったようなものを量産するデモいいし、釘とか技術部製作の大きな針を土嚢とかで固定しておくとか、何でもいい。そんなのを天井なり、階段があるなら、階段上なりしたなりに配置する。下方向の会談なら、タコイトとかで古典的だが
    あしをひっかけるトラップを。階段上か天井なら、上から降ってくる、鉄製の重いあれこれ、とか、体育のマットとか、ネットとか、濃塩酸とか濃硫酸とかニトロとかの入った瓶をつるしといて、別動隊が少数部隊の撤退と敵の真下侵入を確認次第つるしておいた紐を離すかなんかするとか。
    上なら引きつけといて、階段の踊り場の影あたりから、投げつけるか、伏兵部隊としてひそませて襲いかからせるか。その場合は、後続の部隊も後ろから襲いかかる。 と そうすれば、おそらく。制圧できる。

    これで一応、文科系であろうとも、固有スキルをうまく使うことで、勝機が0でないことが証明できたんでないだろうかと思う。
    もしアレなら、職員室・校長室攻略作戦も考えてみる(もう物語のクライマックス)
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.09(Wed) 21:18 |  URL | No.48519
  229. 相撲部は?
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.09(Wed) 23:05 |  URL | No.48586
  230. 211を踏まえた上でこんなのはどうだ?

    リタイア⇒部活戦争から除外。個人単位・部活単位で可。一応安全
     備品は発見した部活のものとなる。
     (職員室の付近にリタイアした生徒の為の部屋があると仮定。
      そこへの進攻は不可。リタイアした生徒は教師陣に全面協力。
      PC部によりマザー陥落の際は自由の身)
    降参⇒部員は降伏相手に協力。備品なども勝者のもの。
     密偵などは自力で探し出せ(実際の軍もそうだろうから)
    同盟⇒離脱・離脱後の戦闘アリ。備品等は共用。
     部活対抗なので離脱前提かもしれない。
     (離脱時にどれだけの部員(降参含め)を引き出せるかが肝か?)

     序盤
    ・損害が少なくて済みそうな部活を攻める(長期戦への備え)
    ・食料確保(準備期間があるなら問題ない。
     健康食品とかプロテインとか「体づくりのため」とかいいわけできるだろう)
    ・便利なスキル・道具を持っているところを取っておく。(上記の図書館などにしろ、
     演劇などの大量に道具を保有しているところにしろ)
    科学部なんぞは経験地の浅いうちに降参させるといいかもしれない。

     中盤
    ・潰しあい。戦局を読める軍師が活躍するだろう。
     放送部は除外なので「○○部が●●部に降参」などの放送もあると仮定。
    「どれだけの備品が残っていて」が「どこで」「どういう風に」使われるか読んだりするのだろう。
     スパイなども活躍するだろうね? 情報は宝らしいぜ。
    PC部がマザー落としするんだったら、ここら辺で周囲に知らせる+協力を仰いでおく。

     後半
    ・2大、又は3大陣営による最終戦に入る。
     このころになれば、どの部活(陣営)も戦略なども組めるようになってるはずだ。
    中盤の情報収集(配置など)が生きてくるだろう。
    マザー落としするんなら最終戦は見かけだましかな?


     いっそのこと「部活戦争はマザーコンピューターがプログラムしたゲームのようなもの」っつーのはどうかね。
     感覚的にはオンラインゲームが近いと思う。ただ現実味あって、感覚もある。
     パラレルワールドなら、殺人ではないし、ある意味安心だと思うんだ。

     ラノベとかゲームっぽくするんだったら
     「生き残った部活は現実に戻れる」「リタイアは戻れるけど、どうなっても知らないよ?」
    「敗者(死者)は戻れない(実際には戻るんだろうけど、こう言っておく)」
    なんっつーのはどうかい? 
     …………かなりイタイな。まぁ、遥か昔の俺が考えたらしいから、
    どっかで見かけた-これから見かけることもあるかもしれないなww
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.10(Thu) 19:51 |  URL | No.49199
  231. オンラインゲームや仮想空間だと、いろいろ制約外れるのはいいんだけど
    ホレあれだよ。死亡判定とかその辺どうなのってやつ。
    時代設定とか技術力とかがぶっ飛んでる時代や世界設計ならいいかもしれんけどな。

    相撲部は、ちょっと考えたけど、強そうで弱い気がする。
    インハイだったら確かに、強いだろうし、肉じゃなくて筋肉だから天然の鎧だろうと思う。ただ、どうしたって、他の部活にくらべ持久力はない(戦闘中の短時間・中時間における戦闘継続能力)それに、走力でいえばもう、ワースト1くらいだろう。帰宅部のほうが走れる気がする(後々帰宅部とかも語ってみようか。っていうかこれは仮定の話だけど、ストーリー書くならどこの部支店がいい?それとも3人称視点?)
    んで、話戻るけど。走力がない=劣勢になった時に撤退しにくい
    つまり、出会ったからには全部倒さないとまずい。けど実際連戦連勝できるほど、戦闘は甘くない。だから、これは運動部に入るけど、防衛主眼の戦闘になると思うんだ。第一筋肉の鎧であっても、素肌部分が多いから遠距離からの攻撃や刃物なんかの攻撃には弱いはず。アーチェリー・射撃部には的にされること請け合いだろうしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.10(Thu) 23:30 |  URL | No.49353
  232. んで、校長室・職員室攻略編を ストーリーっぽくないかもしれんけど、今迄風に書いてみる

    ただ、最後に一つの部が残った時点で、終戦だから、2大陣営もしくは3大陣営になったころに協力を呼びかける(もちろん、白旗でも振りながら少人数でいくか、大将を先頭に、敵意がないことを呼びかけながらの決死の作戦。
    リスク・失敗の確率ともに高い。
    まぁ、うまいこと交渉成立して、教師に反撃するとこまで行ったとしよう。

    まずは、教師陣に悟られないように、各部のまぁ、3分の1から3分の2弱を
    文字通り戦争ごっこに回す。残りをおそらく室内にあるであろう科学部本拠地に集める。(携帯電話あれば、必要なし。事前の打ち合わせだけでも連携できそうなら、必要なし)
    んで、3方向に散る。表のごっこ部隊は正面玄関近くまで戦線を移動さセル。
    この際は、不自然にならないように、結局白兵戦に持ち込まれてしまいました
    っていうストーリーをあらかじめ作っておかないといけない。
    有効なのは「白旗振って、同盟を持ちかけたんだけど、失敗して、幸い戦力はいたから、仕方なく、白兵戦になっちまたZE」ってのかな。和平交渉だから
    時間もそれなり掛かるだろうし、作戦会議の時間を稼ぐにはちょうどいいかもな。(ぱっぱか和平交渉の成立不成立が来まるなら苦労はいらんしな)
    んで、運動系(仮に野球と剣道にしようか体育館制圧時にバスケ部は食っちまった予定だし)剣道部はフル装備。教師のスタンガンや高圧ガスのガスガンに対抗できる防具がある。模擬刀もあるだろうけど、真剣じゃないし
    第一、教師つっても、ただの一般人だし、いきなり刀を武士やらサムライくらい使いこなせるとは思えん。職員室には書類関係もあるだろうし、机もあるから、手狭だろう。(移動してないのは、部活戦争管理のためには、今迄通りに事務仕事がしやすい机の配置や書類の配置のほうがやりやすいから、それと教師たちは自分たちが攻め込まれることなんて、ほとんど考えてないから
    ただ、生徒たちが殺しあいで、武装するから、自分らも一応武装しとこうかみたいな。)
    んで、科学・野球・剣道の教師軍襲撃の連合部隊はそれぞれ、混合で3つに分ける。前衛剣道が切り込む。すかさず野球部の前衛第2陣が突っ込む
    ヘルメット・キャッチャー防具(ただし動きの妨げになるようなら改良も)
    装備金属バット装備で、殴りかかる。侵入経路には、爆発物による窓枠の一斉破壊による襲撃か、もしくは職員室に近い駐車スペースの車に2~3台
    犠牲になってもらって爆破するか。ドアは木製でない限り、プラスチックのちょいと分厚い奴だろうし、生徒作の間に合わせ砦やバリケードならともかく、きっちり作られてるドアを急造ボムや車爆弾で確実に吹っ飛ばせるのかが不安のため、侵入の勢いが少しそがれるかもしれんが、確実に破壊できそうな窓が適当かも知れん。壁が薄いようなら、職員室隣の部屋あたりから爆発物複数個セットで壊す(ただし、マジで薄い場合に限る)まぁ、基本窓から侵入。
    んで、教師陣は完全に油断してるはずだから、そこを突きたい。
    だから、チンタラ爆弾をセットするんじゃなくて、もう、起爆準備完了したのを
    手榴弾感覚で投げ込んでもらって、それにワンテンポずらすくらいで、前衛部隊に突っ込んでもらう。あっけにとられて焦ってる教師を前衛部隊の強襲で
    2~3人つぶしたい。高校ならだいたい10~20くらいどこでもいるんじゃないかな。もちろん、前衛部隊だけだと、陣形的に囲まれてるから危険すぎる。
    もし、前と後ろと二つ窓があるなら後ろからも別動隊がまだ、窓ぶち破って侵入する。窓と道の間隔があるなら、あらかじめ、キャタツなり梯子なりを要ししておくこと。外されないように、後衛部隊の科学・技術・ピッチングマシーンでバスバス砲撃しまくる。そのときは、あくまで牽制するんじゃなくて、氏ね氏ね氏んでしまえ くらいの勢いでかかる。
    別動隊が攻撃を開始するまでは、正面部隊は絶対にその場の陣形を維持する。正面部隊の後衛も窓の外なり、前衛部隊の壁の後ろからなりで、火炎瓶投擲する。(ビンの残量がないようなら、移し替えたり破棄しても問題なさそうな薬瓶を使用すること。火炎瓶は俺的作戦上、かなり重要な意味合いを持つ。動物って本能的に炎を怖がるからね。
    別動隊が攻撃を開始したら、正面部隊も攻撃を開始。教師は囲んでるつもりが、完全に後ろもとられてるし、包囲網してるってことは、部分部分だけ見れば薄いはずだから。一点突破を食らったらしのぐのは難しいんじゃないかな
    大人と子供の体格差はでかいけど、さすがに高校生ともなると、高齢の教師より体力も腕力もあるだろう。教師も人だから、たぶん先入観として
    体育科の先生が一番強いんじゃね?的なイメージをたぶん持ってるかもしれない。だから、もし可能なら体育科に集中するか投擲で敬遠してほかの教師と分断させる。職員室ってだいたい長方形っぽいてのが(縦か横かはわからんけど)俺のまぁ、基準なのさ。だから、挟まれる形になろうとも、敵を左右に分ける。このときに最後の別動隊が動く。挟まれたままじゃ確かに戦力を分断してるから、不利にもならんかもしれんけど、有利にもならん。
    装備が圧倒的に不利な以上有利な位置取り作戦をしないとね
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.10(Thu) 23:58 |  URL | No.49373
  233. たぶん、職員室攻略作戦開始時点で、校長は逃げるか武断派なら出てくるかなんかするだろう、(部屋に鍵かけて閉じこもるってのもあるかもしれん)
    ただ、こんな大仰なことする校長だから、マザーは戦力を集中してある職員室の最後部に位置してあるか、もしくは、自分の背後だろうと思う。
    性格的には、かなり傲慢か自信過剰なきらいがあるんじゃないかなぁ
    そして、細かいことは考えない(上の校長と教頭の会話シーンより)
    だから、孤立させたらさしたる脅威にはならない(けど、それじゃ面白くないので、ちょっと頑張ってもらう予定)
    最後の別動隊には、破壊された窓から、分断されてる敵戦力の真横もしくは真後ろに突撃してもらう。この際突撃するのは、体育科と分断してるほう
    突入前の時点では、類推するに、教師としては
    「体育科の先生と自分らではさんでる!こいつらは袋の鼠だ!
    あれじゃね?このままいけば押し返せるっぽくね?」って思ってるんじゃないかな。まぁ、それに準ずる思考。つまり、もうちょっと掘り下げれば
    これはおれの独断と偏見に基づいてだが、
    「荒事になったら頼りになるのは体育科のあの人(たち)」になると思う。
    つまり、体育科の人がいることが士気を保っている条件。
    だから、そこで、体育科チームの後ろに別動隊が入り込んでそれと同時に中央の部隊が体育科に攻撃を始める。まぁ、確かに体格いいし、力もあるだろうから、ちゃんと、遠距離攻撃(火炎瓶と窓外からのマシーン。)
    体育科だろうが、なんだろうが、敵は人間。高速で飛んでくる尖った物や危ないものには、脅威を感じひるむはず(ひるまないのはアニメとマンガと死ぬことはないゲームの世界だけだろう)
    そうやって抑え込んでおいてあとは、若い力を使って畳みかける。
    この際、男性教師なら、急所である、股間を狙う。金属バットや木刀なりが
    それなりの速度で振られたら掠っても結構痛いと思う。痛み激痛は戦意喪失させる要因の一つだしね。敵の戦意を削いでから確実に殺せばいい。
    こうなると、その他の教師陣は背後を見せた中央部隊に攻撃を開始するだろう。エアガン・ガスガン・模造刀etc しかしだ。ずいぶん出てこないから忘れてるかも知れんが、正面で戦争ごっこしてるほうが、連合軍の全体的戦力からみれば、多数を占めるか半数くらいまだいる。
    つまり、教師陣は職員室で戦闘が開始した時点で、外の戦況を管理する余裕なんてまずない。とすれば、外で戦ってたはずの戦力が、職員室に接近しててもそりゃ、わからんさ。つまり、中央部隊の背後に襲いかかろうとした教師部隊は連合軍本隊が相手をする。(インハイに出る=部員数は相当数いるものという前提の下での戦力配分。少ない部があるなら、部隊を一つ減らすとか、戦争ごっこをもうちょっとちゃっちぃくするとか。)
    あとは、後ろにいるはずの援軍がこない体育科のほんの数人の部隊はいくら生徒が相手とはいえ数の理が圧倒的なんで、絶対に勝てんだろう。こればかりは絶対といえる。体育科が陥落すれば残ってる教師を連合軍総力でフルボッコする必要もない、。 先行攻撃部隊(中央部隊と別動隊の連合部隊を改名する)は戦力を2つに分ける。ひとつはマザーの物理的破壊による部活戦争逃亡防止システムの無効化、もう一つは証拠の収集。マザー内部には
    部活戦争に関するアレコレが保存してあるはずなんで、それを持っておく。
    収集後は、破壊する(もしパソコン部が残っているならシステムそのものの消去か破壊。これは、収集した証拠を裏付ける物理的物件として残しておくときのみ、それの必要がないほどに証拠が集まったなら、破壊しといてもいいかも。残しといても厄介なことにこそなれ、いいことにはならんだろうし)
    そして、残ってるやつは、校長室突入。 マザー作業と教師陣のフルボッコが終わったら、校長室近辺および校舎の職員室付近の閉鎖。
    んで、ここまで来たら思いっきりかっこつけないともったいないんで
    ドアをぶち破るか蹴破るか破壊するかして、踏み込む。
    この際、教師の装備は奪えたら奪っておく。
    校長がいれば、校長にタラタラ台詞を言う。言わないと決まらないから。
    いなかったら、踊る大捜査線する。踊る大捜査線するにあたって、
    乗用車はできれば破壊しておくか、自分たちの管理下に置く。
    校外に通じる通路にも急ぎ部隊を送る。
    それでも、見つからなければ、あとは自分たちに対して、この状況と照らし合わせ、法がどう裁くのかを心配しつつ、警察に後を任せる。
    校長が見つかれば、もちろん速効で捕縛する。そして、出るトコに出てもらう
    その意味からも、可能なようであれば、教師も数名ほどは生け捕りにしたい。
    全員を捕縛しようとすると、失敗するし、拘束を管理しきれないから。
    そのまま、家に帰ろうとすれば間違いなく捕まる。全身怪我まみれ。制服ぼっろぼろ。これはおかしい。 だから 電話かなんかで、家に電話するぐらいしたとに、110する。あとは、エンディングのスタッフロールが流れて終わる。
    で、いいですかね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.11(Fri) 00:27 |  URL | No.49391
  234. 思ったんだが、中学校なのか、高校なのか、中高一貫かで大分違うとおもうんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.12(Sat) 17:44 |  URL | No.50191
  235. 卓球部とバレー部が同格なのに

    バドミントンがその上にいるのが許せん。

    バドミントンのラケットのもろさは異常。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.12(Sat) 18:08 |  URL | No.50204
  236. 俺体操部だったからいうけど
    持久力マジでないわ
    でも筋力ならマジでトップクラス
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.12(Sat) 18:47 |  URL | No.50264
  237. ラグビー部はルールなんか無視して集団でリンチするだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.12(Sat) 19:08 |  URL | No.50286
  238. さりげなくホスト部混ざってて吹いたw
    名無し@こっぺぱん |  2008.01.12(Sat) 22:25 |  URL | No.50452
  239. 文化部最強とかってわりと本気で書いてるやつは対人戦の恐怖を考えてないと思う。
    誰もが漫画のキャラクターみたいにいざという時にビシッと覚悟を決めて、
    自分よりも体格も運動能力も上で、競争心に溢れて痛みに耐性のある運動部にかなうはず無いだろ。
    たぶん他の部員の誰かがやってくれるのを期待して逃げまくって後ろから一撃ってオチだと思うよ。
    それに包丁がどうの、工具がどうの言ってる人もいるけど、バットや竹刀みたいに自分より間合いが広くて瞬発力が高い相手に勝てるものかよ。
    たぶん1対多で襲おうにも一番最初に行くのが怖くて誰も攻め込めないね。
    俺も対人戦なんて、足はすくんでパニックになって動けなくなるか逃げるかだと思う。

    よって武道系の部と練習がキツくてストレス・痛みに慣れてる野球部とかラグビーとかみたいなハードなスポーツが上に来るかと。

    だいたい弓系の部活は広くて間合いもたっぷりある外で戦うならまだしも曲がり道や階段の多い校舎内でマトモに戦うのは無理では?

    篭城戦がどうの、トラップがどうの言ってる人も、部室にモノ投げ込まれたらパニックになってどうにもできないと思うよ。まとまって固まって動かないなら格好の的でしょうに。

    あと集団で一人を襲う~、みたいなこと言ってる人もいるけど、部活の団体で対抗戦やってんだからそんな状況はありえないかと。
    あ、集団対集団だったら弓系はかなり強いのかな?よくわかんないけど。

    あと対抗で殺し合いするんだったら同盟なんて無理だと思う。一番はひとつの部活しかなれないんだし。

    と俺の想像。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.12(Sat) 22:59 |  URL | No.50496


  240. これ、なんて天上天下??
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.12(Sat) 23:56 |  URL | No.50562
  241. 全国レベルの剣道部だとマジで真剣をまともに振れる位の力があるんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.13(Sun) 00:00 |  URL | No.50567
  242. 料理部にライバックがいれば2時間ですべての部を制圧するはず
    沈黙の料理部 |  2008.01.13(Sun) 02:47 |  URL | No.50696
  243. 元剣道部ですが地元でやってる国体予選参加の薙刀部の人たちにはリーチと速さで勝てる気がしません。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.13(Sun) 12:34 |  URL | No.50861
  244. 一番早く家に帰れる帰宅部が最も生存率が高いに決まっとる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.13(Sun) 14:21 |  URL | No.50919
  245. 文芸部がない…だと……
    まぁ、影が薄い部活だしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.13(Sun) 18:48 |  URL | No.51067
  246. 本文で
    >囲碁部や将棋部が司令塔となり
    >野球、サッカー、バスケ部なんかを操ったら面白そう
    ってあるが
    囲碁も将棋もルールがあって
    安全地帯が分かってたりするからできるだけで
    司令塔としてなら戦争系のゲームやり込んでる奴の方がよっぽど期待できる

    と現役囲碁部の俺が書いてみる
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.13(Sun) 20:33 |  URL | No.51151
  247. >239
    一種のファンタジーでおk
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.13(Sun) 21:59 |  URL | No.51206
  248. >239

    四六時中同じ場所に部員全員がその場にとどまるのは無理があるだろう。

    第一、練習でストレスに強い程度で命のやりとりのストレスに耐えれるかよと

    文科系部の打たれ弱さ、接近での運動系の強さに対抗するために、
    投擲武器を多用するんじゃないか。第一、接近武器使用の武道・運動系の間合いに近寄りづらい っていうのは 211で すでに既出だからな。

    それに、校内でアーチェリー・射撃は戦うのに無理がないか?っていう話だが
    それこそ、自分たちに不利な場所に何で進んで戦いに行かねばならんのかと。自分に有利な場所で陣取るか待ち構えるかすればいいだろうに。
    それに部室に物投げ込まれてパニックになるってのは確かにかなり同意するけど、それなら運動系だろうが文科系だろうが、動物的本能として同じなわけでね。
     もうちょっと言えば、金属の撲殺バットと刃物とでは日常的にビビる度合でいえば、たいして違いはないだろう。それに、度の部活もインハイレベルって前提だろ。だったら野球・ラグビーに限らず、他の部活であっても、十分に対抗できるだろう。さらに突っ込めば、運動系は野球部の硬式ボール投擲の除けば接近するしかないわけだろ。接近する前に↑でさんざんあげられた火炎瓶等の投擲武器を投げられてそれこそ、マンガノキャラみたいにつっこんでこれるのか?ただ投げるだけなら誰でもできるが、突っ込むのは、>239の言うとおり、とても勇気のいる作業だからな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.14(Mon) 01:42 |  URL | No.51369
  249. これは時期も大切じゃないか?
    うちの学校なら冬季はスケート部やスキーなどもあるし。
    あのスケート靴は凶器だろw
    氷上での機動力は陸部越えるぞ。
    スキーだってストックが武器にもなるし。

    あとバレーがあまりあがらないな。
    あいつらのスパイクを食らえばただじゃすまんぞ。

    あと体操部はどうなのかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.14(Mon) 03:08 |  URL | No.51405
  250. 340の
    【場所】 学校敷地内
    【時間】部活中に突然開始
    【道具の有無】各部活所有の物のみ
    【それぞれの部のクオリティ】インターハイレベル
    【勝利条件】最後まで敷地内で生き残ること
    でいえば
    敷地が学校外にあって、帰宅中に試合開始の帰宅部
    最強じゃね?
    名無しさん |  2008.01.14(Mon) 07:14 |  URL | No.51445
  251. やはり山岳部が最強か

    ピッケル、メットなどで武装しアイゼンの蹴りは重傷モノ
    またはノコギリや鉈を使っているので殺傷能力は高い。
    ガゾリンを大量に備蓄しているので火炎瓶の制作可能。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.14(Mon) 15:49 |  URL | No.51645
  252. 帰宅部無しの部活に入るのが義務の学校でよくね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.14(Mon) 16:20 |  URL | No.51666
  253. 砦作って篭城、
    遠距離ならボウガン作って射撃、
    接近されたら電鋸使える演劇部は
    かなり強いんじゃないかと
    贔屓してみる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.14(Mon) 22:45 |  URL | No.51931
  254. 山岳部なめるなよ
    持久力なら負けんし
    料理もでき
    武器も武器、ポリタンなど豊富
    …と入部一年目が粋がってみる
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.14(Mon) 22:57 |  URL | No.51943
  255. >>66
    ガラスの仮面wwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.15(Tue) 03:10 |  URL | No.52145
  256. 道具の硬さ考えたら明らかにゴルフ部有利。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.15(Tue) 11:30 |  URL | No.52197
  257. 部活ではないんだが化学科は確かに危険だったぜ。

    実験器具壊して壊れたガラスを凶器として使えるし、有毒ガスがでる物質を扱ったりしてるしな。

    それに比べて俺の写真部は何をすればいいのやら・・・・・
    あ、氷酢酸のにおいで撃退かな
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.16(Wed) 10:02 |  URL | No.52587
  258. においなら、汗のしみ込んだ、アレコレでも対抗できそうなものだが
    氷酢酸てどんなにおいなんだ?写真関係には全く無知だからわかんねぇわ

    季節でいえば、夏季だと、食糧があまり持たないだろうな。冷蔵庫に入れとくならともかく(家庭系の部活の部室を占拠するか、重たい冷蔵庫を四苦八苦して持っていくかしかないか)
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.16(Wed) 16:24 |  URL | No.52660
  259. 部活の種類や特性がどうこうより、急に「殺しあえ」って言われても精神面大丈夫な奴が優勝するだろ

    十分な武器を持ってても知り合い目の前にしてひるんだら絶対やられる
    死体見て一々吐いてたりしてても殺されるし友達を殺す位ならと最悪自害する奴も出るだろうし

    どんな部活に所属してようが関係ないと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.16(Wed) 16:57 |  URL | No.52678
  260. 文系って武器が有る無いの差が激しいな

    科学部は最強に近いし、美術部も彫刻扱ってるならのこぎりや彫刻刀あるし
    油絵用の油も目くらましとしてはかなりいい線いってるぞ(においも粘りも)

    あと話しあがってないけど応援部(チア含む)って強さどのくらいなのかな?
    男性団員なら拳が、チアなら脚力とか強そうだし、団旗も大きさによるけど
    先端が尖ってるなら槍代わりにもなりそう
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.21(Mon) 20:55 |  URL | No.54908
  261. ベンゼン→トルエン→(ニトロ化)→TNT(トリニトロトルエン)

     

         よって化学部の勝利
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.26(Sat) 23:33 |  URL | No.57951
  262. 大抵の学校で野球・サッカーは人気あってそれなりの人数の動ける奴いるんだから、このふたつのどちらか、っていうか人数多い運動部がまぁ勝つでしょ。

    運動部が文化部を潰して廻って、そっからは膠着状態。
    剣道に関しては、剣道部のほうが野球部より部員多い学校って殆どないでしょ?
    金属バット持った野球部員が全力で駆けてきて、足元スライディング>もつれ合ったところを金属バットでメッタ撃ち、 で殆ど決着つくだろ。しかもヘタすりゃ2対1w

    科学部>>真っ先にやられるだろうな、間違いなく。遠投も出来ないだろ。
    演劇>>のこぎりや彫刻刀では、全力疾走してくる人間は殺せない。
    そもそも文系はたいていの場合、人数ですでに不利じゃないか?
    弓道>>連射不可能で、 精度・威力・有効射程どれとっても洋弓のほうが上。がそんなこと他所は知らないから最後のほうまで残りそうな気はする。


    VIPPERな名無しさん |  2008.01.27(Sun) 05:15 |  URL | No.58193
  263. 学園武芸帖と言う、
    部活対抗で殴り合うかの様なラノベがある。
    文化系は戦闘に参加していないが、
    体操部は結構強かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.28(Mon) 00:07 |  URL | No.58806
  264. これ誰か映像化してくれんかな
    光景を想像するとめっちゃおもしろいんだけどww
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.29(Tue) 13:06 |  URL | No.59826

  265. 逆に最弱な部活ってなんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.29(Tue) 14:04 |  URL | No.59889
  266. インターハイレベルなら科学部最強だろが。
    まあ、チキンが多そうだから接近戦は無理だろうけどさ。
    最弱は文化部で接近戦用の武器しかないところでしょ。
    鋸だの彫刻刀程度だったら剣道部とかには絶対勝てないだろーな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.29(Tue) 16:01 |  URL | No.60013
  267. 帰宅部が強いんじゃない?準備期間あれば集まって作戦立てれるから統率力もそんなに問題ないだろ。数が多い上に何でも有り。
    敷地内の建物全部焼くか爆破して車やバイクあるいは自転車に乗り銃火器や刃物を使えばいい。
    大型トラックで轢き殺すとか、相手集団にタンク突っ込ませて爆発させるとかもありかも。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.29(Tue) 16:58 |  URL | No.60079
  268. 演劇部なめんな。
    ノコギリ、トンカチ、カッター、電動ドリル、手芸部並の裁縫道具から舞台で使うエアガンとバットも揃ってる。

    例外で、うちの後輩に犯罪並の護身道具揃えた奴がいるから最強だな。
    愛のF速戦士 |  2008.01.29(Tue) 19:07 |  URL | No.60195
  269. うちの射撃部は部員の7割がサバイバルゲーマ-でもあるから接近戦もおてのものだぞw
    軍隊とまではいかないが、戦争ごっこで負ける気がせんwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.29(Tue) 22:44 |  URL | No.60449
  270. 演劇部くらいの道具でガタガタ抜かすな!

    機械研究部なめんなよ。鉄鋸、中実金属材料、グラインダー、油、何でもござれだ。
    火炎瓶なんか子供の手をひねるより簡単だぞ。


    アセチレンボンベに適切な回路でどれだけ殺傷能力が生み出せると思ってんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.29(Tue) 23:18 |  URL | No.60493
  271. ただ、運動系の場合、殺しあえの状況に狂った先輩一同がはたして
    優秀な先輩として下級生を使えるのか、ストレスのあまり後輩にそのはけ口か向いてしまうかで、最悪戦力が2分されたり身内で減ったりする。
    学校によって差はあるだろうが、文科系の場合、先輩後輩の仲が、良い とまでいかんが、比較的友好的であることがないだろうか、。(最も俺の部活は例外として当てはめなければならないが)
    野球部がスライディングっていうけど、もともと。スライディングって止まってるベースに安全に滑り込むわけじゃん、。けがしてもどうにかなる程度のものが大体多いだろ。そこを考えると、反撃してくる、しかも動き回るやつを相手に正確に恐れなく滑り込めるのかと。 その点サッカー部は大丈夫かもしれんが接近後の武器が問題だな。 文科系の弱点としては、もう全部いえることだが絶対的身体能力が運動系とは勝負にならん。(その代り、ここの部活の個性を生かして戦えるわけだが)  ぶっちゃけ、ただ体格がいいだけで戦争ごっこ勝てるなら、米軍はベトナムで負けなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.01.30(Wed) 22:59 |  URL | No.61149
  272. おまいら、生徒会執行部の力をなめんな。

    営業力 : 強い部活に営業にまわって味方につけることも可能。
    情報力 : 一般生徒は知らない校舎の隠れ倉庫に身を潜めることも可能。また、偽情報を流して相打ちさせるもよし。
    企画力 : 普段から全校生徒を相手にしている連中だ。行事ごとを運営する企画力を作戦に生かせば、生徒全員をコントロールとまでは行かなくても、戦況を予測して難をしのぐくらいなんてことない。
    連携力 : 運営で培った連携力はサバゲー部をもしのぐぞ
    アイテム : 演劇部+放送部+新聞部+写真部並の装備は確実に持っている上、体育祭・文化祭とかで使う道具も全て生徒会執行部の手中にある。印刷室も執行部の管轄内だ。偽の戦況を書いたチラシも作り放題。

    何よりももっともストレスに強いのが生徒会執行部だ。なんせ、毎日全校生徒と教師全員を相手に営業してるからな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.01(Fri) 01:00 |  URL | No.62107
  273. とりあえず陸上部は高飛び用のマットに槍と高飛びの棒ぶっさして突っ込め
                    
                      攻守完璧
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.01(Fri) 19:01 |  URL | No.62538
  274. ・野球部
    何と言っても人数が多く、しかも全員が人間投石器と考える事が出来る。
    石でもコンクリ片でもある程度の重さがあり、
    かつ手の中に納まるサイズなら何でも投擲武器になる。
    精度や射程では弓道やアーチェリーに劣るかも知れないが、
    人数に物を言わせた中距離からの一斉投石は脅威。
    近距離でもバットという優れた武器がある。
    特にこれと言って弱点の見当たらないオールラウンダーAタイプ。

    ・剣道部
    防御力では最強クラス。
    野球部にもキャッチャーのプロテクターはあるが如何せん数が少ない。
    兵隊全員が防具を持っているので
    殆どの部活の攻撃手段に該当する打撃に強い。
    刺突系や化学系の攻撃には防具は無効だが、それは他の部活も同じ。

    ・自動車部
    クルマ=騎兵を倒すのは並大抵の事ではない。
    走行中のクルマから暴走族よろしく車内から鉄パイプを振り回したり、
    物を投げつけたりするだけで一撃必殺クラスの破壊力。
    これには流石の剣道部も防具もひとたまりも無い。
    騎兵の強さとは裏腹に歩兵が脆弱なのが弱点。
    ガレージが陥落し、クルマの部品、整備道具、燃料を押さえられたら
    戦闘能力を喪失してしまうので要注意。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.03(Sun) 01:13 |  URL | No.63423
  275. ・フェンシング部
    剣道部に似ているが、攻撃力では勝り、防御力では劣る。
    刺突で防具の隙間を狙える事を考えれば
    野球部のプロテクターや剣道部の防具も無力。

    ・ゴルフ部
    先端に重量の偏ったゴルフクラブはまさに「メイス」。
    バットよりも速いスウィングスピード、長い間合いと攻撃力はなかなか優秀。
    ボールを打って当てるのは難易度も高いので
    野球部よろしく投げ付けた方が現実的だろう。

    ・吹奏楽部
    元吹奏楽部なので書いてみる。
    文科系の常として攻撃力は皆無。と言うより攻撃を考えてはいけない。
    楽器とバット、殴ってどちらが強力かは言うまでもないのだから。
    楽器運搬で培った統率力と展開力を生かし、音楽室を要塞化するのが吉。
    最近の学校では防音の為に金属製の扉も珍しくなく、
    窓も少ない・小さい・高いなので火炎瓶を投げ込むのも難しい。
    パーカッション系の楽器や演奏会用のひな壇を使用し、
    窓の封鎖とバリケードの作成、扉の強化さえ行えば難攻不落。
    しかも中はエアコンも完備と至れり尽くせり。
    問題はパート練習中にバトロワが始まった場合、
    音楽室に辿り着くまでに各個撃破されてしまう危険性が非常に高い事。

    ・総括
    最終的に白兵戦になる事を考えれば、
    長くて硬い得物を有し、かつその扱いに慣れている部活が有利。
    そういう意味で
    野球部、剣道部、フェンシング部、ゴルフ部が優勝候補であろう。
    人数の多い球技系はそれなりに善戦出来るかも知れないが、
    武器無しの格闘系、有っても殺傷力の低い文科系は
    正面戦を避けて逃げ隠れした方が無難だろう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.03(Sun) 01:46 |  URL | No.63441
  276. どうみてもテニス部だろ・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 16:05 |  URL | No.64501
  277. 顧問に教材の模擬刀を借りてきた剣道部員を裏キャラでお願いします。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 16:25 |  URL | No.64513
  278. 矢衾使えばちったあ強いんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 16:59 |  URL | No.64528
  279. 吹奏楽部のティンパニの破壊力は異常、
    と運搬中に足の甲骨折した俺が言ってみる。
    何百キロの世界だからグランドピアノとティンパニで廊下突撃したら死人が出そう
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 17:39 |  URL | No.64551
  280. ほんと、こういう話題みんな好きだよなw
    ゲームとかであったら面白そうだ
      |  2008.02.04(Mon) 18:50 |  URL | No.64583
  281. 古武術部出身の俺からすると

    部活の最中に突発的なデスマッチが始まって部内の道具何でも使ってよし
    であれば正直負ける気がしない 白兵戦になったら柔道部にはかなわないが
    鎖鎌、杖、小太刀、太刀、摸造刀、トンファーなんでもありの乱戦になったら
    フォーメーション組んだ武器多数保有のほうが勝つ

    だが弓道や野球部の千本ノックには到底太刀打ちできない
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 20:19 |  URL | No.64632
  282. バトルロワイヤルの部活版か

    二番煎じ臭がぷんぷんするが出たら出たで面白そうだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 20:23 |  URL | No.64633
  283. 剣道部なめんなよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 21:54 |  URL | No.64690
  284. ところでさ
    将棋部やら囲碁部やらチェス部やらはどうやって勝つんだ・・・?
    作戦を立てるのは得意でも、いざ戦闘になってみろ
    盤なげるくらいしかできんぞ、駒や碁石じゃ当たってもいたくもないし
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 22:01 |  URL | No.64694
  285. なんか部活が脳内でFFのジョブに変換してしまって困る。

    柔道部・ボクシング部→モンク
    剣道部→侍
    吹奏楽部→吟遊詩人
    薬師→化学部
    ものまね師→演劇部

    すっぴん→帰宅部


    って感じで
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 22:09 |  URL | No.64702
  286.        ☆ チン        
                         
     ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ ___\(\・∀・)< ゲーム化まだ~?
          \_/⊂ ⊂_)_ \____________
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
       |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
       | オンラインでも  .|/
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.04(Mon) 23:00 |  URL | No.64745
  287. 放送部なめんな!
    マイク振り回してもいいしマイクスタンドも少し重いけど投げる事もできる。
    投げなくてもあれ軽く殴るだけでかなりダメージ大きい。
    ガムテープとかハサミとかビニールとか、結構いろいろあるし、
    大量のカセットのテープとか引きずり出してそれもつかって、トラップも楽々作れる。
    それぞれの部室に偽の情報流してもいい。パソコンもある。
    大音量で音楽ながしてもいいし、マイクのキーンって音をだしてもいい。
    それに体力皆無でも頭のまわる奴が揃ってる。作戦は簡単に練れる。

    なめんな!
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.05(Tue) 22:18 |  URL | No.65330
  288. 頭が回るといっても所詮中学高校レベル
    とっさの判断で状況を分析したり
    それを基にしてトラップ製作したりするのにも
    無理があるでしょう 
    判断力よりも基礎体力が高い部のほうが
    強いんじゃないですか
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.06(Wed) 15:45 |  URL | No.65618
  289. 水泳部がグラウンドで襲われた際、勝つ方法を教えてください。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.06(Wed) 16:01 |  URL | No.65627
  290. 根本的に、運動部以外の部は、一部の人間(戦オタなど)を除いて、戦うのは無理だと思う。だって戦闘本能が欠けている。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.06(Wed) 19:15 |  URL | No.65761
  291. なんだかんだで雛見沢
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.06(Wed) 22:42 |  URL | No.65951
  292. 美術部あんまり出てないけど、かなづちとかのこぎりとか、
    結構使えそうなものあるよ。
    後油絵の絵の具薄めるやつって、火気厳禁、ってあるくらいだから、
    ぶちまけて放火、とかできそうだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.08(Fri) 22:58 |  URL | No.67451
  293. 運動部だって人を攻撃する精神は身につけねぇよ、武道系は別として。
    冷酷になれば弓道とかの射撃系が最強。スパイクの強さは
    陸上>>>>野球>>>>>>>>>>>サッカー
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.09(Sat) 13:23 |  URL | No.67854
  294. 体操部はレオタードで萌え殺し
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.09(Sat) 14:50 |  URL | No.67882
  295. 俺黒幕でしたwwwww
    サーセンwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.10(Sun) 02:40 |  URL | No.68639




  296.      石 膏 像 ビ ー ナ ス の 護 り の も と に ! ! 
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.10(Sun) 11:13 |  URL | No.68836
  297. 放送部が大音量で音楽流したらみんな鼓膜破れて勝ち
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.10(Sun) 13:35 |  URL | No.68966
  298. 洋弓の命中精度をなめないでほしい。
    70メートルくらいまでなら頭は確実だ。

    懐に入られたら? スタビライザーでぶん殴れ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.10(Sun) 15:01 |  URL | No.69042
  299. バスケ部の身体能力は異常。
    あのくそ暑くて湿度の高い所で10分走りっぱなしってもうアホかと…
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.10(Sun) 21:10 |  URL | No.69602
  300. 演劇部って大道具作ったりそれを運んだり走ってたりするから体力あるけど実際結構弱そう。
    ものまねって言うにも白衣着て「理科部です」と言うぐらいしかできない気がする
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 00:49 |  URL | No.69988
  301. 生物部(科学部が兼ねているなら科学部)がどう考えても最強。
    ・解剖のためのメスやマチ針などの武器もある
    ・対武器防御用の分厚い本
    ・麻酔薬を有している
    ・もちろんその他の薬品も有している
    ・物理的破壊力のある顕微鏡、精神的破壊力のある剥製、ホルマリン漬け(こちらは物理的破壊力も備えている)を有している
    ・ 生 物 の 急 所 を 知 っ て い る
    ・飼育動物が逃げかけたときに捕まえる瞬発力
    ・いざとなったら飼育動物を食料に
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 04:11 |  URL | No.70180
  302. ダンス部のあたしはどうしろと?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 10:25 |  URL | No.70288
  303. 米302

    つ 「カポエイラ」

    元々踊っているように見せる格闘技って事で発生してる。-
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 19:18 |  URL | No.70785
  304. 米302

    「しのおどり」「つるぎのまい」「さそうおどり」

    技なんてよりどりみどりじゃまいか
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 21:53 |  URL | No.71058
  305. 機械工作部なめんなwwwwwwww
    エアライフル作って停学食らった香具師いるぞwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 22:25 |  URL | No.71091
  306. 歴史研究部とボランティア部はどうしろと?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.11(Mon) 23:07 |  URL | No.71159
  307. 美術部はカッター、鋸、石膏像、陶芸の粘土、電気釜、七宝焼きの粉、油絵で使う洗浄液、オイル等が使えそうだ。
    粉は目潰しとかに。
    粘土大量に有るから武器作っちまえば?
    工具とか機械部品とかも大量にあったから武器の製造も無理ではないと思うのだが。
    パソコン部は他の部から物をパクる奴結構いたし・・・
    そういやコンピュータ室に金属バット置いてあった

    ・・・とパソコン部に入り浸ってる美術部副部長が言ってみる
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.12(Tue) 18:05 |  URL | No.71782
  308. |A`)図書局も忘れないでやって下さい…
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 19:34 |  URL | No.72785
  309. 高校弱小ラグビー部の俺参上。
    コンタクトバック装備で靴下に石かスパイクのとげを入れるか、何も持たないで一列で突進仕掛けるなりしたら、いいところまで行ける気がする。

    てか、教師襲っていいなら、全員で協力して窓から砲丸、槍、矢などぶち込んだ後に、武術系とラグビー部、野球部、山岳部とかがなだれ込んだら、数の暴力ですぐ制圧できる気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.13(Wed) 22:48 |  URL | No.72988
  310. 私の学校には吹奏楽部がなかった(珍しく)
    音楽系は合唱部しかないから、楽器は多い。

    しかし合唱部勝ち目ないじゃないか…!
    文化部だったら美術部の方がよっぽど強そうだ。

    誰か小説化してくれないだろうか…面白い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.14(Thu) 23:03 |  URL | No.73763
  311. 野球か柔道だな。
    思いっきり130㌔とかの硬球くらったらカナリやばそう。
    柔道は一発もらうのを覚悟で掴みにいって投げ→寝技→締め技
    でここまで持ってければ勝てる。
    野球は一発いいとこ当てれれば勝ち、それ以外は柔道だな。
    空手やアメフトは寝技にもってかれると対処できない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.16(Sat) 06:17 |  URL | No.74438
  312. 剣道の防具なんて重いだけ。木刀に垂と胴だけで十分。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.16(Sat) 12:48 |  URL | No.74490
  313. 小説化志望受験生の俺が通りますよ。

    ……このスレの住人に尋ねよう。
    書 い て 良 い か ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.16(Sat) 23:08 |  URL | No.74853
  314. ※313
    YOU、やっちゃいなYO!
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.16(Sat) 23:41 |  URL | No.74893
  315. ※313やっちゃえ!
    とりあえず帰宅部は家でのんびり抗争を眺めると。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.17(Sun) 14:56 |  URL | No.75302
  316. たしかに科学部のカードゲームのスキルは異常www
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.17(Sun) 21:51 |  URL | No.75555
  317. アメフト最強www

    峨王なんて小指で触れただけで防具つきの相手を骨折させれるんだぜwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.18(Mon) 14:30 |  URL | No.75906
  318. 運動部なのにここまで2.3回しか登場してないハンドボール部orz


    てか、グラウンドなら防球ネットで隊列つくって突進したら無敵じゃね?
    両サイドには武装したやつが併走して。


    VIPPERな名無しさん |  2008.02.20(Wed) 19:43 |  URL | No.77169
  319. レスの進みが異常な件
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.22(Fri) 02:36 |  URL | No.77814
  320. 書道部は・・・・・・最弱か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.23(Sat) 14:18 |  URL | No.78619
  321. そもそも個々の人間がポテンシャルを最大限に引き出せればの話だがな
    名もなき名無し |  2008.02.23(Sat) 16:51 |  URL | No.78832
  322. 剣道部の素振り用のデカイ木刀を使って突きすれば一発だね
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.23(Sat) 19:47 |  URL | No.79040
  323. インハイ個人戦レベルの剣道部+木刀とか怖いってレベルじゃない。
    平均的な体格の高校生でもミルコより強いでしょ。

    防具が重いっていっても相手が剣持ってないなら武器だけでいいし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.23(Sat) 21:01 |  URL | No.79073




  324. 天   上   天   下


    でもみて勉強してくれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.24(Sun) 00:15 |  URL | No.79290
  325. 放送部の楽勝
    フルボリュームでキーの高い音楽(可能ならガラス引っ掻く音)を延々鳴らし続ける
    両手で耳を塞ぎ続けなければならないので大抵の部活は戦闘不能に陥る
    自分らは防音の効いた放送室で籠城

    数時間後疲労しきったよその部員達を一人一人そこいらの鈍器で潰していきゃいいんじゃないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.24(Sun) 02:13 |  URL | No.79419
  326. 剣道部は天井の低い場所では最弱ではないかな。
    天井だけじゃなく、壁際に追い込まれた時とか、竹刀や木刀を上手く使いこなせるかどうか……。
    体当たりも、他のムキムキマッチョ系に通用しないかも。

    ちなみに俺は時代劇見ないんで、屋内での剣さばきについてはよく分からない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.24(Sun) 14:19 |  URL | No.79596
  327. 格闘技を多少やってる俺がきましたよっと
    つかみんな多少武器持ったぐらいで格闘技経験者に勝てるって思いすぎ
    少なくとも1:1なら武器持たれたぐらいで素人にはそうそう負けない
    ただ素手の格闘技だと剣道に勝てる気がしない、あと遠距離攻撃も勘弁

    つか人数って考えられてないようだけど
    俺のやってる格闘技マイナーで人数すくねぇ

    部員数が100人越えてるような部活が最強かと・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.24(Sun) 19:35 |  URL | No.79790
  328. 柔道部のコメントが少なすぎて涙目の現役です。
    白兵戦ならばどこよりも強いし、相手の一発を耐える覚悟があれば、投げて締め技をかけられる。
    筋力、体力だったら本当に優秀のはずだから、いかに相手の武具を搔い潜るかだな。
    剣道部の弱点としては、本当にその一振りで倒れる程のダメージを与えられるかだな。普段の練習でやるような細かな動きの一撃だったら、そこまでひるまい気がする。弓道も実践では動く標的に当たりにくく、難しいはず。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.24(Sun) 22:10 |  URL | No.79927
  329. まぁ個人レベルなら武道が最強で間違いないな
    ただ団体戦だからチームワークとか役割分担も重要になってくるよな

    そういう面でバスケとかサッカーは有利かと
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.25(Mon) 00:48 |  URL | No.80106
  330. 格闘技系の弱みはその間合いの短さ。
    自分の間合いに飛び込めたとしてもその前後で何発かは食らうのは確実。
    しかもその何発かがバットや木刀やゴルフクラブや
    鉄アレイや包丁だったりすれば、仮に敵を倒せても共倒れは必至。
    死に物狂いで振り回される凶器を至近距離で交わせる人間なんてまず居ない。
    絞め技をかけてもその間は自分自身も無防備なのだから
    後ろから攻撃されて死ぬ奴が続出するだろう。
    その点、防具の充実してる日本拳法部なら、開始直後に料理部を強襲、
    包丁、ペティナイフ装備でCQCを挑めばダークホースになれるかも。

    剣道部のコメントで防具要らないって言ってる人も居るけど、防具や生残性の重要さが分かってない。
    どんな人間でも鈍器で頭殴られたら死ぬし、刃物で刺されたら死ぬ。
    10人殺して死んだ奴と1人しか殺せなかったが生き残った奴、
    どちらが勝者と呼べるかは明らかでしょう。ゲームと違って殺した人数を競う訳じゃないし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.25(Mon) 00:58 |  URL | No.80116
  331. ちょwww

    バドミントン部全然出てこねーよwww

    確かに、ラケットやシャトルじゃ駄目かもしれないけど、ネットを引っかけるポール ブン回せば意外とイイとこまでいけるんじゃね?
    握りやすい上に結構リーチもあるし、他の部の武器もあたらないような気がするのは俺だけ?
    まぁ素手のやつらには勝てるんじゃないだろうか
    でも、バド部らしさが出ない…orz
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.25(Mon) 01:57 |  URL | No.80148
  332. ちらっと出てるが山岳部はかなり強いぞ。
    豊富な物資、強力な武器、サバイバル能力はちらっと出てるけど、
    部活中最強クラスの筋力、持久力がある。

    山に登るときは、装備、食料、水、全部で何十キロもあるものを
    全部自前で持っていかなきゃいかんのだ。
    大会出るところとかは、普段の練習で数十キロかついで山を走り回るっていう
    自衛隊かよ!って思うようなことやってたりする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.25(Mon) 06:37 |  URL | No.80226
  333. 弓道・アチェは、屋上とかの見通しが良くて進入箇所も少ないところに陣取れれば遠距離から他の部活を蹂躙できそうだ。(矢がある限りね

    運動能力は野球・剣道に劣るので接近されたらあぼんだけどなー
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.25(Mon) 18:08 |  URL | No.80547
  334. うちの美術部には柔道空手合気剣道そろってるんだが、まぁ弱いだろうな。釘打機くらいしか対抗できそうな武器ないし。今まで出て来た彫刻刀だのも実戦で使えそうにないし。
    どっちかってーとさっさと降参して安全圏で目の前の地獄絵図を描いてみたいね、俺としては。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.25(Mon) 21:14 |  URL | No.80667
  335. ・山岳部
    ゴルフクラブがメイスならピッケルはさしずめウォーピック。
    剣道、日拳の様な防具系の部活には天敵と言えるかも。
    ただしバットや木刀やゴルフクラブに比べるとリーチが短いので過信は禁物。
    持久力では間違い無くトップクラスなので、
    冬場の様に過酷な環境下でなら、戦わずとも勝利を収められるかも知れない。
    食糧の備蓄も恐らくかなりの量があるだろうし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.25(Mon) 22:06 |  URL | No.80726
  336. >>211 が返ってきますた。


    いろいろ話がに偽やなになってて、正直スゲーと思った。
    つか、どうせ小説するなら、リレーにすればいいんじゃまいか?

    自動車部とかいう反則的な部活があるのかwそりゃぁ、お前↑でもあったとおり、彼らが車を所持する限り、無敵近いだろうが、エンジンに砂糖入れて焼き付かす っていう古典的サボタージュを成功させられると終わるな。ガレージに寝ずの番は必要だな。
     無条件に運動系が最強だと言ってる方も多いが。運動部が最強だ
    というイメージがあるのは、単に身体能力の差を言ってるのだろう?
    特殊な状況下では判断力よりも体力 とか 普通の奴ならビビってるから運動系には戦いを挑めない という説があるが。同じことが運動系にも言える
    彼らはあくまでスポーツマンであって、殺人鬼ではない。
    特殊な条件下というなら、体力・判断力よりも、精神面だ。
    チェス・将棋なんかの実質の戦闘力がない部活は、その作戦能力を生かして、不意打ち・奇襲・闇討ち しかないな。  
     ゴルフ部ってのは、クラブもあるし、体力もあるだろうから、そこそこ強そうだよな。問題は、人数だ。道具揃えようと思ったら、金かかるだろう。そこんとこ人数が集まるかどうか・・・・。
    バスケ部は、ホントなんども使い回しな意見ですまないが、身体能力を生かしてなんとかしてもらうしか。そういう状況下でのストレス なら、まぁ、もしかしたらば、他の部より、耐えられるかも知れん。こんな状況だと、自然と仲間と集まって、部室に立てこもって今後の方策を考えるだろう。そんな閉塞的状況でも、まだ、耐えれるだろうが、実戦で、とどめの一撃を充てるときに、
    平和馴れしてる日本人にすべての部活通して可能なのかどうか。
    アーチェリー・弓道・投擲系統全般は、まだ間接的殺害だから、投げちまえば後は、野となれ山となれ でも慣れればいけそうだが、直接肉弾で殺害するのは、結構な精神ストレスだろう。

    これは、余談だが、↑でFFのJOBに当てはめていたな。
    あえて言おう。 すっぴん が最高だと。

    実際、帰宅部の人数は力になる、異常な状況下で仲間が多数いるのは心強い、 人間、沢山いればなんとなるような気がしてくるとても、便利な生き物だ

    生徒会の強さを必死にアピールしていた人がいたが、確かに彼らの戦略級の作戦は強いかもしれんが、戦術級の作戦はどうする?それに文科系にさえある、特殊な固有スキルがないじゃないか。作戦立てるくらいなら、他の部でも3人寄れば文殊の知恵でなんとかなる。そして、人数も少ない。
    俺の母校の例だが、生徒会室は、物置手前な状態だったから、それでバリケード作ったり はできるの・・・かな・

    剣道の防具の正確な重さは体験してないので理解しかねるが、もし重すぎるというのなら、必要な防具だけ付けたほうが、確かに強いのだろうな。

    野球部の強さは、固定砲台化できるピッシングマシーンであることは、すでに記述したな。

    科学系統の部活なら、もぅその異色ともいえる特色の科学知識・薬品知識その他もろもろのオタ知識を総動員するしかない。ゆえに内部部員の実力の総計がそのまま部の実力になる。中にスーパーな戦闘オタか出来すぎ君な部員がいれば、いいとこ行けそうだ。

    そして、例外として、↑で出ていた雛見沢という村の学校にある部活だが
    あれは例外中の例外として最強だわ。うん。まず負けないよ。
    だって、お前、AKやらSGやらイングラムやら出てくるような家の人間にどんだけ頑張っても勝てないって。自衛隊の特殊部隊の隊長とかいうのが簡単にあしらわれる実力の格闘技術を備えた部長がいるんだぜ?W
    トラップマスターみたいなのもいるし、ともすればガチで魔法じみたことをする狸が2人。キレたらナタを振り回すヤンデレもいる。教師まで顧問って形で巻き込んだら、お前、吸血鬼とかを簡単に倒すレベルの人がモデルの先生とかにはもはや、勝負すらならんて。

    ↑唯一、勝てる方法があるとすれば、誰か一人人質にとって、お涙ちょうだい演出で一人ずつ殺害。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.26(Tue) 01:42 |  URL | No.80876
  337. ところで演劇部って運動部?文化部?
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.26(Tue) 14:34 |  URL | No.81020
  338. 新体操はどうしろと?

    体力と結束力はあるが防御力はゼロに等しく、攻撃もロープとリボンで相手縛ってボールとクラブ(こん棒)でポカスカ?弱いorz

    ただしプラスチック製のクラブは当たるとかなり痛い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.27(Wed) 20:13 |  URL | No.81834
  339. 射撃部やアーチェリー部がバリケード作って立て篭もったら、少なくともかなり負けにくいだろうなー、とは思う。元々積極的に攻めるよりは篭城して迎撃する方が得物の性質を考えても自然だろうし。

    武道系・スポーツ系よりも科学(化学)部などの薬品系を扱える部のほうが射撃系の部活の脅威になるんじゃないだろうか。毒ガスやら火炎瓶やらで攻撃されるとキツイ。


    そういや自分の居た学校には銃剣道部があったな。強いのかどうか俺は良く知らんのだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.27(Wed) 22:37 |  URL | No.81900
  340. 211につられて戻ってきた230、313ですよっと。
    で、受験終了し次第UPするつもりだったんだけど問題発生?
    これって部活の強さもだけど、
    「学校の規模・造り」がかなり重大だと思うんだ。(部活数的に、私立校だとは思うのだけど)
    野球、サッカーは巨大校であればあるだけ人数増えるだろうし。
    (俺の知ってる中には、とある部活が全生徒数の半分以上を占める学校なんてのもあったりして)
    造りに関して言えば、クラブハウスがあるか、とか。
    あるのなら、どの部活と近いか、文化系の部室(校舎内)は侵攻されにくい場所にあるか、などなどなど。
    「弓道部が屋上から一斉掃射」って言っても、弓道場と校舎までの途中でやられたら意味がないし。

    VIPPERな名無しさん |  2008.02.27(Wed) 22:56 |  URL | No.81910
  341. 俺は元将棋部だが、将棋の駒と盤じゃどうしようもないなw
    高い所から下に居る奴目掛けて将棋盤落とす位しか思いつかんw
    無理矢理武器にするとしたら将棋の駒を削って突き刺すとか?(そこらに落ちている木の枝を削る方が武器として余程使えると思うけれど)

    将棋部が生き残るには、将棋関連の武器よりも部員の喫煙者が持っているライター等を火種にした火攻めでもやった方がまだマシだろうな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.02.29(Fri) 02:34 |  URL | No.82400
  342. 剣道のトレーニング用の木刀は重量もリーチも金属バットより上
    ひび割れした竹刀は凶器になる
    剣道部に一票

    ウェイトリフティング部も結構強そう
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.03(Mon) 23:59 |  URL | No.84498
  343. セクシーコマンドー部とか 
    どうだろうか
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.04(Tue) 19:41 |  URL | No.85004
  344. 剣道部はさりげに剣道着が強い。頑丈。
    武道系で一番分厚いんじゃねぇかな。

    実は武道館で、スポーツ部活同士で洒落のトーナメントやったことあるんだけど、1対1だと薙刀マジ最強だった。
    剣道じゃ手も足も出ない。
    俺が間合い入り込めるぐらい上手ければ分からないけど。

    ちなみに柔道と空手は、出合い頭の突きたいがいで終わってた。
    突き+面反則にして、ようやく勝負じゃないかな。
    剣道部員の尽きは、使うのが傘の先でも、肉くりぬいて刺さるよ。ガチで。
    昔、部員がそれやらかして、一週間停部なった。

    んで、試合用の剣道の振りが小さいって人居るけど、あの振りでも十分、戦意喪失するぐらいには、いてーっすよー。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.05(Wed) 03:36 |  URL | No.85339
  345. 青学テニヌ部にはどこもかなわんだろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.05(Wed) 13:09 |  URL | No.85439
  346. 軽音部が無い
    泣いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.05(Wed) 15:15 |  URL | No.85476
  347. 科学部かパソコン部視点でなら何とか書けるかも

    ただ、自分のことだから現実で何でもありになるだろうが
    平気で登場人物を殺しそう
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.05(Wed) 16:27 |  URL | No.85496
  348. ↑の追伸
    これは様々な部活の視点から書けそうだな
    だとしたらシェアワールド?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.05(Wed) 16:30 |  URL | No.85497
  349. 再々度御免
    >>347ですが、試験終わったら書いてみてもいいですかね?

    まぁ、自分が書くのだから目も当てられないようなのが出来るだろうけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.05(Wed) 16:40 |  URL | No.85499
  350. 野球部が最強

    まず、科学部が最強とかいってる人たちはおかしい。
    野球部の活動場所は屋外。
    有毒な気体系はまず無理。
    さらにいつも踏まれていて堅いグラウンドに地雷系は使えない。
    となると、後は火炎瓶等の投擲系だが、遠距離は筋力が無いから遠くまでは投げられない。
    その点から言えば、外野やピッチャー等の肩が強く、命中率の高い人達がいるから野球部有利。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.07(Fri) 00:18 |  URL | No.86375
  351. 続きだが、バスケ、バレー等の球技部はまず無理。
    ほかの部活は球は当たっても痛くない。良くてつき指程度。
    急所に当たっても多少のけがくらい。
    野球は硬球が胸に当たったら心臓に衝撃きて死んじゃうから、そのくらいの殺傷能力の差がある。
    テニスなどの小さい球はそれこそ急所に当たったら危険だが、殺すまでの能力は無い。
    さらにバットで打ち返せるので勝ち目はない。
    よって球技系は野球部に勝てない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.07(Fri) 00:34 |  URL | No.86384
  352. さらに続く。
    術系はまず剣道は機動力の差とリーチの差により剣道不利
    機動力は「防具外したら何とかなる」と言ってる人たちがいるが
    リーチ外からボールの連射で勝ち目なし、インターハイだとそのくらいの命中率がある人たちも多い。
    竹刀は多少痛いかもしれないが、硬式グローブでガード可。革だから。

    柔道はもろ身一つなので、遠距離からボールの連射で勝利。
    近距離は足技はスパイクによる接地面の強さで効かない。
    投げ技は手をバットで攻撃すれば繰り出せない。バットを掴まれてもスパイクで足を踏みつける。野球勝利。

    ボクシングや空手などはまたまた遠距離からボール連射。
    空手なら止めれるけどボクシングはまず無理。
    ボールを止めた空手部は近づいてバットで戦う。
    打撃は防具つけとけば大丈夫。

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.07(Fri) 00:47 |  URL | No.86391
  353. またまた続く。

    文化系の部はまず立てこもる。校舎のつくりによって違うが、
    窓から硬球乱射で窓ガラス割って攻撃→全滅いけると思う。
    調理部とかはそれから食糧奪っても大丈夫だと思う。

    山岳部、演劇部などの特殊な部活はピッチングマシーン&部員全員の
    ボール乱射でいける。さっきも書いたとおりまず打ち返せないし、むこうが投げる前に時間をずらしてタイミングよく投げれば死角なし。




    VIPPERな名無しさん |  2008.03.07(Fri) 00:57 |  URL | No.86396
  354. 結論 1、ほとんどの部活がボール連射でいける(硬式ボール)。
        2、各学校の部活数や校舎のつくりによって差がある。

                            ってことかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.07(Fri) 00:59 |  URL | No.86399
  355. やっぱり野球部が最右翼かな。
    中距離戦力豊富、ピッチングマシーンのアウトレンジ攻撃、
    白兵戦でのバット、そして何より数が多い。
    防御力では剣道や日本拳法に劣るが、数の暴力で押し潰せるだろう。

    問題は校舎内等の屋内戦。
    窓ガラスを破っての硬球攻撃も効果的だが、それだけでは制圧は出来ない。
    残党の掃討の為に部室内への突入を余儀無くされるだろう。
    当然ピッチングマシーンは持ち込めず、遮蔽物だらけで一斉投擲も効果は激減。
    最終的には人海戦術で勝利を収める事は難しくは無い。
    だがしかし野球部側も相当の損害を覚悟せざるを得ないし、
    疲弊した所を狙われる危険性も高い。

    球技系、陸上系部活を先に片付けて屋外での安全を確保、
    武道系と文科系は後顧の憂いを絶った後でないと足元を掬われる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.07(Fri) 15:43 |  URL | No.86595
  356. 逆に言えば真正面から戦っては勝機の無い文科系や武道系は、
    屋内に篭城しゲリラ戦を展開するのも一つの手。
    ピッチングマシーンでの「準備砲撃」で屋内が荒れれば逆に隠れる所は幾らでもある。
    あくまで時間稼ぎと「勝つ」戦いではなく「負けない」戦いに徹し、撤退に追い込む。
    敵を倒すよりも生き残る事を優先するしかないのだから。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.07(Fri) 15:52 |  URL | No.86597
  357. 演劇部は筋トレとかやってるけど結局は文化系部活に入るな
    それよりもダンス部がどっちなのかが気になる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.09(Sun) 00:45 |  URL | No.87311
  358. アーチェリー部だったけど動いてる相手に当てる自信なし。腕力強いががそれだけ
    でも戦ってみたいなw
    どっかゲーム化してくれねえかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.09(Sun) 14:08 |  URL | No.87704
  359. 元茶道部だが・・・

    俺たちってさ・・・むしろ捕まってから役に立つと思うんだ。
    カテキンで眼は冴えるし、
    お茶は美味いし、
    気持ちは落ち着くし、
    和菓子美味しいし、
    湯を沸かすために各種火種はあるし、
    第一和服美人はたまらん。

    あ、戦力にはならんよ?
    茶道部は平和な部活だからな!
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.09(Sun) 17:21 |  URL | No.87879
  360. 今剣道部だが、防具はなれちゃえばどおってことないよ。
    一年もやればそれが自然になるし。
    まあ科学部が最強だろうな・・・
    いろいろ混ぜれば毒ガスとか楽勝なんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.09(Sun) 18:57 |  URL | No.87976
  361. 和太鼓部・・・(´・ω・`)
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.09(Sun) 23:37 |  URL | No.88369
  362. 弓道・アーチェリーってのはある程度、距離がある方が威力は強くなるんだよ。山成りに飛ぶけど、落ちる時は重力が加わるからね・・・だから近距離より(ある程度)遠距離の方が有利。のはず・・・
    アーチェリーだとカッターの他にペンチ、スコープもあるな。あとハンマー、ロープ、とか。(防矢用の)ネットも・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.10(Mon) 00:29 |  URL | No.88425
  363. まぁやっぱり
    最強といったら雛見沢のあの部活だなw
    勝てるはずがない
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.10(Mon) 00:35 |  URL | No.88435
  364. 元吹奏楽部なんだが


    お前等は楽器ケースの破壊力を知らない…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.10(Mon) 01:28 |  URL | No.88482
  365. どう考えても居合道部だろ

    4段以上だと真剣使うんだぞ真剣
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.10(Mon) 10:08 |  URL | No.88681
  366. >350
    お前は木刀の破壊力を知らない。
    面とか防具なしで直撃したら良くても頭蓋骨陥没。最悪なら即死。突きで喉元やられたら終わり
    >365
    流石に日本刀だと刃がすぐボロボロになるから一人につき6~8本くらい刀持ってたほうがいいぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.10(Mon) 19:10 |  URL | No.89185
  367. 罠において科学部は強いと思う
    真正面から戦わないし
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.10(Mon) 22:58 |  URL | No.89422
  368. 元科学部から言わせてもらえれば、食塩と水道水で塩素ガスつくれるし、
    液体窒素撒いて粉塵爆発も封じるから、そういう兵器的発想はシャレにならん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.14(Fri) 00:56 |  URL | No.91401
  369. てかなんで人数の話が出ないの?
    普通に考えて雑兵でも人数のある帰宅部にも分はあるだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.14(Fri) 01:02 |  URL | No.91412
  370. 水泳部弱く見られがちだが、俺の母校みたいに大会が開かれるレベル(2階建て50Mプール)のプールがあれば砦としての能力はどの部室よりも高いぞ。
    攻め込む能力は高くないから最強ではないが生き残る。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.14(Fri) 02:21 |  URL | No.91474
  371. あすか120%という対戦格闘ゲームが昔あってだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.14(Fri) 09:20 |  URL | No.91531
  372. オラ、なんかワクワクしてきたぞ!
      |  2008.03.14(Fri) 15:11 |  URL | No.91673
  373. これなんて天上天下?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.14(Fri) 15:18 |  URL | No.91680
  374. 実際にいきなりこういう非現実的な状況に放り込まれた時に
    冷静な思考ができる人間って限られると思うんだ。
    状況に適応するのが一番早いのは多分オタク連中か不良共。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.14(Fri) 17:28 |  URL | No.91766
  375. うちの学校では、
    剣道部のくせして走り高跳びの選手で、短距離の大会にも出て、
    そのくせ武器ヲタって奴がいた。
    しかもそんなにスキルがあるのに柔道の授業で部員並みに強いという
    最強の奴がいた。

    ちなみにそれは俺
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.14(Fri) 18:15 |  URL | No.91798
  376. ピッチングマシーンって戦術展開できるほど沢山持ってる学校ってあるのか?
    普通の学校だと多くて2個、野球に力入れてる学校だと4個くらいか?

    ちなみに、もとテニス部員としては、箒>ラケットはガチ


    VIPPERな名無しさん |  2008.03.15(Sat) 03:08 |  URL | No.92117
  377. 毒ガスは最強だけど自滅の恐れがでかすぎる
    つーか塩素ガスは大量破壊兵器だし

    金属ナトリウムやマグネシウムは調合しなくても爆発する超危険物質


    科学部自体が物理化学生物地学天文学の部活を合わせた部活だし
    ここでネタになるのは主に化学生物の分野で天文部とかどうやってたたかうのかと

    大学射撃部って言うか、散弾銃は反則
    素人が使ってさえ超危険武器なのに経験者が使ったら……
    an |  2008.03.15(Sat) 04:59 |  URL | No.92146
  378. 科学部性能良すぎじゃね?
    単純に人間性能(身体能力)の差でゴリ押しされそうな気が
    人体実験やロボットもありだったら圧勝かもしれんがw

    部活戦争=バスケ部がチア部をレイプ
    って展開だけ一瞬で想像しちまった
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.15(Sat) 06:26 |  URL | No.92160
  379. コメまだ伸びてるな
    SRCでよければゲーム化したいんだが協力してくれまいか?
    出来るだけ公平な感じに、能力について意見を集めたい

    HP・エネルギー・装甲・運動性
    攻撃力・射撃攻撃力・命中・回避・反応・性格
    技名/攻撃力・最小射程・最大射程・命中率・弾数
    あと特技とか
    性格は 超強気・強気・普通・弱気

    こんな感じだ

    部活ごとの戦略や人数配分なんかもほしい
    漫画やアニメに出てくるキャラは1部活あたり1人くらいのほうが戦力のばらつきが無くていいかもしれんが
    出したいキャラがいればそいつだけ別に能力表書いてくれ


    わがままですまん
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.15(Sat) 13:46 |  URL | No.92355
  380. 米379
    元卓球部が考える卓球部のスペック

    ・HP そこそこ体力づくりはしっかりしている
    ・エネルギー 瞬間的なものに限り強い
    ・装甲 紙 起動重視のユニフォームだから
    ・運動性 走るの遅いやつが多かった
    ・攻撃力 ラケットで殴ればバット並の威力はある
    ・射撃攻撃力 ピンポン玉は痛いが殺傷能力はない
    ・命中 10Mくらい離れてても1/3くらいの確立であたる
    ・回避 瞬発力は高い
    ・反応 卓球部の売りだと思う
    ・性格 個性派が多い  弱気が多い

    技名/ ドライブスマッシュ
    ・攻撃力 めり込むので結構痛い
    ・最小射程 至近でも当てられる
    ・最大射程 15Mくらい
    ・命中率 荒いので外れやすい
    ・弾数 段数に限りはないが動きが大きいから隙は大きい

    ・特徴 何気に頭良いやつが多い
         何気にゲーム強いやつが多い
         ボールよりラケット投げたほうが強い

    部の人数は10~15人くらいだと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.15(Sat) 14:48 |  URL | No.92420
  381. 美術部を侮るなよw
    目に絵の具いれられてみ?死ぬぞ。
    彫刻等で刺されてみ?痛いぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.15(Sat) 15:11 |  URL | No.92440
  382. くにおくんがやりたくなってきたwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.15(Sat) 17:27 |  URL | No.92533
  383. 柔道とラグビーをやってた俺最強
    ( ゚д゚ ) |  2008.03.15(Sat) 21:26 |  URL | No.92727
  384. 剣道部は動きが遅いとか言ってる奴は剣道を知らないな
    跳躍力半端ないぞ
    夏場に面付けて走るとマジで死にかねんが、バットくらいなら投げつけられても足以外はそこまで痛くない
    防具無しで突かれでもしたら3日は痛みが取れない


    下半身だな弱点は
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.15(Sat) 21:36 |  URL | No.92736
  385. 水泳部時々とんでもない物持ってくるやついるぞ
    あにょ |  2008.03.15(Sat) 22:08 |  URL | No.92765
  386. 俺の考える吹奏楽部のスペック暴露。

    ・HP 全国レベルならかなり走りこんでるはずなので意外に高い。
    ・エネルギー 腹筋とか肺活量とか強い。腕力あるやつはある。
    ・装甲 写し取り紙レベル。普通の服だし。
    ・運動性 走るの速い必要ないし、ちょい遅め。
    ・攻撃力 近くでfff吹けば数秒間戦意喪失できるんじゃないか(廊下だと響いて効果倍増とか)。あと楽器ケースとか譜面台とか振り回す。思い切りやれば血出るぞ、金属で角あるから。
    ・射撃攻撃力 ほぼゼロ。楽器投げるのは(乱暴に扱うのは)禁止されてるでしょうし。
    ・命中 fff⇒敵味方問わず巻き込む。あとは接近だからほとんど当たる。
    ・回避 指揮者のタクトを見るだけの集中力を常備持ち続けられるなら高いだろうけどね。つまり低め。
    ・反応 同上。結局は低め。
    ・性格 団結力が高い 普通

    あえてつけるならこうであろう技名/ fff(フォルティッシシモ)
    ・攻撃力 近くでやれば上記のとおり数秒間戦意喪失させられる。
    ・最小射程 自分(震源地)
    ・最大射程 10Mくらい。場所による。
    ・命中率 自分中心で同心円状に巻き込む。敵味方問わず。
    ・弾数 部員が酸欠で倒れるまで。
    ・備考 フルートとかクラリネットとか、木管系の人は発動不可

    ・特徴 女子が多い 頭良いやつが多い 部室は空調、防音設備あり

    人数は学年250の内17人ぐらいでした。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.16(Sun) 15:53 |  URL | No.93585
  387. 練習後の剣道部員の手の臭いはクロロホルムを超えるw
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.16(Sun) 19:41 |  URL | No.93767
  388. 俺のとこの放送部スペック

    ・HP あまりない。
    ・エネルギー 腹筋はきたえてる。あとは普通から普通以下
    ・装甲 制服
    ・運動性 どっちかっつーと遅い
    ・攻撃力 マイクで殴られるとめちゃくちゃ痛い、体育館用のロープで敵の首も絞めれる。
    スピーカーに大音量に設定したマイクを当てるとキイイイインて音が鳴ってすごくうざい。
    書かれてるとおり全校放送で情報錯乱、音楽や実況を吹奏楽以上の大きさで流せる。
    コードをムチ代わりに使用することも可能
    ・命中 音系はほぼ全員命中。ムチ、マイクはどうかな・・・
    ・回避 放送室には基本的に廊下側の入り口と運動場側の入り口があった。しかし扉が狭い。
    ・反応 ふつう
    ・性格 うちはオタ女や腐女子が多いが団結力は最高
    ・特徴 音波攻撃やマイクを使った接近戦まで可能。しかし運動能力は比較的低め。

    人数はうちは5人だが、他校は20人くらいいた
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.16(Sun) 20:07 |  URL | No.93796
  389. 自動車部

    ・HP:激しい横Gに耐える消費カロリーはかなりの物。恐らく陸上部の長距離ランナーと同等。
    ・エネルギー:これは燃料に当たるか?生身の人間よりは確実に上。ただし消費も激しいので注意。
    ・装甲:クルマ自体が装甲と考えればスーパー系並の堅牢さ。
    ・運動性:狭い場所での小回りは利かないが、如何せん速度が違い過ぎる。
    ・攻撃力:1/2×車輌重量×車速の二乗の衝撃力が鉄パイプに乗る。
    ・射撃攻撃力:1/2×投擲物重量×(車速+投擲速度)。下手な遮蔽物では防げない。
    ・命中:地形を生かして逃げられると攻撃不可に。
    ・回避:サイズが大きいので回避は難しい?
    ・反応:神。生身の人間とは速度域が違い過ぎる。
    ・性格:団結力はある筈。

    技名:突進
    ・攻撃力:1/2×車輌重量×車速の二乗の衝撃力が鉄パイプに乗る。
    ・最小射程:一定の加速距離は必要。
    ・最大射程:舗装された場所なら伸びる筈。
    ・命中率:建物等に逃げられると攻撃出来ないのでやや低め?
    ・弾数:エネルギー(燃料)消費で
    ・備考:進入出来ない場所には攻撃不可。

    ・特徴:クルマから降りると弱い。整備が必要で継戦能力は低い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.16(Sun) 20:24 |  URL | No.93813
  390. 美術部は戦闘向きではないが拷問向き。
    埴輪焼くための馬鹿でかいオーブンで丸焼きとか、
    版画用のローラーで腕ひねり潰したりとか、
    ヤバイ臭いの筆洗油鼻に詰めたりとか、
    鑿とトンカチで皮膚削ったりとか。
    能動的に戦闘するには向いてないが、
    こっそり隠れて罠張って必要最低限の戦闘のみにすれば生き残れるかも。




    あと某S中の美術部スペック

    ・HP 美術は意外と体力を使うので持久力はある
    ・エネルギー 2時間3時間ぶっ通しで(腐トークを)叫び続けられる
    ・装甲 キャンバスと石膏像と40年使い込まれた丈夫な机
    ・運動性 無駄に機敏(だるまさんが転んだで鍛えた)
    ・攻撃力 筆で突き刺す。スケブで殴る。重たい画材を罠として仕掛けて上から落とす。
    ・射撃攻撃力 恐らく皆無。物を投げられる範囲内。モチーフによっては結構飛ぶかも
    ・命中 そう高くない。
    ・回避 近接攻撃ならある程度よけられる
    ・反応 反射神経は鈍い
    ・性格 先輩後輩先生の垣根を越えて非常によくまとまっている だってオタクだもの!
         テンションがやたら高く緊張感に欠ける。
    ・特徴 腐女オタ多い、男子部員はたった一人

    技名:油絵クスプロージョン
    ・攻撃力 可燃性のもの身につけてる奴には痛手
    ・最小射程 足元
    ・最大射程 油(ペインティングオイル+筆洗油、あるいはそれを染みこませた新聞紙)の届く範囲内
    ・命中率 一度燃え上がれば必中
    ・弾数 油が切れるまで
    ・備考 マッチがないと使えない



    俺の邪気眼がウズウズしてきたwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.17(Mon) 12:27 |  URL | No.94457
  391. 光画部が勝つだろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.17(Mon) 20:54 |  URL | No.94954
  392. まだ出てないのは                                        ボクシング                                         ウエイト                                          応援団                                           カヌー                                           あと軟式 野球/テニス  かな                                          
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.17(Mon) 22:12 |  URL | No.95102
  393. 剣道かな?
    木刀を投げた時の威力はやばい
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.17(Mon) 23:09 |  URL | No.95226
  394. あのーフェンシングも忘れんといてね・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.17(Mon) 23:33 |  URL | No.95271
  395. 美術部だけど、
    攻撃方法が「絵の具水ぶっかけ」
    くらいしか思いつかないんだけど。
    彫刻刀やカッター使っていいっスか?wwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.18(Tue) 01:28 |  URL | No.95433
  396. 100m走学年一位の部長と頭良い部員Aと
    策士な部員BにVIPPERな部員C、
    そして科学部と兼部の自分。放送部だけどね!
    三脚とか武器になるし扉は鍵付きだしどうだろう?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.18(Tue) 01:37 |  URL | No.95444
  397. 部 の字がゲシュタルト崩壊した
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.18(Tue) 17:48 |  URL | No.96284
  398. 文芸部。
    メガネ+小柄+ショートカットの部員がいれば最強
    空間閉鎖して閉じこめられるし情報操作して相手を撹乱
    頭にSがつく団がバックについてれば何人たりとも勝ち目無し
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.19(Wed) 13:57 |  URL | No.97192
  399. 本気で殺しあうなら吹奏楽部は強いぞ
    楽器ケースはそれだけで盾になるし、低音楽器は鈍器に早代わり。
    譜面台はもろ凶器だし、体力も文科系随一。運動部と並ぶ。
    武器の豊富さは野球部と並ぶんじゃないかね。
    加えて集団女子の恐ろしさ。
    女子に囲まれてほぼ唯一の男子なのに空気扱いされた俺涙目・・・いや、それは置いといて。
    本気で殺しあうときの女の残虐性は怖いぜ。多分。
    必然的に数も多いし、学校によっては最強クラス。
    弱点といえば武器となる楽器が馬鹿高いことかな。

    でもやっぱり弓道部には適わん気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.19(Wed) 16:11 |  URL | No.97328
  400. 能楽部は・・・
    ・・・だめか。
    作り物で刀とか長刀とかはあるけど。
    ここも最弱かしら(´A`)
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.19(Wed) 21:28 |  URL | No.97649
  401. 茶道部。
    戦国時代から、茶室は戦いと無縁って決まってるんだ。

    ゲームで言うと回復系。
    ウチは冷暖房、水道、お菓子完備。
    一期一会の精神でおもてなしすることができる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.20(Thu) 02:00 |  URL | No.97890
  402. ・一対多数を想定
    (人によっては30人で一斉に襲い掛かっても一撃KO)
    ・力がないやつでも軽く大人を投げられる
    (床がマットより固いなら首か腰が逝く)
    ・技にはまったら逃げられない
    ・間接技の痛さは異常(抵抗する気も起きない)
    ・杖とか使う
    ・薙刀使える

    ・真剣も出来る。
    日本刀は抜刀を間違えると手の平がすっぱりいきます。あと真剣と竹刀だと使い方が違う(真剣は"切る"で竹刀は"叩く")

    ・銃弾避けれるレベルの反射神経の方もいる(対遠距離最強)
    ・刃物持ってる人間と素手で渡りあえる
    ……部活名は、これまで影の薄かった合気道部
    ただし武道は基本人に危害を加えるのに使ってはいけないとされてるが…
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.20(Thu) 02:32 |  URL | No.97910
  403. インハイレベル限定ならアメフトが最強だと柔道出身の俺が言ってみる。 

    理由

    ・まず体格がハンパじゃないこと。
     全国レベルのチームはウエイトでガッチガチに固めてる上に、瞬発力も持久力も兼ね備え柔軟性もある。ウエイトルームで横目に見てたけどこの人たちの筋力は運動部の中でぬきんでてる。

    ・反則的なプロテクターの装備していること。
     鎧を纏った上でのタックルは正に脅威。大抵の武器で攻撃されても勢いは止まらない。インハイレベルの剣道技術をもってしてもプロテクターを着用している相手に集団対集団なら効果を発揮することは難しい。また練習用具を盾にして行軍すれば野球部の硬球を前にしても進軍出来る上、工夫によっては矢の攻撃も防げる

    ・人員が多い。
     全国レベルだと補欠に入らない選手も含めてかなりの数になる。その上そいつら全員などウエイトなどの基礎体力練はレギュラー問わず共にこなすので底辺の個体能力も十分高い。

    ・集団戦に強い。
     アメフトはバカにはできない。多くの陣形、戦略を活用することを競技上要求される。実戦においても十分に活用されることは容易に想像できる


    調理部にセガールがいなければ勝つ可能性が一番たかいんじゃないかな。


    反論できるんだったらしてくれ

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.20(Thu) 11:46 |  URL | No.98174
  404. 道具ありならライフル :近接なら居合
    素手なら格闘系どれでも

    殺傷を目的としない場合
    耐久力で土木部
    水中とか山頂とか局地戦は別枠で

    自動車部で装甲車作れば基本的に負けはないかと
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.20(Thu) 12:20 |  URL | No.98216
  405. いいか?お前ら。
    県で最も高額な絵を描く顧問を持つ県立男子校美術部部長の俺が言う。
    美術部狙い目、マジで。
    所詮文化部だし結構体力使うけど鍛えてる運動部と比べりゃ高校生と中学生レベルの差がある。
    シルバーホワイト(油絵具)が目に入れば確実に失明だが目に入れる手段がない。
    カッターの刃は腐る程あるがすぐ攻略出来るようなトラップにしか使えない。
    彫刻刀も接近戦でしか使えないから鈍い美術部が鍛えた運動部に敵うはずもない。
    石油の類も豊富にあるが自爆の可能性もあるから使い所に困るしぶっかけて火を付けようにも部室付近が火事になったらヤバイ。
    お前ら、美術部は弱い。
    だから、お願いだから狙わないで、殺し合いなんて素晴らしい題材は普通に生きてりゃ絶対にお目に掛かれないんだ、思う存分描かせてくれ。
    それだけ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.20(Thu) 12:49 |  URL | No.98269
  406. うちの学校の物理部は、いいとこいくかも。

    電気部を吸収しているため、電気関係に強い
    レールガン、スタンガン等が作れる
    簡単なメカで囮、めくらましができる
    無線で外へ応援要請

    OBがよくやってくるから、攻撃対象が現役だけなら、補給路確保

    泊まり込みには慣れてる

    人数多いし、部員の中には音楽部、コンピュータ部、バレー部、ソフトボール部など兼部してる奴が多い
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.20(Thu) 15:13 |  URL | No.98419
  407. 薙刀を忘れるなよ・・・
    マイナーだけど剣道よりリーチあるし
    竹刀と重さいっしょぐらいだよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.21(Fri) 00:24 |  URL | No.99102
  408. 俺吹奏楽部員だけど、吹奏楽部は弱いと思う。

    楽器ケースや楽器なんて重いもの武器や防具に有効に使えるほどの筋力はないだろうし、

    例えfffで爆音鳴らしたとしても相手の真横とかまで近づかなきゃ意味ないと思う。

    譜面台持たせて白兵戦やらせたところで、運動部に勝てるかどうか。

    ほかの文化部になら勝てるかもしれないが。

    放送部が戦闘介入可能なら、学校中のスピーカーのマスターとGAIN上げまくって、鼓膜破らせるぐらいの爆音が出せるなら、放送部室内だけスピーカー切って、防音のドアでもあれば攻撃力はかなりあると思う。

    鼓膜破って中枢神経狂わせるレベルの音が、スピーカーが飛ぶ前に出るならなw

    現実的に考えて、運動部・帰宅部は強いと思うよ。

    科学部は・・・室内の部活になら強そうだけど。室外から射撃とかボールとかで攻撃されたらどうするんだろ。

    やっぱ降伏した部活を従えさせる条件つけなきゃ小説化とかしても面白みが出なさそうだよね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.21(Fri) 00:39 |  URL | No.99130
  409. 誰も「性欲処理→チア部」には突っ込まないのかww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.21(Fri) 10:25 |  URL | No.99433

  410. 取り合えず、人数によると思うんだが。
    一律30人とかにしてみれば良いんじゃね?

    あと、陸上部員の俺が贔屓で陸上推してみる。

    やはり、ハードル、ミニハードル、ラダー、円盤、砲丸、槍、ハンマーなどの道具の多さと機動力が魅力。まぁ、使えないのも多いが。

    ハードルとミニハードルで砦建設可能。

    投擲者の数を増やし、雷管(音だけのピストル)を使って霍乱出来ればあるいは・・・。


    VIPPERな名無しさん |  2008.03.21(Fri) 13:03 |  URL | No.99513
  411. 演劇部ちらちらと出てるな。
    元演劇部員としては微妙に嬉しいところがあるので演劇部スペック書いてみる。

    ・HP 体力なきゃ始まらない
    ・エネルギー 精神力も不可欠。模倣って精神酷使するんだぜ?
    ・装甲 ベニヤ板くらいしかないな。
    ・運動性 動けなきゃはじまら(ry
    ・攻撃力 釘、ハンマー、鋸など武器の種類は豊富。小道具と称して他部の道具も使用可能。
          まぁ力で考えたら中程度な訳だが。
    ・射撃攻撃力 投擲物も沢山ある。が、投げて役立つようなものが無い。
    ・命中 人並み
    ・回避 人並み
    ・反応 人並み
    ・性格 なんだかんだでオタ多め。
    ・特徴 団結力で勝る部はあまりない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.21(Fri) 13:22 |  URL | No.99525
  412. 元卓球部すぺっこ。
    ウチの学校だけかもしれんけど、卓球部はアタマがオカシイのが多いw


    ・HP そこそこ。但し、短期戦向け。
    ・エネルギー 卓球部は集中力と反射神経だけはある。
    ・装甲  ほぼゼロ☆
    ・運動性  反射神経は高い。
    ・攻撃力  ラケットやサポーターくらいで、投擲武器程度。
    ・射撃攻撃力  人並み
    ・命中 人並み
    ・回避 人並み
    ・反応 高い。
    ・性格 時々、メンヘラ(俺とか)がいる。
    ・特徴 ダブルスのコンビは異様に仲が良かったりする。


    VIPPERな名無しさん |  2008.03.21(Fri) 15:41 |  URL | No.99629
  413. ゴルディオンハンマーかゴルディオンクラッシャーが作れて、
    それを整備、保有できる部があったら他の部は負け確定
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.21(Fri) 16:00 |  URL | No.99635
  414. 1対1対1対1対・・・
    じゃなくて
    複数対複数
    になりそうなんだがいいか?
    つーか俺だとそれが限界・・・orz
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 04:47 |  URL | No.100482
  415. もし料理部にセガールがいたらどうなるんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 08:14 |  URL | No.100550
  416. 487を見て若本ボイスが脳内再生されたのは俺だけか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 08:21 |  URL | No.100555
  417. そういえば、友達に、真剣で竹をすっぱすっぱ斬っていた奴がいた。あと、懐中時計(鎖を改造で長くした物)を持っていた奴とか。しかも帰宅部。何がいるかわかったものではない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 12:29 |  URL | No.100753
  418. これ漫画化していい?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 13:52 |  URL | No.100844
  419. 普通に柔道部だろうな。武器はその辺に落ちてる物使えばいいんだから(柔道部が家庭科室で包丁調達してもいいんだよ)単純に体格だけで判断して良いと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 14:22 |  URL | No.100868
  420. あれこれ部活を入れると収拾がつかないから文科系運動系でそれぞれトップ10ぐらいで抜粋したほうがいいと思うんだ
    自動車部とか学校によってはあるとこないとこがあるだろうし
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 15:37 |  URL | No.100945
  421. 文化系はどう考えても単独じゃ勝てないだろ
    基本スペックより冷静さが重要と言うが実際殺される奴が出てくると男子なんかは狂乱状態になって先に殺そうとするだろうし、そうなると基本スペックが上の運動部に勝てるはずがない

    トラップとかは消費してしまうから中盤くらいまでは打撃で敵を無力化できる運動部と組まないとジリ貧になって終わる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.22(Sat) 20:47 |  URL | No.101350
  422. 俺ボクシング部だけど
    AorBクラスなのかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.23(Sun) 16:31 |  URL | No.102766
  423. >420
    運動部代表
    野球部・剣道部・サッカー部・陸上部・バスケ部
    柔道部・テニス部・弓道部・アメフト部・射撃部

    文化部代表
    美術部・料理部・吹奏楽部・園芸部・パソコン部
    茶華道部・演劇部・科学部・軽音楽部・将棋部

    とりあえずキャラ被ってなくて、そこそこメジャーで、
    執筆の時には絵になりそうなやつ選んでみた。

    異論は認める。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.23(Sun) 22:45 |  URL | No.103540
  424. 戦争は数。
    野球部が人数装備共に学内最強になるのは目に見えてる。
    得に外人部隊を要する野球部は人数の限られる格闘系を圧倒するだろう
    上下関係も厳しく統率しやすいはずだ。

    帰宅部は通称でしかなく、横の連携は無い。
    武士より農民の方が圧倒的に多いから農民の方が強いとは言わないのに似る。

    また問題は部室の地理も大きいだろう。
    放送部などは部室が高所にあり、地の利を得易いのでは無いか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.24(Mon) 02:58 |  URL | No.103914
  425. あれ、放送って実況担当じゃなかったっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.24(Mon) 20:08 |  URL | No.104923
  426. >423
    書く時のために、〇〇部は××部と仲が良い・・・みたいなことも追加できれば良いと思うんだがどうだろう。

    問題は後者の見取り図だと思ふ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.24(Mon) 23:50 |  URL | No.105336
  427. 柔道はインターハイレベルになっても陸上にわ負けると思うわ
    だってよ?w胴衣なんてほぼきてないにちかいし
    技かければ勝ちだろうかどまあせいぜい殺せて10~20
    あと筋肉bばっかだから作戦考えずに特攻しそうだwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.25(Tue) 01:04 |  URL | No.105514
  428. ↑のうpした者だが誤字があるが各自変換ヨロシク
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.25(Tue) 01:05 |  URL | No.105518
  429. SUMOU部最強でFA
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.25(Tue) 04:39 |  URL | No.105740
  430. >>429
    遠距離で志望
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.25(Tue) 13:03 |  URL | No.106088
  431. 420、423、425、426みたく
    設定とか作ってくれる人希望
    とりあえず今日中にはいくつかのパイロット、ロボットデータうpする
    サイト持ってるんでそこでいいよね?上げるの
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.25(Tue) 16:05 |  URL | No.106279
  432. 431>>
    まってる
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.26(Wed) 20:44 |  URL | No.108237
  433. 部の備品が豊富ってことはデカい学校でセキュリティにも金かけてるって事だと思うんだ。
    なにがいいたいかと言うとその管理端末を制御できればパソコン部最強。
    出入り口のロックを操作するだけで潰しあわせたり自由自在。

    弱点:力任せにドアをぶち破られること。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.29(Sat) 22:57 |  URL | No.113161
  434. 423復活。
    >>426
    こんなんでいいかい?
    http://deaiup.com/up/src/up1808.jpg
    とりあえず俺の学校を参考に、運動部間・文化部間でやってみた。
    まぁ仲悪いって言っても、かかわりが少ないだけだったりするかもね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.29(Sat) 23:27 |  URL | No.113185
  435. >>434
    線のない部活は、それなりってことでおk?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.29(Sat) 23:46 |  URL | No.113210
  436. 部室とか離れてそうだし(体育館内・外とか)、
    あんまり接点無かったり、合っても少なかったり。
    まぁそれなりってことでおk。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.29(Sat) 23:54 |  URL | No.113217
  437. うちの吹奏楽を参考に。

    ・HP  意外と体力がないと吹けない。
    ・エネルギー 一階から三階(音楽室)まで楽器を運ぶエネルギーは装備。
    ・装甲  楽器。あと楽譜。
    ・運動性  チューバもって走れる。
    ・攻撃力  耳元で大きな音を出す。
    ・射撃攻撃力  ?
    ・命中  ?
    ・回避  ?
    ・反応  ?
    ・性格  良いも悪いも普通の子が多い。女子の縮図みたいになる。
    ・特徴  パートごとに仲いいパート悪いパートがある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 00:10 |  URL | No.113229
  438. 弓道は接近戦がな。
    野球が最強じゃね?バットで殴ってピッチャーはボールぶるける
    でもそこで剣道部がどうなるかw

    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 20:48 |  URL | No.114087
  439. こちらの科学部

    ・HP あまり無い
    ・エネルギー 野外活動もあるので、そこそこ
    ・装甲  基本制服
    ・運動性  低め~中間。装備によって異なる
    ・攻撃力  篭城戦、闇討ちなら最強クラス
    ・射撃攻撃力  かなり高い
    ・命中  中の下
    ・回避  逃げることだけは
    ・反応  上に同じ
    ・性格  良く言えば団結力がある
    ・特徴  備品と称して結構色々なものと薬品がある
          科学部は生物部と併合して専用の棟を保持
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 22:29 |  URL | No.114404
  440. >>200
    やつらが理科室とか技術室を制圧したらすごいことになりそうだw
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.30(Sun) 23:13 |  URL | No.114472
  441. 雛見沢のあの部活って名前なんていうんだろう。ゲーム部??
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 10:40 |  URL | No.114965
  442. ピッチングマシーンって強くね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.03.31(Mon) 16:03 |  URL | No.115315
  443. 米431です
    忘れててすまん、あと30分まってくりゃれ

    それと、誰か顔画像(64×64)と全身画像(32×32)を部活ごとに作ってはくれまいか
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 11:23 |  URL | No.116474
  444. ↑です
    すまん、全身画像は部活ごとじゃなくていいっす
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 11:25 |  URL | No.116479
  445. とりあえず野球部うp

    野球部員
    野球部, 野球部員, 男性, 人, -AB-, 3000
    特殊能力
    切り払い, 1
    格闘成長
    防御成長
    命中成長
    200, 150, 50, 50, 40, 40, 強気
    SP, 50, 睨む, 5, 威圧, 20, 覚醒, 15, 奇襲, 45, 直撃, 28, 突撃, 50
    -.bmp, -.mid
    ===
    武器強化Lv1=殴る
    ===
    バット, 1200, 1, 3, 120, -, 7, 90, BAB-, 120, 格P武接
    ボール, 800, 2, 5, 100, 10, 8, 90, BAC-, 100, Q実空
    グローブ, 700, 1, 2, 130, -, 5, 80, BAB-, 110, 格P接
    フルスイング, 1500, 1, 2, 120, -, 15, 100, -A--, 100, 格武Q接KL1
    ベース投げ, 500, 2, 4, 100, 3, 10, 100, BAC-, 100, KL1QS
    バット投げ, 1000, 1, 3, 90, 1, 20, 110, ASBB, 90, Q攻実M全
    ===
    #攻撃攻撃攻撃型。敵ステータスダウン系と行動拡張・制限系SPを操る前線兵。
    #マップ攻撃は1度、ベース投げは塁数の3回、所持ボール数は10。
    #・・・ホームベースは投げません。3です、3。
    #ユニットの基本攻撃、「殴る」を100強化します。
    #追加アビリティはありません。


    各数値については以下を参照
    名称
    愛称, 読み仮名, 性別, ユニットタイプ, 地形適応, 経験値
    "特殊能力"
    特殊能力名, 獲得レベル, ...
    (または"特殊能力なし")
    格闘攻撃力, 射撃攻撃力, 命中, 回避, 技量, 反応, 性格
    "SP", 最大SP, スペシャルパワー名, 獲得レベル, ...
    (または"SPなし")
    顔グラフィックファイル名, MIDIファイル名
    ===
    ユニットに付加する特殊能力名, ...
    ===
    武器名, 攻撃力, 最小射程, 最大射程, 命中率, 弾数, 消費EN, 必要気力, 武器地形適応, クリティカル率, 武器属性 (必要技能)
    ===
    アビリティ名, 効果, 射程, 回数, 消費EN, 必要気力, アビリティ属性 (必要技能)


    文句があったら言ってくりゃれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 13:10 |  URL | No.116589
  446. SOS団が最強だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 15:37 |  URL | No.116765
  447. 剣道部は

    基  本  少  な  い  。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.01(Tue) 16:45 |  URL | No.116821
  448. 吹奏楽部は吹くんじゃなくて楽器投げたほうが早いだろ。
    チューバの破壊力舐めんな。

    そして校舎内で戦うのに自動車部がどうしようっていうんだ?

    ガソリン撒いて放火か?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.02(Wed) 13:13 |  URL | No.117652
  449. >>448
    チ ュ ー バ は 投 げ れ ま い !
    トランペットや木管、Aサックスならともかく、
    ホルンやトロンボーンは投げにくいし、
    B・Tサックスや打楽器系は重いぞ。

    だから譜面台投げつければいいんじゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 00:43 |  URL | No.118399
  450. すまん聞いていいか
    これは共学ということでいいだろうか?
    一部の部活は男子(女子)オンリーということはあり?

    >>443の顔画像なら作れるかも分からん。
    ただよく知らない部活については色々質問するかも
    作れなかったらその時はサーセン
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 02:31 |  URL | No.118503
  451. 共学でおk。

    画像は1部活1つ(1人)でいいんだよな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 19:04 |  URL | No.119024
  452. この前壊れた竹刀の竹で先端削って槍にしてみたらモルタル製の壁に穴あいたよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.03(Thu) 22:42 |  URL | No.119285
  453. 美術部には腐った野菜や果物もある(絵のモチーフとして使う。腐るまで置いておくこともあるだろう) それを投げたら精神的なダメージはあるだろう
    料理部の料理に忍び込ませて食中毒誘発とか
    あと騙し絵でトラップ
    頭に血が上っている奴等相手には有効かも
    問題はそこまでのトラップを短時間で作れるかだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 01:15 |  URL | No.119505
  454. 米450・451
    協力tnx。1部活1人分でかまわないが、
    その場合なるべく無個性な顔にしてほしい。
    1部活あたりいくつか作ってくれるなら、特徴出してくれればステータスを多少変動させるかも。

    あと、例えば野球部はパワプロクンの、剣道部はバンブーブレードの・・・みたいに既存のキャラでもいいかも分からんね。

    そこら辺は任せます。顔画像、よろしくお願いします
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.04(Fri) 18:08 |  URL | No.120244
  455. 剣道部って機動性ないように思われてるがな、瞬発力と危機回避能力はあるぞ。それに、あの重い防具をパージすることで視野と運動性を戻せる。
    竹刀とか木刀が使えればいいんだしな。
    しかも竹刀って結構飛ぶんだぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 00:11 |  URL | No.120935
  456. アーチェリー部の俺参上
    皆なんか勘違いしているがアーチェリー器具って結構硬く丈夫なものが多いんだ
    つまり近距離戦で矢が撃てなくとも矢が無くなってしまってもそのまま殴ったりするだけで結構な破壊力があるんだ
    それにやろうと思えば100m以上離れていても狙撃できるんだ
    速度も半端無いから避けることなんか無理なんだ
    ちゃんと調節していれば外すことも無いんだ
    狙いをつけるのだってポインターのおかげで早くて構えてから1秒程度で打てるんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 11:57 |  URL | No.121268
  457. 文化部全部組んで籠城とかしたらどうなるのだろうか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 17:01 |  URL | No.121517
  458. 俺の学校には科学部と称したオカルト集団の部活があってだな・・
    そこに面白半分で入った奴がことごとく登校拒否になっていった。

    俺は怖くて近付けなかったがそんな恐ろしい部活であるにも関わらず新入生の入部希望は半端無かった。
    だが退部・登校拒否者も数知れなかった。

    そう思うとあの科学部が一番だ。
    何してたのかは分からんままだがな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 22:37 |  URL | No.121761
  459. 放送部だろ
    モスキート音をMAXで校内放送
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.05(Sat) 23:36 |  URL | No.121820
  460. 演劇部

    敵を騙すには…
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.06(Sun) 01:01 |  URL | No.121893
  461. 華道部が出てないよ
    剣山でトラップしかけるとか、花瓶でぶん殴るとか
    水ぶっかけてひるませるとか色々できる

    ま、弱いけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.07(Mon) 16:02 |  URL | No.123826
  462. バスケっ娘参上ッッ!!

    武器が多い陸上部とかが
    軍隊みたいに組んだら強いンぢゃ?
    ち-むわ-く大事っ◇+°
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.07(Mon) 23:32 |  URL | No.124403
  463. ※>>462

    スイーツ(笑)

    か?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.12(Sat) 13:54 |  URL | No.126743
  464. 陸上部辺りが強そうだがここはあえて科学で・・。
    陸上部と科学部が組んだら結構いけると思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.12(Sat) 13:56 |  URL | No.126744
  465. うちの演劇部には木刀とかポスカとか
    なぜか自転車のハンドル(持ち手のグリップ片方外れてるし)
    まであったよ
    それらでひたすら殴打してればいつかは・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.12(Sat) 16:18 |  URL | No.126821
  466. 1:1か集団戦かどうかが大問題。

    1:1なら当然武道系が有利だが、混戦や乱戦となると
    武器を持ってるほうが優勢になる。

    >>199
    武道絶対やってないだろwたかがアメフトの防御用のタックルなんて
    戦闘用の対応されたら普通に崩せる。
    タックルが弱いわけではないが、使い方が違う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.12(Sat) 18:59 |  URL | No.126888
  467. >>456と友達になりたい件


    アーチェリー部部長の私が言うが確かにアーチェリーの道具は丈夫。
    実力ある子なら動く相手も軽くできるんじゃないか?
    確かに近距離より遠距離の方が当たる確立が高い。遠距離から狙われたら終わりと思って(^ω^)

    うちの学校普通に校舎の影からとか撃てるから余裕で狙える。背後とか最強じゃね?弓道部とタッグ組んだら最強になる。タッグ組んだら終わりだな。
    あ、でも生徒会執行部が有力ならば・・・欲しいな(・p・)

    ってかここのスレ面白すぐるw思わずスレしちゃったお。
    ちょっと本当誰かゲーム化か漫画化か小説化してよ、絶対買うから。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.12(Sat) 20:06 |  URL | No.126922
  468. 卓球部のやつね

    HP まあそこそこ

    エネルギー 意外にある

    装甲 ほぼ皆無しかしジャージ着用可であれば少しの強度はある

    運動性 中間~上の下くらい

    攻撃力 接近戦では少し高い

    射撃攻撃力 低い

    命中率 中

    回避 高い

    反応 高いと思われる

    性格 特になし

    特技 割れたボールの破片をバラまき目をつぶし
    ラケットで頭部を攻撃
    奇襲が得意と思われる


    こんな感じか?


    VIPPERな名無しさん |  2008.04.12(Sat) 22:11 |  URL | No.127029
  469.  バレーボール部はポールと体育館二階席の占拠が
    最優先でおk?
    他に何もないし・・・・・・
    バレー部とバスケ部が組むというイメージがあるのは
    俺だけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.13(Sun) 11:48 |  URL | No.127524
  470. 元演劇部だが少なくともノコギリ・金槌・角材・釘・ガスバーナーはあったな。あと押しピンや荷造り用の紐、ハンガーなど。舞台まで行けば持ち運び出来るライト(熱い。眩しい)もあったし小道具用に金属バットや木刀、傘なんかも部室にあった。

    文化系の割には体力あるし、目潰ししつつ籠城すれば結構いけないかな?
    いざとなったら耳元で叫んでやるよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.13(Sun) 14:56 |  URL | No.127674
  471. 俺、天上天下の話してるんだと思ったわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.13(Sun) 20:15 |  URL | No.128065
  472. ところで弓道部が使う弓と戦国時代に使ってた弓だと張りがぜんぜん違うらしいな。
    やっぱ殺しには向いてないんじゃないの?

    >>406
    俺のところも似たような物理部。
    部室に花火があったりするからがんばれば時限爆弾とか作れるかも。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.13(Sun) 20:58 |  URL | No.128127
  473. 生徒会執行部で科学部長の私は最強なのか…

    野球部にフルボッコにされたコトあるんだがorz…
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.14(Mon) 23:49 |  URL | No.129563
  474. 美術部の凶器の多さは異常。

    鋸、ハンマー、彫刻刀、に石像、たまに何に使うか分からないワイヤーとか強力接着剤も置いてあるし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.14(Mon) 23:49 |  URL | No.129564
  475. 元吹奏楽部の俺から一言。

    チューバ投げつけるとかよりさ。


    シ ン バ ル で 鼓 膜 破 壊 は だ め な の か ?


    いざとなったら盾になるし。
    あれで腹殴られたら痛いよ。
    たまには打楽器のこと、思い出してあげてください…
    いや意外と鈍器だしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.15(Tue) 00:22 |  URL | No.129604
  476. アメフトの防具は肩と胸が一番防御力が高い
    肘・腰・尾てい骨・もも・膝に申し訳程度のサポーター。
    それ以外は防御力0
    意外ともろいと思う

    元アメフト部員が言うのだから間違いない
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.15(Tue) 02:27 |  URL | No.129699
  477. けんどーぶが通りますよ
    突きは最強だと思うのですけれど。
    インターハイ級とかだと、多分剣道最強

    でも初心者とかそのへんはどこよりもカス

    剣道部はガチでドM多い。そして先輩先生ドS
    そしてホモ多い。腐女子もけっこういた。

    ちなみにそれわたし
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.15(Tue) 02:36 |  URL | No.129702
  478. 帰宅部だろ がり勉で統率とって 
            DQNは暗殺担当ナイフとかもってそうだしな
            ほかの奴も結構運動神経いい奴もいるし
            普通に強いだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.15(Tue) 13:04 |  URL | No.129937
  479. ふたば君チェンジに出てくる漫研と華道部は強かったぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.15(Tue) 13:28 |  URL | No.129949
  480. この手の話のお約束としては、運動系の部活の場合、文化系に対する
    ハンデとして、普段の部活動中の格好で戦うことになる。
    なので、一番かわいそうなのは文句なく水泳部。

    それは置いといて、この場合、剣道や柔道、空手などの裸足が前提の
    競技では、画鋲とかばらまかれれば、一発で身動きがとれなくなって
    しまうため、最後まで勝ち残る可能性は限りなく低いと考えられる。

    また、学校内のあらゆるフィールドが戦場になることを考えれば、
    弓道・アーチェリーなどの、屋外でのみ真価が発揮できるような
    競技も無理だろう。

    屋外での戦いにも校舎内での乱戦にも共に対応でき、チームワークと
    何よりも手数を兼ね備えたとなると、やはり有力なのはアメフトと
    野球だと思うが、やはり最も有力なのはアメフトだと思う。
    プロテクターで守られたごっつい連中が校舎の廊下いっぱいにスク
    ラムを組んで突進してきたら、野球部とかでは歯が立たないだろうし
    乱戦になると更に力を発揮するだろう。

    現実的には優勝候補筆頭に上げても間違いはなさそうだが、漫画や
    ラノベ的な展開で言うならば、まず主人公サイドにはならんだろうから
    序盤から中盤にかけての最大の驚異という扱いで、良くて中ボスだろう。
    あるいはボス格キャラに引き立て役か。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.15(Tue) 14:31 |  URL | No.129994
  481. 性欲処理班wwwwwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.15(Tue) 19:02 |  URL | No.130211
  482. それなりの環境整ってる部活での戦いなら野球部の横一列に並んだロングティーの集中砲火で終わるな。
    なんらかの規制入れてバランス取った方がいいかもね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.15(Tue) 21:41 |  URL | No.130373
  483. 料理部にライバックって留学生がいたら料理部優勝だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.17(Thu) 03:53 |  URL | No.131583
  484. ただの突進馬鹿アメフト(ラグビー)に柔道部が負けるわけがない
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.17(Thu) 13:53 |  URL | No.131908
  485. 放送部。
    普段大人しいが故に溜まってる鬱憤を開放されたとき何をするかわからない
    普段大人しい人ほどキレるとヤバい
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.17(Thu) 18:27 |  URL | No.132274
  486. 元剣道部だけど、陸上部にスパイクで足踏まれたらやばいなw素足だしw
    屋外での乱戦だと剣道部は辛い気がする
    一対一なら強いと思うけど

    柔道部はラグビー部が突っ込んできても巴投げとかでいなせそうだ、柔道未経験の俺でも出来たんだから経験者なら余裕だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.17(Thu) 20:08 |  URL | No.132409
  487. 相撲、柔道、ラグビーやってた俺最強w
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.18(Fri) 03:00 |  URL | No.132713
  488. 剣道部は校舎内でも竹刀を短刀サイズの木刀に持ち帰ればリーチは短くなるけど屋内でもそれなりに戦えるようになるし竹刀を修理するための小刀まである。
    ちなみに俺の友人は木刀で野球のヘルメットを一撃で砕いたらしい
    あと各部活共通装備があってもいいんじゃないかと シャーペンとか体育着とか
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.19(Sat) 10:20 |  URL | No.133924
  489. 演劇部にはセット作成用の電ノコやらドリルやらあるから、意外とつよいぞ。
    ランニングとか筋トレもやってるから体力もあるし。

    と、元演劇部の俺が言ってみる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.20(Sun) 01:53 |  URL | No.134769
  490. ラグビーのタックルとレスリングのタックル一緒にされたら困るな。

    あとシンバルで鼓膜破壊ってw
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.20(Sun) 23:19 |  URL | No.135638
  491. バド部いれてやってくれ
    そして戦い方を…

    ちなみに男子のバドは恐ろしくすばやくて
    怖い。殴られたらやばい。死なないけど
    女子の半分くらいバド部だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.20(Sun) 23:55 |  URL | No.135728
  492. 450です
    顔グラなんですが
    先日PCがぶっ壊れまして
    作れそうにないです
    サーセン。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.23(Wed) 00:21 |  URL | No.137270
  493. うちの学校ライフル射撃部があった\(^0^)/
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.23(Wed) 13:11 |  URL | No.137609
  494. 美術部も結構武器多いよね
    小刀とか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.23(Wed) 14:15 |  URL | No.137639
  495. 攻撃されなけれ放送部は精神攻撃で有利じゃないかな?ずっと水が落ちる音だけ放送するとかすれば。

    a |  2008.04.23(Wed) 16:05 |  URL | No.137685
  496. おまえら真剣すぎワロタ
    C |  2008.04.23(Wed) 16:36 |  URL | No.137703
  497. ああ あと言い忘れていたけどここまでダンス部を忘れていたおまえらは万死に値する。
    カポエイラ柔術の強さを知らんとは・・・愚かな豚どもめ・・・
    C |  2008.04.23(Wed) 16:39 |  URL | No.137705
  498. 吹奏楽部だけどSaxのストラップで首絞められた時はやばかった
    応用できないものか
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.23(Wed) 17:12 |  URL | No.137727
  499.              同盟について
    その1   射撃部+銃剣部+無線部+車部+水泳部+スカイダイビング部
    自宅からあれば実銃なければ違法改造エアガン持ってくる。
    接近戦が弱い気がするが、銃口のところにナイフつけて銃剣にすればいい。無線機により正確なナビゲート
    車から撃つことにより機動性も確保。
    水泳部から泳ぎを教わりプールで射殺しまくる。
    スカイダイビング部にパラシュート降下を教わって奇襲攻撃
    なんか本物の軍隊と化してるなぁ

    その2    剣道部+弓道部+なぎなた部+馬術部
    大和魂によって叩き潰す(全員自宅から真剣及び鎧及び毒矢を持ってくる)
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.23(Wed) 17:51 |  URL | No.137753
  500. 今初めてここ見た訳だが。
    痛みになれてるなれてないってのは結構でかいと思う。
    剣道と柔道が一対一なら、片腕捨てる覚悟さえあれば柔道がかつと思う。
    たとえ片手だろうとつかんだら倒せるし、しめて終わり。
    強い人は試合中骨折とか、顔面から落ちても平気で試合続けようとするしな。
    ただ、そうなったら後はどうしようもなくなるがなw

    それと、俺これで小説書いてみていいかな?
    あんま文才ないんだが。

    VIPPERな名無しさん |  2008.04.23(Wed) 18:41 |  URL | No.137783
  501. インハイレベルで重量級の柔道部に捕まれたら、まず動けないし、奴らはタフだ 

    だが、高校時代の室伏が陸上部にいたら、陸上部優勝
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.23(Wed) 21:38 |  URL | No.137934
  502. 弓道部いたけどさ遠距離攻撃は当たれば殺傷期待大だけどさ長弓だからリロード遅い、むしろ接近戦は弓の弦外すと二メートルになるカーボン素材のかなりの強度と軽さを備えたしなる槍となるよ、皆が思うより接近戦で野球やら剣道と十分張り合える自信がある
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.24(Thu) 04:05 |  URL | No.138315
  503. 美術部も大概武器あるぞ。
    部室にはのこぎりとか飛ぶホッチキス(?)とかあるしw
    欠点は運動神経だな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.26(Sat) 01:42 |  URL | No.140074
  504. 楽器は投げるより殴る方がいいとオモ
    チューバや弦バスで殴られたら即死ケテーイ(^0^)/
    文科系で最強の自信はあるけど、弓道とかライフルに勝てる自信は無い
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.26(Sat) 11:05 |  URL | No.140294
  505. >500
    書け書けww
    まってるからw
    VIPPERな名無しさん |  2008.04.29(Tue) 16:29 |  URL | No.143591
  506. 剣道はこんな感じか?

    HP 防具付けて3分くらいほぼ全力で動いてるから結構あると思う
    ただし夏場フル装備での長時間活動は自滅の可能性大

    装甲 防具付ければ前方に対してはかなりの防御力

    運動 俊敏性とか瞬発力とか普段から鍛えてるから結構

    攻撃力 接近戦ではほぼトップクラス  

    射程 15mくらいか?竹刀や竹槍投げたときの射程

    命中率 高 インハイレベルともなればフェイントとかメッチャ上手いと思う

    回避 中の下? 剣道では相手の攻撃を回避せずに防御や相討ち使うから
    ただし防具をパージしていれば例外

    反応 高 試合とかで防御する時は結構反射神経いるからインハイレベルなら相当早い攻撃でも反応できると思う

    問題は人数不足と長時間活動だな



    VIPPERな名無しさん |  2008.04.30(Wed) 22:51 |  URL | No.145640
  507. 軽音楽部がないので

    自分たちがいる場所からかなり離れた場所にスピーカーとかアンプ置いて
    カールマイヤーとかなんかすごい曲演奏すれば、相手の鼓膜破れる&遠くにいる奴にも精神攻撃できるんじゃね
    アンプは操作によってはものすごい音量の超音波出せるし
    破壊すれば爆発する 手で操作できるけど爆音で近づけない

    電気落とされたらシールドで首締め、ムチ攻撃。
    マイクでタコ殴り、ギターの弦でトラップ作ったり人体切断も出来る
    ドラムのクラッシュシンバルとかそういうので盾
    あとドラムは意外と軽い部分もあるので投げたりも出来る

    ライブとかやるから根性はあるし、テンションが上がってくればステージで暴れ回るような奴等
    けっこう強いと思うんだが
    肉弾戦に強いかどうかはいろんな人がいるから知らない

    弱点は部室(スタジオのとこもあるからそれ含む)が大抵密室
    長所にもなりうるけど長期戦になったら死ぬ

    長くてスマソ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.01(Thu) 21:51 |  URL | No.147243
  508. スキー部の俺、涙目w

    あまりに悲しいのでせめて参加させて
    とりあえず使えそうな所持品:ストック、板、ヘルメット、ゴーグル、ブーツ、グローブ、ウェア、ワックスを溶かすためのアイロン、オフシーズンのトレーニング用インラインスケート、防水スプレー

    ・・・くらいかな?
    しかし校内で戦うんだったら滑れないし結局弱いと思うけど。
    それでもシーズン終わってから次のシーズンまで1年待つ精神力は評価されるべきw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.02(Fri) 23:42 |  URL | No.148441
  509. このスレ見てると実際にやったら面白そうとか考えちゃうけど、結局は殺し合いなんだよな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 00:34 |  URL | No.148551
  510. 俺の学校は科学部が4つあってな……
    全部統合していいなら結構強いと思う。
    もし学校から出られないのなら、自分たちの水を確保したあとに水道管に毒を流し込めば……
    白兵戦だと勝ち目ないけどな。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 09:01 |  URL | No.148921
  511. 卓球部空気で俺涙目wwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 12:56 |  URL | No.149047
  512. >2
    イコライザー使ってハウリング出せるぞwww
    …あ。軽音部とあんまり変わんね。


    廊下・階段の近くに部室にたくさんあるビデオカメラを設置。
    人が集まったところで部分的に大ハウリングを放送かな。
    あとは新聞部と協力して各部活の恥ずかしい話&黒歴史を全校放送。
    生徒会長さん(男)のお顔を使ったアイコラAVをテレビ放送。
    リクエストにお答えしていろんなシチュを作らせていただきます。
    ゆっくり見てってね^^
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.03(Sat) 23:46 |  URL | No.149696
  513. やっぱこういうとこって文科系(orだった)のやつが多いんだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 01:58 |  URL | No.149862
  514. では大穴の美術部を・・・

    ・HP  中の下から中の中。決して高くないかわりに
        激しい運動もしないので歩行や小走り程度なら一定の持続力あり。
    ・エネルギー 数時間の姿勢、集中力維持ができる。(静物画を描くため)
             題材(壷や石こう像)を一人で持ち歩ける程度の力。
    ・装甲  キャンパス(木製か、木の枠に布を張り付けたもの)
    ・運動性  50mが7秒から8秒程度
    ・攻撃力 基本的に期待できないが、彫刻のためのハンマーや
          木工用の刃物があるため、大化けすることも?
          イーゼル(絵を立て掛けるための三脚の道具。
          高さは130cm程度)を振り回せばうかつに近寄れないか?
          ハサミやカッターを使うこともある。
    ・射撃攻撃力  物を投げつける程度で、決定打にはなりえない。
    ・命中  当てやすい攻撃手段が多いが、身体能力のために未知数。
    ・回避  低い。大きな題材やキャンパスを盾にして逃げきるほかない。
    ・反応  低い。ただ自身の身体能力の低さは把握しているので、
          危機回避という意味では低いとは言えない。
    ・性格  協調性が問われない部活なので横同士のつながりは希薄だが
          コミュニケーション能力がないわけではない。
          リスク回避を最優先する傾向がある。
    ・特徴  油彩では密室で使い続けると死につながる薬品を使うなど、
          潜在的な脅威だが使いどころに困る。
          身体能力の低さは致命的だが、
          紙と薬品で火攻め、画鋲で足止めなど防御や補助に於いて
          真価を発揮しうる。
          運動部と徒党を組めばそこそこの生存率を誇るか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 10:54 |  URL | No.150022
  515. 中国武術部を忘れているな!

    身体能力は結構高いし、基本的に棍術(棒術)、刀術、剣術、槍術を習う上に、流派にもよるが素手でも武器に対抗できる実践的な戦闘も可能。
    でも、習得に相当な鍛錬が必要だから部活レベルだと「ふしぎなおどり」ぐらいしか出来ないかも。

    太極拳技能検定1級の俺は、あの人のようにイスを使いこなすことが出来ないorz
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 20:21 |  URL | No.150533
  516. なぜ漫研や文学部が出てこない。
    ペンは剣よりも強いのに。

    丸ペンGペンカブラペン、好きな死に様を選べぇぇ!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 21:47 |  URL | No.150688
  517. 射撃部と自動車部が組めば無敵じゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 22:16 |  URL | No.150734
  518. フェンシングは強そう
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 22:28 |  URL | No.150753
  519. 誰も出してくれないアーチェリー部スペック

    ・HP  並程度には
    ・エネルギー 持続力なら結構高め
    ・装甲  チェストガード。無いよりマシ
    ・運動性  装備が軽いから割と動ける
    ・攻撃力 カッターは常備。弓はアルミ塊とかだから打撃力も高め
    ・射撃攻撃力  メイン攻撃。近距離ならフライパンだって打ち抜ける。連射性          能はあまり高くない
    ・命中  インハイレベルなら90mでも外さない。50m以下ならほぼ必中
    ・回避  並。狙ってる間はあまり動けない
    ・反応  並
    ・性格  スタンドプレー多め。個人競技だからか。
    ・特徴  うちの大学は40人越え。射場の入り口は1つだからそこで篭城して      れば負けはない。唯一の問題は矢の本数か
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.04(Sun) 22:49 |  URL | No.150789
  520. 硫化水素攻撃
    私は死んだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.05(Mon) 00:12 |  URL | No.150944
  521. とりあえず結論としては柔剣部だよな。天上天下的に考えて
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.05(Mon) 01:22 |  URL | No.151054
  522. 演劇部は大道具用のハンマー・ノコギリ・五寸釘・ガムテープが用意できるぞ
    飛び道具に乏しいが
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.05(Mon) 21:11 |  URL | No.152293
  523. 科学部が恐いなw
    有害物質垂れ流して速攻終了。

    あまり語られてない卓球部だが、回避率、機敏性は高いし力も有ることはある。まぁ銃で言うマシンガンあたりか?

    陸上部は機敏性極端に高いからヤバいな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.05(Mon) 23:51 |  URL | No.152655
  524. 俺科学部で薬包紙にケーキおいてビーカーでお茶飲んだことアルよw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.05(Mon) 23:53 |  URL | No.152659
  525. 放送部最強だろ・・・

    放送室に立て篭もって、超大音量でひたすら不快音放送してればノイローゼ起こして勝手に自滅。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.06(Tue) 02:49 |  URL | No.152902
  526. 野球部「ウッディ☆」
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.06(Tue) 15:38 |  URL | No.153317
  527. うちの中学には電動ドリルとか釘打ち付けるやつとか武器は豊富だったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.07(Wed) 01:20 |  URL | No.154071
  528. 元弓道部の俺が言うのもなんだが…

    アーチェリー>弓道はガチ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.07(Wed) 20:45 |  URL | No.155260
  529. 嗚呼、個人的に小説とか出ても何も言うな。
    こんなに面白そうなネタを見て見ぬ振りは俺にはできない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.07(Wed) 20:58 |  URL | No.155298
  530. モテるやつが多い部活だと、士気が下がりそうだよな
    彼女がいると戦いはできんよ

    他の部活とつながっている可能性も増える
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:44 |  URL | No.156249
  531. 俺の代の吹奏楽部は男子の部部活対抗リレーで運動部を抑えぶっちぎりの一位だった。
    弱小だった先輩の代が、人数稼ぎの為に楽器初心者の運動部出身のろくでもない奴ばかり入部させたせいだ。
    バリバリの元ヤン3人を含み、喧嘩も負けなしで、なおかつクラスでの中心人物ばかり揃えていたため、間違いなく学年最強だった。その分問題も多かったが。停学・部活停止もしょっちゅうだった。

    その代が三年生のとき都立では珍しくコンクール全国大会初出場、それ以来全国大会常連校になった。

    リアルにルーキーズやスラムダンクの世界を体感しているようだった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 01:13 |  URL | No.157140
  532. パソコンが結構いいと思うんだが
    他の部活に情報を売って自分たちの安全を確保
    食料は料理部から金の代わりにもらえばいい
    自分たちに都合のいい情報だけは残しといて
    こっそりと自分たちが勝つための計画を考える
    武器は・・・パソコンとかあるんだから投げれば強いだろうな
    投げる力があるかは別問題だが・・・

    そして外部から援軍を呼ぶことも出来るかもしれない
    これが一番でかいな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 20:37 |  URL | No.157936
  533. 俺の居た美術部には彫金用のバーナーやらライターやら、スプレー缶g…どうみても火炎放射機です。本当に(ry
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 17:52 |  URL | No.159241
  534. 文芸部なんだが多分最弱
    鉛筆くらいしか武器無いし運動能力も無い何にせよ数で勝てない
    でも部活動場所は理科室なんだがどうだろうか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 18:19 |  URL | No.159262
  535. たまには簿記部のことも思い出してやってください
    武器だって電卓そろばん・・あれ・・・?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.11(Sun) 05:36 |  URL | No.159954
  536. 文化部の問題は人手の少なさだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.11(Sun) 18:10 |  URL | No.160488
  537. 化学部「超フェノメノンクラッシュ!!」
    生物部「ケロケロメガヒート!!」
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.11(Sun) 20:28 |  URL | No.160588
  538. 小説とか書いたら
    どっかのサイトに上げてくれよ~w
    見たくてうずうずしてるんだからww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.12(Mon) 18:46 |  URL | No.161271
  539. つーか吹奏楽部と放送部が結託したら最強じゃね?
    放送の音量最大で吹奏楽部がffffff吹けば鼓膜が破れるだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.13(Tue) 16:57 |  URL | No.162186
  540. これで格ゲー作ったらかなり面白そうなんだがwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.15(Thu) 02:14 |  URL | No.163771
  541. 格ゲーという考えは無かったwww
    下手にシュミレーションとかにするよりも面白いかもしれん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.15(Thu) 20:23 |  URL | No.164047
  542. 水泳部は筋肉の柔軟性が高いから走るのは苦手でも蹴りの威力は相当
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.16(Fri) 17:40 |  URL | No.164733
  543. 誰がどう見ても科学部。
    タイマンだろうが、集団戦だろうが。ぶっちゃけ、薬品とか顔面投げられたら、オワタじゃすまないぜ!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.17(Sat) 20:49 |  URL | No.165797
  544. 弓道部が接近戦弱いというのは明らかガセ
    和弓のリーチの長さは異常。しかもわりと鋭いというおまけ付。
    矢を撃てば、ブリキのバケツも貫通するし。
    中学のころ弓道部だった俺が言ってみる。

    そして、現科学部&軽音部の俺がいうと、
    科学部はマジでやばい。
    王水なんか作られた時には.....
    硫化水素発生も楽々。

    軽音部は
    テニス<軽音<剣道くらい
    ギターは弱いけど、シド・ヴィシャスばりのベース殴りを決めればテニス部には勝てる。
    防具がないぶん、剣道には勝てない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.18(Sun) 14:51 |  URL | No.166506
  545. その昔、ふたば君チェンジというマンガがあってだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.18(Sun) 18:48 |  URL | No.166709
  546. チア部は運動能力高く且つ反射神経よく身軽で、ムキムキな女子が多いし、団結力強いよ
    スタンディング(組立て体操みたいな奴)から一番上の人が飛び蹴りとか、高い所に逃げてから奇襲とかすると怖いと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 18:57 |  URL | No.173595
  547. 園芸部・農業部は?
    園芸部は知らんが農業部は体力と粘りづよさはあるし、鎌や鍬やシャベルの殺傷力ははんぱない
    落とし穴掘ったり、目つぶしに土砂や肥料をかけるのもできる
    グランドの白線を引くための白い石灰の粉や、灰も肥料になるが、これらが目や呼吸器官を刺激すると戦意喪失
    野菜を育てれば食糧は大丈夫
    ホースで水責めもできる

    人数は少ないからそこは困る
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 19:09 |  URL | No.173607
  548. 茶道部を強くする方法
    ・茶釜で沸かした熱湯をかける
    ・畳をバリケードにする
    ・茶道では水屋と言う、食べ物なんかを用意したりするミニチュア台所みたいな部屋を使う。
    そこに包丁なんかがあると武器になる
    ・茶道では生け花を飾ったりお香を炊く場合がある。
    それなら剣山やよく切れて刺さるといたい花切り鋏は武器として使える。
    お香を炊くための香炉で嫌な臭いを流すのもいい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 19:27 |  URL | No.173634
  549. とりあえず

    >>200はガチ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.26(Mon) 22:19 |  URL | No.176499
  550. 俺の友人の野球部部長が言ってたんだが野球部のキャッチャー用装備の防御力では戦闘は難があるらしい
    足につけるプロテクターは防御力高いらしいが上半身用は剣道部の装備に比べて防御力は酷く低いとの事
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.27(Tue) 20:12 |  URL | No.177642
  551. 美術部には注意しろ。
    あいつらは絵に描いたことを現実にする力を持っている。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.30(Fri) 23:59 |  URL | No.181870
  552. うちの学校の美術部は、版画用の金属の板を磨いたりするための石油とガソリンがあったから火種があれば善戦できると思う。
    まぁ火責めはうっかりしてると自滅しかねないからやらんほうがいいかもしれんが。

    あと手動の裁断機ってトラップかなんかに使えないかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.31(Sat) 00:18 |  URL | No.181920
  553. 久々に舞い戻ってきた211だがよ。 もうここまで議論が進むと、
    マジで実際やってみらんと分からん気がしてくる。
     でも実際にそんなことはやれない。
     =度の部活が最強であるのかは、証明不可能ってことで決着しないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.31(Sat) 13:08 |  URL | No.182505
  554. 何の用意も無しに学校にあるものだけでやったら弓道部は確実に勝てないだろ
    大して矢の本数多くないからそっこうで弾切れな件
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.31(Sat) 20:02 |  URL | No.182855
  555. 弦楽部のバイオリンは凶器
    匿名 |  2008.06.01(Sun) 01:05 |  URL | No.183266
  556. ではパソコン部スペックを

    ・HP  並
    ・エネルギー それなりにはある
    ・装甲  制服
    ・運動性  装備が軽いから割と動ける
    ・攻撃力 キーボードやCDディスク、椅子などを使った攻撃が得意。意外に殺傷力が高く、何故かカラオケ用マイクが多数ある。
    ・射撃攻撃力  CDを投げたりマイクを振り回すので大抵の部とはほぼ対等に戦える
    ・命中  ほとんど殴るためほぼ必中
    ・回避  並、しかし椅子やキーボードでガード可能。
    ・反応  中の下
    ・性格  臆病半分で、後の半分は無駄に気性が荒い
    ・特徴  30人に2、3人は以上に力が強い奴が居る。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.01(Sun) 08:31 |  URL | No.183472
  557. 茶道部の俺泣きたいwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.01(Sun) 16:58 |  URL | No.183872
  558. サッカー部の部室にはハンマーがあるんだぜ♪
    あと持久力と瞬発力、動体視力、視野は以上、
    ハンマー装備して軽装で後ろからドゴッっと一撃。
    シーフ適存在。
    と元サッカー部サイドバックの俺
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.01(Sun) 20:43 |  URL | No.184059
  559. ごめん↑の続き
    サッカー部
    HP 中~高
    エネルギー(スタミナ) 高
    装甲 軽装ならユニフォーム
        重装備(?)はベンチコート類かな
        アクセサリー 「脛あて」
    運動性 高
    攻撃力 キックは高威力
         だがあまり期待できない。
         ハンマー使えばヤヴァイ
    命中 後ろからなら・・・
    回避 というか逃げ足なら・・・
    反応 割と高い
    性格 ピンからキリまで
    特殊 俺の先輩でシュートのボールで骨折れるひといた((((;゚Д゚)))ガクガクガク
    特徴 結構人数が多い

    どうよ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.01(Sun) 20:53 |  URL | No.184072
  560. なんでハンドボール部ないの?あたるといったいよー
    ・・・・といいつつ勝てる気はしないわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.02(Mon) 01:14 |  URL | No.184538
  561. パソコン部は、グロ画像印刷してばら撒いて、近づかせないようにしたら
    最強だろ・・・。
    エロ画像も使ったりできるぞー。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.04(Wed) 19:39 |  URL | No.187653
  562. 美術部は彫刻刀で至近距離攻撃したり
    画板で防御したりできるから
    至近距離戦は強いと思うよ?



    まぁ身体能力がヤバイけどwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.06(Fri) 20:21 |  URL | No.190341
  563. >>559 脛あてってwwwしかもアクセサリーw                                                                 剣道は竹刀や防具だけじゃないぞー。                        あの人型練習台があるじゃないかwいがいとかたい・・・             まあ、こてサポーターも(ダメな)防御にはなるとw
    ふつうな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 17:50 |  URL | No.193628
  564. 生徒会執行部だった漏れが通りますよ ノシ
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 17:52 |  URL | No.193634
  565. 相手の射程外(バットとか当たらない)まで近づきスマッシュを顔へ
    怯んだところで懐に踏み込み一撃

    卓球部が懐に入り込んだら最速

    ラケットのスイングはどの部活の道具より早い。
    側面を高速で叩き付ければタダじゃすまない。だけど打撃として軽いためなるべく急所狙わないと殺害には至らないかも。ノドとか。

    とりあえず遠距離系は動体視力と最速のサイドステップで乗り切り、近距離はスマッシュで封じ懐へ

    卓球が美術部と同じはねぇわ・・・( ´・ω・`)
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 20:20 |  URL | No.193947
  566. ボ部 全員拳銃持っててアァゥ
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 20:32 |  URL | No.193977
  567. まあ、お前ら落ち着け。

    パソ部の奴が、仮想空間と現実世界をつなげて、イオナズンを唱える。

    若しくは我らVIPPER部が。。。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 20:49 |  URL | No.194020
  568. みんな気付け
    最強は

    航 空 部

    上空から攻撃されちゃ勝てないだろ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.09(Mon) 23:15 |  URL | No.194399
  569. 美術部は油彩の道具で攻撃できないか?
    猛毒の絵の具あるし、油は引火性あるし危険。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.10(Tue) 22:28 |  URL | No.195524
  570. デブの俺はどうすれば・・・


    え?既出?失礼しました
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.10(Tue) 23:01 |  URL | No.195620
  571. 水泳部だったら、プール機械室には塩素系の粉や液体が大量にあるから
    塩素ガスを発生させる。中近距離戦には塩素の液体を水鉄砲に入れて
    敵の顔面にかける→失明。

    ぼろいコースロープを鞭として使う

    などができる
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.10(Tue) 23:37 |  URL | No.195733
  572. ガリレオの1話でやってたような、工作機械のレーザーを乱射
    何部になるか知らんが
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.11(Wed) 01:19 |  URL | No.195971
  573. 演劇部の小道具「手鏡」が唯一の防御にして最強の攻撃手段
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.11(Wed) 01:32 |  URL | No.195994
  574. 遠距離からボール投げまくれば柔道部は余裕とかあったが、
    備品を使えるなら、畳を持った柔道部が強すぎるわけだが

    畳の耐久力は相当あるので、投擲物(ボール、砲丸)を防ぎつつ接近してKO
    おまけに畳は十分持ち運べる重量でリーチもある。殺傷力はあまり無いが
    畳を振り回されたら一溜まりもないだろ。

    近接がトップクラスな上、投擲物を防げるリーチの長い武器持ったら最強だろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.11(Wed) 03:04 |  URL | No.196054
  575. 茶道部と見た。
    名無しさん |  2008.06.11(Wed) 03:45 |  URL | No.196070
  576. ※類似部、些少過ぎる部は割愛。(一部、面白そうなのは入れるけど)

    水泳部はマッパ、武器はビート板。リアルレイプ状態、フゥ。
    科学部は攻撃力あるけど、自滅し過ぎ。
    料理部は武器は包丁とおなべの蓋、実戦は弱い。
    陸上部は全身運動系だから、オールラウンダー。
    弓道部は強いが、安定した状態で射ないと自分が大怪我する。
    アーチェリー部は強い。存在率は低い為、参加可能かが問題。
    サッカー部は陸上部弱体版。蹴りとスパイクがメイン武器
    野球部は硬球と鉄バット、顔面プロテクター。移動攻撃は一撃。連携あり。
    ラグビー部はガチバトルの威圧感は異常。ただし、リーチがない。
    柔道部は畳による遠距離防御は優れている。機動性と武器が足りない。
    空手部は実戦派。しかし特殊戦術の耐性がないノーマル系。
    拳闘部はパンチ主体の為、空手部弱体版がち。参加可能疑惑あり。
    剣道部は機動性低めだが、顔面防具とプロテクター、竹刀木刀で生存率大。
    薙刀部は剣道部強化版。しかし、剣道部より物量戦で負ける率大。
    フェッシング部は防御性能低いが近接性能は高い。二の太刀難し。
    チア部はエロイ、武器はバトンとボンボン。リアルレイプ状態、フゥ
    テニス部は陸上に次いで万能だが防御弱点。ラケット所持。人海戦術あり。
    卓球部はテニス部の極弱体版。文化部相手でもキツイ。
    バスケ部は廊下における機動性能、ボールの射撃性能が高い。
    バレー部は反射神経による行動力は高い。防御力は低い。
    ゴルフ部は近接武器に反して、実戦が弱点。
    山岳部はピッケルがメイン。豊富な資材を有効活用できるかどうか。
    演劇部は・・・演技による時間稼ぎ。リアル凶器で。
    吹奏楽部は楽器と音。相手の行動を凶音で止め、トロンボーンで仕留める。
    軽音部は吹奏楽部極弱体版、限定過ぎてフルボッコ。
    茶道部はお湯をブチマケロ。後はフルボッコ、フゥ。
    書道部は墨と墨汁を~同上。
    文芸部は筆記用具メイン、同人や漫画による交渉。長門が入れば!
    将棋部は戦術を立ててから、フルボッコ。
    園芸部はダークホース。油断した相手に強力な毒性化学物質やシャベルを。
    美術部は油系塗料や彫刻刀、武器が意外に豊富。
    自動車部は自動車・・・乗れるなら防御性能は高め、実用性低し。
    航空部、最強と思いきや、武器些少。燃料切れ着陸後フルボッコ。
    射撃部、最強と思いきや、存在率が低い為、参加枠の疑惑・・・
    パソ部、現実逃避による、集団錯乱で一定のダメージを与えるが自滅。
    放送部は移動できないがゆえに、フルボッコ。タッグなら。
    帰宅部は戦闘放棄、ずっと隠れているが見つかると泡泡。
    生徒会執行部は部活という定義でグレイ疑惑。参加しても弱いから。
    ヒナミザワの謎部活は参加した時点で最強。(L5持ちの為)
    知の歴史 |  2008.06.11(Wed) 06:31 |  URL | No.196115
  577. 俺のところは箏曲があったが
    まあ琴を投げるのはあんまり考えられんか
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.11(Wed) 15:09 |  URL | No.196378
  578. 元剣道部だけど、竹刀を分解して弓矢作ってたよ。竹2本とツルで。
    部室の壁とか天井は余裕で貫いたよ。先っぽを尖らせればもっと強くなるな。
    命中確率はあんまりよくないけど。

    あと、ささくれた竹刀で顔とか擦ればかなりのダメージだと思う。
    ツバで手裏剣も出来る。(弱い)
    顧問が真剣持ってる場合もあるし、木刀も大量にあるはず。
    練習用の人形があるけど、それ置いとけば遠距離の弓道やアーチェリーも騙せるかも。

    柔道部とかに掴まれて手が使えなくても、面の鉄の部分で頭突きというか顔突きすれば結構痛い。

    左足の飛び込みの速度と、右足の踏みつけの威力がすごい。
    でも裸足は厳しいな・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.11(Wed) 18:15 |  URL | No.196599
  579. 剣道部が最強。
    けど面はいらない。結局後ろから攻撃されたら終わりだし。

    >>578
    靴ははくだろ。長期戦はさすがに素足じゃあきつい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.11(Wed) 21:26 |  URL | No.196828
  580. どう考えても柔道部が本命だろ。

    部室にダンベルやバーベルぐらいはあるだろうから、遠距離戦ならそれを投げたり振り回せばいい。足りなければ教室で椅子や机を集めればOK。

    機動性の無さも逃げ場の無い校内ということを考えれば問題にならない。
    野球部が相手でも机を盾にして接近戦に持ち込めば余裕。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.11(Wed) 21:58 |  URL | No.196872
  581. 剣道部に一票


    推薦する理由として、

    ・天井低いとこでは弱いとか行ってる人もいるけど、突き技があるから実際関係ない。
    ・打ちが速い人は、面や小手を0.1秒程度で繰り出す。(突きはさらに速い)
    ・突進系の攻撃には、突きや引き技で対処できる。
    ・人によっては、剣道の稽古中に柔道の一本背負い等をする人もいる。
    ・もし突かれてのどぼとけが折れた場合、呼吸困難に陥り死ぬ。


    こんなところかな…


    まぁ、元々人を殺すためにある訳だし、普段から戦い慣れしてるから、
    普通の球技なんかよりは強いかなぁ、と。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.11(Wed) 22:05 |  URL | No.196880
  582. 各部活の出身の有名人で比べるのもいいんじゃないか?

    室伏→陸上部
    田村亮子、井上康生、プーチン→柔道部
    イチロー、松井→野球部
    ベネディクト16世、スターリン→合唱部
    森元総理→ラグビー部
    ライス→吹奏楽?部
    ブッシュ→チア部
    シュワルツェネッガー→ウエイトリフティング部
    ボブサップ→アメフト部
    曙→バスケ部
    荒木飛呂彦→剣道部、自転車部
    麻生 太郎→射撃部
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.11(Wed) 22:25 |  URL | No.196904
  583. 弓道部には「所持している矢の本数」という重大な弱点があってだな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.12(Thu) 07:18 |  URL | No.197422
  584. アメフト部最強でしょ。

    全国大会行くレベルに限定してるんであれば、人数は攻撃、守備、キックゲームの3チーム別にレギュラー、控えがいるから、部員数は60人を軽く超えるレベルだろうし、その全員が絶対にヘルメット、プロテクター、スパイクを最低限装備しているわけだから。

    ヘルメット、プロテクター付きのタックルの威力は軽自動車にぶつかったぐらいの威力だから、投げるとかムリw
    防具着けてなきゃ、当たった時点で骨折するから。

    アメフト出身有名人としてはスタン・ハンセン。ケイン・コスギ。
    ケインは江戸川リーグっていう、草アメフトやってる。

    射撃系の部活はインハイレベルでも人数に問題があるよ。
    30人撃つのと走っていってフルボッコにするのとどっちが早いか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.12(Thu) 19:00 |  URL | No.197983
  585. 米584
    元スレの317で場所を学校敷地内に限定してる。

    アメフト部のタックルもトップスピードなら威力十分だが、障害物の多い所だと助走もままならないし、避けられたら自分が壁に激突するとか、トラップの可能性を考えると難しいだろう。

    アメフト部が校庭を制圧する可能性は高いが、障害物で要塞を作った柔道部や山岳部に攻撃を仕掛けるのは難しい。
    582 |  2008.06.12(Thu) 20:14 |  URL | No.198080
  586. 第一ラウンド:開戦直後の拠点の奪い合い
     まずは各部とも自分の有利な拠点の確保に行く。
     生き残るのはAぐらいまでじゃないか。
    (1)校庭・屋外争奪戦に参加
     S:野球部(投擲兵器・鈍器)、アメフト部(防具・突撃力)
     A:射撃部、
     B:ラグビー部、弓道部
     C:ゴルフ部、陸上部、自動車部
     D:サッカー部、テニス部
      自動車部はフロントガラスを割られたらアウトだし、
      防具のあるアメフト部と遠距離・近距離両方戦える野球部は有利だろう。

    (2)体育館・武道場争奪戦
     SS:柔道部
     S:剣道部
     A:空手部
     C:バスケ部、バレー部、バトミントン部
      剣道部は木刀を装備するまで時間がかかるのが弱み。

    (3)独自の拠点を所持
     SS:科学部→部室確保
     S:山岳部→高所・屋上を確保
    582 |  2008.06.12(Thu) 20:18 |  URL | No.198084
  587. 第二ラウンド:各拠点を制圧した部活同士のにらみ合い
     地形効果の影響が大きいから、拠点確保後は各部のにらみ合いになるだろう。
     火炎瓶ぐらいしか武器が無い科学部が外に出るとは思えないし、
     アメフト部や射撃部が屋内戦をするとも考えにくい。
    (1)教室・部室
     SS:科学部
     S:柔道部、剣道部、山岳部
     A:野球部、空手部
     B:アメフト部、射撃部

    (2)校庭・体育館
     S:アメフト部
     A:野球部、射撃部
     B:剣道部、柔道部
     C:山岳部、空手部
     D:科学部
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.12(Thu) 20:24 |  URL | No.198092
  588. 第三ラウンド:食料争奪戦
     調理室や宿直室の食料争奪戦が始まる。
     科学部や山岳部は食糧備蓄がありそうだが、それ以外の部は食料争奪戦に参加。
     柔道、空手は飛び道具対策のバリケードを広げながらの移動なので、不利。
     野球部や射撃部が味方の援護射撃を受けながら突撃するのが先か、
     アメフト、剣道が野球部の弾幕に負けずに突撃するのが先か。

    第四ラウンド:夜戦
     射撃部に暗視装置があれば勝利確定、無ければ脱落。
     食料を確保できなさそうな柔道部、空手部も脱落。
     屋上に陣取る山岳部、部室周辺を陣地にする科学部、 
     校庭で野宿のアメフト部、野球部、柔剣道場で休む剣道部の5つが翌日の戦闘にも参加。

    第五ラウンド:翌日以降の戦い
     慣れぬ野宿で体力が低下するアメフト部、野球部が脱落。
     剣道部も室内は確保しているが、食料節約のため、体力が低下。
     体力が残っているうちに科学部制圧を狙って突撃、科学部も毒ガスを使って決死の反撃。
     両者共倒れ
    582 |  2008.06.12(Thu) 20:30 |  URL | No.198095
  589. というわけで、開始直後に水と食料、サバイバルグッズ一式を持って屋上に立てこもり、そのまま他の部が自滅するのを待つ山岳部が勝利すると予想。

    剣道部兼山岳部の橋本 龍太郎が最強なんじゃないか。

    582 |  2008.06.12(Thu) 20:39 |  URL | No.198105
  590. 美術部は消しパンとモチーフの食べ物があるから篭城できるな、美味しくないけど
    攻撃は敵の食料(体育系のスポーツドリンクとか)にコバルトとかカドミウムとかこっそり入れれば最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.12(Thu) 22:04 |  URL | No.198249
  591. 他の所は知らんが剣道部と柔道部はほぼ同盟状態じゃないのか?
    練習場所も近い事だし
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.12(Thu) 23:51 |  URL | No.198399



  592. ひとつゆうがこれは男子だけじゃない。女子も混ざっているんだ!!

    お前等は女子を殴れるか?無理だろ・・・・・・・・


    みんな、剣道部が強いとか言ってるけど実際よいぞ?背中なんて何も防具をつけてないんだ。怖くなんかない






    それに本当に殺すとゆう気迫がなきゃ勝てるものも勝てなくなる。


    凶器が多いところが勝つんじゃない。覚悟があるものが勝つんだ




    実際素人でも真剣は使える
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.13(Fri) 01:28 |  URL | No.198503
  593. やっぱ、剣道部が運動部系では最強かな。

    柔道部とか空手部じゃあ、間合いに入る事も出来ずに終わると断言出来るし。
    能力的には、薙刀部と居合道部がその上をいくけれど・・・部員数が少ないからな~。

    まぁ、結局は戦略次第って事な気がw
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.13(Fri) 02:17 |  URL | No.198534
  594. つか大学のクレー射撃部の俺に言わせれば5人居てそれぞれ2丁ずつショットガン所持してれば30人でも瞬殺なんだがw

    セミオートの散弾銃(射撃ではあまり使用しないが備え付けてはある)なら3発装填できるから仮にDOOB弾(12個拡散する)を1発目と2発目に装填しといて接近された時用に3発目は4号弾(円の形に600発拡散)を装填しておくとすると、第一、第二斉射を生き延びてふところに飛び込めた数人も第三斉射でミンチ…

    装填の速さを考えるなら2発しか装填できない普段使う上下2連銃も激ヤバ
    2発打ちつくしても装填時間わずか3秒w

    大型動物殺傷用に使うスラッグ弾なら剣道防具なんかただの紙装甲w
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.13(Fri) 10:53 |  URL | No.198693
  595. >>594
    射撃部にまともに突撃する奴が居るとは思えない。

    緒戦ならまだしも、ミンチにされた他の部を見ても突進できる無謀な馬鹿は居ないだろう。

    剣道部や柔道部、山岳部は校内で遮蔽物を使って迎え撃つだろうし、校庭に打って出るとしても校舎から机を投げるなりしてバリケードを作りつつ前進する。
    WW1の塹壕戦のように最後は肉弾戦になると思うが。
    582 |  2008.06.13(Fri) 20:57 |  URL | No.199279
  596. スラッグ弾の本当の恐ろしさは人間の骨程度の硬度の物体に当たった時に小さな破片となって全方位に散らばるのが真の恐怖だからな
    バリケードも生半可な奴じゃ逆に破片と一緒に飛び散るから危険

    上でも言ってるがショットガン持ってる連中に正面から行く馬鹿居ないだろうし普通に考えると戦わないように立ち回るだろうな
    クレー射撃部に勝つには全滅覚悟の玉砕突撃で弾切れ起こさせて銃を奪うか、寝込みを襲うか以外に方法はないでしょ?
    けど国内向けのショットガンが3発しか装填できない様にしてあるのはそれ以上弾が入らない様に簡単に細工してあるだけだからその気になれば5分で5~7発装填できる様に戻せる

    結論…クレー射撃部とは戦わない事だな、組めば最強の同盟相手だぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.14(Sat) 11:18 |  URL | No.200102
  597. 補足までにスペックを‥
    銃の重さも約2,5~~3.5㌔と重くある程度の筋力持久力はそもそも全員あるが走りながらの射撃は反動がものすごい為女性には厳しい

    携行弾数=腰に装着してるガンベルトに25発、ウエストポーチに25発が一般的で弓道部なんかより優位、なお部活の射撃場に備え付けてあるのは射撃用の9号散弾(1000発に拡散)で数はおおよそ金庫に3000発前後は常に常備されてるので弾切れ狙っても他の部活を全滅させるのにはお釣りが来るだろう
    その他のスラッグ弾やダブルオーバック弾などは個人購入で持ち込まないと部活には使用しない為置いてない

    スラッグ弾の必中射程距離は50M、殺傷可能射程は300M
    弾丸自体は1000Mは飛ぶ

    接近戦用の4号~~~9号弾は50M以内なら殺傷能力あり、至近距離で食らえば一瞬でひき肉状態にされる事請け合い

    銃自体もライフリング銃身(遠距離狙撃用で射程が延びる)やレーザーポインター、高倍率液晶スコープ等で補強する事により夜戦もある程度可能

    ちなみに地方では結構クレー射撃部は多い


    VIPPERな名無しさん |  2008.06.14(Sat) 12:10 |  URL | No.200161
  598. メンタル面も関係してくるんだよな
    剣道部は基本人を殴ることに関しては部活でやってるからまだましだと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.14(Sat) 14:54 |  URL | No.200268
  599. 正直剣道部弱いだろ・・
    機動力めっちゃ低いぞ。
    裸足だしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.14(Sat) 17:02 |  URL | No.200367
  600. >599
    ただ攻めに行くのではなく竜宮して攻めにきた相手をトラップや挟み打ちで攻撃したりする戦法もあるし、人によっては足袋を持っている人もいるから屋外戦も可能。
    それに防具を外せば重量が落ちるので機動力も上がる
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.14(Sat) 18:48 |  URL | No.200511
  601. >597
    そこまで揃っている射撃部って全国に何校ぐらいあるの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.15(Sun) 21:34 |  URL | No.201959
  602. メンタル面だな、バット等で人殴り殺すのは精神的に逝ける
    その点銃は手に衝撃が来るわけでもなし、引き金引くだけだから女でもやれるよな。
    >601
    聞いてみたらうちの県の大学は2つあるそうで、1つは愛好会だけどね
    そもそも免許取るのに15万円掛り、銃が30万から100万
    クレー射撃のプレー代も1ゲーム25発分で弾代込み5000円前後はかかるから金が湯水のように飛んで行くらしいよ
    異論の余地無しに最強の戦闘能力だが部活としては各県2~~3校くらいじゃないのかなw

    VIPPERな名無しさん |  2008.06.16(Mon) 10:36 |  URL | No.202544
  603. 普通の公立高校だったら間違いなく野球部

    ピッチャーが15mぐらいから助走つきで思いっきり投げたら骨の一本二本は簡単に折れる。下手すりゃ頭や心臓に当たって即死。
    金属バットも殺傷能力は充分過ぎるほど。
    さらにスパイクは歯が金属製で重量もあるため蹴るだけではなく、投げることもできる。
    あとベース。あれ広島の監督が投げてるけど実は結構危ない。
    殆どの高校は移動式ではなく直接差し込むものを採用していて、その部分は鉄でできている。
    さすがに殺傷能力があるわけではないが、怯ませるor動きを止めるには充分。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.16(Mon) 20:58 |  URL | No.202927
  604. 卓球部が空気と化してるが、卓球台を使った防御は最高峰だと思うよ?
    コロとか付いてて移動も便利だし
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.17(Tue) 18:20 |  URL | No.203735
  605. 射撃部って今はレーザーみたいのの採点式で実弾使う事なんかほとんどなくない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.17(Tue) 23:49 |  URL | No.204066
  606. 文芸部を忘れないでください。

    戦闘能力はゼロに等しいですが、その無駄な知識の多さ&広さと締め切り前に三日間徹夜してもぶっ倒れない持久力、それに部室がないための神出鬼没っぷりはきっと工作員として活用できると思います。
    でも「ペンは剣より強し」ではありませんが、漫研や新聞部等、この手の部活は下手に潰すより自陣営に取り込んでプロパガンダ&ネガティブキャンペーンの展開に活用したほうがいいかもしれませんね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 00:21 |  URL | No.204134
  607. 俺の居たクラシックギター部はいまだ出てない気がするが、
    出たところで何だというくらい取り柄がない
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 00:29 |  URL | No.204147
  608. インターハイレベルなら、囲碁・将棋部はSランクに匹敵すると思うがなぁ
    頭数は揃うだろうし、知略で敵うものなし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 00:43 |  URL | No.204176
  609. 元弓道部で現在演劇部に所属している者が通ります。
    弓道も演劇も少しは話題に上ってきているので嬉しい限りです。

    とりあえず弓道…私はとても弱かったので…orzですが、強い方なら的中率高いんじゃないでしょうかね。しかし的が動く、そしてそれが不規則であれば話は変わってくると思います。少なくとも私は動く的を目で追う集中力はありませんよきっとw
    …弓道部に所属していたのは中学で、ぶっちゃけさぼりがちだったのでこれ以上書きません

    演劇は、きっと強いと信じたいです。本拠地として舞台を使用できるのなら尚更。とれれば嬉しい体育館二階の占拠は楽でしょうし、待ち伏せにはなりますがシーリングやバトンを落とすのは殺傷力高いと思います。照明は火傷しますし。
    人数の心配をされていますが、多いところは本当に多いです。それと中学から演劇をやっているという人が大変少なく、多岐に渡る技能はきっと持ち合わせています(例えばうちには元剣道部、陸上部、弓道部、水泳部、新体操部、等がいます)。台本を作る上での知識などもきっと…あるはず。それに団結力なら誰にも負けませんよ!あと、雑魚寝にだって慣れてますし!!食料は…っのど飴と差し入れなら絶えず。
    弱点をあげるとすれば、
    ・本拠地(と仮定した舞台)の気温…緞帳下げていたら限りなく密閉空間ですので…春夏秋なら死にそう。
    ・浅く広くな知識技能
    ・演劇ってところを何も生かせない…モチベーション下がりません?w

    長乱文失礼致しました。

    でもなんだかんだで文化部は弱いと思いますよ。。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 01:19 |  URL | No.204218
  610. >605
    私はライフル射撃部だったが・・・・・。
    ビームライフルは入部直後の連中がやるだけで、普通は実弾も撃ちます。
    つーかBRで上手い程度では、お話にならないのです・・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 04:24 |  URL | No.204324
  611. 一般的な公立高校ベースで考えれば
    野球・・・・・・体力有、武器有、人員多
    サッカー・・体力有、武器無、人員多
    バスケ・・・体力有、武器無、人員多
    剣道・・・・・・体力有、武器有、人員少

    野球部で決まり。弓道や文系全般は何にも出来ないと思う。
    エアライフルとかは流石に別格だろw
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 16:20 |  URL | No.204979
  612. 加えて、
    ほぼ全ての部が、三人位が机を盾にして距離を詰めてくってスタイルを
    自然と採用することになると思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 16:27 |  URL | No.204998
  613. インハイレベルでしょ?そしたらずっと上の方に書いてあった「美術部の騙し絵」トラップも簡単なんじゃない?それに美術室って机いっぱいあるからそれも武器になるし。...夜中に石膏像見たら怖いぞ...
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 17:14 |  URL | No.205103
  614. 剣道部の弱点は後頭部
    後ろ面は防御なしだしな
    あと足かな
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 17:56 |  URL | No.205227
  615. つ~か部員数10人程度の剣道部だった場合
    「あそこ襲えば木刀と防具奪えるんじゃね?」って理由で真っ先に狙われると思う。帰宅部にw
    そう考えると学校のDQN勢力図(上下の繋がりあるか等)で結局決まる希ガス
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 19:30 |  URL | No.205459
  616. >614
    足に関して言えば、足袋を装着することで解決

    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 19:56 |  URL | No.205502
  617. アーチェリー最強。
    3列くらいで攻撃すれば近づく事すら不可能。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 20:32 |  URL | No.205580
  618. この話題面白いな。
    演劇部の俺もちょっと言わせてくれww


    みんな、演劇部は
      
        サ ポ ー ト ユ ニ ッ ト    
                            です。


    インターハイクラスの運動部の方に比ぶれば
    個々の身体能力は劣るものの
    その特殊能力はかなりのもんだぜ!


    【演劇部特殊スキル】

    ▼『築城・バリゲード製作スキル』=大道具
        材料・工具は山ほどある。

    ▼『食料補給スキル』=制作
        インターハイクラスなら冷蔵庫・炊飯器持ちで
        ケータリングもするとこも。

    ▼『武装供給スキル』=大道具・小道具
        電ノコ、金槌、ナイフはもちろん
        模造刀(たまに真剣)、改造エアガン、槍に鉄パイプもあるよ♪

    ▼『防具製作スキル』=衣装
        何せ素材だけは山ほd(ry

    ▼『投光スキル』=照明
        目くらましのフラッシュの機材もあるし、火災もおこせる。

    ▼『音響スキル』=音響
        スピーカーがあるので音楽系部の方に劣ることなく爆音出せる。
        各種効果音もある(何に使えるかはわからんけど

    ▼『発電スキル』=音響・照明
        たまーに発電機持ってるとこがある。

    ▼『煙幕スキル』=演出
        スモーク発生装置をウチは持ってた。

    ▼『毒ガススキル』=美術
        シンナーとか塗装用のものが



    ■『外交スキル』
        ご存知の通り、演劇部は少々変わり者が多いです。
        そんな様々な趣味を持つオタの集まりである演劇部は
        学校中にいろんな同志パイプが存在するのです。

    ■『大規模応援スキル』
        もともと“演劇”は競ったり、点を取り合う部活ではありません。
        なので近くの学校の演劇部で共同企画で舞台をつくったり
        劇団を結成するほど仲がいいのです。
        それがインターハイクラスであれば
        全国のお友達演劇部から援助が受けられるかもしれません。



    どうよ?
    どこか同盟組もうよwww
    役者も>>606さんの文芸部と一緒にネガキャンくらいには使えるし!


    てか、誰か保護してくれww
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 22:29 |  URL | No.205819
  619. 結局、剣道部は柔道部と同盟を組めるかにかかってるだろう。木刀と防具を装備して机で要塞作る前に集中攻撃喰らったら厳しい。

    オッズの立て方は難しいが、こんな所かな。
    射撃部:2.3倍
    科学部:2.7倍
    剣道部:3.5倍
    野球部:3.8倍
    山岳部:4.4倍
    アメフト部:7.0倍
    柔道部:7.5倍
    その他:8.0倍
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 22:36 |  URL | No.205831
  620. 同盟ありなら状況は変わってくるだろうな。

    西宮北高の文芸部みたいに学校というか地域全部敵に回しても勝てるというパターンはほとんど無いだろう。

    成田高校の陸上部は有名だが、野球部も甲子園に出てるし、武器の差を考えたら苦戦は免れない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 23:20 |  URL | No.205928
  621. 放送部は偽情報で操れるからな・・・乱戦なら他の強い部に偽情報つかませて別の部と相打ちさせることもできる
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 23:40 |  URL | No.205956
  622. なんか科学部がやばいみたいになってるけどそんなことないぞ?
    俺がいた頃にやったことといえば、
    ・アルコールランプで目玉焼き(めちゃ半熟)
    ・レモン(しなびてた)買ってきて豆電球点ける
    ・塩酸で十円玉をキレイに(硫酸等の劇薬は保管されてて使えなかった)

    こんなもんだったよ。厨房だったからかも知れないけど
    ・・・冷静に考えるとなにしてたんだ、俺。楽しかったからいいけどw

    VIPPERな名無しさん |  2008.06.19(Thu) 01:08 |  URL | No.206093
  623. おいお前ら。
    野球だとかラグビーだとかは人員が多いから有利みたいな話が結構あるが、
    そもそも人数はどう決めるんだ?
    全部活統一なのか? 競技に必要な人数か? インハイにいける学校で入部してる人数か?
    インハイのない部はどうするんだ、文化部の多数とか。
    道具は全員がフル装備か? 野球部の球は1人何個だ? 科学部はどのレベルまでの薬品扱えるんだ?
    あいまいな部分が多すぎる。帰宅部の人数なんか最たるものだ。
    このままじゃただの水掛け論で終わるぞ。

    と、法実務研究部(大学)の俺が空気読まず言ってみる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.19(Thu) 16:32 |  URL | No.206585
  624. そこはホラ、「一般的な公立高校」のイメージでな。
    統計も使えないし、進学率考えたら大学基準てのもどうよ?だし。
    20人以上の徒党を組んだDQNが机持参で剣道部に殴り込んで木刀調達。
    同様に科学部に殴りこんでアルコールランプ調達。
    同様に美術部・演劇部に殴りこんでホームセンター代わりに、なんて目に浮かぶけどな。
    DQN率高めで一大勢力と言える人数が大抵揃ってるサッカー部とか、迷いなくオタを殺せそう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.19(Thu) 19:22 |  URL | No.206704
  625. ほとんど出てないけど合気道部舐めないほうがいいぜ
    場所によっては対武器はもちろんのこと武器術も教わるし、1対複数もデフォ
    関節や投げは体格も関係ないものが多い
    黒帯が初段だけじゃなくて2段3段とかいたら…

    ただし閉所では死ぬほど弱い
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.19(Thu) 22:13 |  URL | No.206984
  626. >622
    高校レベルなら科学部強いぞ。
    アルコールランプに火をつけて投げつけるだけでも十分怖いし、駐車場の車からガソリンを抜き取ってポリタンクに詰めれば立派な爆弾。
    黒色火薬や綿火薬を使い出したら手が付けられない。

    問題は強力な武器を使いこなせるかだろうな。

    火薬の扱いに失敗して学校ごと自爆の可能性が高い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.19(Thu) 22:41 |  URL | No.207030
  627. 射撃部は生徒より先生が最強。みんな自衛隊出身だった。
    でも真面目にやってて強いやつはちゃんとした教育受けてっからバトロワなんてしないけどね

    自分は射撃でインハイ行ったけどチキンなんで逃げます。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.20(Fri) 18:05 |  URL | No.207707
  628. 顧問は無しだろ。
    戦争と変わらなくなる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.21(Sat) 11:43 |  URL | No.208632
  629. 空気な合唱部が通りますよ

    文化部の中でも最弱クラスなのはガチ。
    体力も腹筋や背筋はあるがその他はダメ。
    ピアノはバリケードに使えるかもしれんが動かすのが一苦労。
    ただ、人数の多さはは異常。50人くらいは軽くいくかと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.21(Sat) 19:57 |  URL | No.209091
  630. >>619
    黒幕かつSSの俺www
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.22(Sun) 16:10 |  URL | No.210222
  631. >合唱部
    元合唱部のローマ法王を顧問に呼ぶんだ!
    一喝で校舎ごと吹き飛ばしてくれるぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.22(Sun) 23:59 |  URL | No.210771
  632. 俺吹奏楽部だけど、絶対戦力にならないwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.23(Mon) 11:51 |  URL | No.211198
  633. スペックがインターハイレベルなら陸上部が最強だろ。短距離陣の100m10秒台の足、投擲陣の投石とかマジやばい。武器も一番充実してる。土スパイク18ミリピンなんかは余裕で脳みそ貫ける。
    名無し |  2008.06.23(Mon) 13:59 |  URL | No.211298
  634. まあ確かに運動部はデフォで強いだろうけど、科学部は意外と万能だったり
    時たまやけに運動できる奴がいたりするし
    化学系は薬品と知識さえそろってればじっくり準備できる
    自爆も十分な知識と注意力があれば回避できる可能性も
    工学はやろうと思えば材料次第で結構なモノができるかも
    個人差もあるが、生物兵器とかも出されると嫌だな
    ゴキとかそこら辺を大量に部室に投入されたら・・・
    まあ遠距離と近距離だと、遠い方が有利だとおも
    近距離の場合体力があれば結構いける

    そういえば科学部で許可貰えなくて喚いてる奴いたな
    まあ本当に出来る奴なら出来る範囲で色々やるだろうし
    ものづくりに興味ある奴いればまあまあいけそうか
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.23(Mon) 16:34 |  URL | No.211418
  635. 柔道、空手、合気道なんぞは学生身分じゃ絶対勝てんな。
    どう考えても武器がある剣道、薙刀、野球あたりが強いんじゃないか?
    射撃は場所とり次第では最強かもしれないけど一発一発間隔が広すぎる。
    合気道とかは刀相手に戦えるいっても本気で振られたバットなんか受けたら骨が終わる
    柔術はともかく柔道じゃ武器相手は無理無理
    科学部なんかも強いだろうけど、準備前に襲われたらドンマイ
    剣道は持久戦きついだろうし、とか考ええるとあとは
    薙刀と野球の人数とかの問題じゃね?
    帰宅部はしらん
    ただ、ある程度武術をやってると薙刀2、3人ならたぶん素手でいける

    ごめん、ごちゃごちゃになった
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.23(Mon) 18:22 |  URL | No.211537
  636. 俺のところの美術部は溶剤おとしやらいろいろ
    科学部に匹敵するほどあぶなっかしいもの持ち込んでたし
    部活の回数の少なさを利用して
    学校外に剣道とかテコンドーとか習いに行ってたから
    変につわものぞろいだった。
    だから美術部=身体能力低い
    という点でかかっていくと負ける。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.23(Mon) 23:40 |  URL | No.212074
  637. 文化部なんて外から硬球やハンマーを放り込めば壊滅なんじゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.24(Tue) 23:37 |  URL | No.214355
  638. 柔道はスパイを送って、こっそりヤれば結構いけるんじゃね?
    運動部みたいな戦い方でなく科学部みたいに闇討ちメインで行けば勝機が・・・・あるか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.25(Wed) 03:01 |  URL | No.214672
  639. 団体戦なんだからはっきり言って普段1対1でやってる競技は論外になってくると思う。
    尚且つ普段からノンバーバルコミュニケーション、ぶつかり合い、闘争本能が重要になってくる。
    野球部はなんだかんだで連携は薄く、サッカー部、バスケ部はあたりが弱すぎる。
    そうなると全てを兼ねているのはアメフト、ラグビー、ハンドボールと言ったところであろうか(見れば分かるが彼らは普段からぶつかり合いが多いため上半身の厚さが他と違う)
    正直上記3つの部活は気がつかなかったんですけど骨が折れてましたというのが1ヶ月に1人は発生してるようなぐらいアドレナリンが出てる連中が多い。
    フェイントも相手から掴まれないことが前提にため他打撃などもかわしやすい。
    特にアメフトはアイコンタクトの面などでは他2つに劣るものの装備の充実さと文化系を超える戦術面での強さがハンパではない。
    仮に攻撃力最強の金属バットようする野球部と当たっても1/4損益もなしに全滅されられるだろう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.25(Wed) 07:13 |  URL | No.214734
  640. 板垣恵介に漫画化してほしいなwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.25(Wed) 14:36 |  URL | No.214980
  641. 吹奏楽部の譜面台その他舐めんなよ???!!!!!!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.26(Thu) 16:27 |  URL | No.216222
  642. 雛見沢村の部活が勿論最強無敵。陸上部なんか、剣道なんか、野球や柔道、空手、化学なんかもどんな奴にも負けない。たとえあの部活以外全員敵でも負けない。
    ムスカ大佐 |  2008.06.26(Thu) 19:25 |  URL | No.216352
  643. なんだかんだ言って体力あって金属バットもってる野球部が最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.26(Thu) 21:37 |  URL | No.216473
  644. 部活をやっているような時間まで居残っている帰宅部と考えると、
    多くの帰宅部員は帰るだろうし、学校で、遊んでいるヤツか、
    勉強しているヤツ。ぐらいしか残らないんじゃないか。
    家に帰り、準備とかもできないしな。突然始まる。ということならば。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.26(Thu) 23:03 |  URL | No.216571
  645. 米642
    ふと疑問に思ったんだが、雛見沢の部活って実質的にはテーブルゲーム部なのかな。野球とか外でスポーツする時には富田、岡村、詩音あたりが加わってメンバー構成が変わるから。

    米644
    スレの最初の方にバトルロイヤルの場所は校内ってあるから、帰宅部は不戦敗かもな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.27(Fri) 00:45 |  URL | No.216756
  646. 今日部活中にきずいたんだが剣道の面はガンダムハンマーみたいに使えるんじゃないかと
    このスレの話を友人にしたら科学部は全く戦闘力がないって言ってた
    火炎瓶は自分に引火する可能性があるし薬品は危険で扱えないと言っていた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.27(Fri) 22:11 |  URL | No.217397
  647. 演劇部ですが
    人数は10~20くらいじゃないか?多いところは多いけど
    うちのところは活動場所が部署によってまちまちなんだが・・・
    役者    舞台もしくは教室
    大道具   プレハブ小屋
    衣装メイク プレハブ小屋
    照明     照明室
    音響     音響室〔放送部と共同〕

    照明は目潰しとゼラ〔色セロファンみたいな物〕で火災なら起こせますが・・
    音響は校内放送とつなっがってるからなんか出来るはず。

    一番体力あるのは役者。結構体力は部署によるかな

    飛び道具は砂袋〔重り〕の砂かな 包装用のスズランテープもあり
    防御なら作り置きのパネルやら何やらがある
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.28(Sat) 21:09 |  URL | No.218454
  648. 野球部の武器が強すぎて対抗が浮かばないな
    体力も申し分ない
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 16:40 |  URL | No.219308
  649. 吹奏楽→屋上でチューバとかバリトンとかでっけぇ楽器投げまくって他の部を援助し、のこった文化部を裏切って勝利
    運動部が残っていたとしても道具は好きなだけ使えるというわけでトロンボーン当たり投げつけて倒れたところを一気に攻めればおk
    卓球→卓球台で防御→ラケットで降るボッコ
    図書→勝ち目無し
    帰宅→帰宅中にコロシアムが開催し、学校敷地内から出ているため論外
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 19:16 |  URL | No.219442
  650. 演劇部が最強だろ…jk
    4mの角材がごろごろしてたり、ハンマーに電鋸にドリルもある。
    役者は糞味噌だが道具の種類と数に関しては負けることが無い。

    木材あれば槍でも木刀でも作れる。
    ただ使い手が居ないがな!!

    と、角材で槍を耐久加工までして作ったら怒られた元副部長が通りますよ。
    最高傑作だったんだけどなぁ…りんご貫通できたし。。。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 19:55 |  URL | No.219475
  651. 写真部が雑魚扱いされてるが
    氷酢酸原液をかけられてまともに動ける人間などいない
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 20:09 |  URL | No.219490
  652. うちは書道部か・・・。

    せいぜい墨で目潰しして硯でリンチする程度か
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 20:12 |  URL | No.219495
  653. 野球部=バットとかを持てば最強。持って無くても腕力は強いので要注意

    サッカー=蹴力が強いので蹴られなければまぁいい。走力がある奴もいる

    バスケ=機動性は良い。バスケのボールぶつけられると結構痛い。

    剣道=防具つけなきゃ最強。ジャージ+短パン+木刀だともう勝てない。

    放送部=色んなところに監視カメラつけて放送室で司令塔。
          まぁ放送室に乗り込まれたら終わりだけど。

    茶道部=熱いお湯やお茶ぶっ掛ければ勝てる。相手火傷の重症

    科学部=頭脳派系が多い。綿密な作戦練られたら終了。何気に強い。

    書道部=相手の顔に墨かけて目くらましでボコボコにすれば勝てる。

    チア部=女子を殴れない奴は終了。ただ女同士の陰湿な
          殺りあいが発生しそうだ。

    テニス部=硬式ボールは結構痛い。ラケット振り回されれば最強。

    バトミントン=テニスと同じくラケットは結構痛い。

    陸上部=機動性が良い。走力があるので苦戦するかも。

    生徒会執行部=陰の黒幕。何するかわかんない。

    美術部=ちょっと放送禁止な奴らが多い。部によっては強いだろう。

    雛見沢の部活=最強。

    SOS団=微妙に最強。



    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 22:53 |  URL | No.219759
  654. てか思うんだが各部活で協力してタッグを組んじゃ

    駄目なのか?

    例としては剣道部+弓道部とか

    剣道部が前衛で弓道部が後衛とかさ
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 23:07 |  URL | No.219776
  655. パソコン部ならエロ画像をプリントしてばらまいて、みんながハマッテル間に電源でぶん殴れば強いぞ。
    画像次第ではロリータポルノ爆弾もつくれる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 23:34 |  URL | No.219806
  656. ここまで部活で盛り上がるなら次は委員会対決にしたら面白そうだ

    野球部のバットと吹奏楽部のトロンボーンでチャンバラやったら多分トロンボーンのがリーチ自由自在だから勝てそうだけど
    男VS女だからちょっと無理だな

    VIPPERな名無しさん |  2008.06.30(Mon) 10:12 |  URL | No.220356
  657. 彩陵高校超能力部
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 16:46 |  URL | No.222104
  658. クソワロタwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 13:16 |  URL | No.222961
  659. 美術部涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 16:04 |  URL | No.223102
  660. handballもわすれないでやってください
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 17:31 |  URL | No.227686
  661. パソコン部はエロ画像ばらまくとか錯乱とか言ってるがこんな状況でエロ画像に釣られる奴はいないだろう…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 11:31 |  URL | No.228126
  662. 卓球部の俺が来ましたよ。
    まず卓球台でガードしてラケットでスマッシュ打って中距離攻撃。
    で、金属でできてるネットの角or防球ネットのパイプで撲殺。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:16 |  URL | No.228193
  663. 茶道部一度もあがらなかったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:22 |  URL | No.228311
  664. 華道部は剣山とかデッかいハサミがあるぞ(`ω´)グフフ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 09:52 |  URL | No.228835
  665. バトロアの二番煎じでもいいからやってくんねぇかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 10:48 |  URL | No.228861
  666. ばっきゃろー、生徒会執行部をナメるんじゃねぇぜっ!
    奴らは教師陣と密接な関係を持っており、且つ資金の遣り繰りをしている・・・っ!
    これが何を意味するか解るな?
    そう、必殺事務能力による警察介入が出来るんだ。
    全員暴行罪でブタ箱行きwwwwwうはwwwwwwww
    そして、部費など容易に操作出来る→全部活はひれ伏す
    裏技テラオオスwwwwww

    と、元執行部な俺がほざいております。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 11:34 |  URL | No.230202
  667. みんな野球部強いっていってるけど、
    学校によっては13人しか部員がいないところもあってだな(ry
    ちなみに我が弓道部は部員数107人を誇る部活だ。
    当たらなくても空中への一斉射はきついんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 17:26 |  URL | No.230601
  668. 高校時代演劇部、大学弓道部が通りますよ

    演劇は照明、音響、小道具、大道具などいくつもの部署に分かれている上、全員役者もやるからチームワークは最高。大道具でバリケードをつくり、小道具がトラップ、照明がストロボで目くらまし、音響は大音量で聴覚麻痺させる感じで。


    弓道部はまぁ一列に並べば負けないんじゃない?でも、おんなじ後方支援だったらアーチェリーか射撃部のほうが強いよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 02:11 |  URL | No.231637
  669. 母校にはヨット部というのがあってだな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 17:26 |  URL | No.233601
  670. 人数・武器・体力ともにそろってる野球部っぽいな

    科学部は劇薬沢山あるだろうが、人数少なすぎる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.11(Fri) 23:29 |  URL | No.234723
  671. なぜラクロスが出てないんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 00:15 |  URL | No.234792
  672. 剣道部の接近戦で一番強いのは
    防具をつけた状態での頭突きだぞ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 10:43 |  URL | No.235088















  673. ここの掲示板だけ盛り上がりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww












    やっぱり  「闘争」  ってのは人間の本能なんだな……







    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 17:36 |  URL | No.235521
  674. 我が母校の長刀部こそ世界最強。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 17:55 |  URL | No.235561
  675. 俺の高校の射撃部の部長は乗馬部と掛け持ちだからかなり強いはず。リアル馬賊だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 00:01 |  URL | No.236032
  676. ロボコンを忘れるな。
    ロボット自体よりむしろ工具と銅線ww

    俺はバスケだ勝ち目は無い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 05:53 |  URL | No.236304
  677. 大学か、高校か、中学かで変わってくるな

    >675
    射撃って高校クラスであるのか・・・
    お金持ちな学校だな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 14:16 |  URL | No.236579
  678. 米656
    ばかやろう、女ばっかの中で頑張ってる俺に謝れ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 15:29 |  URL | No.236648
  679. ひげ部。セクシーコマンド使いまくり。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:33 |  URL | No.236876
  680. 吹奏楽部はチューバの中に敵の顔突っ込ませたりすればいいと思うんだが…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:48 |  URL | No.236901
  681. 俺が入ってた美術工芸部。ってのがあって大工+科学部という謎の部活があったぞ。おれはもっぱら大工よりだったけど。
    リベットガンなめんな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 03:04 |  URL | No.238673
  682. 吹奏楽部副部長(クラパート)の俺が語ってみる。

    吹奏楽部は、運動部には確実に負けるが、文化部の中なら、劇薬作ったり、真面目に兵器作れる、科学部、機械部以外ならかなり強い。
    但し、学校による。 
    うちの学校なら、科学部ないので最強決定。
    ただ、ほぼオール女子なので、肉体的な強さは皆無。

     

    まず、人数が多い。編成上人数居ないと始まらないので、かなり居る。
    部によっては、100人越える。
    文化部の中では体力ある方。
    腹筋鍛えたり、腹筋ついでに色々トレーニングしてる。
    肺活量アップのために走る。
    ↑よく運動部と並んで走ってる。
    なので、人によっては、陸上部より速い奴が居る。
    楽器(特に打楽器)がめちゃ重い。
    内の学校の話だが、およそ100キロの楽器を、発表とかがあるたびに、4階の部室から、1階まで2人とかで軽々運ぶ。
    お遊びだったら壊れるので絶対出来ないが、本気でやるなら、楽器は凶器。
    準備室に凶器が豊富。
    弦バスの弦とかで首締められたり、トラップしかけたら、物によっては死ねる。
    ドライバーから、はんだごてまで何でもある。
    学校によると思うが、文化祭とかで、こった出し物するところは、のこぎりとか、工具は演劇部並には揃ってる。
    なので木材とかもある。
    楽器のケースは凶器。
    楽器ケースよりも、楽器の方が重いので、ケースくらいなら、ぶんぶん振り回せる。
    これも、部活によるが、文化部なので、ヲタ多し。
    そんで無駄に戦術に長けていたりする。ついでに、無駄な知識が多い。
    団体競技なので、統率が取れている。
    なにげ、頭のいいヤツも結構居る。
    女子の精神的攻撃を考える思考回路は賞賛に値すると思う。
    大勢で、ひとつのことをしなければならないので、まわりのこうどうをみなきゃならない。
    ついでに、出来ないと、皆に迷惑がかかるので、失敗すると、精神的攻撃が待ち構えており、精神的には案外丈夫。
    エアコン付き部室なら、篭城時便利だし、逆に、うちのようにエアコンが内部勝なら、真夏のクソ暑い中(いつでも35度越え)ひたすら酸素を吐き出すというのは、やって見れば解るが案外きつい。
    音攻撃はあんまり期待できない。
    木管なら、耳元でやっても五月蝿いな程度だし、金管でも、少しでもはなれれば、全然平気。
    じゃないと、合奏の時、fffとかでtutti(全員で同じのを吹くこと)とかだったら、部員全員自滅する。
    ちなみに、fffで耳元でやるくらいなら、クラの最高音とかを、大音量で吹くほうがよっぽどか精神的ダメージが大きい。
    あれは、肺活量のある人が音質を考えないで音量だけ考えて吹くと、ある意味兵器。
    それは、おれ自身が言われたことだから、確実。(現クラで、サックスより確実に音のでかい俺。←普通サックスはクラの3倍くらい音が出ると言われている。)
    それよりも譜面台脅威。

     
     
     
    こっからはうちの部活の例外事項だが、腐女子が多い。
    そして、同人やったりするので、漫研並に、絵描き道具がある。
    Gペンとかのペン先をなめんな。
    吹奏楽部でもGペンを投げつけたりブッさしたりするだけの腕力はある。
    実際問題、キレて黒板にペン投げつけて、黒板に刺さったのを俺は見た。
    グロいのとかを嬉々として見るやつが大勢居るので、もちろん殺し合いとかはできないが、ある程度の痛い場面は見慣れている。
    というか、馬路で人を呪い殺すとかほざいて、藁人形とか作ってる奴が居る。
    護身用に色々な物を持っている。
    キレるとなにしでかすか解らない。(ペン投げつけたり、頭わしづかみにして壁に叩き付けて気を失わせたり、錯乱して馬路でカッターで切りかかったり・・・ ←前部実話・・・)

     



    まぁ、なんだかんだほざいてみても、吹奏楽部が最後まで残れないのは必須。
    ただ、ウチの学校なら、演劇部には確実に勝てる。という事を言って見たかっただけ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 19:56 |  URL | No.239337
  683. >>701
    写真部の暗室の酢酸の匂いなめんな(´・ω・`)
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 01:11 |  URL | No.239826
  684. 部長をやっていたからわかる






    文化部最強は模型部だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 13:45 |  URL | No.240194
  685. そういやカレー部ってのがうちの合唱隊の先輩の
    所属部だったな…
    顔に押し付ける→これ最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.17(Thu) 01:03 |  URL | No.241167

  686. 軽音楽部

    アンプがそれなりにあるところだったらアンプ
    山積みでバリアーがつくれるはず
    なおかつそこから爆音が出せれば防御は完璧だろう

    マーシャルのでっかいアンプとかはかなり重いので
    ちょっとやそっとでは多分うごかない

    肉弾戦にもちこまれたらギターやベースでなぐるか
    シールドや延長コードで首絞めるかしかない
    篭城作戦が吉

    テンションがあがるとやっかいなのばっかりなのが
    気をつけた方がいい




    VIPPERな名無しさん |  2008.07.17(Thu) 22:35 |  URL | No.241994
  687. メジャーじゃないが射撃部だろ。
    近距離持ち込まれたらOUTだけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.19(Sat) 17:13 |  URL | No.243136
  688. 20kgのシャフト侮るな!ウエイト部には、バンやダンベルなど揃ってるからな!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.19(Sat) 23:43 |  URL | No.243361
  689. 空手は1VS1の試合用に作られたわけじゃないから、複数相手でもある程度対処できるはずだよ

    てか剣道部そんなに暑くて視界悪いなら脱げw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.20(Sun) 15:51 |  URL | No.243755
  690. >401 茶道部入りたくなった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 14:37 |  URL | No.254703
  691. 漫画イラスト研究部がないことにショックを受けた○| ̄|_

    元科学部現漫画イラスト研究部の私が語ってみる。


    自分の所属していた科学部は主にロボットを作る部活だった。
    つまり、ペンチやニッパーなど殺傷能力の高いものがある。
    あとは、1mものさしが何本もおいてあったから、それを重ねてガムテープで縛ってしまえばバット並の殺傷力になる。
    はんだごてなんかもあったし、今思えば科学部ってけっこういいかも。
    食料はカルメ焼き。
    クソまずいサイダー(私は飲んだことないが)を作ったこともある。
    中身には毒でもまぜておけばおk
    他の部はまずさを知らないから物品交換であげる。
    あとはマッチなんかもあるから立てこもっているヤツらがいたらアボーンできる。


    さて、漫画イラスト研究部だが。
    一見弱そうに見える。
    しかし、中にはペン先、鉛筆、インク等ある。
    ペン先を相手の目に、鉛筆をBRの川田のように相手の喉下に突き刺してしまえばクリティカル狙いで死亡確定。
    超接近戦専門ですね。
    インクは部屋に入ってきた瞬間、投げつければ地味に効果あり。
    トーンカッター、カッター、あとは紙が大量にある。
    上の方であげられていたが、その紙に嘘の情報を書いて外に放り投げれば陽動作戦にもなる。
    画用紙なんかもあるからハリセンにも…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 15:05 |  URL | No.254738
  692. 米379

    うちの部活のスペック(知ってるやつだけ)

    吹奏楽部

    HP 中の下。うちの部は走らない。
    ・エネルギー ほぼ無い。 ただ一部かなりのエネルギー持ちが。
    ・装甲  制服オンリー。 ジャージあり。
    ・運動性  まちまち。 できる奴は陸上推薦かかった。
    ・攻撃力  中の上。譜面台、金管楽器の打撃は痛い。シンバルとか投げて
           気円斬ぽい事もできる。
    ・射撃攻撃力  ほぼ無い。
    ・命中 楽器の重さに比例。軽いほど良い。
    ・回避 並。
    ・反応 そこそこ。虫とかすぐ見つける。
    ・性格 ほぼスイーツ(笑)のかたまり。 男子は普通の奴(三人)
    ・特徴 部長が蚊程度でびびるので勝てそうに無い。


    バレー部
    ・HP かなり高い。夏場休憩なしで三時間は走れる
    ・エネルギー かなり高い。ただ手を抜くのでエネルギーが無駄。
    ・装甲  体操着。アクセサリーに「肘あて」「膝あて」「腰サポーター」
    ・運動性  反射神経は高い。
    ・攻撃力  バレーのネットポールがあるが、とても振り回せるもんじゃない
    ・射撃攻撃力  中距離ならかなり高い。顔面にスパイク決まるときつい。
    ・命中 人によるが高め。
    ・回避 低い。 よけちゃダメだし。
    ・反応 高い。 しかし動けない。
    ・性格 馬鹿1人、DQN+ピザ1人、あとはまぁ普通。
    ・特徴 無駄にメタルギア並みの作戦能力。
         とある三人だけアクセサリー「ダンボール」

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 15:12 |  URL | No.254742
  693. 692の続き。

    美術部

    ・HP ほぼ無い。
    ・エネルギー ほぼ無い。
    ・装甲  制服のみ。
    ・運動性  低い。
    ・攻撃力  シャーペン投げるとかそのくらい。
    ・射撃攻撃力  まず当たっても痛くない。
    ・命中 人並み
    ・回避 低め
    ・反応 悪い。
    ・性格 腐のかたまり。 脳障害持ちが一人。
    ・特徴 絵がうま・・・・・くない気がする。そこらの絵師以下。


    野球部
    ・HP 高い。
    ・エネルギー 高い。
    ・装甲  一年はジャージ 二、三年はユニフォーム。キャッチャーのみ専用      のアレ。
    ・運動性  足速い。パワーある。
    ・攻撃力  バット、ボール、トンボ、スパイクと武器の宝庫。
    ・射撃攻撃力  高い。
    ・命中 高い(ピッチャー限定)
    ・回避 そこそこ。
    ・反応 高い。
    ・性格 団結力あり。しかし三年が無駄に威張る。
    ・特徴 ワルもそこそこいる。兵力の五分の一は野球部に。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 15:24 |  URL | No.254751
  694. 全員が教室の机を割り当てられてるって前提でいいなら弓道・洋弓はあぼんだよ。和弓は取り回しかなり悪いってのもマイナス。

    野球・サッカー・バスケなんかの人数・DQN度共に高い部が勝つ。
    射撃部が存在する場合は、最後まで放置しといて最後は机の盾で包囲網。
    多分弾切れに気付いた時点で自害すると思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 16:28 |  URL | No.254818
  695. 放送部はスピーカーから鼓膜破れるほどの大音量でなにかすればいいじゃないか

    まぁ、それだけしかできないのだが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 17:15 |  URL | No.254863
  696. なあ、とりあえずマイナー系上げるのやめようぜ
    長期戦覚悟でちょっと作りたいから、できたら列挙してくれると助かる
    部活名・最低必要人数・主な武器・補足産業以内。見たいな感じで
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 17:44 |  URL | No.254891
  697. 剣道部が結構強いと言われ、嬉しい私

    男子の先輩の小手や胴を外されたときの痛みは異常
    胴なんか腰骨に青あざができて歩くだけで痛い
    小手はパンパンに腫れてちょっとでも何かに触れると悲鳴をあげるほど痛い
    面は、打ちが強い人はマジでヤバイ
    気絶するよ

    現役剣道部 女子部長
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 18:14 |  URL | No.254917
  698. 私、軽音部なんだけど
    軽音部が楽器で戦ってたらかっこよくね?!
    ドラムは武器スティックになっちゃうけど・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.31(Thu) 01:24 |  URL | No.255404
  699. うちの高校、造園部とかあったんだが。
    ガマとかナタとかチェーンソーも使ってたし、重機も乗り回してたし、だいぶ強いんじゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.31(Thu) 05:44 |  URL | No.255490
  700. マジで言えばみんなアーチェリー舐めすぎ。遠距離でも行けるしリム(弦がかかるところ)弱くしたら走りながらでも射てる。
    ばらせば近距離でもいける。ハンドル(持つところ)なんか金属の塊だし矢で突ける。問題は矢が切れた時だがその時は近接戦闘に持ち込めばおk。
    弓道と違ってクイーバー(腰に付ける屋筒)があるから走れるし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.31(Thu) 05:54 |  URL | No.255493
  701. 弓道部の俺が言う
    弓道は矢を番えて放つまで時間かかるし連射きかないし相当の腕前じゃないと動く人になんて中てられない
    弓を振り回した方が強いw
    因みにアーチェリーすげーぞ
    アーチェリー部に遊びに行ってアーチェリーやってたからほんとだ

    因みに剣道もやってたんだけど真剣有りなら結構上に行きそうだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.31(Thu) 08:49 |  URL | No.255519
  702. >>608
    俺インターハイレベル超えてるが勝てる気しない
    というかいくら機転が利いてもアメフトとかに勝てるわけがない

    せいぜいがコネで出世して社会的に勝つぐらいだな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.31(Thu) 16:28 |  URL | No.255854
  703. 料理部が最強という人に言っておくが、科学部も食料はあるぞ。
    人工イクラとか軽く作れるし、魚飼ってるし、キノコもあるし…
    料理部の食料にI君の特製激マズソース(劇物並み)を混入しちゃえばこっちのもの。
    それに、某K先輩の起こす火柱に勝てる人はまずいないだろう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.31(Thu) 17:33 |  URL | No.255911
  704. >>540
    そんなのに引っかかるのはお前だけだw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.31(Thu) 17:38 |  URL | No.255920
  705. 使える武器

    美術部…石膏像(殴る)、彫刻刀、絵の具(目つぶしとか)
    図書部、文芸部、漫研…本、漫画(殴る)
    囲碁部、将棋部…運動部と組んで作戦立てる
    放送部…ハウリング、放送を使った情報操作
    写真部…フラッシュ(目くらまし)、カメラ(殴る)

    合唱部…なにもなし
    自分の身一つ、だけど運動部じゃないからすげぇ弱い、持ち物は楽譜のみ

    最弱は合唱部だろjk
    ソースは俺
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.31(Thu) 23:46 |  URL | No.256420
  706. 相撲部最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.01(Fri) 04:39 |  URL | No.256629
  707. 実際、俺の中の帰宅部の仕事は何故か傭兵的存在なんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.01(Fri) 08:11 |  URL | No.256671
  708. そーいやぁビリヤード部ってあったら強くね?キューで叩かれたら痛いし、玉ってかなり硬いし。
    どう思う?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.01(Fri) 22:44 |  URL | No.257343
  709. バレー部のネットポールは何気に強い
    対篭城戦にはもってこいの破城槌になる
    ただし30キロぐらいあるので2人はいないと運用不可能
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.01(Fri) 23:51 |  URL | No.257434
  710. 高校の時、理科準備室の薬品を適当に拝借して黒色火薬を作っちゃった奴がいたなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 00:07 |  URL | No.257456
  711. マジックに不可能はないんだぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 00:25 |  URL | No.257486
  712. 美術部なめんなwww
    焼きたての七宝焼きとか画板とか投げつけんぞw
    パンもあるから他の部より生き残るし、火も使うんだぜ。材料に粉物があるから粉塵爆破も可能。
    驚異的な目潰し(液体系)で入院直行も出来る。あと刃物が意外と多い。研いだ彫刻刀なら包丁に全く引けをとらない殺傷力。投げるとまっすぐ飛ぶし。
    科学部と肩並べても全く問題ないレベル。それが美術部。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 17:21 |  URL | No.258160
  713. 剣道部の弱点はやっぱ足元だと思う。
    サッカー部か野球部が間合いの外から全力疾走→スライディングでダメージを与えれる。
    剣道は基本的に足元は警戒しないし、つい剣に頼って最善の反応ができなさそう。

    元剣道部の意見でした。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 19:15 |  URL | No.258244
  714. 道具所有数でいえば美術部結構な上位にあるんだがなぁ・・・
    道具がたくさんあるってことは相手によって戦い方を変えられるってことで
    体力的な不利を覆せると思うんだ。
    結構バリケードになるようなものも部室に多いし
    防御に徹すればかなり長生きできるはず。

    攻めに回るとなると…どうだろうな。油使って火攻めとかかな?
    あと工具なんかも多いし命中すれば必殺性は高いかも。
    部室にあるもの使って武器・防具作ったりとかがアリなら
    近接戦闘もそこそこいけるんじゃないかな。

    要するに美術部の強さは何かを作り出せること。
    美術部っぽくて良くね?



    まあフィジカル面には不安が大きいが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 21:37 |  URL | No.258399
  715. 剣道部は日本刀装備だと、SSクラスだと思う。
    でも、後ろはザル!

    アーチェリー部ないですね・・・弓道よりヤヴァイと思うけどな。

    防御力はホッケー部キーパー装備かアメフト装備が最強かな・・・
    ホッケーのキーパー装備は丘だと打ち上げられた鯨みたいで意味無しか。

    一番、万能なのは、野球部。

    最強は料理部かな~。中華包丁は日本刀折るし、油によるトラップも
    体力回復もいける。支援も攻撃も挙句の果てに外交、暗殺までできる。
    アルコールと火があれば、火炎放射可能だし。
    毒ガスも作れる。唐辛子パウダーによる催涙弾も作れる。
    薬膳の知識が多少あれば、もてなす振りして、毒盛れるし。
    O-157という特殊な物(菌類)まで使える。
    いざとなったら、熱した油をかければどんな奴でも怯む。

    科学部と組むとやばそう。ヒ素入りカレーとか作って、可愛い娘に持っていかせると、男子系部活はみんなアウトォ!!!
    ただ。重装備が無いだけ。

    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 21:46 |  URL | No.258412
  716. 疑問なんだが参加人数制限とかないの?1つの部で何人までとか。
    あと文科系でも時々スポーツ万能の奴とかいるじゃん。そういうのは考えないほうがいいの?
    それから道具はその部っぽい道具じゃないとだめなの?教えてけろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 21:46 |  URL | No.258413
  717. 軽音楽部・・・
        「  俺の歌をきけぇぇぇ!!!!!!!!!」

    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 21:51 |  URL | No.258420
  718. 2時間かけて読んだw
    ちなみに刀術部は無いのね・・・。
    刀術部なら日本刀各種から武器がないときのための体術まで完備なのにorz
    ちなみに日本刀って刀以外にも薙刀も槍も斧も鎖鎌も含まれるって意外と知られてない。
    作り方の区分であって形は関係なかったりするんだよね。
    まぁ全部使えるって人はいないだろうけどね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 21:53 |  URL | No.258423
  719. >>715
    たちわりぃな。。。。

    けど、弱点が有る!ガス止められたら間違いなく終わりwwwwww


    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 22:04 |  URL | No.258435
  720. 既出だが吹奏楽なめんな

    クラリネットのキーのゴツゴツとか十分な凶器
    廊下の曲がり角の所に弦バストラップ仕掛ければ敵踏みつぶせるぜ多分
    譜面台もかなり重いし

    撲殺のエキスパート・吹奏楽部
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 23:03 |  URL | No.258503
  721. 茶道部はどうすればいいんだ・・・・・・ww
    抹茶の粉で視界を悪くして湯をぶっかけるとか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 23:06 |  URL | No.258507
  722. いつまでも米欄でgdgdすんじゃねぇ糞が
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 23:07 |  URL | No.258511
  723. >>720
    いや、撲殺のプロは剣道部だろw
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 23:08 |  URL | No.258512
  724. 剣道部ったって高校生レベルで真剣振れないだろ。
    木刀ならそこそこいけるけど。

    プロのレベルならともかく高校生なら数が多い所が一番強い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 00:05 |  URL | No.258664
  725. 俺は、射撃部だったりするww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 00:25 |  URL | No.258714
  726. 剣道部は面だけはずせば最強

    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 00:40 |  URL | No.258738
  727. リアルに考えてアメフト

    中世の集団戦術と同じような戦いを常に練習してるからね
    ラグビーは体力的にも優れているけど、防具の有無で負けるね。

    野球部はバットがあるけど、身体能力やチームワーク(ほぼ個人技)において負けるね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 00:50 |  URL | No.258754
  728. お前ら剣道の面金の硬さ、重さしらんだろ。
    あれは金属バットでも防げるし、あれで殴打すれば即死だって。

    まぁ剣道2段で現役弓道部のオレに敵はすくねぇ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 01:31 |  URL | No.258832
  729. やっと全部読んだ。
    やっぱ普通に考えて野球部最強だな。
    数もあるし、武器もそれなりだし。
    バスケ部の俺は勝ち目ねぇから野球部と組むかなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 04:31 |  URL | No.258969
  730. はっきり申すと、
    部活は関係ないと思うよ。
    (そりゃ漫画だのパソコンだのっていわれたら弱すぎて話にならんし、
     ないと思うが軍部なんちゅうものがあれば強すぎて話にならんが)
    野球部と剣道部でどっちが勝つとかいわれたら、道具で判断すべきではないと思うんだ。
    やっぱり、やってる人の賢さや、気持で判断すべきだよ。

    例えば、西南戦争で九州の士族と、政府軍が戦ったけど、
    最終的には鉄砲を有する政府軍が勝った。
    だけど、序盤は士族たちが優勢だったんだよ。
    それは、示現流っていう流派のためで、”二の太刀要らず”、”一撃必殺”
    っていう精神があったからなんだ。
    つまりは、初太刀から勝負のすべてをかけるっていうことね。
    蜻蛉といわれる構えから、猿叫といわれる気合い(声)と共に立木に打ちおろせば達人は煙がでるんだって。
    実際、示現流の初太刀を受けることは不可能で、真剣でもおられるし、
    頭に自分の刀の鎬をくいこませて絶命したものもたくさんいたんだって。

    結局何が言いたいかって、剣道部もそういう気合を発して射撃部に向かっていけば射撃部はかたまっちゃって動けなくなっちゃってやられちゃう可能性も
    十分にある。
    逆だったら剣道部が中途半端にむかってくるところで撃たれちゃう。

    賢さも要るよね。
    三国志とか読んだことある人はわかると思う。
    もちろん三国志みたいなおおがかりなことはできないけど、
    攻める順番とか、伏兵とかは考えれるよね。

    だから、人間どうしでほんとにやろうと思ったら人間によって結果は変わる。
    このスレに結論を出そうと思ったら、コンピュータじゃないと無理だね。
    話し合うのはたのしいけど、結論をだそうと思うならここで話し合ってても
    無駄だと思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 12:39 |  URL | No.259187
  731. >>728
    首の骨がアボーンだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 15:16 |  URL | No.259292
  732. うちの学校の科学部は生徒会、放送局とやたら繋がってたw

    んで、投擲無理って言ってる人いたけど、ペットボトルロケットに
    いろいろ装着して発射すればかなりな距離飛ばせる。

    まぁ準備期間ないと、あっという間に制圧されそうだけどね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 16:17 |  URL | No.259350
  733. 確かに俺だったらまっさきに科学部狙うな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 19:31 |  URL | No.259558
  734. あんまり薙刀しられてないのな・・・
    防具は剣道と一緒プラスすねあて。攻撃できる部分もあまりなし。
    10m離れてても余裕で攻撃できる、が
    長いからなあ・・・室内じゃなにもできないw
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.04(Mon) 00:36 |  URL | No.259892
  735. うちの演劇部では5年前に雑談で通過した道だな

    ※721
    部室に立てこもってお湯で迎撃すればいい



    小道具、大道具、大工道具、ペンキ、釘等の凶器を所持、部室棟ではなく体育館に部室がある、水道通ってる、電気ポットを部の備品で所有、何かしら食糧常備
    以上の理由から演劇部は籠城戦は他の部よりも長くもつと予想
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.04(Mon) 11:57 |  URL | No.260142
  736. まぁとりあえず卓球部が1番につぶれるのが決定した。
    卓球部スペック
    ・殆どが腐&陰キャ
    ・身体的特徴 ガリばっかり(だが長身多し) ゆえに非力
    ・武器
    ラケット リーチが短い。しかも脆い。以外と投げた時のダメージが強力
    ボール 直径4センチのプラスチック球。威力は極小。
    ボール射出機 使う球が威力ないので意味なし。
    卓球台 バリケードにはなる
    虫取り網 床に落ちたボールを取るために常備されている。リーチは長いがすぐ折れる。

    と、現役卓球部の私が書いてみる。
    卓球部体育会系最弱伝説ここにはじまる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.04(Mon) 15:23 |  URL | No.260280
  737. 生徒会会長
    「アー、テステス。こほん、今日はみなさんに殺し合いをしてもらいます」
     |  2008.08.05(Tue) 15:10 |  URL | No.261294
  738. ちょっと待て、
    卓球部には接着剤があるぞ!!
    しかもその接着剤は吸いすぎると頭が行かれちまうんだぞ。
    台で逃げ場なくして、接着剤投下
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.05(Tue) 21:52 |  URL | No.261726
  739. あまり合唱部の腹筋を舐めない方がいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.05(Tue) 23:25 |  URL | No.261877
  740. 俺の通っていた中学の科学部では遊び半分でテルミットを作って着火させるだけの力があった。

    アンモニア大好きっ子もいたし, マグネシウムも結構所持していた。もちろん, 濃塩酸や濃硫酸もある。
    コンピュータを扱ったりロボットを作る班もあった。

    そこらの体育会系には負ける気がしないぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.06(Wed) 01:45 |  URL | No.262131
  741. なんだかんだで吹奏楽はサポートユニットだよな
    インハイレベルつってももともと楽器は上手さ云々の話だからな

    士気をあげるとかそんな感じじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.06(Wed) 03:03 |  URL | No.262179
  742. アーチェリーの矢は2mmくらいの鉄板なら普通に貫通できる

    スポーツ用の防具なんてあってもなくても一緒
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.06(Wed) 13:15 |  URL | No.262477
  743. 機械工作部なめるな。
    うちは1日ぐらいもつバッテリーのはんだごてがごろごろしてるぞ。
    改造してるロボットやらドライバーもドリル式だし目にかければひどいことになるボンドやらいろいろ。
    防御はロボットの車体プレートでおk
    zx |  2008.08.06(Wed) 18:25 |  URL | No.262768
  744. 誰か、学校見取り図作ってくれよ。
    籠城がどうとか、トラップがどうとか、室内戦じゃ○○部は不利とか
    すげーあいまいじゃね?みたいな。

    まぁ、各部スペックを誰かが決めちゃったら、楽しみが減ると思うが、
    それ以外は統一してもいんじゃね?


    >>741
    吹奏楽部に限らない。
    吹奏楽なんかまだ大会があるだけいいほうで、その他文化部とか
    大会とかないほうが多くね?と思った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.09(Sat) 18:09 |  URL | No.266303
  745. 少しマイナーだが無線部舐めんな
    常に味方と連絡可能だからゲリラ戦はかなり強い
    大量の鉄パイプと工具あるし
    電気使った罠作れるし
    屋上に立てこりもできる
    あと屋上から物落として狙撃とかw
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 16:45 |  URL | No.267185
  746. 吹奏楽部が来ましたよ

    チ ュ ー バ は 投 げ れ ま す と 思 う

    当たれば多分死亡  し か し 
    楽器を傷つけるのがためらわれる 投げるなんてもってのほか

    「攻撃」
    メトロノームを投げる→痛い
    譜面台を振り回す→痛そう
    ブラスソープ水溶液→痛そう
    ロータリーオイル→死亡
    チューバをかぶる→防具

    茶道部の熱湯攻撃は最強な気が
    VIPPERな名無しさん | |  2008.08.11(Mon) 00:08 |  URL | No.267526
  747. やっぱり帰宅部が最強だと思うんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 14:47 |  URL | No.267890













  748.    テニスで、
       
          スマッシュ打つ感じで、

          ラケットを刀にすれば

          秒殺だと思うんだwwwwwwwwwww

















    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 19:15 |  URL | No.268115
  749. 帰宅部インハイレベルってどうとるべき?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 19:29 |  URL | No.268121
  750. 工業高校の囲碁将棋部は最強。

    ほぼ全員が幽霊部員だが、全校生徒の20%である130人くらいが所属してるw

    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 19:31 |  URL | No.268123
  751. 準備期間があればどこの部も丸腰で戦うわけない。
    接敵する場所、状況によっても有利不利がある、戦術や戦略も大切。
    大体素人ならいいのを一発もらえば怯む、戦意喪失、戦闘不能になる。
    どれだけ殺し合うという異常な環境に耐えられるか、人を人と思わないで殺せるか、どれだけ残酷になれるか、精神的な部分も大きいと思う。
    まぁ極限の精神状態で正面からぶつかれば一番いい獲物が使える所が強いだろうね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 19:33 |  URL | No.268124
  752. ウォーターチャックなめんなwwwwwww
    卓球部には接着剤というものがな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 21:46 |  URL | No.268384
  753. 陸上競技部は
    槍、砲丸、円盤で中~遠距離攻撃も可能そして逃げ足は最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 23:02 |  URL | No.268502
  754. >>200で吹いたww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 23:46 |  URL | No.268580
  755. >>728 俺は剣道三段保有でアーチェリー部所属だぜw
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 03:43 |  URL | No.268792
  756. どうでもいいが、吹奏楽部とかは弦楽器の弓が扱い方によっては結構なものになるぞ
    あの弓を人の肌に当てて一気に引けば、最低でも摩擦熱で火傷、うまくいけば表皮の破裂も可能だ。それは俺が身を持って知った

    手に持てる打撃武器はそれぐらいかね?強いていうならトロンボーンのスライド部分とかコンドラバスを抱えて振りまわすとかか。

    ぶつけるという点だとティンパニ、グランドピアノあたりは加速してのを直撃受けると死ねる。ただ、平地じゃないと意味がないし、芝生の上とかはそもそも滑らんな。

    あとこれはあくまで二次的要素だが、全金管楽器での一斉演奏は、最初聞いたときぐらいはひるむかな?あとはピッコロとか超高音楽器の不協和音とか
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 04:19 |  URL | No.268802
  757. ん?あすか120%の新作ですか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 15:44 |  URL | No.269129
  758. 吹奏楽部が通るよ。


    クラのベルはいっとくが、痛いぞ。
    本気で殺るなら、樽のとこもって、振り下ろせば脳震盪は免れない。
    ただ、グリス塗りすぎたヤツでやると、ジョイントの部分からすっぽ抜けるけどな。

    >>756
    全金管より高音楽器の方がダメージでかい。
    金管はうるせぇなゴルァですむが、高音は生理的な不快感が・・・。
    硝子ひっかいたり、黒板につめをたてるのと同じような心理状況に。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 21:31 |  URL | No.269549
  759. エロトロニクス研究部(化学部のような部)すごいぞ、
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 22:18 |  URL | No.269668
  760. >>759 なんてったってホバークラフトとレールガンあるからな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 22:19 |  URL | No.269672
  761. 「参考資料です」の一言で何でも持ち込める美術部が最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 22:44 |  URL | No.269728
  762. 美術部は一見弱そうだが、備品がかなりヤバイ
    俺は美術部だったが、一歩使い方間違えると大惨事になる道具が大量にあり
    顧問の先生からもよーく厳重注意されてたものだ。
    ・デッサン用の石膏像
     超重い。殴ったり落としたり立派な凶器。等身大とか最凶
    ・油絵の具の薄め液、シンナー系塗料など薬品系
     有毒ガス出しまくり。混ぜるな危険。猛毒多し
    ・カッターから彫刻刀、ノコギリまで刃物系も充実。
     俺の学校ではなんと電動ノコギリまであったw
    ・他にもハンダゴテ、焼き物用のオーブン、粘土で窒息させるなど
    冷静に考えたら恐ろしい道具だらけ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 23:12 |  URL | No.269795
  763. 卓球部は何か空気だけどそういえば私
    ・スマッシュ球当って額割れる
    ・スマッシュ打った手が卓球台にあたって小指骨折
    したことあるから結構強いのかも。
    あとうちの卓球部は何かいろんなほかの部の人が休憩時間に来てたよ。以外と横のつながりがいいのかも。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 23:28 |  URL | No.269838
  764. 非公式新聞部
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.13(Wed) 02:07 |  URL | No.270056
  765. 文芸部のか弱さに泣いた
    美術部・吹奏楽部に比べてこのスペックのなさは一体何なんだ・・・!

    備品
    ・コピー用紙(部誌印刷用など)
    ・ホチキス(部誌製作用)
    ・トーン、カッター、サインペン等(部誌の表紙製作用)
    ・パソコン
    ・プリンタ

    あとは代々発行された部誌や部員が持ち込んだ本ぐらいしかないんだぜ
    火のついたマッチ投げ込まれたら部員涙目ww

    部員
    ・基本体力ない
     でもときどきお前なんで文芸部いんのってくらい運動できるやつがいる
    ・頭脳労働担当組が多い
     生徒会役員とか。あと創作活動するから、知識がやたら広い上に応用が利く
    ・人数少ない
     うん・・・まあ・・・そこは仕方がないよな・・・影薄いもんな・・・
    ・みんなフリーダム

    とりあえず文芸部の立場から言わせて貰うと、
    実際こんなことがあったら、わくわくしながら小説書き始めるよおれは!
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.13(Wed) 13:13 |  URL | No.270382
  766. ・スパイクを履く部は屋内では滑るから機動力激減。逆に屋内競技の部は屋外で機動力低下。
    ・バトミントンのスマッシュは初速300km/h 石などを打つとやばすぎ。野球の硬球どころじゃない。
    ・試合(?)開始のタイミングによって帰宅部の人員が増減。放課後前なら数的優位No1. 放課後に開始でも翌日まで逃げ延びられれば多数の援軍が。

    こんなとこも考慮すると面白いかも。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 18:13 |  URL | No.271598
  767. 科学部なんだが、弓道部・文芸部と同盟組んで篭城したい。
    部室周辺には毒ガストラップ。
    遠距離系は爆薬積んだ矢で。
    文芸部は・・・トラップのアイデア考案と娯楽用だ。

    他所の科学部は知らんがうちの科学部は食料・調味料常備してて調理出来る奴が多いんだなこれが。(料理は科学、らしい)
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.15(Fri) 13:30 |  URL | No.272026
  768. 剣道が遅いだと・・・?!
    ふっ・・・これだから素人は困る。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.15(Fri) 23:15 |  URL | No.272326
  769. ウチの高校はロボット部があるぞ
    電動ドリルやら競技場作りのためにチェーンソーとかある

    ・・・大半が固定だが
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.15(Fri) 23:35 |  URL | No.272373
  770. 城内戦もとい校内戦なら廊下に一列に弓兵並ばして真っ直ぐ弓撃てば、
    近づけやしないだろうなと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.16(Sat) 09:58 |  URL | No.272863
  771. 吹奏楽部は                                        ・低音楽器はでかい=火曜サスペンス                       ・何らかのもので四肢固定強制でくち開かせる=そのくちにつばぬき(ピザ)・1階のひとに屋上から楽器(メトロノーム他)をぶち落とす          ディべート部は                                      ・精神攻め
    あっちの名無し |  2008.08.16(Sat) 10:23 |  URL | No.272878
  772. 吹奏楽が強いとかw
    投げる筋力もコントロールもないのにwww

    ラグビー、剣道、柔道このへんじゃね?
    VIPPERな元空手部さん |  2008.08.16(Sat) 12:52 |  URL | No.272956
  773. パワー 野球、陸上、アメフト、剣道、柔道、相撲あたりが強げ
    スキル 武道系全般、多分反論は出ないと思う、意見求む
    瞬発力 卓球と剣道は二強、コレはガチだと思う。他の面でほぼ全敗な卓球部の俺涙目
    持久力 陸上最強なのは分かる、後はフル装備で打ち合いする剣道とか
    道具 時間さえあれば文化部やべぇ、ただ野球陸上剣道弓道は即座に使える物がそろってるんだよな


    これだけ見ると1on1の剣道強すぎだろ
    遠距離攻撃とか篭城とか色々考察が足りなすぎるが、それにしたってやべぇ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.16(Sat) 20:36 |  URL | No.273342
  774. とりあえず経験したものだけ書いとくよ

    剣道:視界狭過ぎ。体力持たない。
       でも背中以外ガード強し。4人で背中合わせで立つ。死角無し。接近戦最強。

    弓道:急げば20秒で一手射れる。二手目からの矢の補給時間が掛かる。
       妻手側を中心に10人位で放射状に立って前後の奴と交互に射る。中心に矢立を。←遠・中距離最強。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.17(Sun) 01:15 |  URL | No.273480

  775. 失礼、
    一手 ってのは矢2本の事だ。
    ちなみに、一本目引くときは、右手の薬指・小指でもう一本の矢を握ってるんだ。二本とも射たら、新しく矢をとらなきゃいけない。
    妻手 は右手の事。左手は弓手。
    矢立 は文字通り矢を立てておくもの。


    弓引きたいお(;o;)ウワァーン
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.17(Sun) 01:25 |  URL | No.273485
  776. 料理部だけど食料なんてちょっとしかないよ?
    その日使う分だけ。
    他の学校は知らないけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.17(Sun) 16:11 |  URL | No.273693
  777. 美術部は色々あるよな。
    像もあれば棚もたくさんあるし武器といえばハンマーとか彫刻刀とかノコギリとかカッターとかあるし。
    絵の具の中には毒になるようなもんもあるしな。

    それに何故か水道がついてるし机も防御とかにもなるしな。
    水があれば一週間くらいもつ。

    腐女子達が精神的ダメージ与えてくれるし。
    頭いい奴とか居るし。
    まぁ女率が高いが少しは男いるし。
    陰気くささで近づけなくするとか。

    ・・・一番の問題は本当にヲタクで運動してない俺みたいな奴なんだが。
    とはいえども運動能力高い奴も居るんだけどな。

    ・・・美術部部長だったりする俺ですた。

    誰かゲームか小説あげてくれー!!すっげwktkしてるんだが俺
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.17(Sun) 17:48 |  URL | No.273721
  778. 卓球だって負けてはいない
    球を自動で出すやつの回転をなめんな
    最大にすれば結構痛い
    ただし電源ないと弾のないマシンガンになる
    あたってひるんだところで卓球台がひき逃げ
    網やラケットでドカスカやる
    素振り専用のラケットだといける(重いし厚い)
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.18(Mon) 01:02 |  URL | No.273857
  779. 中学の情報科学部(パソコンとロボット部)の2年部長だけど、部室パソコン室だし、
    道具も全然ない゜。(⊃Д`。)゜。しかし!部名があれだから唯一理科室に
    いける気がする。それに、一年のころ科学の力を利用おもちゃ作り大会みたいなので、部で参加したけど、一応木工室とか使えた。ま、1年の頃の顧問
    は、技術の先生だったからなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.18(Mon) 02:31 |  URL | No.273874
  780. オリンピック競技などのいわゆるスポーツだけで考えるなら、射撃系が一番だろう

    それ以外の部活を含めるなら、自動車もしくは土木が最強


    >>582 の理論でいくなら合気道が最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.18(Mon) 16:08 |  URL | No.273989
  781. 俺はこの部活対抗をギャグとして見てるんだが・・・

    真面目に考えている人のほうが多いな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.18(Mon) 16:24 |  URL | No.273992
  782. 柔道部のオレが言うね

    柔道は武器相手じゃ、相手にならないw

    武器持ってない相手だったら、色んな技があるわけだが。

    VIPPERな名無しさん |  2008.08.20(Wed) 15:12 |  URL | No.274468
  783. 暇だから設定考えた

    Clubs :参戦部活動
     ①メジャー系部活動のみ
     ②メジャー+マイナー
     ※帰宅部はマイナーでランダム人格設定、道具無しとする

    Head-count :人数
     ①1人(個人戦)
     ②勝ち抜き5人(団体戦、剣道方式)
     ③16人(集団戦)
     ④全国平均より決定(学校戦)

    Items :道具(認定制)
     ①試合装備のみ
     ②+部室実装品
     ③+部活連想品

    Situation 戦闘開始
     ①部活動開始1時間後 戦闘開始
     ②朝開場、午後4時 戦闘開始

    Site :会場
     ①体育館 (個人戦のみ、互いに10m離れて開始)
     ②校舎 (文化部は部室開始、運動部は教室開始)
     ③校庭 (全部活敷地の内枠)
     ④学校敷地内 (各部室で開始)
     ⑤草原+各自キャンプ (開始位置ランダム、各キャンプ100m間隔)

    Rule :ルール設定
     ①一般道具強奪[可能・不可能](特殊道具は各部活人しか使えない)
     ②終了条件 [全員死亡・部長死亡]
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.20(Wed) 16:37 |  URL | No.274489
  784. 高校メジャー登録
    陸上部 野球部 サッカー部 テニス部 バスケ部 バレー部
    弓道部 剣道部 柔道部 卓球部 ワンダーフォーゲル部
    科学部 料理部 美術部 演劇部 吹奏楽部 書道部 茶道部

    マイナー
    水泳部 アーチェリー部 ゴルフ部 薙刀部 空手部 フェンシング部
    芸能部 文芸部 SOS団(インチキなし、文芸部コンピ研含む)


    独断と偏見で選んでいる。反論は認める。
    攻撃手段がなかったり面白みがないものはメジャーはずしてる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.20(Wed) 16:58 |  URL | No.274495
  785. 帰宅部も有りなら帰宅部最強だろwwww
    家に帰る途中で殺し合いが始まったとすれば
    他の帰宅部員とかたまって協力したりせず
    みんな単独行動でまっさきに自分の家、
    もしくはコンビニ、スーパーなどに行き、
    自分の存在を消してればいいんだからwwww
    トイレとかにずっと入ってれば見つかることはない
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.22(Fri) 00:42 |  URL | No.274766
  786. 吹奏楽は楽器で殴打するぞ
    あれ意外と痛いんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.22(Fri) 17:20 |  URL | No.274973
  787. 帰宅部をなめるな。
    俺中1のときに3年でかなり強いって騒がれてた
    奴を病院送りにした俺がいるんだぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.22(Fri) 17:40 |  URL | No.274995
  788. 応援団部の俺が着ましたよっと

    DQNの巣窟であり、半帰宅部の応援団
    大太鼓でDQN兵のパラメータを上昇させ、バチはハンドアックス代わり、
    メガホンで状態異常も狙える

    召還魔法で
    卒業した先輩達
    を召還できればかなりの戦力


    問題は頭脳戦がニガテな事と人数の少なさ、ヤル気の無さだな
    他校のDQNネットワークとかが使えればかなりの兵力
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.22(Fri) 18:31 |  URL | No.275040
  789. 質問だが

    他校の参加はアリか?援軍として
    それによってかなり変わってくる希ガス
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.22(Fri) 18:37 |  URL | No.275046
  790. 現高校生で格技やってるが金属バットもった集団に勝てる気がせんw
    どの学校でもある程度人数もいるだろうし野球部が勝つだろ
    剣道の防具も役に立つとは思えんな

    次点として家庭部。包丁って使えないの?

    米137
    高校でベンチ180だと大抵の階級でインターハイ入賞しちゃうんだがwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.22(Fri) 19:07 |  URL | No.275073
  791. 何この厨臭いコメ欄
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.22(Fri) 20:33 |  URL | No.275138
  792. バレーのポールはがんばれば1人でも突進くらいはできる
    だからまあそこそこの鈍器にはなるはず
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.22(Fri) 22:00 |  URL | No.275201
  793. 少数だが車両整備部とかは?

    ガス溶接とか使えるし、10ポンドハンマーとかジグソーなど凶悪な武器(工具)が多い

    いざとなったらガソリンばら撒いて爆発www
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.23(Sat) 00:11 |  URL | No.275339
  794. 剣道が遅い?ご冗談を
    高校全国レベル
    http://jp.youtube.com/watch?v=SR4hKDHIX5w
    一般全国レベル
    http://jp.youtube.com/watch?v=Q4SHWXQBVL4
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.23(Sat) 00:22 |  URL | No.275347
  795. 剣道のすごいところは間合いの取り合いに精通してるところだろな
    間合いの外から取り合って危なくなれば威力が消せる位置まで一気に間合いを詰めるっていう技術を持ってる
    それを考えると野球部がバッドで剣道部に勝つのは無理だろうな。

    そもそもボールを打つために毎日必死に練習してる野球部と
    相手を打つために毎日必死に練習してる剣道部じゃ
    野球部は不利だろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.23(Sat) 00:35 |  URL | No.275358
  796. 吹奏楽部の俺が通りますよっと

    けっこう最強だぜ?吹奏楽www
    とりあえず身の回りの楽器投げまくれば勝てるb
    人数もたくさんいるしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.23(Sat) 00:52 |  URL | No.275371
  797. 部員の中にも黒幕が潜んでいそうな
    「やられるまえにやろう」って皆の思考を誘導するような誰かが
    だって普通殺し合いとか出来ないだろ…

    あと野球部とかハンデつけないとダメなんじゃねえの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.23(Sat) 08:50 |  URL | No.275513
  798. やっぱ美術部は評価低いのな・・・

    ウチの美術準備室にかなり豊富な工具がしまってあった。
    ハンマーやスパナとかはもちろん、丸型チェンまで置いてあったのはビックリした。

    問題は使い手の弱さなんだよなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.23(Sat) 10:10 |  URL | No.275529
  799. 写真部は大人しく広報にまわってますね…
    ノシ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.23(Sat) 17:14 |  URL | No.275741
  800. 小説化したいな

    でも文章能力もないし載せる場所もないし
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.23(Sat) 20:30 |  URL | No.275846
  801. このカキコミ自体を本にして売れば結構面白いハズですよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.23(Sat) 23:02 |  URL | No.276025
  802. 暇だし元バスケ部(♀)がスペックをうp(まだ出て無いし)

    HP:中の上はあると思うよ。暑い中でも1試合1時間位走り回ってるし
    エネルギー:エネルギーって何wwまあHPと一緒位?
    装甲:ユニフォームは凄く薄着(露出度高)。サポーターとかも知れてるしな。後はバッシュ(靴)
    運動性:機動性とかなら良いと思うよ。まあ、長距離もそれなり、短距離もそれなり。
    攻撃力:攻撃力はあんまり高くないかも。中位?
    射撃攻撃力:近距離なら全力投げてやったらかなり痛い。
    殺しはできないけど痛いだけで普通の学生なら戦意削がれるんじゃ?
    命中:弓道等の部には劣るけどそれなりにある。
    回避:中位?
    反応:良い方だと思うが、試合の展開で動くもんだし。
    性格:それなりの攻め気がなきゃシュートできないけど冷静さも欠けてないかと。
    技名:パッとした技はないと思う。あるならやっぱり投げる位。
    攻撃力:激痛位。(当たる場所による。顔面が一番良いんじゃないかな)
    最小射程:間近でもいけるような?
    最大射程:中距離程度かと、長距離は無理だな。
    命中率:動きのある中でやってるからそれなりにあるんじゃないかな。
    弾数:部にあるだけ。1人1つが多いorz
    あと特技とか:特技、は無いかな。あるならチームプレイで動くとかそんなん。
    性格は 超強気・強気・普通・弱気:まあ、強気じゃないかな。

    バスケ部は男子と女子合わせたらそれなりの数になるんじゃないかなあ?
    っつっても、野球部とかそこ等と組む方が向くと思う。
    一応幅広い事はできると思うし。
    そもそもこれ言ったら微妙だけど、やっぱりこの殺し合いに
    どれだけ精神を狂わさずいられるかだよね、最後は。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.24(Sun) 01:12 |  URL | No.276135
  803. 美術部の彫刻刀はナイフとして使用できるぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.24(Sun) 19:35 |  URL | No.276575
  804. ※765
    文芸部所属の俺が言うが、文芸部は席に座って雑談or文芸誌発行で体力作りしていないから弱いと思われ
    ついでにポジション的にはバトロワの赤松辺りになりそうな希ガス(部員全員が恐怖に駆られ他の部に侵攻、その後体育系の部活に殲滅)
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.24(Sun) 21:45 |  URL | No.276740
  805. 調理部なめてもらっては困るな。
    ふぐ毒もるぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 01:00 |  URL | No.277087
  806. 剣道は持久力と反射神経がいい。早く走れないのが弱点。アレはつけただけでもおもいからな・・・・。
    そして何よりくさい。防具がある器具庫とかマジ吐くぐらい。冬場は湿気でくささ倍増。
    武器としては、木刀や竹刀がある。部活ではこの2つぐらいしかないな。


    ・・・・・剣道部に入って3年間後悔した。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 01:31 |  URL | No.277128
  807. 剣道は持久力と反射神経がいい。早く走れないのが弱点。アレはつけただけでもおもいからな・・・・。
    そして何よりくさい。防具がある器具庫とかマジ吐くぐらい。冬場は湿気でくささ倍増。
    武器としては、木刀や竹刀がある。部活ではこの2つぐらいしかないな。


    ・・・・・剣道部に入って3年間後悔した。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 01:33 |  URL | No.277131
  808. 結局強いのは科学部なのか?

    長期戦は料理部辺りだろうな。みんな餓死
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 01:41 |  URL | No.277150
  809. ※794
    防具外せば更に速くなるからな・・・一般の剣道部員が全国レベルの動きをできるとも思えないが

    剣道経験者ならわかると思うけど、防具を付けた時の防御力よりも防具を外した時の機動性の方が大事
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 04:11 |  URL | No.277311
  810. 剣道の防具は下半身がガラガラだから機動性は重要だな
    竹刀も木刀も耐久性には問題ありだ
      |  2008.08.25(Mon) 10:45 |  URL | No.277441
  811. うちの学校の帰宅部の奴らは、陸上部とかの運動部とリレーして買ってた。


    部活的には合気道じゃね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 17:38 |  URL | No.277949
  812. 演劇部忘れるなぁぁああ!!!!!!!!!!!!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 19:31 |  URL | No.278119
  813. 演劇部だけど演劇部の部室あさって見たら
    金属バット、バスケットボール、軟式ボール、鉈、コンロ、サロンパス、ギター、モデルガン、100個ぐらいのミニ枕、ナベ、カニアーマー、カンパン、クリームパン、五寸釘、メイド服などのコスプレ衣装、傘、防犯ブザー、鉛筆、etc…
    これだと演劇部A+ぐらいは行けると思うwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 19:53 |  URL | No.278145
  814. 大学時代ライフル射撃部の俺。

    射撃部の評価が高いが学校での部活中に限定すると
    実際ほとんど役に立たない。

    理由は3つ。法律と銃の威力とコート。
    法律で意味無く銃を持ち歩いてはいけない。学校内に射場が無ければそもそも学校に銃を持ち込めない。持ってたらその場で通報され、場に参加すら出来ないw

    続いて銃の威力。中高校生だと持てるのはエアライフルまで。ちなみに威力は至近距離(数m以内)で机の板に弾がめり込む程度。机を盾にされたらどうしようもない。かといって安全な距離離れると剣道の防具すら貫通出来るか怪しい。

    最後にコート着たらまるで動けない。新品のコートだとひざ曲げられずに椅子にも座れない。銃振り回すのだって絶対無理!

    大学になると確かに実弾撃てるが、うちの大学にはエアライフル用の射撃場しか無かったからライフルと実弾は持ち込めず・・・orz。実弾用の射撃場ある学校なんて1つしか知らない。

    幻想に騙されるな!射撃部は弱いぞw
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.26(Tue) 01:33 |  URL | No.278598
  815. ↑814だがちょっと補足。
    自分の入ってた部活が弱いのはちょっと悲しいので・・・。

    法律無視&大学ならライフル射撃部は化ける!

    さすがに実弾の威力&ライフルの命中率は半端じゃ無い。
    マッパの水泳部だろうがガチガチに防具固めたアメフト部だろうが関係の無い防御力無視の破壊力、50m先から1円玉を打ち抜ける精度!
    弾もタバコ1箱程度の大きさに60発入ってて、練習時には200発程度携行してるから弾切れの心配も携行性も問題無い。
    装弾→発射はあまり狙わなければ10秒に1発程度。20秒あれば十分狙える。

    それに動く的が無理とのコメントもあるが「動いてる相手の額を打ち抜く」のが無理なだけで腹とか大きい的なら俊敏に動かれても簡単に命中させられる。

    判定としては
    中高射撃部員:ハッタリ。
    大学射撃部員実弾所持:正に狙撃手。でもやっぱりコート着てるから誰か護衛お願い。

    今後の射撃部の扱いの参考にしてちょーだい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.26(Tue) 02:20 |  URL | No.278634
  816. 剣道は、薙刀には、勝てないと思う。現剣道部の俺がいうから確実
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.26(Tue) 15:38 |  URL | No.279153
  817. 剣道で強い人になると面打つのに0,20秒掛かるわけだ。
    この速さで反応できるのは相当の人じゃないと出来ないと思う。
    卓球部 野球部とかなら反応できると思うけど、対処法が分からないと思おう。
     
    その上、防具という防御方法 攻守と共に成り立ってる。
    合気道 やら柔道とかやってる人は組めば強いだろうけど、
    柔道の場合組まないと掛けれないという難点がある 合気道はその点有利だな
    弓道は上手ければ当たるだろうけど、構えるのに時間かかるよな・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.26(Tue) 18:27 |  URL | No.279347
  818. 日本武道の防具をつけても下半身を金属バットに叩かれると困るな
    剣道の面もそれほど頼りにならないし
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.26(Tue) 23:41 |  URL | No.279743
  819. 1時間かけて読んだよ・・・

    もう寝る
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.27(Wed) 02:36 |  URL | No.279896
  820. これこそ体育祭だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.27(Wed) 11:59 |  URL | No.280028
  821. 放送部がいっそ狂ってるんじゃないかってくらいのハイテンションで実況してそうだと思ったのは俺だけか
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.27(Wed) 17:06 |  URL | No.280385
  822. 写真部が空気で泣ける・・・!
    やっぱり写真部は広報担当なのかい?(´・ω・`)
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.28(Thu) 00:16 |  URL | No.280793
  823. 家庭部が包丁持てば終わるんじゃないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.28(Thu) 14:19 |  URL | No.281177
  824. バレー部は支柱でやっちゃえばいいんじゃないの?

    科学部が地雷しくんでるときに上から落として

    バーーン

    って
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.28(Thu) 19:57 |  URL | No.281502
  825. 飛込み部の“と”の字も出てなくて涙目ww
    最弱だろうけどwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.30(Sat) 04:15 |  URL | No.282865
  826. 802です。参上ー← 気になったのだけなんか言ってみる

    822>写真部、はどうだろうな。もしかしたら記録係やも?
    まあ、参加できない事はないんじゃないかな。

    823>家庭部の子が包丁持ったとしても
    遠距離から攻撃されて(まあ、野球部とかさ)
    打撃受けたら厳しいんじゃない?
    後、運動部程の体力等々はないからそれも厳しいと思う。

    824>バレーも経験した事があるので一応言っとく
    ポールは無理だと思う。
    上から落とすって言っても、まずその高さまで持ってけないかな。
    後狙えない。もし、ある程度の高さから落として運良く当たったら
    とりあえず内臓破裂とか骨ボッキボキとかはなるだろうけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.31(Sun) 02:13 |  URL | No.284086
  827. 山に入っていいなら山岳、探検は手が付けられんぞ
    次点でワンゲルとか
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.01(Mon) 13:00 |  URL | No.285000
  828. 弓道は隠れて撃てば最強 一発で当たればだが
    はずしたら威嚇にはなるが 居場所がばれてフルボッコ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.01(Mon) 17:52 |  URL | No.285172
  829. テニスは強いぞ。軟式ボール当たればすごく痛いし硬式ボールは近距離から打ち込めば骨だって折れる。
    あと、テニスラケットの防御範囲もなにげ広い。ミズノ製ラケットは並の攻撃じゃ折れない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.01(Mon) 17:53 |  URL | No.285175
  830. 漫研はやっぱり空気か・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.01(Mon) 21:39 |  URL | No.285416
  831. 書道部とかは?w
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.01(Mon) 21:49 |  URL | No.285423
  832. 専門学校の部活もいいんならダイビング部があるぜ。
    水泳部をさらに強化した感じだな。
    ウエットスーツ着ればある程度の防御は確保できるし、
    ボンベの重さは異常・・・
    でも数で負けるか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.01(Mon) 22:51 |  URL | No.285490
  833. 美術は絵の具とかで血を作って死んだふり。
    他の部活「美術部は他の部活にやられていたか!他のところ行くぞ!」
    部活の数も減り美術部が忘れ去られた頃に奇襲。
    ってのはどうだろう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.02(Tue) 01:32 |  URL | No.285695
  834. パソコン部はいざとなればパソコンを投げるという必殺がある
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.02(Tue) 19:06 |  URL | No.286053
  835. つーかさぁ、学校によるだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.02(Tue) 22:33 |  URL | No.286153
  836. つーかさぁ、部活対抗ってだけなら全員武器使えんじゃん
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.02(Tue) 22:40 |  URL | No.286158
  837. 演劇部はトンカチとか鋸とか工具はあるが、肝心の大道具は適当に手を抜いて作る習性があるから物作りはそんなに期待しない方が良いぞ……。


    まあ演劇部は何故か色んなオタが多いから、色んな専門知識が矢鱈沢山集まってはいる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.02(Tue) 23:56 |  URL | No.286278
  838. 吹奏楽部をなめるな・・・
    俺の学校の吹奏楽部は部員約70人その内男子は約20人。
    攻撃は楽器投げたり(チューバはハンマー投げみたいに、コントラバスはハンマーに)するだけ・・じゃないぞ!!!
    俺の学校はスピーカーが大量にある、そしてそれらは放送室に。
    その放送室は音楽堂(室ではない!!)のとなり(距離約5メートル)にある。
    そこにハーモニーディレクターを延長コードで繋ぐ、そして音量最大にして、楽器で不協和音を出し、ハーモニーディレクターとのコラボで超音波を作り出して放送。
    吹奏楽部員はただ吹いてりゃいいだけ(と言っても、結構消耗する)。
    後、音楽堂のスピーカーに流れない様にすればいいだけ。
    その外ではみんな気絶してたり、うまくいけば死んでたり。
    後始末は1年(約30人)担当。
    ついでに器具庫には大量の武器(包丁、カッター、鉄球、、楽器等)がある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.03(Wed) 01:47 |  URL | No.286496
  839. >>176には悪いが

    放送部最弱って言うのは悔しいがガチ

    刃物もなけりゃ殺傷能力のあるほどの重いものはない(機材?痛いで済む程度で勝てるか!!)
    情報操作って、部対抗だから当然こっちも狙われてる身なわけで…
    放送室で大音量?それこそ無理だろJK。たかが音如きに怯むわっきゃない
    てか、最近は教室に音量調節ノズルみたいなのがあってだな

    別名盗撮部の放送部副部長だった俺が言うんだから間違いない
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.03(Wed) 13:08 |  URL | No.286811
  840. 昔なんかの漫画で、部活対抗で戦うんだけど文化部がやたらと強い(ラスボスは美術部)のがあったような。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.03(Wed) 13:15 |  URL | No.286815

  841. 鉛筆やら彫刻刀やら
    そんな武器のある美術部。
    でもそれは茶番。
    連中は妄想したもの
    全部クリエイティぶるから危険。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.03(Wed) 21:34 |  URL | No.287229
  842. 部活対抗の小説を書いてみたいんだが、登場人物の名前が思いつかん。
    よかったら考えてくれないか?

    設定はとりあえず
    >>230 >>423 >>618 >>619 >>783
    を参考にしようと思う。 

    とりあえず見てる人の意見が欲しい。
    中学校なのか高校なのか。

    テンプレート
    名前【】
    年齢【】
    性格【】
    部活【】
    一人称【】
    二人称【】
    三人称【】
    備考(あれば)【】

    もしよかったら協力して欲しい

    とりあえず仮設定(引用されている設定もある
    ・人数には制限なし
    ・帰宅部は道具使用不可
    ・一部の部は実況etc...
    ・あらかじめ何時やるのか決めておく
    ・準備期間は三日間。
    ・リタイアしたら先生に全面協力
    ・同盟はお互いの部員全員がOKなら可能
    ・部長・副部長がやられたらその部は負け。
    ・範囲は学校全体。壁とかズタズタにしちゃってOK☆
    (意見があると変わる可能性あり)


    出る部活
    運動系
    野球部・サッカー部・陸上部・バスケ部・テニス部・アメフト部

    武道系
    剣道部・フェンシング部・柔道部・弓道部・射撃部

    文化系
    ・吹奏楽部・美術部・パソコン部・料理部
    (意見があると増えたり減ったりする)

    etc

    除外されている部
    放送部・演劇部・茶道部・生徒執行部・写真部・

    役割
    放送部 実況
    演劇部 解説(2人が目安)・協力
    茶道部 治癒
    実況: 放送部
    記録 写真部辺り
    生徒執行部 黒幕

    VIPPERな名無しさん |  2008.09.03(Wed) 23:06 |  URL | No.287323
  843. 陸ホッケーとかラクロスあたりだろ・・・防具付きで多少の距離でも攻撃力あるし。
    おい!逃げんなサイクリング部!!
    自動車部、お前は帰れ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.04(Thu) 09:27 |  URL | No.287671
  844. 吹奏楽の楽器は重量が1キロ以上あるものが多い。相手が生身だったら殴ってよし投げてよしのそこそこな武器になる。特にシンバルは総金属製でかなり重い。あれをブーメランみたいにして投げたら多分よく飛ぶし当たったら肉がえぐれる。
    ただ、楽器ってどれも高価だし自分の楽器を傷つけるようなやつはいないだろうから肉弾戦を挑む可能性も高い。

    弓道とかの飛び道具デフォの部活は数を相手にできないと言う弱点がある上、誰もが真っ先に思い浮かべる脅威なので序盤のうちにつぶされるかも知れん。

    自動車部は車が行動不能になればそこで終わり。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.04(Thu) 22:18 |  URL | No.288158
  845. 最強なんていないと思うんだ
    部にもそれぞれ長所と短所があって一番強いっていうのはありえない
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.05(Fri) 16:26 |  URL | No.288516
  846. 米838
    音で人殺せるとかどこの中二病だよ
    耳栓して接近して閉じ込めて放火したら終わりじゃねえか
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.05(Fri) 16:30 |  URL | No.288517
  847. ライフルとか弓は強いだろうなぁ

    飛び道具なかったらアメフトが最強
    タックルだけと思われてるが、選手は全身運動の塊
    どんなポジションでもある程度は俊敏。
    それに加え戦術知識
    1秒でもムダな動きしたら作戦が潰れるっていう世界だから
    集団戦闘では無類の強さを誇るよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.05(Fri) 16:54 |  URL | No.288530
  848. 高校の話かと思ったら、自動車部が許されるのかw
    (KOは普通科なのに高校自動車部あるけどな)

    あんまり内情が知られてないと思うんで一押しするが、自動車部最強。
    「車が壊れたら終わり」「屋内でどうするんだ」
    などの意見が上で出てるが、自動車部の真髄は自動車ではなくその充実した備品にある。

    攻撃に関しては工具類。特に電動工具だ。グラインダー等が挙げられる。
    あと、目くらましの溶接機や、空気圧作動工具の動力源である
    コンプレッサーを悪用するという手もある。簡単に死ねるぞ。
    化学薬品も充実。ガソリンが出てるが、むしろ毒物系の多彩さがヤバイ。
    不凍液とか少量で簡単に死ねるしなにせ甘いというナイス毒物。
    その他洗浄剤や潤滑剤で服用毒も接触毒もあるからな。科学部より破壊も毒殺も強力。

    防御に関してはレーシングスーツ、メット、グローブを保持しているだろう。
    スーツは打撃系はともかく、耐熱はもちろん切断攻撃に若干の耐性がある。
    あと、陣地構築力が高い。処分難で廃材や廃タイヤを抱え込んでるからw
    高いんだよ、処分費用w
    あと、水用ポリタンクなども性質上持ってるので、サバイバル展開にも強い。

    というわけで、屋内外問わず射撃部以外であれば余裕で勝てるだろう。
    射撃部とは屋外なら自動車突撃VS一斉射撃で非常に熱い戦いが期待できそうだ。
    屋内なら溶接機でアーク出して視界潰しながらバリケードで前進するしかないな。
    と、大学自動車部OBが語ってみた。

    おまけ
    中高は陸上部だったんだが、みんなもう少し基礎身体能力を買って欲しいぞw
    陸上部の真髄は逃げることにある。攻撃力は皆無。
    投擲種目は競技人口少ないし、いない学校も多いからw
    砲丸投げや槍投げでは攻撃になりません。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.07(Sun) 13:19 |  URL | No.289407
  849. 吹奏楽部打楽器だったおれが通りますよ

    シンバルは確かに当たればダメージでかいけどあっても4、5組だからなあ

    それより団結力、パートごとに動ける統率力をいかすべき

    化学部と結託してトラップ要因とか、スパイとか

    女多いし
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.07(Sun) 14:13 |  URL | No.289439
  850. 生物教室で行う科学部部長だが
    ・植物の実験が多いから包丁が沢山
    ・「リーチのあるほうが強い」と黒沢が言う長い棒
    ・遠距離用の椅子 結構痛い
    ・電動のこぎり
    ・何故あるかわからん大量のBB弾を部室前に・・・
    ・キレやすく、暴行未遂起こした部長

    とかなりの変り種。部員が少ないのが弱点か?
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.07(Sun) 16:34 |  URL | No.289538
  851. 中々美術部が上げられてない件
    俺のところの準備室棚は
    鉛筆、消しゴム、筆、絵の具(油も含む)が基本だが
    カッター、彫刻等、はさみ、ペンキ、ロープ、ガムテ等・・・最強だぜ
    お前ら、美術部を絵を描くだけの部活と思っちゃ困るぜ
    トラップも作れるし、死んだふりもできるし、ペンキぶっかけも出来る
    意外と体力もあるから最強だ

    ついでに、一番は技術準備室の道具だと思うんだ。凶器いっぱい
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.07(Sun) 18:05 |  URL | No.289602
  852. 所々出てるけど美術部なめんなよ。
    準備室(倉庫的な所)には彫刻刀はもちろん、ノコギリやらハンマーやらカッターやら凶器になるもんが色々あるぜ。
    石膏像とかもあるし、そういやガスコンロとかもあった。
    毒薬になるような油絵の具とかも沢山ある。
    何より怖いのは、何を持ってきても「絵を描くための資料」って言えば普通に持ち込みおkな所だなw
    うまくやれば運動部にも勝てるだろ。
    まあ体力無いけど・・・orz
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.07(Sun) 18:15 |  URL | No.289608
  853. 自分も美術部ですが

    852と851の方と同じく結構強いですよ
    そして私の部は大体の人がオタク+腐女子+レイヤー
    精神的にはいろんな意味で強いです

    しかもレイヤーの先輩たちはコスプレ用具は全部手作り
    材料と用具さえあれば大体作れる

    あとは801的な絵をばらまき

    フフフ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.07(Sun) 19:32 |  URL | No.289639
  854. 車部とかでてるけど、とりあえず中高大うちどの部活なのかきめるべきだったな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.07(Sun) 20:08 |  URL | No.289685
  855. 突破力でいえばアメフト、ラグビーの右に出る部は無い。武道系でも守りに徹したらやすやす抜かれるだろうな
    ただし一対一の接近戦を考えれば空手、剣道、柔道は反則的に強い。特に剣道の有段者相手にしたら生半可な凶器は通用しない。ただし剣道に限り、装備を抑えられると何もできないためやや行動に制約がつく。
    テニスや野球を遠近フレキシブルな戦力にするのは結構ありだと思う。弓道は結構一発に時間がかかるからそこまで遠距離独占はしないかも。
    文化系の部活は戦力の多くを備品に頼ってる(剣にも同じことが言える)ため、防衛力がものを言いそうだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.07(Sun) 20:12 |  URL | No.289687
  856. あのさ、

     



                        バレー部は?





                                            。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.08(Mon) 00:30 |  URL | No.289903
  857. 802再び参上。
    中学校、高校、大学、どれかって言う話にとりあえず意見してみる。
    大学だと道具~能力etc..幅広くなりすぎちゃう気がするんね。
    で、中学校か高校どっちかがええと思うんよ。
    でも、中学と高校とで設備の差がどれ位なんかは、自分には分からんし。
    何処らへんは、他の方の意見を求めたいところです。
    まあ、普通ん中学生やったら精神的に駄目そうだから
    高校生のが良いかも、とだけ言っときます。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.08(Mon) 01:59 |  URL | No.289934
  858. 馬鹿デカい音で下手糞な歌を永遠ループさせ、敵の精神と鼓膜を破壊させる
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.08(Mon) 10:28 |  URL | No.290035
  859. ノコギリ ナタ 斧 etc...
    が常備されてます。    

    by 美術部
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.08(Mon) 18:28 |  URL | No.290236
  860. 合唱部と文芸部を兼部している私が通りますよ。兼部してる人ってどうなるの?

    文芸部にはマスターとかインクの詰まったプラスチックの容器がなぁ……
    ……やっぱ最弱ですね。
    しかも我が校の文芸部は部誌発行前しか集まらないのでチームワーク皆無。
    逆に合唱はチームワーク(だけは)あるかも。

    でも最強は生徒会執行部希望。ラスボス校長で。
    あー書きたい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.08(Mon) 21:14 |  URL | No.290305
  861. 書道部にデスノートを持たせたら最強










    ってかデスノート所持してる書道部なんてないが
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.08(Mon) 22:41 |  URL | No.290359
  862. ライフル射撃ってのがあるがビーム銃じゃ光が出るだけで何してるか意味わからないし
    実弾のエアライフルでも耳が飛ぶ程度。
    その戦力になりうるエアライフルも学校に射場がない学校が多すぎるので全然だめ。銃はほとんどの人が各自で買うため家に保管しているのだ

    軍が銃貸してくれるなら最強だろうな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.09(Tue) 00:33 |  URL | No.290440
  863. 米861
    ツッコむとこそこかよ!!!w
    てじゃべつに運動部でも使えるだろ

    デスノートあるなら全校生徒名簿持ってる生徒会最強だと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.09(Tue) 08:28 |  URL | No.290549
  864. 米863
    名前がわかっても顔を思い浮かべながら使わないと無効。
    俺が生徒会長だったときには、当然そんなことありえなかったw
    少女マンガみたいなイケメン天才生徒会長でないと無理だw
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.09(Tue) 10:27 |  URL | No.290570
  865. バレー部の俺がいわせてもらう!
    バレーは勝てません;武器はポールくらいしかねぇや;

    んで、剣道がえらい評価高いが俺はそうは思わん
    たしかに強いだろうし有力候補だが全ての部がインハイレベルと考えると
    ラグビー>剣道>>>野球ぐらいじゃなかろうか

    だってお前、フル装備でインハイレベルのガチムチマッスルなおっさん方が並んで突進してくr(ry
    いくら剣道三倍段でつばぜリできて接近○で木刀○、面は見切れないっていってもさ
    あんな防具の隙間もテーピングやサポーターで固められて低姿勢であの速さでの突進なのに、どこ打ち込むんだよ;
    隙間が狙えて効いたとして骨折、脱臼は余裕かもしれないがインハイ出る球技やってる人はそんな怪我は怖くないし、
    弱小バレー部の俺ですら普通に脱臼したまま試合でるし、そんなの当たり前。

    そしたら、まぁ普通に突っ込んでくるわな
    んで、ガチムチのおっさん等に押し倒されt(ry

    やっぱ接近殺傷力は剣道ダントツだとは思うが総合的にみたらやはりかなわないと思う
    剣道>>>野球 の理由は
    獲物>>>すばらしい威力の太い棒切れ だからです
    バットはやっぱ武器だけど武器じゃないからな、さすがに剣道には無理でしょ

    後、遠距離系の部は相手は当然盾になるもの用意するからきついと思うなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.09(Tue) 14:09 |  URL | No.290622
  866. 正直アイスホッケー部とか最強じゃね?
    氷上にいれば100%負けることはないだろw
    陸上でも全身プロテクターと棒?(あれ何て名前?)で十分戦える。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.09(Tue) 15:02 |  URL | No.290631
  867. 戦国時代で猛威を奮った戦術を考えると強い部がわかるんじゃないか?

    銃や弓などの射撃系は確かに1対1で動くものをしとめるのは難しいけど、
    陣形を組んで一斉射撃&3段撃ちなどしたらまず勝てるものはいないだろう?
    懐にもぐればいいというが、近づけば近づくほど射撃の精度も威力も増すわけで。

    対抗できるのは重装騎兵(自動車部)の突入くらいかなあ。

    でも、地面に撒きびしのようなトラップでも仕掛けておけばパンクしてしまう。

    騎兵は室内戦闘も出来ない。

    あ、科学部の爆弾や毒ガス攻撃を上手く使えば、射撃兵隊に勝てるかもね。

    まあこういうの考えるのって面白いね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.09(Tue) 16:27 |  URL | No.290653
  868. 米864
    その設定忘れてた…w

    てか最近ここに張り付いてて楽しくてしかたない大二の俺って一体……
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.10(Wed) 03:30 |  URL | No.291181
  869. けっこう本格的にやってた剣道部だが
    野球部には負ける気がしないがアメフトはしんどそう
    なぎなたはインハイレベルだったらガチ勝負
    弓道は信長戦法とられたら勝てる気がしない
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.10(Wed) 19:35 |  URL | No.291736
  870. 「面」はたぶんガチの勝負では使わない
    飛距離、速度あるけど「人を倒す」技ではないかな
    使うとしたら「面」を意識させて頭を竹刀で殴られる、っていう恐怖を植えつける「色」として使う
    あとは相手の間合いにスっと入れば反射的に頭を守るか手元が上がるんで脇腹に逆胴で仕留める
    それでなければ片手突きで仕留めるなり崩すなりしたところで間合い詰めてフルボッコにしますね
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.10(Wed) 19:45 |  URL | No.291743
  871. 上に書いた方法は竹刀で殴られるっていう恐怖とか緊迫感から生まれる間合いへの入りづらさがあるから成り立つんであって
    防具フル装備で恐怖心↓「タックルかまして竹刀ぶんどってやるぜフヒヒ」っていう
    アメフト関係の人たちではまずこんな勝負にならない
    相手はあっという間に間合いに入ってくる&組み合ったら不利な条件では
    間合いに入ってきたところをいかに交して、余して、一撃で仕留めるか、仕留められるかっていう戦い方を考えなきゃいけない
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.10(Wed) 19:52 |  URL | No.291750
  872. 最弱合唱部が無いから書いてみる。

    ・HP ゼロに等しい
    ・エネルギー  ゼロに等しい
    ・装甲  制服
    ・運動性  ゼロ
    ・攻撃力  譜面台振り回せるかどうか
    ・射撃攻撃力  無し
    ・命中 何を命中させるんだ?
    ・回避 ピアノの影に身を潜める
    ・反応 駄目
    ・性格 団結力と何故か広い交友関係だけが取り柄
    ・特徴 大体は腐女子の巣窟

    書いててなさけないぜ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.11(Thu) 01:14 |  URL | No.292168
  873. 合唱部は腹筋だけは強いんじゃないか
    かるた部のビンタに耐え抜けると思うよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.11(Thu) 04:21 |  URL | No.292237
  874. うちの合唱部は何故か元運動部が多かった。

     |д`)軟式テニスってやっぱり駄目か・・・
    ボール当てても痛い、ってだけで終わるから返り討ちにされて終わり
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.11(Thu) 15:17 |  URL | No.292514
  875. 薙刀は脛もあるから足元警戒してるし・・





    なぎなた最強じゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.11(Thu) 23:42 |  URL | No.293135
  876. 薙刀って掛かり稽古っていう激しい稽古がないから乱打になったらぜったい剣道部には勝てない

    マジ怖いもん、脛の間合いより入ってこられたらもう無理
    体当たりも痛いし一発は防げてもすぐにボコボコにされる
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.12(Fri) 00:39 |  URL | No.293205
  877. さて、そろそろ卓球部が真の最強だということを証明するものはいないのか
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.13(Sat) 03:51 |  URL | No.294279
  878. とりあえずここに沸いてる剣道部員が厨ってのはよく分かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.13(Sat) 09:45 |  URL | No.294380
  879. ぇ、なぎなたって掛かり稽古ないの?
    うちの学校あるんだが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.13(Sat) 10:42 |  URL | No.294415
  880. >>331
    それはお前が下手なだけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.14(Sun) 15:05 |  URL | No.295243
  881. 俺の学校にはSOS団という意味不明な部活(?)があってだな…
    まあ部活でなく「同好会」の俺には関係が無い
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.14(Sun) 21:30 |  URL | No.295369
  882. 軽音が肉弾戦に弱いと思われてるが、音圧でどうこうなんて回りくどいことするより
    ギターで殴る・シンバルでギロチン
    のコンボが最強だろ。


    エレキギターは振り回すのが困難でない重さながら、重心が偏っているので鈍器としての威力はピカイチ。
    ネックが折れる心配があるだろうが、実はサイドから当てるようにすると全然折れない。

    ちゃんと重いボディ材のものを選ばないといけないけどな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.15(Mon) 17:34 |  URL | No.295734
  883. 桜蘭高校のホスト部だったら金とコネを使ったありとあらゆる手で勝ちを奪いにくるな
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.15(Mon) 18:25 |  URL | No.295754
  884. 帰宅部の特権は、学校の敷地外に出れることだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.15(Mon) 22:13 |  URL | No.295865
  885. 吹奏楽はラッカーポリッシュを床に撒いて
    転んだところにチューバ落としで勝てる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 00:13 |  URL | No.295950
  886. 科学部(生物化学)部長ですが、
    確かに科学部と生徒会、教師陣とのコネは結構ある
    顧問が生徒会部担当だったりなw

    うちの部活は学校から試薬を借りれなくても、自分たちで調達したり、生成したりしてたな
    水酸化Naの飽和水溶液のストックが常に数リットルあったり、重曹とかはキロ単位、安全に購入できるから酢酸とかは結構量があるし何気に使える(ぶっかける、気化させる)。
    花火を作るという名目で堆肥から黒色火薬とかも作れる。

    野外活動も基本可能だし、実験や観察をする目的であらゆる学校の施設を借りれる。
    生物と化学の教室を両方使える。

    生物もやってたけど俺のところは基本細菌の培養とかをやってた。
    大量の解剖道具と培地製作用の寒天、ゼラチンその他栄養素もかなりのストックがあるから、何とか食いつなげる。
    まぁ植物辞典で雑草調べて食うことも可能だし、毒草見つけてきて毒素を抽出&濃縮することもできる。
    あと冷凍庫には過去に培養した細菌が結構ある。
    納豆菌をなめんなよ!
    顧問に内緒で培養した触れるだけでトビヒになるようなゲテモノも、
    一日あればある程度培養可。

    ある意味何でもアリな部活だったぜww
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 08:01 |  URL | No.296027
  887. セガールの基本、合気道部はどうだ?
    部員全員がセガールの10分の1位の実力を持っていればかなり怖い存在になると思うが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 14:02 |  URL | No.296160
  888. マイナースポーツであまり知られてないけどアイスホッケー部が最強だろw

    スケートリンクで戦えば無敵
    陸上でもアメフト並みの体力と防御力
    インラインスケートを履けば陸上部以上の機動力
    野球の硬球並みに硬いパック
    木刀並みに攻撃力のあるスティック

    最強すぎwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 14:33 |  URL | No.296185
  889. 陸上の槍はこわいなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 15:24 |  URL | No.296218
  890. 元山岳部だが
    山岳部も舐めたもんじゃないぞ
    インターハイレベルなら普通に15kgの荷物背負って
    山道を走るくらい体力がある。
    武器もピッケル、アイゼン(スパイクみたいなもん)、ガスバーナー
    スコップ等豊富。ガス缶穴開けて火付ければ爆弾になるし。
    医薬品、非常食、テント、寝袋完備、サバイバル術にも長け、長期戦にも有利。
    ただ一つ弱点があるとするなら部員が少なすぎる事かな。
    俺の頃は三人しかいなかった……。
    人数さえいればなぁ……
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 19:12 |  URL | No.296407


  891.  俺の学校、体育祭で部活対抗レースがある。
    野球部、陸上部、サッカー部・・・

    パソ部、科学部も。

    剣道部は防具で、体操部はワザを使いながら。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 19:21 |  URL | No.296420
  892. 高校時代弓道部だったやつから言わせてもらうと、殺傷能力なら文句なし。
    とはいえいかんせん接近戦に難があるかな。
    それと実戦面では間違いなく洋弓の方が上。威力が全然違う。
    大陸の強力な弓真似したくても木しか材料がなかったから仕方なく扱い難い形の弓使ってる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 19:23 |  URL | No.296423
  893. 投降は許されるのか
    他の部活に服従して生き延びられるならそうする
      |  2008.09.16(Tue) 20:22 |  URL | No.296484
  894. アーチェリー部校庭の真ん中陣取れば複数部が組んで人海戦術でもしなきゃ死角無くね
    たとえ弓用盾持って火炎瓶やろうがダッシュで回り込めば完封
    100人単位で円状にじりじりよられたら積むかな

    文化系で役立つのは囲碁将棋じゃなく歴史系だと思う
    海戦にしろ日本の戦にしろ陣地をどうとるか知ってる奴が居そうだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 22:39 |  URL | No.296601
  895. 生徒会で
    剣道部→射撃部
    の俺は最強かもしれん
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 22:47 |  URL | No.296607
  896. 弓道で国体行った俺が通りますよ

    何人かが言ってるが、部活の道具云々の話だけじゃすまない
    使ってる人間がどんな技術持っているかが問題
    実際、俺は弓道以外にも杖道、剣道、合気道、居合い、テコンドーをしてる(合気除いて現役、それぞれ有段)
    それらの専門の部活には勝てるとは思わないが、競り合うくらいは可能。
    俺が特殊なのかもしれないが、野球部なのに剣道習ってるとか、吹奏楽部だけどボクシングやってるとかあるかもしれないだろ?

    要はオレオレじゃないってこと
    単純にどこの部活が強いのかって話だろ? 


    つ【(自分を)混ぜるな危険】
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.17(Wed) 00:42 |  URL | No.296685
  897. 国際交流部の俺涙目wwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.17(Wed) 16:07 |  URL | No.296935
  898. これは高校or中学で考えないと駄目だよな。
    大学だと射撃部や自動車部には適わないし、確か東工大とかは
    原子炉を持っているから(部として使えるかどうかは知らんが)
    物理部とかが抑えちゃったら肉弾戦がどうのこうのというレベル
    じゃなくなってしまう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.17(Wed) 23:09 |  URL | No.297137
  899. 高校でインターハイレベルだったら弓道部が最強。
    横に並んで射かけられたらマジで死ぬ。
    人数がいれば戦国時代並の戦力。
    蒸発した名無し |  2008.09.18(Thu) 02:48 |  URL | No.297247

  900. 弓道て巻藁投げたり(投げるって言うか落とす感じだけど)ふで粉を顔にかけたり(目に入るとやばいらしい)してもいいのかな

    弓で殴れたらリーチはながそう。すぐ折れそうだけど。


    あと個人的には高段者の矢よりどこに飛ぶか解らない新入生の矢が怖すぎるwww


    VIPPERな名無しさん |  2008.09.18(Thu) 05:12 |  URL | No.297277
  901. スパイクは陸上部以外怖くないからな。
    調理部とか手芸工芸部とかは地味に強そうだけど。
    科学部が最強だろ。
    理科室に要塞作って、来る敵を殺してけばいいから。
    色々劇薬あるしね。
    火気を使うのも多いからいけるだろ。
    陸上部が強いな、武器多目だし。
    将棋部は隠れて、敵の背後から、将棋盤のかどで撲殺可能。
    パソ部は背後からPCで撲殺。
    野球部はボールが怖いな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.18(Thu) 19:00 |  URL | No.297518
  902. 米887
    そのレベルに至る奴が日本に何人いるか
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.19(Fri) 23:11 |  URL | No.297986
  903. 美術部ですが
    絵の具たべますか?
    後味毒風味でおいしいですよ…
    ぐ、ぐふっ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.20(Sat) 14:38 |  URL | No.298322
  904. 同じく美術。
    油絵の具の黄色はマジでヤバイ
    というかもう臭いが酷い 教室に充満してたら死ぬ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.20(Sat) 21:34 |  URL | No.298496
  905. 元剣道部だけど、いかんせん遠距離戦に弱い
    竹刀ぶん投げるか、竹を使って弓を作るくらいしか思いつかん
    弓道部やアーチェリー部とはぶつかりたくないお

    ※894
    陣形を知っていてもそれを実行させる部員の技量にも関わってくるからなぁ
    剣道部、弓道部合同の反斜面陣地戦闘は見てみたいが
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.21(Sun) 07:54 |  URL | No.298828
  906. 剣道と弓道は実際文化部と大して変わらない位脆いと思うよ
    教室の机やイスを盾にして近づかれて組まれたらもうアドバンテージなしじゃん
    そもそも和弓で殴るとか無意味だって

    つ~か現役文化部の喜々とした書き込みが多すぎないか?ww
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.22(Mon) 04:11 |  URL | No.299399
  907. 絵本部はどうなんだ?癒しくらいしか提供できないが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.22(Mon) 22:22 |  URL | No.299737
  908. ボランティア部元部長の意見だが、ボランティア部が最弱では?
    ただでさえ人は少ない、大して武器も無い・・・

    強いのは、人数と武器で野球部じゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.23(Tue) 00:10 |  URL | No.299857
  909. 正面きっての戦い限定だが、煮えたぎった
    油をもつ料理部に勝てるやつはいないと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.23(Tue) 01:26 |  URL | No.299928
  910. 油のダメージを抑えられそうなのはフェンシングの服か
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.23(Tue) 12:40 |  URL | No.300098
  911. ねーねーボート部は?
    オールとか使えないかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.23(Tue) 15:16 |  URL | No.300289
  912. 友人がこの部活対抗殺し合いを小説にするって言ってた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.25(Thu) 01:31 |  URL | No.301477
  913. 剣道部はいっそ面を外して面分は竹刀で防いだほうが長く持つ・・・鼻カユカュ・・・
    剣道の足って実戦じゃほぼ使えないと思うんだ。
    あと、スナイパーとしてなら弓道部部長より二年キャッチャーの方が強いと思うんだ。
    by元剣道部
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 00:33 |  URL | No.302103
  914. 大学射撃部のSB組ならかなり強いが・・・・高校ならエアライフルだけだろうから装填の遅さ・重量・威力の低さがネック。
    ついでに非常に金がかかるため人数も少ない。大手なら30人とかいるが小さいところなら4~5人とかの学校もあった気がする。

    狙撃だけしてりゃいいなら伏せれば人間サイズ撃つのにコートは必要ないだろうし楽だな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 00:41 |  URL | No.302117
  915. ・サッカー(フットサル)部…或る程度の持久力・機動力等はあるがこれといったものが無いマリオタイプ。ただ、蹴りは強い

    ・野球・ソフトボール部…バットや硬球、スパイク、防具はあり強い。ただ、モーションが大きいため避けられやすい

    ・陸上部…これも野球部同様、攻撃アイテムは多いものの、装備が異常に軽装なため捕まると負け。その代わり、逃走力、持久力ともに高い

    ・テニス部…攻撃力は高い。接近戦はかなり弱い。中距離攻撃専門

    ・バドミントン部…テニス部が若干衰えた感じ。中距離以下、近距離以上でしか攻撃できない

    ・剣道部…防御力は高いが、遅い。タイマンでは或る程度能力を発揮できる。

    ・柔道部…HPは比較的に高い。これもタイマンには強く、多少囲まれても、順番に掛かってくる相手なら倒せる

    ・空手(少林寺拳法・太極拳)部…柔道部に同じ。柔道部に比べるとHPは若干低いが、瞬間的なスピードはある

    ・弓道・アーチェリー部…完全にスナイパー型。接近戦は苦手そうに見えるが、相手が防具を着ていない場合矢だけでも或る程度戦える

    ・相撲部…攻撃力・肉弾力ともに高いが、遅い。モンハンでいうハンマー的なもの

    ・レスリング部…これも攻撃力・肉弾力は比較的高め。複数相手は非常に苦手

    ・ボクシング部…パンチがずば抜けて強い。また、耐久力がある

    ・フェンシング部…武器防具ともに高いスキルを備えている。敏捷性が高い

    ・バスケ・ハンドボール部…DQNが多いだけで、攻守もに高くない。その代わり、陸上部並の体力と、高めの瞬発力がある

    ・バレー部…スパイクは痛いが、モーションが大きすぎるため当たらない。この点から考えると弱い

    ・卓球部…小刻みな動きや、瞬時に見切る能力は高い。攻撃は弱く、弓道部の矢をよけるぐらいがとりえ

    ・ゴルフ部…アイアンで背後から襲う攻撃はかなり強い。タイマンはそこそこ弱い

    ・体操部…華麗に飛んでくるものをアクロバティックによけれたりする。側転で相手を蹴り倒すこともできる。防御力は低い

    ・水泳部…陸上戦は非常に弱い。武器防具ともにない。水中戦は得意

    ・水球部…水泳部に球技能力を+したようなもの。水泳部よりは、水中移動速度が少し遅い

    ・チアリーダー部…アクロバティックに団体で攻撃をかわす事ができる。かわいさ等で、男子部の攻撃を抑えられることもあるが女子部には無効化

    ・バトン部…バトンだけじゃ攻守できず、弱い

    ・自転車(サイクリング)部…逃げる・追うスピードは全部のうちトップ。ひき逃げは強いが、その衝撃で転び自滅することが多い

    ・薙刀部…本物の薙刀を使った場合、接近戦は最強。そのほかは、剣道部に似てる

    ・馬術部・・・多彩な攻撃をだせ、逃げる能力も高い。馬が殺られると、なにもできない

    ・パワーリフティング部…ムキムキだが、武器が重すぎて使えない。

    ・ライフル射撃部…遠距離戦最強。近距離戦は弓道部より弱い

    ・山岳部…少し根性があるだけ。

    ・ボート部…ボートがあっても何もできない

    ・スキー部…動けるシーズンも少なく、スキー道具があっても何もできない

    ・釣り部…釣り道具で何か仕掛けてくる可能性がなくはない

    ・応援団部(?)…応援係
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 02:11 |  URL | No.302193
  916. ↑俺の知ってる運動部のみ出してみた
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 02:14 |  URL | No.302196
  917. ・準備期間さえあれば演劇部は「舞台で使います」の一言で何であろうと調達できる。

    ・「ひたすら飯を食って最後にちゃぶ台ひっくり返す」劇って言うのがリアルにあるから食料おk。
    ・「殺陣シーンがあります」の一言で武器も可。(殺陣とはアクションシーンの事)竹刀、模造刀、盾、何でもござれ
    ・金属バット、スパイク、ゴルフバット…スポーツを題材にした劇をやった事さえあれば全て揃っている。

    ・協調性がないと劇は作れないから結びつきは強い。

    ・部員の殆どは元体育会系部員(中学に演劇部があることが少ない&体を滅茶苦茶使うので元文化部では耐えられない)

    ・体が資本なので体力はある

    ・着替えられる服有り(変装可能)

    ・何故かうちの部室にはガスマスクが(一つだけ)あった


    以上、元演劇部が猛プッシュしてみるのでした。
    だから中盤戦くらいまでは生き残らせてくださいm(_ _)m
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 06:24 |  URL | No.302280
  918. 休みがちで部活言ってない俺涙目。
    自殺しようかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 06:54 |  URL | No.302283
  919. >>918
    生㌔

    俺は合気道を個人的に習っているが、大学生の合気道部と合同練習してる。


    合気道は強いぞ
    合気道部はどうか知らんが。
    薙刀も習うしな。
    杖と木刀と短剣、真剣その他諸々…

    素手でも段持ちにはナイフで斬りかかっても逆にナイフ奪われるのがオチだ
    実戦を想定した体術だからな。

    複数人でかかっていっても投げ飛ばされる。
    どんなに人数が多くても一度にかかっていけるのは最大で4人なんだ。
    相手は同士討ちを警戒して動きも鈍るしな。

    高校生なら指導員レベルだ。

    しかし、どうしても遠距離攻撃とラガーマンのタックルには弱いな。
    それと科学部に勝てる気がしない。

    畳ガードは有りなんだろうか
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 07:39 |  URL | No.302292
  920. 書道部最弱という意見が多いが、あろひろしのマンガでは「実戦(フルコンタクト)書道」が空手部を倒していたぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 11:23 |  URL | No.302365
  921. 大体運動部の使ってる道具って同じ建物にあるからそこ先に行きついて制圧した部活がかなり有力だよね
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 16:49 |  URL | No.302464
  922. 結局最後は弓道部と剣道部の戦いになるんだよな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 20:24 |  URL | No.302566
  923. このまま剣道が勝ちでいくね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 22:35 |  URL | No.302658
  924. 剣道部は、防具装備しないで機動力上げるって方法もあるだろ誰も気づかないのかヴォケ
    弓道部では、近付いてきた弓で引っぱたけばおk
    アレ意外と重くて攻撃力あるぞ。まぁ長すぎるのが玉に傷だが。


    と、元剣道部現弓道部兼生徒会執行部兼文芸部が申しております。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.26(Fri) 23:56 |  URL | No.302709
  925. 校庭に小さいクレーターを作った科学部の恐ろしさはマジ忘れられんわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.27(Sat) 11:14 |  URL | No.302838
  926. 俺、今までブラバンに所属してたんだけどやめて剣道部にはいったんだよ・・・
    そしたら信じられないほど先輩がかっこよくてやべぇよ

    剣道万歳!!!!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.27(Sat) 13:58 |  URL | No.302870
  927. 元高校弓道部が書いてみる。
    強いか弱いかと聞かれれば間違いなく強い部類に入ると思う。
    母校の弓道部にはOBOGが要らなくなったからと置いていった矢が腐るほどあったから矢の数はまあある程度大丈夫だと思う。(波状攻撃が続かないなら回収もある程度できるだろうし)
    接近戦は弓で殴るのと矢を手に持って突き刺すぐらい。
    弓は木や竹が多いが中にはカーボンを使ったものもあるので重さのわりに硬い。(もしなんらかの原因で折れたとすると尖った先が槍の様に鋭い)
    一応カッターナイフやハサミなんかはあったが使えそうな武器はその程度。
    そこそこ腕力もあるので殴る事も出来る。(特に右手につけている弓道用の篭手は親指が硬い素材で覆われているので突指する可能性もあるが殴るとかなり痛い)
    弓道場は基本的に入り口や通路は狭く作ってあるので物で塞げば篭城も可能。(あるいはそこを重点的に狙い撃って進入を阻止)
    命中精度はアーチェリーに比べれば落ちるが矢のサイズがアーチェリーに比べると大きく長いのであたる場所にもよるが致命傷にしやすいかも?
    命中精度は低いが代りに矢が長い為軌道が不規則に変化する事もあり予測し辛い。
    連射性能に欠けるがそもそも競技ではないので型に拘らなければある程度の連射は可能。
    最強とは言えないが短所を補えるだけの長所はあると思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.27(Sat) 15:55 |  URL | No.302896
  928. RTSでゲーム化したら面白そうだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.28(Sun) 03:27 |  URL | No.303359
  929. なんかずっとこのスレ通ってきたけど
    俺も剣道部が勝ちの気がしてきた・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.28(Sun) 15:51 |  URL | No.303595
  930. ふつうに部活のコーチが日本刀をたくさん持っているからそれを使って・・・。
    胴を背中にもつけるしか^^;後ろをどうすることも
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.28(Sun) 22:53 |  URL | No.303770
  931. 剣道の面も金属バットには無事とはいかない
    下半身の防具はないも同然
    この辺をなんとかしなければ
    剣道部は野球部に勝てないと思うんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.29(Mon) 00:05 |  URL | No.303804
  932. 妹がソフトボール部なので言わせてもらう

        ソ  フ  ト  ボ  ー  ル  空  気wwww


    そういう自分は吹奏楽部
    低音楽器、打楽器辺りを校舎の最上階から下にいる連中目掛けて落とせば
    とりあえず頭かち割れて血吹き出して即死ケテーイwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.29(Mon) 13:56 |  URL | No.304144
  933. 剣道部は春夏秋冬、暑い武道館に入って練習しているし、冬には冷たい床の上で裸足・足を上げてやっているし2~3分試合をやっているから体力は他の部活並にはあると思う。

    だって中学一年剣道部員がいってるから間違いなし^^
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.29(Mon) 19:01 |  URL | No.304265
  934. 剣道恐怖症

    現剣道部
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.01(Wed) 14:45 |  URL | No.305441
  935. マジレスすると剣道とか武道だけじゃ運痴になって終了
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.02(Thu) 17:37 |  URL | No.305852
  936. 乗馬部なんてどうかね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.03(Fri) 20:40 |  URL | No.306091
  937. 家庭科部

    「熱湯をかける」

    この技は結構ヤブァィよ・・・
    誰も近寄れない
    かかってしまったらアウト
    苦しんで死ぬ

    他にも、

    ガスをできるだけ出し続けて
    最後にカッコよく
    学校を吹き飛ばす!!

    外にいるやつ助かるけどね
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.04(Sat) 01:29 |  URL | No.306215
  938. ※921
    ヒント:部室の鍵
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.04(Sat) 13:29 |  URL | No.306330
  939. うちの帰宅部が最強すぎた・・・
    一人目
    部活より勉強だろJKな学年成績トップ。イケメン。出木杉君を具現化した感じ。

    二人目
    喧嘩が強い。スポーツテストの成績がヤバイ。

    三人目
    邪気眼使い。何を考えてるのかわからない。決して退かない根性の持ち主。

    四人目
    魔法?に憧れてる女子生徒。先生に魔法をかけて交通事故を引き起こした・・・呪いじゃないか。

    五人目
    寺生まれな俺の友達。運動は出来る方。能力は未知数


    学校のマスターキーを複製した普通の男子生徒。

    ※こんな帰宅部は稀にしか存在しません、あしからず。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.04(Sat) 13:33 |  URL | No.306331
  940. 野球部って金属バットがあっても
    防御がなってないから
    プラマイ0だよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.05(Sun) 12:33 |  URL | No.306921
  941. 今さらだが美術部スペックうp
    無視してもおk
    体力:まばら。だがほとんど並より上
    メンタル:強い。集中力とかすごい。あと我慢強い。
    攻撃手段:Gペンとか丸ペン、キャンバス、いす、トンカチ、石膏像
           やったら分厚い板 カッター 彫刻等  分厚い図鑑 絵の具 
            油絵関係もろもろ 粘土 ガラス のこぎり 釘
            ビニール紐 ボンド
    守備手段:分厚い板 いす 机 基本少ない。
    チームワーク:すばらしい。学年とか関係ない

    攻撃:絵の具による目潰し、絵の具食わせる
        カッターで切りつけるのこぎりも同様
        石膏像ぶんまわす 釘アンドトンカチ トンカチ単体でもおk
        Gペンぶっさす Gペンの破壊力は異常 十年ほど前にさした傷がまだ    残ってる 粘土顔にはりつけて窒息同様にボンドでも。
        ビニール紐で首ぎゅっとしてもいける
        ビニール紐にGぺんくくりつけて振り回すと怖い。
        墨汁とかでも目潰し可能。
        
    結構強いかもな

    VIPPERな名無しさん |  2008.10.09(Thu) 02:30 |  URL | No.308380
  942. *940
    防御ができてる部活なんてどこにもないぞ
    剣道は下が駄目だし
    フェンシングの衣装は貫通死亡事故があったし
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.09(Thu) 02:56 |  URL | No.308387
  943. タイマン張った場合確かに武道系は強いが、そもそも自分の命が掛かってる殺し合いでわざわざそいつの間合いに入るようなバカな事はしないだろ

    科学部とかクッキング部云々も敵を自分達の陣地付近まで誘いこまないと勝機皆無

    結論から言えば苦手と言えるような距離がなく、相手の間合いに入らなくても無難に戦えるような身体能力or武器を持ってるある意味オールマイティといえるような部活が優勝候補だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.10(Fri) 15:08 |  URL | No.308851
  944. 汎用的に強いのは射撃部、弓道部と野球部か
    真っ先に警戒されることは間違いないが
    射撃と弓道は撃つものがなくなる前に相手を脅迫して制圧するスタイルになりそうだが 投降が許されるシステムでないと困るな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 08:17 |  URL | No.309360
  945. おまいら……柔道には柔の型というものがあってだな
    対武器戦を教えてるとこもあるんだ、目潰しもあるぞ
    イザヤ |  2008.10.12(Sun) 17:38 |  URL | No.309988
  946. フッ、お前ら何いってんだ!最強は剣道部                      
    剣道部は防具だけで面つけなければすばやいし、いつも7キロは
    あるもんを着て動いてんだから体力もある。
    武器も竹刀、木刀はもちろんだけど・・・

       剣道には型があるからな本当に切れる物がおいてある!!
    しかも、型がある=相手の攻撃パターンを読みきれる!!
    陸上部や野球部が物投げるなら、剣道部は使われていない防具を投げる。
    しかも竹刀とかアレ折れた後凶器以外の何者でもないぞ
    刺さるし、最悪死ぬ奴でるからな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.12(Sun) 20:59 |  URL | No.310112
  947. 軽さと硬さに懸けてるテニスラケットは最強。DQNはバットじゃなくてラケット持て。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.14(Tue) 05:56 |  URL | No.311718
  948. ラケット 折れた竹刀か 確かに強力だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.14(Tue) 20:48 |  URL | No.312156
  949. 巡航速度はイマイチあれだが。インターハイのれゔぇるなら剣道の踏み込みの速さは異常。鍛え抜かれた竹刀の破壊力もヤバい。

    柔道の最大の利点は全方位に対処可能な攻撃範囲の広さかな。軽量級の組み手争いは何気に音速をも超えるスピードだったりもする。

    弓道は実際急所に当てて即死させないと辛い。掛けの親指突っ込んで殴り抜けるとか?www

    他の部活は知らね。やったことないから。

    VIPPERな名無しさん |  2008.10.15(Wed) 00:10 |  URL | No.312437
  950. コメント見てたけど調理部(料理)そんなに雑魚じゃねーぞ?
    第一にお前らが考えてるのと違って力がある
    何故なら重い中華なべを使っていたり
    フライパンから手を離さないようにしっかりと握っている
    第二に武器に多彩にある
    近距離系のものなら
    包丁でも肉切り包丁から穴明き包丁・中華包丁・ノーマル包丁
    フライパンでも鍋・中華なべ・ノーマル鍋
    中距離ならば皿を投げればいい
    遠距離はわからん
    トラップ系なら石鹸や洗剤・バナナの皮をばらまける
     
    相手が拠点に突撃してきたらあっつあつのお湯掛けて
    少しひるませてからすごく不味いもの食べさしてやんよ

    攻撃するときは窓から洗剤を混ぜ合わせてそれを入れてやんよ

    元調理部で握力が異常な奴が言うから間違いない
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.15(Wed) 17:16 |  URL | No.312709
  951. >>137
    ベンチプレス180kg、握力120kgつったら
    握力はボブ・サップ並だぞwww
    アメフトでも180kgは高校なら化け物クラスすぐるwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.17(Fri) 13:40 |  URL | No.313653
  952. >35
    薙刀部なんてあんのか?
    剣道は首元と突く、「突き」があるぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.18(Sat) 17:49 |  URL | No.314289
  953. もうチア部でいいじゃねぇかよwwww
    あの可愛い子たちに手ェあげるのとか無理だろ!
    つうか、俺が許さん
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.18(Sat) 18:08 |  URL | No.314299
  954. ※939
    その帰宅部を前に逃げ出す俺がいる
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.18(Sat) 18:54 |  URL | No.314324
  955. 俺のいる美術部は結構強い
    まず、部室に入るとたまに悟史って書いてる金属バットが上から降ってくるから怖い(もう慣れた)
    それに、刃物とかの武器もそろってるし、男子と女子の人数か同じぐらい(全員で確か41人…)だから男子をうまく使えば…
    それに、女子はコミケ慣れしてるから無駄に体力と精神力がある。
    常に全文化部と連携してるしな(うちの学校文化部の中のよさは異常)

    そういえば部室にエアガンもあった…(ひぐらしの部活やろうとしたけど怒られて玉と一緒にしまってある)
    もちろん、水鉄砲もあるしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.18(Sat) 20:30 |  URL | No.314371
  956. 帰宅部の所有武器が未知数な件。
    サブマシンガンもってますとかだったら勝ち目ないじゃない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.18(Sat) 21:49 |  URL | No.314400
  957. 軽音部
    部室に鍵ついてるし非常食的なものが大量にある
    部室が別館だから目立たない
    そしてなにより運動部部長の掛け持ちがかなり多い

    だからうちの学校においてはかなり強いはずw
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.24(Fri) 22:56 |  URL | No.317038
  958. どう考えても園芸部の農薬散布が恐すぎる。

    本格的に畑を持ってる田舎の園芸部なんて、

    防毒マスクみたいなのを持ってるだろうから、

    農薬を学校中に散布されたら、一網打尽じゃん。


    科学部が兵器を製造している間に、あっちはスタンバイ完了な訳だし、

    大量散布用の設備も整ってるしで。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 00:03 |  URL | No.317133
  959. とりあえず、水泳部にはプール消毒用の塩素が大量にあることを忘れるな!
    塩素をバケツに入れてばら撒くだけでも強い!
    獲物はデッキブラシで十分、さらにバルブを開けるための鉄の棒も田舎のプールだったらあるはず。
    学校によっては万能なゴムチューブなんかを筋トレに使っているところもあるし、
    スタートの合図用の雷管もある。

    あと、本当にインターハイレベルの水泳競技者は、陸上でも負けない。
    というか、どこの部活でも運動部なら道具以外は大体同じだと思う。
    VIPPERな元水泳部部長の名無しさん |  2008.10.25(Sat) 00:49 |  URL | No.317190
  960. 化学部副部長 兼 電機工作同好会会長だったが準備期間さえ与えられればど部活にも負けない自信があるな
    ロケットマニアと毒マニア、爆弾マニア(俺)、
    がそれぞれ作ったもの自慢してた
    ちなみにビーカーでお茶入れる係が毒マニアの奴だった
    自作スタンガンとか部費で買った超音波カッターとかもあったしな
    暇つぶしで火炎瓶作るような部活だった
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 02:26 |  URL | No.317263
  961. パソコン部の武器

    キーボード
    動画(音)
    パソコンをのせてる机

    マウスなど

    しかない・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 02:28 |  URL | No.317267
  962. 軽音楽部「戦いなんてくだらねぇ!俺の歌を聴けー!!」




    で、争いはなくなると俺は信じてるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 03:39 |  URL | No.317363
  963. 文芸部も・・・忘れないでください・・・

    ・HP 皆無
    ・エネルギー 皆無
    ・装甲  制服
    ・運動性  あるわけねぇ
    ・攻撃力  シャーペン投げるとか・・・?
    ・射撃攻撃力 シャーペンを目に命中させれる能力があれば(ry
    ・命中 低い
    ・回避 無理
    ・反応 鈍い
    ・性格 妄想力だけは評価できる・・・多分
    ・特徴 妄想力を魔力にできればつよいよ!

    っていうかわざわざ文芸部で戦わなくても執行部だからいいや。

    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 05:11 |  URL | No.317412
  964. ジェット戦闘機持ってた航空機整備同好会が最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 11:47 |  URL | No.317635
  965. 生徒会は全部活から嫌われてそうだな
    部活顧問以外の教師を味方にできるかもしれないが
    いっそう敵を増やしそうだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 14:29 |  URL | No.317765
  966. アーチェリー部と弓道部、射撃部が組めばカオス
    遠距離マンセー
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 15:46 |  URL | No.317812
  967. 結局は万能な野球部が一番強いという事実
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 16:57 |  URL | No.317864
  968. しかも喧嘩なれしているのは野球部ぐらいなもんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 16:58 |  URL | No.317865
  969. ハイスクール奇面組を思い出した
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 21:04 |  URL | No.318044
  970. 俺が居た美術部
    ・非常食・鈍器・工具・なんか臭い液などが豊富
    ・火が使えた
    ・ガチで運動部員数名に絵で吐き気を覚えさせた人が居た
    ・顧問の私有PCがパソコン部のより上
    ・部室が学校のかなり隅だが見晴らしが良かった

    部員さえヘタレじゃなければ結構強いと思うんだ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 23:41 |  URL | No.318171
  971. 薙刀、剣道は何よりも防御力が高いのが強い
    防具フル装備すれば野球部の投擲はたぶん食らわない
    でもアーチェリーとか弓道は当たると死にそうだな

    しかし射撃系も、科学部or料理部が机を盾に突進してきて
    熱湯or酸or熱油をかけてきたらかなわなそう

    というより、科学部、料理部のそのコンボが実は一番強いと思う
    爆発物、毒ガスなんかよりよっぽど実用的

    よって結論↓
    科学、料理>>アーチェリー>弓道≒薙刀>剣道≒アメフト>>>野球>>>>>>その他
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.26(Sun) 02:47 |  URL | No.318346
  972. その昔、悠久組曲というゲームがあってだな……
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.26(Sun) 21:22 |  URL | No.318712
  973. 演劇部だったオレからいわせれば、俺らは強い

    ・大道具で使う工具(ハンマー・のこぎり・錐等)
    ・時代劇とかでつかったもの(模造刀・棒・木刀等)
    ・大道具(スプレー・木材等)

    使いようによってはいろいろできる。殺陣とかの為に鍛えたりしてるから、身体能力も高い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.27(Mon) 00:26 |  URL | No.318790
  974. >>510
    インハイレベルの剣道部は恐ろしく早い。


    ついでに言うとタックルしてきても突かれたら終わりかと
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.27(Mon) 01:25 |  URL | No.318812
  975. 元吹奏楽部が負け犬の遠吠えをしますよっと。


    打楽器系(特にシンバル)の防御力なめんな
    弓や竹刀、真剣なんかは防げるだろうし
    バットや銃弾は・・・無理だな

    ピッコロ・フルート・クラリネットの高音は金管より死ねる
    放送部と組むか放送室をジャックすれば勝てるかもしれん

    自分の学校ではエレキベースを使ったり軽音楽と同じような楽器は揃ってた
    大音量で使うと耳がつぶれるしコードも結構使えるんじゃないだろうか
    ラッカー・シルバーポリッシュ、オイルなど薬品的なものも有る

    さらに女が多いから恐ろしく悪知恵の働くやつばかりいたな
    気に入らない顧問を集中攻撃とか
    精神面では中の上ぐらいか
    体力のあるヤツも多いし集中力もそこそこあるんだが
    肝心な事に食料が無いorz

    多分文化部(科学部除く)と卓球、アーチェリーらへんは潰せるんじゃないだろうか
    どう考えても野球・サッカー等は無理だw
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.27(Mon) 13:21 |  URL | No.318901
  976. 元卓球部だが卓球部がラケットで攻撃とか思ってる奴は死ぬよ

    卓球部員はネットを張るための金具をメインに攻撃します
    これに耐えられるのは剣道部のみと思われる

    あとピンポン玉は硝酸セルロースでできてて発火しやすく危険
    また卓球台自身も相当の凶器
    運搬は重いがトラップとしては十分な運用が可能
    これは防具をつけた剣道部員も喰らったらただではすまない

    あと科学部は弱いと思う。薬剤の合成に時間がかかるので
    結局のところ微妙な薬剤をブン投げるぐらいしか手が無い


    卓球部の一番のネックは
    いつも剣道部のすぐ側で練習してる事なんだ・・・・・・
    開始直後、戦果を上げずフルボッコ

    1位 剣道(攻守共に良い。開始直後に全員戦闘態勢)
    2位 薙刀(タイマンなら最強なんだが人数が・・・)
    3位 野球(防御力がネック)
    4位 料理
    5位 テニス
    6位 卓球

    VIPPERな名無しさん |  2008.10.27(Mon) 17:21 |  URL | No.318932
  977. 生徒会執行部「はい君ら廃部。」


    廃部は承認いるけど少なくとも部費は生徒会にいつでも決定権あったぞ
    たまたま決めるのが年一回だったし、折衝つけなきゃいけないけれど、審査の内容も公開されないし、正直口頭で決定できるもんだったww
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.28(Tue) 02:09 |  URL | No.319254
  978. 元馬術部だが結構強いと思う。
    人参切る包丁とかあるし。火も起こせるし。
    普段から鞭持ってるから長いもの持って馬にも乗れる。
    多分一番機動力があると思うんだが。
    ちなみに馬自体に牽制の効果はあっても武器にはならない。




    マジレスすると最強はレジェンズクラブ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.28(Tue) 13:20 |  URL | No.319400
  979. 吹奏楽部は人数が多いから、美術部を仲間にして、科学部潰して、
    塩酸などなど+絵の具+楽器、ばちで殴る+廊下に液体(オイル、絵の具、薬品)+廊下でティンパニーアタック+素手、筆攻撃でどう?
    それで、武器を持っているところから徹底的にぶっ潰す。
    そして学校を統一する。
    先生がいると邪魔なので一階に部室がある部の部員に頼み、窓の鍵を開けてもらっておく。
    その後、自分の友達を2~3人呼んで、かわいい女子を夜に呼び出し、
    夜の学校でティムポやリコーダー、電マなどを使い犯しまくる。
    その後の始末は犯したやつに、「このこと言ったら〇〇(犯したやつの友達)を犯すぞ!」とか言って脅し、口止めをしておく。

    俺数少ないなかの男子で、フルートやってるけど、女子人数がかなり多くて、かなりうざい
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.28(Tue) 21:58 |  URL | No.319575
  980. リアル弓道部だったけど、ぶっちゃけ15㌔級以上の弓で矢を射らないと致命傷になる事はない。
    目に当たれば別だが。
    ちなみに15㌔級を引ける部員は部活内で多くて4~5人。
    ハッキリ言ってそんなに強くないぞ。

    女子が引いている弓なんて皮膚に刺さる事さえ無い場合があるほど弱い。

    接近戦は弓で突きを叩き込まれるとぶっちゃけ大ダメージ。
    先が細いし撓りがあるのでかなり痛い。
    喉を突けばたぶん剣道の突き以上のダメージを与えられる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.28(Tue) 23:09 |  URL | No.319669
  981. ロボ研に決まってんだろうが
    あいつらMS作ってるに違いない
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 02:54 |  URL | No.319946
  982. >>53
    サッカーもろ遠距離だろwwww


    それぞれが武器とする物はまず
    野球部:バット    サッカー部:ボール(複数)    剣道部:竹刀
    柔道部:肉体     弓道部:弓(矢複数)     陸上部:肉体
    科学部:兵器        
                       その他
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 18:53 |  URL | No.320221
  983. 科学部の恐ろしさは薬品ばかりと考えてもらっちゃ困る。
    ガラス器具はあるし解剖用のメスもある。
    投げつけるだけでかなり危険だし、
    砕いて石鹸水などと一緒にバラまけば
    転倒→戦闘不能になるトラップの完成。
    そこに霧吹きに酸や塩基を入れて顔に吹きかければ即失明だし。
    シリンジは改造すれば水鉄砲になるから有機溶剤入れて
    火をつければ簡易火炎放射器だ。

    ただ園芸部のスコップ、鍬、ツルハシの間合いにはいったらおしまいだが、フォークも怖い。農薬も有るし。乗用芝刈り機には勝てる気が全くしない。下草用のバーナーもあるし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 22:23 |  URL | No.320343
  984. 弓道部だろ。
    遠距離は射撃。近距離は殴り。
    弓引くときにつかう手袋みたいなやつの親指のとこかなり硬い
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 23:02 |  URL | No.320353
  985. いややっぱりテニス部だろう

    恐竜を宇宙のかなたから召喚できる部長と
    人の死角が見えてしまう部長と
    雷を召喚できる副部長がいればの話だが
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.30(Thu) 06:11 |  URL | No.320540
  986. 漫研を推すぞ
    根拠は無い、きっと弱いだろうからあえて名乗りをあげたい漫研所属の俺

    「結局はどれだけその状況に順応できるかだと思うよ。突然人を殺せって言われてできる奴ってやっぱそういないだろうし。ま、俺は殺すけどね」
    という威勢だけ良い中二病は多そうだ
    ソースは俺周辺

    他には落研とかも弱そうだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.30(Thu) 22:21 |  URL | No.320813
  987. あえてバレー部だな・・

    ・HP 中位?
    ・エネルギー中の上 鉄柱を持って50mぐらい歩くから。。
    ・装甲 下 ユニフォームなんて着てないに等しい
    ・運動性 耐空性がある、瞬発力も
    ・攻撃力 中 肩が強い 鉄柱をうまく使えば・・・
    ・射撃攻撃力 高の下 スパイクマジで当たると血球できる
    ・命中 下 モーションがデカイ
    ・回避 高 動体視力は負けない
    ・反応 高 スパイクを至近距離でインハイレベルならとれる
    ・性格 良いとは言えない
    ・特徴 ポジションで個性が出てくる

    VIPPERな名無しさん |  2008.10.31(Fri) 00:02 |  URL | No.320877
  988. 将棋部「チェックメイトだ」
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.01(Sat) 03:02 |  URL | No.321323
  989. 野球部のコントロールをなめてもらっちゃ困るぜ
    ピッチング、ノックはほぼ狙ったところにいく
    イチローレベルとまではいかないが
    小学校から高校、大学まで野球やってる奴らなら
    外野からホームまで、ある程度狙えるぜ
    しかも奴らの体力、運動神経は凄い
    お前ら高校の体育の授業を思い出してみろ
    野球部は何やってもそこそこできてしまう
    そんな奴らが多いところで100人以上・・・

    まず勝てない
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.01(Sat) 12:27 |  URL | No.321435
  990. やっぱこういうとこ来るのって美術部とかのいわゆるオタク系が多いんだね。
    運動部と比べて美術部体力あるわけないだろw
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.01(Sat) 16:07 |  URL | No.321495
  991. 武術ヲタで弓道部の俺がいる・・・
    さらにそんな俺が仕込んだやつが2名ほど
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.01(Sat) 18:53 |  URL | No.321582
  992. 帰宅部のオレ最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.01(Sat) 23:37 |  URL | No.321762
  993. 全部部活、塩酸とか硫酸とか毒物を顔面に2個、3個投げつけられたらおわらね?
    やっぱ
    一番脅威はライフル系
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.02(Sun) 05:10 |  URL | No.321868
  994. オレの学校には交流部とかいう6組(障害児学級)と交流
    する部活がある
    オレは入ってないが殺し合いがはじまったら
    どうすんだろーな
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.02(Sun) 12:30 |  URL | No.321930
  995. 放送は色々武器使おうとおもえばあるかな?
    スピーカー、マイク、コードの機械系統
    アンプの重さは異常w10メートルコードの遠距離攻撃もできる
    多分武器マイクスタンドでコードで体中かこったら死にはしないな、しばらくw

    あとは美術部?
    彫刻刀とか投げてりゃ多分かてるか?
    画版で防御して絵具で目隠し目潰し
    鎧とか武器とか銅とか加工してつくっちまえば大分ましw

    と、文化部支援
    刃物使うとこは結構いけそうなきがするw
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.02(Sun) 23:39 |  URL | No.322165
  996. フェンシングのユニフォームは防弾チョッキと同じ素材で軽くてなかなか防御力あると思うぜ
    剣も折れたの使えば簡単に殺せるとは思われ

    まぁどの部活よりもやっぱ剣道や柔道とかの武の部活のほうが戦い自体に慣れてるだろうしなー
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.03(Mon) 10:48 |  URL | No.322313
  997. 射撃部は銃剣術も可能
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.03(Mon) 12:34 |  URL | No.322339
  998. ってかさ、生徒会執行部と放送部は除外じゃないのか?
    執行部が黒幕で、放送部は実況

    あと元演劇部部長の自分だが、皆が言ってるほど演劇強くないぞ・・・?
    >>66のガラスの仮面みたいな展開普通無いw
    ウチじゃ部員10人もいなかったし、そこまで機材も揃ってないし・・・
    まぁ戦闘とかの演技の練習はすることあるから生かせるかもな

    やっぱり、校内を占拠した文化部vs個々の運動部になると思うんだが・・・
    文化部は弱いの熟知してるから手を組むと思うんだ
    でも野球部とかが数で攻めてきたら降伏だな
    だから運動部員は文化部を取り込むことをまず目指すべき

    こんな、中学生のときに俺が考えてたことをそのままスレにするなんて・・・
    同じような思考回路のヤツいっぱいいて感激だよw
    ホントに誰か小説化してくれないかなぁ・・・※842の設定が好きだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.03(Mon) 17:48 |  URL | No.322464
  999. 暇な元陸上部が書いてみますよっと

    ・HP     専門種目によって若干差があるが基本的に高め   400mや中長距離あたりは宗教的修行の域にすらなるこ       ともあるほどなのでこの辺は強い。
    ・エネルギー 申し分ない
    ・装甲     ユニフォーム、≒全裸
    ・運動性  最強レベル
    ・攻撃力    決まれば大ダメージの蹴り・範囲が広い高飛びのバー       (スピード激減)やトンカチ、ピストルでの大音量攻       撃、火薬の罠など遠距離も割りといける
    ・射撃攻撃力 鉄の塊を飛ばすので最強レベル。但し砲丸などは実戦       レベルまで使いやすさを上げると軽すぎて致命傷には       ならないかも。
           正面からぶつけるなら命中率的に野球部の方が上
    ・命中    地面と水平に投げれば距離は縮むがある程度当てられ       る。が、溜めが長かったり飛距離が短かったり。
    ・回避    個人個人がすばしっこいしマットの用途が用途なだけ       に結構耐久力があったりするのでかなり強い
    ・反応    視覚的な反応は他の運動部に劣るものの文化部よりは       上程度。
           だが全般的に音に対する反応はスゴい。     
    ・性格    基本的に運動系ならなんでもこなしちゃう。           やったことのない競技などにもある程度対応するの        で適応力は高い。
           個人競技という特性上団結力低め。
    ・特徴    スレや米の評価はどの種目も体力面等では統一されて       るみたいだが個人で評価通りの能力を持つのは8種競技       や7種競技等以外あんまりいない
           恐らく競技毎の攻撃や防御の役割分担をキチッとすれ       ばいい線いく
           

    ここまで書いたけどジョジョのスタンド風にまとめるのが簡潔でいいかもしれん
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.03(Mon) 18:22 |  URL | No.322489
  1000. 剣道部足遅いとか言ってる奴、
    意外に袴でも走れるもんだぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.11.11(Wed) 15:41 |  URL | No.539157
  1001. 科学部がナパーム作ろうとしてたんだが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.11.20(Fri) 00:50 |  URL | No.539323
  1002. 米1000
    うちの学校の部活対抗リレー
    フル装備の剣道部が一位だった
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.03(Thu) 16:31 |  URL | No.539708
  1003. 野球部4,5人がバット装備した位じゃ
    インターハイレベルの空手道選手には絶対に敵わない
    型をうつときとかは特に殺気が常人のそれじゃないしな
    空手を少しやってた俺は怖くて近づけないレベル
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.13(Sun) 20:47 |  URL | No.539971
  1004. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2009.12.16(Wed) 19:47 |   | No.540038
  1005. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2009.12.16(Wed) 23:55 |   | No.540041
  1006. 帰宅部どころか学校にすら来てないヒッキーが余裕綽々で勝利。
    そしてノンフィクション小説出して大儲け。


    うはwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.21(Mon) 23:02 |  URL | No.540170
  1007. 剣道部最強ww
    あの匂いは殺人的&自分達はあんがい慣れてるので自爆はしない
    剣道部遅いとか言ってるやつ
    剣道部のぞいてみww
    VIPPER |  2010.01.03(Sun) 03:10 |  URL | No.540547
  1008. 部活ロワイヤル面白すぐるw
    バスケ部だったが、武器がボールと得点板くらいしかない
    チームワークならある
    VIPPERな名無しさん |  2010.01.05(Tue) 10:55 |  URL | No.540604

  1009. 合唱部舐めてんじゃねーぞ。

    アルトパーとリーダーの俺に謝れ

    そりゃ確かに物凄く強い武器はないが、
    譜面台もキーボードもふりまわせば武器になるし、
    メトロノーム投げられるし
    ちょっと広い範囲で言ってしまえば腹筋の時に
    足ひっかける机だって使えるし。

    それに俺の学校の合唱部には可愛い子が多い。

    しかも部員が女子だけだから普段恐ろしく無防備だ。

    平気で着替えだしたり
    扇風機の前でスカートばさばさやったりする。

    だから俺のとこの合唱部が野球とか男子ばっかの部に
    媚売ればきっとそこそこ強い…はず
    VIPPERな名無しさん |  2010.01.28(Thu) 18:36 |  URL | No.541099
  1010. 剣道部が最強に賛成です。
    小手をはめて殴られるとけっこうイタイですよ!!!胴もすごく固いですし
    VIPPERな名無しさん |  2010.02.07(Sun) 20:44 |  URL | No.541204
  1011. ヒントをやろう。剣道は偽物の剣だが弓道は本物の矢と弓だ。刺さると死ぬぞ
    VIPPERな名無しさん |  2010.02.14(Sun) 00:04 |  URL | No.541283
  1012. 卓球部…orz
    現役卓球部員 |  2010.03.04(Thu) 05:25 |  URL | No.541448
  1013. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2010.03.26(Fri) 15:28 |   | No.541591
  1014. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2010.05.14(Fri) 13:25 |   | No.541769
  1015. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2010.07.18(Sun) 15:00 |   | No.541926
  1016. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2010.10.05(Tue) 01:16 |   | No.542089

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

デッサンの基礎―美術志望の学生から美術愛好家まで

デッサンの基礎―美術志望の学生から美術愛好家まで
2009/11/15(日) 15:58:35 | ロドリゲスインテリーン

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |