fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2008.07.13 (Sun)

歴史上の意外な話

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 21:09:37.88 ID:p3426HTL0
太平洋戦争後の競艇はしばらく「震洋」のエンジンを使っていた

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:10:00.88 ID:WNROGcuf0
実は韓国は皆宇宙人

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:10:32.80 ID:ZV3L1i6g0
ヒトラーの身長はHYDEさんのそれと同じ

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:12:45.23 ID:IIWm1QmxO
新撰組の永倉新八は虫歯で死んだ

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:14:53.57 ID:9odf5Rt40
無防備都市宣言を発動させたにもかかわらずフルボッコされた町がある

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 21:15:11.51 ID:p3426HTL0
現エドワーズ空軍基地には、旧日本海軍の重巡洋艦”高雄”級の
実物大標的が未だに存在する

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:15:48.26 ID:WhdIsnU50
スターリンはヒトラー死亡の報を聞いたとき
「ろくでなしの糞野郎がくたばりやがった」と言い放った


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:17:24.86 ID:zefWTMaKO
一休さんの最後の一言「死にとうない」

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 21:20:58.91 ID:TFW+4BGY0
クレオパトラは実の兄とやってた

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 21:22:29.35 ID:TFW+4BGY0
ヴェルサイユ宮殿は広すぎてトイレに辿りつけず
そこら中にうんこを垂れ流していた

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:25:09.07 ID:qqxO5Iqf0
この世で初めてパイズリをやったのはクレオパトラ

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 21:25:34.36 ID:TFW+4BGY0
香水はうんこの臭いを消すため
ハイヒールはうんこを踏まないため
スカートが広がってるのはあの中に洗面器を入れてこっそりうんこをするため

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:30:53.24 ID:qqxO5Iqf0
第二次大戦中、陸軍上層部は天皇のことを『天ちゃん』と呼んでいた。
戦後も、サヨにバッシングされるまではマスも『明仁さん』とか呼んでた。


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 21:32:02.13 ID:TFW+4BGY0
スターリンというのはペンネーム

104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:01:47.45 ID:q6wsEkmtO
>>43
レーニンもトロツキーもそうだな

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 21:37:45.89 ID:TFW+4BGY0
オナニーは魅力的で一日に4回も5回もやっても飽きない
って書いたのはソクラテスかプラトンか誰だっけ

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:43:21.19 ID:4ZIviegh0
鬼将軍加藤清正の朝鮮遠征における活躍は
部下によるでっちあげ

74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 21:50:43.84 ID:TFW+4BGY0
世界で初めて動物愛護の法案を制定したのはナチだとか

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 21:51:45.72 ID:Aj2Tkzk20
>>74
法案と呼べるかどうかはわからんが、徳川綱吉は違う?


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:50:59.01 ID:IIO7riIG0
西郷隆盛は本名じゃない。
西郷隆永が本名

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:51:06.25 ID:lOZsIziB0
昔の銭湯には「三助」と呼ばれる、女性の体を洗う専門の男の職業があった。
次第に今のソープランドの逆パターンに発展し、禁止された。

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:54:40.19 ID:WhdIsnU50
スペイン内戦時、共和国政府側が「ネクタイつける奴はブルジョアジー」と言う声明を出した数日後
ネクタイ関係の労働者が「俺たちの仕事を奪う気か!!」っとクレームをつけ、その日のうちに
その声明が撤回された。

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:55:22.37 ID:wWFC96yyO
原爆投下直後の壊滅状態のNHK広島放送局から発せられたラジオ電波
たしか大阪放送局に向けてで電波が足りないとかなんとか

何万人かの人が聞いてるらしい


96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 21:57:02.07 ID:qqxO5Iqf0
フランスがナチに降伏する羽目になったのは、
フランスの軍需工場がそれぞれ勝手な口径で弾を製造していたから。
互換性がないからと軍部が改善命令を出したところ、
『自由の侵害だ!』と香ばしいことになり、結局いざ戦争となったときに手も足も出ずに敗北した。

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 22:00:59.56 ID:TFW+4BGY0
日本の天皇は世界で唯一エンペラーの称号を持っているらしい
理由は知らん

105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:01:47.85 ID:wWFC96yyO
高校古文を真面目に取り組めば当たり前だが
六歌仙の一人であり伊勢物語の主人公、在原業平は
男女両方ともと性的な交わりをしている


当時ではごく普通なのだが

108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 22:02:22.51 ID:x3GNHUzm0
俺が知ってるのは劉備が人間食ったぐらい

125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:09:39.21 ID:EKbHm+gHO
信長の部下に黒人が居たって話なかった?
あと、あの時代は色白の日本娘が高値で取引されてたとか…


130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:11:29.44 ID:pY3zD2bJ0
>>125
居たよ
墨塗ってると思って体を拭かせたらしい

あと江戸時代にオランウータンが来て異人だとまずいから丁重にもてなしたって話もあるなw


140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 22:17:22.35 ID:dh4DNYj50
宮本武蔵よりも佐々木小次郎のほうが年上

148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:19:40.14 ID:q6wsEkmtO
>>140
というか相当年いってたよな

149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:19:53.72 ID:pZt2oefUO
夏目漱石と樋口一葉は結婚する予定だった

157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:22:38.19 ID:rfYauZL30
松永久秀は大仏を焼いてない。

163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:24:16.30 ID:RRcB//M30
信長は弱い

169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 22:27:31.58 ID:4ZIviegh0
>>163
寡兵で戦に臨んだのは桶狭間以来無かったんだっけ

166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:26:49.01 ID:q6wsEkmtO
腹を切ると原を斬るを勘違いして原敬は暗殺されたという説がある


まぁ原に対する不満はもとからあったわけだが

168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 22:27:24.14 ID:TFW+4BGY0
奈良には鎌倉時代から続く世界最古の建設会社があるらしい

172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:29:07.75 ID:q6wsEkmtO
黒田清隆は酒乱で酔って妻を殺害
だから明治天皇からの信任がなかった

175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 22:32:29.26 ID:dh4DNYj50
コロンブスより500年ほど前に現在のアメリカに達したヨーロッパ人がいる

185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:37:58.84 ID:BiqA4AMX0
>>175
バイキングがニューヨーク州の北側あたりにたどり着いたらしいな。

178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:34:19.32 ID:RRcB//M30
縄文人のセックスは限られた時間の中野外の林でしてた

187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:39:02.46 ID:omqoz6MH0
長篠の戦って自衛隊がシュミレートして
何回やっても信長側が勝てなかったって本当?

188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:40:05.72 ID:syEWsmJ30
>>187
桶狭間じゃなかったかな?
シミュレートにどれだけのデータを使ったはわからんが

190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:42:07.61 ID:RRcB//M30
戦国時代の足軽は大多数が農民だったので
田植えの時期になると両軍休戦、自国に帰って田植えをしていた

197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:45:53.41 ID:LpZsygDS0
ギリシャはエジプトとの戦争のときに「猫の盾」で戦った。
エジプトでは猫は神聖な動物だったため、エジプト側は手を出しにくかったそうな。


199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:46:34.49 ID:syEWsmJ30
>>197
ぬこかわいそうです(´;ω;`)


204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:48:07.47 ID:Q00+w6gd0
北条討伐の際、秀吉の水攻めをまねた三成が
堤の堰を切ったら敵の城じゃなくて自分の方に水が流れてきた
こんな話なかったっけ?

212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:50:39.76 ID:600lURTvO
>>204
甲斐姫か
士気が異様に高くて真田親子でも切り崩せなかったらしいな

220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:53:59.37 ID:Azy3b9x00
元寇は現在では神風ではなく
サムライ達の実力で勝利したというのが有力


223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:55:19.88 ID:pY3zD2bJ0
>>220
「やあやあ我こそは~」って言ってるときに爆弾投げてきたのに?


235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:59:37.85 ID:omqoz6MH0
>>223
もとから日本では集団戦法が確立していた説もあるみたいだにょ


244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:01:10.95 ID:Azy3b9x00
>>223
一度目の襲来は序盤は苦戦、でもしだいに集団戦に対応

二度目の来襲の時には防塁、ゲリラ的な切り込み、海上閉鎖、疫病発生で
元軍フルボッコ


227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:58:07.21 ID:PLM4+P3R0
傘の発祥国はエジプト
ちなみにエジプトの年間降水量は80ミリを超えることはほとんどない

239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:00:04.90 ID:LpZsygDS0
日本におけるインスタントスープの祖は、布に味噌を塗布したもの。
味噌布を湯水に浸し溶かし飲んだ。

252 名前:川瀬 ◆uZAKJMjRvU [] 投稿日:2008/07/11(金) 23:02:56.91 ID:VlA5ioLw0
チャップリンは地方で開かれたチャップリンそっくりさん大会にお忍びで参加し
見事第二位に輝いたことがある


256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:04:05.52 ID:rfYauZL30
>>252
吹いたwwwwwww


264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:08:08.08 ID:l17iGYVQ0
五輪の聖火リレーを考えたのはヒトラー

276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:11:04.20 ID:CpvwynaJ0
イタリア軍は夜になると、「こっちが眠ければ相手も眠い。
だから攻めてこないだろう」などと言って見張りも立てず眠りこけた挙句に奇襲を喰らうことがあった


292 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:14:05.63 ID:Azy3b9x00
チャーチルのペットのインコ「チャーリー」の口癖
『Fuck Hitler!』『 Fuck the Nazi!』

294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:15:05.59 ID:ZjHPXDMEO
後白川天皇は超ロリコン

303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:18:41.81 ID:7yjcanAw0
核実験の現場を生き延びた考古学者が居る

304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 23:19:20.94 ID:FYLlcXoD0
昭和天皇は怒っただけで一人総理大臣が死んでしまったことがある

307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:20:07.81 ID:CpvwynaJ0
あばばばばばば
の元ネタは芥川龍之介の小説

312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 23:21:59.76 ID:FYLlcXoD0
第2次大戦、枢軸国は日独伊だけだと思われがちだが、
フランス、ルーマニア、ハンガリー等相当数の国が参加している。太平洋戦線でも日本だけじゃない

323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:25:05.08 ID:600lURTvO
馬超は調子こいて劉備を字で呼んでた

劉備に降ってから功績は殆ど上げてない

325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 23:26:40.02 ID:XLi+X1iI0
日本歴史上に名を残す

聖徳太子は実は存在しない


336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:29:07.63 ID:rfYauZL30
>>325
どうなんだろうな。謎だよね。


333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:28:40.10 ID:LpZsygDS0
万里の長城は、匈奴が食料(あるいは性欲処理)として連れ歩いてる羊を超えさせないことを目的とした。

337 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:29:14.36 ID:600lURTvO
諸葛亮が魏延に対して言った反骨の相っていうのは単なる絶壁

現在でも中国では絶壁は嫌われている

338 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 23:29:31.38 ID:dh4DNYj50
梅毒治療のためにペニシリンを初めて用いられた民間人はアル・カポネ

343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:32:57.49 ID:sklbH0by0
有名かもしれないけどノルマンディー上陸作戦の成功はヒトラーの寝坊のせい
ヒトラーが2時間早く起きてたら計画は失敗だといわれていた

353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:38:41.61 ID:jBz/Yl8SO
戦国武将は労働力確保のために奴隷狩りをしていた

355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:39:26.82 ID:rEb4w7ts0
>>353
謙信のことかwww

372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:52:39.26 ID:ZjHPXDMEO
徳川綱吉は身長124cm

378 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:55:37.15 ID:Azy3b9x00
クレオパトラはギリシャ系の金髪

379 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:55:56.15 ID:JZhFSI+W0
義経はいつもアホな子

391 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/12(土) 00:00:09.69 ID:Vak3kIiX0
石田三成=1hyde

397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/12(土) 00:03:10.12 ID:vJALd3yY0
始皇帝の墓の地下には水銀の川と海が作られたらしい、
その辺りの野菜は食べたくないな。

398 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/12(土) 00:03:55.11 ID:NndUoboVO
源実朝は渡宋しようと巨大船を造らせたが
巨大船自体を海に移動させることが出来なくて非常に落ち込んだ

ちなみに実朝が暗殺された舞台は一面の銀世界で、血が鮮やかに飛び散ったそうな

407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/12(土) 00:10:49.44 ID:rFMlPqa90
卑弥呼に関する意外な話ってある?

413 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/12(土) 00:13:02.54 ID:vJALd3yY0
>>407
意外もなにもほとんど何も分かっていません


419 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/12(土) 00:16:08.43 ID:6PFhCK/8O
>>407
リョウウっていう和人と恋仲だったんだけどリョウウは大陸に行って
現地の劉備を殺して自分が劉備に成り済まして天下統一を目指してた

吸ったもんだあって今卑弥呼は大陸征服を狙ってるらしい


418 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/12(土) 00:15:29.61 ID:qQErxMAT0
ロシア連邦初代大統領のエリツィンはテニスが大好きで、
大統領府では毎月毎月テニス大会が行われていた。
しかしこれはいわゆる接待ゴルフみたいなもので、絶対に勝っちゃいけない

過去一回だけ圧勝した奴がいたらしいが、次の月のテニス大会に彼の姿はいなかった

425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/12(土) 00:19:06.93 ID:qQErxMAT0
真珠湾攻撃が成功し、国民にラジオで宣戦布告・開戦が宣言されたとき、
戦意高揚のためにBGMを流したのだが、そのBGMは『星条旗よ永遠なれ』だった
もちろんミスで、すぐ別のものに差し替えられた

443 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/12(土) 00:30:40.08 ID:9nwZ+vh/0
伊達政宗って実は武将としては凡庸もいいところ
政治家としては優秀なんだけどね

447 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/12(土) 00:31:29.63 ID:qQErxMAT0
ヘーゲルの「ミネルヴァの梟は黄昏を待って飛び立つ」というのは、
『結局哲学なんてのは後解釈なんでたいした意味はねーんだよ』という意味

470 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/12(土) 00:49:21.56 ID:qQErxMAT0
戦国時代はそこらの農民が戦場に借り出されてたんだが、
なにしろ『できる限りの装備をしてこの日にこの場所までこい』という程度の話だったため、
みんな包丁とかクワとかを持ってきて戦うしかなかった

しかし防具となると農民は端からそんなもの持ってるわけがなく、
結局は体に 厚 紙 なんかを巻いて戦場に出ていた

475 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/12(土) 00:54:55.57 ID:gGxmBcqaO
武田信玄は金玉を鍛えていた



西郷隆盛は二刀流の達人でありながら、男と女も二刀流だったらしいです。
本当かは分かりませんがw



野 郎 共 、 無 駄 知 識 を ば ら 撒 け
覚えていても無駄な知識
無駄に覚えてる人が多そうな言葉
知 る と 鬱 に な る 雑 学
世界史で一番格好いい名前は
名言の途中に「死ねばいいのに」を入れると小物になる
英語のコツを教えてくれないか
リアルでうっかり使ってしまった言葉
 戦 争 に ま つ わ る 怖 い 話 
歴史って勉強する意味あるの?
学校で教わった間違った知識
ヤムチャを名言やことわざの一部にいれると弱々しくなる
深海KOEEEEEEEEEEE
この世で一番のナゾってなんだよ
凄まじくセンスを感じたフレーズや言葉ってあるか?
ドラえもんって名言なくね?
クレしんの名台詞あげていこうぜ
先生困らせる数学的な質問教えてくれ
なめくじの交尾すごすぎ
難しい言葉や言い回しする人ほど頭が良くないんだって
アメリカ人にFuck youって言ったことある?
日本語の弱点ってどこだと思う?
究極に美しい日本語ってあるの?
気に入らない最近の日本語
女の性格って名前から推測できるよな
 |  18:16  |  言葉/雑学  |  トラックバック(1)  |  コメント(304)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 華麗に1げっつ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:16 |  URL | No.236762


  2. 2!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:17 |  URL | No.236763
  3. にさま
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:17 |  URL | No.236764
  4. 二げと
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:17 |  URL | No.236765
  5. ひさびさひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:17 |  URL | No.236766
  6. 一桁ktkr
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:17 |  URL | No.236767
  7. ひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:17 |  URL | No.236769
  8. 誰が上手いこと(ry
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:18 |  URL | No.236770
  9. 1桁
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:19 |  URL | No.236771
  10. 10gt
    あああ |  2008.07.13(Sun) 18:20 |  URL | No.236772
  11. みんなはやいなww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:20 |  URL | No.236773
  12. 歴史上の人物は意外と背が低い人が多い
    安心した。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:21 |  URL | No.236774
  13. チャップリンに和んだ
       |  2008.07.13(Sun) 18:21 |  URL | No.236775
  14. うは
    www

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:30 |  URL | No.236778
  15. 江戸時代って平均身長140何センチかぐらいったんだよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:31 |  URL | No.236779
  16. 昔の日本人はほとんど背が低いだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:33 |  URL | No.236780
  17. >447は少々乱暴な解釈なので補足すると、

    哲学は未来を解明したり予見したりするものではなく過去を説明し解釈するものだ、ということ。
    しかしこれまでの過去を見据えて区切りをつけることで、そこに残された矛盾が明らかにされ、それがまた次の時代の弁証法への原動力となる。

    決して哲学に意味がない、という言葉ではない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:38 |  URL | No.236783
  18. 323  は嘘。
    甘寧 |  2008.07.13(Sun) 18:40 |  URL | No.236786
  19. 綱吉は身長も器も小さかったのか
    ジャルンダ |  2008.07.13(Sun) 18:40 |  URL | No.236789
  20. チャップリンwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:43 |  URL | No.236791
  21. 最後w
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:44 |  URL | No.236793
  22. 140はない、160いかない程度だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:44 |  URL | No.236794
  23. >>470はつまり・・・。
    段ボールの鎧・・・。
    名無しさん@お腹いっぱい。 |  2008.07.13(Sun) 18:49 |  URL | No.236796
  24. 半分くらい聞きかじったデタラメで出来てそうなスレだw
    名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:49 |  URL | No.236797
  25. 金玉鍛えるてどーやってww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:50 |  URL | No.236800
  26. 追加すると 312 は常識
    俺ky。

    暇なんでいくつか

    ・日本の歴史において初めて爆死したのは松永久秀
    ・イタリア軍にはヘボい失敗談がたくさんある(これは有名)
    ・あるローマ皇帝は領土に侵攻してきたゲルマン人をやつけるために戦線に
     属州から連れてきたライオンを投入した。
     (ゲルマン人には「ただのデカイ犬」にしか見えなかったらしくライオン即死)
    ・製薬業者「トクホン」の名前の由来である永田徳本は118歳まで生きた
    甘寧 |  2008.07.13(Sun) 18:51 |  URL | No.236801
  27. 11みたいなのは当たり前だろうに・・・
    ユートピア思想かよ
      |  2008.07.13(Sun) 18:53 |  URL | No.236804
  28. 覇 ロードが混ざってるぞw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:57 |  URL | No.236808
  29. 歴史に関しては、
    両刀が珍しいと思ってる人は馬鹿にされるぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:57 |  URL | No.236810
  30. ヒトラーの身長は170cmを超えてて当時のドイツ人の平均ぐらいはあったんじゃなかったっけ?
    アーリア人種ならともかくアルプス人種にしては高いほうだったとか。
    逆にスターリンはHydeに毛が生えた程度で酷い痘痕面だった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:57 |  URL | No.236811
  31. アーサー王は女性


    なはずがない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:58 |  URL | No.236812
  32. チャップリン糞ワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 18:59 |  URL | No.236817
  33. ペリーは、開国交渉するとき日本がいつでも降伏できるように白旗を、幕府に送り付けた  
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:00 |  URL | No.236819
  34. これ半分は嘘じゃねえかよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:05 |  URL | No.236822
  35. 信長の性欲超パネェ
    女だけじゃ飽き足らず男にも手を出してた
    それだけじゃ珍しくないが女だけでも二桁、男はそれ以上いたらしい
    文字通りやりたい放題
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:07 |  URL | No.236826
  36. 坂本竜馬は175センチくらいあって、当時じゃ大男だったって聞いたことがあるが・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:07 |  URL | No.236828
  37. >>28
    パイズリを世界で初めてしたのはルイ十四世の愛人じゃなかった?そして、クレオパトラはフェラチオを世界で初めてした人物と聞いているが…。
    >>4
    ヒトラーの身長はそんな低くはない。173cmはあったそうだぞ。あと、知っている人が多いとは思うがヒトラーにユダヤの血は流れていません。

    俺が本で読んだ知識はこんなもんだったぞ?いろんな説があって何が正しいのかホントわかんねw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:08 |  URL | No.236829
  38. コピペブログにもコテっているんだな

    名無しじゃダメなんだww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:10 |  URL | No.236834
  39. 西郷隆盛は180cmオーバーの当時としてはかなりの大男。
    そして、彼は馬に乗ることができなかった。何でも馬に乗ると睾丸がはれてしまう病気だったらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:11 |  URL | No.236836
  40. 西郷どんは(実質)最高司令官なのに、戦場において馬に乗れなかった。キンタマが腫れてwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:11 |  URL | No.236838
  41. 卑弥呼関連で意外と言えば卑弥弓呼だろ
    パチモン臭プンプンのこの名前
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:12 |  URL | No.236839
  42. ※35 の頭の悪さにイラっときた。
    馬鹿だろ、当時は「衆道」っていって男同士の性交(?)は当たり前だった
    んだよ。戦国武将達はけっこうやってた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:13 |  URL | No.236841
  43. チャップリン1位だれだよwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:14 |  URL | No.236842
  44. 西郷隆盛は腕の筋切ってるから二刀流も何も剣術苦手なはず
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:14 |  URL | No.236844
  45. 163と169がよく分からんな
    そもそも敵より頭数多くそろえるのが戦の常道なわけで
    戦に先立って必要な数揃えられない方がよっぽど将として無能だと思うんだが

    弱いって定義も曖昧か
       |  2008.07.13(Sun) 19:15 |  URL | No.236847
  46. 松永久秀は平蜘蛛釜に火薬を詰めて爆死したと言われてるが、
    信長公記には平蜘蛛釜を打ち砕いた後焼死したと記述されている

    大仏に至っては三好三人衆側による失火。
    久秀って世間で思われてるほど大それたことはしてない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:16 |  URL | No.236849
  47. クレオパトラが近親相姦してたのは弟じゃなかったっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:16 |  URL | No.236850
  48. 41はちょっと間違ってるから訂正すると、
    天皇陛下を天ちゃんと呼んだのは杉山元陸軍大将ね。
    戦争遂行の事を御下問されて曖昧に答えたら怒られて、「天ちゃんにお叱りを受けた」と誰だかに言ったそうな
    もぐりの名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:21 |  URL | No.236856
  49. 厚紙巻いて戦場にでる農民の心境を想像して、なんか泣けた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:22 |  URL | No.236857
  50. チャップリンおもしろすぎるwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:23 |  URL | No.236859
  51. ↑竜馬はブーツ履いてたから高かったらしいよ
    今で言うシークレットブーツ

    チャップリンはロリコン王で12歳以上は女じゃないと言い切ったツワモノ
    4~8歳の子とヤリまくってて結婚を何度かしてるが全員未成年だったそうな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:23 |  URL | No.236860
  52. お館様はどうやって金玉を鍛えたんだwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:23 |  URL | No.236861
  53. チャップリン本人に勝った一位すげえw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:25 |  URL | No.236864
  54. >>475で終わらせれば良かったのに
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:26 |  URL | No.236868
  55. 日本では明治維新以前は両刀なんて当たり前だった。
    むしろ明治維新以降欧米の影響で徐々に廃れていった。
    歴史を知らない奴が歴史を語るなアホが。
    冷めてない名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:28 |  URL | No.236871
  56. 極右のヒトラーと極左のスターリンとで仲がいいわけないだろ
    昔から散々人民戦線戦術やらなんやらでやりあってて、独ソ不可侵条約もかなり妥協的なものだったし

    てかドイツとソ連は戦ってただろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:29 |  URL | No.236872
  57. ユリウス・カエサルには沢山の愛人が居たけど、
    一番愛していた恋人は男だった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:30 |  URL | No.236873
  58. 三國志大好き野郎がいる気が…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:30 |  URL | No.236874
  59. ヒトラーはドイツのトップになった時ユダヤ人と夕食して祝ったとか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:31 |  URL | No.236875
  60. 実は西郷隆盛は生きている
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:33 |  URL | No.236877
  61. サムライソードと呼ばれる日本刀は戦ではメインの武器じゃなかった。現代の拳銃みたいなポジションだったらしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:34 |  URL | No.236879
  62. 近親婚はエジプトに限らず、古代国家の王族じゃ当たり前のように行われている。
     天皇家だって、3~4代くらい前までは当たり前のようにインブリード交配続けてた。
     大正天皇白痴説の論拠が、近親交配を続けた所為による劣性遺伝子表面化であるとするくらい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:34 |  URL | No.236880
  63. >>56
    いや、ヒトラーはガチの左翼政治家だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:34 |  URL | No.236881
  64. ちびのイメージがあるヒトラーだが実際の身長は175cm
    大柄な感じのスターリンは163cm
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:35 |  URL | No.236882
  65. とりあえずクレオパトラが淫乱だということはわかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:35 |  URL | No.236883
  66. 真珠湾攻撃は奇襲ではなかった・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:36 |  URL | No.236884
  67. 第二次世界大戦、ソ連は戦車の上に歩兵を乗っけて戦ったが(タンクデサント)彼らの寿命はなんと平均二週間だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:36 |  URL | No.236885
  68. 323は言ってる事がおかしい。
    調子こいても何も、本名を大事にするということで
    味方なら字で呼ぶのが当たり前だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:36 |  URL | No.236886
  69. 372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/11(金) 23:52:39.26 ID:ZjHPXDMEO
    徳川綱吉は身長124cm


    徳川吉宗は身長180cm程度
      |  2008.07.13(Sun) 19:37 |  URL | No.236887
  70. 初めて世界一周を成し遂げたマゼラン一行は途中でペンギンを食った
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:37 |  URL | No.236888
  71. ソ連が対戦車地雷を避けるため人民を戦車の前に歩かせていたと言う話が会ったが、対戦車地雷は人間の質量では反応していない為それは嘘。
    ソ連の日ごろの行いが悪かっただけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:38 |  URL | No.236889
  72. 日中戦争の抗日ゲリラとして勇ましく写真に写っていた中国人が捕虜として捕らえられた写真がある
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:40 |  URL | No.236890
  73. クレオパトラとやったのは弟
    弟が14歳くらいっだっけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:41 |  URL | No.236891
  74. 第二次大戦でソ連に攻め込んだドイツ軍は夏で戦いを終わらせられるとタカをくくって冬服を用意せずに冬まで粘られて冬将軍に負けた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:42 |  URL | No.236892
  75. こういうののまとめサイトがあるからみてみるといいよ

    ・ハワイの「アロハオエ」はハワイ王朝の最後の女王が
    欧米人にハワイを奪われ、いつかハワイ人の手にハワイが
    また戻ってくることを願って作るれた歌

    ・トロイア発掘のシュリーマンは大うそつき。発掘のほとんど嘘。
    貴重な品をパクったり、傷つけたり最悪だったらしい…。

    ・一時期ヨーロッパの女性の間で顔に血を塗ったくるのが
    美容法としてはやった。顔を真っ赤に染めるのもはやって
    女性が事ごとくグロかった時期があった。
      |  2008.07.13(Sun) 19:43 |  URL | No.236893
  76. チャップリンワラタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:45 |  URL | No.236895
  77. 維新以前だって両刀は普通じゃねーよバカ
    武将だとか、地位と権威がある人限定

    歴史を語るも何も、こんなの豆知識だろうが。仰々しく歴史を語るなんて言ってんなカス
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:45 |  URL | No.236896
  78. >>91がようわからん。
    誰か説明をして欲しい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:47 |  URL | No.236898
  79. 世界最古の建設会社は金剛組のことだな。経営難でどっかの傘下に入れられたらしいが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:48 |  URL | No.236901
  80. 信長は確かに野戦の指揮は弱かったかもね。
    必ず敵より多い数をそろえて無茶な行動はしないという戦いの基本に忠実だった。
    だからこそ天下にあと一歩というところまで強くなれた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:48 |  URL | No.236902
  81. >>303
    インディ・ジョーンズ乙
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:49 |  URL | No.236904
  82. 広島原爆の爆心地の即死率は100%では無かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:52 |  URL | No.236906
  83. 元寇はそもそも神風以前に元の軍隊が弱かった
    征服した高麗の人とか南宋の罪人とかを使ってたらしい
    船も適当に作ってたらしいからそもそも勝てて当たり前という話を聞いた事がある
    てかモンゴル人は馬でユーラシアを制覇したわけだから
    海を挟んだら弱くなるのは当然なんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:52 |  URL | No.236907
  84. ※77
    地位と権威がある人にとっては普通だったんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:53 |  URL | No.236909
  85. プロレスの父である力道山は刺されてすぐ死んだわけじゃなく、刺された箇所が悪化して死んだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:54 |  URL | No.236912
  86. >>長篠の戦って自衛隊がシュミレートして
    何回やっても信長側が勝てなかったって本当?

    従妹が卒論で似たようなことをやっていた
    従妹の場合は当時の記録を漁りまくって、合戦の当日当初は小雨だったらしいというデータを見つけと当時の火縄銃の防水性から信長側は防戦一方、雨が上がって火縄銃を使えるようになった、かつ、ぬかるんで真価を発揮できない騎馬隊、という状態になってやっと信長側が有利になったらしい
    と結論付けたらしい
    まぁ、考古学は再現性がないから何とでも言えるけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:55 |  URL | No.236914
  87. ホロコーストは実は……
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:55 |  URL | No.236915
  88. ノーベルはニトログリセリンの実験中の火事で弟を亡くしている
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:57 |  URL | No.236917
  89. 西郷さんは南方系の寄生虫病で睾丸が肥大していたんだよ。
    瘧(持病のシャクが、ってやつ)と同じで当時は寄生虫病害が
    割と頻繁にあった。

    西郷さんが病気を貰ったのは奄美の方に島流しにあったとき
    現地人の女と関係を持ったから、らしいけど。

    ちなみに睾丸肥大症は酷いのになると下半身よりでかい睾丸
    をぶら下げて歩く事になる。今でも密林地帯の原住民とかは
    この病気になってることが珍しくない。
        |  2008.07.13(Sun) 19:57 |  URL | No.236918
  90. >>86
    いつのなんていうデータを参考にしたんだろうか・・・。

    長篠の三段撃ちも武田の騎馬隊も実は講談で過大評価されてた
    だけ、ってのが最近の流行なんだけど。

    あと、長篠の実態は野戦築城した陣地にむき出しの、しかも数に
    おいて劣る裸兵が寄せかかったために弾き返された、ってのが
    真相のようだよ。
        |  2008.07.13(Sun) 20:03 |  URL | No.236924
  91. VIPPERな俺管理者ユングは女子高生をレイプをしたことがある。
    名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:06 |  URL | No.236927
  92. ナポレオンとその父は共に胃ガンで死んでいる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:07 |  URL | No.236928
  93. >>41俺の高校時代の公民の先生が天皇の事を「天ちゃん」って言ってたな。たぶん親が軍人だったんだろうね
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:13 |  URL | No.236931
  94. 石田三成の忍城攻め失敗は
    現地の状況を知らない秀吉が水攻めを強要したため
    三成の水攻めに適さない地形、味方の士気に影響が出るという報告や
    諸将が水攻めやめましょう、首取りに行きましょうとか言ってきたときも
    「言いたいことは良くわかった、じゃあ水攻めで」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:14 |  URL | No.236933
  95. 911はもしかしたら……。まだ歴史と呼ぶには早いか。

    チャップリンでクソ和んだww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:19 |  URL | No.236941
  96. ※91
    残念ながらそれは「意外」ではない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:21 |  URL | No.236946
  97. >VIPPERな俺管理者ユングは女子高生をレイプをしたことがある。
    おいそれは嘘でもほんとでも通報するぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:22 |  URL | No.236948
  98. 本文の>>7は虫歯を拗らせて『髄膜炎』で死亡、な。当時も今も別に珍しくはない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:25 |  URL | No.236954
  99. 歴史上の意外な話っていうか殆どとんでも話じゃないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:30 |  URL | No.236958
  100. 徳川家康は、三方ヶ原の戦いで武田軍の強さにビビり脱糞した。そして、その時の言い訳が、「これは焼き味噌だ」らしい。
    ちなみに、武田信玄はこの戦中に病気が発し、自国である甲斐へ帰る途中で病死した。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:30 |  URL | No.236959
  101. 徳川家康の遺言は、幕末の旗本によるでっちあげ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:34 |  URL | No.236962
  102. >>303
    某映画の主人公が頭をよぎった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:35 |  URL | No.236964
  103. >>419
    覇~ロード~の設定じゃねえかwwwww
    まぁ展開が結構面白いけどさww

    なんだかんだで戦後以前の歴史の話ってロマン詰まってて面白いよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:36 |  URL | No.236965
  104. >>91って何なんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:36 |  URL | No.236966
  105. この手のスレは話半分である
    お肉名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:38 |  URL | No.236969
  106. チャップリン二番って、本物より上手いって凄ぇwwwwww


    これは有名かな、沖田総司は美少年だったかは実際は不明である。
    小説家、司馬遼太郎の作品以降に美少年だったというイメージが強くなった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:41 |  URL | No.236974
  107. 甲子園夏の選手権で、奪三振記録保持者は坂東英二 
    「道産子フィーバー」をまきおこした、駒大苫小牧は、優勝した前年の選手権一回戦、大量リードしていたが雨で無効ゲームになり、次の日、惨敗した 


    うん、歴史じゃないね
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:45 |  URL | No.236981
  108. >>168
    金剛家のことかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:46 |  URL | No.236982
  109. ナチ政権下のユダヤ人収容所にいたユダヤ人は連合軍による爆撃と補給線断絶によって大量死した。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:50 |  URL | No.236986
  110. >>103
    他の皇帝家がみな滅亡等しちゃったからな。
    ハプスブルグ家みたいなビッグネームはみんなWW1前後で崩壊したし、
    大英帝国もインド皇帝の称号が消えてただの国王に。清王朝(満州国)もあのとおり。
    エチオピア帝国もWW2後に革命で消滅、他の小規模の(自称)帝国はさておき、
    正式に「エンペラー」なのは日本の天皇だけ。

    >>239
    布ってか縄だった希ガス。食用植物の茎を濃い味噌で辛く煮しめたもの。
    荷物運搬に用いて不要になったら適当に切って鍋に入れて食う。
      |  2008.07.13(Sun) 20:51 |  URL | No.236987
  111. >>252
    バロスwwwwwwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:51 |  URL | No.236988
  112. ※80
    敵より多く兵を揃えることが出来るってのが一番大事だし確実ですからね。
    そもそも味方が多いってのが強さの証明になるし…
    蒸発した名無し |  2008.07.13(Sun) 20:53 |  URL | No.236989
  113. 美男子と名高い義経は、実は不細工な小男だった。

    と言われているが、実は不細工な頼朝が、美形な弟に
    嫉妬して、義経の死後「義経は不細工」という資料を残させた。

    という説がある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:54 |  URL | No.236990
  114. ミッドウェー海戦は最初は日本優勢
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 20:57 |  URL | No.236994
  115. >>304
    田中義一だな。張作霖爆殺事件とかで軍部が勝手に動いてるのに
    碌な対応ができない内閣に天皇が怒って叱責、直後に内閣総辞職。
    半年と経たないうちに病死。
      |  2008.07.13(Sun) 20:57 |  URL | No.236995
  116. ※114
    空母をはじめとする艦隊戦力なんて倍以上だもんな。
    爆弾と魚雷の交換なんてしなきゃよかったのに。
      |  2008.07.13(Sun) 20:59 |  URL | No.236998
  117. 山本五十六の初恋は28歳のとき
    相手の女性は12歳
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:02 |  URL | No.237000
  118. 聖徳太子が実在しない話について詳しく
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:02 |  URL | No.237001
  119. 新撰組は言うほど人斬ってない
    あと戦国武将の佐竹義重は暗殺を避けるため毎晩寝る場所を変えていたので敷布団で寝れなかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:10 |  URL | No.237005
  120. >原爆投下直後の大阪へのラジオ

    これについて調べた人が本出してたよね。「聞いた人」等にも協力してもらっや調査の顛末。
    本当の所は結局不明のままだった。
    文庫か新書サイズで読んだ気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:12 |  URL | No.237010
  121. 世界中にいるすべての親もそのまた親も、そしてそのまた親もみんなSEXしてるんだぜ・・・信じられるか?
          |  2008.07.13(Sun) 21:16 |  URL | No.237011
  122. ※116
    大東亜戦争は最終的には負けるだろうけど、
    ドーントレスの初撃をかわせてればミッドウェーは勝てたと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:21 |  URL | No.237015
  123. チャップリンお忍びで参加したそっくりさん大会は
    たしか本人予選落ちだったはず
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:23 |  URL | No.237017
  124. >121

    むかしむかし、唯一ナニしてもないのに子供ができた、セイボとかいう人妻がいたそうな。
    そこから生まれた宗教は現在も絶賛存続中。
    多分この女は、人間じゃなかった。魔性の女だ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:24 |  URL | No.237019
  125. 幾何学を最初に習った日本人は徳川家康。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:26 |  URL | No.237022
  126. チャップリンの話ワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:27 |  URL | No.237026
  127. 米116
    こういう聞きかじりの歴史は話半分に聞いてて、気になったら自分で調べる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:31 |  URL | No.237029
  128. 猫の盾で思い出したけど
    ペルシャはエジプトとの戦争の時に猫大砲を使ったらしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:31 |  URL | No.237030
  129. 猫の盾で思い出したけど
    ペルシャはエジプトとの戦争の時に猫大砲を使ったらしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:31 |  URL | No.237031
  130. 米127は米118で
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:36 |  URL | No.237034
  131. ※106
    司馬遼太郎の小説じゃなくて、舞台(たぶん歌舞伎)で沖田役をやった役者が美形だったから
    だった気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:37 |  URL | No.237035
  132. 上杉謙信が女だって話はよく聞くな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:37 |  URL | No.237036
  133. チャップリン、世の中にフェラチオというワードを広めたのもこの人だなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:38 |  URL | No.237037
  134. チャップリンは笑ったわwww
    普通にトリビアの泉で高得点取れるレベルだろコレ。
      |  2008.07.13(Sun) 21:40 |  URL | No.237040
  135. 米120
    岩波新書から出ている『幻の声』って本にまとめられている。
    既に読んでいるから知っていたけれど、短くまとめられると何だか怖く感じる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:44 |  URL | No.237047
  136. 長篠の戦に関しては、

    鉄砲の一斉射撃
      ↓
    武田軍の馬がビビって大混乱
      ↓
    あとは好き放題

    という説を聞いたことが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:49 |  URL | No.237049
  137. 本スレ52 は 樽の中の哲人 もしくは犬のディオゲネスと呼ばれた人。ソクラテスの孫弟子に当たる
     公園で食事をする様から犬のようだと言われた。同様に道ばたでオナニーをして「こするだけで金もかからず満足できる。こんな良いことはない。食欲もこうだったらいいのに」と言ったとか。

    89は 瘧《おこり》(マラリア)とフィラリアを混同していると見られる。西郷隆盛はフィラリアによる陰嚢水腫だったらしい。西南戦争敗戦時に自刃した西郷を検死するさい、その陰嚢から特定したという話が残っている。
     ちなみに女性の癪《しゃく》は現代風に言うと精神障害の一つと解釈する方が自然で瘧とは違う。ボクの世代だと小ヒステリー発作と解釈しているが最近の精神医学ではヒステリーという言葉は使わないらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:51 |  URL | No.237052
  138. うちの日本史の先生も「天ちゃん」いってるぞwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:54 |  URL | No.237055
  139. 鑑真は白内障で失明したってのはマジ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:55 |  URL | No.237056
  140. 長篠の合戦はそもそも織田・徳川連合軍の方が数が多い。
    以外な話は、勝頼の代になってから武田の版図は広がっている。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 21:58 |  URL | No.237059
  141. ※77
    江戸時代の時点で男色専用の売春宿が普通にあって超繁盛して
    いたわけだが。
    幕府が規制する令を出したりするぐらいにな。

    無知乙
           |  2008.07.13(Sun) 21:59 |  URL | No.237061
  142. 新撰組に関する資料が残ってないのがそもそもの原因なんだけどね。
    沖田にしろ、暗殺人数にしろ。

    俺は、三国志の赤壁、夷稜、官渡の戦い以外は実際に起こったとは言い切れないって聞いたことがある。

    ホントかはわからんけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:02 |  URL | No.237064
  143. 確かナポレオンは身長160cmくらいで、自分を大きく見せるために馬に乗った肖像画を描かせたらしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:02 |  URL | No.237065
  144. ※136
    そもそも馬に乗って突撃とかしてないらしいよ
    設楽ヶ原の地形が狭すぎるのと梅雨明けで足場がぬかるんでたとか

    ついでに、江戸時代を通じてのベストセラーは和算の本
    庶民が西洋の数学者レベルかそれ以上の難解な数式を使っていた
    学問としてではなくパズルゲームのノリで
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:03 |  URL | No.237066
  145. ・朝日新聞の誤報(悪意満々)で焼き打ちされた店がある

    ・人斬り似蔵は捕まって拷問にかけられたら、泣きながら全てを話した

    ・クレオパトラは世界初のさげまん

    くらいかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:05 |  URL | No.237067
  146. ・日本のエジソンとして有名な平賀源内は晩年殺人を犯している。
    ・チンギスハーンの墓はいまだに所在不明。
    ・暴君の代名詞ネロは自害する間際、最後まで付き添ってくれた部下に向かって「死に方がわからないからお前、試しにやってみてくれ」と往生際の悪さを見せた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:07 |  URL | No.237070
  147. ※141補足
    ついでに江戸時代の性風習においては色道を極みは男色と女色の
    両方を極めることだと考えられており、両刀はステータスとして
    認識されており、当時の粋な人の間で大いにもてはやされていた。
           |  2008.07.13(Sun) 22:08 |  URL | No.237071
  148. ヒトラーにはユダヤの血が流れていたらしいと聞いた事がある…。
    祖父だか祖母だかがユダヤ人だったとかで

    所詮らしいで終わるが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:08 |  URL | No.237072
  149. ※110
    自称云々以前に天皇(皇帝)の訳語にエンペラーを当てはめただけだろ。
    中華文化圏の皇帝とヨーロッパ文化圏のエンペラーは似たようなところがあるというだけで、政治概念・文化・歴史は別物だろうが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:09 |  URL | No.237074
  150. チャップリンの話はクイズダービーで問題として出題され、
    はらたいらが一人だけ正解したらしい。

    ナインティナインのオールナイトニッポンというラジオ番組で最近とりあげられていたぞ。

    意外とご本人は、こういう大会で1位になれないみたい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:10 |  URL | No.237076
  151. ※148
    それ都市伝説。ヒトラーにはユダヤの血が流れていないよ。

    その都市伝説を元に書いた手塚治虫のアドルフにつぐは
    傑作だけどね。
           |  2008.07.13(Sun) 22:12 |  URL | No.237077
  152.  男色専門の売春宿というのを補足すると 陰間茶屋というのがそれ。舞台に出る前の歌舞伎役者の卵がお相手をしてくれた。舞台には立たず陰間千問も多くいたらしい。黒子に対して色子という言葉がある。

     主従関係や売買春とは別の男同士の関係もあって、念友・若衆というのがある。

     仏教が伝来した時、女犯 にょはん が禁忌とされたため男性同士なら良かろうと言うことになったらしい。つまり日本のBLは1000年の歴史があるとw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:14 |  URL | No.237079
  153. 様々な資料からの考察

    【新撰組で強かった順】
    1・服部武雄
    2・芹沢鴨
    3・永倉新八
    4・沖田総司
    5・斎藤一

    異論は大いに認めるん
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:17 |  URL | No.237080
  154. ※152の補足
    ちなみに江戸時代のベストセラー十返舎一九作の東海道中膝栗毛
    の弥次さんと喜多さんは男色の間柄でもある。

    「真夜中の弥次さん喜多さん」のオリジナル設定だと勘違いしてる
    人が多いが十返舎一九原典自体がそうなのである。
           |  2008.07.13(Sun) 22:19 |  URL | No.237081
  155. 本文>>264

    確か考えたのヒトラーじゃなくてベルリンオリンピックの大会組織実行委員会の委員長だった希ガス
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:21 |  URL | No.237085
  156. 本スレ74
    ≫世界で初めて動物愛護の法案を制定したのはナチだとか

     生類哀れみの令は?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:21 |  URL | No.237086
  157. >>168のは世界最古の企業「金剛組」、いまは大阪の天王寺にある
      |  2008.07.13(Sun) 22:24 |  URL | No.237091
  158. ベルサイユ宮殿だが、そもそもトイレがなかった
    おまるに用を足して、それを捨てさせたのが正しい
    ・・・そこらへんにね
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:25 |  URL | No.237092
  159. 劉備が人食ったってのは何で探せば出てくるんだ?
    南蛮人(匈奴?)が河の激流を鎮める(水神)ために生け贄に人の首を献上してた
    その風習を見た孔明が人の頭部を真似た小麦粉と水を練り合わせものが今の饅頭の由来になるって事しかわからん
    劉備が人食ったって…色々なジャンルで出回ってるからわけわからん
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:26 |  URL | No.237093
  160. 何人も書いてるけど、戦国武将の両刀で「意外」扱いはマズイよ・・・。100%ゆとり。
    むしろ、周りがどれだけ勧めても頑なに男色を断ったのは、秀吉くらいじゃなかったか。
    ただ、男色をも好んだ理由は、よく判らん。
    やっぱり、戦場に女連れてくのは、縁起悪かったんかね?




    ナチスのことを極右とか言ってる人は、さすがに小中学生だと思いたい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:28 |  URL | No.237095
  161. 農民カワイソス
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:32 |  URL | No.237105
  162. ※153、あと平山五郎や佐野七五三之介、田中寅蔵、吉村貫一郎も考察に入れてくれ。

    武田勝頼は知られているほど無能じゃなかったというのは意外じゃないか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:38 |  URL | No.237117
  163. ベルサイユもそうだけど、西洋の館にはトイレもなければお風呂もないよ。
    19世紀くらいまでは、風呂に入って垢落とすと病気になると信じられてたくらいだから。
    (たぶん中世のペストの大流行の影響かと)
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:43 |  URL | No.237122
  164. 本スレ75で西郷隆盛の本名は西郷隆永って言ってるけど、確か西郷吉之助だったと思う。
    あやふやだから何とも言えないけど・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:52 |  URL | No.237136
  165. 衆道なんて別に珍しいことでもないのにな


    後信長が弱いというよりも、その兵隊が弱いんだな
    足軽の槍が長いほど臆病と言われていた時代で、信長の兵の槍は、武田のそれより1~2m長かったとか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 22:54 |  URL | No.237143
  166. NHKとかで特集組まれて山本五十六が凄い偉人になったり所謂「海軍善玉説」が行き交ったが


    ミッドウェーでは約2倍の戦力なのにアメ公様にフルボっ子にあいその公式な戦果をでっち上げて天皇に報告してた


    しかも最新鋭間以外の装備はWW1並のお粗末なもんで補給線がメッチャクチャになり島に取り残された陸軍アボーン
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 23:05 |  URL | No.237159
  167. 何でコメ欄でやってるの?
    2ちゃんねる行こうよ
      |  2008.07.13(Sun) 23:06 |  URL | No.237164
  168. 「邪馬台国の卑弥呼」は「大和国の日の御子(やまとのくにのひのみこ)」の読み間違い

    つまり卑弥呼は日本の天皇という意味

    と新井白石が言っていたらしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 23:12 |  URL | No.237174
  169. ※159
    確か「三国志演義」(史書を元にした講談ね)の創作だったような。
    逃亡中の劉備をもてなすために農夫が妻の肉を献上したというエピソードだろう。
    日本にも大事な盆栽を焼いて暖を取らせた、みたいな話があって、あんな感じで美談風に解釈されてるんだけど、ちょっと人食いは不味いだろって理由であんまりメジャーじゃないみたい。

    人食いといえば曹操の部下の参謀の一人、程イクって長身のオッサンも疑惑があるよ。探すと結構楽しいw



    三国志といえば、史書に残る一騎討ちは実際には一度か二度だったらしいよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 23:12 |  URL | No.237175
  170. ですよね
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 23:14 |  URL | No.237181
  171. 金剛組潰れてなかったのね。

    ちょっと安心。

    劉備が人を食ってた話しの参考になるか知らないが、
    孔子の時代には喰ってたらしい。弟子が殺され
    市場に出ている可能性があるから、もう食べたくないと
    言ったとか何とか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 23:20 |  URL | No.237191
  172. 息子、勝頼は父親の周囲に敵を作りまくる外交戦略の尻拭いで大変だったんだろうな。
    親の世代の負債が爆発して潰された感じな気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 23:20 |  URL | No.237193
  173. 「天ちゃん」って、庶民レベルでも結構言われてたはず… たしか川柳なんかに残ってたよ。
    軍国主義ガチガチの時期はさすがに鳴りをひそめたかも知れないけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 23:21 |  URL | No.237194
  174. 上野の西郷像はあくまでもイメージ。写真は実在しない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 23:25 |  URL | No.237202
  175. イタリア軍はソマリアでアメリカ海兵隊と互角以上の戦いをしたことがある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 23:26 |  URL | No.237203
  176. 太陽王ルイ14世は歯抜け。
    なんでも侍医が「歯は万病の根源である」とか抜かして
    歯の悉くと、上下の顎の骨のかなりの部分を砕いて取り除かれたとか。
    流動食しか口にできず、しかもそれが鼻の方で腐れ(顎の骨砕けてるから)、
    悪臭をあたりに撒き散らす「朕は悪臭なり」な存在に成り果てたという。
    結局77歳まで生きたからこの処置はあながち間違ってないかもしれないがww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 23:33 |  URL | No.237214
  177. ※85 傷が完治する前にサイダー飲んだから悪化してしまったらしい。寿司も食べたという証言もある。

    沢村栄治は中国へ出兵する前に性病にかかり、それが治らないままマラリアに罹った。右手を負傷したこともあって、それが読売新聞の一面記事に載った。
    肩は手榴弾の投げすぎで故障したといわれているが、中国に出兵する以前のアメリカ遠征中に沢村は「肩に違和感がある」と言っていて、プロ入りする前に故障していた可能性がある。
    名もなき名無し |  2008.07.13(Sun) 23:36 |  URL | No.237221
  178. 豊臣秀吉は男色が盛んだった中で一切男に手を出さなかった。

    が、その代わり、かなりの好色で幅広く手を出して10歳の娘を側室にしたりなんてしていた。
    息子に好色には絶対なるなと注意するほど。

    天皇はバチカンに認められた世界唯一の皇帝なので、海外への訪問の際にはアメリカ大統領といえど敬意を表して、白いネクタイを着用し出迎えなければならない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 23:42 |  URL | No.237227
  179. 初めて世界一周をしたのはマゼランでは無く、マゼランが連れていた奴隷だった。

    彼はマレー出身。奴隷としてヨーロッパに売り飛ばされマゼランに買われる。
    マゼランの世界一周航海に同行し、一足早く世界一周をしている。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 23:48 |  URL | No.237234
  180. 原爆の目標は広島・小倉・長崎だった
    たまたま天候が良かった広島に落とすことを当日決定

    アメリカが広島に原爆を落とした根拠である広島=軍事基地という声明文への記述は原爆投下直前にあわてて書き加えられた

    エノラ・ゲイは搭乗員の母ちゃんの名前
    実際当時の広島は重要な軍事基地だった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 23:59 |  URL | No.237253
  181. コロンブスより先に、鄭和って人がアメリカ大陸に行ってる。
    西海岸だけど。
    ちなみに中国人

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 00:04 |  URL | No.237260
  182. ハリウッドは主婦が雑誌の家の名前から取って命名した

    発明王エジソンは映画界を牛耳ろうとしてた
    それから逃げたユダヤ系がハリウッドを作って移住し発展

    ディズニーはそのユダヤ系に対抗するためアニメを始めた

    無声映画時代の俳優はほとんどアメリカ人じゃなかった上、英語わからん人も多かった

    映画史もなかなか面白い
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 00:08 |  URL | No.237266
  183. 画家のフラゴナール(だっけ?)の直接の死因は

    暑い夏の日、アイスクリームを食べたこと

    だったらしい。老体には温度差がきつかったんだろうか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 00:13 |  URL | No.237270
  184. 歴史は勝者によって創られる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 00:17 |  URL | No.237273
  185. 劉備の人食いよりも、劉邦の方がひどいだろ。
    父親を煮殺すと脅した項羽に「じゃあスープを分けてくれ」と言ったり、
    前漢建国後に反乱した部下を殺して塩漬けにして、他の配下に食べさせたり…
    妻の呂后はもっと怖いが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 00:20 |  URL | No.237282
  186. 西郷隆盛は西南戦争以前の安政の大獄で死亡してる。
    その後の西郷隆盛は武士達の士気をあげるための影武者(弟か甥)であるという説が有力。
     |  2008.07.14(Mon) 00:25 |  URL | No.237287
  187. 西郷隆盛は奥さんが上野の銅像を見て「だれこれ?」的な事言ったらしいね。

    戦国武将の男色は相手を尊敬する意味からってのがあったときいた。

    信長軍の兵士自身は弱かった。
    なぜなら兵士は傭兵が主だったので、戦で分が悪くなると逃げ出していたのです。
    強さの秘訣は稲の刈り入れ時期も関係なく一年中戦が出来ることが信長軍の一番の強み。
    まってる人 |  2008.07.14(Mon) 00:42 |  URL | No.237311
  188. 斎藤一
    http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/syashin/saitou.jpg

    沖田総司
    http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/syashin/okita.jpg

    もっとも沖田の方は甥の似顔絵なんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 00:43 |  URL | No.237312
  189. 中国では古来より食人は普通の食文化。
    戦に行くときも奴隷を連れて行って食料が足りなくなれば食べていた。
    まってる人 |  2008.07.14(Mon) 00:44 |  URL | No.237313
  190. ※187
    尾張藩の兵士は商人気質が強いからな。
    戦を利で捉えるから、都合が悪くなるとすぐ戦意を喪失するw
    逆に三河藩なんかは如何にも中世時代の武士って感じで、家康への忠誠心で動いてたから強かったらしいね。
    まぁ全部司馬の受け売りなんだけどw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 00:45 |  URL | No.237314
  191. >>312
    ヴィシーフランスのことだと思うが
    戦争協力だけで参戦してないので
    枢軸とは言えないんじゃなかろうか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 00:46 |  URL | No.237317
  192. 新撰組に関しては、「風光る」って漫画を書いてる渡辺多恵子さんがすごい調べてるよね。

    漫画の後書きとかでちょこちょこ暴露的なことを書いて新撰組に幻想を抱いてるファンから文句の手紙をたくさんもらってるみたい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 00:49 |  URL | No.237320
  193. 陸奥宗光のカミさん
    http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/syashin/mutuwife.jpg
    美人すぎてワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 00:53 |  URL | No.237330
  194. http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/young_tougo.jpg

    東郷平八郎のかっこよさは異常
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 00:59 |  URL | No.237337
  195. >>470
    マジレスすると、刀狩りまでは農民だろうが成人男性は帯刀していた。
    イノシシとかクマさんとかを狩るためとからしいよ。
    室町幕府軍と農民が戦ったとかなんとか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 01:08 |  URL | No.237343
  196. チャップリンのネタはアメリカの有名人で腐るほど同じ話がある
    パターンは全部いっしょ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 01:26 |  URL | No.237356
  197. >>303
    インディージョーンズじゃねえかw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 01:50 |  URL | No.237371
  198. チャップリンの話は99のオールナイトニッポンでやってたな
    クイズダービーに出た問題らしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 01:54 |  URL | No.237375
  199. ベルセルクになろうとした男達

    ・真柄直隆の太郎太刀
    姉川の合戦で太郎太刀という全長180センチ近くある
    巨大で極太の刀を作って、姉川の合戦でリアルベルセルク状態になった。
    活躍は相当凄まじかったらしく
    織田家の記録に「朝倉家にあんな危険なのがが居たとは不覚。死者続出。」
    徳川家の記録に「あんな冗談みたいな化け物、接近できねーよw」
    とか文書が残されている

    ・土佐藩の土佐刀
    もっとパワフルな刀を求めて土佐刀という
    普通の刀より一寸ほど長い大振りな直刀を開発。
    が、抜くにくい・振りが遅い・裁断力が無い、と
    あまりの使えなさに一年ほどで生産中止

    ・ホラズムのジャラール
    モンゴルに攻め滅ぼされた中央アジアの国、ホラズムの王子
    身長2m超で通常の二倍ぐらいある巨大な剣を振り回していたという。
    尋常じゃない数の将兵を切り倒し、モンゴル側を恐怖させた。
    この王子の軍団に突っ込まれたモンゴル側は死者多数を出して撤退。
       |  2008.07.14(Mon) 01:54 |  URL | No.237376
  200. ヨーロッパによくある広場

    中世時代に公開処刑が行われた所もあり
    貴族達はよく見えるバルコニー等で、それを肴にセックス

    火あぶりを見ながら、股間を咥えさせたりとか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 02:07 |  URL | No.237383
  201. 禁酒法が守られないので大斧でアメリカじゅうの酒場を
    襲いまくった女性がいる
    喧嘩を売ってきたへヴィ級ボクサーも彼女が来ると逃げてしまった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 02:11 |  URL | No.237386
  202. 米180
    確かに大都市ではあるけど、広島=軍事基地っていうのも少し無理があるよな
    あの辺の基地だったら呉基地だし、そこに落とすほうが自然だ

    やっぱり広島に落としたのは三角州の地形を利用した実験なんだよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 02:20 |  URL | No.237390
  203. 弁慶は実は白人系の外人。
    そのため体は日本人よりは大きくて恐れられた。
    船が難破して日本に流れ着き、追い剥ぎもどきの事をしていた所を義経に拾われる。

    ほっかむりをしていたのは金髪を隠すため。
    天狗や山伏と同じ衣装を着ているが、あの衣装自体が外来由来のもの
    (赤顔、鼻が大きいなどが特徴の天狗も外人説が有力である。)

    本名は「ベン」。ケイはKで名前のイニシャル。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 02:42 |  URL | No.237406
  204. スレ違いかも知れないけど、歴史の話ならさ

    縄文時代が8000年近く続いたと習ったけど、あれ、うそなんだろ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 02:44 |  URL | No.237407
  205. ※203 弁慶の姓は鈴木らしいぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 02:48 |  URL | No.237409
  206. 卑弥呼はただ単に頭がおかしかっただけで
    狂った時に発した言葉がお告げに聞こえて
    神やら何やらに祭り上げられたと聞いたことあるけど。


    あと毛利元就は、城攻められた時に秀吉に切腹したら部下や妻は助けると言われて、その条件のんだらしい。

    ちなみに秀吉は凄く信長を尊敬してた。だから元就を攻めた時も、手柄立ててやろうと信長を呼んだ。しかし信長が向かう途中に泊まった本能寺で、光秀の奇襲に会い死んだ。


    大久保利通と西郷隆盛だったかな。二人は親友だった。しかし政府の人間であった利通は、武士である西郷を制圧する側
    辛かったろうに


    記憶曖昧だから違うかも… 違ったらすいません
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 02:49 |  URL | No.237410
  207. >>206
    シャーマニズム、憑依でググレ。
    あと、元就ではなく清水宗治。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 03:19 |  URL | No.237423
  208. ※206
    当時元就はもう死んでいねぇよ
    しかも居城まで攻められてねぇよ

    あと大久保と西郷は二人とも維新の立役者だ
    親友ってレベルじゃねぇぞ
    そして西郷も最初は政府の要人じゃ

    卑弥呼云々は取るに足らなすぎる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 03:31 |  URL | No.237425
  209. ※206

    大久保と西郷は子供の頃から仲良かったみたいだね。
    そして、二人の仲違いは征韓論云々から。


    西郷も陸軍大将、近衛都督という身分から不平士族の不満を抑えるのに苦労しただろうけど…

    新国家設立への思想に欠けてた(?)西郷は何を考えていたのるのか分からない人になってしまうよなぁ。

    大久保の人気がないのもゆく分からん。

    ちなみに、上野の西郷隆盛像は本物と全然違うそうな。


    後、なんで長州藩を長門藩とは言わないのか…
    俺の嫁…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 03:50 |  URL | No.237430
  210. 意外な話=トンデモ話に追加で。ホロコーストの被害者の数は知られている数の十分の一。報告する人間がゼロをひとつ多く書いたためそう伝わった。結果、数の上では当時のドイツ国内のユダヤ人よりも死亡者数が多くなったらしい。という話が敗前後のドイツでは流れていたそうだ。ナチ関連だし一笑に付すのが普通だが、南京大虐殺の被害人数が年々増えてるのを考えると以外に笑えない話かも。
    もぐりの名無しさん |  2008.07.14(Mon) 04:01 |  URL | No.237434
  211. >>米164
    あやふやなら黙っとこうぜ、恥かくから。
    吉之助は通称。諱が隆永。

    『隆盛』ってなってるけど実は…という文脈からして対になる
    のは諱である隆永であって通称はお呼びでない。

    一応解説しておくと、当時の武士の氏名は大まかに言うと
    『姓(氏)+苗字+通称(字)+諱』となる。

    徳川家康だと源+徳川+次郎三郎+家康。
    坂本竜馬だと源(明智の血族ってのが本当なら)+坂本+竜馬+直陰。

    で、諱は『忌み名』なので、余程の事(冠婚葬祭)以外では
    使用されない。なので現存する手紙などには通称の吉之助
    や竜馬が記されている。

    >>209
    周防長門毛利藩、だからでないの?
    長門藩だと片手落ち。

    まあそれだと薩摩大隈島津藩の大隈どこいった、とか能登加賀越中
    前田藩の能登と越中は?という話になるけど。
        |  2008.07.14(Mon) 04:38 |  URL | No.237450
  212. 桶狭間は実は今まで言われてきたほど兵の数に差がなかったという説もある

    今川陣営は実質戦力以外の農民だのなんだのも合わせた数でカウントされていてそんなに信長が寡兵だったというわけではないかもってなんかで読んだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 05:09 |  URL | No.237459
  213. 当時はまだ兵農分離が進んでないから農民=兵なんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 07:23 |  URL | No.237478
  214. 三国志の時代は戦乱の時代で飢餓も酷い。
    人口推移を見るととんでもないスピードで減ってる。
    男尊女卑の考えも強くて、妻の肉を兵士に与える事があった時代。
    時代背景として、人が人を食ってもおかしくないような状況ではあった。

    劉備と曹操と孫堅or孫権で人を食った可能性が一番高いのは劉備だろな。
    黄巾の乱からしばらくは負け続きで放浪してるし。
      |  2008.07.14(Mon) 08:45 |  URL | No.237489
  215. >>303って、インディ・ジョーンズじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 09:09 |  URL | No.237498
  216. >>209
    萩が長門にあるからだろjk
    金沢が加賀にあるし
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 09:14 |  URL | No.237501
  217. ※177
    沢村栄治はプロで試合してるじゃん。

    ※179
    その奴隷は、マゼランが東回りでマレー語圏に行った時に調達しているから、マゼランもその時に世界一周を達成したと考えてもいい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 09:43 |  URL | No.237511
  218. マゼランは途中で死んでるから正確には世界一周はしてないんだけどね。
    実際に世界一周を成し遂げたのは彼の遺した艦隊員達。
    生還率が1割にも満たないという、悲惨極まりない壮絶な大航海だったんだけども。

    バイキングはコロンブスより何百年も前に大西洋を横断して北米大陸にまで到達してたんだとか。

    明代の中国人、鄭和という人物も東南アジア、東アフリカ、メッカまで到達するほどの大航海を行った人物。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 10:24 |  URL | No.237521
  219. アメリカ合衆国にも皇帝がいた
      |  2008.07.14(Mon) 10:36 |  URL | No.237525
  220. 豊臣秀吉は140cm程度
    しかし息子の豊臣秀頼は190cm超

    これマジなんかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 10:49 |  URL | No.237530
  221. チャップリンおもしれぇww
      |  2008.07.14(Mon) 11:01 |  URL | No.237533
  222. >>103
    天皇が「エンペラー」って言われるのは、
    他の国に「天皇」って概念がないから、一番近いだろうって外国人の判断でそうなった
    称号を持っているってのはちょっと違う
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 12:12 |  URL | No.237559
  223. *203
    記録によれば弁慶は色黒
      |  2008.07.14(Mon) 12:16 |  URL | No.237560
  224. 広島の原爆で半径500m内にいて助かった人が10人ほどいたはず。
    地下に居たというケースもあるが、半分くらいは満員の路面電車で通勤していて、
    人間の壁で熱波や放射線が当たらなかったんだとか。
    そういえばはだしのゲンでそんなおっさんいたよな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 12:38 |  URL | No.237575
  225. 兵站をしっかりやるのも軍事能力の一つだと思うんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 13:21 |  URL | No.237637
  226. 金剛組は清算しちゃいました。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B%E7%B5%84
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 13:42 |  URL | No.237663
  227. ※131
    映画で草刈正雄が演じたからだと
    草刈正雄が出演していた番組で紹介していた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 13:51 |  URL | No.237674
  228. 戦国時代の兵士が農民というのは厳密には間違いで、
    主君からの禄だけでは食えないため自活で畑を耕していた、
    半農民半武士という、武士の最下級存在が、兵士の大半。
    農民は重用されてもほぼ非戦闘員で、兵士になれたのは例が無いし、
    武士出身でないと、手柄を上げても武士になるなんて事は不可能。
    秀吉も養子かつ下級とはいえ、武士階級の出身だったから出世できたわけで。

    あと、厚紙を着て、というか、普通に紙で出来た鎧は存在する。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 14:09 |  URL | No.237687
  229. 三国志の話がほとんど演義じゃん
    反骨なんてほんとは言われてないよ


    米214

    三国時代はいわゆる住民登録しなかった奴が多くて人口が劇的に減ってるように見えるのはそのせい
    実人数はわからんし減ってる可能性もあるが乱世ってだけでそこまで減ってはない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 14:28 |  URL | No.237709
  230. リンカーンが演説で『人民の人民による人民の為の政治』と言った事実はない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 14:28 |  URL | No.237710
  231. 聖徳太子が実在しない説は日本の歴史にはいいことなんて何もなかったとする左翼の方々の捏造説だから信じないように
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 14:35 |  URL | No.237720
  232. クレオパトラと水戸黄門は複数いる。
    Ⅰ世Ⅱ世Ⅲ世(ク)

    初代二代目三代目(水)って感じで
    あっふぁfさfさfさふぁs |  2008.07.14(Mon) 14:42 |  URL | No.237727
  233. サンタクロースはトルコ人
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 14:49 |  URL | No.237730
  234. 世界で初めてパイズリしたのはポンパドゥール夫人だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 15:02 |  URL | No.237739
  235. ※234
    いや違うだろ、フェラチオール伯爵夫人だろ、多分きっと


    西郷どん影武者説はなかなか面白いけど、維新前後の働きはちょっと影武者には無理がある。

    最後の西南戦争の時も西郷どんをよく知る、側近達(篠原桐野とかね)を始めとした元薩摩武士達(士族)が政府に改革を求める為に精神的支柱として押し立てたのも、大西郷本人だからこそだと思う。
    ちょっと説明不足だけど、興味のある人は調べてみるといいよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 15:28 |  URL | No.237760
  236. >41って文句言ったのはウヨじゃないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 15:36 |  URL | No.237766
  237. 一番エロイのはエマニエル婦人だな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 16:59 |  URL | No.237808
  238. 嘘を嘘と見抜けない人はry
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 17:19 |  URL | No.237832
  239. 第二次世界大戦中にアメリカを指揮していたフランクリン・ルーズベルト大統領は下半身不随だった。

    立って手を振っている場面では、足にブリキ製の筒で足を包んで無理やり立たせていた。
    また車も彼専用にオーダーメイドされていて、ハンドルにアクセルとブレーキがついてる特殊車だったらしい。
    おかげで国民のほとんどは大統領が身体障害者だと気づかなかったとか。

    なぜこんなに障害者だとばれないようにしていたかというと、大統領という国のトップが車椅子に座って弱弱しくしていてはいけない、こんなんじゃ他の国になめられる!アメリカNo.1!!っと思っていたからだとか。

    十年ぐらい前にTVでドキュメンタリーやってたけど、実際すごいカリスマ性をもっていたらしい。

    それにくらべてどこぞのチンパンジーときたら…
      |  2008.07.14(Mon) 17:29 |  URL | No.237842
  240. 大阪空襲で地下鉄が走ったのはオカルトでもなんでもないか・・・
    名無しさん |  2008.07.14(Mon) 17:40 |  URL | No.237856
  241. 今川義元、桶狭間の不覚やゲームの描写などでヘタレと思われガチだが、
    実は東海一の弓取りと言われるほど、文武両道な名君。
    天下を目の前に絶命するのは信長と似てるな。

    あと日露戦争。宣戦布告されたときの日本首相は本気で「日本滅びる」と泣いたそうな。現実問題、アメリカイラク戦争みたく日本の負けは確定的。
    冗談抜きで日本が滅びる一歩手前だった。 露西亜が強くなりすぎると困る
    という世界各国からの支援と日本人のがんばりでなんとかなったが、日本
    だけの力で勝利を得た訳じゃない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 19:41 |  URL | No.238008
  242. ※185
    父親を煮殺すと脅した項羽に「じゃあスープを分けてくれ」と言ったり

    本気で言ったわけじゃねぇよ、馬鹿。
    劉邦と項羽は楚の義帝の部下だったときに義兄弟の約束したから
    「俺達って昔義兄弟の約束しただろ?だから俺のオヤジはお前のオヤジ
    (義理)でもある。それでも殺すか?できねぇだろ、バーカ」って意味で
    言ったんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 19:42 |  URL | No.238010
  243. 一般に知られているシルクロードは裏通り
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 19:57 |  URL | No.238028
  244. あれ、たしか原爆で天候のせいで目的地が変更になったのって、広島じゃなくて長崎じゃなかったっけ?
    小倉に落とす予定が、その日の小倉上空が雲に覆われてたからやむなく、って聞いたが

    あと※206は、魏志倭人伝以外の卑弥呼に関する確実な資料を見つけられたんですか、凄いですね
    学会にでも発表されたらいかがですか・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 20:06 |  URL | No.238038
  245. 米244
    米206と同じように「~と聞いた」って言い方するお前が
    そんなネチャついた嫌味を言う資格あるのか?
    自覚の無い奴ってタチ悪いな。
      |  2008.07.14(Mon) 20:46 |  URL | No.238088
  246. ※241
    日露戦争は日本の側から奇襲を仕掛けて始まってるんだが。
    太平洋戦争とは違って、国交断絶を通告してるので国際法違反ではないけど。

    日本が行った「負けない為」の努力は事実。
    日英同盟が象徴的な出来事やね。

    …ハリマンに満州の鉄道利権譲渡してたら、歴史は代わったのかなと考えるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 21:24 |  URL | No.238123



  247.   2  ち  ゃ  ん  で  や  れ


    蒸発した名無し |  2008.07.14(Mon) 21:27 |  URL | No.238129
  248. >>11は必然だなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 21:48 |  URL | No.238156
  249. パイズリってポンパドゥール夫人が考えだしたんじゃなかったっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 22:14 |  URL | No.238184
  250. 米249
    違うよパイズーリ夫人だよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 00:19 |  URL | No.238410
  251. >>337
    ググったが、反骨の相は「頭蓋骨が後部にでていること」らしいから、これ真逆じゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 00:39 |  URL | No.238449
  252. 卑弥呼は周りの人から嫌われていて
    当時死体は焼かないで埋めていたが、卑弥呼は焼かれた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 00:41 |  URL | No.238455
  253. デカルトが平面座標を思いついたのは
    白い壁に止まったハエを見たから。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 01:07 |  URL | No.238513
  254. >>米244
    その通り
    原爆は長崎は第三候補だった…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 01:43 |  URL | No.238586
  255. 男女とも二刀流って歴史上珍しくもなんともないんだけどね

    明らかに誤ったもいくつかあるけど話半分にしても結構面白い話多いな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 02:33 |  URL | No.238645
  256. >>325が否定されたら日和の太子はどうなるんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 02:47 |  URL | No.238657
  257. ※228
    信長があれだけ包囲されても戦えたのは専業兵士が多かったことだとか。
    尾張みたいな経済圏を早くから保持してたのが強みだね。

    紙鎧は古代ギリシャでもリネン製みたいなのがあるし、まあ不思議じゃない。
    無いよりゃマシだろうしw

    ※232
    水戸黄門は水戸の中納言っつー意味だから水戸藩の歴代藩主で
    中納言を得た人は皆水戸黄門と呼ばれうる。
      |  2008.07.15(Tue) 03:06 |  URL | No.238675
  258. ロシアのアレクセイ・パジトノフ氏はテトリスを作り出したが
    当時、ソ連崩壊以前だったため、お金が入ってこなかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 03:47 |  URL | No.238697
  259. 一部明らかに間違ってる所があるな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 04:56 |  URL | No.238719
  260. >>470
    戦国時代の農民は基本的に武装民。
    厚紙というか紙の方がよっぽど貴重。

    防具は布に鉄板を貼り付けた簡易的なものだったらしいが。
    豊臣秀吉がなんで刀狩りをしたと思う?
    農民は武器をしこたまもってたんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 10:04 |  URL | No.238842
  261. 歴史は女が作ったきた
    法螺大好き |  2008.07.15(Tue) 11:46 |  URL | No.238893
  262. >>※142
    赤壁は記録上残っているし、蛇足として周瑜が書いたとされる「赤壁」の岩もあるが、実際の戦場がどこであったかはわかっていない。候補地はあるんだけどね。

    あと、当時の食人行為に関しては「両脚羊」でググるといいかも。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 19:43 |  URL | No.239325
  263. ※160
    女をはべらすと子供が出来て跡継ぎ問題が出てくるから。という話。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 20:13 |  URL | No.239362
  264. アメリカは戦艦に州の名前をつけていたが、1隻だけ山の名前がついた戦艦がある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 20:20 |  URL | No.239371
  265. なんかの書物でクレオパトラよりクレオパトラの姉のほうが
    美人だって記述が見つかったらしい。

    たしかシーザーの先妻で性格もすごく良くて国民の信頼も高かったけど
    あんまり歴史上で活躍しなかったので影が薄い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 21:49 |  URL | No.239444
  266. >西郷隆盛は二刀流の達人でありながら、男と女も二刀流だったらしいです。

    西郷隆盛は二刀流の達人でありながら、男(女)だけの一刀流だったらしいです。

    これなら「ありながら」の意味がわかる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 23:23 |  URL | No.239620
  267. 昭和の鬼才・石原莞爾将軍が晩年入院したのは
    乗馬の際に軍刀でまたぐらを強打して股が裂けたため。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 23:27 |  URL | No.239629
  268. 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 22:27:24.14 ID:TFW+4BGY0
    奈良には鎌倉時代から続く世界最古の建設会社があるらしい

    金剛組のことだろうか、鎌倉時代どころじゃねーよ、倍ちげーよ
    聖徳太子の時代、四天王寺を建てる為に集められた職人集団
    6世紀だぞ、飛鳥時代だぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 23:32 |  URL | No.239637
  269. この手のスレは多いが今回は中途半端知識が多すぎる。
    しかも3割ぐらいはデマ臭い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 01:49 |  URL | No.239876
  270. ※265
    カエサルの妻は3人ともローマ貴族の娘でしょ。
    異国人と結婚したらそれだけで高位政治家としてほぼ終わる。せいぜい愛人。

    アントニウスもオクタヴィアヌスの姉と結婚してたのに離婚してクレオパトラとくっついたのが運の尽き。
    オクタヴィアヌスの政治アピールに利用された。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 03:16 |  URL | No.239937
  271. >>263
    今の常識で考えるな。子供の死亡率が高く、嫡男の戦死も珍しくない
    時代に子供が増える事を厭うわけが無いだろうが。

    軍紀が乱れる(なんで身分の高い奴だけ女はべらして・・・という反感)
    のと神道の『穢れ』の価値観からすると女性は血をイメージして縁起
    が悪いから女を軍陣には同行させなかった。

    男色は中国仏教から入ってきたもので、輸入当時それは『ハイカラ』
    だったので貴族で流行し、低い身分から成り上がった武家がそれを
    真似て『わかる人(貴族の仲間)』を気取った。

    そういう関係になった男性同士は非常に強い結びつきを持つように
    なったので、主従関係や交友関係をより強固に保つ実利もあった。
    『ケツ縁』=『血縁』並の信頼を生むわけ。

    子孫繁栄とは別ベクトルの実利が男色を支えた一面もあるんだよ。
    女性の代替品がすべてじゃない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 03:47 |  URL | No.239954
  272. 本スレ>>169桶狭間以降にも
    天王寺の戦い(織田軍3000vs本願寺軍1万5000)があるぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 04:29 |  URL | No.239970
  273. >>372
    子供か!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 05:18 |  URL | No.239986
  274. ここだけでアフィまとめサイトのネタ一本分になりそうな勢いだなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 07:22 |  URL | No.240006
  275. >>419って覇の作り話じゃないのか…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 07:40 |  URL | No.240011
  276. こういうとこで「ネタ」ではなく「ウソ」を書く奴って死んだほうがいいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 11:48 |  URL | No.240117
  277. TVでも歴史の意外な事実みたいに扱ってたけど弥助って常識レベルだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 17:24 |  URL | No.240390
  278. ヤバい、前に書いたの句読点が変だww

    大分考証が入るが御容赦頂きたい。

    版籍奉還、廃藩置県による不平士族の反乱は各地で起こっていたが、西郷も大久保も旧薩摩藩士の暴発は抑えたいと思っていた。

    征韓論で「表向き」決裂した二人ではあったが、旧藩主島津久光の存在もあり、又心情的にも同郷の士族を逆賊にしたくはなかったろう。

    そこで鹿児島へ戻っていた西郷が、慕ってついて来た旧薩摩藩士達を抑える役目を背負う事になった。
    西郷は、若者の教育(暴発しない為の)が急務と私学校を設立する。
    この時点では篠原や桐野はどういう心境だったか不明。

    しかし後に政府による西郷暗殺の噂が流れたり、実際政府のスパイが鹿児島に入り込んだりで雲行きが怪しくなる。
    大久保も旧薩摩藩士の反乱は抑えきれないという考えに変わっていったようだ。

    で、西南の役へと・・・・・・
    拙文失礼・・・って、誰も読んでNEEEEEEE

    まぁ最後はこんな形になったが、二人はケンカ別れって感じじゃない感じな感じ?
    大久保は西郷を尊敬してたし、西郷も大久保を尊敬してた。

    征韓論で西郷が勝利してても、逆の立場にはならなかったと思うが、西郷の方が汚れ役を買って出た形になった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 17:44 |  URL | No.240403
  279. 西郷は「丸腰で韓国に行く」という趣旨の発言をしている。
    彼はそういう風に真剣に自分が頼んだら韓国も折れるだろうという
    (いろいろ打算も渦巻いていたろうが)気持ちがあった。
    その純真さがあだとなって決裂した感じ。
    「征韓」論者ではない。

    まあ、明らかに政治家としては青い。大久保の方がずっと上手。
    どっちも大好きだけどね。

    翔ぶが如くの結びの一文とか大好き。
    上の人に便乗。 |  2008.07.17(Thu) 02:16 |  URL | No.241230
  280. 米272
    その戦いは色々と異説もある。
    「この時期の信長にしては兵力が少なすぎる」というのが中心だけど。
    例えば太田牛一の『信長公記』では大した事のない合戦を、
    小瀬甫庵が『信長記』でビックリ信長大活躍にしちゃうパターンは
    あっても、天王寺では小瀬甫庵は信長の兵力を3万に増やして
    普通の戦いにしてしまった。あれ逆?なんで?ってな具合でさ。

    「あれ?すぐに動ける専業兵士軍団(という妄想)は?」
    というヒネくれたツッコミ方もあり。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.17(Thu) 18:16 |  URL | No.241759
  281. 米279
    うん、そうだね。
    西郷どんは「朝鮮が無礼を働いた」なんてイチャモンつける人柄じゃないね。

    でも、例の言葉には続きがあって、「もしその上で自分が殺されたら戦争を」と言ってるよね。

    他の政府首脳は、全国にいる不平士族達を外征によって消耗させようという、恐ろしい狙いを持っていたけど、西郷もちょっと違うが似た考えを持ってた(詳細は別の機会があったら、ないかw)
    色々な意味合いのだけど、部下に偵察を命じてるんだ。

    世間は西郷どんを征韓派の大頭目と見ていたし、実際戦争に反対ではなかった。(即戦争には反対)

    やはり歴史が事実なら、自分は征韓論者だと見ます。そういう意味では大久保どんも征韓論者w岩倉も木戸も征韓論者ww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.17(Thu) 19:44 |  URL | No.241834
  282. あーゴメン

    征韓論争の時点では、不平士族じゃなくて、戊辰戦争の論功行賞に不満を持つ兵士達。

    征韓が時期尚早だというのは西郷どんも分かってて、だから誠意をもって説得というのは正しいと思う。
    しかし事態は流動的で葛藤もあったと思う。

    なんだこの締めww
    スマンバカでwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.17(Thu) 20:09 |  URL | No.241854
  283. ホントみんな適当なことばっか言ってるよなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.17(Thu) 21:51 |  URL | No.241952
  284. >>303
    それなんてジョーンズ博士www
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.18(Fri) 00:35 |  URL | No.242072
  285.     _    , -- 、' ⌒ヽ  
      /  ヽィく    l    l
     {      ヽ_ j'   /   >>*206
      ヽ_   r ‐ 、_○ノ,ヽ1 「・・・・・・」
       |   l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l
      ,.ィ、_ | _'"´ ゝ , j‐ ヽ
      ! `´ }`ヾ、ー''/./  j
      ヽ _ノ、\  ̄,イー '´
         ヽ ニー`彡'
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.18(Fri) 04:57 |  URL | No.242142
  286. *188
    斎藤一も写真を元にした肖像画
    しかも、集合写真みたいのを参考にして描いたせいで
    違う人物を描いてしまったという話もある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.18(Fri) 14:37 |  URL | No.242258
  287. ノーベルは妻を数学者に寝取られた
    だからノーベル数学賞は存在しない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.18(Fri) 16:08 |  URL | No.242298
  288. じゃあ、いくつか・・・

    ・紫式部は藤原道長の愛人説アリ(尊卑文脈)

    ・源頼朝は自身の下文の中で御家人とは記さない。記してあったらその書状は偽物なので所持者にケチをつけよう。

    ・厩戸皇子の父母は同父異母兄妹(姉弟?)

    ・藤原道長は当時でいう国語がダメダメ(御堂関白記)

    ・蘇我入鹿が暗殺された事件をなんと言うかといわれて大化の改新と答える奴がいるけれど、厳密には乙巳の変・・・高校で習うよね。

    ・藤原鎌足の息子に不仁等という人がいるけれど、さらにその息子である麻呂、武智麻呂、房前、宇合は全員天然痘で死亡。

    ・この世をば、我が世とぞ思う、望月の、欠けたることも、なしと思へば・・・という藤原道長の著名な和歌があるが、自身の日記に記されているのではない。

    ・源義経には23人の妾がいた。(源平盛衰記)

    まぁ、こんなところで・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.19(Sat) 00:10 |  URL | No.242667
  289. 長篠の戦いは
    馬に弾が当たれば、その馬が倒れるから
    後続が詰まるのを考えてない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.19(Sat) 04:07 |  URL | No.242760
  290. 戦国時代に「騎馬軍団」なんてなかった
    武田家の軍学書の『甲陽軍艦』に一軍勢に数人しかいなくて、さらに騎兵だけを集めた軍勢をつかうったなんてどこにも書いてない。

    だから、長篠の戦いの信長の勝因は馬が驚いたからとか馬防柵とかは信憑性にかける。『騎馬軍団』じたいなかったんだからね。織田・徳川軍が武田軍の倍いたから勝って当然。

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.19(Sat) 09:15 |  URL | No.242835
  291. 上に色々劉備の人肉食いがあるが正史にのっている人肉の話は
    王忠と程イク(疑惑)
    王忠は飢饉の時しかたなく人を食ったと書かれている
    またこのことを知った曹否が王中の乗馬に頭蓋骨を括りつけ王忠を嘲笑したとある。
    程イクは軍の食料に人肉をくわえっていた疑惑によって罷免になっている。
    (もいちど現場復帰するが)
    当時人肉を食うことは、禁忌であり、正史もしくは、なんらかの注釈に書かれて非難の的になるのでこれらに書かれていないということは劉備が人肉を食った可能性は低いと思はれる。
    犬太郎 |  2008.07.19(Sat) 22:25 |  URL | No.243288
  292. 米290
    三方ヶ原の戦いも武田軍は倍いたから勝てて当たり前なんだがね。
    ぶっちゃけ武田が戦国最強ってのは無いやろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.20(Sun) 06:23 |  URL | No.243513
  293. 武田信玄も生涯通算だと半分負けてるからな、
    名将というより名領主でしょう
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.20(Sun) 13:02 |  URL | No.243616
  294. >>39
    西郷隆盛は、流刑先の沖永良部島で、風土病のバンクロフト糸状虫という寄生虫に感染したとされ、この感染の後遺症である象皮症を患っていた。これによって陰嚢が人の頭大に腫れ上がっていた。そのため晩年は馬に乗ることができず、もっぱら駕篭を利用していた。

    これが正解
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.20(Sun) 16:52 |  URL | No.243780
  295. >綱吉は身長も器も小さかったのか

    これは精神病の説が有力。
    小児症とか幼稚症とか言われていて、知能を除いて、
    幼少時の性格がそのまま感情的成熟せずにに発育不全になるらしい。

    ちなみにヒトラーやアレキサンドロスにも大なり小なり見受けられる
    という説もある
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.20(Sun) 16:57 |  URL | No.243783
  296. 劉備が人食ったってのは何で探せば出てくるんだ?
    南蛮人(匈奴?)が河の激流を鎮める(水神)ために生け贄に人の首を献上してた
    その風習を見た孔明が人の頭部を真似た小麦粉と水を練り合わせものが今の饅頭の由来になるって事しかわからん
    劉備が人食ったって…色々なジャンルで出回ってるからわけわからん

    中国版の古い「三国志」には書かれてますよ。中国において人肉食の
    タブーは薄いですから、実の娘を食事に提供したという逸話があります。

    吉川英治の新聞小説『三国志』(『台湾日日新報』等に連載。単行本は大日本雄弁会講談社 1948年・六興出版 1956年)である。戦闘シーンなどの冗長な描写を省き、人物像にも独自の解釈を取り入れた格調高い歴史文学として評価されている。また、中国人と日本人との感性の差を考慮し、日本人にとって受け入れがたいエピソード(曹操をもてなすのに妻を殺してその人肉を提供するなど(鉢の木のエピソードの原型版))を削るなど大幅な改変を行っている。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.20(Sun) 17:04 |  URL | No.243787
  297. ハプスブルク家繁栄の始祖ルドルフ・フォン・ハプスブルクは
    勝手に「大公爵」の爵位を作って名乗った
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.20(Sun) 23:17 |  URL | No.244174
  298. >>168
    間違ってんぞ

    世界で一番古い企業は大阪の金剛組で
    578年創業

    鎌倉時代なんか目じゃない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.20(Sun) 23:26 |  URL | No.244180
  299. もう書かれてるけど世界最古の建設会社は金剛組といって
    四天王寺(大阪にある日本最古の官寺)を建立した会社。
    もちろん大阪の会社な。
    「奈良にある」「鎌倉時代から」てめちゃくちゃ過ぎ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.06(Wed) 11:45 |  URL | No.262377
  300. 手塚治虫は第二次世界大戦中、不良っぽいやつに
    そいつの好きな女の子の似顔絵を描かされた。


    ちなみに、そいつはその似顔絵を持って特攻して死んだらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 14:13 |  URL | No.271421
  301. どっかで聞いた話
    オナニー中に勢い強すぎてきん〇ま潰して死にかけた男がいるんだって
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.17(Wed) 20:41 |  URL | No.297063
  302. 常識だろうけど、ここでよく出ている鄭和は宦官。
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.25(Sun) 23:24 |  URL | No.375254
  303. 前田利家とその妻まつは、母親同士が姉妹の従兄妹で、
    幼少期父親を亡くしたまつは母の再婚の際に叔母の婚家で
    ある前田家に引き取られて育った。
    利家とまつが結婚したのは、利家21歳まつ12歳のとき。
    ちなみに翌年には長女が誕生している。
    おしどり夫婦で知られた前田利家とまつ。実は利家にはまつ以外
    に五人の側室がいた。加賀の二代目藩主となった前田利常は側室
    との子。よって後の加賀藩主達にはまつの血は入っていない。

    VIPPERな名無しさん |  2009.03.15(Sun) 19:26 |  URL | No.404764
  304. ※19は日本史が苦手な子
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.14(Tue) 14:14 |  URL | No.484133

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

人妻を妊娠させて、更に小○生をDLしませんか? ひんでんブルグ 計3冊

DLKey --> Law 3部「Hマンガ本アニメ直」「同人WORLD」「日刊アニマックス」さん認証有難う御座いました~?草津てるにょ最新作『姉母』DL飛龍乱...
2008/07/13(日) 18:58:06 | エロ漫画に恩返ししたいサイト エロに恩返し

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |