fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2008.07.06 (Sun)

文系の人、一番好きな小説挙げていけ!

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 21:26:22.38 ID:zuy5gZPn0
カミュ 異邦人

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 21:39:25.91 ID:ELRg9Z/K0
カラマーゾフの兄弟とマジレス

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 21:54:12.16 ID:IebTRSeZ0
カラマーゾフは誰の翻訳がいいの?

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 21:56:17.46 ID:ELRg9Z/K0
>>24
ちょっと前に流行ったけど、亀山郁夫訳が読みやすいよ

7 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/07/02(水) 21:40:04.64 ID:jym7kx+T0
人間失格

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 21:41:19.02 ID:1pKcKrFn0
羅生門・鼻

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 21:47:35.05 ID:BEKvKxpdO
水の中の八月

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 21:58:05.85 ID:KEQDOqdP0
疾走

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 21:58:26.88 ID:ETNoIzVC0
理系だけど罪と罰

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 22:07:57.65 ID:cGVv1hupO
フラニーとゾーイー

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:08:34.14 ID:qW9Glk3x0
ロミオとロミオは永遠に

今思うと何か腐臭いタイトルだな

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:08:49.05 ID:zuy5gZPn0
幸福な王子を読んで泣きそうになった
星の王子さまも大人になって読み返したら泣きそうになった


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:09:02.40 ID:xHcbs2t50
太宰治 「斜陽」

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:14:10.00 ID:DfwtAjeiO
太宰の斜陽に一票

ヘッセの「車輪の下」は中学生のときはつまんなかったけど、
最近読んだら面白かった

現代作家だと江國香織が好き

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:14:44.61 ID:deqXbfEE0
東野圭吾「さまよう刃」

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:17:50.95 ID:pt30h0uYO
風博士
それか筒井康隆の小説

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:22:54.93 ID:3Vw2NIrTO
夏目漱石の こころ
なんだかんだいって漱石は最強


83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:23:40.89 ID:04bmmhd/0
「さようなら、ギャングたち」高橋源一郎

一番好きな作家、
多分この人は今の日本で文学を書ける数少ない一人なんじゃなかろうか。

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:24:42.14 ID:zuy5gZPn0
グレート・ギャツビーすごくよかった、まだ見てない人は見て!
俺もギャツビーみたいな男に憧れるよ。

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:25:11.10 ID:KEQDOqdP0
斜陽大人気だが俺は太宰なら短編のほうがいいと思うぞ。
駆け込み訴えとか

293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 23:38:59.57 ID:9r+PPccZ0
>>88
俺も太宰の短編好きだ

今まで挙がってないのなら太宰の「トカトントン」が一番かな

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:29:20.88 ID:7VgGeM0lO
その時によって好きなもの変わっちゃうけど今は
三島由紀夫「潮騒」


104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:29:50.90 ID:AAw17UqnO
短編だけど
芥川龍之介「奉教人の死」

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:41:47.30 ID:NEP7zARv0
理系だけど

隠し剣シリーズ
密謀
李歐
我が家のお稲荷さま。

150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:46:14.44 ID:7VgGeM0lO
>>132
中高生の頃、李歐は何度も読み返したよ。
李歐が男前過ぎてぐっとくるし、大阪の描写が好きだ。

あの頃ってミステリおもしろかったな

145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:45:25.81 ID:emgk9PvKO
日曜日の夕刊 重松清

168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 22:52:31.17 ID:5j9Hg1lTO
ドグラ・マグラ
こんなに何回も読み直したい気持ちになった小説は無いわ

179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 22:59:05.42 ID:GRV9bVlEO
ここまで星新一なし
あの枚数であそこまでの作品が書けるのはあの人しかいないと思ってる


186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 23:01:29.16 ID:m9Jliyar0
>>179 紙一重の天才っているんだな、と思った人。
本人の経歴も面白いし、アイディア勝負の短編で、あの発想の数は凄い。
しかも、面白い。

199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:09:34.30 ID:PUOXGXtWO
芥川の「杜子春」

現代のだと「転校生」(森真沙子著)とかだな

209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 23:12:54.28 ID:W9xR4Ng+0
こう、伏線が多い小説教えてくれ。人が死ぬサスペンスやミステリー除いて。

228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:19:39.98 ID:04bmmhd/0
>>209
流水大説とか伏線多いよ。

232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:21:29.04 ID:PrKnKojKO
>>209
イニシエーション・ラブ

215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 23:15:03.76 ID:GRV9bVlEO
幸福な食卓も好きだな

231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:21:27.19 ID:H1IqWF9VO
京極夏彦の『巷説百物語』
もしくは伊坂幸太郎の『陽気なギャングが地球を回す』
あと景山民夫『遠い海から来たCOO』
でも夏目漱石の『我輩は猫である』『こころ』とか
『はてしない物語』とか『麦の海に沈む果実』とか『朱儒の言葉』とか
それから…多すぎて絞れません><

234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:22:27.68 ID:zuy5gZPn0
こう、恋愛小説でぐっとくるの知りませんか?海外のでおねがいします。
シュトゥルムのみずうみとゴールズワージーの林檎の樹は読みました。


237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:24:05.38 ID:04bmmhd/0
>>234
「うたかたの日々」ボリス・ヴィアン

238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 23:24:05.39 ID:hekiyujb0
>>234
終わりなき戦い

242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:25:41.97 ID:G894YemAO
1番好きなのは『チグリスとユーフラテス』
がんばろうって思える。

247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:27:02.84 ID:GiM5GIzuO
何だかんだ言っても夏目漱石の夢十夜が好き

259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:32:50.71 ID:SjYHR4BT0
スティーブン・キングの
刑務所のリタ・ヘイワース(ショーシャンクの空に)
スタンド・バイ・ミーは大好き。
あとヘッセの車輪の下

291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:38:42.35 ID:U6fp5/Q8O
笑える小説教えてくれ
筒井康隆、町田康、北杜男、リアル鬼ごっこ辺りは読んだんだが


299 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:39:38.01 ID:s5llAibv0
>>291
京極夏彦『どすこい』

301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:40:13.34 ID:PrKnKojKO
>>291
畜犬談

311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:43:15.38 ID:D5pnusod0
>>291
隆慶一郎の小説は男としてかっこよすぎて笑える。

伝奇ものが嫌いじゃなかったら普通にお勧め。

318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:45:15.87 ID:+QtMwWkOO
太宰治「女生徒」
山田詠美「僕は勉強ができない」
ミヒャエルエンデ「はてしない物語」
今は舞城王太郎に夢中です

352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 23:55:03.98 ID:J3A/7qSkO
谷崎「細雪」
読んでない人は騙されたと思って読んでみ。

あと、澁澤の「高丘親王航海記」な。

388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/03(木) 00:01:20.70 ID:9GhzyP0a0
20歳になってようやく読書に目覚めたが、もっと高校のころに読んでおくべきだったと本当に思ったなwwwwwww



運動部に入らないヤツはカス
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
プロスピナー中村名人経営
サッカーは欠陥スポーツ
おまいらの部屋にある一番レアな物
ディ○ニーランドに関する秘密言ってけ
なんか変な細菌みたいなのが見える
国旗買ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高いセンスをもった人たちのデスクトップ
「それ違うんじゃね?」と思った漫画、ゲーム、アニメでの理屈
タイトルが秀逸だなと思うアニメ、ゲーム
意外だった漫画やゲームの裏設定
そろそろ誰がNo1の父親かはっきりさせようぜ
外人が理解出来なさそうな漫画・アニメ
アニメ化したらブレイクしそうな漫画・ゲーム書いていけ
途中から急激につまらなくなった漫画・アニメ
今まで読んだ中で一番面白かった小説を教えてくれ
そろそろ一番カッコイイ二人組みを決めるべきだと思うんだ。
最終回が最悪だった漫画・アニメ
「よく死なせたな…」と制作側に感心した漫画・アニメキャラ
学生のうちに読むべき本
 |  12:37  |  VIPその他  |  トラックバック(0)  |  コメント(562)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. ひとけた?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:38 |  URL | No.228145
  2. 一桁
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:38 |  URL | No.228146
  3. εεε=\_〇ノ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:38 |  URL | No.228147
  4. 4!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:38 |  URL | No.228148
  5. ご!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:39 |  URL | No.228150
  6. 一桁!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:39 |  URL | No.228151
  7. 一桁?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:39 |  URL | No.228152
  8. 超老伝
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:43 |  URL | No.228154
  9. ふたけた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:43 |  URL | No.228155
  10. みんな詳しいな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:43 |  URL | No.228157
  11. ガルシア・マルケス読めよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:44 |  URL | No.228158
  12. どうでもいいけど最近コメ数が増加してんな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:45 |  URL | No.228159
  13. アルジャーノン・・・ダニエル・キイス
    名探偵の掟・・・東野圭吾
    僕の小規模な失敗・・・福満しげゆき
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:45 |  URL | No.228160
  14. たけた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:47 |  URL | No.228161
  15. 本読みたいけれど
    お金がなくて・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:47 |  URL | No.228162
  16. 嬉野アキヒコ(?)の『妖精の騎士』だな。少し前の小説だが、ファンタジー物の中で一番シンプルで読みやすく熱中させられる。個人的には上位作品
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:48 |  URL | No.228163
  17. こんなところで舞城の名前を見かけるとは
    ディスコ探偵水曜日まだかなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:52 |  URL | No.228165
  18. ドラゴンクエストⅤ-天空の花読め-



    え?いや読んだ事無いけど、何となく頭に浮かんだw俺の脳やべぇかww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:54 |  URL | No.228168
  19. ミヒャエル・エンデの『モモ』
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:56 |  URL | No.228169
  20. グリーン・マイル
    京都探偵
    我が家のお稲荷さま。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:59 |  URL | No.228170
  21. カミュの「カリギュラ/誤解」

    小説かこれ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 12:59 |  URL | No.228171
  22. 重松清は神

    トワイライト
    流星ワゴン
    いとしのヒナゴン

    は読むべきだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:01 |  URL | No.228173
  23. 『罪と罰』は夏休みに読んで衝撃を受けた

    アガサクリスティーの『そして誰もいなくなった』オヌヌメ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:04 |  URL | No.228175
  24. 米18
    久美は嫌いだが5の小説はガチでいいと思ってる。面白いぞ。

    残酷な女たち-ザッヘル・マゾッホ
    刺青・秘密-谷崎潤一郎
    が好き

    文学とかに関係なくなら田中芳樹の銀河英雄伝説


    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:04 |  URL | No.228176
  25. ここまで来て「モンテ・クリスト伯」無しか・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:04 |  URL | No.228177
  26. 剣客商売
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:04 |  URL | No.228178
  27. 理系だが
    山川方夫「煙突」
    ラノベとは違う種類の読みやすさがある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:05 |  URL | No.228179
  28. 池上永一はどれもおもしろいよ
    特に
    『パガージマヌパナス』
    『風車祭(カジマヤー)』
    『レキオス』
    『シャングリ・ラ』
    はオススメ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:06 |  URL | No.228180
  29. 人間失格かな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:06 |  URL | No.228181
  30. アルジャーノンに花束を
    The Shadow of the Wind
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:07 |  URL | No.228182
  31. 竹内 真の『カレーライフ』
    これ読むと無性にカレーが作りたくなる

    ※15
    図書館行け
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:08 |  URL | No.228183
  32. 米欄でカミュのカリギュラを見るとはwww
    登場人物のキャラがかたまりすぎてて象徴的で面白かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:09 |  URL | No.228185
  33. 教科書にこころの一部が乗ってるんだが
    面白すぎて吹いた
    今度全部読んでみたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:09 |  URL | No.228186
  34. ジョルジュ・バタイユの「眼球譚」

    たいした変態小説だぜ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:09 |  URL | No.228187
  35. 村薫「リヴィエラを撃て」
    作中に出てくるクラシック曲と併せて読むと完璧。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:11 |  URL | No.228188
  36. 理系だが利己的な遺伝子
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:13 |  URL | No.228190
  37. 瀬名秀明の「八月の博物館」。
    今の季節にぴったりだし、何より雰囲気が良い。

    攻殻機動隊が好きな人には「デカルトの密室」の方がオススメかな。
    攻殻の脚本を担当した人が解説を書いてたりする。
    この人の小説はむしろ理系の方が楽しめるかも。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:14 |  URL | No.228191
  38. 浅田次郎の『壬生義士伝』

    斉藤一の話で泣いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:15 |  URL | No.228192
  39. 森見登美彦の『四畳半神話体系』
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:16 |  URL | No.228194
  40. 重松清のほとんどの作品
    基本的に夏がテーマの小説しか読まないなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:22 |  URL | No.228197
  41. ワセダ三畳青春記 高野秀行


    大学って自由なんだな…と改めて感じ取れた。

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:26 |  URL | No.228198
  42. 安部公房あんまり人気ないなー・・・
    「方舟さくら丸」が一番好きなんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:32 |  URL | No.228200
  43. 「夢十夜」
    久世光彦の「早く昔になればいい」も好きだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:33 |  URL | No.228201
  44. 芥川龍之介 「河童」
    HPL 「故アーサー・ジャーミンとその家系に関する事実」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:40 |  URL | No.228203
  45. 北方水滸伝
    不満点も無いわけでは無いが。
      |  2008.07.06(Sun) 13:44 |  URL | No.228205
  46. 文系は村上春樹読まんの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:44 |  URL | No.228206
  47. ここまで~なし(笑)とか書いてるやつはなんなの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:45 |  URL | No.228208
  48. ブレイブストーリー

    ホワイトアウト
    のどっちかだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:46 |  URL | No.228209
  49. スタニスワフ・レム全部
    トマス・ピンチョン「ヴァインランド」
    ジーン・ウルフ「ケルベロス第五の首」
    アルフレッド・ベスター「ゴーレム100」

    あとは最近のSF復刊ブームがおいしいです><
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:47 |  URL | No.228210
  50. あえて夢野久作の「いなかの、じけん」

    この話の元ネタが新聞記事だなんて。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:50 |  URL | No.228211
  51. 石田衣良 池袋ウエストゲートパークシリーズ。
    同著     うつくしい子ども。

    色々読んではみたが、心に残る文章を書く人だと思う。
    あと、小説ではないが小林秀雄氏の著作が個人的に好きだ。
    『無常ということ』とか『常識について』とか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:50 |  URL | No.228212
  52. 火星年代記
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:50 |  URL | No.228213
  53. ゲーテの「若きウェルテルの悩み」を推す
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:51 |  URL | No.228215
  54. 林望の「幻の旅」は短編で量も少ないけど凄い書き込みがされてあって俺は好きだなぁ
    ラノベだと「神栖麗奈は此処にいる」の救いようの無さが好きだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:53 |  URL | No.228217
  55. ノルウェーの森
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:56 |  URL | No.228218
  56. 日はまた昇る
    そして誰もいなくなった

    洋書大好きなんだよなw
    300~400pくらいの面白い洋書あったら教えてくれ。
    名無しさん@お腹いっぱい。 |  2008.07.06(Sun) 13:57 |  URL | No.228220
  57. 米42
    安部公房めちゃくちゃおもしれえよな。
    ただ安部自身が理系だから文系にはあんまり受けないのかも
    「壁」に一票
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:58 |  URL | No.228221
  58. 『フェルマーの最終定理』
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:00 |  URL | No.228223
  59. カート・ヴォネガット『タイタンの妖女』
      _ , '´ ̄,.ヽ
      / .:!':'´ニ゛_'ij、
      !.;.へ _ ーノ:l   
      ゙ /.:ヽY''l!゙
        !::::(ッ j、ハ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:01 |  URL | No.228224
  60. Yの悲劇  嫌いだけど好き…矛盾してますね…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:01 |  URL | No.228227
  61. 理系だけど

    町井登志夫の『爆撃聖徳太子』。
    あれいいよ。読んですごい衝撃受けた。
    あとは山田悠介とか。漱石の『夢十夜』もいい。

    それと森鴎外の『高瀬舟』
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:02 |  URL | No.228229
  62. 北杜夫はガチ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:02 |  URL | No.228230
  63. 星新一は俺も好きだけど、一冊に絞るような感じじゃないよなww
    外国の冒険モノとかもいい感じだよ。「海底二万マイル」とか「トム・ソーヤ」とか。

    一番なら俺は桜庭一樹の「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」だな。
    始めハードカバーで読んで、後で元がラノベって知って驚いた。直木賞とってさらに驚いたww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:02 |  URL | No.228231
  64. レイモンド・チャンドラー「長いお別れ」
    村上春樹版はちょっとなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:03 |  URL | No.228232
  65. 幸田露伴の五重塔
    志賀直哉の短編全般
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:05 |  URL | No.228234
  66. アラビアの夜の奇跡かな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:06 |  URL | No.228238
  67. 最近読んで衝撃を受けたのは伊坂幸太郎のゴールデンスランバー
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:06 |  URL | No.228239
  68. 泉鏡花の『化鳥』はとんでもなくガチ
    ヘッセの『シッダールタ』もおすすめ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:07 |  URL | No.228240
  69. やっぱり「西遊記」
    仏教色強いけど、それを抜いても面白い冒険活劇エンタテイメントだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:08 |  URL | No.228241
  70. エンターテイメントを求めるなら、
    ・つかこうへい『幕末純情伝』
    ・阿佐田哲也『麻雀放浪記』

    文章の巧さを求めるなら、
    ・夏目漱石『こころ』
    ・芥川龍之介『蜘蛛の糸』
    ・三島由紀夫『潮騒』
    ・ねじめ正一『高円寺純情商店街』

    発想の斬新さを求めるなら、
    ・カフカ『変身』
    ・カミュ『異邦人』
    ・山田風太郎『陰茎人』

    でも一番好きなのは、スレにも上がっている夢野久作の『ドグラマグラ』。
    出だしからゾクゾクが止まらんかった。映画は黒歴史だけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:09 |  URL | No.228242
  71. なんだかんだで世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランドかな
    伊坂・乙一作品も好きだけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:09 |  URL | No.228243
  72. 東野圭吾の超高齢殺人、最強に面白いぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:10 |  URL | No.228244
  73. 阿川弘之「軍艦長門の生涯」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:12 |  URL | No.228245
  74. 三島由紀夫の潮騒はガチ
    初江は俺の嫁
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:13 |  URL | No.228246
  75. 米34で抜いていた中学時代の俺。

    京極の「魍魎の匣」とか司馬遼太郎「燃えよ剣」とか大好きだが
    ベストの1冊なら「銀河鉄道の夜」かな。
      |  2008.07.06(Sun) 14:15 |  URL | No.228250
  76. グレッグ・イーガン 「ディアスポラ」

    文系死亡

    円城塔「Boy's Surface」

    文系&並の理系死亡
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:16 |  URL | No.228253
  77. カラマーゾフ面白いとかwwインテリぶってんじゃねーよwww


    そんな時期が僕にもありました。
    当時の自分には読解力がなかっただけでした…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:17 |  URL | No.228254
  78. シャイニング
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:17 |  URL | No.228255
  79. 森博嗣「女王の百年密室」

    でも「スカイ・クロラ」は好きじゃない…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:18 |  URL | No.228256
  80. 森絵都は読みやすい。

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:20 |  URL | No.228258
  81. 気軽に読める海外の恋愛小説なら、ジャアン・ハリスの「ショコラ」かな
    メアリ・H・クラークのミステリー小説もオススメ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:28 |  URL | No.228263
  82. 宮部みゆきがほとんど挙がってないんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:31 |  URL | No.228264
  83. はっきり言ってカラマーゾフよりイリヤの空のがおもしろい
    カナぶー萌え
    罪と罰よりルイズのが萌えるし
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:31 |  URL | No.228265
  84. トルストイの「戦争と平和」
    アンドレイがとにかくカッコイイ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:34 |  URL | No.228266
  85. 高尚な文学ではないが、田中康夫の『なんとなく、クリスタル』は定期的に読みたくなる。

    芥川龍之介では短編、『蜜柑』が忘れられない。

    夏目漱石では『夢十夜』の第二夜が目を閉じれば浮かび上がる。

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:35 |  URL | No.228268
  86. ドグラ・マグラ
    オムナ・マグニ
    マグナ・カルタ
    フォッサ・マグナ
    ノイエ・ジール
    サンタ・マルタ
    ハクナ・マタタ
    エンジョイ・音楽は鳴り続ける
    イッツジョイン・届けたい胸の鼓動
    ココロオドル・アンコールわかす
    Dance・Dance・Dance・レディゴォゥ!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:36 |  URL | No.228269
  87. ジェイムズ・ジョイスの「フィネガンズ・ウェイク」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:36 |  URL | No.228270
  88. 芥川の羅生門。
    授業でやったけど初めて教科書で面白いと思った。

    あとは人間失格。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:43 |  URL | No.228274
  89. 山本弘 「アイの物語」
    蒸発した名無し |  2008.07.06(Sun) 14:43 |  URL | No.228275
  90. なんで一番好きな、って言われてんのに
    最近読んだ本挙げてるんだよ。

    でも一番て難しい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:43 |  URL | No.228276
  91. J.R.R.トールキン
    「ホビットの冒険」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:48 |  URL | No.228280
  92. A・デュマで「三銃士」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:48 |  URL | No.228281
  93. 本って読めば面白いってわかってんだけど、読む時間も情熱も足りない
      |  2008.07.06(Sun) 14:49 |  URL | No.228282
  94. ラノベだが高畑京一郎作品
      |  2008.07.06(Sun) 14:51 |  URL | No.228283
  95. 森ピロシで幻惑の使途使徒
      |  2008.07.06(Sun) 14:51 |  URL | No.228285
  96. 読書心をくすぐるぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:52 |  URL | No.228286
  97. 伏線だったら井坂幸太郎だろ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:54 |  URL | No.228288
  98. バッテリー
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:55 |  URL | No.228289
  99. 恩田陸の「夏の残り薔薇」かな。
    結構好み
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:56 |  URL | No.228291
  100. 中島敦の「李陵・山月記」
    収録されてる「名人伝」は何度も読み直したな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:00 |  URL | No.228294
  101. ヘッセ「デミアン」
    京極夏彦「魍魎の匣」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:01 |  URL | No.228295
  102. 最近の一番は
    絲山秋子「袋小路の男」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:02 |  URL | No.228296
  103. ドラゴン村上「希望の国のエクソドス」
    他はあんま好きじゃないけどこれだけは別格
                      |  2008.07.06(Sun) 15:03 |  URL | No.228297
  104. ラノベから、嘘つきみー君と壊れたまーちゃん
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:04 |  URL | No.228298
  105. 保科昌彦
    この人は必ず大物になる予感
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:06 |  URL | No.228299
  106. 「海将」
    小西行長が主人公
    臨場感が好き、水軍描写も細かくて面白い

    ラノベでいいんなら「風よ。龍に届いているか」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:06 |  URL | No.228300
  107. 宮城谷昌光を上げてる人が一人もいなくて泣いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:07 |  URL | No.228301
  108. 上弦の月を喰べる獅子
    ツァラトゥストラはかく語りき

    がいいな俺は
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:08 |  URL | No.228302
  109. 駆け込み訴えは笑った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:09 |  URL | No.228303
  110. 読むべき本を挙げるよりいいかもしれんね

    ユニヴァーサル野球協会
    アイオワ野球連盟
    シューレス・ジョー
    枯葉の中の青い炎
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:18 |  URL | No.228306
  111. 海外の恋愛小説、リチャード・ブローティガン「愛のゆくえ」。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:20 |  URL | No.228307
  112. 何故「銀河鉄道の夜」が挙がっていないのかと思ったら米にあって良かった
    第3稿まで載ってる文庫があると聞いたのだが欲しい…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:22 |  URL | No.228310

  113. 江國香織と恩田陸、重松清、石田衣良のは良かったぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:23 |  URL | No.228313
  114. この手のスレも飽きたなー
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:25 |  URL | No.228316
  115. 高橋源一郎がいて泣いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:25 |  URL | No.228317
  116. 20才になっても全然本を読まない俺はダメでしょうか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:26 |  URL | No.228318
  117. ※欄で出てたけど
    ダニエル・キイス アルジャーノンに花束を
      |  2008.07.06(Sun) 15:26 |  URL | No.228319
  118. 恋空(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:26 |  URL | No.228320
  119. 酒見賢一:陋巷に在り

    本誌連載で長すぎて誰も読んでないのに
    面白すぎて編集部が打ち切れなかった作品

    泣き虫弱虫諸葛孔明もおすすめ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:29 |  URL | No.228323
  120. 西尾維新の戯言シリーズは良いと思う
    推理小説っぽい別のやつは伏線が多っくて奥が深いと思われる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:31 |  URL | No.228325
  121. マーク・Z・ダニエレブスキー 『紙葉の家』
    読んだ物の立場は、絶賛か酷評かの何方かしか無いと思われる。
    壁に投げつけるには重すぎる本。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:31 |  URL | No.228327
  122. 『紙葉の家』は人が殺せる重さだからな。でもめちゃくちゃ面白かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:34 |  URL | No.228329
  123. せっかくだから、読みやすいエマノンシリーズをおすすめしとく
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:45 |  URL | No.228336
  124. 鴎外の高瀬舟はなんかぐるぐるしたな

    三島由紀夫の潮騒はなんていうかすごく…ツンデレです…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:45 |  URL | No.228337
  125. 『紙葉の家』は俺も大好きなんだが、なぜか絶賛するのに躊躇する。
    絶賛する読者を眺めながら作者が舌を出してるような気がして
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:49 |  URL | No.228338
  126. シドニーシェルダン 『遺産』
    読んでてマジで鳥肌たった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:49 |  URL | No.228339
  127. 北方謙三の『三国志』と塩野七生の『ローマ人の物語』

    小さい頃から絵本もラノベも古典的作品群も読んだけれども、今の自分に最も影響を与えているのはおそらくこの二つ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:50 |  URL | No.228340
  128. よしもとばななの「キッチン」。
    小学生の頃初めて読んだ小説。
    今でも何十回も読み直してる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:52 |  URL | No.228341
  129. ※27
    結婚しよう
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:52 |  URL | No.228342
  130. 何でこういうスレって金城一紀が挙がんないの?
    面白いのに。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:01 |  URL | No.228345
  131. ここまできて、五木寛之なし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:08 |  URL | No.228346
  132. 宮部みゆき:火車
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:09 |  URL | No.228347
  133. 谷崎といえば春琴抄だろ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:09 |  URL | No.228348
  134. 文系って理数が出来ないだけの人間だろ
    なんか価値あんの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:14 |  URL | No.228349
  135. 本か・・・
    久々に呼んでみようYO!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:15 |  URL | No.228350
  136. 文系は馬鹿しかいないよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:15 |  URL | No.228351
  137. 中島らも良いよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:18 |  URL | No.228356
  138. 太宰治の人間失格。
    鬱になりそうな題材なのに、太宰の文章が滑稽さ(?)を出してるというか……言いたいことわかるかな……。

    それから芥川龍之介の地獄変。いくら機会がなかったとはいえ、もっと早く触れてればよかったと思った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:18 |  URL | No.228357
  139. 文系の中にも理系より遥かに数学だの物理ができる人間もいるのだが、
    それ以上に文学に関心のある人がいるのだよ。
    理系の頭だと文系=理系の分野ができない
    としか考えられないみたいだな。どうも本人の好みに合わせて
    学部を選べるということを知らないらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:22 |  URL | No.228360
  140. 泉鏡花とか広津柳浪を好きな人は居ないのか?
    なかなか面白いと思うんだが……


    ドグラ・マグラは途中の上下巻にまたがる論文調のところがどうしてもしんどい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:26 |  URL | No.228363
  141. マルキ・ド・サドの美徳の不幸が好き
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:26 |  URL | No.228364
  142. 世界の中心で愛を叫んだけもの

    最初は失敗したかと思ったけど、理解できるととても面白い。
    読もうと思ったきっかけは、もちろんあのアニメなんだけども。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:28 |  URL | No.228365
  143. タイトル自体が伏線の「金色夜叉」はオヌヌメ

    ちなみに尾崎紅葉
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:29 |  URL | No.228366
  144. お稲荷さまワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:29 |  URL | No.228367
  145. 米48
    やった!ホワイトアウトが出てた!
    あれが好きなら、井上尚登の「T.R.Y.」もきっと気に入るはずだからぜひ読んでくれ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:32 |  URL | No.228368
  146. 鈴木光司の楽園
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:32 |  URL | No.228369
  147. 椿姫
    ロリータ

    米141
    ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:33 |  URL | No.228370
  148. 小中学生にはぜひ宗田理の「ぼくらの」シリーズを読んでもらいたい。
    今読んでも面白いけど。下手なラノベより面白くてスッキリする。

    最近読んで面白かったのが三雲岳斗の「少女ノイズ」。
    調べてみたらラノベ作家でビビったw
    ハルヒとかフルメタが面白いと思えなかったんでラノベは駄目と思ってたんだけど考え改めた。

    スポーツ好きなら野沢尚の「龍時」おすすめ。
    長いけど一気に読める、というか読ませる力がある。
    もう少しエンターテイメントを求めるなら「走れ!T校バスケット部」が良い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:34 |  URL | No.228371
  149. 谷崎の痴人の愛
    俺が足コキ画像集めるようになった原因はあの人のせいだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:34 |  URL | No.228372
  150. 村上春樹全般
    頭からっぽにして読むのが好き
    村上春樹はどうも、絵本みたいな感覚なんだよなぁ
      |  2008.07.06(Sun) 16:35 |  URL | No.228373
  151. 新井素子 扉を開けて
    山田洋次 十五才
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:38 |  URL | No.228374
  152. 銀河ヒッチハイクガイド(ダグラス・アダムス)
    訳が残念だから出来れば原文で。

    物語始まるやいなや銀河間バイパス建設のため地球があっさり破壊されるSFコメディーだ。

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:38 |  URL | No.228375
  153. イニシエーション・ラヴはゆとりな自分には分からん伏線で、けっきょく読み終えてもまだ理解できないままだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:39 |  URL | No.228376
  154. 中原昌也。

    タイトルだけで笑える。


    「怪力の文芸編集者」
    「ブン殴って犯すぞ!」
    「ニートピア2010」
    「新売春組織『割れ目』」
    「戦う意志なし、しかし、殺したい」
    「女とつき合う柄じゃない」
    「ドキュメント 授乳」
    「ドキュメント 続・授乳」
    「凶暴な放浪者」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:40 |  URL | No.228378
  155. 泉鏡花「婦系図」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:45 |  URL | No.228382
  156. 長い長い殺人事件 宮部みゆき
    普通にいろいろな視点で見れてよかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:47 |  URL | No.228385
  157. スティーヴ・エリクソン「黒い時計の旅」 ひたすらかっこいい
    ロレンス・スターン「トリストラム・シャンディ」 フリーダムすぎる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:47 |  URL | No.228386

  158. 泉鏡花
    外科室 ・ 義血侠血 あたり
      |  2008.07.06(Sun) 16:47 |  URL | No.228387
  159. ラノベしか読まないような奴には、入門書として十二国記が超お勧め
    俺は、これによって「本」の面白さを知ることができた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:56 |  URL | No.228389
  160. ディケンズの『二都物語』
    永井荷風や梶井基次郎もいいんですけどね。
    山野野衾 |  2008.07.06(Sun) 16:58 |  URL | No.228390
  161. 「(古典超有名作家)は神」
    ↑アホにしか見えない

    あとマトモな大学なら、文学部でも「文学」専攻のやつはせいぜい半分くらい
    外語大とかはわからんけども
    まぁみんな本は読んでるだろうがね
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:59 |  URL | No.228391
  162. 奥田陸の作品全般
    どこかノスタルジーを覚える描写が好きだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:03 |  URL | No.228392
  163. 文学専攻でも7割の学生が月に1冊本を読むかどうかなのが現実
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:03 |  URL | No.228393
  164. バロウズの「ジャンキー」
    読みにくかったけど面白かった

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:05 |  URL | No.228396
  165. 有島武郎「生まれ出づる悩み」

    友人に勧めても面白いといわれた事ない。
    どうやら白樺派好きなのは俺だけのようだ……。_| ̄|○
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:06 |  URL | No.228397
  166. ァタシゎ恋空ヵナ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:07 |  URL | No.228398
  167. 人に何と言われようと「ライ麦畑でつかまえて」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:07 |  URL | No.228400
  168. 百年の孤独
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:14 |  URL | No.228403
  169. 駿河城御前試合
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:15 |  URL | No.228406
  170. 古いのなら
    金閣寺(そうなるのか?)

    新しいのは
    壬生義士伝

    苦手なのは
    川端作品
    源氏
    題材が湿っぽくてヤーよ

    最近小説読んでねーなー
      |  2008.07.06(Sun) 17:19 |  URL | No.228409
  171. 空色勾玉は好きだな

    守人シリーズも。
    あと森絵都さんのショートトリップ。
    伊坂さんは死神の精度がいい。

    ラノベ(作家)のなら
    浅井ラボのされ竜(新も旧も)甲田学人のMissingと夜魔
    有川浩の図書館戦争シリーズ
    三枝零一のウィザーズブレイン

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:22 |  URL | No.228411
  172. 米157
    結婚しましょう

    ブコウスキーの『ありきたりの狂気の物語』
    シンクレアの『石油!』も前半は面白い。前半だけ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:23 |  URL | No.228412
  173. 村上ドラゴン「愛と青春のファシズム」これはガチ。
      |  2008.07.06(Sun) 17:23 |  URL | No.228414
  174. タイトルも覚えてねぇんすか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:31 |  URL | No.228420
  175. http://lovekaitaishinsho.seesaa.net/
    モテたきゃ黙って読め
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:33 |  URL | No.228421
  176. 巷説百物語
    なんかスマン・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:33 |  URL | No.228422
  177. 米18は同意。
    あれはラノベ?にしては良くできすぎてると思った。

    志賀直哉さんの短編が好き
    宮沢賢治もファンタジー見たいで好き

    不思議の国のアリスとか
    プークが丘の妖精パックとか
    我が家のお稲荷様とか
    ゴクドー君まんゆうきとか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:33 |  URL | No.228423
  178. 村上ドラゴンの言動は嫌いだけど
    「コインロッカーベイビーズ」とか「5分後の世界」とか
    ガチガチ
    ちなみに
    「愛と幻想のファシズム」ね
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:34 |  URL | No.228424
  179. >>388
    禿同 大学にはいって暇だから本を読み始めたらおもしろくて一日読んでる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:35 |  URL | No.228427
  180. 日本現代作家のみに絞るなら、何と言っても森見登美彦「四畳半神話体系」

    日本古典だったら上田秋成「雨月物語」

    日本文学でもストーリー性や、独特な雰囲気に重きを置くならともかく、日本「文学」として、日本語がもつ思想をフルに活かした文体を持つ人物はこの二人。(携帯小説って軽くないか?別のエンタテイメントとして楽しむのはともかく、文学という枠内には含まれないと思う。)最近の作家もずいぶん軽い言葉を書く人が増えているが、やはりわたしは重厚な文体をもった人が好きだ。(森見は硬派文体のくせに内容が阿呆というか、かわいらしいというか、あまり難しくないところが好きだ。阿呆と言いながらも京大出身だが、厭味にならない。)
    言葉に重きを置いた小説が読みたい。
    ヴラジミール・ナボコフ「ロリータ」も一押し。
    めりー |  2008.07.06(Sun) 17:36 |  URL | No.228428
  181. 米159
    十二国記も最初は講談社X文庫ホワイトハートから刊行されてるから一応ライトノベルに該当すると思う。
    今は講談社文庫だし、挿絵もないし、内容も普通の小説として楽しめるから関係ないかもだが、そもそもラノベと普通の小説の垣根なんて元からあまりないんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:41 |  URL | No.228431
  182. 中原昌也は石田衣良ネタが笑える
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:41 |  URL | No.228432
  183. 理系だけど「坊っちゃん」大好きだ。
    漱石はやはり最強だと思う
    sage |  2008.07.06(Sun) 17:48 |  URL | No.228433
  184. 一番好きなと言われると、どれを選ぶか本当に困る

    だがまずは、小川一水「時砂の王」かな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:50 |  URL | No.228436
  185. 最近大学でエンデ習ったんだよなあ。

    ちょっと気になる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:56 |  URL | No.228438
  186. 米171
    まさか甲田学人が出てくるとは・・・・・・
    あの人は擬音で痛覚を刺激する表現が秀逸だよな
    断章のグリムも加えとけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:59 |  URL | No.228439
  187. ※180
    森見より重厚で格調高い日本語を使う作家なんていくらでもいるだろ。

    ところで「日本語がもつ思想」って何?笑
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:02 |  URL | No.228441
  188. 理系だし、一番好きってわけじゃないけど、
    脳のネジがトンでるな~と思うのは、
    銀河ヒッチハイカーズガイド
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:03 |  URL | No.228442
  189. 池袋ウエストゲートパークシリーズが何度読んでも飽きないから好きだな。

    あんな綺麗な文章を書く人ほかにいないと思う。ちょっと変人だけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:11 |  URL | No.228446
  190. 昭和歌謡大全集あたりまでの村上龍
    「半島を出よ」はひどかった
      |  2008.07.06(Sun) 18:12 |  URL | No.228447
  191. ※66
    なんだアラビアの夜の「奇跡」って。
    アラビアの夜の「種族」だろうが。
    ズッコケ3人組からやり直して来いボケ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:15 |  URL | No.228449
  192. ここまで中山可穂なし
    白い薔薇の淵まで
         |  2008.07.06(Sun) 18:16 |  URL | No.228450
  193. ・死にたいと思ったり、何かがわからなくなったときに読む本
    重松清『エイジ』
    重松清『青い鳥』
    吉本ばなな『キッチン』
    宮本輝『五千回の生死』

    ・読んでるとちょっとカッコ良いと思われる本、または、普段読んでない人が、「オレって小説読んでるんだぜ」と、自信を持って言えるようになる本
    村上春樹の小説全部
    山川健一『サンタのいる空』

    ・ミステリーとかサスペンスとか、普段読まんけどちょっと濃いのが読みたいよなって時に読む本
    荻原浩『コールドゲーム』
    北村薫『ターン』
    奥田英朗『最悪』
    宮部みゆき『レベル7』

    ・テーマがユニークで、なんか軽ーく読める本ないの? って時に読む本
    山本幸久『笑う招き猫』
    小林光恵『限りなくキョウダイに近いフウフ』
    奥田英朗『マドンナ』
    奥田英朗『真夜中のマーチ』
    奥田英朗『サウスバウンド』
    有吉玉青『車掌さんの恋』
    森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:18 |  URL | No.228452
  194. ホーガンいいよホーガン
    巨人シリーズの最近のは頭が爆発しそうになるけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:20 |  URL | No.228453
  195. なにがどうおもしろいのかとか
    言ってほしいと思うのは俺だけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:22 |  URL | No.228455
  196. 文章の美しさという点で泉鏡花を押す。
    現役では山尾悠子。

    読んでいて楽しいのは山田風太郎とか半村良。
    前者は問答無用の天才だし、後者は後者で「妖星伝」という伝奇小説の金字塔を残している。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:26 |  URL | No.228457
  197. ※195
    「こういうの挙げてるオレってカッコイイ!」
    っていう自己顕示欲満たすためだけの自己満スレですから

    一昔前に流行ったバトンと一緒ですな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:28 |  URL | No.228458
  198. ミヒャエル=エンデ 『モモ』

    ※195
    読むと童心に帰れる。児童書だが、大人になってから読んだ方が面白い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:30 |  URL | No.228461
  199. 国語の教科書に載ってる話しが意外と面白かったりするんだよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:31 |  URL | No.228462
  200. 重松清の「疾走」
    これ程救いがなく鬱になる小説もない。
    通勤途中に読んでて涙が出た。

    ちなみに映画化もされたがこれは超駄作。
    違う意味で鬱になる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:33 |  URL | No.228464
  201. 夏目漱石とか文語体の小説を読もうとするとページは無いのにすごい時間がかかってしまうんだけど
    文語体の小説をスラスラ読めるようにはどうしたらいいかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:36 |  URL | No.228465
  202. 神林長平のあなたの魂に安らぎあれ
    芥川の蜘蛛の糸
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:40 |  URL | No.228468
  203. ※201
    スラスラ読めない方がよく味わって読めるって死んだばっちゃんが言ってた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:40 |  URL | No.228469
  204. ※203
    いや、恥ずかしいことに言葉の意味がわからないのが多すぎて辞書片手に読んでるから時間がかかるんだw
    文語体の入門書みたいなのが欲しいw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:43 |  URL | No.228471
  205. ※201
    分かりきった文章で文語体自体に慣れるというのはどうです。
    『十八史略』の読み下しとか、『断腸亭日乗』とか。
    山野野衾 |  2008.07.06(Sun) 18:44 |  URL | No.228472
  206. ウィリアム・ゴールディングスで「蝿の王」
    子供を通じて、人間の狂気と戦争への痛烈な皮肉が織り交ぜられている。

    三島由紀夫なら「金閣寺」
    唯美派と刹那主義でならこの人は戦後のトップじゃないだろうか。 
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:45 |  URL | No.228473
  207. 丸山健二はネ申

    それから
    色川武大

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:49 |  URL | No.228474
  208. 「幼年期の終り」だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:51 |  URL | No.228475
  209. ※204
    もう少し時代が近い作家のを読んでみればいいのでは。
    芥川や太宰、それもだめなら三島とか。
    (文語体云々ではなく、時代背景が分からないのかもとも思う)
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:52 |  URL | No.228476
  210. 銀河英雄伝説
    オリガ・モリソヴナの反語法
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 18:56 |  URL | No.228479
  211. ディケンズの「デイヴィッド・コパフィールド」
    作品の雰囲気、魅力的なキャラクターが最高。
    確かに「カラマーゾフの兄弟」や「戦争と平和」などと比べると完成度は劣るかもしれない。でも、この作品が素直に一番好きといえる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:00 |  URL | No.228481
  212. 小川洋子作品好きだけど男性受けは悪いのかな

    「六角形の小部屋」
    「シュガータイム」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:02 |  URL | No.228482
  213. 米48
    三雲岳斗はSFの人だと思ってたけど
    いつのまにかラノベなんか書くようになってたのか……
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:02 |  URL | No.228483
  214. 三雲さんはラノベの方が売れてるな
    シリーズほったらかしにしたりするけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:10 |  URL | No.228484
  215. 文系じゃないけど。
    貴志祐介 クリムゾンの迷宮
    宮部みゆき 魔術はささやく
    久しぶりに本読みたくなってきたなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:17 |  URL | No.228488
  216. 星新一は教科書でもでてたよな。
    「おみやげ」ってやつ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:23 |  URL | No.228490
  217. 京極夏彦 魍魎の匣
    中島敦 山月記 偉人伝

    芥川は非リアが読むともれなく鬱スパイラルになれる
    鼻読んで死にたくなった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:24 |  URL | No.228492
  218. ここでライトノベル書いた奴って・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:27 |  URL | No.228493
  219. 司馬遼太郎の長編小説とか「竜馬が行く」「翔ぶが如く」などは一度読んだほうがいいよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:32 |  URL | No.228494
  220. 花の十郎太
    本が苦手な自分でもスラスラ読めたし楽しめた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:42 |  URL | No.228496
  221. とりあえず芥川はガチ
    あとは司馬遼太郎
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:43 |  URL | No.228497
  222. ガキの頃は
    マンガしか読まなかったケド
    年とってから自然と本読もう
    って思い始めるのはなんでだろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:44 |  URL | No.228499
  223. ブレイブ ストーリー
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:44 |  URL | No.228500
  224. 文学は死んだとはよく言ったもんだ

    メルヴィルのバートルヴィ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:45 |  URL | No.228502
  225. 漱石と太宰が好きだけど
    今までで一番感動したというか衝撃を受けたのはレイ・ブラッドベリ
    何がいいかと言われると困るが「バビロン行きの夜行列車」は忘れられない。
      |  2008.07.06(Sun) 19:45 |  URL | No.228503
  226. まさか俺以外に「笑う招き猫」あげてる人がいるとは 

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:46 |  URL | No.228504
  227. 江國香織 きらきらひかる
    森絵都 風に舞い上がるビニールシート
    太宰治 斜陽
    遠藤周作 私が・棄てた・女

    遠藤周作の作品はワンパターン気味だがそこがいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:48 |  URL | No.228506
  228. オナニーマスター黒澤
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:49 |  URL | No.228508
  229. 「○○賞受賞作品!!」ってのは大体ハズレが少ない 
    もちろん例外はあるけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:51 |  URL | No.228510
  230. ラノベ入門は小野不由美→桜庭一樹→乙一→有川浩というルートで行くのがおすすめ。桜庭一樹・有川浩の作品はほとんどが一般書籍(『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』・『荒野の恋』・『図書館戦争』・『塩の街』)で出てるので買いやすい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:53 |  URL | No.228511
  231. 一番:『吾輩は猫である』
    二番:チェーホフ『退屈な話』
    コリン・ウィルソンの『アウトサイダー』読んで始めて
    文学の掴み所が分かるようになった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 19:57 |  URL | No.228513
  232. キャッチ22
    長距離走者の孤独
    月と6ペンス

    田中芳樹の銀英伝
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:01 |  URL | No.228516
  233. ミヒャエル・エンデが出てて嬉しかった。
    はてしない物語も外せないが、MOMOも是非読んでもらいたい。大切な一冊だ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:01 |  URL | No.228517
  234. ※165
    俺も好きだ

    太宰好きな人は坂口安吾もいけると思う
    名無し |  2008.07.06(Sun) 20:01 |  URL | No.228518
  235. 京極夏彦読んだこと無い人は人生の三分の一損してるぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:03 |  URL | No.228519
  236. 恋愛小説なら
    オースティン「自負と偏見」
    うちのねーちゃんの愛読書です
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:11 |  URL | No.228524
  237. また自己満のオナニースレか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:11 |  URL | No.228525
  238. 小説ってどこが面白いの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:14 |  URL | No.228528
  239. >鼻読んで死にたくなった
    鼻はむしろ生きる気になるような。
    『狼と香辛料』で言われていた火傷みたいなものでしょう。
    山野野衾 |  2008.07.06(Sun) 20:15 |  URL | No.228529
  240. 貴志祐介 クリムゾンの迷宮
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:16 |  URL | No.228530
  241. ※163
    理系の工房(2年)だが、月に10冊くらい本読む奴がクラスに2人いるぞ。

    一番は宮部みゆきの『模倣犯』かな。
    ラストがよかったよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:18 |  URL | No.228531
  242. 本を読むきっかけになったのは
    あさのあつこ『バッテリー』
    一番面白かったのは
    重松清『流星ワゴン』『疾走』
    一番考えさせられたのは
    遠藤周作『海と毒薬』
    同じく続編の『悲しみの歌』
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:22 |  URL | No.228533
  243. 船戸与一だな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:22 |  URL | No.228534
  244. 一番好きとなると、どうしても中学生くらいに読んだ本になってしまう。
    つーことで菊池秀行の「魔界都市ブルース」w
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:23 |  URL | No.228535
  245. 厨二病って米が無い辺りに良心を感じるね。

    一番じゃないけど、季節柄『八月の博物館』を推したい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:25 |  URL | No.228536
  246. 2chに依存してるやつらは全員安部公房の他人の顔読め
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:25 |  URL | No.228537
  247. 太宰ははまっているが、強いてあげるなら
    R・ブローティガンの『芝生の復讐』
    とりあえず「これ小説?」って感じる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:27 |  URL | No.228539
  248. んーほとんど出ちゃっているなぁ…

    武者小路実篤の「友情」で!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:27 |  URL | No.228540
  249. 好きなのはもうほとんど挙がってるから、森博嗣のすべてがFになるを推す
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:28 |  URL | No.228541
  250. ※201
    『草枕』の画工が支持してる読み方なんだけど、
    話の筋に沿って読むんじゃなく、
    適当に開いて気の向いたくだりから一頁でも二頁でも読むといいと思う。
    言葉とか文そのものを味わう読み方。
    そのうちに文体に馴れてくるし、言葉を知らなくても前後で通じてくる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:28 |  URL | No.228543
  251. >>米196
    山田風太郎は天才っつーか、日本が世界に誇る、愛すべきバカ。
    アレで医学部上がりってことが、手塚治虫並みに信じられません!

    >>米204
    漱石の場合、辞書を片手に置いておくのが必要な作品とそうでない作品が極端に分かれる。
    『我輩~』なんかは意外な事に前者の典型なので、読みなれてないならオススメ出来ない。
    巻末の註を一々引くのもだるいし。
    他方で、書いてある内容も平易で、初心者にもとっつきやすい代表格が、『坊ちゃん』。
    主人公のアホっぷりが素敵で、素直に面白い。

    >>米229
    直木賞なら評価が固まった作家にしか出さないから同意出来るけど、芥川賞とか登竜門的なものの場合はハズレが「これでもか!」ってくらい多い気がする。

    >>米235
    あの分厚さから費用対効果考えたら、むしろ人生を無駄にしてる気が・・・。
    でも、『魍魎』と『嗤うイエモン』はおもろかった。
    批判しつつも、新刊出たら買ってしまう!不思議!


    阿佐田哲也(色川武大)が結構挙がってて嬉しい。
    何だかんだで『麻雀放浪記』最高。
    冷静に考えてみると、中身的にはラノベとあんまり大差無い気が、しないでも無いけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:28 |  URL | No.228544
  252. 舞城王太郎だいすき
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:31 |  URL | No.228545
  253. デュ・ガール「チボー家の人々」
    ジッド「狭き門」

    フランス文学いいよ~
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:31 |  URL | No.228546
  254. 絶対「ハルヒ」って言う奴がいると思ってたから無くてよかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:45 |  URL | No.228549
  255. 老人と海
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:54 |  URL | No.228551
  256. 古都
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:57 |  URL | No.228553
  257. マクリーン「女王陛下のユリシーズ号」
    ヒギンズ「鷲は舞い降りた」
    クィネル「燃える男」
    ポロック「ミッションMIA」
    ハンター「極大射程」
    などはどうか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:00 |  URL | No.228558
  258. 夏目とか芥川とか太宰とかはなんだかんだ言って普通に面白い
    まあだからこそ有名だし読まれ続けてるんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:04 |  URL | No.228561
  259. 姑獲鳥の夏
    亡国のイージス
    西の善き魔女
    箱の中/檻の外
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:10 |  URL | No.228565
  260. 陽気なギャングが地球を回すがあったので安心した
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:16 |  URL | No.228568
  261. 坂口安吾の桜の森の満開の下が好きだ
    堕落論も
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:17 |  URL | No.228571
  262. 浅田次郎はガチ。
    小説苦手なやつでも「きんぴか」とか「プリズンホテル」なら軽く読めると思う。

    浅田次郎といえばエッセイだけど「勇気凛々ルリの色」は最高に面白かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:17 |  URL | No.228572
  263. 夏目漱石のこころ
                  |  2008.07.06(Sun) 21:18 |  URL | No.228573
  264. 中山文十郎 『同級生』
    エロゲ原作のノベライズなのに感動した。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:20 |  URL | No.228575
  265. 風の歌を聴けがないとはこれいかに
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:22 |  URL | No.228577
  266. 杉元伶一「就職戦線異状なし」に尽きる。

    映画版とは似ても似つかない傑作。
    軽妙洒脱でウィットと哲学に富んだ文章は、作品世界の時代設定の古臭さ
    (バブル期)を全く感じさせない不朽の名作だと思う。

    この小説の文体を意識して小論文を書き始めたら悉く高評価を得たのも
    個人的な推挙理由のひとつ。

    惜しむらくは絶版なことか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:23 |  URL | No.228578
  267. 米264
    中山文十郎ってまほろまてぃっくの原作者か、面白そうだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:23 |  URL | No.228579
  268. http://lovekaitaishinsho.seesaa.net/
    マットの恋愛解体真書

    竜馬がゆく

    道草(夏目漱石)

    バッタと鈴虫(川端康成)
    プロレタリア文学に対抗し孤独の中で書き上げた作品
    この辺りかな!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:24 |  URL | No.228580
  269. 村上龍のコインロッカーベイビーズ

    哲学なら中島義道の哲学の教科書
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:30 |  URL | No.228582
  270. 幼少のころより筒井康隆のファンです。ばちあたりさは筒井を超える、神をも恐れぬ小説「被爆博覧会」ってご存じですか。今ミステリーで人気です。広島原発の被爆者が体験に基づいて書いた、SF、ミステリーです。被爆者のロボットが出てくるのですが、これの動力が「原子力」なのです。興味のある人はこのHPにどうぞ。

    http://web.mac.com/goma5050/iWeb/Site%202/Blank.html
    無印良品 |  2008.07.06(Sun) 21:33 |  URL | No.228583
  271. いしいしんじ全般
    この人の一般的な評価って実際どうなんだろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:33 |  URL | No.228584
  272. 平山夢明がないな・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:38 |  URL | No.228587
  273. いしいしんじ
    ぶらんこ乗り
    リアルタイムで読んでる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:39 |  URL | No.228588
  274. 星の王子さま読んでマジ泣きした俺。
    立ち読みでいいから読んでみて。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:39 |  URL | No.228589
  275. 小林泰三 玩具修理者
    殊能将之 ハサミ男
    森見登美彦 夜は短し歩けよ乙女

    一番が決められない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:40 |  URL | No.228590
  276. そして誰もいなくなったを読んだときの感動は忘れない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:43 |  URL | No.228591
  277. 米259
    最後のやつだけ知らなかったからググったが・・・w
    アマゾンの五つ☆異常に多いな。男でも読めるの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:47 |  URL | No.228593
  278. >>228590
    気が合うなー

    イニシエーション・ラブ確かに伏線はあるけど
    でも何?って感じだったな私的
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:48 |  URL | No.228594
  279. 筒井康隆で、『問題外科』っていう短編があったような……かなりグロくてトラウマになった。
    内臓引きずり出すような小説がお好みならお薦め。短編だから探しにくいと思うけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:50 |  URL | No.228597
  280. チグリスとユーフラテスが挙がってるからもう満足だ。
    最近の本だと廃用身が面白かった。もっとボリュームがあれば
    間違いなくここに挙げたんだけど。
    お風呂あがりの774さん |  2008.07.06(Sun) 21:52 |  URL | No.228601
  281. 伊坂幸太郎 死神の精度
    加納朋子 ささらさや
    〃 てるてるあした
    おもわず泣きそうになる。

    宮部みゆきは正直、嫌い。
    面白いけど。


    あと日本人なら読んでおけという意味で。
    新渡戸稲造 武士道
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:52 |  URL | No.228602
  282. 米250
    それ、画工じゃなくて女の方
    どうでもいいことだが、このスレだから言わずにおれん
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:53 |  URL | No.228603
  283. 理系だけどやっぱいいと思う小説はほとんど変わらないねw
    今カラマーゾフ読んでるけどドストさんスゲーとしか言いようがないw
    それまでなんとなく避けてたけど、フーコー好きだったからドストも気に入るはずと
    文系の友達に強く勧められたから試しに読んでみたんだが、
    そりゃこれだけ評価されるのも当然だわなw

    上のほうで笑える小説に町田康が挙げられてたけど、
    入り口としてはエッセイのほうが入りやすいと思う。
    「猫にかまけて」なんて超おすすめ。
    猫好きなら読もう。猫好きじゃなくても読めば猫が好きになるはず。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:53 |  URL | No.228604
  284. グレッグ・イーガン しあわせの理由
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:55 |  URL | No.228607
  285. 理系ですが、やっぱ過去の文豪が今も評価されてるのも作品読めば分かるわな
    ドストエフスキーは、カラマーゾフで「萌えキャラしかいねえw」とか失礼なこと思ったけど
    地下室の手記で大幅に評価上げた

    あ、太宰は人間失格以外は名作だと思うよ
    教科書で人間失格読んだときは「K死ね」しか感想なかったわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:04 |  URL | No.228610
  286. 森博嗣の「今夜はパラシュート博物館へ」
    ゲームの国と素敵な模型屋さんは好きな話TOP10に入る。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:07 |  URL | No.228616
  287. 俺も理系だけど、筒井の小説は虚構であって、現実が虚構と区別がつかない今日では、ノンフィクションでありSF性は薄いかもと思う。みんな社会という巨大な精神病院の檻の中に住んでいて、精神病院の中におられたりや神経科に通われる人こそが、正常な人ではないかと思う。ゆがんだ社会自体に適応している人が正常かどうかは、判断しかねると思うが、これは個人的な考えだが、どう思います?
    無印良品 |  2008.07.06(Sun) 22:10 |  URL | No.228617
  288. 天藤真の全作品。創元推理文庫で全作品集がでてる。
    特に「大誘拐」「炎の背景」は泣けるくらいいいぞ。「大誘拐」は映画化されているが、オチが弱いから観るな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:11 |  URL | No.228618
  289. 金庸物が好きです
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:14 |  URL | No.228620
  290. 太宰のトカトントンは落ちで大爆笑させてもらったwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:15 |  URL | No.228622
  291. さて、ゆとりの中房があげさて貰おうか
    「チーズは何処に消えた?」
    「蛇行する川のほとり」
    「氷菓」
    「世界の中心鈴木さん」
    ほぼ、自分の趣味だが結構好きだぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:18 |  URL | No.228626
  292. 椎名誠の「武装島田倉庫」「アド・バード」
    岳物語みたいなのしか書いてないと思ってたから、初めて読んだ時ぶったまげた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:19 |  URL | No.228627
  293. 米112

    銀河鉄道の夜、第三稿まで載ってるのって結構あると思う。
    異同が毎回多いから読み比べるの楽しいよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:20 |  URL | No.228629
  294. 湯本香樹実の「夏の海」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:21 |  URL | No.228630
  295. 米288
    映画版『大誘拐』もすっきりした終り方でよかったですけどね。
    主演の人、100歳前でまだ御存命だったことに驚きました。
    (『ビルマの竪琴』の老女役の人)
    山野野衾 |  2008.07.06(Sun) 22:24 |  URL | No.228633
  296. 東野圭吾の短編は秀逸
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:26 |  URL | No.228635
  297. 鴎外の舞姫があまりあがらないんだな。
    俺はあれが一番好きかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:26 |  URL | No.228636
  298. ちょっとまて

    灰谷健次郎の  海の図がない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:38 |  URL | No.228647
  299. 赤毛のアンほど読んでて楽しくなる本はない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:40 |  URL | No.228648
  300. なんだかんだで水滸伝がいいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:41 |  URL | No.228649
  301. 俺は重力ピエロかな



    最近は受験勉強で読書をする暇がないから困る
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:42 |  URL | No.228650
  302. ほとんど本読まないけど
    三谷幸喜のオンリーミーは面白かった

    小説とか読みたいんだけどなんか読む気起きねぇ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:43 |  URL | No.228651
  303. 芥川、夏目、太宰が好きだ。
    逆にどうも三島、川端、谷崎は受け付けない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:47 |  URL | No.228653
  304. まさかこんなとこで星新一の名前を見ることになろうとは
       |  2008.07.06(Sun) 22:47 |  URL | No.228654
  305. 米297
    エリスだっけ?
    あの無力であるということにあぐらをかいた自己中心的な女こそ
    全ての不幸の根源。
    一方的に依存するだけの……
    まあ、そういうことだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:48 |  URL | No.228655
  306. 米41

    俺も小説の中でそれが一番好きだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:50 |  URL | No.228657
  307. だれも他人のおすすめなぞ顧みんだろな
    むだだわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:00 |  URL | No.228660
  308. 村上龍人気ないな
    五分後の世界を中学生くらいのときからずっとよんでる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:10 |  URL | No.228664
  309. 古いけど…
    馳星周の不夜城シリーズ
    西谷史の東京SHADOWシリーズ
    牧野修の王の眠る丘
    らが好き
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:12 |  URL | No.228665
  310. 夏目漱石は最強だな。
    あれだけ読みやすく、面白い小説を他に知らない
    名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:16 |  URL | No.228667
  311. 米307
    いや、俺は結構参考にしてるよ。こーいうのは活用してナンボ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:18 |  URL | No.228668
  312. 異邦人が真っ先に・・・
    サガンが好きだな…「優しい関係」でハマった。恋愛モノだけど、読んだ後気持ちにスッキリしたのが残るからおすすめ。
    最近は本を読む時間を作るのが難しくなった。みんなどうやって確保してるんだろ。
    機本伸司の作品も面白いね。映画になるんだっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:19 |  URL | No.228670
  313. 全然本読まねぇな。大学生時代は通学まで片道2時間もあったから
    割と本読んだな。筒井康隆の短編は肩こらないし重宝したわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:22 |  URL | No.228671
  314. 水滸伝と筒井康隆が好きなら、「俗物図鑑」読んでみるといいよ
    吐瀉物、大便いっぱいでてくるよ。
    無印良品 |  2008.07.06(Sun) 23:23 |  URL | No.228672
  315. 村上知行訳の西遊記

    他の訳より断然面白い、わくわくするwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:25 |  URL | No.228674
  316. 俺は小学校6年から、大学まで筒井康隆読んでいたぞ、他の小説受け付けられない体になってしまった。どうしてくれるんだ。
    無印良品 |  2008.07.06(Sun) 23:26 |  URL | No.228675
  317. 芋粥は人生で一度は見たほうがいいと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:31 |  URL | No.228676
  318. 芋粥ってなんだ。教えてくれ
    無印良品 |  2008.07.06(Sun) 23:37 |  URL | No.228680
  319. 米224

    なにをどうすりゃBartlebyがバートルヴィになるんだ
    http://www.villagebooks.co.jp/villagestyle/monkey/contents.html
    辺見庸が死刑囚に薦めてたっけな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:38 |  URL | No.228683
  320. 笑える小説なら「国語入試問題必勝法」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:40 |  URL | No.228684
  321. 一番好きなのはマリみて。
    一冊でどれがと言われたらいばらの森。

    面白い本なんていくらでもあるが、
    一番好きと言われるとマリみてなんだよなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:43 |  URL | No.228688
  322. 米318
    芥川の小説でしょう。
    芥川は『今昔物語集』から翻案したものです。
    しかし、芥川が参照した平安~鎌倉時代の古典の中にはやはり芥川以上
    と評価されるものもあります。
    主題の違いとも言えますが。
    ここのスレタイトルが小説ではなく文学なら挙げていい面々。
    山野野衾 |  2008.07.06(Sun) 23:44 |  URL | No.228689
  323. 六番目の小夜子
    恩田陸は学園モノが最強にいい!
    だから夜のピクニックも良かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:45 |  URL | No.228690
  324. 現代のエンターテイナーなら藤原伊織が最高峰と信じて疑わない
    『ひまわりの祝祭』『テロリストのパラソル』
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:53 |  URL | No.228694
  325. わかった芋粥読んでみる。昔杜子春、鼻といっしょに読んだような気もするが。印象にない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:12 |  URL | No.228701
  326. わかった芋粥読んでみる。昔杜子春、鼻といっしょに読んだような気もするが。印象にない。
    無印良品 |  2008.07.07(Mon) 00:12 |  URL | No.228702
  327. 人を引きつける文章を書ける作家といえば、京極だな。
    純粋な文章力はかなり高いと思うんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:13 |  URL | No.228703
  328. 山田詠美『風葬の教室』
    ひねた考え方してた小学生だったみんなにオススメ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:14 |  URL | No.228704
  329. 鏡花が好きだ。
    あのひとの文章は他にない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:14 |  URL | No.228705
  330. 司馬史観を信奉してるわけじゃないが
    「関ヶ原」
    「項羽と劉邦」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:19 |  URL | No.228709
  331. 宗田理
    村上春樹
    小説嫌いな私でも読んでしまう小説だったよ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:20 |  URL | No.228710
  332. >>1の異邦人今日読み終わったところw

    カミュはタレントのセイン・カミュと血が繋がってるんだよね
    お祖父さんだっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:21 |  URL | No.228711
  333. 小野不由美はラノベじゃないだろ…『屍鬼』読んでみろよ
    十二国記はファンタジー的要素があるから入りやすいかもしれんが、それでもラノベとは少し違う気がする
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:26 |  URL | No.228716
  334. サリンジャーと春樹を薦める奴は釣りとしか思えない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:38 |  URL | No.228721
  335. もう出てたけどミヒャエル・エンデの「モモ」はガチだな。
    みんな灰色の男の存在に気付こうぜ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:45 |  URL | No.228722
  336. 古川日出男の『13』
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:47 |  URL | No.228723
  337. ここの人に質問。

    白鯨っておもしろい?

    海洋もの、在る意味UMAと聞いて凄い疼くんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:51 |  URL | No.228724
  338. 三島由紀夫「憂国」
    江戸川乱歩「芋虫」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:51 |  URL | No.228726
  339. 岡嶋二人『クラインの壺』
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 01:08 |  URL | No.228734
  340. 所詮理系なのか?好みが全然違う人が多い。
    「探偵映画」
    「二進法の犬」
    「きつね山の夏休み」
    まだまだあるがタイトルがあやふやだ。
    三日で1冊は読むようにしてるから部屋がPC一台と本だけで他のものがおけない。本のためだけに引っ越さなければいけなくなるかも・・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 01:14 |  URL | No.228735
  341. 京極夏彦「鉄鼠の檻」
    ロラン・バルト「エクリチュールの零度」
    ロバート・アスプリン「銀河おさわがせ中隊」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 01:26 |  URL | No.228739
  342. 授業の課題でカラマーゾフ読もうとしているんだが、なんでこの本こんなに評判いいのかな?モチベーションのためにマジレスしてくれると助かります
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 01:32 |  URL | No.228742
  343. マイケル・ドリスの「朝の少女」
    ラスト1ページがマジでトラウマ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 01:34 |  URL | No.228744
  344. クビキリサイクル

    いろいろな小説を読んだけど俺が小説を好きになったきっかけの本だから
    読み易さと面白さに当時の俺驚愕
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 02:07 |  URL | No.228754
  345. 庄司薫が上がってないとは!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 02:17 |  URL | No.228757
  346. 銀河鉄道の夜
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 02:23 |  URL | No.228759
  347. 小川未明
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 02:25 |  URL | No.228760
  348. ここまで福永武彦なし。

    愛の試みまじいいよ。お勧め。
    薄いけど、これ一冊読んでからほかの作品読むと、言いたいことが凄くよくわかる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 02:35 |  URL | No.228763
  349. ペスト/カミュ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 02:37 |  URL | No.228766
  350. ギャツビー見るとは思わなかった
    ギャツビーはかっこいいけどヘタレだよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 03:23 |  URL | No.228778
  351. ラノベはもはや漫画だ!小説と認めん!
    岡島二人
    『クラインの壷』
    『99%の誘拐』
    推理小説ではガチ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 04:02 |  URL | No.228781
  352. 笑えるのなら村上龍の「69」 映画にもなったよな
    純文学なら実篤さんの「愛と死」
    外人ならアーヴィン・ウェルシュの「トレインスポッティング」

    普段読んでるのは春樹とか町田康とか
    春樹ってノーベル文学賞とれるのかなー?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 04:17 |  URL | No.228784
  353. 書いてあったけど夏目漱石「こころ」
    先生の「恋は罪悪ですよ」って台詞、これすげえ…と思う。
    漱石の後期三部作はどれも衝撃的。学ぶことが多いよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 04:33 |  URL | No.228787
  354. ラノベはラノベで別にいいと思うが
    まぁ・・・心の狭いと言うか他者を見下したい人ってのは何処にでもいるんだよな・・・

    とりあえず、燃えよ剣と蜘蛛の糸かな・・・司馬小説と芥川小説は好きだなぁ・・・
    羅生門も良いなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 04:40 |  URL | No.228789
  355. 26にして初めて漱石のこころ読んだわ。

    Kの最後ら辺の心情の解説を、
    厨房の時に学研ゼミの教材で読んでたのを思い出したw

    紐解きは流石に覚えちゃいないけど、
    Kも先生も俺達だなぁ頷かざるを得なかった。

    あれだけの名作をワンコインで買えるのは有難い事だ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 04:44 |  URL | No.228791
  356. 十二国記は「月の影 影の海」と「魔性の子」どっちを先に読むべきだろうな。
    私は「魔性の子」を先に読んだので、途中でケイキ(と陽子)の正体に気付いてしまった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 05:06 |  URL | No.228793
  357. 小野不由美がラノベなら、伊坂もラノベみたいな感じだ。
    伊坂のはあんまり本読まない自分にも読みやすかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 05:17 |  URL | No.228794
  358. 恩田陸、京極夏彦、東野圭吾、奥田英朗とかが好きかな。
    京極夏彦は敬遠するゆとり多いけど、ゆとりでも全然読めると思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 05:21 |  URL | No.228795
  359. 潮騒きたああああああああ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 06:11 |  URL | No.228797
  360. 理系
    芥川「袈裟と盛遠」
    谷崎「陰翳礼讃」
    は良い
    時代物なら池波正太郎の鬼平犯科帳
    長谷川平蔵は理想の上司
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 06:13 |  URL | No.228798
  361. 隆慶一郎の名前が出ててよかった・・・
    一夢庵風流記が大好きだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 06:21 |  URL | No.228799
  362. >324
    スレに名前が無くコメ欄検索で同志が見つかって嬉しい。
    「テロリストのパラソル」、「ひまわりの祝祭」はもう50回以上読み返してるわ。
    あの人の書く小説がもっと読みたかった…。


    そんな貴方に勝手ながら高村薫さんの「李歐」をオススメします。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 06:24 |  URL | No.228800
  363. 最近更新少ないな…彼女でもできたか?ユング
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 07:02 |  URL | No.228805
  364. 翻訳物は訳者によって面白さが違うから困る。

    ハリポタ読んで確信した。
    だれかもう少しましな訳に直してくんねーかな…お話自体は嫌いじゃないんだ…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 07:34 |  URL | No.228809
  365. 20代で目覚めるって良いことじゃないかな?僕なんて30過ぎてようやく本を読むようになったよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 08:08 |  URL | No.228816
  366. レベル7をおしてみる
    あと、陽気なギャングが地球をまわす
    流星ワゴン
    ケッコウおもしろいです
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 08:27 |  URL | No.228819
  367. 理系だけど、米澤穂信の「春期限定いちごタルト事件」と「遠回りする雛」をお勧めしたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 08:51 |  URL | No.228826
  368. う~ん
    ちんこ |  2008.07.07(Mon) 08:52 |  URL | No.228827
  369. 戦記物で面白いのある?
    ラノベでもいいけど、信長の野望みたいに内政の描写や裏切り者などの描写が詳しく書かれてある奴。日本史、世界史、架空物問わずお勧めあったら教えてくれ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 09:23 |  URL | No.228830
  370. はてしない物語は高校の時に読んで、私が読書好きになった作品

    黒い雨は泣いた

    ハリポタは読んじゃうと映画が物足りなくなるね
    あと古いけど、地味に赤川次郎のビックボードα 恋愛ものやサスペンスは好きじゃないが何となく記憶に残る作品
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 09:26 |  URL | No.228831
  371. ラノベとか読むのはかってだけど、
    内容は普段お前らがバカにしてる
    スイーツ(笑)と同じレベルじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 09:39 |  URL | No.228833
  372. 米148米331

    まさか米欄とはいえ宗田理が出てきてるとはwww
    あの人の作品は思春期の学生向けっぽいけど、結構文量あるし面白いしで大人になっても楽しめるよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 09:55 |  URL | No.228836
  373. ラノベは小説と認めん!とか言ってるのに
    クラインの壺挙げてるのは興味深いな
    なんかこう・・・まあいいけどさ

    ここまで挙がってないものだと,ゲド戦記なんか好きだな

    蒸発した名無し |  2008.07.07(Mon) 09:59 |  URL | No.228837
  374. 我が家のお稲荷様ってラノベじゃ・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 10:02 |  URL | No.228838
  375. 麻耶雄嵩「夏と冬の協奏曲」
    京極夏彦「魍魎の匣」
    三島由紀夫「金閣寺」
    平野啓一郎「一月物語」
    紫式部「源氏物語」
    赤川次郎「セーラー服と機関銃」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 10:06 |  URL | No.228840
  376. 理系も奇形も文系も




    マーフィーの法則
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 10:20 |  URL | No.228849
  377. 京極夏彦 魍魎の匣
    厚いけど数時間でざっと読ませる文だし、枕にもなるよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 10:24 |  URL | No.228850
  378. 嵐が丘
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 10:29 |  URL | No.228852
  379. 一番好きな、といわれると困るな
    全てが全てそれぞれに価値があるというか…

    エンタメなら十年前の田中芳樹
    文学ならゲーテが好きだ
    水妖記は好きだけど価値があるとは思えない
    キングの考え方が好きだけど小説は好きじゃない
    シェイクスピアはかなり好きだけど英語の劇で見るのが一番だろうと思う
    しかし英語聞き取れない

    わからない…わからないな…なにこの長文
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 10:30 |  URL | No.228853
  380. 桐野夏生の「グロテスク」は
    時を忘れるほど、一気に読めた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 10:31 |  URL | No.228854
  381. 安部公房の「方舟さくら丸」「燃えつきた地図」とかかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 10:32 |  URL | No.228855
  382. >>368
    どうした?ウンコでないのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 10:33 |  URL | No.228856
  383. 梶井基次郎の「檸檬」も捨てがたい!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 10:34 |  URL | No.228857
  384. 宮部みゆき作品はけっこうおもしろい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 10:45 |  URL | No.228860
  385. ネット小説だが監獄街サイトの「蒼き鷹」
    人間について考えさせられるわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 11:10 |  URL | No.228876
  386. 鴎外訳の『即興詩人』は名作。
    雅文体だから読み終えるのに2ヶ月かかってしまった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 11:11 |  URL | No.228877
  387. 米364
    俺はもうあの訳に慣れちゃったよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 12:19 |  URL | No.228918
  388. リアル鬼ごっこ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 12:22 |  URL | No.228920
  389. 安部工房の砂の女しか考えられない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 12:41 |  URL | No.228940
  390. ハードカバーは
    読む気しないのは俺だけじゃないはず
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 12:44 |  URL | No.228946
  391. あなたに不利な証拠~
    とかってのが最近読んだのだとヒットしてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 12:48 |  URL | No.228951
  392. 森絵都「永遠の出口」はおもしろかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 13:36 |  URL | No.228984
  393. 司馬遼太郎と陳舜臣がないとはどういうこと?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 13:52 |  URL | No.228998
  394. シェイクスピアの翻訳は誰がいいの??

    まぁ原文が一番だろうケド
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 13:59 |  URL | No.229003
  395. 中卒は理系か文系かどっちですか?(まじで。)
    長編
    ・カラマーゾフの兄弟(大審問官まで我慢)
    ・ライ麦畑でつかまえて
    短編
    ・「断食芸人」カフカ
    ・「トカトントン」太宰治(これは元祖でんぱかも)
    ・「貝の火」宮沢賢治
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 14:00 |  URL | No.229004
  396. なんだかんだ読んだけど、やっぱ宮沢賢治の世界観は好きだわ。
    銀河鉄道の夜もいいし、グスコーブドリの伝記なんかも良い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 14:34 |  URL | No.229024
  397. 「真剣師 小池重明」 団鬼六

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 14:41 |  URL | No.229028
  398. 米388
    ネタだよな?

    短編が好きだから星新一の作品とラノベありならキノの旅と、長編なら扉の外
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 14:55 |  URL | No.229035
  399. 七回死んだ男
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 15:16 |  URL | No.229047
  400. 忘却の河
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 15:26 |  URL | No.229055
  401. 米253
    絶対文学少女シリーズ読んでるな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 16:15 |  URL | No.229074
  402. 米393
    文字を飛ばさず読むことをオススメする

    日本書紀
    太閤記
    クトゥルー
    永遠の終わり
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 16:17 |  URL | No.229076
  403. 半村良の新宿シリーズ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 16:24 |  URL | No.229080
  404. 読むと優しくなれるような小説ってない?
    個人的には ミミズクと夜の王 が良いとおも
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 16:31 |  URL | No.229083
  405. 読んだ後虚脱感に襲われる本お願いします。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 16:46 |  URL | No.229092
  406. 上弦の月を喰べる獅子
       |  2008.07.07(Mon) 16:49 |  URL | No.229096
  407. ここは中高校生が多いんだっけ?
    星新一を読みなさい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 18:10 |  URL | No.229129

  408. 個人的にラノベだろうが純文学だろうが携帯小説だろうが面白ければなんでもいい。面白い作品にであえる可能性を狭めるのはもったいないな、と思った。
    読書が好きなんだろうに


    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 19:02 |  URL | No.229169
  409. 幼年期の終わり
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 19:13 |  URL | No.229180
  410. 小川未明:赤いろうそくと人魚
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 19:19 |  URL | No.229191
  411. 町田康ならパンク侍、斬られて候が好きだなあ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 20:05 |  URL | No.229264
  412. 山田詠美だけはどうも好きになれん…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 20:08 |  URL | No.229271
  413. 小池真理子 『無伴奏』
    大学生におすすめ。かなりいいよ。
         |  2008.07.07(Mon) 20:15 |  URL | No.229280
  414. 米412

    山田詠美はエッセイの方がおもしろいかもしれない。
    この人結構いいこと言ってると俺は思う。

          |  2008.07.07(Mon) 20:21 |  URL | No.229288
  415. メルヴィルの白鯨の興奮は是非味わってほしい
    読み切ったら確実に一生忘れないはず
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 20:27 |  URL | No.229299
  416. 井上靖 孔子
    井伏鱒二 山椒魚

    井上靖先生の名前が全然挙がらないのが寂しい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 20:37 |  URL | No.229318
  417. 「十五少年漂流記」
    これに限る
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 20:38 |  URL | No.229319
  418. 海底二万海里
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 20:51 |  URL | No.229349
  419. ※369
    『関ヶ原』とか
    決戦に至るまでの一人一人の描写が凄く細かい

    軍記物が読みたいならまず司馬作品を読んでみては?
    司馬さんは基本的に内部状況とか詳しく書いてあるのでおすすめですよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 21:17 |  URL | No.229375
  420. 「とらドラ!」
    「我が家のお稲荷さま。」
    「とある飛空士への追憶」
    「終戦のローレライ」

    映画でしかローレライを知らない人は是非読んでほしい。
    映画は主要キャラ、シーンをカットしすぎ。
    蒸発した名無し |  2008.07.07(Mon) 21:51 |  URL | No.229440
  421. 俺は、伊坂幸太郎の砂漠、グラスホッパー、陽気なギャング 読みやすくて面白い
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 22:16 |  URL | No.229491
  422. 『砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない』―桜庭一樹―
    『八十日間世界一周』―ヴェルヌ―
    『天体議会』―長野まゆみ―
    『ハムレット』―シェークスピア―
    『カスタムチャイルド』―壁井ユカコ―
    『モモ』―ミヒャエル・エンデ―

    一番なんて決められない!
    上でもあがってたけど砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないは本当名作だと。
    泣く。
    八十日間は先がどんどん気になってわくわくします。
    天体議会、長野さんの小説は、ちょっと・・・って思う内容のもあるけれど言葉の選び方とかが綺麗で、特に天体議会は好き。
    カスタムチャイルド、ラノベなのだけど、壁井さんの文章は好き。面白いです。
    モモ、忘れちゃいけないことが沢山載ってる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 22:26 |  URL | No.229506
  423. ヴァージニア・ウルフ「灯台へ」
    人によっては非常に読みにくいかも知れませんが、心理描写が好物の人にお勧めしてみます。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 22:40 |  URL | No.229552
  424. 中上健次の鳩どもの家。
    この短編に限らず中上氏が書くものは文章が気持ちよくて好きだな。
    福永武彦の草の花もおすすめ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 23:06 |  URL | No.229631
  425. ここまでトールキンの「指輪物語」なし。
    長いけど、ファンタジー好きなら絶対読むべし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 23:11 |  URL | No.229647
  426. シェイクスピアは全部読むのは大変だけど、
    ハムレットだけは読んどいたほうがいいね。
    ddd |  2008.07.07(Mon) 23:17 |  URL | No.229664
  427. 東野の「仮面山荘殺人事件」かな
    初めてのミステリーだった。
     |  2008.07.07(Mon) 23:29 |  URL | No.229704
  428. 蓄犬談あがっててワロタw俺も大好きw
    短編なら「姥捨」もいいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 23:39 |  URL | No.229735
  429. 夜は短し歩けよ乙女
    黒髪の乙女かわいいけど、先輩も萌える
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 23:42 |  URL | No.229746
  430. 最近笑ったのは「バールのようなもの」
    心に響いたのは「われら猫の子」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 00:48 |  URL | No.229846
  431. 鉄道員が出てないのはいただけない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 01:15 |  URL | No.229876
  432. もう誰が何と言おうと「空の境界」。

    トリックへの驚愕もあるが、ここまで心情表現がうまくて、ラストで評価変わるのはなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 01:18 |  URL | No.229882
  433. 図書館戦争
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 01:33 |  URL | No.229913
  434. 読ませるなぁ、と感じるのは
    半村良、赤川次郎、井坂幸太郎

    綺麗な文を書くなぁ、と思うのは
    石田衣良、星新一

    面白い文章を書くのは
    椎名誠、ねじめ正一

    この辺は何度も読み返してしまうね
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 02:11 |  URL | No.229979
  435. バルザックの『セラフィタ』いいよ。
    あと定番だけど、アリス。
    『不思議の国』より『鏡の国』がおすすめ。
    キャロルなら、『スナーク狩り』もいい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 02:45 |  URL | No.230016
  436. 村上龍の『五分後の世界』
    読んだ後何かしなくちゃいけない気がしてくる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 02:55 |  URL | No.230021
  437. 今まで出てない作品を国別に選んでみた。

    ワイルド 『ドリアン・グレイの肖像』
    ジロドゥ 『オンディーヌ』
    ジュネ 『泥棒日記』
    カポーティ 『冷血』 映画の『カポーティ』とセットでどうぞ。

    ロシアは書かなくても誰か判るよね?
    日本人はだいたい出てる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 03:52 |  URL | No.230048
  438. トロツキーのロシア革命史
    ・・・小説で括っていいのかワカランが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 04:12 |  URL | No.230058
  439. >>291

    江戸川乱歩 『闇に蠢く』
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 06:28 |  URL | No.230081
  440. 破船
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 07:53 |  URL | No.230102
  441. わたしが・棄てた・女
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 14:16 |  URL | No.230370
  442. 芥川龍之介「地獄変」
    夏目漱石「こころ」
    宮沢賢治「土神と狐」・「銀河鉄道の夜」
    一番が決められない

    土神と狐好きなんだけど、周りに薦めてもいい反応が返ってこない…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 14:55 |  URL | No.230427
  443. 三国志や水滸伝は
    脚色を加えつつもできるだけ忠実に読みたいなら吉川
    面白く読みたいなら北方だよな。

    吸血鬼とか、ゴシックホラーにハマってた時期に読んだ
    キム・ニューマンの「ドラキュラ紀元」「~戦記」「~崩御」三部作は
    作中の雰囲気が上品で好きだったわ。

    中二が燃えるの読みたいなら下手なラノベ探すより獏さんの
    「餓狼伝」が一番燃えるw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 15:16 |  URL | No.230457
  444. 佐藤賢一がない…
    「王妃の離婚」「カルチェ・ラタン」「傭兵ピエール」あたり読んでみて欲しいな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 15:38 |  URL | No.230472
  445. ハインラインの「夏への扉」が出てないな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 16:39 |  URL | No.230542
  446. 理系だが、
    「月は無慈悲な夜の女王」(ロバート・A・ハインライン)
    「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」(フィリップ・K・ディック)
    「マイクロチップの魔術師」(ヴァーナー・ヴィンジ)
    辺りが好き。全部SFだけど。

    あとは「クローム襲撃」(ウィリアム・ギブスン)に収録されている「辺境」と「ドッグファイト」とか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 16:45 |  URL | No.230549
  447. 星新一の名前が出て来た事に感動した
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 19:25 |  URL | No.230719
  448. 貴志祐介と京極夏彦の名前が出てて嬉しい。

    「十五少年漂流記」と「黄金虫」、「若草物語」、
    「幕末純情伝」、「銀河鉄道の夜」だけは何度読み返しても面白い。
    授業で習った「檸檬」「羅生門」「アンナ・カレーニナ」は印象深いなあ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 20:27 |  URL | No.230819
  449. 「蠅の王」はいまだに衝撃。こわくって思い出すのも少し嫌なくらい。ある意味私の中の秀作の一つ。

    オススメは
    「リトル・トリー 著フォレスト・カーター」
    「孤島の冒険 著N. ヴヌーコフ、島原 落穂」。

    どっちも小学校高学年向けくらいのハードカバーだけど未だに読む。
    あと、遠藤周作「沈黙」も学校で習うトコ多いだろうけど全部通して読む方が全然面白い。鬱になるけど結構好き。
    学校が薦める本って意外と大人になった後の方が面白いの多い気がする。

    ラノベも好きだけどなー。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 22:03 |  URL | No.231028
  450. 森見の「太陽の塔」

    「薔薇色で有意義なキャンパスライフ」を送りたくば必読かと。
    ゴキブリキューブ等の爆笑必至のイベントも盛りだくさん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 22:42 |  URL | No.231102
  451. 読むべき、必読書で無いなら、面白いのは、

    泉鏡花は短編に面白い物が多い。

    夢野久作も『ドグラマグラ』より、普通の題名の短編をお勧めする。白眉は『犬神博士』だけど。

    筒居康隆は、80年代までが読みやすい。フジTV「世にも奇妙な物語」で、ずいぶんドラマ化されている。

    今まで出ていないのでは、入手困難だが、大泉黒石『人間廃業』が、すごく面白い。戯作に興味ある人は、必読。

    とりあえず、その当たりで。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 22:55 |  URL | No.231131
  452. 「エズミに捧ぐ」好きな人いない?
     
    すごく読後感よくてナインストーリーズの中でも特に好きなんだよね。
    短編だからすぐ読めるし、気分悪いときに読むとなんかすがすがしい気分になるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 23:15 |  URL | No.231172
  453. 酔歩する男
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 23:56 |  URL | No.231285
  454. 北方水滸伝全19巻

    終盤は展開と〆が続編ありきすぎてちょっと萎えたがじつに泣ける

    ・・・水滸伝19巻やって続編の楊令伝全10巻予定ってマジかよ北方さん
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 00:06 |  URL | No.231311
  455. 森博嗣が挙がってて嬉しい。
    「スカイ・クロラ」って言うのが癪だから「幻惑の死と使途」を押す。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 00:21 |  URL | No.231369
  456. 隣り合わせの灰と青春

    「皆に祝福を」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 00:36 |  URL | No.231409
  457. 「ぼくは勉強ができない」
    主人公バカだけど憧れたよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 00:45 |  URL | No.231434
  458. 重松清 きよしこ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 01:34 |  URL | No.231569
  459. 文系(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 08:11 |  URL | No.231826
  460. 「大菩薩峠」

    バカみたいに長いが、面白い
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 10:55 |  URL | No.231907
  461. >>25
    亀山のカラマーゾフなんて誤訳と妄想で既に違う作品。
    各所から総叩きで、本人もひっそり修正したほどだよ。
    違う訳をお勧めする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 13:21 |  URL | No.232022
  462. 蠅の王 とか

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 14:58 |  URL | No.232117
  463. ドアD

    内容はありきたりだけど、自分が助かるために友達を犠牲にしたりするのが人間って感じがして好き。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 15:28 |  URL | No.232150
  464. アガサクリスティー アクロイド殺し (The Murder of Roger Ackroyd)
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 15:52 |  URL | No.232169
  465. 中島あつしの「山月記」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 20:31 |  URL | No.232418
  466. 関ヶ原前譜

    誰も知らない自信がある。戦国もので初めて泣いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 22:05 |  URL | No.232639
  467. クリスティ文庫、50巻読了間近の俺が通りますよ。

    「そして誰もいなくなった」や「アクロイド殺し」みたいな有名どころもいいけど、ポアロやマープルが主人公の、一般的にはマイナーな話も面白いよ。

    「5匹の子豚」とか「鏡は横にひび割れて」とか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 22:23 |  URL | No.232680
  468. 流星ワゴン
    夜間飛行

    この二冊は電車を乗り過ごしたくらいのめり込んだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 22:58 |  URL | No.232765
  469. カスに向かって撃て!

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 23:25 |  URL | No.232824
  470. 京極夏彦、宮部みゆき
    京極堂の薀蓄はなかなか勉強になる。
    明帆 |  2008.07.10(Thu) 10:14 |  URL | No.233315
  471. アゴタ・クリストフの「悪童日記」と引間徹の「ペン」で悩むな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 16:32 |  URL | No.233568
  472. 高熱隧道

    レ・ミゼラブル

    小学校のときに読んで、ぼろぼろになるまで読み返した
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 17:57 |  URL | No.233619
  473. J.ヴェルヌの『神秘の島』。
    小3ぐらいのころめっちゃwktkしながら読んでた記憶ある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 18:21 |  URL | No.233631
  474. 島崎藤村の「破戒」
    インテリぶるだけのつもりで読み始めたのにはまってしまった。

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 20:36 |  URL | No.233762
  475. 茅田砂胡が挙がっとらへんけど『デルフィニア戦記』とかオヌヌメ
    あと、あさのあつこ『NO.6』
    作者忘れたけど、『進化論』
    よしもとばななが挙がってて嬉しいvv
    あ、『精霊の守り人』もガチ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 21:00 |  URL | No.233795
  476. 『人間失格』かなやっぱ
    『斜陽』も面白かった。「しくじった。惚れちゃった」
    この台詞出せる太宰はやっぱ女たらしだと思った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.11(Fri) 02:07 |  URL | No.234093
  477. 山田悠介「パズル」
    知らない人は読むべき。価値観変わるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.11(Fri) 13:20 |  URL | No.234249
  478. 米477
    小説版読んでから漫画版読んだが改変多かったな。
    どっちも面白かったが小説のが描写が細かくてよかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.11(Fri) 14:05 |  URL | No.234269
  479. 浅田次郎「壬生義士伝」をあげてる人がいて嬉しかった。

    貫一朗の最後には鼻水がたれるほど泣いたな。

    挙がってなさげなところで、池波正太郎の「真田太平記」を挙げておく。

    今読んでいる最中なんだけど、好きな小説順位が変わりそうなぐらい面白い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.11(Fri) 14:15 |  URL | No.234271
  480. ここまで横光利一なし
    「機械」は一読するべき
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.11(Fri) 22:52 |  URL | No.234646
  481. >>1であがっててびびったw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 04:35 |  URL | No.234994
  482. W・P・キンセラ『シューレス・ジョー』
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 14:03 |  URL | No.235297
  483. 『或る女』とか言いたい私は異端なのだろうか。
    現代的な視点でも、若干少女漫画っぽくて面白いと思うのだけど……。(バッドエンドもいける人じゃないときついからかな;)

    教科書に載るくらいメジャーですが、森鴎外の『高瀬舟』はいつ読んでも秀作。

    あと、これは「好き」というか、江戸川乱歩の『鏡地獄』は一回読んだだけなのに忘れられない作品です。
    実際に”アレ”を試したらどうなるのか、などを考え出すと(文系な私は想像からつかないもので)止まらなくなります。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 22:43 |  URL | No.235914
  484. ソルジェニーツィン
    イヴァーン・デニーソヴィチの一日
    収容所群島も好きだが、読むのに体力、精神力がいる
    (別に長いからとかじゃなく)
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.14(Mon) 22:13 |  URL | No.238181
  485. 太宰治『人間失格』
    中島敦『山月記』
    藤原伊織『テロリストのパラソル』

    どれも初めて読んだ時は衝撃だったなー
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 00:17 |  URL | No.239716
  486. すでに挙げられてるけど
    アンナ・カレーニナ
    戦争と平和
    デイヴィッド・コパフィールド
    あと、
    ジェイン・エア
    もいい!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.20(Sun) 18:57 |  URL | No.243844
  487. 馬鹿な・・・旅のラゴスが出てないだと・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.23(Wed) 00:58 |  URL | No.246817
  488. このてのスレで
    何でダイアナ・W・ジョーンズでないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 21:24 |  URL | No.258383


  489. 太宰治 「パンドラの函」「訪ね人」
    谷崎潤一郎 「瘤」「美食俱楽部」
    舟橋聖一 「雪夫人絵図」
    高橋弥七郎 「灼眼の遮那」
    野上弥栄子 「真知子」「海神丸」
    長興善郎 「竹沢先生と云ふ人」
    織田作之助 「夫婦善哉」

    谷崎好きなら舟橋もいいと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 01:49 |  URL | No.258859
  490. ひみつの花園/バーネット
    小公女/バーネット
    狭き門/ジッド
    海と毒薬/遠藤周作
    白夜/ドストエフスキー
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 16:12 |  URL | No.259343
  491. 黒い家
    十角館の殺人
    占星術殺人事件
    燃えよ剣
    くっすん大黒
    一千一秒物語
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.07(Thu) 14:15 |  URL | No.263730
  492. 面白い本なら
    森見登美彦オススメ
    まぁ
    夜は短し歩けよ乙女
    みてみ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 19:06 |  URL | No.268111
  493. 重松清さんはいいとおもいまつ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 19:40 |  URL | No.268133
  494. 電波的な彼女の2巻は・・・泣いたな・・・
    理不尽すぎだろ・・・親のすることじゃねぇよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 12:05 |  URL | No.268933
  495. 三浦しをんは腐だが確かに面白い。
    風が強く吹いているとか。
    伊坂(アヒルと鴨のコインロッカー・ラッシュライフ)
    森見(夜は短し~・走れメロスの新釈)
    舞城(煙か土か食い物・あとなんとかチャイルドとかっての)
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.15(Fri) 21:58 |  URL | No.272219
  496. 恩田陸の「常野物語」
    何回も読んだ。文庫本ボロボロ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.15(Fri) 23:29 |  URL | No.272359
  497. 『幸福な食卓』出てきて嬉しかった。
    あれが面白かったなら同作者の『卵の緒』も絶対読んでほしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.16(Sat) 02:20 |  URL | No.272673
  498. >>324と362は俺の同志

     ところで恋愛小説ならスタンダールの「感情教育」だと思うんだが、ここでも仏文没落は健在か...。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.18(Mon) 23:34 |  URL | No.274110
  499. 「感情教育」の作者はフローベールだと思ってたが
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.23(Sat) 17:54 |  URL | No.275765
  500. フローベールだな。

    っていうか、スタンダールをすすめたいのか感情教育をすすめたいのかはっきりしてくれ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.03(Wed) 01:34 |  URL | No.286484
  501. 東野圭吾は秘密が一番だと思う。 さまよう刃は読んだ時、かなり衝撃だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.03(Wed) 13:26 |  URL | No.286833
  502. 予告された殺人の記録
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.06(Sat) 03:19 |  URL | No.288837
  503. あなたの人生の物語
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.17(Wed) 14:24 |  URL | No.296893
  504. 乙一・赤川次郎・東野圭吾
    乙一は黒(グロ)と白があるから面白い
    赤川次郎は三毛猫ホームズ集めてる
    東野圭吾は最近かな
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.17(Wed) 23:01 |  URL | No.297133
  505. 内田百間全般
    Sフィッツジェラルドのグレートギャツビー
    ピンチョンのV
    バーセルミ全般

    村上春樹はポストフィッツジェラルド的文章の雰囲気は好きだがそれだけ 絵本て表現は的確だと思う

    夢野久作はドグラマグラから読まないほうがいい

    中原昌也は作者自身のことを知ってるとより笑える
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.23(Tue) 15:43 |  URL | No.300314
  506. ボルヘスの短篇全て
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.28(Sun) 14:25 |  URL | No.303561
  507. 料理人 ハリー・クレッシング

    是非、読んでほしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.04(Sat) 15:20 |  URL | No.306348
  508. アマゾンで星新一調べたら・・・
    「妄想銀行」小学生の時読んだwww
    味ラジオの話だけしか覚えてない
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.20(Mon) 18:26 |  URL | No.315312
  509. 福井晴敏の「Op.ローズダスト」

    ほかの作品も好きだがこれを挙げる
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.28(Tue) 20:11 |  URL | No.319532
  510. >>501 同感。
    東野圭吾の秘密は読んでほしい

    結婚するなら、平介さんのような人がいいな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 01:29 |  URL | No.319900
  511. 京極の「嗤う伊右衛門」、「覗き小平次」、「巷説百物語シリーズ」は
    読んで損ない。

    特に「嗤う伊右衛門」は四谷怪談の話なんだが
    京極自身の独自解釈がリアルですごく面白い。

    映画もあるが、それより小説の方が見ごたえあるよ。是非。
    そして読むと古典文学に走りたくなる
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 14:54 |  URL | No.320132
  512. 昨日読んだカフカの判決!
    脱構築ムズい
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 19:19 |  URL | No.320240
  513. 色んなホラーを読んだ俺がオススメするホラー小説は
    ちょっと趣旨から外れるが井上雅彦監修
    ホラーアンソロジー、「異形コレクション」
    何人もの作家の短編集なんだがものすごい高レベル。
    ちょっとでも興味持ったら読んでみ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.31(Fri) 20:21 |  URL | No.321062
  514. 兎の眼がないなんて・・・灰谷健次郎いいよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.04(Tue) 17:28 |  URL | No.323213
  515. 今のところ吉川 英治の宮本武蔵かな
    長いけど何度も読み返した作品。
    この本で歴史小説に興味持つようになった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.05(Wed) 10:26 |  URL | No.323672
  516. 今のところ村上春樹の『風の歌を聴け』が一番好きだ
    なんともすがすがしいのがよい
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.07(Fri) 05:57 |  URL | No.324609
  517. 理系だがカール・ハイアセンの小説全般。
    モラル崩壊した変態ばっかり出てきて面白いよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.08(Sat) 20:55 |  URL | No.325546
  518. 滝本竜彦   ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.09(Sun) 12:10 |  URL | No.326048
  519. 奥泉光「グランド・ミステリー」
    イタロ・カルヴィーノ「見えない都市」
    星新一のショートショート
    最近リチャード・パワーズがおもしろい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.10(Mon) 20:14 |  URL | No.326910
  520. 児童書として結構学校や図書館にも入ってるんだが……

     バーティミアス(三部作)

     狐笛の彼方

    はオススメ

    バーティミアスは一つの巻が600ページ超えるがそれだけのページを読んでも後悔しない。
    狐笛の彼方は「精霊の守人」シリーズで有名な上橋菜穂子さんの作品。
    なかなか切なくて読んだのは小学生の時だったが感動した。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.13(Thu) 19:33 |  URL | No.329152
  521. マヴァ―ル王国年代記だっけか?銀河英雄伝書いてた人の小説。
    ファンタジーだが、魔法無しのゴテゴテ戦闘が楽しかったw
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.02(Tue) 14:18 |  URL | No.340323
  522. 路傍の石読もうぜ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.25(Thu) 15:10 |  URL | No.353820
  523. 新訳 走れメロス
    原作読んでるとニヤッとしてしまう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.26(Fri) 22:50 |  URL | No.354480
  524. 夏目漱石『それから』
    阿部和重『シンセミア』
    町田康『告白』
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.07(Wed) 21:36 |  URL | No.362171
  525. 角田光代
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.08(Thu) 01:45 |  URL | No.362612
  526. レ・ミゼラブル


    結構横道にそれたような話ばっかりしてる割には、実はそれが本編の伏線になっていたり、でもやっぱりあまり本編に関係ない話も混ざっていたりと
    だらだらと本を読むのが好きな俺にはたまらない一品

    もちろんストーリーも好き
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.18(Sun) 13:04 |  URL | No.370777
  527. 坂口安吾も読んでないやつなんて・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.18(Sun) 23:31 |  URL | No.371315
  528. 一千一秒物語に一票。夜空見るたびにいろいろ考えるよ。

    あと斜陽について、賛否両論有るだろうけど↓これが好き
    ttp://jp.youtube.com/watch?v=UUWGF9PpMe4
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.22(Thu) 01:51 |  URL | No.372757
  529. 「半落ち」
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.27(Tue) 12:39 |  URL | No.375769
  530. 理系だけど

    「キャチャー・イン・ザ・ライ」
    「敦煌」
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.31(Sat) 11:00 |  URL | No.378641
  531. 森博嗣の「フラッタ・リンツ・ライフ」だな
    スカイクロラなんて勧めねーよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.10(Tue) 16:43 |  URL | No.384421
  532. 一番面白いなんてないわ。それぞれがそれぞれの後味がある、思い出すたびにいろいろな解釈ができるからね。まぁそれも面白味の一つだなんていうまでもないけど。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.10(Tue) 17:41 |  URL | No.384442
  533. 重松清は神。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.11(Wed) 04:59 |  URL | No.384733
  534. ダレンシャン。あのダークな感じがタマラン。
    あとは鴨川ホルモー、アサシン、洋書でいくとダンテの神曲か。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.11(Wed) 09:40 |  URL | No.384762
  535. ダレンシャン

    涼宮ハルヒシリーズ

    スイミ―

    失はれる物語

    がお勧めですね☆一人称多めですね。。。
    VIPPERな名無しさん(サク |  2009.02.13(Fri) 21:47 |  URL | No.386140
  536. ラノベだぁ?

    てめーらキャロル読め、キャロル。
    あの混沌とダークユーモアと巧みな文がたまらなくいい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.26(Thu) 13:08 |  URL | No.393950
  537. 星への旅
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.02(Mon) 14:35 |  URL | No.396849
  538. カミュは異邦人より転落のほうが好きだなあ。

    交通事故さえなければカミュは第二のトルストイになってたと信じてやまない。くそう、運命は残酷だあ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.02(Mon) 15:19 |  URL | No.396910
  539. フォレストガンプだなあ・・・
    映画のほうが好きだけどな
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.02(Mon) 17:37 |  URL | No.397076
  540. 灰谷健次郎さんの『天の瞳』
    あすなろ編の帯に「子どもたちを愛し続けた灰谷健次郎、最後の作品!」とあるのを見たとき、
    本屋にいるのに泣けてきて仕方なかった。
    人生でもっとも影響を受けた作家だと思う。

    恩田陸さんの『常野物語』、梨木香歩さんの『西の魔女が死んだ』は10代で出会ってみたかった作品。
    あと、伊坂幸太郎さんは『オーデュボンの祈り』で衝撃の出会いを果たして以来、
    新刊が出たら無条件に買ってしまいます。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.02(Mon) 22:33 |  URL | No.397351
  541. Nabokovなら The Gift.
    Calvinoなら If on a Winter's Night a Traveler...
    Joyceなら A Portrait
    HustonのThe Deatはたまらなかったけど,文字ならこちら.
    Butorなら L'emploi du temps.
    なんだか,傾向がみえるけど.
    池澤のStill lifeも好きだったな.政治屋さんになる前のころ.
    島田の天国が降ってくる.第一作は超えられないのか.
    ドン・キホーテってもう既出?
    Konradも出たかな.Amy Fosterだとか.
    百﨤の短編はことばの紡ぐ映像のみが残ってる.
    川端の掌
    Bulgakovの巨匠.初期の駆け出し医師ものも現実感があっていいな.
    でもやはり,更級はすてられません.
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.02(Mon) 23:41 |  URL | No.397414
  542. カズオ・イシグロ 「わたしを離さないで」
    リチャード・パワーズ 「舞踏会へ向かう三人の農夫」

    悪いことはいわん、図書館で借りて来い。
    最近の日本の小説は底が浅い。そこがいいのか?
    萌えたい?わたしを~読んで泣いてくれ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.01(Wed) 17:51 |  URL | No.417574
  543. 梨木香歩なら家守綺譚が一番好き。
    あとは三浦しをん、京極夏彦、宮部みゆき、加納朋子、乙一、伊坂幸太郎、森見登美彦、万城目学、有川浩、西尾維新、畠中恵。もっといろいろ読むけどすぐに思いついたのはこんな感じかな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.04(Sat) 11:13 |  URL | No.419544
  544. 伊藤左千夫「野菊の墓」

    短いけど泣ける。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.17(Sun) 15:56 |  URL | No.449393
  545. 武者小路実篤「友情」

    普段本を読まない俺が、タイトルに引かれて偶然この本を手にとって以来、月5冊程読むようになりました。小説とはこれほどまでに面白いのか!って人生観変わった一冊。というか、読み終わってから壁に投げつけたww

    歳食ってから読んだら面白くなかったのかもしれないけど…。
    是非読んでほしい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.17(Sun) 21:44 |  URL | No.449605
  546. 自分は、読んだ時期や状況よってかなり印象が左右されてしまう。

    小学校の図書館が締まるまで読んでいた本、
    教科書に取り上げられ気になって読む関連本、
    通勤時の暇つぶしとして駅で買って読む本。

    落ち込んだ時に涙流しながら読んだ本、
    旅先で太陽の下寝転んで読んだ本、
    ページを繰る手が止まらず徹夜で読んだ本。

    敢えて一番を決めるなら、はじめて夢中になった本、ムーミンシリーズ!
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.18(Mon) 04:06 |  URL | No.449747
  547. 森博嗣のミステリは読みやすいよね。
    ラノベ感覚でいけるよ。良い意味で。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.24(Sun) 04:57 |  URL | No.455269
  548. カインの末裔かな
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.24(Sun) 22:44 |  URL | No.456125
  549. ここまでNHKにようこそ!が出てないのはなぜだwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.24(Sun) 23:04 |  URL | No.456145
  550. 宮沢賢治の「ツェヌズミ」

    大槻ケンヂの「グミ・チョコレート・パイン」

    夢乃久作の「ドグラ・マグラ」

    吉村作治の「漂流」

    VIPPERな名無しさん |  2009.06.05(Fri) 01:11 |  URL | No.461366
  551. 江國香織「流しの下の骨」
    瀬尾まいこ「天国はまだ遠く」
    山田詠美「ぼくは勉強ができない」
    大江健三郎「死者の奢り」
    井伏鱒二「山椒魚」
    志賀直哉「城之崎にて」
    坂口安吾「桜の森の満開の下」
    鈴木光司「リング・らせん・ループ」

    「流しの下の骨」は本当に面白いので読んでみる価値はありますよ。簡単に
    あらすじ書くと、ニートと恋人と家族の話です。衿沢世衣子の漫画の雰囲気
    が好きな人は好きだと思います。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.05(Fri) 11:15 |  URL | No.461457
  552. 黙って夢野久作の「ドグラ・マグラ」「少女地獄」読んでくれ。
    人生でこんなに衝撃を受けた本も珍しい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.13(Sat) 21:52 |  URL | No.465412
  553. おいおい・・・遠藤周作が殆ど上がってないだと。
    海と毒薬押す奴居るけど俺は「沈黙」もいいと思う。暫く立ち直れないって意味で。

    あとやっぱありきたりだけど漱石は凄い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.16(Tue) 17:52 |  URL | No.466767
  554. 筒井康隆
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.06(Mon) 17:32 |  URL | No.479218
  555. エドワード・ギボンのローマ帝国滅亡史
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.16(Thu) 16:02 |  URL | No.485750
  556. おまえら本当に本読んでるのか!?ww
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.03(Mon) 01:52 |  URL | No.500400
  557. 何でこれがないんだろうね・・・



       








    N O . 6
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.03(Mon) 18:22 |  URL | No.500953
  558. 「リフトウォー・サーガ」出ないな。ファンタジー小説の極北だと思うんだが。

    あと、「光車よ、まわれ!」くらいかな、問答無用で薦められるのは。


    VIPPERな名無しさん |  2009.08.03(Mon) 19:42 |  URL | No.501015
  559. 米川さんの訳で
    カラマーゾフの兄弟(とくに2巻)
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.18(Tue) 23:08 |  URL | No.518621
  560. 1で村上春樹が出ると思ったのに、※欄とは。
    「青の炎」貴志祐介
    「魔球」「ある閉ざされた雪の山荘で」「仮面山荘白湯人事件」東野圭吾
    「火車」宮部みゆき
    「Q&A」恩田陸
    「犯人に告ぐ」雫井脩介
    「蝉しぐれ」藤沢周平
    とかかな。一つに絞れない。
    VIPPERな名無しさん |  2009.10.13(Tue) 02:07 |  URL | No.538481
  561. 「海と毒薬」遠藤周作
    「野火」大岡昇平
    VIPPERな名無しさん |  2010.01.12(Tue) 00:13 |  URL | No.540944
  562. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2010.04.27(Tue) 21:57 |   | No.541720

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |