fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2008.07.01 (Tue)

マクロスとガンダムガチ喧嘩したらどっちが強いの?

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:03:06.89 ID:mfjshd7C0
なんか気になって立てた

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:03:49.73 ID:hIAx/LcO0
>>1
バルキリーじゃなくて?

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:04:42.32 ID:mfjshd7C0
間違えた
マクロスシリーズのロボと
ガンダムシリーズのロボ
喧嘩したらどっち強い?
という意味

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:06:01.29 ID:W9h4P4Do0
ミンメイの歌はあり?

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:09:21.56 ID:mfjshd7C0
>>7
両方一番強い状態

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:10:00.00 ID:k2rXPUnX0
スレタイが
マクロスとガチムチが喧嘩してみた
に見えた


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 21:10:07.53 ID:nGv0trNR0
バルキリーの超スペックにはターンシリーズとGガン系以外対抗できないだろ…

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 21:13:22.84 ID:FrPMHEK80
YF-21とYF-19辺りだと誰も追いつけない気がする

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:19:38.64 ID:mIslBpsDO
G勢とターン兄弟がいりゃ勝てそうだが

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:20:42.06 ID:8lr4JuXGO
ガンダム側にはキラさんがいるじゃないか!

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:21:22.72 ID:W9h4P4Do0
ミンメイが「愛・おぼえてますか」歌って、全員、涙流して和解

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:22:03.26 ID:lB024lx30
>>38
カテジナさんがパワーアップするよ

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:25:38.16 ID:xtGa1xVEO
>>38
ロランとかすごい号泣しそう
あ、俺の嫁のことな

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:22:17.17 ID:mfjshd7C0
戦艦同士ならマクロス側圧勝なんだけどな

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 21:23:31.32 ID:FrPMHEK80
月光蝶で⊂二二二( ^ω^)二⊃ って飛んでればそもそも何もなくなる

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:28:07.45 ID:2up8haTB0
月光蝶から逃げてる時に柿崎だけ巻き込まれるんですね

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:36:09.97 ID:t5Hlmvoe0
ゴーストに勝てる機体は無い

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:36:53.69 ID:VwN1T22J0
∀なしならプラスのゴースト何機か投入するだけで結構ヤバイと思うんだけど
だって目玉潰れるぐらいのGかかるスピード出せなきゃ追いつけないんだぜ?

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 21:40:24.29 ID:OCRIHZ860
まずガンダムのだいたいはゴーストでつぶせる。
問題はゴーストも気合いで乗り切りそうなG共と反則の髭。

77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:42:55.12 ID:hIAx/LcO0
ゴーストが速いのは知ってるが、攻撃力あったっけ?

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 21:44:34.40 ID:NZ6xNKzc0
>>77
あの鬼畜ミサイルが全弾命中したら結構やばいんじゃね
避けるの大変だし

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:43:17.68 ID:CwcU3Kww0
バルキリーがどんだけ早く動いても、
UCのニュータイプ陣はその行動を先読みして当ててくるわけだが


83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:44:55.21 ID:lB024lx30
>>79
奴らおかしいよね
ミサイルの弾頭部分だけをサーベルで切るとか変態過ぎるよね

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:46:16.88 ID:MpSerg1i0
旧シャアに同じスレがあったけどマクロスが普通に勝つらしい
∀以外まともな勝負にならんらしい


88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:48:01.83 ID:CwcU3Kww0
>>85
NT連中にどうやったらバルキリーが勝てるのかすげー興味ある。
どういう顛末だった?


91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:49:56.45 ID:SOImzvlt0
>>88
正直、NTとか話にならんくらいスペックが違うと思う


100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:54:05.39 ID:MpSerg1i0
>>88
スピードがもう段違いにマクロス速い
それにマクロスのバリアがコロニーレーザ程度なら効かない


90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:49:36.96 ID:MtdMZIYHO
いずれにせよ柿崎は死ぬだろうな

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 21:56:46.40 ID:nGv0trNR0
リン・ミンメイコンサート

ラクスが何かしでかすに違いない

120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:03:25.49 ID:HQaMD2BvO
バサラ「俺の歌をきけーっ!!!」


ドモン「黙れえぇえぇえ!!!!!」

131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:08:24.21 ID:rkOnoJX60
マクロスというのはキラにガチで勝てるのか?
いいぞもっとやれ

144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:11:54.68 ID:rkOnoJX60
ヒイロさんならMSで勝てないとわかると潜入して内部から破壊します
組織じゃヒイロさんには勝てません

154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:16:33.56 ID:KEgSRE3M0
バルキリーは装甲自体がバリア的な機能を持っていたはず
ガンダムではせいぜいIフィールドとビームシールドくらい
防御力=バルキリー
攻撃力=ガンダム
って印象があるな

162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:19:23.15 ID:tc25ZcrmO
種にはPS装甲って実弾無効化技術があったな

173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:22:28.43 ID:SOImzvlt0
反応弾ってスゴイ核爆弾だからPS装甲じゃ話にならんと思うwww
まぁセーフティーシャッターがあれば余裕だけどね^^


187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:25:09.07 ID:TlmKJWEv0
ハマーン様はマクロスキャノン耐えれそう

208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:33:47.88 ID:mfjshd7C0
seed陣はビームむちゃくちゃ弱いんだろ?
確か自由の方ビームですら
ジムのスプレーガン程度の威力らしいし

211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:34:43.82 ID:ORlxNRAq0
>>208
エネルギー変換効率がわからんから実際には不明

216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:35:46.97 ID:CwcU3Kww0
熱気バサラとGガン陣は友達になれる

222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:36:21.65 ID:2usAct/d0
Gや∀じゃなかったらマクロスが勝つだろうな。
恒星間飛行可能な文明の技術をもとに作った兵器だし。

259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 22:51:58.00 ID:FrPMHEK80
討論終わらないから ここはマクロス・ガンダムは残しておいて
マクロスに出てくるキャラクターと
ガンダムに出てくるキャラクターが喧嘩したらどっちが強い

これに変更すればすぐ話しが終わると思うんだ


263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:52:42.85 ID:R5Ut3FqV0
>>259
Gガン連中がチートすぎる

271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 22:54:50.40 ID:nGv0trNR0
>>259
芸能活動ならマクロス勢の圧勝です><

270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:54:45.27 ID:ORlxNRAq0
東方不敗VSブリタイ・・・

284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 22:57:16.15 ID:SSkj0+ji0
でも巨人ありにしても
生身のあいつらがMSより強いとは思えない
デスアーミーみたいに師匠に布で首ちょんぱされる予感

305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 23:07:45.90 ID:Vfd4O2JoO
機動性でマクロス有利だろうなぁ・・・
Zガン好きだけど勝てそうにない

318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 23:15:46.15 ID:SdDdwgtJ0
バドワイザーとかがミサイルと一緒に飛ぶんだから
マクロス(バルキリー)のほうが強いだろ。

360 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 23:29:45.22 ID:KEgSRE3M0
要するにテクノロジーはマクロスが上
超人能力はガンダムが上ってことか


454 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/29(日) 23:57:49.68 ID:iBCsDB1+O
そういえば2009年はマクロス出航の年だな



もしも好きなロボットを一体だけもらえるとしたら
もしもガンダムを一体だけもらえるとしたら
これだけは見とけってロボアニメ
ガンダム以外で一番カッコイイMSっつったらやっぱ
ガンダム系で一番かっこいいMSって
ガンダム00の新キャラ多数公開。キャラの名前が酷い。
こんなガンダムは嫌だ
おまいらMSの免許どこまで取れた?
泣けるロボットアニメ教えて
ガンダムと聞いて一番に思い出す名シーンってなに?
ガンダム知識ひけらかし大会
ガンダムの武器で現実で可能な武器を考える
成人式どんなモビルスーツで行く?
お年玉でモビルスーツ買おうかなw
一番面白いガンダムってなに?
スパロボ作るならどの作品出す?
結局一番強いロボットって何なの?
アメリカと戦うときお前ら何ロボット乗って出撃すんよ?
歴代ガンダムで1番可愛かったヒロイン
結局ガンダムで一番技量があるパイロットって
ガンダムの性能を上回るボールを考える
宇宙世紀と平成ガンダムが戦ったらどちらが勝つ?
キュベレイって良家のお嬢様って雰囲気があるよね
 |  23:47  |  ガンダム/ロボット  |  トラックバック(1)  |  コメント(912)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. いち
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:48 |  URL | No.222440
  2. ひとけた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:49 |  URL | No.222441
  3. Perfume最高 2
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:49 |  URL | No.222442
  4. きたか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:50 |  URL | No.222443
  5. ひとけつぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:50 |  URL | No.222444
  6. あれ、マクロス落ちてくんのいつだっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:50 |  URL | No.222445
  7. 変態
     |  2008.07.01(Tue) 23:50 |  URL | No.222446
  8. ゲッターくたばれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:51 |  URL | No.222447
  9. 少なくとも板野サーカスが出来ないとマクロス勢には勝てんな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:51 |  URL | No.222448
  10. やふー
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:52 |  URL | No.222448
  11. こういう話になるといつもGガンが最後の砦になるな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:56 |  URL | No.222453
  12. ミノフスキー粒子があれば精密誘導兵器を無効化できるのでは?
    それでもファイターの機動性はガンダムを凌駕してるけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:59 |  URL | No.222457
  13. >>6
    1999年。
    恐怖の大王の年に宇宙船が降ってくる、ってのが
    当時からしてみれば……
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:59 |  URL | No.222458
  14. このコメは600まで伸びるとみた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:59 |  URL | No.222459
  15. なんかいつものと同じGガンがネタ的扱いを受けるんですね
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 23:59 |  URL | No.222460
  16. >>12
    ミノフスキーあったらキラ様動けないんじゃね?
    まぁ居ないほうがいいけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:00 |  URL | No.222461
  17. Gガン最強説
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:00 |  URL | No.222462
  18. ウッソさんの奇天烈戦法と板野サーカスのコラボはちょっと見てみたいw
    蒸発した名無し |  2008.07.02(Wed) 00:02 |  URL | No.222465
  19. 最後の砦は髭だろ
    開始と同時に月光蝶で終了
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:03 |  URL | No.222466
  20. 柿崎wwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:06 |  URL | No.222471
  21. どんだけ柿崎殺したいんだよwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:07 |  URL | No.222474
  22. 普通にガンダムじゃね?
    Gガンがあるし
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:08 |  URL | No.222475
  23. ※15
    だってGガンはネタだもの、しょうがない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:09 |  URL | No.222476
  24. マクロスが勝つと思いたい……が、
    対人だと、Wのヒイロとかトロワみたいに内部工作されると厄介だな
    (Gガンは特別すぎるから抜きにしても)
      |  2008.07.02(Wed) 00:11 |  URL | No.222482
  25. マクロスに一票!!
    ガンダム出る前にマクロスキヤノンで戦艦潰せそう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:12 |  URL | No.222484
  26. Gガン相手にしたらダメだろwwww
    鬼畜すぎる
    蒸発した名無し |  2008.07.02(Wed) 00:15 |  URL | No.222488
  27. それでもプロトデビルンならGガン連中と互角にやりあえるはず…
    シビルとかガビクラとか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:16 |  URL | No.222489
  28. 米51
    グエン・サード・ラインフォードさん何してんすかwwwwww
    蒸発した名無し |  2008.07.02(Wed) 00:19 |  URL | No.222493
  29. 来年ゼントラン戦争か
    マクロス無いのに奴等が攻めてきたら地球終わりじゃねーか!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:20 |  URL | No.222495
  30. Gガンと髭を抜けば、正直VF-0相手でも勝てる奴は少ないと思う。
    面積単位の威力が核に匹敵するガンポッド、超が付くほどの高機動、
    無数のミサイル、エネルギー変換装甲などなど、技術力に差がありすぎ。
    NTだって初期のガンダムに乗ってV2に勝つのは難しい。そんな感じ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:22 |  URL | No.222498
  31. 愛・おぼえていますかを
    愛・おぼえてますかって書いてることには
    誰もつっこまないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:23 |  URL | No.222499
  32. マクロスクォーター最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:24 |  URL | No.222502
  33. 宇宙世紀系でいうと艦隊戦もロボ戦もマクロス圧勝としか思えない。
    髭とかGガンはヤバイかも知れないが、プロトデビルとかを考えると勝機はあるかも。

    TV版のブリタイならドモンと戦ってもなんとかなりそうだけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:24 |  URL | No.222503
  34. さらにいえばガンダムは基本的にワンオフだが
    バリキリーは量産機なんだガンダム側は数でも性能でもまけるなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:28 |  URL | No.222507
  35. ラクスVSシャロン・アップル

    素でラクスのボロ負けだろうな…
      |  2008.07.02(Wed) 00:31 |  URL | No.222510
  36. いくらロボ側に性能差があったとしても、
    五飛なら、パイロットの宿舎を丸ごと爆破しやがるぞ
        |  2008.07.02(Wed) 00:33 |  URL | No.222511
  37. 俺もガチムチに
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:34 |  URL | No.222513
  38. OOのGN粒子があればミサイルが追尾しないはずだから
    板野サーカスにならないんじゃまいか
    まぁOO側もVF系に攻撃当てられるやつが誰もいなさそうだが
    お風呂あがりの774さん |  2008.07.02(Wed) 00:34 |  URL | No.222514
  39. 米35

    歌と愛がテーマのマクロス勢に対してラクスじゃカワイソウだろ・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:36 |  URL | No.222517
  40. Gガンダム有りなら、マクロス側はマクロスと反応弾の使用が無いと、戦力的に釣り合わない
    戦力を考えると、
    Gガン=マクロス
    その他のMS全部=VF1(柿崎以外)、YF19,YF21、ゴースト の4機
    くらいになると思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:36 |  URL | No.222518
  41. どんなピンチも気合(っていうかチート)で乗り切ってしまうGガン、
    月光蝶で全てを無に帰す∀がやっぱりネックになるなぁ

    平均した強さはマクロスのほうが上だけど、
    ガンダム陣はG、∀が突出してて勝負にならない感じ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:36 |  URL | No.222520
  42. ヒイロはゴーストのスピードに追い付ける機体のGに耐えられそう
    それでも勝負にはならんと思うが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:36 |  URL | No.222521
  43. infomation highは名曲
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:36 |  URL | No.222523
  44. ミンメイが出るならこっちはラクスを出す。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:38 |  URL | No.222524
  45. 敵もありならゲペルニッチ出せばすべて終わるだろ

    ガンダム側に対抗する手段ないし
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:39 |  URL | No.222527
  46. 柿崎ワロタww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:40 |  URL | No.222528
  47. まぁ技術力が違いすぎるな
    マクロスは異星人の技術だし
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:41 |  URL | No.222529
  48. 柿崎が死ぬのならカツ辺りもほぼ確実に死ぬなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:41 |  URL | No.222530
  49. それでもザクⅡ改なら、どんな相手も相討ちにもっていってくれるはず…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:41 |  URL | No.222531
  50. そもそも宇宙世紀他ガンダム世界とマクロス世界じゃ技術、つか文明レベルが違いすぎる
    ガンダム→比較的近未来
    マクロス→はるか未来
    ってぐらいに。

    ∀とかターンX作った謎文明とかなら話は別だけどなぁ
    というか∀って全ロボットの中でも上位に入れる強さだろ。月光蝶反則。
    ノーカンノーカン
    名無し |  2008.07.02(Wed) 00:42 |  URL | No.222533
  51. 柿崎が不憫すぎてワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:43 |  URL | No.222535
  52. エンジェル・ハイロゥで全て片付けてやる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:45 |  URL | No.222536
  53. 2009年か
    蒸発した名無し |  2008.07.02(Wed) 00:45 |  URL | No.222537
  54. マクロス勢→速すぎて攻撃当たらない
    ガンダム勢→NT能力でミサイル当たらない
    引き分けだな

    米49
    柿崎とバーニーの熱い戦いを・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:45 |  URL | No.222538
  55. パイロットならガンダム勢の圧勝
    で、色々あって、バサラとドモンは最初対立してるけど、最後は仲良くなりそう
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:46 |  URL | No.222539
  56. 敵ありならマクロスとか言ってる奴いるがGガンの敵側もチート組だぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:46 |  URL | No.222540
  57. VF-1のエンジン出力は通常の戦闘機と同等という設定があるぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:46 |  URL | No.222541
  58. あなたに とどけたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:50 |  URL | No.222545
  59. スパロボだったらGガンは弱いんだろうな
    攻撃当たらないし、避けれないし・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:50 |  URL | No.222546


  60. ○クロス


    だな


    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:51 |  URL | No.222547
  61. つまりマクロスの機体にガンダムのパイロットのせれば言い訳ですね
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:52 |  URL | No.222550
  62. >>61
    カツが余所見して激突死ですね
    名無し |  2008.07.02(Wed) 00:54 |  URL | No.222555
  63. ※14は俺か
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:54 |  URL | No.222556
  64. バルキリーってそんな強かったんか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:59 |  URL | No.222562
  65. シロッコ身代わり
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:00 |  URL | No.222563
  66. V2の方がヴァルキリーやゴーストより早くねえか?
      |  2008.07.02(Wed) 01:01 |  URL | No.222566
  67. ガンバスターが両者瞬殺するよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:05 |  URL | No.222570
  68. ゼントラーディも含めるならマクロス圧勝じゃね?
    恐ろしい数の艦隊で攻めてくるでしょ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:06 |  URL | No.222574
  69. ※66
    ない。YF-19でさえ大気圏内でM21+の化け物。
    V2は理論上亜光速だけど、エネルギーと加速距離が無限にあってっていうほとんど仮定の話。
    大気圏内でどんだけ速度が出せるのかは分からないし、それ以前での最速はクスィーのM2+と相手にもならん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:09 |  URL | No.222576
  70. ガンバスターが最強だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:12 |  URL | No.222579
  71. Gガンダムとか見たことないしマクロスもFからだけどマクロス勝つな
    ゴーストに反応弾つけてフォールドさせれば圧勝
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:13 |  URL | No.222581
  72. マクロスに出てくる機体はあれで殆どが量産機っていう
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:13 |  URL | No.222582
  73. ※68
    石波ラブラブ天驚拳にキス以上のデカルチャーを受けてやられる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:17 |  URL | No.222584
  74. 機体のタイマンがしたいのか戦争がしたいのか、どっちだ?
    お風呂あがりの774さん |  2008.07.02(Wed) 01:17 |  URL | No.222585
  75. 米68
    間違いなく月光蝶で全滅させられる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:19 |  URL | No.222587
  76. 俺もガンダム好きだが、技術レベルの差は埋められないと思うわ
    ガンダム世界は所詮太陽系内(最遠で木星か?)なのに、
    マクロス世界じゃ恒星飛び越えてる訳だからな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:20 |  URL | No.222588
  77. 正直、何かあったらすぐにキラやら種やら持ち出す奴ウザイ。

    はいはい。あんたらの大嫌いな無敵のキラ様もこいつらの前じゃフルボッコですよ。
    それとも、キラ様の嫁補正(笑)とやらで無双の方がお好みですか?

    いつまで引っ張り出して火つけて、空気送って延焼させて
    「悪いのは僕じゃないもん。種厨だもん。」とか言ってんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:21 |  URL | No.222590
  78. UCガンダムの設定で戦うと誘導兵器は極端に弱体化するからマクロスの負け
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:21 |  URL | No.222591
  79. でもこの前VF-25Gがゼントラに殴られたくらいでダメージ受けてたよね・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:23 |  URL | No.222592
  80. ミノフスキーでの誘導兵器無効は厄介だな
    ピンポイントバリアとピンポイントバリアパンチはFではどうなったんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:24 |  URL | No.222594
  81. マクロスと比較的文明レベルが近そうなのはトップをねらえあたりか(2じゃない方ね)
    あぁ、でもアレは光速レベルだしやっぱ違うか
    名無し |  2008.07.02(Wed) 01:25 |  URL | No.222595
  82. 柿崎とスレッガーで死に様対決
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:28 |  URL | No.222599
  83. >>77
    何一人で憤ってんだよw周り見てみろよw

    マクロスはNTや月光蝶みたいな人智を超えた力ってのが無いのよな(まぁ歌はともかく)
    ガンダムは結構ファンタジーだし、NTの奇跡でなんかドンデン返しをやりそうな気がしないでもない
    名無し |  2008.07.02(Wed) 01:28 |  URL | No.222600
  84. 科学技術はマクロスのが上だけど、Fの時代ですらまだ「今世紀」なんだよなぁ。
      |  2008.07.02(Wed) 01:28 |  URL | No.222601
  85. マクロス連中は異星人のオーバーテクノロジーで技術飛躍起こして
    やがるからなあ……。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:29 |  URL | No.222602
  86. ∀はテレポート可だからな…
    マクロスキャノン受けてもカイラスギリーの直撃に耐えきれたから大丈夫だと思うけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:33 |  URL | No.222605
  87. まぁ、なんにせよ柿崎の名前が挙がる度に
    かきざきぃいいいいいいと叫ぶようにはしてるけどな
      |  2008.07.02(Wed) 01:37 |  URL | No.222608
  88. バルキリーは量産期だからなあ。
    作戦練られて徒党組まれたらヒーヒー言うような
    宇宙世紀・W・00あたりなんか到底勝てるとは思えない。

    艦隊戦なんていったら目も当てられんぞ。
    「重量子反応拳」一発で終わりだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:38 |  URL | No.222610
  89. NT云々の話だが、そもそもバルキリーは大量にいるわけで。
    さらに大量のミサイルが搭載されているわけで。
    200以上ものミサイルが発射された場合、避けきれるかなぁ、MSの性能で。
    いくら先読みしても無理だろ。

    俺もやはりGと∀含めなければマクロス勢の圧勝に一票。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:39 |  URL | No.222611
  90. 月光蝶ってある意味自爆テロだよな。
    むしろターンシリーズ潰れたらGガン勢しか戦力ない訳でかなりキツくね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:43 |  URL | No.222615
  91. 月光蝶ってビームをどのレベルまで分解できるっけ?
    マクロスキャノンに耐えられたらもうお手上げだな.
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:45 |  URL | No.222618
  92. YF-19の時点で推力が56,500kg×2(両足分)なので
    ターンAでその4分の1くらい、ターンXでも発掘された時点では半分くらい。
    外宇宙にあったころのスペックでは凌駕してるがG勢の出力等ははっきりしないので、そこらへんはなんとも。

    だがガンダム=外宇宙で独自発展したものもいるとはいえ"人間"が作った技術、マクロス勢=異星人の超技術を昇華したもの
    こう考えると勝ち目はない
    >>162
    残念、無効化じゃない。
    たぶん後付だけどブリッツの改造型(ネロブリッツ)が持ってる特殊装備は「(実験上は)PS装甲をも握りつぶす」
    ので、そういう記述から解釈すると攻撃力さえあれば破れる。
    自由だってソードシルエットの先っちょの実体剣に貫かれたしな。
    >>コメ75
    月光蝶は発動条件が良くわからんからな…狙って使えないのはダメだろ
    >>コメ78
    誘導じゃなくてもガンポッドやピンポイントバリアパンチが厨破壊力なので無理
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:47 |  URL | No.222619
  93. さて、ここで第三勢力のナデシコが…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:48 |  URL | No.222620
  94. ミノフスキー粒子ってミサイル意味無いんじゃなかったっけ?


    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:49 |  URL | No.222622
  95. アクシズを押し返したνガンダムに期待w
       |  2008.07.02(Wed) 01:51 |  URL | No.222623
  96. 月光蝶は確かに最強だが、結果として敵味方ことごとくオワタ状態になるんじゃねーのw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:52 |  URL | No.222624
  97. 月光蝶って地球から木星までの文明が滅ぶとかいうやつだろ?
    さすがにマクロス勢では無理だろう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:52 |  URL | No.222627
  98. と、そこにガンバスターがスーパーイナズマキックで突っ込んできました。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:53 |  URL | No.222628
  99. そうかーよく考えたらマクロスの方が技術レベルが上なんだな。
    いろんなモノが洗練・精錬されてるもんな。

    バルキリーって人型になると何メートルくらいだっけ?
    いやでも人型になるメリットがないか・・・?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:55 |  URL | No.222631
  100. そういやミノフスキーでレーダーもミサイルも役に立たなくなるのか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:55 |  URL | No.222632
  101. 米94
    確かにミサイル無効化出来るが、マクロス勢にはガトリング砲ガンポッドや反応弾など、
    他にも優秀な武装がある。また、レーザー砲も存在する。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:59 |  URL | No.222633
  102. ミノフスキー散布下でも熱源ロックとかならミサイル使えるんじゃね?
    ガンダム勢も初代バルキリーんら結構戦えるはず
    VF-19から急に厨性能になる
    ゼントランディーと戦うならイデオン出した方がいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:00 |  URL | No.222634
  103. チャージほぼ無しの特性生かして
    戦闘開始後、即最大出力の月光蝶発動すれば勝負分からなくね?
    射程8億km程度あるらしいし。
    まぁ、敵おろか味方もオワタになる訳だけども。


    さりげなく、ガンダム勢では厨設定のⅤ2が話にすらならなくて俺涙目
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:01 |  URL | No.222636
  104. 全然話題にならないサテライトキャノンもピンポイントバリアの前には無力なのかね・・・
    やはり准将しかいないのか、補正なら・・・准将の補正ならもしや・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:02 |  URL | No.222637
  105. ゼントラーディの巨人とガンダムならいい勝負なのだろうか
    VIPPERな名有りさん |  2008.07.02(Wed) 02:02 |  URL | No.222638
  106. ※102
    イデオン出したら人類が終わるだろうがwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:03 |  URL | No.222639
  107. おまいらガンダニウム合金(W)の反則的な装甲強度と、ハム専用カスタムフラッグ&トランザムモード(00)の加速&運動性能を忘れちゃいないか?

    コイツラなら「VF-1」レベルに対してなら優位に立てると思うんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:06 |  URL | No.222642
  108. というか、双方は戦力をどこまで出すの?ビルゴとかザクC型とかだしていいの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:07 |  URL | No.222643
  109. ミノ粒でバルキリーの攻撃あたんない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:07 |  URL | No.222644
  110. 加速凄すぎ
    人間じゃ操縦出来ないレベルっぽいけどどーなんでしょ
    VIPPERな名有りさん |  2008.07.02(Wed) 02:08 |  URL | No.222645
  111. >>91
    ∀が万全の状態ならコロニーレーザーとか屁でもないとか言ってたような
      |  2008.07.02(Wed) 02:09 |  URL | No.222646
  112. 全盛期の東方不敗なら楽勝で勝てるわw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:10 |  URL | No.222647
  113. よく考えたら、ミノフスキー粒子あったらゴーストに対して干渉できなくなるわけだから、余計にガンダム勢不利なんじゃ‥‥?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:11 |  URL | No.222649
  114. >>92
    月光蝶の発動条件が不明なのは正暦時点での話じゃね?
    完全に機能してる状態なら自在に動かせるんじゃないかな
      |  2008.07.02(Wed) 02:13 |  URL | No.222650
  115. そもそもガンダム世界は電子戦能力が殆ど無いように思えるのだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:14 |  URL | No.222653
  116. ミノ粒子で誘導兵器は使えないし
    狙撃にしろ白兵にしろ
    素早いバルキリーの方が有利なんじゃないかな
    ガンダムは攻撃当てられなくて
    バルキリーは攻撃当てても弾かれて

    バルキリー「てめぇ!表へ出ろ!素手で勝負だ!」
    ガンダム「望むところだ!」

    で、

    バルキリー「お前、強いな」
    ガンダム「お前もな!」

    という青春物で終わらせて欲しい
    VIPPERな名有りさん |  2008.07.02(Wed) 02:16 |  URL | No.222654
  117. 機動性ならユニコーンのNTDモードかブルーディスティニーのEXAMでギリギリカバーできるんじゃね?
    時間制限ありだけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:18 |  URL | No.222656
  118. ガチムチ戦争ならガンダムの方が濃いメンバー多いよな
    VIPPERな名有りさん |  2008.07.02(Wed) 02:18 |  URL | No.222657
  119. こういう話で∀やターンXを持ち出すとどうにもならなくなるから、∀は考えない方が良いなw
    まぁそうなるとガンダム勢が太刀打ちできないわけだがなぁ…
    Gガンでも流石に数が違いすぎるか。相手量産機だし
      |  2008.07.02(Wed) 02:18 |  URL | No.222658
  120. *118
    ガイア「呼んだか?」
    マッシュ「まったくだ」
    オルテガ「マァァァァッシュ!それはなんか違うぞ」
    VIPPERな名有りさん |  2008.07.02(Wed) 02:20 |  URL | No.222660
  121. ゲペが暴走したら、地球~木星がヤバいどころか
    銀河そのものがヤバかった気がするが。

    アーマードコアの新レギュで常時マッハ2くらいで飛び回ると
    飛び道具がどれだけ無力か実感できるな。
    νが200kmくらいしか出ないんだろ?もう先読みでどうこうってレベルじゃねぇよw
    何をどうやってもバルキリーにかすることすらできん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:20 |  URL | No.222661
  122. マクロス本体でボディープレスすればってレベルだよな

    不利になったら浮遊装置を本体から離脱させて
    相手がポカーンとしてるところを「隙あり!」でOK
    VIPPERな名有りさん |  2008.07.02(Wed) 02:23 |  URL | No.222663
  123. こういうのやると絶対に
    「∀無敵」
    っていう結論に行き着くよな・・・ま、無理からぬことか

    第一、機体スペックが違いすぎるんだよな・・・
    機体性能 マクロス>ガンダム
    パイロット ガンダム>マクロス
    じゃねーの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:27 |  URL | No.222665
  124. そこでビッグオーですよw
       |  2008.07.02(Wed) 02:31 |  URL | No.222668
  125. ガンダムってミノスフキー粒子があるから成り立つのであって。
    種のシリーズも、実弾が効かない装甲があるから成り立つ。
    ミノフスキー粒子が無い状態で無限ミサイル攻撃食らったらどうしようもないと思うぞ。

    あと、∀とかGだすなら、プロトデビルンOKか?
    銀河中のスピリチアを吸い尽くすぞ?

    極端な話、マクロスキャノンでガンダム艦を全滅させて、あとは逃げまくればガンダム勢は追いつく事も出来ず、マクロス勢が兵糧攻めで勝てると思うぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:36 |  URL | No.222669
  126. 少なくとも00は話に出てこないほどゴミだということが分かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:37 |  URL | No.222670
  127. あの・・・。
    フォールド技術がある時点でもう終わりかと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:37 |  URL | No.222671
  128. コメ92っす。
    >>コメ114
    少なくとも画面で見る限りは
    1)∀が戦艦を押し戻したときに何もしてないのにちょこっと発動
    2)∀をメリーベルが使ったときに不完全状態で小規模な発動
    3)∀とターンXが戦ったときに何もしてないのに発動、ロランが「月光蝶を呼ぶんじゃない」と言ってることから
    意図した発動じゃなく制御しきれてない。

    それと∀がコロニーレーザー効かないとかは小説版の設定が元なので、
    小説版の設定に準拠するなら月光蝶のナノマシンが他のナノマシン(∀世界の地球上のもの全てを構成)に自壊命令を出している設定も有効になり
    最悪月光蝶を使ったら∀、ターンX,マクロス勢だけ残った、と言うことになりかねんぞw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:37 |  URL | No.222672
  129. ゲペルニッチは月光蝶で分解できないんじゃないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:41 |  URL | No.222674
  130. ダイダロスアタックでおk

    デストロイドでも量産型ガンダムと互角に戦えそうな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:43 |  URL | No.222677
  131. それでもオレはバサラの歌が聞きたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:46 |  URL | No.222678
  132. 敵艦ありなら、ゼントラーディはマクロスよりでかい戦艦を何万隻も持ってる上に銀河のすみずみまで仲間がいるんだが・・
    地球側が勝てたのもゼントラーディのほとんどが地球側に寝返ったからだし、勝ちはしたけど、たった一発で地球人口の半分以上が失われてるし・・

    7のゲペルニッチなんかは銀河ひとつ胃袋におさめかけたしなぁ
    それ以前に同じ人間同士で争ってる奴と、地球統合した文化だし・・

    ところでミノフスキーで効かなくなるのは通常のレーダーだろ?
    ミサイルは光学、熱源で追尾できるし、
    マクロスのレーダーは時空振動レーダーっていうステルス性能とか全く意味なくなる化け物なレーダーだから、

    ちなみにエネルギー転換装甲はエンジンの余剰出力を装甲に流して分子構造そのものを強化するってぇのだけど試作段階で戦車並みの強度しかないんだよな、まぁVF-1以降はどうかしらないけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:52 |  URL | No.222680
  133. そもそもスーパーロボットとリアルロボットを比べるのが間違いだろ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 02:53 |  URL | No.222681
  134. 結論。
    柿崎は二度死ぬ
        |  2008.07.02(Wed) 02:53 |  URL | No.222682
  135. バルキリーすげえんだなw
    M21て…それに耐えるパイロットもバケモンだけども
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:06 |  URL | No.222690
  136. ふと思ったんだが、ビットやファンネル、ファンネルミサイルを使ってもヴァルキリーはとらえられんのかな?

      |  2008.07.02(Wed) 03:06 |  URL | No.222691
  137. ウィキからなんだが。

    VF-19
    全長 18.47m
    8,750kg(8.7t)
    推力 56,500kg×2
    最高速度 M5.1+(高度10,000m)
    M21.0+(高度30,000m)

    デンドロビウム
    本体重量 226.4t
    全備重量 453.1t
    全長 140.0m
    推力 377,500kg×6

    Ζガンダム
    頭頂高 19.8m
    全備重量 62.3t
    本体重量 28.7t
    推力 112,600kg

    ガンダムF91
    頭頂高  15.2m
    重量 19.9t
    推力 15,530kg×4

    0083シリーズのは設定上無理矢理封印した技術だけど、結構凄いです。
    推力だけ見ると、似たり寄ったりに見えるが、重量比で考えると、単純な推力だけで2倍ぐらいはマクロスが有利です。
    ゴーストについてはスペックが不明なんですが、VF-21の後継機のVF-22

    重量 9,340kg (9.3t (YF-21 9,550kg(9.5t)
    推力が 41,200kg(大気圏内) 65,200kg(大気圏外)
    VF-21がゴーストにぶつかった時は、腕とか不要な部分を切り落として重量を軽くしたうえで、さらにエンジンのリミッターを解除して突っ込んでいたので、ガンダムシリーズであれに追いつけるものはそんなにないと思います。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:10 |  URL | No.222693
  138. >>136
    飛んでいくファンネルよりバルキリーの方が何倍も速いから当たるわけがない。例えば、目の前を通過した飛行機に石投げて当たるかどうかというレベル。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:10 |  URL | No.222694
  139. *132に便乗
    TV版マクロスのゼントラーディ艦隊は、作中に出てきたボドル基幹艦隊
    だけで479万5122隻の戦闘艦を有するという設定。
    そんな艦隊がいくつもあるという設定で、さらにザコメカなんて数億単位で
    自動量産されてたりとか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:14 |  URL | No.222696
  140. あと、バルキリー連中はちゃんとチームで行動するってのも大事だな。
    戦略的にガンダム側は負けてると思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:20 |  URL | No.222698
  141. ミンメイ対ラクス
    ミンメイ対ミーア

    どっちだ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:23 |  URL | No.222700
  142. ぶっちゃけミンメイの出来損ないがラクスだからなぁ
    ジャミングバーズ位にしといてやれよw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:26 |  URL | No.222702
  143. つうか考えて見りゃモビルスーツはパワードスーツ着た歩兵の延長だけど、バルキリーは戦闘機だしなぁ

    大気圏内でダイアモンドフォースと黒い三連星だったらいい勝負になりそうだな
    あとはジム・ザクと忘れ去られがちなスパルタンか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:34 |  URL | No.222703
  144. 137
    機体の単純なスペックでそれだが、※欄にもあるように、レーダーにしても、フォールド技術にしても、単純な機体性能だけではなく、使われている技術が全く違う。
    ガンダム好きだが、ロボット同士の戦いならマクロスシリーズの方が強い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:34 |  URL | No.222704
  145. ロボッターの発言とか発想って面白いよね^^
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:45 |  URL | No.222707
  146. NTに対する誤解があるようなので訂正しとくが、
    NTが感じるのは人の意思。
    だから、ミサイルの発射自体は感知するが、回避はノーマルと同じく「操縦能力」(実際、NTが能力使ってかわすシーンは基本的にビーム兵器か白兵戦)。
    ミサイルの機械的な誘導を感知する能力じゃない。
    NTとマクロスエース級パイロットの操縦能力・反射神経を同等と見た場合、
    たとえ攻撃を察知しても、機動力が根本的に低くて連射の出来る武器がほとんどないGがマクロスの大量の納豆ミサイルをかわしきることは出来ない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:46 |  URL | No.222708
  147. それじゃあガンバスター対グレンラガンでも話そうか
    ガンバスター側は不利になったら7号も入れて
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:48 |  URL | No.222710
  148. 余談だが、リアルの兵器の参考として
    F22ラプター
    全長: 18.92 m
    空虚重量 14,379 kg (14t)
    運用時重量 25,107 kg(25t)
    推力なんだが、エンジンがプラット・アンド・ホイットニーF119で
    アフターバーナー使用時最大推力 約77,000㎏(計算違うかも)
    意外にF91が近い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:48 |  URL | No.222711
  149. *146
    頭のバルカンは?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:50 |  URL | No.222712
  150. >>37

    プラス、ファイター形態の超高速からバルキリー形態になるという荒業が出来るということは、素材の強度もガンダリウム以上に半端じゃないはず。

    実は装甲もG以上かもしれない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:52 |  URL | No.222713
  151. ガンダムの場合MSとかはレアな1点モノが多いけど
    バルキリーは普通のパイロットにも配備されてるうえに
    最初期のVF-0でも厨性能だからな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:55 |  URL | No.222715
  152. ※149

    あれは一回のリロードで打てる弾数が少なすぎる。
    機動力がないからマクロスのガンポッド以上の弾数がないとだめでしょう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 03:57 |  URL | No.222716
  153. 147
    グレンラガンだと思う。
    そもそも、螺旋力自体が最強のエネルギー源。
    気合で装甲直ったりエネルギー出たりするものに、フィジカルリアクターが勝てるとは思えない。
    螺旋力は生命の創造も可能だったはず。
    縮退路は凄いかもしれないが、超銀河ダイグレンの時点で、エネルギー炉内で銀河が生まれそうだというセリフがあった。
    この時点で、無量大数の敵を、時間軸に隠れているのに全て一斉に攻撃してるし。
    天元突破になったら、大きさもグレンラガンの×10の25乗。
    (強さは体の大きさじゃない、心の強さだ!と、お姉さまは言っていたが)
    さらに確率変動弾も使える。
    因果律を操作できる天元突破グレンラガンに、7号時点でのバスターマシンは勝てないと思う。最後に覚醒したディスヌフは20号らしいが。
    敵のグラゼンボーマがビッグバン級のエネルギーを放って、天元突破グレンラガンはそれをも吸収してしまったので、正直考えるのもバカらしい。

    と、いうか、真面目にどうこういうより、
    グレンラガンを別のロボットと戦わせようというのが無理な話。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:03 |  URL | No.222718
  154. ラガンならそれこそデモベとやってろって話だな



    ところで、最近マクロスFのCDの売り上げが凄いのを見て気になったんだが
    なんでラクスでCD出さなかったん?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:09 |  URL | No.222720
  155. *152
    ああなるほど・・、そういやバルキリーの頭についてるのがレーザーなのは
    監督が「あんな短砲身使いもんにならんやろ」ってマニアな突っ込みいれたからって聞いたような

    *151
    VF-0は行動時間限られてるだろ

    おかげで思い出したけどVF-1以降の可変戦闘機って大気圏内だと燃料なしで無限に飛べるんだよな
    熱核融合のエネルギーでタービン回して空気押し出してるだけだから、

    輸送機に積まなくても音速航行で現場に派遣できるって何気にすごくないか?
    飯さえあれば単独で地球一周もできるぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:13 |  URL | No.222721
  156. スパロボ厨としては、バルキリーの高スペックに呆然ですわな。ゲームじゃ微妙だし。
    問題は、撃たれる前に軌道がわかるNTのインチキ超能力と、何でもしてくれるGの厨スペックと、未来予知と、サテライトキャノン×10以上と、月光蝶と嫁補正だけ。スパロボ並みにこれらを重視したらガンダムにも勝機はある。
    純粋に考えたら、M21とかですっ飛んでるやつに弾は当たらんだろと。
    どうせなら、ダンバインとエルガイムとドラグナーとレイズナーも参戦させてやってほしいが、スパロボ厨的に考えて。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:13 |  URL | No.222722
  157. *155
    劇場版マクロスだと、輝と未沙が壊滅した地球上を一回り
    してたね。地上百万キロとか報告してたような。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:24 |  URL | No.222729
  158. なぁに反応弾でヒゲ以外は全部終わるから問題無い
    ヒゲ以外は

    第一板野サーカスができない時点でガンダム側は厳しいだろ
    PS装甲もガンポッドの前には無力らしいし、何より頭部レーザーがあるしな
    ストライクバルキリーにはビームキャノンだってある
    それにPS装甲が熱兵器に弱いなら、核の類である反応弾で蒸発可能なはずだろ?

    後はエースパイロットのNT並の反応速度もナメたらいけない
    イサムかフォッカー、マックスの3人で下手するとヒゲ以外は倒せるんじゃないか?
    ヒゲ以外は
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:26 |  URL | No.222730
  159. あれ? バルキリーをロボットと言ってる事にはツッコまないのか、意外だな


    悲しいかなスペックですら圧倒されてるからな、ガンダム勢は……
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:29 |  URL | No.222732
  160. 154
    ん?キャラソンみたいな感じで出してなかったっけ?
    わからんが。
    ラクスよりミーアが好きだな。

    151
    MSはあれ地球とか月、あとステーションとかでしか作ってないからな。
    バルキリーシリーズの場合、色んな星や船団で技術磨いて(会社は大きく分けて2社だが)、テストクリアしたものを各船団へ量産してるからな。
    しかもゼントラーディーから奪った(実際はプロトカルチャーのだけど)自動生産工場あるし。

    で、スペックとは関係無い話なんだが。
    バルキリーはVF-1の名前だけど、定番になってるよね。
    その後も、ヴァンパイアとか、エクスカリバーとかシュトゥルムフォーゲルとか、今の25はメサイア。
    でも、バルキリーなんだよな。
    バルキリーって、確か戦乙女だよな?
    女。
    そう思って、バルキリーシリーズのあの独特の細身な腰とかのラインを見ていくと、
    何かエロイ。
    エロイんだよ!バルキリーは!変態だと思ってくれてかまわない。
    あのエロさは秀逸だと思う。

    それだけで俺ならバルキリーに軍配をあげる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:32 |  URL | No.222734
  161. 柿崎愛されてんなwww


    「女ばっかり? そりゃいいy(ry」
     で、サテライトキャノンなりゴトラタンのビームキャノンなり喰らって
    「柿崎!? 柿崎ぃぃぃぃぃぃぃぃ!!」




    「ふぅ、死ぬかと思ったぜ」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:35 |  URL | No.222735
  162. >>※160
    mjd
    全然聞き覚えが無いんだが、天下のガンダム様の名前を語っておいて売れてないのか……?
    中の人だって歌は下手じゃなかった気がするんだが……


    俺のアンテナが低いだけか……
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:39 |  URL | No.222737
  163. 米162
    むしろガンダムだからこそ、じゃねーの?
    マクロスほど歌に力入れてるわけじゃないし、ガンダムでキャラソンなんてそうそう無いだろ
     おっさんは永遠にアムロくらいしか出て来ないぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:42 |  URL | No.222738
  164. *160
    エロイのが好きならロシアの戦闘機とかいいぞ、

    しかもYF-19そっくりの双発、前進翼戦闘機を実際につくっちゃった変態だ!

    まぁ本当の変態はロシアがソレを発表するまえにデザインしちゃった河森監督だが・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:43 |  URL | No.222739
  165. シャアが来る
    もあったなそういえば
    162 |  2008.07.02(Wed) 04:44 |  URL | No.222740
  166. 米165
     間違えた、163な
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:45 |  URL | No.222741
  167. 160です
    >164
    うお!確かに!
    スホーイのシリーズはエロイよな。
    あのカナード翼あたりのくびれラインとか、翼の曲線とか。
    あの横から見たときの機体の湾曲もかなりエロイ。
    たまらんぜ

    前翼機についてだけど。
    あれは結局形のせいで翼の強度が問題になったらしいね。
    でも、速度とかはデルタ翼と変わらなかったらしい。
    ただ気流が不安定になるので、操縦が難しくて、コンピューター積んでないとだめらしい。
    操縦したテストパイロットが言うには「よく回る」らしい。
    つまり、不安定な分、空気が安定して翼が押さえられている普通の翼よりも、前進翼の方がとっさの機動性は高いみたいだけど、翼の強度と、まっすぐ飛ぶのが難しかったり、操作面の問題とかから中止だったらしい。
    なんだかんだだでSU37は凄い機動性を発揮したけど。
    今はSU50を開発中らしい。 2009年に実機でのテスト飛行予定らしいよ。
    これからもエロイ戦闘機作ってほしいものだ。
    (*´Д`)
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:53 |  URL | No.222744
  168. 米167
    そういえばYF-19がジャジャ馬なのも不安定なのが原因らしいな
    勿論わざとそう作ってるんだが


    エロいロボットなら俺はラーゼフォンを推したい
    バルキリーならYF-19がエロカッコイイと思うんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 04:59 |  URL | No.222745
  169. *167
    ほぼマクロス関係ない話にここまで食いつくとは思わなかったゼ(汗

    ちなみにアレ結局、前に突き出してることじゃなく、後ろになめらかに繋がってることがじゅうようだったらしいぞ?
    ラプターのダイアモンド翼もデルタと前進翼の後ろ半分つなげたようなもんらしい

    しかしほんとマクロス関係ねぇ・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 05:09 |  URL | No.222748
  170. 160
    米168
    ラーゼフォンいいねぇ(ノ´∀`*)
    ラーゼフォンとかドーレム自体すでにエロイのに、その後出てくるバーミリオンがまたエロイ。

    俺はバルキリーは今のVF25メサイアかなぁ。
    新しいもの好きってのもあるけど。
    あの腰のくびれは凄いし、首周りがけっこうすっきりしてるのもいい。
    あと、足だな。
    ガウォークタイプの時とか顕著だけど、足のラインが綺麗なんだよ。

    エヴァなんかは単純なエロさはあるけど、あれ人造人間だからな。
    ロボットとかの類じゃないので除外。
    あとは・・・。
    フルメタのコダールとか、ガンソードのとか、ギガンティックのとかかなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 05:16 |  URL | No.222750
  171. いい勝負になったところでイデが発動だな。
      |  2008.07.02(Wed) 05:25 |  URL | No.222753
  172. 米170
    ラーゼフォンに登場する機体のあのエロさは何なんだろう……
    フルメタはM9だな
    あの足腰が好きだ

    SV-51も素敵だと思うぞ



    ……って話が脱線しているwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 05:31 |  URL | No.222755
  173. あ、おれ*164で*169だけど、ついでに、
    いまの戦闘機ってほとんどの機種はつねにコンピューターで姿勢制御してて
    1秒間に百回以上姿勢制御してるらしいぞ

    ちなみにYF-19はエースが仕込んだ動きをコンピュータがおぼえてルーキーでもエースなみに動けるって言うシステムだったはず。

    ちなみにVF-11以来どんどんロシア機っぽいデザインになって
    VF25なんかはF-14とロシア機が混ざってすごい綺麗だけどありえない形なってる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 05:37 |  URL | No.222756
  174. 米173
    でもパイロットの操縦感覚と噛み合わなくて結局あまり意味無いんじゃなかったっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 05:44 |  URL | No.222757
  175. トールギスとグラハムのフラッグでも追い付かないんかな…

    中の人が血吐いてるしトールギスなんか中の人死んだし
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 05:57 |  URL | No.222761
  176. *174そうそう、そのとおり
    たぶんバサラにバルキリー貸してたのも少しでもデータ収集したかったからじゃない?ほぼ宇宙空間だから意味なさそだけど

    そのあとエメラルドフォース機みたいにダイアモンドなんだか前進翼なんだか中途半端な翼形にしたり、コンピューターのアシストにゆるめの設定にしたりしたけど、

    結局パイロットがGについてけないって理由で普及しなくて、VF-17再設計してしばらくしのいでVF-25とあの専用スーツつくったって設定らしいよ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 06:03 |  URL | No.222762
  177. 米175
    無理だろう
    Gキャンセラーの技術も段違いだし、何より肉体的に人間よりも強靭なゼントラーディのガルドが、全身を固定され、ちゃんとGの対策が成された状態でアレだからな

    つかトールギスってGで死人出たっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 06:05 |  URL | No.222765
  178. 東西南北中央不敗
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 06:06 |  URL | No.222766
  179. *175
    加速Gと最高速度はべつものだから・・狭い空間だったら勝てるんじゃない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 06:08 |  URL | No.222768
  180. 米176
    あ、そうなの?
    エクスギアの設定は知らんかったな……

    勉強になったわ、ありがとう
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 06:14 |  URL | No.222771
  181. 米179
    狭い空間ですらバルキリーは驚異になるぞ
    ガウォークとバトロイドを使い分ければ高速かつ繊細な動きができる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 06:17 |  URL | No.222772
  182. *181
    おおう、失念していた、つーかバルキリー好きだけど弱点なさ過ぎてひくわー
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 06:27 |  URL | No.222773
  183. まあ、実際戦ってる相手の規模が違うしな
    同じ性能の機体同士ならポンポン撃墜されてたりするが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 06:33 |  URL | No.222776
  184. ※181
    そりゃ確かにそうだが、結局バルキリー圧勝の理由はバカげた最高速度だし、
    それが無いのならいくら高速で繊細な動きしてもキュピーン一発で見切られちゃうだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 06:42 |  URL | No.222777
  185. 狭い空間+オールレンジ攻撃でなんとか当たるレベルか
    でもあいつ等バリアあるしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 06:43 |  URL | No.222778
  186. つまり狭い空間+モビルファイターなら勝てる確率高って事だな
    ピンポイントバリアパンチもスパロボのせいで威力高い印象あるけど実際そこまで威力高いわけじゃないしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 06:47 |  URL | No.222780
  187. *185
    ピンポイントだし19、21、22以外は付いてないからいけるんじゃない?

    そういや25にはついてんのかね?ナイフの刃に展開してた気もするけど。

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 06:51 |  URL | No.222781
  188. 米184
    ただどれくらい狭いかによるわな
    ガンポッドが使える程度ならまだわからん
    格闘戦に持ち込めばMS有利だが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 06:53 |  URL | No.222782
  189. ブチぎれカミーユなら

    柿崎「動けVF!なぜ動かん!」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 07:00 |  URL | No.222783
  190. そういやマックスが船の通路でミリアと撃ち合うシーンがあったな・・

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 07:01 |  URL | No.222784
  191. そもそもMS自体がミノ粉の影響で作りだされたものだから
    高機動戦闘でレーダー機器活用可の前提だとバルキリーのが圧倒的に強いわな。
    ただ攻撃範囲はガンダム側のが圧倒的に大きいから
    デンドロ・W0・X・∀・ミーティア・辺りで弾幕張ればもしかしたらイケるかも。
    Vの光の翼でレーダー機器ダメにするってのも有りかな
      |  2008.07.02(Wed) 07:01 |  URL | No.222785
  192. そういえば・・・Vには下痢電波があったな・・・

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 07:04 |  URL | No.222786
  193. 米189
    柿崎! 遅れてるぞ柿崎!
    かきざきぃぃぃぃぃぃぃ!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 07:10 |  URL | No.222788
  194. プロトカルチャーってどんだけ凄い文明だったんだろうね・・・
      |  2008.07.02(Wed) 07:40 |  URL | No.222790
  195. なんかもう「質量のある残像なら何とかしてくれる」とか思ってた自分が恥ずかしくなってきた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 07:48 |  URL | No.222791
  196. Gガン勢のメイン連中の機体は動力源が気合いで、気分高揚した分だけ装甲、機動性、攻撃力が上がるチート仕様だからマクロスの歌は逆効果かもな
    歌ってテンション上がったら最終的にマクロス艦握りつぶしそうwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 07:55 |  URL | No.222792
  197. もうアムロがマクロス乗ればいいじゃない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 07:57 |  URL | No.222793
  198. 万年単位で宇宙戦争してた連中の技術もってるからなー。
    宇宙進出して200年もたってないUC側が勝てる道理がないんだよなぁ…
    GWXはどうかわかんないけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 08:18 |  URL | No.222796
  199. ガンダム側を擁護したいけど、実際あの納豆ミサイルは避けられんだろ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 08:22 |  URL | No.222797
  200. 亀かもしれんがトールギスをゼクスのとこまで運んできたオズ兵が血吐いて死んだ

    ゼクスも乗ったら血吐いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 08:29 |  URL | No.222798
  201. PS装甲は機体の保護には有用だけど、衝撃でパイロット死んじゃうから意味無いよね
        |  2008.07.02(Wed) 08:45 |  URL | No.222803
  202. >>284
    ゼントラーディは生身のままでも一応バルキリーと格闘程度はできるよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 08:46 |  URL | No.222803
  203. デビルコロニーもガンダムに含むの?
    全マクロス投入しないと倒せそうに無いけど・・・・。
    自由の女神砲とマクロスキャノンの威力を比較できればあるいは
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 08:46 |  URL | No.222804
  204. 米203
    じゃあまず自由の女神砲が小惑星を蒸発させられるかどうかからだな……
    そこんとこどうなんだ? 教えてえろい人!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 08:51 |  URL | No.222805
  205. 米200
    あ、そういえばあったな
    ……すまん、忘れてたわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 08:52 |  URL | No.222806
  206. ガンダムはほとんどワンオフだっていうが、F91はそこそこ量産されてたはず

    でもデチューン化とパイロットの技量不足でシーブック+試作機にはかなわないらしい
    ハリソン・マディン機は試作機とほぼ同スペック、熱処理に手が加えられたらしくリミッター解除時の活動限界は伸びたが“質量をもっている残像”は起こらない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 08:55 |  URL | No.222807
  207. マクロスキャノンは異星人の技術+地球の技術みたいなもんでしょ
    自由の女神砲はアメリカだけの技術だからなぁ
    発想は引けを取らんけど、スケール的には厳しいよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 08:57 |  URL | No.222808
  208. 多分NTでもノリノリで歌ってるバサラに攻撃カスりもしないだろうな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 09:01 |  URL | No.222809
  209. 米204
    マクロスの主砲ってそんなすごいのかwそりゃ知らんかった
    最初のマクロス抜きにしても異星人の技術とあの世界の地球の技術じゃ
    とりあえずコロニーレーザー含めてもデカブツじゃガンダム勢に勝ち目無いな・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 09:06 |  URL | No.222810
  210. いざとなったらアラスカのグランドキャノンを起動させるまでよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 09:06 |  URL | No.222811
  211. スペースガンダムVってどっちからもいらない子扱いされそう
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 09:09 |  URL | No.222812
  212. とりあえずFの7話はマクロス世界兵器テクノロジーの展覧会だから見るのオヌヌメだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 09:10 |  URL | No.222813
  213. 全盛期のシロッコさんなら歌を歌ってゼントランを掌握できるレベル
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 09:13 |  URL | No.222815
  214. 戦争は数だよ兄貴!
    マクロスの勝ち
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 09:17 |  URL | No.222817
  215. 米200
    オットーはトールギス持ってきた時点では死んで無いぞ
    その後サンクキングダムに突っ込んで死んだ

    ぜくす王、ばんざーーーーーい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 09:19 |  URL | No.222818
  216. 設定だけならターンXって量産機だったよな・・・
    木星圏まで月光蝶できる奴がいっぱい
    もぐりの名無しさん |  2008.07.02(Wed) 09:23 |  URL | No.222820
  217. ※206
    いわゆる「質量をもった残像」を引き起こす金属剥離現象は副作用みたいなものだからなぁ・・・意図しない現象は起こらないようにするのが普通
    そもそも映像をCGで補正していないであろうマクロス勢には通用しないから剥離起こしても紙吹雪が舞ってる様にしか見えないってオチだろうけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 09:41 |  URL | No.222821
  218. ガンダムは120mm機関砲でいくら撃たれても無傷なんだぜ。
    バルキリーのたかだか35mmのガンポッドじゃどうにもならない。
    ミノフスキー粒子があるのでマイクロミサイルも誘導無効化できるし。

    機動性云々言うが、ガンダムの作中で
    航空機は普通に打ち落とされているので
    1stのガンダムでも余裕で勝てる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 09:43 |  URL | No.222822
  219. デビルガンダムでDG細胞ばら撒いたらどうなるか?
    コアユニットがレインじゃなかったらG負けてたしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 09:57 |  URL | No.222825
  220. バルキリーにアムロが乗れば最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 09:58 |  URL | No.222827
  221. 218
    ちゃんと読んでないようだ。
    マクロスシリーズで使ってるレーダーや探査装置は、ガンダムシリーズのレーダーとは別物。
    ミノフスキー粒子効きません。
    銃も口径や装甲で比べられても当たらなければ意味がないわけで。
    M21で突っ込んできたら35mmでも十分な威力あると思うぞ。
    それに、1stの作中でマトモな戦闘機を見たことないんだが。
    ミノフスキー粒子でマトモに飛べない戦闘機を落としたところで評価にならんじゃないのか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:08 |  URL | No.222830
  222. >>218
    あれ、弾速5000m/秒なんだぜ
    着弾の衝撃波だけで装甲なんてチーズみたいに溶けるよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:09 |  URL | No.222831
  223. おまえら、コーラサワーさんを忘れ杉。
    生存競争なら間違いなくコーラサワーさんの一人勝ちだろjk。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:11 |  URL | No.222833
  224. トールギスを比べるのはちょっと違うだろ。
    あれはwガンダムシリーズに対抗できるモビルスーツとして出てきたが、
    あれは、まずwガンのガンダにウム装甲に近い強度のちょう剛重装甲。
    そのため、機体も大きくなる。
    さらに、wガンに対抗できる出力を得るための高出力エンジン。
    しかし、G対策が出来ていないため、パイロットが血を吐く。
    そんだけやって、やっとwガンシリーズに追いついた程度の機体。
    トールギスの性能を
    機体を小さくして、パイロット負担も軽くできたのがwガンシリーズ。

    まぁ、俺もトールギス大好きだけどな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:13 |  URL | No.222834
  225. おいおい、ガンダム勢の圧勝だろう
    C型ザクの核バズーカとか
    GP-02のアトミックバズーカとか・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:15 |  URL | No.222835
  226. 核は鳥の人が取り込んで無効化してくれます。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:18 |  URL | No.222837
  227. マクロス勢はガンダム以上に核使いまくる件
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:21 |  URL | No.222838
  228. 225
    ちょwおまw
    その理屈ならマクロスシリーズのゼントラーディー空爆とか反応弾も使っていいことに。
    でも単独で核かぁ。
    マクロスのは単独で反応弾を装備として持ってるヤツはいたかなぁ。
    持とうと思えばもてるだろうが。
    クアドランは装備できなかったっけ?
    ただ、単体用フォールドブースターはあるからな。
    逃げられる予感はある。
    それに、核弾頭って、結局信管が作動しなければ核爆発は起こらないわけで。
    時限式にしても、接触式にしても、その前に横っ腹叩けば、起爆剤の火薬が爆発してプルトニウムを飛散させるだけだしな。
    反応兵器も同じかもしれないが。

    核兵器打ち落として核爆発が起こってたのは種だっけ?
    砂時計攻撃された時の。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:21 |  URL | No.222839
  229. 核についてだが。
    反応兵器は普通のミサイルと同じ様にバルキリーに装備できる。
    翼の下に装備したり、機体によっては中に格納したり。
    圧倒的に装備できる数も多いし
    普通のミサイルサイズのものから30m級まである
    あれは元々の核兵器の改良版らしい
    宇宙での威力を増したものなんだとさ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:28 |  URL | No.222841
  230. プラモの出来では、残念ながら圧倒的にガンダム。
    アオシマガンガレ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:29 |  URL | No.222842
  231. ミノフスキー粒子は電子機器にも重大な影響を及ぼすので
    無効化されるという設定もある。
    だから赤外線誘導弾も出てこなかった。
    なんせレーザー通信をだめにするぐらいだからな。
    だからバルキリーはまともに飛ぶことすら難しいかもしれない。

    あと弾速の部分は初耳だったけどザクマシンガンの弾速、というか
    運動エネルギーがわからんのでなんともいえないな。

    ちなみにホワイトベースの最高速度はM12
    そっちのほうがすごくねえ?w
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:33 |  URL | No.222844
  232. バリアシステムとフォールドシステムつんだ機体のバリアを暴走させてフォールドで敵拠点に送りこむだけでやばくね
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:39 |  URL | No.222845
  233. ガンダムが勝つにはどれだけゴーストやYF、VFシリーズの猛攻を堪えながらオヒゲとG勢が頑張れるかだな…

    プロトデビルンありなら\(^o^)/
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:43 |  URL | No.222848
  234. ザクマシンガンの初速は200m/s
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:46 |  URL | No.222850
  235. >>225
    ちなみに、バズーカは初速も遅い上、射程も短いので速度,機動力が高いVFに当てるのは難しいかと.....
    下手すれば味方を巻き込んでの自爆ショーに発展するかも?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:47 |  URL | No.222852
  236. メイブ雪風ならバルキリーにもパイロット次第で勝てるかな
    ラジェンドラの無人機撃墜してたし

    むしろジャムならゴーストやバルキリーでも倒せそうだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 10:48 |  URL | No.222855
  237. ギャプラン、アッシマーあたりにニュータイプ乗せればいけるんじゃない?
      |  2008.07.02(Wed) 11:11 |  URL | No.222857
  238. ガンダム勢はニュートロンジャマーをもたせよう

    フリーダム核爆wwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:17 |  URL | No.222858
  239. ザクマシンガンの弾速は200メートル秒だろw
    ガンポッドの着弾点の運動エネルギーが核爆発並みのマクロス世界と比べるのはもはやいじめの領域。


    ミノフスキー粒子散布下でもレーザー通信は使えるだろ。
    つかそんな指向性の強い光波を阻害できる粒子だったら、濃度によっちゃ有視界戦闘すら無理だろw

    まあ、ミノフスキーは魔法の粉だけどよ、マクロスはオーバーテクノロジーというそれ以上の魔法を持ってるからな。
    なんてインチキ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:22 |  URL | No.222860
  240. 米237
    追い付けない上に攻撃が当たらない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:26 |  URL | No.222862
  241. マクロス勢はDG細胞効くのかな?
    効いたら地獄絵図に
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:26 |  URL | No.222863
  242. つかガンダムって速度関係の設定だけはやたらとテキトーなんじゃなかった?
    武器、MS、戦艦含めて
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:27 |  URL | No.222864
  243. 太陽系外の技術だからな・・・
    マジでターンタイプのMSしか技術的に釣り合いが取れない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:28 |  URL | No.222865
  244. >>※239
    最近はVFサイズでフォールド通信とか持ち出し始めたしなw

    LAI脅威のメカニズム
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:29 |  URL | No.222867
  245. もうさGガンがいれば勝てると思うけど、Wとかエックスのビットが一斉にサテライトキャノン撃てばおわっちゃうんじゃないか?

    つかデビルガンダムがいたらマクロスも取り込める訳だから話になんないんだけどな。

    最初からマクロスじゃ勝負にならないさ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:34 |  URL | No.222869
  246. 普通に避けられると思うよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:36 |  URL | No.222870
  247. ガンダムとマクロスの機体じゃ技術レベルが違うから勝負にならんだろうな
    ヒゲだけ別格だけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:43 |  URL | No.222871
  248. 最後の一言でなんかテンション上がった
    noname |  2008.07.02(Wed) 11:48 |  URL | No.222872
  249. なぁ。
    最初からマクロスとガンダム比べようってのが無理だったんじゃないのか?

    ガンダムはボトムズあたりと比べるのが筋だと思うぞ。
    マクロスはテッカマンブレードあたりだろうか。

    技術ではマクロスが上だが、MSを全面に押しているのもあって、ガンダムは強そう。
    ガチでやると、技術レベルで見てマクロスの方がオーバーテクノロジー勝利だけども、そもそも世界観が違うわけで。

    ガンダムの装甲すごいっていっても、戦車砲で動じない装甲なんてスーパーロボットの類だし、マクロスの技術凄いって言っても、オーバーテクノロジーすぎて、今現在の技術と比較できないからどんなものかも分からないし。

    どっちもどっちなんじゃないのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:50 |  URL | No.222873
  250. マクロスキャノンとスピリチア奪うビームを一つに出来たら悲惨なことになるな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:50 |  URL | No.222874
  251. 戦争なんてくだらねぇ
    オレの歌をきけぇ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:51 |  URL | No.222875
  252. まぁ普通に考えて、ターンA勢で終わりだな
    話にならないくらい強いからって理由で、ターンAだけ議論から外すってのもどうかと思うんだが
    っつかV2の時点で、確か亜光速まで行くんじゃなかったっけ?

    敵を持ち出したら、それこそドモン以外に負けなそうなデビルガンダムがいるし、
    更に全く手加減無しのターンXも追加。
    んで、ついでだけどアッサリ星一個駄目に出来るディビニダドもいるから負ける要素が無い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:54 |  URL | No.222878
  253. それでもバーニィなら・・・バーニィならなんとかしてくれる・・・!



    相討ち+ミンチより酷い状態になるけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:58 |  URL | No.222880
  254. NTが先読みできるって言っても、超能力なんて使わなくても先読みはできるわけで。
    マックスなんかはそうだし。
    マクロス7の時に、敵がいない宙域にマクロスキャノン座標あわせて撃ったら敵が見事にそちらに動いて当たったという神業もあったぞ。

    245
    だからDG細胞出すならゲペルニッチがいるってば
    ゲペルニッチはプロトデビルンだけどGは敵も味方もガンダムばかりなんで
    サテライトキャノンとかは凄そうだけど、一対一ならあれ当たらんし隙だらけ
    かといって数揃えたらマクロス側が有利になるし
    そもそもあれは月を攻撃されたら使えない
    たしかあの時代は軌道上で戦ってて防衛線になってたはず
    一機でマクロスミサイル級の小さな反応兵器装備してフォールドブースターで月まで言ったらサテライトキャノンはアウト


    つか、この作品比べられないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:59 |  URL | No.222881
  255. ファイアーボンバーが空気になるかと思いきや、
    Gガン連中がノリノリになり、
    他ガンダムパイロットには集中力欠如とかもたらしそうだ。

    というか何マクロスクォーターの廚性能…。
    400mの戦艦が格闘戦とか、どこのアイアンギアーだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:59 |  URL | No.222882
  256. >>コメ216
    ターンXは木星まで到達できる∀の10倍の出力があるから、もしかすると太陽系全部ぐらいには届くかも。
    ただナノマシンの内蔵量が∀/ターンXの胴体の中だけなので、そんなに広範囲にばら撒くくらいあるかは疑問。
    縮退炉のスペースもあるしな。∀の木星まで月光蝶だって濃度や到達スピードはわかんないし。

    月光蝶⇒フォールドで逃げて効果なくなるまで静観、なくなった頃にフォールドして攻撃、が出来れば
    マクロス勢の勝ちじゃないかな。
    >>コメ228
    逆シャアでも核ミサイルをファンネルで撃墜したときに核爆発してるよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:08 |  URL | No.222884
  257. 重要な部分は∀とGなんだよな。
    ガンダムシリーズ対VFシリーズ
    なら∀とGがいるせいでガンダムシリーズ勝つけど、
    これが作品全体の世界となるとプロトデビルンとかゼントラーディー艦隊出てきてマクロスの勝ちになる
    Gなんてスピリチア吸い放題だろ ゲペルニッチとか○○美は喜ぶぞ
    バサラみたいなのだったら問題かと思ったけど、覚醒したゲペルニッチはそれも吸ってたしな
    蝶のナノマシンもプロトデビルンみたいな作られた生命でしかも何かわけのわからん原理で生息している生き物に効くかどうか
    銀河中の生物を吸い殺すゲペルニッチにはバサラじゃないと勝てなかったと思う
    バサラにしてもあれ勝ったんじゃなくて改心させたが正しいからな
    ゲペルニッチが「歌なんてくららねぇよ」って思ってたらそのまま銀河は滅亡してた

    ガンダムVSVFにしても、Gガンダムとか操縦システムって、子供が乗ったらスーツを着るときに死ぬんだよな?大人のレインだってあんなに苦しんだしパイロットが限られる
    ∀もすごいけど、結局物理的に説明付いてしまうからなぁ マクロスの技術は全く理解できな部分があるし
    俺の個人的な好き嫌いの問題だけど、蝶よりマイクローン技術の方が凄いと思う
    原子配列を同じにしたまま 複製とか、大きくなったり小さくなったりとか
    とんでもない技術だと思うぞ

    まぁ 作中のドコを比べるかによって勝敗が決まるってこった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:13 |  URL | No.222888
  258. コメ230
    秋ぐらい?に完全変形1/60 VF-25がプラモで出るよ。楽しみw
    >>231
    劇中で普通にレーザー通信してるよ。逆シャア見てみ。
    てか光波まで撹乱したら目視確認の有効性うんちゃらでMS作りましたの設定が…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:15 |  URL | No.222889
  259. お前ら、なんだか輝いてるよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:27 |  URL | No.222892
  260. 銀河クジラに鳥の人、プロトデビルンにマルドゥークとかプロトカルチャーも入れると大変なことになるな
    プロトカルチャーさえいれば兵士造り放題だし
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:28 |  URL | No.222894
  261. ミノ粉はフォールド通信で無効だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:36 |  URL | No.222910
  262. 歌うキャラがガンダム側はラクスぐらいか?
    ちょっと弱いな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:39 |  URL | No.222914
  263. それでマクロス3~6はどこに売ってるんだ?
      |  2008.07.02(Wed) 12:39 |  URL | No.222915
  264. ※256
    月光蝶は、文明をリセットするくらいの射程で出力が20~30%程度。
    っつかターンAは、空間転移が出来るから、胸のポケットから何でも武器が出てくる。
    そしてそんな事をしなくてもビームをコクピットにワープさせればマクロス勢も皆殺しに出来る。
    核弾等を艦隊に無限にワープさせたり、パイロットが死んでも即座に復活したりする。
    お前はターンを舐めすぎ。デモンペインには劣るけど凄まじい厨機体。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:40 |  URL | No.222918
  265. マクロス勝つとか言ってるやつ阿呆だろ。
    俺のゴッグ、ズゴック、アッガイに勝てるわけねーだろ、あんな戦闘機。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:52 |  URL | No.222928
  266. 何を外して、何と何を比べるか決めてくれ
    話はそれからだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:53 |  URL | No.222929
  267. そんなターンX量産して何してたんだろwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:53 |  URL | No.222930
  268. ↑フォールドで反応弾搭載したゴーストをつっこませて暴れさせてもかわらねえんじゃねえの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:55 |  URL | No.222931
  269. ゲペルニッチがターンシリーズいらねって思ったら終り
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:59 |  URL | No.222936
  270. これ決着無理だって

    あれだ もう最後は
    河森と富野をガチで喧嘩させろよ

    でも河森監督は富野監督を尊敬してたな。
    師弟対決みたいなもんか?

    河森が河森トークで勝手に盛り上がりまくって、富野が皆殺しの富野思考でどんどんうつになっていくと予想
    どっちもどっちだよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 12:59 |  URL | No.222937
  271. 結論決着つかない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 13:07 |  URL | No.222944
  272. >258
    いや、ミノフスキー粒子散布下では阻害される。
    1stではレーザーそれに対する言及がある。。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 13:13 |  URL | No.222957
  273. ゲペルニッチ>>>>>>ターン兄弟>>>越えられない壁>>>その他
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 13:17 |  URL | No.222964
  274. マクロスはNTが先読みしても逃げ場所を見つけきれないほどの
    飽和攻撃を食らわすのが特徴。
    マクロスシリーズは人の命が軽い。初代で人類絶滅寸前までいくし
    移民船団に数百万人住んでいてもそれが絶滅するのも計算のうち。
    銀河に散らばった人類をすべて絶滅出来ないなら勝つのは難しい。

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 13:18 |  URL | No.222966
  275. とりあえず板野と富野が殴り合いのケンカしたら
    タコ殴りにされた富野が
    「オレの勝ち!オレの勝ち!」
    って大声で宣言して終了すると思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 13:35 |  URL | No.222975
  276. >>コメ264
    作中で∀本体がワープしてるっぽい描写はあれどビームのみとかワープさせてる描写はないんだが…
    まさかGジェネ魂のオリジナル攻撃を公式な性能だと思ってるんじゃなかろうな?
    あと、胸の中からどこにでも何でもワープできると思ってるみたいだが違うぞ
    DOCって言う「換装システム」(ストライクみたいにそのときの最適な装備にしてくれるもの)
    と、武装を交換する程度な上、DOCは∀時代にはもう壊れてしまっている。
    ついでにいうとDOCは∀とのセット運用が条件、つまり短距離ワープしか出来ないと解釈できる。
    長距離ワープできるならどこか安全なところにおいておけばいい話だからな。
    >>272
    あれ、戦闘中(サザビーとクェスヤクトが合流したあたり)で光通信してるんだが。ついさっきまで戦闘してたんだからミノ粉ないわけじゃなかろう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 13:41 |  URL | No.222982
  277. ゲペルニッチはもはやロボット同士の戦闘とかいうレベルじゃない

    ガンダム側にもドモンとか東北不敗とか化け物いるんだよな
    あいつらどうやって倒すんだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 13:44 |  URL | No.222983
  278. 東北不敗ワロタwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 13:50 |  URL | No.222993
  279. ガンダムのパチンコ

    SDガンダム(サミー)

    ガンダムのパチスロ

    機動戦士ガンダム(テクノコーシン)
    機動戦士ガンダム 哀・戦士編(山佐)

    噂では京楽からガンダムSEEDが出るらしい。

    マクロスのパチンコ・パチスロ

    なし

    しかしマクロスFの制作はサテライトなので創世のアクエリオンのようにパチンコ台になるか?

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 13:54 |  URL | No.222997
  280. 河森は中国やらインドやらに1人で旅に出るぐらいだし、板野と空中戦の模擬戦やってたよな?
    体力だけならまだ河森が強いと思う。

    それ以前に富野は年寄りなんだが。

    これは最後はやっぱ河森と富野の殴り合いだな
    それしか決着を着ける方法は無い。
    それにしても、どっちもまいったと言わない気がする
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 14:08 |  URL | No.223010
  281. 279
    マクロスFは歌も秀逸だからパチ台なる可能性あるな

    俺アニメのパチ台止めてほしいんだが
    好きな人もいるんだろうなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 14:09 |  URL | No.223014
  282. やはり髭がネックになるのか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 14:10 |  URL | No.223015
  283. つまりニューガンダムに乗ったアムロより
    初期型のバルキリーに乗った柿崎の方が強いと?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 14:33 |  URL | No.223033
  284. 283
    柿崎はだめだあああ
    あれは運命として負けるので
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 14:34 |  URL | No.223036
  285. じゃあヴァルキリーとレッドミラージュはどっちが強いんだ?
    FSSのアレはよくわからん。
    バスターランチャーは次元に穴が開いてたし
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 14:50 |  URL | No.223052
  286. 米253嘘だと言ってよ、バーニィ!!

    あと、柿崎ぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 15:09 |  URL | No.223063
  287. 柿崎の機体に反応弾大量搭載→敵拠点にフォールド→柿崎ぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 15:14 |  URL | No.223068
  288. VF-1以外バルキリーじゃないのに・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 15:23 |  URL | No.223075
  289. バーニィ≒柿崎≒ヤムチャ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 15:30 |  URL | No.223079
  290. よくよく考えると種のNジャマーでNジャマーキャンセラー搭載機以外の
    機体は稼動できないじゃありませんか。
    種の機体群は殆どが稼動が可能。
    ガンダム勢は00の太陽炉搭載機はなんらかの影響を受ける恐れが
    あるのがイナクト、ティエレン、フラグあたりは稼動できるだろう。
    ∀、ターンX、スモーも縮退炉で稼動が可能だろう。
    マクロスは、マクロス以外は熱核バーストエンジンだからVF関係は稼動
    は不可能となる。
    こうなるとマクロスサイドは不利。

    次に∀、ターンXの月光蝶システム。これらは有無を言わさずほぼ総ての
    機体が干渉を受けるので∀、ターンX以外の機体は稼動不可能。
    下手すれ∀、ターンXともお互い繭に捕らわれる可能性もあり。
    マクロスサイドは機体群は全滅だがプロトデビルン、ゼントラーディ、
    メルトランディの白兵戦対Gのガンダムファイターとの対決となるだろう。
    これはいくらなんでもGのファイターが個々に優れた能力があっても
    組織力のゼントラーディ、メルトランディとスピリチア吸収能力や人への
    憑依能力があるプロトデビルンがいるので運用を間違えなければイーブンだろう。

    次にもはや忘れられていると思うがシャロン・アップルのハッキング能力。
    いくらミノ粉があっても有線で繋がっている場合はどうしょうもないだろう。
    ガンダムサイド、マクロスサイドも核機体は整備待機中はコンピューターと
    有線で繋がれているだろうから、知らぬうちハッキングされたらいくら優秀な
    パイロットだとしても制御系を押えられたらどうしょうもない。
    本当に地味だがこの能力を使われたらマクロスサイドが有利。
    但し、デビルガンダムのDG細胞までハッキングできるかは判らない。
    もしかするとシャロンを融合してしまう可能性もあるのでなんとも言えない。

    最後に組織力。ガンダムサイドは軍としてはありえないほど最重要軍事機密
    のガンダムを奪われすぎ。これ程セキュリティーが甘い軍隊もないだろう。
    又、各ガンダム連携となると各パイロットの個性が強すぎてあらぬ方向
    で戦闘を始めてしまう可能性もある。いざ戦闘になった場合、ウッディや
    ハルバートンが言ってる通りたった一機での戦闘ですべての戦局が
    変わる訳がない。その点、マクロスサイドはイサム、ガルド、バサラを除き(笑)ある程度組織的運用をしているので火力の集中や突破、防衛線の展開
    などの素早対応できるだろう。又、各戦闘群の機体の平均化がされて
    いるので運用に際してバックアップや機材、メンテナンス部品などの面で高い
    稼働率を実現できるだろう。ガンダムタイプは殆どがオンオフの機体が多く、
    また、量産タイプになるとパワーダウンした機体となり戦力的には逆に
    足を引っ張りかねない。例えば極論だかF4ファントムとF22ラプターが小隊
    を組んだ場合、F22はF4の機動力に合わせて戦闘しなければならいくらい
    危険な事であると思う。この点でみればマクロスサイドが有利であろう。

    あぁ~疲れた。長文すまん。


    結論 地上戦闘、空中戦闘、宇宙戦闘、どれを取っても果てしなく結論は      でない。自分の脳内の戦闘でどの様なシュチエーションでどの機体
        とどのパイロットを運用するかで決まる。又、実際の設定が不明な
        部分が多く、どの様な効果があるのかも検証ができないので
        堂々巡りになります。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 15:34 |  URL | No.223082
  291. 290です。
    改行も変だしフラグじゃなくてフラッグです。
    他にも変換ミスがあるけど勘弁してください。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 15:40 |  URL | No.223089
  292. 核融合にはNジャマーとか関係なくね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 15:48 |  URL | No.223094
  293. なんなんだこの長文祭りは、俺にはわけがわからない…ッ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 15:50 |  URL | No.223097
  294. 米290、292
    UCガンダムVS種ガンのスレで散々言われてるけど核融合にNジャマーは効きません
    種の戦艦は核融合だしMSに乗ってないのは小型化できてないから
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 16:33 |  URL | No.223117
  295. 米290
    空気読まなさすぎだろ

    しかも長文のわりに適当だし
    プロトデビルン入れちまったらNジャマーも糞もなくマクロス勢の勝ちじゃねぇか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 16:36 |  URL | No.223118
  296. またACE3で種勢をXの機体で殲滅する仕事が始まるお…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 16:42 |  URL | No.223120
  297. でわ エヴァ全機vsガンダムの至宝機体数対でいったらどうなるかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 16:54 |  URL | No.223129
  298. ガンタンクが最強だもん
    じゅうろう |  2008.07.02(Wed) 16:58 |  URL | No.223132
  299. プロトデビルン入りだときついな
    宇宙に響くプロポーズしたドモンくらいしか対抗できそうにない
    ガンダム勢で歌える奴いないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 17:02 |  URL | No.223134
  300. ガンダムのファンネルやビーム兵器がいかに戦闘に影響があるのか・・・
    まあガンダムは一騎当千
    バルキリーは数で勝負
    な印象
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 17:35 |  URL | No.223150
  301. >EVA全機~
    まさにスレ違い。半年ROMってろ、ボケ!!
    今はMS対バルキリーの話してんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 17:44 |  URL | No.223156
  302. フォールドで∀ガンダムに反応弾ぶちこめば∀も終わるだろうし
    ゲペルニッチにスピリチア吸われても終わりだし
    月光蝶使ってもフォールドで回避できるし
    新統合軍の全部隊を投入すれば地球なんてすぐにつぶせる
    と思うのでマクロスが勝つと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 17:47 |  URL | No.223159
  303. 米伸びるの早過ぎだろうww
    しかし面白いし興味深いな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 18:01 |  URL | No.223171
  304. 板野はファーストガンダムに参加してる
    だから富野の許可さえあればガンダムも板野サーカスできる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 18:07 |  URL | No.223180
  305. プロトデビルンありならニュータイプもやばいだろ
    ニュータイプキャラ、Gガンキャラは全て美味しくいただかれる



    ガンダム勢はターン兄弟無しじゃ勝目皆無だろうな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 18:26 |  URL | No.223192
  306. もうめんどいからイデオン暴走
    BADENDでいいヨ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 18:43 |  URL | No.223204
  307. タイトル通り、マクロスとガンダムが喧嘩したら

    超時空要塞マクロスとRX-78ガンダムが喧嘩したら

    変形したマクロスがRX-78ガンダム踏んづけておしまい。

    ただし、マクロスは拾ったものを勝手に使う貧乏くさい事をしてるから自爆する恐れがあるし、ピンポイントバリアはトラックボールで移動させているから隙間に手を挟む恐れがある。さらに、艦長のファッションセンスが古臭い。パイプ咥えてるって、沖田艦長じゃないんだから。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 18:45 |  URL | No.223209
  308. バッフクランとゼントラーディならいい戦いをするかもと思うと
    マクロスの世界はガンダムよりイデオンに近いんだな。
    イデもゲペルニッチに吸われてしまったりw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 18:51 |  URL | No.223215
  309. シャロンが歌えば終わる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 18:53 |  URL | No.223218
  310. 射程、物量、技術で圧倒してるマクロスの勝ちだろ
    ミノフスキー云々の前に、艦隊戦でガンダムは負ける
    どれだけ性能が良くても、母艦なし、補給なしではGだろうがターンだろうが負けるのは時間の問題。所詮、人が操縦してるからな
    ゴーストを大量に太陽系の外からフォールドで送りつければおk
    核をガンダム陣のど真ん中にフォールド転送するだけでもおkだな
    ガンダムはがんばっても射程が木星までだからな
    まぁ、補給を受けれなくなったGやターンのパイロットが、餓死する前に銀河系全体に散らばったマクロス勢を倒せるというのなら話は別だが
    まず無理だな

    よってマクロスの勝ち 以上終了
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 19:22 |  URL | No.223236
  311. それにしてもコメントのほうが面白いな

    ガンダム系には気合やら希望の光の力があるし
    どんなに早くてもニュータイプは超能力で金縛りとかできるだろ
    マクロス系のパイロットは期待の性能を出し切れてないだろうし
    フラガやコーラサワーは死なないから倒せないし
    戦艦にだってヒイロとかが潜入すれば終わりだし
    期待の性能よりパイロットの性能でガンダム側が勝つだろ


    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 19:25 |  URL | No.223237
  312. ※311
    ガンダムの方しか知らんのな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 19:42 |  URL | No.223245
  313. ※311
    ミリア、ギギル、シビルは艦内に侵入してたぞ?調査だけで終わったけど
    パイロットに関してもゼントラは最初から兵器として作られた人間だし
    プロトデビルンはスピリチア吸うし
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 19:44 |  URL | No.223246
  314. 人間対決・・・?
    マクシミリアンがいるから無理だな、全部「天才だから」で済ませちゃう
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 19:48 |  URL | No.223247
  315. ちょっとゲオでマクロス借りてくる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 19:54 |  URL | No.223253
  316. SEED系の機体のPS(フェイズシフト)、TPS(トランスフェイズシフト)、VPS(ヴァリュアブルフェイズシフト)装甲にはエネルギー切れしない限り実弾が効きません。
    それに、00(ダブルオー)系の主人公の4機のガンダムには、トランザムシステムがあるため、ゴーストにすら一時的であれば対処できるでしょう。
    それに柿崎とかカムジンとか腕の無いキャラはシャア、シロッコ、ハマーン、ゼクス、フロスト兄弟、ギンガナム、クルーゼ、グラハム、サーシェスなどが根こそぎ落とすでしょう。

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 20:08 |  URL | No.223268
  317. 314
    マイクローン化したゼントラーディーは含めるのか?
    彼らは遺伝子レベルで戦闘用に改造されているぞ。
    まぁ、人間対決になったらGガン以外じゃマクロスには勝てないだろ。
    コーディネーターとかのレベルじゃマイクローン技術で強化した戦闘用人間には勝てんよ。
    それに、今のFじゃ攻殻っぽい事になってる。

    と、いうか、それぞれの作品自体全然違うんで比べられないだろ。
    話の方向も違うし
    ガンダム → 僕には帰れる場所があるんだ。こんなに嬉しいことは無い
    マクロス → うおおおおおお・・・でかるちゃあああああ!!
    ちょっと比べられない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 20:14 |  URL | No.223275
  318. とりあえず2000倍の重力に絶えれそうな機体と人つれてこい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 20:19 |  URL | No.223280
  319. フォールドと核の存在は大きいな
    正面からのぶつかり合いならミサイルが殆どまともに動作しない時点で
    バルキリーのがきついと思うが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 20:30 |  URL | No.223294
  320. ※311ばっかwおめぇw

     いっぺんマクロス7見てみろバカ
    VIPPERな俺 |  2008.07.02(Wed) 20:35 |  URL | No.223299
  321. デビルガンダムの[進化・再生・増殖]の能力に対抗できるか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 20:36 |  URL | No.223303
  322. ガンダム支持側は、とりあえずゲペルニッチを倒す方法から提示するべき
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 20:45 |  URL | No.223310
  323. マクロス好きだけどスペック的にVガンに勝てる気がしない。
    亜光速まで加速可能って・・・パイロット大丈夫なのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 20:48 |  URL | No.223312
  324. つかきちんとガンダム・マクロス両方見たことある奴なら
    UC・AW・CE・ACのみならマクロス側の圧勝
    Gガン&ヒゲ入りだとワカラン、ガンダムやや強いか?
    でFAだろ。

    あとマクロス世界は実弾しかないからPS装甲の種で圧勝とかいってる奴が痛すぎ。
    マクロスにもレーザー機銃とかPS装甲より高性能な衝撃吸収装甲とかあるっつーの
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 20:55 |  URL | No.223319
  325. なんかさスパロボ厨とか種厨が何で嫌われてるか分かった気がする。
    何か。
    スパロボ厨ってゲームの設定が全てだとおもってるのか
    種厨は、種たしかに映像的にはカッコよかったからそういうイメージだけで強さを連想してるのな
    俺どっちも好きだから別にいいじゃんと思ってた
    こういう話になるとウザくなるのか

    俺はどっちかというとガンダムの方が好きなんだが
    正直マクロスシリーズには勝てないと思う
    種は実弾効かないとか言ってるが、劇中でもあったように熱や衝撃で中のパイロットを殺すことは可能
    そもそも弾が当たるのが前提というのもおかしな話
    ガンダムのイメージってそこだよな。 攻撃受けても傷付かない、一騎当千の破壊力。そういうイメージあるけど、あれはどう見ても量産機を特別機がぶちのめしているだけだし。
    トランザムでゴーストに一時的に対処できると言ってる人いるが。
    本気か?
    あれはゴーストが逃げまくっていれば勝手に自滅するぞ
    トランザムは演出は凄かったが、実際のところは10機の量産機にタコ殴りにされて、トランザム出して盛り返せるって程度の代物だぞ
    太陽炉自体は優秀だけど、あれも過剰演出で、劇中では粒子を補充する場面もあった。結局無限のエネルギーとか言っても無限に戦えるわけでもない
    00は俺も好き。
    つか、ガンダムシリーズの中では今のところ一番好きだが、だからと言ってあれが強いとは思えん。
    デンドロビウムも優秀だが、防衛線で手いっぱいで、補給を受けて
    、ウラキも疲労して注射とか打ちながら戦ってた。
    結局のところ、艦載機同士の戦闘ってのは戦略的な価値しかない。
    母艦を叩いた方が勝つ
    そうなってくると、VF単機でフォールドできるマクロスは有利だと思う。
    マクロス7の特別版で、バサラがフォールドで特攻かけて巨大なスピーカーポッドを旗艦にぶち込んでいる(空間振動レーダーでフォールドは分かるはずなんだが)あれが反応兵器だったらもうアウトだ
    ジムがVF-1に勝てるとも思えないし
    ガンダムが頑張っているうちに味方が全滅しているということになりかねん。
    というか、クァドランに勝てるかどうかもあやしい
    ミノフスキー粒子も空間振動レーダーの前では無力だし
    Nジャマーって、あれ設定上は核分裂に干渉するんだろ?マクロスのは熱核融合タービンエンジンだぞ。
    (自由)中性子の運動を阻害するらしいので、連鎖反応が起きないということらしいな。
    反応兵器には効くかもしれんが

    余談だが、マクロス7で自分に打たれた反応弾をフォールドさせて打ち返したってのがあった。やったのはプロトデビルンだけど。
    あと、サウンドブースターってトンデモ装置があった。
    あれの恐ろしい所は、空間、時間、距離、場所を問わず、狙った相手にリアルタイムで歌を聞かせられるということ。
    歌を直接狙った相手に響かせる。
    これ歌じゃないと作動しない装置だからいいものの、武器だったら恐ろしい事になる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 20:55 |  URL | No.223320
  326. >>コメ315
    初期のTV版は避けたほうが良いぞ
    半ばギャグ的な路線だからw

    劇場版見てりゃおk
    >>コメ316
    上で言ったが種世界の機体にすら握壊させられる装甲だぞ…?
    1発の威力が核なみなガンポッドに、果たして何発耐え切れるか。
    ストライクバルキリーもビーム砲持ってるしな、無敵装甲じゃないよ残念ながら。
    それと衝撃はしっかり伝わるので、衝撃を与え続ければ中の人が死ぬよ。

    ザコパイロットはエースがうんぬんのくだりについては機体性能が圧倒的に負けてるので無理。
    照準を合わせることも無理。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 20:57 |  URL | No.223323
  327. よっしゃあああああああああ
    おれのすれえええええええええ!!!1
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 21:00 |  URL | No.223326
  328. マクロスって基幹艦隊一つあたりに戦艦500万隻だろ
    数からして勝負にならないんですが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 21:02 |  URL | No.223330
  329. おまいら、宇宙空間で生身で爆発しないバサラを忘れてますよ
    (ダイナマイト7で)
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 21:06 |  URL | No.223335
  330. ゼントランは宇宙怪獣と戦えばいいと思うよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 21:09 |  URL | No.223337
  331. >>325
    >>歌じゃないと作動しない装置だからいいものの
    バサラなら大概はこれで相手と仲良くなって終わるから
    ある意味一番すごい装置だよ
    あとマクロス7のラジオドラマで
    衛星一つ簡単に壊せるオーダ帝国一つが
    歌エネルギー変換装置のせいでつぶれてたなあ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 21:14 |  URL | No.223341
  332. なるほど。
    つまり

    メガ粒子砲⇒柿崎ぃぃぃぃ!
    コロニーレーザー⇒柿崎ぃぃぃぃ!
    ソーラーレイ⇒柿崎ぃぃぃぃ!
    エンジェルハイロウ⇒柿崎ぃぃぃry
    サテライトキャノン⇒柿崎ぃry
    石波ラブラブ天驚拳⇒柿ざry
    月光蝶⇒かry

    って事だな。
    何か他に柿崎が死亡しそうな攻撃があった気がするが思い出せんので補完よろ。
    結論としては柿崎は必ず死ぬイベントがあるってことで。
      |  2008.07.02(Wed) 21:15 |  URL | No.223342
  333. ゲペは除外せんと議論にならんぞw
    銀河飲み込んで終わりになっちゃうw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 21:18 |  URL | No.223344
  334. 332
    手動でミサイル発射⇒柿崎いいいいい
    ガルマの特攻⇒柿崎いいい
    「あいつ、間違いない!エースだ!」⇒柿崎いいいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 21:22 |  URL | No.223346
  335. 329
    宇宙では爆発しないらしいよ
    水分が蒸発してからからになるらしい
    沸騰=熱=爆発ではない 宇宙空間は気圧がないからあっというまに表皮の水分とかが蒸発するらしい
    よくわからんが

    というかバサラとサウンドブースターの組み合わせに勝てる気がしない
    いつのまにか戦う気がうせてしまうそう
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 21:29 |  URL | No.223353
  336. X3で一発だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 21:30 |  URL | No.223354



  337. 東方不敗が生身のまま敵味方区別なく全機撃墜


    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 21:30 |  URL | No.223356
  338. 米331
    もしも……
    もしもそれを、ラクス教祖が使ったとしたらどうなっちまうんだ
    考えただけでもデ・カルチャーだぜ……

    米332
    こいつ動くぞ!⇒柿崎いいいいい
    おさらばでございます⇒柿崎いいいいい
    ミハル…俺は⇒柿崎いいいいい
    地球はいいところだぞー⇒柿崎いいいいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 21:33 |  URL | No.223362
  339. 338
    まずはラクスが10万チバソングを超えられるかどうかだな
    サウンドブースターは、歌の上手さとか歌声ではなく、サウンドエナジーという心の流れに反応するものだから
    ラクスの歌だとみんな悲しい気分になりそう
    ミーアだったらのりのりだな
    そういえば、歌だけじゃなく、最後のほうではドラム叩いてサウンドエナジー出してたな
    サウンドって名前付いてるけど結局は心の力だな
    ドモンあたりがサウンドブースター付けて石破ラブラブ天驚拳出したらけっこういくんじゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 21:41 |  URL | No.223371
  340. ピグ ザムが量産されればマクロスなど物の数ではないわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 21:56 |  URL | No.223384
  341. もうどうでもいいや
    ガムリンとコーラサワーで死ぬまで喧嘩させようぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 22:06 |  URL | No.223388
  342. 戦略戦術両方でマクロスが圧倒してるのはわかったから、バルキリー対ガンダムの比較をしてくれよ
    NT能力では覆せないほどの差なのか?
    後期ガンダム対初期バルキリーでもきついのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 22:28 |  URL | No.223401
  343. 一部厨機体を除いたら、バルキリー対ガンダムはF22対零戦みたいなもの
    パイロットの技量で何とかなるレベルじゃない
      |  2008.07.02(Wed) 22:38 |  URL | No.223406
  344. 米342
    きついらしい
    ストフリあたりだと初代のVF-1に乗った柿崎に
    不意打ちで全火力叩き込めたら勝つ可能性が
    ゼロじゃなくなる程度とか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 22:38 |  URL | No.223408
  345. ※342
    柿崎をのせるんでもない限り、
    バルキリーに勝てるガンダムはGとヒゲ以外存在しない。

    マックスやフォッカーやイサムやガルドはもちろん、
    一条クラスですらガンダムを一方的にボコれる。
    NTとかそんなレベル以前の問題。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 22:39 |  URL | No.223410
  346. ∀はマクロスと比べるとどのぐらい強さなんだろうか

    まあヒゲは実際どのぐらいのスペックかわからないらしいから、比べるのは無理か?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 23:03 |  URL | No.223441
  347. つまりガンダムvsバルキリーはどっかの町の小学生将棋チャンピオンが羽生相手に6枚落ちで勝つくらい難しいのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 23:15 |  URL | No.223456
  348. バルキリーはサーカス回避して、さらに手持ちの装備で打ち落とせるもんな
    量産機同士の対決は言うまでもなくマクロス圧勝
    エース勝負もパイロットが互角でも機体性能の差で圧勝
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 23:17 |  URL | No.223458
  349. なんか一部のガンダム派がマクロスを知らないまま『ガンダム勝利に決まってんじゃん』って言ってるのがな……
    MADでもいいからゼロかプラスか愛おぼのミリア戦の動画見て来いと言いたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 23:26 |  URL | No.223467
  350. 柿崎、柿崎言ってるがFのイェーガーさん(F版柿崎)も忘れないで
    ホント∀とG以外は話にならないよな…
    体やら遺伝子弄っても勝てないじゃん
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 23:30 |  URL | No.223471
  351. もう、
    マクロス>ガンダム>柿崎でいいじゃない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 23:34 |  URL | No.223472
  352. 米351
    柿崎ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 23:38 |  URL | No.223477
  353. 板野サーカスを回避するガンダムをイメージ出来ない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 23:49 |  URL | No.223483
  354. お前らホント柿崎好きなのなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 00:00 |  URL | No.223499
  355. 米354
    何だかんだ言って悪いヤツじゃなかったからな柿崎
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 00:20 |  URL | No.223529
  356. *345
    一条光舐めるな、
    ボドル旗艦に単機特攻→反応弾発射→無事生還した化け物だぞ。

    まあ、嫁にはアレだが。
      |  2008.07.03(Thu) 00:23 |  URL | No.223538
  357. *345
    一条光舐めるな、
    ボドル旗艦に単機特攻→反応弾発射→無事生還した化け物だぞ。

    まあ、嫁にはアレだが。
      |  2008.07.03(Thu) 00:23 |  URL | No.223539
  358. Zバイオセンサー暴走→バルキリー、ゴースト停止→フルボッコ終了
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 00:33 |  URL | No.223551
  359. 米357
    スタント上がりだからファイター形態でのアクロバットはお手の物だもんな
    ただしバトロイドでの戦闘は苦手らしいから、変型を駆使するフォッカーやマックスの影に隠れがちだが

    そう考えるとシンも輝と似たようなもんだな
    二人ともファイター、ガウォークの扱いは上手いが、バトロイドがいまいちパッとしない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 00:38 |  URL | No.223560
  360. 米358
    Zバイオセンサー暴走→「俺の(私の)歌を聞けぇ!」→鎮静化
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 00:45 |  URL | No.223570
  361. 輝の「戦闘機をロボットにしちゃうなんて、ひどいなぁ」と
    フォッカーの「便利だろ」は名台詞。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 00:47 |  URL | No.223572
  362. 絶対>>1はマクロスを知らないでスレ立てた これだけは言える
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 00:49 |  URL | No.223576
  363. 両パイロットが戦わないと判断?
    名無しさん なVIPPER |  2008.07.03(Thu) 01:16 |  URL | No.223617
  364. ヒゲで終わるな
    あれに勝てるものってあるのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 01:30 |  URL | No.223641
  365. ※364
    プロトデビルン
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 01:47 |  URL | No.223693
  366. ※364
    メカ限定なら勝てる
    プロトビルデン、ゲペルニッチが出ると勝てない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 01:50 |  URL | No.223701
  367. 兵站が自身だけで完結してる点ではマクロスだな。戦略的に勝ち。
    兵器の強さだけ語っても無意味じゃね?相手に合わせた戦場で戦ってやる必要無いし。
    >>364
    パイロットが腹減ったらどうすんの
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 02:22 |  URL | No.223751
  368. って>>4見てなかったスマン
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 02:25 |  URL | No.223757
  369. 板野サーカスで迫るミサイルなんてガンダム勢からすれば打ち落とし放題なきがするが。
    でもバルキリーは無理。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 02:27 |  URL | No.223761
  370. DG細胞をバサラに→プロトデビルンを抑えさせてプロトデビルンにDG細胞をry→月 光 蝶
    くらいしか思い浮かばんな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 02:28 |  URL | No.223763
  371. スペリオルドラゴンだけで勝てる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 04:54 |  URL | No.223910
  372. 単純に戦闘シーンをアニメとして評価してもマクロスの圧勝過ぎるだろ
    ガンダムはなんであんなに動かないんだよ……
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 04:55 |  URL | No.223911
  373. ギンカナム相手に「このターンXすごいよさすがターンAのお兄さん。バルキリーのエネルギーは全てもらっている。マクロスと同じようにな。わかっているのか輝ぅー」ってなりそう
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 05:36 |  URL | No.223930
  374. 強さを比べるなんてくだらねぇーぜ!!

    俺 の 歌 を 聞 け!!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 09:28 |  URL | No.224058
  375. ラクスミーアかマクロスの歌姫達かだったらマクロスだけど
    ターン兄弟最強だからガンダムのほうが強いだろうね
    274 |  2008.07.03(Thu) 09:54 |  URL | No.224077
  376. 374
    に一票
    ボンバァアアアアアアアアア!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 11:33 |  URL | No.224188
  377. 俺のスパロボデータではどっちも二軍
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 12:47 |  URL | No.224285
  378. 一応はリアルロボットの扱いになってるはずのVFシリーズが
    これほどまでの廚性能スーパーロボットだとは思わなかったwww

    同じリアルロボットの範疇で、VFシリーズに勝てる機体あるのかね (´・ω・`)
    板野サーカス仲間のアディゴ@イデオンくらいしか、機動性でまともに勝負できる機体が思いつかんわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 13:13 |  URL | No.224344
  379. 378>
    レイズナーは?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 14:25 |  URL | No.224503
  380. どっちが強いかって話題で和解とか意味分からん
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 15:21 |  URL | No.224694
  381. 月軌道あたりまでの所で戦うだけの科学力しかないガンダム世界の機体が

    他の星系までひとっ飛びで行ける科学力のあるマクロス世界の機体に

    勝てるとは思えない。

    なにせ異星人相手に戦えるんだから、
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 15:23 |  URL | No.224703
  382. >>120が脳内再生されてワロタwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 16:05 |  URL | No.224827
  383. ※117
    ユニコーンのNT-Dってたしかニュータイプを抹殺するシステムだから味方に襲い掛かっちゃうよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 16:11 |  URL | No.224850
  384. ガンバスターならかなりの速さじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 17:53 |  URL | No.225056
  385. ガンダムとマクロスじゃそもそも次元が違うんじゃない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 19:26 |  URL | No.225180
  386. ガンダムのキャラとマクロスのキャラをまったく性能の同じMS若しくはバルキリーに乗せてチームデスマッチさせたらどっち側が勝つかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 19:32 |  URL | No.225187
  387. 全員ゴッグで戦うと言うわけか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 20:14 |  URL | No.225247
  388. そもそも

    >マクロスシリーズのロボと
    >ガンダムシリーズのロボ
    >喧嘩したらどっち強い?

    という条件なんだから、パイロットは考慮しないだろ。
    そうなると、シャッフル同盟とかの驚異的な能力は一般的じゃないから、
    素の性能だけならマクロス系はGガンよりも上。あれパイロットによる底上げが大きいし。
    一対一なら髭には勝てないだろうが、総力戦なら月光蝶さえ使わなければ数の差でマクロス有利、
    月光蝶を使われたら即座にフォールドで逃げてドローだろ。

    しかも、ピンポイントバリアで月光蝶をどこまで無力化できるのかにもよるが、
    もし結構な時間防げるなら髭にすら勝つ可能性は出てくる。
    ワープとかパイロットまで再生ってほぼ捏造だし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 20:17 |  URL | No.225254
  389. ※387
    両者ノーダメージでドロー。
    もしくは飲まず食わずでもそうとう耐えられそうなGガン勢が餓死するほかのパイロットを尻目に勝利宣言か。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 20:20 |  URL | No.225259
  390. まあ柿崎は死ぬだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 20:29 |  URL | No.225277
  391. ガンダム勢は、マヴラブ・オルタの戦術機といい勝負。
    でもマクロス勢なら、ベータを駆逐してくれるはずっ!!

    というか、タケルちゃんvsキラって見てみたい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 21:07 |  URL | No.225351
  392. キラ × タケル だろうか・・・それとも、 タケル × キラ だろうか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 21:09 |  URL | No.225355
  393. ガンバスターをちょくちょく挙げてる奴うぜぇなぁ・・・
    真ゲッターぶつけんぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 21:11 |  URL | No.225358
  394. 単純に機体の性能差比べるんだから、ミノフスキー粒子は関係なくね?
    あれって一部の機体除いてガンダム自体から出てる訳じゃないだろう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 21:14 |  URL | No.225366
  395. ※394
    宇宙世紀の機体は、ミノフスキー物理学によって小型核融合炉を
    搭載する事に成功しています。
    ミノフスキーを否定されると、宇宙世紀ガンダムは全滅。

    だが問題ない。ゴッドがいる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 21:25 |  URL | No.225392
  396. スレの内容にあるように機体性能だけで比べたらマクロスの勝利
    Gガンは乗ってるヤツが気合とかで動かしてるだけなので機体そのものが強いわけではない
    単体での装備を考えてみても、ガンダムはハンマーだったりバズーカだったりの武装の換装で、デンドロビウムみたいな特殊なのもあるが
    VFシリーズの場合、積んでいるミサイルを反応弾に変えたり、ファストパックだったりアーマードパックだったり、単体フォールド装置だったり、元々量産も視野に入れて戦略的な運用を想定しているため、単機決戦型のガンダムより汎用性が高い
    ∀は単体でナノマシンを装備しているが、単体フォールドシステムを使うとドロー
    艦対戦になっても数の勝負をしなくてもマクロスの技術が上

    正直、エンジンも従来型のままの試作機VF-0にミノフスキー粒子掛け捲って、初代ガンダムマグネットコーティング済みにNTが乗ってやっと戦える程度。
    マクロス世界としての技術がちゃんと投入されたVF-1で、本気のZで戦えるかどうかぐらい。
    VF-19とか22あたりに勝てるガンダムはまずいない。
    ∀の場合、あれはあの時代のオーパーツであり、宇宙世紀の遙か未来の機体なので、マクロス世界にあれと比べるものは、プロトカルチャーのオリジナルの技術ぐらいしかない。(例えばプロトデビルンみたいな銀河を滅ぼす化け物を作り出したうえに、それを封印できた技術な)
    そうなると∀でもどうしようもない。
    そうでなくてもフォールド技術でドローだけど

    というか、ロボット比べる前にさ
    ゼントランの武装した兵士とガンダムが戦って、ガンダムが勝つ姿が思い浮かばないのだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 21:30 |  URL | No.225408
  397. ↑ ゼントランと初代ガンダムな。
    失礼した
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 21:32 |  URL | No.225412
  398. >ところでミノフスキーで効かなくなるのは通常のレーダーだろ?
    いや既存の電子機器全般がアウトになるのがミノフスキー粒子
    それ用のシールドを施したMSを~とね
    実際にあるものとしては太陽風みたいな感じかな
    あれも強いと電子機器焼けて使えなくなるし
    ま銀河レベルで移動してるマクロス勢だと関係無い可能性が高いけど

    制御できなくてもミサイルを数撃てばおkと0083で証明しちゃってるわけだからマクロス勢優勢なのはかわらんだろな
    外宇宙のオーバーテクノロジーはどうしょもない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 21:44 |  URL | No.225439
  399. ※395

    いや、そういう意味で言ったんじゃなくさ、単純な機体の性能比べなのに戦闘空間にミノフスキー粒子蔓延してるの前提で話進んでるのがおかしかないかって言いたかったんだ。
    別にMSとかって全部の機体がブースター噴かしてるだけでミノフスキー粒子外に垂れ流す訳じゃないっしょ?

    だったら別に電波干渉とか電子機器無効とかそういう事は起きないと思うんだけど、俺間違ってる?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 21:55 |  URL | No.225456
  400. マクロスはミノ粉でミサイル無効化されても、ガンポッドやビーム砲があるし、格闘戦もできる。しかも一部はバリア持ち。
    仮にバルキリーを倒したとしてもマクロスとバトル7とクオーターが突っ込んできて終了。
    その前にあの超スピードについていけるのはNTとG勢ぐらいだろw
    ∀?離れたところにいる艦ならフォールドで逃げられるだろ、多分
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 22:00 |  URL | No.225467
  401. みんな、文化してんな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 22:09 |  URL | No.225487
  402. 米393
    真ゲッターなんか、ぶつけたら全部取り込まれるぞ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 22:11 |  URL | No.225491
  403. あのさ、ガンダム最強wwって言ってるヤツで、マクロスを知らないヤツは
    一筆書いておいてくれ。
    「マクロス知らないけど、ガンダムより強いロボットいるわけねぇだろwキラとフリーダム最強!」
    みたいな感じでさ。
    簡単な算数や知識が足りないのかと思って悲しくなってしまう。
    まぁ、そんだけガンダムは売れてるって事なんだろうけどさ。

    ロボットの力比べなんてあんまし意味がないぞ。
    ガンダム、マクロスでは、マクロスがうえかもしれんが、
    さらに、単機での破壊力で言うと、イデオンとかアラレちゃんみたいに一撃で惑星を切ったり割ったりできるやつがいるし。
    さらに上にはトップをねらえシリーズがいる。
    ゲペルニッチは凄いが、あれが一応の生命体である以上、バスターマシン3号を5~6発打ち込まれて生きてはいないだろう。
    7号のフィジカルリアクターと、ブラックホール攻撃の前ではほとんどのロボットは相手にならないだろうし。
    さらに、天元突破グレンラガンみたいに、宇宙の因果律を操作する化け物もいるわけで。
    敵のアンチスパイラルは月を虚数空間に隠したり、空間の狭間に自分達だけの宇宙を創生している。

    人間キャラでも、地味なところでは涼宮ハルヒとか両義式(タイムリーなんでこの二人が先に思い浮かんだがもっといると思う)なんてのもいる。
    肉体自体は弱いが、二人とも宇宙、世界を創生する力がある。
    空の境界繋がりで、アルクエイドもそうだっけ?

    結局のところ、別の作品同士を比べるのはいいかもしれないが、それで優劣を付けようというのが間違っている。
    それぞれの作品世界での技術体系とか、世界観が違う。
    比べるのはべつにいいぞ。

    こういう勝負をすると、ちゃんとものを比べる事もできずに、自分の信じるものが一番正しくて、自分も一番正しいから、自分の好きなものが一番に決まってるぜw
    お前らバカだな、俺の信じるものにそんなの勝てるわけ無いじゃんw
    っていう現実を見れない人が必ず出てくる。

    やめとけって。

    決着を着ける方法があるとしたら、河森と富野のガチ殴り合いしかないんじゃないのか?
    ぶん殴って相手の作品よりも自分の作品が凄いと言わせて設定を変えさせるとかさ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 22:27 |  URL | No.225519
  404. ※403
    なんかうざい
    理由はわからんがすごくうざい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 22:54 |  URL | No.225608
  405. ※403
    とりあえずスレタイ嫁
    んでケツの力抜け
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 22:59 |  URL | No.225632
  406. 米403は授業中に得意げに発言しまくるが体臭と容姿のせいで失笑されてるタイプ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 23:33 |  URL | No.225732
  407. ※403は典型的な空気読めない奴
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 23:49 |  URL | No.225782
  408. >別にMSとかって全部の機体がブースター噴かしてるだけでミノフスキー粒子外に垂れ流す訳じゃないっしょ?
    VG世代からは撒いてる機種が多いかな
    ミノフスキークラフト積んでるのなんか撒かないと飛べないしな

    それ以前だとビームライフルやビームサーベルはミノフスキー粒子を高圧縮して武器として利用してるので撒いてるといえば撒いてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 00:00 |  URL | No.225815
  409. ※403はもうちょっとゆっくりスレタイを読んだほうがいいと思う。
    ゆっくりスレタイ読んで、それでも同じこと思うのなら、1人で黙って妄想してろよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 00:29 |  URL | No.225929
  410. 403だが
    確かに俺空気読めてなかった
    理由も無くガンダム最強って言ってるヤツにいらっとしたが、俺が一番ダメな人間だったようだ。
    これ管理人さん見てるかな??
    できれば俺の403のコメント消してほしいんだが。 自分で見ても正直目障りだ。
    消してくれるならこのコメントもお願いしたい。

    迷惑かけた。 すまない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 00:46 |  URL | No.225996
  411. >408
    レスサンクス

    ガンダム世界のビームって全部ミノフスキーなんか…

    じゃバルキリー系が勝つにはVガン以前にはビーム使わせない短期決戦or干渉受けない距離から攻撃、
    Vガン共にはある程度接近された時点で負け確定って訳か。

    あとはお互い弾当たるかどうかな感じかなぁ…
    ガンダム系の奴らの課題はミサイル無効としても、機銃やビームをやり過ごしつつ、あの圧倒的に速い相手に如何に命中させるかだよな。

    アムロうっかり気合い入れてバズーカ2丁持ちで出撃したら涙目だろなw
    ※395 |  2008.07.04(Fri) 01:20 |  URL | No.226082
  412. あんだけ核の強化版の反応弾を宇宙でうちまくったり
    フォールドで何光年も移動するような機体つかってんのに
    ECM対策でガンダム系に劣るようなことはないような気がすんだよな。
    電子機器壊れるから動けないってことはないんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 02:03 |  URL | No.226162
  413. 1対1ならガンダム。多数戦ならマクロスかなあ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 02:29 |  URL | No.226194
  414. とりあえずプロトデビルンがただの生物兵器だとおもってる奴が居るみたいだけど
    体こそプロトカルチャーの生物兵器「エビル」だが
    あいつらの本体は別次元の宇宙から来た「意志を持ったエネルギー体」だぞ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 02:34 |  URL | No.226198
  415. 逆襲のギガンテスがあるから、マクロスVSイデオンでいいよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 03:17 |  URL | No.226234
  416. ララァはある意味「意志を持ったエネルギー体」
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 03:22 |  URL | No.226238
  417. 1対1なら、なおさらバルキリー>ガンダムになっちゃうんじゃ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 03:53 |  URL | No.226249
  418. カミーユ+ゼータなら、どんな性能差だろうがひっくり返すと思うんだが。
    あの不思議バリアと金縛りの術でさ。

    よく知らないけど、バルキリーてビームサーベルとか効かないぐらい硬いの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 04:04 |  URL | No.226252
  419. カミーユがチートするとマクロス勢はプロトデビルンでチートしてくるぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 04:11 |  URL | No.226255
  420. カミーユはチートじゃねーだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 04:24 |  URL | No.226258
  421. どっこいマクロス側にもキラさんはいるんだな

    VF-27がやばすぐる
    とん |  2008.07.04(Fri) 05:30 |  URL | No.226274
  422. 中の人性能は機体性能とは関係ないしょ。

    それこバルキリーの中の人カミーユやらシャアやらだったらどうなっちまうのよ?

    ってかマクロスシリーズよく知らない奴がガンダム最強言ってるのが多すぎないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 07:51 |  URL | No.226301
  423. ガンダム世界はどうしてあんなに戦闘機が遅いんだろうな。
    ドップの形状とか音速超える気ないだろ・・・

    速度差でマクロス勢が圧倒的なのはわかったけど
    ガンポッドの威力が核並って情報のソース持ってる人いたら教えてくれ。
    自分で見つけられなかったんだ。すまない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 08:05 |  URL | No.226309
  424. プロトなんたらは機械てかなんかの装置なのか?

    つか勝つ可能性もあるしそうでない可能性もあるよなどっちも。

    それでも気合とかでドンドン強くなるGには絶対にマクロスは勝てないけどなw
    金色になんだぞ気合でw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 08:14 |  URL | No.226315
  425. >>424
    金色になるのは機体の性能のおかげ、マグネットコーティング(一時的)だよ。
    プロトなんたら=プロトカルチャーなら、「人類が生まれる以前に宇宙で栄えていた超文明」だよ。
    で、そのプロトカルチャーを滅ぼしたのが巨人族「ゼントラン/メルトラン」で、マクロス世界の人類は
    それに歌の力で勝って仲良くなってる。

    それと、ちゃんと他の意見読んでるか?
    金色になろうがマクロス勢がフォールドを繰り返して兵站を叩けばパイロットが衰弱するぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 08:37 |  URL | No.226324
  426. いくらGガンが気合で強くなるっつっても劇中のレベルではマクロス勢には勝てんぞ。
    最低デビルガンダムをコア破壊ではなく正面から潰せるくらいじゃなきゃどうしようもない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 09:56 |  URL | No.226347
  427. 米425
    正確には
    ゼントラーディ、メルトランディの戦争+プロトデビルンの出現
    じゃなかったっけ?

    どのみちあれだけ凄い技術力を持ったプロトカルチャーを滅ぼしたんだから、巨人とプロトデビルンは相当ヤバい存在なんだろうな
    というか相当ヤバい存在だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 10:37 |  URL | No.226366
  428. 単純にバルキリーのが強いと思うけど、ガンダムは撃墜されてもパイロットは結構生き残りそう
    まぁおもくそ自爆しても生きてるやつ(ヒイロ)とかコクピット貫かれたのに大丈夫なやつ(キラ)とか何度撃墜されても復活するやつ(コーラサワー)とか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 11:00 |  URL | No.226375
  429. おまいらガチムチデストロイドさん達を忘れてないかい?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 11:23 |  URL | No.226388
  430. マクロス7とGガンダムは、ノリで楽しむアニメ

    プロトデビルン=デビルガンダム(極悪最強!!)
    バサラ=ドモン(主人公補正ってレベルじゃねーぞ!!)
    俺の歌をきけぇぇぇぇ!!!=シャァァァイニング・フィンガァァァ!!(^^;)
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 12:14 |  URL | No.226405
  431. Iフィールドでどの程度耐えられるか・・・・

    否。

    当たらなければどうという事も(ry
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 12:25 |  URL | No.226412
  432. >428
    柿崎以上に悲惨な巻き込まれかたしたのに無傷だった
    一条ってのがいてだな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 12:36 |  URL | No.226431
  433. お前ら柿崎だと負けるとか言ってるが
    柿崎一応中尉なんだぜ?

    運命的にと言われたら何も言えないが柿崎はザコじゃないぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 12:40 |  URL | No.226435
  434. ツインバスターライフル、サテライトキャノン、月光蝶、そして主人公補正かかりまくりの無敵のキラ様でガンダム圧勝だろう・・・。
    それに速度なら絶対V2最強だろ。何だよ。推力測定不能って・・・。
    バルキリーなんていくら速くてもミサイルとガンポッドくらいしか武器がないのに。弾切れたらオシマイじゃん。あ、ピンポイントバリアパンチがあったか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 12:50 |  URL | No.226448
  435. 階級を言ってしまうとアムロでさえ・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 12:50 |  URL | No.226450
  436. まだ全部読まずにガンダム圧勝とか言ってるのが居るのか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 12:56 |  URL | No.226456
  437. マクロスの艦隊はリーンホースjr.の特攻で壊滅

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 13:01 |  URL | No.226461
  438. ガンポッドをバルカンかなんかと思ってないか?
    着弾地点のエネルギーで言えばビームライフルをはるかに上回り連射可能、弾もすげー多い
    V2の速度はいろんな条件が重ならなきゃ最高速度に乗れない、実際超スピードで戦闘して敵を凹るシーンなんて無いしな
    技術で言えばどうやってもマクロスの方が上なんだわ

    量産したターンタイプで戦うしかガンダムに勝ち目は無い
    プロトデビルンはロボットじゃないから話に入れたくないなあ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 13:01 |  URL | No.226462
  439. 意外にガンダムしか見てない人多いのな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 13:40 |  URL | No.226500
  440. 米484
    主人公補正なんかに頼ってる時点で負けだって
    機体の性能は置いといて、自分の実力で戦わない奴は論外だろ




    ガンポッドは装弾数200発だったか
    ミサイルはよくわからんが多数

    確かに弾薬使い切ると厳しいが、あのミサイルの数を見ると果たして使い切るかどうか……
    使い切ったとしても、レーザー機銃があるし、ストライカーパックならビームキャノンもある
    オプションで短距離フォールドもできるようになるし、何よりあのスピードだ
    MSが勝つのはちと厳しいと思うよ、相手が悪すぎる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 13:42 |  URL | No.226501
  441. 無知って怖い
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 13:46 |  URL | No.226505
  442. とりあえず、ここのガンダム最強派は

    弾が命中する
    ロックオンが出来る
    射界に捉えられる
    火力、装甲で勝てる
    ミノ粉でミサ無効

    とかを前提に話してるみたいだけど、マクロス派は

    球が遅すぎて当たる心配すらない
    そもそもロックオンできるとは思えない
    射界から一瞬で離脱可能
    ガンポッドがビームより質悪い厨性能
    ミノ粉効かなさそう

    という大幅な認識のズレがあるんだよな。

    個人的に1stガンと初代バルキリ見比べてると、NT覚醒前のシャアズゴックにすら回避されまくるビームライフルが当たるとはとても思わない。
    逆に言うと、バルキリと同等のスピードで動く相手に弾を当てられる武器持ってるからガンダム系は回避すらままならないんでないのか?

    ただし、ピンポイントバリアやらは、ファイター形態では使えないので『当てさえすれば』撃墜可能な気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 13:50 |  URL | No.226508
  443. ガンダムのほうが面白いからガンダムの勝ち
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 13:50 |  URL | No.226509
  444. スタッフの力関係を考えたら、マクロス側が負けるような話を作りざおうえない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 14:01 |  URL | No.226518
  445. でもさあ、ファイター形態だったら戦闘機vsロボットじゃん
    少しでもフェアにするためバトロイドvsMSにしとこうよ

    格闘戦をイメージするとMSが勝ちそうなんだけど
    中距離戦闘だとやっぱバルキリーかな
    MSがバルキリーの武器を耐える装甲を持ってれば少し話はべつ?
    バルキリーって装甲貧弱そうだし

    ちなみに俺はVF-1とグリプス戦役時のMSを使って比べてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 14:11 |  URL | No.226525
  446. 装甲弱いのを補う為のスピードなのにバトロイドで比べるとかアホか。
    あくまでバトロイドは対ゼントラーディとの白兵戦用なんだけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 14:14 |  URL | No.226529
  447. ハンデとして宇宙でファストパック無しのVF-1A相手にしたらMSでもいけなくもないんじゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 14:14 |  URL | No.226530
  448. マクロス見たことないけど「柿崎」←こいつ気になるわぁ
    VIPPERなC |  2008.07.04(Fri) 14:23 |  URL | No.226537
  449. 逆にバトロイド形態だとエネルギー変換装甲やピンポイントバリアでかえって可哀想な事になると思ったんだ。

    それにファイター時の鬼機動が売りのバルキリーにロボ形態オンリーって回避するなって事だからつまらなくないか?

    ガンダム系で高初速武器or大出力、高機動持ってる機体が極端に少ないのがつらいとこだよな。
    ガンダム世界は対MSを重視して武器、機体共に

    火力>>>速さ

    になってるのがなぁ…。
    F91以降の機体なら相手も小型、高速化してるのに対処するため、それなりに初速の速い武器&高い捕捉能力を持ってそうだと思うんだけど、どうだろ?
    442 |  2008.07.04(Fri) 14:35 |  URL | No.226547
  450. マクロスのほうがよっぽどファンタジーなんだな。
    メカのイメージでリアルっぽく思われてるけど。

    ガオガイガーあたりと戦わせたほうがおもしろいんじゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 14:58 |  URL | No.226573
  451. 変形するな
    とか要求してる時点で負けてないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 15:19 |  URL | No.226596
  452. 米448
    ここで言われてるほど、柿崎のネタ度は少ないよ。
    コーラサワーさんには圧倒的に負けます。

    主人公直属の部下の癖に、死亡フラグも何も無しにあっさりと死亡しただけです。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 15:56 |  URL | No.226618
  453. F91でブラックバンガード&初出撃のセシリーが普通にビームの嵐をよけて接近していってたんだけどあれはどうなん
    というかマクロスってデモベみたいにありえない展開(主に恋愛関連とか)が基本で戦闘はギャルゲじゃありませんよと言い訳するためのものだから派手(厨性能)なのは当然だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 16:14 |  URL | No.226630
  454. VF-1だって単機で大気圏突破出来る強度あるから
    装甲は脆くないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 16:14 |  URL | No.226631
  455. 外宇宙からきた技術と渡り合おうと言うのがはじめから無理
    ターンXのようなオーパーツ使って話しになる程度
    スパロボのせいでバルキリーの戦闘力が低く見られてるが本来、
    歩兵と戦闘機ぐらい性能が違う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 16:38 |  URL | No.226644
  456. 戦闘する場所で分けてみたらどうだろう?
    砂漠、密林、極地、市街、基地内、海中、空、宇宙空間、艦内、
    大気圏降下中、大気圏離脱中などなどで........
    それでもVFが有利か?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 16:50 |  URL | No.226651
  457. 海中ならなんとか・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 16:53 |  URL | No.226652
  458. ガンポッドの装弾数が200とか言ってる奴・・・

    自衛隊およびアメリカ空軍の主力機「F-15イーグル」の装備してる
    M61A1バルカン砲の装弾数は

    「940発」だぞ?しかも10秒もあれば撃ちつくすんだぞ?

    それにガンポッドもオーバーテクノロジーが応用されてかなりの威力のはずだろ

    ちなみにバルキリーに装備されてるミサイルはオーバーテクノロジーの応用でおりたたまれて収納されてるから装弾数はかなり多い 

    さらにVF-11 サンダーボルト以降のファイターモードは真後ろの敵をレーザー砲で撃てるようになってる。      
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 17:09 |  URL | No.226659
  459. ピクルス
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 17:13 |  URL | No.226664
  460. ※457
    悪いが
    可変攻撃機VA-3 インベーダーというのがいてな・・
    そいつは水中でも高機動で
    しかもビームバルカン って装備があってかなり攻撃力が強いんだ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 17:17 |  URL | No.226666
  461. 話を聞けば聞くほどガンダムに勝ち目がないように思える
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 17:19 |  URL | No.226669
  462. バルキリーのピンポイントバリアを破れるかそれ以前に攻撃が当たるか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 17:40 |  URL | No.226696
  463. マクロスのマシンはホントに機動力に関してはバケモノだよな。
    マクロスクォーターとか戦艦のくせに運動性110くらいありそうな動きするからなぁ・・・
    あとゴーストとかは目で追えばそれこそ瞬間移動してるみたいなスピードだと思うんだ。


    どうでもいいけど、突撃ラブハートをバックにラブラブ天驚拳を放てば、尋常じゃないデカルチャーになる。これは確信してる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 18:04 |  URL | No.226742
  464. 米458
    ならググってみ
    ちなみにSV-51は55mmが120発
    VF-0は口径は忘れた550発だったはず
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 18:06 |  URL | No.226748
  465. バトロイド形態のケーニッヒモンスターとザメルならいい勝負できるんかな?
    反応弾なしでさ。変形したらケーニッヒモンスターでもM3.2以上でるのな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 18:08 |  URL | No.226753
  466. ガンダム側は全員サイコフレーム装備して、常にアクシズを動かした時
    並みの共振暴走状態にしてはどうか、すぐ気力尽きそうだけど・・・
    バックにはエンジェル=ハイロゥをフル回転で!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 18:19 |  URL | No.226770
  467. 米465
    下手するとザメルにボコられるんじゃないか?
    確かケーニッヒってデストロイド形態だと遅かった……よな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 18:22 |  URL | No.226773
  468. ※464
    WIKI見たけどマジかコレ・・少なすぎるだろってことはゼントラとの白兵戦用につくられた連射速度遅めで威力が強いヤツってことか・・・あれ?
    むしろアドバンテージ強くなってねぇか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 18:25 |  URL | No.226775
  469. 米468
    まあそういう事さね
    だから一発のエネルギーが核クラスなんだろうな
    464 |  2008.07.04(Fri) 18:32 |  URL | No.226784
  470. ※434
    まずマクロスの作品を見ろ、そして自分のコメントを反省しろ
    無敵のキラ様って・・・・所詮人だろ?
    全部読み直して来い
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 18:48 |  URL | No.226819
  471. 人類の文明そのものを滅ぼせる月光蝶

    素手でガンダム撃破可能な流派東方不敗

    マクロスがいかに厨設定でも、この2つには・・・・

    しかし、マクロスの設定では人間はもはや操縦できないんじゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 18:58 |  URL | No.226834
  472. ※465※467
    ケーニッヒのシャトルモードはスピードは出るけどすばやい回避機動は無理、でもそこらの豆鉄砲はあたっても、なんかした?ってかんじだ

    それとケーニッヒのバトロイドモードはアニメには一度も出てない
    レールキャノン撃ってるモードはバルキリーで言えばガウォークに当たる中間形態だ
    シャトル、デストロイド、バトロイドの順
    ちなみにシャトルではレールキャノンから推進剤を後ろに撃って推進力にしている
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 19:12 |  URL | No.226859
  473. ケーニッヒって射程100kmでズレが
    数メートル単位の砲撃ができるんだが…
    ザメルが射程内に入る前にキャノンで
    瞬殺されるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 19:41 |  URL | No.226892
  474. なんだろう、厨設定の塊な種ガンがすげぇまともに見えてきた…
    VIPEERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 20:09 |  URL | No.226935
  475. ザメルの陸上の最高速度が220kmらしいがどうにかならんかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 20:23 |  URL | No.226957
  476. 結局ガンダムの勝ち目って「敵の弾切れまで必死こいて逃げ回る」ぐらいしかないのかな。デストロイガンダムを10機くらいだせば陽電子リフレクターあるし20秒くらいは稼げないでしょうか?あれビームだけだっけ?そういえばSEEDに、フォビドゥンガンダムっていう弾を受け止めるんじゃなくて反らせるっていうMSがいたけどあいつならいい勝負しない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 20:24 |  URL | No.226959
  477. 思い出せ。∀は量産機だ。 



    ∀×100VSバルキリー(何でも)×1000で考えてみろ・・・・・・・・・ごめん、いま人智を超えた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 20:29 |  URL | No.226964
  478. 万一全ての攻撃を反らせたとしても反撃手段が無い
    バルキリーはすげえいっぱいいる、持久戦になっても負ける。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 20:31 |  URL | No.226970
  479. 量産機はターンX、でもそれ出すとプロトデビルン出すって言うからな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 20:33 |  URL | No.226973
  480. 下手したらヒゲいても怪しいんだよな・・・
    ドモン級のチートは向こうにも存在するし・・・
    当てられない、当てても効かないケースがある、戦意すら吹き飛ばすって・・・

    ヒゲで本当に全部潰せるか不安なんだけど
    ヒゲ抜きだと絶対に勝てんだろ・・・たとえドモンでも
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 20:36 |  URL | No.226976
  481. リガードですらありえん性能なのにパイロットまで製造可能とかもうね。
    一番コストのかかる「人間」が量産できるからまともじゃない。

    でも月光蝶はやべぇwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 20:36 |  URL | No.226978
  482. 今週のマクロスFで、人間よりちょっと大きいぐらいのサイズの武器で
    星ひとつが消滅してましたよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 20:40 |  URL | No.226982
  483. 連続すまん。どうしても気になってだな・・・

    ターンX=外宇宙から飛来

    マクロス=外宇宙から飛来

    俺の言いたいこと・・・わかるよな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 20:41 |  URL | No.226984
  484. とりあえずYoutubeで「VF-X2」で検索して
    一番上にある動画みればバルキリーシリーズは大体出るから見ておいたほうがいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 20:42 |  URL | No.226987
  485. 米474
    SF要素だけ見れば、設定の森田氏は実に良心的だった事がよくわかるな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 20:48 |  URL | No.226998
  486. 「機械」の概念だけに絞るならガンダムが圧勝だな。パイロットへの干渉が可能な施設が多すぎる。ただ、「世界観の全て」ならマクロス勢が圧勝だな。
    主な理由は「エンジェルハイロゥ」と「プロトデビルン」な訳だが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 20:59 |  URL | No.227011
  487. すいません476を書いた者ですがさっきWikipediaで調べたら陽電子リフレクターもゲシュマイティッヒパンツァーも実弾は防げないとのことでした。
    というかガンダム側がどんなに勝算を提示しても「弾が核級だから」「動きが早すぎるから勝てない」という意見がでた時点で勝負ありでは?
    NTは超能力者で動きを全て先読みするからいくら早く動いても無駄というなら話は別ですが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 21:02 |  URL | No.227015
  488. ゼントラーディ軍なんか、全軍合わせたら戦艦だけで50億隻ですよw
    しかも一番小型艦ですらドロスとほぼ同サイズという狂いっぷり
    まぁ、人のサイズでかいから当たり前と言ったら当たり前だけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 21:03 |  URL | No.227016
  489. 仮にバルキリー共のガンポッドの威力が控えめだとしても、
    ガンダムの装甲がいくら強いって言っても、ダメージは蓄積される訳で。
    実際にガンダムもミサイル、バズーカ系の武器持ってるって事は、実弾でも十分効果有るって自分らで認めてるようなもんでしょ。

    種のPS装甲だって連続でたたき込めばダウンする訳だし。
    核動力だから落ちないってのはどう考えてもあり得ないからな。家の全部の電気付けてエアコン全開にして電子レンジ使いながら冷蔵庫の扉明けた状態でドライヤーで髪乾かしたらブレーカー落ちるだろ?おんなじ理由な。

    あと『速さ』に関しては、残念ながらホントもうどうしようもない。
    極端に言えば、パークゴルフとバドミントンくらいの速度差がある。
    ホントこんな厨機体相手にどうしろって感じだ…。

    もうマクロス今度からゲーム出すときスーパーロボット側で出してくれよ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 21:22 |  URL | No.227040
  490. 米474
    そこまで目立った厨設定は無かったような気がするが

    劇中での扱いが厨二だったんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 21:24 |  URL | No.227043
  491. 米489
    核動力でも落ちるか?の点だけで言えば、種の連中は
    外部武装としてミーティアを使うだけの出力余剰があるので
    ガンダム本体の兵装に関しては燃料棒交換までは
    フルに使い続けられると言えるのでは?

    まあマクロスの連中には逆立ちしても勝てないのは同じだが。

    やはり気になるのは、人知を超えた速度の機体を、
    どうやって人間が操ってるのか?という問題・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 21:29 |  URL | No.227048
  492. リミッター解除したYF-21ってどんだけのスピードなんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 21:49 |  URL | No.227066
  493. 米492
    大切な人をひとり無くすくらいのスピードです
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 21:56 |  URL | No.227077
  494. どのみちシャロンがいればマクロス組の勝ちだと思うんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 22:01 |  URL | No.227082
  495. ※492
    機体が摩擦熱で真っ赤になるくらいの速度。つまり、地球に降ってくる隕石とおんなじくらいは出てると思ってもいい。
    しかもその状態で戦闘機動してやがる。もう無茶苦茶。

    YouTubeでinformation high で検索して一番上の観たら解りやすいかも。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 22:02 |  URL | No.227084
  496. 米495
    バルキリーって爆装状態で大気圏突入できるくらい耐熱性あるから、もっとスピード出てるんじゃない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 22:07 |  URL | No.227091
  497. >>477
    それはターンXだ。
    たしかに量産型∀の計画もあったらしいが、それ以前に最初の∀が文明滅ぼしちゃったぞ。
    グエンの量産計画も夢物語だったしな…ただ設定上は試作型∀があるらしいので、2機にはなるかも。スペック不明だけど。


    あと一応バルキリーの装甲はああ見えてガンダムより上だよ(急場間に合わせのVF-0除く。VF-0は戦車程度)。
    >>476=487
    NTは「人の意思を感知する」ものなので、人の意思の乗った行為は見えると思う。
    問題は人が感知したあとの反射が、人、機体ともに追いつけるか。
    >>489
    PS装甲は熱や振動を通すから巨大な熱量をぶつけるか、衝撃を与えまくったほうが早いよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 22:12 |  URL | No.227098
  498. 月光蝶の威力は尋常じゃないんだが任意じゃないのが厳しいな
    効果範囲もガンダムの世界なら全滅もまぬがれないけど
    マクロスじゃ三棟全焼程度だしな

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 00:23 |  URL | No.227215
  499. リミッター解除したYF-21の速度のことだけど、ようはゴーストの速度がわかればいいんだよな?

    無人機ゴーストは初代マクロスのまえゼロの時代には完成してた

    すると疑問だよな、初代であんまりみたことないって・・・

    監督のはなしによると
    「速すぎてカメラに写ってない」
    ってことらしい、でソレの進化版に追突するスピードってことは・・・
    まぁわかるよな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 00:45 |  URL | No.227229
  500. ゴーストは一応強力なECMには負けるよね。
    もう対策されちゃったけど。

    今wiki見たがすごいな
    VF-22は量産機でありながら(特殊任務用だけど)M22でるんだな
    完璧量産機のVF-19でもM21+だし。+α部分はS型のことかな。

    ガンダム世界で一番優秀な、一般兵も乗れる量産機ってなんだろ。
    あ、ターンXは抜きで。映像上は不完全版が1機しかないし。
    Vガン? ジンクス? V2は2機しかないよね。あ、GX+Gビットは一応量産機かな。起動時にNT必須だけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 01:15 |  URL | No.227256
  501. ターンAがいくら強かろうと、
    パイロットがプロトデビルンにスピリチア吸われて終了。
    DG細胞なんかも活性化できず無効。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 08:23 |  URL | No.227369
  502. 暴走したプロトデビルンが戦略練ることなんて出来ないから、超遠距離から大量のターンXで月光蝶しまくりで何とかなりそう。
    もっとも、性能を完全に発揮しないと出来ないけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 11:09 |  URL | No.227415
  503. デビルガンダムとプロトデビルンが戦ったらどうなるの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 11:23 |  URL | No.227422
  504. ターンXて月で量産できるのかあれ?
    滅びた文明が量産してましたよってだけじゃねえの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 11:47 |  URL | No.227432
  505. ターンXが地球に来たのはなんかのトラブルで漂着したらしく、作った文明が滅びてるのかは不明。
    作ったのは外宇宙に進出したニュータイプ達みたいだけど、外宇宙から来た超技術と言うことである意味マクロスみたいなもん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 12:58 |  URL | No.227483
  506. 作中のイメージで言うと、大量のミサイルを食らっても煙の中から無傷で現れるガンダムと、いくら落とされても一向に減る様子が無いバルキリーの戦いって感じだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 14:50 |  URL | No.227567
  507. なぁ、…ガンダムってそんなに堅かったっけ?

    少なくとも初代に関しては、水陸両用MSやグラブロの『爪』で十分装甲にダメージ与えられるんだぞ。
    種の奴らだって、実体剣の先っちょのビーム無い部分で貫いてるし。

    バルキリーのガンポッドが口径小さいから威力ウンコとか言ってる人もけど、『初速』も考慮に入れてる?
    ガンダム最強派の人は速度=エネルギーって事をもうちょい理解してから物言って欲しいな…

    あと、俺はガンダム好きだが、逆に『ああ、ちゃんとリアルロボットな性能してるんだなぁ』って安心してるぞw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 15:44 |  URL | No.227611
  508. でも月光蝶じゃプロトデビルンは倒せないんじゃ・・・。あれ一応生き物だし。
    あとバルキリーにはアーマードやストライクがあることを忘れないでくれ・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 16:06 |  URL | No.227628
  509. >>502
    月光蝶は人工物にしか効かないよ
    (もしくは∀世界の地球上すべてのもの)
    >>507
    ビームじゃなくてもガーベラストレートやインパクトバイス、ネロブリッツの特殊装備にも負けてるよね、PS装甲。
    ネロブリッツのは少なくとも威力のみでPS装甲を握壊してるので、PS装甲は「単に普通より硬い装甲」って程度
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 16:17 |  URL | No.227632
  510. ガンダム1機vsバルキリー1機ではなくて、コスト面で平等性を考えてみるとかは?

    双方の世界で大卒初任給×10,000で作れる機体で勝負とか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 17:12 |  URL | No.227670
  511. 米51には失望した
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 17:37 |  URL | No.227693
  512. Zガンダムの「カミーユ呪いシステム」ならなんとかなると思うんだ。
    呪いで機械を停止させるとかテラオソロシス。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 18:02 |  URL | No.227710
  513. バルキリーに攻撃が当たらないことはないと思う。
    最高速度≠戦闘速度だ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 18:10 |  URL | No.227716
  514. あれはカミーユの固有能力なんでないか?
    ガンダム世界で他にあの手の技使えた人居ないし。

    Zの一部キャラはニュータイプ通り越して超能力だからなw
    普通にMSいらねぇだろ?って思うw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 18:12 |  URL | No.227718
  515. FSSのR.E.Dミラージュが出てたから一言。
    あれは
    「目に見えない速度で衝撃波を撒き散らしながら戦ってるモーターヘッド」
    だからファンタジー。
    「神様がきまぐれにちょこっと作ってみた」的な「意思を持つ機械」だから
    話題に登らせることが意味のないこと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 19:20 |  URL | No.227746
  516. ※510
    初任給20万として20億円で作れる量……
    つまり作りかけのガンダムとバルキリーを比べろということか。
    なら、初代ガンダム第一話みたいなシチュエーションでいこう。

    そうなると、通電してないバルキリーは装甲も脆い。さすがに作りかけでエネルギー変換装甲は起動できないだろ。
    UCのルナ・チタニウム、ガンダリウム系、ガンダリウム合金セラミック複合材、Wのガンダニュウム、Xのルナ・チタニウム、髭のFE型あたりなら勝てそうな気がする。
    不思議装甲のディマリウム(人が乗ってないときのの防御力が分からん)や同じく通電して無いと並みのPS系除けばいい勝負ができそうだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 19:37 |  URL | No.227756
  517. バルキリーってとんでもない厨房マシンだったんだな……
    動きは凄いけど脆弱で武装もたいしたことない「カトンボ」だと思ってたが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 19:50 |  URL | No.227759
  518. デビルガンダムがもうちょっと成長すればプロトデビルンもどうにかなるか?
    原作じゃ地球を取り込もうとして阻止されてたが、あのままいけばそのうち太陽系すら飲み込んでいただろうし、
    シャイニングフィンガーの攻撃エネルギーを利用して自己再生したことから、エネルギー体でも取り込めそうだし。
    ただ、意思を持ったエネルギーを取り込んだりしたらどうなるのかって疑問は残るが。
    それに何よりここまで来たら人類滅亡確定なんで、もはや勝ち負けとかそういう問題じゃなくなるわな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 19:54 |  URL | No.227761
  519. ※514
    カミーユみたいな超能力使えるんならゴースト級でもどうにかなりそうなんだがな
    問題はマクロスと・・・あのチートだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 19:56 |  URL | No.227764
  520. とりあえずガンダム見ててガルドの特攻に勝るようなスピード描写は見たこと無いなぁ。
    NTなら~とか言うけどマクロスにも歌エネルギーやらプロトデビルンやら
    のトンデモな連中とか設定がいくらでもあるわけで俺には比べることが出来ない。

    2つだけ聞きたいんだけど
    ・YF-19のYってなんの略?
    ・サテライトキャノンとマクロスキャノンの出力はどれくらい差がある?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 20:04 |  URL | No.227767
  521. ※516

    現代の戦車すら軒並み1億円超え、米軍のF-22戦闘機が1億ドル越えなのを考えると、20億じゃどっちも動力源無しの素体すら完成しないだろな~。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 20:04 |  URL | No.227768
  522. ※520

    Yは試作機の意味。

    wiki鵜呑みなら、サテライトは本体×ビット機12機でコロニー数基撃破ってとこで、マクロスは地上から月軌道の敵艦撃破可能(敵艦もマクロス並みの巨躯)で、尚かつ連射可能らしい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 20:19 |  URL | No.227774
  523. ※521
    だから動力による補助なしの装甲だけで考えたんだ。
    ただ、ガンダリウムとかは高価でガンダムを量産できない理由の一つになってるから、下手すると胴体部の装甲だけって可能性もあるが。

    というか、バルキリー一機いくらぐらいなんだろ。
    初代マクロスの時点であんだけ量産されているところを見ると、異星人の技術でかなり安価かつ即座に製造できるようになった可能性もありそうだ。
    ガンダムと違って資源衛星があるわけでも、地球で常に材料を製造してるわけでもないし。

    まあ、量産型じゃないYFは死ぬほど高額だろうけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 20:47 |  URL | No.227782
  524. +見たけど、ガンポッド核並威力は眉唾だったな。ありゃただの機関砲だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 20:54 |  URL | No.227785
  525. ※520
    米522が答えてるけどYは試作機に与えられるナンバー(実験機はXナンバー)
    このYFってのは現実の戦闘機でも使われるナンバー

    何の略かは調べたけどprototYpeのYっていう信用していいのかよくわからない答えしか出なかった
    ちなみにSV-51のSはスホーイ・コーポレーションっていう実際にある
    ロシアの航空機メーカーの名前
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 21:07 |  URL | No.227792
  526. 506>それはそれでどっちが勝つかわからないから燃えるな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 21:12 |  URL | No.227793
  527. *524
    VFシリーズのエネルギー転換装甲は戦車並みの装甲であり
    現行の戦車でも直撃でなければ核兵器には耐えられるものもある
    その装甲を貫いて撃墜できるということは火力はそれ相応にあるということだ
    あとYF-19とYF-21はピンポイントバリアを装備してるのでシリーズ内じゃかなりの防御力なんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 21:26 |  URL | No.227806
  528. >>514
    そう。同じバイオセンサーがあるZZでは意識の共鳴ぐらいしか起きてないから、
    カミーユの固有能力かもね(F91のバイオセンサーは別物)。
    >>524
    マクロスは劇中劇だと何度言えば(ry
    細かいことはあの世界の史実とは違うんだよ、仮にあれで史実どおりの描写してみろ、
    軍の装備を勝手に持ち出した挙句市街地で追いかけっこして街を壊滅させて多数の死傷者を出しました、なんて描写、
    劇中劇を製作する統合軍側が作るわけないだろ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 21:28 |  URL | No.227807
  529. マクロスはピンポイントバリアができた過程からしてファンタジーだろ

    リアルがファンタジーに勝てるとは思えん
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 21:32 |  URL | No.227813
  530. 米528
    え?確かあれって無人都市だから死傷者出てないはずだろ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 22:09 |  URL | No.227830
  531. ※527
    機体に対してじゃなくて、ビルに流れ弾が当たった時の破壊規模から。
    貫通もしてないし
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 22:11 |  URL | No.227834
  532. マクロスの行動範囲に対して、月光蝶の効果範囲が狭すぎるなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 22:12 |  URL | No.227835
  533. ※523
    やつらのコストによっちゃ部品の装甲材制作するだけで破産しそうかもな。
    そうなったら部品の角材つかっての殴り合いでガンダム側大勝利するかもw

    ※527
    ってことは現用戦車の主砲弾も単位面積あたりの威力は核並なのか。
    ガンダム世界の実弾が現用戦車に劣るとは思えないから、それに耐えるガンダムの装甲もかなりの物かもしれん。

    ただ、一年戦争後の機体でもバズ、ミサ系の武装持ってる事を考えると…うーん…
    ※521 |  2008.07.05(Sat) 22:25 |  URL | No.227850
  534. プロトデビルンってのがよく分からないんだけどさ
    DG細胞で汚染したり石破天驚拳でぶち抜いたりできないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 22:55 |  URL | No.227875
  535. 今更思ったんだけど、バルキリーのガンポッドの破壊力は相当な物なんだろうけど、ビーム・ライフルの温度も数万度だから、装甲の強度はもはや無意味。特にYF-19とかになると、マッハ20以上で撃ち出さないと、自分の弾に当たるという間抜けな事をするから、それほどの速度になると、豆腐でも戦車を撃ち抜ける。数万度の荷電粒子は、どんな物でも瞬時にプラズマ化してしまうから、どっちみち避け切るしかない。
    YF-19がマッハ21とかですっ飛んでも、その速度では急に曲がるのは自殺行為だから、軌道を読むのは逆に容易なような気がする。逆にガンダムの連中は、目にもとまらぬ速度の戦闘機を見切らなければならない。ビーム・ライフルが作中の速度で飛んで行ったらまず当たらないけど、亜高速で飛んでいくのなら、機動性と防御力の勝負はほぼ互角。スピードVS小回りだったら、どうとも言えない。
    あと、ミノフスキー・ドライブ(だっけ?)は、中破&無補給で、木星近海~地球圏を二か月で移動するほどの性能だし、じっくり加速する分にはバルキリーにそう劣るとは思えない。
    ニュータイプ能力も、人の意志とは事実上無関係に察知できるみたいだし、ゼロシステムなんて問答無用な物もある。ただ、マクロス系のパイロットは連携ができる。ガンダム系の連中はその点が大きく劣るから、甲乙つけがたい。
    ピンポイントバリアも、全体にバリアを張れないからピンポイントなんで、予測射撃を防ぎ続けてたらガス欠しそうなもんだし、ファンネルとかのオールレンジ攻撃で四方八方から撃ちまくられたらやばいだろ。
    要するに、戦闘レベルではそう大きな差は無いと思う。パイロット次第では?
    連携・高軌道戦のプロフェッショナルと、対多数・予測射撃の達人だし。
    この場合、GPー02や反応弾、Gガンやヒゲは外してるけど、入れても大差ないかも。
    長文スマソ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 22:58 |  URL | No.227877
  536. 「単位面積辺りの威力は核並み」って単なるレトリックだよな。
    半径数十kmの広さに隙間無くみっちり密集した戦車砲弾の雨が降ってきたら核どころじゃないだろうに。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 22:59 |  URL | No.227878
  537. ※533
    アメリカの主力戦車が使ってる砲弾は劣化ウラン弾、鉛よりずっとおもい物質
    被爆以前に重金属中毒を起こす鉛と同じようにそれ自体が猛毒

    ってことはマクロスの世界ではもっと重い砲弾が作られてるかも
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 23:07 |  URL | No.227885
  538. ※534
    人類が生まれるより前に銀河規模で戦争してた連中
    「プロトカルチャー」
    がエビルって生体兵器を作ったんだけど
    異次元からきた意志を持ったエネルギー体がエビルの中に入っちゃって

    人間の精神力は吸うわ、すでに作ってた人間ベースの生体兵器にマインドコントロールかけて配下に置いちゃうわで
    出現から9ヶ月程度でプロトカルチャーの85%以上がやられて
    えさが少なくなりすぎて弱体化したところをなんとか惑星の特殊チャンバーにふうじこめた・・・ってこと
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 23:24 |  URL | No.227896
  539. ※535
    逆だよ。機関砲の弾には発射前にすでに機体速度と同じ運動エネルギーが与えられてる。
    だから発射したときには初速+機体速度で弾は発射される訳。
    戦闘機から爆弾投下したすぐ後だと機体と同じくらいの速度で落ちてくしょ?で、だんだん空気抵抗で速度も落ちてく、と。
    むしろあんま高速時に機関砲ぶっぱしたら空気抵抗で減速した弾丸に自機が突っ込む格好になるなw
    というかあいつらがマッハ10以上出せるのはあくまで大気薄い成層圏な。対流圏では速い機体でマッハ5だったはず?

    ※513
    最高速度よりも、戦闘時の機体の加速性や運動性能を考慮した方が良いかも。推力:重量で見たらバルキリー勢のが圧倒的に加速や切り返しが速いのは言うまでも無し。MSの空気抵抗やバルキリーの翼を使った空力制御まで考慮に入れたらもっと差は開く。
    その上で、そんな速い機体に射撃を当てられる捕捉能力や射撃精度、弾の到達速度を考えると…ってならないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.05(Sat) 23:48 |  URL | No.227929
  540. もうガンダム勢はゲロビで対抗するしか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 00:00 |  URL | No.227943
  541. 敵キャラも参加するって当たり不毛だし面白くない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 00:23 |  URL | No.227963
  542. NTは人の意思を読んで先読みできるから無人機のゴーストなら条件対等と思ったが、
    確かギュネイがミサイル群の中から核のみを感知して迎撃してたから、
    あいつらは無人機相手でもそれなりに先読みが効くのかもしれん
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 00:24 |  URL | No.227965
  543. 戦闘機の最高速度ってたしか機体強度によるんだよな?
    これ以上のスピードもでるけどそれやるとキャノピが吹っ飛ぶとか

    高高度偵察機のSR-71でも大気摩擦で機体表面の温度が300度以上になるせいで

    熱膨張対策のために隙間空けて、地上だと隙間からオイル漏れちゃうくらいなのにバルキリーってどういう素材で出来てんだ?

    ちなみにSR-71ってM3.2+で巡航するんだけどミサイル撃っても速すぎて当たんないらしいよ

    ※540
    たしかマイクロ波のことだよな?おれもそれしかないと思う
    まぁ飛行機乗りと宇宙飛行士はオムツはいてるけど
    頭痛と吐き気も起こるからかなり有効だと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 00:27 |  URL | No.227969
  544. >>コメ530

    へ?
    ああそうか、みんなシャロン見に行ってるのかな。
    んじゃ言い換える。うちの最新の試作機が街に甚大な被害を与えましたとはいえないだろ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 00:34 |  URL | No.227977
  545. ※543
    パイロットの証言だと飛んでくる電柱のようなミサイルが見えたって言ってるから実際は運の要素もあったかもな。

    今のミサイル飛翔速度や誘導性が上がってるし、当時みたいにはいかなそう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 01:03 |  URL | No.227994
  546. 米539
     その通りなんだが、そうなるとNTやゼロシステムがあり、ビーム兵器満載な ガンダム側が有利になる気がするんだが・・・。
     先読みして予測点に射撃するだけでいいから別にバルキリーを追っかける 必要もないし・・・。
     
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 01:20 |  URL | No.228005
  547. ところで実弾式のガンポッドの話しかしてないけど

    YF-21の両腕にはレーザービームガンってのがあるし

    VF-17も両腕に中口径ビーム砲、ガンポッド用ビームアダプター

    攻撃機のVA-3はビームガトリングが両腕に

    VF-27のビームガンに至ってはウイング並みに戦艦一撃で爆散させてるし

    うえの標準装備以外にもオプションにビーム兵器があるんで考慮して欲しいんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 01:27 |  URL | No.228008
  548. マクロスで「劇中劇」なのは、「愛・おぼえていますか」だけだぞ。
    +のストーリーは、マクロス世界では「実話」だ。

    > うちの最新の試作機が街に甚大な被害を与えましたとはいえないだろ?

    それもあるし、「いくら最新試作機+天才パイロットだからって、マクロスに単機特攻ミッション成功」とか、
    「そもそも、アイドル歌手のAIが暴走してマクロスやマクロスシティ乗っ取り」なんていえるわけがないので、
    あの事件は闇に葬られたってことになってる。

    あと、現実世界の話をすると、同じ国が作り、そのどちらもが「当時の世界最強」と言われた戦闘機同士でも、
    たった30年の差があるだけで、その実力が全く違う。
    F-15とF-22のことね。

    技術のレベル差ってのは実はかなり大きいよ。
    所詮「人類」レベルの技術でしかないガンダムと、
    オーバーテクノロジーを取り入れて消化したマクロスの世界の連中では
    もうガンダム側は全然相手にならないと思っていい。
    それこそ、竹槍でB-29を落とせるかレベルでムリ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 01:40 |  URL | No.228018
  549. あまり関係ないがなんでGガン勢がここまで過大評価されてるんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 01:55 |  URL | No.228025
  550. ※546
    NTの先読みが凄いってのは認める、しかし非NTでさえ飛んでくるの見てから回避や防御できるビームが果たして当たるのか?

    目標への弾の到達速度と機体の回避力が重要と言ったのはそこなのよ。

    もしあのビームが亜光速と言うのならあんだけお互い激しく撃ち合って当たらないのは、もう致命的に命中精度が低いと考えざるを得なくなってしまうし。

    お互いの武器の弾速と機体の回避力考えたらバルキリーは回避可能な安全圏から一方的に滅多打ちし放題って展開が予想できる。
    仮に実弾兵器がダメージまったくのゼロだとしても、上で出てるようにバルキリーだって普通にビーム兵器有るんだし、十分撃破可能だろと思うよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 01:57 |  URL | No.228026
  551. 月光蝶って生物に使うと繭に強制封印されるんじゃないの。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 02:05 |  URL | No.228029
  552. 上で出てたけど、VF-1の価格は標準的デストロイドの約20倍。
    標準的ってことは多分トマホークの20倍かな。
    ただ、その標準的デストロイドの値段が分からないんだけど・・・

    でも、マクロス世界の航空部隊からすると、VF-1はそれほど
    高価格って訳では無かったらしい。
    とすると、マジで現代の戦車&戦闘機並みな価格かも。
    OTのおかげとは言えどんだけ安いんだよwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 03:11 |  URL | No.228053
  553. 549>ここではバルギリーの方が過大評価だよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 08:56 |  URL | No.228094
  554. 核並のガンポットならまだバルキリーに勝ち目があるが、ビーム兵器であるなら、ビーム対策がばっちりなSEED系の機体に苦戦すると思う。
    暁のビーム反射装甲、フォビドゥンのゲシュマイティッヒパンツァー、デストロイやザムザザー等の陽電子リフレクター。
    フォビドゥンには当たりもしないし、ミネルバのタンホイザーすら跳ね返した暁やデストロイにバルキリーが装備できる程度のビーム兵器でなんとかできるとは思えない。
    他にもビグ・ザムやサイコガンダムにも効かなかったと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 09:24 |  URL | No.228100
  555. ※553

    個人的には銀河規模の異星人とガチファイトできるマクロス勢が今までリアルロボットと思われていたのが認識の間違いなんじゃないかなーと。
    普段戦闘機な見た目とゲーム作品でのイメージ先行しちゃってる気がするんだ。
    ぶっちゃけ、クロスオーバー物のゲーム作品ってスポンサーの意向や開発側の持つその作品に対するイメージから、極端な性能への味付けがされちゃってたりして、鵜呑みにはできんし。


    そもそもガンダムが劇中で強く在れるのってミノ粉使った戦術支援のせいで有視界戦闘っていう劇中設定に依存してる訳だしね。
    ガンダムが弱いってより、比べる相手が悪かったに落ち着くかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 09:30 |  URL | No.228104
  556. 今更ながら、ガンダム派が、実弾に対して高い耐弾性ってのを、
    実弾兵器効かないからに拡大解釈して語ってるのに気が付いた。

    上でもさんざ挙がってるように、PS装甲は装甲板が実弾に対して貫通、破損しないのであって、着弾の衝撃や熱は普通にダメージとして内部の駆動系やパイロットに伝わる。

    ガンダリウム合金に関しても、実弾兵器がダメージ無いわけじゃない。
    これも上で出てるようにバズーカやミサイルを対MS戦で実際に使っている機体がいる事で証明されるよね。





    ちなみにガンポッドの初速5000m/sって、マッハに直すと約13.8もあるのな。
    こりゃホントに着弾点にかかる力核並かもしれん……
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 10:22 |  URL | No.228113
  557. >>554
    バルキリーの素材もエネルギー変換装甲、早い話がPS装甲みたいなもん
    しかも機体のすべての素材がそれな感じになってる
    硬さはバルキリーも種勢も変わらないんじゃないかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 11:39 |  URL | No.228129
  558. だから地球の戦闘機と外宇宙の戦闘機でくらべてやるな
    技術力が違いすぎる、ガンダムで言えばマゼラトップとV2ぐらい違うんだって
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 13:16 |  URL | No.228195
  559. >554
    ガンポッドは実弾だ。
    あと、やたらビームに固執してるがバルキリーの
    ミサイルとかレーザー機銃はどうすんのよ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 14:00 |  URL | No.228222
  560. バルキリーが紙装甲に見えるのは敵の兵器が強すぎるから
    SEED勢は止まった的を相手に無双してて下さいとしか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:28 |  URL | No.228322
  561. 粒子なのかレーザーなのか、実弾が効かないとか言ってるけどどれだけの物理衝撃に耐えられるのか。
    それらを考えず語ってる奴がいるな。
    「僕のガンダムは攻撃を撥ね返すから無敵!」
    ってことなんだろうか。
    その装甲は何百発も打ち込まれる核兵器にどこまで耐えられるんだろうね。

    ちなみに、ピンポイントバリアや全方位バリアは時空の歪みを利用したシステムだから、光学兵器や実体弾は効かないってさ。
    どれくらいのエネルギーまで耐えられるかは分からないけど、少なくとも時空に何らかの作用をするレベルまでじゃないと厳しいんだろう。

    ていうかマクロスのメカって確実にスーパーロボット系だよなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 15:38 |  URL | No.228332
  562. となるとピンポイントバリアパンチってのは随分威力が高いのか?
    時空が歪むわけだし
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:22 |  URL | No.228359
  563. パイロット次第だとしても、
    「愛・覚えていますか」で酔っ払ってんのに敵を撃墜していたフォッカーに
    勝てるパイロットはガンダムにはいないだろうな・・・
    あくまで主観だが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:25 |  URL | No.228362
  564. フォッカーは統合戦争の時にも
    二日酔い状態で10機撃墜したらしい…

    おそらくフォッカー以上なマックスにミリア、
    続編にもエースは居るし、さらにマクロス世界と
    ガンダム世界のスピード差を考えるとパイロット
    面でもマクロスが有利な気がする
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:44 |  URL | No.228381
  565. そもそもMSにぶつけるなら同じ陸戦兵器デストロイドシリーズじゃないか?
    ゼントラの機動力に翻弄されて、いまいち忘れられてるけど、
    ちなみにアーマードコアのご先祖な?デザイナーも同じ

    ところでRX-78のアールってなに?Xが実験機のナンバだってのはわかるけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 16:47 |  URL | No.228384
  566. おれ※565だけど
    自分でWIKIで調べたけどアールがなんなのかは書いてなかったわ
    マツダRX-7からつけたのはわかったけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:05 |  URL | No.228395
  567. 米562
    設定はご大層だけど、そうでもない。
    あくまで「格闘時の指保護」が目的のバリアーだから。

    似たようなスレから資料?拝借
    7 :通常の名無しさんの3倍:2008/04/26(土) 03:06:19 ID:???
    >>5
    通常兵装でいけると思うぞ。VF―1の時点でガンポッドの着弾威力はちょっとした核と同じくらいの衝撃なんだぜ
    ビーム兵器にも耐性はあるし、ストフリじゃ相性が悪い

    8 :通常の名無しさんの3倍:2008/04/26(土) 03:14:33 ID:???
    >>7
    それ、設定だけが先行しちゃってるだけで、映像としてはそうでもないぜ。
    マクロスゼロ3巻でリィアクティブアーマーでしっかりガンポッドを防いでる。
    19 :通常の名無しさんの3倍:2008/04/26(土) 07:38:59 ID:???
    マクロス派ではあるけど、艦内や市内で乱射できるレベルのガンポッドが
    そんな威力じゃないと思うんだがなぁ。
    核並みの威力なら、ケーニッヒモンスター並に使用制限がでるんじゃねーか

    20 :通常の名無しさんの3倍:2008/04/26(土) 07:59:34 ID:???
    >>19
    多分、爆発とかじゃなくて破壊力の問題じゃないのか?貫通力や爆発力はあんまし無いけど、馬鹿みたいな破壊力があるとか。

    41 :通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 02:42:35 ID:???
    ガンポッドが核ミサイル並てんなアホなw
    2話でフォッカーがゼントラーディ軍兵士撃ってたが貫通する程度
    ゼントラーディ軍のスーツが物凄い丈夫なら兎も角、核並なら一発で肉片吹っ飛んでる

    42 :通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 03:50:30 ID:???
    ガンポットの初速は5980m/sだそうな

    43 :通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 03:52:53 ID:???
    ちなみに核並の威力ってのは単位面積辺りのエネルギーでって意味合いであって
    弾頭一発一発に核爆弾なみのエネルギーがあるって意味じゃない

    44 :通常の名無しさんの3倍:2008/05/07(水) 06:18:58 ID:???
    >>42
    作中で明言されてないなら
    柳田理論とか光速でウンコとかそういうレベルの話になる気がす
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 17:48 |  URL | No.228434
  568. 559>言い方が悪かったかな?それともちゃんと読んでないのか。俺が言ったのは「奴ら(暁とかフォビドゥン)にビームは効かない」ということ。ガンポットなら勝ち目があるとも書いている。ビームに固執しているわけではない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 20:34 |  URL | No.228547
  569. 関係無いけどマックスとゴーストX-9を戦わせたらどうなるのだろうか
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:08 |  URL | No.228564
  570. >>コメ567
    片側有利に見える編集はいただけないな
    これもつけなきゃ

    10 :通常の名無しさんの3倍:2008/04/26(土) 06:24:56 ID:???
    >>8
    オイオイwww
    ゼロは初期の初期だぞwww?
    時代を考えろ時代を・・・

    それと20までと、それよりあとはスレが違うだろ? 
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:50 |  URL | No.228599
  571. 米570
    スレが違うと問題あるの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 21:57 |  URL | No.228609
  572. コメ571

    一瞬アレ? と思ったから聞いたまでだよ?
    570 |  2008.07.06(Sun) 22:17 |  URL | No.228625
  573. VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:29 |  URL | No.228639
  574. っていうか
    「双方一番強い状態で」
    なんだよな?
    だったら双方の一番強い状態を考えるとこから始めないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:31 |  URL | No.228640
  575. コアファイターV2に高性能な武器積んだらバルキリーには勝てるんじゃね?
    戦艦の速度+カタパルト+ミノフスキードライブでとんでもない速度になる
    設定上ホワイトベースでもマッハ12出せるし
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 22:33 |  URL | No.228642
  576. それだと一直線に進むしか速度維持できなくね?

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:04 |  URL | No.228661
  577. ※575
    後は高性能な兵器が何かによるわな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.06(Sun) 23:56 |  URL | No.228695
  578. バルキリーの速さってただの直線番長な速さじゃないのがな。

    オールラウンドにすべての行動が速い。

    フリーダムの全弾発射は撃つときに静止しなきゃいけないから射界狭いよな。対して、バルキリー共はドッグファイトやりながら有効弾当てられるってのがやっかい。

    宇宙世紀の連中はもう武器の弾速が目に見えて遅いのが…

    あ、そうだ。
    Vガンの敵で成層圏から狙撃するやつ居たじゃん。
    あれレーダーサイコミュで一般人は狙われている事にすら気が付かないらしいから、あれなら不意打ちでいけるんでね?無理かな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:17 |  URL | No.228707

  579. σ*ゝω・)-☆ キラッ☆
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:26 |  URL | No.228715
  580. ※578
    ザンネック……だっけ?
    たしかにあれならいけなくもなさそうだが……勝ったと言えるだろうか、果たして
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:38 |  URL | No.228720
  581. >>548
    マクロスシリーズはすべての作品がマクロス世界で作られた作品っていうメタ設定だぞ。
    だからゼロででてきたVF0のほうがVF1より強そうに見えちゃったりするんだ。
    それゆえに劇中内の描写も実際のところどこまで信用できるかわからないんだけさw
    設定もこれが正しいって言うのではなくて、マクロス世界で公開されてたり推測スペックだから
    実際はもっと上の可能性もあるんだよな。
    なんていんちき。

    こんどのVF25はYF21のリミッター解除以上の機動しても中の人が
    潰れないようになっているシステムが組まれてるんだろ。
    いんちきにもほどがあるw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 00:51 |  URL | No.228727
  582. ※581
    河森監督によると
    現実の戦闘機でも試作機のほうが未来的に見えるらしいぞ
    軍のお偉いさん方は保守的だから量産タイプの決定案は最新技術より多少古くても安定した技術の信頼性を取るからな

    ちなみにマクロスの公式年表は都合の悪い事実を削除されてるって設定

    で、ゼロのストーリーがその削除された都合の悪い事実ってやつに当たるらしい、だから心象表現以外は信用できるほうなのかもしれない
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 01:20 |  URL | No.228738
  583. 米533
    戦車が核兵器に耐えるというのは、放射性物質を車内に吸入しないで
    行動できるという点が第一で、核兵器の熱量と爆風にさらされて平気
    という話ではないと・・・・

    現代の戦車の砲弾は、秒速1200m以上で衝突した金属は液体の
    ように振舞うという現象を利用したもので、純粋な爆発力・衝撃力で
    装甲を貫いているわけではないので、比較の仕方は難しいです。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 01:40 |  URL | No.228747
  584. ところでガンバスターの設定見てたんだが
    スーパーイナズマキックは亜光速で移動してるらしい。
    高速移動時じゃなくて通常戦闘中に。
    そしてバスターレーザーは-1億度の冷凍光線だそうだ。
    なんかそれ見て笑っちゃったよ '`,、('∀`) '`,、
      |  2008.07.07(Mon) 02:09 |  URL | No.228756
  585. ※583

    ああ、そういう意味で耐えられるって事ね。


    調べてみたけど、今の徹甲弾って口径でかくても実際に飛んでくのは矢のような弾芯だけで、弾体の重さよりも速度重視の方が貫徹力稼げるんだな。
    つか、ザクマシンガンって口径120mmで現用戦車と同じ割には初速200m/sって、遅すぎるよな。時速に直すとたった720km/hで音速すら超えてない訳だし。やる気有るんだろうか?
    仮に劣化ウランの塊だとしても、威力たかが知れてるよーな。
    仮にHEAT弾やHESH弾使ってると考えても、現用戦車も耐えられるんだから、それに対して実弾効かないよーって威張ってるガンダムって…いやこれ以上考えるのはよそう…
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 02:55 |  URL | No.228770
  586. 米584
    ゼットンの1兆度の炎を思い出したw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 08:44 |  URL | No.228823
  587. 米586
    あれプラズマ化しちゃうんだよな確かw
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 08:49 |  URL | No.228825
  588. ゼットン最強ですね、わかります。

    実際反応弾やらマクロスキャノンやらでゼットン倒せるのかな?
    と、スレ違いな話題を投下。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 14:48 |  URL | No.229030
  589. ゼットン最強ですね、わかります。

    実際反応弾やらマクロスキャノンやらでゼットン倒せるのかな?
    と、スレ違いな話題を投下。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 14:48 |  URL | No.229031
  590. 米589
    マクロスキャノンでならいけそうな気がするが、なんかバルキリーだと攻撃効かなさそうなイメージあるな
    まあ機動性で翻弄しながら攻撃を一点に集中させれば……
    ってペンシルミサイルで死んでんじゃねーかゼットン
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 15:20 |  URL | No.229050
  591. もうガンダム側には助っ人としてスレードゲルミルとかネオグランゾンとかアストラナガンとか出そうよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 16:57 |  URL | No.229102
  592. なんで誰も相対速度を考えないんだろな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 18:20 |  URL | No.229131
  593. 宇宙空間でも重力下でも実体弾より、ビーム系が圧倒的に有利。反作用で在らぬ方向に機体が飛ばされる。その為、ザクマシンガンの弾体初速が遅いと言われてるらしいし、高火力兵器としては無反動砲のバズーカーの選択らしい。そしてを鑑みると核級の威力(?)があるというVFのガンポッドは大変危険だ。反作用も半端ではないだろう。これもオーバーテクノロジーという魔法で解決なのかな?
    もちろん宇宙空間で頭部バルカンを撃っているガンダム達はバク転しながら遠くに遠ざかるという事は内緒だ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 18:46 |  URL | No.229145
  594. 実体弾とビームどっちが有利というよりどうやって当てるかが問題じゃね?w
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 19:49 |  URL | No.229235
  595. >>593
    ビームにも質量あるよ。
    すくなくともUCのは重金属粒子をビームCAP技術であの形にして打ち出してるわけなので
    反作用は起こりうるよ。ああ、00のもGN粒子飛ばしてるんだっけ?

    うん、ガンポッドも普通のマシンガンとカみたいに結構銃口がぶれてるね。ビームライフルみたいに
    そんなに連射できないけど高命中率、ではなくて弾をばら撒くことに意味があるようだから
    あれはあれでいいのかも。
    570 |  2008.07.07(Mon) 21:16 |  URL | No.229373
  596. 名前消し忘れスマン
    595 |  2008.07.07(Mon) 21:17 |  URL | No.229374
  597. >593
    もう、ガンダムしか知らない奴は黙ってろよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 21:18 |  URL | No.229378
  598. ※593
    ザクもガンダムもバルキリーも撃つつときは推進剤ふかして反動殺してるだろが
    基本だろコレ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 21:56 |  URL | No.229446
  599. 最強な状態・・・ね。

    パイロット考慮の場合は・・・

    ∀・・・単純にロランが乗ってた時の10倍ちょい&量産化

    Z・・・敵停止。ここからいなくなれぇぇぇぇ!!→柿崎ぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

    バルキリー・・・考慮なし(YF21はリミッター解除、全機反応弾装備)

    マクロス・・・チャージ完了

    ターンX・・・量産後






    ちょっと待てよ・・・・・


    ストフリ・・・・・


    よ   め   ほ   せ   い   あ   り   
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 21:58 |  URL | No.229452
  600. おれ※598だけど
    「つ」が一つ多いのは多くて得したぐらいに思っといてくれ

    ちなみに初代マクロスのOPでマクロスが主砲撃ってるシーンではちゃんと反動消すために推進剤吹かす描写がある
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 22:04 |  URL | No.229462
  601. スレの主旨どおりにロボ同士で喧嘩ってんなら
    ぶち切れたパイロットが持ち出せる程度の機体で、
    地形も人に迷惑かからない環境ってことだよな?

    つまり大気圏内戦は人のいない砂漠、
    喧嘩するのに水中でやるやつは居ないから除外

    大気圏外は惑星からは離れたところでアステロイド帯もあり

    ロボはマクロスは複数での操縦だしそもそも戦艦なので除外
    デビルガンダム、サイコガンダムなども喧嘩に持ち出せそうにないから除外
    プロトデビルンは生物なので除外、
    迷惑なんで宇宙規模で影響が出る能力も禁止

    大気圏内戦、宇宙戦の2ラウンドってとこでどうだ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 22:27 |  URL | No.229510
  602. 米601
    喧嘩で持ち出す……だと……?
    なら可愛子ちゃんの出番だな!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.07(Mon) 23:07 |  URL | No.229633
  603. ※601
    それならガンダム側には勝つ要素が何も無くなるわけだが・・・
    ヒゲやXの不思議システムも封印された状態だからなぁ。
    単機で反応弾(宇宙空間の使用で最大限効果を発揮する改良核兵器)をバカスカ撃てるバルキリー系には分が悪いんじゃマイカ?
    YF21やVF19の速度にはついて行けんだろうし。
    機体だけでフォールドしたりバリア張ったりする、異性人からのオーパーツ技術を持ったファンタジーだしな。
      |  2008.07.08(Tue) 00:25 |  URL | No.229809
  604. バルキリー1機だけで反応弾を6発持てるからなぁ

    ∀、ターンXありでも、
    いくら再生しようが(コア部分が無事なこと、周りに材料があること、時間がかかること前提だけど)
    ボルジャーノンに殴られたかしただけでヒゲが曲がった∀の装甲で反応弾に果たして耐えられるか。
    ターンXも∀のサーベルで胸にあっさり穴開いたし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 00:42 |  URL | No.229836
  605. ※603
    反応弾にはそういう性能も有るけど
    そもそも放射能の半減期がそれまでの核より短いってだけで
    それまでの核の半減期の気の遠くなる長さ(半減するまえに人類が滅ぶ)
    が半分になろうと4分の1になろうと変わらないから軍は基本使用を禁止してる
    移民船団ひとつの運命でもかからないと使えないよ。
    それにフォールドは喧嘩には役に立たない

    ここで言う喧嘩は
    あくまでせいぜいパイロット同士が上下関係をはっきりさせる程度の戦闘な?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 01:00 |  URL | No.229861
  606. で、とりあえず俺としてはドムとVF-17だったら結構いい勝負になると思うんだが

    VF-17って基本大気圏外仕様で大気圏内だと空力悪くて
    ファイターでの空戦能力は低いって設定だから
    (まぁ実際はマクロス7のOPがドムっぽいからぶつけたいんだがな)

    で、ここで重要な設定言っておくけど
    バルキリーってパワーのあるエンジン積んでるやつは装甲も固くなってるから。
    飛ぶのに使ってない余剰エネルギーを装甲にまわすって理論だからさ
    ※605の続き |  2008.07.08(Tue) 01:18 |  URL | No.229883
  607. きもっ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 02:02 |  URL | No.229966
  608. アンキモ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 04:15 |  URL | No.230059
  609. 旧シャア板じゃUC勢力総がかりで5スレ使って
    初代マクロス一隻落とすのにまだ苦戦してる状態だしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 06:12 |  URL | No.230077
  610. 米606
    ドムじゃキツくないか?
    ドライセンあたりがいいと思うんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 08:00 |  URL | No.230105
  611. >気の遠くなる長さ(半減するまえに人類が滅ぶ)

    「僕の最強ガンダム」が負けると困るんですね、わかります
      |  2008.07.08(Tue) 11:05 |  URL | No.230185
  612. >>593
    補助スラスターの推力がバルカンの反動を上回っているか、
    炸薬で発射してるように見えるが実は銃弾一つ一つが小型ミサイルとか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 12:25 |  URL | No.230232
  613. >>593
    今思い出した。
    ザクのマシンガンも反動あるし、バズーカも無反動砲じゃないぞ。
    イボルブの3か4?のデンドロが大暴れするやつ見てみ、バズーカ撃ったあと
    後ろにひっくり返ってる。その勢いを殺さず立て直してるけど。

    イボルブはレンタルでてるから、機会あれば。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 12:52 |  URL | No.230258
  614. デビルガンダムでマクロスを取り込めばいいのでは?
    搭載されているバルキリーをDG細胞でコピー&量産すれば性能差による不利は覆せるんじゃないだろうか。(まあ、マクロスキャノンに焼かれなければの話ですが。)
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 13:06 |  URL | No.230269
  615. いつ決着するんだこの話。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 13:49 |  URL | No.230331
  616. 理屈では決着はついてる、技術力で圧倒するマクロス側の方が強い。
    ガンダム側で屁理屈こねてる奴がいるだけ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 14:10 |  URL | No.230360
  617. 米613
    ようつべでも見れたぞ
    消されてなければ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 14:47 |  URL | No.230416
  618. Vのエンジェルハイロウと
    Xのローレライシステムでなんとかならんだろうか。

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 15:52 |  URL | No.230489
  619. ではマクロスの勝利ということで終焉の銀河へ。さらばガンダム
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 15:53 |  URL | No.230491
  620. ※611
    おれ605だけど、言っとくけどおれマクロスファンだぞ、ただ反応弾なんかなくてもVFが勝つと思ってるだけで
    反応弾のせっていもただWIKIから持ってきただけだし

    つか「>気の遠くなる長さ(半減するまえに人類が滅ぶ)」なんでコレ持ってきてるんだ?ガンダム側だって核持ってるけどそうポンポン撃てないだろ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 16:05 |  URL | No.230507
  621. 弾の速度と機体の速度に差があり過ぎるから、実際の戦闘になるとお互いの有効射程に大分差が開くよな。

    わざわざガンダム側の攻撃が当たるような近距離で戦ってあげる必要なんかどこにもないし。
    まさか卑怯とは言わないだろうな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 16:22 |  URL | No.230524
  622. ガンダムの主人公はインチキパワーでいくらでもつよくなるイメージがある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 21:51 |  URL | No.230998
  623. 地球のある銀河系全体がローカル地域って
    ゼントラの総戦力はどれだけなんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 00:40 |  URL | No.231419
  624. 米623
    1000個以上の基幹艦隊があって、その1つの基幹艦隊の中に超大型要塞と500万隻くらいの宇宙戦艦と数え切れないくらいの戦闘ポッドで構成されてるらしいよ。
    その戦闘ポッドの1つのリガードは3億を超える兵器廠で常に生産されている。


    とすると監察軍の基幹艦隊はゼントラーディ軍並みの規模なのかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 18:30 |  URL | No.232304
  625. どうでもいいけど戦うなら宇宙でやってくれよ?迷惑だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 19:58 |  URL | No.232390
  626. なぁに大丈夫だすぐ終わる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.09(Wed) 20:00 |  URL | No.232392
  627. デストロイド・モンスターのフルバーストに耐えられるなら、「装甲厚い」と認定しても良いのではないだろうか?
    ちなみにバルキリーは耐えられないので、「装甲薄い」で良いよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 00:55 |  URL | No.233052
  628. 米591
    スパロボ世界はガンダムと同レベルの技術力だから(少なくともOGは)、ボス級の機体でも今まで散々語られてるバルキリーの厨性能に太刀打ちできるか怪しい所。ゲームの数値抜きにしたら、大剣で十分にダメージを与えられるスレードゲルミルは余計なだけ。せいぜい柿崎をブーストナックルで追い回している間に、残りの奴らに全弾撃ちこまれてマシンセル大破→軽口叩いた柿崎やられる→「柿崎ぃぃ!」→怒りの集中砲火→/(^o^)オワタ。下手したら、グランゾンの空間歪曲能力だってフォールドを活用して克服されかねんし。…さすがにアルトラル界はフォールドでも入れんだろうから、ナグツァートならやれらはせんと思うけど…攻撃は当たりそうにないな。
    スパロボ勢に勝ち目があるとしたら、ガンダム系と同じく、魔法と超能力の不思議パワーをどこまで拡大解釈するかだけ。物量気にしないんなら、バルトールやズフィルードを学習させまくって何とかなるかな?ゲぺ様来たら、ペルフェクティオ出して食当たりさせるしかないだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 01:11 |  URL | No.233087
  629. 米627 だれがそんなもんに耐えられるんだよwwwバリア無しだったら、プロトデビルン御一行か、好意的に解釈してGP-02A位しかいねぇwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 04:45 |  URL | No.233250
  630. >>606
    VF-17にはその空力的なアンバランスさを補うほどの
    大推力があるから大気圏内でも機動性は高いだろう?



    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 14:29 |  URL | No.233480
  631. >>629
    GP-02が耐えられるかよw
    単純に「耐える」ことが可能かでいったら…ロボとしてはなんもなくね?
    プラネイトディフェンサーもはじけとびそうだしなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 14:51 |  URL | No.233500
  632. >>630
    wikiより
    >直線と平面でまとめられた機体形状は航空力学的に適切とは言い難く、ガンポッドやミサイルなど、従来機では外装されていた兵装類を全て格納式にしたため、大型で重量級の機体となった。しかし、主に大気圏外で運用されるため空力性能は問題とならず、新世代エンジン熱核バーストタービンの大パワーによって、見かけによらぬ機動性を発揮する。

    VF-171
    基本性能は先行の機種に比べやや劣るが、それを補う良好な操縦性と高い汎用性を持つ。また、従来型では半ば無視されていた大気圏内運用も考慮されており、機首の延長や全体の上下厚を薄くする事で空力特性を改善している。


    「大気圏外では」見かけより機動性がある、と書いてあるな。
    後期量産機の説明では、無印は大気圏運用がほぼ想定に無い、ともかいてある。ガムリンたちが大気圏内で使えたのはエースだからか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 15:30 |  URL | No.233530
  633. >>632
    まぁ、腕は確かだから操縦技術もあるだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 17:03 |  URL | No.233584
  634. マクロスって種どころじゃないコッテコテの厨スペックだったんだな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 05:26 |  URL | No.236298
  635. 種の機体ってそこまで厨スペックだったか?
    むしろ比較対象はヒゲだと思うんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 00:31 |  URL | No.238429
  636. とりあえず先週のフロンティアでVF-171にもPPBがある事が判明したな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 00:33 |  URL | No.238431
  637. 髭には勝てないだろうな。
    Gは気合でなんとかしちゃいそうだな。

    それ以外には負けるイメージがないな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 03:05 |  URL | No.238674
  638. Gガン勢はなんか生身のほうが強そうなイメージあるんだよな……
    MF乗ってたら必殺技のセリフ言ってる間に全弾発射で仕留められそう





    もちろん中の人は健在だけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 18:13 |  URL | No.239212
  639. VF-25でもPPBパンチは出来るんだろ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 18:39 |  URL | No.239240
  640. VF-171に装備してたんだからやっぱりあるんじゃね?
    まあこの場合PPBPが使える事よりもPPBが使えるって事のほうがデカいな
    あると無いとじゃ防御力にバカみたいに差が出る


    ……ただしバトロイド形態限定だが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 19:07 |  URL | No.239290
  641. >>640

    639なんだが
    非公式設定ではVF-19Aはファイター形態でもPPBが使えるらしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 19:47 |  URL | No.239328
  642. 米641
    そういえばゲームであったな
    って冷静に考えたらVF-19A無敵じゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 19:56 |  URL | No.239339
  643. 無敵ではないだろ

    VF-25のほうがEX-ギアとかあるし耐G性能とかいいから機動性高いだろうし

    最高速度じゃなくて、あくまで戦闘機動を考えた時な
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 20:10 |  URL | No.239356
  644. つまりさらに素敵なマニューバができると
    オーバーテクノロジーに限界って無いな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 20:18 |  URL | No.239366
  645. 確かにw到底MSでは勝てるレベルじゃないな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 09:59 |  URL | No.240055
  646. ならMSにOTM導入したらどうなるんだろうな
    まあそれでもバルキリーには勝てなさそうな気がするが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 10:12 |  URL | No.240059
  647. マクロスとガンダムのクロスオーバー作品誰か書かないかな

    クロスデスティニーみたいな感じで
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.16(Wed) 15:23 |  URL | No.240288
  648. スレタイ無視するみたいだけど
    ファースト作品同士でってことで考えてバルキリーでいいんじゃね?
    後の作品は派生だし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.22(Tue) 02:25 |  URL | No.245537
  649. >628あんたはスパロボ詳しそうだけど、グランゾンの縮退砲の威力を知らないのか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.24(Thu) 16:09 |  URL | No.248384
  650. デビルガンダム入れたら?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.26(Sat) 00:42 |  URL | No.249746
  651. ならばグランドキャノンの発射を許可していただきたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.27(Sun) 00:15 |  URL | No.250897
  652. >649
    攻撃力18000、弾数50発。昔読んだ本には、超重力で相手の構成原子を強制核融合させ、内部から完全破壊するとか書いてたような…。たしか書名は「スーパーロボット大戦アンサイクロペディア」。公式本だった気がする。魔装機神2が出ない理由とか後書きに書いてたし。

    当たれば即死。グランゾンの照準機能を信じるなら、65536機ぼこれるし、ネオ・グランゾンやアストラナガンクラスなら無双出来るかもしれないが、それならマクロスはゲペルニッチ様が出て来るし…。ゲぺ様来たら、グランゾン級でも正直互角いくかどうか…宇宙崩壊クラスが出張ったら、ゲッペラーやグレンが湧いて来るし。
    まあ、グランゾンなら透明化(魔法)→グラビトロンカノン→世界跳躍でマクロスの一つや二つ沈めてくれると思うけど。

    長文スマソ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.27(Sun) 21:21 |  URL | No.251996
  653. 百科事典ってアンサイクロペディアじゃなくて、エンサイクロペディアだった。
    アンサイクロだったらぱちもんだwww
    652 |  2008.07.27(Sun) 21:24 |  URL | No.252008
  654. ゲペルもやばいけど、NTもあぶないぞ。
    だってさ、アムロ+サイコフレームとかはマクロスおしかえしそうだし、
    カミーユは金縛り+魂吸収できるんだぜww

    EXAMとALICEとバイオコンピュータとゼロシステムつんだ無人機に作ればゴーストどーにかできっかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.28(Mon) 00:37 |  URL | No.252376
  655. そういえば、f99でてないけどそこんとこどうよ、、、ガンダムで速さならやっぱこいつでしょ
    マクロスなんかに引けはとらないはず、、、即落ちた機体だけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.28(Mon) 00:40 |  URL | No.252380
  656. 暴走ゲぺ様来たら、人の心の光も怨念金縛りも、全部吸い尽くされるだけ。あいつはヤバい。グレンラガンに勝てるくらいヤバい。あいつ出てきたら話にならない。そもそも核攻撃を受けてもけろりとしている連中の親玉を、攻撃で倒そうとする方が間違ってる。グレンに勝てるのは相性なんだけどね。

    EXAMとか搭載しても機体の形状がな…けどそんだけ積めば何とかなる気もするが。むしろスピードじゃなくて、精度で勝負とか。EXAM外してパイロットはアムロとか乗せる。究極の狙撃キャラの完成。機体はストフリ(ミーティア)にⅠフィールドとかバリバリつけて、機動要塞化。近寄ればミサイル弾幕、離れればビーム狙撃。製作費用は桁違いだが…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.28(Mon) 02:21 |  URL | No.252491
  657. ティターンズのガスをマクロスに注入でジ・エンド。
    さらに星の屑作戦をしてコロニー落としてコロニーレーザー発射してアクシズ落とせば完璧。
    でも非道
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.28(Mon) 18:52 |  URL | No.252781
  658. マクロスよりもガンダムのほうがかっこいいから
    ガンダムの勝ち
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.28(Mon) 19:25 |  URL | No.252787
  659. 柿崎ぃぃぃぃ!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.28(Mon) 19:31 |  URL | No.252790
  660. 柿崎って、口に出したら「ザキ」が案外目立つよな…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.29(Tue) 03:18 |  URL | No.253401
  661. 柿ザキ=MPが足りない
    柿ザラキ=なん…だと…のやつ
    柿ザラキーマ=さらにパワーアップ。ネタキャラ時代の、面影はない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.30(Wed) 20:16 |  URL | No.255024
  662. 結局のところ悲しいかなガンダムはチート使わないと素のバルキリーにも勝てないんだよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.31(Thu) 08:51 |  URL | No.255520
  663. >>662
    だろうな、技術力で見てもパイロットの技量で見ても勝てないと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.31(Thu) 16:35 |  URL | No.255858
  664. マックスやミリア、フォッカーは、CCAアムロと同等以上の腕前はありそうだし…一応アムロが全ガンダム乗り最強だし…。
    同じ性能の機体でも、マックスが負ける事はまずないな。マックス(1作目)一人でCCAアムロとシャア相手にしても互角だろうな。さすがに他所に気を遣う余裕は無いかも知れんが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.31(Thu) 19:12 |  URL | No.256021
  665. 上でも上がってるけど、MSに板野サーカスができるようには見えないんだよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.01(Fri) 02:23 |  URL | No.256572
  666. 板野サーカスしてもそのまま高速離脱は無理そうだな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.01(Fri) 08:16 |  URL | No.256674
  667. そもそもあれだけの量のミサイルをMSが撃ち落とす姿が全く想像できないんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.01(Fri) 11:10 |  URL | No.256737
  668. 一か所爆発させれば、連鎖爆発しそうなほどの量だがな。
    その一瞬を見切る。天才だろうが、読心されたら意味ないぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 01:39 |  URL | No.257574
  669. いや、量に関してはそうでもない場合もあるだろ。お行儀よく固まって来るだけじゃないぞ板野サーカスは

    それに、読心しても機体がついていけなきゃ意味無いしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 12:17 |  URL | No.257796
  670. ストフリにアムロやカミーユが乗ってたらいいと思うけどな。
    数百機マルチロックできる機体+読心で、マックスやフォッカーの弾でも撃ち落とすかも知れん。複座にしてサブパイロットはティファにしたら、+未来予知だぞ?
    ただ、ロックがいちいち遅いが…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 16:29 |  URL | No.258113
  671. 米670
    それイケてないじゃん
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 19:22 |  URL | No.258249
  672. 米670
    そもそも数百機は言い過ぎだと思うんだが
    武装の数に比べて多過ぎる
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 22:57 |  URL | No.258496
  673. ギュネイでもいちいち核ミサイル識別して迎撃できるからミサイル迎撃はいけるだろ
    まあミサイル相手にしてる間にバルキリー本体にやられるのがオチだけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 00:27 |  URL | No.258718
  674. ガンダムのミサイルとマクロスのミサイルを比べないほうがいい
    というかまずマクロスを見よう。話はそれからだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 00:36 |  URL | No.258735
  675. やっぱ、最後の手段
    ヒイロ達潜入→ドモン達ガンダムファイターを手引きする→司令部制圧
    しかないか?当面これが一番勝率高いかも知れん

    問題は、司令部押さえても投降しない奴が居たら、若しくは艦長が降参しなかったら十中八九負けるんだけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 22:16 |  URL | No.259706
  676. ただそうするとロボ同士の戦いにならないという罠www
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.03(Sun) 23:41 |  URL | No.259811
  677. じゃあ、次点で
    デビルガンダムをバラバラにして各地で培養→そこそこ成長した頃に小出し→マクロス勢に瞬殺→学習→(中略)→マクロス勢に特化した進化のデビルガンダム完成→そのDG細胞を各ガンダム&パイロットに移植してパワーアップ
    これならいい線行けるんじゃない?…あ、敵使っていいなら、あっちは暴走ゲぺ様くるか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.04(Mon) 15:57 |  URL | No.260302
  678.  ゲペ様使うまでもなくボドル旗艦艦隊ですぐに終わる件について
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.05(Tue) 11:31 |  URL | No.261126
  679. そこはDG細胞散布→乗っ取りで近づく奴等は皆どうとでもなる。人類の事を考えないなら、マザーバンガードに乗って木星旅行に行けば、帰ってくる頃にはボドル艦隊が全部デビルガンダム化してるから大丈夫。多分。追いつかれないように亜光速までとっとと加速しなきゃいけないけど。
    問題は、DG細胞でもどうにもなりそうにないプロトデビルンだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.05(Tue) 18:28 |  URL | No.261399
  680. なんでフォールドについて考えないの?馬鹿なの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.07(Thu) 11:02 |  URL | No.263527
  681. ちょwwwボドル旗艦艦隊ナメられ過ぎwww
    規模的に考えてデビルガンダムだけじゃ無理だろ
    歌を歌える奴連れてこい。歌を歌える奴を
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.07(Thu) 13:18 |  URL | No.263660
  682. フォールドしたって亜高速戦闘ができなきゃ、追いつくだけ。すぐに追い越されるのが関の山。ガンバスターばりの事が出来るなら負けだが、それならバルキリーの速度設定も意味ないし、出来ないだろうと。
    あと、ああ言うものの繁殖速度なめるなよ。餌と環境があれば無尽蔵に増えるぞ、あんなもん。デカイ船を乗っ取れば数百万単位のゾンビ巨人軍ができるし、そいつらを撃ち落としたらDG細胞が宙域にばらまかれるから、感染は広がる一方。そうなったら一旦逃げる位しかないし、逃げても感染から完全に逃れられるか危うい所。イメージはバイオハザード。
    ゼントランの技術力なら~はこの際無視して。

    あと、ラクスとかで愛おぼえさせられなさそうだけど、女王様に屈服する悦びとか変な物おぼえさせられそうでいや。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.07(Thu) 20:24 |  URL | No.264003
  683. フォールドなら当然先回りもできるが、ゼントランがフォールド以外で亜高速が出るのかが問題。できなければ、亜高速まで加速したマザーバンガードに一瞬後に追い抜かされる。できるんだったら、バルキリーの超音速飛行はゴミ以下の速度になり、それでも戦えるのならMSで戦えない理由は無い。結果的にミサイルで追いかけまわせる速度なら、亜高速には程遠い。よって亜高速戦闘は出来ない公算が高い。マザーバンガードが亜高速に達するかは不明だが、半壊した状態で木星~地球間を二ヶ月で移動したから、相当な速さが出る。完全なら、もっとスピードが出てもおかしくない。
    ボドル艦隊がいくらの船で構成されているかは知らないが、そのうち1%がDG細胞に感染し、1週間に倍増すると仮定したら、季節一つ乗り切る前に全滅する可能性もある。DG細胞は進化するし。ネズミ算の恐怖だ。

    プロトデビルンはDG細胞もぜんぶ食べちゃいそうだが。
    682補足 |  2008.08.07(Thu) 21:55 |  URL | No.264155
  684. デビルガンダムをバラバラにして各地で培養とか言ってる時点で決着ついてるよwww
    バラバラとかにしてる間にゼントラーディ軍とマクロスにボコボコにやられるのがオチです

    それに1光年先にフォールドしちゃえば亜光速追いかけたって1年以上かかるじゃんww

    本拠地にフォールドして攻撃してすぐにフォールドしてどっかいったりする戦法でいけばDG細胞とか関係ないな

    てかマクロスが全方位バリア展開した状態で司令だしてるとこにつっこめば終わるでしょ

    ゼントラーディ軍の規模は米624を参照してくれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 00:35 |  URL | No.264437
  685. ゼントラ兵「伊達に50万年も戦っちゃいねーよ」
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 00:57 |  URL | No.264464
  686. つか物量差で既に亜光速まで加速する余裕が無いという罠
    4790122隻の包囲網をマザーバンガード一隻で突破できると思っているのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:05 |  URL | No.264472
  687. 追いはしないでいいだろう。来た瞬間にDG細胞押しつけて、後は逃げ回るだけ。潜入して犠牲になったヒイロには悪いが、地球は滅んでもいいから何とかDG細胞を押しつけるだけ。でかくてもちっさくてもいいから。ゼントランが焼け野原にした地球にもDG細胞撒き散らして、後はウラシマ効果でのんびりと逃げ回るだけ。そしたらいつの日か(とはいってもウラシマ効果があるからマザーバンガードやV2ガンダムの中の人にはそんなに遠くない未来に)地球はアルティメットガンダムで再生され、ゼントランはゾンビ化する。

    これが無しなら、本気でターン兄弟量産化に踏み切るしかない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:11 |  URL | No.264477
  688. だから
    逃 げ ら れ な い
    んだっての

    マザーバンガードに70億のビームを防げるか? 避けれるか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:15 |  URL | No.264481
  689. ついでに言えば、マザーバンガードは全方向にビームシールド張れるし、ラムにもビーム張れるし、包囲網の薄い所を狙って、腕のいい操舵士を雇えば、なんとかなるハズ。500万近い戦艦でも、それよりも宇宙は広い。

    何とかならなかったら負け。もとから分の悪すぎる賭けだし。
    この地球を灰にする作戦でも、成功率は10%余裕で切る。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:15 |  URL | No.264482
  690. あ、普通のビームじゃないからね?
    威力ケタ違いだからね?
    ア・バオア・クーとか余裕で消し飛ぶからね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:17 |  URL | No.264485
  691. 70億のビームを防げるわけねぇだろ。無茶言うな。しかし、ガンダムにも100メートル級でも避ける奴はいる。NTの予知能力に期待。
    そもそもそんな状況でフルボッコにされたらマクロスも沈まないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:18 |  URL | No.264487
  692. 今チャット状態だが、一部ずれてるな。その前の発言に対する答えだぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:19 |  URL | No.264488
  693. 宇宙は広い。が、ゼントラの艦隊の規模もヤバいからな?
    ついでに聞くけど、食糧とかはどうするの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:20 |  URL | No.264489
  694. 米693
    ウラシマ効果。光に近づけば近づくほど時間は引き延ばされ(以下略)。
    で、中の人にとっては3日でも、外では300年ってのもできる。3日分の食糧くらい詰めるだろうよ、いくらなんでも。

    あと、ついでに言えば、逃げた先で他の艦隊に出会っても終わり。神に祈るしかない。ここではボドル艦隊だけを相手にする状況で考えているから。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:24 |  URL | No.264496
  695. 米691
    奇跡的にフルボッコにされなかったからなマクロスは
    代わりに地球が滅亡したが
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:26 |  URL | No.264497
  696. 米695
    wwwwやっぱりwwwww
    じゃあ、その奇跡が起きる事を祈るしかないだろうな。地球は当然滅亡してもらうが、アルティメット細胞で再生させる予定。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:28 |  URL | No.264498
  697. 奇跡を願う時点でどうかとは思うがな……


    じゃあ、新統合軍には勝てるのか、という話なんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:34 |  URL | No.264501
  698. やっぱり同じ作戦で奇跡祈願。ヒイロが潜入しやすい分、それなりに楽そうではあるが、もともと技術力が絶対的に違う以上、どっちも似たような事するしかない。人間の分、エンジェル・ハイロゥだっけ?で相手にし易くもなりそう。

    ガンダムに勝ち目があるとすれば
    ①NTとかのオカルトパワー
    ②DG細胞
    ③亜高速移動(マクロス世界はこれになる前にもっと上のワープ技術を入手したため、ないと考えた方が合理的)
    ④ターン兄弟やGガンダムの未知数
    くらいしかない。
    まともな頭の指揮官なら、即刻無条件降伏するだろうよ。石器時代と現代みたいなもの。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:41 |  URL | No.264509
  699. 追記
    偶然に左右されない戦争はありません。一応。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:41 |  URL | No.264511
  700. いや、逆に侵入し辛いだろjk
    それに、エンジェル・ハイロゥ出すならシャロン使ってもOKって事でいいんだよな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:43 |  URL | No.264512
  701. 米699
    そこまで偶然に頼りっ切りの戦争もありません
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:44 |  URL | No.264513
  702. 米700
    もちろん。でも、結局は全部DG細胞の自律性と侵食性、NTのオカルトパワーやキラのOS書換え、シャッフル同盟の根性勝負です。と言うか、ネットを完全に遮断(物理的にも)しておけば時間稼ぎにはなるだろうから、そこで洗脳脳波とのガチンコ勝負と言う訳で。
    しかし、人間が管理している以上、入りにくい理由はどこにあるのですか?あいつら身分証くらいあっさりと偽造しますよ?

    米701
    そりゃそうでしょう。もとから負け戦ですし、自棄なんですよ、こっちも。
    勝とうとしたら僥倖頼みで逃げるしかないんですもん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:52 |  URL | No.264518
  703. 冥王星から9ヶ月で帰ってきたマクロスの事も忘れないで下さい><
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:52 |  URL | No.264518
  704. 米703
    マクロス早wwwww
    フォールドした距離も詳しく。して無かったら負けるしwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:54 |  URL | No.264521
  705. ちょwwwどんだけハンデをくれてやってるんだマクロス勢はwww
    もっと派手にやれもっとwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:55 |  URL | No.264522
  706. 米704
    確かしてなかったはずだけど
    随分前だから記憶曖昧www
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:56 |  URL | No.264523
  707. 米705
    まだ足りないってくらい実力差あるんで、これくらいは下さい…

    米706
    オワタwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:59 |  URL | No.264524
  708. 米706
    最初のフォールドで装置だけどっかブッ飛んでっただろうが
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 01:59 |  URL | No.264525
  709. 米706

    3話で南アタリア島上空から冥王星近くまでフォールドしてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:01 |  URL | No.264526
  710. 米708
    その調子でもっと壊れてくれwwwwww
    バルキリーだけで勝ち目ないしwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:02 |  URL | No.264527
  711. >>710

    フォールド機関が消失したおかげでピンポイントバリア(後に全方位バリアとなる)ができたんですよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:05 |  URL | No.264530
  712. 米710
    壊れても壊れてもしぶとく生き残ってきてるけどな
    愛おぼ終盤、もしくはTV最終回で主砲がぶっ壊れたな、そういえば
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:05 |  URL | No.264531
  713. 米711
    でもピンポイントだから、隙はある!そのバリアの無い所にツインバスターライフル撃ち込んでやる!
    そもそも近づけるかが怪しいどころか、近づけそうにもないが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:07 |  URL | No.264532
  714. 米712
    でも反応弾はあるんでしょ?ガンダム勢をなぎ払うには十分すぎる…
    やっぱターン兄弟能力100%状態で量産するしかないかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:09 |  URL | No.264535
  715. たかがツインバスターライフルじゃ、マクロスは堕ちないぜ!
    ……ってか護衛のバルキリーに落とされないか? それ


    米712
    プラスでイサムにブリッジに特攻かまされたりもしたなwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:09 |  URL | No.264536
  716. 結局はターンタイプに縋るしか無いのだよ、我々ガンダム勢は……

    まあプロトデビルン出て来たらおしまいだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:11 |  URL | No.264537
  717. 米715
    コロニーを一発で沈めるW0CやDXならマクロスにも十分ダメージ与えられるだろうよ。一応物なんだし、数万度になって蒸発しないはずがない。
    …バルキリーに落とされるから「近づけそうにない」って言ってるんだよ~ばぁ~かぁ~…

    何やってんだ、イサム?シャロン止めに行ったの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:13 |  URL | No.264538
  718. 反応弾4発の威力を閉じ込められるバリアを張るだけの能力と、その反応弾をモロに喰らって原型を留めていた鳥の人も忘れないで下さい><
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:14 |  URL | No.264540
  719. 米717
    興味が沸いたなら見てみるといい
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:15 |  URL | No.264543
  720. 米716
    ターン兄弟、ドモンの超演出、オカルトパワー、あとはDG細胞しか対抗する糸口すらないしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:17 |  URL | No.264545
  721. 米719
    そうする。その前に愛おぼえてますか見る。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:18 |  URL | No.264549
  722. 米712
    愛おぼの柿崎が死ぬときの戦闘でメルトランディの中型短射程砲艦に破壊されたな


    米717

    マクロスの主砲で破壊します

    あとグランドキャノンもあるのをお忘れなく



    ちなみにゼントラーディの艦艇は穴があいても余裕で航行可能です
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:19 |  URL | No.264550
  723. 米721
    時間と資金があるならTV版と7、ダイナマイト7、ゼロもどうぞ
    プラスはMOVIE EDHISHONがお勧めだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:21 |  URL | No.264551
  724. 米722
    で、TV版は自壊だよな。主砲
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:23 |  URL | No.264554
  725. 米722
    主砲は隙も多いしともかく、ただの対空砲でもホイホイ落ちそう。
    やっぱヒイロは工作・戦闘ともに死んでもらわなきゃいけないな。爆散するまでローリングするしか。まあ、構えた瞬間撃ち落とされそうだが、ゼロシステムに期待。
    つーか、流石戦争歴50万年。しぶといな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:23 |  URL | No.264555
  726. つかラクスに愛おぼ歌わすのやめれ
    そんなの愛おぼじゃない
    そんな事するくらいならルナマリアにトライアングラー歌わせればいいだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:26 |  URL | No.264559
  727. 米723
    ありがとう。ところで時間軸は
    TV版≒愛おぼ→プラス→7→ゼロ?
    あと、ダイナマイト7って何ですか?7の映画盤とか外伝?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:26 |  URL | No.264560
  728. 米726
    ラクス「覚えていますか?」
    皆「ジーク・ラクス!ジーク・ラクス!」

    ラクス教が宇宙に広まるから、それは嫌だな。ゼントランが最初に取り戻した文明が女王様プレイなのは酷過ぎるwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:29 |  URL | No.264563
  729. 米727
    ゼロ→TV版≒愛おぼ→プラス→7→ダイナマイト7→フロンティア

    ちなみに愛おぼが正史かTV版が正史かで争ってる人達がいるけど、全部劇中作なのであしからず
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:30 |  URL | No.264565
  730. ダイナマイト7は7の後日談……だっけか
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:33 |  URL | No.264567
  731. 米724
    最終話で壊れるんだよねたしか

    米725
    変形するのに時間かかるんだよ・・・

    変形に3分だったかな

    最初から変形しとけば問題ないけど

    米727
    7の最終話から1年後の物語

    米729
    TV版はたしかTVドラマって設定だったよね
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:33 |  URL | No.264568
  732. 米728
    それ文明やない……文化や!
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:34 |  URL | No.264570
  733. 米皆さん
    ありがとうございます。

    米732
    確かにそうでしたwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:35 |  URL | No.264571
  734. 米731
    プラスはアメリカ映画風だよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:38 |  URL | No.264574
  735. 米734
    TV版は史実を基につくったドラマ
    愛おぼはTV版で抗議を受けたから作り直した
    プラスは洋画
    7に至っては夢
    とか耳にしたこともある。上に書いてなかったですっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:40 |  URL | No.264575
  736. 米735
    あれ? 7ってミュージカルなんじゃねーの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:45 |  URL | No.264579
  737. 米736
    作風の話ししてるなら7は漫画らしいです

    愛おぼは舞台劇
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:47 |  URL | No.264581
  738. 米736
    どっちみち、7だけがなんかしょぼげなんですけど…
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:48 |  URL | No.264582
  739. それでは乙!
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:55 |  URL | No.264583
  740. ……まあ、7だし
    つか面白いから問題無し
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 02:55 |  URL | No.264584
  741. これはもうガンダム敗北でFA?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 03:17 |  URL | No.264590
  742. 米741
    大概粘って、偶然まみれでしてみた結果、奇跡が起こらなければマクロス一隻に、全ガンダムシリーズの全勢力・全兵器を活用しても、とてもじゃないが勝てそうにない、と結論付けられました。パイロットの奇跡の力か、エンジェル・ハイロゥか、DG細胞か、ヒイロ達の破壊工作か。ターン兄弟しか勝率1%以上を出せる方法はありません。
    DG細胞と亜高速逃走でボドル艦隊をどうにかできるか?逃げられなくても、DG細胞に侵食されて相手も死ぬよね?としか言えません。そもそもゼントランの機体にDG細胞が有効かもわかりませんし。

    結論
    御大が作れば、イデオンが出てどっちも転生する
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 03:26 |  URL | No.264593
  743. そりゃイデオンじゃ……ねえ?

    とにもかくにも、MSの対空能力やら速度やらなんてたかが知れてるから、絶対勝つ事はできないだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.08(Fri) 22:41 |  URL | No.265495
  744. MSで勝負を挑まなければ勝機が見えます。
    見えてほしいです。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.09(Sat) 02:52 |  URL | No.265853
  745. 具体的に言えば
    人の心の光で防御→怨念金縛りで動きを止める→シャッフル同盟拳でトドメ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.09(Sat) 07:11 |  URL | No.265928
  746. ガンダムは複数がデフォかよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.09(Sat) 17:54 |  URL | No.266296
  747. 米744
    マクロス級と反応弾無しなら宇宙戦艦+護衛艦+駆逐艦複数でなら頑張れるんじゃね?
    ダメコンとかもあるし、少なくともMSよか対等にできるはず
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.09(Sat) 17:59 |  URL | No.266299
  748. >>747
    マクロスの主砲の射程の長さを考えると・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.09(Sat) 20:15 |  URL | No.266384
  749. 米748
    マクロス級無しって書いてあるんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.09(Sat) 22:00 |  URL | No.266507
  750. 本当に、全ガンダムの全勢力の全戦力を投入したら、マクロスを倒す事も不可能ではない。平たく言えば物量戦で、先にマクロスの弾が尽きる。材料も尽きるまで撃ち落とされろ。
    戦っているうちにどんどん壊れていきそうな戦艦だし。

    ただし、一隻のみね。いいとこ7の艦隊みたいな移民船団クラスのみ。マクロス級が10隻もあったら正直ヤバい。

    こっちも核撃たないから、マクロスも反応弾は自重。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.09(Sat) 23:37 |  URL | No.266624
  751. マクロスキャノンで先制されて部隊壊滅→敗走→士気の乱れた部隊を各個撃破で全滅ですね、わかります

    あと戦ってるうちに壊れるのはどっちも同じだろjk
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.09(Sat) 23:57 |  URL | No.266642
  752. 米750
    マクロスキャノンで先制されて部隊壊滅→敗走→士気の乱れた部隊を各個撃破で全滅ですね、わかります

    あと戦ってるうちに壊れるのはどっちも同じだろjk
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.09(Sat) 23:58 |  URL | No.266643
  753. 米750
    待て。全戦力投入するなら核ガンダムである試作2号機はどうするんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 00:05 |  URL | No.266653
  754. 米750
    移民船団舐めてんのか
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 00:08 |  URL | No.266655
  755. デスアーミー→マクロスキャノン→隙を見計らって攻める→寝れない→きつい→過労死 を狙います。機体の運搬にはターン兄弟を酷使、奇襲にはミラージュコロイドを使用します

    試作2号は使ってもいいけど、核汚染で共倒れ確定だから、核兵器はどちらも極力自重してもらいたい

    地球の物量なめるな。移民船団より、物資だけはあるぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 00:29 |  URL | No.266676
  756. ちなみに撤退する時にはDG細胞ばらまきますからご注意ください
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 01:30 |  URL | No.266732
  757. >>750
    マクロス7一艦隊だけでもきついでしょ

    フォールドされたらたまらんし

    てか使える武器は使わんとどっちが強いかわからんから反応弾などの武器はちゃんと使うほうがいい

    >>755
    過労死を防ぐためにマイクローン装置で戦闘員製造しますね

    他の惑星から資源を調達できるので物資はマクロスのほうが圧倒的に・・・

    それに統合軍本部も地球にあるんだよ





    てか敵もおkならマクロス側はバジュラもだすべきだと思うんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 01:47 |  URL | No.266750
  758. マクロスって全船団か?
    マクロスキャノン斉射したらガンダム勝ち目ないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 03:21 |  URL | No.266793
  759. MSとゴーストの一騎打ちならほぼ確実にゴーストかね
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 03:28 |  URL | No.266795
  760. 米757
    船団だけを相手にします。船団以外のマクロス勢力は参戦不可能ですし、定住していない所は船団の外側です。
    統合本部まで相手にしたら、ガンダムはどこを拠点にするんだ?
    物量対策はDG細胞とナノマシンでとにかく量産します。なにごともただでは済まない以上、兵士を量産しても維持費がかかる以上、最終的には物量戦です。

    米758
    アムロ以下ニュータイプを全員エンジェルハイロゥに放り込み、人の心の光で防ぎます。阻止限界点を超えたアクシズを押し返すようなものですし、マクロスキャノンにも十分に耐えられる可能性はあります。

    米759
    勝てるか。ほぼじゃなくて、100%ゴーストの勝ち。勝てそうなのがドモンかターン兄弟だけ。そいつらでも五分五分以下だろ。
    一騎打ちでは勝てないから、「ファーストから00までの全勢力と拠点の地球の圧倒的物量」と「何隻かしかない移民船団」の物資の差に頼るしかない。
    ぶっちゃけ他の惑星で物取って来られたら負ける。地球制圧ならまだDG細胞で無理やり制圧させない手もあるが、そうしたら勝つのは無理に近い。

    ガンダムが勝とうとしたら、「地球を占領して全員アルティメット細胞で強化され、アルティメット細胞でガンダム文化圏(地球~木星)をガンダム化し、エンジェルハイロゥで近づく奴らを洗脳する態勢を整えた」うえで、「外宇宙から攻めてきた移民船団」に「負けなきゃ勝ち」の八百長試合挑むしかない。
    それ以外?マクロス(1)一隻の戦力で、地球連邦(UC)が滅びかねんわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 07:28 |  URL | No.266851
  761. 注)今はどこまでマクロスが譲歩したらガンダムが勝てるか検証する段階に移行しています。フェアにしたら100%マクロスの圧勝で、VF一機落とせるかどうかです。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 07:33 |  URL | No.266853
  762. つか移民船団相手って事は宇宙空間で戦うって事だから核の汚染とか気にしないでおkだからバンバン使えよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 12:35 |  URL | No.266965
  763. そういやそうだ。
    南極条約は無視し、宇宙空間なら使いたい放題ってルールで。地上ではやめろ。移民もできなくなるし。
    ちなみにガンダム勢は地球から外に出ない方がいいと思う。空気抵抗や重力がもろに味方になるし、DG細胞蒔いておけば土地そのものが拠点だし。

    アルティメット・地球・ガンダムになって、降下させた上で侵食するのが勝ち目があるか?火の鳥の捕食型惑星みたいに。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 13:15 |  URL | No.267008
  764. >>デスアーミー→マクロスキャノン→隙を見計らって攻める→寝れない→きつい→過労死 を狙います。機体の運搬にはターン兄弟を酷使、奇襲にはミラージュコロイドを使用します


    常に全戦力投入する訳無いだろ
    ちなみにスクランブル発進とするなら迎撃に当たるバルキリーは12機
    背後にはまだ最低でも132機のバルキリーが控えているわけだ
    さらに言うならマクロス級の甲板には多数のデストロイドが配備されている


    そもそもそんなにしつこく攻められたら船団壊滅の危機と判断されて速攻で数百発の反応弾とマクロスキャノンブチ込まれるのがオチだろ常識的に考えて
    人類全滅の危機を経験してるんだからそういう事に関しては容赦無いぞマクロス世界の人々は


    大体デスアーミーだけで攻めるとか正気か
    機動性がバルキリーほど無いから迎撃ミサイルと弾幕だけでほぼ全滅確定は間違い無いだろう
    そもそもMS、MFだけで船団と戦うのが無茶
    アクシズあたりのような拠点になるものを遠距離に配置しなければならないがマクロスキャノンの射程を考えるとそれも絶望的


    ミラージュコロイドについては
    主探知機:超長距離早期警戒ドップラーレーダー
    副探知機:重力波パッシブレーダー
    光学系、電磁波系、素粒子系パッシブ/アクティブ両用クラスター
    これらのレーダー(早期警戒機も含めて)と時空変動レーダーを騙せるか否かが問題
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 13:20 |  URL | No.267021
  765. 米763
    空気抵抗と重力が味方になるとかどんだけアフォなんだ
    機体の形状やら何やら含めて完璧にバルキリー有利になるっつの

    大体基本陸戦兵器のMSがバルキリーに大気圏内で勝とうってのが無理
    そのうえ空を飛べるっても人型なんか空気抵抗の塊だろ。航続距離も速度もたかが知れてるし、可変MSだってたかが知れてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 13:26 |  URL | No.267030
  766. 米763
    つディメンジョンイーター
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 13:29 |  URL | No.267032
  767. 米764
    そのために地球そのものをデビルガンダム化して、24時間隙なく攻め込み、弾や燃料、修理機材の諸々を地道に消費させ、デビルガンダム化したサイコミュにNTと強化人間をデスアーミー化して保管し、遠距離攻撃は人の心の光で無効化、戦闘になったら怨念金縛りと洗脳脳波でかく乱する。
    何のための地球そのものをデビル化するかと言えば、物量と同時に、地下1000メートルに拠点を置いていたら、ゲッターやグレンでもない限り攻撃がえらく厄介になる事も重要。マクロス船団には地下攻撃用の兵器が幾つあるかが問題だが。

    米765
    ひとつ言うが、空想科学読本でも呼んで来い。
    ソニックブームと摩擦熱だけでいいから。
    もとから性能じゃ勝負できないから、物量で勝負してるんだよ。

    米766
    具体的にどんな物か説明よろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 13:56 |  URL | No.267063
  768. 米767
    マクロスFの13話「メモリー・オブ・グローバル」を参照の事
    人間一人くらいの大きさの機械ひとつで惑星の半分をえぐり取っております
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 14:31 |  URL | No.267096
  769. 米768
    DG化していますから、並みの惑星より耐久力は増していますし、それに凄い勢いで再生できます。コアはマントル部分までありますから、そうそうやられはしません。
    ついでにそんな物を、月周回軌道位からは撃たないと、撃った方が巻き込まれるでしょう。ならば、人一人分の大きさ程度の兵器なら、人の心の光で爆発前にあさっての方向に逸らします。爆発されたらアウトですが、うまく追い返せたら、撃った方がピンチなんて事もありうるのでは?ピッチャー返しで。

    あと、この場でやり合っているのは「全ガンダム」VS「マクロス7艦隊」ですので、7に出ていない物は出演自重と言う方針で。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 14:38 |  URL | No.267101
  770. >>769
    勝手に「全ガンダム」VS「マクロス7艦隊」するなよ

    マクロスとガンダムどっちが強いかの話しなんだから「全マクロスシリーズ」VS「全ガンダムシリーズ」でするべき

    ずっとその方針できてるし

    ちなみにディメンションイーターは爆発じゃなくフォールド断層を利用した兵器です(いうなればブラックホールみたいなもの)

    てか撃ったりする兵器じゃない

    だからフォールドブースター装着して離れたとこからフォールドさせて作動させることも可能

    だから地球を壊滅させることは容易

    物資も移民済みの惑星からフォールドして送ってくれば補給は楽
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 15:20 |  URL | No.267131
  771. 上で「7艦隊となら勝てるか」と言った所から再熱しているんだし、この場合は「7艦隊と戦ったら」前提で話進めてます。まあ、どれだけ増えてもやる事は一緒なんだけど。全勢力同士ならよけい勝てんな。
    フォールドを利用した兵器ね。なら、ターン兄弟のワープか、カミーユの作動不良呪かで対抗する。どんな機械でも作動しなきゃ意味ないし、ガンダムXの時代にはそれっぽいのが実用化されているから、いい線付けそう。
    考えたら、DGハイロゥにローレライ付けて、片っぱしから動けなくさせた上で、フォールドはターン兄弟の応用でお返しか、送り込まれたのを動けなくさせる事で対処して、攻撃はナノマシンとDG細胞で地道に侵略するか。

    あと、ガキっぽいから字は詰めた方が頭よさそうに見えるよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 15:30 |  URL | No.267138
  772. いっそ潜入→DG細胞ばらまく、もありかも。
    現に7の時なんかは潜入した敵もいたし、それから軍人にDG細胞を感染させて洗脳→攻撃部隊をDG化→こっちはとうにDGなので味方→技術を吸収したDG=無敵とかできそう。
    ヒイロとかが潜入工作能力に大きく劣るとは思えんし、アクセサリなんかに見せかけてDG細胞を持ち込む事も可能だろう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 15:44 |  URL | No.267144
  773. カミーユの呪いは自由に発動できない上にフォールドのできる機体は多数あるんだからディメンジョンイーター投入可なら全滅は容易だな

    つかDG細胞なんか持ち込む前にガンダム勢が取り込まれるのがオチだろ
    獣並の知能しか無い機体なんか落とすのはさぞかし簡単だろうな

    あと詰めたら読みにくいだろ。馬鹿なの?死ぬの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 15:55 |  URL | No.267153
  774. つローレライ

    デスアーミーガンダムにもALICEとか乗せりゃあいいじゃん。あと、基本的に取り込まれるの前提。相手の発言は見ましょうね、坊や。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 16:03 |  URL | No.267159
  775. で? どうやってデスアーミーにALICE搭載するんだ?
    ゾンビ兵ができるのか? それとも全部東方不敗がやるのか?
    穴だらけだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 16:17 |  URL | No.267170
  776. AI程度量産しろ。モビルドールがあるんだから、実際エース級の動きをする無人機なんぞいくらでも作れる。それをデスアーミーがしちゃいけないか?

    こっちの作戦は
    前提と防御
    ①地球そのものをDG化。
    ②パイロットも機体もデータもすべてDG化。
    ③エンジェルハイロゥにローレライを付け、全ニュータイプと強化人間を使い、人の心の光と怨念金縛りを兵器化する。
    ④それらやコアは地中奥深くに封印し、表からは攻撃できないようにする。
    ⑤攻撃はニュータイプの未来予知で事前に察知し、怨念金縛りで無力化。無理そうな奴はターン兄弟の武器庫に転送して被害を抑える。

    攻撃
    ①強化したヒイロ以下工作員を侵入させる。実際シティ7に侵入した敵もいたし、不可能とは言い切れない。軍艦は狙わず、比較的緩い船から狙う。
    ②侵入先でDG細胞を育て、遊びに来たりした軍人を拉致しDG細胞を移植して洗脳。軍艦内でDG細胞をばらまかせる。
    ③軍艦がDG化。艦隊壊滅。これがベスト。
    ④それが駄目なら、超高性能AIや、ニュータイプの念力で遠隔操作するデスアーミやDG機で攻撃。デスアーミーは適当に量産し、情報収集に近い役割を果たす。
    ⑤地上なら一機でも落とせば、後はその研究で技術差を縮める。逆に回収されたら、DG細胞で乗っ取る。敵が宇宙に居たら、遠距離攻撃は全て人の~と金縛りで無効化し、引き分け。

    結局はオカルトパワーとDG細胞頼りだな。
    で、そっちはどう動くのかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.10(Sun) 16:41 |  URL | No.267183
  777. AIがDG細胞に取り込まれる可能性は?
    それに組み込む時にDG細胞に取り込まれる可能性も有り得る

    ただし後者は事前に導入すればいい話だけど、全部に導入する前に資金が無くなって組織が瓦解すると思うんだ

    あとDG細胞はどうやって調達してきて、どうやって保管する?

    上でも上がってたけど、獣並の知能しか無いんじゃ戦略なんて程遠いと思うよ

    それにエースパイロット並の動きをするAIの開発費、生産費、生産ラインの確保、エトセトラ、エトセトラ

    これらの条件をクリアするには時間と資金が圧倒的に足りない

    ついでにAIも複数の種類を作る必要がある
    さらにエンジェルハイロゥとローレライも並行して建造し、使われてる技術が全く違う機体を生産するには金が無さすぎる

    地中深くに封印するにも穴を開けなければいけないからここにもまた金がかかる

    地球をデビルガンダム化するのだって世界が黙っていないだろうから、そんな事をする前に戦争が起こる



    全ニュータイプと強化人間を使おうと、それらの能力の発動は『心』や『強い意志』に依存するので、ゾンビ兵やAIには使えない

    さらにそれらの現象はあくまでアムロやカミーユ、ジュドー等の突出したニュータイプがたった一回しか発動させていないので、兵器への転用は不可能
    ついでにそうなると全ての機体にサイコミュを導入する事になり、さらに金を喰う



    ターン兄弟の武器庫は距離が離れ過ぎたら転送は不可能。たとえできたとしても、容量には限りがある
    そもそもターン兄弟を潰されたら終わりも同然であり、それが狙われるのは必然である



    一体いかにしてヒイロを強化したのかは知らないが、侵入は不可能と言い切れる
    そもそも、侵入させるには目標に接触する必要がある。当たり前だ、街とは違い都市船なのだから

    そのためには送り届けるための乗り物が必要だが、警戒網に引っ掛かった瞬間にバルキリーなり無人戦闘機なりよこされてゲームオーバーは確実

    戦闘のどさくさに紛れるという手もあるが、性能や戦闘能力の差を考えるとそこまで接近される事はまず無く、都市船の壁に穴を開ける前に段幕に落とされるのがオチだろう。都市船はジャブローとは違う



    そもそも地上で一機落としてそれを回収、技術差を縮めるなどと妄言もいい加減にしてもらいたい。落ちた機体はその場で僚機により処理されて当然
    それに、たとえ現物があっとしてもコピーなんてのは殆ど不可能

    仮に新型エンジンを奪ったとしても、それを現物からコピーするの無理、できるとしたら独力で何とかなるはず

    新しい発想などのヒントを得ることはできても、結局のところそれは基礎技術力が物を言うわけで、 コピーが作るくらいなら独自の兵器を開発した方が手っ取り早い

    同じ物を作ろうと思ったら、まず道具をそろえる必要がある。この為にも知識が必要

    それをバラして組み立てる、その順序は何が一番か。塗る時はどんな方法で塗るのか?

    同じ物を作ろうとしたら、その人に横で教えてもらう、あるいはその人と同じだけの実力が必要なわけだ。

    実際に例えてみると、仮にガンダム世界の軍がVF-11(マクロス7の時代の主力機)を手に入れたとする。

    彼らはVF-11と同じ装甲を造れるのか?
    まず材質を調査して、さらにそれの原料を調べて調達方法を得る

    これだけでも大変だし、時間も金も喰う



    これでオカルトパワーも頼れないし、残るは出来損ないのDG細胞だけとなったわけだ
    惑星ひとつ破壊できれば完全勝利
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 01:20 |  URL | No.267575
  778. 端から機動兵器に戦略性を求めていない。あれは数だけ。獣並みでも一向に構わん。そもそも数=デスアーミーと質=無人機なんだから大丈夫。DG地球の地下の工場にでも取り込んで、再生産したらいい。

    エース並みのAIは、すでにWガンダムの時に大量生産されている。後はデータ打ち込めば、さらなる改良も期待できる。なんか弱い印象はあるが、ヒイロとかだけじゃなくてアムロとかの動きも取り入れたら改善される可能性も高い。

    じゃあ、そっちはマクロス建造から初めてろ。両方ともあるすべての手を使う条件なんだから、設定上存在するものはすべて最初からある。

    地球そのものをDG化する段階で無茶だが、そもそも全勢力が手を組む前提が時間的にも不可能。もとから不可能な話をしているんだから、今更。そもそもそれくらいしなきゃ勝てないって話だぞ。マクロスだって、各移民船団や植民惑星が手を組んで攻めてくるときには問題も出るだろうし、そもそも先手を打たれなかったら反応弾やマクロスキャノン、ディメンションなんたらなんてホイホイ使えまい。言い換えれば、無いんなら、準備が整うまで攻めなきゃいい。両方とも準備万端の状態で始めなきゃ、フェアじゃないだろ?
    DGは地下に潜れるし、そもそも地球そのものがDG化しているのなら、コアなんてどこにでも隠せる。

    実際ローレライやエンジェルハイロゥと言う物が存在する以上、所詮はただの現象に過ぎない。本人の意思に関係無くニュータイプ能力を利用する物なんてごまんとある。煎じつめれば、人数と高いニュータイプ能力があれば、起こせる公算は高い。起こせなくてもエンジェルハイロゥやローレライがあれば大概代用できるが。人の~はターン兄弟のI・フィールドを量産して代用するか。
    ターン兄弟が量産機である以上、量産して何が悪い?この転送技術はあるんだから、とりあえずこの部分だけでも作って、宇宙の果てにでもなんでも送り返しておけ。

    侵入に関しては、バンパイヤが都市船に侵入したことがあった。あれの侵入方法を詳しく解説しろ。
    別に出来なくても構わんが。それなら侵入はあきらめるだけだ。

    装甲一つがオーバーテクノロジーである以上、塵一つで十分。そして、その時の為に山ほどの役立たずデスアーミーを置いている。落ちた途端、上に重なって、地面=DGがもろともに吸収する。
    どれだけ作っても、結局は地上戦ではやられた所はDGの上なんだから、すぐに吸収・再生産ができる。地上戦ではDGは物資を顧みる事は無くていい。
    確かに普通は証拠隠滅のために破壊するだろうから、無傷での回収は不可能だろう。まあ、もとからそんなに期待してはいない。
    本命は、持久戦に引きずり込んでDGの進化を待つこと。全パイロット・全人類がコアである以上、作中とは比べ物にならない速度で進化する公算が高い。この技術力をどれだけで追いつけるかは不明だが。

    DG細胞が気に入らないんなら、壊れる前のアルティメット細胞に変えて以下略。強力なAIなどは本体だけに与えておいて、末端のデスアーミーはその指令で動くだけ。デスアーミーが嫌なら、Wの無人機をアルティメット細胞付けて量産するだけ。結局は同じ事。
    ちなみに、このアルティメット地球は、すでに社会ではなく一つの生命に統一されている。その状況下で金だのなんだのは意味がないから、資金は無視。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 02:31 |  URL | No.267610
  779. はいはいガンダム最強ガンダム最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 02:36 |  URL | No.267612
  780. 久々に来たんだが白熱しすぎてよくわからんな……やっぱり夏だからか
    よくわからんから3行でまとめてくれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 02:38 |  URL | No.267613
  781. ※780
    そもそも
    戦いは
    起きない
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 02:42 |  URL | No.267615
  782. ※780
    地球を
    兵器に
    するな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 02:51 |  URL | No.267620
  783. ※782
    いや
    俺に
    言うな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 02:55 |  URL | No.267622
  784. ※778
    いや、マクロス連中が本気だったらプロトデビルン抜きでも一分ともたないぞガンダム勢
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 02:59 |  URL | No.267625
  785. 洗脳とかはバサラの歌で解除できるんじゃない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 03:25 |  URL | No.267636
  786. 確かに相殺どころか圧倒されそうな気がするな
    そういう技術もちゃんと確立されてるわけだし
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 03:53 |  URL | No.267640
  787. 米780
    八百長
    オカルト
    それだけ
    778だが |  2008.08.11(Mon) 04:55 |  URL | No.267652
  788. ※787
    え?
    どのへんに
    八百長?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 12:29 |  URL | No.267735
  789. いやむしろ



    マクロスを
    見てから
    意見言え



    だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 14:27 |  URL | No.267868
  790. デビル地球
    全勢力統一
    あるもの全部使う
    守りの一手
    この辺りが八百長
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 19:34 |  URL | No.268125
  791. ガンダムしか見てないヤツがいるな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 20:53 |  URL | No.268269
  792. 久々に見たらえらく盛り上がってるな
    長いスパンで考えてる人もいるが、それにしたって「こうなればいいな」という希望的観測に基づきすぎだろw

    DG細胞は接触したらアウト(東方不敗みたいに強い意思があればおk?)。
    どうやって量産して輸送するんだよww 工場がDG細胞に飲み込まれるのは
    結果的に増えてるからいいかもしれないが輸送機が飲み込まれるぞw
    空気なくても増えるから小惑星で養殖して小天体ぶつけるとかで勢いつけて、マクロス方面に向かわせるぐらいが最善じゃないか?
    それとDG細胞も元手がないと増えられないことをお忘れなく。ゼロから無限の再生・増殖はできないよ。

    あと潜入を推してる人、相手が動かず何もしなければ成功するかもしれないが
    MSや戦艦が追いつけない速度で移動、ワープでき、次元の振動を感知できる戦艦にどうやって取りつくんですか><
    仮に取り付けたとしてどうやって中に入るんですか。プロトデビルンやらが入れたのは
    マクロス勢の超技術を上回る性能だからってことお忘れなく。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 21:48 |  URL | No.268386
  793. 成功率が80%以下ならば、それは作戦と言えるほど美しいものではない


    無謀……馬鹿のする事である
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 22:48 |  URL | No.268483
  794. さらに加えるなら、地球をDG化する時点で人類はほぼ全滅と言って差し支え無い状況になる



    つまり、戦わずして、ガンダム勢は敗北するのだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.11(Mon) 22:50 |  URL | No.268486
  795. ロクな戦術のできない戦術兵器とはこれいかに
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 01:01 |  URL | No.268687
  796. 言われなくてももとから負け確定だから。

    逆に言えば、どれだけ無茶苦茶やったらマクロスに対抗できるかって考えたら、そんくらい無茶苦茶するしかないわけ。
    で、勝ち目は相変わらず薄すぎと言うわけ。

    マクロスはガンバスターと戦ってくれよ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 01:02 |  URL | No.268689
  797. 銀英伝あたりとなら面白い戦いできそうな気がする


    ガンバスターは無理だガンバスターは
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 01:22 |  URL | No.268709
  798. ※796
    それを世間じゃ『負け』って言うのよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 01:35 |  URL | No.268726
  799. 米798
    文盲?負け確定って最初に書いたけどwwwww

    負け確定なら、どこまですればいいのか考えるのが楽しいってわけ。
    歩兵対戦車なら、始める前から戦車の勝ちは確定だけど、どこまで条件そろえれば歩兵が勝てるかを考える方が楽しいじゃん。
    スペック厨にはわからんか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 07:00 |  URL | No.268826
  800. ※799
    歩兵でも側面とりゃ戦車に勝てるわ
    何のために対戦車兵器があるんじゃボケが
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 11:58 |  URL | No.268928
  801. 負けが『確定』してるんなら、考えたって無駄じゃね?
    『確定』してないから反撃の糸口見つけてんだろ何とかして
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 12:01 |  URL | No.268931
  802. ※799
    スペック厨なんてどこにいた?
    既に運用方法でMSは負けてるんだが
    そもそも陸戦兵器の分際で戦闘機の延長であるバルキリーとまともにケンカできるっていうその甘ったるい考えが片腹痛いわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 13:01 |  URL | No.268996
  803. 米799
    そもそもスペックが開き過ぎてるんだよ
    古代ギリシャの戦車とラプターが戦り合うってぐらいの比喩が成立するくらい
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 17:01 |  URL | No.269172
  804. 米800
    悪い。言葉が足らなかった。対戦車兵器無しね。RPG持ってて、隙を突けたら勝てるわな。

    米801
    こっちも言葉が足りんかったな。マトモにやりあったら、逆立ちしても勝てん。
    ならどうするか。イカサマするしかないだろと。
    ヒカルの碁で、あった、碁盤を見ないで碁を打たせるみたいな感じで。

    米802
    別にマトモに喧嘩して勝てるとは思ってないから、デビル地球なんて存在でっち上げてんじゃん。前提からして異様なんだから、運用法なんて気にするな。じゃあ、陸戦兵器でも対空砲や対空ミサイル持ってるのはどうなの?
    あと、デストロイド・モンスターに謝れ。飛べないながらも頑張ってるぞ。

    米803
    古代ギリシャの戦車とラプターね。格納庫に侵入して、乗って無いうちに壊すか、パイロットの方がトイレに行ってる隙に襲いかかるかかな。
    正面からやりあったら絶対に勝てないから、こう言うサマするしかないわけ。
    まあ、戦車対ラプターと違って、ボケっとしてる時に当てたら壊せるし、ボケさせるための巨大サイコミュもあるし、作戦はもう少し幅が出るかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.13(Wed) 01:42 |  URL | No.270035
  805. ※804
    とりあえずお前のオナニーはつまんないからもういいよ。マジで。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.13(Wed) 02:33 |  URL | No.270086
  806. ※804
    同じ事しか言えないならもう来なくていいです><
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.13(Wed) 02:56 |  URL | No.270104
  807. ※804
    全く謝る必要なんてない
    デストロイド・モンスターの重装甲と戦車にも劣るMSの装甲を一緒にするなよ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.13(Wed) 03:00 |  URL | No.270109
  808. ※804
     それらの装備でたった一機の戦闘機落とすのに損害がいくら出るか知ってんのか?
     というかMSのほとんどにに対空ミサイルなんて付いてねーだろ
     この時点で嬲り殺されるのはほぼ確定だろうが


     戦車だってそうだ。決して無敵じゃあない
     そもそも対戦車兵器無しで戦車に戦いを挑む莫迦なんてそうそういねぇよたわけが
     対戦車兵器が無いとしたらアレか、火炎瓶か、対抗手段は
     そりゃ全滅もするわ。あるべき装備が無いからな
     あるべき装備を用意するのが普通であって、仮定であろうと戦争にハンデなんてモノは存在しちゃいけないんだよ
     命かかってんだぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.13(Wed) 03:10 |  URL | No.270116
  809. ※804
    それもう戦車とラプターの戦いになってない
    よって無効
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.13(Wed) 03:12 |  URL | No.270117
  810. 米805・806
    そりゃあ同じ事を言ってるんだから当然だろ。ついでに言えば、マトモに戦争する限り絶対にガンダムはマクロスに勝てないのは確定しているから、無茶苦茶な事しなきゃ勝率1%も出せない。だから無茶してるの。
    仮定の話だから、変なとこしかないわな。

    米807
    モンスターには悪かった。飛んでない兵器って少ないから、運悪く引き合いに出しただけ。

    米808
    一応腕と銃があるから、対空砲の役割は果たせるから弾幕位はなんとかなる。当たりさえすれば、ビームは数万度なんだから、落とせない事は無い。
    99%が叩き潰されても、それ以上の物量があれば一応対処できる。効率の悪さはぴか一なのは置いておいて。それでも一応現実にあるんだから、完全に無茶とは言えない。

    まあそうだ。普通逃げるわな。異論は無いわ。
    で、その装備に相当する物を考えたが、駄目って言われたから装備が無いわけ。
    で、デビル地球やエンジェルハイロゥ以下がありなら0%が1%になる事も夢ではないと言いたいわけ。それが無かったら、白旗振るしかないだろ。

    米809
    だからイカサマなわけ。なんで相手の勝てる勝負を挑まなきゃいけないわけ?日本刀と機関銃は機関銃の方が圧倒的に強力な兵器だが、廃墟とかで、後ろから、残り3歩の距離をとれれば日本刀に勝ち目はあるようなもの。
    戦車とラプターなら、これ以上の差があるから露骨になるだけで、一応侵入してぶっ壊すのも作戦のうちだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 01:07 |  URL | No.271058
  811. ※810
     いや本当に柔軟性のカケラも無いわけよ。
     一言で言うなら、『もう飽き飽き』
     結局はずっと『こうなればいいな』一辺倒。
     そこから発展させようとしてない。行き止まり。袋小路。
     それに99%がやられたらそれはもう『壊滅』と言って差し支え無い事態なわけで、そんな事する前にちゃんとした指揮官なら撤退してる。
     それに、戦車とラプターの話だって、そんな事は想定の中に無い。だって戦車とラプターの話だもん。破壊工作はまったくもってお呼びじゃない。そんな話、期待してない。
     ああそうだ。ひねくれてんだよ、一回廻っても二回廻っても三回廻ってもお釣りが来るくらい。
     ほら、コメント読み直してみろよ、全部。最初から。
     自分の浮きっぷりがくっきりはっきり浮かんでくるだろうさ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 01:39 |  URL | No.271084
  812. ※810
    自分の主張が通らないからって駄々こねるのはやめようね、坊や
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 01:41 |  URL | No.271088
  813. ※810
    装備が無いなら何故撤退しない
    残っても被害を出すだけだぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 01:47 |  URL | No.271093
  814. ※810
    屁理屈というCIWSでの対空防御くらいしかしてないからなぁ
    防空用のミサイル撃つとか砲填兵器で弾幕作るとかチャフやフレアーで撒くとかさ、そういう事しないと、CIWSなんて最終手段でしか無いんだから、そのうち落とされるぞ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 02:04 |  URL | No.271102
  815. ……おいおいいつからここはベトナムやらイラクになったんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 02:32 |  URL | No.271122
  816. ※810
    最初から「負け確定」って分かってんなら、もうやめとけよ。
    少なくとも、お前の頭じゃひっくり返すの無理だから。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 02:47 |  URL | No.271133
  817. ※810
     ただ通常の戦闘機よりも遥かに硬い上にトリッキーな動きが可能かつピンポイントバリアを搭載している機体だってある
     ついでに言うと反撃して来ないわけないんだから、損害は計り知れない規模になるだろう
     そもそも物量で対応すると言ったが、数を増やせば増やすほど機体同士の間隔は狭くなり、誘爆等の問題は増えてくる
     それに一機に対して何機のMSで当たる気だ?

     あと、簡単に狙いがつけれると勘違いしてないか?
     常に超高速で飛び回ってる機体を追うのがどれだけ辛い事か知ってるのか?
     飛んでる鳥にエアガンで照準つけて、あわよくば当ててみろ。よくわかるから
     バルキリーを落とす前に兵士が参るだろうな。そして士気は下がり、敗走、と
     大体MSなんぞより対空砲と迎撃ミサイル使ったほうが遥かにマシなんだよ常識的に考えて
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 10:14 |  URL | No.271246
  818. つか、対空迎撃ならビームライフルって『点』の攻撃だから向かないんじゃないかって思うんだけど
    『面』の制圧を目的としたビームマシンガンも冷却の関係で連発はできないと思うし、肝心のミサイルは板野ができなきゃ意味を成さないっていう有様だし、サイコミュ兵器は攻撃力が低い上に追い付けない……
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 10:35 |  URL | No.271250
  819. むしろ『当たる』前提で言ってるのが痛い
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 13:56 |  URL | No.271400
  820. ※810
    いや、勝てない相手に勝負挑んでるのそっちだからね?
    勘違いも甚だしいからね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 15:25 |  URL | No.271487
  821. 攻撃ヘリを落とすのもMSには難しいしな


    ……言っとくけど本来あんなポンポン落とせるようなモンじゃないからな?
    ドップしかりマゼラトップしかりコアブースターしかり
    いや、むしろこいつらは頑張ってるほうか。IGLOOでゼーゴッグ撃墜したりしてるし
    頑張ってないのはアジャイル(通称戦闘ヘリ)とVTOL戦闘機……おいおい両方とも種かよ
    ミノフスキー粒子無いんだから頑張れよ……
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.14(Thu) 16:18 |  URL | No.271541
  822. ※821
    嫁脚本にあーだこーだ言ってもしかたがないさ
    MS至上主義だからな
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.15(Fri) 07:01 |  URL | No.271951
  823. どうやら最後の砦も陥落したようですな
    停戦ですか
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.20(Wed) 01:18 |  URL | No.274374
  824. なんで勘違いしちゃうんだろうな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.26(Tue) 01:13 |  URL | No.278580
  825. っていうか今更なんだが、DG細胞で強化された~とかデビル地球とか、実際に無い機体を使うのはどうかと思うんだ
    だってそれなら『ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむ』とかと変わらないわけだし
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.28(Thu) 13:21 |  URL | No.281105
  826. まあそうだな。

    でも、一つ訊くが、マクロスの奴らって、そんな超速度で飛びまわってて大丈夫なの?遠心力や慣性で十分死ねると思うけど…。ガンダムも一緒だが。
    その辺りが説明されていないなら、生きていける範囲での速度って解釈されても文句は言えないと思うがな。巨人とかも、地球人と混ざっていけるんだから、身体能力は大差無いだろうし。

    今の、マッハ3程度の戦闘機でも、急カーブなんてしたら、意識失う一歩前で、呼吸なんて出来ないらしいんだが…。マッハ10以上とかなると、死ぬぞ。

    VIPPERな名無しさん |  2008.09.03(Wed) 17:29 |  URL | No.287021
  827. オーバーテクノロジーで慣性制御技術が進んでるので全く問題ありません
    そしてその進んだ技術でもパイロットが駄目になるYF-21は相当やばかった、と
    今はそうでもないみたいなのが悲しいが
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.04(Thu) 14:25 |  URL | No.287845
  828. 慣性制御って、まるっきりスパロボだなww

    でも、どうやってるのか想像つかん。一番いいのは鉄人方式なんだけどね。
    そもそも、慣性ってベクトルとかの事だから、乗らないのが一番なんだけど。

    まあ、ガンダムで互角にケンカできそうな主人公機って、ゴッドとヒゲの、スーパーロボット(何でもアリ)だけだな。カミーユやティファの超能力やゼロシステムなんてものは、作中でもいま一つ信頼性ないし。見えない所から攻撃されても避けてるから、見えないからって避けれないとは言わないけど。


    そうだ。マクロスは、絢爛舞踏祭と戦え。あそこの奴等は強いぞ。
    ガノタは大人しくポセイダルにケンカ売っときますww…勝てるかな…?
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.04(Thu) 23:56 |  URL | No.288224
  829. ※828
    こんな事言うのはアレだが……

    スレチだ、帰れ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.05(Fri) 06:19 |  URL | No.288333
  830. ※829
    まあそうだ。ごめんな。

    でも、一番最近のマクロスに、戦争で勝てそうなのって、リアル系(?)銀英か、アーヴか、絢爛舞踏祭ぐらいだなと。あとはFSSか?単純な機体性能ならターン兄弟やオーラバトラーでもそこそこ行けそうだけど、総力戦なら勝ち目ないだろ。全銀河戦争するんだから。
    ガンダムは、ターン兄弟フルスペック量産+ゴッド&ドモン量産+伝説巨神緊急参戦で、ようやく初代マクロスとマトモにやりあえるくらい。

    で、喧嘩しそうなイサムVSドモンなら、引き分けに持ち込めそうだがな。死にそうなほどの凄い速度で避けまくるYF-19、分身して見えるほどの速度で避けまくるゴッドガンダム。前に書いてあるかも知れんが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.05(Fri) 20:47 |  URL | No.288655
  831. いやだからスレチだと(ry
    あと髭の存在はもう少し誇っていい
    月光蝶さえ先に出せれば勝てるからな

    つまり
    髭≧バルキリー
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.05(Fri) 22:55 |  URL | No.288737
  832. ちなみにコレは『喧嘩』だから両方通常装備として考えた場合な
    戦略立てれば性能差なんてひっくり返る
    十字砲火だ十字砲火
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.05(Fri) 22:58 |  URL | No.288739
  833. ※830
    ゴッドはガチ分身じゃなかったか、アレ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.05(Fri) 23:19 |  URL | No.288755
  834. Gや∀なら戦いになるかな。
    …月光蝶でも単独フォールド可能なVF-27には効果薄いかも知れんが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.06(Sat) 18:14 |  URL | No.289022
  835. ガンダム…子供がわかりやすいように作った=百万円は大金
    マクロス…厨二が喜ぶように作った=一億円は小銭=ひげ
    ゴッド…ノリと勢い=一億兆万円だぁぁぁぁ!!!=グレンラガン

    ※833
    ガチ分身って、空間歪曲とかないんだから、凄い反復横跳びじゃないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.09(Tue) 19:33 |  URL | No.290788
  836. ん~
    パイロット(人間)が機体に乗っている以上、
    機動性って限界があるんじゃない?
    アニメみたいにフル加速からバーニア吹かして急制動・方向転換なんてしたら
    乗ってる人、内臓破裂とか脳溢血とかで即死するよ。
    だから、どんな機体でも性能の頭止めってあるとおもうんだけど・・・
    夢の無い話でゴメンね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.11(Thu) 23:00 |  URL | No.293043
  837. マクロスとか厨性能すぎてガンダム勢では勝てないからw
    そのほうがいいだろガンダム好きとしたら

    まあGとかヒゲとかは厨性能だから戦えそうだがあれは別物だろ?w
    種はガンダムじゃないから論外で
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.11(Thu) 23:22 |  URL | No.293092
  838. 元々∀って量産型なんだよな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.16(Tue) 10:41 |  URL | No.296043
  839. とりあえず、米831がリア厨である事はわかった。「リアル系」を自称している以上、あんな厨スペックの機体を恥じこそすれ、誇る事は無い。マクロスも同じ。米831は、今度から「マクロスは、リアル系の皮被った何ちゃってスーパーロボットと見せかけた萌えアニメです☆」とでも名乗ってろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.17(Wed) 07:42 |  URL | No.296775
  840. 米839
    いやそれガンダムも言えるからw
    つか他作品けなして楽しいか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.17(Wed) 23:57 |  URL | No.297166
  841. 米840
    少なくとも最近のガンダムは萌えだの何だの狙ってるところはあるな
    ……ってそれは種くらいか?

    米839はマクロスプラス百万回見ろ。あとリアルか否かなんてハッタリが上手く効いてるか否かだと思うんだが
    両作品とも設定はしっかりしてるんだからリアル系は名乗ってもいいはず
    あ、マクロス7と平成ガンダムあたりはスーパー系って言われても文句言えない。つかGガンとマクロス7はスーパー系だ、間違い無く
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.18(Thu) 00:13 |  URL | No.297177
  842. 米389
    ターンエーを愚弄する輩は我が魂魄百万回蘇ろうとも討って見せる!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.18(Thu) 01:39 |  URL | No.297225
  843. 米842
    間違えた。米839な
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.18(Thu) 01:41 |  URL | No.297226
  844. 米839
    よう厨房
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.18(Thu) 07:08 |  URL | No.297286
  845. ※836
    でもマクロスにはVF-27とブレラがいるんだぜ…
    機動性は間違いなくあれが最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.19(Fri) 22:38 |  URL | No.297964
  846. 米845
    でも単独フォールドはフォールドブースター装置してたような気がするが、アレは

     まあ機動性じゃ化物だな、アレは……
     ただ大気圏内の運動性なら19も負けないぜ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.20(Sat) 00:00 |  URL | No.298049
  847. 830>生身の時に喧嘩しちゃってイサムフルボッコじゃない?w
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.23(Tue) 20:16 |  URL | No.300543
  848. 米847
    いや、あいつらの場合仲良くなる可能性もあるぞ
    ……いや、むしろそれはバサラのほうが確率高いか
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.24(Wed) 00:22 |  URL | No.300961
  849. 今になって思い出すと平成ガンダム陣極悪すぎるな・・・
    やはり平成がくろれうわなにおする
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.24(Wed) 22:39 |  URL | No.301358
  850. Fは劇場版であさらに狂った動きをするんだろうか
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.29(Mon) 23:48 |  URL | No.304525
  851. マクロスの機体多い強い最強♪

    はぃ?こっちには、チートのGガンと月光蝶のターン兄弟が居るしw

    プロトデビルン最強w

    デビルガンダムのDG細胞で取り込みー♪

    はぁ?プロトデビルンにそんなの効かねえよw

    ターン兄弟大量生産・地球デビルガンダム化・その他色々

    マクロスやらの性能云々

    キチンとした結果でず終了
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.30(Tue) 01:38 |  URL | No.304622
  852. ターン兄弟ってガンダムの世界じゃ確実に脅威だが
    マクロスの世界じゃ見劣りするのはしょうがない
    月光蝶も使い勝手悪いし効果範囲狭すぎるし
    あとGガン出すならバサラとゲペルニッチも忘れちゃダメだな



    VIPPERな名無しさん |  2008.10.01(Wed) 03:49 |  URL | No.305349
  853. 最終回直前のバジュラには勝てる見込みが無い件
    反応兵器≒核兵器つまりアトミックバズーカなんかは脱皮で無効
    ミサイルも無効、サーベルや斬艦刀なら効くかもしれないが囲まれてずたずたにされるのがオチ

    まぁ反応弾の効かないやつはほかにグラビルとかもいるけどさ
    ラクスやミーアの歌が効くわけなかろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.15(Wed) 00:00 |  URL | No.312427
  854. 板野サーカスにガンダムはついてこれない、よってマクロスだな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.31(Fri) 23:42 |  URL | No.321201
  855. 結局なんだが、どちらも元は地球連邦軍じゃないか(あくまでプロトデビルン、Gガンダム系と髭兄弟を抜かした場合)
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.01(Sat) 11:02 |  URL | No.321411
  856. 性能なんてやろうと思えばどれだけでも厨性能にできるんだからさ
    作品の評価を語ろうや
        |  2008.11.01(Sat) 15:32 |  URL | No.321484
  857. 結論:アムロがヴァルキリーに乗れば最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.04(Tue) 17:50 |  URL | No.323234
  858. 米857
    アムロ+バルキリーでもイサム+エクスカリバーとかマックス+シュトゥルムヴォーゲルⅡには勝てんだろ
    どうせならメサイアかルシファー乗せようぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.07(Fri) 19:59 |  URL | No.324868
  859. そもそもNジャマーのせいで反応弾とか使えないし 
    マクロス自体も主機関が核融合だったはずだから動かないし
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.09(Sun) 14:46 |  URL | No.326155
  860. 米859
    Nジャマーが妨害するのは核融合じゃなくて核分裂な
    ちなみに反応弾は水爆、つまり核融合だ
    今まで散々言われてるはずだが……釣りか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.09(Sun) 20:54 |  URL | No.326375
  861. 久しぶりに見てみたらまだやってんのかこれ
    決着はマクロス側の技術力、戦術、物量で勝ちなんじゃないのかなぁ
    スレ的に見て。

    ガンダムも好きだけど、ガチバトルならマクロスだと個人的には思う。
    煽りと取れるだろうが少し聞いて欲しい。
    ガンダム好きなのは判る。そこまで必死になってまでも勝って欲しいのは
    十分に判る。
    だが、Nジャマーだとかミノフスキだとか設定上どうにも覆らんものを
    持ち出して熱くなってる時点で負けだとは思わない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.19(Wed) 15:54 |  URL | No.333110
  862. 普通にただの煽りじゃねーかww
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.16(Fri) 21:27 |  URL | No.369944
  863. マクロスは恒星間文明の技術が当たり前な設定で、太陽系内から出られないガンダムシリーズの技術では勝てないだろ。例えるなら現代の軍隊とローマ帝国を戦わせるぐらいに無理がある。もしかしたらそれ以上かもしれない。

    ちょっとずれるが前にゾイドでも似たようなスレがあって、上とほぼ同じこと言ってやったんだけどあれは酷かった。

    ゾイドも若干マクロスと似たような感じで、逆に地球人が恒星間飛行技術を持っていて異星の惑星ziに不時着、オーバーテクノロジーが伝わりゾイドを改良って設定なんだけど、絶対に認めないガンダム派の連中が痛かった。
    とにかくストフリが最強なんだってさ(笑)駄作駄作って普段ボロクソに批判してるクセにな(笑)

    ちなみに俺はゾイド派だけどマクロスもガンダムも好きだ
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.06(Fri) 16:37 |  URL | No.399212
  864. 機体性能ではマクロスが上で
    パイロットの技量だとガンダム勢が上だと思うお
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.15(Sun) 22:09 |  URL | No.404885
  865. ガンダムの方が絶対強いと思います!!

    何故ならガンダムのプラモはどんな無理なポーズしても大丈夫だけど、
    メサイアは一回変形させただけでぶっ壊れたからです。

    きっと本物も同じに違いない!!

    ちなみにアルト機にオズマ機の頭つけるとテラかっこいいです☆
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.21(Sat) 21:40 |  URL | No.408958
  866. こういうオナニーはACEでもやってきめてろカスども
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.22(Sun) 03:13 |  URL | No.409168
  867. ゲームとかならガンダムのほうが強い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.28(Sat) 21:27 |  URL | No.413964
  868. 遠くから反応弾の飽和攻撃とマクロスキャノンでマクロス側の一方的な勝ち
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.31(Tue) 15:10 |  URL | No.416013
  869. あー、そっか。
    機体奪えばいいんだな・・・。
    パイロット的には勝っているはず。
    持ち帰って研究ってのもいいなぁ。
    ガンダムのパイロットが勝つ?
    まぁ、現時点では勝てないっと。
     
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.31(Tue) 16:38 |  URL | No.416106
  870. マクロスってスペック以外でガンダムに勝ってるところあるの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.31(Tue) 20:08 |  URL | No.416302
  871. バルキリーのエンジンって熱核ジェットエンジンだっけ?
    7以降の機体はどうか知らんが、初代はたしかそうだったと思うが…

    F最終回のゴーストV-9の大群に勝てるMSが思い浮かばないんだが
    ヒゲはスペック謎過ぎてわかんね 月光蝶が何処まで通じるか
    つか、トランザムライザー使った瞬間バサラ達の歌が全員に聞こえそうな気が
    「トランザムライザァァァ!!」
    「俺の歌を聞けぇぇぇ!!」
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.12(Sun) 10:55 |  URL | No.425112
  872. Gガンキャラは確実に最強な
    ゴーストに対しても
    「は、はやい・・・しかし目を瞑り心の目で見れば」
    とか言い出すから大丈夫
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.12(Sun) 13:01 |  URL | No.425185
  873. 月光蝶の有効範囲が最大出力で約8億kmだって
    チートすぎるな
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.12(Sun) 13:29 |  URL | No.425216
  874. 「それよりもむかつくから全員で某KILL‐A殺ろうぜ」
    「じゃ次はこっちのアイドル&美人先輩フタマタ男な」
    「終わったら妹LOVE元主人公にエロゲでも送るか」
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.12(Sun) 21:23 |  URL | No.425535
  875. マクロスもガンダムもどっちも好きなんだけどガンダム弱いようなので。
    一般兵VS一般兵、UC期の量産MS VS VF-0、1、11、17で考察
    宇宙空間でミノフスキー粒子散布下で考えて見ましょう。(でないとMSの存在意義が・・・・)
    ガンダムVSマクロス(マクロスって艦じゃん!)
    なので自分は、ガンダムVSバルキリー(こっちを考えてみたかったので)という状況で見てみます。
    まず、バルキリーとミノフスキー粒子
    バルキリーは運動性がMSに比べて非常に高いんですが、なにせミノフスキー粒子散布下だと電波がまともに飛ばない。つまりレーダーおよび無線通信&IFF(見方識別)効かないの重要なんじゃ・・・・・
    宇宙空間という広大な空間で高速で視界の狭いキャノピーで、まず高速を維持したまま乱戦できるの?しかもレーダーなしで・・・・
    現代戦だとEWACSつかってレーダー&無線通信の補助や指揮を行います。
    が、長距離無線(MSでは近距離無線は通じてたのかな?)がつかえない状況だと母艦からの指示は出しても通じているか不明な状況に陥りのでは?
    レーダーが使えないのでは敵がどこにいるかわからず目視で探す状態。
    フォールド通信などもあるが戦闘中に出来るかは俺わかんない。
    その状態で高機動戦闘が出来るかはパイロットの技量によるものと考察しますが、
    ただしその状況を普段より訓練していなければ突発的状況に対応できるかは疑問が残る。
    戦線が大混乱に陥ることは避けられないかと思う。
    機動性
    対MS戦。普通の戦闘機ならルウム戦役のセイバーフィッシュの例があるが相手はバルキリー。速度も装甲も高く、それに加え可変機だ。
    セイバーフィッシュと同じにはならないだろうがバトロイドのみでいえば策敵能力等ミノフスキー影響下でMSを劣る場合もありえる360度スクリーンもVF-1などはない。(ガウォークがホバーできるっていつから出たんだろ始めは離陸速度まで走るって設定じゃなったっけ?)
    次にミサイル。
    バルキリーは大変多くのミサイルを搭載しています。が、ミサイルがどうやって敵を捕捉するかにかかわってくると思います。
    レーダー誘導だとミノフスキー影響下だとまともに誘導しないのでは?(100%命中しないというわけでもないと思いますが)
    赤外線追尾等にすればいいという声もあります。
    しかし、IFF効いてないんですよ!
    味方に向かっていくこともありえます。その状況であんなに撃ったら・・・・・乱戦時は危険ですね・・・・(ダミーも考慮しましょう)
    次に装甲です。
    フォッカー少佐がエネルギー反応装甲は重戦車並(統合戦争時)だ言っていましたが、ザクの120ミリで61式戦車軽く吹っ飛んでなかった?61式って重戦車クラスでは?
    ゴースト・・・・・・
    IFF効かないと殺人マシィーンばら撒くのといっしょでは?(目視戦闘想定されてるの?)

    艦隊戦は考慮していませんがMS戦に引きずり込めればマクロスキャノン&反応弾(乱戦だと味方巻き込む恐れがあるのでロンドベルVSネオジオン艦隊戦のようになれば撃ちまくるんじゃない?)は味方への退避勧告が出来ないので使用不可?まともな指揮官なら・・・・・・
    初回の限定的な戦闘だったら結構五分五分だと思うんだけどな~
    バルキリーは回避は良いからね(加速力)
    二回目以降は対策できるからバルキリー有利かな・・・・

    まぁ間違ってたら、ごめんなさい・・・・・




    VIPPERな名無しさん |  2009.04.13(Mon) 02:52 |  URL | No.425696
  876. 今更なに長文書いてんだか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.13(Mon) 03:51 |  URL | No.425704
  877. 月光蝶の根幹を成す「ナノマシン技術」については、マクロスFの世界じゃ既に存在する技術のようだけどな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.17(Fri) 23:09 |  URL | No.428498
  878. ターンAが出てくるなら、ランカがバジュラ1匹地球に送り込めば終わりじゃね?

    単なる実体弾は全く通用せんし、フロンティア船団が頑張ったお陰で、反応弾にすら耐えられるスペシャルボディー。

    最大27.5G加減速性能を持つVF-25を操縦するオズマが『追いつかねえ!』と言うほどの加速力に加え、フロンティア船団の超過密弾幕を難なく突破してメインアイランドに到達できる敏捷性。

    戦艦を一撃で轟沈できる鬼火力に加え、仕組みは良く分からんが敵を自動追尾する『ミサイルの様な物』を体内で生産し続ける、動く兵器工場。

    生物だから月光蝶も適用外。
    さらに、生物なのに食事は要らんというエコノミーさ。

    メガ粒子砲はバジュラにとっては初体験だから効くかもしれんが、それ以前に命中するとは思えんな。

    月光蝶の最大射程が8億kmだそうだが、12光年を『短距離』と表現するマクロスの世界からしたら、お向かいさんくらいの感覚か?
    太陽系の外からバジュラをフォールドさせればガンダム連中は手も足も出せまい。
    わざわざ、敵の射程内に入ってやる義理もないしな。

    あ、ラクスの歌がフォールド波を発生したらやばいか・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 18:23 |  URL | No.432985
  879. >あ、ラクスの歌がフォールド波を発生したらやばいか・・・。
     ないない。
     それは無い。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 22:21 |  URL | No.443012
  880. メサイア)なんだあのノロは?
    メサイア2)ケヶヶしねやぁ!!
    ザクⅡ)キキキン
    メサイア2)ガードしやがった!!
    ザク2)ダダダ
    メサイア)ガガガン うおお!経口がでか過ぎる!
    メサイア2)接近戦なら!!
    メサイア)よせ!!
    ザクⅡ)スパーン
    メサイア2)ば・・かな・・パーワーが・・高すぎる・・・てか斧ごときで一刀両断など・・  ドカーン
    メサイア)クソッっ・・撤退する
    ロラン)月光蝶!!
    メサイア)そんな・馬鹿な・・・ ドカーン
    バトルフロンティア×12)一つ目や、まして白ヒゲごときに!! 全弾発射!!
    クインマンサ・デントロビウム・デストロイ・サイコガンダム)雑魚はひっこんどれ!!
    バトル(略))馬鹿な、そんなハズあるか!!9機壊滅2機壊滅寸前など!!何だあの太いビームは ぐわぁ

    みたいなかんじ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.22(Fri) 20:35 |  URL | No.453640
  881. シャロンの歌で全員「幸せなんだ……」の洗脳エンド
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.23(Sat) 01:02 |  URL | No.454003
  882. ※880
    (;^ω^)
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.23(Sat) 15:59 |  URL | No.454537
  883. 人間が乗れないような速度出す機体で
    異星人相手にまともにやり合えるマクロスパイロット達

    人間が乗る事を考えた機体で
    自分と同じような状況の相手とガチバトルなガンダムパイロット達
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.27(Wed) 06:28 |  URL | No.457479
  884. ガンダムってなんかこう・・・欠点だらけの平気というか・・・反則的な強さがなくって割とリアルめな泥臭い感じの戦いが好きなんだけど・・・

    まぁ最近のはアレだとしてもw


    今度マクロス見てみよー
    マクロスって何見ればいいの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.29(Fri) 22:03 |  URL | No.458826
  885. バサラ対ドモンが見たいね
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.02(Tue) 17:31 |  URL | No.460221
  886. トランザムライザー! →歌が聴こえる……→和解でFAじゃろうて
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.17(Wed) 10:21 |  URL | No.467498
  887. ガノタゆえにマクロスの知識に疎いのは仕方ないが
    いざ、不利と分かると意外と駄々こねる奴が多いんだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.29(Mon) 02:25 |  URL | No.475092
  888. はいメイオウ攻撃~
    どーん^^
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.18(Sat) 13:11 |  URL | No.486503
  889. 884
    マクロスプラス面白いよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.18(Sat) 15:47 |  URL | No.486703
  890. どっちが勝つのか、答えはないけど答えが気になる
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.19(Sun) 21:50 |  URL | No.487708
  891. ほんと、気になるな
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.20(Mon) 22:27 |  URL | No.488234
  892. 開発プロセスが接近戦主体と高機動戦闘主体だから比べちゃいけない
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.10(Mon) 14:57 |  URL | No.508805
  893. スパロボでPS装甲がマジンカイザーのターボスマッシャーパンチを軽減したりするが
    バカデカいマクロスのアームドアタックを軽減できるわけないだろうに
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.24(Mon) 22:32 |  URL | No.525237
  894. ・ガンダムアクエリアスでゴースト封じ

    ・GN粒子、ミノフスキー粒子、PS装甲、wガンの最強の盾(メリクリウス?)ectでミサイル封じ

    ・ヒイロ等で組織攻略

    ・OOライザー、Wゼロectで遠距離攻撃
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 12:23 |  URL | No.526834
  895. ・ガンダムアクエリアスでゴースト封じ

    ・GN粒子、ミノフスキー粒子、PS装甲、wガンの最強の盾(メリクリウス?)ectでミサイル封じ

    ・ヒイロ等で組織攻略

    ・OOライザー、Wゼロectで遠距離攻撃
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.26(Wed) 12:23 |  URL | No.526835
  896. ガンダム勢がMDE(マイクロディメンションイーター)弾の飽和攻撃を防げるとは思えません。
    VIPPERな名無しさん |  2009.11.02(Mon) 12:00 |  URL | No.538944
  897. 896(868も?)追記:
    MDEビームというのも存在します(VF-27のビームガンポッド)。
    「爆発と同時に攻撃対象を超空間へ吹き飛ばす。防御はほぼ不可能」な次元兵器(時空兵器?)に対抗できないでしょ、ガンダム勢は。
    あと、フォールド通信ってミノフスキー粒子で無力化できるっけ?これも時空変動の類の技術だけど。

    VIPPERな名無しさん |  2009.11.04(Wed) 09:39 |  URL | No.538997
  898. マクロスの最高速度が大気圏内でマッハ5
    ガンダムはホワイトベースですら大気圏内でマッハ12
    速さはガンダム系の方がはやいんだな
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.02(Wed) 10:09 |  URL | No.539666
  899. 「歌だぁ!?そんな文化 とっくの昔に知れ渡っとるわ!!」
    「んなもんで宇宙が救われるわけねーだろがぁ!!」

    シェリルあたりのガンダム世界でのオリコンランキングはざっと150位。
    ランカはデビューできずに廃人に。

    シャア「ここは君たちの世界ほど甘くはないのだよ。」

    つーわけで歌はまったく効果ありません。
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.12(Sat) 03:43 |  URL | No.539929
  900. つーかバルキリーとかの武器って
    フェイズシフト装甲の前に無力だろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.12(Sat) 03:45 |  URL | No.539930
  901. またVIPでボコボコにやられてたね、ガンダム
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.12(Sat) 16:24 |  URL | No.539938
  902. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2009.12.16(Wed) 10:51 |   | No.540031
  903. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2009.12.16(Wed) 11:05 |   | No.540033
  904. mmomatome2.blog17.fc2.com/blog-entry-54.html
    にも言える事なんだけど、マクロスをほとんど知らないガノタうっとーし過ぎ。
    特に最後のマクロス内部の町でドモンが指を鳴らしてガンダムを召還・・・って
    インチキにも程が有る。

    ※899
    歌が万能と考えているマクロス派の人間は居ないでしょう。
    あくまで歌は「きっかけ」にしかすぎません。TV第一作、愛おぼ、Ⅱ、7、Fを見ましょう。
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.24(Thu) 10:35 |  URL | No.540243
  905. ガンダム勢はカムジン一家と戦うのが良いかと。
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.25(Fri) 11:00 |  URL | No.540281
  906. 対エネルギー転換装甲用弾頭(Fの時代には実用化されている)を使えばPS装甲にも打撃を与えられると思う。
    あと、マクロスの世界には対光学兵器気化装甲や光学兵器撹乱用スモークを装備したVFが存在します。
    マクロスではビーム兵器は宇宙塵や星間ガスの影響を受けやすいので実体弾も信用が置ける、という設定です。

    「当たらなければ・・・」はマクロスにも当てはまりますからね。
    ISC(慣性蓄積転換装置)搭載機の超絶機動でよけまくるのも一つの手でしょう。
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.28(Mon) 15:01 |  URL | No.540375
  907. ガンダム⇒二次元戦闘
    マクロス⇒三次元戦闘
    この時点で勝敗決まってるような・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.30(Wed) 01:41 |  URL | No.540457
  908. ※907
    もともとマクロスって、河森&板野の「空中戦を描きたい」という思いが根底にあるんですよね。
    でも飛行機はオモチャが売れないからやめてくれと言われていたので、可変戦闘機をデザインした、というインタビュー記事を昔読みました。
    ガンダムが三次元機動を意識しだしたのはZ以降(メカデザイン面でバルキリーとトランスフォーマーに負けたくないという意識が働いた?)からでは?それまではドダイYSとかGファイターの上に乗って、だったし。
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.30(Wed) 15:34 |  URL | No.540482
  909. ガノタのガンダム最強理論(笑)
    ○○なら「きっと」とか言ってる時点で屁理屈捏ねないと勝機ないんだよな

    最終的にマクロス級13隻、新マクロス級25艦隊全滅させらんなきゃなあ。
    バジュラとか含めて。
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.30(Wed) 21:56 |  URL | No.540497
  910. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2010.01.20(Wed) 11:01 |   | No.541031
  911. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2010.04.26(Mon) 11:29 |   | No.541718
  912. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2010.05.10(Mon) 11:41 |   | No.541758

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

-

管理人の承認後に表示されます
2008/07/06(日) 21:45:09 |

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |