fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2008.05.19 (Mon)

ガンダム種と種死はなぜ嫌われるのか

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:19:36.66 ID:xECb2rpI0
音楽と一部のキャラや量産機は良かったと思うぞ

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 11:20:23.85 ID:qLqxNVgY0
音楽以外は同意できない

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:21:03.84 ID:bgdyG7zAO
後半以降キラ様無双だから

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:21:14.94 ID:lmHso9lCO
おっさんが出ないから

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:22:24.92 ID:eitEElpk0
媚びてる感じがムカツクんだろ

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:23:06.42 ID:jshvZt2P0
種と種死なんてガンダム、無いよ。
うん、無いんだ。


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:24:50.79 ID:Yk4aBXVN0
戦争群像もののストーリーに、
中学生の妄想のような、「俺TUEEEEE!!!」キャラつっこんで大暴れさせたら、
そりゃつまらんだろうさ。

楽しめるのはキラ=俺なやつだけだろ。

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:26:17.63 ID:OWG5NAgl0
材料はまあ良かった
ただ料理人が…という感じ

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 11:26:30.99 ID:Tp3SGs/l0
総集編が多すぎた
回収してない伏線が多すぎた
BLでいじってくださいと言わんばかりのキャラ

この辺かな

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:26:48.69 ID:xECb2rpI0
・パクリが多すぎたから
・総集編や回想が多すぎたから
・戦闘のバンクが多すぎたから

これは酷いけどね

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:31:07.33 ID:xECb2rpI0
監督もあんな過去作を馬鹿にした発言ばかり
するから叩かれるんだよな・・・


51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:33:37.29 ID:vYfu09GU0
ガンダムって名前がなかったら、叩かれもせず名もない空気アニメで終われたのにな

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:33:39.99 ID:QIiEnmUd0
種の前半までだったら楽しめた
バクゥのあたり

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:35:20.53 ID:xECb2rpI0
キャラデザがキモくてそれだけで無理、嫌いって人も多い気がする

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:36:42.69 ID:YGrIVTlE0
種は佳作だと思えたけど種死は散々

・機会があってある程度通しで見たせいか、デュランダルがなぜ悪なのかよくわからん

・誰が主人公かわからん

・各ガンダムの戦闘での特徴がまったく無し

・今は無き好きだった女の精神と話した直後に別な女を抱く

・総集編ありすぎ

・そのくせ最終回はポカンとする位早回しで訳ワカメ

終盤で、製作のスケジュール危ういのにスタッフに指示出さずにTMのラジオに出てた監督夫婦は最悪


77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:39:48.77 ID:AwxoMWVNO
一般人との差が強すぎて見る気しない
内部電源は3分とかにしてくれないと

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:42:24.28 ID:XtueJs46O
まぁ種がなかったら∀ X W F91ZZ は今なお叩かれてただろうな

種が出てから大概のアンチの矛先が種にいった


96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:44:08.16 ID:xECb2rpI0
>>88
種の唯一の功績はXや他のガンダムの株が上がった事かw

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:43:55.99 ID:2dhGQXpZ0
00も決して良かったとは言いがたいが
それでも叩かれ続ける種

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:46:28.59 ID:wQqXnozjO
種で評価できるのは虎くらいだろ
まあ、ランバ・ラルのオマージュだけどな
あと、あれだ。カガリとアスランが遭難だかしてどーのこーのっていうシーンは失笑しかできなかった

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:47:13.67 ID:rfaqrVp0O
フリーダムはデザインは好き
ただNジャマーキャンセラとかキラ万歳がいや

130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 11:49:42.55 ID:1I65GxjPO
戦闘シーンが同じのばっかだった

131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 11:49:48.25 ID:tErZupy00
バスターとデュエルしかかっこいいとは思わん

138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:51:00.75 ID:jLVbcZehO
中途半端に1stのストーリー、設定をリメイクしたから

170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:56:26.69 ID:2dhGQXpZ0
シンは視聴者の言いたい事を代弁してくれたキャラ
その結果、干された

180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 11:57:42.85 ID:WKZyfsmSO
キラは過去の主人公に例がない位強すぎたから嫌われたんだろうね。

ビームをビームサーベルで捌くわ、相手のドラグーンは避けまくるわで無敵すぐる

204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 12:00:50.50 ID:2dhGQXpZ0
散々ストライクで暴れまわって敵殺してるのに
偵察機一機落とすのに何であんなに躊躇したん?

218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 12:02:51.36 ID:2l6o51Ps0
神だぞ

OPとEDだけは

224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 12:04:44.38 ID:xppv/bFh0
00も種にも言えることだけど満足できる戦闘シーンが少なかった
種は前半が1stっぽい戦闘で良かった
00はロックオンvsアリーぐらいしか良いシーンが思い浮かばない


241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 12:07:37.69 ID:Yk4aBXVN0
>>224
最終回のアレハレルヤの戦闘はかなりいいと思うぞ。

247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 12:08:39.54 ID:SDJ7bkmk0
>>224
「俺が…!俺たちが!!・・・ガンダムだ!」
その前の下りは痛かったけどこのセリフで全部救われた

231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 12:06:12.69 ID:Fwh2cb580
00の人気の3割はグラハムとフラッグのおかげだと思います

235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 12:06:40.14 ID:svgQpNaq0
>>231
あと最初のコーラサワーの活躍だな

242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 12:07:46.14 ID:stmUkpff0
監督は他のガンダムをバカにしながらパクりまくり、嫁は嫁でスケジーュール遅れまくり。
結果、バンクだらけ総集編だらけのクソになってしまったと。
脚本の内容については言わずもがな。

248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 12:08:40.10 ID:D1g7IXL40
お前ら結局監督が嫌いなだけだろ

260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 12:10:51.43 ID:FMNMy5PsO
>>248
いやいや、テロリストがあたかも正義扱いされる展開が特に嫌いなんだよ

264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 12:11:57.65 ID:NDRwdCj9O
>>248
「ザクとは違うのだよザクとは!!」⇒言った瞬間死亡

文字どうり直後はありえん、グフを馬鹿にしすぎ

284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/18(日) 12:15:32.74 ID:OYqcjXeSO
そもそもいきなりザクやドムが出てきたのがわからん



もしも好きなロボットを一体だけもらえるとしたら
もしもガンダムを一体だけもらえるとしたら
これだけは見とけってロボアニメ
ガンダム以外で一番カッコイイMSっつったらやっぱ
ガンダム系で一番かっこいいMSって
ガンダム00の新キャラ多数公開。キャラの名前が酷い。
こんなガンダムは嫌だ
おまいらMSの免許どこまで取れた?
泣けるロボットアニメ教えて
ガンダムと聞いて一番に思い出す名シーンってなに?
ガンダム知識ひけらかし大会
ガンダムの武器で現実で可能な武器を考える
成人式どんなモビルスーツで行く?
お年玉でモビルスーツ買おうかなw
一番面白いガンダムってなに?
スパロボ作るならどの作品出す?
結局一番強いロボットって何なの?
アメリカと戦うときお前ら何ロボット乗って出撃すんよ?
歴代ガンダムで1番可愛かったヒロイン
結局ガンダムで一番技量があるパイロットって
ガンダムの性能を上回るボールを考える
 |  22:30  |  ガンダム/ロボット  |  トラックバック(0)  |  コメント(708)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 1?
    種厨は自重しろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:31 |  URL | No.167854
  2. Gガンダム最強
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:31 |  URL | No.167855
  3. VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:31 |  URL | No.167856
  4. 1桁!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:32 |  URL | No.167857
  5. V、0083がくおりてぃたかす


    後、ろりこんどもはとりあえず08みとけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:32 |  URL | No.167858
  6. 過去作をバカにしたって監督何いったんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:33 |  URL | No.167859
  7. 1桁
    生種は佳作には同意
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:35 |  URL | No.167863
  8. ちらっとしか見てないけど試作3号機もどきが出てたな
    なんだアレ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:36 |  URL | No.167866
  9. ひ…いや二桁か
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:37 |  URL | No.167867
  10. 種はMSのデザインは嫌いじゃないんだけどなぁ。
    イージスとかバスターとかあの辺は結構好きだ。
    あれだ、あれ。悪いのはデザイナーじゃなくそれを料理する脚本とか演出とかだと思う。
    ディスティニーのバンクシーンは酷かった・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:38 |  URL | No.167868
  11. >>284
    同意。種にはジンがいたじゃないか。
    もしくはザク出すならせめて種時代から出せと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:39 |  URL | No.167871
  12. 種氏が酷いから種も叩かれるけど、種自身はそれほど酷い出来でもなかったかと。
    だからほんとに種は1年で終わっておくべきだった。

    で、漫画版ってどんな感じ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:39 |  URL | No.167872
  13. 06年ぐらいの時は種・種死がマジ大っ嫌いだった

    今は「まぁいいか」ぐらいの気持ち

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:40 |  URL | No.167873
  14. ガンダム自体がちょっと。
    派手すぎて自分には合わなかった。
    ピンクのザクや1stの台詞を使うのも勘弁して欲しい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:40 |  URL | No.167874
  15. 子供が理不尽な環境、大人を倒して乗り越えてくってんならわかるんだが、
    子供と子供が罵り合って殺しあってる姿見てもなあ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:41 |  URL | No.167876
  16. VF-25の方がフリーダムより強そう
    deleted |  2008.05.19(Mon) 22:43 |  URL | No.167877
  17. 個人的に好きだったけどなぁ
    シナリオもキャラもMSも
    あぁいうのがあっても良いと思う
    男から見てもあのアスキラコンビは好きだ(戦闘的に考えて
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:43 |  URL | No.167878
  18. 18!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:46 |  URL | No.167880
  19. 目がキラキラしすぎだから
    キラだけに
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:47 |  URL | No.167882
  20. 外道な感じが否めない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:48 |  URL | No.167883
  21. >>70
    TMR西川も「こんなとこ来てて大丈夫なんですか?」とか言ってたしなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:48 |  URL | No.167884
  22. ザクとかグフとか出したから
    ヒロインを乗り換えるから
    作中の正義が理解不能だから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:50 |  URL | No.167885
  23. 本編なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:50 |  URL | No.167886
  24. F91って評判悪かったのか
    種は悪くは無いが、最後が文字通り「終わってた」
    クルーゼの主張に対してキラは幼稚な一言反論しかできないのね。
    種死はシンをしっかり書けなかったのが失敗だったな。漫画はそこそこよかったと思うよ、シンの心がよく出てて
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:53 |  URL | No.167887
  25. F91って評判悪かったのか
    種は悪くは無いが、最後が文字通り「終わってた」
    クルーゼの主張に対してキラは幼稚な一言反論しかできないのね。
    種死はシンをしっかり書けなかったのが失敗だったな。漫画はそこそこよかったと思うよ、シンの心がよく出てて
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:53 |  URL | No.167888
  26. あれ戦争じゃないじゃん
    だ敵に向かって「当たれー」とか言ったりするだったじゃん

    つかなんかピンク頭の歌姫が宗教みたいできもかった
    テロリスト肯定しちゃ駄目だよ

    名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:53 |  URL | No.167889
  27. 普通に好きだが・・・
    クソだとネットで言われてて見なかったが一年後見て自分には合ってた
    所詮は他人の意見 みんなが嫌ってても関係ないさ
    種死はダメだと思ったが
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:54 |  URL | No.167891
  28. ・才能の前に努力は虫けら以下
    ・主人公の考えこそが絶対的正義
    ・努力や挫折に全く縁のない主人公
    ・大暴れするくせに自分の機体は無傷
    ・全てを手に入れる主人公と全てを失う敵
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:55 |  URL | No.167893
  29. 米224
    グラハムvsヨハン忘れてね?
    00は大好きだけど、言われてみると確かにまともに戦ったシーン少ないよな。まだ25話だけどね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:58 |  URL | No.167895
  30. MGインパルスかっこいいです^q^
    名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:59 |  URL | No.167897
  31. ひとつ言えるのはなんかこのサイト重いぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:00 |  URL | No.167899
  32. ナタルの最期のシーンに泣いてしまうのは俺だけですか。そうですか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:02 |  URL | No.167904
  33. アストレイは好きだ。レッドフレーム素敵。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:02 |  URL | No.167906
  34. 種も種死も好きじゃないが、それにもましてアンチがうざい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:05 |  URL | No.167909
  35. 種死は酷すぎた。
    唯一、種死の功績と言えば、同じく酷かった種を
    まだマシと思えるようにした事。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:06 |  URL | No.167910
  36. 俺は種はイージス自爆までだったな・・・。
    フリーダムがアラスカで敵に武器を乱射しながら
    敵に脱出を訴えているシーンで完全に萎えた・・・。
    ちなみにコミックボンボン版だと
    ちゃんと武器を下ろして訴えているんだよな。

    >12
    コミックボンボンのあれは
    本編が薄いせいかもしれんが割とまとまっていると思う。
    種死に関してはここまでよくできたと感心するよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:08 |  URL | No.167911
  37. ザムザザーがもう少しかわいければよかったのに
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:08 |  URL | No.167913
  38. アスランは俺の嫁
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:08 |  URL | No.167914
  39. 何だろう…糞だといわれて見てたけど自分はそれなりに楽しめた…
    があのキラ&ラクスマンセーは今でも個人的に嫌悪感を感じる。
    あとカップルとかこだわらずにストーリーに視点を向けて欲しかった。

    何だかんだで素材は悪くないんだがなぁ…メカも好きだし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:08 |  URL | No.167915
  40. 種も種死も00もガンダムではない!
    ただの鉄の塊だ!!

    ほかのガンダムと一緒にスンナ!!
    名無し |  2008.05.19(Mon) 23:09 |  URL | No.167917
  41. >38  …嫁?w
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:09 |  URL | No.167918
  42. 種はまあ好きな方かな
    フリーダムで助けに来るところは良かったし

    種死は糞
    アンチキラの反動でシンが人気あるけどあいつも相当嫌な奴だった
    ストーリーも終盤めちゃくちゃだし
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:10 |  URL | No.167919
  43. アストレイのキャラを私情で殺したことかな
    蒸発した名無し |  2008.05.19(Mon) 23:10 |  URL | No.167920
  44. スタゲも好きだ。

    要は設定無視や演出がクソだったんだろ。
             |  2008.05.19(Mon) 23:10 |  URL | No.167922
  45. そりゃお前等遺伝子操作されてる奴等が普通の人間相手に
    バシバシ実力発揮しまくってたら不信感覚えるのも当たり前だろw
    お前等頭いいくせにそんなことも分からんのかと
    はっきり言って設定が幼稚すぎ
    少しはアップルシード(漫画版)を見習いなさい
    そっちの方が人間とバイオロイド、ハイブリッドとの関係とか
    在り方とかが深く描かれてるから

    あとガンダム大杉
    なんでザフトはガンダム作ったんだ?
    自分たちが作ったMSよりそっちの方が優れてるとか
    言ってるようなもんだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:11 |  URL | No.167923
  46. プロヴィデンスかっけぇ
    と思ったが、キャラ絵を直視できないんじゃどうにもならん。

    ところでバルトフェルドはおっさんじゃないのけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:11 |  URL | No.167924
  47. 主人公の親が想像出来ない、どんな奴に育てられて
    どうしてそういう性格に到ったかがまったくわからん
    名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:11 |  URL | No.167925
  48. ガンダムぜんぜん知らない私は、ガンダム=最初のアムロとか
    ってイメージだったから、種の絵を初めて見たときの衝撃はすごかった。
    何これ?女の子??ガンダムって萌えアニメなの?って思ったわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:11 |  URL | No.167926
  49. マクロスF観てからガンダムはもういいかなと思った
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:11 |  URL | No.167927
  50. え?でも原案ガンダムなんだし、種はファーストと、話の流れ自体は変わんないでしょ?

    コロニーでドサクサ紛れにガンダム乗る
    →流れで戦艦に乗って地球行く
    →地球でgdgdやる
    →宇宙に戻る
    →大量殺戮兵器を良くないよね
    →戦争終結。良かったね

    種死は叩かれて当然だけど、ガンダム自体嫌いじゃないのに種を過剰に叩いてる人が、不思議でしょうがない。
    やっぱり人気が過剰だったからかね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:13 |  URL | No.167930
  51. 種氏の正史はボンボン版
    異論は全て叩き落す
    蒸発した名無し |  2008.05.19(Mon) 23:13 |  URL | No.167931
  52. 最初の5機以外のガンダムのデザインがだせぇ。
    小学生が考えた「ぼくのさいきょうがんだむ」レベル。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:14 |  URL | No.167934
  53. アストレイは名機だと思う
    まぁ、キラは強すぎだね・・・流石微笑みの鬼公子
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:15 |  URL | No.167935
  54. ※52
    ガタッ(・・・アストレイも含むのか?)
    蒸発した名無し |  2008.05.19(Mon) 23:15 |  URL | No.167937
  55. むしろだ。おまえらだってガンダムってつかなかったら神アニメとしてあがめ奉ったんだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:16 |  URL | No.167939
  56. 監督が電童の頃に戻ればきっと良作だったろうに・・・
       |  2008.05.19(Mon) 23:17 |  URL | No.167940
  57. あの頃は種ウゼェと思ったがらきすたやらハルヒやら見てマシかと思た

    声優陣だけは中堅とかベテランだらけだったし
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:17 |  URL | No.167941
  58. 逆に考えれば

    種&種死を超えて罵倒される作品は今後現れるのだろうか・・・
      |  2008.05.19(Mon) 23:17 |  URL | No.167943
  59. ボンボンで連載してた種死は良作
    シン視点で最後までやるのと、ところどころエピソードを追加するだけでここまで纏まるとは思わなかった
       |  2008.05.19(Mon) 23:19 |  URL | No.167946
  60. ※50
    主観だが砂漠での「やめてよね~」の辺りからアンチが加速度的に増えてきた気がする
    その前にも切られたデュエルの腕が次の出撃時にもう直っていたり(敵対勢力の最新兵器にも関わらず)
    ボロがいくつかあったが、あそこが決定的だった気がする。しかも結局サイの方が折れた形で終わったし

    あと地球でgdgdの辺りが本当にgdgdだったのもあるかも
    キラとアスランがあっさり和解したし
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:19 |  URL | No.167947
  61. 総集編かなんかでキラが白服になってて
    こいつ今まで敵視して撃ちまくってた所に何でいるんだよとか思った。

    もう駄目だと改めて思った
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:19 |  URL | No.167948
  62. 種割れすれば全て解決だしな
    吉良様が人を虫けらのように殺すのがね・・
    それで自分は正義だって思ってるのがもうね

    もっとこう泥臭い努力するキャラがいいんだよな

    お風呂あがりの774さん |  2008.05.19(Mon) 23:22 |  URL | No.167950
  63. 悪そうなこと言う人は皆殺してしまえば平和になるって発想が幼稚だったかと
    自由が平和が命がと言いながら、ぜ~んぶ実力行使でねじ伏せてたりさ
    どこかアメリカを極端にした感じっぽいんだよな
    脚本の根底にある思想が気持ち悪いからかも
      |  2008.05.19(Mon) 23:23 |  URL | No.167952
  64. 外道もいい加減ウザいな。AOZが終わって00の外伝が絶賛進行中なのにまだ続いてるじゃねぇかアレ
    企画プロットの中の存在だったはずのグリーンフレームまで出しちゃったしもう何考えてるのか分からん
    種死の劇場版も一向に続報がないし、とっとと埋めてやるべき
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:23 |  URL | No.167954
  65. この前からあらためてSEED見てるけど、前半は面白い。
    フリーダムから戦闘の描写が単調になった気がする。
    打ちまくるだけみたいなのが残念。

    運命の方は最初期待させておいて・・・な感じ

    SEED前半のジンやディンの描写がすごく好き
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:24 |  URL | No.167955
  66. 腐女子がどうこうキャラデザがどうこう言ってるのは内容見てないだけだろw
    平成ガンダムで目立って悪いのは種死くらいじゃねーか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:24 |  URL | No.167957
  67. ジェットストリームアタックが酷かった
    なんで3体並んだらパワーアップすんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:24 |  URL | No.167958
  68. プラント側が「戦力の増強を決定しました」とか会議しててびっくり
    最後までプラント側はどこか余裕持って戦争してて
    核使われだしてから、ようやく本気で戦いだした感じがして萎えた。
    名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:24 |  URL | No.167959
  69. 00は好きだ。セルゲイとアリーの親父分があったし。最後辺りのガンガン人が死んでいく辺りとかも好きだが。

    種の後半からのキラきゅん最強と、種死の主人公空気がマジで最悪。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:24 |  URL | No.167960
  70. 種はガンダムでやる意味がまったく分からない。
    「俺TUEEEE」や「俺様正義。おまえら悪」ってのしか感じられなかった。
    こんなの今までのガンダムファンが受け入れられるわけないだろ。
    一応、悪役のクルーゼに小学生レベルの反論しかできないキラとかもうね(ry)
    ただの歌姫。悪く捕らえればかなりの電波ってだけのラクスがやけに持ち上げられてるし、ラクス教ってのも言い得て妙だと思ったよ。

    種死?そんなのあったっけ?

    OOはキャラ薄すぎ。
    最後の戦闘で医者死んだ辺りなんか「いたっけこいつ」と数分考え込んじゃったよ。
    その前にみんな唐突に過去語りだすし。予感どおり死亡フラグたったとしか。
    死んでも悲しいとか「うわーっ」とかまったく思わない。
    「あぁ、そう」程度の感覚。味方が死んでるのにこんなに冷めた感情を持つアニメは久しぶり。
    展開的にも「それおかしくね?」ってのが多いし、台詞周りも個人的にはかなり滑ってるような気がした。「俺がガンダムだ」ってなんだよ。何が言いたいんだ。
    ただ、最後のアレルヤと超兵戦は格好良かったし、ロックオンのお兄さんとコーラは大好きだ。
    色々言ったけど、二期がいろんな意味で楽しみだ。サジもようやく本編に出るみたいだし
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:25 |  URL | No.167961
  71. 米25
    F91が評判良くないのはいろいろと消化不良なのとヒロインが日和見過ぎるところじゃね?
    俺はF91のデザインもシーブックも好きなんだけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:25 |  URL | No.167962
  72. 種も種死もラクスが出張るまでが賞味期限です
    蒸発した名無し |  2008.05.19(Mon) 23:26 |  URL | No.167964
  73. 種は良かったけど種死はキラが強すぎたのがちょっとな・・・
    種で三馬鹿に追い詰められてたのに種死では新三馬鹿+オーブ連合MS
    あっという間に戦闘不能ってなんだよと

    キラ弱体化して、なんでデスティニープランがダメなのかちゃんと視聴者に
    わかるようにすればそれでいいよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:27 |  URL | No.167966
  74. スターゲイザーのジンはいいと思うんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:27 |  URL | No.167967
  75. 米50
    同じ事を二回するほどつまらないものはない

    ってどっかの誰かが言ってた。

    戦闘のシーンもパクリばっかだからね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:28 |  URL | No.167968
  76. 最終回が特に酷かったような記憶が。早送りみたいだった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:28 |  URL | No.167969
  77. F91は確かクロスボーン・ガンダムとセットで1つの作品だったんじゃなかったっけ?最初の構想としては
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:28 |  URL | No.167971
  78. 子供が戦争の中心に来る事は無いから。
        |  2008.05.19(Mon) 23:31 |  URL | No.167976
  79. 後半のデストロイの扱い酷すぎだろ
    あんなにボカスカだして数分で全部やられて
    出てきた意味がまるでなかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:31 |  URL | No.167977
  80. 米70
    あの医者は最終回にしか出てないとか聞いたが
    漫画版か何かでは出番あったらしいけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:31 |  URL | No.167978
  81. 種死にいたっては使い回しじゃないシーンを探す方が難しいからなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:31 |  URL | No.167980
  82. ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d375071.jpg
    最初この画像見たときは本気で吹いた

    オマケ。ショックを受けるキラ様の巻
    ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d375072.jpg
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:32 |  URL | No.167981
  83. ぶっちゃけシナリオがまともで作画の使い回しが少なければアンチの数今の半分もいなかったんじゃないかと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:33 |  URL | No.167982
  84. 種死は前作の世界観ブン投げた感があったな。
    種でのコーディネーターとナチュラルの確執は割と面白かった。

    最大の原因は何度も言われてるように、視聴者置いてけぼりのキラ様マンセーだろ。
      |  2008.05.19(Mon) 23:33 |  URL | No.167983
  85. 米80
    ロックオンがティエリア庇って目を怪我したときに出てなかったっけ。
    ちゃんと治療を受けなければどうこうって言ってたような気がしたんだが…
    もしかしたら覚え違いかも知れん。
    そうならすまない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:33 |  URL | No.167984
  86. 内容よく覚えてないが、メインキャラがギャーギャー叫んでるイメージ
    MSは特に特徴ないので区別つかない
         |  2008.05.19(Mon) 23:34 |  URL | No.167986
  87. フリーダム最強って感じだったからなw
    前半でのストライクの戦闘は割といい感じだと思ったんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:37 |  URL | No.167993
  88. 管理人はにわか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:40 |  URL | No.167999
  89. 単純につまらなかったから
      |  2008.05.19(Mon) 23:40 |  URL | No.168000
  90. ク:また君か?厄介な奴だよ君は!
    キ:貴方は!!
    ク:あってはならない存在だというのに。
    キ:何を?
    ク:知れば誰もが望むだろう、君のようになりたいと!君のようで在りたいと!
    キ:そんな事・・・
    ク:故に許されない。君という存在を!!
    キ:僕は・・・それでも僕は・・・力だけが僕の全てじゃない!!
    ク:それが、誰に解る?何が解る??解らぬさ!・・・誰にも!!

    (中略)

    キ:貴方は・・・貴方だけは!!
    ク:いくら叫ぼうが今更!!これが定めさ。知りながらも突き進んだ道だろう?
    キ:何を?
    ク:正義と信じ解らぬと逃げ、知らず聞かず!その果ての終局だ!もはや、止める術など無い!!
    そして滅ぶ人は滅ぶべくしてな!!
    キ:そんな事!そんな・・・貴方の理屈・・・!
    ク:それが、人だよ・・・キラ君
    キ:違う!人は・・・人はそんなもんじゃない!!
    ク:ハッ!何が違う?何故違う??この憎しみの目と心と引き金を引く指しか持たぬ者達の世界で何を信じる?
    キ:それしか知らない貴方が!!
    ク:知らぬさ!!所詮人は己の知る事しか知らぬ!!
    まだ苦しみたいか?
    いつかは、やがていつかはと・・・・そんな甘い毒に踊らされ、一体、どれほどの時を戦い続けてきた!?
    フフフッフハハハ!!どの道私の勝ちだ!ヤキンが自爆されればジェネェシスは発射される!!
    キ:えっ?
    ク:もはや、止める術は無い!地は焼かれ、涙と悲鳴は新たなる争いの狼煙となる!
    キ:そんな・・・!?
    ク:人が数多持つ予言の日だ!!
    キ:そんな事!!
    ク:それだけの業を重ねて来たのは誰だ!?君とてその一つだろうが!?
    キ:それでも!!守りたい世界があるんだ!!

    キラ「?」多すぎwww反論がすくねえwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:42 |  URL | No.168005
  91. 性能で劣るデュエルで敵ガンダムに気を撃破したイザークが最強だろ
    精神的にも、パイロット能力も成長したのは彼だけ



    アストレイは監督の尻拭いだけあって、よく出来てるわぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:43 |  URL | No.168008
  92. 種はそこそこ大丈夫だと思うけど種死は、正義って何?キラも間違ってるんじゃないの?→いやキラは正しい!って流れだからなあ
    あと種死のキラはあれ人間じゃないだろ、あまりに悟り過ぎて宗教臭い。
    普段はMSの手足切り落として殺さないのに、ステラのデストロイ相手の時だけきっちりコクピット狙うし
    あと桑島キャラ死にすぎだし
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:44 |  URL | No.168010
  93. 無印種前半 ディアッカ バスター ストライクダガー 音楽 

    ここは評価できる。
    逆に言うとここぐらいしか評価できない


    空を飛べるMSが多すぎるのが好きではないな。個人的には。

    個人的には・・・ |  2008.05.19(Mon) 23:45 |  URL | No.168013
  94. 米55
    それだけはない。スレの>58にもあるが、キャラの顔と体型が、とにかくキモイので。
    もっとましな絵だったら佳作ぐらいには思えてたかもしれんけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:45 |  URL | No.168014
  95. 米85
    俺もそうだと思うんだが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:47 |  URL | No.168015
  96. ※82
    バロスwww全部一緒じゃねーかwwwww

    下はシンにやられた時か?すごいアホ面だが
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:48 |  URL | No.168017
  97. 内容が薄っぺらなんだよな。
    ガキが基地外になって暴れてる感じ。
    MSには罪はない。
    イグルーみたいなおっさんとか渋いガンダム深夜で作ってくれ。
    TBSはだめだ、DQNなゆとり量産する計画だろきっと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:48 |  URL | No.168018
  98. ガンダムへの冒涜ですね、わかります
     |  2008.05.19(Mon) 23:48 |  URL | No.168019
  99. 米70
    俺がガンダムだ。→ガンダム=刹那にとっての救世主(イスラム的にメシア)
    なので、俺がこの紛争を止めて世界を救ってやる!って決意の表れ。
    中の人的に変換すると「新世界の神になる」

    米80
    医者のおっさんは2,3回だけど普通にでてる
    まぁ後半になるまで医療施設があるのかないのかすらわからなかったが。
    名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:50 |  URL | No.168021
  100. せっかく換装機だったんだし、キラはストライクで最後までいけよ
    自由と正義の名を冠する機体が敵だったら面白かったかもしれん

    あの短刀みないなシブイ武器をもっと使ってほしかったわ
      |  2008.05.19(Mon) 23:50 |  URL | No.168022
  101. 今BSでファースト見てるけど、種・種死が叩かれる理由がよくわかったよ

    それでも種のフリーダム登場シーンまでは良かったと思う
    その後のフリーダムの無双っぷりから向こう全部ダメ
    フルバーストと種割れ、あれが戦闘シーンをつまらなくさせた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:51 |  URL | No.168023
  102. 俺、F91とX好きなんだけどな~。評判良くなかったのか
    Xは打ち切りくらってるからなんとなくそうだとは思ってたけどF91もだったとは
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:51 |  URL | No.168024
  103. 米70
    00に関してだけど、物語の表面ばかり見すぎじゃない?主人公がなぜあのセリフに拘るのかとか、CB=天界人とした人物の優劣、上下の構図が隠されたりしてて味があって面白いと思ったぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:52 |  URL | No.168025
  104. 00は脚本がよかったからあのBLくさいキャラデザも別にイヤにならなかったな
    00は全体的に好きになれたわ
    しかし種はまぁ悪くはないかなーだったんだけど種運命がダメだったな


    シン・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:52 |  URL | No.168026
  105. 種は棒声優(ビビアンスー)で萎えて中断 主題歌歌ってるからって…
    種死はただ巨大なビーム砲撃って勝手な屁理屈こねてるだけでムカつく
    素材は悪くないのに調理で台無し

    OOはけっこう好き 主人公が接近戦専用で隠しナイフ?多用とか、「戦争ってなんだ?」てのをちゃんと考えてたりとか
    ダメ素材を調理法でどうにかしようとあがき続けたって感じ

    ま、ボトムズ派からすればヌルすぎだけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:52 |  URL | No.168027
  106. 平井久司と西川貴教が違う意味で注目され煽られたのが
    二人のファンとしては一番辛かったなぁ

    別に種も種死も俺の人生の中ではどうでもいいモノでしかなかったのに
    色々な誤解がいまだに尾を引いてるのが少なからず棘として残った
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:53 |  URL | No.168029
  107. ※102
    Xの打ち切りは別にXに問題あったわけじゃないぞ。視聴率は時間帯を考えれば良かったほうだし
    ただ朝日に居た偉いさんの外人がまずかった。一時はドラえもんすら切るって言ってたぐらいのアニメ嫌いだったし
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:54 |  URL | No.168031
  108. 種では地球連合が空気だったのに、
    種死では空気じゃなくなったのが嫌だったな。

    種死の三馬鹿は仲良しで嫌だったけど、種の三馬鹿はお互いを嫌い合ってたから、
    キラ様(笑)達の友達ごっこに飽きた自分は、あの三人は好きだったよ。
    ついでにアズラエルも。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:54 |  URL | No.168032
  109. お前らなんでムウさんの生身で宇宙飛行を話題にださないんだ?
    あれがガンダムであろうとなかろうと、俺の中では種も種死も糞
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:56 |  URL | No.168034
  110. 作画が嫌い、致命的だ
    スクライドは見れるのに種とギアスはキモくて見れねぇ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:58 |  URL | No.168038
  111. ※90
    覚えてるお前がすごいw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:58 |  URL | No.168040
  112. 種は嫌いじゃないが、種死は・・・
    総集編やりまくって終わりがあれだからなぁ
    見終わった後マジで( ゚д゚)ポカーンとなった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:59 |  URL | No.168042
  113. シン持ち上げてキラを叩くアンチの多い事多い事
    スパロボZスレでも「キラをシンで殺せるなら買うwww」とか言ってるし
    そういう輩が居るのが良くない。
    シンが好きなんじゃなくてただ単にラクス側アンチなだけなんだろうな。
    正直そういうの見てるだけで気分悪いから自重して欲しい。

    種死はシンとカガリというかオーブの和解とかそういうのが欲しかった
    あの二人序盤で絡んだだけで中ぶらりんじゃん。
    種はそれなりに良かったよ。ディアッカが良かった。
       |  2008.05.19(Mon) 23:59 |  URL | No.168043
  114. シンとモラシムだけは好きだったな、ただ後日談のキラとの和解がなければ・・・・・って感じ あれだけ主役なはずなのに待遇が酷いのにはなんだか物悲しくなった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:01 |  URL | No.168046
  115. 宇宙空間生身の話はふれるな、逆襲されるぞ
    名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:01 |  URL | No.168047
  116. 何というか登場人物の台詞というか考えが幼稚に見えて仕方ないんだよなぁ
    お前ら仮にも戦争やってんのにそんな理論で良いのかと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:02 |  URL | No.168050
  117. 全部毎週見ててわからないことがあるんで知っていた方は教えてください。
    設定資料集とか見てなくて、アニメしか見てないんですが。

    1)
    カガリとキラがきょうだいって結局どういうことなんですか?

    写真もらう→きょうだいだったりする?→キラはすごいコーディネーター

    正直、よくわからないんですよね。カガリはコーディーじゃないの?っていうか双子なの?キラは人工子宮?で生まれたとしたらカガリはどうやって生まれたの?なんでSEED発動できんの?なんでカガリはお姫様?
    テレビを見ている限りでは全く分からない、全部説明する必要はないかもしれませんが。


    2)どうやってキラはプラントに行けたの?
    アスランと自爆の後、どうやって地球から行けたのかなぁと。まだ余裕あったんですかね?



    種死の方も疑問あるんですがたぶんみんなわからないと思うんで。
    個人的には自爆のところで冷めてしまいました。もうそっからは冷めて冷めて。
    フラグというか設定というか無理して作る必要はなかったと思う。回収できないんだから。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:02 |  URL | No.168051
  118. こんなに叩かれたガンダムってかつてないよね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:03 |  URL | No.168052
  119. 種は素材は逸品だったと思うんだよね、正直。
    当時問題だった遺伝子改造をとりあげた世界観、敵対する事になった親友とか燃えるじゃないか。

    なんでこんなことに・・・
       |  2008.05.20(Tue) 00:04 |  URL | No.168053
  120. キラも種の前半くらいまでは人間っぽかったんだけどな。
    種死のキラはロボトミーされたんじゃないかってくらいキラ様だった。

    あと、七色光線使いすぎ。ここぞというところだけで使えばあの連続ロックオンは
    悪いもんじゃなかったのに。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:04 |  URL | No.168054
  121. そういえばセーフティーシャッターとかあったよな
    福田は否定しやがったがw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:04 |  URL | No.168055
  122. 種死は全て嫁のせいだろ


    まぁ00は一回も見なかったから何とも言えないが
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:05 |  URL | No.168057
  123. 米118
    ラクスとキラがいろいろ最悪すぎた

    シンは持ち上げられているわけじゃない
    比較対象なだけだ


    あと米113は頭悪いのか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:05 |  URL | No.168058
  124. 主人公格のキャラを叱ってくれるまともな大人キャラが居なかったのがな・・・
    UCシリーズのブライトさん然りオリファーさん然り・・・
    Xで言うとジャミルとかテクスくらいの良い大人の見本のようなキャラが居なかったのが何より痛い。
    キラはそういう大人が近くに居なかったために増長したままになっちまったしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:05 |  URL | No.168059
  125. ※107
    そうだったのか!なんか安心した
    しかしファンとしてはそういう事は知っとくべきだったかなー
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:06 |  URL | No.168060
  126. 米92
    種厨じゃないがあれはコクピット狙ったわけじゃない
    スキュラ発射直前にサーベル刺して止めただけ
    やらなきゃシン死んでたっぽいし



    アカツキの初陣でカガリの種割れが無かったのは勿体無かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:06 |  URL | No.168061
  127. 米123
    一意見を数で圧倒して罵倒するのはよくない。米113も言いたいことは良く分かる。アンチの叩き方はハンパ無いからな。後半は全面的に同意
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:08 |  URL | No.168064
  128. そもそもあんな糞内容のアニメになぜガンダムというタイトルをつけたのかと小一時間問い詰めたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:08 |  URL | No.168065
  129. ステラとシンのカップリングが好きだった

    幸せになってほしかった



    いつからルナマリアとシンはあんな関係に?
    ステラを忘れないでくれよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:09 |  URL | No.168067
  130. 米127
    ああ後半部分は確かに同意だがな
    前半部分だけは全く同意できん

    はっきり言って悪役だよキラは
    完膚なきまでにボコボコにされたケースがみたいんだよ俺は
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:10 |  URL | No.168069
  131. ※29
    誰にコメントしてるんだ?
    未来人?君?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:10 |  URL | No.168070
  132. 米118
    だぶるぜー・・
    いやなんでもない・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:11 |  URL | No.168073
  133. アスランの乗り換えの早さにはワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:11 |  URL | No.168074
  134. 種死のときネットの情報とか2ちゃんも何も知らずに見てたけど、
    終始口開いて見てたなw
    素人でも分かるくらいのgdgdっぷりさ、意味不明さに呆れた
    テロップでキラが一番上に来たときはさすがに笑った
     |  2008.05.20(Tue) 00:11 |  URL | No.168075
  135. 米130
    だったらキラをぶっ潰す妄想でもして自己満足してればいいじゃないか
    全部の人間がアンタみたいな思考の持ち主じゃないんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:12 |  URL | No.168076
  136. 00の評価は「なんだかんだで面白かった」っていうのが多いな
    放送前はおっぱいで釣っておいてそこからコーラと俺ガンにシフトしていった感じ
    注目すべきポイントがトントン変わっていって飽きさせない作りになってたのは個人的に高評価
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:13 |  URL | No.168078
  137. キャラだけで言えば、種は主人公が2人の親友から婚約者を奪ったり、力でねじ伏せて他人を見下した発言をしちゃう辺りがダメ
    種死は歴代ガンダムで一番等身大の少年だったシンを主人公として扱ってれば多少は良かったかもしれない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:13 |  URL | No.168079
  138. 米135
    そこで問題なのがあの展開なうえでガンダム名乗ってることだ
    ガンダムじゃなきゃそれでいいんだがな

    というかだ、どっかの誰かがやって欲しいんだよゲームかなんかでな
    キラを悪役視点にしたのをな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:15 |  URL | No.168081
  139. 凸関連でカガリファンの嫉妬具合に驚いた思い出がある
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:15 |  URL | No.168082
  140. 米132
    OPと主人公は好きだよ・・・元気でしっかりしてるところが
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:15 |  URL | No.168085
  141. ∀ガンダムのあとがガンダム00だったら
    世間はどんな評価だったんだろう?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:15 |  URL | No.168086
  142. 福田はガンダムX馬鹿にしてたな、1話で返したとか
    そのくせにラウ・ル・クルーゼのたち振る舞いや、行動理念がまんまフロスト兄弟っだたな、世界を憎んで壊してやろうって

    最初はコーディネーターで、「特別な人間ということに期待するんじゃなく、まだ人として努力しないといけないことがあるんじゃないか?」
    みたいなことを伝えたかったらしいけど、それも表現は変わっても本質はXのテーマと同じなんだよな
    まあ結局「販促で売り上げが伸びたらいいんだよ」って言って逃げたんだけども

    いい加減両澤びいきをやめたらまともな作品が作れるんだと思うのに・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:16 |  URL | No.168088
  143. ※129
    あれはカミーユとフォウの関係をやりたかんだろうよ。
    劇場版Z見た腐が「SEEDDのパクリじゃん」とか言うぐらいだしなw

    ※135
    俺みたいにシンが好きだから単純にシンでキラを倒したいって奴もいるんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:17 |  URL | No.168089
  144. >>※113
    殺すとまでは行かなくてもでも、普通にシンでぶちのめすルートがありそうだから困る。
    Wの時の他の原作ボスとの会話とか、サルファの時のバンプレオリジナルキャラにもボロクソに言われているのとか。
    スパロボではキラはユニットやパイロット性能はともかく、シナリオ的には扱い微妙だし。


    結局、種の時のクルーゼ戦でも戦いには勝ったけど、結局何一つまともに言い返せてない。
    ってーか論破されてる?
    「なぜ」「どうして」「でも」「だけど」「それでも」しか言ってねーじゃん、キラって。
    ま、脚本が物語を作りたいんじゃなくって特定のシーンだけ作りたいみたいなゴミクズじゃ、あの程度が精々だろうよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:17 |  URL | No.168091
  145. 米137
    家族ぶっ殺されたっていう生い立ちと、似たような境遇にあったアスランとの絡みをしっかり書いてくれればな~。シンが成長できる素材はそろってたのにな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:18 |  URL | No.168092
  146. 福田が何も喋らなかったらアンチは半分くらいになってたと思う。
    あいつは余計な事を喋りすぎだ。
      |  2008.05.20(Tue) 00:18 |  URL | No.168093
  147. ここまで誰もヘルメット削除のためだけに作ったとしか思えないスペシャルエディションに触れてないことに驚いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:18 |  URL | No.168095
  148. 誰かが種死を最後まで見続けることを「インドの荒行並みの苦行」とかいってたwwwwww確かに苦痛でしかねえwwwwwww

    みんな言ってるけど「キラ・ラクスの宗教じみた言動」「どうせ生きてんだろ?的アスランのやられぶり」「ファーストを冒涜するようなオマージュ、具体的には全く必要ないドム3連星」…がもうね

    てかサターンで出てたファーストの外伝「戦慄のブルー」シリーズをアニメ化してくれよ ギレンの野望に出ててもわかんねーよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:20 |  URL | No.168096
  149. シンとルナが死亡しなかったのが悪い。

    特にシンが逃げる際にコアファイターもどきで自分で撒いたデブリで激突すれば盛り上がったのに・・・。Zのカツのように。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:20 |  URL | No.168097
  150. Wを奇麗事って否定したくせには不殺さずとかどう考えても奇麗事
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:20 |  URL | No.168098
  151. 種は30話まで。種死は話にならん。
    キラが嫌いだからシンを持ち上げてるわけじゃなくて、良くも悪くも単純だから心情が分かりやすい。動機と行動も大体一貫してるし。
    軍人が上官相手に不遜な態度を示すのは問題だけど、種死のアスランみたいな上官は正直俺も嫌。
    現実ならシンじゃなくても彼の言葉に納得しない人は多い気がする。

    00は種死でウンザリした厨を甘やかすような展開がそれほど強くなかったから許容範囲内。
    ツッコミ所も多かったけど終盤はwktkしながら見れた。2期からが監督いわく本番らしいから期待。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:22 |  URL | No.168101
  152. いろいろやっつけ仕事な部分が多すぎ。
    素材がいいのに料理人が(ryってのはまさに。
    キャラが初めは厨二ってのは別にいいんだけどそのままで終わりすぎ。
    種の話の核になる綺羅の最後の台詞は頂けない。
    それに対してディアッカとイザークの描写はよかった。
    種死も同様。
    アスランが脱走ってのも安直杉。まったく種の頃から成長してないじゃない
    か。
    キラも同様。つーかこの二人は悪化したかもしれない。

    シンは今見直すとそこまでDQNじゃないように思える。

    そしてラクスのウザさは種・種死通して最凶

    MSはザク・グフ・ドムに手を出した時点でなんか冷めた。
    あとプラモ売れないからってアウル殺すな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:24 |  URL | No.168105
  153. 保志さんの声は嫌いじゃない、むしろ好き、だけどキラは好きになれない。
    とりあえずうだうだ言いながら力で押さえつけてるようにしか見えない。

    ステラ殺したのは本気で許せなかったな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:24 |  URL | No.168106
  154. 米117
    とりあえず2だけな。
    キラがプラント自爆から助かった理由はASTRAYで語られてる。
    ずっと昔に雑誌で読んだままそれっきりだからうろ覚えだが、ジャンク屋の主人公が半壊したストライクを発見。キラを救出。マルキオのところに連れて行かれ、その後プラントのラクスの元に届けられたって感じだったはず。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:24 |  URL | No.168107
  155. 種は人気あった。
    その為種死は注目度が高く、だが構成が悪かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:25 |  URL | No.168108
  156. >151
    確かに。
    アスランは物事をハッキリ言わないところがあるからなぁ
    部下は不安になる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:25 |  URL | No.168109
  157. 米145
    そのアスランとの絡みが成長を邪魔したうえに、視聴者に悪い印象を与える内容だったからなあ

    戦争はヒーローごっこじゃないんだ的な台詞でシンを怒鳴ったところでアスランが嫌いになったよ、一番のヒーロー気取りはだれだよwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:27 |  URL | No.168112
  158. TBS、夫婦、腐女子

    この3つが主な原因
      |  2008.05.20(Tue) 00:27 |  URL | No.168113
  159. 米117
    2の質問なら答えられる
    SEEDのアストレイの描写にあるんだが
    ジャンク屋ロウ・ギュールがアスランとの先頭の時にあの島でレッドフレームの機体の実験をしていて、自爆→キラを助ける。
    で、ラクスの所に送られたと
    まぁロウはラクス達と一応知り合い?という形になってる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:28 |  URL | No.168114
  160. 種の最後の良心はストライクだけだろ
    換装システム事態は悪くないぞ
    ただそれを扱う人間が終わりすぎ
    外伝のほうがはるかに面白いしw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:28 |  URL | No.168117
  161. ファーストのパクリ 終わり
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:29 |  URL | No.168118
  162. スパロボでの知識しかねーや。
    でも本編見ようとは思わない。ガンダムシリーズ好きだけど種以降のガンダムに魅力を感じない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:29 |  URL | No.168119
  163. ちょwwwwww
    プラント自爆ってなんだよ俺…
    正確には「自爆に巻き込まれた後、プラントにいた理由は」だな。

    ちなみにASTRAYっていうのはときた洸一が描いたコミックね。
    種本編はグダグダだったが、こっちは好きだった。
    米154 |  2008.05.20(Tue) 00:29 |  URL | No.168120
  164. >音楽と一部のキャラや量産機は良かったと思うぞ
    音楽と一部のキャラとゾイドしか見るところ無いから嫌われてるんだよ
    他の要素も深夜の量産アニメと大差無い
    しかし、それは他のガンダムにも言える事だから良い
    責められるべき所ではない

    本当に最悪なのは主人公だ
    最悪な主人公が、独善的な思想を振りかざして、いたずらに戦争を混乱させていくから最悪なんだ

    責任感と惰性で見ているガノタ
    青春群像劇としか捕らえられないリア厨
    キラキュンのケツしか見てない腐女子腐男子
    あのアニメを本気で見てる奴なんて一人も居ないじゃないか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:29 |  URL | No.168121
  165. 全てが薄っぺらかったんだよ。
    描きたいものなんてないし、全て記号なんだよただの。
    これ入れときゃいいでしょみたいな。

    あとキャラクターは冷遇されたキャラの方が何故か人間味があったね。
    シンとかユウナりんとか。
    キラとかラクスは生気をまるで感じない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:29 |  URL | No.168122
  166. シンは主人公だから視聴者がもっとも感情移入する、いわば分身のようなもの
    そのシンをラスボスの手下Bに無傷でボコボコにされたとあっちゃな・・・
          |  2008.05.20(Tue) 00:29 |  URL | No.168123
  167. 種はまだいい
    キラとラクソを除いてな
    量産型MSのデザインも悪くないしな

    種死はだめだ
    シナリオが擁護不能レベルになっている
    もう周りのものまですごく悪く見える
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:30 |  URL | No.168124
  168. 種は割と好きだが
    確か…種死は制作者が飽きただとか
    舞姫(?)に力を入れてたんだって

    強すぎだけどキラ好きだ
    まあ叩かれても仕方ないけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:30 |  URL | No.168127
  169. 種氏はAA側との対立をもっとしっかりやって欲しかったな。
    序盤は結構好きだったんだが、後半とかもうネタでしかないような…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:31 |  URL | No.168128
  170. 極論を言うと恋空と一緒。
    ウケそうな展開と設定を並べただけで、表面の見栄えはいいが
    作品としての芯がまったく通っていない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:31 |  URL | No.168129
  171. 米160
    ゾイド新世紀/zeroを見てみるんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:32 |  URL | No.168133
  172. 皆凄い勢いで上から目線なのが面白いな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:33 |  URL | No.168136
  173. あまりにも死者蘇生が多すぎた、
    戦争物としてあり得ないほどに命を軽んじている
    福田の「戦争はファッション」発言が決定打
    蒸発した名無し |  2008.05.20(Tue) 00:33 |  URL | No.168137
  174. 米170
    それだ
    何か似たようなものがあったなと思ったがそれだ

    軸がぐちゃぐちゃだもの
    通ると思ってるのかと言いたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:34 |  URL | No.168138
  175. 種死は一話づつ別物だと思いながら見れば少しは楽しめる
    続けてみると生ゴミ以下になる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:37 |  URL | No.168144
  176. 腐女子
    戦闘シーンの使いまわし
    俺TUEEE厨を見事再現

    これだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:37 |  URL | No.168145
  177. ※173
    激しく同意
    ガンダムは種から入ったんだが、その後初代見て序盤でザクのコックピットを刺す所で凄い衝撃を受けた。
    種はサクッと人を殺しすぎ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:39 |  URL | No.168147
  178. 主人公勢の吐く同意しかねる正義感がどうも…
    一部のキャラならともかくメインが全員ズレてんもんなあ
    一番の萎え所はあちこちの軍勢を行き来する凸だな
    あとシンを最後の最後でキラ様軍団に下らせたとことかガッカリした

    中盤で凸にしっかりと意見してまだまともだったレイも
    最終回で見事に意味不明だったしな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:39 |  URL | No.168148
  179. 米175
    最後のほうは別物だとしてみてもひどいんだが
    どう処理すりゃマシに見えるんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:40 |  URL | No.168149
  180. 種死はともかく種は良作だろ
    アンチは昔に固執しすぎだわ
    通りすがり |  2008.05.20(Tue) 00:42 |  URL | No.168153
  181. 種死を見てて、シンを殺すのはやたらめったら躊躇するくせに
    一般の兵士はあっさり殺しまくるキラとか、
    MSの性能が圧倒的すぎてパイロットの技術とか関係ない戦闘とか、
    核エンジンを積んでるのに爆発しても生きてたり・・・

    あとは主人公補正を超えてしまった嫁補正。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:43 |  URL | No.168155
  182. 本編しか見ない人にはわからない話があるってのは問題
    本編できちんと表現できてないって意味なのだから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:43 |  URL | No.168156
  183. 保志 特に何も思ってない
    石田 ボロクソって程じゃないが批判
    鈴村 監督に指名されて主人公という名の悪役をやらされ、最終的に鈴村が一番やって欲しくなかったキラとシンの予定調和的な和解をさせられる。作品を通して一番よかった事は石田と仲良くなれた事とインタビューで回答

    主人公格の3人からもいい印象がないなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:44 |  URL | No.168157
  184. 結局はキラが最後はもってくの嫌だった。主人公だからとかどうでもいいでしょ?00の最終話なんて戦闘だけなら刹那よりもアレルヤとハレルヤの超兵コンビのほうがすごかった。00見てから種と種死を考えると主人公補正かかり過ぎて気持ち悪い。
    シンにムカついてる人はシンのわがままな部分が自分と似てるからムカついてるだけの同族嫌悪を「アスランにいちいち逆らうから」とか「キラと敵対してるから」っていう言い訳で誤魔化してるだけ。
    個人的にはシンは歳相応のわがままさと増長があったから好きだったけどそのせいでボロクソ言われたから種死はあんまり好きじゃない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:44 |  URL | No.168159
  185. 種は最初からおかしかったよ。
    ムウは面倒見の良いお兄さんタイプのキャラかと思えば、
    キラやサイ達の心理面をフォローするわけでもなく、ただ毎週漠然と戦ってただけ。
    不可能を可能にする男? 口癖でも何でもないセリフを口走られても。
    キラ達は同じゼミの友達らしいが、友達らしい日常描写はまったくなし。
    同様にキラとアスランも親友にはまるで見えない。
    まさか物品(トリィ)の贈呈事実があればSEED世界ではそれで親友なのか?
    都合の良い種割れ現象は、結局最終回までなんの説明もなかった。

    それと、漫画ではロウがキラを助けたようだけど、
    本編見てわからなきゃ意味がないんだ。
    設定や外伝で補完しなきゃならない時点で、それは最低のシナリオに過ぎない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:45 |  URL | No.168162
  186. 種で評価できるのは
    デュエルガンダム
    バスターガンダム
    ガンダムアストレイレッドフレーム
    ガンダムアストレイブルーフレームセカンドL
    この4機のMSとそのパイロットを生み出したことぐらいかな?

    スパロボZ、種死(というかキラとラクス)出なかったら即買うんだけどなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:46 |  URL | No.168164
  187. シンも和解はせず凸もそのままザフトだったらストーリーも違う方向に行ったのかもしれないなー
    というかそうであってほしかった

    キラ側に着いたのはマジでへこんだわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:47 |  URL | No.168165
  188. 戦争物ってのは互いの正論がぶつかるから面白い、
    悪も正義も無くただ自分の信じるものの為に戦う

    種&種子は完璧に勧善懲悪
    レギュラー陣以外は皆頭のイカレタ絶対悪
    ラクスこそが絶対的正義
    この時点で戦争物として崩壊してるだろ
    蒸発した名無し |  2008.05.20(Tue) 00:48 |  URL | No.168167
  189. 米179
    その辺はパロディで楽しむしかないな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:51 |  URL | No.168169
  190. そういえば劇場版はどうなんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:51 |  URL | No.168170
  191. 主人公とヒロイン絶対正義が見ていて気持ち悪かったな。
    明らかにきち〇いみたいな事言ってるのに、それが正しいという描き方。

    でも主役4人以外はそう嫌いでもない。
    主人公が作品の株下げてるってのも何だかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:52 |  URL | No.168171
  192. 俺は種シリーズ有りだと思うよ。まあ聞けって。

    周知の通り、ガンダムは既にジャンルと化している。
    でもそれは既存のロボットアニメの概念を徹底的に打ち破ったからだった。
    人気に火の着いたシリーズを手のひらで転がしていたいテレビ局側と、
    それを強制される製作側との間で何度も軋轢が起こり、葛藤が起きた。
    そうして出来たものには名作が多い。Z、G、∀などは頂点だった。
    それらに共通するものがある。それは、

    「ガンダムっていうのは君らが思っているようなものじゃない」

    というメッセージが込められているということだ。その意味では十分に
    種シリーズは笑いをとった。そして「ジャンル:ガンダム」の崩壊を
    視聴者に感じさせたはずだ。まさに破壊的創造ではないか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:52 |  URL | No.168172
  193. いろいろ言いたい事はあるが、一番ダメなのは主人公を蔑ろにしたこと
      |  2008.05.20(Tue) 00:52 |  URL | No.168173
  194. 材料は良かったが腐っていたってことかい?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:52 |  URL | No.168174
  195. 見てない俺が言うのも何だが
    少なくとも俺の周りでは凄く好評です。「なんで見てないんだ」とみんなから言われる。
    因みに内訳は
    俺の兄貴(40代、アニメは少し見る)
    友達(アニメをかなり見る)
    甥っ子(高校生ごく普通)
    って感じです。
    以上の事から思うに嫌いとか目の敵にしてる人は単にヒネクレてるだけじゃないかな(´・ω・`)
    あと普通の人は監督の発言なんか知りません。

    こんな事、書くと反論が一杯来そうだな( ̄ω ̄)y-~~~~
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:53 |  URL | No.168175
  196. メビウス・ゼロ、エグザス、プロヴィデンスがカッコ良かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:53 |  URL | No.168176
  197. やっぱり(当時の)キャラ人気のせいかキラとアスランが
    和解したのが良くなかった。主要キャラが対立してこそ
    戦争物の意味があるのに・・・

    あと、その主要キャラがみんなコーディネイターの×
    キラ・ラクス、シン・ルナマリア、アスランとメイリンって、カガリは
    どうした・・・主要キャラがどいつもこいつもコーディネイターだったら
    やっぱりナチュラルは劣っていることじゃねーかよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:54 |  URL | No.168178
  198. 米192
    残念ながらハゲがZやVの頃から言ってること
      |  2008.05.20(Tue) 00:54 |  URL | No.168180
  199. >#198つれないなあ、読み取ってくれよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:55 |  URL | No.168181
  200. まんま同じ事が今の仮面ライダーにも言えるな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:57 |  URL | No.168184
  201. 久織ちまきさんのThe edgeを読んでると『種死ってもうちょっと丁寧に人物描写をしていれば普通に見れる作品になっていたんだなぁ』と感じる。
    やっぱ素材はよかったんだよ 素材は

    ただ、アスランが脱走する辺りからは久織さんもかなり苦戦しているのが見られたがwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:58 |  URL | No.168185
  202. 俺TUEEEE!だったらマジンガーZと変わんないじゃん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:59 |  URL | No.168186
  203. 量産型を舐め過ぎている。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:00 |  URL | No.168187
  204. 米190
    仕様の関係で全部撮りなおさないとダメらしい
    本編中ですら遣いまわし多すぎて新作画の割合が低いというのに
    どうやらサンライズ的にもいずれは黒歴史化する方向のようだ
    腐女子が見限り次第、な
      |  2008.05.20(Tue) 01:00 |  URL | No.168188
  205. 像がアリ踏み潰すの見て面白いかよ?
    無限エネルギー?マルチロックオン?ふざけんな
    ただの殺戮兵器だろうが
    蒸発した名無し |  2008.05.20(Tue) 01:01 |  URL | No.168189
  206. ※192
    ガンダムとかを抜きにしても一作品としてアウト。
    新しい試みを以てぶち壊してくれるなら全然構わんが、
    これに関してはただキャラもストーリーも破綻している種死という作品が
    「ガンダム」に泥を塗っただけ。

    ※195
    みんな純粋に娯楽としてアニメを楽しんでるんだろ。そっちの方が幸せかもわからんね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:01 |  URL | No.168190
  207. ※117
    >キラはなんでいきなりプラントに…
    嫁「そっちのほうが運命的だから。」スイーツ(笑)
    結局千葉がしりぬぐい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:01 |  URL | No.168191
  208. 無理やり名言じみたことを言おう言おうとしてる製作側の意図が丸見えで反吐がでる
    その点富野御大はごく自然に電波なセリフを言わせられる
    天と地の差だよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:01 |  URL | No.168193
  209. 米190
    劇場版の話はまだ動いてるよ
    嫁が「体調崩してたけど劇場版にむけて頑張ります」みたいなことを
    数ヶ月前のインタビューで答えてたらしい

    コーディとナチュラルとの融和みたいなのを提唱してたが
    少なくともその組み合わせは全員別れたよな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:01 |  URL | No.168194
  210. そもそも扱うテーマがデカ過ぎた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:02 |  URL | No.168195
  211. ふと種は富野が作っていたらどうなっていたか妄想してみると
    アスランといがみ合ったまんま最後まで
    フラガは序盤で死ぬ
    ラウへたれ化
    サイコミュ的装置で祈るラクス
    んでラスボスは後付設定で強化人間になったキチ○イフレイ

    ごめん途中からVガンになってた。
    それにこれじゃあ黒トミノだ誰か白トミノで考えてくれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:02 |  URL | No.168196
  212. 深夜アニメとはまさしく桁違いの予算を貰っているにもかかわらず
    動かない・バンクばっかりの戦闘シーン・・・
    これでおもちゃ売る気有るのか?って感じだったな

    まぁ種・種死の良い点はこれ以下のガンダムはないってラインを作ったことだな
    今までそのラインはXとかZZが担っていたんだけど
    どんなガンダム見ても種よりはマシかと思えるようになった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:03 |  URL | No.168197
  213. ちょっとでも自分の好みに合わんと許せないんだよ、コアなアニメファンになればなるほど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:04 |  URL | No.168198
  214. もう別にどうでもいい
    言及する価値なし
    Xの寒さも相当こたえたけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:04 |  URL | No.168199
  215. 正直に言う。

    ニコルが死ぬまでは、友人と戦わなくてはならないキラに
    感情移入して見ていた。
    正直ラクスが物語の表舞台に立ち出してからおかしくなったと思う。

    あと、どうでもいいがフレイとルナは可愛い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:04 |  URL | No.168200
  216. 種と種死を一緒にする流れはよくないと思いまーす。いわば初代とZを一緒にしてるようなもんだろ?違うって
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:05 |  URL | No.168201
  217. Xを馬鹿にしなければそこまで嫌いじゃないんだけどな、無印の方は。何だかんだで一番そういうのが好きな時代にリアルタイムで見たし。

    運命はもう新旧のファン双方にこびようとして失敗したとしかみえん。Zみたく潔く古いのを切るか(キラを脇役にする)、もしくは古いのを大事にするか(最初からシンを主役なんていわない)そこを決めてからすべきだった。そしたらちゃんとデュランダルの役どころも決まったろうに。半端に悪役と匂わせておきながら明示しないから問題になるんだ。所詮マンガなんだし双方に正義なんつってたらそれこそ収拾付かんがな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:06 |  URL | No.168203
  218. >>※213
    何言ってるんだ?オマエ

    自分の好みに合わないってのもあるが それ以上に本気を出して創ってないってのが丸わかりだから駄作の烙印押されてるんだろうが 種は
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:06 |  URL | No.168205
  219. 今はマクロスFにwktkして終わったら00二期にwktkする
    それでいいじゃないか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:06 |  URL | No.168206
  220. OOも相当酷いストーリーだと思うが
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:07 |  URL | No.168207
  221. 米211
    キラが女装してクルーゼに惚れられる
      |  2008.05.20(Tue) 01:08 |  URL | No.168209
  222. 米211
    登場人物の大半がかなりキレた性格で電波ゆんゆんなのに男女の愛とか家族愛とかに目覚めて世界が平和になるブレンみたいな話になるんじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:09 |  URL | No.168211
  223. 米202
    マジンガーとかゲッターの悪役が正義を主張するのか?

    アンバランスさがキモイって話をしてるのに種厨と来たら・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:09 |  URL | No.168212
  224. 米213
    作り手の考えの浅さに辟易してる部分が大きい
    浅いだけならまだしも矛盾してるのが致命的
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:10 |  URL | No.168213
  225. 種死はシンが好きになれないな。
    キラとかデュランダルは、
    「俺が正義、敵対するやつは悪」みたいなスタンスなのに対して
    シンは、
    「偉い人が正しいって言ってるし、俺のしてることは正しいんじゃないかなぁ?」みたいなスタンスに感じられる。
    シンに比べたらむしろデュランダルの方が主役っぽい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:10 |  URL | No.168214
  226. ガンダムのデザインなら
    平成ガンダムの中ではストライクが一番好き。
    インパルスは全く気に入らない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:11 |  URL | No.168216
  227. ※202
    勧善懲悪が悪いと言ってるんじゃない。
    もう少し理解してから※してくれ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:13 |  URL | No.168217
  228. 一番は、過去作品を馬鹿にした上でパクりまくってるくせに、BLなキャラのせいで膨大な信者がついてる事だろ。
    にわかファンに「フリーダム最強wwwキラ様万歳www」なんていわれたら
    それ以前の作品知ってる奴は誰だってムカつく。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:16 |  URL | No.168218
  229. しっかし ネタがネタだけに食い付きがいいな
    やっぱ みんな一言いいたいものがあるんだなぁ この作品に対して
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:16 |  URL | No.168219
  230. 話が逸れるけどなのは3期を切ったのも同じような理由だな
    新しい主人公を用意しといてかませ役や脇役にするのが根本的に受け付けない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:16 |  URL | No.168220
  231. 書き込んでから多少意図を取り違えた気もした

    まあどの道スーパー系を侮辱したのは許さんw
    米223 |  2008.05.20(Tue) 01:17 |  URL | No.168221
  232. G→根っからのネタガンダムw
    種&種死→ネタとして考えるしかないガンダム…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:18 |  URL | No.168222
  233. なぜ嫌いって、つまんないからじゃねーの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:19 |  URL | No.168224
  234. ばんだむ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:21 |  URL | No.168228
  235. 戦争は良くない・撃ちたくないって言ってる奴が
    話し合いもせずにMSで乱入してくるからなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:22 |  URL | No.168229
  236. 主人公機が圧倒的に強いのは別にいい
    ただ、魅せ方の問題だと思うんだ
    シャアも言ってるじゃないか
    「機体の性能差が戦力の絶対的な差ではない」と
    種死で自由撃墜の回が評価されてるのも魅せ方ってか演出がよかったからだろ?

    それを「あの時は本気じゃなかった」とかハァ?なわけですよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:23 |  URL | No.168230
  237. 一つだけ言わせてくれ
    ヒロインは、種:フレイ、種死:ステラだと俺は思ってる
    異論は認めるが意見は変わらんよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:25 |  URL | No.168231
  238. プラントはデスティニープラン以前に、子孫をどのようにして残すかに目を向けるべきだと思うんだが、この設定ってどうなったんだろうね。
    面白くできそうな素材が放置&改変されまくりなんだよなあ、種って。しかも種死で種の良さをぶち壊したしなあ。

    種は好きだけど、種死は嫌いだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:26 |  URL | No.168232
  239. ※211
    主要キャラがopで踊る
    ※225
    そこから自分なりの答えを見つけ出せたなら主役張れたのかもなー…

    最終話で、迷いを抱えていたシンが説得されちゃうのはまぁ分かるんだが
    確固たる信念をもってたレイがキラ様に言いくるめられたのは納得いかんかったぜ
      |  2008.05.20(Tue) 01:26 |  URL | No.168233
  240. 俺は元アンチだったけどスパロボ図鑑スレに常駐してるせいで、昔ほど種系には厳しい意見持ってない
    というかあのスレの影響で2ちゃん全体でもそこまで厳しい意見じゃないと思っていたがあのスレがリベラルなだけかw

    ただ個人的にはキラをテロリストだから嫌いって言ってる人がガトーあたりのテロリストをジオンの大儀がどうこう言ってるから好きだってマンセーしてるのを見ると
    狂信者っていうのはどこもレベルの変わらない馬鹿だなあと思う

    あと某動画サイトとかでいちいちこのスパロボは種が出てるからクソとか言う奴もウザい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:30 |  URL | No.168238
  241. いや、俺種は否定しないよ?
    ラクスが本性出してキラを洗脳するまでは。(誇張なし)
    んで改心したフレイと会ったときだけキラが人間味あったのが好きだった
    (変態仮面あたりでまたイミフなやりとりだったけど) 
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:31 |  URL | No.168240
  242. 腐女子なんかに脚本を任せるからこうなる
    変に奇をてらわずにシンの成長譚にしておけばZよりは良作になってた可能性はある
    (Zが駄作だとは思ってないが、個人的に嫌いなので…)
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:31 |  URL | No.168241
  243. 1stの設定丸パクリ
    その癖、一部だけ中途半端に変更したから中途半端な作品に
    しかも主人公の言ってる事意味不明な上に・・・

    って、もう書いたらキリがないわ!!
    個人的にはバスターとブリッツが機体の役目がはっきりしてるから好きかな
    イージスとか指揮官機の癖に、突撃特化機ってアホか

    後、こういうスレってガノタになりすました腐女子とかもいるからな。
    喫煙・禁煙スレ並に取り扱い注意だよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:32 |  URL | No.168242
  244. 今までのガンダムシリーズのキャラ設定がアクが強かっただけに
    今回の少女漫画みたいなキャラには引いた
    お目めピカピカで腰は細いわ首細いわ・・・

    あのキャデザの人のアニメは苦手だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:32 |  URL | No.168243
  245. こうしてみると良作派は批判派より意見出してないよな
    ただ「アンチうぜー」とか「古参にはわからねーよ」みたいな事ばっかり
    もう少しマシな意見を言ってくれんか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:36 |  URL | No.168245
  246. 特定のキャラだけににひたすら都合のいい作品ほどつまらんものは無い
    冷遇されてるキャラの方が俺も好きだった
    シンの年相応のバカさと弱いものを守ってやらなきゃみたいな真っ直ぐさとか
    フレイやミーアの浅はかさとか
    完璧なキャラを描きたがってたようだが
    未熟なキャラの方描き方の方が上手かったと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:37 |  URL | No.168247
  247. 種シリーズ全否定ってのはなかなかいないと思う
    イージス自爆まで
    キラ・アスラン和解まで
    種ラストまで
    アスランがザフトに復帰するまで
    AAがしゃしゃり出てくるまで
    ステラ死亡まで
    自由撃墜まで
    デスティニープラン~アスラン脱走まで
    ラクシズ再結成~種死ラストまで

    お前らならどこまで許せる?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:38 |  URL | No.168248
  248. キラは真人間ってわけじゃなくて
    ウジウジしてて、肝心なときに流されやすいヘタレって言う、結構味のあるキャラだった。
    それに復讐の代行者としてキラを利用している内にキラに惹かれていくフレイ。
    こう言うのがちゃんとできてた序盤は良かったよ。それを全部ラクスがぶっ潰した。
    種死は種にあったいい所を全部ぶっ潰した。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:38 |  URL | No.168250
  249. >>※244

    好みがあるとはいえ もったいないなぁ
    平井絵のアニメって言ったらリヴァイアス、スクライド、ファフナー…
    名作(怪作?)ぞろいですぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:39 |  URL | No.168251
  250. ※237
    同意。が、キラは種死が始まった時点であきらめた。
    シンには、ステラと家族のために戦う復讐鬼でいてほしかった。
    ルナマリアになびいてほしくなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:40 |  URL | No.168252
  251. 種も種死も、「ガンダム」だと思ったら楽しめない。
    あれは、スーパーロボット物だ。
    ぬるい感じでダラダラと見るのが正解なレベルの。
    米211
    白トミノならピンクは良い電波になっていたかもな。キンゲ的な意味で。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:41 |  URL | No.168254
  252. 種も種死も地球に下りるまでは面白かったなぁ

    とくに種死は地球降下までは結構気に入ってるんだよ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:42 |  URL | No.168255
  253. キラが種ラストで死ぬか廃人化してたら多少マシ…だめか、ZZと被る
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:42 |  URL | No.168256
  254. 面白かった反面、嫌な部分も多かったから
    素直に認められない
    ツンデレですね、分かります
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:42 |  URL | No.168257
  255. ガンダムで矛盾なんていくらでもある
    でも種が叩かれてるのは通ぶりたいやつが頑張っただけ
    もういい加減ウザいよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:44 |  URL | No.168259
  256. いや みんな集められた素材と出来上がった作品との落差を嘆いているんだよ
    『あんなにいい材料使ってるのに… もったいない』ってw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:44 |  URL | No.168260
  257. メインキャラの台詞が薄っぺらい
    「生きるほうが戦いだっ!」とか、良い台詞なんだろうけどコイツらが言うと妙に説得力が無い。
    言ってる事とやってる事が噛み合ってない

    全体的にMS戦に緊迫感が無く、自由が出てきてからは特にツマラン
    種死ではさらに悪化、キラtueeeeeeeee!ラクシズ正義!やりたいだけだろ

    MSデザインに意外性、特徴が無い。
    どれも過去のガンダム作品からパクってツギハギしたようなデザイン
    褒められるのは無印の最初の5機と量産期だけで、種死は論外

    物語全体に芯が通ってない、総集編と明らかにいらない話が多い
    無印中盤~種死最期は特にgdgd




    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:45 |  URL | No.168261
  258. 米225
    シンは一兵士であろうとしたんじゃないの?
    軍人が政治に口を出すこと自体違和感あることだし。


    まあ主役降板でないがしろにされたってが結論なんだろうけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:46 |  URL | No.168263
  259. 矛盾つーよりも世界観の崩壊がひどい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:46 |  URL | No.168264
  260. 逆だろwwww
    現状では種を擁護する方が通ぶれるってのwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:46 |  URL | No.168265
  261. *253
    種の初期プロットはそんなんだったと思った
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:46 |  URL | No.168266
  262. ふつうにつまらなかった
    肉汁溢れる名無し |  2008.05.20(Tue) 01:46 |  URL | No.168267
  263. 種はアストレイとスタゲだけだと思ってる

    ただ、
    GジェネDSで改心した連合三人組だけはアリだと思ってる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:47 |  URL | No.168268
  264. 個人的にはシンがダークヒーロー>ラスボス化を期待して最後まで見てたんだが俺みたいな奴いないのか?

    あと(多分)種死の一番の見所だったシンがキラ落とす回、予告見てまた「総集編か」と思って見なかった俺涙目
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:48 |  URL | No.168269
  265. 三馬鹿もオルガぐらい残しておけばおもしろかったかも…
    だめだ、種死でアウトか…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:49 |  URL | No.168270
  266. ジンやバクゥ、グーン、ゲイツと良さげな量産機がたくさんあったのに
    何を思ったのかザクやらグフ出しやがって…デザインはよかったけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:51 |  URL | No.168271
  267. ※247
    あえていうなら
    ラクシズ再結成~種死ラストまで
    あの頃は楽しみで毎週見てた、だから長い間まともに見てたんだ
    俺は幼い頃にVガンダムを少し見て以来ガンダムを見てなかった
    だからSEEDは新鮮でそれなりに好きだったんだ・・・
    そんな俺でも、シンじゃなくキラが主人公になり始め、ストーリーが破綻し、総集編が多くなり
    終盤になってこの作品はもう修復できないと悟った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:51 |  URL | No.168272
  268. キャラが受け付けなくて1回も見てない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:51 |  URL | No.168273
  269. 無印後半はイザークのおかげで楽しめた。
    んでキラ・アスランの減速ッぷりが目立った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:52 |  URL | No.168276
  270. 富野が長浜忠夫の腐女子人気に嫉妬してたこと
    シャアの再登場のきっかけの一つが腐女子からのファンレターだったこと

    これを嫌腐のガノタに言うとファビョるので止めておきましょう
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:54 |  URL | No.168278
  271. なんか白トミノだと盛り上がりに欠けるな
    このさいザブングルぐらいのを・・・・・・
    あれ?違いが見つからない?
    211 |  2008.05.20(Tue) 01:54 |  URL | No.168279
  272. Wもさんざん叩かれたから大丈夫だ

    てか、ファーストから続く流れだから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:55 |  URL | No.168281
  273. 種も爆発的な人気が出たにしても一過性だよな。
    さらに腐の影響が大きいならポストU.C.シリーズにはなりえんな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:00 |  URL | No.168286
  274. ※270
    名無しの掲示板でくらい言いたい事言えよあほ
    ハゲと腐なんぞ、ガンダムの面白さとなんの関係があるんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:04 |  URL | No.168287
  275. Wも基本的にガンダム=テロリストだし
    終盤は正式な戦争にガンダムチームが介入してたよな
    腐人気もやたら高かった

    なのに、種と比べたらそこまで叩かれてないのはなんでかね
    俺も種よりずっと好きだし
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:05 |  URL | No.168288
  276. ※270
    腐女子向けだから叩いている訳じゃなくて
    腐女子向けにしてつまらなくなったから叩いているわけで

    ってかそれくらい誰でも知ってるからw
    それで通にでもなったつもりか?w
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:07 |  URL | No.168289
  277. >>270
    ハゲは基本的に視聴者を無視して作ってる
    ガノタも腐も等しく嫌いなんじゃないかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:08 |  URL | No.168291
  278. 原作というか初期設定は普通に面白い
    アストレイとか人気だろ?

    嫁が駄目だった
    嫁がすべてをぶち壊した
    嫁の勝手なわがままの数々で良作になるかもしれなかったSEEDが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:08 |  URL | No.168292
  279. 皆何だかんだ良いつつ見てるんだな。
    キラのキャラが一番イライラした。
    シンはグジグジしていらっともしたが
    キラに対して視聴者のおかしいのでは?と言う点を
    突っ込んでくるキャラだったのに久しぶりに見たら
    またキラ様視点のキラ様最強ストーリーになってて
    あれ?無理矢理主人公変えて大丈夫なのか?
    と思ったら全然大丈夫じゃなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:10 |  URL | No.168294
  280. 米103
    米70じゃないが「ガンダムだ」ってなんの前振りも無く言い出したのが原因なんじゃないか?
    いや、最初から紛争で戦ってて助けられたシーンがあったけどな。
    「神なんかいない」とか言いつつ「俺がガンダムだ」(「自分が救世主だ」的な意味で)とか言われてもどうにもしっくりこない。
    その辺、キャラとしてもう少し掘り下げて欲しかった、と仲間内であの発言への解釈が別れている人間が思ってみる。
    後、とりあえずここ種と種死のスレに関しての米なんだからOOは無しにしないか。
    OOの話題に反応してて言える台詞じゃないんだけどさ。

    種は…なんかなぁ。
    アスランが好きだったから途中まで見てたけど、オーブ辺りで滅茶苦茶になったと思う。
    米でも何度も言われているように素材は良かったんだけどなぁ…。
    設定や世界観だけ聞いて最初はwktkしてたのにどうしてあんな風になったのか疑問。監督の所為ですかそうですか…orz
    種死はキラとラクスさえいなけれb(ry
    これも同じく素材だけ見れば面白いはずなのに何故か輪に掛けて駄目になったな作品だと思う。
    普通にシンが成長する物語にしておけば良かったんだよ……。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:10 |  URL | No.168295
  281. 戦争という大規模な戦いの中、
    人を殺さずに戦うって不可能だろ

    と、思ったら実際に実行して、なおかつ余裕で戦ってやがる
    どんだけ強いんだよw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:10 |  URL | No.168296
  282. ティエリアがいれば種も種死もOOもいらない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:13 |  URL | No.168297
  283. 我侭理不尽なキラが成長するかZのカミーユみたいに最後にざまあW
    となる展開だったら多分許せた。

    ※275
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:14 |  URL | No.168298
  284. ※275
    Wも放送時も放送後もかなり叩かれていた。
    ヤオイ好きの女に媚び過ぎ。女キャラつまんね。
    顔が似たようなのばっかり。ストーリー糞。といったかんじで

    ただ種の後は種に批判が集中してW自体どうでもよくなった。
    顔なんか似たようなのどころか同じのばっかりだし。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:19 |  URL | No.168299
  285. 00のゴミっぷりを見たら種なんてどうでも良くなった
    種氏=00
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:20 |  URL | No.168300
  286. 米275
    Wは主人公マンセーじゃなかったからじゃないか
    割と毎週5人のうち誰かがピンチになってたし
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:22 |  URL | No.168301
  287. 種、普通に人気あるよ?特に女には
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:27 |  URL | No.168303
  288. むしろ、宇宙世紀と無関係なくせに昔のガンダムパクってる時点で、もうね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:33 |  URL | No.168307
  289. 種死はガンダムじゃなくてスーパーロボットだったら叩かれなかったかもなwwwww
    罰ゲーム@名無し |  2008.05.20(Tue) 02:35 |  URL | No.168309
  290. 種って二コルが死んでイージスがストライク巻き込んで自爆でキラ死亡で終了でしょ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:36 |  URL | No.168310
  291. とりあえず俺はスパロボと岩瀬昌嗣さんの描いた漫画でしか種の内容知らなかったがそこそこは面白いと思った。

    友人宅で久織ちまきさんが描いた種運命読んだがわけわからん・・・
    ガキ共が高性能機乗って好き放題暴れていがみ合ってるだけだと思う。
    終わり方もスッキリしないし、出てくるガンダムも無駄に武器積みまくってるだけ。

    量産機のジンとシグー、アストレイブルーフレームは個人的に好きだがそれ以外いまいち魅力に欠ける機体ばっか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:36 |  URL | No.168311
  292. 個人的な印象だけど同じアンチでもなんか種と00では正反対の様な・・・
    種や種死のアンチは下手なファンよりも細かいところを
    把握してるツンデレ(?)タイプが多いけど、
    00の方は※103の言うように表層的な部分しか見てなかったり、
    理解する気が最初からない人が多い気がする
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:41 |  URL | No.168313
  293. もういろいろとだめすぎて書く気がしない
    ストーリーや設定もダメだが
    同じ戦闘シーン使いまわしたり、総集編ばっかだったり、回想ばっかりだったり(ニコルやシンの妹何回死ぬんだよ)ってのはガンダム以前にアニメとしてやっちゃいけないと思うんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:41 |  URL | No.168315
  294. 種も種死も楽しみに見てはいたが、あくまで「お、やってるやってる」っていうレベルの娯楽としてだな。好きってほどにはなれなかった。素材は本当に面白そうだったのに、部分部分は見所あったのに。

    戦争はファッション発言は聞いたような聞かないような感じだったが、雰囲気だけで戦争やられても困るよなーというのは同意。信念が行動に露出するレベルで破綻してる光景は、正直消化不良だよなー。

    ガンダム、っていう枠にこだわりすぎるのもあれだけど、バンクまみれでなおかつアンチテーゼもなしにただただ漫然と主人公に成長する男としての魅力がないってのはやっぱり致命的だったと思うんだ。

    ある意味駄目な破天荒さが目立って面白かった、世にも稀な愛され方をしたヘタレ主人公ブームの担い手の1つの形だったのかもしれんな。種・種死は。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:43 |  URL | No.168316
  295. キラ・ラクスのラクシズをラスボスにした3作目ができたら、全肯定してやる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:44 |  URL | No.168317
  296. 実戦や経験の中で培った兵士がメンバーにいない事でみんな若いし、才能任せ

    信念や志を持っていないこと・・・・・・想いとは別次元・・・・
    (行動原理の大半が『自分にとって』はイヤだから)

    悪く言えば自分の正義を感情任せに言ってるだけ・・・・・説得力に欠ける


    結論 重い言葉がない

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:45 |  URL | No.168318
  297. ディアッカ、バスターだけはガチ!
    グゥレイト以外の糞ラクシズを全員纏めてスパロボでMAP兵器で潰した奴は多いはず
    ※230
    いいから黙っとけ。嫌なら首つっこむんじゃねぇよ種好きのゆとりのくせに
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:54 |  URL | No.168321
  298. 俺の黒歴史・・・・。
    高校の友人と種死について熱く語り、おまけにキラを若干擁護してた。んで、シンを叩きまくり・・・。
    ピンクを擁護してなかったのが救いか・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:57 |  URL | No.168322
  299. 最終的にシンが敵サイドになったのには納得できなかった・・・
    テロリストを支援するオーブのほうがよっぽどの悪だと思うのだが

    00は種の影に隠れてて地味だったな
    種と同様にgdgdだったけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:57 |  URL | No.168323
  300. 種死も友達と一緒に見る分には楽しかったけどなーww
    強化人間三人組があっさり撃墜された時とか、
    「うはwwムラサメ隊つえぇww」とか盛り上がりまくりだった。
    とはいえ、一人だったら一年間見通す気力があったかはわからん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 03:01 |  URL | No.168324
  301. でもガンプラは売れてるんだよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 03:11 |  URL | No.168325
  302. コメ欄延びすぎワロタ

    出来の悪い子ほどかわいいっていうじゃない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 03:14 |  URL | No.168326
  303. 個人的に一番大きいのはメインキャラが一人も好きになれなかった、これが大きいな。
    キラもアスランもシンもラクスも好感を持てなかった
    サブキャラの方が見てて面白い奴が多かったと思うけどね
    キラとラクスが嫌いな人間には種死は苦痛でしかなかったな、一方的すぎるしなんで種死やったのかわからん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 03:16 |  URL | No.168327
  304. 種と種氏はもう黒歴史でよくね?
    ドリルとガトリングに漢を見た |  2008.05.20(Tue) 03:21 |  URL | No.168330
  305. ザクやグフなどの初代をパクった感じのMSとデスティニーとインパルスが一番いらない
    ドリルとガトリングに漢を見た |  2008.05.20(Tue) 03:27 |  URL | No.168335
  306. 子供が考えたようなストーリー
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 03:36 |  URL | No.168337
  307. 文句なしに最強、かつ圧倒的な存在感
    そんな主人公って以外といないもんだよ
    その辺りが好きだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 03:37 |  URL | No.168338
  308. ダブルーオーは神
    種死は糞
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 03:38 |  URL | No.168339
  309. 糞アニメランキング
    1種死 2ドラゴノーツ 3キスダム
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 03:41 |  URL | No.168341
  310. ミサトとシゲルの絡みが楽しみで見てたな
    名無しさん@お腹いっぱい。 |  2008.05.20(Tue) 03:53 |  URL | No.168345
  311. ありえん主軸の人間まで死んだ、Vが一番好き
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 03:56 |  URL | No.168346
  312. メカとキャラのデザインがダサすぎた
    あとガンダムの動きがキモ過ぎ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 04:26 |  URL | No.168351
  313. 種は従前のファン以外のファンを獲得しようとして
    従前のファンの逆鱗をピンポイントでついてきたからな
    不殺っておまえは剣心か!とか
    名シーンパクってネタ元こき下ろしてパクったはずなのに劣化してるとか

    メカデザは小学生でキャラデザは腐女子向けと考えると
    ある意味では良く出来た作品
    俺は絶対認めないけど

    武器ごちゃごちゃつけました
    名前は神話から取りましたかっこいいでしょ、みたいな小学生のセンス
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 04:38 |  URL | No.168353
  314. 種はまだよかった。子供が戦ってるのにちゃんと理由があったから(最初だけの上に1stの丸パクリだけど)

    種死はなんで17歳が軍人やってんのか不明。戦時下なら徴兵とかでわかるけど平時だし。


    あとは・・・ うん、上のほうでもう皆が言ってくれてる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 04:43 |  URL | No.168354
  315. 声優達が
    「このキャラクターどう演じればいいかわかんね・・・」
    って言うくらい酷いからなー、種は
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 05:05 |  URL | No.168358
  316. 負債は西川のラジオに出演したわけじゃなく、ただ観覧してただけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 05:15 |  URL | No.168359
  317. VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 05:17 |  URL | No.168360
  318. ぶっちゃけエロい所だけ期待してみてた
      |  2008.05.20(Tue) 05:34 |  URL | No.168364
  319. お前ら種に詳し過ぎだろ・・・。
    何でそんなに内容覚えてるんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 05:45 |  URL | No.168367
  320. 米223
    種、種死のことを言ってるんだが?
    スマン、唯の言い訳だ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 05:55 |  URL | No.168368
  321. 種の前半はそこそこ評価されてるけど種死が散々だからなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 05:58 |  URL | No.168370
  322. ディスティニープランはナチュラルの自然淘汰とかコーディネータの支配の正当性確立いった側面があってだなあ・・・・

    それはそうとOOのコーラサワーの後継キャラ名はパシフィック・カルピスソーダがいいと思うんだが、どうだろう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 06:09 |  URL | No.168375
  323. アストレイ全般>種>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>種死
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 06:18 |  URL | No.168378
  324. 一種の思想のもと武力鎮圧を平和の為と言い放つ
    今までのガンダムだったらラクスみたいなのは敵になってたよ
    シャアしかりミリアルドしかり東方不敗しかり・・・
    単なる戦闘狂のギンガナムよりおっかない

    00もそんな感じなんだよな
    駆逐されただけマシと見るべきだろうか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 06:23 |  URL | No.168379
  325. 自分が絶対の正義
    あれは戦争物のガンダムにあってはならない事だよな

    「エゴだよそれは」
    アムロならそう切り捨てただろうな
    名無しさんお腹いっぱい |  2008.05.20(Tue) 06:27 |  URL | No.168380
  326. 思想云々言ってる奴はだいたい他人の受け売りだから
    特に気にする必要なし
    勧善懲悪のヒーローモノとして見ればよろし
    種のひどい所はとにかく回想シーン長すぎ多すぎ戦闘しなさ杉
    種死なんて1話から回想シーンあるんだぜ・・・
       |  2008.05.20(Tue) 06:43 |  URL | No.168382
  327. 種>>>>>越えられない壁>>>>>>他ガンダム>種死
    正直リアルタイムで見た初めてのガンダムだから面白かった
    腐はウザいけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 06:46 |  URL | No.168385
  328. >>180
    それなんてアムロ?
    NTだとファンネル程度なら避けれるし、シャアでも違うやつに撃たれたビームをビームで弾くこともできるし。
    そもそも、種の世界だったら、キラの能力云々より、弾くことできんだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 06:48 |  URL | No.168386
  329. 登場ガンダムのインフレ
    とりあえず羽でも付けとけ的メカデザイン
    女子受け狙い剥きだしのゆるすぎるクソキャラ
    サイヤ人ばりに超人化し続けるメインキャラ
    半分ふざけ気味の取って付けたような薄っぺらいテーマ

    あげれば山ほどある
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 06:48 |  URL | No.168387
  330. ※326
    受け売りだろうが何だろうが
    その文面に同意する人が多い時点で・・・・あとはいわなくてもわかるよな

    00はラスト2話の死亡ラッシュは酷かったw
    あまりに唐突すぎてやけになって皆殺しに終わらせたとしか思えんかったわw
    名無しさん |  2008.05.20(Tue) 06:50 |  URL | No.168388
  331. ※322
    コーラさんだ、さんを付けろよ
    あと勝手に殺すなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 06:52 |  URL | No.168389
  332. みんなよく観てるんだねぇ
    大好きなんだな
    オレ結局、1回も観なかったから貶すこともできねーよ
      |  2008.05.20(Tue) 06:54 |  URL | No.168390
  333. ※330
    主人公サイドとはいえ、今まで空気だったキャラのお涙頂戴の死亡はいらなかったよな
    個人的にはもっと早くグラハムを出せよ、と
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 07:05 |  URL | No.168394
  334. ガンダムは人間同士の戦争、要するにアンチ勧善懲悪がテーマな訳だ。

    スーパーロボット物に対する批判、反骨。
    それで成長、発展してきたのがガンダムというブランド。
    それに反する事をやったら不満がでるのは至極当然の話。

    通い詰めの老舗料理屋の味が変えられて黙ってる奴なんてそうそういない。
    味を変えたのがいきなり現れた第三者というのなら尚更批判が集まる。
    それと同じ事。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 07:18 |  URL | No.168395
  335. 種は音楽がよかった、ただそれだけ。
    0は設定段階で見る気すら失せたよ。
    あれだ、ガンダムだけは懐古厨でいいやと思った
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 07:18 |  URL | No.168396
  336. とりあえずOOは普通に面白かった。(まぁ受け付けない人も…

    種もガンダムだと思ってなかったから楽しめた。ラブコメアニメです

    種死は…途中で諦めた。一言「楽しめなかった」これだけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 07:22 |  URL | No.168397
  337. 米334
    好きだったものを余所者に変えられたらそりゃ怒るわな
    納得

    支えてきたファンを疎かにする福田はクリエイター失格だなぁ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 07:35 |  URL | No.168402
  338. でも俺はファーストよりZのほうが好きだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 07:39 |  URL | No.168404
  339. 種はそれなりに見てたのに種死は三話の時点で切るとは自分でも想像していなかった
    主人公サイドの思想云々以前に単純につまらない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 07:41 |  URL | No.168406
  340. 軍の最新鋭機を1期、2期続けて少年達が敵基地から奪うなんてどんだけ無能なんだよw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 07:54 |  URL | No.168407
  341. そういや、種ガンって6年くらい前のなんだよな。
    1st~Zに近いくらいの期間空いてるのによくここまで話題になるよなぁ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 08:01 |  URL | No.168408
  342. 最近のガンダムはスパロボ参戦を意識した機体性能のような気がする

    種は敵味方識別のMAP兵器とか実弾無効とか覚醒とか
    00も飛行にEN回復と一定時間強化・・・

    敵も数だけはやたらと多いしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 08:24 |  URL | No.168410
  343. 種を馬鹿にするなウワァァヽ(`Д´)ノァァァン!
    俺がガンダムにはまったきっかけの作品なんだぞ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 08:33 |  URL | No.168412
  344. フレイが最終回で殺されたのがかなりショックだった

    彼女は確かに悪女だったし、褒められた行動ではなかったけど

    父を殺され、力の無い彼女にはそれしか方法がなかったんだと自分は思った

    あそこで死んでしまった意味が未だにわからない

    もし、生き残っていたらキラの行動にも少しは意味を持っていたかもしれない

    キラ×ラクスのフラグがたっていたからジャマになったからなのかな?



    スパロボではドミニオンを堕とす前にクルーゼを20回以上堕としたわ・・・・

    Wでは生き残ってくれてよかったと安堵したよ・・・・

    今度、新しく出るスパロボでも生き残ってほしいと彼女の理解者としては説に思います

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 08:40 |  URL | No.168413
  345. 種は嫌いだがステラが可愛いから良い
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 08:42 |  URL | No.168414
  346. 種ってもう6年前の作品かよ・・・
    そういや種死でさえ4年前か
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 08:50 |  URL | No.168416
  347. すんません、種死でもやっぱ思ったことがあるんだけど。
    ガイアっていつの間に虎さんが乗るようになったの?
    正直、わからないんだよね。ステラが基地に来たときまでしかわからないんだけど。

    OOは結構、面白かったと思うけど。セリフがかなり狙いすぎなところが嫌だけど。
    不満があるとすれば一話ごとにガンダム、ガンダムと言いすぎなところ。
    設定上、ソレスタの情報がなくてわかってんのガンダムって単語なんだろうけど言い過ぎ。

    正直、種のように総集編・使い回しのオンパレードになると思っていた。
    1クールで限界だと思っていた。
    実際、使いまわしのところはあるけど種ほど感じさせなければ良いかな。
    でも、サンライズへの不信はなかなか消えないです。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:00 |  URL | No.168418
  348. 種の前半は普通に面白いと思うけど、種死は・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:06 |  URL | No.168419
  349.  しばらくガンダムなんて見てなかったけど、前からいのまたむつみの画が
    好きだったんで、なんとなく気になって見始めたら結構ハマった。
     腐女子がつくのはアレだけど、一見さんには結構受けがいいんじゃね?
    種死のほうはツマランかったけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:07 |  URL | No.168421
  350. 製作遅れ ・・・・ 嫁の体調不良

    総集編・使い回しが多い ・・・・・ 嫁の体調不良

    劇場版凍結 ・・・・・ 嫁の体調不良

    パクリが多い ・・・・ 独創性が皆無

    作画現場が火の車 ・・・・・ ラジオ見学

    これが一般企業の開発部社員なら間違いなくクビだ
    最初から同人誌でもやってろ。みんなの迷惑だ

    なんか書いてて思ったんだが某漫画家のTがし氏に姿勢が似てる・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:16 |  URL | No.168423
  351. まぁ、1番必死で1番失って1番悩んだのは敗北したシンっていうのが皮肉過ぎる。
    シンがいたから見てたもんだが後日談でキラに「俺が間違ってました」って言ったのはもうね。
      |  2008.05.20(Tue) 09:26 |  URL | No.168424
  352. 誰か監督と嫁の問題発言まとめてくれ

    過去の作品や過去作品の監督さんに対して相当酷い事いったみたいだが
    実際どんな痛い発言かましたの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:30 |  URL | No.168425
  353. ガンダムへの冒涜(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:43 |  URL | No.168427
  354. 別にアニメにそこまで求めてない。
    面白くて時間がつぶせれば何でもいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:47 |  URL | No.168429
  355. ぶっちゃけ最大の問題は行き過ぎた嫁補正です。本当に(ry

    そりゃあれだけ同人でオナニーやってろ的なストーリーやられたら認めたく無くなるわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:51 |  URL | No.168432
  356. とりあえず見とくと面白い、アンチも信者も滑稽
    ttp://f24.aaa.livedoor.jp/~nikolist/talk/gundam/antiseed.html
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:57 |  URL | No.168437
  357. いわゆる美形キャラが多すぎる
    戦争なのに少年少女が出しゃばっているのが納得できない
    やっぱおっさん臭がないと駄目

    そして戦闘での無双っぷりは異常
    簡単に人殺しすぎ
    機体性能もありえないし、もっとガシャーン ガシャーン って感じの方が良い
    08やスターダストの方がよっぽどリアル
    まあ比べちゃいけないんだけどさ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:58 |  URL | No.168438
  358. イザークの怒りっぷりと
    アスランのかわいさだけで十分w
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:58 |  URL | No.168439
  359. 00≧種、種死で00の方が嫌い
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:01 |  URL | No.168443
  360. 文句ばっか言ってるけど、結局お前ら見るんだよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:02 |  URL | No.168445
  361. 種死は、短いけど最後のシン対アスランが好きだったな。
    蹴りまで使って最後まで噛み付くのが良かった。

    あんだけ動けるんならもっと早くにやってりゃあ良かったのに・・・・

    あとラクス強襲隊が・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:03 |  URL | No.168447
  362. もういっそのことガンダムオワレ(^^)
    VIPPERなC |  2008.05.20(Tue) 10:07 |  URL | No.168448
  363. ※360
    見なきゃ評価できないだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:09 |  URL | No.168450
  364. 種面白いです
    土下座ストライクまでは



    種死面白いです
    3話くらいまでは
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:17 |  URL | No.168453
  365. ガンダムって付けてるから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:23 |  URL | No.168455
  366. 難しいこと考えなくても単純につまんねーよ
    ロボアニメなのにもの凄いバンクの使い回しで、見ててつまんねぇ
    メカデザインがいくら良くてもそれをよく魅せらんねーと面白くねぇし
    最終的にどいつもこいつも砲台だし
    ∀のスモーとかみたいなグイグイ動くのが見たかった

    まぁキャラとか話は知ってても昔のになればなるほど見てないんだけどね
    種、種死はロボアニメとして見てつまんなかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:29 |  URL | No.168456
  367. すべての元凶は監督の福田己津央とその嫁だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:49 |  URL | No.168461
  368. 名作と言われるシリーズは視聴者に媚を売らないある意味ストイックな姿勢が出てたと思う、主に禿のエゴ全開だが…
    それにしても良くあのキャラデザインで禿の許しが出たな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:57 |  URL | No.168467
  369. 最初のバッテリー駆動のMSまでは縛りによる緊張感があって
    よかったのにそれ以降は縛りなしのユルユルストーリー。
    種割れがキラ・アス・シンまでは何とかわかるが、ラクス・カガリは
    意味不明。戦争のプロと思える大人の人物がトダカ・トラ・キサカ・トラ
    ぐらい。21世紀の新しいガンダムと見栄きった割りには、ほとんど
    過去作品のパッチワーク。MSの過剰な装備と以上進化。
    ストライク大気圏落下まではいいが、それ以降大気圏降下、離脱が
    粗雑に・・・。ゾンビ並のキラ・ムウ復活ご都合主義。
    作品を通してのメッセージが理解不能。主人公サイドの軍規の乱れは
    大目にみてはぐれモンだからしかたないと思うがザフト側の乱れは
    最悪。司令や将官の対立はあるとしても、一兵士が大将を銃殺なら
    その場で射殺ないし拘束なのに他の将兵が逃げ出す軍隊は
    ないだろう。


    etc.....

    突っ込みどころ満載でどうしようもないが結論は世界観の構築の失敗だろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:59 |  URL | No.168469
  370. 主役旧がMSも含め強すぎたんで
    みてて面白くなかったな。主役以外は動く的みたいな感じがしてね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 11:03 |  URL | No.168470
  371. 初めて見たのがサイクロプスだっけか?の回の途中から。
    沢山の砲門を持つガンダムが突如として戦闘空域に現れ、
    戦闘停止を呼びかけながら七色のビームを放ち、何故か敵味方問わず片っ端から撃墜。しかもパイロットが目の逝っちゃってる中二病っぽい少年。
    とても恐ろしいテレビまんがだと思った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 11:06 |  URL | No.168471
  372. 種死はシンがいいキャラ出してるよね
    途中でラスボスになるのは別にいいけど(ダークヒーロー的に考えれば)
    キラ視点ばかりだからつまらん
    もっとダークヒーロー視点を強くしてほしかった
    まぁこれはトミノもガンダムでできなかったことの一つだから
    無能夫妻にできるわきゃねぇよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 11:15 |  URL | No.168474
  373. >322

    331の言うとおりだ。コーラさんは「異能生存体」です。
    先月号のガンAを見よ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 11:17 |  URL | No.168476
  374. 00でテロリストである主人公陣営がフルボッコにされる事で世界が団結するのは、
    つまり種に対するカウンターだったんですかね。
    何だかんだで黒田の仕事ですか。
      |  2008.05.20(Tue) 11:18 |  URL | No.168477
  375. SUUUUGEEEE

    このトピどのくらい延びるんだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 11:25 |  URL | No.168479
  376. 数回、見てみたけど
    1、主人公が誰だか分かんない。
    2、っていうかどっちが主人公側か分かんない。
    3、そもそもガンダム対ガンダムで見分けつかなくて訳分かんない。
    4、で周りの見てる人に「誰が主人公?」って質問したら皆が皆「うーん誰かなぁ」と返事が返ってきた。
    結果、見るのを諦めた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 11:27 |  URL | No.168480
  377. X好きから言わせて貰う
    種+種死は総集編何回やってんだよ、その分の放送回数がXにあれば
    もう少し後半の展開に融通が利いたと思うともうね・・・・

    あと劇場版SEEDとかやるくらいならクロスボーン映像化してくれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 11:43 |  URL | No.168486
  378. そういえばハロ出てたんだよな
    00は設定見たときは見る気無くしたけど、なんだかんだで楽しめた。
    種は最初に見たとき面白そうだったけど、前半だけだった。
    種死は見たけど記憶に無い
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 11:55 |  URL | No.168487
  379. ジンやシグーの系統が好きだったのに何故ザクやグフを出す?
    折角ザクやウインダムに搭載した換装システムも毎回固定だし
    個人的に戦闘が面白かったと言えるのはフリーダム撃墜くらいだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 11:56 |  URL | No.168488
  380. 種は後半までちゃんと面白かっただろ・・・
    自由と正義に乗ったキラ様・凸でも一般相手にしか無双出来ずに3馬鹿とか変態仮面相手には苦戦してたし

    キラと仮面の最後のやり取りが叩かれてるが、あれはあれで良いんじゃないか?
    意見をまともに言葉に出来ない若者と壊れてしまった大人って感じで




    種死?あぁ、サトーまではまだ面白かったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:00 |  URL | No.168489
  381. 米377
    Xの5倍以上制作費貰ってるらしいしね種死
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:15 |  URL | No.168492
  382. フレイがすごくて見てた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:18 |  URL | No.168494
  383. 最近のガンダムは腐女子に媚びすぎなんだよ
    もう二度とガンダムの名を冠すな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:26 |  URL | No.168500
  384. 00が糞言ってるやつはまったく見てない奴か種厨腐のどっちかだろ。
    アレルヤ覚醒してから00見ないって言ってた腐にはクソワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:31 |  URL | No.168506
  385. 結論
    CLANNADは文学
    1stは世界の全て
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:36 |  URL | No.168512
  386. キラがなんかムカつくから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:39 |  URL | No.168517
  387. 種、種死は、千葉氏の負担が大きすぎだ。
    無能な監督、嫁にやらせるぐらいだったら、オルフェの黒田氏と千葉氏に脚本を書かせていたらここまでグダグダにはならなかっただろう。

    なによりも、イージス自爆事件もそうだが、虎生存フラグ等をすべて外伝で補完しなければならないは。

    それにストフリの建造や技術に関してただのテロリストでは無理だろうに、どうやって作ったか本編で説明がほしいかったものだ。
    Dアスに登場したデブリにある工場等でパーツを製造し、火星、DSSD関連の技術をジャンク屋が仕入れなかったらストフリは完成しなかっただろう。

    グリーンフレーム関係だが、プラモ販売のために連載しているんだろ。
    種本編よりかは面白いからいいけどな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:45 |  URL | No.168526
  388. 昔々ガリアンの監督が、「最近の若いヤツはハイ・シャルタットみたいなキャラは簡単に書けるのに、マーダルとかアズベスみたいなキャラは全く書けない」って言ってた。もちろんシナリオ(というか、本来の意味でのキャラクター)の話な。
    なるほどなーと思ったけど、結局日本のアニメはそっち方向に進化しちゃったんだよな。
    だから、かっこいいオッサンキャラとか深い人物描写なんかは苦手なんだよ。
    未だにファーストがスゲェって言われるのは、そこがうまく出来てるから。
    ちょっとした言い回しや(作画&アフレコの)演技でモノスゴイ情報を視聴者に伝えてんじゃん。
    あの辺のレベルって未だにファースト時代の富野が最高峰だと思う。
    Zでもキンゲでも超えられてないかなって。
    もちろんジブリなんかも同じで、絵=役者って図式がない。
    絵=記号でしかない。

    こうゆうスレ見てても、そこに言及する人がとっても少ないよな。
    単に的外れだからかな。。。
       |  2008.05.20(Tue) 13:03 |  URL | No.168543
  389. 本編は嫌いだが外伝はそうでもない。
    個人的にスタゲは結構よかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:06 |  URL | No.168546
  390. 名作映画ドラマ観まくってそれで漫画アニメやる人と
    名作漫画アニメ観まくってそれで漫画アニメやる人の差?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:18 |  URL | No.168563
  391. 種は主人公もラスボスも言ってることが支離滅裂なのがな
    言ってることとやってることが一致してないし結局伝わってきたのは
    強ければ正義ってことだけだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:25 |  URL | No.168571
  392. >00も種にも言えることだけど満足できる戦闘シーンが少なかった
    まぁ種は使い回しが・・・インパルスが敵を両断するのをスローで見るとストライク!?になってたり
    おっさんがいない(既出だがサーシェスっぽいの)、厳ついマシンが無い(ミーティアはMAにしてはスマート過ぎ、ザムザザー、ヘルズゲー、ユーグリッド?なんかは好きだった)、話の中身が無い(内容覚えてないが佳境っぽい雰囲気とノリでその場誤魔化しが多い)
    虎はもう少し老け気味にしてダコスタは若すぎる、種のモラシム(ゾノ)やカガリの親父(国燃やしてアレした人)、後半の3バカ改造人間(特にオルガ。なかの人仮面ライダーゾルダ?)
    主人公覚醒が醍醐味かもしれんけどやっぱりもっと苦戦して欲しい
    種終盤と種死後半(主人公交代)はもうキラ無双で駄目だ・・・
    デスティニーはオレの好きなMSで5本指に入るのに冷遇されすぎ
    映画の話はどーなったよ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:40 |  URL | No.168592
  393. 種死はともかく種でキラ最強とか言ってる奴は見てないだろ。
    量産期相手にはともかく、3バカには結構苦戦、クルーゼにほとんどフルボッコ、ギリギリ勝ちだったぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:45 |  URL | No.168602
  394. >ジンやシグーの系統が好きだったのに何故ザクやグフを出す?
    オレもです。販売催促用の漫画が某ホビー誌に出てるフルアーマー?シグーみたいなの出せよ、色塗り直しとかやめろよ、ぼったくりかよ
    アヴァランチエクシア100分の1だけでなく144分の1も出せよ
    同じ事をブルー2nd、ゴールド天にも言えるがバンダイは商法が汚い
    特にHCM-Proは酷過ぎる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:51 |  URL | No.168608
  395. 二週連続総集編なあたりでくじけた。

    00は結構面白いと思うよ。
    話進むにつれて沙慈とかルイスの必要性もわかってくるし
    それほど無双じゃないし
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:53 |  URL | No.168613
  396. つか関係無いかもしれんがガンダムvsガンダムの自由の厨っぷりはなんなんだアレ。狙ってやったのかね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:00 |  URL | No.168625
  397. 種も種死も普通の作品なら良かっただろうに
    「ガンダム」としては最悪。
    種とか種死が好きって言ってる人は1st系のガンダム見てないか、全く別の作品として見てるかだと思う。
    1.キャラが全部美男美女、しかも昔みたいに性格面で熱い人物とかオサーンがいない。容姿だけで中身がない。
    2.ストーリーに深みがない。ガンダムはそれまでの完全懲悪のアニメの常識を覆す心理的描写も多い考えさせられる作品だった。それがこのざま。
    3.(これは個人的に)ガンダム多すぎ。昔はガンダムなんて主役機くらいだった。これも見た目カッコイイ→ウケがいい。そう狙ってるとしか思えない。
    OO終わったら今度は原点復帰したガンダムシリーズ出て欲しいな…
    ノリスみたいなキャラ欲しい・・・w
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:05 |  URL | No.168630
  398. 08MS小隊やスターダストメモリーのように熱い戦闘や泥臭さがないから




    ・・・・いや、種や種死に関しては量産機だけは評価できますよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:12 |  URL | No.168640
  399. そりゃオマエ、他人のオナニーの跡を見たって、楽しくもなんともないわな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:12 |  URL | No.168642
  400. 渋いヒゲキャラが足りない
    ガキ大杉
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:13 |  URL | No.168643
  401. 「ザクとは違う~」とか言ってたけど、
    あの時点でザクは高性能機なんだよな・・・

    1stの機体や台詞使うんだったら、せめて有意義に使ってくれよ
    アレじゃどう見てもザクより弱いじゃん・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:18 |  URL | No.168648
  402. なんというかグフ乗りはオッサンであるべきだと思うんだがどうだろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:18 |  URL | No.168650
  403. 米385
    クラナドは人生じゃなかったっけ?
    文学はFateだろ。
    いや、Fateが文学かどうかは知らんが。

    種もアレだが、1st信仰も大概、愚かしいけどな。
    リアルタイムで1stを見ていた俺にとって、至高のガンダムはG。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:19 |  URL | No.168652
  404. 根本的に。絶対監督が間違ってる。
    ガンダムを知らない青二才の監督が作ってること自体おかしい。
    しかも企画立ち上げの時のスポンサーからの命令は
    「とにかく売れるものを作れ」だからな。
    だったらもう作らなくていいです。いや、作るな。
    富野がもう終わりにしたいっていう気持ちが今なら分かる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:21 |  URL | No.168655
  405. ※90
    よく覚えているなwwwwww
    そして、改めて見てキラの台詞の酷さが良くわかるwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:23 |  URL | No.168659
  406. 1.キラはともかく、シンが馬鹿すぎ!結局最後まで馬鹿(ガキ)なままだった。
    2.みんな、泣き過ぎ。はっきり言って興ざめ!
    3.MSはあくまで道具だったはずなのに、スーパーロボットのような扱いになっている。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:24 |  URL | No.168660
  407. 戦争物としても若者の群像劇としても成長ドラマとしても
    ロボットものとしてもすべてが中途半端で種も種死も最後
    近くはただ話を続ける為だけの脚本とバンクだらけの戦闘。
    面白いわけがない。
      |  2008.05.20(Tue) 14:25 |  URL | No.168665
  408. ※403
    Gは良かった。まぁあれはガンダムとは別物だけどw
    監督いはく「ガンダムの壁を壊したかった」
    まぁ熱さだとNo1だなww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:28 |  URL | No.168672
  409. 米406
    3分で12機のリックドムが(ry
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:30 |  URL | No.168673
  410. ※408
    つまり

    G…良くも悪くもガンダムの壁を壊して立った作品

    種…ガンダムの壁を壊そうとして敵わず小便引っ掛けて自己完結した作品

    ということですか? わかりません(><)
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:34 |  URL | No.168676
  411. ※406
    つかキラこそ馬鹿だろ。戦争をナメてる。駆動系やらなんやらを破壊されて戦場を漂う恐怖感ってのは(ry
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:36 |  URL | No.168677
  412. 種死の制作費を劇場版Zに回せば前編新作画でやれたのに・・・・
    もしくは種死作るよりならクロスボーンかアストレイ作らせれば・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:38 |  URL | No.168683
  413. ※412
    俺種の続編やるって聞いてずっとアストレイだと思ってたわ当時。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:44 |  URL | No.168690
  414. 主人公が無敵すぎるとツマラナイってのがまずあってな
    それはつまるところ作者の自己満足オナニーにしか過ぎないわけだ

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:49 |  URL | No.168694
  415. 戦闘力のインフレはドラゴンボールだけでいいと思いました
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:16 |  URL | No.168724
  416. ディアッカだけバスターから後継機が出なかったとこだな。
    種死でもディアッカが全然活躍しなかったから、そこが良くない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:24 |  URL | No.168733
  417. ユニコーンが楽しみだ。種シリーズみたいにならない事を祈る。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:26 |  URL | No.168737
  418. 00は個人的に許せる、種は・・・ゲームに出たら何故か許せる、でもアニメとしては好きじゃない
    日本人 |  2008.05.20(Tue) 15:36 |  URL | No.168747

  419. しかしこんなにいろんな意味で盛り上がるガンダムはもう出てこないと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:50 |  URL | No.168762
  420. 色々難点はあるが、結局「キラ至上主義」が根源なんだろな。
    とりあえず「種嫌いのアストレイ好き」が多くて安心した。
      |  2008.05.20(Tue) 16:01 |  URL | No.168774
  421. >309
    >名作映画ドラマ観まくってそれで漫画アニメやる人と
    >名作漫画アニメ観まくってそれで漫画アニメやる人の差?

    種に限らずアニメ、ゲーム界に蔓延している病だよな、それは。
    昔の作品の縮小再生産に留まる作品が増えてる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 16:03 |  URL | No.168776
  422. スパロボとかでも種勢は酷い扱いだよな
    他作品キャラに論破されたり馬鹿にされたり
    というか真っ当なクリエイターなら好きになれるはずないよな
    ましてや本気でロボットアニメが好きな人達なんだから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 16:10 |  URL | No.168786
  423. ゲームクリエイター目指している者ですが、みなさんの意見参考になります。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 16:11 |  URL | No.168788
  424. 1stは種のパクリ
    種こそ1st

    こんな事言い出した奴等がいたからじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 16:26 |  URL | No.168810
  425. 一番タチ悪いのはスパロボとかで
    種と種氏は見てないけど嫌いで
    だけどディアッカだけは許せるとかほざいてる奴な。
    俺もディアッカ好きだけどさ、なんか違うよな。
    みんながネタにしてるから好き、って感じなのかね。

    スパロボZにディアッカは出るのかね…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 16:26 |  URL | No.168811
  426. >まぁ種がなかったら∀ X W F91ZZ は今なお叩かれてただろうな

    そうだったのか? 本当にそうか? こいつの思い込みじゃないのか?
    なんか、こいつの書き込みからスパロボの香りがプンプンするよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 16:40 |  URL | No.168837
  427. ガンダム~コードギアス・反逆のルルーシュ~
    だったらもっと視聴率良かったハズ
    メカだけガンダムで種よりましだと思うギアス房
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 17:08 |  URL | No.168885
  428. ほとんど見てないので恐縮だが…
    色とりどりな個性あふれる機体達が
    様々なポーズを決めながら戦っている時点で萎えてしまう。
      |  2008.05.20(Tue) 17:45 |  URL | No.168957
  429. >>388
    ステレオタイプのキャラしか書けないってのは
    みんなおぼろげに共通認識としてあるんじゃないかね。
    SEEDのライターにあったのはそれ以下のものだったけど…

    死の瞬間になぜか抱き合おうとするバルトフェルドとアイシャ。
    燃え盛る艦橋でなぜか敬礼してるアデス。
    死んだ時に都合よく現れ、罪を許してくれるフレイの幻。

    『美しい構図』を優先するあまり場面そのものの違和感に気づかない。
    もちろんそこに生きた人間なんて一人もいなかった。
    美しい構図こそドラマチック! と勘違いをしてる人だけがそれを支持してるんだろうが、
    彼らが自分の脳内のお花畑に気がつく日が果たして来るのかどうか…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 17:47 |  URL | No.168959
  430. ガンダム>>>>>>>>>>>>その他
    みたいな力関係が嫌
    兵器もパクリまくりで嫌
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 17:58 |  URL | No.168975
  431. 俺的には羽みたいなのがごちゃごちゃついてるガンダムって嫌い。
    それまではリアリティがあったのに、見た目をかっこよくした為に一気にSFの世界になった。
    まぁそれはWからだがw
    あとガンダムの無駄遣い。
    ほとんどの機体が~~ガンダムで萎える
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 18:31 |  URL | No.169057
  432. とりあえずおまいらが大好きなのはわかったww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 18:54 |  URL | No.169106
  433. たかが娯楽だろうが、商業的に成功してようが納得できないものは納得できない

    ま、こんな駄作はもうどうでもいい。00二期が楽しみ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 18:57 |  URL | No.169112
  434. 渋そうなオッサン軍人を二人三人入れとけば、ガノタ全員騙せるアル!!(CV:釘宮

    *403
    普通に間違えたw
    俺は種も1stも嫌いじゃないんだが、痛い信者が多いせいでどうも拒否反応が出る
    そんな俺が一番好きなのはX、高松監督マンセー

    *425
    にっききのことですね、わかります
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 19:00 |  URL | No.169117
  435. まぁ簡単に言うとだな、「キャラに対する愛情が無い」くせに「偏愛だけ」はあったってことじゃねーの?
     
    腐女子が騒がなけりゃそんな叩かれなかったかもな。つかとにかく嫁が空気嫁と(ry
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 19:01 |  URL | No.169120
  436. WIKIで監督の福田を調べろ
    まさにクズ人間
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 19:02 |  URL | No.169124
  437. ※426
    そうでもない。
    それらの作品でも悪いところなんて探せばたくさんある。
    特にZZなんて相当評価低い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 19:11 |  URL | No.169143
  438. ZZはZで皆鬱になりすぎたからな
    俺としてはリアルタイムで見てたから前半すごく癒された。
    それに後半からはストーリーとしてもそんなに悪くなかった。
    wikiの福田ひどいww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 19:31 |  URL | No.169178
  439. 種はそこそこだが、種死は作品として破綻しすぎだと思った。
    MSのデザインなんかは自由正義含めて結構好きなんだが。
    反面00はメカが好きになれなかったなぁ。話は色んな意味で面白かったが。

    てか種は作品の出来栄え云々よりも一部のアンチがウザい。
    今更だが米123とか、そういう言い方をするから気分悪いとか言われるのがわからんものか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 19:34 |  URL | No.169181
  440. SEEDシリーズの脚本書いてる福田の嫁 談
    今のサンライズのアニメには閉塞感を感じており、「もっと女性のライターを増やし、新しい血を入れてほしい。私でも出来るんですから、皆できます」といった発言をしている。(アニメージュ2008年4月号) wiki抜粋
    こwwれwwはwwヒwwドwwイ
    よく出来てるって言えるな…福田の力でなれただけなのに…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 19:39 |  URL | No.169183
  441. ※440
    なんで閉塞感を打開するための手段が女性のライターを増やすことになるんだよww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 19:40 |  URL | No.169184
  442. キラは悩まない、間違わない、否定されない天才というまったく新しい主人公像を打ち立てた
    シンジみたいな悩む、意志が弱いキャラへの反動として生まれた「強い」キャラ
    実際はシンジ以上に病的な要素を抱えているんだけどね

    そいつを制止したり批判するキャラがいない
    そいつの考え方が根本から否定されそうになると「作者」がそれを止めるの
    そういう要素を物語の世界そのものから排除して主人公に「都合のいい」設定やキャラだけをちりばめる
    そして、リアリズムという概念をも物語から取っ払った訳だが作る側も受け取る側も作品を見ただけではなかなか気づけない

    一行でまとめよう
    これからはファンのつき方がますます局所的になり粗製乱造の流れはしばらく加速し続けるだろう
      |  2008.05.20(Tue) 19:48 |  URL | No.169195
  443. 監督の縁故というだけで、脚本経験2クール分にも満たない新人が、
    『ガンダム』というビッグタイトルのシリーズ構成に抜擢されるような事態を
    新しい風とは言わないよな。
    そういう状況こそまさに閉塞感というw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 19:53 |  URL | No.169203
  444. 結局さ、好きならそれでいいし嫌いなら観なきゃいい
    好みや良作かどうかの判断なんてのは人それぞれなんだから
    アンチはいちいち噛み付いてきてウザイ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 19:56 |  URL | No.169208
  445. 種シリーズの主要キャラは皆悩むシーンが多いと思うけど・・・
    でもガンダムとしては『チープ』としか言いようがない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 19:57 |  URL | No.169210
  446. 米444
    だからそれが嫌ならいちいち首つっこんできてんじゃねぇって言ってるのがわかkkないのか。人間一回目のゆとり種厨のくせに・・・
    ゆとりの集まりのロボゲ板とかスパロボ図鑑でそういうことはほざいてろよ
    同じガノタとして恥ずかしいんだよね・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:03 |  URL | No.169214
  447. 制作費の大半は監督の懐に入ったのかな
    あんなに金かかってるのにバンクばかりだったから
    VIPPERな% |  2008.05.20(Tue) 20:06 |  URL | No.169219
  448. >好みや良作かどうかの判断なんてのは人それぞれなんだから
    アンチはそう思ってはいないだろうな
    作品の良し悪しをはかる客観的な基準があると考えている
    本スレの色文字とかね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:07 |  URL | No.169221
  449. いや、なんで「良作」とか「屑」とか、そういう物差しでしかはかれないのかって言ってるんだよ
    擁護してるわけじゃないし
    いちいちそうやって他を見下して安心してる奴が嫌なわけ
    なんで好き・嫌いじゃいけないわけ?
    初代で入ったガノタはそんなに偉いわけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:12 |  URL | No.169227
  450. *446
    神谷ゲッターおもすれー

    *449
    彼らの大好きなアムロのセリフを借りるところの「永遠に人を見下すことしかしない人」ですので
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:17 |  URL | No.169236
  451. ※446
    ガノタとかゆとりとか言う以前にお前はもう少し周りに配慮したら?
    ゆとりじゃないのにそのコメは痛すぎる・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:20 |  URL | No.169241
  452. >いちいちそうやって他を見下して安心してる奴
    なんで面白い・つまらないじゃいけないわけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:25 |  URL | No.169247
  453. 種のキャラは悩んでるシーンは多いが、
    とりあえず「みんなを守りたい」的な答えしか出てこない。

    なら中盤みんなと艦を降りて故郷に帰るチャンスがあるので降りればいいのに、
    「倒すべき敵が分かる気がする」とかなんとか言って戦争を続行する。

    で、倒すべき敵が分かったはずなのに、
    最終回で「人は戦う生き物なんだよー、君だって力で物事を解決してるじゃん」
    とのたまうラスボスに反論できず、涙目になりながらやっぱり力で解決。

    そして「僕達はどうしてこんなところまできてしまったんだろう」と。
    そりゃこっちのセリフだとww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:26 |  URL | No.169248
  454. まぁかっこいいメカだけ見てりゃ満足なガキと
    キャラクターの顔とケツだけ見てりゃ満足な腐女子を見事に釣り上げたという点では秀作だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:29 |  URL | No.169256
  455. ※452
    面白い・面白くないならいいんだよ
    良作か駄作か、で判断するやつが嫌いなの
    「へーそれ好きなんだ、俺は嫌いなんだけどどこが面白い?」って言えばいいのに
    「おまwwwそんなの好きとかゆとり乙www」なのが嫌なんだよ
    それこそ個人の自由だろ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:35 |  URL | No.169265
  456. 某雑誌のインタビュー読んだためか嫁に関しては多少は許せるようにはなった。
    とりあえず、何で身内の人間をいきなり起用するのかと福田を問い詰めたい。
    いつか誰かに刺されないよう気をつけな。

    あとテロリストが正義っぽく見えるのは竹田プロデューサーの思想面が大きいと思う。
    種デスでザク、グフ、ドムが出たのはスポンサーの影響かと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:35 |  URL | No.169266
  457. それはおかしいだろ??
    っていうメインの行動につっこみを入れてくれる人がおらず
    かなりストレスだった。

    フレイを殺さず、
    キラとアンチコーディネーターのフレイで
    理解しあえるよね。みたいな終わらせ方にした方が
    よかったんじゃないかと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:44 |  URL | No.169282
  458. 他のガンダム崇めてるのもどうかと思うが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:51 |  URL | No.169294
  459. 結局まともな軍人や大人がいない、これにつきる。
    軍を脱走したり違反行為ばかりしてなんのお咎めもないとかありえない。

    マリュー、フラガ、バルトフェルド、パトリック、デュランダル、
    クルーゼ、トダカ・・・どいつもこいつも駄目すぎる・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:53 |  URL | No.169300
  460. 米455
    それは同意
    ファンにもアンチにも、行き過ぎた奴や便乗犯はいる
    声だけはでかいんだよなそいつら
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:58 |  URL | No.169308
  461. 「ガンダム」って付いてるから嫌われる。
    付いてなかったら別に嫌われないと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:59 |  URL | No.169309
  462. なんというか、旧3馬鹿の意見の方がキラより納得できるっていうのがなんとも・・・
    「殺られたくねーから殺る、そんだけだろーがァ!!」
    改造人間のクセに主役より人間臭い台詞吐くってのがねw
    個人的にバンクが一番気になった
    ハイネの顔をイザークに流用って・・・

    しかし連ザはデキがいいという罠
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:59 |  URL | No.169310
  463. 米462

    全くだ。連ザシリーズはものすごーく楽しませてもらいましたよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:02 |  URL | No.169319
  464. なんかキラ達を見てると刹那達がすごくマトモに見える
    どっちもテロリストなのにw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:05 |  URL | No.169323
  465. 監督の差かフハハハハh
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:10 |  URL | No.169337
  466. 結局ラクスがやることが絶対正義、その代行者にして洗脳済みのキラが正義みたいな感じを全く悪として描いてないのが終わってる
    シンや議長をそれ以上の悪にして目立たなくしたかったのが見え見え(まあシンは天然で擁護せんが)
    あとあからさまにナチュラルを愚劣な悪として前フリして、ほんとはコーディが悪でしたみたいなの二回もやってどうするの
    ご都合で連合がいきなり自分らの同胞に対してなんの意味も無い虐殺始めたり。悪を仕立てあげる過程が無理矢理すぎ
    コーディネイター側を一時主役にした意味が分からないし主役にもなってなかったし、コーディネイターが基地外の人種にしか見えなかった
    それ以上に終盤がどこもかしこもコーディネイターだらけで萎えまくり
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:29 |  URL | No.169386
  467. 種が本当にすごいのは未だにこれほど安置を生んでいること
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:33 |  URL | No.169394
  468. 米444 俺はこの作品が「ガンダム」と付いていなかったらその通りだと思う。
    でもな、ガンダムとついてる以上はいい作品を作って欲しい、昔みたいなコンセプトで。原作者である富野の理想のガンダムを基準に駄作・良作で判断することは必要かとも思う。今は完璧に富野を無視して進み続けてるからな。
    やはり当時から30年以上見続けてる者としてはな、その憧れであった「ガンダム」が時代や流行、ダメ監督にここまで流されたことが悔しいんだ。
    そのことについて話し合うためのスレだから、そのことを根本的に否定するような書き込みは遠慮してほしいな。
    別に信者でもいいじゃん。人生それとともに生きてきたんだし。
    まぁ他人を否定する発言は問題あると思うけどな。
    ということで40歳のオヤジが熱く語らせていただきますた。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:33 |  URL | No.169396
  469. 一度でいい、一度でいいからキラが乗るフリーダムと
    ザフト兵が乗るジンのつばぜり合いが見たかった・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:34 |  URL | No.169397
  470. コメ伸びまくってんなwww

    ※466
    確かにコーディネイターばっかだな活躍してんの
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:35 |  URL | No.169399
  471. >>米466
    ですよねー。テーマ負けし過ぎw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:35 |  URL | No.169400
  472. ※469
    つばぜり合いっていうか機体に損傷ほしかったわ。
    まあバンクばっかだから無理なんだろうけど。
    あれだけ戦っといて損傷無しとかもうねーよwwwって感じだわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:38 |  URL | No.169404
  473. そしてラクスはギアスのユーフェミアぐらい酷い目で見られる感じのほうがよかった。だって敵に新MS与えておいて・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:40 |  URL | No.169408
  474. ※468
    おじさま、長文お疲れ様でした。
    あの監督の暴言は確かに許せん。
    Xの批判は最後まで見てから言えと。
    とか10代の俺が言ってみる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:45 |  URL | No.169416
  475. MSが強いのは別にかまわんが
    フリーダムvsジャスティスくらいの演出があっても良いんでないか?
    プロビ以降はデストロイ戦でも無傷とかだし

    連ザをすると連合の最強はLスト・バスターになってしまうし
             |  2008.05.20(Tue) 21:55 |  URL | No.169434
  476. 見事なまでにこっちの神経逆なでするような奴だからなキラ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:57 |  URL | No.169439
  477. ※469
    PS装甲でジン涙目www
    だがジンHM2がそれっぽいことやってくれたぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:58 |  URL | No.169441
  478. 米439
    種は批判してねーんだよ
    ただな、キラだけはもう擁護しようがねえ

    そしてまるで無理解な感じの文章だったから米113にイラッときた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:03 |  URL | No.169446
  479. 批判と批評の違いが分からない奴が多(ry
    キラとアスランでもう少しキャラ変えて欲しかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:12 |  URL | No.169467
  480. はあ、運命のイミフさがもうね・・・
    ・燃費が更に、更に悪くなる
    ・アロンダイト(剣):ストフリ様の真剣キラ刃取り→レールガンのコンボですが何か?
    ・後ろのなんか緑のビーム砲:ストフリ様の胸ビームで相殺ですが何か?
    ・肩ブーメラン(実は主武装):ジャスティスオーバーヘッドキック→空の彼方
    ・光の翼:ストフリ様が終盤青い光の翼だしましたが何か?
      ※ちなみに光の翼は残像を作ると言うが、実は移動軌跡をご丁寧にオーブの量産型パイロットでさえ目で追えるようになるほどの親切機能なのだ!
     すごい無駄だよね☆
    ・シャイニングフィンガー:キラキック(スーパーコーディー様のただの蹴り)
    ・苦し紛れの運命キック!!:ジャスティスビームキック→達磨化

    どうみても完封です、ありがとうございました。

    書いてて思ったけどここまでの負け機体はそうそう無いと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:13 |  URL | No.169469
  481. 何より嫁が許せんよなぁ。
    遅筆の上に体調管理もできないで納期に間に合わないから、
    次の工程(?)の人間が血のションベン出しながら作業して、
    それでも間に合わないから、潤沢な資金を使っての突貫作業で完成されたのが商品とはとても言い難いバンクの嵐や総集編ばかり。
    多少は話の質が悪くたって、脚本が納期まで上がっていれば潤沢な資金と
    他のスタッフの能力で「少なくとも映像は良いアニメ」位にはなったろうに…。
    クリエイター以前に報酬を貰って仕事をする人間として嫁は最低な人間だろ。
    それを改善させる事も他の人間に変えることもしなかった上層部も同罪。
    ラノベの大賞で佳作取れるくらいの能力がある人間なら、もうちっとマシなモンができるだろ?

    バンクと総集編差っぴいた正味の時間って何話分なんだろうな?

    劇場版なんて作ったって、3部作でやったとしても嫁の能力じゃ話をまとめられんだろうし、
    2部が上映される頃には1部から3年経ってましたとか普通にやらかしそうだからな。
    そんなモン作るなら、クロボンかセンチネルでも映像化しろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:16 |  URL | No.169477
  482. シンは久織版のラストがあるだけでえらい違う。

    戦闘終了後、月面に救助に来たアスランに手を差しのべられて
    シン「……独りで立てます」
    アスラン「……そうか」

    これだけでシンなりに未来を掴むだろうって想像して安心できるのに
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:18 |  URL | No.169480
  483. サイバーフォーミュラSINのハヤトの達観しか感じがもう本気でうざかったが
    キラもまさか同じようになるとは
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:19 |  URL | No.169481
  484. ※482
    なにそれ地味に感動的だなオイ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:22 |  URL | No.169489
  485. シンは俺は好きだけどな
    材料的にいい物を持っていたと思う

    上の人が言ってるからってのもあるが、レイとルナマリアがいたからこそデュランダル側についたんだろ?
    良くも悪くも自分の仲間を守るってスタンスだったと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:30 |  URL | No.169505
  486. 米480
    インパルスの方が強かったんじゃ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:31 |  URL | No.169508
  487. シンよりもキラの兄貴分にあるカナードの方が主役向いてたんじゃ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:36 |  URL | No.169510
  488. 福田己津央 名言
    批判するファン達に一言「嫌なら見ないでくださいよ。でもガンダムだと何故か皆見てくれるんですけどね」
    「アニメの戦争はファッション」つまりかっこよければいいという意味でです。今までのガンダムのような深い意味が全くない。
    「ガンダムというブランドを使わない手はないでしょ」京都大学での講演で一言
    製作陣に対して一言「かっこよく、ウケがいいように書いてね」
    ・・・なんでこんなのが監督に通ったんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:37 |  URL | No.169518
  489. 富野監督へのQ&A
    ―今後気をつけなければならないようなアドバイスがありますか?

    ファン投票でキャラクター人気が上がったからといって、ファンに媚びたりしないで欲しいですね。

    ―作品として、トミノ監督からごらんになるとどうでしょうか。

    あえて「SEED」で気になる事を挙げれば、キャラクターや作画が少し時代に迎合し過ぎているかな・・・ということです

    その通りだと思ったので載せます
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:44 |  URL | No.169539
  490. 米485
    漫画版ではそう言ってるんだよな。デュランダルのしている事が本当に正しいかどうか分からない、だけどレイや議長を裏切ることができないからZAFTで戦い続ける・・・って。
    アスランとのバトルも、デスティニーの性能を100%引き出して一瞬圧倒するんだけど、それでもアスランの方が一枚上手で、敗北後に「やっぱりアスランは強いや・・・」「まだ生きてる、歩こう」って前向きな事言って終わるんだよな。

    幼稚にも、最初はキラへのアンチテーゼとしてシンを支持してたんだけど、これ読んでから本気でこいつ好きになったわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:45 |  URL | No.169544
  491. *467
    まあ、アンチも信者もひっくるめて、2000年代にこれほど議論が起こったアニメはほかに数えるほどしかないと思う

    *489
    ただ、基本富野はいろんなことに対して否定的で、それでいてツンデレなんだよなあw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:52 |  URL | No.169565
  492. 米488
    「人に見せる」というのを、違う捕らえ方してると思うんだ

    コーディネーターという新設定が認められたんじゃないの?

    別に監督として上手いとは思わないよ  
    今まで無かったモーションの速さだけで、表現乏しい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:55 |  URL | No.169572
  493. でも、お前ら連合VSザフトは好きなんだよな?
    俺?最近IIの方を中古で買ってPlusモードやりまくりだw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:57 |  URL | No.169577
  494. 連邦VSジオンなら持ってる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:02 |  URL | No.169590
  495. GX厨の俺から言わせてもらうと
    「よく知ってるよ…叩かれる痛みなら」って感じだな
    もちろん」、全員が全員同じ考えでいられるわきゃないが
    結構同じファンでも過激な物言いのやつがいてちょっと驚いた
    種も種死も駄作だとは思うがそれなりに好きだよ
    個人としては、なんか間延びした感じがある種よりは、
    結末に納得がいかなかったり、見ていてイラッときたりはしたけど
    コアスプレンダーでトンネルくぐったりするいわゆる「遊びの回」をいれて
    作品の横糸を何とか作ろうとしてたりした種死のほうがぶっちゃけ好きだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:03 |  URL | No.169593
  496. 外伝漫画やゲームの方が面白いって本末転倒だよな種って・・・

    本編が糞過ぎたから外伝が持ち上げられたけど
    00は逆に本編がまともだから外伝の方は全然話題にならんな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:11 |  URL | No.169611
  497. 種死ってそれまでのガンダムからすれば外伝だよな、つーか逆
    「勝ち組組織のエース」が劣勢をはね返して勝利するのがガンダムではたいていで種もその流れだが
    種死はかなり優勢になっておきながら追い詰められて敗北する
    通常オーブ国のエースたるキラがはじめから主人公であるべきだったのだが
    それをやった後に外伝で、負けたザフトにもシンというエースがいて云々
    という話だったら首尾一貫していたと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:27 |  URL | No.169649
  498. ※444
    他人の好みにケチつけんなって意見は同意だけど
    「嫌われる理由を語る場」にわざわざ現れて、嫌いなら見なけりゃいいじゃん、の一言で
    片付けようとする貴方の方もちょっとどうかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:33 |  URL | No.169660
  499. ※480
    燃費は核で解決として他の武装も連ザをしたらわかる。
    このガンダム、ザコにはやたらと強い
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:35 |  URL | No.169665
  500. 石破ラブラブに敵う作品はないと思う。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:36 |  URL | No.169669
  501. 結城比呂の声とクロトがかなりあっててそれ目当てで見てました
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:38 |  URL | No.169673
  502. 連ザはなー
    なぜミッションモードをやってくれなかったのかと
    PSPで出されても困る
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:41 |  URL | No.169680
  503. アンチうざいってのは同意。
    まさにドン・キホーテかキバヤシって感じだ。実際にはもうほとんど
    コードギアスやらグレンラガンやらに流れてるのにひっつかまえて叩きまくり。

    いいオッサンが「だって悪いのはあいつらだぜ!」とか言うのはもうね。
    ちなみに全作品見てるが総合評価で種死は下から3番目くらい、
    あと2つはあれ以下があるよ。個人的にだけど。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:47 |  URL | No.169691
  504. こんなに語ってるとはwww相当お前ら好きなんだなツンデレ乙www
       |  2008.05.20(Tue) 23:50 |  URL | No.169695
  505. てかファーストってなにそれ?おいしいの?見たこともねえよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:52 |  URL | No.169700
  506. 内容以外(?)で種で疑問が二点ある。

    1.アニメ以外はおしなべて評価高めだよな。漫画、ノベライズ版。OVA。
    あれはアニメが最悪だったからという相対評価?

    2.二年位前からふって湧いたようにディアッカの高評価が始まったよな。
    作品の中では埋没してる印象があったのに
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:53 |  URL | No.169704
  507. 叩かれる理由は色々とあるが、ストーリー的なところで言えば
    ガンダム=非勧善懲悪モノ
    種、種死=勧善懲悪モノ
    であることがやっぱ問題だよな
    例えば初代は主人公、連邦側でも語れるし、ジオン側でも語れるが
    種は虎とか皆仲間になっちゃってるから主人公側でしか語れない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 00:12 |  URL | No.169740
  508. 噴射炎の出ている方向に増速しているように見えたときに、完全に萎えた。

    ガンダムを名乗らずにエロに特化して18禁ガンダム物アニメとして作ってたら良い作品だったかもしれないけど、宇宙なめすぎ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 00:15 |  URL | No.169750
  509. 俺はガンダムのデザインが嫌だな~。
    W・X・∀はぜんぜんOKだけど、どうしても種系は好きに
    なれない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 00:30 |  URL | No.169769
  510. 米507
    すまん、勧善懲悪だから却ってそれなりに見れた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 00:33 |  URL | No.169774
  511. 米397と398に激しく同意

    脚本、回想シーンの多さ、戦闘シーンや負債とかについては触れてる人が多いから割愛

    あれもこれもガンダムタイプっていうのは好きになれなかった
    MSのデザインもあまり・・・
    おっさんが、ノリスやノイエン・ビッターのようなおっさんがほしかった
    重厚感や、泥にまみれてあがくような描写がほしかった
    リアルロボットの代名詞といっても過言ではない『ガンダム』という名を冠したアニメで、空飛びまくり、傷一つないピカピカの新品のような機体は玩具のように感じられてどこか腑に落ちなかった

    ただ、ルナマリアはかわいかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 00:38 |  URL | No.169783
  512. 過剰におっさんを求めるのがオレがアンチ嫌いな一番の理由だな。

    まんま、萌えキャラニはまるオタクそのもの。
    「はいはい。こーいうおっさんだせばお前らは食いつくんでしょ」
    とか、「ずんぐりした鈍重なやつが若造の乗るヤセギス倒す。」ってのにすりゃ
    マンセーするから楽でいいよなwww

    これは極端な意見だが、オレ的に未熟な少年が戦争を通して成長するってのがガンダムの醍醐味だと思ってるから、過剰にオッサンを求める奴はウザイ。
    (ちなみに種は及第点とはいえない。↑が欠けてるから)

    あんた達こそガンダム見ないで、ボトムズやらビバップやら見ればいいじゃん。と思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 00:52 |  URL | No.169807
  513. 種や種死にまともな戦争もの求める奴は何なんだw
    ガンダムシリーズにまともな戦争ものなんて無かったじゃないか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:02 |  URL | No.169820
  514. ラクスが耐えられない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:03 |  URL | No.169822
  515. >>512は何をいっているんだ?

    親父分が少ないってるだけだろ?
    10代の兵士が多すぎて飽きてるだけだろ
    主人公が10代でもいい
    俺としてはウッソくんを越える1桁でもいいのさ(その子の周りでV以上の血で血を洗う戦争が・・・)
    でも敵は10代じゃなくて親父キャラがいいそれだけだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:04 |  URL | No.169825
  516. ※513
    互いに正義があるはずの戦争を扱っておきながら
    勧善懲悪な展開にした作品は種死くらいですけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:09 |  URL | No.169836
  517. ※515
    禿同
    老獪な敵、味方から学び、それを越えて成長していく少年達がいいというのに種ときたら……
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:10 |  URL | No.169838
  518. メカに限って言うと、MSデザインにセンス、個性が見られない。
    ネーミングもうちょい捻ってくれ、自由、正義、運命って安直過ぎるだろ。
    神話から名前持って来すぎ
    武装がゴテゴテしてて、個々の機体特有の武器みたいなのが少ない
    過去のガンダム作品から色々拝借してきて
    パッチワークしたようなデザインが多くて新鮮味が無い
    ガンダム出しすぎ、
    主役機に匹敵する性能の非ガンダムMSが皆無なのが致命的



    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:18 |  URL | No.169847
  519. ※517に1部同意。
    ガンダムはガキが大人社会に色んな意味でぶつかっていって
    成長する話だというイメージがあるんだが、
    種はガキ同士でウダウダやってるというか・・・。
    00も社会っつーか世界の理不尽さに挑んだ話なんでその辺は見ることができたのに。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:20 |  URL | No.169856
  520. 種や種死にも大人はいた
    でも印象に残らないほど何もしていない、何も出来ていない。それが問題だ

    あとこれは種に限った問題ではないが
    高性能機は全てガンダム顔なのも気にかかる、ジ・Oやキュベレイ・サザビーといった
    ガンダムでないのに印象に残るMSをもっと・・!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:30 |  URL | No.169866
  521. 気違いに刃物
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:31 |  URL | No.169868
  522. >>517
    同意してくれるか
    だろやっぱり次のガンダムの主人公は1桁で、周りの大人はみんなキティガイばかりで
    V以上少なくともZ並のを作って少年少女に戦争に対してトラウマを作るべきなんだよ!!
    文部省やPTAがなんぼのもんじゃい!!

    え!?話が違う?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:35 |  URL | No.169872
  523. 種、種死には主人公を叱ったり方向を正してくれる大人キャラに恵まれて無かったと思う、
    キラ含む若手キャラ4人に対しては障害になってくれる。導いてくれる大人キャラが殆ど居なかった事、
    マリューにしてもムゥにしてもコイツらを甘やかしすぎ。
    ナタルはいい大人の見本になりそうだったけど、中盤で可能性はつぶされて
    結局増長したままになっちまったし
    シンに関しては、上司になったのがアスランだったのが不幸としか・・・
    ハイネの方がそういう役に向いてた気がする。ボンボン版読むと特に。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:40 |  URL | No.169874
  524. ※517だが、
    ※522さん、それはちょっと違うような希ガスwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:41 |  URL | No.169878
  525. ただ確かに戦争のトラウマ残すっていうのも一つの方法かもしれない
    種とか見てると、これ本当に戦争か?とすら思えてくるから
    ここらで一発、主人公だろうが何だろうが等しく被弾、戦死する作品作って、『戦争は格好良い事(ファッション)なんかじゃない』って事を教えてやったらいいんじゃなかろうか。ガンダム問わず
    連投スマソ。しかしこれだけは言いたかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:51 |  URL | No.169890
  526. ジ・Oやキュベレイやサザビー。
    そうか、それが足りなかった部分だな。
    種ならストライクやシグー、種死ならインパルスの方が絵になるってのも問題だし。
    ドラクーンシステム?持ってたラスボスやデストロイの姿形って記憶にねーんだよなぁ。
    見せ方か脚本かデザインか。悪いのはどれだろ。
       |  2008.05.21(Wed) 01:52 |  URL | No.169892
  527. 種・種死ともに結局はラクスとキラという絶対神(監督夫妻の分身)を受け入れられるかどうかだろ。
    この両名に自己投影出来る人は楽しめるってこと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:57 |  URL | No.169897
  528. ※526
    なら監督の常識の無さに一票
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:58 |  URL | No.169898
  529. お前らガンダム大好きだなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:59 |  URL | No.169900
  530. ※529
    ああ、なんせ
    俺 達 が ガ ン ダ ム だ か ら な
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 02:00 |  URL | No.169903
  531. ※529
    ああ、なんせ

    俺 達 が ガ ン ダ ム だ か ら な
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 02:00 |  URL | No.169904
  532. 遺伝子に決められた生き方(詳細描写しなかったから不明)を否定
    →完璧な遺伝子のスパコー様は努力しなくても考えなくても無敵

    コーディネーターとナチュラルという異なる人間を描く
    →ナチュラルなんていたっけ?


    なんという無茶苦茶な…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 02:02 |  URL | No.169908
  533. 終盤コーディネーターだけで戦り合ってたからな
    最終回で出撃してたナチュラルのMSパイロットってムウくらい?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 02:06 |  URL | No.169914
  534. 正直、設定なんかは作品それぞれで変わってくるからそんなに叩くことはないと思うけど
    とにかく一番の原因はストーリーで、話の作り方がカスだったんだろ

    そのくせにほかの作品、特に平成ガンダムあたりをすごい馬鹿にしていたことや1stやZのセンスのないパロディがひどかったしな
    ネットのアンチが多いのはこれが一番の原因だろうな
    まさにほかのガンダムファンに喧嘩を吹っかけてるようなもんだし、しょうがないよ
    ここまでやって評価されるとしたらよほど作品の出来が良くないと無理
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 02:06 |  URL | No.169915
  535. これで終わりにするくらい、か
    確かにあんなモンは最初で最後にしていただきたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 02:10 |  URL | No.169921
  536. とりあえずクズをはじめとする種好きのゆとりに良い奴なんtね一人もいないのがよくわかった。いいからロボゲ板でキラ様キャーキャーとか精々ほざいてろ
    スパロボZ・・・最初は種死さえいなければ・・ちお思ってたんだがあれでシンでキラをぶち殺せるなら神なんだっぜ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 02:44 |  URL | No.169939
  537. >>525
    ぼくが考えたガンダム
    とりあえずなんだかんだで戦艦に乗ることになった戦災孤児30人(17~5)が中心で主人公は9歳
    両親にあうため戦争に参加するが1クールの終わりで両親首ちょんぱで死亡
    2クールからは子供たちに覚えやすいように7人ぐらいになるようにちょいちょい殺して
    3クールで大人と一緒に何人か裏切って
    4クールの終わりになんとかラスボスと和解するんだけど
    味方のコロニー・レーザーでアボーン
    結局、生き残るのは主人公と気違ったヒロインと数人の大人たちだけ
              ∨
               ___    
                _
           / ____ヽ           /  ̄   ̄ \

           |  | /, -、, -、l           /、          ヽ ガンダム関係

           | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |   なくね?

       , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |

       | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |

        | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /

        ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |

          `- ´ |       | _|        /          |
    517 |  2008.05.21(Wed) 02:52 |  URL | No.169944
  538. かれこれガンダムと30年間の付き合いがあるなぁ…人生の一部と言って過言じゃない。
    やはりこのままじゃガンダムは時代の流れに流されて変わっちまうと思う。
    今一度監督が富野のガンダムを出して欲しいな…
    そしてそのまま終わりにして欲しい。。。
    今のままじゃ金の為に流されていく駄作を富野が死んでも勝手に作られていくんだろうな…非常に悲しい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 03:10 |  URL | No.169949
  539. キチガイ主人公、電波ヒロイン、設計者の頭を調べたくなる大量破壊兵器と、種シリーズはガンダムの三種の神器がそろっている
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 03:15 |  URL | No.169952

  540. リーンフォース特攻
    http://www.youtube.com/watch?v=--WCHtpWpOs

    リーンフォース特攻貼っとくかw
    この位感動と悲しみをみせてほしかったな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 03:46 |  URL | No.169958
  541. 種が佳作は同意。ストライクダガーは名機。アズラエルが悪役っぽいまま
    ジェネシスに地球を撃たせてなるものかと熱いセルフを吐くシーンは秀逸だと思う。
    ストーリーは前半はイージス自爆までは良くも悪くも1stのオマージュ+敵対する親友で(作画や細かい描写抜きに)主題を通したと思う。
    フリーダム登場後は1stでいう連邦勝利、ジオン敗北・・ホントにそれで良かったの?ということを言いたくて、支持はしないが理解はできる。


    死種の敗因は前作から2年(1年半)という設定じゃないかな。
    吉良様は相変わらず美少年(笑)の戦闘マシーン。アスランは居心地が悪くなると脱走という癖が直らない。
    Zでいうところのクワトロ、アムロ、ブライトのように開始時点で7年かけて新たな目標見つけたり、廃れたり、日和ったりといったキャラの醸成が無い。
    新しい主人公と会うことで更に何かが変わったりもしない。前作と同じ勢いで同じ行動原理のまま突っ走る。結果ストーリーをかき乱す。

    世界を取り巻く環境も変わらない。前作キャラへの愛着も中途半端に捨てられないまま出して収集が付かなくなる。全て脚本・構成の偏った好み。
    それを僅かな時間しか経っていないことが許す。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 03:54 |  URL | No.169960
  542. 00はロックオンとハレルヤとグラハムとコーラサワーのおかげで評価が良くなったと信じている。種は知らん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 04:17 |  URL | No.169967
  543. 種は種死が無ければ数年後に良作扱いされてた可能性があったのに残念だよなぁ
    00は1クール目はつまらかったけど2クール目はなかなか面白かったし最終話最後のシーンがかなり気になったんでとりあえず二期も期待してる(最終話自体は微妙だったけどw)
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 04:23 |  URL | No.169969
  544. デスティニープランの何が悪いのかを、理解出来てない奴がいるのが怖い
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 04:27 |  URL | No.169970
  545. スレにもあるが、用意されてた「素材」は良かったと思う。
    料理人は味覚障害で包丁さばきも危険でどうしようもないから、あんなゲテモノになった。
    初期の方の設定や量産MSとかは、それなり新しいスタンダードを目指してる感じはしてたもの。(無論それらもザクとかをインスパイアしたもんだが)
    が、人気出なかったからかすぐにそれらの量産MSを切った辺りから萎えた。
    ジンやシグー辺りは名前もデザインももうちょい頑張って育てればよかったのに、安易に「ザク」持ち出したりそら反発しか生まんわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 05:16 |  URL | No.169983
  546. 大体キラは史上最高傑作のコーディネイターなんでそ。
    そんな完璧超人が神スペック機体に乗って暴れてって、
    そんなのにカタルシス感じたり感情移入できるわけない。
    出来るのはキラに憧れる、
    ガキ大将になりたいチビッコと、きらきゅん萌えな腐女子程度のもん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 05:23 |  URL | No.169985
  547. ・キラへのアンチテーゼとして用意されたシンがなぜあんな扱いなのか
    ・何考えてるのか分からないキャラ多すぎ
    ・回想シーン・総集編・バンク多すぎ。これはガンダム以前に、TVアニメとしてダメ
    ・ガンダムのお約束である最終話でのラスボスとの舌戦が盛り上がらない
    ・さんざん問題提起だけしておいて、答えは投げっぱなし
    ・回収してない伏線が多い。また、都合が悪くなると公式設定をすぐに変えるために矛盾も多い
    ・パロディが下手糞でパクリにしか見えない

    個人的に一番大きいのは、見終わったあとに何も残らないこと
    良いアニメは見終わったあとに「ああ、終わっちゃったなぁ」と思うもんだが
    種については「え、コレで終わり?」としか思わなかった

    評価できるのは音楽がよかったこと、ガンダムらしくネタとしては面白いことかな
    扱ってる問題も面白い。コーディネイターとナチュラルの問題は普通に考えさせられる
    キャラデザも批判もあるとはいえ、十分魅力的なデザインだと思う
    これだけの素材が揃っていながらなぜこんな出来になるのかが分からない

    その点00は「種の後」というやりにくい状況でよくあれだけの作品を作ったなぁと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 08:19 |  URL | No.170016
  548. 米546
    40過ぎのオッサンだが、一応キラ派(厳密にはアスラン派)なんだが。

    今更だが、本当にシン派ばかりが多いのな。
    おまけに「キラ派=腐女子」と決め付けてて、別のところで自分も腐女子にされてたりしたんだが。
    念のために言っとくが、腐女子はキャラ第一であって、「美形でかっこよく活躍してる」のであれば、敵だろうが味方だろうが全く関係ないし、ストーリーとか設定なんて全く理解はしていないからな?それに、シン派だってかなり多い。

    単純明快、勧善懲悪物が好きな自分としては、キラ派の言動は十分理解できるし、シンは「生意気なクソガキ→洗脳された人形」で特に感情移入できん。
    ピカレスク物も好きではないしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 09:01 |  URL | No.170030
  549. なにが悪かったかって?
    M1三人娘を死なせたことだろ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 09:13 |  URL | No.170037
  550. 僕は

    キャラが見分けつかない。髪型変えたら誰が誰か分からないのでは

    敵味方の区別が分からない。ガンダムも多すぎる。

    MSが空を飛ぶのが納得出来ない。たまたま見た回で海の上をグフが普通に飛んでた。翼も無いうえにバーニアも噴かさずに。それを追っかけてきたガンダムも同様。なので反重力装置が付いてる設定だと本気で思った。

    以上の理由で見なかった。もうおじさんにはついていけない(>д<)ノ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 09:31 |  URL | No.170041



  551. 何だかんだ文句を言いながら種を見てたお前らってツンデレにも程があるだろw


    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 09:40 |  URL | No.170045
  552. 米536
    すまんが、俺は逆に生意気で暗黒面に落っこちたシンを叩きのめしたいんだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 10:00 |  URL | No.170055
  553. ※548
    俺もキラ達の言ってる事だけはわからなくもない。
    だが結局彼らがやった事は他勢力と変わらず、武力にものを言わせて
    自分達の意を通しただけ。
    他にも序盤の時点で軍属でもないのに条約違反の核兵器(自由)や戦艦を保有してたり、
    他勢力にスパイを張り巡らせて機密情報やMSを横流ししたり。
    そんな連中が何を言っても結局は奇麗事や偽善にしか聞こえない。

    シンに関してはアニメだけ見た人間と漫画も合わせて見た人とじゃ
    評価がガラリと変わるからなんとも・・・
    アニメだけじゃ議長に丸め込まれただけとも十分見て取れるし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 10:14 |  URL | No.170062
  554. 種の良かったところは佐橋とTMRの音楽
    あとジンとか初期ザフト系のMS
    00も種死に比べればマシかもしれないってレベルだがな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 10:42 |  URL | No.170077
  555. むしろ00は種の後だからこそ三割増しくらいで感動できたんじゃないかって気すらしてきた
    カスタム機でガンダム(スーパーロボット)に立ち向かってくエースパイロットとかな
    種と比べて燃える燃える
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 10:51 |  URL | No.170080
  556. 00は黒田さんの脚本だからまだ見れる。
       |  2008.05.21(Wed) 11:05 |  URL | No.170082
  557. どうでもいいが・・・

    “コーディネーター”じゃなくて、“コーディネイター”な。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 11:29 |  URL | No.170094
  558. 種はなぁ…ラスト2話の余裕のある時は不殺なのに、余裕ない時は迷わず殺すキラにおもいっきり萎えたわ・・・。
    フリーダムに乗り換えた後の行動を全て台無しにしやがったよコイツみたいな・・・・・・。

    それからのキラはホント酷いな・・・
    オーブとザフトを天秤にかけて、オーブ軍を守るためならミネルバの主砲撃って死人を出すのも仕方ない・・・そんなことホントはしたくない、だから撃たせないで?なんじゃそりゃw


    いまだに不明なのが、アレに乗ってるのはムウさんです的なニュータイプもどきな電波。
    当然のごとくその説明は無し・・・これで完全にキラが嫌いになった。
    変態仮面の言うとおり、マジであってはならない存在だわw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 11:41 |  URL | No.170100
  559. ※557
    アートネイチャーとアートネーチャーくらいどうでもいい
      |  2008.05.21(Wed) 12:15 |  URL | No.170120
  560. こんだけ語られるあたり、冗談抜きで種・種死は凄かったんだな、と思う。良くも悪くも。
    00なんか2期がまだあるとはいえ、語られる事も多くないのに。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 13:12 |  URL | No.170155
  561. ※560
    みなみけ1期と2期のようなもん
    なんだかんだでOOは楽しんで見てたし、UCファンもOOは面白いと言う意見が多い。
    VIPの実況やらニコニコやらもOOの評価は(2クール目からだが)相当良かった。
    種だって、種死と言うガンダムの底辺作品が出なければここまで語られなかったと思うよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 13:29 |  URL | No.170168
  562. やっぱりラクス総統の登場が一番の問題。
    第3期があるのであればラクスが悪であってほしいです。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 13:29 |  URL | No.170169
  563. お前らほんとにがqんだむ好きだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 13:36 |  URL | No.170176
  564. 俺、無印種はいいと思うのよ。00も面白かった

    だが種死てめーは死ね
    調子に乗って続編作るとろくな事にならないんだよな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 13:36 |  URL | No.170177
  565. たしか制作費つかって宴会したんじゃなかったっけ・・・?<監督と嫁
    べつに宴会はしてもいいけど制作費をそこに使うなよ・・・

    あと「MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲」・・・・

    なげーよ!「頭部バルカン」でいいじゃねーか!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 14:14 |  URL | No.170201
  566. ラクスの何が良いかさっぱりわからん。
    中の人は、あずまんがの暦とかで好きな方だが、
    ラクスだけは演技も声もキャラも好きになれん。毎度何様だよ感を感じちゃう。(キラも同じ理由で嫌いだ、ギアスのジノはいいんだが)

    コーディとナチュラルの対立設定は実際にいつか起こりそうって思える
    良い設定だとは思うんだけど、
    コーディって何でも優れてるように作られてるんなら
    そもそもナチュラルは元から相手にならんのじゃないの?って思うんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 14:42 |  URL | No.170219
  567. 最近00は種へのアンチテーゼじゃないかと思ってきた
    クリスとリヒティ死んだシーンとか、種のAAブリッジやられそうになった時にキラが駆け付け華麗に救出したのシーンに対して、そんな都合よく助かんねぇよっていう皮肉を込めてるように見える
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 14:49 |  URL | No.170223
  568. 素直にガンダムと言わず、ドラグナーの続編ですって言ってれば良かったのに

    まあ、ドラグナーも1stの焼きなおしですが…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 15:21 |  URL | No.170241
  569. ※567
    確かにそう取れるシーンたくさんあるな
    一話のコーラのシーンを

    コーラ→福田

    にしてみるとワロスだぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 15:24 |  URL | No.170245
  570. ※564
    調子に乗るも何も、種シリーズは当初3作作られる予定だった
    (初代>Z>ZZな流れで)
    結局3作目は制作されず、かわりに映画作るって話があったが
    企画が進行してるのかもわかんない状態
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 15:34 |  URL | No.170254
  571. 初代Gの場合は
    ガンダムの性能で序盤優勢
    アムロ覚醒で中盤乗り切り
    シャア覚醒で対等になり相打ち(若干アムロ勝ちだけど)

    コレがない
    シャア愛の人である
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 15:45 |  URL | No.170268
  572. 種は好きだ 種死は今思うと微妙だ
    だがこれだけは思う

    キラはあそこで死んどくべきだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 16:51 |  URL | No.170325
  573. ところでアストレイの評価はどうなんだ?
    すげー気になるが
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 17:08 |  URL | No.170338
  574. 俺個人のアストレイの感想も種と似た感じ
    アストレイも最初の方はまぁまぁ好きだった。
    けどXアストレイだっけか、デルタとか
    過去作で見たようなのばっかになってきて萎えた。
    あと漫画のノリとかがどんどん子供向けになってったのもダメだった。
    初期のアストレイのデザインは好きだった、けどそれ以外はもう印象残ってない。
    ジャンク屋が良くも悪くも種世界で都合よすぎる存在な気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 17:17 |  URL | No.170347
  575. 活躍するMSがガンダムばっかってのは、WやXもそうだったからUC以外のガンダムの伝統だと思うが。

    ガンダム以外のMSだって、種だったらラゴゥとかは結構よさげだったし。
    トールギスやフラッグカスタム並とは言わんが、ベルティゴかクラウダ並にはインパクトあったんじゃね?

    種死は知らん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 18:11 |  URL | No.170403
  576. スパロボで最強キャラにでもしてほしかったんだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 18:30 |  URL | No.170426
  577. 富野が「俺の作品はわかる人だけわかればいい」とか言ってる奴は監督やめろ、と言っていたがそれって運命の監督の事だと思うんだけどどうだろう?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 19:14 |  URL | No.170466
  578. ※577
    少なからず入ってると思われ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 19:17 |  URL | No.170468
  579. なんだかんだで話題になるな、00の監督か脚本もSEEDにくらべて・・・
    とか言ってた気がする。正直00もどうかと思うけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 19:45 |  URL | No.170486
  580. あの監督はオリジナルを作るのが下手ですから
    オマージュなんてレベルじゃないよねアレはw
    あと鈴を無駄遣いするのは止めて欲しいです、ハイ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 20:23 |  URL | No.170527
  581. ガンダムに興味がないけど、友達にすすめられて
    ミーアがかわいかったから見ていたら、

    ラクスとキラが無性に嫌らしいキャラに見えてきて
    だんだん嫌いになっていった
    なんですか。あれは
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 20:54 |  URL | No.170557
  582. おっさん臭さがほしいとか言ってるやつがいるが
    あったらあったで2番煎じにしかならんだろ

    ※571
    SEEDは
    ストライクの性能と相手のマヌケで逃げ切る
    フリーダムで俺TUEEEEEEE
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 21:01 |  URL | No.170565
  583. コーディネイターとナチュラルなんて設定いらなかったと思うんだ・・・

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 21:08 |  URL | No.170576
  584. >米583
    だと思う

    種死全編でコーディ最強てのが証明されたしな
    種死のナチュてただコーディに嬲り殺される為に用意されたいじめられ子だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 21:19 |  URL | No.170585
  585. ※583
    むしろもっと活用すべき。
    スウェンやアズラエルみたいに「コーディ市ね」とか
    アズラエルは何でコーディ嫌いなのかとか掘り下げたら面白い

    コーディ強いったって主人公サイドのナチュラルの方が強い
    特殊部隊がマリューに負けるとか、ムラサメがやたらと強いし
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 21:31 |  URL | No.170597
  586. ※584
    それはただ単に補正が掛かってるだけだと思うぞ
    583が言ってるのは勢力云々とかのレベルじゃないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 22:03 |  URL | No.170619
  587. ぎゃ、やっちまった584じゃなくて585ねorz
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 22:06 |  URL | No.170621
  588. ※576
    サルファのソフトの中に、ディアッカやイザークのゲーム本編では未使用のカットインの画像が入っていた。
    しかもそれがフリーダムのマルチロックのカットインっぽい。
    が、フリーダムとジャスティスだけはMSなのに完全に専用機扱いになっている。(乗り換え不可)
    負債がスパロボの開発室を訪れて
    「フリーダムとジャスティスはキラとアスラン専用なので乗り換え不可にしろ」
    と注文をつけたらしい。
    本当にそんな要求が有ったのかは知らぬが、こんな噂がまことしやかに流れるってことは、
    それだけ負債の素行が悪いからという証拠に他ならないんじゃないか?

    キラが監督の自己投影した姿があの主人公なら納得だ。
    責任を果たさず好き勝手絶頂で周りの迷惑を顧みないのなんて、そのまんまだもんな。
    超強い主人公が超強いMSで好き勝手絶頂で大暴れ。
    その超強いMSが自由の名を冠しているとは何たる皮肉か。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 22:18 |  URL | No.170628
  589. スクコマ2に種運命出てるんだけど、周りに熱血野郎&大人が多いんで
    話の展開とキャラがアニメよりはるかにスムーズ&解りやすい。
    風通のガンダムモノに思えたりするぐらいだ(?)
    シナリオは一通り網羅されてるんでリアルタイムS・RPGが嫌いでなければ
    一度ネタにプレイしてみてもいいかも。
    ただその分Zの扱いが微妙だけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 22:37 |  URL | No.170656
  590. 米574
    カナードとプレアはガチ

    しっかしまああんな改造基地外人間だらけのゴタゴタで感情移入なんてできねえよ
    ナチュラルはどんどん適当にDQN化してかませ悪として適当に終わらせてるし

    あ、3バカは両陣営結構好き。だがザフト新3バカ(シン、ルナ、レイ)てめーらはダメだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 23:22 |  URL | No.170753
  591. 種、種死はガンダムじゃないってのは賛成
    まず、俺TUEEEはガンダムには向かないし、人があまり死なないのも向かない

    ガンダムとして考えなければキラは死ななくてもいいな
    ただ、議長の倒す理由が「自由がない」ってだけじゃイマイチ弱いし、キラとアスランが無傷すぎるのが難点
    まぁ、シンとレイの後にジェネシス破壊と議長殺害が残ってるから、ダメージないほうがいいのは納得。でも、もっと最後に話数を増やせば他にやりようがあったのは事実

    面白かったけどね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 00:10 |  URL | No.170859
  592. ボンボンでやってた高山版種及び種死の名作度は異常。
    ざっとまとめるとこんな感じ。


    ・キラとアスランの幼少時代のエピソードをきっちり描写。
    ・トールがスカイグラスパーに乗るのは話の都合で殺すためではない。
    ・アラスカでは武装を解除して「信じてくれ!」
    ・サイが熱いセリフを吐く。
    ・ストライクもフリーダムもジャスティスも最強でなく、所々でピンチ。
    ・アスランはザフトに疑念を持ち、ザフトのために裏切る。和解というより共闘
    ・ムウは恋愛などなく、クルーゼとの闘いで散る。あの死に様は必見。
    ・アスランを助けに行くのはキラ。カガリ? MSに乗るわけないですよ。

    種死
    ・シンがずっと主人公。
    ・サトー達が強敵。ピンチにアスランが助けに来る。
    ・アニメでわからん部分をナレーションで説明。
    ・インパルス合体妨害。アスラン種覚醒で活躍もシンはピンチ。
     そこにハイネが助けに来る。アウルステラネオの三人を一人で圧倒する。
     ザクとは違うんだぜ……ザクとはな! 他でもハイネかっよよすぎ。
    ・シン、ステラを説得もデストロイ自体が暴走。キラは「死にたいのか!」とかなしそうな顔でデストロイを破壊。そのままシンVSキラ。
    ・アスラン、フェイス権限でバビでシンの説得を試みる。が、そこに自由撃墜命令。
    ・アスラン脱走時、シンはきちんと考え、その上で議長を信じる事を選ぶ。
    ・その後、笑顔を見せなくなったシン。ただ己を磨き続ける。
     「ステラやマユみたいな子を二度と作らないために……俺がこのデスティニーでやってやる!
     見てろよ! アスラン・ザラ!」
    ・オーブ戦。アスランは説得力のある説得。だが、「あんたはいつもひとりだけわかったつもりで! そうやって人を見下すことしか出来ないんだ!」とアムロのオマージュで返される。
     ジブリール逃亡時はキラとシンが共闘するも落とせず。
    ・ラストバトル。
     「間違っている! そんな力で……強制された平和で……
      本当に人は幸せになれるのか!?」
     「だったらどうすればいいっていうんだ! あんたらの理想って奴で戦争を止められるのか!?
      戦争の無い世界以上に幸せな世界なんて……あるはずがないっ!
      だから俺はあっ!」
     
    他にも、「これがデスティニーの力だ!」
    「あんたが正しいって言うのなら! 俺に勝って見せろ!」
    と、名台詞満載。
      |  2008.05.22(Thu) 00:12 |  URL | No.170870
  593. 信者は嫌い、というか目障りだな
    最強厨がストなんとかで他のガンダムやロボット物に絡んでるのが痛い
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 00:18 |  URL | No.170884
  594. 普通にフリーダムガンダムⅡで良かっただろうになあ、名前・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 00:30 |  URL | No.170916
  595. 種死ではキラに是非黒ムラサメで頑張って欲しかったんだが残念だ
    あとキラって実に4回も大破食らってるな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 00:57 |  URL | No.170973
  596. マルコ・モラシムはもっと評価されるべき
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 01:02 |  URL | No.170987
  597. 黒ムラサメってなんぞ?
    教えてえろい人!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 01:03 |  URL | No.170990
  598. ※595
    禿同。
    最強パイロットを演出するなら量産機で活躍した方が説得力あるのに。
    大人の事情なんだろうけど超高性能機でクルクル回って
    ぶっ放すだけならキラ以外でもできそう。
    同格の機体が他にも3機あるわけだし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 01:32 |  URL | No.171049
  599. ※592
    ありがとう
    漫画版全部集めてくるわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 01:32 |  URL | No.171050
  600. だからなのか?よくわからないが・・・・・

    スパロボでSEEDキャラと戦うときの
    戦闘前の会話や戦闘デモの会話では他作品のキャラからかなり叩かれていて

    第3次αのヒイロを筆頭にW主人公もかなりきつい事を言っている

    Wの第36話では

    「修羅場をくぐってきた数はこっちも自信ありだ。『才能だけで』勝てると思うなよ」
    と謙虚なはずのニコルに吐いていたり

    第3次αで
    キラが天狗になってサイと喧嘩になった時はカミーユが激怒している・・・など

    スパロボスタッフが種・種死をどう思っているかなんとなくわかってしまう

    最新作では種死が出るがどうなってしまうのか・・・・・・・・・

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 02:51 |  URL | No.171115
  601. Kラ「皆ぼくのことが大好きなんだね!ありがとう!」
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 05:10 |  URL | No.171153
  602. 種が種死より良作とかありえん。同レベル
    種死は前作キャラが出なければ化けてたかもしれんが
    ifは虚しいな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 05:35 |  URL | No.171157
  603. おまいら…たまにでいいからクジラのことも思い出してあげてください
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 10:01 |  URL | No.171214
  604. すごいな。勢いはなくしたがまだ続いてやがる。

    >>603ヒント嫁の気まぐれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 10:50 |  URL | No.171242
  605. 宇宙クジラか……
    本編じゃちっとも話題に上がらなかったな
    アストレイじゃ多少は出てたが

    つかファーストだと条約違反はタブーってイメージだったんだが、種死だと違反が普通だからな……
    おかげさまでストーリー内の核の重要性下がりまくり

    最強兵器は電子レンジだしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 11:23 |  URL | No.171256
  606. まぁこの汚物のおかげでXが再評価されて良かったわ
    見たこともない当時の状況も知らない無知蒙昧な連中から打ち切り呼ばわりされてたし
    Gがその破天荒さで以降どんなガンダムを作ってもいいという流れを作った破壊者ならば
    種はその屑さで以降どんなガンダムを作ろうが底辺扱いされないという流れを作った破壊者だわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 11:33 |  URL | No.171260
  607. 監督はウルトラマンの名前と似たようなモビルスーツを出しておきながら
    お前らが避けて~と言ったんだっけか?
    その後種死で、ネクサスのメカの発進シーンと似たようなシーンが出たらしいが
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 12:16 |  URL | No.171276
  608. ※595
    エールでザクグフ軍団と戦ってまずまずの戦果だったろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 12:34 |  URL | No.171289
  609. 何よりガンダムとそれ以外のモビルスーツに性能の差ありすぎで面白くない
    ガンダム同士でなければろくに傷も付かないてどんだけの装甲よ?
    俺TUEE対ザコの描写はおなかいっぱいです・・・・・
    次のガンダムでは主人公の乗るガンダムを敵のザコモビルスーツが撃墜してほしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 14:18 |  URL | No.171368
  610. ※608
    厳しい見方だけど本当に「まずまず」でしかなかった
    キラとラクスが艦内でイチャついてる間も一人でエターナルを守り抜いた
    バルトフェルドが一番頑張ってた気がする
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 16:08 |  URL | No.171435
  611. 何回も言われてるけど、ラクス教についてけないだけだろ。

    初代のガンダムって戦争について考えさせられるリアリティを持ってたのが
    魅力の一つなのに、
    種は同じ流れから戦争ダメだ!戦争してる奴がいなければいいんだ!みたいな
    (一般的な)中学生も説得できない行動原理だからだろう。

    中二病は一般的ではないので。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 16:29 |  URL | No.171444
  612. とりあえずキラ・ラクスマンセーに不満のあるヤツは
    ガンソードでも見れば良いと思うよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 17:11 |  URL | No.171480
  613. 主人公の名前かな・・・
    キラ・ヤマトとかどうなの?

    ケン・コバヤシとかのほうが好感もてる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 17:43 |  URL | No.171498
  614. キャラデザを最初に見たときみんな同じ顔だなって思った
    カガリとキラが双子って設定も後付けなのに顔が同じだから
    あっさり収まったのは吹いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 17:54 |  URL | No.171509
  615. 種の最大の功績は他のガンダムシリーズの評価を上げてくれたことにある。
    00見たら普通に面白かったし。ターンエーは完成度が高いね・・・

    ただボンボン版の種シリーズは鉄板なんだよなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 18:23 |  URL | No.171534
  616. ※594
    エンデュアリングフリーダムがよかったんじゃね?
    インフィニットジャスティスとセットだ考えて
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 18:32 |  URL | No.171541
  617. そもそも出てくるMSがどれも過去作で見たようなの多いしな。
    特にバリエーション展開とか、まんま過去のMSVの流れマルパクリで萎える。
    これは監督だけの責任じゃないんだろうが、MSで何か新しいことをしようって
    志を感じられない。何か新機軸なMSあったっけ。
    OOならピザガンダムとか中の人は髪生えてますとかあるけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 19:10 |  URL | No.171580
  618. とりあえず七色怪光線の乱発は萎えたわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 19:33 |  URL | No.171608
  619. ボンボンの種死は面白かった。シンがちゃんと考えて行動してるのがよかったのかな。

    >宇宙クジラ
    本気で忘れてたよ・・・何の為に出したんだよアレ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 19:35 |  URL | No.171611
  620. ガンダムだと思わなければ、それなりに観られた作品だったかなぁ。
    リヴァイアスよりちょっと下くらいな感覚で。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 19:49 |  URL | No.171625
  621. 連ザとかマジで良作だから
    技やモーションあれの逆輸入でいいからもってこれなかったのかね
    それでほんの少しはバンク減ったと思うんだ
    極太ビームとドラグーン垂れ流しの戦闘は勘弁してくれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 19:51 |  URL | No.171627
  622. 保志きもい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 20:11 |  URL | No.171646
  623. ※606
    種死な
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 20:20 |  URL | No.171655
  624. ただここまで叩かれてると逆に見たくなるなwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 21:19 |  URL | No.171712
  625. キラとラクスに共感できる人にとっては
    良作だったりするのか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 22:06 |  URL | No.171775
  626. ※625
    負債の事ですね、わかります
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 22:31 |  URL | No.171799
  627. ガンダムってついてようがなかろうが
    キラ様の意見は理解出来ねーよ
    種死は見てない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 23:33 |  URL | No.171856
  628. ※607
    「こっちは天下のガンダムだぞ。お前らが道を譲れよ(笑)」だったと思う。
    当時「自分が一からガンダム作った訳でもねぇくせに何様だよ福田!」って思った。
    まぁ一からガンダム作った人間が言ったとしても相当ムカつく言い方だけど
    ・・・。

    ちなみに似た名前ってのはウルトラマンジャスティスのこと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 00:18 |  URL | No.171912
  629. まあ売り上げで言えば種死はエヴァと1stに続く三番目に売れたテレビアニメだからサンライズの中の人的には大勝利なんだろうな
    ちなみに日本のアニメ監督で売り上げた作品数トップ20の中にガンダムの監督が6人入ってて福田は4位(ガンダム監督だけで言えば2位)だった

    まあ売り上げだけがアニメの評価すべき点でもないけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 00:43 |  URL | No.171957
  630. 種と種運はガンダムだけど、武者ガンダムとかあっちのほうの作品。

    >三番目に売れたテレビアニメだから
    レンタル含め、一切売り上げに協力してない。
    だれが何を買ったんだろうな。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 02:33 |  URL | No.172054
  631. 種はウレシードシリーズの為だけに存在したと思っている
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 05:48 |  URL | No.172127
  632. 考えてみると、SEEDって惜しい作品だな
    MSもキャラも悪くないのに、監督、嫁のせいで台無しに…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 14:53 |  URL | No.172387
  633. こうして見るとキラやラクスに共感できないって意見が多くて安心した

    現実俺の周りでもビジュアルは好きだけど(同人的な意味で)、やり方は納得できないってのが多い


    んで、疑問なのだが雑誌とかでの人気ランキングでは大抵男はキラ、女はラクスが1位なんだけどアレってホントに正しいのか?
    まだアスランが1位ならギリギリ我慢できるが、キラが1位なのは我慢ならん。
    ラクスが1位なんてもう・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 18:39 |  URL | No.172545
  634. 次回作の主人公は金正日で決定!!

    ってことでいいじゃない


    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 19:12 |  URL | No.172567
  635. ※633
    確かに不思議でたまらんわ
    ガンダム○ースのランキングで種死のキャラが上位独占してた日にゃもうね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 19:34 |  URL | No.172592
  636. まぁ、安心してみんな一緒に叩きましょ、って要素が多かったってだけだわな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 19:52 |  URL | No.172613
  637. 多分こんなの俺だけだろうが、MSがガワラデザインだったから見なかった。
    地べた這って泥臭い戦いするようなガンダムならともかく、空をびゅんびゅん
    飛び回るような「今っぽい」ガンダムで今更大河原起用はありえねえ。誰かが
    言ってたがまるっきり「勇者ロボ」。カトキだったら見た。
    ということでユニコーンをアニメ化してください。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 00:28 |  URL | No.172929
  638. 前半は見ててドキドキするような面白さがあったけどな
    MSの設定とか世界観とか悪くないのに
    使い方がなぁ。。ストーリーももっと煮詰めてからやってほしかった

    あと、もっと渋いおっさんをたくさん出すべきだよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 00:43 |  URL | No.172942
  639. キラ・ラクスのランキング1位は、ananアンケートの
    キムタク1位と似た様なモノです
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 00:51 |  URL | No.172951
  640. ストーリーがどうとか以前にキャラデザが嫌いだったな
    MSも名前・デザイン・色使い全て好みじゃなかった
    作画が全体的にテカテカしてて苦手
    たまたま見た「やめてよね」のシーンは笑ったが
      |  2008.05.24(Sat) 01:33 |  URL | No.172980
  641. 福田は「恥を知れ!俗物!」
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 08:55 |  URL | No.173097
  642. ガン種があんなにひどくなかったら平井のデザインも
    叩かれなかったろうに。
    全ては嫁の脚本力不足が原因だな。
    「ガンダム」の名を借りなくてもあんなんじゃ
    ムチャクチャ叩かれる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 14:04 |  URL | No.173307
  643. ランキングに関しては、一般的には人気高いんだから順当じゃないの。
    UFOキャッチャーにもフィギュアがよく入ってるし。
    少なくとも周りでシード及びディスティニーが嫌いな人いないし。

    ココに来てる人達は自分達が「マイノリティ」だという事を自覚するべきでは?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 14:17 |  URL | No.173317
  644. ガノタの中では多数派だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 14:25 |  URL | No.173324
  645. キラは嫁のバイブ1号、アスランはバイブ2号(嫁のお気に入りキャラ)
    カガリ・ラクスは嫁の分身、いや他にもいるか?
    カガリは評判が悪くなり「カゴリ」を言われる様になってから
    ヤツの描写を控えめにし、代わりにラクス

    最終的にはラクスで落ち着く

    つまり嫁はキラとアスランを『おかず』がわりに
    ○○ニーしながらガン種を描いた

    嫁は1ミリたりとも(精神的に)大人ではありません

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 14:57 |  URL | No.173359
  646. SEED批判に対する再批判はいつも紋切り型だな。
    『世間では人気がある』『否定派は少数勢力に過ぎない』
    数が多いから、周りが言っているから正しいだなんて論点のすりかえに過ぎない。
    『コーディネイター排斥は世論の主流』
    『周りでブルーコスモスを嫌ってる人はいない』
    『コーディネイターとその擁護派はマイノリティにすぎないことを自覚すべき』
    SEEDの単語に置き換えてみると、すげえ事を言っているのがわかると思うが。

    大人数の威を借りて正論を言ったつもりになるより、散々挙げられてる
    対話不在、大人不在、成長不在の面について理論的に反論したらどうか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 19:51 |  URL | No.173656
  647. 米643
    UFOキャッチャーに入ってるフィギュアが
    一般人にも人気の証拠?それなんてギャグ?
    一般人がわざわざ金つぎこんで取るとおもってるの?w
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.25(Sun) 01:07 |  URL | No.174146
  648. 下のほうで俺の言ったことに対して「紋切り型」とか「論点のすりかえ」とか言ってるやつがいるけど…
    バカを相手にするとマジ頭いてぇ。 理解力無さすぎやろ。俺はランキングに関する一般論を言ってるだけやろ。お前が嫌いなキャラやろうが好きな人間もいるんだよ。
    あと大多数がくる田舎のアミューズメントに人気の無い景品は置かんやろ。アキバを基準にすんなボケ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.25(Sun) 13:24 |  URL | No.174621
  649. 悔しかったら理論的に反論しようぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.25(Sun) 14:25 |  URL | No.174678
  650. 叩かれるべきはキラやラクスではなく、最高の環境で最低の仕事しかできなかったゴミ監督とクズ脚本だな。
    ちゃんとした人が作っていれば最高の作品になったかも知れない物が、この2人のせいでどうしようもない作品になっちまったからな。
    消費者でしかない人間がこれだけ腹を立てているんだから、同業の人やクリエイターの人はハラワタ煮えくり返るだろうな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.25(Sun) 18:09 |  URL | No.175021
  651. ※648
    沸点低すぎ。とりあえず落ち着け。

    あと大多数がくる田舎のアミューズメントに人気の無い景品は置かんやろ。アキバを基準にすんなボケ。

    どこのUFOキャッチャーだろうと金かけてフィギュア取ろうとする人間なんて
    大体オタクくらいだと俺は思うが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.25(Sun) 20:43 |  URL | No.175257
  652. キラ・ラクスを叩く=負苦駄・嫁を叩く
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.25(Sun) 20:48 |  URL | No.175267
  653. 地方だと一般人も萌え系フィギュアとるのか?
    ヤな地方だなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.25(Sun) 21:12 |  URL | No.175299
  654. 供給=需要とは必ずしも成り立つわけじゃないって事だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.25(Sun) 22:03 |  URL | No.175352
  655. ガン種好きな友達をお持ちの方は、
    友達をやめましょう
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.25(Sun) 22:48 |  URL | No.175406
  656. まあ種、種死が問題外の糞アニメだってのは明白なわけで
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.26(Mon) 21:27 |  URL | No.176438
  657. MSのデザインは嫌いじゃなかった
    シナリオはたしかに昔のガンダムと比べるとひどいと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.29(Thu) 09:12 |  URL | No.179695
  658. 主人公の名前がキラ・ヤマトだから

    フルネームをキラ・ヨシカゲに改名しろ。ってか主人公を吉影にしろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.29(Thu) 15:24 |  URL | No.179934
  659. つぎからはガンダムxみたいに勇者ガンダムをつくっていくべきなのでは?もともと子供のアニメだし・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.31(Sat) 17:35 |  URL | No.182721
  660. ※658
    それ、なんてデッドマンズ(ry
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.31(Sat) 19:00 |  URL | No.182804
  661. とりあえず種死後半のキラの暴走は異常。
    クルーゼ隊で第八艦隊倒せたんならキラ+ストフリだけで月艦隊など
    全滅できそう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.21(Sat) 15:01 |  URL | No.208845
  662. つか一般兵が弱過ぎなんじゃないのか<種シリーズ
    あれだけの数で攻めて傷ひとつ付けられないなんで報われなさすぎ
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.22(Sun) 19:27 |  URL | No.210363
  663. ランバラルやノリスみたいな人を目立って出してほしかった。

    見た目も中身も30~40代のおっさん+人望厚い+強い(+ヒゲ) の敵キャラクターを
    美男子美少女キャラより数倍カッコイイと思うのは俺だけじゃないはず。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.28(Sat) 14:14 |  URL | No.217964
  664. シンの声優の鈴村はマジで福田達殴って良いぞ
    主役になれたこと喜ぶ→序盤出番無し
    様々なものを送られる→
    小説の後書きで『キラの敵だから嫌いとかやめて...シンを見てください』
    和解しないから良いんですよ!→SPで和解
    最終回後の雑誌→脚本家『私はシンが大好きなんです』

    なんだよこれwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 13:41 |  URL | No.219137
  665. 種の派生作品の中でも
    ボンボン、ジエッジ版と連ザとジェネCEは名作だと思うね
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 13:45 |  URL | No.219145
  666. フレイとキラは生きて再会させるべきだった
    あそこでフレイを殺す理由がよくわからない
    くっ付くかどうかはともかく、あの二人を和解させた方が
    物語としてよくまとまったと思う

    まぁ最後まですれ違い続けているのがあの二人らしいっちゃらしいが
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.01(Tue) 14:08 |  URL | No.222004
  667. 種のキャラクターデザインを安彦良和にしたらどうなったのかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.10(Thu) 20:12 |  URL | No.233732
  668. 貞本義行だったらどうよ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.13(Sun) 19:25 |  URL | No.236862
  669. http://nekobako.sh4.jp/
     とりあえず、このサイト見てみ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.20(Sun) 16:16 |  URL | No.243770
  670. >>666
    俺と同士がいた、四期最後でもその展開をやれば種を認めていた
    もちろんラクスは超高性能なライバルとして立ちふさがるのが王道
     
    それと、ボンボンで連載されてた種&種死の漫画って面白いの?
    妙に評判がいいけどまだどこかで買えるかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.31(Thu) 23:59 |  URL | No.256435
  671. ボンボンの漫画なら買える。
    詳しくは※592だが、普通に名作になっとる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.02(Sat) 21:21 |  URL | No.258378
  672. 主人公を目立たせるために
    名脇役は必要

    それすらわからんクソ脚本は死すべし
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.04(Mon) 21:50 |  URL | No.260654
  673. 正直叩かれるほど嫌いではないが、挙げるなら

    ・腐女子の反応が気持ち悪すぎる
    ・キラ様万歳の主人公補正が気に食わない
    ・結局主人公はキラ様

    そういやジムみたいな存在が無かったな
    デストロイ=サイコ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.28(Thu) 02:10 |  URL | No.280875
  674. >>637みたいなのを見るといつも思うが
    種批判するときに勇者を引き合いに出すな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.31(Sun) 04:15 |  URL | No.284151
  675. なんで種擁護派はまともな反論しないんですか?

    ムカつくとか俺の周りでは(ryとかw
    種好きとかは感覚の問題だから擁護にはならないよ
    監督があれだと擁護も難しそうだけどねwまあ頑張って(*^ー゚)b

    ※592※671
    ほほう興味出てきたわ㌧クス
    面白そうだし買ってみるか
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.17(Wed) 12:32 |  URL | No.296835
  676. アニメなんかあったのか…知らんかった
    っと冗談はおいといて、漫画版は普通に良作
    作者GJ
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.19(Fri) 00:43 |  URL | No.297628
  677. なんつーか、ストーリーやキャラや設定が悪いわけじゃないと思う。
    見せ方が悪かったってのが一番の原因か。とくに戦闘シーン。
    スパロボZのデスティニーガンダム見てみろ…あんなにかっこよかったっけあいつ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.03(Fri) 21:30 |  URL | No.306098
  678. キャラデザとか主人公強すぎで嫌いってのは
    決定的に好き嫌いがあるから仕方ないけど、
    シナリオとかストーリーは熱かったと思います。

    種は
    「集団」の価値観と「個」の意思の対比とか、
    最終回の、仮面さんを論破できず結局何も変えられなかった
    キラの描写とか。

    種視は
    「デスティニー(運命)」と「フリーダム(自由意思)」の対立とか
    シン議長≠悪、キラクス≠正義とは決して描いていない所とか
    キラクスが一応勝ったけど、キラクス教万歳ではなくて、
    それが本当に良かったのかを視聴者に問いかけるENDとか

    個人的にはかなり熱かったです。
    パッと見は浅はかな展開だけど、行間をちゃんと読んでいくと伏線とか
    たくさんあるし、勧善懲悪ではないし、大人でも楽しめると考えています。

    確かに使い回しとか最終回後のあとづけとか良くないところは
    在ったけど、話自体は熱いと今でも思ってます。

    ながながとすいませんでした。

    VIPPERな名無しさん |  2008.10.05(Sun) 02:37 |  URL | No.306794
  679. スパロボZの40話後半で

    Zの種死はシン・アスカ側の視点で

    主人公サイドのシナリオが進行するので

    キラやアスラン、アークエンジェルが援軍で来た時に

    (シナリオの都合上)攻撃されていた主人公サイドの仲間達からは

    散々罵声を浴びせられた挙句

    あるキャラからは
    「邪魔だからとっとと帰れ!」と言われる始末

    これを見た時、大真面目な話だったのに爆笑した

    議長が危険なのはわかるがアスランはガンダム関係のキャラに

    指摘されて考えをコロコロ変えすぎ(軍人的視点ではお前の方が危険だ)。

    ミネルバのクルーはザフト所属なので議長命令で部隊から離脱するのはしゃーないと思うが

    アスランが抜けるのは私情が絡み過ぎであまりにも自分勝手すぎる。イザーク君を見習いたまえwww

    今回で更に種死が嫌いになったが俺以上にスパロボスタッフは種・種死が嫌いだと思う


    ※ところでどうでもいいが子安武人さんはムウ・ラ・フラガの声を忘れたのか?

    スパロボZのネオとムウの声がデブっている声に聞こえるんだが・・・・・

    VIPPERな名無しさん |  2008.10.07(Tue) 01:55 |  URL | No.307436
  680. そういやニコニコにボンボン版(1巻のみ)の動画が上がってたな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.09(Thu) 14:27 |  URL | No.308474
  681. 679で子安っさんのムウ声が変と書きましたが

    製品のバグらしい。ごめんなさい

    子安っさんもすいませんでしたorz

    VIPPERな名無しさん |  2008.10.14(Tue) 18:38 |  URL | No.312059
  682. 米678
    長文乙
    いちおう反論させてもらいますよ


    >>キャラデザとか主人公強すぎで嫌いってのは
    決定的に好き嫌いがあるから仕方ないけど、シナリオとかストーリーは熱かったと思います。

    種は
    「集団」の価値観と「個」の意思の対比とか、
    最終回の、仮面さんを論破できず結局何も変えられなかった
    キラの描写とか。

    種視は
    「デスティニー(運命)」と「フリーダム(自由意思)」の対立とか
    シン議長≠悪、キラクス≠正義とは決して描いていない所とか
    キラクスが一応勝ったけど、キラクス教万歳ではなくて、
    それが本当に良かったのかを視聴者に問いかけるENDとか



    キャラデザは同意。ただ種死のキラはアレ強すぎというか悟り過ぎ。もはや人間味が無い。スパロボで会話に入ってきた時の場違いっぷりが酷い

    他のガンダムと比較して、果たしてあれが熱かったと言えるのだろうか……

    種最終話のキラ対クルーゼなんか論破どころか反論すらできてないのはちょっとな

    弱気なタイプってのはわかるがああいうところくらい強気でいってくれよ主人公


    シン議長≠悪と描いていないのは同意できるが、ラクシズ≠正義は同意しかねる
    明らかにマンセーしてたよあれは
    ラクシズと対立したキャラって大概死ぬか染まってるし

    あと、どこで視聴者に問い掛けてたんだ?
    少なくとも50話のラストじゃ無傷で全員集合→キメポーズになってるし……FINAL PLUSの話なのか?
    願わくばその内容を
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.18(Sat) 15:40 |  URL | No.314222
  683. 678です。
    682さん、ご意見ありがとうございます。
    長文になってしまいます。文章力が無くてすいません。


    >>ただ種死のキラはアレ強すぎというか悟り過ぎ。もはや人間味が無い。

    確かにガンダム世界の中ではキラというキャラ(フリーダム)は
    突出して強すぎますよね。私もそう思います。
    ただ、ロボットアニメという枠で考えると主人公機が強すぎるのは
    日常茶飯事ですよね。デスティニーもジャスティスも強すぎる。
    私はそういう目線でも種達を見ていたので、特に拒否感はありませんでした。

    さとり過ぎは私も最初は感じましたが、種ではラクスが種死ではキラが、
    そのポジションから始まって、非戦への願いと力の必要性という矛盾の中で
    悩んでいくという描写が在ったので人間味が無いとは考えませんでした。
    種死で言えば、フリーダムの封印を解く時とか、フリダム大破後とか、
    ストフリを渡すとことか、ですね。

    >>種最終話のキラ対クルーゼなんか論破どころか反論すらできてないの
      はちょっとな

    あれの有り無しは判断分かれるところですよね。
    あの場面のキラの心情も分かるけど、確かに簡単に言葉にできないと思う。
    なので私は、最後の敵との論戦に勝つ決め台詞とともにトドメ!なんていう
    よくあるパターンじゃなくて良かったと思ってます。
    あーゆう所も種が完全な勧善懲悪にはなってないシーンだと思います。
    キラが完全勝利できないENDも考えさせる造りだったかなと。

    >>ラクシズ≠正義は同意しかねる 明らかにマンセーしてたよあれは
      ラクシズと対立したキャラって大概死ぬか染まってるし

    ラクシズ≠正義ってのは、22話でキラがタンホイザ打ち抜いた時に
    ミネルバにめッちゃ死傷者出てるカットとか、31、32話でステラに
    襲い掛かるフリーダムを禍々しく描いてるとことか、ミネルバの活躍と
    それによって救われた人たちの描写全般から見て取れると思いました。

    >>あと、どこで視聴者に問い掛けてたんだ?
    私は最後の議長との論戦が全て視聴者への問いかけだとも重い増す。
    あと、これはFINAL+かもしれませんが、キラの「覚悟はある、僕は戦う」
    ってセリフから、ラストのキラ顔アップでヘルメット脱いでの表情とか。
    キラが選んでしまった事、その選んだ全ての人にとって良いとは
    言えない未来について、それはどーなのか?と問いかけているというように
    受け取れると私は思いました。


    確かにガンダム目線だと種シリーズは突っ込みどころが多いとも思うので、
    種シリーズはネット上では一方的にバッシングされてばかりです。
    ただ、私は歴代ガンダムの中でも種達を一番というぐらい評価しているので、
    種を好きじゃないという方とでも意見交換が出来るのはとてもうれしいです。


    再びの長文すいませんでした。





    VIPPERな名無しさん |  2008.11.07(Fri) 02:10 |  URL | No.324543
  684. なんかいろいろと言われてるけど、最近になってようやくわかった気がする

    単純におもしろくないだけ
    つまんないから嫌だと思うだけ、だと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.08(Sat) 20:17 |  URL | No.325490
  685. 最終的には
    第三軍が急にパワーアップしてザフトも連合も全滅させて終わり!
    だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.14(Fri) 19:19 |  URL | No.330266
  686. 種は昼メロとバンクとラクスの文法間違えまくりの電波台詞が無ければなあ・・・
    種死?なんだっけそれ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.12(Fri) 00:26 |  URL | No.345268
  687. 嘘だと言ってよバーニィ

    おえ
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.19(Fri) 22:29 |  URL | No.350029
  688. アスランがキンケドゥだったらどうだっただろうと考えてみる
    クワトロだったら・・・

    アスランがちゃんと兄貴キャラ出きなかったのが悪いと思うよ、俺は
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.16(Fri) 22:47 |  URL | No.369998
  689. もう二度と出てくるなよ!!
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.17(Tue) 22:57 |  URL | No.388639
  690. アンチの思い通りにならず、
    関連商品ばか売れの大ヒットを記録してしまったからだね。

    PSPが売れればSONYアンチは発狂するし
    巨人戦の視聴率がよくなればアンチ巨人は発狂する
    今回はそれが種だっただけ

    あんま売れてない00はあんま叩かれていない
    全然売れてないドラゴノーツは記憶から薄れてしまった
    そういうこと
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.12(Thu) 14:02 |  URL | No.402155
  691. 自分としては、クルーゼ(プロヴィデンスガンダム搭乗後)のセリフがどうしても我慢ならない!
    第3次スーパーロボット大戦αの時でもそうだった・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.16(Mon) 17:57 |  URL | No.405396
  692. イザークディアッカシンあたりを主人公にすればよかったのに
    とにかくキラアスランやその肉便器共の言動がイライラする
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.31(Tue) 04:53 |  URL | No.415723
  693. ※690
    種・種死の制作にかかった費用知ってる?
    相対的に見たらコストパフォーマンス最低だよ、アレ

    ちなみに00は売れてるとスポンサー様がおっしゃっております
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.10(Fri) 12:21 |  URL | No.423868
  694. 種は面白いと思うんだけどな・・・

    運命によって種の評価が下がっちゃうのは納得いかない
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.12(Sun) 23:51 |  URL | No.425625
  695. 種は一話ずつ見たらそれなりに楽しめるが、全体として見たら残念な出来(各総集編、舞い降りる剣なんかは本当に駄目。特に後者、脚本家は何を考えとるんだ)

    00は一話としても全体としてもよく纏まっているが、序盤のダルさは人を選ぶかも(政治描写とかが好きな人には○)

    種死は論外。糞程の価値も無い


    結論:種・種死は監督と脚本家が悪い
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.17(Fri) 08:53 |  URL | No.428014
  696. ※694
    種死は糞だが種はマシっていうすり替えにはいい加減ウンザリする。

    腐女子受けするキャラばっか動かしたいばかりに2隻で大艦隊を全滅。
    1クール目で既に破綻してんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 21:33 |  URL | No.433945
  697. 漏れたちに「ガンダムヲワタ」って思わせるための
    御大将による謀略。(と妄想。

    とりあえず懲りずにUC待ちです。
    ガイアギア公式化は諦めません。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.28(Tue) 01:39 |  URL | No.434996
  698. 今MXで種やってるんだけど(昨日ので17話目)
    もう話が分からなくなってきた
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.29(Wed) 17:14 |  URL | No.436136
  699. 福田ファンの俺が愚痴るぜ。

    種も種死もなかったことにしてやってくれ・・・
    誰も覚えていないだろうが、第一話では「民衆避難率100%」とか
    電童みたいにぬるい路線を目指していたんだぜ・・・・

    フレイが狂う所やら避難民がイザークに虐殺されるあたりから
    方向がおかしくなって、アスランとキラの一騎打ちのシーンで
    監督はサジを投げたのさ。
    「葬式」を終えた後はただのジャンク。人気でたけどwwww

    まあ色々あったけど、結局はお前らアンチが勝ったんだから
    いいじゃん。
    及第点以上の売り上げを出したのにもかかわらず、福田負債は
    種死以降、仕事してないんだからww
    映画化もたち立ち消えwwwwヨカッタヨカッタwwwwwww

    ふふ。
    おれは今なおアンチを逆恨みしてるぜwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.10(Sun) 13:27 |  URL | No.444554
  700. 無かった事にしろって言われても、あんだけ暴言吐いちゃったらねぇ


    大体匙投げたんならなんで種死の監督やったんだよ。ちゃんちゃらおかしいわ
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.20(Wed) 18:47 |  URL | No.451714
  701. 他の平成ガンダム馬鹿にしながら、ガンダムのデザインやネタだけは堂々と
    パクりまくって、さらにシナリオは1stの劣化コピー、種は他のガンダム作品
    全てを馬鹿にしつつネタを寄せ集めただけの完全な手抜き使い回しの駄作
    いい加減種はまともで種死は駄作とかいう擁護にもなってない擁護はやめろ
    種シリーズは種の時点で終わってる
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.02(Tue) 02:08 |  URL | No.460086
  702. せめて種の続編なんか作っちゃいけなかったと思う。
    種は種で終わらせた方がマシやったな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.07.02(Thu) 04:25 |  URL | No.477153
  703. キラやラクス、アスランの脳内どうなってるのか疑問すぎる。
    どう見ても異常者。

    ワーワー騒いで戦争をやめろとか。
    なんでわかってくれないんだ!w
    どうすればいいのか僕にもわからないんだ。
    って台詞・・・・・

    馬鹿なんじゃないか?
    こんなアホに最強兵器を突きつけられて、
    戦争はやめろとかどこの世界でも受け入れられないってw


    VIPPERな名無しさん |  2009.10.07(Wed) 16:43 |  URL | No.538323
  704. ボンボン版種は武装解除するフリーダムが◎のキラ・ヤマト
    アニメはビーム撃って俺TUEEE&戦争拡大してるだけの反省なしのキモ大和

    終わり方はボンボン版>>・・・>1STのラストをパクった負債版だな
    VIPPERな名無しさん |  2009.10.12(Mon) 19:16 |  URL | No.538463
  705. ガンダム無双2やってても種死のキャラを倒すのが楽しくて仕方がない。
    見ていてイライラするし、セリフ聞いてもムカつく。

    VIPPERな名無しさん |  2009.11.09(Mon) 15:53 |  URL | No.539119
  706. 嫁の両沢が全ての元凶
    二度とこの業界に来るな

    負苦駄にも責任があるが・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.11.28(Sat) 13:34 |  URL | No.539544
  707. 最近の派生種のガンプラ酷いな
    子供騙しとか言うレベルじゃない

    本編は駄目だが外伝は良いなんて時代は終わったんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.26(Sat) 15:58 |  URL | No.540324
  708. OOは、なんやかんや言って敵キャラが好きだった
    種は、なんかな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2010.02.14(Sun) 22:47 |  URL | No.541291

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |