fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2008.05.19 (Mon)

なんで日本は大人がアニメ見ると恥ずかしいみたいな認識なの?

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 09:49:35.85 ID:u9zPZBLm0
親にもう20歳なんだからそろそろそーゆうのは卒業しなさいって言われた

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 09:50:06.40 ID:OHFV16gj0
お前の親は日本代表か

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 09:59:49.93 ID:izmQIPFq0
>>1
もう二十歳なんだから童貞は卒業しなさい

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 09:50:49.89 ID:VfLiuncw0
20歳が境なのか

作ってるのはもっと年上のおっさん達なのにな!

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 09:52:31.06 ID:OHFV16gj0
マスコミが一因

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 09:54:31.13 ID:RDwHqdcPO
学び終えてないのに卒業なんて出来ません

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 09:58:06.30 ID:rqU42873O
日本に限っての事じゃないけど日本は特にインドアを見下そうとする傾向強くて
一を知って全を知った気になるやつが多いとは思う

たぶん現実見ろって事なんだろうがアニメも現実でやってるエンターテイメントの一つだろうがと
てかスィーツ(笑)の大好きなドラマやディズニーはどうなんですかと
現実とアニメを混同して扱っているのはどっちですかと

ただアホみたいな萌えアニメは嫌

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 10:53:02.86 ID:miEAS4WAO
>>15
1を知って全を知った気になるやつホント多いよな。
そういうのすごいもったいないと思う。

あと偏見や知ったかだけで物事を評価するやつ。
そういうのされるのやだから俺は絶対したくない

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 10:31:41.52 ID:T52OFDBH0
20歳すぎてからのほうが見るようになった気がする

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 10:52:09.96 ID:o+VxLQFeO
でも根本的な考えとしてアニメ=子供が見る物っていうのがあるからなぁ…

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 10:56:39.24 ID:ehHZau/h0
好きなものは好きで周りに何言われようが関係ねーw
オタクと言われようがきもいと言われようが
俺は俺の道を行く

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 11:31:26.00 ID:fbAadeno0
軽いタッチでも中身は深いのが多くなってるしな
そういう意味では広い年齢に対応してきていると言える

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 11:34:41.97 ID:vrSE5VqcO
日本はマシなほうだろ
ヨーロッパの一部じゃ精神科に連れていかれるそうだ


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 11:38:17.84 ID:IoJ7iOuC0
攻殻機動とかルパンも大人向けじゃね
子供が理解しにくい内容だし

48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 11:48:31.92 ID:N76/zIq/O
なんか悪い意味でアニメが子供向けじゃなくなってきてるよなあ
もっと良質な子供向けアニメを増やすべき

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 12:08:18.85 ID:Wj46mqYJ0
うちはみんなアニメ好きだな。家族そろってみることもよくある。
うちの母50歳近いけど、毎週ジャンプ買ってきて読んでます。
そのうえゲーマーです。テトリスのスコアがいつもカンストしてます。

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 12:16:02.29 ID:WNoc08F20
視野の狭い人間が多すぎるからじゃね?

世間一般では、アニメばかり見て仕事したりしない事と
純粋にアニメ見るという事を混同しているんじゃないか?

アニメを嬉々として見る事は、ドラマを嬉々として見たりする事・・・
更に言えば、スポーツに熱狂したり、読書したりする事と何が違うというのか?

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 12:25:24.59 ID:1+1k6T/p0
うちの母さんもひぐらしや地獄少女見るから親からの目線は大丈夫だ

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 12:32:54.70 ID:Nc38WEiA0
イケメンがアニメ見る 子供の心を忘れない
ブサメンがアニメ見る いつまでたってもガキ


99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 12:41:33.60 ID:xmzukQWQ0
アニオタも何種類かいるからな
ストーリーとかを楽しみたいオタとか、ロボが好きなオタとか、
おじゃ魔女とかプリキュアみたいな幼女向けアニメを好むオタとか
一番やばいのは最後のやつな

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 12:43:25.95 ID:qfTuvNbj0
>>99
おジャ魔女やプリキュアは幼児向けの皮をかぶった大きいお友達向けです

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 12:53:30.19 ID:RVdAtGY20
○ ジブリ、ブレイブストーリー、猫ラーメンとか、サザエとか古株系
△ のだめ、ジャンプ系(とらぶるなどは除く)、昔のアニメ(90sぐらいの)
× ガンダム、エヴァ、ハルヒとかにわか系
×× その他マイナーアニメ・深夜アニメ

124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 12:56:14.52 ID:VZO1t2Zz0
アニメ見てる人をあーだこーだ言う奴って
ネズミ一匹に生涯をささげたウォールト・ディ○ニーに対しては
何にも言わないよな


127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 12:57:03.45 ID:MkiQnP3z0
>>124
ごもっともだな。
今までで一番納得したかもしれない。

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 12:59:22.70 ID:2xX/bhbT0
実際女が世間体の審査員になってるから
その女の大多数を占めるスイーツ(笑)にマスゴミとかに都合のいいことを刷り込めば終わる

148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 13:05:33.19 ID:WNoc08F20
>>132
そうか!
世界の世論は女が作ってるんじゃないか?

萌え系の類はどうしても女性を性的対象として捕らえがちだ
故に、女性は本能的に外部の性的興味から己を守ろうとする

そうする事によって形成された世論が何時しか遍く世間に浸透
やがて皆が批判し始める・・・

146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 13:04:54.02 ID:FcEJ0235O
むしろVIPなんてやってるほうが恥ずかしいだろ。マジで
実生活で満足できないコミュニケーションをネットでうめてるという行為


152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 13:06:36.95 ID:ZGxhvDfl0
>>146
自宅警備が過酷過ぎて全くコミュニケーションがない

173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 13:18:11.25 ID:NBJD/pS2O
ネットの世界じゃ平然と幼女萌えだのなんだの言う奴が蔓延ってるからな
アニメ見る人=キモいって受け止められても仕方ないんじゃね

202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 13:31:21.24 ID:GYKT1vYQ0
毎週毎週タダでこれだけのクオリティのものが大量に見られる国はほかにないってことは
自覚しといていいと思う

204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 13:31:44.14 ID:dz1QDFpV0
                 __
                /   \
              /ノ   ヽ_\  
             | (●) (●)|   /
              |  (__人__)  .|  <  別に恥ずかしくないだろ、無職的に考えて
              l  ` ⌒´  |   \
              {         |   
               {       /   
          ,-、   ヽ     ノ、  
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/ ヽ,
        /  L_         _( { r-、 ヽ
           _,,二)     〔― ‐}     |
           >_,フ      }二 コ\   Li

225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 13:42:07.56 ID:WbbbzYXv0
アニメ見てるやつが恥ずかしいと言うか、
恥ずかしいアニメばっか流れてるからじゃねーの?

228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 13:44:35.62 ID:SSQEyXkF0
翠星石の可愛さを力説したら嫁が出て行った・・・

246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 13:53:25.70 ID:0qfIF5tV0
お前らがイケメンで清潔感があったら

アニメもいい方向に評価されるんだよ


268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 14:02:20.24 ID:0qfIF5tV0
萌えアニメと見苦しいコスプレが原因

277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 14:05:02.99 ID:qfTuvNbj0
そろそろ昭和のノリを平成の技術で体現したような作品があらわれるべきだ



日本って生まれてよかった国ランキングでいえば何位?
お前のじいちゃん戦争のとき何してた?
サムライって世界的に見てどのくらい強かったのかな
死刑は廃止すべきなの?
正直、原爆落としたのは正解だったの?
何が原因で人類が絶滅すると思う?
霊が見えちゃう人、ちょっと集合
若いうちに読んでおいたほうがいい本ある?
八重歯好きなやつ来い来い
永久機関って本当に作れないのか
教養を得たいんだ!お勧めの小説を教えてください!
死んだあとってどうなるんだろうね
タバコ(笑)吸うバカって何のためにそんなもん吸うの?
日本のサッカーって強くできないの?
中国VS日本 戦争したら勝てるのか?
ロリコンの何がいけないんですか?
おまいら死刑に「賛成・反対」どっち?
「女を殴るなんて最低」ってホント?
リア充の定義について考えるスレ
 |  12:20  |  ~教えろ/疑問  |  トラックバック(0)  |  コメント(557)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 1ゲットォ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:22 |  URL | No.167098
  2. リアル更新ktkr
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:23 |  URL | No.167099
  3. アニメを卒業してエロアニメを見なさい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:24 |  URL | No.167100
  4. 1ゲット シャナおもしろかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:26 |  URL | No.167101
  5. コメント2が日本語不自由過ぎて泣ける
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:27 |  URL | No.167102
  6. 1けた?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:27 |  URL | No.167103
  7. 確かにディズニーやジブリ好きが何も言われないのはおかしいけど、
    「最近の若い奴は……」みたいなノリで言ってるんだろうなぁ、これ。
    まあ、最近のアニメは傍から見れば変なの多いけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:27 |  URL | No.167104
  8. 初めて1げっと
    deleted |  2008.05.19(Mon) 12:28 |  URL | No.167106
  9. 萌えアニメのでかい目が気持悪い

    ひぐらしは好きだけどあの目は…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:28 |  URL | No.167108
  10. 便宜上言っておこう

    遠因は電車男
    直接の原因はマスコミ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:31 |  URL | No.167110
  11. ひとけた?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:33 |  URL | No.167112
  12. むしろ、日本は相当寛容なほうだろ
    kerry |  2008.05.19(Mon) 12:35 |  URL | No.167115
  13. 業者のサイトだったっけど、(プリキュア5好きな人にはすまないが)
    むしろこれ位やれば、恥ずかしさは十分あると思う。
    ttp://wonderdream.fiberia.net/
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:37 |  URL | No.167117
  14. 日本のオタク文化の牽引役だろうがアニメは・・・・・
    それにアカデミー長編アニメ賞が設立されて
    初めて賞をもらった作品は何だよ?

    宮崎駿の「千と千尋の神隠し」、
    芸術作品としての世界的な評価は高いんだぜ?

    立派な文化だろ、世界的な視野でのビジネスとしても期待できるし
    そういうマスゴミに限って調子いいときは誉めまくるんだから無視しとけよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:38 |  URL | No.167118
  15. 懐古厨の俺からすると最近のアニメは路線が過去のものに比べると違い過ぎる気がする、萌えや昨今の腐女子を引き付けるジャンプ系の漫画、アニメを見たら批判する高年齢層の気持ちはわからないでもない、もちろん素晴らしいアニメは今でもあるが…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:39 |  URL | No.167119
  16. ビバップなんて鼻たらしたガキが見てもつまらんだろ。
    本と同じだよ。子供向けのもあれば大人向けのもある。
    エロいのがあるのも本とおなじ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:45 |  URL | No.167124
  17. まぁこいつらもスイーツやDQNの一を見て全を知ったようなこと言ってるんだけどなwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:47 |  URL | No.167125
  18. アニメが子供向け?エルフェンリートが?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:48 |  URL | No.167126
  19. 最後のはイタズラなkissだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:50 |  URL | No.167128
  20. 昔だけどめぞんが子供向けとは思えんな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:50 |  URL | No.167130
  21. まあ、にわかアニメとか言ってるヤツは
    「いい年してアニメ見るな」とか言ってるヤツと同じようなもん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:51 |  URL | No.167131
  22. 17だけど恥ずかしくてみれねぇよアニメなんて
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:54 |  URL | No.167132
  23. ※17
    DQN側の仲間にも俺たち側の仲間にもなれないんですね

    分かります
    蒸発した名無し |  2008.05.19(Mon) 12:54 |  URL | No.167134
  24. ドラマ・アニメ・映画・小説。それらを糧五ライズして優劣をつけてる人間の脳はもう老害だ。視野が狭くて、広くとらえられない劣った脳。

    作品ごとに優劣をつけてしまうのは仕方がないが、表現手段に優劣をつけるなんて愚の骨頂。
    極論すれば、一番優れた表現手法だけが生き残って後はすべてなくしてしまえということだう。
    蒸発した名無し |  2008.05.19(Mon) 12:55 |  URL | No.167135
  25. アニメが気持ち悪いんじゃない
    アニオタが気持ち悪いんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:57 |  URL | No.167138
  26. そういう認識を操作する側(大体お偉いさんとか)が日本市民に植え込んだってだけ
    そして日本人は集団意識が高いから民族の特性上一度大衆に刷り込まれたものからは逃げられない
    それだけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:57 |  URL | No.167139
  27. 米23
    真っ当な人間はどちらの人種とも無縁だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 12:59 |  URL | No.167140
  28. 最近は大人がアニメ見ても別に・・みたいになってるだろう
    芸能人もカミングアウトしてるしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:00 |  URL | No.167141
  29. アニメ馬鹿にするやつとか卒業しろとか言ってるやつは全然わかってない
    この世からアニメがなくなったら・・・想像できん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:00 |  URL | No.167142
  30. まあどう考えても昔からずっと漫画、アニメは子供の観る物という認識を植え付けてきたマスコミが原因ですよね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:02 |  URL | No.167143
  31. 単純に萌えアニメが一般人とオタクの境目を作ったんじゃないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:02 |  URL | No.167144
  32. 好きだけど、確かに引け目を感じる。
    オタクっぽいアニメ見るときは音量小さくしてしまう情けないオレ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:03 |  URL | No.167145
  33. 追加
    保育園のときドラえもんとかアンパンマンを見るときがあったなあ・・・
    小・中・高でも授業で良作アニメを見せて世間の目を変える必要があると思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:03 |  URL | No.167146
  34. 絵で物語を表現するものは幼稚という上の世代の先入観が強いからだと思う。マンガも子供の読むものと言う風潮はまだまだ強いから。
    。。 |  2008.05.19(Mon) 13:04 |  URL | No.167147
  35. 一口に映画ファンと言ってもアクション映画のファンと、
    幼女惨殺ポルノファンじゃ世間の見る目が違うわな
    アニメも同じ。ディズニーやジブリの健全アニメファンと、
    幼女視姦用萌えアニメファンは扱いが違って当然
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:04 |  URL | No.167148
  36. 趣味程度にアニメを見るならわかるが
    アニメが生活の中心になって
    身なりも気にしないで2次元だけに没頭するのを見て
    世間一般に通常じゃないと思われてるのだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:05 |  URL | No.167151
  37. 大人がアニメ見ると恥ずかしいって限定される問題じゃないと思う。オフィスでオッサンが漫画見てるとOLに馬鹿にされる事だってあるじゃん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:06 |  URL | No.167153
  38. リアルタイムでこのスレ見てたけど、かなり意図的に編集してるなw
    スレにはアニオタ側も自戒するようなレスも結構あったのに。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:07 |  URL | No.167154
  39. 大人になって”もえたん”やら"こどものじかん"やらで喜んでるのもどうかと思うぞ
    そりゃ普通じゃないわw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:07 |  URL | No.167155
  40. 大人としてやるべきことをやってない人で、アニメにはまっている人がそういう目で見られるだけなんじゃないかな。
    堕落だとか、逃避でアニメにはまっている人に対する認識かと。
    アニメ好きでも別に馬鹿にされない人だっているわけだし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:08 |  URL | No.167156
  41. 脳トレがヒットしてからゲームに対する見方が変わったように、大人向けのアニメがヒットすればアニメに対する見方も変わるのかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:08 |  URL | No.167157
  42. 我が家はそゆとこ寛大だったから、高校生位まで
    アニメが恥ずかしいとは思ってなかった…
    食卓の話題に普通にあがってたし

    今?
    親戚集まってても、ギアスの時間になるとテレビ陣取ります

    成人した従兄弟達と一緒にね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:08 |  URL | No.167158
  43. 30越えてプリキュア見ながらハァハァしてるやつはかなりヤヴァイと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:08 |  URL | No.167159
  44. 面白ければ、それで良いじゃないか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:08 |  URL | No.167160
  45. 日本以外でもそうなんじゃねえの?

    フィフィの「ガンダムなんて子供番組をいい大人が見て恥ずかしくないの?」に宮迫が本気で反論してたなあ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:09 |  URL | No.167161
  46. ※37
    ヲタ理論では、そういうシチュエーションでも「人の趣味にとやかく言うな」ってなるw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:09 |  URL | No.167162
  47. 結論:マスゴミはやっぱりゴミ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:09 |  URL | No.167163
  48. 深夜に放送している時点で(ry
      |  2008.05.19(Mon) 13:10 |  URL | No.167164
  49. ※246
    イケメンで清潔感がなくちゃ評価されないアニメなんて意味ないだろw
    てか、昔のアニメと今のアニメじゃクオリティ違うよな。
    そういう根本的な違いが世代で違ってくるからそれを知らないやつが否定するんだよね。
    ゲームとかも、大人になってからゲームが登場した年代の人と、生まれたときからPSが存在した年代とじゃ価値観がちげぇ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:11 |  URL | No.167165
  50. 単純に萌えアニメに偏見もってるだけ
    アニメ事態は恥ずかしくない
    職場でガンダムやコナンの話してるもん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:12 |  URL | No.167166
  51. エロゲームがアニメになってる時点で(ry
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:12 |  URL | No.167168
  52. その業界の人がメディア的な意味で成功したかどうかじゃね
    ディズニーやパヤオとかならマスゴミも持ち上げるでしょ
    >>1の親のような偏見は金銭的な意味で合理的

    やっぱ電通が邪魔という結論にしかならんな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:14 |  URL | No.167172
  53. 俺はオッサンになってもゲームはすると決めている。

    むしろオッサンになってからの方がゲームやアニメするの激しくなるかも。
    今は勉強だとか部活忙しすぎ。
    パワポタ3期末テスト2週間前発売とか死んでくださいね^^
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:16 |  URL | No.167173
  54. いい年してアニメ見るのが恥ずかしい、じゃなくて
    アニメ見てる奴のオタ行動、オタ会話、空気を読まない態度が恥ずかしい


    あと随分とマスゴミみたいに恣意的なレスの選び方と編集をされてるな

      |  2008.05.19(Mon) 13:17 |  URL | No.167175
  55. 352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/17(土) 15:36:52.07 ID:OH2rCeg90
    べつに世間に認められる必要もないのになぜ認められないのか必死に
    議論するのってどこか子供っぽいな、自分が好きなものはみんなも好きじゃないとイヤみたいな

    てことはやっぱアニメは子供の見るモノってことでいいのか!


    358 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 15:43:58.34 ID:M2TmDv920
    >>352
    確かにアニメオタクには、自分の愛好する趣味への批判に対して過剰に反応しすぎ、って人が多いよね。他の趣味の人と比べて。

    別にアニメが叩かれようが自分自身の価値が下がるわけでもないのに。もちろん逆もそう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:17 |  URL | No.167177
  56. 萌えアニメは親と見れないもの
    そういう後ろめたさがアニメをAVの領域まで引き下げる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:18 |  URL | No.167178
  57. 380 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 16:10:45.07 ID:M3JvR/PC0
    所詮現実逃避にしかならんからだろう
    それは読書や映画にも当てはまるんだけど
    見終わった後の現実との距離というか
    引き込まれ具合がアニメの方が強いような気がする
    もっといえばアニメの方がより居心地が良いとでもいえばいいんだろうか


    399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 16:26:21.64 ID:M2TmDv920
    >>380
    アニメの設定やストーリーは、あまりにオタクに都合が良すぎる(=オタクが気持ちよくなれる)ものが多いからって気がする。
    企業のマーケティングの賜物なんだろうけど…。

    例えば、>>374の小学生が見る人気1位のエロコメディのストーリーはこんな感じ↓

    >純朴な高校1年の小山田耕太が、転校した都会の高校で、学校一の美少女の源ちずるに告白される。
    >そのちずるにある秘密があったことからドタバタの騒動になるストーリー
    >第1話「初めてしちゃう?」では、ちずるに迫られた耕太が、彼女の大きな胸の間に顔を押し付けられたり、
    >めくれたスカートの中をのぞかされたりする。
    >また、耕太は、ちずるから口づけされながら、「ほしくなっちゃった」と押し倒される。
    >さらに、全裸になったちずるが、恥ずかしがる耕太に抱きつくシーンがあった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:18 |  URL | No.167179
  58. おもしろければそれでいいじゃん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:21 |  URL | No.167180
  59. 昭和のノリを平成の技術で……月詠か
      |  2008.05.19(Mon) 13:22 |  URL | No.167182
  60. 自分達が理解できないからだろ。
    理解しようともしないし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:22 |  URL | No.167183
  61. 現実からの乖離があまりにも激しい萌え系とか

    どんだけ擁護しても逃避行動だしな

      |  2008.05.19(Mon) 13:23 |  URL | No.167185
  62. 学校でアニメ見てるなんて言ったらそれこそ終わりだもんな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:25 |  URL | No.167186
  63. たとえイケメンであっても、いいとしした大人が
    アニメ見てるのは気持ち悪い
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:25 |  URL | No.167187
  64. アニメ好きな日本人にキモい奴に多いからじゃないのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:26 |  URL | No.167188
  65. 俺は彼女と一緒にアニメとかよく見るけどなぁ。パプリカとかも映画館で見たし。
    むしろ最近の日本では、アニメの認知度は飛躍的に上がって来たように思うけどね。
    マスコミマスコミ言うが、放送してるのは基本テレビ局だし。まぁ偏狭報道は問題だが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:28 |  URL | No.167189
  66. いや萌えアニメが恥ずかしいからだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:28 |  URL | No.167191
  67. >43
    俺に謝れ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:29 |  URL | No.167192
  68. 別に恥ずかしくたっていいいじゃない
    なんでそんなに認めてもらいたいの?
    昔みたいに日陰者に戻ればいいじゃん
    テレビなんかでオタク特集みたいのをやるようになったから勘違いしちゃったの?
    オタクなんてのは日陰者で人に後ろ指さされながらやってくもんだろ
    その覚悟がないやつはオタクなんかやるんじゃねえよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:30 |  URL | No.167193
  69. もう一世代くらい替われば、そういう認識もかなり減るんだろうね。
    ゲームも漫画もアニメも。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:30 |  URL | No.167194
  70. これはコードギアスのスレですか??

    すごいギアス好きなんだが、家族の前であれは見れねえww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:31 |  URL | No.167195
  71. まあ、キモオタ(俺含む)も、いつもスイーツ(笑)やDQNの趣味を馬鹿にしてるんだからアニメが馬鹿にされる現実も受け入れろよ。
    そもそも、ジブリやディズニー等の家族で安心して見れるアニメと
    最近の大きなお友達(俺含む)向けのアニメじゃ比較するのも間違ってるしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:33 |  URL | No.167196
  72. ※68
    そうだよな、お陰で目が覚めたよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:34 |  URL | No.167197
  73. 痛い自覚の無い人の開き直りはマジ犯罪予備軍の匂いがする
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:36 |  URL | No.167198
  74. マスコミとか偏見とかそんな問題じゃない

    やるべき事をやらずにアニメばっかり見ている
    大人が恥ずかしいんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:38 |  URL | No.167199
  75. >>69
    もっと酷くなるんじゃないか?
    学校で萌え話なんてしたら終わりだでw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:38 |  URL | No.167200
  76. お前らスイーツ(笑)って馬鹿にしてるけど、
    オタク(笑)(糞)って思われているんだぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:39 |  URL | No.167201
  77. ※68
    自分の好きなものが周りから認められれば
    自分の価値も底上げされる、って錯覚してるから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:40 |  URL | No.167202
  78. バカにされているからマシなんだよ。
    日本のアニメが何故面白いのか、単純な理由がある。
    「たかがアニメ」だから、規制が緩いんだよ。
    特に深夜やCSなら、結構な無茶が出来る。
    今の地上波ゴールデンのドラマでは到底無理な事も。
    更に昔だと、冷静に考えると子供向けとは言えない過激な演出も満載だった。
    富野の初期作品なんか典型だな。
    実際、普通のドラマに関しても昔は規制緩かったから、
    今より過激で斬新な作品もあった。
    が、今では規制に縛られた上に、無難な商売の為に、質より出演者を重視する方向になり、
    中身スッカラカンの物が粗製濫造される事になった。
    挙げ句に、漫画アニメゲームから原作を借りる始末だ。
    実写やゴールデンの連中は、命捨てる覚悟か、それなりのバックボーンでも無い限り、
    面白さを追求した作品が作れないんだよ。
    アニメだってそういう障害が完全に無いとは言えないが、遙かにマシだ。
    だから、海外でも評価されるんだよ。
    黒沢映画みたいにな。
    現代に黒沢明がいたとして、果たして羅生門やら隠し砦やら7人侍を作らせて貰えるやら…
      |  2008.05.19(Mon) 13:40 |  URL | No.167203
  79. なんだかんだでアニメは世間に受け入れられてる気がするけどな・・・。
    特撮好きの22なんだが、
    ジャンプ系と萌え系アニメ一通りみてる知り合い(リア充)に
    「仮面ライダーとか戦隊とかwガキwwきめぇwww」
    て言われてアニメ>特撮なのが一般論なのかなと思ったよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:41 |  URL | No.167204
  80. この時間に書き込めるやつは大学生かニートが大半なんだろうな

    つまりキモオタか予備軍
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:44 |  URL | No.167205
  81. 宮崎アニメとかディズニーとかと、オタクが見るアニメとかは全年齢の映画とAVくらい違うと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:45 |  URL | No.167206
  82. ネットでコードギアスなら普通に弟と見れるかなと思って一緒に見てたら
    ニーナのオナシーンで時が止まったよww
    何故ああいうシーンを入れる?
    無意味な萌えとかパンチラとかエロシーンとかがアニメの評価を落としてるんじぇね?
    アニメ自体は大人も子供も人気あるじゃん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:47 |  URL | No.167207
  83. 俺の周りにも声オタや鉄オタもいるし作画をやたら気にするアニオタや、フィギュアばっかり集めてるアニオタもいるが、
    別に他人の評価や認識を気にしてないっぽいし、俺も気にする必要ないと思う
    自分が楽しんでる趣味なんだからさ

    勿論俺はにわか声オタ+ガノタ、ロボオタですよ
    後10日でOGサーガの発売日だwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:48 |  URL | No.167208
  84. まぁ現に俺が大学生だが、ニートと一緒にすんなよw
    高校の時に時間を勉強に注ぎ込んで今があるんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:48 |  URL | No.167208
  85. 80>>
    授業中w
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:48 |  URL | No.167209
  86. 大人がマンガやアニメを見ても許されるのなんて
    実質、日本だけだよ?

    外国じゃまともな大人のすることじゃない行為扱いだよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:50 |  URL | No.167211
  87. 黒ネズミが市民権?得てるんだから
    絵や内容のキモさは・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:51 |  URL | No.167213
  88. 地下鉄で大人がマンガ読んでるだけで
    外国から見たら異様
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 13:52 |  URL | No.167214
  89. >>124はおかしいだろw
    あくまで前者は仕事、後者は趣味
    名無す |  2008.05.19(Mon) 13:57 |  URL | No.167219
  90. やばい。>>2ですげー笑ってしまったw
    名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:00 |  URL | No.167223
  91. 俺(アタシ)、ちょっと趣味変わってるからw演出のために
    やたらアピールする奴は恥ずかしいな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:01 |  URL | No.167224
  92. もはや趣味という観点ではアニメはメジャーだろjk
    少しでもマイナーな趣味をもってる奴らはバカにできんだろjk
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:01 |  URL | No.167225
  93. つーか、「卒業」って表現からしてアニメとかマンガは見下されてるよな。
    そのくせマンガの実写化とかは評価するんだぜ?何が違うんだよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:02 |  URL | No.167227
  94. たしかになー
    男が女性型ロボットと生活を共にするアニメを作ると嘲笑の対象だが、
    女が男性型ロボット生活するドラマを作ったらみんな見るんだしな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:02 |  URL | No.167228
  95. 人間は自分が理解できないモノに熱中したりしている人を見ると馬鹿にしたくなるモノだよ。

    宗教を否定したり二次元文化否定したりスイーツとか一部の流行を否定したり…
    まあ確かに否定されても仕方がないモノってのはどれにも存在するよ。
    カルトとか極端な萌えアニメや携帯小説の氾濫とか悪女とかね。

    でも特定の集団を否定したがる奴らってのは誰がどう見ても否定されて当然の社会悪自体には関心がなくて
    本心では母集団そのものを嫌ってるだけ。
    ごく一部の迷惑をかける様な層ってのは自分の好き嫌いを一般化する時に用いる言い訳。

    「自分では価値が分からない」→→正常な人「スルー」

    劣等感がある人「何が面白いんだか」「アイツらは馬鹿」単純な否定。罵倒

    さらにどうし様もない人「○○は××だから有害」「○○な人は××だから異常」
    社会的な害悪と結びつけたり、ただの好き嫌いにムリヤリ理屈をつけて一般化
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:02 |  URL | No.167229
  96. ※82
    ハリウッドと同じだよ。
    いや、ギアス知らんけど。


    アニメだけじゃなくて、単純に物語が恥ずかしい扱い受けてると思う。
    大人が毎回欠かさずドラマ見るとか、小説に夢中だとかでも、
    あまりいい扱いされないよね。
    少しずつ市民権を得てはいるんだろうけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:04 |  URL | No.167230
  97. 大人がアニメ見ると恥ずかしいみたいな認識なんじゃあなくて
    恥ずかしい奴に限って、アニメが好きなだけだと思う。

    そればかりにハマってる奴って、現実世界で何かを頑張ったり、創作したりする趣味を持って無い気がする。
    実際そいつらの方が一を知って全てを知ったような気になってて、勘違いした誹謗中傷&批評批判+卑下とかする奴が多い。

    自分ではウンコ以外何も生み出せないくせに、人の精魂込めて創った作品には平気でダメだしする奴が多い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:17 |  URL | No.167235
  98. とやかく言うなら見てる奴じゃなく、放送してるテレビ局に文句言うべきじゃないのか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:21 |  URL | No.167238
  99. まあアニメを放送している放送局が、アニメを叩く情報を発信するのは破廉恥な気がしないでもない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:22 |  URL | No.167239
  100. 要は、お前らが世間を批判してるのと同じだよ、スイーツ(笑)やらなんやら
      |  2008.05.19(Mon) 14:23 |  URL | No.167240
  101. アニメ見てる=かっこいいってのも駄目だろうが
    お前らの大好きなにわか大量発生だぞ
    今のままで丁度いい
      |  2008.05.19(Mon) 14:23 |  URL | No.167241
  102. 100ゲットォォォォ!!
    名無す |  2008.05.19(Mon) 14:23 |  URL | No.167242
  103. 実写で表現するには限界があってアニメってのはそれを簡単に表現出来るわけだしそう言う意味では重要であるが
    じゃあ娯楽以上に意味を持つアニメだらけかといったらそうじゃない

    その線引きの問題だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:24 |  URL | No.167243
  104. ※97
    恥ずかしいヤツに限ってとか
    言いたいことは判らんでもないがさすがに100%それはないだろw
    生産性が無く消費オンリーなオタクはクリエイターには向かないがな。
    でも結局作る側ってのは消費者の気持を考えないといけないので
    避けられないもの
    作ってる側もそれくらいは判ってる筈

    風潮として漫画がアニメ・ゲームが頭に良くないイメージがあるんだろうと
    思うよやっぱ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:27 |  URL | No.167244
  105. 大人がドラマや小説に夢中なのは、別に変なことだとは思わないが
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:27 |  URL | No.167245
  106. 歴史の違いだろ。
    ここ数十年かそこらの日本独自のアニメ文化とその何倍も歴史のある文学・音楽・演劇・映画その他の文化作品があったら、どちらが大人が鑑賞すべきクオリティを持っていると予想するかは大体決まってくる。
    そういった偏見から事実、映画が出来た当初は演劇役者は映画を馬鹿にしてたしテレビが出来た当初は映画役者はテレビを馬鹿にしていた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:28 |  URL | No.167247
  107. すべては
    キモイ萌えアニメやマナーのないアホなコスプレイヤーのせいだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:30 |  URL | No.167249
  108. オタクがすべての元凶だろ常考・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:31 |  URL | No.167251

  109. 「いい年したキモいオタクが現実逃避するための手段がアニメ」

    として認識されてるからだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:33 |  URL | No.167253
  110. ドラマ→実際にいる美男美女が実際に起こりうるストーリーを演じている

    アニメ→実際にいないキャラが実際には絶対有り得ないストーリーを繰り広げる
    この違いだな

    あまりにフィクション過ぎるとバカな大人は幼稚と見るんだろうな

    原作が漫画でもドラマになったら見る目が変わるのは正直安直過ぎると思うわ

    デスノートがいい例
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:34 |  URL | No.167255
  111. くだらないTVドラマなんかよりも
    アニメのほうが表現が豊かだな。
    TVドラマとかストーリー駄目駄目だわ。
    あんなレベルので満足できる人が多いなんて驚き
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:34 |  URL | No.167257
  112. 別にこういう趣味ってのは他人の為にやるもんじゃ無いんだから他人の評価なんてどうでも良いだろ
    誇るもんでも卑下するもんでも無いっての

    やるべき事しっかりやって、一々下らないアピールをせず、黙ってやってりゃそれで良い
    オタクは隠れてナンボ
    叩く材料を作る事にばかり必死になってるマスゴミ共と、流されてりゃ良いやとしか考えられないにわか共に一々構うからそんな簡単な事も忘れちまうんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:35 |  URL | No.167258
  113. どうでもいい
    翠星石は俺の嫁
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:37 |  URL | No.167261
  114. >「いい年したキモいオタクが現実逃避するための手段がアニメ」

    特に萌え系は目の大きさとか髪の色とかスタイルおかしいw
    現実との乖離が一番激しいのはアニメだろうし、現実逃避ととられても
    文句は言えないな~
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:40 |  URL | No.167263
  115. ターゲットがオタク層なんだからしかたないんじゃないの?

    萌えアニメは放映終了しても
    グッズとかDVDとかでまた稼げるし
    結局オタクそのものがカモって話だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:41 |  URL | No.167264
  116. 昔よりはよくなってるとは思うけどね。
    アニメ、マンガ、ゲームは。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:46 |  URL | No.167266
  117. 人間→外遊→家にいない→テレビみない→リア充っぽい
     ↓
    テレビ見る→家にいる→オタクっぽい

    って感じだろ。それがいつのまにか逆転して、オタク→テレビアニメ ってなってるわけか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:47 |  URL | No.167269
  118. 漫画>>>アニメ>>>>海外ドラマ>>洋画>>>>>>>>>>>邦画・ドラマ

    一般人にとってアニメなんて
    「ジブリ」「ルパン」「ポケモン/遊戯王みたいな子供向け」「萌えとかオタクアニメ」
    みたいな大別して4種類位しかないんだろ。

    映画小説ドラマ以上に多種多様なジャンルやテーマを扱った糞面白い作品がアニメや漫画にある事を知らない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:48 |  URL | No.167270
  119. 2ch見てる事の方がはずかしくて言いにくい
      |  2008.05.19(Mon) 14:49 |  URL | No.167272
  120. 恥ずかしいアニメがおおすぎるだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:54 |  URL | No.167275
  121. これだけニートや引きこもりが優遇されてることの方が、恥ずかしいがな。w
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:56 |  URL | No.167277
  122. 一般人は
    子供はアニメ、大人はドラマ
    なんじゃね?

    アニメの方が圧倒的に面白いけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 14:56 |  URL | No.167278
  123. >122
    アニメにも種類がある
    ジブリなどは大人も子供も見る
    萌えなどは…言わんでもわかるだろ?w
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:00 |  URL | No.167280
  124. なんで他人の目なんか気にするんだよ
    自分が楽しければ他人にどうみられようと関係ないはず
    なんでも横並びの普通をよしとする日本人の行動のほうがよほど恥ずかしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:04 |  URL | No.167282
  125. リアリティが無いってのは、アニメが見下される上でかなりデカイ要因だろうな。

    ストーリーもそうだけど、人体の構造を完全に無視したキャラ造形とか。
    あれ、美術の勉強をしてきた人には受け入れがたいらしい。
    あと、台詞回しもやっぱり現実世界とはそぐわない不自然さもあるし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:04 |  URL | No.167283
  126. アニメ好きだけど、映画の方が面白い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:06 |  URL | No.167285
  127. 漫画の権威を高めるために医学博士号を採った漫画の神様見習って、超エリートになれよ
       |  2008.05.19(Mon) 15:06 |  URL | No.167286
  128. ※127
    映画はエリート多いよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:08 |  URL | No.167287
  129. アニメ好きだけど萌えも好きだけど
    無意味なエロは要らない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:09 |  URL | No.167288
  130. 二十歳越えてるのにコロコロ読んでたらアレな人だと思うだろ
    そういうことだ

    もっというなら二十歳越えてるのに砂場で遊んだり
    おままごとしてたらヤバいだろ
    そういうことだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:11 |  URL | No.167289
  131. 普通に考えていい歳したおっさんがプリキュア~とかモエンタン~言ってるのも変だろ
    そしてそういう奴に限って自慰目的の奴が多そう
    前に子供にまざっておっさん達が幼児アニメに一緒になって喜んでたイベントとかあったよなw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:13 |  URL | No.167291
  132. 大人はアニメ見たら恥ずかしいなんていつの時代の話だよ

    俺49 深夜アニメはすべてチェックしてる
       会社とかでは特にアニメ系話題をしないが
       たまに若い者と話題があい妙なもりあがりをする
    嫁46 昔は同人サークルの主催者 今はほそぼそ腐女子系アニメと同人を読んでる
       昔からの同人腐女子仲間や パート先で知り合ったバイトの腐女子ともりあがっている
    息子21 ラノベ原作系アニメ中心にチェックしてる 
       中学からエロゲーに萌える(中学時代ためたお年玉で自分専用PCを買った理由がエロゲしたかったから)
    娘19 家族で唯一オタクじゃないスイーツな娘
       ただし名探偵コナンだけは幼少のころから好きで 未だに毎年劇場版を欠かさず見に行く
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:17 |  URL | No.167293
  133. オタクが好むアニメに恥ずかしいアニメが多いからだろ。
    そういうアニメと、ディズニーとかジブリとの違いが理解出来てないやつって
    ちょっとヤバイと思うよ。
    オタク向けのアニメ見すぎて感覚が麻痺してる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:18 |  URL | No.167294
  134. ※130
    すげえ分かりやすい例えだwww

    ヲタは「コロコロの中にも大人向けの漫画はあるんだ!」って力説してるようなもんw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:19 |  URL | No.167295

  135. 釣りだと思うけど
    ※132みたいな開き直りするから見下されるんだろうね
    中坊にエロゲやらせんなよバカ親
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:20 |  URL | No.167296
  136. こういうこと言われるのって大抵その本人に問題があんだよ。
    まともに働いてなかったり、人付き合いが出来て無いやつだと
    趣味がサッカー観戦とかでも
    「サッカーばっかり見て・・・」みたいなことは言われる。
    他に趣味作れとかも言われるし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:22 |  URL | No.167297
  137. ※132
    オタでDQN アニオタは救えないといういい見本
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:23 |  URL | No.167298
  138. キモヲタ御用達のキモアニメばかり見てるくせに、
    免罪符代わりに出すのは決まってジブリ。

    逆に言うと、それくらいしか出せないってことだけどな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:24 |  URL | No.167299
  139. 2ちゃんねらも普段HIPHOP=DQN とか
    ドラマ=スイーツ(笑) みたいに偏見丸出しで
    語ってるくせに、
    アニメの話になると「イメージだけで語るな!」とか言い出すよね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:24 |  URL | No.167300
  140. 昔はアニメの視聴率も相当よかったぞ。でも今は全く取ってない。
    萌えアニメなんて気持ち悪いのがあって更にそれ見てるやつが萌え~なんてアキバ特集でやってたらだれだって嫌だろ

    スイーツ(笑)って言ってるのとなんら変わりは無い
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:26 |  URL | No.167304
  141. そりゃハルヒとからきすたが人気あるうちは勘違いされてもしょうがないわ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:28 |  URL | No.167306
  142. 最近のドラマとアニメのどっちが面白い?
    俺はハルヒでさえ大概のドラマに勝利していると思うぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:32 |  URL | No.167308
  143. 行き過ぎたフィクションに没頭する
    現実の人間とルックスが似ても似つかないキャラクターに執着する

    「○○は俺の嫁」とか言ってる人がいるうちは、
    「現実から逃げてる。恥ずかしい」と思われてもしょうがない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:33 |  URL | No.167309
  144. 深夜にアニメしてる時点で一般的じゃねーよ
    てか親と見たら赤面する
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:34 |  URL | No.167310
  145. 一を知って全を知るってなんだ?
    一を聞いて十を知るだよなあ。
    アニメばっかりみてるからこうなっちゃうのかねえ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:36 |  URL | No.167311
  146. 米142
    どっちが面白いとかじゃないんだよなー。
    最近のアニメにありがちな、感覚のズレみたいなもんが
    恥ずかしいとか言われる要因になってる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:38 |  URL | No.167314
  147. >>135
    既成概念の中でしか生きられない悲しいやつがでてきたな

    中学生ともなればエロに興味をもつのが正常
    親が注意しても隠れてエロを見ようとする
    それが高じれば犯罪に走るかも知れないのに
    臭い物に蓋をするようにさわぐだけのバカ親のような事をいうな

    うちは子供に小学生低学年の頃から自由にネットを使わせてるし
    携帯も小学生の頃から持たせてる
    世の中の多くの親が子供の世界を知らずに危惧だけして規制するようなばかなまねをするのは愚かなことはしない
    ちゃんとネットや携帯の使い方や危険を教えたうえで活用させるのがうちの方針

    息子は去年通っていた学校を辞めたが
    それはもっと自分のやりたい将来の夢に進むため
    だから新しい学校に入学しなおすために自分のわがままだからと言って
    学校をやめてから昼夜バイトかけもちで新しい学校の学費かせいでた
    そうして新しい学校に今年4月から通ってる
    エロゲー中学からやってようが アニメ見てようが
    きちんと自分の信念を持って将来を考えて学校にかよっている
    普通の概念でしか考えることができない者にはわからないだろうが
    うちの教育方針は間違ってない
    逆に普通だとか大人だとかそういう概念をおしつけてくるやつ屈折してそうで気持ち悪いな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:43 |  URL | No.167315
  148. 別に「アニメ」とジャンルを区切らなくても、
    映画・ドラマの1表現技術としてみればよいだろうにね、
    でも・・・
    アニメは駄目というのも理解しがたいが、
    アニメが好きというのも理解しがたい。

    実写でもアニメでも作品にとって良い方法をとればよいだけ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:43 |  URL | No.167316
  149. 深夜ってか3時半とかだもんなw
    午後7時代(ゴールデン)のアニメって少なくなったもんなぁ
    結局は偏見と理解力が無いだけ
    言いたい奴には言わせておけば良し。
    ヨンさま追っかけてるババアと大差ないなww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:44 |  URL | No.167317
  150. 米147
    これはさすがに釣りだな。
    俺でも分かる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:48 |  URL | No.167320
  151. ハリウッドの脚本なんてよく考えたらアニメみたいなのばっかだろ
    演技(芸)にするか絵(芸術)にするかの違いしか無い
    どちらの表現技法にも限界があって、特色もあるよ
    縦に違うのではない。横に違うのだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:49 |  URL | No.167321
  152. アニメの目がでかくてキモイっていうけど
    漫画の時点で目がでかいんだからしょうがない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:52 |  URL | No.167322
  153. これだからお前等は童貞なんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:52 |  URL | No.167323
  154. ※151
    >ハリウッドの脚本なんてよく考えたらアニメみたいなのばっかだろ
    >演技(芸)にするか絵(芸術)にするかの違いしか無い

    おまえ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:55 |  URL | No.167324
  155. アニメが恥ずかしいっていうより
    アニメ見てる奴に恥ずかしいのが多いから仕方ないと思う
    アキバとかアキバとかアキバとか
    一部としてもそういう恥ずかしいのが居る以上仕方ない
    VIPPERもゆとりやらDQNやらスイーツ(笑)と1括りに馬鹿にしてるしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:56 |  URL | No.167325
  156. こういうのは日本に限らずどこの国でもある話だけどな。
    昔ほどよりはそういう反応は減ったほうだと思うけど。。

    今アニメ視聴してる若い世代も、中~高年齢に達して
    どんどん世代が変わってくるから、さらに薄まるような気がする。
    もちろん、そういう否定の声もまず完全には消えないのは確かだろうけどね。
      |  2008.05.19(Mon) 15:56 |  URL | No.167326
  157. 俺はハリウッドのアクション物みたいにアクションシーンにCGをめちゃ多用して何とか形にしてるようなのは
    大人しくアニメにしてしまえばいいと思う
    これは演技の限界だよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 15:57 |  URL | No.167328
  158. 趣味でアニメを作る側になればいいんだよ

    店に来たお客さんの子供とポケモンの話で盛り上がっても怪しまれない
    勢いあまって「タケシは俺の嫁」とか言ってもドン引きされない
    店番しながらコミスタ開いてペンタブ握るくらいの勢いになっちまえば怖い物なし
    子供に「ガンダムかいて~」くらい言わせろ
    DLSでエロ絵売って「副業です」くらい言っちまえ

    絵の上手いお兄さんキャラを作るんだ
    目標はエスパー真美の佐倉画伯だ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:00 |  URL | No.167330
  159. 何でアニメ見たら恥ずかしいかって?
    そんなもの決まってるじゃないか。
    ダサい格好でアキバとかうろついたり、
    小さい女の子のアニメ見て「萌え~w」なんて鼻息荒げたり、
    女は全部スイーツかフェミで、恋人いる奴はリア充って決め付けて、
    ネットで見えない敵と戦ってるキモい奴と同類扱いされたくないもん。
    アニメ見る奴ってそういう変態の集まりだろ?

    一般人の感覚的にはこんなもんだろ。
    実際アニオタの目から見ても、明らかにおかしい奴多いもんな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:03 |  URL | No.167331
  160. マスコミに叩かれるのはイヤだけど、マスコミが持ち上げてにわかが増えるのもいや
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:07 |  URL | No.167333
  161. すべて最近放送された萌えアニメのせいだろJK
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:09 |  URL | No.167334
  162. だから麻生を首相にしろと言ったのです!

    米159
    自分も昔は見てたはずなのにな。なんでそんなにアニメ見ちゃいけないの?
    小6だけど将来もアニメみるぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:11 |  URL | No.167335
  163. 名前も分からんアニメが好きだって言われても一般人にはなんのことか分からないから、
    鉄道とか盆栽とかオーディオとかラーメンとか切手とかが極端に好きな人と同じ扱いで終わる

    問題は中途半端に知名度があったり歴史があったりするアニメ
    マスコミの刷り込みは関係ない、大体の大人は子供の頃に実際にそれを見ているのがミソ。
    アニメが好きだって言うのがどんな感情なのかおぼろに知っているんだ。
    だから好きな奴=子供の自分と同じ感性のまま成長しない奴と解釈する。

    子供の頃にアニメがなかった戦中世代とか
    放映局格差が広まって、アニメがほとんどない田舎で育った子供はこういう感覚を持たないと思う。
    逆に今ほとんどの子供が見ているジブリアニメなんかはこれから「卒業すべきもの」扱いになるのかもしれない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:12 |  URL | No.167336
  164. 現実をさぼって
    二次元に逃避してるからじゃね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:13 |  URL | No.167338
  165. 小説は読み手の想像力を豊かにするという点で漫画等より優れた媒体とされがちだが
    創り手の意図を何の曲解もさせず直接的に、かつ遥かに手間暇かけて表現する漫画やアニメは
    「創作物」としては明らかに優れていると思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:14 |  URL | No.167339
  166. ひぐらしは子供向けですか
     
    そうですか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:18 |  URL | No.167344
  167. 創作物で優劣を語りだすバカがいるとは
    世界は広いな・・・下には下が居るもんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:20 |  URL | No.167348
  168. アニメの次にあるオタクの溜まり場ってなんだろね

    オンラインゲームかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:20 |  URL | No.167349
  169. 萌えアニメ見る時はティンティン握ってるのはjk
    でも夕方やゴールデンでやってるアニメ見る時はティンティン握らん

    よーするにアニメを一まとめにするなっちゅうこっちゃ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:21 |  URL | No.167350
  170. パヤオならともかく、萌えアニメは一般人ドン引きだろ・・・
    全ての原因はオタク自身にあると思うが・・・
    名無す |  2008.05.19(Mon) 16:23 |  URL | No.167352
  171. 「アニメだって趣味の一つじゃん!」とか、
    「サッカーオタクは何で罵倒されないんだよ!!」とか言うのもうやめろ。
    現実的にそんなの通じないっての分かってるだろうが。
    それに1だけ知って全てを知ったような感覚ってのは自分にも色々当てはまるだろうに。
    まあそんなに世間に嫌な事言われたくないんだったら、
    美少女が出るアニメ無くせ、オタク特有の内輪受けパロディネタやめろ、恥ずかしい衣装のキャラ出すな。
    この3点が大好きな馬鹿が多いから当分アニメのイメージが良くなることは無い。
    k |  2008.05.19(Mon) 16:25 |  URL | No.167353
  172. たんに、遊んでる暇があったら働けってことなんだと思ってた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:26 |  URL | No.167354
  173. いい年ぶっこいてアニメを見てるような奴は
    身なりがキモイ奴が多いからだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:28 |  URL | No.167355
  174. アニメ観るのはいいけど、
    恥ずかしいもんなんだってそっと隠す意識は持ち続けるべきだと思う。
    理屈じゃなくてそれだけは持ってないとだめ。
    わきがだから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:31 |  URL | No.167356
  175. 日本ほど大人がアニメ見るのに寛容な国はねえだろ
    アメリカなんか大人がマンガ読んでるだけで社会的信用失うんだぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:31 |  URL | No.167357
  176. というか一般人に理解してもらいたいって思ってる人っているの?

    俺は隠れた趣味として持ってれば十分だと思うが。
    それで気心しれた仲間と話せれば十分
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:32 |  URL | No.167359
  177. ※139
    その通りだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:32 |  URL | No.167360
  178. まぁイベント行くとイケメンも美も一つの学校のクラスにいる割合ぐらいでいるけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:37 |  URL | No.167362
  179. ※178
    詭弁のガイドライン
    2.ごくまれな判例をとりあげる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:39 |  URL | No.167363
  180. 萌え系の絵が気色悪いから。
    これに尽きる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:40 |  URL | No.167365
  181. 米179
    あまりに自分がキモいからってレッテル張り付けようとすんなグズ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:41 |  URL | No.167368
  182. >>178
    いや、残念だがそれはない…
    コミケいったら俺がイケメンと思えるくらいだわw orz
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:41 |  URL | No.167370
  183. コミケか
    関西に住んでるからわからん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:44 |  URL | No.167376
  184. ダッサwwww
    今時アニメが全部子供向けなんて言っちゃう人の方がオヤジ臭いよ。
    電化製品に意地でも触ろうとしない老人みたいな頭の固さを感じるね

    学校の先生や普通の友人や知り合いでアニメが好きな奴とか
    オタクじゃないけど普通にアニメを見てる人とか…そういうのに遭遇した事ないの?

    萌えとか美少女とかオタク向けのじゃなくて、ちゃんと活字や実写媒体みたいに大人を対象にした
    マジメに面白い作品がアニメにもある事知らないの?ジブリより面白い奴とかゴロゴロあるのに

    つかさ、オタク叩いたり宗教叩いたりスイーツ叩いたり韓国中国叩いたり…
    そんな嫌いな物を否定するだけの人生って楽しい?否定ばっかじゃん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:45 |  URL | No.167380
  185. ※181
    ちょっと何言ってるか分かんないです
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:45 |  URL | No.167381
  186. コミケのブサ度は異常
    アニメ観てると顔が気持ち悪くなると云う実証だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:46 |  URL | No.167382
  187. オタク「うーうーうまうまあああ!!!!!!」
    DQN「馬鹿じゃねえのwwww」
    オタク「う・・・うまうまああああ!!」
    DQN「何泣いてんだよwwwいつもみたくやってろよww」

    1はきっとこういう目にあってたんですね。分かります。
    つ~か身なりも綺麗にしないやつが一般人と争えると思うな。その時点で一歩負けてるんだから。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:46 |  URL | No.167384
  188. マスゴミのせい云々とかより
    「キモい」って思われるのは事実なんだから
    趣味よりコミュニケーションを重視して少しは自重するべき
    例の神社の絵馬にらきすた描くとかバカかと
    蜷咲┌縺励&繧 |  2008.05.19(Mon) 16:47 |  URL | No.167387
  189. アニメといっても、色々あるとしか言いようがない。

    作り手側が「子供向け」としてつくって、
    「子供向け」として放送されている作品は子供向け。
    「大人向け」としてつくられ、「大人向け」として放送されている(ry

    実写ドラマだからって、
    NHK教育でやってる道徳ドラマと
    夜10時台のドラマは「別物」というだけの話。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:47 |  URL | No.167388
  190. 結論:2ちゃんねらーはキチガイしかいない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:48 |  URL | No.167389
  191. 米184
    うん、その通り
    アニメは萌えばかりじゃない
    萌えでイメージ悪くしてるけど甲殻とか面白いのは山ほどある
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:48 |  URL | No.167390
  192. ここ見てる奴も顔気持ち悪いのばっかだけどな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:49 |  URL | No.167391
  193. ※184
    アニオタですが、なにか?まで読んだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:49 |  URL | No.167392
  194. そうやってアニメ面白いんですってむきになるとこがもうだめだろwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:50 |  URL | No.167395
  195. >184
    どうした中学生ニート。何か嫌な事でもあったのか。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:50 |  URL | No.167396
  196. ギアス見たら続き気になって毎週見てる俺は………?

    とりあえず萌えアニメとかが原因だろ、
    ああいうのをオタが喜んで見ていると思うと吐き気がする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:51 |  URL | No.167400
  197. オタクはもっと謙虚でいるべき
    いちいちアピールするなよ
    その痛い奴らを取り上げるマスコミのせいで偏見がさらに広まった

    ・しゃしゃり出てきたオタク
    ・話題を作りたいがために偏った報道を行ったマスコミ

    この二つが原因だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:52 |  URL | No.167401
  198. >>※181
    はやく病院のベッドにもどるんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:52 |  URL | No.167402
  199. 萌えアニメのどこが面白いの?自称キモくないオタクさん?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:53 |  URL | No.167403
  200. 確かにギアス信者キモいわww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:54 |  URL | No.167404
  201. そもそも全ての趣味が他人に評価されるモノだと思ってるのか?

    アニメもミリタリーも鉄道もオタクといわれるものは敬遠されがちだし
    アニメに限った話じゃないだろ

    そんなに他人に評価して欲しいのか?
    趣味なんだから他人の目なんか気にならないはずだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:55 |  URL | No.167406
  202. アニメが子供だましなのだと気づけないやつには、
    いくら説明してもわからないだろう。
    その内、わかるようになるんだけど。
    てか、恋愛しろよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:55 |  URL | No.167407
  203. そうそう
    家で一人で山ほどアニメ観れるだろ
    何で大衆に権利とか主張するのか俺は分らんよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:56 |  URL | No.167408
  204. キモイから二次元に逃避したんだろ?
    オタクがキモイのは必然
        |  2008.05.19(Mon) 16:56 |  URL | No.167409
  205. にわかがギアスとか見て喜んでるかと思うと吐き気がする^^
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:56 |  URL | No.167411
  206. まとめブログ厨の厨2っぷりはやばいことがわかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:56 |  URL | No.167412
  207. まとめブログ厨の厨2っぷりがやばいことがわかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:57 |  URL | No.167413
  208. 大人になってもアニメ見てる奴って童貞が多いから萌えアニメが増えるんじゃね?
    あんな厨房が喜びそうなパンチラやらで興奮してんだもんな
    性に関しては萌えオタは童貞卒業した厨房より遅れてるわ
    そりゃプリキュアやらで萌え~とか言ってるわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:57 |  URL | No.167414
  209. 「アニメは子供が見る物だ!」とかさ…「イヤリングは親不孝だ!」ってのと同じくらい聞いててウンザリする

    コイツらは自分の常識や倫理観の外側の面白い世界に永遠に気づけないって思うとちょっと哀れ。

    アニメとか漫画以外何もないって消費型のオタクはまだしも、アニメ自体は凄い面白いのにね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:58 |  URL | No.167416
  210. 童貞ってなんでも性に結びつけたがるのなww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:59 |  URL | No.167418
  211. 確かに萌えアニメって何が面白いんだろ?
    童貞じゃないオタクさん教えて
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 16:59 |  URL | No.167419
  212. イヤリングって親不孝なの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:00 |  URL | No.167420
  213. 米212
    ピアスのこと言ってるんじゃね?
    よく意味が分からんが
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:05 |  URL | No.167424
  214. イヤリングが親不孝って初耳だな
    俺は両耳で5つあいてるぞw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:06 |  URL | No.167426
  215. ここまで※130 より納得できる意見なし
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:08 |  URL | No.167429
  216. あーピアスか
    >コイツらは自分の常識や倫理観の外側の面白い世界に永遠に気づけないって思うとちょっと哀れ。
    これそのまま自分に還ってくるセリフだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:08 |  URL | No.167431
  217. ○ジブリ、ディズニー、大ヒットアニメ映画(ブレイブストーリー等)

    △ガンダムシリーズ、少年漫画のアニメ化(ワンピース等)、過去の名作アニメ(エヴァ等)


    ↓以下オタク
    ×萌えアニメ、深夜アニメ、幼児向けアニメ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:17 |  URL | No.167442
  218. エヴァヲタがそれほどきもくないだと…?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:18 |  URL | No.167443
  219. 小学生のころに一緒にアニメを見てた子が、大きくなるにつれて
    「あ~アニメね…(笑)」
    って感じになっていったのは、やっぱりTVや雑誌のせいなんかな。
    畜生 天使のしっぽ見てたくせに…向こうの方がそれっぽかったのに…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:20 |  URL | No.167445
  220. アニメより酷いドラマや映画は山ほどあるのにな  
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:20 |  URL | No.167446
  221. 非人間的な顔立ちをしたアニメキャラに性的感情を抱いてりゃ変態のように扱われても当然でしょ。
    そういう人達をマスコミが「オタク」として取り上げるから、
    純粋にアニメのストーリーを楽しんでいる人達も同じくくりにされるんだよ。

    え、俺?プリキュア大好きなキモオタです^p^
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:25 |  URL | No.167453
  222. >>29はガチだな

    女の子に何聞いてるの?って聞かれてアニソンとかキャラソンって答えたら大抵一歩引かれる
    中身じゃなくアニソンだから、キャラソンだからって具合に上辺だけで批評されるから悲しい

    そういう奴は吉兆行って残飯でも食ってろよww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:26 |  URL | No.167455
  223. 自分が理解できない娯楽だからかもな
    皆誰かを見下したいんだろ
    趣味のない奴や、自分の趣味は大丈夫だと思っている奴は
    アニメや漫画はバカにしやすい位置にある気がするな

    酒と煙草とTVが趣味の奴が
    酒も煙草もやらない、TVもそんなに見ない奴に
    何が楽しくて生きてるの?www
    って光景をたまに見るけど、(俺も一度言われた事あるけど)
    それ本来逆だろみたいな。

    酒と煙草、TVなんてくだらないと言われて
    (面と向かってそう野暮な事言う奴はいないだろうけど)
    何も無い奴が生きてちゃ悪いのか?
    と言い返すもんだったはずだが

    だからわざわざ言う奴がバカ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:29 |  URL | No.167457
  224. 京アニ信者がキモい
    路上で踊って通行の邪魔しやがる
    あれはさすがにひくぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:29 |  URL | No.167458
  225. 萌え叩くのは大抵腐女子だぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:34 |  URL | No.167464
  226. とりあえず昨日お風呂入ってないやつ発言権無いから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:38 |  URL | No.167469
  227. とりあえず小栗旬がレイトンに出るのは上から目線だよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:49 |  URL | No.167489
  228. もし高齢者がアニメ見てたらどんな反応する?やっぱり恥ずかしいって認識なの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:50 |  URL | No.167492
  229. ※225
    で、萌えアニメのどこが面白いの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 17:58 |  URL | No.167509
  230. >>119
    NHKは無条件に〇だよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:05 |  URL | No.167517
  231. 米222
    アニソン、キャラソン好き=アニメ好き=キモオタだろjk


    日常の生活でアニソンに出会う機会なんてねーよw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:06 |  URL | No.167518
  232. 萌えアニメのどこが面白いの?とか聞く人なんなの?

    萌えアニメはストーリーじゃない
    単に嫁探しだから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:11 |  URL | No.167525
  233. こいつ気持ち悪すぎ

    アニヲタのすくつのvipでこんなスレたてても批判するやつすくねぇよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:13 |  URL | No.167526
  234. どうでもいい
    自分が好きな物を他人がどうこう言うからって曲げたくないな。

    でもアニメオタクって良いイメージないから隠すけどさ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:14 |  URL | No.167528
  235. 面白さなんて人それぞれなんだから
    「どこが面白い?」って聞くほど野暮なことは無いよね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:15 |  URL | No.167530
  236. 米232
    性欲処理という事ですね、わかります
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:20 |  URL | No.167536
  237. 実はアニメって米軍の敵国堕落を目的に作られた秘密兵器なんだろ?
    既にそれはポケモンによって実証されているとか・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:22 |  URL | No.167537
  238. アニメやマンガは、子供が見る物という、昔からの先入観。
    あと、お金の無駄遣いだと思われる。

    でも、俺の親は、俺のマンガ読んでる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:23 |  URL | No.167539
  239. それなんてチンポコモンww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:23 |  URL | No.167540
  240. ※235
    自分なりの面白さを文章で伝えるだけだろ?
    野暮でもいいから、取りあえず聞いてみたいんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:28 |  URL | No.167544

  241. 俺も20越えてからの方がアニメよく見てる気がするな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:29 |  URL | No.167546
  242. いやアニメやマンガが子供の見るものだと思ってない親もいるよ
    ウチの親はアニメも見るしマンガもみる
    コナンなんて毎週楽しみにしてる
    マンガやアニメも色々ある、萌えだけじゃない
    萌えがオタク向けだからってアニメ全体を言うもんじゃない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:29 |  URL | No.167547
  243. 直視できない己の問題をいつもマスコミのせいにするおまいら(笑)
    悪いのはすべてスイーツやマスコミや自分を理解してくれない世間体(笑)
    いっそのこと開き直ってみる(笑)
    VIPPERなC |  2008.05.19(Mon) 18:31 |  URL | No.167550
  244. >>240
    正直に言うと…ニヤニヤ出来る、恋をする、抜ける、俺もこんな可愛い子と学生生活を遅れたらな~と妄想する

    まぁ簡単に言うと現実逃避旅行だ、こればっかりは仕方ない
    妄想くらいさせれ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:34 |  URL | No.167559
  245. 直視できない己の問題をいつもマスコミのせいにするおまいら(笑)
    悪いのはすべてスイーツやマスコミや自分を理解してくれない世間体(笑)
    いっそのこと開き直ってみる(笑)
    自分の心の支えに自信がないからネットに篭って宗教やオタク叩き(笑)new!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:43 |  URL | No.167576
  246. だってマーケティングの結果、「かのこん」みたいな
    目の大きい巨乳女子高生と擬似恋愛するようなアニメばっかだったら
    現実逃避と思われてもしかたないでしょ

    ※244
    妄想は結構だが、それで現実を蔑ろにするなよ?
    罰ゲーム@名無し |  2008.05.19(Mon) 18:43 |  URL | No.167578
  247. アニメというコミュニケーションのない一方的な世界にどっぷり浸かってるやつは性格がどこか変になるからアニメばっかり見るやつはキモい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:50 |  URL | No.167588
  248. >>246
    現実逃避と思われても別にいいし
    こんなスレ立てて怒ってる奴なんてニワカヲタだよ
    本物のヲタは現実なんてとっくに諦めてお別れしてるからw
    キモイとか言われても何も思わないし
    ってか死ぬ準備も万端だし(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:51 |  URL | No.167590
  249. キモイと言われて怒る奴
    大人になってもアニメ見て恥ずかしいとか気にしてる奴
    まだ自分は再生出来ると思ってる
    ちんけなプライドを持ったニワカヲタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:57 |  URL | No.167605
  250. 深夜にアニメが放送されてるのは予算が少ないのが大きいんだよ
    後ろめたいから深夜にやってるとか思っていそうで怖いw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 18:58 |  URL | No.167606
  251. ※202
    恋愛が子供だましじゃないとでも?www
    非オタより、自分は頭がいいとか思いこんでるオタのほうが有害だよ。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:03 |  URL | No.167610
  252. おいおい、日本は世界で最もオタクに理解がある国だろww
    欧米でオッサンがアニメなんて観てたら人間扱いされないぜ。
    社会に関してもそうだ。アメリカのハイスクールの権力社会なんて日本のオタクいじめなんかに比べたら可愛いもんだろ。nerdやgeekは徹底的に迫害されるぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:03 |  URL | No.167612
  253. 米125
    西洋美術的な観点で日本独特の表現を見て、
    人体の構造がオカシイと言うのは間違ってる。
    浮世絵の春画でも男女の性器が異様に大きく描かれていたりするし
    浮世絵に限らず、日本の絵の文化は大昔よりずっと変わらず漫画アニメ的
    現代の人々から見れば違和感(所謂西洋の遠近法やデッサン関係)
    を感じる絵も多数ある。しかし、芸術ってのは決して写実的ではなく、
    誇張や変形がつきもの、これは人間の脳機能がそうさせる。
    そもそも物事をありのまま見ることができるのは極一部の天才か
    サヴァン症候群の人しかできないので写実的な絵ってのは
    実質存在しないに等しい。

    漫画絵も一見リアルに見える風景画や人物画も、
    仮想空間を創っている点では同質であり、
    どちらかの価値観を押し付ける必要性は無い。
      |  2008.05.19(Mon) 19:03 |  URL | No.167613
  254. 萌えアニメの何が面白いの?とか聞いてるやつわざとなのか?
    キャラの魅力に特化したアニメを萌えアニメって言うんだから、面白いかどうかより萌えるかどうかだろ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:05 |  URL | No.167617
  255. ヲタにとっては「イヤリング」も「ピアス」も一緒なんだろうな。

    ファッションに全く興味ないからw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:06 |  URL | No.167618
  256. 他に大人であることを誇るすべがないから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:09 |  URL | No.167622
  257. 一般人から見た萌えアニメ=俺らから見た恋空

    こんな感じか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:12 |  URL | No.167626
  258. 米248.249


    これが真理、最近はニコニコのせいでリアオタも増えてこまる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:12 |  URL | No.167627
  259. ※248
    >本物のヲタは現実なんてとっくに諦めてお別れしてるからw
    >ってか死ぬ準備も万端だし(笑)

    少しは親の気持ちも考えましょうね
    罰ゲーム@名無し |  2008.05.19(Mon) 19:12 |  URL | No.167628
  260. 日本に限ったことじゃないが、人は自分の思想、考え方を他人に押し付けたがる傾向がある。
    勿論俺もお前らだって例外じゃない。
    怖いのはこれを自覚せずに「普通」を勝手に自分で決めてしまうことだな。

    つまり好みは人それぞれなんだからお前らの「普通」を押し付けるなと
    現実逃避したい奴はさせておけばいい。
    お前らにはこれまでもこれからも全く関係ない他人だ。
    ご立派に正論垂れてる奴は人を教え導いた気になって優越感に浸りたいだけ(笑)
    はいはい常識人乙~ww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:16 |  URL | No.167631
  261. ※258
    いや、俺もアニメ結構見るけどさ
    二次に現実逃避して非リア充の引き篭もりが真のオタって風潮はどうなのよ
    罰ゲーム@名無し |  2008.05.19(Mon) 19:18 |  URL | No.167633
  262. 米261
    いやいや昔からオタは自分の世界で楽しんでたの
    それが電車やニコニコなどで勘違いした奴らが秋葉で勘違いした行動を起こす
    それが全部本当に一人で楽しんでるオタに被ってくる。
    本物のオタはオタである事を隠す、陰でひっそりと趣味に没頭する
    今のリアオタはオタじゃない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:24 |  URL | No.167640
  263. ※260
    きめえ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:25 |  URL | No.167641
  264. プリキュアおもしろいよ。
    女の子が敵と頑張って戦ってるんだよ
    それ見て、俺も頑張ろうって…ダメ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:30 |  URL | No.167644
  265. そう本物のオタクはメジャーになるほど嫌う
    海外で日本のアニメが人気があるとか心の底からどーでもいい
    しかも人気があるって言っても所詮日本と同様一部の人間なのに
    勘違いしたニワカオタクがまるで自分の事の様に喜んで色んなサイトにうpしまくる
    まぁこれだけネットが広まればニワカオタが出てきても仕方ないか…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:31 |  URL | No.167646
  266. ※264
    4歳の姪っ子も面白いって言ってたわw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:32 |  URL | No.167649
  267. もう※でも出まくってるが、日本はアニメに寛容じゃないのかねぇ。
    だから>>1の「なんで日本は大人がアニメ見ると恥ずかしいみたいな認識なの?」自体が
    もう前提としておかしくないかなぁ。ママにゆわれたからって世間一般も同じと思うなよ。

    今も比較的寛容なのに、これ以上声を上げれば逆効果だよ。フェミニズムと同じ。
    2chと同じで、他人とは距離を置いてマッタリ楽しめばいいものを。
    >>1はどういうアニメをどれくらい見たんだろうかねぇ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:44 |  URL | No.167663
  268. 子供と付き合ってポケモンやドラゴンボールやセーラームーン見てる親はキモいか?。友達同士でガンダムの話してキモいか?別に普通だろ。

    例えばアニメ見てる大人だけキモいんじゃなくて、見たくもないハルヒコスプレの男が秋葉原で踊ってたり、聞きたくもない宮崎駿アニメのウンチクや持論を押し付けてくる奴等がキモいんだろ。

    そういう奴等は一人で勝手に見えない所でやってくれ。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:47 |  URL | No.167665
  269. どうでもいいけど萌えアニメばかり叩く老害懐古厨と
    自称硬派オタ(笑)は自重しろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 19:55 |  URL | No.167679
  270. 言ってしまえば>>1と親との問題だな
             |  2008.05.19(Mon) 20:05 |  URL | No.167687
  271. いいんだよ、絶対に見つからなきゃ。
    死ぬまで隠し続けるんだよ、俺は・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 20:07 |  URL | No.167691
  272. 一度きりの人生の中でアニメや漫画に出会えて良かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 20:08 |  URL | No.167692
  273. 米にリア充がわいてますね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 20:10 |  URL | No.167693
  274. 見てくれの悪い人が現実逃避でみるからなのか
    現実逃避で見ているうちに顔の筋肉が緩んで陰気くさくなるのか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 20:14 |  URL | No.167701
  275. >>2がいい事言ったなw
    最近一部の意見を聞いてそれを全体の総意だと思い込む奴が多いように思う。一般人も、マスコミも。
       |  2008.05.19(Mon) 20:22 |  URL | No.167711
  276. ※の伸び具合から必死さが伝わってきて笑いました
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 20:42 |  URL | No.167731
  277. 日本だけじゃなくどこの国もアニメ見てるのは餓鬼とアニヲタだけだよ
    たまに勘違いした日本人いるけどアメリカとかヨーロッパでもアニヲタはきもがられてますよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 20:44 |  URL | No.167732
  278. ×プラス××で×××ですどうもありがとうございました。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 20:45 |  URL | No.167733
  279. 22になってからアニメを見始めた俺ガイル


    それはまあアレだ、仕事より学校の方が普通に忙しかったんだよちくしょー!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 20:47 |  URL | No.167737
  280. 見てるアニメの問題な気がするよね。
    多分1がディズニーやらサザエさん見てても1の親は文句言わないと思う。
    恥かしいアニメを見てるからアニメ見るのは恥かしいと判断されるわけだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 20:52 |  URL | No.167741
  281. 決まってる。

    傍から見ればいい大人なのに「ボキちん子供のまんまでいたいよー」、って
    メンタリティを晒してるようなものだから。
    それでいて口先と下半身だけは大人(笑)


    一般社会人から見た漫画オタ・アニオタの評価は概ねこんなもんだと思う。
      |  2008.05.19(Mon) 20:54 |  URL | No.167744
  282. アニオタ必死だな/´,_ゝ`)プッ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 20:55 |  URL | No.167747
  283. 極端なのが多いなあ
    それこそ視野が狭いと思うけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 21:01 |  URL | No.167751
  284. このゆとりコメント欄どうにかしろよwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 21:02 |  URL | No.167752
  285. ファミリーアニメみようぜ!
      |  2008.05.19(Mon) 21:04 |  URL | No.167754
  286. 結局誰も>>1の疑問に答えてなくね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 21:08 |  URL | No.167759
  287. >>1に対するかあちゃんの本音は
    「アニメなんか見てないで表出て彼女でも作りなさい」って事
    アニメそのものに対する偏見はかあちゃんには無い
    色々捻くれた屁理屈が並んでるけど、これが真相
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 21:11 |  URL | No.167764
  288. イギリス人はけっこういい年したアニオタ多かったよ。
    音楽やってる奴に多くてイケメンもそこそこいた。
    苺ましまろが人気だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 21:14 |  URL | No.167770
  289. ※287
    彼女つくりなさいはねえだろw
    彼女がいつつもアニオタしてるやつは当て嵌まらん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 21:22 |  URL | No.167783
  290. 大人だろうが子供だろうが
    アニメを見る=趣味をする
    と同じで恥ずかしくはないだろう趣味をしているのだから
    アニメを見る=キモい奴のすること
    ふざけんなアニメの見ることは駄目なのか?見てはいけないのか?
    大体 アニメを見る=キモオタ の方程式は
    マスコミなどが植えつけた洗脳のものだ
    深夜にやっているアニメは全部が全部駄目な奴ではないだろう?
    極論これは1つの差別であり、これを批判する者はアニメ=悪
    の方程式があるものだろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 21:35 |  URL | No.167797
  291. 偏見がどうのこうのって言ってる奴が
    萌えアニメがどうのこうの言ってるのって違和感ある
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 21:40 |  URL | No.167803
  292. アニメはいいと思うが ロリとかよく分かんないけど 深夜やってそうな偏ったのは痛々しいな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 21:45 |  URL | No.167807
  293. http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/1/b/1bf05bb5.jpg

    http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/b/bbf0b0f6.jpg



    偏見(笑)
    固定観念(笑)
    視野が狭いから理解できない(笑)
    マスゴミのイメージ操作(笑)
    日本語が世界に誇る文化(笑)
    我が家では親も一緒に観てる(笑)
    ドラマよりはマシ(笑)
    酒とかタバコとかパチンコよりはマシ(笑)
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 21:47 |  URL | No.167808
  294. ※289
    彼女がいなけりゃそういう本音だし、就職してなきゃ就職しろ
    結婚しろ、子供はまだかになる
    で、全部出来ててもやっぱり卒業しなさいとかあちゃんは言う
    今度は嫁や子供をちゃんと見てやれになるからな
    いくつになってもかあちゃんにとって子供は子供、心配なんだよ

    で、そういうかあちゃんの目と、世間のアニメにたいする偏見や侮蔑の目を一緒にすんな
    かあちゃんが可哀想だわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 21:50 |  URL | No.167812
  295. 日本はまだマシだろ
    海外でアニメ見てる奴なんて基地外扱いだぞ
    蒸発した名無し |  2008.05.19(Mon) 21:52 |  URL | No.167814
  296. 好きなものはいくつになっても好きってのが現実だが
    「いい年してまだ云々・・・」と叱る文化は棄てがたい
    子供の前ではそんな親であることを演じ続けたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 21:59 |  URL | No.167817
  297. 全てのアニヲタを見たわけじゃ無いが、俺が出会ったアニヲタは全てキモヲタだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 21:59 |  URL | No.167818
  298. 一重だからだと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:03 |  URL | No.167822
  299. ドラゴンボールやGガンやデジモン、ラッキーマンのアニメ見て育ってきたが、最近は子ども向けのアニメが減ったと思う。
    子どもをターゲットにするより、腐女子やヲタをターゲットにしたほうが、金稼げるからだろうな。

    大人が批判するのは、だいたい大人が作ってきたものなんだよな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:07 |  URL | No.167826
  300. アニメが悪いんじゃないんだ。

    見てるお前らがキモイからそう思われるんだよw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:11 |  URL | No.167832
  301. まぁ俺もキモオタだがコミケのオタクは嫌悪感を持つほどキモイ
    オタの俺がキモイと思うくらいだから
    一般人は耐えられないだろうなぁw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:12 |  URL | No.167833
  302. アニオタ言うがオレはロボオタ(全ジャンル詳しい訳ではないんでにわか)だ
    初め頭文字Dから色々派生した
    いい大人がアニメって言うが、ギャンブルから入った大人はどーすりゃいい?
    知り合いの漁師のおっさんに北斗の拳貸したらハマってたが、好き好きだからいちいち口出すの止めなって
    オレもよく友達に「またガンプラ作ってんのかよ~」って言われるが好きだからしょうがないし、親にもガラクタ増やすなって言われるし、正直居場所が無い
    正当性を語る場合、やる事やってからにしないと
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:13 |  URL | No.167834
  303. 俺も大学生になってから見るようになったな。高校生の時は12時に寝る健全児だったのに…。
    都会は深夜アニメ多すぎw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:15 |  URL | No.167838
  304. キモければ罵っていいのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:17 |  URL | No.167840
  305. ムリにオタクは恥ずかしくないって価値観押し付けるのは良くない。
    ていうかマスゴミの陰謀によりすでに手遅れだと思う。

    変な目で見られたくなかったら隠し通せばいいんだし、何か言ってきたら人の趣味に文句つけんなって追い払えばいい。

    健全なアニメライフを送ろうぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:20 |  URL | No.167841
  306. VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:23 |  URL | No.167842
  307. >>302
    俺もロボオタだが別に問題ないと思うぞ
    会社でも普通に話してるし
    女の子にグレンラガン薦めたらハマッテくれたしw
    ガンプラ作ってもそこまでドン引きされない
    イニDとか北斗とかなんて更に余裕
    問題は萌えアニメだろ?
    流石の俺もそこは言えんw
    萌えアニメだけは陰でこっそりと楽しむのが吉
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:24 |  URL | No.167847
  308. ※305
    同意。稚拙な考えで相手を批判する方がおかしい

    俺「アニメ見なくてもキモイもんはキモイから」
    友「だな」
             |  2008.05.19(Mon) 22:33 |  URL | No.167860
  309. 半分がオタ・ニコ厨のうちのクラスマジ終わってる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:33 |  URL | No.167861
  310. 同族嫌悪
      |  2008.05.19(Mon) 22:33 |  URL | No.167862
  311. 俺田舎だからかな
    オタクなんて見たことないぞ
    逆に羨ましいわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:38 |  URL | No.167869
  312. ジブリとか古株を出してくる奴にマジレスすると、社会的に認められてる作品はそれなりにメッセージ性を持たせたり芸術性を見出させたりする努力をしているからオタクイメージの外に存在できてる。
    最初からオタク向けだったりメッセージ性とか皆無でおもしろければいいみたいな欲望満たすだけの作品はそれなりの評価しかされないし、見ない人が多いから偏見も強い。
    要するにどれだけそれらしいことを言って一般層に受け入れられようと媚を売るかで評価は決まる。
    萌えアニメは媚を売る相手を間違えてるからいつまで経ってもオタクのための作品でしかない。が、制作側はそれはそれで金になるからいいと思ってる。
    何が違うかといえば作ってる奴がどの方向で金を儲けようとしてるか。
    一般層を相手に映画の興行収入とかで儲けようとしてれば一般ウケはいいし、オタク相手にグッズ展開等で儲けようとしてれば一般ウケは良くはならない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 22:47 |  URL | No.167881
  313. アニメだとファンタジーたくさんやるから好きだな。
    ドラマはいつまでたっても恋愛、弁護士、探偵、先生ものばっかりでつまらん。
    映画みたいなストーリー&アングルをやれば見るのに。
         |  2008.05.19(Mon) 23:02 |  URL | No.167906
  314. イケメンアニオタもっと増えねーかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:02 |  URL | No.167907
  315. 深夜アニメとかそこらへんばっか見てる奴は全然レベル低いから安心しろ
    プリキュアとか幼女向けアニメのおもしろさに気付きだしたらやヴぁい
    俺とかな!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:09 |  URL | No.167916
  316. 深夜アニメとかそこらへんばっか見てる奴は全然レベル低いから安心しろ
    プリキュアとか幼女向けアニメのおもしろさに気付きだしたらやヴぁい
    俺とかな!
     |  2008.05.19(Mon) 23:11 |  URL | No.167928
  317. アニオタには良くないイメージはあるが、アニメ自体は優秀なコンテンツである事は事実。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:21 |  URL | No.167949
  318. アニメや漫画を見る事が悪いんじゃないよ。
    普通の大人はそんな暇は無いはずってだけ。

    ドラマだろうがプロ野球だろうが、ダラダラテレビ見てて許される時間は一定程度以上の社会人には、普通無い。
    毎日毎日クソみたいな雑務やキャリアアップのためにあくせく働いてんだから。

    一方で、学生とかで暇な時間が多いのなら、好きにすれば良い。
    それでも言うのは単なる偏見。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:22 |  URL | No.167951
  319. イチローがアニメ好きって言ったって誰もバカに出来ないだろ?
    偏見だの情報操作だの言う前に、誰にも自分の趣味に文句言わせないくらい立派な人間になれよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:23 |  URL | No.167953
  320. 伸びすぎだおまえらwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:29 |  URL | No.167973
  321. プリキュアなんかの萌えアニメとドラえもんやジブリを同じ括りで考えるキモオタが自己正当化に必死すぎる。

    成人した男がそんなの見てたら気持ち悪すぎるだろ・・・JK
      |  2008.05.19(Mon) 23:30 |  URL | No.167974
  322. 今はギャグ要素のあるアニメがかなり減ったよな
    代わりに萌えだのエロだのが異様に増えてる希ガス
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:34 |  URL | No.167988
  323. 1:萌えとか美少女が出る様なキャラやハーレム主体のオタクアニメ→論外
    2:ジブリとかルパンみたいなブランド→普通におk
    3:SF、哲学、宗教とかを扱ったアニメ→ムズかしすぎて分かんない
    4:社会病理とか描いたサスペンス・ホラー系のアニメ→意外とウケる
    5:歴史とか特定のサブカル扱ったアニメ→人による(オタを除いて)

    アニメが全部子供向けとか言う奴は3~5の存在を知らない。つーか「オタクが勝手に解釈してるだけ」とか
    「どうせどれも1と同じだ」って勝手に思い込んでる。

    洋画や海外ドラマと張り合えるのなんて2~5のいずれもアニメしかない。
    萌えアニメも邦画も国内ドラマも正直同レベル。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:42 |  URL | No.168006
  324. 面白けりゃ何でもいい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:43 |  URL | No.168007
  325. 漫画、アニメを真面目に作ったのは日本だけ
    世界の文化でここまで成功してるのはハリウッド映画と日本の漫画、アニメだけじゃないか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:44 |  URL | No.168011
  326. ※302です
    わかってくれる人がいて良かった
    自分も会社の女の子にギャグ漫画日和薦めたら結構好評でした
    嗜好がそれぞれ違うから一纏めで「アニメ」って批判するのはどうかと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:53 |  URL | No.168028
  327. 325>>
    うん、変態萌えアニメが無かったら更に良かったのにね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:53 |  URL | No.168030
  328. >なんで日本は大人がアニメ見ると恥ずかしいみたいな認識なの?

    海外だともっともっと恥ずかしいぞ。

    つか子供向けのアニメをもっと作ってやってくれよ
    昔と比べて日本昔話や名作劇場みたいな
    良質子供向けアニメが無くなってるじゃないか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.19(Mon) 23:59 |  URL | No.168044
  329. 米じゃあオタクは麻薬ジャンキーよりも地位が低いって言うしな
    まだ寛容な方だと思うぞ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:00 |  URL | No.168045
  330. 米325
    そもそもアニメを最初に真面目に作ってたのはアメリカだろう

    >>世界の文化でここまで成功してるのはハリウッド映画と日本の漫画、アニメだけじゃないか
    米のドラマやイギリスのコメディを始めとする映画産業の方がよっぽど世界的認知度が高いだろう
    多分日本アニメよりも、フランス映画のほうが有名

    それに日本のアニメ市場なんてたかが知れてる、ハリウッドあたりと比べるなんてあり得ない
    一本あたりの単価が安くて、一部の層の視聴率が取れるから放送しやすいだけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:10 |  URL | No.168068
  331. 米313のおかげでなぜ自分がドラマに興味持てないのか分かったわ。㌧
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:14 |  URL | No.168080
  332. アニメ見てるって口を滑らしちゃったんだけど、以外に反応してくれる奴が多かった。
    なんだかんだで隠れオタクは結構いる、そこまで引け目に感じなくてもいい。と最近は思っている。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:15 |  URL | No.168084
  333. なんだかんだで今のアニメって子供向けに見せておいて実は大きいお友達向けって多いからな
    アニメ詳しくない人たちもその雰囲気をなんとなく察知してんじゃないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:21 |  URL | No.168099
  334. 話がそれるが>>15がスイーツ(笑)の一を知って全を知った気でいるのが気に入らない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:28 |  URL | No.168116
  335. 米326
    会社の同僚からなにか薦められたら、たとえつまらなくても、「つまらないです」なんて言えないだろ普通
    本当に面白かったのかもしれないけど、社交辞令の可能性もあるから気をつけた方が良いよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:30 |  URL | No.168126
  336. 子供の頃の方がアニメなんて子供の見る物と思っていた
    そういう偏見はおもしろい作品を見てから無くなった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:32 |  URL | No.168132
  337. ※332
    というより、世間から冷ややかな目で見られる事に、アニオタは快感を覚えてるんじゃないか?

    「どうせ世間は~云々」の内側に「分かっている俺」「抵抗している俺」等の、厨二的な感情。
    コメント欄のアニオタ達の悲観的すぎる世間のイメージや、「マスコミに踊らされていて~云々」とか良い例。

    結局、アニオタ達は言葉ではネガティブな事を言っていても、今の状況が楽しいんだと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 00:35 |  URL | No.168141
  338. なんだかんだ言って、日本が一番大人がアニメ見てると思うよ。マンガもそう。
    アメリカなんかではマンガを読んでると社会人として信頼されないそうだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:01 |  URL | No.168192
  339. ※338と同じことを思った。
    日本のサラリーマンがジャンプ読んでるの、アメ人は「バカじゃねーの?」って思ってるらしいぞ。

    あと、ディズニーやジブリと
    最近の萌えアニメなんかと一緒にしていいのか?
    アニメの9割は大人の鑑賞に耐えない あとの1割がディズニーやジブリだろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:05 |  URL | No.168202
  340. 一番の理由は、アニメでいいものを見てないからだろ
    何だかんだで、最近のアニメはストーリー凝ってて面白い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:30 |  URL | No.168236
  341. 大学生がニコ厨だらけでその認識も崩れた
    高校時代の友人にNice boat.が通じたときは泣けたよ…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:37 |  URL | No.168246
  342. マスコミ、特にテレビ局のアニメに対する立場は随分変わったと思う。
    その場の視聴率をとるためだけの中身の無い番組を作り続けた結果、
    NHK以外の放送局では10年20年前のコンテンツで今でも商品価値が
    あるのはアニメしかないじゃん!って気づいてしまったんじゃないかと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 01:51 |  URL | No.168274
  343. 人を見下したくてたまらない人でいっぱいですね。
    米欄みるかぎりどっちもどっち。
    幼稚な発言が多い。

    もしかしてほとんど釣りですか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:00 |  URL | No.168285
  344. 子供向けアニメをたくさん見ている大人と
    深夜アニメをたくさん見てる大人ってどっちが気持ち悪いんだろう
    俺は前者なんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 02:53 |  URL | No.168320
  345. ※344
    どっちもどっちだと思う。
    子供向けを”たくさん”見るのはどうかと思うし、深夜をたくさん見るということは見てる中に萌え系とかが入ってるんだろうし・・

    そんな俺はギアスを親のいる部屋でどうどうと見れるのだがおかしいのかな?ニーナのオナシーンとかはさすがに見られたくないけど。それ以外は普通のアニメ(ジャンプアニメなど)となんら変わらない気がする。
    ぜったい親とは見れないって言ってる人はどういう理由なのか教えてくれるとありがたい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 03:22 |  URL | No.168331
  346. アニメを見た次の日に年上や年下のオタ友との会話が楽しみで仕方がないw
    まあようはあれだ、TPOと見た目をわきまえないオタは人畜無害で平和にオタをやってる人に迷惑だから死ねってことだ
    アニオタ諸君、ハブアグッドアニメライフ!!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 03:42 |  URL | No.168342
  347. ※343
    何か違和感を感じないかい?

    それとも釣り?

    あ、ちなみに私は釣りですよ。
    ななしカナ? |  2008.05.20(Tue) 04:29 |  URL | No.168352
  348. スイーツ(笑)の趣味は嘲笑するくせにいざアニメが馬鹿にされると
    「人の趣味に口出しするな!」かw
    キモオタのキモオタたる所以が分かるな

    実際アニメを趣味にしてる奴は外見に気を使わなかったり、清潔感が無かったりといった奴がかなり多いんだからそういう目で見られても仕方無いよ
    集団ってのは常に1部におかしい奴がいれば全体がそういう目で見られるもんなんだから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 05:36 |  URL | No.168365
  349. 「アニメ」じゃなく「アニメを見てる人」に話の焦点があってるし
    そりゃ特に具体的な理由も無く批判されるんなら
    ムキになって反論するのは当たり前な気がするが…
    キモい・気持ち悪いって便利な言葉だねぇ

    子供の玩具的なイメージ?
    大人になりきれない人間なんて山ほどいるのにね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 05:39 |  URL | No.168366
  350. ※349
    >「アニメ」じゃなく「アニメを見てる人」に話の焦点があってるし
    「アニメを見てる人」におかしい人が多いから「アニメ」がそういうもんと見られてもおかしくないって話なんだけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 05:56 |  URL | No.168369
  351. 見てる連中がきもいから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 05:58 |  URL | No.168371
  352. ※339
    ディズニーやジブリ作品が大人の観賞に耐えうるとでも?w
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 07:03 |  URL | No.168391
  353. オタク叩き痛すぎるwww

    海外でオタクだと人間扱いされないとか書いてる奴要るけど

    海外の有名人でアニメマンガ好きな人いるだろ

    カニエウエスト

    ダフトパンク

    リンキンパーク

    スピルバーグ(攻殻を実写にする)

    などまだいるけど

    差別主義者が多い
    学生が多いのかしらんが平気で人に気持ち悪いと言うのは人間として終わってる


    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 07:28 |  URL | No.168399
  354. 「日本は」というが、海外はもっとそうなんじゃないの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 07:40 |  URL | No.168405
  355. VIPはコミュニケーションじゃないよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:14 |  URL | No.168422
  356. 昭和は主に子供を対象にした情操教育のためのアニメが主流
    現在は様々な年代を対象にしたエンターテイメントとしてアニメは変化した
    その変化を知らないからいつまでも子供のものとしてとらえてるんだろうね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:41 |  URL | No.168426
  357. 宮崎事件とそれに連なるバッシングの影響
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 09:50 |  URL | No.168431
  358. ×子供のもの
    ×大人のもの
    ○オタクのもの
    だろ

    エロゲ原作が乱発されてる時点で気づけよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:00 |  URL | No.168442
  359. キモいよおっさん。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:11 |  URL | No.168451
  360. まぁ最近のドラマもとりあえずイケメンいっぱいだしゃ良いってノリが多いから、五十歩百歩だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:39 |  URL | No.168458
  361. 興味もないし見ようともしないからだろう、見ない人には宗教のようなものに感じられるんじゃないかアニメは。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 10:51 |  URL | No.168465
  362. ※361
    取りあえず、02年以降でお前が面白いと思うアニメを五本上げてくれ(萌えアニメとか出すなよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 11:07 |  URL | No.168472
  363. アニメ自体は問題ない、俺の親も普通にドラえもんとか見てる
    問題は萌えアニメだろ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 11:31 |  URL | No.168482
  364. ネットでゼロの使い魔が面白いって聞いたから見たけど
    見てるこっちが恥ずかしくなって一話全部も見れんかったわw
    パンツ履かせるとかwもう馬鹿かと
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 11:37 |  URL | No.168485
  365. ディズニーとかのぬいぐるみには手放しで喜ぶくせに、
    ガンプラとかに嫌悪するスイーツって何なの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:15 |  URL | No.168493
  366. 最近のは萌え狙いなのか、普通に作ろうと思ってんのかの境界線が引きにくい

    よってひとくくりに非難しといたほうが手っ取り早いっしょ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:24 |  URL | No.168498
  367. ※365
    ガンダムとかのプラモデルには手放しで喜ぶくせに、
    スイーツに嫌悪するオタクって何なの?




    要はどっちもどっちだ。
    普段、偏見やらダブルスタンダードやら叫ぶお前達こそ、偏見の塊じゃないのか?
    今の状況が息苦しいなら、自分から変われ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:24 |  URL | No.168499
  368. 問題はおまえ等の頭の中だな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:38 |  URL | No.168515
  369. 親とか言ってるゆとりはネットすんな マジで
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:44 |  URL | No.168525
  370. 今のアニメ見てみろよ。どんな熱い戦闘した所で目潰しが一番効きそうなキャラ同士だし、ジブリやディズニーとは明らかに別次元な画風、顔面の3分の1を占めるほどバカでかい目ん玉ギョロギョロさせて「これが人間です。」と
    言われた所で全然実感無い。そういうアニメが主流になった今アニメ=異端と世間での認識を生んだんだよ。アニメを異端にしたのはそういうアニメを支持してきたお前らの罪。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 12:53 |  URL | No.168537
  371. ?
    何をいってるんだ?
    アメリカだって基本は子供がみるもんって価値観だぞ、別に日本だけじゃないし。
    ネラーはすぐ海外でアニメは誰しもみてる!!なんて思いたがるが、
    別に成人なら見ない。大学生までだね。
    その中でも日本の漫画みるなんてのは1%もいないわけでな。
    見たことある人は多数いても、あえてあれこれ選んでみる奴は少ない。

    子供は見ててもな。

    あとヲタがみてそうな萌アニメなんてみねーから。
    そういうのに嵌まってるのはやっぱ白人でもキモイオーラだしてる
    少なくても一般じゃねーから、ひぐらしだっけ?そういうの推奨しまくってる馬鹿。
    漫画が認められても、それは認められてねーから。
    勘違いして表だしすぎると、こんどは普通のまで一緒に足引っ張られる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:09 |  URL | No.168551
  372. 一人暮らしすれば親とか関係なくない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:13 |  URL | No.168557
  373. 萌えアニメを見ないアニオタ→萌えアニメヲタは気持ち悪いよな
    アニメを見ない一般人→アニヲタは(ry

    とパターン化しており、カテゴライズできるものと思われます
    自分を擁護する米だらけで気持ち悪い
    俺アニヲタだけど、理解されない事はしょうがないと自覚してるよ
    面白いからやめられないけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:17 |  URL | No.168562
  374. コメ欄ゆとり沸きすぎワロタ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:29 |  URL | No.168578
  375. ※374
    こんな時間から書き込んでる時点d(ry
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:42 |  URL | No.168598
  376. 単に一昔前のアニメはほぼ全て例外なく子供向けor用に作られたアニメで
    それを大の大人が見るという行為が、恥ずかしいという認識となった元でしょう。

    でも現在のアニメはアニメでキャラを見せ、おもちゃで稼ぐというスタイルから変わり
    アニメそのもので稼がなくてはいけなくなった為、
    アニメの対象が子供+その親から、おっきな子供とオタク向けに変わったので
    アニメ=子供向けor用の認識が当てはまらなくなってきただけ。
    まあアニメばかり見てるのもどうかと思うよ(゚ω゚)
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:52 |  URL | No.168611
  377. 大人がアニメを見ると恥ずかしい

    んじゃなくて、

    アニメを見ないのが大人
     =俺はアニメを見ない
     =俺は大人
     =アニメを見ている奴は俺よりも子供(下) <ココ重要

    と自己定義しているだけ。んで、それに倣わないやつがいると、自分が否定
    されてるように感じるんだろうな。だから、攻撃的になるわけだ。
    所詮、媒体の違いでしかないのにな。
    アニメ作品も受け入れられないような狭量な大人ではありたくないな。
    名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:56 |  URL | No.168618
  378. 他に、自分を大人だと宣言できるネタがない包茎野郎の戯言。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 13:57 |  URL | No.168624
  379. 恥ずかしい事とは思わないけど気持ち悪いとは思う
    シコルスキー |  2008.05.20(Tue) 14:11 |  URL | No.168638
  380. ※377
    見下したい存在を作りたいってのはあるわな


    ただ、アニメの媒体全てを拒絶するのは偏見であっても、
    萌えアニメを拒絶するのは、さすがに生理的、本能的なもんがあると思ふ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:12 |  URL | No.168641
  381. ていうか萌えアニメとその他アニメの違いって何だ?
    俺には現在のアニメも過去のアニメも萌えは標準装備に思えるんだが…
    ただ萌えの定義が広がってどんな物にも萌えが使われるようになったからってのは分かるが(現実の人間にも使う奴いるし)、わざわざ定義付けせんでもいいだろ。
    硬派アニメは良い物で萌えアニメは低俗とか言ってる時点で人の趣味見下してんじゃん。
    オタ同士でいがみ合うなよ。萌えオタも声オタもガノタもアイドルオタも皆ただの趣味でしょ?

    ただ風呂には入れよお前らw
    あとヒゲ剃ってユニクロでもいいから服買え、高校以上で染み付きシャツは駄目だ…現実は捨てちゃいかんぞ…?
    一時の現実逃避とずっとやってんのは違うからな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:20 |  URL | No.168653
  382. やっぱヲタ上がりの人の意見は違うな

    1を知って10を知った気になってやがる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:26 |  URL | No.168667
  383. 萌えアニメは、他人の萌え志向を強制されているところがあざといかなぁ。
    萌えなんて、人それぞれ琴線は違うだろ。
    萌えアニメでも萌えないモノは萌えないし、
    萌えジャンルではなくても萌えを感じることはある。
    萌えアニメ=× という定義で否定するのも短絡に過ぎると思うぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:28 |  URL | No.168670
  384. 米382
    そういうオマエは10を知(ry

    いいたいことはわかるな…?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:31 |  URL | No.168674
  385. 自覚してるならまだ救いようがあるよ

    がんばってね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:36 |  URL | No.168678
  386. 批判してる奴はちゃんと見てないんだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:37 |  URL | No.168681
  387. アメリカでもアニメは子供が見る物として認識されてた気がする
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 14:45 |  URL | No.168691
  388. あ、俺米381だけどちょっと訂正。
    ていうか言葉足らずで誤解されてる気がする…
    俺は今もオタだからオタ上がりじゃないよ。
    一時のっていうのは見てるときとか友達と話してる時のことで
    オタ辞めろってんじゃないからね?卒業とかアホかと。
    アニメだけじゃなく現実も見ろよって意味な?
    実生活しっかりすりゃアニメ見てる程度のことでガタガタいわれねーよ。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:03 |  URL | No.168705
  389. なんと言う自己擁護スレ
    名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:04 |  URL | No.168709
  390. 50近いオカンと一緒にガンダムとかギアス見てる俺
    「全員キラとアスランに見える」って言ってました
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:05 |  URL | No.168711
  391. 麻生は応援しているくせに
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:18 |  URL | No.168725
  392. 萌えアニメを見ている諸君

    落ち着いて、深呼吸して、鏡を見てみようか?















    ほら、吐き気がするだろう?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:21 |  URL | No.168729
  393. アニメ専門で見てたら恥ずかしいような気がするな。
    最近のは子供向けと言うよりオタ向けだし
    内輪ネタも多いのでますます恥ずかしさ倍増。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:21 |  URL | No.168730
  394. ※381
    萌えアニメ大好きです。まで読んだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:34 |  URL | No.168745
  395. 米391
    アニオタだけだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:37 |  URL | No.168748
  396. ※392
    生きてれば、きっと良い事だってあるさ。そんなに自分を虐めるなよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:48 |  URL | No.168761

  397.             
                  ここまで全て俺の自演

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 15:58 |  URL | No.168771
  398. じゃあ俺は助演
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 16:07 |  URL | No.168783
  399. ※392
    なんかすげーイケメンがうつってますよ!?


    嘘だけどさ
    蒸発した名無し |  2008.05.20(Tue) 16:46 |  URL | No.168854
  400. いい方法を教えてやろう

    「キモオタ」がヒルズ族のような金持ちになれば、
    メディアもスイーツ(笑)もアニメオタクを認めるようになる。
    伊集院や江川なんて金持ってテレビ出てなければキモオタ。
    所詮、マスゴミも女も金があるやつには文句言わないもんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 16:59 |  URL | No.168867
  401. 最近は萌えアニメばかりだからじゃないか?
    ロリはキモ杉
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 17:04 |  URL | No.168878
  402. リア高だがひぐらし厨のDQNとかサッカー部のキャプテンで彼女いるけどエヴァやガンダムとか
    ロボアニメに目が無い奴とか普通にいるぞ。

    ネットでオタク相手に口論してると思っても実際は一般人とアニメも見る一般人が口喧嘩してるだけの事が多い。
    アキバ特集とかに出てくる様なああいう本物のオタはネットでも現実でも口論は苦手w
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 17:11 |  URL | No.168894
  403. 昭和 → 平成

    うる星やつら → ハルヒ
    サザンアイズ → シャナ
    マクロス → 攻殻

    世代変わってるだけだけどあと何があるだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 17:21 |  URL | No.168916
  404. 米400
    お外出ようぜ・・・
    読んでて寒気がしたっていうか、タイムスリップした気分だ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 17:35 |  URL | No.168942
  405. いい大人がアニメを見るのが恥ずかしいという認識は当たり前のことだと思うが。
    議論する以前の問題だろ。頭大丈夫かと…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 18:40 |  URL | No.169081
  406. 新ジャンル「圭一がDQN」
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 18:40 |  URL | No.169082
  407. ゆとりは大人を何だと思ってんだよwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 18:44 |  URL | No.169089
  408. ロリコンもそうだが自分が異常だという認識が希薄なヲタクは迷惑だし、真の意味で「キモい」。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 18:56 |  URL | No.169111
  409. 真の意味で(笑)

    厨二病を抜け出すことができないんですね、わかります
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 19:03 |  URL | No.169126
  410. 芸術系の仕事っていうのは普通の仕事より
    才能も努力も労力も必要で、数が少なく、
    直接的な収入になる事も少ないので日本では重要視されない。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 19:34 |  URL | No.169180
  411. 日本だけじゃなくて海外もバカにされるだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:08 |  URL | No.169222
  412. 秋葉や子供向けアニメのイベントでおっさんが参加してるとか
    そんなの見てるから一般人はオタクアニメに嫌悪感があるんだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 20:14 |  URL | No.169231
  413. >>194
    アニメは面白い、とむきになることの何がいけない?
    自分が好きな歌手とか芸能人とかいるだろ?それの良さが分かってもらえない場合人は分かってくれない人に対して分からせたくなるものなんだよ。
    そして俺もアニメ好きなため分かってくれない人達に分かってもらいたい・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:01 |  URL | No.169313
  414. 日本国内の映画やドラマなんてラブコメとか友情活劇とかそんなんばっかじゃん。
    登場人物の馴れ合いとか話題性しか無いしそれこそ萌えアニメと同レベル。

    洋画や海外ドラマみたいに、SFとか社会問題とかサブカ

    「深読みしてるだけ」とか

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 21:42 |  URL | No.169412
  415. ※413
    やめてくれ…これ以上アニメのイメージを悪くしないでくれよ…。
    お前の場合、逆に「好きな歌手とか芸能人とか」の良さを
    熱く語る奴に対して、ウザさを感じた事はないのか?
    伝道師を気取るのはいいが、無分別に主張すれば弾圧の対象だぞ。
    自分の土俵で会話しようと思わず、まったりと自分の範囲で楽しめよ…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:00 |  URL | No.169443
  416. 日本はそんな奴ばっかりだろw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:21 |  URL | No.169484
  417. MONSTERのように、子供が見るのに適さないサスペンスドラマ(ありきたりなそれとは違う)として見られるアニメがある。心理描写の多いなかなか面白い作品である。
    この作品は、登場人物に欧州人がほとんどであり、欧州での長期ロケ画必要であるため、日本人スタッフの手によりドラマ化することは非常に困難だろう。

    マンガ、アニメが元で、ドラマ化、映画化された作品もある。
    優れた作品も少なくない(実写版北斗の拳および、ガンダムを除く)

    馬鹿にしてもよいものだろうか。

    だだし、ただしだ。「萌え~」とかいっているやつ。
    気持ち悪い格好をして「一部の変態的な行為を・・・。」とかいっている連中のおかげで、アニメは大人が見ると恥ずかしいものとされてしまっている。

    納得がいかない。

    いいスポ根アニメがあればよいのだが。この風潮も少しはよい方向に行くだろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:21 |  URL | No.169486
  418. 中学生の頃さ、タバコを吸っているヤツはちょっと大人、みたいな空気あったじゃん?

    つまりそういうこと。
    子供が背伸びするためには、何かアイテムを捨てるか手に入れるかしないとだめなんだよ。
    だから、
    ※413
    「分かってくれない奴」は放っておけ。
    アニメを否定しないと、自分を大人だと自覚できない可哀想な子なんだから。
    それに付き合ってムキになるのも、子供の証明ってもんだぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:37 |  URL | No.169514
  419. 馬とか銀玉やコインとか、タバコなんかに金をつぎ込む方が不健康で子供
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:39 |  URL | No.169521
  420. 米413
    なるほど、これが「信者」の心情なんだなあ。
    俺は、俺が好きならそれでいい。
    一応近い趣味の人に紹介はするが、それだけだな。
    逆に、紹介されても食指が動かなければ目もくれないし。
    だから、他人にそれを否定されても「ふ~ん」程度にしか思わない。
    まあ、否定のために否定をする「アンチ」の言にはちょっとイラつく…かな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 22:48 |  URL | No.169556
  421. 親が「もう20歳だからアニメは止めろ」って言うのは、

    →20歳なら、20歳相応の人間であってほしい。
    ※(良い友人がいるとか、恋人がいるとか、仕事しているとか、
    常識があるとか、年相応の知識があるとかかな?)

    →ウチの子はそうじゃないなぁ。

    →そういえば、アニメばかり見てるしなぁ。

    →アニメを見る時間を、違うことに使ってくれればなぁ。

    →アニメはもう止めたら?

    という場合が多いんじゃないかな。

    「アニメなんて子供が観るものだ」っていうのは、
    「お前はアニメを観てる場合じゃない」って事だよ。

    つまり、
    「大人になってから、アニメを観ろ(好きな事をしろ)」
    って事かな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:10 |  URL | No.169609
  422. 別にオタ心なんて周りに分かって欲しくないけどなぁ
    一般化したらどうせ行く末は廃れるだけだろーし。
    sage  |  2008.05.20(Tue) 23:10 |  URL | No.169610
  423. 実際ゲームはwiiとDSが一般人へ浸透させた
    でもあれをアニメでやられたらアニオタはそれをやった会社をボコボコに叩くと思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.20(Tue) 23:37 |  URL | No.169671
  424. 33にもなってアニメにはまりだしたおっさんがきたよ
    でも今期だと「かのこん」みたいな萌えだらけのアニメは好きじゃないけど
    エロを前面に出したアニメが目立つから、
    アニメ=オタクと思われるんじゃないかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 00:02 |  URL | No.169717
  425. 上でも言ってるけど日本は全然マシだよ
    海外じゃアニメ・マンガ=子供向け
    だからいい年こいた大人がマンガ読んでたら本気でバカにされる
    連中にとってはいい年こいた大人がお人形さんごっこするくらいの感覚
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 00:04 |  URL | No.169721
  426. 俺オタクだけど、嫁(非オタク)と一緒にアニメ見ると、ギャグシーンとか冗長な説明セリフとかラブシーンのとことかで気恥ずかしくなって集中できないんだよな。
    一人で見てるときは全然気にしないんだけど、これはなんなんだろう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 00:15 |  URL | No.169752
  427. 年寄りってのは、最近の若いモンが自分の若い頃と同じようでないと気に食わないんだよなあ。

    とはいえ、俺はうだつのあがらないダメ人間でかつアニメ好きなんでなぁ。
    俺みたいのが同志に迷惑かけてんだなぁ。
    ……
    まぁ、アニメは見続けるけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 00:33 |  URL | No.169776
  428. 逆に考えろよ・・自分の子供がアニメ見るヒマがある
    大人だってことが恥ずかしいんだろ
    常識的な親心的に考えて・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 00:40 |  URL | No.169789
  429. ※425
    いい年こいてキリスト教みたいな基地外宗教本気で信仰してるような奴らに
    言われたかねえなぁw
    大きなお世話www
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 00:44 |  URL | No.169794
  430. まあ長々と議論してるみたいだが
    取り敢えず>>2のあまりに迅速かつ的確な突っ込みに吹いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 00:45 |  URL | No.169798
  431. アニメ以外の映画、TV番組が子供じみている件は?
    .. |  2008.05.21(Wed) 00:54 |  URL | No.169809
  432. >>※431
    あれは馬鹿か情報弱者に向けて作ってるようなもんだから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 01:47 |  URL | No.169886
  433. でも一般人がアニメ見るようになったらアニメの内容がスイーツになるから
    アニメはキモイ・子供向け・オタク向けでいいよマジで
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 08:53 |  URL | No.170024
  434.  「遊び」は、本来元気に働いて食べていけるよう健康な体や
    発想を養うために子供が行うものだから。
     大人になっても、気分の切り替えや頑張った自分への褒美、
    あるいは仕事の助けになるようなこと意外で「遊び」続ければ、
    親が心配して警告するのは当然。
     いい親をもったな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 09:03 |  URL | No.170032
  435. 邦画興行成績1位は「千と千尋の神隠し」だからな?

    海外から見たら日本なんてオタクの巣窟
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 09:04 |  URL | No.170034
  436. 萌えアニメを現実逃避の手段にするキモヲタのせいだろ

    ありえない目の大きさ、乳のでかさ、髪の色
    そんな造型のキャラ満載の萌えアニメ見ながら
    「○○は俺の嫁」とか抜かしてれば誰から見ても
    恥ずかしい

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 10:02 |  URL | No.170057
  437. こういうことを真剣に議論したがるから、いつまでもアニメの存在自体が恥ずかしがられるんだよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 10:19 |  URL | No.170064
  438. 作ってる人達がどんどん高齢化になってるのになあ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 10:29 |  URL | No.170072
  439. ※392
    これはひどい
    あなたが鏡を見たときに映る姿は、あなただ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 11:49 |  URL | No.170103
  440. ※434
     いい親をもったな。
    残念ながらそんな親をもったことは生まれてこの方無いんだよ。
    残念ならがらな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 11:53 |  URL | No.170104
  441. ※436
    ありえない目の大きさ、乳のでかさ、髪の色
    そんな造型のキャラは俺の嫁
    満載してもまだ足りない。もっとよこせ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 11:54 |  URL | No.170106
  442. いい方法を教えてやろう

    「キモオタ」がヒルズ族のような踊らされた大多数になれば、
    メディアもスイーツ(笑)もアニメオタクを認めるようになる。
    伊集院や江川なんて金持ってテレビ出てるやつらはキモオタ。
    所詮、マスゴミも踊るやつには文句言わないもんだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 11:59 |  URL | No.170109
  443. まぁ、踊りの先導が下手すぎて踊れないんだが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 12:00 |  URL | No.170111
  444. ガチでアニメ崇拝してる奴らがいてワロタ

    そいつらに一貫してるのは、「大人になりたいが為~アニメを捨て~云々」だけど、
    多数派の一般人は、中学辺りから自然とアニメに魅力を感じなくなるんだよ。
    二次よりも三次の魅力(女だけじゃないぞ)に気づき始めて、二次への興味が失せていく。

    毎週見なくちゃいけない、放送する時間帯が部活中ってのもある。急に時間を奪われるようになるからね。
    気が付くと、手物にある二次関連はジャンプくらいになる。普通はそんなもんだ。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 12:10 |  URL | No.170116
  445. アニメ見るのが恥ずかしいんじゃなくて、アニメ見てる奴に常識欠いた馬鹿が多いから、
    一緒にされたくないだけだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 12:16 |  URL | No.170121
  446. >>80

    昼間っからはまりこんでる主婦もいるで~。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 12:28 |  URL | No.170127
  447. 昔は子供をターゲットにしてるアニメがメインで多かったからかな
    今の日本のアニメは狙ってる層もいろいろ変わってるからなんともいえん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 15:55 |  URL | No.170272
  448. 確かに見苦しい勘違いコスプレとか、
    最近のアキバで話題にあがるような目立ちたいだけの腐れオタとかは叩かれて然るべき。
    けど、単純に日本のアニメ見渡すと、そらくだらないものも多いけど
    下手な日本ドラマより内容濃くて深かったり、海外に出してもアニメのが評価絶対高いだろってのも多いし「アニメ」自体は誇っていいもんだと思うけどね。

    大体キモイ言うなら、いい年こいた奴がネズミの着ぐるみを追っかけたり
    ヌイグルミ持ってたりは何なのって感じ。
    まぁ結局「オタ」のイメージが昔に悪い方に植えつけられたってのが全てだろうな(実際今でもキモイの多いけどさ)
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 18:15 |  URL | No.170409
  449. てか、御先祖様万々歳が有名にならないのはどうしてか
    それさえ考えれば分かる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 19:42 |  URL | No.170483

  450. ぶっちゃけ宮崎だって海外の一部のオタと子供を持ってる
    親が一緒に見てるだけだしなぁww

    日本に限らず全世界で恥ずかしいと思われるぜ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 20:42 |  URL | No.170541
  451. 皆他人の趣味嗜好に対してよくそこまで必死になれるね

    不思議
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.21(Wed) 22:23 |  URL | No.170633
  452. >>57
    オレも昔はそんな事言ってたけど、冷静になって見ると
    行為としては一緒でも周りから見え方が全然違うよ。
    アニメオタクの熱の入れ方は気持ち悪いんだよ。

    実態はどうであれアニオタには気持ち悪い奴らが多すぎるし、
    そう言う奴らから金を巻き上げようとするアニメを量産する企業、
    それに文句を言いつつも結局は買うオタク達・・・。
    負のスパイラルでどうしようもないね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 00:09 |  URL | No.170856
  453. 新興宗教みたいだね。
    部外者から見てると異様&異常以外の何物でもないけど、
    中にいる人たちはそれに気付いてない、みたいな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 00:41 |  URL | No.170944
  454.  >>444
     それは貴方の世界(常識)の中での普通であって、周囲の世界(常識)は必ずしもそれに即したものとはならない。少なくとも、完全完璧には一致しない。
     有り得る可能性の一つとして――大人がアニメ(ジャンルは問わない)を見るのは、溜め込んだストレスの解消、または襲い掛かってくるストレスからの逃避の意味での退行行動というのが有り得る。
     これは子供の頃の、現在に比べて辛くなかった時代を思い出して、自分を慰めているのだが……はたしてこれは低俗な行動であろうか? 逆に言えば、世間から大多数の支持を受けるであろう芸術的作品を鑑賞するという行為でストレスからの逃避、もしくはその解消をするのは、アニメを見るのとどう違うのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 00:50 |  URL | No.170956
  455. 萌えアニメパンツアニメは恥ずかしいと言われてもしょうがないよなー。
    自覚あるかないかで実際の印象は違ってくると思う
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 01:00 |  URL | No.170977
  456. 実際独特な人が多い
    アニメっていう娯楽に入れ込んでるために、目はうつろ、会話下手、暗い、きもちわるい
    そんな人が多いのは確かだよ

    マトリックスの監督とかすげー人っていうのはレアな部類じゃん
    ああやって作品生み出したりするならそりゃ世間は認めるけど
    そうじゃないんだからしょうがないだろ

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 02:10 |  URL | No.171085
  457. 節度持ってない人間は叩かれる。
    アニヲタにはそういう類の人間が何故か多い。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 02:48 |  URL | No.171114
  458. 気にしすぎ。
    世間のオタクの評価と、自分の評価とは全く関係ないことに気付いた方が良いよ。
    ここでどうオタクを持ち上げようが蔑めようが、お前らの何かが変わる訳じゃないだろ。
      |  2008.05.22(Thu) 11:01 |  URL | No.171249
  459. 恥ずかしいという前に話す相手がいない
    sage |  2008.05.22(Thu) 11:54 |  URL | No.171269
  460. 孤独な人間ほどアニメにはしる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 14:34 |  URL | No.171377
  461. 恥ずかしいアニメが大多数だから。

    知りもせず「アニメ...!?」と批判する人はそりゃ論外だが、
    実際のところ、最近放送されるアニメの多くは
    むしろ内容があまり知られてないから
    今程度の白い目で済んでるって気もする。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 18:56 |  URL | No.171566
  462. ま、大概のテレビでやってるアニメなんて子供向けにつくられたもんだしな。
    それ見てたら恥ずかしいね。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 21:01 |  URL | No.171686
  463. 小説とは女子供が読むくだらない代物だ・・・。
    と言ったのは、文豪の誰だったっけ?
    価値観なんてあっという間に変わる。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 23:27 |  URL | No.171852
  464. ※463
    詭弁のガイドライン
    3.自分に有利な将来像を予想する
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 23:55 |  URL | No.171881
  465. アニメが恥ずかしいからにきまってるじゃん。
    原作エロゲとかもうね・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 00:05 |  URL | No.171897
  466. ※464
    昔から価値観は変動してきたものだっていう例を挙げてるだけなのに何故、詭弁のガイドライン3条を持ち出すの?池沼なの?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 00:15 |  URL | No.171906
  467. アニメ馬鹿にするやつ全員、椅子に縛り付けてエヴァを最終話までぶっ通しで見せてやりたい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 00:54 |  URL | No.171971
  468. >>467
    そんな事書くからアニオタとアニメがキモがられるんだよ
    しかもエヴァ。中二病専用クズアニメ選ぶ時点でお前は終ってる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.23(Fri) 19:28 |  URL | No.172578
  469. >>468
    うるさい、お前臭い
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 09:31 |  URL | No.173108
  470. 趣味ってもんは行き過ぎるとどんなもんでもキモい。
    行き過ぎたファッションオタはコスプレ状態にもなるし、鉄道オタも全国の駅にいって電車を眺めるなんて一般人からしたら?だろう。
    ある程度の領域まではアニメも認められているんだし、行き過ぎるとキモいと見られるのは仕方が無い。個人的にはそういうのは無くして欲しいけどね。どんなものでも。

    でも普通の生活をして普通の趣味を持って普通に仕事をする人生なんて詰まらないだろjk。自分の人生だから好き勝手にやれってこった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.24(Sat) 11:48 |  URL | No.173160
  471. 合体
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.25(Sun) 01:38 |  URL | No.174185
  472. 日本のドラマとかバラエティみてるのは、ガキと女だけ。
    男はアニメ。

    それだけのこと。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.25(Sun) 10:49 |  URL | No.174462
  473. 小中学生の頃はバラエティ・ドラマばっか見てたが、
    今は本当にアニメとニュースしか見なくなったな・・バラエティもたまに見るが・・
    ま、別にいいんじゃないの
    他人に迷惑掛けなければさ
    ただの娯楽なんだしな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.25(Sun) 19:01 |  URL | No.175098
  474. 行き過ぎたフィクションにはまり込んで現実逃避するために
    アニメを観賞している未成熟な人間である。と思われたら
    そりゃ恥ずかしいわな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.26(Mon) 15:08 |  URL | No.176050
  475. ※444
    自分の言っていることが矛盾しているの、わかるかい?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.26(Mon) 16:55 |  URL | No.176129
  476. そりゃ、アニメを否定して大人になったつもりなんだから、
    アニメを肯定しているヤツが憎いよな。
    米444とか厨2丸出しでイタイイタイ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.26(Mon) 17:01 |  URL | No.176136
  477. 最後の人はグレンラガンなんかを見れば良いんじゃないかな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.28(Wed) 00:21 |  URL | No.178059
  478. 私は別にオタクでも構わないな。
    寧ろ嬉しい。









    喋れる奴・・・ならな・?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.28(Wed) 20:04 |  URL | No.178948
  479. アニメを卒業して、漫画を卒業して、ゲームも卒業して、
    パチンコ・競馬に、タバコに、風俗にのめりこむのが大人なんですかw
    それなら俺は子供でいいやw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.29(Thu) 03:02 |  URL | No.179576
  480. 俺は押井信者だけど、押井は湾岸戦争後の1993年に
    PKO協力法やテロを題材に劇場版パトレイバー2を制作してる。
    現代日本の戦争とは何かを的確に伝えていたと思うよ。

    アニメ見る=萌えアニメやジャンプだけって訳じゃないし、
    アニメだからといって子供向けとは限らない。
    大人でも楽しめるアニメを作ろうと、頑張ってる人達だっている訳だし、日本のアニメはそういう段階まで進んで来ているんだと思う。
    アニメ=子供向けって発想は、俺には狭い視野の考え方に感じられる。

    ちなみにおれのばーちゃんは蛍の墓見てガチ泣きしてたよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.29(Thu) 09:28 |  URL | No.179706
  481. アニメ = 表現の手段

    蛍の墓 と 恋空

    どっちが大人の観るものとして相応しいと思う?

    アニメ=子供 と定義するやつの精神が「背伸びした子供」
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.29(Thu) 13:12 |  URL | No.179837
  482. アニメ好きって言ってる人々って決して「アニメーションという文化」が好きなわけじゃないんだよな。
    アニメという形をした萌え文化、オタ文化に興奮しているだけなんじゃないかという気がする。

    アニメ好きと自称する人々が、海外や国内の良質なアニメーション(アートアニメなんていわれる)に興味を持っていることは極端に少ないと思う。

    大人がアニメーションを鑑賞すること自体は別に恥ずかしいことじゃないが、いつまでも薄っぺらな内容の萌えアニメに固執する姿はそりゃもうこっ恥ずかしいのではないか。


    そもそも日本の萌えアニメやオタアニメは世界に誇れる文化なのだろうか。チェコやロシアの繊細で緻密な作品、職人が製作期間30年かけて作るアニメと肩を並べられる代物かな?

    アニメーションとアニメは別の文化だからって言われればそれまでだけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.01(Sun) 17:53 |  URL | No.183909

  483. 早い話がズリネタ要素が多すぎるってことだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.01(Sun) 22:24 |  URL | No.184190
  484. 最近は「アニメも芸術」みたいなノリになってきたけどな。
    でもやっぱロボット系とか萌え系は引かれる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.05(Thu) 21:40 |  URL | No.189116
  485. 米482
    正論だが奇弁。
    アニメ否定派は、アニメーション自体を否定しているよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.06(Fri) 01:53 |  URL | No.189553
  486. アニメはいいと思う、楽しいし。
    ただ製作者側が狙って作った萌アニメがいけないんだよ。
    もっとクレヨンしんちゃんとかトムトジェリーみたいな大人が見ても楽しめる神アニメをもっと作るべきだよ。
    だから気持ち悪いアニオタがたくさん湧くんだよ。
    かわいいとか言うのは理解できるけど、俺の嫁とか気色悪すぎるんだよ。
    萌え<燃え、ギャグが一番だよ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.14(Sat) 01:30 |  URL | No.199803
  487. まぁ本人が楽しけりゃなんだっていいじゃん。アニメだろうがスイーツだろうがドラマやディズニーだろうと。

    部屋にミッキーマウス飾って、ティラミスを食べながら、コードギアスを観たってさ。

    雑食マンセー
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.18(Wed) 20:42 |  URL | No.205605
  488. 新ゲッターロボとか子供に見せられんなw
    主人公が凶悪面の空手バカにアヒャ顔で笑って暴走する元テロリストに好色な坊さんだもんなwww

    好きだけどな

    ARIAとか見てるとこれ子供に見せた方が良いんじゃないかと思う作品もあるな
    なのはもA’sまでは子供に見せて良いと思うな、純粋に友情物だし
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.28(Sat) 17:17 |  URL | No.218180
  489. 米488
    なのはstsはなんで子供に見せられないの?
    子供からしたらなのははプリキュアと同系統の作品って思うぞ(女キャラのバトルモノだから)
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.28(Sat) 21:55 |  URL | No.218502
  490. 米436
    >ありえない目の大きさ、乳のでかさ、髪の色
    >そんな造型のキャラ満載の萌えアニメ見ながら
    >「○○は俺の嫁」とか抜かしてれば誰から見ても
    >恥ずかしい

    眼の大きさは兎も角、乳がでかいのはいい事だろ
    現実の大多数のA~Cカップの女よりはるかにマシ
    髪の色だって紫とかに染めてるばあさんもいるし
    赤く染めてる人も珍しくない
    欧米人には赤みがかった地毛の人も居る
    VIPPERな名無しさん |  2008.06.29(Sun) 01:45 |  URL | No.218746
  491. 小説だって、写真や絵画だってエログロありますが、なにか?
    新聞だって、隣国の御用聞きで真っ赤に染まった
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 00:26 |  URL | No.222504
  492. そもそも萌えアニメって何よ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 01:18 |  URL | No.222586
  493. 大人がアニメ見ると恥ずかしいなんてのは昔から言われてるし
    最近の萌えアニメが・・・とか言うのは的外れな気がする
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.02(Wed) 11:51 |  URL | No.222876
  494. そういう大人は気持ち悪いっていう先入観というものがさんざいしているから。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 14:07 |  URL | No.224450
  495. 俺の昔通ってた塾の講師たちなんて待機中にニュータイプやらアニメージュやら回し読みしてたけど・・・
    30前後の大人が10人くらいでね、そのおかげで俺もマニアックになって中2で深夜アニメにどっぷりはまったなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.04(Fri) 10:26 |  URL | No.226362
  496. 俺が世間知らずなだけかも試練が、そんなに世の大人ってアニメを蔑視しているもんかね?
    日本昔話やドラえもんで育った俺を見てきたうちの親は、アニメに対する偏見
    なんて全く無いよ。蛍の墓やトトロとかも大好きだしね。

    自分の子供が小さいときによく見てたからアニメ=大人がみるものではない、
    と解釈してしまうのも無理は無いと思う。そこは理解してやるべき。

    問題は俺らと同年代の若者(の一部)。
    昨今のアニメブームにのせられただけでアニメを見る奴は概してキモオタ、
    いい年こいて云々・・みたいな根拠なき偏見が根付いている。
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.08(Tue) 14:11 |  URL | No.230361
  497. >>492
    俺の見解として
    [萌]頭が沸騰し大好きなものを抱きしめたい等
       一言では言い表せない愛の心またその状態をさす

    ただまあ今のアニメ界の現状は元が
    原作だらけと言うのもあるが
    手っ取り早く人気を出す為
    安易な萌が氾濫しすぎている

    故に主人公→ヘタレ、痛い
    物語→痛いorつまらん
    大抵そんな特徴が多いのが
    萌アニメだ
    例外もあるがな・・・

    ・・・・
    ・・・・アニメ業界、ビバップの頃に戻らないかなぁ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.11(Fri) 18:59 |  URL | No.234400
  498. 子供の方が視覚刺激に対して興味を継続しやすい傾向がある。
    同じアニメを繰り返し見たがる子供がレンタルビデオ屋によくいるように。

    大人は経験によって抽象的なことがらやイメージを、
    脳内で補完できるようになるのであえて映像で表現
    されなくても、ものごとを理解できるようになる。

    仮にターゲットを大人に設定してアニメを作っても、就業してる成人
    は仕事が忙しくてあまり見ている余裕はないので売り上げが低い
    と予想され、商売として考えると大人向けは作りづらい。
    それゆえに、子供向けが相対的に多い印象になる。
     
    それらの条件によって、アニメは子供のものという一般的なイメージが形成されやすい傾向があると考えられる。

    VIPPERな名無しさん |  2008.07.12(Sat) 00:13 |  URL | No.234788
  499. 特に恥ずかしいアニメの負のインパクトが洒落にならないから
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.15(Tue) 06:26 |  URL | No.238741
  500. >>1は周囲からそういう事を言われてもめげない精神をもて。
    それができないならもうアニメを見るな。
    親の言うようにとっとと卒業しろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.01(Fri) 14:11 |  URL | No.256864
  501. 萌えを押し出したアニメはエロアニメだと思ってみてればいいんでない
    その中でも面白いものはあると思うよ

    アニメもだが面白いものは面白い、面白くないものは面白くないとしてしか見ないな
    圧倒的にドラマなんかよりアニメのほうが面白いもの多いんだけど

    最近はマシになってきたんじゃない?文化として受け入れられてるじゃない

    VIPPERな名無しさん |  2008.08.12(Tue) 22:07 |  URL | No.269647
  502. 人生いろいろ、会社もいろいろ
    スーパー名無しさん |  2008.08.23(Sat) 02:09 |  URL | No.275422
  503. 簡単なこと

    (一般的に言って)話が幼稚で薄っぺらいから。


    もちろん「一部の」アニメより遥かに薄っぺらい「一部の」ドラマ、映画はある。

    でも、それは高卒で大卒より年収が高い人もいる!理論と同じ理論。
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 03:17 |  URL | No.277277
  504. ここでそんなことない!
    このアニメのストーリーは濃い!というと
    引かれます 私も引くかもしれませんが
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.25(Mon) 19:16 |  URL | No.278104
  505. ※503
    理論はともかく、国産ドラマに内容の厚いものがあるとでも?
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.27(Wed) 21:25 |  URL | No.280613



  506.     オタク死ね
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.02(Thu) 02:12 |  URL | No.305703
  507. おジャ魔女とか子供の頃に見てもなんとも思わなかったのに今見ると何故か泣ける
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.11(Sat) 02:11 |  URL | No.309260
  508. 初期のアニメおたくのイメージが残ってるからじゃないの

    一般人はアニメおたくっていうとまず宅八郎とか宮崎勤みたいなのが
    思い浮かぶはず
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.24(Fri) 02:46 |  URL | No.316800
  509. 家族公認でアニメ見てアニメの話ししたり

    フィギュアおいてる俺は勝ち組
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.27(Mon) 23:54 |  URL | No.319141
  510. うちの親はドラえもんとかみてると「まだそんなもん見てんのか」
    って言ってくるけど自身もたまにアニメ見てる
    まぁ攻殻みたいな大人向けのだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.28(Tue) 12:45 |  URL | No.319392
  511. つか、大人でもやること(仕事)してれば別に何してもいいと思う(犯罪はダメ)
     が、親のすねかじってる糞ニートが引きこもってアニメを見てるとかマジきめえ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.28(Tue) 20:25 |  URL | No.319538
  512. 萌えアニメをたたいてる時点でお前らも同罪だよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 01:34 |  URL | No.319907
  513. 「恥ずかしさ」に耐えろよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.04(Tue) 00:08 |  URL | No.322808
  514. ※512
    これ見てる時点で(ry
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.12(Wed) 19:52 |  URL | No.328167
  515. マスコミに全ての責任をなすり付けるのどうかと思うわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.11.21(Fri) 12:38 |  URL | No.334141
  516. 冷静に考えれば気持ち悪いってことぐらい解るだろうが。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.01(Mon) 01:15 |  URL | No.339568
  517. 悔しいけど246でかなり納得したww
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.13(Sat) 23:18 |  URL | No.346445
  518. たしかに見てる側のルックスがあまりよろしくない傾向にあるのも大きな要因な気がするw
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.13(Sat) 23:21 |  URL | No.346448
  519. ドラマオタクとでも言われそうなくらいドラマ観てる奴の方が恥ずかしい
    アニメはずっと語られて愛されるがドラマなんてそれっきりだろw
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.13(Sat) 23:28 |  URL | No.346454
  520. 甲殻なんかを大人向けとか思ってるからアニオタはレベルが低いんだよ。くだらないドラマを引き合いにして相対化しようなんて薄ら寒いんだよ。結局いつも通り下を見て安心する心理。

    あくまでもっとレベルの高い作品が世にあふれていることを知りつつ、アニメがその未熟さも含めて本当に好きなら「恥ずかしさ」にも耐えられるってもんだろう。「外」を見ないのは真摯な追求の姿勢ではないよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.07(Wed) 07:31 |  URL | No.361373
  521. アニメオタクがマスコミに叩かれるのは学閥が関係しているらしい。
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.08(Thu) 02:04 |  URL | No.362629
  522. 野球オタクや、時代劇のおっかけおばちゃんは良くて、何故アニメが駄目なのか?
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.25(Sun) 13:17 |  URL | No.374939
  523. アニメとかアキバとかなくなったらつまらん。

    否定する人たちって
    世界の思想を一つに統合しようとでもしてんの?
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 14:06 |  URL | No.382949
  524. むかしからいわれてる事
    今はまだマシ
    手塚治のお陰で漫画の印象は変わった

    手塚の影響が薄れて今の漫画の質はまた劣化した印象がでてきたきもしないでもない
    VIPPERな名無しさん |  2009.02.07(Sat) 22:36 |  URL | No.383298
  525. 見てみれば本当に良いものもあるのに

    単なるイメージだけで否定してしまう人のほうが

    よっぽど子供っぽいんじゃないの?

    とアニメ好きな俺は思う。

    VIPPERな名無しさん |  2009.02.13(Fri) 18:41 |  URL | No.386088
  526. エヴァとかのアニメ見てたりハルヒとかのマンガ集めると

    オタ扱いされるのにワンピースとかのマンガ集めたり

    大声で「今日ブリーチの録画忘れた!」とか言ってるやつらは

    何でオタ扱いされないのかが一番分からない
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.01(Sun) 17:56 |  URL | No.395985
  527. ま、「ガンダムとかきもーい☆」っていってるやつはほとんどガンダムを見てないなんて事は明白
    別に気にしなければいいんだよ
    印象を作ってるのはにわか
    にわかほど目立ちたがるからな
    ほとんどのオタは経験があるだろう、オタになりはじめのアピールしたい時期
    思春期と被さった場合に多い
    奴ら、またその症状が引かない奴らが「オタク」像を作ってる
    周りがなんと言おうとそのアニメの内容は変わらない
    自信を持てよ、と超達観気取りのゆとりが米欄で寂しく言ってみる
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.09(Mon) 13:36 |  URL | No.400890
  528. アニメをキモクしている要因は性。(ロリコン、幼女、パンツなど)
    それらを連想させる何か。性が直接DVDの売り上げに直結する。
    そしてほとんどの作品がこれ。ガンダムなんてマシな方。

    絵も下手になってきてる。萌え絵と言って誤魔化しているがあれは
    純粋に下手な絵なんだよ。レベル下がってきてる。

    声優のアイドル化。
    アニメに限らず、アイドルを夢中になって追っかけてるのは
    年齢男女問わず一般的には引かれるものなんだよ。
    性に結びついてるからだ。シモネタとか好きだろ?おまえらも声優も。

    オリジナリティの欠如。
    とにかく独創性がない。宮崎アニメもディズニーもオリジナルだから観られる。エヴァンゲリオンもオリジナルだろ?知らないけど。

    ネット上、提示版でのオタクの態度の悪さ。幼稚さ。集団行動心理。
    もう説明はいらないだろ。


    マスコミは全然叩いていない方だよ。もっとボッコボコに叩かれても
    全然文句言えないよおまえらもアニメもアニメ関係者も。

    VIPPERな名無しさん |  2009.03.19(Thu) 18:56 |  URL | No.407356
  529. やる事やってればアニメ見ようがエロゲやろうがヲタやってもいいんじゃないか?
    毎日仕事しないで親の金使って部屋に引きこもってアニメやエロゲやってるヲタはそりゃ非難されるだろ

    VIPPERな名無しさん |  2009.03.19(Thu) 19:20 |  URL | No.407384
  530. 人の趣味にあれこれ言うような奴になりたくない
    って思ってたらアニメ見始めてた

    俺にもよくわかんないがとりあえずこれは言える
    他人の評価はどうでもいい
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.19(Thu) 23:39 |  URL | No.407584
  531. クラナドみてたら親に
    「もう中学生なんだから赤ちゃんのアニメみるのやめなさい」
    って言われた
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.23(Mon) 17:20 |  URL | No.410154
  532. 米195
    ブッwwwwwwwww
    ニートって言うのは、仕事も学校もやっていない人の事言うんだよwwww
    情弱wwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.26(Thu) 14:00 |  URL | No.411854
  533. おいおい この記事一年近く前のじゃないか
    結論は

    誰が見るか

    でしょ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.02(Thu) 14:59 |  URL | No.418323
  534. 人間の無意識的に幼児性のシンボルだからだろ 実情は違うけど。
    成長していく過程で人は 君、まだそんなことしてるの? と言って自分の成長を確認する&自分の優位性を確立させようとする
    その対象になってるだけ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.08(Wed) 23:15 |  URL | No.423102
  535. まぁスイーツ(笑)
    って言ってる間はわからんだろうよ

    同じことしてるんだから
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.08(Wed) 23:26 |  URL | No.423108
  536. 米373の意見に同意。
    萌えるアニメ(に限ったことではないが)を見ることを叩かれて嫌な人は所詮そこまでの奴。
    安っぽいプライド掲げて見なくていい。ホントに好きな奴はそんなの気にならんし「趣味」の範囲で見ててかつ周りの人に心配されない状態を構築してるなら問題ないでしょ。迷惑がかからない程度までなら。
    世の中には認められないことが一つや二つくらいあるってことを理解すべき。
    常識的に考えれば萌えアニメを一般人に認めて欲しいと言ったところで無茶なことを言ってるよ、そういう描写は恥ずかしがってもおかしくはない。
    だが、アニメは子供が見るものという概念だけは撤回して欲しい。是非色んな人に見て欲しいアニメだってあるわけだ。そういうアニメを知らずに固定概念に縛られた意見を言って自分は大人みたいなことを言ってる奴は情報に流されてるだけ。もっとその情報について調べろ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.25(Sat) 23:15 |  URL | No.433309
  537. こずぴぃの可愛さを語ったら姉が泣いて肩に手をおいてきた
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.26(Sun) 23:54 |  URL | No.434074
  538. >>146じゃね?人と交流しないで、
    アニメやネットばっかやってる人間キモイ、みたいな。
    それに対し俺らは「3次元には興味ありません」だの、
    ますます溝を深めるような事を言ってみたりして。

    アニメって何か安っぽい感じがするし。
    お世辞にも、「高尚な趣味」とは言えないんじゃないかな。
    傍から見たら陰惨で惨めな行為だよ。まぁでも、仕方がない。

    仕事が出来て、自立出来ていたら、誰も文句は言えないだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.02(Sat) 05:58 |  URL | No.437862
  539. 単純にアニメ見てムラムラしてる君たちがキモイだけだよ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.07(Thu) 18:12 |  URL | No.441685
  540. エロアニメおもしろいです
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.08(Fri) 12:55 |  URL | No.442408
  541. かなり今更だけど近頃はアニメへの認識がおかしい気が…

    × アニメ=子供が見るもの
    ○ アニメ=子供でも見れるもの

    アニメにも他メディアと同じく感じとれるもの、学べることはたくさんある
    そこから何を得られるかは個人の感覚や価値観によるものであって、決して大人になるといらないものではない

    むしろ子供の頃から親しみやすいメディアなだけに自分の成長過程を自覚できるいい媒体だと思うよ

    アニメに影響受けるだのただ幼稚だの言ってる人は本気で言ってんのかなあ
    自分が世論の影響(洗脳?)受けすぎなんて疑問はないのかな…
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.05(Fri) 20:55 |  URL | No.461799
  542. アニメ見てたらおかしいとかwww

    深夜番組とか確かにエロい要素は含まれてるけど
    含まれてなかったらエンタテイメントとして成立しません

    エロいの見てるだけでダメな奴が
    買ってに恥ずかしがってるだけだと思うけど

    そこから広がるいじめの環

    何でもかんでも楽しめない奴は
    この世界じゃ生きていけない
    wawawa忘れん坊 |  2009.06.08(Mon) 16:31 |  URL | No.463540
  543. wawawa忘れん坊の言うとおりだな

    別にアニメ見るくらいいいじゃん

    どうしてそれで人が批判されなきゃならんのかが理解できない。

    てか、アニメ自体否定する人の考え方なんてどうでもいいが人の趣味を止める権利は誰も持っていない。
    もちろん迷惑も掛けているわけじゃないからいいだろう。

    アニメ馬鹿にする事が出来れば
    ドラマとかお笑いとかメディアとかだって同じくらい馬鹿馬鹿しいものだな

    VIPPERな名無しさん |  2009.06.10(Wed) 22:33 |  URL | No.464571
  544. 見たけりゃ見ればいいじゃん。俺もアニメ大好きだよ。

    他人に悪い事と認識されてても、悪いことをやり続ける人はごまんといる。

    そんなに気にするな。

    だけど、家の中に閉じこもって一日中アニメ見て、趣味がアニメしかないよう

    な奴は、俺は嫌い。

    友達がたくさんいて、恋人もいて、アニメ以外でも趣味があり、だけどアニメ

    が一番好きという奴は、俺は好き。
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.11(Thu) 14:00 |  URL | No.464683
  545. 最近じゃ大人が漫画読むのは恥ずかしいなんて言われないのに、アニメ見たら恥ずかしいなんて言われるのはおかしいと思うな
    大人がアニメを見るのが恥ずかしいなら漫画読むのもドラマ見るのも映画見るのも本を読むのも恥ずかしいってことになる
    宮崎駿とか恥ずかしいってレベルじゃなくなっちゃう
    他人に迷惑をかけることなく楽しめるんだから好みの問題に文句言われたくない

    ただ、大人が見たら恥ずかしいと思われるようなアニメや大人になってもアニメ見る奴は恥ずかしいと思われることする人が目立ったりするのも問題だと思うよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2009.06.26(Fri) 23:44 |  URL | No.474069
  546. レベル1 ドラえもんとかカービィとかを見る
    レベル2 ジャンプ系、ひぐらしなどをみる
    レベル3 萌えアニメを見る
    レベル4 声優とか製作者とかをチェックする(名前を言える)
    レベル5 アニメを誰に対しても熱心に語りだす
    レベル6 他人からオタクとか言われて引かれてもまったく気にしない

    ってか自分の趣味他人に押し付けてる奴ってなんなの
    自分の好み=相手の好みっていうわけじゃないのに


    VIPPERな名無しさん |  2009.08.23(Sun) 13:23 |  URL | No.523449
  547. うちの親は大丈夫だな。
    母→銀魂
    父→ナルト
    兄→ハルヒとかそっち。
    弟→ジャンプ系
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.29(Sat) 04:07 |  URL | No.529971
  548. >>546
    俺今レベル4だわ杉田と柿原にはまってる
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.29(Sat) 07:39 |  URL | No.530018
  549. アニメが好きだって主張する癖に「でも萌えアニメ見てる奴は糞~」とか
    平気で言ってる奴がいるからなぁ
    萌えアニメなんてどこにあるのかね

    こういう実体の無いものを見下して安心するのが日本人の特性
    アニメファンがこれじゃアニメは恥ずかしいって認識は日本から無くならないな
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.29(Sat) 23:16 |  URL | No.530722
  550. まあ見るアニメによるわな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.30(Sun) 20:32 |  URL | No.531630
  551. 恥ずかしいとか気にしたら負けだろ。
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.05(Sat) 00:25 |  URL | No.537019
  552. キモいかどうかはヲタ個人個人の人間性の問題だと思うが
    対象となるアニメが硬派だろうと萌えだろうと

    マスコミのせいとか言って
    自分がキモがられてる理由を趣味のせいにされてもな
    VIPPERな名無しさん |  2009.09.11(Fri) 18:14 |  URL | No.537415
  553. 仕事や学業と趣味を両立できて、趣味を強要しないなら何の問題も無い。

    コメ546の指摘する
    『レベル5』は本当に『キモい』か『ウザい』の反応しか無いですよね。
    『オタクの中でも趣味を強要するオタク』然り、『自分達に何の干渉もしてないオタクに、やたらとキモイとかロリコンとかレッテル貼りをする一般人』然り、オタクとか一般人とか関係なしに『レベル5』だけは勘弁ですね。
    VIPPERな名無しさん |  2009.10.29(Thu) 01:05 |  URL | No.538842
  554. アニメがダメだとか言ってる奴もサザエさんは見るらしい
    VIPPERな名無しさん |  2009.11.29(Sun) 12:52 |  URL | No.539571
  555. このコメントは管理者の承認待ちです
     |  2010.01.19(Tue) 17:05 |   | No.541023
  556. エヴァこそ大人が見るアニメだろうが
    VIPPERな名無しさん |  2010.02.02(Tue) 19:57 |  URL | No.541145
  557. アニヲタ=アキバ系
    萌え系=アキバ系
    アキバ系=根暗
    アキバ系=ファッションがださい
    腐女子=根暗
    ヲタク=ヒッキー
    ヲタク=ニート

    こういう観点持ってる奴が多い。
    ≠で繋げてほしい。

    <font color=red>もはや二次元は日本の文化だと思う</font>

    VIPPERな名無しさん |  2010.02.02(Tue) 20:01 |  URL | No.541146

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |