fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

移転のお知らせ

VIPPERな俺 新着記事

2008.05.08 (Thu)

国語の教科書に載ってる話って面白かったよな?

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:16:18.09 ID:Peby8+dhO
けんかしたやま

ふたつのたかいやまがならんでたっていました。
「けんかをやめろ」
おひさまがいいました。


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:17:48.55 ID:rnuonZR2O
象が突撃してくるかなんかのやつ好きだったわ
金の亡者が象の大群につぶされる話
中学だった気がする


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:19:34.54 ID:VUwyJ2fR0
>>10
オツベルの象だな
宮沢賢治の

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:20:09.49 ID:WCXs051A0
ポディマハッタヤさん

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:21:42.88 ID:qlNr0sp0O
クラムボンは死んだよ

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:22:06.62 ID:R5nTBezLO
懐かしいwwwwww
傘おじさんとかなかったか?

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:22:45.48 ID:Iy9Vqa6GO
ポディマハッタヤさん
トニー・ゴンザレスさん
ダンランドレスさん
大河原美恵子さん

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:23:55.55 ID:VDMbxpijO
さ ん ち き

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:24:50.99 ID:1oqq+Eem0
狐の窓とかもあったな

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:24:51.83 ID:Vca1ART90
だいぞう爺さんとGUN

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:24:53.43 ID:D9x4j3YlO
ごんぎつねの話で泣いたのは俺だけでいい

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:28:21.47 ID:ZM3cZt1R0
>>45
「マツタケなんて持ってないお・・・」
ゴンは必死で追いすがりますが火縄銃の威力にはかないません
「マツタケ持たざる者死すべし・・」
火縄銃が火を噴きました。それはもう汚い花火でした。


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:25:10.71 ID:j+dkDntm0
おにぎり、ひとつだけちょうだい

50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:25:22.20 ID:O/U8VejH0
スイミー、ちぃちゃんの影送りはガチ

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:25:43.59 ID:NoyS46QMO
うんとこしょ、どっこいしょ
それでもカブは抜けません

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:27:20.13 ID:TVhwU3mlO
ごんぎつねとおにたのぼうしはガチ

おにたは小学校低学年でやっちゃいけないくらい欝になる

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:28:55.53 ID:O/U8VejH0
小学校1年の国語の教科書が大きくて薄くて、3年?くらいで教科書が小さく厚くなった時は
何か嬉しくなった


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:29:03.77 ID:HEXYKB37O
すっげぇ懐かしい気持ちになるスレだと思った
『けんかした山』
『うしろのあきちゃん』
出てなくて思い出せたのこんぐらいだ

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:29:57.37 ID:5J+UH6PkO
力太郎とかあったな…

確かおじいさんとおばあさんの垢(あか)で………何でもない…

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:30:08.32 ID:Iy9Vqa6GO
ここまで附子なし

80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:31:39.92 ID:BmgBe/B4O
ルントー
さすまた
月夜のすいか畑


あとは……わかるよな?

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 01:31:48.08 ID:llMqylmK0
印象に残ってるのは

傘おじさん
高円寺純情商店街
件のヘッセのヤママユガ
芥川の羅生門(羅城門?)
虎になるやつ(有名な作家だけど忘れた)
赤ちゃんの粉ミルク飲んじゃう話


99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:34:55.11 ID:nNUB6FMi0
>>81
虎になるのは山月記だな
あれは高校教育でぜひ読むべきだと思う

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:33:19.28 ID:1p5IhAMlO
赤い実はじけた

102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 01:35:25.65 ID:ELAiH+iJ0
教科書もらって一ヶ月は授業無視してひたすら読み進めるのがデフォ

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:35:30.77 ID:DSb7wA3vO
テラエーミールスレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ルロイ先生の指言葉を実際に使ったな俺

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:36:43.97 ID:Iy9Vqa6GO
ルロイ牧師のプレーンオムレツwww

119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:37:29.77 ID:YYAJHl+lO
懐かしい


ボディマハッタヤさんテラガチムチ

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:38:34.63 ID:5J+UH6PkO
注文の多い料理店だっけ?
あれも好きだったなぁ…

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:39:46.40 ID:wms+52Rb0
アレクサンダーとぜんまいねずみ

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:40:58.18 ID:gF9Y+1hs0
延々とうんこの仕方を語る話があった
和式と洋式で、うんこの出し方が変わったから
日本人は腹の力の入れ方が悪くなったって話


154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:43:07.65 ID:/l19gjYxO
僕の防空壕が泣けた

155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:43:21.00 ID:kEhwGZepO
高瀬舟は憂欝な気分になった

161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:44:42.57 ID:rnuonZR2O
小学校の教科書
紫陽花の前に立ってた女の子に傘を作ってあげる話好きだった

あめのひにはあおいかさをさしましょう

みたいな

167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:45:44.19 ID:fensbeL2O
凧になったお母さんも泣ける

171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:46:07.99 ID:mnmwXnDl0
山月記好きだったな
隴西の李徴は博學才穎~のくだりは今でも覚えてる

174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:46:25.55 ID:rnuonZR2O
沖縄戦のウミガメの話はガチで泣いたわ
少年が洞窟に隠れてウミガメの卵を暖める話
最後には死んじゃうけど

177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:46:59.86 ID:99zj05gVO
はがきに丸書いて送る話はガチで泣いた。

178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:47:04.38 ID:g/u0G8Fl0
秘密を売買できる質屋の話は好きだった

195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:48:58.41 ID:rnuonZR2O
>>178
懐かしい
母の秘密を小遣いはたいて買って破り捨てるんだよな

183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:47:45.03 ID:Iy9Vqa6GO
まぁカッコ良かったのは
黒豹「ガオッー今日だけだぜ」

198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:49:10.30 ID:3k2Hr6PxO
コスモスの花とかいうやつは泣けた。国語の教科書は落書きだらけだったがあの話のページには落書きを一切しなかったのが思い出。

220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 01:51:55.09 ID:AkG9rkpE0
ヒロシマのうた

大火傷の人に水を飲ますと死ぬってところだけ覚えてる

227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 01:53:07.41 ID:g/u0G8Fl0
友達が津波に巻き込まれるやつはラストがよかった

237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:54:36.18 ID:BmgBe/B4O
イギリスの田舎のはりねずみの話が好きだったなぁ

243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 01:55:41.15 ID:g/u0G8Fl0
むしろ俺は国語の教科書の表紙絵が好きだった
耳をすませばにも出てくるやつ


244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:55:41.75 ID:E+0G40dbO
弁当屋の子が厚焼き卵で運動会なはなし

252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:56:37.95 ID:BmgBe/B4O
のりの養殖業の畠山さん

256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/06(火) 01:57:20.23 ID:caJKVdSJ0
こうやってみると教科書の出版社っていっぱいあるんだなと思う。全然知らないのが半分くらい



中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
 子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ 
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
ガキの頃の100円の使い方
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
 |  12:27  |  学校/子供  |  トラックバック(1)  |  コメント(440)  |  Top↑  |  このエントリーを含むはてなブックマーク

Comment

  1. 1ゲト
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:28 |  URL | No.156101
  2. 2げと
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:29 |  URL | No.156102
  3. 3です
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:31 |  URL | No.156103
  4. 3げと
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:31 |  URL | No.156104
  5. 5ゲトかな?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:32 |  URL | No.156107
  6. 6げと
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:37 |  URL | No.156108
  7. ふきのとうが出てないとは・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:37 |  URL | No.156109
  8. 印象に残ってるのが

    小3か4の教科書に載ってたチーズを味見するねずみのお話
    なんか学校に劇団が来てその話の寸劇やってくれたからすごい覚えてる

    あとは中学の時の狂言と視点の違いってやつかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:38 |  URL | No.156110
  9. ポディマハッタヤww
    トニーゴンザレスwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:39 |  URL | No.156111
  10. 国語の教科書だけはとっときゃよかったな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:39 |  URL | No.156112

  11. メロスは激怒した
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:41 |  URL | No.156115
  12. スーホの白い馬が出てないんだぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:43 |  URL | No.156117
  13. 仁和寺にある法師がなんたらかんたら
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:47 |  URL | No.156120
  14. 教科書買って来ようかな
    蒸発した名無し |  2008.05.08(Thu) 12:48 |  URL | No.156123
  15. おさるが船を描きました
      |  2008.05.08(Thu) 12:49 |  URL | No.156124
  16. おう!夏だぜ!おれは元気だぜ!
    かまきりりゅうじは印象に残ってるな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:51 |  URL | No.156125
  17. 化け猫に2人の紳士がくわれそうになるやつ
    蒸発した名無し |  2008.05.08(Thu) 12:54 |  URL | No.156128
  18. 大学の図書館って小学校の教科書あったな。

    機会があったら読むか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:55 |  URL | No.156129
  19. 中学高校の教科書はよくわからん論文とかであまり面白くない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:55 |  URL | No.156130
  20. 教科書とちと違うが
    学校ドロを捕まえろ
    VIPPERな僕 |  2008.05.08(Thu) 12:55 |  URL | No.156131
  21. センター模試の国語に乙一の「傷」が出たときは吹いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:56 |  URL | No.156133
  22. ※12 それだ!!白い馬のやつなんだっけ?って書こうとしてた

    スレタイとは違うけど、作者の顔に落書きはしたよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 12:58 |  URL | No.156135
  23. 太宰治の「津軽」が好きだったな
    懐かしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:00 |  URL | No.156137
  24. 中学 いつもオムレツだけを注文する男性がオニオングラタンスープを出してもらう話。

    高校 教科書で『こころ』を読んだ時は衝撃だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:02 |  URL | No.156140
  25. いちご同盟
      |  2008.05.08(Thu) 13:03 |  URL | No.156141
  26. ここまで信号を変える熊のおとうさんなし

    えいっ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:04 |  URL | No.156144
  27. 胸がきゅんとしてきた
    夏が始まる時期の一時間目の国語の時間が好きだった
    なんだかみんなそわそわしてた
    蒸発した名無し |  2008.05.08(Thu) 13:04 |  URL | No.156145
  28. 萩原朔太郎
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:04 |  URL | No.156146
  29. ふきのとう

    ―もっこり。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:05 |  URL | No.156150
  30. 白い帽子がなぜ出ない。
    「これはレモンの匂いですか?」「いいえ、夏みかんですよ」の場面は
    なぜかずっと覚えてるな。


    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:05 |  URL | No.156151
  31. あいたくて
    あいたくて
    あいたくて
    あいたくて
    きょうも わたげをとばします


    蒸発した名無し |  2008.05.08(Thu) 13:06 |  URL | No.156153
  32. 注文の多い料理店知らない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:06 |  URL | No.156154
  33. ああわかったつまり君はそういうやつなんだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:06 |  URL | No.156155
  34. ダン・ランドレス
    トニー・ゴンザレス
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:07 |  URL | No.156157
  35. ※8
    ねずみのアナトールかな
    あれ読んでてチーズが食べたくなった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:08 |  URL | No.156158
  36. あの頃の純粋な気持ちを少し思い出せたよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:09 |  URL | No.156159
  37. >178ってなんていう話?すごい気になる!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:09 |  URL | No.156161
  38. 教科書って本当にうまいとこを突いた名作が集められてるよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:10 |  URL | No.156162
  39. ほとんどわかんなかった…
    オレ記憶残ってないのか…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:11 |  URL | No.156163
  40. ソーミンチャンプルー
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:11 |  URL | No.156165
  41. モチモチの木
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:11 |  URL | No.156166
  42. ビーバーの大工事知ってる人いる?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:13 |  URL | No.156168
  43. 米42
    なぜかビーバーの物真似が流行った
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:13 |  URL | No.156169
  44. 人生やり直したいとかじゃないけど、もう一回あの時の気持ちを味わってみたい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:15 |  URL | No.156176
  45. ※8
    「アナトール工場へ行く」だな
    小学校の時ミュージカルでやったわw
    ごんぎつねで泣いたやつが俺だけでなくてよかった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:16 |  URL | No.156178
  46. 68年生まれなんだが誰「たんねえさん」って知らないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:16 |  URL | No.156179
  47. >>24
    ゴンザレスさんってアメリカ人の材木運搬するトラックのおっちゃんだっけか。
    クラムボンとかもあったなあ。

    でも俺のイチオシは「赤い実はじけた」
    小学校の頃は理解できなかったが、中学の時まさにあの状態になって混乱したw
      |  2008.05.08(Thu) 13:19 |  URL | No.156183
  48. モチモチの木が出てないだと…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:20 |  URL | No.156185
  49. ↑コメ欄で出てますた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:21 |  URL | No.156188
  50. まさか附子を見るとは思わなかったwww

    あおげ あおげ 
    あおぐぞ あおぐぞ

    ってやつだよなwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:23 |  URL | No.156189
  51. ※16
    中1の始め頃を思い出して涙
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:31 |  URL | No.156194
  52. 「傘おじさん」って、「おじさんの傘」とは別物?

    雨がふったらぴっちゃんちゃん。
    雨がふったらぽんぽろりん。

    傘使わない愛好家おじさんが、最後に傘開く話
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:34 |  URL | No.156196
  53. いっぺん転べば三年で
    じゅっぺん転べば三十年
    長生きするとはこりゃめでたい
     
    メロスは激怒した
     
    影送りって遊びをちいちゃんに教えてくれたのはお母さんでした
     
    野山にまじりて竹をとりつつよろずのことに使いけり
     
    ぱっとでてきたのはこれら
    国語と道徳の教科書は一学期で全て読み終えるのがデフォ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:35 |  URL | No.156197
  54. ガイアの知性って読んだやついるかな?
    教育出版の伝え合うことば だかっていう教科書に載ってた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:42 |  URL | No.156200
  55. 今教科書向けに「売国チンパンジーと虐殺パンダ」という話を書いている。
          |  2008.05.08(Thu) 13:44 |  URL | No.156202
  56. 悪がき大将のお父さんのライバルが実はお母さんであだ名は、マングースという話はよく覚えてる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:44 |  URL | No.156203
  57. キツネだったかが、ひよことかを太らせてから食べようと養ってるうちに情が移って、最後はオオカミから守って死ぬやつ好きだったなぁ。
    タイトル忘れた。


    あとアレクサンダーとぜんまいねずみは、今でも図書館で絵本を見つける読んでしまう。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:46 |  URL | No.156206
  58. サロマ湖の変化
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:47 |  URL | No.156207
  59. 竹   朔太郎

    光る地面に竹が生え、
    青竹が生え、
    地下には竹の根が生え、
    根がしだいにほそらみ、
    根の先より繊毛が生え、
    かすかにけぶる繊毛が生え、
    かすかにふるえ。

    かたき地面に竹が生え、
    地上にするどく竹が生え、
    まつしぐらに竹が生え、
    凍れる節節りんりんと、
    青空のもとに竹が生え、
    竹、竹、竹が生え。



    どう考えてもチンコ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:49 |  URL | No.156209
  60. アナトール交番へ行く
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:52 |  URL | No.156210
  61. 中一か高一の時の教科書の一番初めのほうに載ってた
    読書の楽しみ方、みたいなテーマの随筆に
    「文章の一時一時を、まるで肉ひだを一枚一枚広げ、
    味わうかのように読み込んでいくと・・・」みたいなことが書いてあって
    一人でエロイ気分になってた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 13:59 |  URL | No.156214
  62. 木竜漆は何故かよく覚えてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:00 |  URL | No.156216
  63. 米60
    アナトールってシリーズ物だったんですか!?

    そそ、魚屋の男の子にかつおの敲き渡されて惚れる話ってなんだっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:01 |  URL | No.156217
  64. 歌時計
    泣いた赤おに
    夜鷹の星
    走れメロス

    どれも泣けた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:01 |  URL | No.156218
  65. 「えいっ」ってやると信号が変わるやつ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:07 |  URL | No.156221
  66. ちいちゃんの影送りがなくて絶望した!

    あのころがなつかしいなー
    授業でやらない話も全部読んだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:09 |  URL | No.156224
  67. 高校でやった山月記は確かに面白かった。
    山月記のテストだけやたら点数高かったのも覚えてる。
    それ以外はペーだけど^;
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:13 |  URL | No.156225
  68. 白樺の木の話が好きだった。
    山で旅人が迷わないように歌を歌って導く二本の白樺の・・題名忘れたorz
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:18 |  URL | No.156227
  69. クラムボンは何か
    で半日話し合わされた小学校時代
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:21 |  URL | No.156230
  70. 『檸檬』がおもしろかったなあ
    そうとう卑屈な性格の主人公に、読んだ時いらいらした
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:22 |  URL | No.156231
  71. ひよこの瞳
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:24 |  URL | No.156232
  72. ミズヲクダサイ ノマシテクダサイ
    シンダホウガマシデ

    ヨルガクル ヨルガクル

    思い出すだけで怖い、、
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:27 |  URL | No.156237
  73. >※63
    「赤い実はじけた」だね
    挿絵が少女マンガっぽくてすげぇ印章に残ってる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:28 |  URL | No.156240
  74. このスレ定期的にたつNE!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:37 |  URL | No.156243
  75. ポディマハッタヤさんは有名人だよな
    何故か名前を覚えてる不思議
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:39 |  URL | No.156246
  76. 国語の教科書に星新一の繁栄の花が載っていた
    凝縮された世界に本気で感動した
    次の日から出ている本を買って読み漁った
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:39 |  URL | No.156247
  77. ここまで「君たちはどう生きるか」なし

    吉野源三郎ってバッキバキのアカだけど
    あれはいい作品だった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:46 |  URL | No.156250
  78. >>69
    もしかして同じ小学校?w
    俺もあれがトラウマ。結局答え教えてもらえず気分悪かった。
    てかあのバカ教師も知らなかったんだろうな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:47 |  URL | No.156253
  79. るんるん るるんぶ るるんぶ るるんwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:49 |  URL | No.156256
  80. くじら雲
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:54 |  URL | No.156265
  81. オツベルの象じゃなくて、オツベル「と」象だったような
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:55 |  URL | No.156268
  82. 平成生まれのジェネレーションギャップか、地域差か。

    オツベルの象しか分からないw しかも中学だし。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:56 |  URL | No.156269
  83. そしてトンキーは死んだが出てないとは。。。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 14:58 |  URL | No.156270
  84. みんなよく覚えてるな
    俺はサラダで元気くらいしか覚えてないよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:01 |  URL | No.156275
  85. 蟻が蝶のはねを引いている
    あぁ ヨットのようだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:02 |  URL | No.156278
  86. 米30
    お前が挙げててほっとした
    爽やかで好きだな、あの話

    モチモチの木読んだ後
    婆ちゃんにねだって食ったとち餅の美味さと言ったら
    いや、普通の味だったけど
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:06 |  URL | No.156280
  87. なぜ青銅のライオンが出てない?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:09 |  URL | No.156282
  88. そうかそうか
    つまり君はそんなやつなんだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:10 |  URL | No.156284
  89. コンパスは俺の嫁
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:11 |  URL | No.156285
  90. 模範少年エーミールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:13 |  URL | No.156286
  91. ※24

    オニオングラタンスープの話は当時めちゃめちゃ感動したな。
    今でもよく覚えてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:14 |  URL | No.156287
  92. さわださんのほくろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:16 |  URL | No.156289
  93. 山月記はガチだよなー。

    あと夢十夜が面白かった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:18 |  URL | No.156293
  94. ひろゆきは死にました。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:19 |  URL | No.156296
  95. 繁栄の花ってタイトルだったかな…?
    フロル星人ってのが地球と貿易する話

    なぜか俺のあだ名にもなったww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:20 |  URL | No.156297
  96. 山月記と檸檬はガチだな。

    あと授業ではやらなかったけどオニオンスープの話は泣いた。
    ただの美談で終わらない深い内容だったと思う。授業でやって欲しかったな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:21 |  URL | No.156298
  97. ※57

    あまんきみこの「きつねのおきゃくさま 」だな
    これが出ててよかった

    スレタイ見て真っ先に思いついたのがこれだったわ
    風呂あがりの774さん |  2008.05.08(Thu) 15:22 |  URL | No.156299
  98. >>183の黒ヒョウが好きだった俺
    今では立派なツンデレスキーです
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:24 |  URL | No.156303
  99. 小学3年のときにちぃちゃんの影送りをよんでマジ泣きした。
    あと何年生か忘れたが、南に帰るというのがあって、その中の
    ブエルボアルスールというセリフが一時期はやった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:27 |  URL | No.156305
  100. あんぱん食っちゃいけねえんだ!牛乳飲んじゃいけねえんだ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:27 |  URL | No.156306
  101. 教科書センターって場所があって、そこは過去の教科書が保管されている。(検索すると都道府県ごとの一覧が出てくる)
    出版社ごとに保管されていて、昔の国語の教科書がたまらなく読みたくなった時に行ったことがある。

    各教科、各出版社、結構前の物が保管されていて、見入っちゃってかなりの時間を過ごしたよ。
    なつかしかったなー
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:29 |  URL | No.156310
  102. アルフレッド・ウェゲナー「なぜなのだろうか」
    アリのやつ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:32 |  URL | No.156313
  103. 中学だけど 川上弘美の水にうかぶ桜 はガチ
    本買った
    あとこれも中学だが 夏の葬列は鬱になったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:34 |  URL | No.156315
  104. なぜここで夏の葬列がでていないのか理解できない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:34 |  URL | No.156316
  105. なんで「故郷」が出てこないんだ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:36 |  URL | No.156317
  106. くじらぐも

    最初見た時「ねえよ。」と思った。立ちジャンプで雲に乗れるか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:38 |  URL | No.156318
  107. どうぶつえんのいっしゅうかんはすげー好きだったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:38 |  URL | No.156319
  108. 仮面の話も印象に残ってる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:39 |  URL | No.156320
  109. 教科書で山田詠美の名前を覚えたのって俺だけか?

    ちぃちゃんの影送りの干し飯と、ルロイ修道士のプレーンオムレツは
    給食前とか超うまそうに見えた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:45 |  URL | No.156325
  110. 教科書をもらったその日の内に全部読んでたのは俺だけじゃないはず
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 15:52 |  URL | No.156329
  111. 「えいっ。」

    今でも、信号が青になる瞬間に言ってる。
    魔法使いの気分になれる。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:00 |  URL | No.156331
  112. クラムボンなつかしーww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:04 |  URL | No.156334
  113. 山月記だな、あれは最高だ

    グララアガアも好きだけどwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:08 |  URL | No.156336
  114. スーホ無しに絶望した
    名無しさん@お腹いっぱい。 |  2008.05.08(Thu) 16:09 |  URL | No.156337
  115. 178ってなんて題名だっけ?
    あれ好きだったなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:13 |  URL | No.156341
  116. あれ?

    夏の葬列は?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:16 |  URL | No.156342
  117. 愛のサーカスのドン・ガバチョ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:18 |  URL | No.156344
  118. 「間食なんてとるにたらないことだわ。」
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:20 |  URL | No.156348
  119. 今日は何をしているんだい、フレデリック?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:22 |  URL | No.156350
  120. ボディマハッタヤさんは二ヶ月ぐらい流行ったwwww

    ネズミがチーズの批評する奴好きだったな
    あと女の子が宇宙人にさらわれて最後医者にいやな夢はすぐ忘れるって言われる奴
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:29 |  URL | No.156360
  121. 山月記は名作すぎるだろ。
    あの文体のかっこよさとwktk感は異常。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:33 |  URL | No.156366
  122. 世代を感じるな

    今まで出てないんだけど
    「あんず林のどろぼう」が今でも忘れられない

    たしかどろぼうは最後すっぽんぽんになったような気がするのだがどうだっただろうか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:35 |  URL | No.156368
  123. ヤンおばさん知ってるやつはいないのな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:37 |  URL | No.156369
  124. 米109
    え?作者同じなの?

    「赤い実はじけた」で
    手紙の返事を書くという宿題があり
    金賞もらったのはいい思い出
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:37 |  URL | No.156370
  125. ねずみが医者に朝ごはん作ってくれる話のそれがすごいうまそうだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:42 |  URL | No.156374
  126. >>120
    うわぁ、あったあった
    ここ見なかったら宇宙人の話は絶対思い出さなかった

    個人的には「おくりもの」がクリティカルだった。
    挿絵に書かれたやる気のない宇宙人とカプセルが良い
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:42 |  URL | No.156375
  127. 大学で改めて握手についてやったらなんか泣けてきた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:45 |  URL | No.156377
  128. きつねが男児に化けて人間のじいちゃんと夏祭りに行く話は良かったなー
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:47 |  URL | No.156378
  129. 羅生門とかトロッコとか、芥川龍之介のやつがあったな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:51 |  URL | No.156381
  130. 米125
    あったあったw
    幼稚園の時姉ちゃんの教科書読んだら載ってて
    習うのがすげえ楽しみだった

    中学か高校か
    父親が危篤中にバラエティ番組の撮影に行く女優の話あったよな。
    あれに出てきた番組が本当にあったら面白いのにとか思った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:54 |  URL | No.156385
  131. ここまでエーミールなし?
    名無しの超戦士さん |  2008.05.08(Thu) 16:58 |  URL | No.156387
  132. 「えいっ」っていうと信号かわる話
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 16:59 |  URL | No.156389
  133. 車輪動物はなぜいないのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:01 |  URL | No.156391
  134. >>244
    僕は走ったwwwwwwwwwwwwwwwww
    名無しの超戦士さん |  2008.05.08(Thu) 17:02 |  URL | No.156395
  135. 春でえむん

    春でえむん

    いいあんべ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:03 |  URL | No.156396
  136. むかしむかし あったとさ
    はらぺこきつねが あるいていると
    やせたひよこが やってきた
    がぶりとやろうとおもったが
    やせているのでかんがえた
    ふとらせてから たべようと
    そうとも よくある よくあることさ
    「やあ ひよこ」
    「やあ きつねおにいちゃん」
    「おにいちゃん? やめてくれよ」
    きつねは ぶるる とみぶるいした







    って文章がいまだに忘れられない・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:05 |  URL | No.156397
  137. ※135
    風ぬうぐいすだっけww
    名無しの超戦士さん |  2008.05.08(Thu) 17:05 |  URL | No.156398
  138. 多田野は激怒した
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:06 |  URL | No.156399
  139. 米131
    散々出てんだろ、アホ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:07 |  URL | No.156401
  140. 夏目漱石の「こころ」

    小1だったけど筆者の感情が良く表現されていると思った
    蒸発した名無し |  2008.05.08(Thu) 17:09 |  URL | No.156402
  141. >ミズヲクダサイ ノマシテクダサイ
    シンダホウガマシデ

    ヨルガクル ヨルガクル

    小学生の時に読んだのか?
    俺は大人になってから読んだが、それでも凹んだぞ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:10 |  URL | No.156403
  142. 小泉八雲の「茶碗のなか」

    続きが今でも気になる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:11 |  URL | No.156404
  143. モチモチの木
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:13 |  URL | No.156406
  144. スイミーオモスレー
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:15 |  URL | No.156409
  145. 病気の弟が生きるの辛くて自分の首に…
    でもそれでも死ねなくて兄が…

    ((((;゚Д゚))))
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:17 |  URL | No.156411
  146. サラダで元気とか懐かしいなぁ
    確かかなり最初の方で、挿絵がやなせたかしだったの覚えてる

    あとは…
    あまんきみこの「私の帽子返して」って言うやつと、ごんぎつねと、なんとかじいさんとガンってやつと、さくらんぼの実を木に登って食うやつと、「一輪の花」と…

    小学校だけでも思い出すやつ一杯あるわw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:17 |  URL | No.156412
  147. しっぽまでえびふりゃあを食べた家族
    かたつむりの郵便配達を待ったかえるくんとがまがえるくん
    「このにおいはなんですか?」「夏みかんです」の、「この」とは
    何を指すのかという国語の問題

    部分的にしか思い出せないがほんとにいい作品ばかりだったな
    もういちど読み返したい
    あの頃とは違う受け止め方ができるだろうに
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:18 |  URL | No.156413
  148. あめがふったら ぽん ぽろろん
    あめがふったら ぴっちゃんちゃん
    ほんとかなぁ?



    今度本屋さん行くかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:19 |  URL | No.156415
  149. 羅城門と山月記は、高校でやったぜ。


    小学校の国語といったら、ごんぎつね、もちもちの木だな。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:20 |  URL | No.156418
  150. 国語の教科書に載っている話が面白いかどうかは、
    国語教師(もしくは担任教師)の力量にかかっていると言っても過言ではない。

    ※ 小学生の頃は、一応、担任教師が主要教科すべてを教えることになっていたから。

    さて、国語においては、
    その授業をなるべく生徒に分かりやすく興味深くしよう・・・と努力する教師と、
    とにかくテストで良い点を取れるように・・・という授業を展開する教師と、
    2つのタイプに分かれそうだ。

    ちなみに、私は、後者のタイプの教師が多かったせいか、
    物語を楽しもうという姿勢もなく、
    単に、話しの重要な部分を覚えようとしたり、
    文中の「それ」「あれ」「これ」がどんな内容を指すのか・・・などの解答訓練をしていた。
    今思うと・・・実に損をした思いだ。
    米押し達磨 |  2008.05.08(Thu) 17:24 |  URL | No.156420
  151. 僕がひろゆきのミルクを・・・                                   
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:28 |  URL | No.156426
  152. ちょうど昨日子供にミルクやりながら
    戦争中に甘いものが欲しくて、弟のミルクをこっそり飲んで死なせてしまった話思い出してた。
    そういや、妹の鉛筆削った後戦争に行く兄の話
    影送りの話とかもっとちょうだいとか
    戦争の話が多かったなぁ
    不況とか言ってるけど、今って平和なんだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:31 |  URL | No.156429
  153. ポディマハッタヤさん吹いたwwwwwwwwwwwww
    鉛筆ありがとうございますwwwwwwwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:32 |  URL | No.156432
  154. 12年間で山月記がダントツ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:43 |  URL | No.156440
  155. ウミガメと少年だったか
    アレは家で読んでこっそり泣いた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:45 |  URL | No.156441
  156. >>177は向田邦子の話だったな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:50 |  URL | No.156446
  157. この髪を抜いてな、この髪を抜いてな、
    カツラにしようとオモウタノジャー!!



    ここまで「あらしのよるに」が出てない件 
    VIPPERなC |  2008.05.08(Thu) 17:51 |  URL | No.156449
  158. なんか国語の話に出てくる食べ物ってみんなおいしそうだ。
    子供が親が留守の間に禁止されてる食べ物を思い切り食べる話
    (タイトル忘れた)なんて明らかに普段食べててなおかつ体に悪そう
    な物ばかりなのにその話を読んでるときだけすごい御馳走みたい
    に思えた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:53 |  URL | No.156451
  159. >>66
    ちいちゃんの影送りは読後に校庭にでてみんなも体験したって記憶がある。
    天気のいい日に自分の影15秒くらい見つめて空を見上げるんだよな


    黒鉛の使い手 - ポディマ・ハッタヤさんはあまりにも有名

    ORANGE RANGEの歌(かなり昔、曲名忘れた たぶんナルトのEDだった)
    に出てきたあたりでオレの記憶から永遠に離れなくなった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 17:56 |  URL | No.156455
  160. >>66
    ちいちゃんの影送りは読後に校庭にでてみんなも体験したって記憶がある。
    天気のいい日に自分の影15秒くらい見つめて空を見上げるんだよな


    黒鉛の使い手 - ポディマ・ハッタヤさんはあまりにも有名

    ORANGE RANGEの歌(かなり昔、曲名忘れた たぶんナルトのEDだった)
    に出てきたあたりでオレの記憶から永遠に離れなくなった
    VIPPERなC |  2008.05.08(Thu) 17:56 |  URL | No.156457
  161. >>140
    こころを小1って半端なくね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:00 |  URL | No.156460
  162. 星の作品で宇宙人が地球に残した文明の卵が
    進化した人間の核実験で粉々になる話とかあった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:11 |  URL | No.156468
  163. あれ?たぬきの糸車でてなくね?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:12 |  URL | No.156472
  164. >>40
    ヤドカリ探検隊だろ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:12 |  URL | No.156473
  165. 間違えた
    米40ね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:13 |  URL | No.156475
  166. >>124
    同じじゃない、同じじゃない(^^;
    たまたま印象に残ってたのを羅列しただけだよ
    ややこしくてすまんな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:22 |  URL | No.156485
  167. 狐の子が手袋買うやつ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:29 |  URL | No.156491
  168. だいぞう爺さんが癌
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:31 |  URL | No.156495
  169. 「オイシイ、オイシイ、ロシアパン、カイマセンカ。」
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:31 |  URL | No.156496
  170. 出てくる単語は覚えてるんだが、
    それがどんな話に出てきたかがいまひとつ思い出せんな。

    小一か小二でずっとずっとだいすきだよってなかったっけ。
    犬の話。あれ好きだった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:34 |  URL | No.156501
  171. ハブとマングースの話
    父親がハブで母親がマングースだっけか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:37 |  URL | No.156503
  172. 五月になればはガチ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:38 |  URL | No.156504
  173. サーカスのライオンが火事から少年を助けだす話なんていったっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:38 |  URL | No.156505
  174. 檸檬って読んだ人いる?
    あれの授業の後教師の机にレモン置くのが流行った
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:44 |  URL | No.156508
  175. 社会に出てから実家に帰った時に国語の教科書読み直した時、ガチで考えさせられる話とか多くて衝撃的だったな。
    なんでこんな良い話とか論文に気付かなかったんだって感じで。

    だから実家に残ってた教科書はあるだけ持ってきた。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:44 |  URL | No.156509
  176. 米158
    江國香織?教科書に載ってたっけ?
    俺は図書室で借りた本で読んだが、間違えてたらすまん

    米168
    あるあるwww
    最初は勘違いしたw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:47 |  URL | No.156511
  177. おうwwwなつだぜwwwおれはげんきだぜwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:51 |  URL | No.156517
  178. ななしのごんべえ

    これは最強じゃねWW
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:54 |  URL | No.156518
  179. 米177
    コーヒー返せwwww
    それ確か昔、学校へ行こうの未成年の主張で朗読してる奴がいて
    習ったばっかだったから大爆笑した記憶w
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:54 |  URL | No.156519
  180. ごむまりのように跳ねたひろこさんは一体どうしてるのだろう・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 18:55 |  URL | No.156520
  181. 檸檬のじれったさが気に入った
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:00 |  URL | No.156523
  182. ちぃちゃんのかげおくり…かな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:03 |  URL | No.156530
  183. スカイハイツオーケストラ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:06 |  URL | No.156532
  184. 素顔同盟はあの独特の世界観が面白かったなぁ。
    教科書には挿絵は無かったのもあってけっこう想像力も必要だったし。
    戦争で地球が壊滅した人類が火星に移住した後の話だ、とか
    登場人物名は出てないから、人名は無く番号とかで呼ばれてたんじゃないか、とかいろいろ考えたな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:07 |  URL | No.156533
  185. 舞姫読んだときは衝撃だったな。このロリコンがっ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:12 |  URL | No.156539
  186. 「精神的に向上心がない奴は馬鹿だ」
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:18 |  URL | No.156545
  187. >>48
    「おにぎり」じゃなくて「おじぎり」だろ!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:26 |  URL | No.156549
  188. フィロストラトス
    セリヌンティウス

    一回も噛まなかった奴などいまい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:32 |  URL | No.156555
  189. 村上春樹のふわふわってやつ
    ふしぎで好きだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:32 |  URL | No.156556
  190. ※186 「こころ」だったか。 アレも鬱入る話だよな。
    お嬢さんを下さい、是非下さい!

    >>80 魯迅の「故郷」か?チャーっていう謎の生物が気になる。
    さすまたで突きまくり。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:34 |  URL | No.156559
  191. おじさんの傘はガチ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:35 |  URL | No.156561
  192. 草 色 の マ フ ラ ー

    誰か知ってる?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:36 |  URL | No.156563
  193. いちご同盟
    >>86
    あれで漱石読むようになったわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:36 |  URL | No.156564
  194. がまくんとかえるくん ってあったよな!?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:38 |  URL | No.156565
  195. 米123
    ヤンおばさん懐かしいなwwww
    今思うと、あの横暴さはどう考えてもチョンだよな…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:38 |  URL | No.156566
  196. 米123 同年代か?
    ヤンおばさんとアンドリアはネタキャラ二大巨頭だったww

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:39 |  URL | No.156567
  197. 米184
    素顔同盟懐かしいなwww
    もう一回読みたいww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:41 |  URL | No.156572
  198. とっときのとっかえっこ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:41 |  URL | No.156573
  199. 教科書しか友達がいなかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:41 |  URL | No.156574
  200. 小中学校は全国共通の教科書じゃないの?
    じゃないと進研ゼミでやった問題がでないじゃん…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:43 |  URL | No.156579
  201. 図書館で教科書借りてこようかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:46 |  URL | No.156581
  202. 魯迅の故郷で無常観というものを学んだ。
    正直平家物語じゃピンと来なかったな現実感なくて。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:54 |  URL | No.156586
  203. ごんぎつねはガチ。あれで何度泣いたことやら…
    親戚に小学生の女の子がいて教科書見せてもらったよ。
    「ごんぎつねなんか、どこがいいの?」とか言われて悲しかったな。

    中高では高瀬舟を読ませるべき
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 19:58 |  URL | No.156589
  204. ヤンおばさん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:01 |  URL | No.156592
  205. ポディマ・ハッタヤさんだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:01 |  URL | No.156593
  206. バイクに乗って行くぜ!
    アーンパーンマーン


    笑ったなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:02 |  URL | No.156595
  207. 小4くらいにやったフクイリュウくんの話がすごく良かった
    今でも時々読む
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:03 |  URL | No.156596
  208. バヤルララー

    なんか卑しい気がする
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:04 |  URL | No.156597
  209. I was born さ、受身形なんだよ。
    ひとは生まれてくるのではなくて、生まれさせられるんだね。

    うろ覚え
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:04 |  URL | No.156598
  210. 夏の葬列載ってた?
    ラストでえらい衝撃を受けて授業中なのに「ををおぉぉぉぉおおを!!」って
    叫んじゃって立たされたお
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:04 |  URL | No.156599
  211. 蝶々のやつで、主人公が盗みを友人に告白したときの
    「そうかい、君はそんな奴なんだね」
    っていう嫌味なせりふが頭から離れん。お察しの通り、ゆとりです。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:10 |  URL | No.156603
  212. 確かに山月記は良かったなぁ。あと舞姫と羅生門も記憶に残ってる。

    当時の現国の先生が学校の名物教師で
    かなり厳しいんだけど分かりやすい人だったことも今思えば良かったのかも。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:10 |  URL | No.156604
  213. そうかそうか、つまり君はそういう奴なんだな
    エーミール |  2008.05.08(Thu) 20:12 |  URL | No.156605
  214. 最高なのはサラダで元気だろ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:14 |  URL | No.156608
  215. スレでボディマハッタヤさんが出ないことに驚愕した
    まほ |  2008.05.08(Thu) 20:16 |  URL | No.156610
  216. 皆で順に読んだとき誰かが間違えて
    カレーに顔を突っ込んだ って読んだんだよな
    あの時はじめて国語の面白さが分かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:18 |  URL | No.156613
  217. オレはかまきり
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:21 |  URL | No.156615
  218. 米215
    一応もうコメでもうでてるだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:22 |  URL | No.156618
  219. ほんとに半分くらい知らないな。ぱっと出されるとほとんど思い出せるけどもw
    >>48はなんだっけ?戦争ものだったような・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:23 |  URL | No.156619
  220.  お前ら「かわいそうな象」が出てないのはどういう事なんだよ・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:24 |  URL | No.156621
  221. エルマーの冒険
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:26 |  URL | No.156624
  222. 友人から蛾の標本を盗む奴なんだっけ?
    それが気になった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:28 |  URL | No.156628
  223. 「そうかそうか、つまり君はそんなやつなんだな」
    って、「少年の日の思い出」?
    ごめんよ散々コメでてるけど・・・・
    あと、「あらしのよるにシリーズ」は小3で流行って(担任が○○文庫って言って本をいっぱい買って入れてた)、ごんぎつね、ちぃちゃん、注文の多い料理店も好きだった・・・
    たぬきの糸車は、ほんとに糸車が保健室の前においてあった・・・
    時々回して遊んでたら「かきっ、かきききききききききっ、きぃー」って言って、壊れた。
    馬鹿 |  2008.05.08(Thu) 20:34 |  URL | No.156635
  224. 米255
    何度も出てるじゃないかwww
    「クジャクヤママユ」

    俗に言うエーミールだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:37 |  URL | No.156638
  225. はっきり覚えてないが
    戦争中のパキスタンのある家族の話で、主人公は父と一緒に市場で赤い実を売りに行き、そのへんのレストランで
    「まだ春だけど、夏になったら戦争にでてる兄も帰ってくるよ」
    みたいな会話をしてるんだが、話の最後に



    この村は夏になる前に戦争で燃やされ、今はもうありません。

    ってオチで…救われない話に当時かなり驚愕したぜ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:39 |  URL | No.156639
  226. ※24
    それは「温かいスープ」だな。俺も最高だと思う。
    知らん人に是非知って欲しいからあらすじ書く。といってもかなり昔の記憶だからあやふや…


    大学の講師としてパリに行った日本人男性だが、まともに食べていけるほど給料が高いわけではなく、かなりの貧困生活を強いられていた。
    彼は毎週末、大学と反対側の図書館に勉強に行っていたが、下宿先との関係で、その日はいつも図書館近くの小さな個人経営(母娘で)のレストランで夕食を食べていた。
    しかし、貧乏な彼は、月末になると一番安いオムレツしか頼めなかった。
    負い目を感じて「今日は食欲がないんだ」と言っていたが、ある日、娘が他の客に気づかれないようにパンをつけてくれた。
    男は、会計の時にパンの分のお金を出そうとするが、娘はそっと指を口につけてオムレツ分の料金だけ請求した。

    またある冬の日、寒さに震えて店に来た男が同じようにオムレツを頼んだら、母が来て「他のお客様の注文を取り間違えてしまいました。よろしかったら食べていただけませんか、御代は要りません」と温かい大きなオニオンスープを出してきた。
    泣きながら男は、スープを飲んだ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:39 |  URL | No.156640
  227. みんな同じぐらいの世代なんだと実感したwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:40 |  URL | No.156641
  228. 48なんだっけ?
    ものすごく切なくなったんだが思い出せない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:41 |  URL | No.156643
  229. 米223
    原題はそう。俺の教科書には「クジャクヤママユ」 で載ってたが
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:42 |  URL | No.156646
  230. たいぞうじいさんと鴈
      |  2008.05.08(Thu) 20:45 |  URL | No.156648
  231. エーミールの
    「そうかそうか、つまり君はそういう奴なんだな」
    って言葉は必ず流行るよなw

    高校で読んだ奴だと、【沖縄からの手記】ってのが印象深った。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:47 |  URL | No.156651
  232. スイミー
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:48 |  URL | No.156653
  233. ヤママユガじゃなかったっけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:50 |  URL | No.156655
  234. 誰か教えて欲しいんだけど…
    ・苦学生が屋台の寿司屋で中トロ食べる、
    ・キャラメル買ってた
    かなりうろ覚えで思いだせん、何の話だったっけ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:52 |  URL | No.156657
  235. 力太郎懐かしすwwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:53 |  URL | No.156658
  236. 走れメロスが凄く面白かった

    メロスは激怒した
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:56 |  URL | No.156665
  237. 俺は話よりも詩のほうがすきだったかな
    「カムチャツカの若者~」とか「かっぱなっぱいっぱくった~」とか
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:56 |  URL | No.156666
  238. 「凧になったお母さん」ってのは憶えてる。
    最後ヒラヒラ飛んで逝くとか
    トラウマもんだよ・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:56 |  URL | No.156667
  239. 低学年でやった犬の話しっている人居る?

    次第に太って、次第に弱って・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:56 |  URL | No.156668
  240. >>244
    弁当に玉子焼き入れてもらう話は好きだった
    いい話だったし甘い玉子焼きという描写が異常に美味そうに感じられたから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 20:59 |  URL | No.156670
  241. クラムボンwww

    小学校のころ、図工の時間に絵描かされたぜww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:00 |  URL | No.156672
  242. もう一つ※24にも出てるけどオニオンスープの話が好きだった
    美味そうだったから
    そんなんばっかだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:01 |  URL | No.156675
  243. つりばしわたれ は挿絵がとても爽やかで魅力的だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:01 |  URL | No.156676
  244. ロシアパン
    とっときのとっかえっこ
    注文の多い料理店
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:08 |  URL | No.156682
  245. ポディマハッタヤさんの破壊力は異常
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:12 |  URL | No.156684
  246. どうでもいいけど「スーホの白い馬」教科書にあったヤツだよな?
    出てないのが気になったんだが
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:14 |  URL | No.156688
  247. 山梨の酒が飲みたいです
    ハチクロでもネタにされてたな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:17 |  URL | No.156691
  248. サラダで元気!

    雹が畑に降って、女の人がきゅうり畑を荒らしちゃうお話
    なんだったっけかな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:21 |  URL | No.156694
  249. るんるんるるんぶるるんぶるるん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:26 |  URL | No.156698
  250. 「手袋を買いに」が一番印象に残ってるなあ
    お手々がちんちんするぅぅぅぅ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:28 |  URL | No.156699
  251. ひよこの目だろ...常考
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:31 |  URL | No.156702
  252. 小学校低学年の教科書だと思うけど
    熊か何かの親子で、「えいっ」
    てやって信号の色変えるやつが出てないなんて・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:33 |  URL | No.156703
  253. サーカスの空中ブランコ少女の話が出ていないなんて・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:36 |  URL | No.156707
  254. ずーっとずーっと大好きだよ。と故郷はガチ。
    あとはソーミン・チャンプルーかな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:36 |  URL | No.156709
  255. スリランカのボガラ鉱山で黒鉛掘ってるポディマハッタヤさんwwwww


    三年峠の話は未だに納得できない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:39 |  URL | No.156712
  256. スーホの白い馬って最終的に馬が殺されて、皮とかをいろんな物に使う話だっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:39 |  URL | No.156713
  257. おじさんと傘(?)
    おじいさんとガン(鳥)の話
    おじぎり、ひとつだけちょうだい

    ぱっと出てきたのはこの辺かな?
    ルロイ先生はいい話だった(;ω;)
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:41 |  URL | No.156714
  258. はがきに丸書いて送るのって何てタイトルだっけ
    読んだことあるような気がするんだけど思い出せない
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:41 |  URL | No.156715
  259. 可能であるなら舞姫の主人公をグーで殴りに行きたい 
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:44 |  URL | No.156720
  260. 豚の腹に手をいれる話。
    「あたたかいわ。本当にあたたかい」
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:45 |  URL | No.156721
  261. ※24書いた者だけど知ってる人が多くてよかった。

    当時自分は保健室通いで
    暇だったから国語の教科書をよく読んだんだと思う。
    あれ読んでからオムレツとオニオングラタンスープに物凄い憧れたわ。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:45 |  URL | No.156722
  262. 米254
    うちの子供が去年1年生の時に家で本読みの宿題をやってだな
    ガチで泣いた
    今年30の俺にはわからんタイトルもたくさんあるな
    エーミールはよく話題に出てるがいまだにあるのか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:46 |  URL | No.156723
  263. クジャクヤママユはガチンコ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:47 |  URL | No.156724
  264. 温かいスープは自炊しろって話だよな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:47 |  URL | No.156725
  265. 「やあい、やあい、くやしかったら、つり橋わたって、かけてこい」
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:47 |  URL | No.156726
  266. 六条御息所はヤンデレ
    源氏物語なら御息所か明石の上ルートに入りたい
    っていうかエロゲで出ろ
    勉強するから
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:48 |  URL | No.156727
  267. 米239
    ずーっとずっとだいすきだよ、だな

    米258
    字のない葉書

    米260
    命ということ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:51 |  URL | No.156728
  268. 米258
    あったな
    でも俺も思い出せない、すまん

    誰かわらぐつの話覚えてないか?
    やたら編みこむから見た目悪いけど保温性抜群みたいな話
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:52 |  URL | No.156730
  269. 一本の鉛筆の向こうにと
    南に帰るはけっこうおもしろかったな

    セルジオ「ブエルボ アルスール」
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:53 |  URL | No.156731
  270. 米265
    それなんだっけ?
    米266
    じゃあ俺は炉利ルート
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:56 |  URL | No.156734
  271. 米268
    わらぐつの中の神様
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:56 |  URL | No.156735
  272. 国語の作品で唯一ハマったのが「こころ」だな
    授業で進めるのはいいけれどあまりにも先が気になって文庫本買ったわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:57 |  URL | No.156736
  273. ありの行列
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:59 |  URL | No.156739
  274. 米150
    単にお前が楽しめなかっただけだろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 21:59 |  URL | No.156740
  275. そういえばだまし絵の話とかもあったよな、懐かしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:00 |  URL | No.156742
  276. 米157
    ゆとり乙
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:01 |  URL | No.156743
  277. 米267
    ありがとう!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:02 |  URL | No.156746
  278. なぜ盆土産が出ない!出稼ぎのオヤジがエビフライ買ってくる話。
    エンビフライ!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:04 |  URL | No.156748
  279. 「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」
    は好きだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:07 |  URL | No.156753
  280. 『夜もやっぱりカレーです』
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:09 |  URL | No.156754
  281. ↓この辺は既出
    霜月二十日の晩
    おなかがすいて、かるくなったから、ういたのね
    女は行き過ぎた

    ↓この辺は多分出てない
    それはヨハン=シュトラウス
    もいちどおそうかあ、がらがら
    マッペに戻ってきて欲しいの

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:10 |  URL | No.156756
  282. さまよえる湖と流れ橋の話はなぜか忘れられない
    そういうジャンルが好きだったんだろうな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:12 |  URL | No.156758
  283. 学校の先生になりたくなってきた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:12 |  URL | No.156760
  284. 亀レスだが※8は「アナトール工場へいく」かな?ネズミが売れないチーズ工場にタイプライターでアドバイスするやつ。

    「ちいちゃんの影送り」
    「ごんぎつね」
    「われは草なり」
    「えいっ」
    「蛾の標本のヤツ(名前失念)」
    「スイミー」
    「やまなし」
    あたりはよく覚えてる。
    そんな俺は高校時代の国語の時間、クラスメート全員に「お前って山月記の主人公そっくりだなw」って言われた。
    自分でも超似てると思ったがな!その時の期末テストで理系クラスにも関わらず現国学年最高点出してやったぜ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:13 |  URL | No.156761
  285. ポディマハッタヤさんは最高だよな
    あれは教科書史に残る傑作
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:14 |  URL | No.156763
  286. みき たく やく

    なんか覚えてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:14 |  URL | No.156764
  287. 米284
    蛾のはヘッセの「少年の日の思い出」

    VIPはどうか知らないけど、2ちゃんには李徴っぽい人多いよね。
    俺も最高点取ったよ。つーかいつも1番だったけどw


    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:17 |  URL | No.156767
  288. 麦わら帽子

    なんか好きだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:24 |  URL | No.156781
  289. >>244の題名がどうしても思い出せない…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:26 |  URL | No.156782
  290. まったく思い出せない・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:38 |  URL | No.156793
  291. 千匹に一匹でいいんだ。
    千匹に一匹取れば、海のいのちは全く変わらない・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:40 |  URL | No.156794
  292. 俺の友達はポディマハッタヤさんをボディハヤマッタさんと呼んでいる。

    今でもボディハヤマッタさんは現役で俺達の話に登場する。
    Нагачян |  2008.05.08(Thu) 22:41 |  URL | No.156795
  293. ここまで、「一塁手の生還」無し。
    冒頭が最高に厨二病。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:45 |  URL | No.156800
  294. 小学校の教科書の表紙の幻想的な感じが好きだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:48 |  URL | No.156803
  295. し の ひ ろ ば 
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:50 |  URL | No.156804
  296. ブエルボ アルスールwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:56 |  URL | No.156809
  297. ロシアパン

    「ワタシハ スパイデハ アリマセン」

    には小学生ながら爆笑したw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 22:57 |  URL | No.156810
  298. コスモス
    握手
    沖縄の手記から?
    が印象的だな。

    あと、りっちゃんの元気サラダみたいなタイトルのやつ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:02 |  URL | No.156822
  299. 物語よりも「手の変幻」みたいなヤツの方が好きだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:03 |  URL | No.156828
  300. 山月記は読んで衝撃をうけた
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:05 |  URL | No.156833
  301. おかあさんのてのひらがすきだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:06 |  URL | No.156834
  302. ビーバーの話は名作だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:06 |  URL | No.156836
  303. 米111
    懐かしすぎるwwwww
    俺、小学校の朗読で、元気に読みすぎで先生に突っ込まれたことまで覚えてる


    それはそうとして、南へ帰るがないのに失望した。
    ユエルボ・アル・スールとジンジャーエールの印象の強さといったらww

    ついでに、フックの死を覚えているやついないか?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:10 |  URL | No.156846
  304. 吾輩は猫であるは教科書から興味を持って
    買ってきて全部読破した。

    それとすでにタイトルが出ていたらスマンけど
    ヨーロッパを舞台にした水門の話がやけに印象に残ってる。
    真夜中の大雨の日に水門を開けに行く親父とランプを当てているティドラー。
    大雨の中、作業している親父を助けに来る謎の人物。
    水門によく通っていた兄貴は戦争に行っているので
    来れるはずもない・・・では誰が・・・
    翌日、兄貴の戦死の電報が届く。

    何故かこれが一番好きだった
    タイトルは何だっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:12 |  URL | No.156848
  305. 高円寺純情商店街ってねじめ正一のやつか
    これで五月蝿いって言葉を覚えたのを覚えてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:13 |  URL | No.156853
  306. お前ら……教科書読みたくなっちまったじゃねぇか………

    「赤い実はじけた」がいまだに日常会話の一般動詞なのは
    俺らの世代だけでいいwww

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:18 |  URL | No.156866
  307. 魯迅の故郷だろ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:18 |  URL | No.156869
  308. 高校入試の読解問題もなかなか面白い。
    受験終わってから過去問のも含め探しに行ったわ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:21 |  URL | No.156876
  309. 戦時中、貧乏家族のお母さんが自分の着物や食べ物を売って
    娘に、雛人形買ってあげる話
    なかったっけ??
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:29 |  URL | No.156894
  310. 『人間的』 星新一を教科書で知った。

    『山月記』 印象が強すぎて、かえって感想が出てこなかった。

    シャルル・ルイ・フィリップ『街角のライオン狩り』
    「“どうして、こんな辺鄙な町に住む気になったのだろう”
    リュシアン・ギルモは考えるのだった。」 この書き出しが最高だった。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:39 |  URL | No.156920
  311. 授業とかそっちのけで読みふけってた中学時代

    >>手の変幻
    >>山月記
    ごめん
    作者と主人公が気持ち悪かった印象しかない
    蒸発した名無し |  2008.05.08(Thu) 23:50 |  URL | No.156949
  312. さいぜんまではでけたんや
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:54 |  URL | No.156956
  313. 中学の時の『野火』だな

    途中までしか載ってなかったから
    速攻買ってきて全部読んだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.08(Thu) 23:57 |  URL | No.156966
  314. 普段小説とか物語とか全く読まない俺でも教科書は読む気マンマンだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:06 |  URL | No.156986
  315. 星新一の「おみやげ」が面白かったな。
    それ以外では物語ではないけど
    大陸移動説の話。ドイツの気象学者アルフレッド・ウェゲナーが言い出してってやつ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:10 |  URL | No.156996
  316. ねじめ正一だかの乾物屋の話と、おいのりがガチ
    猫が具合悪くなった魚屋にみんなでおいのりすんだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:12 |  URL | No.157006
  317. マドンナBは俺の嫁
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:13 |  URL | No.157009
  318. ※316
    おいのりって三木 卓だっけ??
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:13 |  URL | No.157011
  319. 昨日山手線で小四の幼女2人がランドセルを机にして漢字ドリルを先生の真似しながらやってて、可愛いなぁと思って顔をあげたら周りにPSP片手にハァハァしてる兄ちゃんばっかいまくって焦った。
    秋葉原過ぎたらこんな事しちゃいけませんって学校で教えたれや。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:18 |  URL | No.157017
  320. 危篤のじいちゃんの為に走り幅跳びする中学生は俺の嫁
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:19 |  URL | No.157022
  321. がまくん・かえるくんの話は全国ネット・・・だよね?
    こっちの人に「知らない」言われて(´・ω・`)
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:21 |  URL | No.157027
  322. 虹の話のやつが好きだったのに挙がってない
    あれ書いた人がすごいというより教科書に載せた人がすごい。よくわかってらっしゃる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:23 |  URL | No.157028
  323. ちいちゃんと影送りは?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:41 |  URL | No.157057
  324. えいっとかっちいちゃんの影送りとかメジャーなもの全く知らないが・・・

    「ガラスの花嫁さん」
    「青銅のライオン」
    「風の幽霊」
    「永訣の朝」
    「どうぞのいす」
    「海の方の子」

    が好きだったなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:42 |  URL | No.157059
  325. 国語の教科書にのってたのでどうしても題名が思い出せない作品がある。

    ある写真を手がかりに人物を探す内容だった気がするんだけど・・・。
    写真には桜がうつってたのかな・・・?うろ覚えすぎるww

    こういうのもいい思い出になってますね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:50 |  URL | No.157075
  326. スイミーは大好きで全部暗記してた

    あとくじらぐもとか 必死で空見てくじら探した小1の夏・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:50 |  URL | No.157078
  327. ポディマハッタヤさんとルロイ修道士は流行ったわw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:54 |  URL | No.157092
  328. 【スーホの白い馬】は?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 00:56 |  URL | No.157094
  329. 「5月の始め、日曜日の朝」
    確か小3で習った。この話好きだったなー。少年と犬の話。

    あと「猫」も。
    なつかない猫と抱かれるのが大好きな猫を交換するという話。

    「家族写真(確かこんな名前だったような)」って作品も好きだった。
    元々赤川さんが好きだったのもあったけど、三毛猫しか読んでなかったのもあるし。


    米欄見てて山月記がいいっていう意見が多いみたいだけど
    自分の教科書で見たことないんだよな・・・。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 01:00 |  URL | No.157101
  330. なつかしいなー

    >77
    コペルニクス君?
    ウチの方では教科書には載ってなかったなぁ

    >94
    ミルクを盗み飲むやつだっけ?

    >167
    間違って、違う方の手を見せちゃうんだよな。

    >194
    カタツムリに手紙届けてもらうやつだっけ?

    「とびこめ」っての無かったっけ?
    船長の息子がサルに帽子取られて、マストに登ったら降りれなくなって・・・

    あと、怖い爺さんの話。
    戦争の話してくれて、ヘルメットにろうそく立ててトランプやったとか。


    塾(日能研)に通ってたおかげで、名作がちょこちょこ読めて良かった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 01:01 |  URL | No.157103
  331. 「ミラクル」
    「空中ブランコ乗りのキキ」

    どちらもいい作品だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 01:03 |  URL | No.157110
  332. >>209
    それ読んだ!でもタイトルが思い出せない…
    命の誕生とからめて、かげろうの話を父子でするんだよな。かげろうのメスは体いっぱいに卵を詰めて、何も食べず卵を産むためだけに生きるって。
    かげろうなんて間近で見たこと無いんだけど、想像して切なくなった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 01:03 |  URL | No.157111
  333. かげぼうし、だっけ?
    コスモスだったかな、あれは結構印象強い
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 01:03 |  URL | No.157113
  334. >戦争の話してくれて、ヘルメットにろうそく立ててトランプ
     あったあったwwwなつかしすぐるw

     マイナーだけど、スカイハイツオーケストラっていう響きが好きだったなー
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 01:04 |  URL | No.157117
  335. ※332
     そのまま「I was born」だったと思う。
     母親が主人公を生んですぐに死んじゃうんだよな。
     知ってる奴がいて嬉しいwww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 01:07 |  URL | No.157125
  336. 飛行機か何かの模型の話がなかったっけか。
    ある少年が気まぐれに美術の講義受けて、空間をはさみで切り取れとか言われるやつ。
    なんか不思議な感じがした。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 01:18 |  URL | No.157149
  337. クエをモリで刺す話(タイトル忘れた)の挿絵が好きだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 01:33 |  URL | No.157171
  338. 三年峠の
    三年峠で転ぶでないぞ。
    三年峠で転んだならば、三年きりしか生きられぬ。

    いっぺん転べば三年で、じっぺん転べば三十年、ひゃっぺん転べば三百年。
    こけて転んでひざついて、尻餅ついてでんぐり返り。
    長生きするとはコリャめでたい!

    節つけながら読んでしまうwww

    あとは「こころ」の「精神的に向上心の無いものはばかだ」は印象に残る言葉だよ。
       |  2008.05.09(Fri) 02:03 |  URL | No.157202
  339. 川とノリオ
    はりよを守れ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 02:12 |  URL | No.157209
  340. 葉桜と魔笛は・・?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 02:16 |  URL | No.157214
  341. 風邪の強い日に海岸を歩いてて、
    看板が飛んで来て自分の首が切れるのを想像したら笑えた、、、
    みたいな奴は誰の作品だっけ?
    印象に残ったなあ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 02:54 |  URL | No.157231
  342. ※68
    私も好きだった!内容も題名も思い出せないけど…
    白樺の木に憧れた。でも何だか切ない終わり方だっけ…
    いつも暖炉とセットで思い出す。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 03:26 |  URL | No.157244
  343. ありがとうと言わない重さ だっけ?バヤルララー

    あれ印象に残ってる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 04:21 |  URL | No.157265
  344. ううう…ここまで『おかあさんの木』なしって…おかあさんが4人(?)の息子たちが戦地にいくたびに家の庭に木を植えて…ってしらないかなぁ…いちろうの木、じろうの木、さぶろうの木、しろうの木…どんどん戦死や行方不明の報告がきて…でも行方不明だった一人が実は生きてて帰ってきたときにはおかあさんは息子たちの木の下で…まじ泣ける…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 05:16 |  URL | No.157276
  345. クジャクヤママユを僕は持ち出してしまった。
    VIPPERな春樹先輩 |  2008.05.09(Fri) 05:24 |  URL | No.157280
  346. 教科書じゃないけど、押入れに入れられる絵本と
    お母さんがおならしたみたいな風の絵本を図書館でみて
    衝撃だった。
    VIPPERな春樹先輩 |  2008.05.09(Fri) 05:28 |  URL | No.157284
  347. おじさんのかさ
    沢田さんのほくろ
    そしてトンキーも死んだ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 05:54 |  URL | No.157292
  348. あと、つんつんつるんぶつるんぶつるん
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 05:56 |  URL | No.157293
  349. ヘッセの描写に感動した
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 07:32 |  URL | No.157321
  350. 個人的には魂込めが好き

    エロありグロありでいい作品だった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 07:38 |  URL | No.157324
  351. 鷹の巣取り
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 08:20 |  URL | No.157334
  352. 予想通り山月記が挙がってるw
    最初読んだとき「文章かっけえええええ」てなったw
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 09:46 |  URL | No.157366
  353. 物語じゃないけど、「一秒が一年を壊す」は当時ノストラダムスの大予言に本気で泣くほどビビってた俺にとって脅威だったぜ。

    ブスはラストでもりあがった

    さてもさても憎きことかな!がっきめがっきめ!
    はぁーあッ!!ごゆるされませごゆるされませ!
    なんのゆるせとは!
    ごゆるされませごゆるされませ!
    やるまいぞやるまいぞ!

    このくだりで昼休みに盛り上がった

    物語で好きなのは「お手紙」かなあ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 09:49 |  URL | No.157370
  354. くまさん まどみちお

    あさがきて めがさめて
    くまさんぼんやりかんがえた
    さいているのは たんぽぽだが
    えーっと ぼくはだれだっけ
    だれだっけ
    あさがきて めがさめて
    くまさんのんびりかわにきた
    みずにうつった いいかおみて
    そうだ ぼくはくまだった
    よかったな よかったな

    ところどころうろ覚え。
    みんなが教科書好きで嬉しい。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 10:27 |  URL | No.157387
  355. 『ベンチ』
    ナチス・ドイツでユダヤ人の少年とドイツ人のお嬢様っぽい少女が
    出会って恋をするも少年の方は捕まってしまうとかそんな話

    公園かなんかに二人で行って、女の子の方がベンチに座って
    「あ、あんたも座りなさいよ」
    とか言うんだけどそこはドイツ人用のベンチでユダヤ人の少年は座れない
    そしたら女の子がユダヤ人専用の黄色いベンチに座りなおして言った
    「ほら、こっちだったら大丈夫でしょ?」
    当時のドイツでドイツ人が黄色いベンチなんかに座るのを見られたら
    良くて村八分、悪くすれば強制連行だから少年は慌てるんだけど
    女の子は「別に気にしないわ」とかそんな感じのエピソードがあって
    女の子超かわいい~とか思ってた

    今思えばなんとなくラノベを髣髴とさせる話で
    あれがラノベ厨になるきっかけだったのかもしらん……
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 10:50 |  URL | No.157400
  356. つんつんつるんぶつるんぶつるん
    るんるんるるんぶるるんぶるるん

    ゆあーん ゆよーん ゆあゆよーん

    グララァガァ、グララァガァ

    いちいち面白いんだよな こういうのに載ってるのって
    未だに会話に出るw
    あと夏の葬列はゴムまりのくだりが忘れられん…

    ※325
    題名は思い出せんが、中古のカメラに入ったままだったフィルムに写ってた家族を追うとか言う感じの話じゃなかったか?
    桜をヒントに、桜前線で地域とかを調べて写真を渡す話だった気がする

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 13:20 |  URL | No.157475
  357. 正確には、ゆやーんゆよーんゆやゆよーんだな。「サーカス」中原中也。にほんごであそぼで、のむらまんさいがふりつきでうたってたのみたときは、テラなつかしかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 13:41 |  URL | No.157487
  358. 米355
    それ読みたい!どこの会社?

    米356
    ゆあーん ゆよーん ゆあゆよーん
    は中原中也ですね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 13:44 |  URL | No.157489
  359. 教科書だったか、絵本だったか自信がないんだけど、
    木の下(うろこ?)にワタアメ屋さんがある話のタイトルが思い出せない。

    この話で「ザラメ」という単語を覚えたんだが、関連ワードでぐぐってもわからない。

    1970前半生まれの人間が読んだことのある絵本or教科書だと思う。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 14:21 |  URL | No.157525



  360.    芥川龍之介の「ひょっとこ」見た瞬間、腹筋崩壊した
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 14:44 |  URL | No.157537
  361. 豆腐屋小町
    ブリジット

    天までとどけ、いち、に、さん
    今度は50センチくらいとべました。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 15:20 |  URL | No.157551
  362. 『少年の日の思い出』は好きだった。
    『命ということ』も好きだった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 16:41 |  URL | No.157600
  363. とっぴん、ぱらりの、ぷぅ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 16:52 |  URL | No.157608
  364. おそらく「ちいちゃんの影送り」だと思うが、それを読んで放課後先生がみんなを集めてグラウンドで手を繋いで空を見たのはとても良い思い出。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 16:56 |  URL | No.157610
  365. 「花いっぱいになあれ」
    大好きで絵本まで買ってもらった
    自分も風船に種つけて飛ばそうとしたが上手くいかなかったw

    米359
    「ヒロシのしょうばい」…だったか?
    タイトル違うかもだが、ざらめという単語で自分の記憶に引っかかった。
    ワタアメが桜になってとかそんな話。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 17:00 |  URL | No.157613
  366. ふきのとう好きは俺だけかなあと思ってたら米欄で嬉しくなった

    モチモチの木のモチうまそおおおおおおおおお
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 17:09 |  URL | No.157621
  367. 色々と思い出させてもらった。よく覚えてるなw

    ここにあるの以外ならスニーカーと死んだ犬の話が印象的だったな。
    タイトル忘れたけど。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 18:24 |  URL | No.157720
  368. ヘルマンヘッセの蛾の標本の話は今でも鮮明に記憶に残っている。

    あと、ベンチ(ナチのユダヤ人迫害)も印象に残っている
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 18:40 |  URL | No.157735
  369. 小学校なら
    ・これは檸檬の匂いですか?―いいえ、夏みかんです。ってやつ。
    ・ちいちゃんの影送り
    ・「ひとつだけちょうだい」ってやつ。

    高校でやった「富嶽百景」と「山月記」は習ったその日に暗誦して帰ったっけな…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 18:47 |  URL | No.157749
  370. 「もっと高く、もっと高く。1、2、3」

    くじら雲だったかな。
    「空っぽ」を「そらっぽ」と音読したのは苦い思い出。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 20:22 |  URL | No.157911
  371. 休み時間終了時に筆箱とかを持ってたりする
    ヤンおばさんの行きがけの駄賃ごっこは良い思い出ww
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 21:28 |  URL | No.158040
  372. 「ミラクル」と「こころ」と「ひよこの瞳」かな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 22:20 |  URL | No.158131
  373. うちの親父が某教科書出版勤務なんだけどさ、親父はいつも大人になっても覚えてくれている教科書を作りたいて言ってたからさ。

    正直、うるってきたわ。
    ちなみに、こころはガチ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 22:57 |  URL | No.158191
  374. 山月記の人気が高くてホッとした。
    中島敦はネ申。若くして死んだのが本当に惜しい作家。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 23:09 |  URL | No.158201
  375. 小学生なら「野の馬」「桃花片」「ヒロシマのうた」。

    中学生なら「鼓くらべ」。

    高校では「火垂るの墓」しか覚えてないお…。

    あと、米101が書いてる教科書センター付属図書館、GWに行ってきた。
    国語だけじゃなく全教科の教科書が揃ってて、すごく懐かしかった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 23:28 |  URL | No.158232
  376. 物語も好きだけど、一番印象に残っているのは評論。
    日本人の自我の構造について書いてあった『相手依存の自己規定』はおもそろっかた。自分の中の答えが出た感じだった。
    そして、『「である」ことと「する」こと』で今の日本人の課題が明確にわかった。
    高校の教科書の評論はすべてつながってできている。だらか評論が好きになるんだろうなぁ。
    因みに、
    物語だと、『クレークという女』が好きです。
    VIPPERなあたし |  2008.05.09(Fri) 23:40 |  URL | No.158263
  377. じゅげむを精一杯覚えたのも良い思い出
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 23:50 |  URL | No.158297
  378. 「夏の葬式」とかいう話が印象深かったな。
    オチがすごくて、まぁ救いようのないこと
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.09(Fri) 23:56 |  URL | No.158316
  379. 夏の葬式は

    「カンサイキだあ」

    だけ妙に覚えてる

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 00:22 |  URL | No.158406
  380. クラムボンはかぷかぷわらったよ
    クラムボンはかぷかぷわらったよ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 00:38 |  URL | No.158449
  381. なぜだー!
    なぜ「半日村」が出てこない!?

    「うん、オラァ、あの山をみずうみにうめちまおうと思うんだぁ」
    オレオレ!オレだよ、名無しだよ! |  2008.05.10(Sat) 01:04 |  URL | No.158497
  382. 丸山真男

    であることとすること
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 01:45 |  URL | No.158549
  383. *147
    父親がエビフライ買って帰って、父と祖母と姉ちゃんとボクでエビフライを食べる話だよね。
    あれでエビフライがすきになったから何気に覚えてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 02:09 |  URL | No.158583
  384. セメント樽の手紙(←うろおぼえ)

    ラムネ氏のこと
    クマの子ウーフ

    あたりが印象に残ってる。

    あと、カエルが手紙欲しがってて、友達が手紙を出してかたつむりが運ぶ話なかったっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 02:14 |  URL | No.158588
  385. 数年後、空からひとつの石ころが落ちてきて…

    うろ覚えだけど星新一
    エンディング後を想像してガチで怖くなった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 02:57 |  URL | No.158645
  386. 川出利和
    各種ゲームの激安販売
    安心、迅速、低価格、通貨販売
    A3.RO.Lineage.FFXIギル.マビノギ.リネージュI.II RO
    信長の野望 大航海時代 MU奇跡の大地
    テイルズウィーバーなどゲームの激安販売
    ホームページをオープン致しました!
    http://tinyurl.com/2lrr37
    NO.1激安店に対するご意見*ご要望
    NO.1激安店は信用を第一です。
    ご安心下さい。
    宜しくお願い致します。
    FFXI注文から5分以内のスピード宅配
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 03:12 |  URL | No.158663
  387. てつがくのらいおん


    が出ていないような……

    タイトル忘れたけど、
    動物園でライオンの代わりに
    黒ヒョウが子供達を喜ばせようとするのも好きだった。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 06:23 |  URL | No.158729
  388. スイミー

    走れメロス

    たにかわ しゅんたろう
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 06:41 |  URL | No.158733
  389. 国語の物語に出てくる食べ物のうまそうな描写ってたびたびすごいと思う
    モチモチの木なんかは既出だが、「オツベルと象」の「六寸ぐらいのビフテキだの、ぞうきんぐらいのオムレツのほくほくしたのを食べるのだ。」とかもいい。
    話だと「三つのお願い」「カレーライス」が好きだな。
    カレーライスは話自体は単調だが、父親の「ひろし、おまえ、もう中辛なのか。」って言うセリフが好きだった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 06:43 |  URL | No.158734
  390. 弟の小学校の教科書に
    「ふきのとうが うんばって もっこり」
    ってのがあった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 09:23 |  URL | No.158784
  391. どれも覚えがあるw
    懐かしいなー。
    ホントに国語の教科書だけは残しておくべきだった…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 13:14 |  URL | No.158979
  392. ぐわあああああ懐かしい!

    ちいちゃんの影送りはかなり印象に残ったなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 14:54 |  URL | No.159085
  393. ※16 当時も今日も吹いた。
    ピンクのガーベラの様な女の子ってやつで初めてガーベラって花があることを知った。「ひょうだ!」「ライオンだ!」「馬鹿!ふざけんな!」も印象的
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 15:04 |  URL | No.159102
  394. 「つりばしわたれ」が出てない…
    と思ったら>>265で出ててホッとした
    あんまり挙がんないんだけど、なんか忘れられないんだよね
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 16:19 |  URL | No.159170
  395. 米158
    「子供たちの晩餐」だったと思う。
    俺は中3のとき、問題集で読んだな。感情移入しすぎて家で実行するところだった。

    そういや友達と一緒にルロイ牧師と「私」と
    山下だったかのバスの運転手で格闘ゲーム作った記憶がある。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 16:32 |  URL | No.159181
  396. スイミーとスーホの白い馬が出てこないなんて・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 16:51 |  URL | No.159191
  397. 懐かしい…
    厨房のとき養殖業の畠山さんの顔写真見て爆笑して
    塾のコピー機で友達と拡大コピーしたりしたなあ

    畠山さん本当すいませんでした
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 18:25 |  URL | No.159268
  398. おじぎり、ひとつだけちょうだい
    はよかったなぁ。
    レモンはあの発想が好きだった。梶井さんいいよ!!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 18:29 |  URL | No.159270
  399. 三年峠
    アナトール工場へ行く
    スーホの白い馬
    モチモチの木
    えいっ
    お手紙


    うん、懐かしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.10(Sat) 23:29 |  URL | No.159633
  400. 朝のリレー
    カムチャッカの若者がキリンの夢を見ている時…
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.11(Sun) 02:32 |  URL | No.159830
  401. かたつむりに手紙運んでもらって「すぐ着くぜ」とか言われてたのに結局自分が先についてネタバレしてた話ってなんだっけ?
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.11(Sun) 10:30 |  URL | No.160066
  402. 黒井千次「子供のいる駅」
    男の子が電車に乗ってるんだが、降りるときに切符をなくして出られない!どうしよう!?てなる。
    その後階段の下の隙間から他にも同じように切符をなくして出られない子供がいっぱいいてその男の子もそこで暮らすように・・・
    全体に漂う暗さと押し絵のグレーがかった不気味さがトラウマ。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.11(Sun) 12:27 |  URL | No.160159
  403. ※402
    アーノルド・ノーベル(たぶん)の「お手紙」だな。
    今思いかえれば結構シュールな話だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.11(Sun) 13:20 |  URL | No.160221
  404. マドンナBが何回か出ていたな。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.11(Sun) 14:39 |  URL | No.160308
  405. 米386の星新一の 「おーい でてこーい」 は
    中学の時の英語の教科書に

    「CAN ANYONE HEAR ME?」という題で載っていました。
    VIPPERなあたし |  2008.05.11(Sun) 14:47 |  URL | No.160317
  406. 「精神的向上心の無い者は馬鹿だ。」

    「そうだ、俺は馬鹿だ。」

    厨二だった自分には、衝撃的な一文だったな~

    所で、誰か覚えてないか?
    南洋で嵐に遭って沈みそうな日本軍の救命ボートから、
    隠れていた現地人を巡って、海に捨てる、捨てないで対立する話。
    子供の時は、海に捨てろと命令した曹長はすごく悪人に思ったが、
    定員オーバーした救命ボートでの究極の選択を、今、読み返して
    見たいな。

    VIPPERな名無しさん |  2008.05.11(Sun) 16:33 |  URL | No.160419
  407. ちかれたびー
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.11(Sun) 16:35 |  URL | No.160423
  408. 「Mが死んだ」

    「死んだか」


    絵本だっけ?

    ラストの展開が未だに謎で気になる・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.14(Wed) 00:27 |  URL | No.162883
  409. 小中高と国語の教科書だけは配られた当日に家で全部読破したな・・・・・
    懐かしい・・・・・
    俺も物書きになろうかな・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.14(Wed) 18:13 |  URL | No.163354
  410. 国語の教科書って凄いな

    なんとなく読んでたけど覚えてるわ
    ちゃんと読んでおけばよかったってのも多そうだな
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.15(Thu) 01:22 |  URL | No.163738
  411. きっちょむきっちょむ
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.15(Thu) 09:36 |  URL | No.163847
  412. 懐かしい~

    ネズミとか呼ばれてる小さい犬に、青色の洋服を飼い主が着せるんだけど、犬は窮屈なその服がイヤで、ウサギにあげちゃう話
    ノブコっていう女の子が出てきて、「大きくなったら何になるの、クジラ君」とか聞いてくる話
    鷲、クジラなんかが出てきて、自分が一番大きいんだと自慢する話
    誰か知りませんか?

    「地図が見せる世界」とか、カブトガニとか懐かしい・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.15(Thu) 17:21 |  URL | No.163947
  413. モチモチの木は懐かしいな

    「豆太っ!」「じさまっ!」
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.15(Thu) 20:25 |  URL | No.164051
  414. 一時的にだかなんだかで山から学校通ってる小学生くらいの女の子が主人公なんだけど、
    その山の中でやまびこの化身みたいなのとつり橋のあたりで追いかけっこする話。

    小学校の教科書にあったと思うんだけど、タイトルとか作者とかがさっぱり思い出せない。

    中学か高校の時の「夏の葬列」は好きだった
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.18(Sun) 19:44 |  URL | No.166745
  415. 国語の教科書は本当にすごいと最近思う。
    考えさせられる余韻のある話が多いんだよな。
    俺が覚えてるのは

    「アンドロイド・アキコ」
    「あんず畑のどろぼう」

    知ってる人いるかな…。
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.18(Sun) 22:52 |  URL | No.166879
  416. てーんまーでとーどけ、いち、に、さん!
    VIPPERな名無しさん |  2008.05.22(Thu) 23:47 |  URL | No.171868
  417. コメント>>284のやつは全部好きだー
    スイミーが本当に大好きだった小学校低学年の頃

    懐かしいなあ
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.03(Thu) 14:18 |  URL | No.224477
  418. ごんぎつね

    授業中泣きかけたのをおぼえてる
    VIPPERな名無しさん |  2008.07.27(Sun) 10:18 |  URL | No.251153
  419. 安部公房の「鞄」が好きだった

    うろ覚えだけど、※341に出てるくだりは、サカキバラの事件の後で少し変わったらしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.15(Fri) 02:53 |  URL | No.271909
  420. >>416
    くじらぐもだw懐かしい
    VIPPERな名無しさん |  2008.08.16(Sat) 22:43 |  URL | No.273414
  421. 少年の日の思い出 ヘッセ で
    エーミール君を溺愛して
    テストで「わぁ」って言いそうになったのは
    いい思い出。
    できれば主人公とかの名前知りたい。

    そうかそうかつまり君は・・・

    VIPPERな名無しさん |  2008.08.20(Wed) 09:54 |  URL | No.274418
  422. クラムボンは「やまなし」の一部だね
    カニの親子の奴
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.04(Thu) 20:35 |  URL | No.288072
  423. 「クラムボンは、死んだよ。」

    …やまなし より。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.27(Sat) 09:19 |  URL | No.302810
  424. お気に入り

    一輪の花

    おとなになれなっかた弟たちに…

    全部戦争もの。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.27(Sat) 09:21 |  URL | No.302811
  425. てがみをください
    サーカスのライオン

    この二つはすごく印象的だった。
    VIPPERな名無しさん |  2008.09.29(Mon) 12:58 |  URL | No.304121
  426. 夏の忘れ物

    授業中に泣きそうになった。
    アレは本当に夏らしい話だった

    VIPPERな名無しさん |  2008.10.21(Tue) 19:56 |  URL | No.315673
  427. ロシアパンで一人で泣いた。
    人間疑心難儀になると噂でも簡単に信じちゃうんだな・・・・・・・・・
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.25(Sat) 12:37 |  URL | No.317670
  428. お手てがちんちんするで男子笑ってたな
    VIPPERな名無しさん |  2008.10.29(Wed) 14:27 |  URL | No.320126
  429. 教科書、それも国語は貰ったら即日読破してた。
    皆が挙げてるの全文覚えてるわけだが、本棚を見ると教科書に抜粋されてた作品が溢れてる。
    太宰・芥川・夏目辺りは多分殆どあると思う。
    時々読みたくなるよなー教科書。
    VIPPERな名無しさん |  2008.12.22(Mon) 22:12 |  URL | No.352351
  430. 夏の葬列が好きだった
    VIPPERな名無しさん |  2009.01.12(Mon) 13:39 |  URL | No.366151
  431. 自転車の練習
    ふきのとう(もっこり)
    この2つは面白かった

    クラムボンが死んだよwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.15(Sun) 16:16 |  URL | No.404584
  432. 国語の教科書・・・なんで捨てちゃったんだろ・・・!
    白樺の木の話と、秘密扱ってる質屋の話、懐かしい。また読みたいな。
    VIPPERな名無しさん |  2009.03.15(Sun) 22:18 |  URL | No.404890
  433. あ、し、あ、と
    黄色いボール

    泣けるんだよなぁ
    VIPPERな名無しさん |  2009.04.04(Sat) 02:34 |  URL | No.419461
  434. 中学時代のベスト3

    中一・・・少年の日の思い出(虫好きには面白さ2倍増し。最後に標本を自ら潰してしまう描写が物悲しい)

    中二・・・わたしをつくったもの(怖いじいさんと邂逅していくシーンのしんみり&ワクワク感が好き。最後の最後でじいさんと同じような胸の病?に親近感を覚える主人公・・・。)

    中三・・・握手(「先生は死ぬのが怖くないのですか。私は怖くて仕方がありません。」「天国に行くだけですよ。」病に冒されているルロイ修道士が逆に主人公を励ましているところがもう・・・。あとニワトリ盗んで売って豪遊したくだりが印象的。)

    ポディマハッタヤさんは言わずもがなw

    VIPPERな名無しさん |  2009.05.18(Mon) 03:25 |  URL | No.449738
  435. 「三月記」、「こころ」は衝撃的。

    あと三国志好きとしては死せる孔明、生ける仲達を走らすはワクワクした。
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.18(Mon) 03:28 |  URL | No.449740
  436. ttp://www.a-meal.co.jp/


    テラエーミールwwwwwwww


    らき☆すt町鷲宮町の老健S田の厨房がマジヤバスwwwwww
    VIPPERな名無しさん |  2009.05.24(Sun) 22:14 |  URL | No.456068
  437. オリジナルでいろんなクラムボン考えてた男子がいたなwww
    基本の形は球体で、いろんなキャラがあった。
    VIPPERな名無しさん |  2009.08.28(Fri) 19:13 |  URL | No.529542
  438. >>437

    ちょwwそれ俺だわww今25
    VIPPERな名無しさん |  2009.10.04(Sun) 18:40 |  URL | No.538262
  439. >>赤ちゃんの粉ミルク飲んじゃう話

    今日丁度学習終わったところ!
    「大人になれなかった弟たちに」ってヤツ+.゚(●´I`)b゚+
    VIPPERなゆまさん |  2009.10.09(Fri) 19:49 |  URL | No.538392
  440. 「つり橋わたれ」の載せ絵に書かれてた、やまびこの少年がイケメンだったのを覚えてる。
    VIPPERな名無しさん |  2009.12.22(Tue) 01:56 |  URL | No.540175

コメントを投稿する

URL
コメント
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
※みんなで仲良く楽しく使いましょう!
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

『国語の教科書に載ってる話って面白かったよな?』

最近暇つぶしに2ちゃんねるの書き込みをまとめた、いわゆる「まとめサイト」をちょくちょく見ています。 まとめサイトごとに個性があってなかなか面白い。 昨日、巡回しているまとめサイトの一つでこんな記事がありました。 VIPPERな俺 国語の教科書に載ってる話って..
2008/05/09(金) 14:26:24 | 館主の戯言

('A`)<ヘッドライン

 | BLOGTOP |