移転のお知らせ
VIPPERな俺 新着記事
2008.04.24 (Thu)
社会の空気が「低学歴は要らない子」な件
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 04:48:38.03 ID:Uhzzld5L0
ネットみていると発狂しそうになるのですが
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 04:49:34.96 ID:omHqpndo0
ある種のフィルターになっていることは否めない
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 04:50:06.56 ID:Uhzzld5L0
弁護士のブログや東大生のブログみてると、お前はバカと言われている気がしてくる。
樹海で首吊ってる奴の気持ちが分かる。
406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 10:00:50.85 ID:dUiHrBt/0
>>4
東大生ってなんでブログや本の題名に「東大生」ってわざわざつけるんだろうね
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 04:50:52.76 ID:qx2Ke4JBO
だから家から出なけりゃいいんだよ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 04:53:36.25 ID:jVy1cMpo0
学歴あるやつはそれなりに努力してなってる
肩書きが欲しいなら少なくとも同等の努力しようぜ
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 04:54:54.50 ID:BlNFc7dlP
はっきりと階級分けがされているのに、
表面上はそんなものないようにしてるのが問題。
これじゃあ闘争すらできない
人生が20歳までで決まってしまう現実
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 05:06:04.33 ID:g8H5XbX50
マスコミは学歴云々よりも
正規雇用と非正規雇用の差を強調したがっているみたい
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:10:24.85 ID:omHqpndo0
まぁ、一部の人間が死に物狂いして国を支えてるおかげで、
大半の人は国家とか、世界の政情とか、選挙とか政策に無関心でいられる
賃金や待遇に差があるのは仕方なかろ
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:12:44.58 ID:66+BbkthO
まあ高学歴で
例え頭禿げる程の苦難をいくつ乗り越えたとしても
リターンの価値は変わらない
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:18:42.32 ID:/z1e8v0Y0
地方国立だけど授業風景はFランと変わらない
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 05:19:36.06 ID:g8H5XbX50
来世の日本がいまよりは少しはマシな国でありますように
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:21:28.66 ID:7In56AK2O
>>52
人生捨てんなよwwww
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:25:44.02 ID:omHqpndo0
しかし実際はキャリアの試験では出身校は伏せて面接するし、
実力本位にはなってきているとおも
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:32:19.69 ID:Uhzzld5L0
こんだけ官僚国家にしといていまさらアメリカみたいにするとか発想がくるっとる
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:35:53.87 ID:b/duW1nE0
需要無いから答えておくね。
学歴はもちろん人間の価値を計るに必要ないよ。
けれども、
大学まで行ったのならばある程度はできるはずじゃない。
それすらできなくて
学歴のせいにしちゃいかんよ。
尊敬語と謙譲語の違い、鬱陶しいけど、社会で
それがわかれば機嫌が良くなる人がいるのよ。
学歴、じゃなくて、
学問、ができてる人が好かれて上にいけるってことは
そういうことだと思うよ。
あと、もちろん、
いくら学歴がなかろうと
母さんがあんたのことを好きな気持ちは変わらないよ。
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:39:02.52 ID:XbpDbJszO
武士は食わねど高楊枝
江戸時代からの日本人の気質の一つです
明治の啓蒙書「学問のすすめ」を読んでも
現代日本人の性格は江戸時代からなんら変わって無い事に驚きます
当時の福沢諭吉が嘆いていた事柄がぴったり現代日本人にも当てはまるからです
民族の気質を完全に変えるには1000年くらいようするかもしれませんね
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:42:28.53 ID:fn/xe0Pk0
低学歴→努力しなかった→努力できない人間性
努力もできない人間はクズ
きっと何かやらかすに違いないから我が社には要らない人間だ。
高学歴→社会からはみ出さず懸命に努力し、尚かつ結果を出してきた→立派である
これまでの努力を鑑みるに、これからもいっそう努力できる人間である。
是非我が社に欲しい人材だ。
これは中卒の俺でも分かる理屈だけど?
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:53:55.69 ID:ifec/pBw0
一番の問題は学歴あっても能力がある人が少なすぎる///
なにその卒業しただけの人?
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:55:43.66 ID:hfnqROrN0
>>96
そんなもんだろ
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:59:54.21 ID:c3AbK9yyO
テストだけ良くて体も応用も効かない奴はクソ((笑
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 06:04:24.52 ID:bYddUTnyO
低学歴はクズという風潮は良くないな
そのうち文化大革命みたいなことをするような基地外が出てくるかもしれん
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 06:06:42.75 ID:XbpDbJszO
そりゃ企業としては数分しか話ができない状況で
良い人材を選ばないといけないんだから学歴重視せざるを得ないだろ
と、蒸れた金玉をかきむしりながら思う
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 06:09:29.41 ID:02VSn8YW0
学歴が高い人間は、志を高く持って合格に向かって努力出来る人間という事だから
社会もそういう人間を望んでるって人事のオッサンがよく言ってた
まぁ勉強だけ出来る馬鹿も多いのが現状だから
それよりも常識を持っててやる気ある人が入って欲しいのは現場の本音
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 06:16:01.90 ID:rB2kM1yc0
理系には関係のない話
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 06:22:57.93 ID:fn/xe0Pk0
学歴高くてでかい家とでっかいTV持ってたとしても
あ~ピグモン? みたいな嫁の奴は負け組。
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 06:31:14.81 ID:JNjv2qeRO
学歴があるからといってうまくいくとは限らないけど、ある程度無いと不利になるよね……
274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 08:40:56.70 ID:kIvZpa1VO
コンビニに売ってる500円の
社会の裏とか極道の世界とかの漫画読んでみ?
多少は脚色してるだろうけど学歴とか地位があれば
どんだけおいしいか改めて思い知らされた
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 08:54:21.59 ID:HLeoAcxi0
学歴ってのは客観的に人を判断するのに便利な指標なんだよ
その人がこの20年間どれだけ頑張ってきたかっていう
302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 08:58:50.30 ID:dlD6Ju/BO
中卒だけど、技術職に弟子入りしてうまくやってるぜ
まあ法学とかの知識があれば、もっと幅が広がってうまくやれるんだろうけどな
学歴よりも、進む方向の知識じゃないんか?
学歴が必要な道なら学歴だろうけど
340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:22:52.02 ID:hfnqROrN0
中卒でも優秀な人材は普通にいるよ。学歴は所詮形だ
343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:24:30.06 ID:Z7ESLl2lO
>>340
まぁでも、かなしいよな。
日本は学歴社会だもんな
そういわざるをえないというか。
347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:25:54.03 ID:K6KSpVqo0
いくら有能な人間でもある程度の学歴がないと書類すら見てもらえない件
日本は学歴第一の国、俺は自由の国へ行く
351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:28:01.43 ID:u2mI/NuG0
>>347
アメリカの真実
380 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:44:51.92 ID:XGVnw4Ft0
アメリカが自由の国だと思ってるやつがいることに驚くわ
ここは格差、今日本で問題になってるような格差が糞に見えるほどの
格差がアメリカにはある
高額な報酬を貰ってるのはがり勉しまくって取った修士博士の学位を持ってる人たち
楽でしょ、日本はどう考えても
物価は安い、インフラの料金も安い、税金も安い、治安もいい、スラム街もない
こんな恵まれてる国ないよ、ほんとに
352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:28:04.91 ID:LVUV+bJJ0
総じて優秀な奴がいい大学に入ってるってことだろ
能力が学歴に反映されるいい社会ってことじゃねーの
359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:30:59.24 ID:XGVnw4Ft0
がっこーの勉強すらできない人になにができるんだろ
うんこ大行って遊んでる阿呆より中卒で肉体労働に従事してる人のが遥かに立派だわ
388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:52:03.57 ID:Bf+hZdnb0
高学歴ブサメン童貞
低学歴イケメン非童貞
どっちがいい?
389 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:52:44.38 ID:Qn52Gi+j0
常識的に考えて
低学歴イケメン非童貞
これが現実
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
夫の年収1000万以上希望とかいう女
ネットみていると発狂しそうになるのですが
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 04:49:34.96 ID:omHqpndo0
ある種のフィルターになっていることは否めない
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 04:50:06.56 ID:Uhzzld5L0
弁護士のブログや東大生のブログみてると、お前はバカと言われている気がしてくる。
樹海で首吊ってる奴の気持ちが分かる。
406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 10:00:50.85 ID:dUiHrBt/0
>>4
東大生ってなんでブログや本の題名に「東大生」ってわざわざつけるんだろうね
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 04:50:52.76 ID:qx2Ke4JBO
だから家から出なけりゃいいんだよ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 04:53:36.25 ID:jVy1cMpo0
学歴あるやつはそれなりに努力してなってる
肩書きが欲しいなら少なくとも同等の努力しようぜ
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 04:54:54.50 ID:BlNFc7dlP
はっきりと階級分けがされているのに、
表面上はそんなものないようにしてるのが問題。
これじゃあ闘争すらできない
人生が20歳までで決まってしまう現実
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 05:06:04.33 ID:g8H5XbX50
マスコミは学歴云々よりも
正規雇用と非正規雇用の差を強調したがっているみたい
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:10:24.85 ID:omHqpndo0
まぁ、一部の人間が死に物狂いして国を支えてるおかげで、
大半の人は国家とか、世界の政情とか、選挙とか政策に無関心でいられる
賃金や待遇に差があるのは仕方なかろ
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:12:44.58 ID:66+BbkthO
まあ高学歴で
例え頭禿げる程の苦難をいくつ乗り越えたとしても
リターンの価値は変わらない
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:18:42.32 ID:/z1e8v0Y0
地方国立だけど授業風景はFランと変わらない
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 05:19:36.06 ID:g8H5XbX50
来世の日本がいまよりは少しはマシな国でありますように
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:21:28.66 ID:7In56AK2O
>>52
人生捨てんなよwwww
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:25:44.02 ID:omHqpndo0
しかし実際はキャリアの試験では出身校は伏せて面接するし、
実力本位にはなってきているとおも
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:32:19.69 ID:Uhzzld5L0
こんだけ官僚国家にしといていまさらアメリカみたいにするとか発想がくるっとる
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:35:53.87 ID:b/duW1nE0
需要無いから答えておくね。
学歴はもちろん人間の価値を計るに必要ないよ。
けれども、
大学まで行ったのならばある程度はできるはずじゃない。
それすらできなくて
学歴のせいにしちゃいかんよ。
尊敬語と謙譲語の違い、鬱陶しいけど、社会で
それがわかれば機嫌が良くなる人がいるのよ。
学歴、じゃなくて、
学問、ができてる人が好かれて上にいけるってことは
そういうことだと思うよ。
あと、もちろん、
いくら学歴がなかろうと
母さんがあんたのことを好きな気持ちは変わらないよ。
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:39:02.52 ID:XbpDbJszO
武士は食わねど高楊枝
江戸時代からの日本人の気質の一つです
明治の啓蒙書「学問のすすめ」を読んでも
現代日本人の性格は江戸時代からなんら変わって無い事に驚きます
当時の福沢諭吉が嘆いていた事柄がぴったり現代日本人にも当てはまるからです
民族の気質を完全に変えるには1000年くらいようするかもしれませんね
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:42:28.53 ID:fn/xe0Pk0
低学歴→努力しなかった→努力できない人間性
努力もできない人間はクズ
きっと何かやらかすに違いないから我が社には要らない人間だ。
高学歴→社会からはみ出さず懸命に努力し、尚かつ結果を出してきた→立派である
これまでの努力を鑑みるに、これからもいっそう努力できる人間である。
是非我が社に欲しい人材だ。
これは中卒の俺でも分かる理屈だけど?
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:53:55.69 ID:ifec/pBw0
一番の問題は学歴あっても能力がある人が少なすぎる///
なにその卒業しただけの人?
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:55:43.66 ID:hfnqROrN0
>>96
そんなもんだろ
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 05:59:54.21 ID:c3AbK9yyO
テストだけ良くて体も応用も効かない奴はクソ((笑
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 06:04:24.52 ID:bYddUTnyO
低学歴はクズという風潮は良くないな
そのうち文化大革命みたいなことをするような基地外が出てくるかもしれん
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 06:06:42.75 ID:XbpDbJszO
そりゃ企業としては数分しか話ができない状況で
良い人材を選ばないといけないんだから学歴重視せざるを得ないだろ
と、蒸れた金玉をかきむしりながら思う
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 06:09:29.41 ID:02VSn8YW0
学歴が高い人間は、志を高く持って合格に向かって努力出来る人間という事だから
社会もそういう人間を望んでるって人事のオッサンがよく言ってた
まぁ勉強だけ出来る馬鹿も多いのが現状だから
それよりも常識を持っててやる気ある人が入って欲しいのは現場の本音
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 06:16:01.90 ID:rB2kM1yc0
理系には関係のない話
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 06:22:57.93 ID:fn/xe0Pk0
学歴高くてでかい家とでっかいTV持ってたとしても
あ~ピグモン? みたいな嫁の奴は負け組。
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 06:31:14.81 ID:JNjv2qeRO
学歴があるからといってうまくいくとは限らないけど、ある程度無いと不利になるよね……
274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 08:40:56.70 ID:kIvZpa1VO
コンビニに売ってる500円の
社会の裏とか極道の世界とかの漫画読んでみ?
多少は脚色してるだろうけど学歴とか地位があれば
どんだけおいしいか改めて思い知らされた
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 08:54:21.59 ID:HLeoAcxi0
学歴ってのは客観的に人を判断するのに便利な指標なんだよ
その人がこの20年間どれだけ頑張ってきたかっていう
302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 08:58:50.30 ID:dlD6Ju/BO
中卒だけど、技術職に弟子入りしてうまくやってるぜ
まあ法学とかの知識があれば、もっと幅が広がってうまくやれるんだろうけどな
学歴よりも、進む方向の知識じゃないんか?
学歴が必要な道なら学歴だろうけど
340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:22:52.02 ID:hfnqROrN0
中卒でも優秀な人材は普通にいるよ。学歴は所詮形だ
343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:24:30.06 ID:Z7ESLl2lO
>>340
まぁでも、かなしいよな。
日本は学歴社会だもんな
そういわざるをえないというか。
347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:25:54.03 ID:K6KSpVqo0
いくら有能な人間でもある程度の学歴がないと書類すら見てもらえない件
日本は学歴第一の国、俺は自由の国へ行く
351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:28:01.43 ID:u2mI/NuG0
>>347
アメリカの真実
380 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:44:51.92 ID:XGVnw4Ft0
アメリカが自由の国だと思ってるやつがいることに驚くわ
ここは格差、今日本で問題になってるような格差が糞に見えるほどの
格差がアメリカにはある
高額な報酬を貰ってるのはがり勉しまくって取った修士博士の学位を持ってる人たち
楽でしょ、日本はどう考えても
物価は安い、インフラの料金も安い、税金も安い、治安もいい、スラム街もない
こんな恵まれてる国ないよ、ほんとに
352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:28:04.91 ID:LVUV+bJJ0
総じて優秀な奴がいい大学に入ってるってことだろ
能力が学歴に反映されるいい社会ってことじゃねーの
359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:30:59.24 ID:XGVnw4Ft0
がっこーの勉強すらできない人になにができるんだろ
うんこ大行って遊んでる阿呆より中卒で肉体労働に従事してる人のが遥かに立派だわ
388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:52:03.57 ID:Bf+hZdnb0
高学歴ブサメン童貞
低学歴イケメン非童貞
どっちがいい?
389 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/20(日) 09:52:44.38 ID:Qn52Gi+j0
常識的に考えて
低学歴イケメン非童貞
これが現実
光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
職業別にガチで殺し合いしたら一番強いのは?
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
負 け 組 だ な w っ て 思 う 職 業
ニートってなんでニートやってるの?
自宅警備員解雇通知が来たんだが
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
「これだけはやめとけ」っていうバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
夫の年収1000万以上希望とかいう女
- 1VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:23 | URL | No.138741
- 2なら風邪治るVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:24 | URL | No.138742
- ひとけたVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:28 | URL | No.138745
- お笑いの世界のことか?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:29 | URL | No.138747
- ああ、またこのコメント欄で熱い議論が交わされるのか。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:32 | URL | No.138750
- チョンみたいなこと言ってんなよお前ら
学歴あってもバカはバカだし
なくても優秀なヤツは優秀だVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:33 | URL | No.138752 - アメリカって新卒重視しないし、働いた後とかでも大学に全然通えるから、日本よりは融通がきくんじゃなかったっけ。努力すればやり直しがきく社会だとか。
日本のやり直しのきかなさは異常。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:37 | URL | No.138758 - 低学歴でも優秀な人がいるよって意見があるが、
それは低学歴があつまっててできた集団の中での
話だろ。
基本、高学歴と低学歴はまじわることないから
わかんないだけですよ。自分たちのレベルの低さが。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:39 | URL | No.138761 - こんななにするにも困らない国で
勉強しないでなにするの?アホでもできるでしょ。
生きるのに必死だったとか(笑)
勉強は最低ラインでしょ。蒸発した名無し | 2008.04.24(Thu) 17:43 | URL | No.138765 - 特殊な技能や才能が無い大多数の人間は
学校の勉強を頑張って学歴を身につけるしか道が無い。
しかし基本的にどんぐりの背比べなので学歴と言うラベルで
判断されるのは仕方ない面もある。
しかし当たりクジ(ずば抜けた芸術的独創性、運動神経、数学的才能、容姿等)
を引いた人間はそういったものに左右されなくても自由で幸福な人生を
送ることができる。むしろそういう人間は学校や組織の外側に居る。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:44 | URL | No.138766 - 今日のユングはなんか悲観的だねVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:44 | URL | No.138768
- 低学歴に分類される大学が問題なんじゃなくて
努力すべき時に努力しなかった本人の気質が問題なんだろう。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:44 | URL | No.138769 - 低学歴の大学言ってもそこで真面目にやれば関係無いと思う
確かにフィルターはかかってしまうが…
それに低学歴でも出来る奴は出来るVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:47 | URL | No.138773 - ※7
やり直したい。
昨日の朝から。
告白しなきゃ良かった。
かつらだって。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:51 | URL | No.138776 - 高学歴の馬鹿は沢山居るけど、少なくともその大学に入って卒業出来る位の能力はあるわけだしなVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:51 | URL | No.138777
- ※13
今回は高卒と大卒の話じゃないの?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:54 | URL | No.138780 - 中卒・高卒で働いてる人々に対して常に劣等感を持って生きている
国立大大学院生の俺が来ましたよ
俺が20を遥かに過ぎても親の脛かじってるのに
10代の頃から自力で金稼いでるんだなぁと思うと
自分が本当に情けなくなるよVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:54 | URL | No.138781 - 学歴別に大卒じゃなくていいから才能に恵まれたかった・・・。
あ、だから高卒なのかVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:55 | URL | No.138782 - 確かに高学歴の人は立派だよ。一生懸命勉強していい大学入れたんだから。
だけど資格もなんもとらず、怠けた大学生生活をおくってたり、会社に入っても「学歴あるのになんでこんな仕事しかさせてくれないんだ」とか言って辞めちゃう奴は、東大だろうが訳の分からない大学だろうが、高卒だろうが、中卒だろうが一緒だよ。
※8
高学歴は低学歴と交わることがないのにレベルの低さがわかるってのも驚きだな。
俺の知り合いに両親が早くから亡くなり、昼はそれこそ肉体労働して、夜間の高校に通い、美容師免許とった奴もいるよ。
今自分の店持ってるし。所詮手に職つけないと、どんな高学歴でもダメってことだよ。蒸発した名無し | 2008.04.24(Thu) 17:58 | URL | No.138785 - ※14
生きろ
まぁ勉強してたかしてないかの差はでかいわな
学歴が全てじゃないとは思うけどそれを言い訳にしちゃあいかんぜVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:58 | URL | No.138787 - 352がいいこと言ってる
秀でた能力があれば、学歴はいらん
ただ、蓋を開けてみれば、どのジャンルにおいても優秀な人は高学歴率が高いVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 17:59 | URL | No.138788 - なんで人生が二十歳までで決まるんだよ!そんなの自分次第だろ!努力すれば誰だって道はひらけるんだよ!バカやろVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:02 | URL | No.138790
- 学歴気にする連中は自分勝手なバカが多いVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:04 | URL | No.138791
- 高学歴を否定するヤツに、「高学歴だけど無能なヤツ、低学歴だけど有能なヤツがいっぱい居る」ってことだけに絞って議論しすぎじゃないか?
有能なヤツの割合を言ったら最低でも同じか高学歴のほうが多いだろVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:04 | URL | No.138792 - 学歴いらないからリア充になりたかったVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:05 | URL | No.138793
- 低学歴なのに、学歴が求められる仕事に就こうとするからいけないんじゃないの
中卒でも高卒でも別に構わんと思うが
サラリーマンになろうとして、低学歴だと云々って愚痴る奴はアホにしか見えんVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:06 | URL | No.138796 - 高学歴=勉強頑張った、会社に入って勉強した内容訳にたたなくても、努力できる子
低学歴=遊び呆けた、会社に入っても努力しないわけではないが高学歴のが努力家なのは明らかVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:08 | URL | No.138797 - 日本で一番問題なのは学歴フィルターではなく、新卒至上主義な点
高学歴でも既卒だと相手にされなくなる蒸発した名無し | 2008.04.24(Thu) 18:08 | URL | No.138798 - 「高学歴だけど無能なヤツ、低学歴だけど有能なヤツがいっぱい居る」
という低学歴は、総じて無能であることは確か。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:08 | URL | No.138799 - 低学歴イケメン(リア充)と高学歴ブサメンだったらどっちがいい?まぁたまに高学歴イケメン(リア充)がいるから困るんだがなVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:09 | URL | No.138800
- 学歴だけが全てではないけど
「アリとキリギリス」のキリギリスを選ぶ人間はいない蒸発した名無し | 2008.04.24(Thu) 18:09 | URL | No.138801 - 見栄の問題だろうな
会社にしたって、社内でどんなに活躍してる人でも外に公表するときに
中卒っていうのは格好つかない
低学歴でもこれさえ取得していれば鼻高々っていう資格があれば良いんだけどなVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:10 | URL | No.138802 - ニート度外視ワロタVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:10 | URL | No.138803
- いいじゃんみんな老いぼれて死ぬんだから、到達点は同じだよ。徒然と気の向くまま生きれば。そんなに今が不満なの?他人と比べたらきりがないよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:10 | URL | No.138804
- 男女・学歴・家柄・能力・外見
対立を煽って金を儲けるアフィ厨やその他商売は
金 に な る
予備校や資格専門学校は笑いが止まらないほど儲かってまっせVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:12 | URL | No.138806 - おいおい、公務員試験とかマジになりゃーどんな低学歴・Fランだろうと高得点とれんだろ。だから低学歴だから全部おわったみたいなこと言ってるやつは、ホントに頭悪くて救いようのないバカか、自分のためにも本気になれやしない性根が怠け者なんだろ?結局口だけで何もしないからそうなってることに気付け。w | 2008.04.24(Thu) 18:12 | URL | No.138807
- 「頭いい」と「勉強できる」だったら前者は低学歴でもなんとかなる。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:13 | URL | No.138808
- なんか外国に夢見てるバカ多いな
だからこんなスレ立てるのか
外国の方がよっぽど学歴やなんかを重視するぞ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:13 | URL | No.138809 - 仕事の出来は学歴関係ないと思うけどねぇ。
けどやっぱり最後には学歴なんだよな・・・、この国はwVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:14 | URL | No.138811 - 米7
そういう風に言うと聞こえは良いが
その努力が日本と比較にならないぐらいキツいらしい
さらに言うと努力は皆するからそこから運がいるVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:14 | URL | No.138813 - >>4の気持ちはわかるな。
別に「東大生」や「弁護士」に反応してるんじゃなくて、
内容のレベルが圧倒的なことに反応しちゃうんだよね。
こ、このプレッシャー、高学歴かっ!とかいう感じ。
あと、確かに低学歴でもやれる奴はやれるが、
競い合える存在が周りにいるかどうかは大きい。
勉強したから高学歴になったとも言えるが、
高学歴だから勉強した、とも言える。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:16 | URL | No.138815 - 高学歴でなおかつ有能な人間がそのポストに
低学歴で有能な人間が入り込む余地がない程度には多いというだけの話
俺も含め才能や能力のない人間としては、
天才は努力を怠る人間で、キャリアは無能で嫌味な奴であって欲しいが、
現実のところは努力する天才に、優秀で性格良好なキャリアが腐るほど居る
凡人が努力しても、努力する天才には勝てないのと同じ話よ
そして反対に低学歴な人間には有能、性格良好が多いと思いたくても
低学歴で無能、性格DQNな人間の方が圧倒的に多い。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:18 | URL | No.138817 - 低学歴ブサメン童貞がお前らであるVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:19 | URL | No.138818
- ここもワンパターンなネタになってきたなぁ| 2008.04.24(Thu) 18:19 | URL | No.138819
- 高校受験とか、大学受験とか、与えられた期間しか努力しないからいつまでも底辺なんだろ。コンプレックス感じてるんなら何らかのアクションおこせばいいじゃん。
いい大学にいってるやつらには本当に頭がいいやつも要るけど、ほとんどのやつは人より勉強時間が多かっただけだろ。
勉強で勝てないとおもうなら人と違うことに挑戦してみれば?
って思うけどめんどくさいから平凡でいいや。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:19 | URL | No.138820 - 中卒でも力持っているヤツはいる
だが持っていないヤツが多いのも事実
有名大卒でも馬鹿はいる
だが努力でき才能溢れるヤツが多いのも事実
同じ給料払うならどっちがリスク少ないと思うかって話VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:20 | URL | No.138821 - だいぶ昔の話になるけどうちの親は中卒で公務員になって立派に出世したぞ
VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:21 | URL | No.138822 - ※36
>公務員試験とかマジになりゃーどんな低学歴・Fランだろうと高得点とれんだろ
大学入試でマジにならなかったのに公務員試験でマジになれるかね?
>自分のためにも本気になれやしない性根が怠け者
だから低学歴なんです。
低学歴も頑張れば出来るだろうが、そのやる気を出すかが分らない。
そのやる気の証明の一つが学歴だわな。
と就活しててしみじみ思ってますです……あの時本気出せばよかった。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:22 | URL | No.138824 - 頑張っていい美大出たが、デザイナーの俺にゃ社会に出たら関係ない話だったわ
むしろ大学出はプライドばかりでかいから云々みたいなこと言われて、社会に出て何も特したことがない。
このスレで話されてることがもの凄く遠くに感じるよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:25 | URL | No.138829 - 中卒、高卒で働いてる人って経済的な理由が多いみたいだけど、
奨学金もらったり、特待生になれば、いくらでも勉強できるよね。
意欲さえあれば、定時制もいけるしね。
VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:25 | URL | No.138830 - センターや本試で必死な周りの連中の様子を見てると冷めてくるのは俺だけかVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:25 | URL | No.138831
- 某旧帝大の博士だけど、特にそれで得をしたこともないぞ。損をしたこともないが。「勉強のために費やした時間で、もっと有意義な事ができたんじゃないかなー」と思う事はよくあるから、ある意味損していると言えるな。
学歴(≒お勉強が出来ること)は、沢山ある才能の一つに過ぎないんだよ。
適材適所って言うのがあってさ。
学歴が無いのに、学歴を必要とする社会に入ろうとすると冷遇される。これは仕方ない。
背が低い奴が、バスケットボール部に入ったら冷遇されるのと一緒だな。
でも、背が低い奴はサッカー部に行けばいいじゃないか。
学歴が無いのも同じ。学歴無いなら、無いなりに戦えば良いだろう?| 2008.04.24(Thu) 18:25 | URL | No.138832 - >>※46
全くそのとおり。
高学歴のほうがリスクが小さいのに、学歴無視して平等に採用するなんてただ効率が悪いだけ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:26 | URL | No.138835 - 高学歴が企業に好まれるのは
高学歴のほうが当たりが混じっている可能性が高いから。
数回の面接や筆記テストでそいつの仕事の能力なんてわからん。
高学歴を取ったほうが、良い人材が取れる可能性が高いなら
わざわざ危険を冒して低学歴を取るわきゃないわなw
VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:28 | URL | No.138836 - まぁ就職の時に、学歴よりもコネがあった方が有利なのは事実だけどね
Fラン出のくせして、親の空港関連のコネを使って
空港の事務で、判子押すだけで月70万貰ってる奴を見てから神というものを怨んだVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:29 | URL | No.138838 - 現代では大学卒業が最低ライン……
高専も社会に出れば低学歴なんだろうなorz蒸発した名無し | 2008.04.24(Thu) 18:29 | URL | No.138839 - まぁ、管理人も地帝だから世間的に見たらかなりの高学歴だな。
それを隠してたユングが好きです><VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:29 | URL | No.138840 - 顔も女も学歴もいらないから
金と学識と社交性が欲しい
ああ、顔で社交性駄目になるのか、残念だ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:30 | URL | No.138841 - ここで言われている低学歴=ニッコマレベル以下の大学ということだからな。
因みに高学歴は、偏差値65以上の大学なVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:32 | URL | No.138845 - 米7
日本はどれだけ一つの会社に奉仕するか?
だからね、
思うんだが受験って運だろ?
運で落ちる奴も受かる奴もいる
それだけで人生が変わってしまうのはおかしいし
努力の問題にするのはどうかと思うVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:33 | URL | No.138846 - 普通の生活したいんだったら学歴なんてたいした問題じゃねーよ
学歴が必要な仕事場で働きたいんだったら勉強しろ
それだけだVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:33 | URL | No.138848 - >>米51
そうやって斜に構えることによって、ニートになるんですね。分かります。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:35 | URL | No.138849 - ※56
短大相当なんだけど、高卒と同じに見られるからな
3年で大学入学 or 卒業後編入がオススメ
VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:35 | URL | No.138850 - 【学歴・資格】どちらもない人は就職難
これは否めない
学歴がないなら資格、もしくは専門などで経験をつめば良いVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:36 | URL | No.138852 - >>米60
悪いが、運で左右されるのは偏差値50~58あたりの馬鹿連中だぜ?
62越えると運なんて関係なくなる。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:37 | URL | No.138854 - 学歴コンプを刺激しつつ、暴動が起きない形でまとめている。さすが職人たちはスレのまとめ方がうまいな。つかむべきものは背後の意味だね!
ちなみにリアルは学歴が100%です。
低学歴は死んで結構ですVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:41 | URL | No.138857 - 高学歴のうち5割は馬鹿だが、低学歴は9割9分9厘が馬鹿。
学歴の高低はルーレットで決まるもんじゃない。なるべくして、なるもの。
文句をいうなら、自分が高学歴者よりも優れていることを証明してみなさい。名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:43 | URL | No.138859 - 米大杉だお前らは自重できんのかVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:45 | URL | No.138860
- 俺の時酷い氷河期だったから上智の友達と青山の友達が
何ら関係ない配管工と自動車修理工になったんだが。
仲間内で一番優秀だった奴は慶応の経済出て今プー。
学歴が重視されてくるってのはある意味では社会が安定してきてる
(レールが固定化される)という内実があるのかもしれんよ?
俺みたいにさっさとアウトサイダーになっちゃった奴より
頑張って学歴確保した奴にもっとメリットをくれてやれよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:46 | URL | No.138862 - ネットで煽ってる高学歴はその5割の馬鹿だから
なんとも思ってないよVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:47 | URL | No.138863 - ※60
受験は運ではないよ。俺は受験指導やってたこともあるから、この点だけは強調しておきたい。
少なくとも早慶レベル以下なら、ちゃんとした準備があれば、ほぼ100パーセントの確率で受かる。準備をしてないから、運任せになるの。
これから受験する人も、この受験における「完成図」を頭に入れてやってほしい。
自分の例で恐縮だが、俺は国立向けに充分準備をしていたので、慣らしに受けた早稲田(文)は死ぬほど簡単だった。途中の小論文で時間の半分昼寝をしたが、普通に受かったぞ。
努力して準備する。受験はそれが全て。
おそらく社会が欲しがるのも、物事を運任せにしない人間。努力して準備して運の要素を減らせる人間だろう。| 2008.04.24(Thu) 18:47 | URL | No.138864 - メディア的に明治、学習院までもが高学歴だが、
それについてお前らどう思うよ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:49 | URL | No.138866 - 低学歴でもがんばる人間には何もいうつもりはない。
が、バイト先の高校生(就職決まった)をみてると、せめて中学までの勉強ぐらいは理解しろよ。
と思う。
リアルに会話(日本語なのに)が向こうに通じないときがある。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:49 | URL | No.138867 - ※70
確かに東大京大いけるような頭がいい奴がこんなところで学歴自慢なんかしないからね。
こんなところで「高学歴の方が使える確立高い」てほざいている奴は多分低学歴なんだよな。
お察しします。蒸発した名無し | 2008.04.24(Thu) 18:50 | URL | No.138868 - 高卒→専門学校→フランス留学→そこそこ有名パティシエ
これって低学歴?
教えてVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:50 | URL | No.138869 - 頭悪そうだなーお前。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:52 | URL | No.138871
- 明治?
早慶明とか勝手に作ったマーチ最底辺校か
迷惑だから関ってこないでくれる?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:53 | URL | No.138872 - >75
立派だと思うよVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:54 | URL | No.138875 - ※75
学歴で言うなら低学歴に決まってるだろ
VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:56 | URL | No.138877 - 運良く一応Aランと言われる大学に入学・卒業したオレが言おう。
地元の友達の冴えなさと、
大学での友達の活躍ぶりを比較したら一目瞭然。
高学歴は鉱山、低学歴は砂場。
金を掘り出すのに、どっちが楽かって話だな。
オレは残念ながら、鉱山に紛れたタダの石だけど、
それでも周りの金に触れることでメッキがされたとは思う。
ダメなヤツほど、レベルの高い大学に行け。
きっと、「使える石」になれる。
金は砂場に行っても輝けるが、
白金でメッキされればより輝くだろう。
金ってヤツは大体、そのことを知っている。
だから、レベルの高い所へ行くんだよ。
逆に、石が砂場に行ったって輝ける訳はない。
ただただ磨耗して、小さくなって、砂になって見えなくなるだけだ。
学歴重視というが、
これが今の日本のシステムに順応した、選抜方法なんだよ。
ガタガタ言わないで、やれ。
欲しいものがタダで手に入るなんて思うな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:56 | URL | No.138878 - コピペブログにコメントしてるカスのほうが要らない子VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:57 | URL | No.138880
- 学歴関係は本当に荒れるな。
人の形をした怨み妬みがそこにいる。名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:57 | URL | No.138881 - 米77みたいなのが所謂高学歴のバカw
VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:57 | URL | No.138882 - いくら成功してても低学歴は一生ついてまわる
TVのバラエティー笑とかでもスポーツ選手とか
こいつ頭悪いんだろなーって発言ばっか
やっぱ知性がある人はある程度の学歴はある
それに難関大のほうが環境がいいしねVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:58 | URL | No.138883 - >>米70
まぁまろゆきも言ってるしな。嘘を嘘と見抜けないと2chを使うのは難しい。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 18:58 | URL | No.138884 - 日本が本当に高学歴を優遇しているか、というといまいち疑問符がつく
大学名で採用しているんじゃないか、という疑念から
国家公務員試験受験者の大学名を公開から非公開に変えたところ、
逆に高学歴の大学の合格者が増加したという実例があってだな……
救済措置とかいってお情けで出来ない子を無理に受からせるのは
組織にとっても本人にとっても不幸なことだと思う
適材適所っていうだろ| 2008.04.24(Thu) 19:00 | URL | No.138886 - 高学歴も低学歴も変わらないでFAVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:00 | URL | No.138887
- 米83みたいなのが所謂ただの低学歴wVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:01 | URL | No.138890
- 米84
知性のないレスだVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:01 | URL | No.138891 - 勉強すら出来ない奴に何が出来るというのか。
学歴は最低限の能力を測っているように見えるVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:01 | URL | No.138892 - 何の努力もしなくても勉強出来てまともな大学にも入れたけど
何の努力もせず遊んでたから何の役にも立たない人間になったなぁ
と卒業する時分になっても就職したい職場、やりたい事が全く無い自分を見て気が付いた
勉強だけ出来れば何してようと大丈夫だと思ってた学生の頃の自分を反省する
努力出来る奴かどうかを見る、ってのは間違ってないんじゃないかなー蒸発した名無し | 2008.04.24(Thu) 19:02 | URL | No.138893 - おおっと失敬コメントだなVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:02 | URL | No.138894
- 高学歴で得するといったら、何と言っても可能性の豊富さだよな。
超大手企業に10社エントリーしてそのほとんどで内定貰ったと言ったらFラン大の奴は目を丸くしてたよ。
まあ、結局公務員になったんだけどね。
低学歴は就職も友人も選ぶことなんか出来ない。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:03 | URL | No.138895 - ※87が真実だと思う
つうか誰かいったんか知らんが学歴とは何もない人間の最後の手段である
とか多少違ってるかも| 2008.04.24(Thu) 19:03 | URL | No.138897 - 低学歴はコンプレックスを持ちすぎ
社会に出て数年たつと学歴はあまり重要視しない
高学歴でも数年たつと使えない子は要らない子になるVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:04 | URL | No.138898 - 米93
もっとマシな嘘つけ5割バカVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:04 | URL | No.138899 - じっくり腰すえて人を見るならともかく
ちょっと面接した程度じゃあ詳しくわからない以上
能力が高い可能性が高い高学歴を選ぶのは当然といえば当然だな| 2008.04.24(Thu) 19:04 | URL | No.138900 - 米88
もうちょっと面白い返し方してくれよVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:04 | URL | No.138901 - ※24同意
「高学歴は勉強だけしか出来ない、社会で使えない奴が多い」っていうけど、
低学歴が勉強以外の事を高学歴より上手くやれるか、社会で役立つのかって話だよな。要は低学歴は勉強「すら」出来ないクズ。そりゃ冷遇されるわwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:05 | URL | No.138902 - ※80
頭がいいだけで、仕事出来ない奴にはなりたくないよVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:06 | URL | No.138903 - 学歴は重要だとつくづく思う。
そして学歴をブランドだと考える私は立派なスイーツ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:07 | URL | No.138904 - 米99
社会でつかえない事は認めるんだなVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:07 | URL | No.138905 - >高学歴でも数年たつと使えない子は要らない子になる
その陰で何倍の低学歴が葬られているかって話だよな
低学歴は勉強できないって前提があるから、当たり前のことを出来れば手を叩いて褒められる。
それを真に受けて、ネットで「俺高卒だけど仕事はそこらへんの奴よりできる」
なんて妄言を書き込むわけだ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:10 | URL | No.138909 - 勉強すらとかいうが、本当に学問の世界にはいれば
その勉強とやらが出来るのはほんの一部だということを知っているはずだがな。
知らない人は幸せだよ。いい大学に入った程度で自分を優秀な人間と勘違いして生きていけるんだからな。
学問はそもそもは才能のある奴以外にはやらせるべきではなかった。
それが戦後日本をずっと苦しめている原因だ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:12 | URL | No.138910 - アメリカ住んでるけど日本で新卒とか中途採用とかいう違いがあるのにホント驚いた。
こっちって転職よくあるし、誰も新卒かどうかなんて気にもしない。
>>33 のような「正規雇用と非正規雇用の差」もないし。
日本で就職したくない、正直。。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:12 | URL | No.138911 - 勉強っていってもいろいろあるよな
俺みたいに絵の勉強と音楽の勉強と普通の勉強のはざまに立たされているものもいるわけですよ。
時間があるならいくらでも勉強してやるけど絵一枚しあげるのに何時間もかかるうえ音楽も(ry
普通の勉強にまわせる時間がなくてオワタVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:12 | URL | No.138912 - 学歴じゃなくて学習歴が重要ってどっかで聞いたことがあるVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:13 | URL | No.138913
- ※100
とりあえず、おまいに読解力が無いことだけは分かったVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:13 | URL | No.138914 - で、それにムカーッときてネットで煽るなんて無様な事をするわけだVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:13 | URL | No.138915
- 米104
才能を測るのに一番手っ取り早いのが処理能力を見る勉強だろ。
馬鹿かおまえ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:13 | URL | No.138916 - 米欄の自称高学歴から知性が感じられないんだがVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:15 | URL | No.138917
- 一番使えないのはここで踊らされてるお前らなんだけどねVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:15 | URL | No.138918
- 自称高学歴がたくさんいますねwVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:16 | URL | No.138919
- 学歴はその人間の価値を+α上乗せしてくれる
本人の価値が100なら、+αが0でも問題ない
しかし本人の価値が40なら、+αがいくらになるかが重要になってくる
学歴は数ある重要なファクターのひとつに過ぎないが、社会で認められる
ためにはとにかく何らかの「武器」は必要VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:17 | URL | No.138920 - 学歴は、お役所関係上、社員募集をしたくなくても、
しなければならない企業が書類選考段階で面接落とす口実に使ってるに過ぎないぞ
人事が面接が面倒で「いいや、学歴のせいにしてしまえ」という所も
多かれ少なかれあるのは事実
企業側は学歴云々よりも、経歴見て、いかに低賃金で使える人間かどうかしか見ない
VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:19 | URL | No.138923 - こういうスレとか米欄で学歴肯定してんのが高学歴
顔真っ赤にして否定してんのが底辺
すごく分かりやすいです
まあ底辺がここで何を言おうが
君の人生は何も変わらないw
明日からの労働に備えて早く寝ろなwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:19 | URL | No.138924 - 学歴だけじゃないけど
低学歴みたいな引き立て役がいないと高学歴だと思われないから
やっぱ必要だよVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:19 | URL | No.138926 - ゲ、ゲ、ゲ、ゲペルニッチ!!!VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:21 | URL | No.138927
- 職業に貴賎はねーよwVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:21 | URL | No.138928
- 敬語で気分がよくなる人が多いってのは
そういう教育をされているからだから
だからそういう教育をしろってのはなんか噛み合わないな
常識の穴というか負の鎖というか| 2008.04.24(Thu) 19:22 | URL | No.138929 - 低学歴でも、処理能力と知的好奇心がある奴なら同等に付き合うが、そんな奴は滅多にいないな。
コンプレックス抱かれると厄介だからこっちが気を使わなきゃならなくなる。
知ってて当然の知識や教養や礼儀がないって本当に哀れだよ。
「学歴はないが仕事は出来る」とか妄想して虚勢張らなきゃ生きてけないわなwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:22 | URL | No.138930 - 浪人してまで学歴にこだわるやつはクズ
そーゆーやつはだいたい高学歴だけど仕事できないやつで、自尊心だけ高くて見栄ばっかはってる
身のほどをわきまえろ。たとえお勉強の面で能力があるとしても、浪人してる時点で要領悪いのは明らか
だから就活で失敗するし、就職してからもトップになれない
あと、高学歴=努力できるとか思うなよ
頭のよさは遺伝子と家庭環境の相互作用で決まるから
要は、社会で必要とされるのはポテンシャル
現役高学歴のだいたいはポテンシャル高いのは事実
ただ、中卒でもポテンシャル高いやつはいるから学歴だけで判断するのは不当だけどねVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:23 | URL | No.138931 - チ、チ、チ、チェルノブイリ!!!VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:25 | URL | No.138933
- 君らせいぜいマーチだろ?
そうだと言ってくれ。
こんなところで何やってんだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:25 | URL | No.138934 - 就職するならヨーロッパ!
9時5時定時上がりでビール、給料はまぁ普通というか労働時間を考えると多いぐらい?、長期休暇取得可能。
こっち住んでるとホント日本人っておかしいんじゃないかと思ってくる。
高学歴ってホント有利だなってのは感じる。
でもまあ皆言ってるように高学歴のやつはバカだろうがDQNだろうが、大学入る為にある程度の努力はしてるワケだし優位になって当然かな、と。
だが確かに新卒重視しすぎかなってのはあるな。
"新卒"っていうだけで全然違うだろ日本って。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:26 | URL | No.138935 - 122はなんか必死だな
でも、現役マーチより一郎早計の方が出世も早いし就職もいいじゃん
VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:27 | URL | No.138937 - プライド持って仕事してる人の方が偉いと思うけどなVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:27 | URL | No.138938
- Dランでもなんとかなるよ。
仕事大変だし疲れるし遅いし結婚できないくらい給料低いしそもそも相手いないし。
こんな生活でも日々のものになれば満足できるよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:29 | URL | No.138942 - 米125
いい所ばかりとりあげたらどこだって魅力的だVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:29 | URL | No.138943 - 要るか要らないかはそいつのいる環境が決めてくれるんだから・・・。
眼中に入らないくらいの精神でいてくれよ。
向き合う対象なら他にいくらでもあるだろ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:30 | URL | No.138944 - 米128
自分の生活に満足すれば抵高学歴とわず学歴に熱心な奴を
おちょくるのが楽しくなるVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:32 | URL | No.138947 - 122は現役Fラン?
なんかかわいそうVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:32 | URL | No.138948 - 高学歴にもハズレは居るかもしれないが、
低学歴にアタリは居ない。
になりそう。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:32 | URL | No.138950 - テイガクレキ見下すだけで精一杯
くるくるくるくる回されて
奴隷なのは皆一緒
戦う相手も見えちゃいない
与えられた環境で
それなりの位置で生きれりゃどうでもいい♪
大日本人わろすVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:34 | URL | No.138951 - 131
だな結局それだよ
別に今満足してるのでそーけーで十分です^^VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:36 | URL | No.138952 - ※2
よかったな
ぶり返さないようにゆっくり休めVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:36 | URL | No.138953 - 不毛ですなぁ…
こんなスレ見る時間あるなら勉強でもしようよ
俺も今から頑張る蒸発した名無し | 2008.04.24(Thu) 19:36 | URL | No.138954 - >12が真理VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:38 | URL | No.138955
- 122は現役の慶應法ですが何か??
東大には負けてるから低学歴ですねwwサーセンwwww
まわりの浪人がどんどん就職失敗してて思っただけ
だから一年無駄にしないで身の丈にあった大学いって上位にいた方がいいってことVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:38 | URL | No.138956 - 職に貴賎なしと言うけど、底辺共のガス抜きに打ってつけの言葉だよなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:38 | URL | No.138957
- これが工作だとわからない人間は
低学歴でFAVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:42 | URL | No.138959 - 早計なのであんま学歴コンプにはならずに済んだ。
尊敬されたりバカにされたりするこの辺がちょうどいい。
学歴がどうあれコンプレックスこそが見苦しいとおまえら早く気付いてくれ。
幸せに生きたら勝ちなんだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:42 | URL | No.138960 - 今通ってる高校に、ろくに授業を聞かずにノートも取らずに
周りからはDQN間違いなしの奴だったが、なまじ頭だけは良くてテストは90以下とったためしがない奴がいた
そいつに、もっと上の高校目指せたんじゃないか?と聞いたら、中学の時もやはり授業態度は悪く、平常点がほぼ0でランクが低くてこの学校に来たんだと
本人曰く、授業も聞かなくても教科書適当に読めば大体分かるそうな
試験前の勉強も皆無でそれでも、テストは高得点
俺がそいつだったら、もっと授業態度良くしていい高校に通ってるなと思えたVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:47 | URL | No.138962 - 正直、学歴ばかり重視するのはダメだと思うけど
じゃあ他に学生を比べられるものはあるか?
というとないだろVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:48 | URL | No.138964 - 139
なんか必死だな
一郎経済だが無駄だと思ってない。
身の丈にあってるかはわからんけど、友達に恵まれ毎日楽しい。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:50 | URL | No.138965 - ぶっちゃけアカの思想も混じってる気がするVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:51 | URL | No.138969
- 143
で?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:51 | URL | No.138970 - 学歴は努力したから得られるんだよ。
しっかり勉強したら早計程度は入れるだろ。
何もやってないくせにうだうだ言うな、低学歴どもが
まあ社会出てからはそいつ次第だろうけどVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:51 | URL | No.138971 - はいはい、一流の大学いって一流の会社にはいって
倒産無職の俺が通ります。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:52 | URL | No.138972 - 話にあがってる大学のものだが
上智や慶応のやつのがうまいことやりそうな気がする
うちの大学のやつは話せないやつや、話せるけど自己主張ばかりのやつが多いしね
日本の学歴による賃金格差って世界的に見てすごい少ないらしいよ
これだけ経済が発展しているからこそ格差是正ができるってことなのかな?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:53 | URL | No.138973 - ※148中学生みたいな事言わないでねVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:53 | URL | No.138974
- 高学歴でも低学歴でも別にいいじゃん。
自分の人生なんだから好きなように生きればいいよ。
それより、社会に出てから自分の仕事に、どれだけプライドを持って真摯に取り組めるかの方が大切だと思うよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:54 | URL | No.138975 - まぁ、世の多くの「採用で選ぶ側」ってのは、
「確実に使える人材を選ぶ基準」に困ってるってのが本音であって、
どうしても学歴頼りになってしまうのは仕方ないのよ。
特に書類選考の段階では。
ただ、学歴だけを基準にすると競争率が激しくなるのも然り。
誰か「低学歴の逸材」を「書類選考で見出す信頼性の高い基準」があったら教えてくれw
ただ「同じだけ仕事ができる二人」がいる場合は、低学歴の方が成長度が高い気がする。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:57 | URL | No.138976 - 何かあると東京の大学挙げるやつって虎の威を借る狐みたいでイヤだVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:57 | URL | No.138977
- 俺が手に入れたいのは高収入でも地位でもない。
目指してるものが違うから低学歴で構わない。| 2008.04.24(Thu) 19:59 | URL | No.138979 - ※が進む度に首を吊るニートが続発しそうな件についてVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 19:59 | URL | No.138979
- 低学歴の人は出世が早いと聞くVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:00 | URL | No.138982
- 低学歴も高学歴も変わらないでFAVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:00 | URL | No.138983
- 低学歴イケメンはいいけど、馬鹿イケメンは嫌だなVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:00 | URL | No.138984
- ※159馬鹿イケメンは無条件で女にモテる件についてVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:01 | URL | No.138986
- 周りに低学歴の人がいないし付き合いも無いから
何ともコメントしにくい…。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:03 | URL | No.138989 - 高学歴だろうが低学歴だろうがすごいやつはすごいし、それなりの努力をしてるVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:03 | URL | No.138990
- スレも※欄も世間知らずの中高生で構成されてるようですVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:03 | URL | No.138991
- >>152
別に悪くねーし、責めてもねーよw| 2008.04.24(Thu) 20:04 | URL | No.138992 - 学歴高かろうが低かろうが、
本当に人生充実してるやつなんかは
こんな感じのスレを見て苦笑いしてんだろうな。名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:05 | URL | No.138993 - 怠け者に得をさせてはならない。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:06 | URL | No.138994
- 低学歴でいいからヤリチンになりたかったORZVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:06 | URL | No.138995
- ほとんどの企業はがり勉より体育会系をとるらしい。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:06 | URL | No.138996
- その人がそれまでどれくらい努力したか
頭の良し悪しを測るのに一番簡単なのが学歴ってことだろねVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:06 | URL | No.138998 - 米46が正解だろ・・・・
人選びそのものが博打なんだから
企業だって当たる確率が高いほうがいいVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:06 | URL | No.138999 - 馬鹿には馬鹿しか寄ってこなくね
まあそれでモテてると勘違いできる単純な頭がうらやましいVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:07 | URL | No.139000 - 学校側から頼まれてAラン受けて通ったけど蹴って
第一志望のCランに行って
今就活で苦しんでる俺が通りますよ
対人恐怖症で面接がマトモに出来ないのが一番の原因だけどな!蒸発した名無し | 2008.04.24(Thu) 20:09 | URL | No.139002 - 普通に考えたら…
高学歴の中で使えない奴の比率
低学歴の中で使えない奴の比率
どちらが多いかと言えば、明らかに後者。
低学歴でも優秀な奴は必ず居るが、ジャンクで当たりを探すようなモン。
新品メーカー品でもウンコはいっつも混じってるけどなww名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:10 | URL | No.139005 - 「学歴なんか関係ねーよwwwww」とかほざくアホに何か一つでも長所があったためしが無いVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:11 | URL | No.139007
- 企業側が学歴重視するのは普通
普段から学歴学歴言って人を見下してる人間何人か見てきたけど
どいつも友達いなかったよVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:11 | URL | No.139008 - 仕事してなきゃ、学歴なんて宝の持ち腐れだけどな。
学歴も道具の一つ。そりゃ良い会社に入るのは高学歴が有利だな。
ただ出世となると実力だから必ずしも高学歴が上へいけるとは限らん。
それに職人とかになると、技術が大事だからそれを磨かなければならん。
学歴は使いようがない。東大でた人が必ずしも上手いラーメンつくれるってわけじゃないからな。
学歴だけじゃこの世界判断できんよ。いろんな面があるんだから。
まぁ特に何の才能もない奴はせめて学歴ぐらいつけた方が良いかもな。蒸発した名無し | 2008.04.24(Thu) 20:18 | URL | No.139018 - 日本は学歴社会とかいうけど、アメリカに比べたら楽なもんらしいぞ。
低学歴=非人扱いだしな。
まあ、理系にはかんけーねーよ。
理系は学歴以外にアピールできる所いっぱいあるからな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:20 | URL | No.139023 - >普段から学歴学歴言って人を見下してる人間何人か見てきたけど
>どいつも友達いなかったよ
いっちゃあ何だけど、低学歴のほうが学歴を過剰に意識してると思う。
高学歴の人にとって学歴は当たり前のものだから、普段は全然意識してないし。
背の高い人が身長を意識していないのと一緒で。
東大生を必要以上に持ち上げるのも低学歴の人だろ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:20 | URL | No.139024 - 理系も学歴だよ。
偏差値と教育内容が比例してるから。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:23 | URL | No.139027 - ※178
厳しいが真理だな
高学歴=東大京大、低学歴=Fラン
え、なんで大学行ってないの?
ええ? 高校すら行ってないの??
って認識が普通VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:27 | URL | No.139033 - こうやって考えると聖徳太子ってホントいい仕事したなぁ
政治家の鏡やねVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:29 | URL | No.139034 - >178
それはないVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:31 | URL | No.139036 - どこまでが高学歴でどこからが低学歴ってのもよくわからん。
とりあえず東大京大など旧帝大と早慶は高学歴でいいか。蒸発した名無し | 2008.04.24(Thu) 20:31 | URL | No.139038 - 結局のところ低学歴の俺に必要なのは
周りに何を言われても気にしない強い心だと言うことが分かった。
専門に2年間行って思ったけど馬鹿は多かった。
勉強ができるできない以前に常識がないというか。
早慶レベルの学校ではどんな人間が集まっているのか興味があるなあ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:35 | URL | No.139040 - 統計学的に考えれば、学歴高い方が良いに決まってる。
俺は進学校の落ちぶれ組だけど、東大生の方が平均的にはやっぱり凄い。
たまに絶対かなわんと思えるヤツもいるしね。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:36 | URL | No.139041 - まぁランク関係なしに大卒は大卒。高卒は高卒で初任給に差が出てくるからなぁ。
「低学歴は要らない」というのはちょと違うか^^;VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:37 | URL | No.139043 - 高くも低くもない普通の学歴の人が一番ってことですね
分かりますVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:38 | URL | No.139044 - 俺からすれば高学歴だからといって人を見下す人間の方が
カワイソスな訳だけどなw
逆に低学歴だからといって卑屈になるのもな
精神的に未熟な人間は学歴問わずだVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:40 | URL | No.139045 - 学歴以外に手っ取り早く、その人間が優秀か否か、判断できる材料がないんだから仕方ないじゃないか。
もちろん、絶対優秀とは限らないが、だからといって
じゃんけんで選抜するの?けん玉が上手い奴が勝ち?
そう考えれば、勉強ができるかどうか、で選ぶのはしょうがない。| 2008.04.24(Thu) 20:41 | URL | No.139046 - >※145
就活してない君には※139の言う意味がわからないんですね
あなたは浪人をけなされてくやしいんですね、わかりますVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:41 | URL | No.139047 - >ガリベンより体育会
この場合の体育会は営業とかの兵隊要員ってことが多い
少なくとも上下関係の中で上手くやれて人当たりが良い、体力があって酒に強い→接待で失礼がなさそうってことかとVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:41 | URL | No.139048 - ※102
お前日本語読めるか?
>高学歴を否定するヤツに、「高学歴だけど無能なヤツ、低学歴だけど有能なヤツがいっぱい居る」ってことだけに絞って議論しすぎじゃないか?
有能なヤツの割合を言ったら最低でも同じか高学歴のほうが多いだろ
という24の書き込みを受けて俺は
>「高学歴は勉強だけしか出来ない、社会で使えない奴が多い」っていうけど
、低学歴が勉強以外の事を高学歴より上手くやれるか、社会で役立つのかって話だよな。
と書き込みした訳だが。
どこをどう読んだら俺が「高学歴には社会で使えない奴が多い」と認めたことになるんだ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:43 | URL | No.139051 -
とちゅう貼ってある動画サブリミナルあるから注意な
| 2008.04.24(Thu) 20:43 | URL | No.139052 - 高卒で薄給で嫁は世間的には…だけど、仕事は面白いし子供はかわいいし嫁は…だけど毎日充実してて楽しいよ。
負け組の発想かもしれないけど、「人生なんとかなる!」の精神で頑張れる時頑張れば自己満足くらいは得られる筈だし良い死に方出来るんじゃないかな?って気がしてるwVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:45 | URL | No.139054 - 早慶ほどピンキリな学校は無いよね。上は東大京大落ちで、東大への劣等感が強いからギラギラしてるが、下(推薦とか)は「僕早稲田でーす!なに?君明治?ふーん。」とか見下したりしてる。
まだ理科大とかのほうが安定しているよ。みんな糞真面目。
東大京大は中に入っての堕落ロードが用意されてるからそれに乗ると死ぬ。まともにやってりゃ使えない人間と言うことにはならん。危機意識ないけど。
会社が取りやすいのは東工大とかかな。外れはあんまり無い。コミュ力乏しいが。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:47 | URL | No.139055 - 米欄まで低学歴の自己正当化で溢れ返ってるな。
いい加減高学歴は勉強しかできないって考え捨てれば?
粗探して自分を慰めることしかできないから負け犬になっちゃうんだよ。
あと企業が高学歴をほしがる理由=努力できるからってのもハズレ。
生来よく出来るヤツもいるからな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:49 | URL | No.139058 - お前ら、底辺同士で争っていて悲しくならないの?
いわゆる宮廷に入ってわかった事は信じられないほど高スペックな人間がいるって事とネットの学歴スレにどれだけ嘘つきが溢れているかって事だけだったよ。
個人の幸せ求めて生きた方が絶対に良い。
努力なんてしなくていい、奴隷作るための方便だそんなものVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:51 | URL | No.139059 - 一橋や神戸大、大阪大はどのくらいの学歴なんだ?
学部とかでわけて説明できるなら頼むVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:52 | URL | No.139060 - 企業はどういう人材が欲しいの?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:54 | URL | No.139062
- こう言っちゃなんだけどさ
学歴にこだわってる人って東大京大や高卒・Fランよりも中途半端な大学行ってる奴に多いと思うんだよね
早慶やマーチとか、良い大学には行ってるけど上には上がいる状態
だからこういうのでも高学歴側のコメが「俺早稲田だけど」「慶応だけど」ってのが目立つ
東大だけど、京大だけどってあまり見ない気がする
まぁこんな高卒の低学歴が言うことなんかスルーしておくれ~ヽ(´∀`)ノVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:54 | URL | No.139063 - それにしても女関係と学歴ネタは毎回コメ欄がよく伸びるねーVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 20:59 | URL | No.139065
- ※193改行使うなよ、でも教えてくれて㌧クスVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:01 | URL | No.139068
- 低学歴が社会からはじき出されるのは当たり前
セーフティネットに期待してる連中見てると反吐が出る
お前らちったぁ努力しろよとVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:02 | URL | No.139072 - 少なくとも名門大学行くと縦の繋がりで悠々と大手に入れるVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:08 | URL | No.139075
- >200
ネット上には圧倒的に「俺東大だけど」が多いだろw
俺東大だけどVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:15 | URL | No.139081 - いや、体育会系を採用する理由は仕事をやめにくいってことだよVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:15 | URL | No.139082
- 思うんだが、例えば東大の中の優秀な人間の行く職場って、低学歴と触れる機会なくないか?
東大の一流どころは昔は官僚、今は外資系金融とかで、そもそも低学歴は採用対象外だろ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:20 | URL | No.139084 - 何か特技や得意なものを持ってるといいよ。
無いって人はそれを探してみては?、もちろん勉強も大切だけどね。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:22 | URL | No.139085 - 1がどんだけ苦労したんだろうと思ったらネットの意見かよ
※207
その学生がどこ就職するかによるんじゃねVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:27 | URL | No.139087 - 亀レスだが米49
俺も同業者だが、専門職・技術職は「学歴」じゃなくて「技術」が重要だからな。
低学歴がある程度の職に就きたいなら手に職をつけるのが一番だと思うよ。
それが嫌だったり何も特技がないなら、やはり学歴は必要だろう。名無しさん@お腹いっぱい。 | 2008.04.24(Thu) 21:29 | URL | No.139089 - 96みたいなのを見ると低学歴の僻みにしか見えなくてみっともない
俺は低学歴だが学歴コンプはない
高学歴とは別世界の住人だって分かってるからな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:30 | URL | No.139090 - 「学歴なんて関係ないよ」
↑
東大出てから言ってみたい名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:35 | URL | No.139098 - 勉強ができる=頭がいい
ではないが、勉強ができるやつの頭がいい確率が高いのは
間違いないVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:40 | URL | No.139102 - 管理人さん就活でもしてんすか?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:41 | URL | No.139103
- 俺は最難関私立大学院生だが、就職活動にかなり苦戦してます。
うちの研究室の友人も苦戦してるのを見ると、結局学歴というのは関係なくて、ある程度の力を持っていて、扱いやすくて、体力のある人をとってるんだなということがわかるよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:41 | URL | No.139104 - でも人を見下すということは精神面は馬鹿だって事でしょう
自分は逆に中卒でも頑張って働いている人の方が尊敬できるし
好きだよVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:43 | URL | No.139108 - スーゼネとか受けてると学歴がないと勝負の土俵にすら上がれないことがよくわかった。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:44 | URL | No.139110
- ※216
俺も・・好きだよ・・・?| 2008.04.24(Thu) 21:44 | URL | No.139111 - >216
何その上から目線
見下してるのはお前だろVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:46 | URL | No.139114 - テスト前にだけ勉強するやつってなんなの?
復習ってんならわかるけど、テスト終わったら頭から全部飛んでるってやついるよな。
普段、どれだけ頭に入ってるのか試すのがテストだろ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:47 | URL | No.139115 - バカの言い訳にしか聞こえんわ
学歴が社会に役立つ=真理
低学歴=現実から目を背けて逃げの道ばっかり選ぶ社会のクズ
これも真理VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:49 | URL | No.139116 - 高学歴→頭いいし常識ある。人付き合いも分かってる
低学歴→馬鹿。常識ない。タメ口短気。
という傾向があるのは事実
高学歴は勉強だけとか言ってるのはただのひがみ
低学歴の奴よりは世渡りもうまい
ソースは俺の友人VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:51 | URL | No.139117 - このスレにマジレスしてる奴って程度が知れるよな| 2008.04.24(Thu) 21:51 | URL | No.139118
- >220
低学歴は普段もテスト前も勉強しないVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:52 | URL | No.139119 - 米220
…馬鹿だろお前VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:53 | URL | No.139120 - 3年以内に
中卒7割
高卒5割
大卒3割が退職すると言われてる。
企業が大卒を率先して採る理由の一つ。別名七五三問題。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:54 | URL | No.139121 - 本当に他人を見下したことの無いやつなんているのかな?
口や顔に出さないだけじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:55 | URL | No.139123 - 最近は学歴云々よりも
どこに勤めているんですか?と言われるのがきつい
○○大でそこかよ。まじ終わってんなとかいわれると
いままでなんだったんだろうとVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:55 | URL | No.139124 - 学歴ってFランに限らず国立とかじゃない限り金で入れるじゃん。
すごく、おいしいですwwwそんな俺はK大wVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:56 | URL | No.139125 - 底辺を保護していかないと底辺のハードルがどんどん上がっていって大変な事になる。
日本人のアイデンティティーを保っていた自称中流意識が音を建てて崩れ日本は終わるVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:57 | URL | No.139126 - 高卒だけど頑張って働いてるから大卒のニートよりはマシVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:58 | URL | No.139127
- >>米225
だから普段勉強しようとしないくせに、表向きだけ成績良くしようとしてる奴が理解出来ないんだよ。
そんなのいずれボロが出るだろ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 21:59 | URL | No.139129 - 学歴ってFランに限らず国立でも勉強で入れるじゃん。
すごく、おいしいですwww
頭の出来も親の金も才能VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:02 | URL | No.139131 - 米232
わかったごめん。
煽るような事言ってすまんかった。
俺がモロそのタイプだからイラッと来ただけなんだ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:03 | URL | No.139137 - 米233
親の金は「環境」じゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:04 | URL | No.139144 - 米232
社会に出たら学校教育で得た知識など、なんの役にも立たない。
お前が今、後生大事に身に付けていようと思っている物はネットで検索するだけであっという間に手に入るような物ばかりだ
子供銀行券に過ぎないんだ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:07 | URL | No.139150 - >>232
普通にテスト前に勉強したことってずっと覚えてない?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:07 | URL | No.139154 - >232
表向きすら成績良くしようとしない
やる気のない奴=低学歴
よりはマシVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:10 | URL | No.139161 - 怠けた結果の低学歴でなきゃ許容されるべきだよな。怠けた結果じゃなければ| 2008.04.24(Thu) 22:10 | URL | No.139163
- ネットは、イケメンで三高の人間が多いから、感覚が麻痺しそうになるが
実際は、顔、身長、収入が平均以上で、大卒以上という括りだけでも
それを満たしているのは、同い年の2割未満。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:10 | URL | No.139164 - 動画はなんのサブリミナルが入ってるんだ?
そしてなんでわかるんだ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:11 | URL | No.139165 - 米232の理屈がキモ杉wwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:12 | URL | No.139168
- 米223
かわいそうな子・・・VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:13 | URL | No.139169 - まあ、学歴すらない人間よりはある人間取るわなVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:18 | URL | No.139178
- ※200
そりゃ早計合わせて1.7万人/年も量産されてるんだ。0.6万人/年の東大京大より3倍書き込みがあって当たり前じゃない?嘘ついてなけりゃだけど(笑)
早計が卒業生の出来にむらがあるのは同意。幼稚舎上りも含めて上位は学問もコミュ能力もすごい奴いるが、下はホントどうしようもないのがちらほら。自分は推薦組でダメグループだったけどなOTLVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:19 | URL | No.139180 - だめなやつはなにをやってもだめVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:23 | URL | No.139184
- 書き込んでる住民馬鹿だろ
親に勉強しなさいとか言われても何で?って感じで聞き流して遊んでたんだろうなVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:23 | URL | No.139185 - 学歴大事だけどここの自称高学歴が「高学歴の方が低学歴より使える」みたいな子供で分かる理屈をいって豪語しているところ見ると、学歴なんて糞喰らえって思えてくる。
ところでもちろん会社じゃ使える人材なんだろうな。自称高学歴さん。蒸発した名無し | 2008.04.24(Thu) 22:26 | URL | No.139189 - ここに書き込んではいるが
二時間勉強 VIPPERな俺 二時間勉強 というサイクルでやってるぜ
かなりの充実感だVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:26 | URL | No.139190 - 米236
そんなことはない。義務教育で学んだ事は必ずどこかで活きている。当たり前すぎて意識できないだけ。
確かに無駄なものは多いけれども。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:26 | URL | No.139191 - この手のスレはほぼ確実に伸び、米欄もそれなりに盛り上がる
ある意味現代日本の縮図だなVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:29 | URL | No.139195 - まじめな低学歴より高学歴なDQNを崇めるこんな世の中じゃVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:30 | URL | No.139197
- >>252
それはないだろ・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:32 | URL | No.139199 - 米248
その理屈がわからない低学歴のレスに対して言ってるんだろ?
最初から読んでみろよVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:33 | URL | No.139202 - 一浪して旧帝に入ったけどさ、鬱で死にそう
入試で最低限は頑張ったからもう中退して公務員になっていいよね?ね?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:35 | URL | No.139205 - ※248
「高学歴の方が低学歴より使える」は子供にわかる理屈じゃないだろ(理屈と言うより経験則って気がするが)。子供は「勉強して何の役に立つの?」とか平気で聞いてくるじゃないか。多くの子供がそれを理解して高学歴を目指してくれるなら世の親御さんたちの苦労はかなり減るぞ(笑)VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:37 | URL | No.139209 - 今の日本ではやっぱりどうも学歴は重要らしい。ということが最近身にしみてわかるようになった。
更に、これから求められる人はその学歴に甘んじてないで日々研鑽努力して
勉強なり経験なりを積んでいける人間だと思う。
| 2008.04.24(Thu) 22:43 | URL | No.139214 - 辛いと言われる受験勉強を頑張れないやつに他の仕事が頑張れるとは思わんがな
もっとも家庭の事情で大学いけないとかは別だがVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:44 | URL | No.139216 - 以上、受験シーズンにちょっとだけ知識が付いた高校生がお送りしましたVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:44 | URL | No.139217
- 勉強したやつが報われない世の中のが不公平じゃないか
そんな不公平な世の中は良くないだろうVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:47 | URL | No.139224 - 「俺は大卒だ」とバカの一つ覚えで公言する大卒もいれば
今までの経験をちゃんと自分の基盤にできる大卒もいる。
自分の価値を低く見て諦観する高卒もいれば
大学に行かなくても立派に生きてる高卒もいる。
会社は目安が欲しいだけなんだろうね
だから学歴で人を量るんだろうけど。
一つ言えるのは、
「大卒=偉い・成功者」と本気で信じてる人は人間の格が低い
…と、大学を蹴った高卒の自分が言ってみるVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:47 | URL | No.139225 - まあ中卒でも稼ぐ人間は稼ぐからな。
うちの親父(中卒)は院卒の俺の月給を二日で稼ぐ。
まあ学歴が高くてもリーマンになった時点で負け組みなのだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:47 | URL | No.139226 - 東大生の官僚離れが進んでるらしいね 高給な外資が人気とか 日本も終わってるよな いやマジでVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:48 | URL | No.139228
- 飲食店とかは、結構中卒の人が多い。
別に頭使いまくる職業じゃないしな。ただし基礎体力がかなり必要。
まだ社会進出はしていないが、学歴だけで決めているような気はしない。
その理由は、コメントなどを見ても分かる通り。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:48 | URL | No.139230 - 会社に入った後は個人の能力次第になってきたと思うけど
入るまではなあ・・・それなりの所に勤めたいならそれなりの
学校に行く必要はあるよなVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:49 | URL | No.139231 - >>261
そんなこと本気で信じてるヤツは格が低いんじゃなくて
頭がおかしいだけだろVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:50 | URL | No.139233 - 「学歴だけあって能力がない奴が多い、学歴なくても能力あるやつもいるじゃん」
っていう奴もいるが、実際は「学歴だけあって使えないやつ」以上に「学歴もなくて能力もない」奴が多いんだよ。蒸発した名無し | 2008.04.24(Thu) 22:50 | URL | No.139235 - 米260
だからこそ、一時的に覚えて成績が良かったって奴が評価されるのは、納得いかない。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:51 | URL | No.139237 - >>268
俺の頭では理解できないVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:53 | URL | No.139242 - 中卒のコメントが一番ムカつくなVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:56 | URL | No.139247
- 学歴+有能>学歴無+有能>学歴+無能>学歴無+無能
企業が欲しいのはこういう順
実際には学歴+無能と学歴無+無能が殆どだから
学歴有る方が採用されるVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 22:59 | URL | No.139248 - 米268
「一時的に覚えて」ってのはあなたの判断だよね?本当はがり勉してるけどかっこつけでテスト前だけって言って見栄張ってる奴かもしれない。それに必要なときに必要なことだけをさっと覚えられるのも才能の1つだよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:01 | URL | No.139253 - もちろん低学歴でも優秀な人物はいるし、高学歴でも社会では使えないという人物もいるだろうけど、どっちもそう多くないのが実情だろ。でも、学歴がある時点で、勉強ができることはもちろんだけど、勉強をするに伴って実みついた計画性や、論理的思考力だってあると考えることができるんじゃないか?
大手企業だったりしたら、入社希望者全員を面接するにも人数が多くて無理だろ。そうなると学歴で判断するのは仕方がないことだと思う。高学歴でもだめなやつはその面接で落とされるから問題なしじゃないか?
というか、優秀、優秀じゃないって何が基準なんだろ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:02 | URL | No.139259 - なるほどなあ。
俺は勉強よりもやりたいコトがあったから大学なんていかなかったわ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:02 | URL | No.139261 - 米268
君はどうだったの?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:05 | URL | No.139265 - つか学歴ある奴=良いポストで良い仕事をするという仮定が成立するなら
そもそも汚職は存在しないしバブルも崩壊しなかっただろうし
金融機関もあそこまで破綻しなかっただろうな。
高学歴のやらかした大規模な社会的損失なんて世に溢れかえってるのに
未だに学歴信者が居るのはちょっとな。50年前なら解らないでもないが。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:08 | URL | No.139269 - 米272
そういうやつもいるかも知れんが、テスト終わってからほとんど覚えてないって奴がいたから「一時的に」と判断したんだが。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:08 | URL | No.139270 - 米がまた伸びる伸びるwwwwwwwwwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:09 | URL | No.139272
- 研究職な俺は学歴というか、研究に費やした時間が単純に財産になってるからな。
文系の事は知らんが、高学歴如何より、勉強、研究する環境の善し悪しは重要だとは思う。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:09 | URL | No.139273 - >>277
ソイツ、高学歴じゃないだろ?wVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:13 | URL | No.139278 -
自分の番組持つような芸能人も、大学いけばよかった、勉強しときゃよかった言ってるんだぞ
みんな頑張れVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:15 | URL | No.139281 - 論理的な文章書けるVipper達はやればできる子だと思う、いやマジでVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:19 | URL | No.139288
- 家庭教師や塾講師のバイトしてたけど、基本的に子供に勉強の意味を教えるのは難しい。ただ、色んな知識があれば、将来の夢が広がるというのは確かなんじゃないかな。その中から目標が出来たら、自分で深く学べばイイんだし、何をしたいかによって「学歴」自体は必要だったり不必要だったりする。
あとは、環境も大きく影響するけど、元々人間平等じゃないんだから、文句言っても仕方ない。そのヒマがあれば努力してみればイイ。勉強の仕方さえ分かれば、少なくとも60位までは上がる。70の壁を超えるにはある程度の才能が必要かもしれないけど。
勉強しないで僻むのも、勉強が出来るからと見下すのも、大して変わらないんじゃないかなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:19 | URL | No.139289 - 米280
中身はな。
でも「通知表」という記録の上に評価される。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:20 | URL | No.139290 - ニートはすばらしい消費者ですよVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:20 | URL | No.139291
- 結局のところ、IQが平凡な奴は学歴で世にアピールするしかない。学歴さえあればなれる職業なら余裕でクリア。それゆえに管理職付近からクズが揃う。非凡な奴は学歴なくともやっていけるが、実力重視されない古い会社ではアピールしようがなくて、その結果大手メーカー企業の傘下はクズが揃うハメになる。
これが世の中うまくいかない仕組み。
ベンチャー企業が伸びたのは上で不満を抱いていた人を実力主義を優先とした人選をした為。
改善すべきは人手を優先とした人事をどうにかせんとならんっちゅうこったな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:22 | URL | No.139293 - 低学歴よか高学歴の方が良いに決まってるけど
2chによくいるような学歴コンプには吐き気がするVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:23 | URL | No.139298 - >>276
いやだからそんな仮定するやつ
頭おかしいヤツだけだっつーのVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:23 | URL | No.139299 - 米276
低学歴のやらかした大量殺人事件が世にあふれているから学歴信者になる、をあなたは正しいと思うかね?先日の土浦の犯人、池田小の宅麻、池袋の通り魔、みな低学歴だけど。
米284
あなたの判断は理解した。そいつがそれで大学受験まで乗り切れる(乗り切れた)やつなら、頭の切り替えの早いってこと。あなたは納得できないかもしれないが、社会で必要とされる才能の1つだよ。覚えて溜め込むばかりが能じゃない、場合もある。通知表は…どうでもよくね?VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:27 | URL | No.139308 - 要するにクズが世の中をつくってるから、日本全体が腐っていくって事ですね。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:32 | URL | No.139314
- 学歴が云々言っているが、出る大学別で明確に年収の差が数字で出てるんだぞ
それが現実だ
んで30代 40代から勉強を開始して現役よりも高成績をだしてる人たちだっているんだVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:37 | URL | No.139318 -
高学歴だろうが低学歴だろうが
ここにいる時点でみーんな一緒だよ
VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:37 | URL | No.139320 - 学歴が全てじゃないのは分かる。
高学歴というだけで人を見下す奴は屑だし、高学歴でも社会では使えない奴だって沢山いる。
そして、低学歴でも学校の勉強以外のところで努力して真っ当な職に就き稼いでいる人間だって沢山いる。
しかし、だ。
よくいる学歴社会に責任転嫁してる低学歴は何か努力をしたの?
その上で社会に嘆いているのか?
おっさんに教えてくれ。名無しさん@お腹いっぱい。 | 2008.04.24(Thu) 23:38 | URL | No.139321 - 高学歴って聞いても
すげー、としか思わない僕低学歴。
実際に親が高学歴ではないんだけど
年収2000万とか言ってた。
どんな会社だろうとそこトップになれば成功者だと
何回か聞かされてきた。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:38 | URL | No.139322 - 高学歴だということは地頭が良く、勉強をするノウハウを持っていること
低学歴の人は、例外はもちろんいるけども、そうゆう能力が低い
企業は数回の面接で人を評価するわけだから学歴を重要視するのは当然だろう
またこういった就職状況がわかっていながら、受験勉強をしなかった奴らはいらないと思っているんだろ
理系だったら大学、大学院で勉強して結果をだせたら学歴はあまり関係なくなるけど名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:39 | URL | No.139323 - 勉強も人並みにできないような人間は
人並みに仕事をすることなんてできないVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:49 | URL | No.139331 - 勉強できるなら仕事できるだろ、と思うけど実際は違うんだよな。
勉強は基本、一人でできる作業。
仕事は人とのコミュニケーションが必要な作業(例外もあるが)。
最近、このコミュニケーションの力が欠けてきている気がする。
あとコミュニケーションに必要な想像力も。VIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:52 | URL | No.139333 - 例えば「家庭の経済事情で中卒」の人間と「DQNだったから中卒」の人間を
まとめて「低学歴」にしてしまうのがよくないのかもな
DQN中卒100人と東大卒100人なら東大卒のほうが評価が高いのも頷けるVIPPERな名無しさん | 2008.04.24(Thu) 23:56 | URL | No.139335 - 低学歴がいなくなったらサービス業や単純作業をする労働力がなくなるから、高学歴な俺からしたら困る。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 00:00 | URL | No.139340
- ぶっちゃけ高学歴って金の掛け方が半端ないだろ
東大行くのに英才教育で1億近くかかるし、家の環境が違いすぎる
塾や私立に行かないで有名国立に行く事は90%不可能
ゲームでもリアルでもチーターはいるってことVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 00:09 | URL | No.139342 - 確率の問題。
低学歴で優秀な奴を探すより、高学歴で優秀な奴を探したほうが低コスト。
そんだけ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 00:16 | URL | No.139347 - 低学歴がいなくなったら…その発言のアホさに気がつけ
高学歴WWWWVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 00:20 | URL | No.139352 - 米288
自分もそう思うがそう思い込んでるヤツの声がでかい。
学歴は就職とコネ作りに大きなメリットがあるけど
それ以上の効力は微々たるものだと思うんだけどな。
まるで全能のカードと勘違いしてる人が居るから。
米289
全く思わないよ。だから逆もない。
*276で言った通り。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 00:22 | URL | No.139355 - 高楽歴>>>>>越えられない壁>>>>>高学歴>>>>>>>>低学歴>>>>>>>>>>学歴厨VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 00:24 | URL | No.139359
- まぁ、どっちにしろ、
ここで違う立場の人を見下したり、
自分のことを卑しめたり、持ち上げようとしてる人は
どの道プライドにこだわってるだけじゃない?
勉強したいと思うんなら、事情があっていけなかった人だって
参考書でも買って勉強すればいいんだし。
元からこの論争自体が不毛じゃん。
こういうことで上下決めようとするよりも、
何か新しいアイデア考えだそうと努力してたり
一生懸命仕事や趣味にでも打ち込んで
自分の持つものを磨いたりする方が、
よっぽどできる人間な気がするけどなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 00:28 | URL | No.139363 - 政治家も学歴だけで能力がないから日本がダメになってきたのかもなVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 00:29 | URL | No.139365
- >>305
その通り!よし解散だ!VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 00:36 | URL | No.139369 - 低いなら低いなりでどうにでもなる。
旧帝、早計上智、上位駅弁以外の大学出身者の方が多いのに
要らない子な訳がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 | 2008.04.25(Fri) 00:42 | URL | No.139374 - 低学歴でもやる気さえあれば何らかの職に就けるだろう
普通に生きる分にはそこまで問題ないと思うんだVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 00:52 | URL | No.139381 - いいからとっとと上の方に行って関羽ってかいてある場所クリックして見てみなよ
笑えるからろう | 2008.04.25(Fri) 00:55 | URL | No.139383 - 低学歴が要らない子なわけない。
俺たち高学歴のためにせっせと低賃金でありみたいにはたらいてくれよwVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 01:01 | URL | No.139388 - 政治家の出身大学欄伏せて選挙やってみてくれよVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 01:02 | URL | No.139389
- 米303
あなたは米276で「高学歴者はバブルや不良債権処理で失敗したから、学歴信仰は無意味」と言ってるので、その逆を米289で例えたのだが。
ようは米276は反語で、あなたは書いたことを信じてないってこと?わかりにくいな。まあバブルで踊ったのは高学歴も低学歴も一緒だし、高学歴と収賄なんか無関係だから米276が間違っていることには同意。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 01:03 | URL | No.139390 - だからこそ俺は神戸大行こうと努力してる
そうでもなきゃ頑張んないよVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 01:10 | URL | No.139396 - そもそもなんでFラン大なんかに進むのかがわからない
普通に受験勉強すればよほどの馬鹿だってマーチくらいいけるだろVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 01:13 | URL | No.139397 - まあ馬鹿って結局怠惰だからなVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 01:15 | URL | No.139400
- 高学歴といったって内部生はバカ多いし
合格に向かって云々…って視野狭いよオジチャン。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 01:36 | URL | No.139410 - 30杉になるがいままで学歴を聞かれた記憶がない
工業高校→専門学校→就職(バイト先のIT企業)
→転職(先輩とセットで)→転職(ヘッドハント)→現在役員
役員になった時、別の役員から
「大学すら出てないくせに」といわれたことはあるが、
いままで出身地を聞かれたことはあっても、学歴を聞かれたことはない
履歴書なんて高校のバイトの時に以来書いてない
学歴が大事な瞬間ってどんな時なのか教えてほしい
というか学歴を公表する機会なんていつあるんだ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 01:44 | URL | No.139417 - お母さんで泣いたVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 01:50 | URL | No.139426
- 米301
これが一番の真理だろJK| 2008.04.25(Fri) 02:00 | URL | No.139429 - >>318
それが日本が恵まれてることの証明だな。
学歴なくても高所得になる可能性は十分にあるんだから。
正直、低学歴なんか今よりもっともっと差別されていいと思うわ。
企業に書類選考で落とされる程度でブーたれてる低学歴の存在自体が驚きだよ。
自分に不相応な機会均等を求める奴が仕事ができたためしがない。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 02:04 | URL | No.139434 - コメ欄は良いこと書く奴が多くていいな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 02:15 | URL | No.139439
- 学歴が特に必要なのは、何の資格や技術もいらない大企業に就職するとき。あるいは政治家。
学歴がほとんど要らないのは技術職全般かな。
違ったら言ってくれVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 02:16 | URL | No.139442 - >>323
上級公務員忘れてるぜ<学歴必要
いくら官僚の不祥事や天下りが取り沙汰されようと、さすがに低学歴に官僚をやってほしくはないね。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 02:24 | URL | No.139449 - 低学歴でいいからまとな政治して欲しいけどな
VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 02:30 | URL | No.139452 - 俺、早稲田卒だけど
マーチ卒よりデキの悪いリーマンwww
泣けてきた。| 2008.04.25(Fri) 02:35 | URL | No.139454 - 俺は低学歴だから、あまり何をどう言えるような立場じゃないけど、
学歴って自分を高めるものであって、他人を侮蔑するために使うような要素じゃないと思うんですよ。
こういう議論で変に白熱する人って、今の自分に何かしら不満というかストレスを感じてるんじゃないかなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 03:09 | URL | No.139463 - 予想通り米欄に俺○○卒だけどと自虐風自慢してる学歴厨がちらほら沸いてるな| 2008.04.25(Fri) 03:18 | URL | No.139466
- 米326
東大でも司法試験落ちるんだぜ蒸発した名無し | 2008.04.25(Fri) 03:34 | URL | No.139471 - 結局Fランに入学したらお終いってことでいいのか?
まぁもう少しで卒業だけどさ。
とりあえず
「新卒は3年以内の離職率が高い」
という現状を悔しいと思わないと。
何処行ってもやめるやつばっかじゃ、まだ勉強を継続することの出来る高学歴が良く見られる。それは当たり前だと思うのだが。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 03:40 | URL | No.139475 - これはひどい| 2008.04.25(Fri) 04:34 | URL | No.139488
- 高学歴のやつしか入れないような政界やお役所で不正が多いのはなぜですか?
紙の上の難しい問題は出来るのにやっていいことと悪い事の判断が出来ないんですか?
と実質小卒の俺が聞いてみるVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 05:08 | URL | No.139495 - ↑のように、議論の内容が低レベルすぎるから低学歴は見下されるんじゃないか?
人の価値は必ずしも学歴で決定しないが、思慮の浅さは価値を下げると思うぞ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 05:46 | URL | No.139500 - まーた俺の悪口スレかVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 05:57 | URL | No.139501
- 利益を出せない奴は学歴問わず要らない子
身分相応なとこで働けば学歴問わず必要な子
学歴を評価してくれるのは面接官のおっさん等と
男の持ち物を欲しがる低脳パラサイト女くらいだよ
まぁ学歴は貴重な資格だと思って出来る事や自信を多く持った方がいいVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 07:01 | URL | No.139512 - つまり
お笑い界の事かVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 07:26 | URL | No.139517 - 自分は努力したというなら(努力は皆してるがそれは置いとく)
なんでもっと努力して自分を高めようとせず、
他人を見下し侮蔑する方向に行くんだ?
歪んだ特権意識を持ち、自分の所属する組織名に
しがみついてる時点それまでの器だってことだな。
場所ってのはそれほど重要なのか?俺は自身が何をするかの方が
重要だと思うが。優秀を自称するなら柵に囚われずに成果を出せよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 08:39 | URL | No.139530 - 米337はばかだな、本当にばかだなwVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 08:57 | URL | No.139532
- うちの職場じゃ学歴よりも頻繁に休んだりせず、真面目で長く勤めてくれる人が欲しいVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 09:18 | URL | No.139538
- 俺苦労して東工大の機械関係の大学院生になったけど
今売り手市場だから別に低学歴でも一流自動車メーカーとかいけるんだと
意味ない努力だったかなーと思った
なにはともあれ今学歴はたいして影響しないみたいだからおまえらあんま気にすんなVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 09:39 | URL | No.139543 - ネットで低学歴批判してるのなんて自虐的なニートだろ
高学歴はこんなところに書き込まないさVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 09:51 | URL | No.139545 - 四流ヤンキー高校卒業の俺も今では23才。可愛い嫁と娘も出来て、住宅関係の会社を立ち上げまぁまぁな生活も出来てる。
社会に出た後のやる気が全てだと思うよ。どんな低収入で激務の会社に入っても、真面目に努力し諦めずに頑張っていればチャンスは巡ってくるさ。俺がそうだったから。
あとは人生死ぬまで勉強!
つまり低学歴で公務員以上の生活したけりゃ自営でもフリーでもいいから自分で稼げって事だ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 09:54 | URL | No.139547 - 社会が一番求めているのは能力のあるやつ。
明らかに能力があると認められているやつには学歴なんて関係ない。
何も秀でた能力もないならせめて勉強くらいしろ。
VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 10:01 | URL | No.139549 - 低学歴は犯罪の被害者になっても、誰も助けてくれない
中卒の伯母が空き巣に入られたが、警察の現場検証すら無し
逆に周りの気を引くための狂言とうわさされる始末
後日、犯人は捕まったが伯母に謝罪する者無しVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 11:32 | URL | No.139567 - 全入時代になるというのに、そこそこの大学に入れないのは
本当に駄目だろww
早慶の偏差値が60代前半てどんだけだよ…VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 12:14 | URL | No.139575 - >>米342
おまえみたいに行動力あるやつは学歴もクソも関係ないんだよ。
こういうやつ好きだし、密かに尊敬してるけど、周りに説教たれんなよ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 12:33 | URL | No.139590 - 行きたくてもなぁ行けない奴もいるんですよ。
と、こんな時間にここにいる俺。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 12:46 | URL | No.139601 - 学生時代は「勉強できなくてもいいよ、遊ぶ事や友達を作る事の方が大事だよ」って風潮だったなあ。
流しに流されて適当に毎日過ごしてしまったよ。結局偏差値低い高校出て小さい会社に就職した。
昔は勉強なんて嫌いだったのに、今はクイズ番組とか見てて知識が増えたら単純に嬉しかったりする。
今なら楽しんで勉強出来るだろうなあ。もう少し将来の事を真剣に考えてればよかった。
今学生の子は頑張って勉強しろよ、まだ修正がきくんだから。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 12:53 | URL | No.139606 - 卑屈になりすぎてるな、なんか。
低学歴が駄目というよりは、高学歴の人間は最低でも、努力をして結果を出す事ができた人間であるから評価されるんだよ。
ただ、それ以上でもそれ以下でもない。高学歴を必要以上に鼻にかけた馬鹿も、低学歴だと必要以上に卑屈になる馬鹿もどっちも救いようが無い。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 13:29 | URL | No.139632 - 俺は大学はいるまでや入ってから勉強し過ぎて逆にクイズ番組大嫌い
研究でぐったりして帰ってきてテレビつけたらクイズ番組やってると即刻替えるVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 13:30 | URL | No.139633 - 大学で遊んで~とか言ってるけど卒業してるからにはそれなりのことやってきてんだろ
それすらもしてないくせに文句ばっかり言ってんじゃねーよVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 14:00 | URL | No.139650 - むこうの学生は全授業休まず出席してA取るくらいがんばって秀逸なレポ書いて大学院行って、そこでも常に優秀な成績で、秀逸な研究レポとレジュメを提出してやっとまともな会社に採用される。
実際に週末遊んでる学生なんてほとんど見たことないし、皆週末も寝ないで勉強してる。
競争社会と言われるが、あれはかなり自分との闘いだと思った。それ以来人間的にどうあれ高学歴の人はそんな努力をしてきたのかと思うと、素直にそこは尊敬できるようになった。| 2008.04.25(Fri) 14:15 | URL | No.139655 - 行動力がなく技術も蓄えられない奴は、大人しく勉強しとくのが無難って事だろ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 14:27 | URL | No.139663
- なんの努力もせず結果も出せないやつが成果だけ得ようとかw
馬鹿すぎて同じ人間とは思えんVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 14:54 | URL | No.139671 - ※139655
こっちでも駅弁マーチ以上のランクの理工系はみんなそうだよ
だから就職良くてずるいとか言われるけど実際は全然正当な評価VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 16:11 | URL | No.139697 - 専門卒で建築士取ったけど土方みたいな仕事数年やってる。
所詮専門卒だからこんなもんだといろいろ諦めてる。
BFとか専門とかある意味高卒よりタチ悪いと思うときがある。
社会出るまでの猶予期間を与えられるくらい使えない人間だなって。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 16:21 | URL | No.139702 - 高学歴で有能→無敵
低学歴で有能→強い
高学歴で無能→雑魚
低学歴で無能→生ゴミ
これが現実
能力があれば低学歴でも十分評価される可能性はある
低学歴で無能な奴に限って>>1みたいなこと言うよねwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 16:25 | URL | No.139704 - ここまで成熟した社会なら相当数の奴隷が必要なんだ。
そういった意味ではゆとり教育は成功したとしか言いようが無い。
出来る人間はほっといても出来る。
教育のみそは「出来ない人間に出来ない」と自覚させる。
誰もやりたがらない仕事をするしかないと信じ込ませるプロセスなんだね。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 16:28 | URL | No.139706 - と学歴だけが唯一とりえの負け組たちが騒いでます
学歴だけが自己顕示できる唯一の武器なんですよ
だから必死なんです
一生懸命プライドを守ろうとしてるんです
それしか楽しみがないんですよ
分かりますか?
だから必死に学歴に拘るんです
だってそれしかないんですから
ここで十二分に自己誇示させてあげましょう^^v
VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 16:46 | URL | No.139711 - ※359
かなしくならないですか
VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 16:51 | URL | No.139714 - >>360
悲しいけど心理学では学歴に拘る人間にはそのような傾向があるそうです
あ…学があるなら分かりますよね?
あんまり恥ずかしいから学歴どうのこうのなんて人前で言わないほうがいいね
知識もってる人ならかなり痛い発言ととられるから^^VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 17:27 | URL | No.139741 - >>米80
金に生まれて、金として育ったって
装飾品になって、ヤクザの爺や成金の婆の装飾品になることだってある
それは幸せなのか?
砂場で生まれて擦れて小さくなったって
小さな手で泥団子になって、軒下なんかに飾られることだってある
それだって幸せかもしれない
学歴を持っていたほうが、有利になるのは当たり前。
「これから」の人たちは十分努力してほしいと思う。
だけど、「砂」と呼ばれた私たちでも、見下される筋合いはないです。
収入や職業は学歴で決まってしまうかもしれないけど、幸せは学歴では決まりません。
学歴でコンプレックスを持ったことだってあったし、やっぱり努力しておけばよかったと何度も思いました。
それでも伴侶を貰い、子供を育てていく中で、何度も幸せを感じることができました。
日々の暮らしはそれは豊かとはいきませんでしたが、心はいつも豊かでした。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 17:44 | URL | No.139750 - >>359,361
きんもー☆
なんでそんなに上から目線なの?
それに文体メチャメチャだね^^
お前みたい利口ぶった馬鹿が一番痛いよ^^vVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 17:45 | URL | No.139753 - >>359,361
きんもー☆
なんでそんなに上から目線なの?
それに文体メチャメチャだね^^
お前みたいに利口ぶった馬鹿が一番痛いよ^^vVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 17:47 | URL | No.139755 - >>363
上からと思うのは貴方の主観ですね
あなたが勝手にそうとらえただけです
自分の主観を人に押し付けないでください^^
VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 17:50 | URL | No.139757 - 電車の中吊り広告で「あなたは格差社会で生き残れるか」的なものをみても
まぁ、大卒のホワイトカラー以外は論外なんだなと思う。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 18:21 | URL | No.139790 - 米361
ずいぶん自分勝手で中途半端な心理学だな
妙に上から目線だが、お前心理学知らないだろ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 18:43 | URL | No.139806 - しかも、言っている事が的外れな上に
本人にそのまま返せるお粗末さ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 18:51 | URL | No.139813 - まだ春厨湧いてたんだなwww
面白そうなんでちょっと見物さしてもらいますwwwVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 19:10 | URL | No.139821 - そりゃ公教育なんて高性能で直ぐに社会に組み込める部品、
または洗脳された従順な奴隷を作るためのものだし
学歴があるものが歓迎されるは道理
15年以上も奴隷育成プログラムを受けたわけだし、
適合率も高いしね。
ただ、突出した才能はもれなくドロップアウトするだろうね
だけど通常の学校以外でも幾らでも道が開ける
日本の教育の問題点は一つの事のみに才能を発揮する人、
素晴らしく独創的な人。所謂真に個性的な人が進学できなくて、
思い上がった百科事典が大量発生し幅を利かせている点だな。
これからそれがもっと強化されるらしいが。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 19:17 | URL | No.139826 - ※340
そもそも、自動車の売り上げ自体今は右肩下がりなんだから
採用基準狭くしたら誰も来なくなるからじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 19:23 | URL | No.139829 - 慶応の幼稚舎から大学まで上がってきたような人間が優れているとは思えないが、
どうも日本は封建社会に戻りつつあるようだ。
医者の子供は医者、ラーメン屋の子供はラーメン屋
政治家の子供は政治家、 反吐が出るような社会だ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 19:25 | URL | No.139831 - 日本の勉強なんて詰め込み式だから、頭いい奴でも必ず社会で活躍できる訳じゃないだろ
自分で考えるんじゃなくて、元からある答えを暗記するだけってのが多いんだから
記憶力は良くても、実際、自分で考えるのが苦手な奴は山ほどいるよVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 19:28 | URL | No.139832 - 低学歴より高学歴の方が、いい会社に就職しやすいってのは事実
だが実際社会に出て成功する奴は仕事が出来る奴や妙に狡賢い奴だったりするもんだ
仕事出来たり賢い人間は、高学歴の方が多いのもまた事実
世の中には高学歴を鼻にかけて大企業に就職して余裕ぶっこいてる奴がいるが
そんな奴より、低学歴でも社会の適応がうまくて出世する奴の方がマトモだったりするものだ
学歴は所詮、入社できる企業の大きさが違うだけで、出世する奴は出世したりするもんさVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 19:41 | URL | No.139839 - 中二病が多いなWWWWWVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 20:14 | URL | No.139865
- 誰か利根川のコピペくれVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 20:21 | URL | No.139870
- このスレ見てまだ危機感が無い低学歴な連中は一度、借金生活板を覗いてみるといい
不思議と勉強する意欲が沸いてくるからマジでオヌヌメVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 21:05 | URL | No.139895 - 学歴うんぬんよりニートはさっさと氏ねVIPPERな名無しさん | 2008.04.25(Fri) 21:32 | URL | No.139911
- 学生は今やってる内容を、「つまんねーwwwwww」とか言わずしっかり勉強してほしい。
いつか絶対役に立つ。
経済・経営・情報・電気・化学・政治といろいろあるけど、おざなりだと絶対後で後悔する。
もう一度勉強し直したくなるよ。
低学歴の人やFランは、今はともかくいつか勉強したくなるものだよ。
社会人が「昔勉強したかった」と言って、稼げるようになって、社会の仕組みを知ってから勉強するケースは増えてる。
まああれだ。
最初に勉強してから社会にいくか、
まず社会に出て、体系的に学ぶべきことを把握してから勉強するか、だよね。
才能もなければ学もない人間はちょっと…。
学があれば、少し残念な奴でもいざというときに知識が役に立つこともある。VIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 00:03 | URL | No.139977 - 高学歴から能力の高い人間を選ぶ方が効率が良いから低学歴は省かれるのは仕方ないだろ。
勿論、経験を積んだ高能力な低学歴は話が別だ。それはもう学歴云々の話じゃない。
で、同じ「仕事が出来ない」人間なら高学歴の方がマシだと思ってる勘違い馬鹿がいるが
企業からしたら正直どっちも同じ「いらない」人間だ。
どっちがマシとかないから。名無しさん@お腹いっぱい。 | 2008.04.26(Sat) 00:22 | URL | No.139991 - しかし初任給やらなんやらは、学歴で決められてると覚えときな
なんだかんだ言っても心休めにしか聞こえないんだよ
今自分が勉強してる、あるいは意思があるなら、何にも問題はない やらないよりやったほうが、いくら底辺でもよくなるわけだから
とりあえず毎日の楽しみにしているであろうVIPPERを少しやめてみるのもいい それは自分にとって重要な前進につながると思うよVIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 00:37 | URL | No.139999 - ※10の場合は外にそういったヤツが居たんだな・・・
俺の場合は中に居たよ。
そいつのせいでかなりの苦痛を味わった。
正直、学生の頃の記憶にいいものはないなぁ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 01:15 | URL | No.140048 - 学歴と頭の良さが無関係なら
世の中に学校なんていらないな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 01:54 | URL | No.140088 - 「正直者は馬鹿を見ない」
この言葉を覚えとけVIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 01:57 | URL | No.140089 - >>83
流石中卒www
一言に努力しているつっても、勉強したことをすぐ憶えられる人間とそうでない人間がいることを分かっていないな。
「努力もできない人間はクズきっと何かやらかすに違いないから我が社には要らない人間だ」と自分で言っているから、こいつは人間のクズなんだなwwww
それに低学歴といっても、金銭の問題もあるんだから勝手に人間のクズとか決め付けんなよな。
それに、高学歴の方が採点基準としては分かりやすいだろ?面接で全て完璧に分かるやつがいたら是非教えてもらいたいね。VIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 02:20 | URL | No.140099 - 中堅の中高一貫から東大法いったおれからいわせりゃ
どうひいき目に見ても中高のやつらと大学の友達とじゃ能力がちがいすぎる
これ勉強に限らないから。VIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 03:11 | URL | No.140132 - 学歴でなくなにを基準に社員に採用すればよいのか
もし面接でなく全員にペーパーテストを行えば知識の豊富な高学歴が多く採用されると思いますが
実力で採用して欲しいと言うが
企業に希望者全員を一時採用してそれから判断しろとでもいうのか?
そんなことが現実に出来ると思いますか?
そもそも今まで実力を発揮できなかったからこその低学歴なんじゃなかろうか
だからバカにされるんだよ
もっといろんな立場から物を見てどうやったら必要とされる人間になれるか考えろよVIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 05:04 | URL | No.140167 - 勉強っていっても色々あるからね。それぞれの分野で努力すればいいんだよ
美容師や調理師と同じように学歴もまた立派な資格
ただ何も積み重ねてこなかった奴は何処にも届きはしないよVIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 10:42 | URL | No.140288 - 俺は一応「有名」大学ってところに通ってるが…
本当にひどい。
内部や推薦とかは特に
適当に講義受けて単位取って、おべっか使って世渡りして就職して…って感じだし。全然授業出ない奴も多いし、ほぼニートだよ
中卒や高卒とかで(バカにしてるわけではないです)働いている人の方がよっぽど立派だと思う。
ただ、日本の社会は「入学」と「卒業」に重きを置いてるから、「何をしたか」が評価されてないよね。
これが残念なところVIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 11:19 | URL | No.140303 - 特になりたい職業が無ければ、学歴必須だよな
全く勉強出来ない俺も、高校のうちになりたい職業見つけられて良かったわVIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 12:34 | URL | No.140352 - 学歴よりも新卒フィルターのほうがやっかいじゃね?VIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 13:36 | URL | No.140392
- 低学歴と農作業するにはいい。
すっごい役に立つ人もいる。
しかし会議しようと思ったらその話の通じなさは異常。VIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 16:28 | URL | No.140547 - それぞれ分を弁えてやってけって事だよな。
大学出ても馬鹿なのは掃いて捨てるほど居るし。
それよりももっと問題なのは、叩き上げって言う貴重な人材を忘れてる事だよな。現場の人材。
結局大学出の奴らの方が給料いいから流れは大学なんだろうが、
技術立国としてはそっちのほうが問題だわ。
誰も指摘せんがな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 17:49 | URL | No.140648 - バイトから入って、そこの仕事が評価されて大企業に就職出来た奴ってのも世の中にはいるもんだよ
頭良い奴の方が、良い人材を見つけやすいってのはあるけど、能力が評価されれば学力なんて関係ないもんだ
まぁ社会で生きていくには努力だけじゃなく多少の運も必要だってことだ
学業に運はあまり関わらないとは思うがなVIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 19:55 | URL | No.140778 - どうでもいいが、高学歴でも低学歴でも、それを強調する奴、
そして自分と反対の学歴の人間を毛嫌いするような奴は最低だ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 22:33 | URL | No.140953 - つーか1の言ってる事が早速矛盾しとるよVIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 23:31 | URL | No.141086
- 『ぼくは勉強ができない』 山田詠美
よんでみる価値あり。VIPPERな名無しさん | 2008.04.26(Sat) 23:55 | URL | No.141123 - 学歴で判断できるのは家が裕福かどうか
勉強してきたかどうか(極まれに勉強しなくても出来る奴がいるが)
価値観もある程度わかるがこれは学歴に限らない環境をみれば分かるって事
人間性は当然わからないし優秀かどうかもわからない、ただ社会が必要としてるのは学歴持ってる奴って事だ、能力なんてたいして変わらないからこそ学歴重視な訳だ、ちなみに今では信じられないだろうが昔になるほど学歴があるやつはぼんぼんで家の祖父は○○なんだぜって言っても家が裕福だったってこと、日本も裕福になったな。| 2008.04.27(Sun) 00:37 | URL | No.141203 - 俺は自分が学歴ある方だと思うが、このスレのやつらは腐ってるんじゃないか?
学歴低いなら低いなりに社会に立ち向かう術があるだろ?
小規模でノウハウ学んで独立とか、力つけつつコネやヨイショ使って
上に取り入って自分の技術評価させる土俵に立つとか。
パワーは必要だが、自分に力があればプロパーなんかより
全然稼げる人間になるし自信もつくのにさ。
学歴がモノを言う新卒採用なんて終身雇用が崩壊してる今、入り口にしかならんよ。そこで優越感にひたってるやつなんざすぐ落ちぶれるから安心しな。VIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 01:21 | URL | No.141277 - アメリカは日本以上に学歴社会だぜ。
とういうか、「経営上層部は修士号持っていて当たり前」って空気がある。VIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 02:05 | URL | No.141309 - 学歴スレは本当によく伸びるなあVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 03:38 | URL | No.141356
- 低学歴にもできるやつ居るてよく言うやついるが
実際いても本当に少数だろ特に私立のEとかFランあたりはオワットルVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 03:47 | URL | No.141359 - まぁ、こんなもんだろVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 12:24 | URL | No.141530
- いま学生の人は勉強しなさいよってことで
いいんじゃないVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 12:56 | URL | No.141549 - やりたいことも見つからず、特別秀でた能力がない人は学歴で自己アピールするしかないわな。
就職や出世の際に評価される判断材料一つではあるが、最終的には本人の頑張り次第だべ
高学歴の奴はそれだけの努力をした結果と偉ぶる人がいるが、金次第コネ次第でどうにもなる部分も無いわけではないし、学歴低くいからこそ努力している人間だっているだろ?
学歴だけで安心している人間は遅かれ早かれはじかれるVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 14:27 | URL | No.141605 - みんなFランの本来の意味を思い出そうなVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 15:19 | URL | No.141667
- 学歴と優秀なやつは比例するんだよ。
中卒でも優秀なのはいるかもしれないけど、東大卒のほうが多い。
現実を見たくないのはわかるけど、実際そうなんだよ。
俺もFランではないが、決して高い学歴ではない。
だからないならないなりに、バイトで金稼いで
資格取ったり英会話通ったり夏の間だけ留学したりと必死にやってるよ。
低学歴でも優秀なやつはいる。 ではお前は優秀なやつなのか? ということだ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 15:59 | URL | No.141701 - まぁどんな会社に入社しても、結果が出せない人間は切られるのは当然だからな
高学歴だからと社会に出ても大丈夫だと思ってる奴は少し警戒した方がいいよ
入社した頃はいいが、実績出さなけりゃ有能な低学歴に先越されるよ
まぁ世の中コネがあればどうとでもなるがな
低学歴で無能でコネも無い奴はどうしようもないだろうがVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 16:38 | URL | No.141732 - 今は引退したが北海道の車のセールスの売り上げの1・2を争う人が、言ってたよ
仕事に必要なのは学力よりも仕事の能力とコミュニケーションだと
言った本人が中卒だったりするからな
信じるも信じないも勝手だが、嘘を書いたつもりはないVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 16:53 | URL | No.141738 - 自分がどう思おうと学歴で評価される現状があるのに、それを分かってて学歴を上げるための努力を怠ったんなら自業自得でしょう。
学歴偏重の現状を打破できる術を持ってるんならともかく、それもなく、努力もしないんじゃ単なる無計画じゃん。
・・・でも、たしかに親がどれくらい教育費を出せるかっていう、家の貧富の差による所は大きいな。今の日本は。
道路だの施設だのばっかに金費やすから、教育に全然金かけてないしね。
国が教育に金をかけないことで、親の収入力が子供の学力に与える影響は相対的に大きくなる。で、どこもかしこも学歴で人を見る。
貧乏人の下克上を許さず、金持ちが子々孫々まで金持ちであり続けるためには、学歴偏重ってのは都合のいいシステムなんだろう。VIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 18:08 | URL | No.141788 - たとえばこれ↓
「低学歴=(本人が)遊んでいた、だらけていた」
こうやって何かを決め付けてから話を始めようとするヴァカ。おまえは本当に使えねえな!!!!
そう言われない?VIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 18:57 | URL | No.141813 - 優秀な人、努力した人よりも
長いものに巻かれた人や
人から搾取しようと躍起になってる人の方が稼げる。VIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 20:24 | URL | No.141856 - 高学歴だと能力を発揮できる場所を与えられやすいという利点はあるかな。
低学歴だと自らその場所を探す必要があり、かつ門前払いされる可能性が高い。
なにを持って優秀だと言っているのか知らないけど、何の取り柄もない人間だと思われている人は単に、自分が開花できる場所に出会えてないだけだと思うよ。
人の能力の差なんてたかがしれてるし、そんな学歴ごときで人を見下すなよ。
能力より人間性や人格の劣る人間のほうがやばいんじゃないかなVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 20:36 | URL | No.141864 - 高学歴を批判するときによく
「テストばっかり出来ても、社会性に問題があれば意味が無い」
みたいな事が言われるけど、
実際のところ、学歴と社会性ってどんな相関関係なんだろう?
誰か調べてないのかな?
自分の経験だけの話になるが、
どちらかというと学歴と社会性は正の相関な気がする。VIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 21:27 | URL | No.141910 - 本当の一流なんて全人口の5%もいないんだよ
そして他人の例なんてどうでもいいじゃないか
問題は今の自分だろ
勘違いをしていないか?
自分が開業し、成功できる計画があるなら低学歴でもいい。自分になにか他人には負けない素晴らしい才能があるなら低学歴でもいいじゃないか。だが実際、今の自分はどうなんだ?
あるのか?雇ってくれる社長にドンと見せつけてやれるものが。ドンと稼いでやれるようなアイディアや行動力が。他人の例は関係ない。問題は自分だ。今の自分が何をしているかだ。高学歴であれ低学歴であれ、成功している人間は必ず努力をしている。VIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 21:32 | URL | No.141913 - 問題は自分・・・その考えが
失敗した奴はそいつ自身にに原因がある
成功した奴は努力した結果だ
この二つの考え方を生み出す
その結果社会は苦しんでいる人間に結果と責任のすべてを押し付け
成功者の問題点を考えないようになる
すると格差が許容されやすくなる
露骨な格差は様々な問題を生み出すVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 21:56 | URL | No.141927 - 「1日5時間受験勉強をする」という努力が得意な奴もいれば難しい奴もいるわけで。
ねえ?VIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 22:08 | URL | No.141938 - それなら問題はなんなのか教えてくれよ?
そして自分が問題じゃないなら、他人が問題なのか?
社会の問題にするのか?
親や先生は勉強をしろと言ってくれていただろうに?
言われなくても外国と違い義務教育があり母子家庭援助があり、奨学金制度があるのに?VIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 22:09 | URL | No.141939 - 確かに、努力の得意不得意はあるだろう。
しかしそれを言ってしまうと、低学歴の人間はそういう運命だったで終わるわけだ。
社会に見下されようが、自分はそういう人間なんだ と受け入れるしかない人生だ
それを認めたくないから低学歴でも… という言葉につながる
自分はその低学歴の人を見下しているわけじゃない 自分は、低学歴と言われている人には頑張ってほしいと思っている だからこそ現実に向き合い、謙虚になってみてほしいんだ 低学歴でも成功した人はいる 確かにいる でもその人たちは他人以上に努力をした それが究極の現実だと思うんだよVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 22:20 | URL | No.141944 - ※414
頭良くても、人と会話が苦手なやつだと使い物にならないって意味じゃないの?
仕事出来ても、会議や外回りで話をするのが苦手な奴は出世しにくいのと一緒VIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 23:51 | URL | No.142037 - まぁ成功した人間は、学業に関わらず何かしら努力してそれが報われた奴だろう
その努力が報われなかった奴がいるのもまたしかりVIPPERな名無しさん | 2008.04.27(Sun) 23:53 | URL | No.142042 - 成功といってしまうと、確かに確率的なものを感じてしまうが、ほとんどの場合は、中卒〈高卒〈大卒というのは崩れない常識じゃないかな?
大学に行っている人はなんだかんだ言ってもこれが分かっていると思う
そうじゃないと金の無駄なだけだから
努力が報われないと言っても、努力しないよりは全然変わってくると思うよ
なんだかんだいっても、仕事だって努力しないといけないわけだから、努力できる人間が強い 毎日1時間勉強したら、してない人より一年間で365時間の差ができる 参考書の10冊は読めちゃうでしょ
高校の数学の教科書なら Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、A、B、C…高校数学全部やってもまだ時間が余っちゃうよ
毎日一時間一年でこれだけの差
今、なにもしてない人、努力が嫌いな人 毎日少しでもいいから頑張ってみよう 絶対に後悔しない これは断言できるよVIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 00:31 | URL | No.142104 - 必要とされるのは能力であって学歴ではない
では能力が高いものをとるにはVIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 08:16 | URL | No.142308 - 学校は
自力で勉強法を考え、見つける あるいは他人から情報を収集する 宿題などをきっちり提出する 面接で社会人の対応ができるかみる あいさつができるか 校則が守れるか
それらをみるところ
高学歴のほうがこれらが厳しくなる だから、当然低学歴より高学歴の方が優秀な人間は断然多い 学歴じゃない、能力だ というが、高学歴の人間が劣っていると思っても、低学歴のほうが劣っている割合は高い
そもそも、毎日の授業をちゃんと聞き、宿題をきっちり出していれば、Fランなんて全く縁がないものだからだ
人間はそんなに簡単に変われない 会社に入っても当然同じような事をする
否定するなら、それは雇う側、つまり経営者、あるいは管理職じゃないからだ
かなりの高確率で学力と能力は比例する
もう一度言うが、高学歴で低能力と低学歴で低能力だと、断然低学歴で低能力のほうが多いVIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 09:01 | URL | No.142316 - ※424
頭大丈夫?
宿題や課題の提出、あいさつ、校則規則を守るなんて小学校レベルなんですけどw
そんな基本的なこと身に付けるための大学ってどんなよwwwww
だとしたら、大学行かないとそれが身につかないアホってことになるじゃんw
しかもより厳しくwww
厳しかろうが緩かろうが、やる奴はやるだろwVIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 09:38 | URL | No.142322 - なにこの高学歴のオナニーレスの数々。
高学歴だと人を見下すのが上手になるんですね、分かります。VIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 09:44 | URL | No.142323 - 大学でていると、より多くの知識と技術を学んでいるから、就職スタート時にある程度戦力になるし、それに見合った学力があって、応用も知ってるから吸収も早いって判断だろ。
どんなに努力しても、より多くの知識を持っていて論文慣れしてる奴には適わないなって思うよ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 10:02 | URL | No.142329 - 学歴で評価すんなってわめくのは、せめて高学歴になってから
とか考えないのかな?噴飯ものにもほどがあるわ。
評価基準が学歴になってるのが嫌なら、より合理的で迅速で確実な評価判断基準を、模索し、提案し、それに向かって努力したらどうなんだ。
それが出来なきゃ社会で無用に決まってんだろ低学歴なんか。
皮肉っぽく「高学歴オナニーは見苦しい」とかレスしてさ。
もっと生産的な人間になれよ。
あ、俺は低学歴ですけどね。VIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 11:07 | URL | No.142352 - 頭は大丈夫だ
高校ひとつとっても、低学歴の所はDQNばかり、中程度ならDQNはそんなにいないが、毎朝きっちり挨拶、朝礼、授業の時に私語0、課題完璧提出ができている人の数は少ない
高学歴の高校だったら朝礼無言でもよそ見一つでひどく注意される
最近はその小学校レベルの挨拶が出来ない奴が多すぎて問題になってるわけだがW
そして低学歴で見下されていると言っている奴 あたりまえだ ここにはニートやDQN を見下す奴が多いがたいして変わらん 同じ感覚だと理解しろ 悔しかったら努力してみろよ だがな、自分自身が努力を強調するのは皆やれば出来ると思っているからだ 努力しないと素質は開化しないんだぞVIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 11:11 | URL | No.142353 - あと、気分を害した人、本当にすまない
だが、リアルを生きて実際に感じた事や分った事を伝えることは、自分は見下しや自己満足なんかじゃなく、他人の事を思ってのことだと思っているんだ
社会にでたら、誰も注意してくれない 誰も教えてくれない そんな嘘と自己中心的な世の中だからこそ、こういう場での発言は他人のために重要だと思うんだVIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 11:23 | URL | No.142359 - 学歴が必要になるのは、就職時と結婚時ぐらいだろ
有名企業・デカイ企業に就職、ちょっとブサイクな女と結婚したいなら大学行って頑張れ。
中堅企業・革新的企業に就職、ちょっと頭悪いけどカワイイ女と結婚したいなら中卒・高卒で頑張れ。VIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 12:13 | URL | No.142379 - 優秀な高学歴の人が大勢起業するようになれば、経済も発展して、
多くの普通の人達も仕事を得ることが出来ます。
優秀な人達が自分で起業せずにいるのは、どうしてなんでしょうか?VIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 13:21 | URL | No.142413 - ※429
やっぱどっかずれてると思うぞ?
揚げ足だが、低学歴の高校なw
それはおいといて、人間ってさ、自分より立場の上の人間や目上の人に対して挨拶する習慣みたいなのあるだろ?
DQNだから挨拶しないって理屈がまず変だろ
見た目や偏見で語るなよ。
こっちの偏見でいわせてもらうなら、むしろエリート街道な奴の方が謙虚さ忘れやすくないか?
自分の経験からしたら、やる奴はやるし、やらない奴はたとえ高学歴でもやらない。
学歴で見るべき部分が違うと思うんだがね?VIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 13:53 | URL | No.142441 - 東大生の親の平均年収は1000万超えてる現実
親の年収だぜ。スタートで負けてるwVIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 16:00 | URL | No.142515 - 極端な話※424の理屈だと、高卒専学レベルでも事足りる消防士、救命救急士、看護士、客室乗務員、警察官、ツアコン、保育士、調理師その他諸々の専門職は挨拶ができない低脳と一緒と言うことになる。
高学歴が優遇される理由を並べるときに、学歴が低いものを一括りにバカにしない方がいいと思うよ。
やりたい目標を持って学歴に頼らず努力する人間は多い。
学歴が低いから努力が足りない、低脳には繋がらない。
学歴を必要としない現場もあるだけの話。
家計や学力の理由で大学に行けなければ、ほかの部分で努力するしかないからね。
高レベル大学と低レベル大学で比較してくれないか?お願いします。VIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 20:31 | URL | No.142772 - 今の公務員はアホじゃなれねえよVIPPERな名無しさん | 2008.04.28(Mon) 21:34 | URL | No.142821
- 問題なのは 低学歴→低収入 の悪循環。
低収入(低学歴)の親の子供は低収入(低学歴)
加えて低学歴の者は進学するにも資金を集める力が無い。
(「そういうやつもいるから甘えるな」という意義を担がされる例外もいるが)
さて、いつまでこの優れた奴隷選別システムを保てるでしょう か。VIPPERな名無しさん | 2008.05.06(Tue) 21:55 | URL | No.153644 - GWマンセ
ちょっと遠いけどGWでやる事ないし、岐阜まで行ってきます。
この前の岐阜の女が、また会いに来てくれるなら40万くれるって言ってきてん。
あいつ手?キもフヱ?もめちゃめちゃウマイし、また沢山ごっくんさせてくるわww
その間ちょっと音信不通になるけど、ごめんな~(^o^
http://www.gamtyblog.net/blog/VIPPERな名無しさん | 2008.05.10(Sat) 00:19 | URL | No.158399 - 低学歴の定義について教えて欲しいんだが、世間的はFラン大卒と専門卒、高卒はどちらが上なんだ?VIPPERな名無しさん | 2008.06.04(Wed) 23:11 | URL | No.188000
- 米439
そんなのどんぐりの背比べで、どっちもカスだろう
そんな低い次元での比較は全く持ってナンセンス
国立大学・難関私立大学卒が一般に言われる高学歴で
それ以外は低学歴というのが一般的な見方だろうVIPPERな名無しさん | 2008.07.06(Sun) 20:11 | URL | No.228526 - 大学ってのは、
医者、歯医者、薬剤師、エンジニア、弁護士
それと各種研究者と教師。
そういった職業に必要な「知識」を教えるところなんだけどな。
知識があまり必要ない技能職なら大学へ行く意味はない。
あと、人間性とか何とかは
学校で教えるものじゃない。VIPPERな名無しさん | 2008.07.09(Wed) 22:16 | URL | No.232662 - 勉強が出来る→高学歴
頭がいい→高学歴とは限らない
確かに、出来ないよりは出来たほうが良いけど、
わざわざ自慢してまで言う事じゃないだろJK
クイズ番組で、東大卒のアイドル八田なんちゃらって居るけど
正直言って頭良くは見えないし、でしゃばんなと言いたい。
まぁ学歴は人のアイデンティティにはなるが、
おまけ程度のものだと漏れは考える。
そんな事より人格が大事だと思う。
エリートとか気取って謙虚さ忘れたり、
かっこつけたりしてる奴になったら人生\(^д^)/オワタ
現に日本の歴代総理大臣でも中卒の人居ただろ(誰とは言わんが)
やっぱり性格とか、夢とか、人格とかそんな事が大事なんだと思う。
努力したからなんとかかんとか言ってる奴に限ってコネだったり
親の七光り炸裂だから困る。
つか、最近はこういったブログにも、厨房を初めとする
ゆとりちゃん達が来てる事に絶望した。
本当にお前ら何なんだよ(笑)
頼むからでしゃばんなよ、空気嫁よ、
2chとか来るなよ、ニコニコ動画でも見て
満足してろよ、二度と来るなよ!
お前らは意見する前に、さっさと宿題終わらせて、
糞して寝てろ(笑) 「(^ω^)」VIPPERな名無しさん | 2008.07.21(Mon) 13:47 | URL | No.244538 - 専門学生で今、就職活動をしています。
いくつかの会社に企業見学や面接を頼んでいますが
「大学生が欲しいから云々」
「大学生を入れるから云々」
と断れています。
やっぱり高学歴の方がいいのですかね…VIPPERな名無しさん | 2008.07.21(Mon) 14:00 | URL | No.244543 - ※443
専門学校生に対する扱いが冷たいのはあまりに酷だよな。
四年間遊んでばかりいた大学生と二年間専門的に学んだ専門学校生
人間性にもよるが、どっちが企業で使えそうかなんて一目瞭然だと思うんだがな
VIPPERな名無しさん | 2008.07.21(Mon) 14:39 | URL | No.244572 - 有能な高学歴>>普通の高学歴≒手に職ある高卒>>>有能なFランク>>>>>>普通のFランク≒DQN高卒
日本には、どうでも大学が多すぎる。
国内に各専攻分野10校ぐらいあれば充分じゃね??
とりあえず「○○××学部」とかふざけた名前やめてくれ・・・・
(ex. 社会マルチメディア学部、国際コミュニケーション社会学部など)
法学部とか文学部とか工学部とかちゃんとしたやつだけに。。。VIPPERな名無しさん | 2008.07.21(Mon) 15:33 | URL | No.244605 - 低学歴でも優秀な奴は居るとか高学歴でも馬鹿は居るって理屈は正しい。
だが10本に2本当たりがあるくじと10本に8本当たりがあるくじを選ぶ時にその理屈で前者を選ぶ人間は居ないだろう。
米443、444
普通の企業なら二人とも落として勉強してた大学生取る、学生なんて腐る程居るんだから。VIPPERな名無しさん | 2008.07.21(Mon) 17:57 | URL | No.244665 - そもそも、大学に行く理由が「就職に不利だから」という事になってしまい、本来の大学の目的が見失われてると思います。
大学こそ、各専門分野を学ぶために行く「専門学校」でしょうに。
いっその事、中学か高校卒業後から、最低でも2~3年社会経験積まないと、大学入試受けられない制度を作れば良いんじゃないでしょうか?ただ、勉強する上で習得度の違いがあるから、中卒者は1年間プラスで3年・高卒者は2年間で卒業とか・・・。大学なんか4年も要らないです。(医学・薬学やその他理系は除く)学科も、職業に直結する内容と道徳だけで充分だと思いますww
年間120万前後の高い金を払って、4年間無駄に過ごすことは止めるべきですね・・・・と、短大しかいけなかった俺が言ってみます('з')
結論として、良い大学なんて出てなくても、良い人脈の作り方としっかりした目標さえ持てていれば問題ないですよ。人から持ち上げられる人が成功すると思いますよ。もし失敗しても、助けてもらえばいいですし。
あと、学歴なくても人柄重視してくれるところはいくらでもありますよ。面接は始めの第一印象だけで8割決まります。オロオロせず、自信もって臨めばいいと思います。VIPPERな名無しさん | 2008.07.21(Mon) 18:39 | URL | No.244702 - さて死ぬかVIPPERな名無しさん | 2008.07.21(Mon) 18:41 | URL | No.244704
- 大人にならなきゃわからないことが多すぎる
大人になってからじゃ遅いことが多すぎるVIPPERな名無しさん | 2008.07.26(Sat) 22:15 | URL | No.250726 - ※443の者です
一度断られた企業さんに他の会社を紹介してもらい、ダメ元で履歴書とリーフレットを送ったら昨日面接させてもらいました。
まだ内定が決定したわけでは無いのですが、仕事の見学と手伝いをすることになりました。
みなさんのコメントがとてもためになりました。
ありがとうございました(^∀^)VIPPERな名無しさん | 2008.07.31(Thu) 08:14 | URL | No.255512 - ※450
よかったじゃん。
もし内定出てそこに就職決まったら、あとはお前さんがそこでどれだけ頑張るかだな
それで「ああ、専門卒でも立派な奴はいるんだな」って思わせれば、この理不尽な世の中だって少しは変わっていくかもしれんし
VIPPERな名無しさん | 2008.08.10(Sun) 15:12 | URL | No.267125 - 学力=ココまで来るにどれだけがんばったかだと思う。
ブログに東大生とかかれると信用がない気がする・・VIPPERな名無しさん | 2008.08.22(Fri) 10:16 | URL | No.274806 - 最近、文科省の全国学力検査みたいなやつで学力格差と経済格差に相関関係がみられるという結果が出たと新聞で読んだけど、そこは問題ではないのか?たとえば東大合格者の大部分を中高一貫校の私立高校などが占めるわけだが、そうした名門校に入るための中学受験は絶対に親の手助けが必要。というか、中学受験のきっかけ自体、普通親が与えるものだろ(小学4年生が受験を自発的に選択するとは考えにくい)。そうした機会に恵まれなかった大部分の人たちがその残り少ないパイを取り合うわけでしょ。学歴=努力の結果と評価する風潮がある反面、機会の平等の不備という点が全然考慮されていないような気がする・・・
って公立卒&地底のコンプ丸出しけど・・・VIPPERな名無しさん | 2008.09.05(Fri) 20:41 | URL | No.288651 - この間集団面接を受けたのだが、回答の秀逸さが正に学歴順なのは面白かった。早稲田=すごいいいこと言ってる、ちゃんと話せてる / 日大=正に普通、時々何言ってるのか分からない/ 明星=何言ってるのか不明
プライベートでも話せそうなのは早稲田だったな。
妙に学歴に納得してしまった日でした。VIPPERな名無しさん | 2008.09.07(Sun) 20:31 | URL | No.289711 - まぁ名門大でも社会について何ら関心がなくて、まともなことも話せない人はいくらでもいるけどね・・・無名な大学でも教養がある人は多分にいるでしょ。
結局、大学の学力差というのはそうした人の割合の違いでしかないと思う・・・テストの問題が解けることと、教養があるということは別物ですからね・・・VIPPERな名無しさん | 2008.09.07(Sun) 20:57 | URL | No.289739 - そうやって誤魔化すから低学歴が調子に乗るんだ。VIPPERな名無しさん | 2008.09.08(Mon) 23:00 | URL | No.290373
- 誤魔化し?事実だと思いますが・・・自分の知り合いを見ている限りのことですが・・・VIPPERな名無しさん | 2008.09.11(Thu) 05:00 | URL | No.292243
- 結論、日本オワタ\(^o^)/VIPPERな名無しさん | 2008.10.30(Thu) 18:35 | URL | No.320699
- 努力や勉強ができないた俺は終わりか・・・VIPPERな名無しさん | 2008.10.31(Fri) 00:03 | URL | No.320878
- 成績が良くても、応用が全く効かん奴はイライラするな。
結局はテストの答えを導く手順だけを知って、どうしてこの答えになるのか分からない奴が多々いる。
吹奏楽やってたけど、その後輩は、成績がいいのにどんくさくて、自ら行動しようとしないし、質問の嵐だし…
こういう奴は、結局どんな仕事にもなじめずフリーターやひどくてニートになるんだろうな。
自分は、あまり成績がいいわけではないが、勉強したらそれなりにいい成績になる。 でも時間を割いてまで優秀になりたいとは思わない。VIPPERな名無しさん | 2008.10.31(Fri) 00:17 | URL | No.320886 - 低学歴な人は、親が悪いと思う。
本来子供は、親のすることに興味を持つはず。
料理や、裁縫、食器洗い、掃除・・・自分はこれらが好きだか、明らかに母さんの影響を受けている。
また、工作、機械操作・・・とにかく機械が好き。父さんの影響ですね。
こういう親の働く姿を見せて、働くことに対して興味を持たせる必要がある。
興味のあることは知ろうとする。 結果、なりたい職業の知識を勉強して自然と学歴も上がる・・・と私は思うけどどうだろうか?No.320886 | 2008.10.31(Fri) 00:27 | URL | No.320895 - 会社によりけりだよ
能力だけを求めて人間性を完全無視する所なら
そりゃ動ける人間が有利になる
人間関係を重んじて職場の向上に努める所なら
能力よりも人間性の善し悪しを求める
何か特殊な技能を必要とする所なら
学歴放置で資格と経験が大前提
あとは雇う側と、職場で関わる人間の脳内次第
あとお前のコンプレックス
そもそも企業があちこちで悲鳴挙げてる現状でこんな安っぽい問題語ってる場合じゃねえよVIPPERな名無しさん | 2008.11.02(Sun) 16:46 | URL | No.321998 - まぁとりあえず低学歴だと分かった瞬間からボロクソ言う奴は最低だなVIPPERな名無しさん | 2008.12.01(Mon) 00:55 | URL | No.339547
- 勉強だけできるやつは馬鹿ではないだろ定義上。
たんに社会に向いてるか向いてないかだけ。
社会に向いてるのは生きてく上では有利だろうがつまりそれを「馬鹿」といってもいいかもしれん。VIPPERな名無しさん | 2008.12.01(Mon) 09:10 | URL | No.339704 - 日本がやり直しのきかない社会かな?
中小でも条件のいい中途採用を試行してる会社いくらでもあると思う。
20年引きこもっていざ社会復帰したい人が「日本はやり直しが利かない社会だ」
とか言ってるなら前提が間違ってるなVIPPERな名無しさん | 2008.12.01(Mon) 15:07 | URL | No.339795 - 高学歴は肩書に必死で仕事ができないレッテル貼られると発狂するマジキチVIPPERな名無しさん | 2008.12.02(Tue) 00:11 | URL | No.340167
- まぁでも大学出ただけで就職できるってのも考えものだわな、だってさ即戦力欲しいって企業が言うけどさ、当の大学側はそんな教育させてないんだもん。VIPPERな名無しさん | 2008.12.03(Wed) 00:02 | URL | No.340646
- そういや銀のアンカーで正社員が新社員を選ぶ基準てのに「人柄の良さ」ってのがあったな。学歴より一緒に働いてて苦にならない人を現場は選びたいわけだな・・・。VIPPERな名無しさん | 2008.12.03(Wed) 00:05 | URL | No.340650
- 勉強できるのと、頭がいいってのは別。
知識あっても使えなきゃ意味ないし。VIPPERな名無しさん | 2009.01.10(Sat) 21:40 | URL | No.365025 - 中卒なんだが、今20歳でかなり劣等感を感じる。
おやじが死んで、おかん一人で育てられてきたけど
高校に行かせてくれるって、俺すげー嬉しくて毎日高校行くのが楽しみだったよ、あんなことが起きなかったら・・・
16から正社員で働いてきて、大卒に負けるとわかったときのあの絶望感。世の中本当に不公平だよな・・・。
会社の人に「中卒はスードラだろ?ちゃんと働け」とか言われた時は意味がわかんなかったけど、大きくなってわかってくる言葉の数々。
親なんていないけど働きながら夜バイトしてなんとか生きてるけど辛いよVIPPERな名無しさん | 2009.02.01(Sun) 22:10 | URL | No.379685 - お前等まじ勉強しろ高卒ぐらいは取っとけ。朝から晩まで低収入の俺みたいなるぞ 泣くぞ、取り返しがつかなくなるぞ
お前等本間がんばれVIPPERな名無しさん | 2009.02.01(Sun) 22:43 | URL | No.379718 - 高学歴でも無能な奴はいるし、低学歴でも才能のある奴はいる。
ただ、全体としてみれば高学歴の方が有能な奴が多いってだけ。
だが自分が低学歴なのを棚に上げて、「高学歴でも無能な奴はいる」
「低学歴を軽く見る日本の社会がおかしい」とか言ってる奴はカス。VIPPERな名無しさん | 2009.02.02(Mon) 01:58 | URL | No.379829 - 勉強がんばれば高学歴になれる環境にあるならそうすべき。
中にはどれだけ勉強がんばっても経済的に学歴付けられないひともいる。
この手の話をすると、よく奨学金とか新聞奨学生やれとかいうやついるけど、
あれは審査があって全員通るわけじゃない。
そういう人もいるという認識は持っておいたほうがいい。VIPPERな名無しさん | 2009.02.02(Mon) 07:44 | URL | No.379882 - ※473
審査前に審査通るに足りる努力してないだけじゃん。
切羽詰まったからって努力始める人と、
物心ついた頃からコツコツ努力積み重ねてる人と、
そもそも努力を努力と思わず重ねてる人と、
さて、審査を通す価値のある人は誰?VIPPERな名無しさん | 2009.02.12(Thu) 00:09 | URL | No.385216 - 顔じゃね?学歴より。VIPPERな名無しさん | 2009.02.12(Thu) 21:32 | URL | No.385687
- 学歴低い奴は一般教養無い奴多くてイライラするVIPPERな名無しさん | 2009.03.10(Tue) 16:24 | URL | No.401377
- 勉強、実技、心得、話術、一切努力せずに家でぐうたら過ごしてて
尚且つ成績はほぼ毎回トップ5に入り、公私共に問題なく、ロリ体系で腐女子でかわいい彼女もいて非童貞で、親が中小企業ながらも社長を務めていてバイクや車も買ってもらってて、看護士の国家資格まで持ってる奴は?
努力は一切していない、本人はただ才能に甘えてぐうたらしていただけ。
不公平じゃね?VIPPERな名無しさん | 2009.03.10(Tue) 17:19 | URL | No.401419 - >>274
あんなゴシップを真に受けるから、低学歴通り越して低脳って言われるんだろうに。VIPPERな名無しさん | 2009.03.12(Thu) 05:41 | URL | No.402068 - >>477
世の中って不公平なんだよ?知らなかった?VIPPERな名無しさん | 2009.03.12(Thu) 05:43 | URL | No.402069 - 学歴関係ないって本気で思ってるやつはプレジデント読んでみ。VIPPERな名無しさん | 2009.03.12(Thu) 06:24 | URL | No.402071
- 俺は今地元のFラン大に通っているんだが学歴ロンダという言葉を2ちゃんで
知って院ロンダすることにした。地元駅弁に行けなかった香具師が集まる大学だが卒業生で慶応SFCと明治ガバナンス、甲南会計学専門職にロンダしたのが実際にいる。で、慶応SFCのは倍率20倍の松下政経塾に受かって国会議員を目指しているらしいwww
たとえ学部がFランでもロンダして院でええとこに逝けばおk。VIPPERな名無しさん | 2009.04.27(Mon) 12:09 | URL | No.434259 - なあ、例えば自分が高校卒業時にはその高校は頭が良い名門校なのに、10年後とかはたまた20年後とか就職する時にはレベルが落ちて中ランクのレベルになったら、採用する時どっちの観点で見られるんだ?VIPPERな名無しさん | 2009.04.29(Wed) 02:12 | URL | No.435708
- 自分だってやればできた。やらなかっただけだ。
って中学生の言う言葉だろ。いや中学生以下かもしれん。VIPPERな名無しさん | 2009.05.21(Thu) 14:21 | URL | No.452382 - 努力して成績あげてAO入試w狙って第一希望の大学に行く
寸前でマジキチ母ちゃんに学校に突撃されて教師激怒
→大学死亡ついでに就職までアボンしたけど
自己責任ですよね…VIPPERな名無しさん | 2009.05.21(Thu) 17:39 | URL | No.452589 - 統計的に、
中卒百人集めて面接するよりも、
大卒百人集めて面接した方が、
まともな人間多いんじゃない?
中卒でも使えるやつはいるだろうし、
大卒でも使えないやつはいるだろうけど、
人数費で言えば大卒の方がマシなんじゃないかと。VIPPERな名無しさん | 2009.05.21(Thu) 23:42 | URL | No.452943 - 2chの学歴話は大抵頭が悪いっていうか視野が狭い
なんで低学歴の人が企業勤め前提なんだ?しかもそれで一方的に低学歴を馬鹿にしてる
美容師とか調理師とかの学歴と関係のない専門職に就こうと志したらDQNなのか?
学歴があった方が有利な仕事に就きたい人は特別な事情がない限り
みんな大学へ行こうとするだろ
学歴関係なく、自分がやりたいことを見極めて、必要な努力をし続けられる人が必要とされる人達だろVIPPERな名無しさん | 2009.05.26(Tue) 05:16 | URL | No.457100 - 学歴あってもカスは沢山いる
学歴ないやつにカスの割合が多いだけだ
どんな学歴、仕事でもできる奴は必要とされる。
大卒なんかだと当たり外れ激しくてなぁ・・・VIPPERな名無しさん | 2009.06.16(Tue) 17:20 | URL | No.466744 - 学歴ある奴ない奴両方同じだけクソと優秀なのがいるわけだから
プラスαで学歴はあった方がいいに決まっとろうVIPPERな名無しさん | 2009.07.18(Sat) 19:00 | URL | No.486905 - 学歴のせいにすれば自分は悪くないもんね
全部全部社会のせいVIPPERな名無しさん | 2009.08.03(Mon) 17:55 | URL | No.500934
※スパム対策のため英数字だけのコメントはNG設定にしています。
※サイトの宣伝行為はお断りしています。
※無駄な改行の使用はご遠慮ください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
('A`)<ヘッドライン
| BLOGTOP |